ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

バルブ撮影で困った。。。

2008/05/07 23:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:15件

みなさん、はじめまして。
先日、FM3Aで銀塩デビューしたばかりの者です。
F6のユーザーではなく、申し訳ありませんが、
みなさんのお力をお借りしたくて書き込しました(>_<

デジ一(D80)で星景写真をたまに撮っているのですが
銀塩(FM3A)でも撮ってみようと思い、
昨日撮りに行ってきました。
今日、早速カメラ屋さんに撮り終えたフィルムを現像してもらったら
なんとなぁ〜んにも写っていませんでした(>_<
デジ一の時に使っていたレンズ(Nikon AF35mm F2D)で
デジ一で撮るときと同じように撮ってみたのですが
ダメでした。。。
銀塩とデジタル、やはり同じように考えてはいけなかったのかなぁと
反省しました。

AR-3ケーブルを使ってバルブ撮影したのですが
レリーズロックのやり方が分からなくて、
ずぅっと指で押していました(>_<
このケーブルってレリーズロックはあるのでしょうか。
あるならぜひともやり方を教えてください!
私の調べ不足か、わかりませんでした。。。

F6のユーザーではないので、申し訳ありませんが
ぜひともみなさんのお力をお借りできたらと思います(ノ_≦
よろしくお願いします!

書込番号:7777410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/07 23:52(1年以上前)

F6,FM3Aユーザです。
根元のねじをキュッと締めたりしたらできるのではないですかな。
他のレリーズもそうなってたし。。
F6だと、電子的なレリーズができるMC-36があります。
ご参考まで。

書込番号:7777568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/08 00:45(1年以上前)

こんばんは

レリーズのロックは、ボタン?の根元を緩めるとバネで浮きますので
その状態でレリーズロック出来ます。

解除するのは、先ほどの緩めて浮いた部分を押し下げます。

書込番号:7777874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 01:55(1年以上前)

ルクスリアさん、こんばんは。

 ようこそ!F6板へ\(≧▽≦)/

 ええ〜と・・・早速トラブルのようですね。問題点を整理するためと、みなさんからの的確なアドバイスを引き出すためにも、いくつか質問させていただきますね!

 まず、使用されたフィルムはネガ(写真がプリントされて出てくる、フィルムは現像後はオレンジ色)ですか、それともポジ(現像後にフルカラーのフィルムが返ってくる)ですか?
 それから、フィルムの銘柄(感度)も教えてください。

 次に、カメラの設定・・・撮影時の絞り値、露光時間など。ISOはDXになってますよね。

 それから、フィルムを現像に出したお店・・・プロラボ、キタムラ、街のDEP店など。

 そしてフィルムの場合、長時間(2秒以上)の露光時間になると相反則不軌の影響も出てきます。ネガではそれほど影響があるとは思えないのですが、ポジでは重要になってきます。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/index.html
 このページで使用されたフィルムを選んで、データシートダウンロードをクリックしてみてください。詳しい解説が見れます。

 それでネガで撮影されたとして、私が一番疑っているのは最後の現像・プリントを行ったお店なんですけどね。星景写真と知らずにプリントを焼いた?
 ネガを手にとって光を透かして見てみてください。色が全体に薄く、星の黒い点(線?)も写っていなければ、露光不足です。でも、もし写っていれば、今回現像に出したお店には二度と出さない方が良いと思います。

 とりあえず、返信を待ちます。

 それから星景写真で検索したら、こんなページを見つけました。
http://astro.fuuma-mfuk.com/universe-method.htm

 何かの参考になりましたら・・・(^-^)ノ゛

書込番号:7778094

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 06:30(1年以上前)

ルクスリアさん,はじまめましてぇ♪

> 今日、早速カメラ屋さんに撮り終えたフィルムを現像してもらったら、なんとなぁ〜んにも写っていませんでした(>_<

フィルムは長巻で返ってきましたか?
その前にフィルムはなんでしょうねぇ。ネガ?リバーサル?
ネガの場合は、見分けは難しいですが、リバーサルの場合、ライトボックで見られていますか?
私はF5.6、15分くらいのバルブを目安に星空の軌跡を撮るのですが、これは軌跡が短めです。
私も、長巻(なんも写っていない)の経験はありますが、晴れの日なら自宅で充分に練習できる利点のある被写体です。
軌跡の長さはシャッター時間なので、絞りを変えるしかないんですよね。
手始めに、開放寄りのF4〜5.6くらいで、10分、20分、30分と計=1時間とやってみては、いかがですか?3枚くらいたいした金額じゃないと思いますよぉ。
こういうケースは適正露出なるものが存在しませんから、実行のみです。
やれば、お悩みから開放されると思いますよぉ。

ケーブルレリーズは、ボタンを押し込んで接するリングをひねるとロックするタイプが多いと思います。

また、なにかありましたら、ご遠慮なく、ど〜ぞぉ(*^▽^*)

書込番号:7778406

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 06:35(1年以上前)

P.S.
私のデーターは、夜景を足元に入れて富士と星空というようなものですから、
単にお星様のみでしたら、F4〜5.6かつISO100で、20分〜30分〜40分としてみてください。
E-100VSですと、かなりいい色合いになりますよぉ。PROVIA100Fは緑かぶりする傾向がでますから!

書込番号:7778410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/05/08 09:59(1年以上前)

みなさん、こんにちわ!
さっそくたくさんの方からのご返事が(@ @;
ありがとうございます!!


イーグルワンさん

押すところの平べったいネジ?を回したら
ロックと思うのですが、できました!
ありがとうございます(ノ_≦


ロッコル85さん

押してロックされた後に
ボタンの下の平べったいネジのところを押したら
しっかり戻ってきました!
ありがとうございます♪


そらに夢中さん

レンズの板ではありがとうございました!
参考にさせていただき、フードを今取り寄せているところです(^^
今回の撮影ですが
フジカラーのREALA ACE 100 というネガフィルムを使いました。
フィルムの知識がないもので、適当に選んでしまったものです(ノ_≦
絞り値、露光時間は、f2で30秒、1分、f4で30秒、1分、5分、f5.6で1分、5分
で何枚か撮りました。感度は100でした。
現像は街のDEP店に出しました。
ご指摘の通り、お店の方にも露光不足だねぇ〜って言われました。。。
痛い経験をしましたが、これもまた良い勉強ですね(^^
レリーズロックのやり方も一応はわかりましたので
今度は長時間の撮影にチャレンジしてみようと思います!!
星景写真のページ、ありがとうございます。
参考にさせていただきます♪


千郷さん

星景写真を撮られてるんですね!
アドバイスありがとうございます(^^
富士と星空‥キレイだろうなぁ☆
私は山際から出る星の軌跡や軌跡のない星空をよくD80で撮ってました。
今回は軌跡のない星空を銀塩で初挑戦してみたのですが
初めに書いたような結果になってしまいました(^^;

フィルムはフジカラーのネガを使いました。
長巻ではないです(^^
デジタルだとf2で30秒撮るとキレイに写ったのですが
フィルムではそうはいかないんですね(^^;
星景にはフィルムはネガとポジとどちらが適しているのでしょうか。
ネガで撮ろうかと思っていたので、
もしネガでもおススメのフィルムがありましたら教えてください(>_<

今度はレリーズロックを使って15分、30分、45分と
だんだんと時間を伸ばしつつ撮っていこうと思います(^^*

書込番号:7778796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 12:53(1年以上前)

ルクスリアさん、こんにちは。

 撮影データありがとうございます。

 千郷さんがかなり詳しく実例を交えて説明してくださってますね。良かったo(^-^)o

 ↑で紹介したHPの『固定撮影』のページを見ると・・・35mmのレンズ開放でISO1600または3200のフィルム使用で30秒前後の露光時間となっていますので、REALA ACE 100 使用でF2だと8分〜16分の露光時間が最低限必要になってくるはずです。
 ということは・・・F4だと30分〜60分、F5.6では60分〜120分!の露光時間が必要になってきます。

 あと、D80で撮影された成功カットのExifを見てみてください。ISOはいくつになってます? こういった情報が成功への一番の近道ですよ〜!

 もし、軌跡のない星空を撮られるのでしたら、もう少し感度の良い(ISO数値の高い)フィルムを使った方が良いかも知れませんね。

>痛い経験をしましたが、これもまた良い勉強ですね(^^

 そうですよ! 『失敗は成功の友』と昔から言うではないですか(笑) 私なんか、毎回『成功の友』を量産してますよ!σ(^-^;)☆\(-_-メ)進歩が無い・・・?

書込番号:7779274

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 21:49(1年以上前)

◆ルクスリアさん 、こんばんはぁ♪

> 星景にはフィルムはネガとポジとどちらが適しているのでしょうか。

ネガはアンダーに弱いですから、ポジをお勧めします。
また、確認の際は、ライトボックスで一目瞭然のポジがいいと思いますよぉ。



◆そらに夢中さぁん、こちらに誘ってくれてありがと〜(*^▽^*)

書込番号:7781001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/08 22:22(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんわ☆

この前D80で撮った星景写真の情報(?)を見ましたら
ISO感度は400でした(>_<
フィルムの感度が100だったので、差が出て当然ですね。。。

紹介していただきましたサイトを拝見しました♪
ISO1600または3200のフィルム使用‥かなりISO感度高いですね(^^;
今日カメラのキタムラに行きましたら
たまたまなのかISO1600以上のフィルムがありませんでした(笑)
やっぱり今回使ったフィルムだとF2で10分前後は必要になりますよね(ノ_≦

>F4だと30分〜60分、F5.6では60分〜120分!

