ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

F6は何と言うべきか?

2008/08/04 20:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

今日、カメラ屋さんと話をしていて、「カメラ何使ってるの?」と聞かれて、「F6」と答えたものの、何か腑に落ちなくてみんなの意見を聞きたいと思いました。
というのは、私は「えふろく」と答えたのですが、正式名称は「えふしっくす」ですよね?
F6は「えふしっくす」と言わないと、恥ずかしいものなのでしょうか?

歴代F1桁を声に出して言ってみると、私の場合、「えふ、えふつー、えふすりー、えふよん、えふふぁいぶ、えふろく」と何故かF4とF6だけが日本語になってしまいます。F5に限っては「えふふぁいぶ」と「えふご」どちらも言ってるような気がします。

デジタルになると、D3は「でぃーすりー」と言いますが、D2は「でぃーに」「でぃーつー」とどちらも言ってるような気がしますし、D40、D300などは完全に日本語です。ディースリーハンドレットなどとは言いません。

非常につまらない質問ですが、みなさんの意見をお待ちしております。

書込番号:8168223

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/04 20:26(1年以上前)

別に「エフロク」でもいいのではないでしょうか?

書込番号:8168237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/04 20:27(1年以上前)

F2=えふに
F3=えふすりー
F4=えふよん
F5=えふご
F6=えふろく

と呼んでいますが、なにか?

書込番号:8168240

ナイスクチコミ!0


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2008/08/04 20:36(1年以上前)

takka1200さん こんばんは。

D3の板ですが,私も過去に読み方を質問したことがあります。
〔7547189〕

どれが正しいということは無いようです。ですので,「えふろく」も間違いではないと思います。

ちなみに,私は
F2=えふつー/えふに(両方同じくらい?)
F3=えふさん/(えふすりーもたまに)
F4=えふよん
F5=えふご
F6=えふろく
と,F一桁機はだいたい日本語読みしています。

書込番号:8168288

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2008/08/04 20:45(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
やはり「えふろく」でよかったのですね。
これからも堂々と使います。

レンズの話もしたのですが、
「さんじゅうごみりの えふに」「にっぱち ななまる えふにいてんはち」などでも通じたので、通じればよいということですね。

書込番号:8168325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/08/04 20:59(1年以上前)

こんばんは。

私は F2 を、えふつーと言ってたけど、
F6 はえるろくとよんでますね。

なんでも良いやん。(^^;)

ここでも同じようなことが論議されてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=8163377/

書込番号:8168407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/08/04 21:06(1年以上前)

こんばんは。

私が購入した時もそんなような話がありました、自分は「えふろく」ですけど、
(「ロクちゃん」と言っている時もあり)人によって反応が鈍い時は「ろく」と「シックス」を使い分けています。

ちなみに・・・・私は他のF一桁機は全部英語読みしています。

「エフ」「エフツー」「エフスリー」「エフフォー」「エフファイブ」「えふろく」・・・・だって「ハチロク」みたいで言いやすいもんで・・・・

自分が言いやすい呼び方で言うのが一番。

書込番号:8168446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/04 21:08(1年以上前)

35mmF2=さんじゅうごみりえふに

・・・あまりにもフツー過ぎる。

まぁ、わかればなんでもいいです。合わせますよ♪

書込番号:8168453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/04 21:09(1年以上前)

自分の場合、


Fシリーズなら、

F1(えふわん)
F2(えふつー)
F3(えふすりー)
F4(えふよん)
F5(えふご)
F6(えふろく)


Dシリーズなら、

D1(でぃーわん)
D2X(でぃーつーえっくす)
D3(でぃーすりー)
D4(でぃーふぉー)
D5(でぃーふぁいぶ)
D6(でぃーしっくす)
D40(でぃーよんじゅう)
・・・・・・(この間、日本語)
D300(でぃーさんびゃく)
D700(でぃーななひゃく)


・・・となってしまいます。何故に・・・??

書込番号:8168457

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/04 21:13(1年以上前)

公式には英語読みだそうですが...
英語読みにしやすいのはF(これ以上の読み方がないですが),F2とF3ぐらい?
ユーザー的には、「えふろく」でいいかと思います。
F4:えふふぉー
F5:えふふぁいぶ
ふが続くためか、なんだか発音しづらい感じがします。

書込番号:8168469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/08/04 21:35(1年以上前)

すみません・・・F1なんか無いですね。Fですね。

でも、何故かFが頭に付くと、数字が日本語になるのが早くなっちゃいますね。

書込番号:8168564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/08/04 21:51(1年以上前)

正式な呼び名があれば、ニコンのホームページや説明書に書かれているのではないでしょうか。

それもないのだから、自分の言い易いように呼ぶのが一番だと思います。

また、写真サークルに入られているのなら、そのサークルで呼ばれている呼び名で良いでしょうね。

私が所有していたカメラでは、F6=えふろく、F5=エフファイブ、FE2=エフイーツー、D1H=ディーワンエッチ、D2X=ディーツーエックス、D3=でぃーさん(この場合時々、ディースリーとも呼びます)

書込番号:8168671

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/04 22:05(1年以上前)

>正式な呼び名があれば
F一桁のニコン内部での正式名称は英語読みだそうです。
(あまり明記していないようですが)

書込番号:8168759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/04 22:08(1年以上前)

私はニ、サン、シ、ゴ、ロクと。
Dもサンです。

書込番号:8168779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/08/04 22:13(1年以上前)

こんばんわ、

私の場合…と、言いますか私の周りの人間たちは

F=えふ
F2=えふつー
F3=えふさん
F4=えふよん
F5=えふご
F6=えふろく

D1系=でぃーわん
D2系=でぃーつー、でぃーに半々
D3=でぃーすりー

ですね。



でも、ちょっと不思議なのがNikonの場合は日本語読みと英語読みが混在するのですが、
Canonの場合はほとんど英語読みですね。
例)F-1=えふわん
  EOS1=いおすわん
  EOS3=いおすすりー
  

書込番号:8168811

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2008/08/04 22:20(1年以上前)

他のところでも議論されていたみたいですね。
勉強になりました。
そういえば、F6、売れ筋ランキング2位になっちゃいましたね。

書込番号:8168846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/04 22:28(1年以上前)

こんばんは。

あれは、阪神vs横浜 だったんですが、、、
わたしが、隣に居た方に、「良いカメラをお持ちですね」って、聞いたんです。

そしたら、「あっ。これな〜 フォア・ザ 六甲」って、言ったんです。

所変われば、呼び方も かなり、逝っちゃってるなー  と感慨深く想いふけました。

駄レス 失礼しました。

書込番号:8168897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/05 00:23(1年以上前)

f5katoさん

私も何かの雑誌(アサカメ?)で読みました。
確かニコン社内では英語読みで呼ばなければいけないと言われているそうで、雑誌記者がエフロクと言ったら社内ではエフシックスと呼ぶ事になっていますみたいな会話をしていたように記憶しています。

書込番号:8169589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/05 01:09(1年以上前)

あの〜      どうも、スミマセンでした。 m0m

f5katoさんに付いて来ちゃったんですが、                                        空気よめなくて。。。

書込番号:8169781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/08/06 22:21(1年以上前)

先日、昭和公園でハスの花を撮っていました。
と、ボランティアで蓮池の整備をしていたオジイサンが数人寄ってきました。
先頭の人は僕のカメラを指差して「エフロクですね。私はエフヨンからD200を使っています」。
もう1人のオジイサンは「オッ、オッ!エフロクだ。俺はエフサン、エフヨン、エフゴを使った後にD200に乗り換えたよ。デジタルは良いよー!」と話しました。

この間、呼称に関してはお互いに違和感はありませんでしたね。僕もオジイサン達と同じ呼び方をしています。ちなみに、このオジイサンたちは写真愛好会の人たちのようでした。

書込番号:8177102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/08/06 22:55(1年以上前)

あの〜童 友紀さん、スンマセン・・・・・・

何か反応するべきとは思っていたんですが、気のきいたコメントが思いつかなかったです・・・・・

書込番号:8177319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/08/06 23:17(1年以上前)

オールルージュ さん

お気遣いありがとうございます。F6愛好家さん達の真面目ネタに気づくのが遅れました(汗)
オールルージュさんのアルバム拝見しました。ハッと、するお写真がありました♪

書込番号:8177445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/07 09:21(1年以上前)

D51、C52
これは機関車の型式ですが
DやFは記号、後の数字は番号。
で、日本語での記号、番号。

ですから、言いやすいのでよいわけで聞き間違いを防ぐ意味で
日本人なら
 「えふシックス」と言いましょう(^_-)-☆・・・USODAYO <m(__)m>(花より団子)

書込番号:8178547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/07 15:10(1年以上前)

F これは<えふ>しかない。
F2 <えふつー><えふに>どちらでも。
F3 これはやっぱり<えふすりー>がかっこいい.......と思う。
F4 <えふふぉー> ふ が続くので発音しにくいので<えふよん>で決まり。
F5 <えふふぁいぶ> 上に同じ。で<えふご>
F6 <えふろく>が言い易いな〜

ところでtakka1200さんの呼び名は
takka わんさうざんどとぅはんどれっど さんとお呼びすれば良いのでしょうか?(笑)

書込番号:8179486

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スピードライト(初心者丸出し)

2008/08/05 12:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 ASAP0306さん
クチコミ投稿数:132件

皆様、ご無沙汰しております!
昨日親友の結婚式に呼ばれた際、F5+リバーサルでと思いましたが、時代が時代なので「GRD+LC1(パナのデジ一もどき)」で撮影を行いました。

そうしたところ、式場にEOS5D+ズームレンズ24-90?+スピードライトを持った新婦の友人(小さい女の人)が撮り慣れたプロカメラマンのように右に左に上に下にと視界の前に現れては消え、。
山のように連射していきます。

単焦点+フィルムアナログ派(しかも風景+街撮りが主)の僕には、表現不能のカルチャーショックです。

何より驚いたのは、スピードライトの活用術?。
設定を細かくいじりながら、角度を調節して、連射です。フィルム換算で20本は行っていたでしょう。
previewを見たわけでないので、どんな画になっていたかは分かりませんが、「F5+単焦点(55mmF1.2)で来れば良かった。プライド的に」と(まず)思い、次に「スピードライト+F5( ̄ー ̄)ニヤリ」と思考が移動しました。

さて、皆様にお伺いしたいのは、
F5に似つかわしい?(定義としては、性能とコストパフォーマンスに優れた)スピードライトはありますでしょうか?

スピードライトについては全くの「ど」素人ですが、勉強しますので、よろしくお願いします。

書込番号:8170963

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/08/05 12:48(1年以上前)

時代的にはSB-28だと思います。
デジタルで使えないため、中古でごろごろしてますが、スピードライトは中古で買うものではないとの意見もあります。
新品で角度調整云々ということであれば、上下左右に調整可能なSB-800あたりなら新型が出た(SB-900)ので安くなっているようです。
パワーブラケット等の使用を考えないならSB-600などの安価な製品もありますね。

書込番号:8170995

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/08/05 12:54(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/speedlight/sb/sb-28.htm

SB-28です。
生産終了品でF5と同時期の製品です。

書込番号:8171017

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASAP0306さん
クチコミ投稿数:132件

2008/08/05 14:29(1年以上前)

f5katoさん
ありがとうございます!
早速見てきました。。

奥さんのF4にも使えそうですね。
あと、ガイドナンバーが50!(覚えたて)
成る程、ヤフオクでも安いものが多いですねえ、、。

書込番号:8171284

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASAP0306さん
クチコミ投稿数:132件

2008/08/06 09:30(1年以上前)

f5katoさん

先日はありがとうございました。
早速会社帰りに中古を手に入れてきました。

撮影はこのお盆ですが、スピードライトの使い方を研究します。。

書込番号:8174718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

F3/Tの総生産台数及びシリアルNo.について

2008/06/12 23:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

このところ妙に気になるF3/T(ブラックボディ)があり、購入をマジメに検討しているのですが、シリアルNo.が8517449とあります。
サービスセンターに問い合わせたところ、「少なくとも'92年の5月以前の生産のものだ」との見解はもらえたものの、それ以上の情報は得られませんでした。
・そもそもF3/T(ブラック)という機種は総生産台数何台だったんだろう?
・この17449台目というのはその中のどのくらいのポジション(前期?中期?後期?)なんだろう?
というのが知りたいのです。
(もちろん中古なので基本的に年式よりもその個体の程度そのものが一番問題である、ということは充分承知の上です。)
標準のF3は総生産20万台超というのは知っているのですが…
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:7932728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/07/25 22:34(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが、わしのF3/T(シルバー)は「8217194」です。
FLAT_SIXさんのF3/Tよりは古いので、FLAT_SIXさんのF3/Tは結構新しいものではないでしょうか。
ちなみに、ブラックボディーが好まれる中、白ボディは先に生産中止されたそうな。
総生産台数はわかりませんが、気に入れば買いましょう。

ただし、外観よりも、ファインダーのごみ・カビ、ファインダースクリーンのごみ・カビ(ファインダーをはずして確認しましょう)、ミラーのカビ、裏蓋を空けてガイドレールの傷、およびフィルム圧着版の傷に注意しましょう。
あと電源オンでシャッタースピードの液晶表示が正常に変化するか確認しましょう。

オーバーホールに出すと3万円を越すので、慎重に選びましょう。
お金があるなら、買ってすぐにオーバーホールに出すという手も有りますが...

書込番号:8127158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/07/26 06:38(1年以上前)

追記

F3/T白ボディー生産年 1982年〜1988年
F3/T黒ボディー生産年 1984年〜2000年

書込番号:8128419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/29 18:17(1年以上前)

FLAT_SIXさん、こんにちは。

もう見てないかもしれませんね。
F3/T(ブラック)の総生産台数は私も存じません。というか、あまり気にして
いなかったと言うのが正直なところです。その理由は、おっしゃるように「基
本的に年式よりもその個体の程度そのものが一番問題である」ということだか
らです。

ちなみに、手許のF3/T(ブラック、中古)のシリアルナンバーはT8527345で
す。 FLAT_SIXさんのナンバーとは一万番くらいの違いですね。

もう今頃はF3を購入して、バシバシ撮っていらっしゃるかなあ、と想像して
います。

書込番号:8143050

ナイスクチコミ!1


スレ主 FLAT_SIXさん
クチコミ投稿数:142件

2008/07/29 18:47(1年以上前)

のんべぇ〜さん、floret_4_uさん、レスありがとうございました。
事後報告になりますが、結局あの書き込みをした週末には買ってしまいました。(^_^;)
現物を相当仔細に見ましたが、自分で言うのもナンですがかなりの上物だと感じました。
あと3年位でF3のO/Hも(ニコンサービスセンターでは)基本的には受け付けてくれなくなってしまうそうなので、一度は出そうと思っていますが、現状ではまだ必要なさそうです。(試し撮りの結果)
聞いてはいましたが、あの測光はかなりのスポット気味ですね。(とても中央部重点とは言い難い)これまでの感覚とちょっとズレているので慣れが必要ですが(マニュアルでの使い難さは相当来てますが(笑)露出補正のし難さに比べれば全然ラクなので、AE測光した値を参考に自分で露出を決めるような使い方をしています)、基本的にシンプルなカメラなので道具としてもとても満足しています。
自分はFE2からNikonに入り、以来このF3/Tを買う以前はF4の最終ロットをメインにしていましたが、F4と比べてなんとコンパクトなことか、と今になってみれば…と感慨深いものがあります。(F3デビュー当時は当然当時のフラッグシップ機だったのでその威厳も手伝って結構大きく見えたものです)
以前から持っていたMFレンズ群やAFレンズ群は主にズームが多かったので、今単焦点でラインナップを揃えようと動いています。(中学生のカメラ小僧だった頃を懐かしく思い出しつつ写真を撮る事を再び楽しんでいます)

書込番号:8143158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/08/02 09:32(1年以上前)

FLAT_SIXさん

ご購入おめでとうございます。
F3のシャッター音、いいですね〜。

わしのF3/Tは現在オーバーホール中です。
修理終了間際に出して、部品が無いといわれるのを心配して、
今のうちにオーバーホールしておこうと思いました。

先日もNewFM2/Tをオーバーホールに出したばかりで、すこぶる調子が良いです。

FLAT_SIXさんも、なるべく早くオーバーホールに出しておかれることを
お勧めします。

書込番号:8157848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ134

返信93

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

物価高騰など(爆)諸事情のおり、フィルムのSensiaVの写り方が気になってます^^
もしよろしかったら、期間限定で作例など、お寄せいただけませんでしょうか?
まことに勝手ながら、今日から、一ヶ月間ということで・・・。私の勝手な都合によりまして・・・^^;

医療用にも使われるとよく言われていますが、他にはどういう使い方があるのでしょうか?

