ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討していますが・・・

2004/09/20 16:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 初心者二郎さん

初めまして。全くの初心者ですが、皆様のお知恵をお借りできればと思い、質問させて頂きます。
現在所有している機材は、α3xi+純正ズームレンズ28〜80mm、レンズSIGMA50mmF2.8MACRO、IXYDIGITAL400です。
使用状況ですが、α3xiは旅行でのスナップ写真が中心でした。IXYDIGITALは、気軽に撮ることができるので最近使用頻度が高く、街の風景を主に撮っています。
最近、IXYDIGITALで物足りない場面も出てきたので、無謀にもEOS20Dの購入を検討しましたが、自分の実力からオーバースペックだと思い止めました。次にD70を考えたのですが、IXYDIGITALとα3xiの画像を比べると(比較対象が間違っているとは思いますが)まだ銀塩の方が画像の自然さ、なめらかさで多少上回っている様に思えます。それでα7を候補にしましたが、風景でAFが効かない場合もあることを考えると、ならば自分で調整できるマニュアルでいいのではと思うようになり、FM3Aに行き着きました。
自分としては、過去ログなどを参照させて頂き、FM3Aの新品+レンズAi Nikkor24mm F2.8Sを検討しております(中古は見極める自信がないので)。
そこで質問なのですが、
@ FM3Aは、私程度の初心者でも使いこなせるでしょうか(勿論勉強します)。
A レンズは、Ai Nikkor50mm F1.4Sの方が良いでしょうか。

用途は、@山(春〜秋)での風景撮影、A山での高山植物撮影、B街の風景撮影です。
@を最優先し、ABはしばらく従来の機材で撮影するよう我慢するつもりです。撮影したものは、スキャン(NikonCOOLSCANXEDを検討)してホームページに載せたり、自分でプリントしたものを見て楽しむ予定です。
長文で申し訳ございません。宜しくお願い致します。

書込番号:3290024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/20 17:22(1年以上前)

1ですが使っていくうちに慣れれば問題有りません。
とりあえずカメラの示す露出計にしたがいシャッターと
絞りを合わせれば大外れは無いでしょう。

2はどの画角が良いかですね。
今風景撮影でどの焦点距離を良く使ってますかね?
24mmは最初の1本では広すぎるような気がしますし(必要なら別ですが)
50はオールラウンドですが狭いかな、
35mmのか28mmの方が無難で良いかな・・・

書込番号:3290105

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/09/20 17:36(1年以上前)

FM3Aなら絞り優先オートが使えますし、初心者?でも普通に使えますよ。
レンズはZZ-Rさん同様、最初の一本が24mmはちょっと広すぎでは?
NIKONのMF系ならちょっとサイズが大きいですが35mm/F1.4が抜群です。
50mmより用途が広く、応用が効くところがいいですよ。

書込番号:3290166

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者二郎さん

2004/09/20 17:38(1年以上前)

ZZ−Rさん、早々に有り難うございます!

1は了解しました。ありがとうございます。
2ですが、α3xiで良く使ったのは28mmです。時々、もう少し広いと・・・と思うときもあったので24mmと考えたのですが、28mmが無難かもしれませんね。

書込番号:3290176

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者二郎さん

2004/09/20 17:46(1年以上前)

Y氏の隣人さん、早々に有り難うございます。

やはり、24mmは広すぎるようですね。35mmを第一候補にしてみようと思います。

書込番号:3290211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/09/20 17:53(1年以上前)

>で良く使ったのは28mmです。
>時々、もう少し広いと・・・と思うときもあったので
であれば24を購入して徐々に揃えれば良いですね。
α3xiも併用とのことなので使い分ければOKでしょう。

自動巻上げじゃないフイルム装填はしたこと有りますか?
これが最初は戸惑うかな(笑)

書込番号:3290251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2566件Goodアンサー獲得:113件

2004/09/20 17:58(1年以上前)