2時間ともなるとなかなか根気が要りますね(苦笑)
雑誌で6時間も星景写真の撮影をされた方の写真が掲載されてましたが、
いつかはそのような写真も撮ってみたいなぁと思いつつも
まずは自分の撮りたいものが撮れるように
いろいろと試行錯誤していかなきゃです(^^
次回はISO400のフィルムを使ってみたいと思います!

『失敗は成功の友』‥いい言葉ですね(笑)
たまに言い訳で失敗をごまかしたりしたくなりますが
そこはしっかり事実を受け止めなきゃですね(ノ_≦、

でも、ファインダーを覗いてカメラを構えているだけで楽しいし、
うれしく思うんです♪だから変な言い方かもしれませんが、
そうやってることだけでも十分写真(撮ること)を楽しめたりもしています(^^*
その上で素敵な写真が撮れたらイイなぁって...
そんなこと言ったら、怒られちゃうかもしれませんね(苦笑)

でも、自分の思い描く一枚を撮れるように
これからもバンバン撮っていきますよぉ〜♪

書込番号:7781201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/08 22:34(1年以上前)

千郷さん、こんばんわ♪

ポジフィルムの方が良さそうですね☆
フィルムというとフジカラーみたいなイメージが
小さい頃からあったので、ついついフジカラーを買ってしまいますが
コダックのフィルムも今度お店に見に行こうと思います!
近くのお店ではフジカラーのフィルムを主に取り扱ってるみたいで
その他のフィルムをあまり見かけないので、
いろんなお店に出歩いて、いろんなフィルムを見てみようと思います♪

書込番号:7781300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/09 01:46(1年以上前)

○ルクスリアさん、こんばんは♪

 解決への糸口が見えてきたようですね! 良かったです(笑)

>でも、自分の思い描く一枚を撮れるように
これからもバンバン撮っていきますよぉ〜♪

 そうそう、その調子です! 頑張れ〜(^-^)ノ゛

○千郷さん、こんばんはぁ!

>そらに夢中さぁん、こちらに誘ってくれてありがと〜(*^▽^*)

 いえいえ、千郷姫、助太刀かたじけのうござる! しからば!

書込番号:7782395

ナイスクチコミ!0


F2 ASさん
クチコミ投稿数:46件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/05/10 12:28(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

私も登山ではFM3Aを用いて天体撮影をしています。
皆さんに重複する部分が多くなりそうですが・・・。

ネガカラーは露出不足に弱いです。ISO400 F4 の場合、最低でも20分は必要かな?

ポジは反対で露出オーバーには弱く、不足には何とか対応はできます。写真1 中央アルプスと冬の星座と彗星。僅かな月光を用いて山肌を出す。<AI−S 35mm F1.4→F2.8 3分> 写真2 桧尾岳山頂からの夏の銀河。<17mm F4 5分> 写真1、2ともポジ400を2倍増感

ISO感度については1600は緊急用にしか用いえないのでは。兎に角、粒子が荒れます。写真3 空木岳をいく夏の銀河 桧尾岳山頂から撮影 <17mm F4 5分 ネガ1600>

別件で注意を要するのは夜露とフイルムのたるみです。

海洋国日本は湿度が高いので、すぐレンズが曇ってきます。カイロ灰式のカイロで・・。

「何十分も露出を」と簡単に考えたり言ったりしますがこれは大変なことです。これも気温・湿度によってフイルムが微妙にたるみ、その結果、ピンぼけの写真になります。写真4・5

写真4は右側射手座方面がピンぼけ(ガイド撮影) 写真5は左側がぼけているのをコントラストを上げて何とかここまでにしています。

これを防ぐには裏蓋改造しかありません。 次回へ続く

書込番号:7788008

ナイスクチコミ!1


F2 ASさん
クチコミ投稿数:46件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/05/10 14:02(1年以上前)

写真4

写真5

写真4を載せなおせました。ひどいでしょう?写真5はこのページに載せました。写真5はコントラストを上げてあるので余りよくわかりませんが、元画像はひどかった。今、手元になく掲載できませんが・・・。ピンぼけはガイド撮影で顕著に出ますが、固定撮影でも悲しい結果を生みます。長時間になればなるほど。
これが嫌なので、FM3Aの裏蓋を写真6・7のように加工し、山ではホースを口で吸ってフイルムを圧板に押しつけるようにして平面性を保つようにしています。里ではポンプに任せます。写真6・7はニコンF2の裏蓋加工のものです。裏蓋には4mm穴でホースを通す。圧板にあける穴の大きさは0,5mm。外側は遮光スポンジで。天体撮影を始めると悪戦苦闘の歳月が続きます。お互いにがんばって工夫しましょう。

書込番号:7788341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/14 11:07(1年以上前)

F2 ASさん、こんにちわ!返信が遅くなってごめんなさい(>_<

F2 ASさんも天体写真を撮られているんですね♪
写真のアップありがとうございます☆

ISO400で最低でも20分‥そうですよねぇ。。。
まだ雲のない晴れた日がないので、
撮影に行ってないのですが、
今度はISO400のフィルムを使って
20分、30分、40分の撮影をしてみたいと思っています☆
でも、しばらく天気には恵まれないみたいなので
しばらくはお休みです(^^;

フィルムカメラになれば、ずっと長く撮れると容易に思ってましたが
そうは簡単にいかないんですね(^^;
たしかにおっしゃられるようにピンボケになってますね。。。
裏蓋の加工とは手をかけてますね(^^
そうでもしなければうまく撮れないってことですよね(>_<
裏蓋の加工となると私にはなかなか難しいので、
他にもいい方法ないかと調べながら
少し考えてみますね☆

お互いに素敵な写真が撮れるように
がんばりましょう♪♪
アドバイスありがとうございます!

書込番号:7805876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ヘルプ求む!

2008/05/03 16:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

今、出先で14コマ撮った所でFEE表示に(>_<)
これって巻き取りエラーすかね?
フィルムを取り出す以外にリカバリーってあるのでしょうか?

出先で取説も無いので、情報求むです〜m(__)m

書込番号:7756880

ナイスクチコミ!0


返信する
kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2008/05/03 17:19(1年以上前)

ニコンカスタマーサポートセンターへ18時迄だよ。
0570-02-8000

書込番号:7756967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/03 17:21(1年以上前)

双葉パパさん、こんにちは。

レンズの絞りリングが最小になっていないということのようです。
触ったひょうしに絞りのロックが外れてしまったということかも
知れません。

書込番号:7756974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/03 17:49(1年以上前)

frolet_4_uさん、ありがとうございます!

おっしゃる通り、ロックが外れてました(>_<)
御恥ずかしい限りです…

書込番号:7757070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/03 17:53(1年以上前)

kp61さん、ありがとうございます。

絞り最小ロックが外れとりました(>_<)

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:7757086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/05/04 00:51(1年以上前)

よくやります。これ

それでも一瞬、あれってびっくりするのも、いつもです。

書込番号:7759064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/05/04 00:53(1年以上前)

追伸、顔アイコン戻し忘れ。

書込番号:7759073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/04 01:22(1年以上前)

あっ、私もよくやっちゃいます(^o^;)

 そして・・・『一瞬、あれってびっくりするのも、いつもです。』というのも、一緒です(爆)

書込番号:7759159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/04 08:25(1年以上前)

teraちゃnさん、そらに夢中さん

おはようございます。
いやー、お恥ずかしい限りです(^_^;)

どうもF3に付けていじくっていた後、ロックがちゃんと嵌っていなかったのだと思います。
おまけに最近、トラブル関係のスレやオールルージュさんの自爆スレなんかを見ていたので、絞り最小ロックのことなんて、頭に全く浮かんできませんでした・・・

慌ててフィルムを巻き取らずに良かったです\(^_^)/

それにしても・・・・
絞り最小ロックのエラーメッセージがなんで「FEE」なんでしょ!?
分かりにくずき!(T_T)

それにF6やデジなら、折角背面液晶を持っているのだから、エラーメッセージ一覧とかを表示出来るようにしてくれないかな〜

書込番号:7759802

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/04 09:08(1年以上前)

F6定番のエラーですか?
F5ではロックが外れていても使用できる代わりに、最小絞り設定にするとサブコマンドでの設定絞りに切り替わることによるヒューマンエラー(最小絞りのつもりで使っているのに露出オーバーになるなど)でクレームが多少なりともあったようです。このことから、F6では絞りロックを基本にしたんでしょうね。

F-801の段階でコマンドダイヤルにて絞り調整できればこんなことにならなかったと思いますが...