花や街並み、そのほか『SensiaVで撮ってみた』という例をお願いいたします<m(__)m>


書込番号:8009032

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/30 01:56(1年以上前)

先ほど書き忘れました^^;

ルールは・・・
☆けっして批判しない^^
☆いいな! ステキ!と思ったら、すかさずほめる^^
☆細かいことは気にせず、おもいきって投稿する^^

期間;2008年6月30日〜7月30日の1ヶ月間

どうぞよろしくお願いいたします <m(__)m>

書込番号:8009082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 02:12(1年以上前)

こんばんわ〜

またまた出没しましてすみません
ROM専なはずなんですがついついorz

一ヶ月限定とはいわず「SensiaV」で撮ったけどどう?
ってみんなが勝手に貼り付けちゃうって事でいいと思いますよ〜

スレ立てお題はchoko-23さんが有志をつのればやって下さる先生方が
いっぱいいると思いますけど・・・怒られるかなorz

たくさん立てられて大変だと思いますので途中スレ主交代も有りって事で(^o^)/
(花火のスレは師匠にお願いするとして・・・m(__)m)

F5オーナー兼出たがりROM専の「のびの〜び」でした

先程の件承知しておりましたのでお気になさらぬよう

書込番号:8009109

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/30 02:30(1年以上前)

のびの〜びさん☆
さっそくの、コメントありがとうございます\(^o^)/
のびの〜びさんが『ROMに戻ります』なんて言うから、本気で寂しがってたのに、杞憂でしたwww。またまたお話しできてウレシイです。ROM専などといわず、それこそ遠慮なく出没してください^^

スレ主交代案には、ウケちゃいました^。^/ 「できたらいいな」、なんてね)^o^(
でも価格ドットコムさんがお赦しにならないでしょうから^^。
とりあえず、わたくしめは7月30日まで担当したしますです。
これで、どう? (^_-)-☆

書込番号:8009128

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 02:43(1年以上前)

choko-23さん、こんばんは。

 名案ですね。
私は、毎年7月は仕事がハードなので撮影そのものができるかどうかわかりませんが、老体に…もとい、肥満体にムチ打って頑張ってみます。
おそらく、他にもたくさんの方々から画像が寄せられるでしょう。
楽しみですね。


 のびの〜びさん、こんばんは。
>F5オーナー兼出たがりROM専の…<
で、結局出ちゃうんでしょ?(笑)
もう、レギュラー決定!  ( ^o^ )/

書込番号:8009150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 03:27(1年以上前)

こんばんわ〜
おはようございますm(__)m

choko-23さん
たしかデジタルの方で、最初にスレ主代理って書かれて
レスされてるスレ見たことがあっての提案でした

コガラさん
>もう、レギュラー決定!  ( ^o^ )/
まだフィルム一年生なのでまだまだお顔を出せるようなものでは御座いません
引き出しも有りませんので勉強させていただくだけでありがたく思っております

でも、にぎやかしにはきますね〜(自爆)

でわでわみなさま作例たくさんおまちいたしておりますぅ^^ノのし〜〜

書込番号:8009192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/06/30 07:22(1年以上前)

SENSIA3ならば、EOSユーザーでも出品可能ですか?

書込番号:8009409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 09:18(1年以上前)

choko-23さん、こんにちは。

つい最近SensiaV100で花ばかりを撮り、現像の上がるのを待っている所ですが、このフィルムは他のスレへ添付する事を予定しています。
ここでは昨年のになりますが、僕が昭和公園へ行くと必ず撮る定点撮影場所があります。絞りを変えて2点撮っていますので合せて添付します。寒〜い朝9時ごろに撮りました。
070205(月)昭和公園西立川口陸橋より。SensiaV100 F6 VR24-120
このスレの盛んな事を祈ります。

書込番号:8009585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 10:09(1年以上前)

choko-23さん

了解しました〜
花火担当(誰が決めたんねん、そんなこと!)として
今週末の弁天島花火大会をSensiaVで撮ってきます!
・・・カメラはF5ですけど、許してネ(^-^)

書込番号:8009700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/06/30 10:25(1年以上前)

 ・私もいろいろ拝見できるを楽しみにしています。
 ・防湿庫に、ポジ20本? ネガ10本? まだ、使い切れずに残っていて、新しい、違う
  フィルムを買えない、、、、旅行に行けば買い足すようになるのですが、、、トホホ

書込番号:8009744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 11:43(1年以上前)

マイヨジョーヌさん
おはようございます

まず私が書き込む事では無いのですが、
スレ主様が答え難い内容の質問でしたので、私の私見として

まず、クチコミ掲示板利用規約より
>第4条:書き込み内容の削除について
>・ 掲示板の趣旨と関係のない書き込み
と言うのが有ります

ですので本来ならこのような話題はフィルム板にスレ立てられる事が
望ましいかと思いますが、スレ主様がF6ユーザーでおられるので
あえてこちらに立てられてると言う事を、まず、お汲み取り下さい
その上で、ここに寄せられたF6ユーザー様方の作例に刺激されて
他メーカーの方が「勝手に」「他のカメラで撮ったけどどう?」と貼り付けて
不快に思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、そこは、スレ主様の責任ではなくて
レスを書かれた方が各々責任を負うと言う事が宜しいかと思います


ヤングQ太郎さん
おはようございます

作例一番乗りですね〜

>僕が昭和公園へ行くと必ず撮る定点撮影場所があります。
>絞りを変えて2点撮っていますので合せて添付します。寒〜い朝9時ごろに撮りました。

このようなお写真も撮られていらっしゃるのですね勉強になりますm(__)m
もしよろしければSSと絞り値もいっしょに載せていただけると大変助かります
不躾なお願いで申し訳ございませんがよろしくお願いします

お花受け取りました有難うございます


花火はやっぱり銀塩でさん
おはようございます

師匠勝手なこと書いてごめんなさいm(__)m
でも師匠なら引き受けて下さるかな〜と思っていました(^^;
あとはスレ主様とそこにお集まりの(花火板)皆様方のご理解を得られるか?だと思いますが・・・


輝峰(きほう)さん
おはようございます
はじめまして

私もフィルムの違いで写りがどのように違うのか大変興味が御座います
もし作例御座いましたらUPのほどよろしくお願いします


あと、皆様へ

不躾では御座いますが「失敗と成功」の比較なんかも御座いましたらうれしいです
大変失礼なお願いとは思いますがなにとぞお願いいたします

書込番号:8009934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/30 12:21(1年以上前)

のびのーびさん。こんにちは。

コメント有り難う御座います。

今まで銀塩好きの人達がF6板を中心に集って居たのでその延長で許されないかなと思ってました。

確かに規則に照らし合わせると広義の意味でダメなんでしょうね。

F6ユーザーだけが集う場所として、御指導いただきましたので、退場勧告と捉えます。

皆さんで楽しんでください。

所でF5使っても、F6板に居て宜しいのでしょうか?

微妙な話ですね。

ではごきげんよう!

書込番号:8010027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/30 12:42(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、

第三者である私が口を挟む事ではないのかもしれませんが・・・
貴方は、のびの〜びさんの発言を曲解していると思いますよ。

のびの〜びさんの発言を私なりに理解しますと・・・

確かにここはF6の板です。そこに他のカメラのユーザーさんが書き込む事が、
もしかするとF6ユーザーさんの中には、気にいらない事になる可能性もあり、
そうなった場合は書き込んだ方の自己責任で対処してください。
と、言う事だとおもうのですが・・・


のびの〜びさん、違いますでしょうか?

書込番号:8010107

ナイスクチコミ!4


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/30 12:53(1年以上前)

暗雲立ち込める雰囲気になってますが...

本来はこのスレ自体がフィルムのカテゴリーの方が良かったのかなとも思います。
(誤解なきように、このスレを否定しているわけではありません)

F6板が銀塩関係の憩いの場ということでEOSもニコンも関係ないと考えますが、いかがでしょう(広義では規約違反でしょうが)。

ちなみに私はF6-1のF5ユーザーです。

書込番号:8010146

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 12:56(1年以上前)

マイヨジョーヌさん 
こんにちは


>F6ユーザーだけが集う場所として、御指導いただきましたので、退場勧告と捉えます。

これは違います、そもそもこのような掲示板は不特定多数の方が
色々な主観で覗きにいらっしゃいますので、感じ方はそれぞれだと思います
「なんとかユーザーだから」とか、「なになにを使っていないのに」とか思われる方も
中にはいらっしゃると思います(一眼板ではいないと思いますが)
ですが、書き込んだり写真を載せたりは個人の自由なので、「どこで」「だれが」「なにを」
書き込んでもいいと思います

なので、マイヨジョーヌさんがこのスレに書き込みをされるのは大変良いことだと思いますし
「SensiaV」で撮った作例を載せるのも自由だと思います

ただし、その責任をスレ主様に「問う」ような発言はされない事が望ましいかと思います

書込番号:8010157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 14:07(1年以上前)

昭和公園 F6 VR70-200 手持ち撮影

みなさん、何か揉めているようですが、choko-23さんが折角素敵なスレを立てて呉れました。みんな許容してま〜るく、のびのび(のびの〜びさんの事ではありませんよ)と行きませんか。フィルム使いは度量が広いんですよね。楽しみましょうよ!

のびの〜びさん、

>もしよろしければSSと絞り値もいっしょに載せていただけると大変助かります
   イヤー困りましたね。このSensiaV100 は千郷さんのときを含めてフィルムを引っ張り出して2回目のスキャンなんですよね。MV-1データもPCがやられた時に一緒に逝ってしまいましたから残っていません。
仕方がない、辻張りのびの〜びさんの申しつけですからもう1度フィルムを出してコマ間データを覗いてみました。ついでにここはSensiaV100の画像を貼る所ですから1枚添付しますね。

     僕が[8009585]で貼り付けた
     左が  1/1250 F3.5±0
     右が  1/30   F22±0

何れもVRをオン手持ち撮影です。
今回添付の画像もSensiaV100を使いました。
アー忙しいのに大変だった。な〜んて言って遅い洗濯物を干し終えて暇だったんですよ。

書込番号:8010367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/06/30 14:19(1年以上前)

choko-23さん
>物価高騰など(爆)諸事情のおり、フィルムのSensiaV
SensiaVって、安いのですか?

リアル発色といううたい文句に興味がありますが、昔の富士クロームを使っていた記憶からあまり富士を使っていなかったのです。発色がどうも気に入らなかった記憶です。
F6を購入したときプロビア100が付録で付いてきたときに改めて富士クロームの良さを認識したくらいで・・・(^^ゞ
 最近の富士のポジの中でもクラッシックな発色をするようなイメージがありますね。
どうなんでしょう?興味ありますね。

書込番号:8010397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 19:52(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
有難う御座います
大変勉強になります
いろいろお礼申し上げたいのですが
また後ほどお邪魔させていただきます

師匠有難う御座います
師匠にご迷惑が掛かるといけませんので
また後ほどお邪魔させていただきます

マイヨジョーヌさん
見てますか?こちらにお越し下さいお願いします

書込番号:8011453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 19:53(1年以上前)

すみませんこちらまで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7992223/

書込番号:8011463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/06/30 20:21(1年以上前)

SensiaV 「はやぶさ号」

SensiaV 名古屋駅

Velvia50

fortiaSP

choko-23さん、皆さんこんばんは。

中々SensiaVを使っている方が少ないようで作例が集まらないようですが・・・・

かと言って私も今まで2本しか使っていないんですけどね、しかも内1本は最近使って同時プリントも頼んだので、まだ現像から上がってきていないんです。

それにSensiaVは記録用途で使っているので「作品」と呼べるものは無いに等しいという事をあらかじめご了承を。

後、例のごとくD40でポジを撮ったものなので実際とは色合いが少し違うので、(D40は派手目になる)比較対象としてVelvia50とfortiaSPものも公開しておきます。(明るさが全然違うので比較になるかは怪しいですけど)

大体自分ではこのように使っています。

・Velvia50とfortiaSP 色鮮やかな花などに、自然系の被写体等に
・Velvia100F ベル・フォルほど派手さがいらない時 人工物の被写体等に
・PROVIA400X 暗い状態でSSを稼ぎたい時
・SensiaV 記録用途

書込番号:8011571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2008/06/30 21:15(1年以上前)

<マイヨジョーヌ様
そんなに卑屈になる事はありません。
本来は、スレ主様が答えるべきところですから、立ち去ることはございません。
そんな事を言ってしまえば、F6をこれから買おうかと迷っておられる方も規定外でしょう。
のびの〜び様もそこまで分からず屋の方とは思いませんが、如何なものでしょう?
きっとchoko23様はどうぞお書き下さいと仰られたと思います。
マイヨジョーヌ様の文章からは、choko23様に書込み許可の責任を煽ったのでなく、キャノンユーザーですがと、謙って仰られているようなことが読み取れましたが、違いますかな?
まあ、少ない銀塩ユーザーです。仲良くやりましょうよ。
また、銀塩ユーザーの活発な書込みによって、価格.comの宣伝が商売繁盛に結びつくならば、むしろ良いと思います。
せっかくキャノンユーザーさんが遊びにいらしたのですから、これからもよろしくお願いしますよ。

どうしても規定どうりダメだと仰るなら、一言こう書くと良いかも知れませんね。
「F6に興味を抱く者です」と、一度だけ断り書きをするのです。

書込番号:8011831

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 22:01(1年以上前)

これ以上この話題でこのスレが上がるのは
私の本意では御座いませんので

こちらに書き込みお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7651287/

書込番号:8012080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 22:04(1年以上前)