FM3Aがどうしても欲しくなった、というのでしょうね(^_^)

私もマニュアル機がどうしても欲しくなってnewX−700買いましたから。

・・・選択肢として、
  ミノルタAF 24-85/3.5-4.5 NEW
  はもうありえないのかな?
  ちなみにフジヤカメラで新品で\14,800です(驚き!)
 シグマの50mmマクロもあるし・・・。

書込番号:3290279

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者二郎さん

2004/09/20 18:38(1年以上前)

>ZZ−Rさん
度々ありがとうございます。
24mmを購入してのα3xi純正ズームレンズとの併用、または、35mmを購入し更にミノルタAF24-85mmを購入してのα3xiとの併用のいずれかにします。それからぼちぼち揃えるようにします(無限地獄への第一歩?)。

>最近はA03さん
早々にありがとうございます。
>FM3Aがどうしても欲しくなった、というのでしょうね(^_^)
ぎくっ。お見通しですね。
ミノルタAF 24-85/3.5-4.5 NEW 検討させて頂きます。良い情報を有り難うございました。

書込番号:3290446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

UかU2か悩んでいます

2004/09/19 15:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 とりさしパパゲーノさん

5カ月になる娘を撮るカメラとしてU2もしくはUを検討しています。
あるキタムラ店ではUとシグマのWズームが約29000円で販売していました。これはかなり安いのでしょうか。
当方、レンズはすでに手持ちがありますので、シグマのWズームにはあまり魅力を感じません。たぶんボディ単体での販売はしないと思うので、仮に購入後すぐ未開封で買い取りに出せばいくらほど値はつくでしょうか。たしかシグマAF28-80ミリF3.5-5.6とAF70-300ミリF4-5.6だったと思います。
また、別の店ではUボディが金融新品2万円でした。結局Wズームセットよりこっちの方が安くすむのでしょうか?
ブラックボディや25分割測光など全体的にはU2の方が好みなのですが、できる限り安いものをと考えています。
あとUとU2の違いで連続撮影機能の差が気になっています。1秒間にUが2・5枚でU2が1・5枚とのことですが、この違いは実際の撮影でどれほど実感できるものなのでしょうか。例えば今後、歩き出した娘を撮るときなどで違いは実感できるほどなのでしょうか。
是非教えていただけないでしょうか。

書込番号:3284899

ナイスクチコミ!0


返信する
Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/09/19 17:19(1年以上前)

>結局Wズームセットよりこっちの方が安くすむのでしょうか?

Wズームを新品で下取りに出したとしても、新品同様で4千円がいいところじゃないでしょうか(カメラのキタムラのネット下取り査定調べ)
なので、ボディのみでお店と交渉しましょう!

>全体的にはU2の方が好みなのです

気に入っているものを選択するのが良いと思います。
渋々使っていても、別のものが欲しくなります。

>1秒間にUが2・5枚でU2が1・5枚とのことですが、この違いは実際の撮影でどれほど実感できるものなのでしょうか。

あくまでも使用される方の感覚によると思いますが、私の場合は、3枚以上ないと使う気にはなれません。肝心な一瞬が中落ちします。(写ってないということです)なので、2.5枚は微妙ですね
一枚一枚ごとに集中して撮る方が良いとの意見も多数ありますね。

書込番号:3285168

ナイスクチコミ!0


スレ主 とりさしパパゲーノさん

2004/09/19 17:46(1年以上前)

Okkunnさん返信どうもありがとうございます。
ここの掲示板でいろいろ調べているうちにほとんどU2に傾いてきました。レンズは単焦点の28ミリや50ミリ、そのほかズームもあるので、U2本体のみで安く買える店を探してみようと思います。

書込番号:3285257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F5最安値は?