>F6やデジなら、折角背面液晶を持っているのだから、エラーメッセージ一覧とかを表示出来るようにしてくれないかな〜

この辺の気の利かなさがニコン的?
私的にはF5ですが、ミラーアップ状態でのAFが自動OFFにならないところが抜けてるな〜などと思ったりします。

書込番号:7759922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/05/05 08:28(1年以上前)

おはようございます。

双葉パパさん
予想外の事って、ありますよね。
まさか絞りのエラーだなんて、MF機と併用すると、コロッと忘れそうだし。

ボクも気をつけようっと。

書込番号:7764146

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/05/06 07:15(1年以上前)

おっ、解決されたようで。

たしかに後ろにでっかい?液晶があるんだから
エラー内容も表示して欲しいです。

CONTAXは最少絞りでなくてもレンズで設定した絞りから
解放側へプログラムされるので便利だなあと思った記憶が。

私の場合、最少絞りなのにFEE表示がでて故障か?
と思ったのですが三脚に取り付けの際、接点がずれたらしく
外したら直って、再び三脚に付けても問題なしという事がありました。

ご参考まで。

書込番号:7768916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/06 11:44(1年以上前)

>f5katoさん、まっちゃん1号さん、F90パパさん
皆さん、おはようございます。

最小絞りロックはDレンズ使いにとっては基本の筈なのですが・・・
触ったつもりが無かったので、ケロっと忘れていました(>_<)
焦るとダメですね・・・・

書込番号:7769807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/05/10 19:43(1年以上前)

大先輩の連福草さんとだぶってまぎらわしいので、ちょこっと替えてみます。(こんなことをしてもよろしいですか?)

どちらが自分に近い顔ですか (興味あるなけど)
でも綺麗な素敵な女性だと確信しています。(全員の声を代表しての質問)

書込番号:7789764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

コマ間データ写し込み

2008/05/03 10:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

去年の秋にF6を購入し、皆さんの仲間入りをさせていただきました。
ちょっと重いかなとも思いますが、シャッターのキレのよさにほれぼれしています。
この度初めてコマ間データ写し込みを試してみました。
ネガでしたが、コマ間にデータがあったのでカットしていませんということで、現像からロールで戻ってきました。
どういう形で保存しようかと悩んでいます。
皆さんはどうされてますか。


書込番号:7755826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/03 11:46(1年以上前)

こんにちは。
親切に気を効かせてくれたのですね。
私が利用しているキタムラはポジはスリーブ指定するので当然ですが、ネガも6コマスリーブですね。

保管はスリーブのまま、透明シート(ハクバのだったかな)に入れてファイルしています。

書込番号:7756020

ナイスクチコミ!1


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/03 12:40(1年以上前)

双葉パパさん、こんにちは。
私もキタムラを利用しています。
やはり6コマずつカットしないと、保管は難しいですかねぇ。
ロールでフィルムケースに入れてくれていたので、そのまま防湿庫の中です。

書込番号:7756203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/03 12:50(1年以上前)

ちょっと高いですけど、撮影データをコンパクトフラッシュに読み出すオプションパーツが有るのでそれを使えば、コマ間データよりも色々と便利bな部分が有りますよ(コマ間の方が便利な部分も有りますけど)。私はそれを持っていないので手入力でエクセルのワークシートに打ち込んでます(;_;)
内臓メモリーじゃなくてマイクロSDにでも記録して欲しいです。

書込番号:7756235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/05/03 12:59(1年以上前)

プロビア100F マルチパターン測光

プロビア100F マルチパターン測光

chidanさん こんにちは。

フィルムはネガを専門にお使いでしょうか。
僕の場合リバーサルばかりなので、スリーブを、フジのリバーサルファイルに保存してます。

あと、スキャナがあれば、気に入ったカットと、マルチパターン測光の癖をつかむのに有用そうなカット、
大胆な露出補正をしたカットは、パソコンでも簡単に確認できるように
モニタをキャリブレーションした後に、
撮影情報ごとスキャンして、カメラの露出の癖をつかむための
材料として、シーンごとにまとめて管理しています。

書込番号:7756269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/03 14:44(1年以上前)

ネガのベタ焼き(一覧)のようなプリントが出来ると便利だと思いますが、無理なのでしょうか?
(マウントにした場合にも、使えるように)

書込番号:7756560

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/03 14:51(1年以上前)

とらうとばむさん、こんにちは。

そっかぁ、確かにデータリーダーみたいなのがありましたね。(おっしゃる通り、ちょっと高いですが・・・)
貯金始めてみよっかな。
カメラに撮影データ保存用のマイクロSDを内蔵するようになると、そのままパソコンにデータを移せて便利ですね。

青写森家さん、こんにちは。

私はポジも使いますが、ネガも手軽でよく使います。
スキャナは残念ながら持っていませんが、こういう方法もあるのですね。
参考になりました。
まだ、私は写真のためにパソコンをうまく利用できていません。

書込番号:7756573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/04 08:20(1年以上前)

コマ間データは利用していません。

1ページ18行の小型のノートを撮影に持って行き、1ページの上に、カメラ本体の機種と日付とフィルムの銘柄を記入します。そして、各行には、コマ番号、使用したレンズ、焦点距離、シャッタースピード、F値、三脚使用の有無、C-PLフィルター使用の有無、縦位置又は横位置を、記入しています。

縦位置・横位置やC-PLフィルター/三脚の有無はコマ間データでも分からないので、重宝しています。その他に被写体についての簡単なメモも書けます。

書込番号:7759787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/04 09:01(1年以上前)

>データリーダーみたいなのがありましたね
”MV-1”ですね。
確かに高いですよね(笑)
感覚的には5千円位(爆)

私は気合いでヨドバシのポイントを貯めてゲットしました(^_^;)
私みたいに全コマ、スキャンする人には結構便利です。
スキャンした後にF6ExifというフリーソフトでMV-1の撮影データをEXIF情報として埋め込んでます。

書込番号:7759899

ナイスクチコミ!2


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/05 15:25(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。

いつぞやはコンパクトカメラのスレでもお世話になりました。
ベタ焼き・・・いいかもしれませんね。
今度試してもみます。

カメラ大好き人間さん、こんにちは。

すごいなぁ。まめなんですね。
私には真似できません。元来が大雑把なもので・・・。
気軽に撮って、写真の出来に一喜一憂しています。

双葉パパさん、こんにちは。

便利そうなフリーソフトがあるんですね。
やっぱり、貯金しよっと。情報、ありがとうございます。

書込番号:7765573

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/05/06 09:37(1年以上前)

はじめまして。

F6なら本体にフイルム30本ほどデータを記憶できるので
1本撮ったら液晶見ながらエクセルに入力してます。

MV-1はちょっと高い。
シャッター切るごとの記録は手間。
ということでこのスタイルです。

結論としては「MV-1欲しい」です。 ( ゚д゚)ホスィ…

書込番号:7769335

ナイスクチコミ!1


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/06 18:03(1年以上前)

F90パパさん、こんにちは。

私も記憶したデータを後で書き出す方法がいいかなと思い始めました。
次回から試してみます。
MV-1、もっと安ければいいんですけどね。
頑張って貯金します。

書込番号:7771083

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/06 18:51(1年以上前)

chidanさん 、こんにちはぁ♪
とてもご親切なラボですね。
長巻は、HCLのスリーブにいれて、
データーは、やはりMV-1併用して、エクセルをプリントアウトしておきます。
マニュアルモードで撮っても、マルチパターンとのEVの違い(差)まで、出てきますから、
結構、データーとしても、面白いです。
今後とも、よろしく(*^▽^*)

書込番号:7771298

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/07 19:29(1年以上前)

千郷さん、こんにちは。

やはりMV-1、いいみたいですね。
シャッタースピードと絞りの組合せだけど、奥が深いなぁ・・・。
いつ生産中止になってもおかしくないから、早めに買っておきたいけど
先立つものが・・・。
こちらこそ、よろしくです。

書込番号:7775957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信178

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

どうもこんばんは。

私が立てたスレ「皆さんが考える語り継ぎたいニコンの名機」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7571474/
では沢山の返信をいただき感謝しています。

そのスレの中で出てきた「皆さんにとってのNo.1カメラをお聞きしてみたいです・・・・」という質問を、私、ならびに皆さんが判りやすくなるように独立させました。
(「アイコンに選ばれていないもの」とごっちゃになってしまうので)

ルールは・・・・
・世間一般で名機と言われているものではなく、個人的に気に入っているものを
・この世に存在するニコンの銀塩機ならなんでもOK
・前回のスレの票を引き継ぎます
・一人1票(2票以上入れたい場合は要相談(笑))
・ただしカメラ談義に関する話題への参加には制限はありません
・締め切りは4月30日分の書き込みまで

1位に選ばれたカメラは・・・・・私の購入品リストに加え、年内には購入報告したいと考えています。
1位が次のようなカメラの場合は2位以下のカメラで以下に当てはまらないものを購入対象品とします。

・F6(既に持っているため)
・中古価格が30万円以上が相場のカメラ
・数が圧倒的に少ないもの、一般に発売されなかったもの

ちなみに・・・・万が一私が勤めている会社が潰れたり、クビになったりして金銭的に苦しくなった場合は・・・・・この話は無かった事にしてください。


エントリーリスト


・F
・F2(ノーマル・アイレベル・H・チタン)
・F3(ノーマル・HP・/T・H)
・F4
・F5
・F6
・FM
・FM2
・NewFM2
・NewFM2/T
・FM3A
・EF2
・NIKONOS V
・F-501
・F60
・F100
・F-801
・FA
・EM
・SP


前スレからの現在状況

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・F4 2票
・F6 2票
・NewFM2 2票

年度末で忙しかった方々、まだ間に合いますよ〜

書込番号:7604521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/03/29 22:00(1年以上前)

FG系がありませんね F-301 とかF-401系も

お F3AF もないじょ

書込番号:7604655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/03/29 22:02(1年以上前)

私が1票入れたい ワイドAF機とか RSとか もないじょ

書込番号:7604668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/29 22:13(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんばんは。

すいませんがどんどん増えて話の決着がつかなくなってしまうので、
大変申し訳ないですがこちらのスレでは新たに追加はしない事にしました。

No.1は決めませんが「私はコレが良い」というのがありましたら今回の元になったスレ
「皆さんが考える語り継ぎたいニコンの名機」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7571474/

にお願いします。

書込番号:7604759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/29 22:16(1年以上前)

すいません、余計な事を書いていました

「・この世に存在するニコンの銀塩機ならなんでもOK」

すいませんがこの部分は無かった事にしてください。

エントリーリストからでおねがいします。

書込番号:7604784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/29 22:27(1年以上前)

AF/MFの別は?