SensiaV、横浜MM21

choco23さん、みなさん、はじめましてぇ♪
白山(ハクサン)さくら子と、申しますぅ。さくら子と呼んでくださいね(^o^)
SensiaVは、非常に滑らかな階調なので、私的には、とって〜もオキニですね。
イルミネーションや夜景にも、全般的には自然な色で良いですよぉ。
写真左下の街灯が緑かかる傾向はPROVIA100Fと似ていますが、フィルターワークで調整すれば問題なしだと思います。
今後、仲良くして下さいね。

書込番号:8012101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2008/06/30 22:05(1年以上前)

間違えましたすみません

こちらに書き込みお願いいたします
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=79922
23/

書込番号:8012106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/30 22:11(1年以上前)

まだ残業中なので確認できてませんでした。怒ったりなんかしてませんよョ。だけ伝えたくてログインしました。 では楽しんでくださいね

書込番号:8012150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/06/30 22:56(1年以上前)

白山さくら子さん こんばんは
バックの右ビルの明かりもらせんを描いてるようにみえます
しかし、ハートに目が行っちゃって(^_-)-☆


書込番号:8012437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 23:20(1年以上前)

teraちゃnさん、こんばんはぁ♪
レスをありがとうございます。
右側のビルは三日月型のビルなの。ビルの窓の照明が三日月型に沿って点いてるのよぉ。
ハ〜トはご愛嬌!よろしくお願いしますねぇ。

書込番号:8012592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/30 23:58(1年以上前)

その1

その2

その3

choco23さん、皆さん こんばんは

SensiaVの写真、前回載せたのしか有りませんが参考に。
スキャナが無いんで、この方法ですいません。

SensiaV、お花には丁度良いと個人的には思っているのですが。。。
先週、プロビアを使ったんで、今度比較してみますね。

その1がEOS1 EF35−350L、その2、3がEOS1 EF80−200Lです。

書込番号:8012854

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/01 00:20(1年以上前)

みなさま、こんばんは\(^o^)/
活発なご議論、ありがとうございます(^_-)-☆
ここで、ルールを付け加えます。

追加ルール
☆フイルム SensiaVで撮ったもの
フィルムSensiaVで撮ったものなら、カメラのメーカー、機種、フィルムの大きさを問いません。

スレ主である私は心の広い人間ですよ♪
ニコンF6を使っていないからといって仲間ハズレにするわけがないじゃありませんか。ハッ、ハッ、ハッ!(大笑)
現にここで楽しくフィルム談義をなさったかたで次々とF6オーナーが生まれているのですからね(^_-)-☆
マイヨジョーヌさん、お気軽に投稿してくださいね\(^o^)/。素適な写真、待ってます。


コガラさん☆
マイヨジョーヌさん☆
のびの〜びさん☆
ヤングQ太郎さん☆
花火はやっぱり銀塩でさん☆
輝峰(きほう)さん☆
f5katoさん☆
teraちゃnさん☆
オールルージュさん☆
初心者はデジカメさん☆
白山さくら子さん☆
みなさま、お忙しい中書き込みいただきましてありがとうございます(*^_^*)
特に、ヤングQ太郎さん、オールルージュさん、白山さくら子さん、大切なお写真を掲載していただきましてありがとうございます(^。^)/
また、輝峰(きほう)さん、白山さくら子さん、初めてわたくしのスレにご投稿くださいましてありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:8012970

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/01 00:39(1年以上前)

夜のひまつぶしさん☆
入れ違いになりましたね^^
ああ〜。これです。夜のひまつぶしさんの撮った花菖蒲のお写真。
この花びらの濃紺?の色が私を強く惹き付けたのでした^^。
すばらしいお写真ですね。
ちなみに(すでに発表していて重複になったらすみません)、この花菖蒲を撮ったときのレンズ、絞り、SS、露出なぞ教えていただけませんでしょうか?
あまりにもすばらしい色合いなので・・・。^^;

teraちゃnさん☆
SensiaV(36枚撮り)の価格ですが、本日見てきたところでは、
 ¥790…ヨドバシ新宿西口店
 ¥500…キタムラ新宿西口店
でした。

書込番号:8013056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/01 01:00(1年以上前)

choko-23さん

>レンズ、絞り、SS、露出なぞ教えていただけませんでしょうか?
痛いところ突いてきますね。
データ記録していない無精者です。

記憶が確かなら。。。
その1がレンズ:EF35-350mmF3.5-5.6L、絞り:F5.6〜8の間でオート(-0.3補正)天候:晴天
その2、3がレンズ:EF80-200mmF2.8L、絞り:F4でオート(-0.3補正)天候:曇り
あまり参考になりませんね。

キタムラ新宿西口店で¥500で売ってますか?
家の近くのキタムラは¥790で、しかも残り2個。。。
都会は違うなぁ。。。

書込番号:8013154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/01 05:37(1年以上前)

夜のひまつぶしさんおはようございます。

>家の近くのキタムラは¥790で、しかも残り2個。。。
都会は違うなぁ。。。

まったくその通り。僕は立川のビックカメラで先日790円×2本買いました。
立川は都会だと思っていたんだけどなぁ〜。。。

書込番号:8013564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/01 06:13(1年以上前)

◆choko-23さん 、おはよ〜ございますぅ(^^)/

> また、輝峰(きほう)さん、白山さくら子さん、初めてわたくしのスレにご投稿くださいましてありがとうございます。今後とも、よろしくお願いいたします<m(__)m>

わざわざ別コメントでありがと〜ございますぅ。こちらこそぉ♪



◆夜のひまつぶしさん、おはよ〜ございますぅ(^^)/
デジタルでポジを撮っても、よい雰囲気ですね。
参考になりまぁ〜す(*^▽^*)

書込番号:8013595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/07/01 12:42(1年以上前)

こんにちは。

皆さんの暖かい言葉に甘えてリバーサルチャレンジして見ようと思います。

ただ私初心者なので、リバーサルフィルムについて取扱注意点が良くわかってません。

宜しければ、質問の掲示板を別に書き込みましたので、アドバイスを頂けたらと思います。

よろしくお願いします

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=8014291&KSH=b6f4341721a446f6862a08f14ca95364

書込番号:8014517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/01 13:10(1年以上前)

マイヨジョーヌさん こんにちは
>リバーサルフィルムについて取扱注意点
あれ、・・うろうろ・・バタバタ・・アワテテル(・。・;

まあ、取り合えずつかってみれば。ダハハ

(F6の板にこんなのもいるってことで・・・)

書込番号:8014633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/01 13:28(1年以上前)

てらちゃんさん。有り難う御座います。趣味だからまず楽しむのが最優先ですね。

Nikonのカメラは興味ありますが、他に投資を回してるCanonユーザーですが宜しくお願いします。

ここの掲示板ではF6が本当に楽しいし為になる内容が多いです。

一応月末にはNikonのフィルムスキャナーが届く予定なので、少しNikonユーザーと言うことで引続きお仲間扱いお願いしますね。

書込番号:8014711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2008/07/01 20:32(1年以上前)

Olympus Pen EE-3

参考になりませんが・・・
初ポジがSensiaVでした。
それっきりですが・・・(笑)
あまり売ってないんですよねぇ〜。

書込番号:8016166

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/07/01 23:00(1年以上前)

choko-23さん、こんばんは。
センシアって3代目だったんですね。
スキャナーなしなもので投稿できずにいました。
山や花はネガなもので...。
オールルージュ式でご勘弁を。

レンズ28-105/3.5-4.5
ss100 絞り4.5

印象はあっさりフイルムです。
しかし、これが実物色。
雪はもっと白かったと記憶に残ってますが
まさにこれが記憶色。

医療用といわれる所以でしょうか。




書込番号:8017169

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/02 02:19(1年以上前)

夜のひまつぶしさん☆
むずかしいことお願いしてすみませんでした^^;
でも、とても参考になりましたよ^^V
絞って、なおかつマイナス補正が深い色合いが出るのかなあ、と・・・。
とにかくまだ自分では撮影していないもので・・・^^;
ありがとうございました^。^/

ヤングQ太郎さん☆
夜のひまつぶしさん同様、お近くでは500円では売っていないんですね。
みなさんのコメを拝見してわかったんですが、地域によっては販売すらされていないところもあるんですね。
今日再度確認したら、やっぱり36枚撮りが500円でしたよ。もう皆さまに送って差し上げたいくらいです(笑)\(^o^)/

白山さくら子さん☆
コメントありがとうごじゃいましゅ^^
さくら子さんのコメは色っぽいでしゅね〜(*^_^*)。男性も女性も全員ヨロコンデいますよん♪
ところで、このフィルムがオキニとか。この通り写真の掲載が少ない現状なので、おそれいりますが、お手持ちの街並みとか、動物とか、夜景とか、鼻とかw、なんでもいいんで・・・。
お写真のアップ、一枚づつお願いできませんでしょうか?
お時間のあるときに、気が向いたら、でいいんでしゅ。
よろしくお願いいたしましゅ<m(__)m>

マイヨジョーヌさん☆
なんか、EOS7にSensiaVが入っているそうですね(^_-)-☆
やる気マンマンじゃあないでしゅか〜^^。
ガンバレっ! マイヨジョーヌ!!
写真のアップを待つ!!
(私も初めてのSensiaV撮影です。お互いガンバロウ!!!)

teraちゃnさん☆
はい!とりあえず、撮ってみますっ!!!^^V
ねっ、マイヨジョーヌさん!(^_-)-☆
とりあえず、露出には気をつけますよん♪

オレンジ☆ボールさん☆
うわ〜^^。雰囲気のある歩道のお写真ですねー。
こんなに暗いのに、ちゃんと写っていますね(なんてことに感心してんだか。パコッ)
暗めのほうがこのフィルムはいい味が出るのかしらん??
初めてのポジがこのフィルムだったんですか・・・。マイナーですね(パコッ)。私はマイナーな人が好きでしゅ。だって人と同じじゃ、存在価値がない気がしてw。
貴重なお写真、ありがとうございますぅ(*^_^*)
このフィルムあまり無いんですね? 新宿から送って差し上げたいくらいですね ^.^/

F90パパさん☆
ご苦労して、お写真をアップしてくださいまして、ありがとうございますぅ(*^_^*)/
F90パパさんのおっしゃる通り、
「あれっ。あっさりしてる。こんなんじゃなかったハズ」
とか思っても、実はフィルムに焼き付けられた通りなんでしょうね。そういう意味でも存在意義があるフィルムなんでしょうね。

書込番号:8018175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 06:43(1年以上前)

choko-23さん、おはよ〜ございますぅ♪

> 男性も女性も全員ヨロコンデいますよん♪

あらぁ〜うれぴぃいわぁ でもハジカシぃかも(//▽//)デレデレ

SensiaV、良いのがあるかいろいろと探してみますね。

書込番号:8018482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/02 11:49(1年以上前)

SensiaIIIで撮ったスリーブをデジで。

こんにちは。
choko-23さん、実は着々と千郷さんの跡継ぎとも言えるくらいに良スレの女王様もとい、お姫様と化していますね(笑)。このままの勢いで銀塩板を盛り上げていきましょうo(^_^)o

それでこのフィルムですが、医療用と言われるくらい基本の色に忠実です。
まさしく見た目に近いとはいわれますが、いかんせんあっさりなので、私的にはもう少し見た目に近い色をしていると思う『PROVIA 100F』の方が、個人的には好みです。

しかし、このフィルムの最大の利点は、『安い』こと!

36枚撮りで800円前後なんて、プロビアやベルビアよりも200円くらい安いので、練習用、シャープなものを撮りたいときにはいいかもしれないですね(笑)。

マイヨジョーヌさん、choko-23さん、ちょうど良い機会なので数を撮って練習していきましょう!!


白山さくら子さん>
こんにちは。横浜のイルミネーションのお写真が、上手い具合に撮れていますね。
夜景は苦手なので、こうやって上手く撮れる人を見たら、素直にすごい!と感動してしまいます。
それとやっぱり銀塩のところに新しい人が入ってくるというのは嬉しいことですよ。デジタル全盛の中、アナログに敢えて入ろうとするその姿勢に喜んで皆さんも、もちろん私も迎えようと思います。


夜のひまつぶしさん>
こんにちは。確かにデータは記録しないと忘れてしまうため、私もどこかにメモしておかないとどんなデータかは覚えていないです。
ただ、マクロ撮影の時なんかは反ってやりやすいですよ。絞り値の違う3段階に分けて写して、そのボケ味だけで決めれますし、また良かったらその世界にもどうぞ(笑)。


オールルージュさん>
はやぶさ号のお写真が、非常に綺麗で、尚そのブルトレのシャープさが出ていて、良かったですね。
ただ…今回のフォルティアで写された画像がど派手な色で、逆光にも使ってみようかなという思いで写欲が湧いてきました。ありがとうございます。


では…先日土曜日に撮った京都市右京区花園の法金剛院さんで撮った画像が出来上がって来たので、同レンズでデジタルにてスリーブを撮ったものをUPしてみます。

撮影データ(覚えているだけ)
本体…EOS-1(HS仕様)
モード…絞り優先AE(Av)
測光方式…スポット測光
露出補正…+2
使用レンズ…TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO[1:1](Model 72E)
フィルム…FUJICOLOR SensiaIII
ISO…100
SS…1/160…だったかな?
F値…F2.8(開放)



では今度こそ、お仕事なので失礼します。

書込番号:8019180

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/02 12:28(1年以上前)

こんにちは、みなさま^。^/
さくら子さん☆、ゴールデンウルフさん☆コメントありがとうございます!!
あとで深夜に(爆)、ゆっくりお話しをさせていただきます^^
ちょっと今は時間がないので、ひとことだけ・・・^^;

のびの〜びさん☆、せんだってはマイヨジョ−ヌさんとわたくしめにご配慮くださいまして、ありがとうございました(^_^)
おかげさまで、書き込みかたの勉強になりましたよ〜\(^o^)/
これからも、よろしくお願いいたします。
私は一本気な武士がダイチュキです(*^_^*)
きがねなどせず、また来てね〜 ^.^/

書込番号:8019293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/07/02 15:51(1年以上前)

センシア3の36枚撮り買いました。

所でここの影響かも知れませんが、一昨日どっさり陳列されてたヨドバシカメラ横浜店では24枚撮りが空になってました。

もしかして影響かも?と思ってしまいました。

ではでは

書込番号:8019881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2008/07/02 18:46(1年以上前)

choko-23さん 
普通ならカメラの方にツッコミ入れると思うのですが・・・

ごーるでんうるふさん
>しかし、このフィルムの最大の利点は、『安い』こと!

安いのは「増感適正ナシ」だからだと思いますよ
トレビ100Cも同じ理由だと思います。
増感する予定がなければ、センシア&トレビで十分?