2004/09/13 09:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 LOMO_700さん

F5を買おうと思っているのですが、最安値は富士カメラの204,750円(税込)でしょうか?
私の住んでいる名古屋では大体、25万円を切っているのを見たことが無いのですが、ネットではもう少し安いのかと・・・。

書込番号:3258693

ナイスクチコミ!0


返信する
F100ファンさん

2004/09/13 15:11(1年以上前)

三宝カメラでは、新品 \199,500(税込)で載ってますよ!
三宝カメラオンライン↓
http://www.sanpou.co.jp/

書込番号:3259454

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOMO_700さん

2004/09/17 12:49(1年以上前)

F100ファンさん、ありがとうございました。
言ってる間にF6発表でした。(笑

書込番号:3275773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やっぱりF100かな?

2004/08/28 18:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 たっつん1976さん

10月に子供の出産を機会に一眼レフの購入をずっと考えておりました。
つい最近までα-7を第一候補に考えていたのですが、ここにきてF100が気になってきてしまいました。なかなか買い替えなどはできないので、今回の購入で長く使いたいと思っています。
価格的には2倍するのですが、丈夫な点などがイイかな〜と考えてます。
F100とα-7、メーカー間の違い等がありましたらご教授お願いします。初心者なので、お願いしますm(__)m

書込番号:3194961

ナイスクチコミ!0


返信する
それでもNikonです。さん

2004/08/28 21:15(1年以上前)

一番の違いはやっぱりストロボ内蔵のαー7と外付けF100の大柄Bodyをどう評価するかでしょう。私も趣味でいろんなカメラに触れますが、私の手にはF100ぐらいが1番持ちやすいです。ただもう古いと言われればそれだけなのですが、金属Bodyと防塵防滴構造は信頼持てますよ。まさにF5ジュニア(この呼び名は嫌いですが)と言うだけあります。唯一の欠点は皆さんご承知のようにバッテリーのもちなのです。MB-15+オキシライド電池で少しは改善されるかな?

書込番号:3195657

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっつん1976さん

2004/08/28 23:34(1年以上前)

それでもNikonです。さん
早速のお返事ありがとうございます。たしかにストロボ内蔵じゃないというのはマイナスかな〜と思うんですが、手に持った重さが、カメラって感じでいいですよね。
今は、父が持っていたキャノンFTというカメラを使っているのですが正直重いんですが、それもイイって思ってるんです。
この先デジタルに、移行する場合も考えると、ニコンのほうがいいのでしょうか?
迷えば迷うほど分からなくなって困ってます(^^ゞ

書込番号:3196353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/08/28 23:44(1年以上前)

F100かα7どちらかといえばα7勧めます。
内蔵ストロボも付いているし。
一眼レフに拘らなければコンタックスG2、
中古でも良いのなら、ペンタックスMZ-Lか
ミノルタα507siも使いやすくて良いと思います。
ネガ400でファミリースナップ中心なら
小型軽量の入門機も選択肢に入れたらどうですか。
>この先デジタルに、移行する場合も考えると、
>ニコンのほうがいいのでしょうか?
そんなこと無いと思いますよ。
コニカ-ミノルタも秋にデジ一眼出すようですし。

書込番号:3196414

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっつん1976さん

2004/08/29 00:14(1年以上前)

KANDAさん、お返事ありがとうございます。
内臓ストロボあると、やっぱり便利ですよね。
カミさんも使うこと考えるとα7のほうがイイとは思うのですが・・。
どうしても、カメラって言ったらニコンってイメージがあるので(^^ゞ
もうじき生まれてくる子供を撮ってあげたいので、じっくり考えて買おうと思います。

書込番号:3196557

ナイスクチコミ!0


広島のおやぢさん

2004/08/31 21:03(1年以上前)

たっつん1976と同じ目的でF100を購入しました。

レンズはAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8DとAi AF Nikkor 85mm F1.4Dの2本しか持っていません。(というより子育てに経費がかかるので、これ以上の金銭的余裕がないというのが事実。)
日常のスナップは妻のコンパクトデジカメ、お宮参りやお食い初め、その他記録に残したい場面はF100を中心に使っています。