書込番号:7604834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/29 22:31(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

>AF/MFの別は?

できれば一つにだけしてもらいたいトコですが・・・・・どうしてもと言うなら大目に見ます。

書込番号:7604858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/29 22:52(1年以上前)

了解です。では早速エントリーします。

>・NewFM2/T に1票です♪

一番簡単に扱えるカメラだと思います。電池が切れてもイケますし♪
私の愛機です。

書込番号:7604975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/30 05:50(1年以上前)

ハイ〜ありがとうございます。

かの有名な魔女様よりNewFM2/Tに1票いただきました〜


状況

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・F4 2票
・F6 2票
・NewFM2・NewFM2/T 3票


F2・F3・NewFM2、この辺りが人気ありますね。

書込番号:7606187

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/30 08:17(1年以上前)

オールルージュさん、皆さんおはようございます。
ちょっと様子を見に参りました。

んー…
F一桁機は『奇数モデル』がどうとかいう話題が出ますが、現状は偶数モデル優勢ですね。
面白くなりそう…(^^)

書込番号:7606399

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/30 08:26(1年以上前)

オールルージュさん、おはよ〜ございますぅ。
一人2票が要相談なんでしかぁ?
ご購入もオールルージュさんが年内とか発表がありましたし、
F6は手元にあるし、その辺を良く考えてもF2アイレベルなんかはイチオシしておきますぅ。
単機能の単体スポットメーターやセコニックhttp://www.sekonic.co.jp/product/meter/case.htmlのL-758シリーズなどを併用すれば、自分で決めるという露出の楽しみが増えますよぉ。
外部露出計が難しいといわれる方も多いですが、コツさえ覚えれば最高の露出技術が身に付く事も、F2アイレベルをお勧めする理由で〜す♪

紹介URLの下の方にL-758Dのスポット方式の露出計の使い方が記載されていますが、補足すると

ハイライト(F32.1)から1段半落としたF16.5に絞りを決定して撮影しましたとの説明ですが
                 ↓
ハイライトの岩肌がF32.1→16.5で+1.5補正、水面がF16.8→16.5で+0.3EV補正、空はF11.3→16.5で-1EV補正という風にも考えられますぅ。
枚数を稼ぐ撮り方ではなくで、じっくりと露出と向かい合って1枚の写真に浸れる楽しみも、外部スポットメーターならではよぉ。
また、花などの近景マクロでは、入射式なら問題なくOKね。

F2アイレベルと露出計セットでいかがですかぁ?
ここまで書いたら、要相談してくれるぅ〜?(*^▽^*)

書込番号:7606415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/30 09:47(1年以上前)

昨晩、カメラ仲間と久々にプチオフ会をしました
その時の話題を思い出しながら..... 私としては『FM3Aに一票!』です
このカメラなら、普段は絞り優先AEで撮ってても、『ヤバい!電池が切れた!』なんて時もマニュアルで撮れますしね (^^)

横レスになりますがお許し下さい m(__)m
千郷さん、
露出計の使い方のお話、とても解り易くて、これから単体露出計を.....と考えてる私には、非常に参考になりました (^^)
と云うのも、一昨日、注文してたタチハラのシノゴのフィールドカメラ『フィルスタンド45二段式』が手元に届いたんです(レンズはNikkorのW 150mm F5.6Sを入手済み)
当然、この『木製組み立て式暗箱』で撮るには、露出はマニュアル露出で決めるしかありません
これはF6のマルチパターン測光で『絞り優先AE+露出補正』で撮ってる私には、かなりハードルが高い撮影になります (^^;
はてさて、どうちゃって露出を計ったモノか..... と悩んでましたが、千郷さんの明快な説明で、おぼろげながら単体露出計の使い方が理解出来そうに思えて来ました

ところで、お薦めのスポット露出計がありましたら、宜しければご紹介下さい m(__)m
個人的には、現行機種だと『ペンタックスのデジタルスポットメーター』かな?と思ってるのですが..... (^^;

書込番号:7606685

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/30 11:57(1年以上前)

でぢおぢさん、こんにちはぁ♪

横レス、お許しを(~~ヾ

タチハラのシノゴって大判に逝っちゃったのぉ。すごぃい!おめでとう(*^▽^*)
お勧めのスポットメーターは、私は自分が使っているミノルタスポトメーターFしかないわぁ。
でも、銀塩事業をやめちゃったし・・・・
セコニックのL-758Dは、とても良さそうよぉ。
1度のスポットもあるし入射光も備えているので、1台2役よぉ。
近景は入射光で基本的にそのままのメーター値が使えますし、遠景は1度のスポットメーターが使えますからね。
でも、私はこれを使った事がないので、使っている方のご意見が聞けると良いわねぇ^^

書込番号:7607177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/30 12:37(1年以上前)

千郷さん、
早速のレスありがとうございます

別の方からもセコニックをお薦め..... 確かに入射角1°のスポットも付いてますので良さそうですね〜
デジタル関係の機能は使いそうには無いけど、反射光だけじゃなく入射光も測定出来る方が、35mmでの使用も考えると色々な場面で使えて便利なのかな?と......
フジヤの販売価格を見ると、スポット専用のペンタとあまり変わらないようだし.....
検討してみます (^^)

はい、シノゴに逝っちゃいました (^^;
昨晩、初めて『ダークバッグを使ってシートフィルムをホルダーにセット』と云うのをやってみました
いや〜、見えない物を手探りで作業するというのは、ナカナカ大変ですね
一枚目のは、慣れない所為で随分と手間取り、一寸乳剤面も触り過ぎちゃった様です
この一枚目のフィルム、果たしてちゃんと撮影に使えるのか? 何とも心配です
中古でトヨの6x7ロールフィルムホルダーも入手しましたので、若しかしたらメインは6x7で撮ることになっちゃうかも?です (^^;

書込番号:7607331

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/30 12:41(1年以上前)

こんにちは。ちょっと脱線ごめんなさい。


 もう生産されていない簡易タイプですが、こんなのもありましたね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/vc-meter/index.html
ちょっとカメラが不恰好になりますけど(笑)。

 以前登山中に、これをFアイレベルにつけた男性にお会いしました。
『ポジフィルムで輝度差の大きな場面だとちょっと苦しいけど、なんとか使えますよ』
とのことでした。
中古でも時々見かけますが、性能では千里さんお勧めの単体露出計には適わないでしょうね。

書込番号:7607347

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 20:35(1年以上前)

にゆうえふえむつー

投票はこちらでいいのかな?
カキカキ...New FM2...(^^)/~【投票箱】
(下手な絵ですみません)
実写を張っておきます(^^;

書込番号:7609325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2008/03/30 20:58(1年以上前)

F一桁の機能を超えたサブだとF90以外存在しないんでないかな

なお、Ai50/2だとnewFM2の時にはカタログ落ちしてますね。

書込番号:7609484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/30 21:01(1年以上前)

コガラさん、こんばんは。

>F一桁機は『奇数モデル』がどうとかいう話題が出ますが、現状は偶数モデル優勢ですね。

正直私の予想としては、F6・F5・F3の接戦になると予想していたんですが・・・・・
意外にも「最後のプロ銀塩機」・「ハイテクFの完成形」F5にまだ票が入っていない、F5をメインに使っている方々はこのスレの存在に気がついていないんでしょうか?

う〜ん、私、何かF5使いの方々を敵に回すようなコト言いましたっけ?・・・・・・

千郷さん、こんばんは。

正直言いますと、千郷さんには特別に5票ぐらいあげたいぐらいなんですが・・・
それをやってしまうと1機種に絞っていただいたマリンスノウさん辺りの怒りを買いそうで・・・・・簡単には投票権を追加できないのが正直なトコです。

私は情で動く人間です・・・・・2票目が欲しいのでしたら私を感動させるようなエピソードを・・・・祖父母・両親から譲り受けたとても大切なものとか・・・・ダンナさんと出会ったきっかけをつくったとか・・・

う〜ん、家族や友人の代理投票でしたらいいですけど。

ただ、心配は無用ですよ、一位になろうとならなくても、9割方F2アイレベルも買う気でいますから(笑)。
ですから千郷さんの解説、とっても参考になりました。

でぢおぢさん、こんばんは。

何か頻繁に返信を頂いているようなイメージがあったんですが、
よく考えたらでぢおぢさんからはNo.1部門への投票は頂いていなかったんですよね。

>私としては『FM3Aに一票!』です

了解しました、では一票加えさせていただきます。

f5katoさん、こんばんは。

一応前のスレで、
>個人的にはNewFM2が一番、愛おしいかなとは思いますが。
と仰っていたので勝手にNewFM2に1票と処理してしまったんですが・・・・

これで公認ですね。
投票ありがとうございます。




現在状況。

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・F4 2票
・F6 2票
・NewFM2・NewFM2/T 3票
・FM3A 1票

書込番号:7609506

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 21:04(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
>Ai50/2だとnewFM2の時にはカタログ落ちしてますね。
そのとおり!