詳しくはコチラから
http://fujifilm.jp/personal/film/reversal/index.html

私はネガフィルムがメインですけど。。。

書込番号:8020386

ナイスクチコミ!2


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/02 19:04(1年以上前)

マイヨジョーヌさん,皆様 こんばんは。
通りすがりの者ですが,書き込み失礼足します。

>所でここの影響かも知れませんが、一昨日どっさり陳列されてたヨドバシカメラ横浜店では24枚撮りが空になってました。

もしかして影響かも?と思ってしまいました。

原油高のあおりで7月からフィルム関連製品が値上がりになるそうです。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffpr00039.html
私もマイヨジョーヌさんの書き込みを見て,ググって気がつきました。

今から,キタムラにフィルムを買いに走ります。(もう値上がってるかもしれません TT

書込番号:8020451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/02 19:12(1年以上前)

FM2Tさん。言われてみたらねあがってるかも。●●橋カメラ一昨日780円で今日は790円でした。思わずレシート見ました。

思い過ごしかも知れませんが

書込番号:8020488

ナイスクチコミ!1


FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:15件

2008/07/02 19:49(1年以上前)

マイヨジョーヌさん 返信ありがとうございます。

今,キタムラで買ってきました。やはりSensiaVが790円でした。
富士フイルムのHPでは,10〜20%の値上げとありましたので,
フィルム自体はあまり値上げしなかったのでしょうか。(それとも
在庫品が無くなったらもっと値上がりしてしまうのでしょうか?)

値上げと聞いて,反射的に行動してしまいましたが,思ったほど値
上がりしておらず,ちょっと安心しました。(それにしても,この
原油高,何とかして欲しいですねー)

せっかくキタムラまで行ってきたので,SensiaV2本,Velviaを1本
(これは期限が来年2月までで,600円の処分品),プロビアを
6本買ってきました。
SensiaVを使うのは初めてです。このスレを読むと花を撮るのに適して
いるようですので,週末,天気が良ければF5に詰めて出かけようと
思います。

書込番号:8020617

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/07/02 20:08(1年以上前)

こんばんは。いつも楽しく参加させていただいておりますm(_ _)m
Sensiaは、今まで使ったことがありませんでした。もっぱらベルビア、たまにプロビア…
皆さんの書き込みを拝見するうち、一度使ってみようと思ったしだいです。

ただ残念なのは、ちょこちょこっと出かけていけるところに、ポジフィルムが売っていない!
来週以降かなぁ〜 使うの。F6には今ちょうどフィルムが入ってなくてグッド・タイミングなんですけど。

いいのが撮れたら是非UPさせていただきたいです。間に合うかなぁ… 期限に。

書込番号:8020680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/02 21:10(1年以上前)

SensiaVをコンデジS8で撮影 名古屋駅の「富士・はやぶさ」出発の光景

choko-23さん、皆さんこんばんは。

コンデジS8にマクロモードがあった事に今更気が付いた男です。
という訳で更にアップしたものを。(でもD40より画質が落ちるんだよな・・・)

書込番号:8020983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 22:17(1年以上前)

SensiaV

◆choko-23さん 、こんばんはぁ♪
SensiaVは業務用途目的が浸透しているのか、あまり使われていないのかもぉ。
医療現場では、血液の色さえ違うと、もう大変な事態になりますからいかに忠実に近づけるかが使命のようなものね。
さて、リクエストにお答えしてハリコしにきましたぁ(*^▽^*)


◆ごーるでんうるふさん、こんばんはぁ♪
ハリコのお写真、やはり立体感が違うわぁ。デジでそれを撮っても、特徴がでていますね。
とてもきれい〜
夜景でしかぁ そんなに誉められちゃうとはじかしぃわ(//▽//)イヤン

書込番号:8021367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 22:20(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、お写真のホバリングがハチ?
絶妙な所でホバしてるなんて、いいショットだわ。

書込番号:8021384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/07/02 23:58(1年以上前)

 こんばんは^^
 皆様素敵な写真撮られますね^^
 心が洗われます。
 私も、先日センシア3を買いまして、ようやく週末に使い切り、今日受け取ってきました^^
 ベルビア100Fと比べるとやっぱりあっさりしてるんですね。
 とはいえ、リバーサル始めたばかりの私としては、案外センシアの感じの方が好きかも知れないと思いました。
 …まぁ、まだライトボックス等がないのであくまで透かして見ただけの感想なんですけどね^^;
 早く皆様と同じようにライトボックス&ルーペで楽しみたいです。

書込番号:8021945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/03 00:13(1年以上前)

EOS1+EF17-40L+SensiaV

EOS1+EF17-40L+PROVIA100F

皆さん、こんばんは

SensiaVのあっさり系というのがPROVIAと比較して解った気がします。
日にちと場所が違いますが同じレンズで同等の天候の比較です。

緑に関してはPROVIAの方が個人的には好きですね。
PROVIAは風景向きなのでしょうか?
でもSensiaVの方がリアルな発色なんでしょうね。

書込番号:8022054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/03 10:57(1年以上前)

未央柳 (びょうやなぎ) F6 VR105M 1.7テレ SensiaV100

choko-23さん、

>つい最近SensiaV100で花ばかりを撮り、現像の上がるのを待っている所ですが、このフィルムは他のスレへ添付する事を予定しています。

と生意気な事を書きましたが、未だここに花を添付していない事に気付きました。花撮りが花を添付しないでどうするのだ。。。!
先週、昭和公園の土曜日分を1枚UPさせて頂きます。

書込番号:8023364

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/04 01:45(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん☆
カメラ、いわれて調べてみました。Olympus Pen EE-3…1973年製。

>「オリンパスペンEE-2」にフラッシュマチック機構(専用ストロボPS-200を使用した時、目測距離をマニュアル絞りリング上でセットすれば適正絞り値になる機構)が追加されたカメラ。レンズはDズイコー28mmF3.5。価格は12,800円(ケース付)

コンパクトで、軽くて、当時の職人気質の神髄を詰め込んだようなカメラなんですね。でも、よく持ってましたね。現役?(ここが突っ込みどころですか?)
私は本日、88年製オリンパスのコンパクトカメラ《ピカソTWINテレ》をキタムラで500円でゲットしました。コンデジは5000円で売却し、とうとう、お散歩カメラもフィルムになりました!^^v(世のD700騒動どこ吹く風w)
ところで、増感できないからベルなどと比べて安いんですか。私はこのフィルムでは増感する予定無しなので、まったく問題ありません。ただ、色合いがちょっと・・・。綺麗に撮るには工夫が要りそうですね^^。

ごーるでんうるふさん☆
お写真、ありがとうございます^。^/
ハスの白い花びらの色に透明感がありますね。ガクはちょっと黄ばんだ色をしていますが、これが本来の色なのでしょうか?
安さでは、今日までの新宿キタムラが一番では?
なんせ、SensiaV36枚撮り500円(と、フィルムの列の前に表示)!でも、よく見たら『¥711』という値札が箱に貼ってあります・・・。店長さんに聞いてみたら、なんとまちがえていたとのこと!!(爆)。そこにあるだけだと言うので、もう3箱全部買っちゃいましたよw。じゃあ、今まで500円で買っていたのもまちがえて表示でてあったんだ・・・。
とにかく、500円の品物はワタクシめが本日残りすべて購入してしましました^^。
明日からは、『650円』になるそうです。それでも、目と鼻の先にある新宿ヨドバシ(790円)よりもかなりお安いですよね^^。
他にも激安のポジフィルムがあったので(コダックE100G36枚撮り6本入り¥1980。エリートエクストラカラー36枚撮り6本入り¥1980)、つれて帰ってきましたw。
昨日は銀座で3本撮りました。さあ、練習しますよ〜^^v

マイヨジョーヌさん☆
センシアV、買ったんですね。で、EOS7にしますか?それともV1?
私も昨日センシアVで撮りましたよ。いざっ!菖蒲!・・・じゃなかった、勝負っ!!
値段は新宿では、先に書いたとおりですよ。
キタムラ、ヨドバシともに、幸いまだ本日は値上げしていませんでした。

FM2Tさん☆
はじめまして〜。いらっしゃいませ〜〜(^.^)/
フジフィルムの価格改定(値上げ)のHP、ありがとうございます。
7月からと書いてありますね。
新宿でも先にあげたとおり、まだ在庫があるからか、6月中と値段は変わっていませんでした。最古がはけたら、順次改定されるのでしょうね。


小松屋さん☆
こんにちは。いらっしゃいませ〜〜^。^/
ちょこちょこwいけるところにポジが置いてないんですね・・・。ザンネン!(古い)
SensiaVはマイナーなフィルムですが、だからこそ、持ち味を引き出したら独自の世界が開けそうで^^。今、模索中です。
小松屋さんの作品も楽しみにお待ちしていますね。
ぜひ期限内に(笑)!(*^_^*)ノシ(手を振っているところです)

オールルージュさん☆
う〜ん、なめらか〜〜。青い車体がなめらかに溶けてまさにこのフィルムの持ち味が出ているようですね〜。
意表を突いて、溶けた【富士・はさぶさ】を持ってきたところがスゴイ!…もしかして記録用フィルムだから?
コンデジのマクロで撮るって、ナイスアイデア!!
アップ画像がキレイになりましたね♪ 細かい画質のことはこのさい、言いっこなしww

白山さくら子さん☆
あぁ・・・(ため息)。白い花弁がなめらかに描かれていますね〜。
とっても綺麗です。
これは私だけなのかもしれませんが、SensiaVで撮った写真を見ると、すがすがしい、透明感となめらかさを感じます。
白山さくら子さんはどうでしゅかぁ? ところで、白山さくら子さんというHNも、とってもすがすがしいお名前でしゅね〜^v^)/

藍川水月さん☆
やっぱり、藍川水月さんも、心が洗われるような感じがするんですねー^^。もちろん、ここにアップなさっているお写真がすばらしいからではあるんでしょうけれど。
SensiaVにはなにか、不思議な魅力がひそんでいるような気がしてきました(笑)。
ライトボックス&ルーペの楽しみ、待ち遠しいですね^^。いいですよ〜。没頭できますから
^^。

夜のひまつぶしさん☆
SensiaVとPROVIA100F の写真の比較、ありがとうございます^。^/
こうしてみるとわかりやすいですね^^。
PROVIA100Fの緑の方が好きという意味もわかるような気がします^^。

ヤングQ太郎さん☆
やっとお花の写真を貼ってくださいましたね^^
ありがとうございますぅ^。^/
ビョウヤナギの花と葉っぱの色が鮮やかですね(*^_^*)
ヤングQ太郎さんが撮ると、SensiaVの色がビビッドに輝きだすのは、なぜ???
なにか秘密が・・・???










書込番号:8027110

ナイスクチコミ!0


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/04 01:50(1年以上前)

SensiaV、築地にて

コダックE100G、同様な場所にて

SensiaV、銀座の時計屋さん

コダックE100G、同じく、銀座の時計屋さん

先ほど写真をアップできなかったので。。。

書込番号:8027121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/04 06:41(1年以上前)

choko-23さん、おはよ〜ございますぅ♪
E-100Gとの併載をありがとう(*^▽^*)
特に銀座の時計屋さんのお写真は、参考になりますね〜
E-100Gがクール調なのがよくわかります。

> すがすがしい、透明感となめらかさを感じます

choko-23さんの作例をみても、アッとするような現地の感覚が出るようなフィルムの色調かなと思いますよぉ。!(^^)!
それにしても、500円でまた値札を間違えてくれにゃいかな(笑)

書込番号:8027419

ナイスクチコミ!0


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/05 01:19(1年以上前)

歌舞伎座

さくら子さん☆
コメントありがとうございます(*^_^*)
SensiaVは少し黄土色がかっているように感じるのですが、私の気のせいでしょうか?
もっと、現地の色と写真の色を確かめてみようと思います。
いままで注目されていなかった魅力が発見できるかもしれません^。^

書込番号:8031140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/05 09:38(1年以上前)

choko-23さん 、おはよ〜ございますぅ♪
SensiaVは、仰るように黄色系統が強いと思われるかもしれませんね。
ちょっとASTIA100Fに似た発色です。

わたしの感覚ですと、ざっとこんな感じですね〜

赤・・・・・・・・・・・黄・・・・・・・・・・・・・青・・・・・・・・         濃
  Velvia100    E100VS      Velvia100F         ↑
Velvia                  E100G PROVIA100F      ・
       TREBI100C    ASTIA100F              ↓
            ELITE100、SensiaV              薄

書込番号:8032031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/05 09:41(1年以上前)

choko-23さん、おはようございます。
うん まだ寝ているかな

銀塩フィルムSensiaVとコダックE100Gで築地と銀座の時計屋さんの写真を見ると、SensiaVのほうが暖色ぽくて、コダックE100Gは青色が強く感じて寒色ぽく見えますが(今日は午前3時に寝たので、眼が可笑しい、顔も可笑しいから違うようにみえているのか、判りませんけどね)

どちらが実際の色に近いですか、もしSensiaVの方が現物に近いならこれからはSensiaVを使いたいと思います。
よろしくおねがいします。

今日も明るく、元気に長い手足でさっそうと東京の街を活歩してください。

皆が振り向く 良い女choko-23さん
がんばって \(^o^)/フレ〜 フレ〜


書込番号:8032039

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/05 20:17(1年以上前)

さくら子さん☆
さすがに研究されていますね♪
フィルムの色合いのクセの表、とても参考になりました\(^o^)/
ありがとうございます。
わたしはコダックE100GXも花火の写真で時々使いました。私の少ない経験では、GXは橙色(だいだい色)が強く出るような気がしました^^。


 _challengerさん☆
今日昼間に、現地へ行ってこの目で確かめてきましたよ^^v
ビルディング、時計屋さんの壁ともに、自分の記憶よりも、SensiaVのほうが現物に近いものでした^^;
それにひきかえ、E100Gは現物より青灰色(とでもいいましょうか)がかった色合いに撮れていますね。
撮影日は少し雲が出ている晴れ、今日はピーカンの晴天でした。
ただし、SensiaVで曇天に野外で撮ったポスターは、現物は明るい空色なのに、少し濃い青色に写っていました。すべてが実際どおりではないようです。もう少し他の例も詳しく見て見たいと思います。
今日も試し撮りをしてきました。現像は明日以降ですが。

書込番号:8034496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/05 23:46(1年以上前)

コレがSensiaIII。

Foltia SPになるとこうなります

こんばんは。
本日は、撮りたいお花が多くても、花の名前が分からない日でした(苦笑)。


白山さくら子さん>
じゃ、choko-23さんを真似して先生…もとい、さくら子さんと呼ばせていただきます(笑)。
写真の評価、ありがとうございます&見やすい表も参考になります。ちょうど写している時にミツバチが来て、上手い具合に止まってくれたので、飛び立つタイミングを測った結果がそうです。
ただ…同じ日にD300と同じレンズで撮った、セミプロの人のお写真を見ると、まだまだ私も未熟やなと、改めて思いました。


choko-23さん>
こんばんは。確かに見比べてみると、黄色の方が若干きついかなと思いますね。ただし、フジカラー特有の緑の濃さがあまり感じられないので、あっさりとしたものを求める人にはいいかも?(私は基本的にPROVIA党ですw)
それで、500円ですか?またそれは大サービスしてくれたことで(笑)。
先日私が手に入れたセンチュリア100の24枚撮り、キタムラで130円までは驚きませんでしたが、見たら誰もが飛びつきそうです(笑)


藍川水月さん>
こんばんは。ベルよりあっさりとしているものなら、TREBIやPROVIA400Xというものもありますよ(笑)。でも、ベースとなるこれも試され、あっさりしすぎていると思われたなら、是非PROVIA100Fへどうぞ。