購入時にはデジタル一眼のD100やキャノンのEOS10Dなども比較しましたが、銀塩カメラの方が長く使えること、20年以上前から銀塩カメラ(OLYMPUSとNIKON)を使っており銀塩の方が馴染み深いことからF100を購入しました。とはいっても世はデジタル時代であるし、実家の両親に子どもの写真を送るのに一々焼き増しするのも面倒なので、フィルムスキャナを使ってEmailで送ったりもしていますので、あるいはこの先デジタル一眼も・・・ということになるかも知れません。

書込番号:3208024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2004/08/31 23:53(1年以上前)

F100使ってます。無理してF80から買い換えましたが、買ってよかったです。撮ってて気持ちがよいです。

書込番号:3208885

ナイスクチコミ!0


それでもNikonです。さん

2004/09/05 20:20(1年以上前)

いつも比較されのは、Canon EOS-3とか5だったりします。私の使用感ではF100のがすべてにおいて信頼性を感じています。ただ今はデジタル1眼のD70やKiSSDに注目されているためフィルム1眼は沈黙状態になっていることが、悔しいですね。本当に次のF6とかF200なんてのが開発されるのかな?

書込番号:3228230

ナイスクチコミ!0


あたかふさん

2004/09/09 08:54(1年以上前)

市場はデジタルへ移行してるので、F6やF200は残念ながら
出ないだろうと大手カメラ量販店の担当者は言ってました。
私はF5とD70を所有してますが、撮影時の気持ち良さでF5、
実用性でD70です。銀塩にこだわるならF100、デジタルなら
D70を薦めます。パソコン持ってるなら、デジタル便利ですよ。

書込番号:3241999

ナイスクチコミ!0


やっぱり茅ヶ崎が好きさん

2004/09/09 17:55(1年以上前)

私、初心者に毛が生えただけのものですが、銀塩デビューをF100でしました。シャッターを切ったときの爽快感サイコーです。
その後、F80を妻用に買ったんですが、F100と比べるとファインダーの見難さと重みの無さにガッカリしました。α-7は使ったことが無いからわかりませんが、後悔しないよう
私は、無理をしてでも上級グレード(F100)を薦めます!


書込番号:3243369

ナイスクチコミ!0


5.1chヘッドさん

2004/09/14 20:33(1年以上前)

F6はどうも出るみたいですね。9月の17日に発表があるみたいです。

書込番号:3264729

ナイスクチコミ!0


スレ主 たっつん1976さん

2004/09/15 22:58(1年以上前)

皆様のご意見参考になりました。ありがとうございます。
しばらくパソコンを開く時間が無くて・・・(^^ゞ
出産が今月中になりそうな雰囲気になってきてるので、ちょっと焦っているのですが、思った以上にベビー用品の準備に費用がかかってしまい、予算的に厳しくなってしまいました( ┰_┰)
検討の結果、α-7になりそうです。皆様の意見をいただいてもらったのに申し訳ありませんが、いつか腕があがったらニコンのカメラを手に入れたいと思ってます。本当にありがとうございました!!

書込番号:3269591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2004/09/12 00:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

初めての一眼レフの購入を考えています。主に、風景を撮ろうと思っています。u2につけるレンズについてお聞きしたいのですが?