時代的には薄型の50/1.8Sですね。

書込番号:7609525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/30 21:06(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんばんは。

わかりました・・・・・そこまで仰るのでしたら、ココから先は特別にリスト外のカメラも1台に限りエントリーを認めますので。

ではご自身のNo.1ニコン仰ってください。

書込番号:7609544

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 21:16(1年以上前)

連投すみません
>う〜ん、私、何かF5使いの方々を敵に回すようなコト言いましたっけ?・・・・・・

いや、F5、ナンバー1だ〜と思いつつ、F6が存在している以上、空威張りに聞こえますしね。
NewFM2の選択は、たとえF6持っていても変わりません。

大分前にTBS系だったかな?「フレンズ」というドラマで、ニコンF4使いの写真雑誌カメラマン(ダウンタウンの浜ちゃん)が病に倒れ、愛機を後輩(国分太一?)に譲り、最初に持っていたであろうFE2に持ち替えて最後を過ごした...というストーリー仕立てでしたが、私もそのシチュエーションなら、New FM2かな...などと考えております。

ちなみに、このドラマのビデオ、出てないみたいです。

書込番号:7609609

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/31 19:24(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。
ここらでちょっとちょっと休憩ターイム。 ( ^ ^ )/

 ワタシF3を推しながらも、F2も捨て難い…と言いましたが、こちらも凄いカメラです(もうどなたかが書いているかもしれませんが)。
・完全機械式シャッターですが、1/80から高速側はバリアブル、つまり中間速度が使えます。
・シャッターダイアルには1秒まで目盛ってありますが、これとは別に、セルフタイマーのところに2・4・6・8・10と数字が打ってあります。これとシャッターボタンにある “T” を利用して、2秒から10秒までの長時間露光が可能です。
こんなメカシャッター機、他にはありません。

 横走りメカニカルシャッターとしては驚異的な1/2000秒を達成するため、とにかく幕速が速い。
押した感覚はソリッドそのもの。レリーズタイムラグ “ゼロ” と言っても差し支えないでしょう。
電気仕掛け一切無しのF2は、メカニカルシャッター機としてほとんど限界まで極めたカメラだと思います。

 とか言いながら弱点もあるにはあります。
・カメラの中で “時間” を計る機構(これが命ですね)はすべてバネ/ゼンマイの反発力に頼っているため、電気式と違って経年変化で精度に狂いが出てきます。なので、ポジフィルムでの厳密な露出になるとちょっと不安かも。
・F値の大きなレンズだと、ファインダーがちょっと暗いかな? と感じることがあります(ピントピークの掴み易さは抜群ですよ)ので、F6よりももっと明るいレンズが欲しくなっちゃいます(笑)。
まぁ、これらも満足度をさらに上げてくれるんですけどね。

などなど、なんとなく職人さんが丹誠込めて作ったような、創意工夫に満ち溢れたカメラです。

 …って、今はF6にゾッコンで、この投票ではF3に一票入れながら、結局どれも大好きなんです。
さぁオールルージュさん、迷いますよねぇ(笑)。

書込番号:7613585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/31 19:52(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは。

>私もそのシチュエーションなら、New FM2かな...などと考えております。

何でもかんでも自動化自動化の世の中ですが(ってあまり人の事言えないですが)基本を知る・初心を思い出す・のんびり楽しむ、と言う点ではMF機もとても魅力的ですね〜

コガラさん、こんばんは。

>さぁオールルージュさん、迷いますよねぇ(笑)。

・・・・あぁ大丈夫、もう遅かれ速かれ、手にする気でいますから・・・・・

そうだ・・・・全てはF6というカメラを手にした瞬間から狂い始めたのだ・・・・(笑)

書込番号:7613709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/31 21:24(1年以上前)

newFM2の素晴らしいトコ。

シンクロ1/250sを達成したことです♪

そしてこのカメラには個性的すぎるレンズよりもフツーのレンズの方がいいわ。

私の推奨レンズは50mmF1.8。
広角が好きな人には35mmF2。
万能に使いたければ55mmF2.8マイクロね。

マニュアル機で大口径カミソリピントレンズを使うのはちょっとストレスね。
「スッ」ピントあわせて、「サッ」と露出・SSを決めて、「サク」っと撮りたいわ。


※キタムラ佐久平店に結構使い込まれた中古が\16.000(?)で一台でてましたよ。

書込番号:7614109

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/31 21:49(1年以上前)

オールルージュさぁん、コガラさんが仰るように、経年変化の事を忘れていました。
コガラさん、ありがとう(*^▽^*)
ただ、OHはまだどこぞの専門修理店で受けられると思いますので、購入後点検をされた方が良いかもですね。
F6があれば、フルメカマニュアル機F2をお勧めしたくなった訳ですよぉ。
あ!オールルージュさん、はやくおねんねしましょうねぇ。
お疲れには睡眠が一番よぉ。

書込番号:7614274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/01 21:48(1年以上前)

マリンスノウさん、千郷さん、こんばんは。

・・・・なんかスレの趣旨が私(オールルージュ)にお勧めするカメラに変わってません?・・・・・・

気のせいでしょうか?

ああ・・・恐ろしや恐ろしや(笑)


>あ!オールルージュさん、はやくおねんねしましょうねぇ。
>お疲れには睡眠が一番よぉ。

風邪で体調が悪いと言っていながらカキコしていた千郷姫に言われるとはなぁ〜
と思いつつ、まぁその通りだから寝るか・・・と横になったはいいが・・・・昼間散々寝ていたせいか寝れん・・・・・・

・・・・とまぁこれが昨日(日付が変わったから今日か)の私の状況です。
くだらない話失礼。

書込番号:7618399

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/02 08:15(1年以上前)

おはようございます!

>なんかスレの趣旨が私(オールルージュ)にお勧めするカメラに変わってません?<
シマッタ。とうとう気づかれちゃった(笑)。
マリンスノウさんからはお店と価格まで…

 でもホント、一つ一つが個性に溢れ、使って楽しそうなモデルが盛り沢山ですね。
これもFマウントの成せる業でしょう。
まだまだ出てきそう。

書込番号:7620024

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/02 15:19(1年以上前)

千郷さん
>コガラさん、ありがとう(*^▽^*)<
どういたしまして。

 おととしF2フォトミックAをキタムラで購入しましたが、各部分解清掃・シャッター調整・フォトミックファインダー修理済みと書いてありましたよ。

書込番号:7621064

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/02 21:40(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんばんは♪

> ・・・・なんかスレの趣旨が私(オールルージュ)にお勧めするカメラに変わってません?・・・・・・

まずいぃぃぃぃ バレちゃったわぁ、、、他ならぬオールルージュさんだから、ついつい(/o\)いやぁん

正直、これは非常に辛い選択ですぅ。
とういのは、現在F6はAFカメラの最高傑作ともいえる一方、F2はMFフルメカの最高傑作だから、どちらが1番のお気に入りといわれても、究極の選択になっちゃうのよぉ。

あ〜〜〜まだカキカキしてるぅぅぅぅ。
休んで疲れをとってねぇ(*^o-* )Cyu!

書込番号:7622412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/02 21:58(1年以上前)

コガラさん、千郷さん、こんばんはっす!

・・・・まったく、みんな油断も隙もない・・・・・(苦笑)

ひとまずお二人を初め、投票してくださった皆さん5月に入っても単独一位が決まらなかったら決戦投票を行いますのでヨロシク〜

まだ投票していない皆さん〜私は5月までちゃんとこのスレはチェックしてますからね〜
時間が経ってしまったからと言っても気にせずに。

書込番号:7622506

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/02 22:24(1年以上前)

FM3Aで決定です

みなさん、こんばんは。
こんなところにスレッドを立てるとは。
オールルージュさんやりますな。(^.^)/~~~

F90と言いたいところですが、
FM3Aでお願いします。
レンズは45mmで決定です。
しかし、この組合わせ
いまだにバブルが続いております。

それなり品でも10万は下らないかと。
売ってるときは見向きもしないのに
無くなったとたんに欲しがる人急増。
まったくマニアってやつは。

買うんだったらF3+50mm1.4が一番リーズナブルと思いますが
ぜひとも、とことんこだわってください。

ではでは。(^_^)v


書込番号:7622655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/02 22:42(1年以上前)

あっ!、「いたりあ」という国の「じっつお」というものお買いになったF90パパさんだぁ〜、こんばんは。(←いつの時代の人間だ!)

ええっと・・・、FM3Aに一票ですね、投票ありがとうございます。

「ジッツオ」に取り付けられたFM3A。
サマになっていますね〜


現在状況。

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・NewFM2・NewFM2/T 3票

・F4 2票
・F6 2票
・FM3A 2票

おお、FM3Aも2位グループに食い込んだ。


>買うんだったらF3+50mm1.4が一番リーズナブルと思いますが
>ぜひとも、とことんこだわってください。

・・・・「ブルータス、お前もか!」(笑)

書込番号:7622750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/03 01:25(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは〜♪

 ま〜た、こんな楽しそうなスレを立ち上げちゃって(笑)
 これじゃまるで、「私を沼に蹴落としてね!」て背中に張り紙して歩いてるみたいなもんじゃないですか〜(爆)

 こうなったら、F3/T(白だとなお良い)経由のF2チタンというチタンモデル兄弟を揃えてみるのはいかがですか〜?
 どちらも予算内だし・・・って、無責任?(^_^;)☆\(-_-メ)オイオイ!!