夜のひまつぶしさん>
緑に関してはPROVIAの方が…という意見、賛成です。何ともこの会社らしい美しい緑が出せますし、いいですね。
Sensiaは…等身大の自分が出せるところということで、また気の向いた時でも使いましょう♪


小松屋さん>
ポジが売っていないとは何とももったいない(笑)。また探して、見つからなかったら量販店に行ってから見てみたりするのもいいですよ。


ヤングQ太郎さん>
おお!ビヨウヤナギ!!やはりフィルムでの発色が、忠実ながら華やかでいいですね。
私の近くでは、もう枯れてしまって、別の被写体を探しています。。。


では。
皆様のところでは、ポジの値上げで苦しんでいませんか?また使用回数も減るかも知れないですが、ネガばっかりでなくて、増感しなくても充分に使えるこのフィルムも見捨てないでくださいね。

ではでは。
最近は鉄道、風景撮りだった私が、マクロレンズのおかげで花を撮るということの楽しさを教えてもらい、花撮りへと変化してきた私でした。
うーん、見事なまでに素晴らしいタムロン…。

書込番号:8035666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/07/05 23:54(1年以上前)

F6板にお集まりのみなさん。こんばんは〜o(^o^)o

センシアVに付いては、明日F6に詰めて花撮りに行って来たいと思っています。

なんと、防湿庫に3本もストックされてました。

今日はこの間現像に出したフォルティアを取りに行ってきました。

ライトボックスで覗いていましたが、なかなか進歩がないですね〜(;_;)

明日はリベンジ。

書込番号:8035722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件

2008/07/06 01:33(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

今日やっとSensiaVを1Vに詰めて撮影開始しましたー。

昨日午後休みをとって、三浦半島の立石の夕陽に浮かぶ富士を撮りに行こうと行った所、キャノンのEOS学園で講師を勤めるプロ・フォトグラファーと知り合いになりました。専門は、スポーツと女性モデルの撮影ということですが、46歳で風景、夕景、夜景と幅を広げるために銀塩回帰して、キャノンですがフルマニュアルでFDレンズ(ガラスだそうです)にベルビアを詰め込み夕陽が出るのを待っている方と知り合いになりました。

今の時代はデジタルということは否めないそうですが、銀塩、且つ、リバーサルでしか出ない色合いがあるそうです。特に、銀塩で撮れていた色合いが、これからは新しいものとして世の中に受け入れられつつあると、考えていらっしゃり、景色関係は銀塩で撮られているそうです。デジでは水銀灯が海面や白い砂浜を照らしたときの独特な色合いが中々でないそうです。その方はベルビアを詰めてました。

同じ神奈川県民ということもあり、色々教えてあげるよと言われ名刺と携帯電話番号の交換をしました。

早速、誘われて今日は素人モデルのデータ集めの為に撮影するとのこと。原宿、表参道へ来るよう言われて行って来ました。勿論SensiaVを詰めて行ってきましたが、プロフォトグラファーの指示の元、生徒3人で手分けして素人さんに声をかけて撮影をさせてもらうよう口説き落とすことから指導されました。
正直、ナンパかキャッチみたいだなー、と抵抗が強かったです。
他の2人は24歳男性、20歳女性(モデル事務所所属)です。私は、36歳なので、なかなか声をかけても首を縦には振ってくれません。だけど、立ち止まってくれた人が居たときに、すかさず仲間の女性が交渉に入ってきてくれて、やっと安心してもらえるという感じでした。やはりおっさんから声掛けられるとちょっとびっくりするみたいですねー。(正直引いて居た人も沢山<笑>)

午後2時から6時まで。6人撮影の同意をもらえましたが、疲れ果てたのと、見ず知らずの人にポーズをとってもらったり、立ち位置を指示したりすることが、要領分からず、自分がシャッター切れたのは6人の内2人だけでした。
まだ、なれないので10枚くらいしか撮影できませんでした。疲れたー。

他人に声をかけて写真を撮らせてもらうことが、こんなにも大変な作業とは思いませんでしたが、なんかフォトグラファーになった気分を味わえてよかったですー。

明日は、東京の下町にスナップ撮りに行かないかと誘われたので、SensiaVで無くボディーを変えてネガで色んな所を沢山撮って来たいと思います。
明日は、モデル探しをしなくていいので、今日ほど疲れないと思います。

SensiaVは、今度横浜のみなとみらいへ一緒に夜景を撮りに行くこと約束できたので、それまで残り枚数を大切にとって置きたいと思います。

フィルムスキャナーを月末入手することになりますので、素人モデルと横浜の夜景は、期限ぎりぎりになりますが、7月末に私も投稿させてもらいたいと思います。

今日分かったことは、素人さんに声をかけてモデルとして撮影を了承してくださった方々は、撮影結果を終了後直ぐに見たがるということです。時代の変化もありますが、このようなことをする場合はデジタルの方がTPOとしてあっているのかなー、と思いながらも、少し寂しかったですね。

これからは、毎週土曜日は原宿、表参道に行くことになっちゃいました。

素人モデルの撮影経験を積んで、家族を綺麗に撮るポートレートにつなげたいなーと思います。

長文失礼しました。Sensia3で撮り始めたということだけ伝えたかったんですが、まだ興奮冷めやまぬという状態です。(笑)

では、ここの板に参加している皆さんもこの週末いい写真ライフ送られていることと思います。明日も皆さんにとってもよき日になりますように。

おやすみなさい。

マイヨジョーヌ

書込番号:8036195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/06 08:10(1年以上前)

SensiaV(状況=花びらが透過光)

choko-23さん ,おはようございますぅ♪
フィルムの感覚は個人差もありますから、ご参考程度に(*^▽^*)ヾ
この表、よく見ると、ちょっとずれちゃっていますね。
等倍文字とならないのね(T_T) トレビとアスティアはもう少し←よりですね。
あ、コダックE100GXは橙系統なのね。ありがとうございます。これは使ったことがないので、参考にします。
そう思うとフィルムもまだまだ使えきれないほどあったのね〜

PROVIA100Fは晴天の風景には、よい色合いだと思いますね。
青空の反射が、ちょうど加味されて落ち着いた色合いが出るようです。
SensiaVは、青空の下の風景よりは、やっぱりお花の接写や空を入れない紅葉とかがいのかもですね。

書込番号:8036750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/06 08:16(1年以上前)

まぁ!マイヨジョーヌさん、すごい行動力ですね(^0^)
見習わなくては(笑)
写真は行動力が一番ですから!今日も頑張ってくださいね

書込番号:8036762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/06 11:15(1年以上前)

岡虎ノ尾 (おかとらのお) F6 VR105M SensiaV100

六義園 VR24-120 CENTURIA400

choko-23さん、こんにちは。

ごーるでんうるふさん、こんにちは。

>>つい最近SensiaV100で花ばかりを撮り、現像の上がるのを待っている所ですが、このフィルムは他のスレへ添付する事を予定しています。
  と僕は書いています。が、呼ばれると喜んで出て来る僕なのです。

>おお!ビヨウヤナギ!!やはりフィルムでの発色が、忠実ながら華やかでいいですね。
   順光下での黄、赤、青の発色は良いのですが、ややもすると色潰れがみられます。心して撮らないと、と自分に言い聞かせています。

>先日私が手に入れたセンチュリア100の24枚撮り、キタムラで130円までは驚きませんでしたが、見たら誰もが飛びつきそうです(笑)
   この4日に医院での受診を終えて午後にビックカメラへ寄りました。午後からの撮影では36枚を撮り切るのは無理だと思い24枚撮りを購入しに来たのです。Xelvia100FとPUROVIA100Fを1本ずつ買い、左手でどっちにしようと選んだのがPUROVIA100Fです。店員さんの許可を貰ってライトテーブルを借りフィルムの装填をする事にしました。ライトテーブル上でスリーブチエックをしているオジイサンは真剣そのもので没頭しています。誰かに見つめられている感じがして振り返ると女店員さん2人が僕の手元を見つめています。「どうも有難う」と言って去ろうとすると2人揃って「行ってらっしゃいませ」と頭を下げます。この対応と次に入ったレストランでのウエートレスさんたちの対応に気を良くして、レンズの重大な設定を忘れて撮影をしていたのです。未だスリーブは上がって来ていませんが、屹度失敗しているフィルムが楽しみでもあります。アッ、この日も「岡虎ノ尾 (おかとらのお)」を狙ったのですが既に萎れていました。

当初からザックの底には36枚撮りポジ2種類とCENTURIA200(220円)を用心に入れてあります。
桜の咲いている頃姪の見舞いに病院へ度々通いました。そのときに初めてのCENTURIA400(260円)36枚撮りを装填して病院近くの公園で桜を撮りました。期待しないで撮ったこのフィルムの画質が僕好みだったので今度はこのフィルムで他の花を撮ってみたいと思っていたのです。しかし、いざとなるとポジを選択してしまう自分なのです。新しいものに挑戦しなくなったな〜、イカンがなこれでは、と自分に言い聞かせているのですが。
朝から書き始めましたが、洗濯物を干したり、来客があったりでこんな時間になってしまいました。今日は暑いですが撮影日和です。みなさん、良い写真が撮れるように祈っていますよ〜!

書込番号:8037364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 12:56(1年以上前)

みなさん、こんにちは、

お約束の通り昨日の弁天島花火大会、SensiaVで撮ってきました。
現像はまだ上がっていませんが、どんな写りになっているのか?
楽しみです。

花火スレッドにも書き込みましたが、昨日はF5+SensiaVとContaxAX+ベルビア50の、
二台体制で撮ってきましたので、現像が上がったら双方の比較画像もアップしますね(^^♪

書込番号:8037732

ナイスクチコミ!0


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/08 02:02(1年以上前)

みなさま、こんばんは^。^/
私も、先日SensiaVで銀座の街並みを撮ってきました。今度はベルビア100との比較です。でも、まだ現像出しに行く時間が取れません^^;
明日にでも現像できたら、アップします♪
ご返信いただいたみなさまには、明日、ゆっくりお返事いたしますね。
では、また^^ノシ〜☆ 

書込番号:8046012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/08 23:19(1年以上前)

2008年7月5日弁天島花火大会_SensiaV

2008年7月5日弁天島花火大会_SensiaV

2008年7月5日弁天島花火大会_SensiaV

2008年7月5日弁天島花火大会_SensiaV

みなさん、こんばんわm(__)m

先日お話しましたように、7月5日の浜名湖弁天島花火大会を、SensiaVで撮ってきました。
一見しての感想は「おっ!いい色出てるじゃん(^^♪」、、、
粒状性こそベルビア・プロビアにはかないませんが、
色的には大満足です。

現像を出した行きつけのカメラ屋の店員さんいわく、
「ベースフィルムは違うけれど、乳剤はプロビアと同じ」
との事でした。

今日の現像上がりをみて、これでしばらく35mmはSensiaVで行こうと考えてます。

…出来ればブローニーもあったら良かったのに^_^;

書込番号:8049924

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/09 01:14(1年以上前)

ごーるでんうるふさん☆
Foltia SPとの撮り比べ、ありがとうございます^。^/
私にはちょっとわかりにくいので、もし同じくらいの大きさのお花の写真がもしありましたら、見せていただけますとわかりやすいかと思います。
花撮りへと変化してきたw、ごーるでんうるふさん☆、よろしくお願いいたします<m(__)m>


しゅみんちゅさん☆
3本もストックがあったんですね^^。
ごーるでんうるふさん同様、Foltia との比較、もしよかったら、こちらへアップしていただけるとうれしいです(*^_^*)
よろしく、お願いいたします<m(__)m>


マイヨジョーヌさん☆
いいお知り合いができて、いろいろ体験していらっしゃるんですね。スゴイです^。^/
フィルムスキャナーが届いたら、ぜひ、いろいろアップしてくださいね!
楽しみに待ってま〜す\(^o^)/
 

白山さくら子さん☆
花びらが透過光のお写真、とても階調が柔らかくて、キレイですね♪
さすがでしゅぅ(*^_^*)

>SensiaVは、青空の下の風景よりは、やっぱりお花の接写や空を入れない紅葉とかがいのかもですね。

そういえば、お花を撮る時には白い傘をさして直射日光を防ぐという方法を『花の撮影教室』で教わったことがあります。とくにこのSensiaVでは、日光が直接当たらないときに写したほうがいいようですね。まだまだ、模索中ですが・・・^^。


ヤングQ太郎さん☆
岡虎ノ尾 (おかとらのお)のお写真、また、CENTURIA400との比較、どうもありがとうございます(*^_^*)

>順光下での黄、赤、青の発色は良いのですが、ややもすると色潰れがみられます。

貴重な経験談ありがとうございます。参考にさせていただきますね(^_-)-☆
桜のお写真、たしかに空の色と花の色合いが、いいですね^^。


花火はやっぱり銀塩でさん☆
>浜名湖弁天島花火大会を、SensiaVで撮ってきました

約束は守る男、なんですね(^_-)-☆
まさか、花火そのものを本当にSensiaVでお撮りになるとは・・・。一発勝負の花火大会でもし思い通りの色にならなかったら、と気にしていましたが^^;

>色的には大満足です。

そうなんですね。ホッとしました。それなら私も花火で使ってみようかな・・・。なーんて。
私はもう少し花火以外のもので試してみますね。

私のSensiaVは、まだ現像に出す時間がありません(涙)。もう少し待ってね^^ノシ〜☆

書込番号:8050502

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/09 01:25(1年以上前)

オールルージュさんのスレにも同じ記事を載せましたが、みなさまのご参考になればと、ここにも掲載させていただきますね^。^/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

【銀塩】についてフジフィルムスクエアのコンシェルジェさんにお尋ねしました。
「『銀塩フィルムとはモノクロフィルムのこと。フィルムにはリバーサル(ポジ)、ネガ、銀塩(モノクロ)の3種類がある』と聞いたのですが?」
と。
答えは下記の通りです。

「現像前のすべてのフィルムには、ハロゲン化銀(銀塩)が含まれています。
黒/白フィルムには、フィルムベースの上に、ハロゲン化銀がゼラチン(コラーゲンでできている)に溶けて塗られています。現像後、黒化銀の濃度によって黒色のトーンがきまります。
そして、カラーフィルムには、ポジもネガも共に、フィルムベースの上に、ハロゲン化銀とカプラーが、ゼラチンに溶けて3層(本当はもっと多い)に塗られています。このカプラーが発色剤です。カプラーはCMY(シアン・マジェンタ・イェロー)3種類。
さて、カラーフィルムの現像は2段階です。
まずハロゲン化銀を黒化銀にする。
次に、銀を漂白して流しだす。フィルム上には銀は無くなり、カプラーだけが残って発色します。
色のトーンを決めるのが、黒化銀の濃さ。黒化銀が濃いところにはカプラーが集まり、濃い色になるのです」

だから、すべての現像前のフィルムにはハロゲン化銀が含まれているのだそうです。

書込番号:8050552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/09 06:28(1年以上前)

◆花火はやっぱり銀塩でさん、おはよ〜ございますぅ♪
まぁ!とっても綺麗〜〜〜花火が良い色合いですし。
ベースが違うだけで、乳剤がプロビア同じでしか^^ ASTIA系乳剤と思っていました(~~ヾ