書込番号:3252954

ナイスクチコミ!0


返信する
トラムさん

2004/09/12 02:34(1年以上前)

本日香港にてF75(日本ではU2)購入、レンズはNIKON/AF50/F1.8D及びSIGMA/AF28-300の2本も合わせてGET。通常は小型なAF50を持ち歩き、子供の運動会にはAF28-300に活躍してもらおうと思っています。価格は合計HK$4,400(\61,600)とお買い得でしたよ。

書込番号:3253369

ナイスクチコミ!0


M81さん

2004/09/13 18:48(1年以上前)

トラムさんのシステムと一緒です。
最近は中古で購入したF70Dの出番が多いですが・・・w

書込番号:3260029

ナイスクチコミ!0


ひとはそれぞれさん

2004/09/13 21:18(1年以上前)

レンズ1本ならタムロン28〜300ミリ,
レンズ2本ならタムロン28〜300ミリ+トキナ-19〜35ミリ
この組み合わせでどうでしょうか。

書込番号:3260667

ナイスクチコミ!0


トラムさん

2004/09/14 02:27(1年以上前)

すいません、年齢の選択を間違えていました。
タムロンAF28〜300いいですね、お店に置いていなかったのでシグマにしました、写りは違いますか? またズームではなくシャープな単焦点が1本欲しかったので評判の宜しいAF50/1.8Dにしてみました。学生の頃に初めて購入したペンタックスMXという一眼レフに付いていたのが単焦点50mmで写りが抜群にシャープだったから買ってみました(期待外れかな?)。
久しぶりの一眼レフです、デジカメやコンパクトカメラではポーズもつけなかった家内や子供達が何となく意識してカメラ目線になっております...。

書込番号:3262384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

F5かF100かで非常に迷ってます

2004/07/05 18:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 乗り物馬鹿さん

はじめまして。
F80の発売を気に長年夢であったNIKONに乗り換えてレンズ等を集めだしたんですが、ようやくF5を手に出来る機会が出来たのでちょくちょくカメラ屋に顔を出したり掲示板を覗いたりしてるんですが…
F6の噂やF5のフォーカスエリアが見難い等との書き込みを見てる中でF100も候補にあがってきました。
F5やF100をお使いの方の意見を教えていただけませんか?
購入の参考にさせたください。お願いします。

書込番号:2996826

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/07/05 23:21(1年以上前)

私も F 5 にするか、F100 にするか購入するときに非常に迷いました。
結局、F 5 の重さがネックになって F100 を選びましたが、
F100 の使いやすさに大変満足しています。

100%の視野率、3D-RBG マルチパターン測光、モニター機能内蔵シャッター等、
F 5 には、F100 にない優れた機能がありますが、
プロカメラマンでなければ、ややオーバースペック気味かなとも思います。

反対に F100 には、
AF エリアのスーパーインポーズ表示、露光インジケーターの±3 段表示等、
F 5 にはない使い勝手のよい機能があります。

F 5 か F100 か、この板の過去ログを読んでみても
人それぞれでいろんな意見があると思いますが、私は F100 を推薦します。

書込番号:2998160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/07/05 23:38(1年以上前)

視野率100%、シャッタのキレ、最高質感のボディなど
ありますが、双方使って私が感じるのはF5は
「微妙なブレが非常に少ない」というところかな。
これはF5に限らず最上位機種に共通している
ことと思いますね。
予算もあるでしょうが、F80お持ちなら迷わずF5をお勧めします。

書込番号:2998275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/07/06 00:16(1年以上前)

F6の噂を聞きますね。F5(とF80)を持っていますが十分です。F6は要りません(キッパリ)。F6が出たら買ってしまうと思うので。。。(笑)
重さとF6が出た時の悔しさに耐えることが出来るのならF5がいい、かな。(あとアクセサリーにこだわるのなら。)

○F5の良い所
・ミラーショックが非常に小さい
・AFが速い。(ただしAF-Sなら関係ない?)
・優越感(笑)

確かにフォーカスエリアは見難いので普段から枠外のLEDを気にするようにしています。(ファインダースクリーンをE型に変えているせいもありますが。)
ちなみに自分にはスペック・オーバーです。しかしミラーショックが小さいのは嬉しいのと、シャッター音が良い。(音は写真には影響しませんが。)

どっちが良いかと聞かれると、どっちも良い所があると答えるしかないですね。しかしF80をお持ちならF5の方が使い分けがハッキリします。(使い方にも依りますが。)

書込番号:2998463

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/07/06 04:18(1年以上前)

>F 6 の噂を聞きますね。

今年はオリンピックがあるし、従来どうりなら F 6 が発表されてもおかしくないのにね。
F 6 は、4 年後?
それとも、永遠の幻か?