 でもオールルージュさんにお薦めするんなら、レンズもそれなりの物じゃないと・・・ね!

 先日購入したAi 35mmF1.4Sを早速、スペリア800と組み合わせて暗い照明の室内で使ってみましたけど・・・ただものじゃなかったですよ!
 絞り開放なら(F4くらいまで絞っても)、ノーフラッシュでも手持ちで十分使える。広角にしてはビックリするくらいピンが浅いのでフォーカシングは気を使うけど、その操作感がまた何とも・・・思い出すだけでニンマリしちゃいます。あぁ、買って良かったこのレンズ(//▽//)シアワセ〜。

 あと、AF 85mmF1.4Dも早めに入手しちゃってください。使いこなすのは難しいけど、決まった時は何とも言われぬ幸福感をもたらしてくれるレンズですから!

 他には・・・ラリー用にVR70-200mmF2.8G+TC14EUは決まりだし・・・MFの50mm、できればF1.2は持っておきたいところだしぃ・・・この前の手頃な100mmF2.8Eも捨てがたい・・・
 どこまで私のお薦め書きましょう?σ(^-^;)

 オールルージュさん、お休みなのでいっぱい考える(煩悩に悩ませられる?)時間がありますね!

 楽しいお買い物をしてくださ〜い(^-^)ノ゛←完全に他人事(爆)

書込番号:7623567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/03 19:52(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは・・・・・出たな!悪魔その1(苦笑)

>これじゃまるで、「私を沼に蹴落としてね!」て背中に張り紙して歩いてるみたいなもんじゃないですか〜(爆)

・・・・ああ、その点は「今のところは」大丈夫ですぜ、何しろ絶対に沼に沈まないよう鎖に繋がれていますから。

・・・・要するに、沼に沈むほど予算が無いんです。
まだこれから自動車税とタイヤ代の予算をみとかなきゃいかんもんで。
(ちなみに二つ合わせて大体10万円ぐらい)

もちろん大変危険なのでクレジットカードは持っていません。

>どこまで私のお薦め書きましょう?σ(^-^;)

一通り必要なものが揃った辺りでお願いしたいのですが・・・・・・

後、50mmF1.2か・・・・コレ欲しいんだよな・・・・・
宝くじ当たんないかな・・・・・・

ちなみにもう仕事に復帰してます、私からしてみれば二日連休でも珍しいぐらいなんで、貧乏人は働かなきゃいかん・・・・・・

書込番号:7625838

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/03 20:22(1年以上前)

あれれ〜、レンズの投票も募集ですか?。
私も50mm1.2fはほすいですぅ。

書込番号:7625941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/03 20:32(1年以上前)

F90パパさん、こんばんはっす。

>あれれ〜、レンズの投票も募集ですか?。

いや・・・募集した覚えはないんですが・・・・・まぁ別にしても良いんですけど・・・

誰か勇気のある方、「皆さんの好きなニッコールレンズ」というスレ立ててみません?

書込番号:7625975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/03 21:52(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7626303/

こんなスレたててみました♪

オールルージュさん、集計お手伝いしてね♪

書込番号:7626314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/04 02:25(1年以上前)

オールルージュさん

>ちなみにもう仕事に復帰してます、私からしてみれば二日連休でも珍しいぐらいなんで、貧乏人は働かなきゃいかん・・・・・・

 すみません。 失礼いたしましたm(_ _)m

書込番号:7627533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/04 18:58(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

やっちゃいましたか、では集計係としてそちらに向かいます。

そらに夢中さん、こんばんは。

>すみません。 失礼いたしましたm(_ _)m

別に謝るようなことじゃないですよ。

・・・・後、あのような事を言いましたけど、内容はともかく、そらに夢中さんの明るい書き込みは千郷さんと並び一眼レフカメラ板を明るくするには欠かせない存在と思っています。

ただオススメラッシュをかけられても、金銭問題上「へぇ〜」としか言いようがないのでやや返答に困る事はありますが・・・・・
(将来的に購入する際の参考にさせてもらっていますから無駄ではないですよ)





皆さんのオススメ品情報は全て貴重な意見と参考にさせていただきます・・・・・ですが、
金銭的問題と既に皆さんが教えてくださる以前に、自分の判断で購入を決めている物を優先させるため
(今回1位になったカメラは除く、ちなみにF5とF3はサブ機として最初から購入品リストに入っています)
いくら良いものでも購入に至るのは当分後になる事をご了承ください。
(軽いように見えて意外と頑固で自分の意思を通す時もある私)

書込番号:7629563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/05 00:39(1年以上前)

オールルージュさん

 お気遣い、ありがとうございます。

 仰ることはいちいちごもっともと思います。少々悪ふざけが過ぎました。

 以後、反省いたしますm(_ _)m

書込番号:7631102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/05 02:09(1年以上前)

・・・あの・・・別に泣かなくても。

それこそホントに困ります・・・・・・
いつもみたいに「こりゃ〜失礼しました〜」ってな具合に流して欲しかったのが本音です。

一応アイコンは使い分けていますので、本当に困っている時、怒っている時は「喜」のアイコンは使いません。


ただ私自身こそ、皆さんがコレが良いと言ってくださるのにそれを、「では将来的に・・・・」「良さそうですね〜」、と話を先延ばしする事しかできない。

貴重な時間を、豊富な知識を、F6使いの端くれ中の端くれの私ごときのためにここまでしてくださるのは大変感謝しています。
そこまで皆さんに良くしてもらっているのに、私自身からはコレと言ってお返しできる事がない、
(お返しなど気にしていないでしょうけど)
ご覧の通りF6板を始めとした一眼レフカメラ板の皆さんには私から役立つ情報や技術を教える事など不可能、
共感できる事もF6自体のことか銀塩写真の良さぐらいしか無い。

後、せいぜいできるとしたらできる限り場を盛り上げる事ぐらいしかできません。

つくづくキャリアも資産も差がある私にはそう簡単に追いつけない世界だな〜と痛感しています。
そりゃあ当然ですよね、そらに夢中さんはご存知でしょうけど私はまだ24の若造なんですから。

だもので前の返信では、「そんなに熱心に書かれても無駄になってしまうかも知れませんよ〜」という事だけを言いたかったのですが、
後から考えてみれば「これ以上アピールはやめてくれ」「迷惑」ととれる発言でしたね、

結果的にそらに夢中さんからの謝罪のコメントが出る始末となってしまい
結構書いた事を後悔気味です、つくづく自分の文章能力の無さに呆れる・・・・

少し頭を冷やすがてら、一眼レフ板はしばらく謹慎しようかと思案中です。
そらに夢中さん、並びに皆さん、このような結果を招いた事を深くお詫びします。

そらに夢中さん、私がこんな事言ったからと言って今までのスタイルを崩すような事はしないでくださいね、
そうなったら本気で復帰して来なくなるかもしれないので。(デジタル板に戻ったままになるかも)

書込番号:7631436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/05 02:47(1年以上前)

オールルージュさん

>少し頭を冷やすがてら、一眼レフ板はしばらく謹慎しようかと思案中です。

 いや、それは僕が困る。

 こういう書き言葉だと、本当に真意を伝えるのが難しいですね。どこかで自分もオールルージュさんに笑いで返してもらえることを期待していました。

 貴方のように若くて将来性もある方と楽しく会話をさせて頂く機会を奪われるのは、僕にとって身を裂かれるようにつらい。
 オールルージュさんはここの板には既に不可欠な存在です。折角、ハチゴー・イチヨンさんも戻ってこられて、喜んでいた矢先に・・・自分の表現力が足りないばかりに、こんなすれ違いを招くなんて・・・。

 オールルージュさん、貴方は私が見込んだ相手です。九州においでの際には、一緒にうまい物を食べに行く約束をしたでしょう!
 謹慎だなんてくだらないことは言わずに、もっと手厳しく私にぶつかってきてください。
 自分の妻も貴方の書き込みのファンなんですから、私が責められます。
 どうか、お互い今回のことは笑って水に流しましょう!

 オールルージュさん、貴方とお会いして、笑ってお酒でも飲める日を楽しみにしていますよ!

書込番号:7631521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/05 03:03(1年以上前)

オールルージュさん

 きっと、まだ見てくれているでしょう?

 悪いこと言わないから、とりあえず戻ってきてください。

書込番号:7631543

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/05 05:09(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。
おおっとそんなに心配なさらなくとも。
私も教えてもらうことが多い立場ですが
「参考になりました。ありがとう」
で書き込みされた方は嬉しいみたいですよ。

スレッドを立ててもらうだけでも
見てる方は参考になりますからね。

いいんですよすぐに行動に移せなくったって。

あせらず。
あわてず。
あきらめず。

お仕事がんばってくださいね。




書込番号:7631666

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/05 06:06(1年以上前)

あらあら、何かと思えば・・・・
そらに夢中さぁん、オールルージュさぁん、2人ともコンビで漫才しているようでとっても楽しいレスを沢山してくださっているのに、戻ってきてくださいね。
お二人とも人間として、とても尊敬していますからぁ(*^o-* )Cyu!