◆choko-23さん、おはよ〜ございますぅ♪
銀塩の解説、ブラボー(*^▽^*)
1票入れますね〜

書込番号:8050910

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/10 00:24(1年以上前)

白山さくら子さん☆
『銀塩』についてのご報告、賛否両論かな?、と思っていたので、ご支持うれしかったです

コメント有り難うございます(*^_^*)
いよいよ、明日、現像しま〜す♪

書込番号:8054785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2008/07/10 22:10(1年以上前)

ベルビア100F

センシア3

ベルビア100F

センシア3

 皆様こんばんは^^
 最近ネットする時間があまりなく、ROMばかりですが、ついに本日、ライトボックスをゲットしました(^^)b
 ついつい嬉しくて書き込んでみましたw

 せっかくなので、ベルビア100Fとセンシア3の比較でも載せてみます。
 とはいえ、フィルムスキャナは持っていないので、ライトボックスに置いた写真をKDX+EF-S60mmF2.8Macroで手持ち撮影した者ですが^^;
 ピクチャースタイルはニュートラルにして、色はなるべく見た色に近くなるように調整しています。とはいえ、すべての画像を同じレシピで調整しているので、大雑把な比較にはなるかと思います。
 ちなみに、なぜこの2種類の比較かというと、ただ単に、センシアの前に試していたフィルムがベルビア100Fだっただけですw
 今のところは毎回違うフィルムを使ってどんなもんか試しているところなので^^;
 やっぱりこうして見るとベルビアってだいぶ鮮やかなんですね。並べてみるとこんなに違うのかとちょっとびっくりです。どっちも嫌いではないですが、ベルビアだとまるで真夏の時のような濃いめの緑ですね。春なんかの柔らかい雰囲気を出すなら、私はセンシアのほうを選ぶかなぁ…近所に売ってないのが致命的だけど…orz



>ごーるでんうるふさん

 すみません。あのあとレスしていただいていたようなのに何も返していません^^; 返信ありがとうございます。

>こんばんは。ベルよりあっさりとしているものなら、TREBIやPROVIA400Xというものもあり
>ますよ(笑)。でも、ベースとなるこれも試され、あっさりしすぎていると思われたなら、是
>非PROVIA100Fへどうぞ。

 なるほど…ベルビアはやっぱり結構濃い目なんですね^^; センシア以外まだベルビア系しか試したことないです^^; フジだけでもたくさんフィルムありますよね^^; 早く一通り試したいんですが、なかなか銀塩を持ち出す余裕が・・・^^;
 お話からするとPROVIA100Fはセンシアとベルビアの中間くらいなんですかね?
 ちょっと気になります。今のフィルムが終わったら試してみようかなぁ…。1、でも、家の冷蔵庫にはすでに次に試そうと思ったベルビア50が・・・orz

書込番号:8058647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/10 22:18(1年以上前)

藍川水月さん 、こんばんはぁ♪
こうして同じ被写体を撮り比べていただけると、とっても参考になりますねぇ。
ありがとうございます。
みなさまの良い参考になりますよ!

書込番号:8058695

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/12 01:58(1年以上前)

SensiaV

Velvia100

SensiaV

Velvia100

私も、撮り比べてみました^^。

書込番号:8064408

ナイスクチコミ!3


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/12 02:35(1年以上前)

SensiaV

Velvia

Astia

撮り比べ。つづき

書込番号:8064489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/12 09:07(1年以上前)

choko-23さぁん、おはよ〜(*^▽^*)
明かに、特性の違いがわかりますね。
工事現場のパネルは顕著で、どちらが本物の色とお聞きしたくなるほどですね。
歌舞伎の、ノボリの赤色はSensiaVの色がとても好みですぅ。
青空の色もSensiaVがリアルでしねぇ。
ASTIA100Fは、SensiaVと比べると、やや彩度が高い事もわかりました。
とっても、とっても、参考になりましたぁ。
どうもありがとうm(_ _)m

書込番号:8065094

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/13 00:29(1年以上前)

白山さくら子さん☆
工事現場の白い外壁は、今日よ〜く見てきましたが、
SensiaVで撮った写真が目で見たときとほとんど同じでした )^o^(

書込番号:8069387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/13 16:20(1年以上前)

choko-23さぁん、わざわざご報告をどうもありがとう〜〜(*^▽^*)
やはりSensiaVは、リアルカラーでしねぇ!
私は、このSensiaVの色合いを自己の標準色にしています。
このフィルムでカラーの濃度に頼らずに、表現できたら最高だなぁと常々思っています。

書込番号:8072181

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/14 01:18(1年以上前)

F6+85mm:ピークを過ぎた紫陽花は脇役に回ってもらいました

F6+180mm:ちょっとアンダー目にするとしっかり乗ってきます

皆さんこんばんは。 ご無沙汰しております。

 やっとセンシアVを発見、やっと現像できましたが、もうこんなにレスが ^^;)…
すごいすごい。
赴任先からWinPCを持って帰りましたので、今回は写真がアップ出来そうです(笑)。


 先代のUに比べるとわずかながらも高彩度側に振られたということですね。
アスティとの差をもう少し明確にしたかったのかもしれませんが、私個人の好みで言うと、もうこれ以上高彩度にはして欲しくないです。
中庸で広いコントラスト再現幅と共に、このあたりの懐の広さが功を奏して、色乗りもそこそこでいながらベルビア系よりずっと繊細な印象ですね。

 残念なのは、入手し辛いこと(地方だから?)。
安くて良いフィルムだと思うのですが、今月から現像代金も値上がりするので重宝すること間違いないのに…
まとめて買い置きしたい、と思うぐらい好印象でしたよ。  (^^)ノ゛

書込番号:8074996

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/15 02:20(1年以上前)

SensiaV

kodak。EBX(エリートクローム100.エクストラカラー)

東京タワーの撮り比べ。

書込番号:8079861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/15 06:22(1年以上前)

◆コガラさぁ〜ん、おはよ〜ございますぅ♪
お写真は、薄曇のときのでしか?
硬くなく淡い色合いが、すっと目に入りますね。
私は量販店で、20本パックを買っちゃいました。
さて、当分の間つかわなきゃ(笑)


◆choko-23さぁん、おはよ〜ございますぅ♪
こうしてみると、エリートのほうがKodak特有の黄色が出ている感じでしね。
撮り比べまたまたありがとう〜
よくわかります。

書込番号:8080095

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/17 22:33(1年以上前)

日比谷線六本木駅構内SensiaV、F6

同駅構内、RVP100、Olympus AF−1 TWIN

同駅構内、SemsiaV、F6

同駅構内、RVP100、OlympusAF-1 TWIN

撮り比べ

書込番号:8091603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/18 06:37(1年以上前)

choko-23さぁん、おはよ〜ございますぅ♪
お写真、Sensiaはやや緑かぶりしているのに対して、ベルビア100はそれがなく自然っぽいですね。
ありがとう〜

書込番号:8092760

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/18 22:46(1年以上前)

白山さくら子さん☆
講評ありがとうございます^。^/
おかげさまでフィルムによる違いがだんだんわかってきました〜(^_-)-☆

書込番号:8095646

ナイスクチコミ!0


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/25 03:02(1年以上前)

SensiaV

Astia 100F

歌舞伎座全景、撮り比べ。

書込番号:8124194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/26 18:49(1年以上前)

choko-23さん、甲乙付け難い色合いですね〜
ASTIA100Fは、こうして比べると微妙に青色がかかるんですねぇ。

書込番号:8130513

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/26 23:59(1年以上前)

築地。Sensia V

ベルビア100

東銀座にて。SnsiaV

ベルビア100

さくら子さん、こんばんは^。^/
コメントありがとうございます(*^_^*)
そうですね。
こうしてみると、アスティア100FはSensiaVと比べて、
微妙に青と赤が強調されて、幕の紫が際立ちますね。
そして、コッテリ感が増すような気がします。

書込番号:8131919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 08:02(1年以上前)

choko-23さん 、おはよ〜ございますぅ♪
まぁ、研究熱心で感心してしまいました。
築地のお写真は、とくに空の青さにはっきり違いが出ていますね。
東銀座のお写真は、SensiaVのほうが、落ち着いた色合いですきですよぉ(*^▽^*)
いつもありがとう。

書込番号:8132754

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/27 19:10(1年以上前)

さくら子さん☆
いえいえ^^ゞ、研究熱心だなんて、そんなことないですよ〜。
祝橋の写真なんて、水平が取れてなくて恥ずかしいのです。でも、ご参考になれば、と思って投稿しました^^。
さくら子さんはSensiaVがオキニとか。
なにかアップしても良さそうなお写真はないですか^^

このスレッドも、あと4日。

書込番号:8134866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 20:47(1年以上前)

SensiaV NikonF5 AF 28-105

choko-23さん 、こんばんはぁ♪
SensiaVは、とってぇ〜も、オキニですぅ(*^▽^*)
よい写真をもってきましたよぉ。
青空と花の風景の参考です!
結構薄い発色と思われていますけどぉ、青空も良い色合いがちゃんとでるのです。(青すぎず、良い色でしょ?)
風景もこんな風に、写りますよ。

書込番号:8135268

ナイスクチコミ!1


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/08/02 02:51(1年以上前)

さくら子さん☆
ほんとうですね。高山(こうざん)の空がきちんと青く、自然に撮れていますね^^。
東京の空が薄青く写るのは、水蒸気が多くて、ほんとうに薄青い色だからなんでしょうね。

みなさまへ
いままでお付き合いいただきましてありがとうございました。
おかげさまで、地味で淡い色合いと思っていたSensiaVが、なかなかどうして、しっかり色も表わすということがわかりました。
それに、白いと思っていた工事用ボードが実はピンク色に染まっていたとか、肉眼で感じていたより世界には実にたくさんの微妙な色合いが存在していたのだということを、SensiaVによって教えてもらいました。

このスレッドはこれで終了します。
これまでコメントとお写真を投稿してくださったみなさま、
どうもありがとうございました<m(__)m>

書込番号:8157333

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

ファインダースクリーン

2008/07/27 05:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:33件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

標準のB型をそのまま使ってます。不満はないのですが、マニュアルレンズのときマクロ、ポートレイトなどの厳密なピント合わせでは外すこともあります。J型、A型、L型などのスプリットプリズムが入っているものに興味があるのですが、どの様に違うのでしょうか、またお勧めのものなどありますか?

書込番号:8132571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 07:50(1年以上前)

めんぞうさん、おはようございます。

 私のF6には現在、E型スクリーンが取り付けてあります。基本的には、方眼線が引いてある以外は、標準のB型スクリーンと同じものですね。

 私は最近、視力の衰えを感じています。D80にはアイピースマグニファイアーを取り付けてはいますが、それでも、このカメラでのMFには不安があります(^_^;)

 しかしF6のファインダーは非常に切れが良いので、ポートレートでモデルの目だけにピントを合わせる時でも、普段不自由を感じることはありません。そういった状況で問題になるのはファインダーよりも、むしろ、体の前後ブレの方です。三脚はご使用ですか?
 カメラをしっかり構えているつもりでも、(特に体が疲れている時など)自然と体が前後にブレているのに気付くことがあります。また、モデルの体も前後に動いてしまう場合もあります。
 大口径望遠レンズを絞り開放で使っていると、ほんのちょっとの動きが致命的になります。私はこれで、何枚のボツを量産したことか・・・(涙)

 一方で、広角レンズを使用する時などはファインダー像が相対的に小さくなるので、小さなポイントにピンをもってきたい時などはピン山が良く見えないこともあります。
 そんな時には、A型、L型などのスプリットプリズムが入っているスクリーンが良いかも知れませんねo(^-^)o
 元々、交換式スクリーンの良さはそういったところでしょうし。

 私はマイクロプリズムを使いやすいと思ったことはありません。風景などでは、L型の斜めスプリットは使いやすそうですね。

 ただしご存知かもしれませんが・・・スプリットプリズムはF値が大きなレンズ(F5.6以上)で暗い場所で使用すると、プリズムが暗転して非常に見づらくなることがありますのでご注意ください。

 結局のところ、ファインダースクリーンも万能なものは無く、用途によっては交換する必要があるのでしょうね。それだから、メーカーもそれ程売れるとは思えないものまで用意してくれているのだと思います(^-^)ノ゛

書込番号:8132737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 08:26(1年以上前)

めんぞうさん、おはよ〜ございますぅ♪
ファインダースクリーンって、拘れば拘るほど嵌まっちゃうんですよねぇ。
結局のところ、わたしもそらに夢中さんと同じようにE型です。
構図の配置に大変役立ちますよぉ。
スプリットプリズムも良いですが、それに頼リ過ぎると、かえってピンを外す事がありました。
基本は、Sマット全体でピンを目視して、正確にピン山を合わせて、さらにスプリットプリズムで微調整することが正確な使い方だと思います。
最初からスプリットプリズムを使うと、かなり複雑で間際らしい被写体の時には逆に面倒な場合も。。。。

書込番号:8132803

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 08:50(1年以上前)

F5のE型スクリーン

ドミノ倒し?