書込番号:2998991

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/06 09:22(1年以上前)

乗り物馬鹿さん、おはようございます。

F4とF100を所有し、知人のF5を結構使わせてもらってたのですが...。
F5の他にない魅力はシャッターとボディバランス、強度、安心感でしょうね。
実重量は確かに思いのですが、ボディの形状やボディバランスのよさから
少々大きめのレンズをつけても、さほど苦にならないような気がしましたが...。

バーボンウィスキーさんやKANDAさんというアスリートを前に恐縮ですが、
F5を手に入れられる条件があるなら迷わずF5でしょう!!
なぜ”F”がカメラ界の頂点に君臨し続けてきたのか、
その一瞬を切り取るということは何か?を是非実感してください。

まあ...?最初のうちは無意識にシャッターを切り続け、
巻き戻し音で我に返るの繰り返しですがね...(笑)。

書込番号:2999338

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り物馬鹿さん

2004/07/06 21:39(1年以上前)

バーボンウィスキーさん、KANDAさん、変なお兄さんさん、 Y氏の隣人さん、どうもありがとうございます。
F5って変なお兄さんさんが仰られてます『優越感』っていうのはあると思います。やはり憧れの的ですよね。
ただ皆さんが仰られていますようにプロではないので少し(かなり?)オーバースペックですよね。
F5の魅力はいろいろありますが、F100にしかない魅力というのも勉強になりました。
夏に航空ショーや旅行などを控えているのでそろそろ決断したいと思っています。
ところでよく言われている重さはどうなんでしょうか?
私はお世辞にもスマートとはいえない巨漢なんで体力には自身はありますが…

書込番号:3001486

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2004/07/06 23:13(1年以上前)

電池を除く重量は、F 5 は約1210g、F100 は約785g です。
その差は約425g、これをどう考えるかですが、
結局、その人の撮影スタイルによるところが大きいのではないでしょうか。

私の場合、スナップ派なので F100 を選択しました。
F100 を 2 台に単焦点レンズ 5 本をカメラバックに入れて歩き回るので、
正直、もうちょっと軽くてもいいとさえ思っています。

書込番号:3001995

ナイスクチコミ!0


OKMRさん

2004/07/07 01:07(1年以上前)

わたしも同様に迷いました。
店頭で触らせてもらって 重さが気になってF5にしました。
それは全重量ではF100が軽くても その重量のバランス(重さの偏り)が気になりF100は消えました。 グリップ部分におもさが集中しているのが構えていてあまり気分のいいものではなく感じたからです。
当方たいへん非力ですが F3+MD4よりはるかに持ちやすいので軽くなったと喜んでいます。
また 中古でネットオークション利用なら 気に入らなくて手放してもリスクが最小限で済みます。 長く使ってもF5なら下値リスクが小さいと予想しています。

書込番号:3002570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/07/08 13:51(1年以上前)

>プロではないので少し(かなり?)オーバースペックですよね。

確かにこれでご飯を食べているわけでもなく、しかも「こんないいカメラを持っているのに写真は大した事無いなー」とたまに(よく?)思います。("8コマ/秒″なんていつ使う時があることやら。。。) しかし視野率100%は欲しいし、ミラーアップも使いますし、速いレスでチャンスを逃したくないですし。
自分は能力を十分使いきることは出来ないかもしれませんが、その余裕ある能力を楽しめていると思います。
(しかしF5を持ち歩いていると周りからプレッシャを感じる?腕はそのうち伴えば、、、精進します。笑)