書込番号:7631717

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/05 22:13(1年以上前)

オールルージュさん そらに夢中さん

何がどうしてどうなったの???
お二人ともファン登録させてもらってるのに〜・・・。
私たちを悲しませないで。

ねっ!!千郷さん。


書込番号:7634823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/06 01:58(1年以上前)

キャノンユーザーですが、F3HPに一票!

高校の担任がF3+MD4を使っていて、かぶるのがイヤだったのでNewF-1購入。
それから20数年キャノンユーザー。(本当はF3欲しかった)
程度の良いものが有ったら、今でも欲しい名機。

書込番号:7635994

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/06 07:59(1年以上前)

 
> ねっ!!千郷さん。

連福草さんも、そう仰られていることだし。。。
悲しませちゃ、いやよ。。。

書込番号:7636498

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/06 11:47(1年以上前)

こんにちは。
なんだかいつの間にか、おかしなことになっちゃったようですね。


 オールルージュさん、『活字で会話することの難しさ』はここに居る皆さんもよくわかっていらっしゃるはずです。
会って話をしているのなら心配無用でも、活字だと表情・その場の雰囲気が読み取れないので、そらに夢中さんも途中でちょっとワンクッション、気を遣っただけでしょう?

 オールルージュさん、自分で自分をそんなふうに言っちゃダメですよ。
ここに居るだーれもそんな事思っていません。

 もし、立場が逆だったらどう思いますか?
あなたをはじめ、ここの銀塩写真板に参加される人達はみな、誰一人として欠かせない、非常に重要なメンバーなんですよ。

お分かりですよね?

書込番号:7637190

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/06 12:24(1年以上前)

こんにちは

 う〜ん...
 オールルージュさん、撮影に行っちゃって返信がないものと察しますが....

 読んでいる時の心理状況によって受け取り方が違っちゃったのかな〜などと思っております....(^^;

 ご登場、お待ちしております。

書込番号:7637316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/06 20:51(1年以上前)

ご心配おかけしましたニャ

・・・・・・どうも、一週間位したら戻ってくる気だったんですが・・・・・

皆さんがあまりにも心配してくださるので、一度顔を出しに来ました。

そらに夢中さん、F90パパさん、千郷さん、連福草さん、コガラさん、f5katoさん。
皆さん・・・・ありがとうございます。

あまり文章を考えていると感激で本気で泣いてしまいまともにキーを打てなくなるので、
申し訳ありませんが文自体は簡単にさせてもらいます。

これから謹慎というより気分転換のため、またしばらくご沙汰になるかと思います、
ですが必ず戻ってきますので今度は心配なさらないでください。

スレの本題に関しては今度登場した際にまとめて集計いたしますので、すいませんがしばらく放置という形になります。
5月1日、又はそれに近い日には責任持って最終結果をまとめます。

夜のひまつぶしさん、投票ありがとうございます。
F3HP、確かに1票いただきました。

書込番号:7639111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/06 21:04(1年以上前)

ひとまずは、良かった。

今は、ただただ、嬉しい…それだけです。

みなさん、本当にご心配をおかけしました。
ありがとうございます。

仕事の帰りなので、簡単ですみませんが、これにて失礼しますm(_ _)m

書込番号:7639192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/06 21:35(1年以上前)

言った矢先にまた登場する私・・・・・・

そらに夢中さん
>みなさん、本当にご心配をおかけしました。

それは私の台詞ですよ、黒猫の写真でお茶を濁していますが皆さんにホントに頭を下げたい気分です、
と言っても実際の私自身の写真を公開する訳にもいかないので、
手持ちの写真の中から頭を下げているのはコレぐらいしか無かったので・・・・・・

そらに夢中さん、皆さん本当にご心配をおかけしました。
そして皆さんの温かい言葉、深く心に沁みました。

書込番号:7639386

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/06 21:43(1年以上前)

よっしゃ、これで良し(^^)。


 …しかしその写真(爆)!
いいの撮ってるなぁ…

書込番号:7639440

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/07 05:26(1年以上前)

では、お帰りをお待ちしております。

うん、気分転換は必要ぞなも。(^.^)/~~~


書込番号:7641032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/10 19:30(1年以上前)

・・・・と言う訳で復活。


途中経過

・F3 4票(内HP3票)

・F2 3票
・NewFM2・NewFM2/T 3票

・F4 2票
・F6 2票
・FM3A 2票

F3が単独一位に。

書込番号:7655972

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/10 21:18(1年以上前)

おかえりだなも。\(^o^)/

やはりF3でしか。
しかしF3で決選投票すると
また票が割れそう...って気が早すぎ??。
スピードライトを考えると
リミテッドあたりが...

あっ、また自分が欲しいものを書いてしまった。



書込番号:7656443

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/10 22:13(1年以上前)

> ・・・・と言う訳で復活。

わぁ〜い(*^▽^*)
オールルージュさん、お・か・え・りぃ 待ってましたよぉ。

書込番号:7656785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/10 23:22(1年以上前)

オールルージュさん、おかえり。

 F3が1位になっちゃいましたか。

>スピードライトを考えると
リミテッドあたりが...

 リミテッド(P)も良いですよね。
 自分の好みを書かせていただくと(F3HPは既に持っているので)・・・・・F3/Tの『白』と『黒』で悩んじゃいます(*´Д`)=з

書込番号:7657213

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/11 18:13(1年以上前)

やっぱF3でしょ。




書込番号:7659938

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/11 20:10(1年以上前)

皆さんこんばんは。
F3やや優勢、といったところですね。

 現役の写真学校の生徒さんたちが買い求めるモデルとして、以前はNew FM2が一番人気だった、というのはみなさんご存知かと思いますが、最近ではこのF3らしいですね。
場合によっては上程度のNew FM2より、そこそこ使い込まれた並程度のF3のほうが安いからだそうです。
並程度でもそこはプロ機、耐久性や作動安定度では群を抜く高性能ですからね。

 そういう事情を知らない生徒の父親が子供さんと一緒にカメラを買いに行って、上記にある現実を目の当たりにすると、いつの間にか父親のほうが本気になって(自分用のボディも)探す光景がよくあるそうです。

その気持ち、よぉくわかるなぁ (^^)。

書込番号:7660342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/11 20:23(1年以上前)

F90パパさん、千郷さん、そらに夢中さん、連福草さん、コガラさん、こんばんは。

やや投票は落ち着き気味になってますんで、1票差ですから誰かの1票が決定打になるかも?

・・・・・ちなみに、ラスト1週間ぐらいで波乱になりそうな事を企んでいます・・・・・

まぁ、大した金額を用意しなくても名機F3が買える今の状況は銀塩写真好きとしては大変都合がいいですね、
ただそれは逆にデジタル主流の時代である証拠でもあるんですけど・・・・・・・・

書込番号:7660400

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/11 20:42(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

 F3の価格相場は、本当に安くなりましたね。
古くからのニコンユーザーだと新品での購入もかなりの数と思われるので、そういう人から見るとちょっと悲しいかもしれませんねぇ…

 でもF3に限らず、たとえ中古であっても若い世代の新規ユーザーがフィルム機に興味を示し、
『こりゃいい。これで撮ってみたい…』なんてことになったら、もう理屈抜きに嬉しいです。

「まだまだ若いモンにゃ負けんどぉ(笑)」って急に元気になります(それ私かも)。

書込番号:7660484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/11 21:50(1年以上前)

コガラさん、どーもコンバンハ。

>F3の価格相場は、本当に安くなりましたね。

キタムラの中古コーナーで物色していても結構程度の良さそうなものが5万円前後ぐらいで買えますしね。

個人的には銀塩が見直され過去の名機が値上がりするような状況にならないかな〜
・・・・・私が欲しいボディを全部手に入れた後ぐらいに。(笑)
(一応言っておきますけど転売なんて野暮な事は考えていませんよ)

書込番号:7660818

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/12 19:06(1年以上前)

皆さま こんばんは。

F3に食指を伸ばしている皆さま、中古のF3を購入してMFワールドにはまってくださいね〜。
きっと虜になりますよ〜。

書込番号:7664396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/12 19:20(1年以上前)

連福草さん、こんばんは♪

そうですよね。F3を使う人が増えて、MFレンズをみなさんがもっと買ってくれると良いですね〜♪

私は早速、実行していますよ!

私のレンズのスレにも遊びに来てくださいね('-^*)/

書込番号:7664454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/12 20:33(1年以上前)

ちなみに私は、今のところMF機は親父のキヤノン機で・・・・・

FDレンズならそこそこ揃っているんで。

以前F6が電池切れした時はAE-1が大活躍。

書込番号:7664733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/13 09:39(1年以上前)

本題とは、あまり関係無いのですが。。。

ニコンには、キャノンでいう「キャノンカメラミュージアム」のようなもの無いですか?
ニコンの歴代の機種や、中古で購入する時に参考になると思いますが。
歴史が有り過ぎて記載が難しいのかなぁ。(有ったらごめんなさい)

「キャノンカメラミュージアム」
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/

書込番号:7667215

ナイスクチコミ!0


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/04/13 14:37(1年以上前)

おじゃましまぁ〜す
ワタクシ、半年ほど前に、D40で一眼デビューしたんですが・・・
実家に眠ってた、
MinoltaのSRT101なる銀塩一眼のファインダーを覗いてから
銀塩一眼が気になって仕方ない今日この頃です。

で、キタムラの中古コーナーで見かけたF3に一目惚れ・・・

と、いうわけで・・・F3に一票お願いしまぁ〜す。

書込番号:7668309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/13 22:11(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

>ニコンには、キャノンでいう「キャノンカメラミュージアム」のようなもの無いですか?