めんぞうさん おはようございます
マクロ、ポートレイトでは構図上、フォーカスポイントが中心部にないことも多く、スプリットマイクロなどではやりづらい面もあろうかと思いますが、いかがでしょうか。

私はF5ですけども、主に方眼マットのE型を使用し、レフレンズなどでは望遠マットのU型に交換することもあります。フレネルレンズを外したタイプで暗い望遠レンズに有効らしいですが、マルチパターン測光は使えません。全面マイクロプリズム式のスクリーンもマルチパターン測光は使用不可だった気もします。この点はチェックしておいたほうがいいかもしれません。F5の取説では、その辺の記述がなく買ってから気づきました。

MF時代でも望遠撮影時などで中央のスプリットのかげりがわずらわしいのでマット型のスクリーンを使用していましたね。

厳密にはやっぱりそらに夢中さんの仰るとおり、三脚の使用が有効のようです(モデル撮影会では難しいかもしれませんが)。

書込番号:8132862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 10:54(1年以上前)

みなさん、こんにちは♪

f5katoさんが仰るように、モデル撮影会では三脚の使用は難しいですね(笑)

私もモデル以外に撮りたいものがある時や、何か特別な狙いがある時でないと、モデル撮影会には三脚は持って行きませんね。

ま、ピンボケと体の前後ブレを分離するのには有効な方法かな?と、思ったまででした(^o^;)

私事ですが…妻に付き添って産科に来ていますが、こんな時に男が出来る事は見事なほど無いですね(汗)

しっかりと生まれた子を撮る為のF6と8514はちゃんと持って来ていますよ〜♪('-^*)/


書込番号:8133221

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 11:00(1年以上前)

横レスすみません!
そらに夢中さん
お子さん誕生間際ですか?
私はAPSのコニカレビオでした。
嫁さんのお産を手伝わされました (^^;
あっさり出てきたんですけど(本人はそうでもないらしい)
背中を支えていただけで、さすがに出てくる瞬間は見る気、なかったです。

書込番号:8133245

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/07/27 17:51(1年以上前)

めんぞうさん、こんにちは。
私も方眼のタイプEです。
F6のクリアなファインダーではうるさい感じはなく
水平が出しやすく便利です。
スプリットタイプの答えになってませんね。ごめんなさい。

横レス御無礼です。
>そらに夢中さん
ちょっと早いかもしれませんが、おめでとうございます。\(^o^)/
私の場合、さすがに付き添いはしませんでしたが
コンタのT3を持って行きました。
御安産を願っております。



書込番号:8134625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 18:35(1年以上前)

 ご返事ありがとうございます。やはりマイクロプリズムのスクリーンは使いにくいのですか。たしかに中央で合わせフォーカスロック後カメラを動かし構図を決定しても、その際ピントを外すかもしれませんからね。E型、もしくはB型のマットタイプが無難ということですね。
>そらに夢中さん
わたしの場合はnatura black+natura1600でした。御安産を願っております。

書込番号:8134755

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 18:57(1年以上前)

めんぞうさん
F6の取説、ニコンのHPから見ましたけど、全面マイクロスクリーンはないんですね。マイクロマット式のみ。
小さい多角形式のスプリットの小さいやつの集まりみたいなスクリーンですね。
人によるのかもしれませんけど、あまり使いやすい印象はないですね〜
MF時代は真ん中にスプリット、その周辺にマイクロプリズム、その他がマットとなっていました。
AF時代ではマット式が標準ですけど、明るいレンズならスプリット式を試しても悪くないとだけ言っておきます。
やはり、測距精度はマットよりいいでしょうからね。
(先の話と矛盾しますけど、これがいいという方も当然ながらいらっしゃいます)

そらに夢中さん
すっかり、言い忘れてましたけど、私も安産を願っております。
(もう生まれたかな... (^^;)

書込番号:8134818

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/27 19:20(1年以上前)

よこレス、失礼いたします。
そらに夢中さん☆、お疲れさまです。
男の方にできることがありますよー!それも、とっても大事なことが。
それは、奥様に優しくしてあげること。奥様にとって旦那様のいたわりの言葉、態度が一番のクスリになりますから^^。
一生懸命戦った奥様を優しくいたわってあげてくださいね(^_-)-☆

書込番号:8134905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/27 22:46(1年以上前)

めんぞうさん、こんばんは(^^)

スプリットプリズムが入っているタイプより、マットタイプをお奨めします(^^)
マニュアルレンズのときマクロ、ポートレイトなどの厳密なピント合わせではアイピースマグニファイアーを使用されるか、数打てば式でしょうか?(笑)
自分の体の前後運動は欠かせません(^^;)カメラブレ(シャッターを押したときのブレ)にも注意です(^^)

横レス、失礼致します。

そらに夢中さん、こんばんは(^^)

無事に出産されることをお祈りいたします。奥様に労いの言葉と「愛してる」の言葉を忘れずに!です(^^)

書込番号:8135925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/07/27 23:03(1年以上前)

こんばんは。

めんぞうさん
ボクは、F〜F3までが全面マット、AF機はE型スクリーンで統一しています。
理由はスバリ、使いやすいからです。
これだけは、好みの要素が強いですね。


そらに夢中さん
こんな時、男はなんにも出きませんね。
かと言って、ロビーで“グゥグゥ”寝てると、おそらく一生言われますので、どうぞご用心。
母子共に、健やかでありますように

書込番号:8136045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/28 00:30(1年以上前)

めんぞうさん、みなさん、こんばんは〜♪

 本日、無事男児を(妻が)出産いたしました(*^▽^*)

 母子共に健康です。ご祝辞をいただいたみなさん、本当にありがとうございます。

 前の書き込みの後すぐに生まれて、私はその後、仕事に行ってました。妻のいる産院に立ち寄ってから帰ってきて、家に留守番をしていた子どもたちをお風呂に入れて、先ほど寝かしつけたところです。

○f5katoさん

 私はちゃっかり、子どもの『へその緒』まで切らせていただきました(^o^;) 出産後に、胎盤を取り出すところまで見ましたが、結構大きいので驚きました。

 第一子が生まれた時にたまたま使用したレンズが8514だったものですから、それ以来全ての子の最初の写真をこのレンズで撮影しています。

○F90パパさん

 おかげさまで、無事に元気な子(約4kg)が生まれました(笑)
 ありがとうございます!

○めんぞうさん

 最初のレスでも少し触れましたが・・・私もf5katoさんと同じく、『明るいレンズならスプリット式を試しても悪くないとだけ言っておきます。』ね!

>御安産を願っております。

 ありがとうございます。あとで、みなさんのコメントを妻にも読んで聞かせますね!

 しかし、このような形で、めんぞうさんのスレをお騒がせしてしまって・・・申し訳ありませんm(_ _)m

○choko-23さん

 分娩台の妻の横で「がんばれ〜!」、出産後には「よく頑張った。えらいぞ〜!」と声を掛けておきました(笑) 立会いは4度目ですが・・・ほんとにこの位しか出来る事ってありませんので(^o^;)

 帰りに産院に寄ったら・・・ベッドから起き上がるのも辛い状態だったみたいなので、夕食を全部「あ〜ん」と食べさせてきました(≧▽≦)ゞ

○EOS−3に恋してるさん

 ありがとうございます!

>奥様に労いの言葉と「愛してる」の言葉を忘れずに!です(^^)

 愛妻家なんですねぇ〜! 私はちょっと照れくさいので、労いの言葉と「ありがとう」と伝えておきました。

○まっちゃん1号さん

 ありがとうございます。

>ロビーで“グゥグゥ”寝てると、おそらく一生言われますので、どうぞご用心。

 さては・・・・・(笑)

 分娩台にのる前も、妻の緊張を解そうと・・・オヤジギャグを連発していたら、『おなか痛くなるから、勘弁してくれ〜』と悶絶していましたよ〜(爆)

 それではみなさん、おやすみなさい(^-^)ノ゛

書込番号:8136576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/28 01:38(1年以上前)

めんぞうさん、こんばんは、すいませんが連絡事項だけさせてください。

そらに夢中さん、こんばんは。
choko-23さんの花のスレの方をのぞいてみてください。

以上。

書込番号:8136827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/28 01:42(1年以上前)

すいません、ちょっと言葉が足りなかったです。
choko-23さんの「こんなふうに撮れちゃいました〜^^。夏の植物撮り比べ。その1」のスレです。

書込番号:8136836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/28 07:11(1年以上前)

めんぞうさん、横レス失礼しますm(_ _)m

○オールルージュさん

 見てきました♪

 本当に素敵な贈り物・・・心より感謝いたします。ありがとうございます。

書込番号:8137171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/07/30 23:36(1年以上前)

スプリットやマイクロプリズムは開放から3段絞り込んだ被写界深度で合う位のピント精度しかありません。マットで合わないのでしたら、視度補正レンズやマグニファイアでしっかりとその日、その時間の視力に合わせ、人物なら手前の目の中の写り込みにしっかりと合わせてくださいね。

書込番号:8148590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/31 06:25(1年以上前)

◆黒いショーツさん、はじめましてぇ♪

> スプリットやマイクロプリズムは開放から3段絞り込んだ被写界深度で合う位のピント精度しかありません。

そうなのでしか。私は今、滅多に使わなくなったので、もっぱらマット面でのピン合わせなのよ。


※そらに夢中さん、無事のご出産おめでと〜〜(*^▽^*)

書込番号:8149446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信30

お気に入りに追加

標準

中古購入のチェックポイント

2008/07/09 00:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 nmuraさん
クチコミ投稿数:13件

皆さん今晩は

いつも楽しく拝見しています。
実は皆さんにアドバイスをいただきたく書き込みします。

現在私は父親から譲ってもらったF4を使用しています。
問題もなく非常に調子はいいのですが、今年の8月頃で部品の保有期限?が終わり
修理が制限されるかも知れないと聞きました。
(じつは去年SCにて聞いていたのをすっかり忘れていました)

そのためOHに出そうと思っているのですが、今月は子供のお祭りのお囃子撮影
が多数あるため、代替機の購入を考え始めました。
普段こちらを拝見しているからか中古のF6を先日から探しています。

そこで皆さんにお聞きしたいのは、F6の中古を購入するにあたってチェックポイントなどが
ありましたらご教授願えないでしょうか。
最終的な判断はすべて自己責任において判断しますので。

ちなみに自分なりに考えたチェック項目は

1.シャッター幕のスレの有無
2.電池ソケットの液漏れなどの痕跡
3.ファインダー内の様子
4.外観の傷の有無

などと考えています。

新品を購入出来ればいいのですが、F4のOH代も考えるとちょっと難しいですし、
後々フイルム代にも困るようになっては元も子もないとおもったもので。

代替機にF6とは贅沢すぎるといわれそうですが、そこは世界最高峰の銀塩カメラを
所有したいというあこがれもあります。
あと今まではネガでの撮影だったので露出の失敗は何とか助かっていましたが
同時プリントをしていると、失敗作までプリントされてもったいないように思えてきました。
そのため今年からポジに挑戦しようと考えているためです。

皆さんよろしくお願いします。

書込番号:8050433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/09 01:51(1年以上前)

nmuraさん
F6購入決心!おめでとうございます
えっ、気が早い? ここに書き込んだ方はあっという間に購入されているので
決心は固まっておられるでしょう?(^_-)-☆

F6の中古なんてやめておきなさい、F4 OHが一番賢い選択ですよ。って、意見が出たとしても
たぶん・・・揺らがないでしょ。

さて、中古はこれほどの精密機械はなるべく私は買いませんが・・・知識はありません。
でも言えることは、そう簡単に壊れるカメラではないってことです。
シャッター幕のスレの有無・・・あるものが多いと思いますからあまり気にしないほうが。
ゆがみや、目立った傷がなければよしでしょう

電池ソケットの液漏れなどの痕跡・・・よほどの粗悪の電池を入れてない限り大丈夫でしょう。まだ3-4年しかたってないもの。

後は、程度によって値段が違うから自分が良しとすればいいように思いますがね。

とりあえずゲットしてFILM通さないとわからないかも。
7日間までに結果見て。問題あれば返品。クーリングオフ利用
そういう店を選ぶことが大事では。

書込番号:8050628

ナイスクチコミ!2


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/07/09 06:23(1年以上前)

おはようございます。
F6には最初の難関、フイルム入れがあります。
フイルムのがたつきをなくすため
フイルム室に爪が付いていて
これがじゃまして入れにくいのです。

つまりここの爪がきれいな物は
フイルムをあまり入れていない個体と考えてようでしょう。

あと、私がいつも忘れるのがセルフタイマーの作動チェック。

よい機体との出会いがありますように。(^.^)/~~~

書込番号:8050904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/09 06:45(1年以上前)

nmuraさん、はじめましてぇ♪
F6のご購入をお考えなら、もう決まりですね。
シャッター幕の擦れの件ですが、遮光性が重要ですので、たとえ新品のF6でさえ擦れ跡がついています。
ちゃんとテストをしている証拠よ。
F6は絶対に買ってソンはしないと断言できますし、デジタルと違って旬な時期が、とっても長いのよ〜
3年のメーカー国際保証もつくので、無理してでも買えるのであれば、新品をお勧めします・・・・

書込番号:8050937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/09 07:08(1年以上前)

F6ではありませんが、ご参考まで。

http://www.cameranonaniwa.co.jp/culture/used/index.html

書込番号:8050969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/07/09 08:06(1年以上前)

おはようございますo(^o^)o
nmuraさんF6をご購入されるか検討中だとか。

オリオンM42さんとご一緒に購入報告をお待ちしてますね。

セコハンで購入時のアドバイスは、たぶん諸先輩方が教えてくれると思いますので、私からは精神的な部分をちょっと…。

何はともあれ、セコハンは『一期一会』です。
ご自身でビビっと感じた物を躊躇なく買って下さいね。

私自信は気持ち的に新品を購入いたしました。

余談ですが…。

良いカメラを買うと、きっと良いレンズが欲しくなってきますよ。

レンズ沼がスグソコに。

書込番号:8051099

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/09 12:27(1年以上前)

私はカメラは好きですが、中古カメラ自体の良否は分かりません。

したがって、購入店を選びます。
デジカメだと、家電量販店でも中古を扱っているところが有りますが、買いたいとは思いません。

私が良く利用するのは、中野のフジヤカメラさんです。
ここでは(他店でも同じ)、中古カメラを買い入れし、店頭に出すまでには、可能な限りのチェックを行っているはずです。
私自身のチェックより、数十年の経験があるお店のチェックの方が、信頼が置けます。

ということで、信頼できるお店で買いましょう。

書込番号:8051779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 16:22(1年以上前)

こんにちは!

F6の場合は、プロユースで使われた機体は、
外観がかなりヤレるので
すぐにわかります。
(F4は、テカリで分かりますけど・・・。)

ですから、なるべく綺麗な機体を
お探しになったら良いと思います。

製造番号が多少古くても
綺麗な機体は
あまり使用されていない証拠です。

私の場合、F5の300万台を4万円で購入しましたが、
外観綺麗、中身も綺麗で
すこぶる調子よいです。

http://www.camera-seven.com/
上記購入店です。

よかったら参考にしてください。

マップカメラなどより値段は安いし、
保証もしっかりしていますよ♪

美品でなくても、シャッターモニター付いてますし、
メンテのしっかりされてきたF6なら
タクシーのように使い込んでいても
もちろん良い機体もあります。

でも、てっとりばやく良品をGETするなら、
やっぱり綺麗な機体だと思います。

書込番号:8052406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2008/07/09 18:14(1年以上前)

現行品なんだから新品を買いましょう。
たかが数万円でしょ?

書込番号:8052688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/09 19:37(1年以上前)

nmuraさん こんばんは

皆さんから細かいアドバイスがあるので、中古大好きの私から中古一般的なアドバイスを

@中古価格と現行の価格を比較してみること。
大差なければ新品の購入を。(新品のメーカ保証の方がメリット大)
A中古にこだわるなら、後から後悔しないこと。
ボディの傷なんかは写りに関係ないですよ。
それに前オーナーが手放す理由が有るはずですが、それを見極めるのは難しいです。
B第一印象が大事
意外と、これが一番かも。

私は中古価格より高い修理代払って直して使っています。
F4も磨けば光るかもよ。
大事に使ってね。

書込番号:8053005

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/09 19:45(1年以上前)

>たかが数万円

EOS-1VやF6など現行フラッグシップは中古と新品で全く値段が違いますからね。
まあフィルム一眼はデジタルほど、過度にシャッター数を切られる事はないので
程度そこそこ+オーバーホールで2万円〜ぐらいを見ておくと良いです。

三宝・フジヤあたりならたま数がありますから、保証半年の間に問題があれば
保証の範疇で直せるでしょう。
 ・EOS-1V 程度の良いAB-で45,000円〜60,000円
 ・F6   程度の良いもので11万〜13万円

結構高いっすね(^^;
こだわらないなら、F5・6万前後〜、F100・3万円〜じゃ駄目??