また"重さ"の捉え方は、撮影スタイルやモチベーションでも変わってくると思います。
私は気合入れて撮りたい時は山に登るときでも頑張ってF5を持ち歩きますし、旅行などでリラックスして持ち歩きたい時はF80を選びます。(たしかにF100は多くの状況を選ばなくてもいいですね。)
あとレンズも何を選ぶかによってかなり違うと思います。

書込番号:3007511

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り物馬鹿さん

2004/07/09 09:32(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます。
レンズは今までに買った物を使う予定ですが、大口径望遠系を使っています。
お盆に旅行に行きますが、撮影旅行なので重さは仕方ないかなと思っています。
持ってみたところF5は特別重いとは思いません。確かに今使用中のF80に比べたら断然重いですが…

書込番号:3010462

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り物馬鹿さん

2004/07/15 21:18(1年以上前)

今日F5を購入しました。
このシャッター音がたまりません。
皆様どうもありがとうございました。

書込番号:3033987

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/07/15 21:23(1年以上前)

F5ご購入、おめでとうございます。

シャッター音を楽しむときは、フィルムが入っていないことを確かめてから...(笑)。
末永く楽しんでください。

書込番号:3034007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2004/07/17 08:24(1年以上前)

F5ご購入おめでとうございます。
巻き上げクランクがクルックルッと回りながら鳴り響くシャッター音に酔いしれながら、写真ライフを楽しんでください。

書込番号:3039006

ナイスクチコミ!0


apaapaさん

2004/08/11 15:07(1年以上前)

F6は本当に出るのかなと思ってましたが、100%確実な情報を聞けました。欧州では年内には発表になるんじゃないでしょうか、遅くとも来年には確実のようです。これが最後のF1桁になりそうですが。既に報道の現場もデジタル化してるし、量販は難かしいでしょうね。Nikonの意地でしょうか。

書込番号:3131533

ナイスクチコミ!0


カメカメラ大王さん

2004/08/12 00:12(1年以上前)

F6出るんですか。
F5の中古相場はどうなるんでしょうかね。ニコンのF一桁機は一時的に上がるので、中古は今が買時?。

F一桁機は、F、F2、F3、F4と持っていますがF5はまだ持っていません。なにしろ高すぎるので。
F3、F4がまだ現役です。十分使えます。

F6もかなりの価格になるんでしょうね。でも、F一桁機揃えた〜い。

書込番号:3133595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2004/08/12 21:01(1年以上前)

F6、本当に出るのですか?
F6は出ないだろうと思い、F5を買ったばかりなのに・・・

書込番号:3136590

ナイスクチコミ!0


apaapaさん

2004/08/18 23:11(1年以上前)

F6の情報を、追加でひとつ。F5よりは一回り、
コンパクトなサイズになるようです。
F5はかなりボリュームがありますからね。

書込番号:3158955

ナイスクチコミ!0


LOMO_700さん

2004/09/04 23:32(1年以上前)

在庫が多くて雑誌では否定させてるんでしょうか?
雑誌を見る限りでは、F6は出ないという話・・・。
でも、EOSに負けてますからね・・・開発してたのなら発売はするかなぁ。

書込番号:3224546

ナイスクチコミ!0


なたんちさん

2004/09/10 22:11(1年以上前)

本日F5を点検するためサービスセンターに行きました。そこでF6について聞いてみたんですがやっぱりそろそろ発売するそうです。モードラはセパレート、ファインダーは固定式、価格は30万程度だそうです。

書込番号:3248271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/10 23:55(1年以上前)

なたんち さん
いよいよですか。
>モードラはセパレート
これは軽くていいですね。ケースバイケースで付けたり外したりの方が良いですよ。
>ファインダーは固定式
フラッグシップ機としてはチョットですね。F100の後継機かなんて感じも。
これではニコン銀塩F一桁機もこれが最後の機種。

以上、瞬間的に思ったことです。

書込番号:3248825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る