書込番号:8053043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/09 19:49(1年以上前)

> nmuraさん

私は中古でF6を購入しました。

購入の決め手は、中古店でのランク付けが最も高いもの。そしてシリアルナンバーがより新しいものです。今は、30xxx以上が出回っているようです。

裏蓋を開けて、シャッター幕がきちんと動くかを確認しました。

しかし、F4をオーバーホールされ、今後もF4をメインでお使いになられるのなら、F6は不要でしょう。F80とかエントリー機の中古で良いのではありませんか。

書込番号:8053058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/09 20:15(1年以上前)

 ・昔、カメラの中古店巡りをしていました。一日数店舗。
 ・楽しいですよ。
 ・信頼の置ける店か、信頼できる店員さんか、かってのプロカメラマンさんか、など、
  いろいろお話したり、機材を触ってみたりして、いい勉強になります。
 ・関東では信頼できる店は結構多いです。フジヤカメラなど。

 ・機材を見る目はひとさまざまだと思います。じじかめさん、影美庵さん、TAIL4さん、等
  のコメント等をご参考に。

 ・私はファインダを覗いてみて、外観を注意深く見て、裏蓋も開けてみて、
  シャッタを切ってみて、高速、低速の、その音を注意深く聞いて、
  製造番号も確認して、決めているように思います。

 ・露出のテストは、念のために買ったその日の内にネガカラーフィルム1本を試写して、
  その日の内に、現像焼付け、同時プリントしてみて、
  残念ながら、何かおかしければ、その日のうちに、
  お店に持ち込み、返却するか、
  ニコンSCに持ち込み診断書(修理見積り書)を貰い、電話をお店に入れておいて、
  後日お店に行き、買ったそのお店とその対応を相談します。

 ・F6を買われると、カメラの良さが見直されるかと思います。
  それほどいいと思います。単焦点レンズを2台にそれぞれ違う焦点距離のレンズを
  付けて撮られると、重い、大きい、ですが、すばらしいのではないでしょうか。

 ・基本はやはり信用のおけるお店探しが一番だと思います。

書込番号:8053171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/07/09 22:27(1年以上前)

こんばんは。

ホントは、新品を買うのが一番なのでしょうが、キレイな中古とでも、10万円近い差がありますね。

ボクは、どこのお店でも、購入した直後、ニコンSCで点検してもらっています。

書込番号:8053970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2008/07/10 01:45(1年以上前)

クチコミトピックスから来ました。
皆さんそれぞれに書かれていらっしゃいますので、私の経験から。

オーバホールの効かない致命的な不具合として、マウント部の割れがあります。
オーバホールされれば判明するとは思いますが、気付かない方は気付かないと思います。
事実、かつて私がF2フォトミックを中古で購入した時に、遭遇して修理不能とのことで返品となりました。
外観は極上で、販売時に店員さえ気付かず、機能的にはほぼ問題が無いと思われたにもかかわらず、ほんのわずかにレンズの取り付けが若干緩いのに気付いて、まさかと指摘して判明しました。
恐らく、私もそれが1台目だったなら気付かなかったでしょう。

またファインダーについては、使い慣れた望遠系のレンズをボディとともに持参して、ピント面をチェックすると安心だと思います。

いずれにしても、現有機を持たれていることで、その感覚を最大限に活用することが有効であると思います。

書込番号:8055116

ナイスクチコミ!1


スレ主 nmuraさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/10 02:10(1年以上前)

皆さん今晩は。
まとめてのお返事をお許しください。

こんなにも早くたくさんのアドバイスありがとうございます。
そのほかのチェック項目は大変参考になります。

実は今回利用しようとしている購入資金は、17-35か28-70のレンズ購入用貯金だったんです。
ただF6の中古情報はいつもチェックしていて、今回メーカー保証の残っているF6を見つけ、
去年中古の80-200を購入しF4にて十分に役立ってくれているのですが、本体ともなると
レンズよりも物件の良し悪しの判断が難しそうだったので、ご相談しました。

何せ銀塩カメラでは文句なしのF6が使用期間が少ないうちに中古に流れるので、
逆に何かあるんじゃないかとおもったのです。

本来なら新品を買うのが精神的にもいいのですが、この次のワイド系か標準系のレンズ購入
という目的が遅れるのも精神的に悪いかなともおもったのです。

それにF4に対しても十分満足していますが、それでもヨドバシなどによったときはかならずF6をいじってしまいます。

そういえばこちらで

「F6は持ってシャッターを切ったらおしまいだ。」

というようなことを言われていた方がいらっしゃったとおもいますが、まさに依然からそうなっていて
今回F4のOHという自分に都合のいい理由もできてしまったわけです。
ただF4も非常に優秀でしかも親から譲り受けた大切なものなので、放出する気もありません。
修理が不可能になるまで使って行こうと考えています。

ここまで話すともう購入はきまったものみたいですが、じつはまだ取り置きしてもらっているだけで、
仕事が忙しく実物を確認できていないのです。
明日は何とか早く切り上げて、確認してこようと思います。

結果は後日必ずご報告します。
またお返事がこんなに遅くなって申し訳ありませんでした。

書込番号:8055162

ナイスクチコミ!0


R2D2Xさん
クチコミ投稿数:37件

2008/07/10 11:27(1年以上前)

F6いいですね〜。

カメラ屋の店員さんに聞いたら、これから出てくるニコンのフルデジは画素が上がれば、ナノクリ以前のレンズでは解像度が足りなくなるそうです。
つまりは現行のDX以外のレンズはフィルムでこそ一番おいしく使えるそうですよ〜。

F4も手元に残して置くそうですが、時々は必ずちゃんといじってあげてくださいね。ダイアル式のくせに何気に電気接点の多い彼らは1年くらい放っとくと拗ねて動かなくなり、復活させるのに小1時間かかることもあります。かなりビビリます。僕にはそうでした。

他のカメラにも言えることですけどもね〜。

書込番号:8056168

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/10 16:23(1年以上前)

nmuraさん こんにちは
>親から譲り受けた大切なものなので、放出する気もありません。

 是非そのカメラは手元に置かれて下さい。私も父が残して呉れた45年前のPENTAXをいつでも使用できる状態に保管しています。また手放したF2Photomicを未だに探したりしています。
 カメラは道具だからという考えもあるかもしれませんが、気持ちが入った道具の存在は別格ですね。
 すでに取り置きを依頼していると言うことですが、デジタルへ移行する方が圧倒的に多い結果、程度の良いF6が中古で出てくるのはおる意味当然の成り行きかと思います。
 チェックポイントはご自身も書き込みされた方のご意見を参考にされているでしょうから、自信をもって迎えてあげてはいかがでしょうか。

書込番号:8057036

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/10 16:55(1年以上前)

訂正

 誤   おる意味当然の
 正   ある意味当然の

書込番号:8057159

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/07/10 23:11(1年以上前)

中古品の見極め方ですか…
F6特有の見分け方は知りませんが、一般的な機種で良ければ…
私なら、まずウラ蓋をあけて、圧板を見ますね。
その次にシャッター羽根とガイドレール、スプロケットの有る物であれば、スプロケット…
それから、圧板の周りにローラーが有れば、そのローラーも見ます。
後、古い機種ならモルトも確認しまして…
その次は、マウントを見ます。
絞りガバナ、マウント本体、裏側に隠れている板バネ、電気接点…
ミラーアップできる機種なら必ず一度、上げて見ます。
ミラー周りのアーム類、ミラーボックス内、ミラー裏の綺麗さ、ミラーを下げて、ミラーの汚れ、傷…
次に外観ですが、私の場合、最初に見るのはストラップの金具類で、次は上下カバーの傷よりフレームについている傷を気にします。
それと、上下カバーとフレームとの段差、底カバー…
次にファインダー…
ファインダーの良し悪しを見るには、ある見方が有ります。
それらが問題なければ、各ボタンの接触不良など…
見る箇所は書きましたが、見るポイントはあえて書きません。
これを書いてしまうと、玄人さんが苦労しますので…
ま、もし気になるのであれば、古くて価値のある機種を中古専門店に下取り査定してもらって下さい。
買取のプロが気にするポイントと、その査定テクニックがわかると思います。
後、機種ごとにウイークポイントって有りますので、それを知っているとさらにわかりやすいかと思います。
と言う事で、ではでは。

書込番号:8059027

ナイスクチコミ!1


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/07/10 23:31(1年以上前)

後、言い忘れましたがAF機の場合、12枚撮りで結構ですので、一度試写をしてみてください。
それを断る店だったら、その店では買わない方がよいでしょう。
出来れば自分で撮るより、店の人に撮ってもらった方が、万が一の際、言い訳できなくなりますので、そちらをお勧めします。
で、プリントも確認が必要ですが(ミラーアームのゆがみ等でAF不良の可能性)、当然、ネガも確認してください。(露出のばらつきはプリントでは解りません。)
と言う事で、ではでは。

書込番号:8059160

ナイスクチコミ!2


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/07/10 23:35(1年以上前)

ネガを確認するのであれば、もう一つついでに…
後、コマ間隔も…
ペンタの古い機種は除き(ME系のバラつきは有名)そちらもチェックするべし…

書込番号:8059194

ナイスクチコミ!1


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/07/11 00:11(1年以上前)

もう一つついでに…
フィルム室の爪の件…
こう言ったカメラの場合、使っていないと言う事が良いとは限りません。
逆に使い方を知らない人間の方が怖い事も多数有ります。

書込番号:8059412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/11 16:47(1年以上前)

カメラやレンズの購入にも人それぞれの考え方がありますね。勿論財力や価値観にも左右されます。

私はF6、ヤフーオークションでの購入です。事前にチェックどころか返品も可能性は薄く、超ハイリスクですが、やはり一番安く手に入れることが出来ます。

もう2年くらい使っていますが、幸いなことに今のところ何のトラブルもありません。
スレ主さんの
>F6の中古を購入するにあたってチェックポイントなどがありましたらご教授願えないでしょうか。

からはちょっとそれますが、こんな方法も・・・と言うことで!!!

書込番号:8061845

ナイスクチコミ!1


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/07/12 00:39(1年以上前)

超ハイリスクを承知であれば、オークションも有りだと思います。
趣味で使うカメラの場合は、車などと違って、壊れたからと言って、人命にかかわる物でもないですし、壊れた時に笑って壊れたと言える物であれば、問題ないと思います。
ま、壊れた時に目くじらを立てるようでは、中古品を買う資格は無いですね。
私の場合は、カメラの場合はサブカメラに限り、中古品を購入しますが、新品、中古品に限らず、大切な写真を撮る時は必ず2台体制にしています。
んんんで、車に関しては、これまで中古車を購入した事がありません。
確かに新車に比べて中古車の方が、同じ予算で良い車が買えるとは思いますが、やはり怖いですね。
勿論、新車だから安心とは思いませんが、やはり怖いです。
私の場合は、その車がモデルチェンジしてから最低1年は待ちますね。
細かい不具合が対策されている場合が多いですから…
と言う事で、ではでは。

書込番号:8064111

ナイスクチコミ!1


スレ主 nmuraさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/14 00:11(1年以上前)

皆さん今晩は

いろいろなアドバイスありがとうございます。
目をつけていたカメラの状態は以下の通りでした。

ボディー外観に傷はなし、ただし若干のべたつきあり。
フイルムガイドレール上の外側に微小のすれたあとあり。
それ以外のフイルム搬送関連に変なところは見られません。
とりあえず作動音などに違和感は感じません。

ということで決めてしまいました。
土日でテスト撮影するつもりでしたが、急な天候不良のためできませんでした。
今週中にはテスト撮影するつもりです。

またF4のOHと一緒に一応F6の点検もしようと思います。
メーカー保証がのこっているので、ユーザー原因の保障対象外の
故障がない限り猶予期間後もこのままお世話になる予定です。

皆さんへの返事が遅れたのは、説明書を見ながら自分用の設定を考えながら
いじくりまわしていました。

まだ実際の撮影に使用してはいませんが、いままでで思いついた感想は

ファインダーの見やすさはすごいです。ただF4も負けていないので
改めてF4のすごさも感じました。
操作のしやすさはF4に慣れてしまっているので、コマンドダイヤルなどでの
シャッタースピード、絞り設定はなれるまで少し時間がかかりそうです。
外装はこの個体は若干べたつきがあります。これはほかの中古や他機種でも
たまに聞きますが、そういうことではF4のほうが有利かもしれません。
AE/AF-LボタンはF6のほうが自分としてはいい感じです。
シャッターの切れるまでのストロークは私の間隔的な意見ですが、F4より少し浅く
またSモードでの再レリーズのための戻しのストロークも浅い感じです。
ただ自分としてはこちらのほが使いやすそうです。
AFはレンズがAF-SだどF4でもF6に近いスピードですが、F6は迷いが少ない気がします。

と、とりとめもなくはじめての感想をお伝えします。

今週のテスト撮影や今週、来週末は子供のお祭りでのお囃子があるので、今から
楽しみです。

皆さんこれからもよろしくお願いします。

書込番号:8074694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2008/07/14 01:26(1年以上前)

レスを軽く流し読みしましたけど、なんで誰も書かないんだろ?
僕ならF6は買わないで、外観程度いいF4を買い増しして、F4の2台体制にします。
予算にゆとりあれば、3台にして、1台は保管用にしてもいいです。

F4で最後までイクとするならば、全台数をOHして、完全な状態にしておきます。
体が使い方を覚えているほど今まで使ってきたカメラなら、そのほうがいいと思います。

同じカメラ2台持って、メインとサブで交替撮影しても、フィルムやレンズは違うとかもできますから、1台とは撮影方法の幅が広がります。レンズ交換の手間やタイムラグがなくなります。

書込番号:8075021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/14 06:45(1年以上前)

nmuraさん、おはよ〜ございますぅ!
とうとうお決めになられたのでしねぇ♪
おめでと〜ございますぅ(*^▽^*)
これからも、よろしくど〜ぞ。

書込番号:8075357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/07/14 21:07(1年以上前)

おぉ、ご購入されたのですね。
おめでとうございます。

ベタ付く外装は、SCで張り替えてくれますよ。
グリップだけなら、その場でやってくれたような記憶があります。
全体の張り替えだと、一日預けるぐらいだったような・・・記憶が曖昧ですみません。

書込番号:8078137

ナイスクチコミ!1


かまどさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/29 02:44(1年以上前)

F3以来の購入ですがF6良いですね。

1台は新品を1台は中古ですが、程度が良く製造番号は若いですが
使用感がないものでした。(丁度、購入日から30%OFFでした)
ラッキーでした。

新品とは10万以上の価格差があると思いますので、ガンガン使って
差額は他の機材に振り向けるのも、有りかと。

三脚、雲台等良いものが買えますね。

書込番号:8141072

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/07/29 22:03(1年以上前)

>僕ならF6は買わないで、外観程度いいF4を買い増しして、F4の2台体制にします。
正直、ちょっと今ではキツいんじゃないかな?
高画質ズームレンズの多くは絞りリングの無い物が多いのも事実だし、F4を中古で買う事のリスクも考えなくてはいけません。
これ以上のコメントはあえて書きませんが、F4の中古をお考えの方は、必ず、そのお店にオーバーホール済みかどうか、もしオーバーホール済みであれば、その修理明細を確認した上での購入をお勧めします。
これ以上の事を書くと、中古専門店からクレームが付く可能性がありますので、あえてこの場では書きませんが…
と言う事で、ではでは。

書込番号:8143954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る