少し違うかも知れませんが、「ニコンの歴史」というコーナーはありますよ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/index.htm

nog708さん、こんばんは。

おお!銀塩に興味がある?

どうです?、今後の目標をF6に定めてみては?
凄いですよ〜、何が凄いかって?

何もかもが桁違いに素晴らしい。
それに近いものでデジタルなら50万円以上出してD3を買わなければ味わえない。
・・・・いや、ある意味D3でもかなわない点が結構ある。

・・・・って本題はF3に一票でしたね・・・・

ハイ確かに!

ちなみに私はメイン機はF6ですけど、サブ機(デジタル、望遠担当)はD40ですよ。
いかんせんまだFマウントレンズは3本(内DXレンズ2本)しかないのが最大の問題、銀塩機で使える望遠レンズが無い!! 


途中経過

・F3 5票(内HP3票)

・F2 3票
・NewFM2・NewFM2/T 3票

・F4 2票
・F6 2票
・FM3A 2票

F3、逃げ切り体制に入ったか?

書込番号:7670248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/13 22:53(1年以上前)

オールルージュさん、有難うございました。
勉強になります。

F3にAF仕様も有ったのですね。(噂で聞いたことあったような)

書込番号:7670522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/14 00:48(1年以上前)

>F3にAF仕様も有ったのですね。(噂で聞いたことあったような)

私も写真でしか見た事ないですけど、一応F一桁機最初のAFカメラかな?
F3AF専用レンズのモーターをファインダーからの信号で駆動させる・・・・・・

モーター内蔵レンズ用AF機・・・・何かD40・D40x・D60に近いような?・・・・・・

書込番号:7671189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/17 22:58(1年以上前)

こんばんは。
悩み込んでしまう話題ですね・・・

ダイヤルインターフェースが欠かせない私にとってはF4と言いたいのですが、
銀塩機なら巻き上げレバーも外せないのでFAかな?
しかしFM3Aもいいし・・・

でも、やっぱり学生時代の憧れだったFE2に一票!!(EF2じゃないですよ・・・)
当時はまだプログラム露出否定派でした・・・
定価を見ると\75,000!! いやぁ〜これがものすごく高かった!!


オールルージュさんに買って欲しいカメラであれば文句無く『FAゴールド』なんですけどね。
いえただ飾ってあるのしか見たことが無いので、使っている人を見たいってだけです・・・
(^ー^ )ゞ

書込番号:7687714

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/04/18 19:40(1年以上前)

こんばんは。こんな楽しそうなスレが立っていたとは・・・。
遅ればせながら、投票させてください。

私が投票するのは、F6です。
やはりフィルムカメラとしての完成度の高さでしょうね。

デザインとか、思い入れがあるカメラとなると話は別です。
一応書かせていただくと、
デザインではFG。思い入れではF3です。
FGは私が高校生時代、友人のお父様からもらって初めて使った一眼レフカメラでした。
F3は私が社会人になって、自分のお金で初めて買った高級機だからです。

書込番号:7691088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/18 21:35(1年以上前)

F3人気は衰えを知らず・・・って感じですね。

さすがは銀塩F一桁最終機!

実はワタシもF3は何台か使い倒しました。
F3の好いところはシャッターの感触とファインダーの見え具合ですかね。(ワタシ的には)

このファインダーで一番しっくりくるのは誰がなんと言おうと85mmです。

ワタシのF3には85mmが常に装備されている、、、、というか、F3は85mm専用ボディです。

でもトータルではFE2やFM3Aに負けてると思います。
さらに、「シンプルニコン」の代名詞、否そのままシンプルさで堅牢さを兼ね備えたMF2がBest Of Nikonだと思っています。

書込番号:7691608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/18 21:44(1年以上前)

<脱線>

ちなみにワタシが一番はまった機種は「F301」です。
まだ駆け出しの頃、ワインダー内蔵で割とサクサク撮影できたカメラがこれです。
ワタシはスポーツ写真が専門で、T-90をnewF-1+モードラで撮っていましたが、ニコンも使いたくなりF301でバシバシ撮っていました。ニコンのフィルム機でワインダー内蔵はこれが最初でしたよね。

「手動巻き上げ」が省略できたのとても便利で、都合5台購入しました。
その後F801や601なんかが出るわけですが、高くてなかなか買えず、2〜3万程度でF301を手に入れた記憶があります。
フォーカスはMF操作でしたが、それまではみんながMFだったので全然平気でしたね。(笑)

書込番号:7691657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/18 22:34(1年以上前)

まふっ!?さん、こんばんは。

>でも、やっぱり学生時代の憧れだったFE2に一票!!

ハイ確かに1票いただきました!

>(EF2じゃないですよ・・・)

・・・・アリ?、言われて気がつきました。
寝台列車のスレの方でもEF66をFE66と打っていたり・・・私はEとFを間違える癖があるのかな?

>オールルージュさんに買って欲しいカメラであれば文句無く『FAゴールド』なんですけどね。

・・・・貴重な意見として前向きに検討させていただきます・・・・・。


玉知安さん、こんばんは。

>私が投票するのは、F6です。

はい、1票確かにいただきました!

>デザインではFG。思い入れではF3です。

おお〜またF3が・・・・・う〜ん、ホント皆さんに人気ありますね。

マリンスノウさん、こんばんは。

>ワタシのF3には85mmが常に装備されている、、、、というか、F3は85mm専用ボディです。

多分私もF3を買った日にはそういう使い方になるかと・・・・・
シンプルに単焦点1本だけ付けて・・・・・
今のキヤノンAE-1がそんな使い方ですし。



途中経過

・F3 5票(内HP3票)

・F2 3票
・NewFM2・NewFM2/T 3票
・F6 3票

・F4 2票
・FM3A 2票

・FE2 1票

F6、名機F3に追いつけるか?

書込番号:7691935

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/19 11:16(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ここを見てるとF3が欲しくなってきます。
かなり危ないです。KYヨシ!(危険予知の略です)

ストロボはあえて使わず
アイレベル+50/1.2なんか魅力的と妄想中。


書込番号:7693939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/19 20:36(1年以上前)

F90パパさん、こんばんは。

>ここを見てるとF3が欲しくなってきます。

私も・・・・将来的に戦闘用(動体撮影)サブ機にF5を、静止物用サブ機にF3を計画中。

書込番号:7695986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/20 02:19(1年以上前)

F3HP+50/1.2 & FM3A+35/1.4

オールルージュさん&みなさん、こんばんはぁ♪

 さすがにF3人気は底堅いものがあるようですね!

 マリンスノウさんが仰るように、『トータルでは(※FAや)FE2やFM3Aに負けてる』ところもあるんですけどね。(※私が追加しました。)
 例えば、ファインダー内の露出計はFE2やFM3Aの方が(露出補正などを考えると)読み取り易いですし・・・決定的なのはフラッシュの同調速度。1/80秒というのはFEやFMにさえ負けてしまってますからね。
 でもF3にはそんな事はどうでも良いと思わせてくれるだけの魅力が十分ありますね。フラッシュが必要な時はF6を使えば良い訳ですから。

 ちょっとスナップに・・・・・という時には素のF3に単焦点レンズなんて、ほんとに良く似合いますねo(^-^)o

○F90パパさん

>アイレベル+50/1.2なんか魅力的と妄想中。

 アイレベルではありませんが・・・ご希望の組み合わせの写真をどうぞ!('-^*)/

 ・・・と、かる〜く沼にお誘いしちゃったりしてσ(^-^;)

書込番号:7697744

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/20 06:05(1年以上前)

げげっ、写真付きはさらに危険だーー。
この前、雲台買いにフジヤカメラに行ったとき
F3がたくさん並んでましたーーー。
触らなくてよかった?。
それなり品なら3万以下でしたよ。
F5もMB40買うならF5逝っとく?ぐらい安かったし。

FM3のほうか高い!。

書込番号:7697990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/20 06:49(1年以上前)

そらに夢中さん F90パパさん おはようございます。

そうです。写真の組み合わせサイコーですね。
ニコンのレンズ沼広くて深くて、落ちたら大変。
それにF3に手を出すのはまだ早いと思っています。
リバーサルを使いこなせるようになったら、いずれは。。。

それまでは、EOS1で修行と考えているキャノンユーザーでした。
でも欲しい。。。

>この前、雲台買いにフジヤカメラに行ったときF3がたくさん並んでましたーーー。
中古カメラ屋さんは危険ですね。
でも、懐かしいカメラやレンズが沢山有って楽しい所でもありますが。


書込番号:7698064

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/20 13:25(1年以上前)

ノーマルF3

F3が危険なところはどのレンズをつけても画になるところでしょうか。
さすがに最近のAFズームレンズにはマッチングしないものもありますが。
ボディとファインダーのバランスがいいんでしょうね。それにMD-4。
出た頃はF2のグリップデザインに比較して改悪との評価もあったようですが、細身で一段下がっているため、FM系のMD-12よりいい感じがします。高さがあるのがちょっと痛いですけど。
露出計は...私はFM系の露出計が好きなので暗いところで分かりづらいのが難点と思っていましたが、慣れると気になりませんね。「露出をいいところに合わせられないのはあんたの腕が悪いから」と言いたげなあの造り...+-しか出ない。(^^;ファインダーの光学系がいいため絞りの直読式表示、露出表示ともに見やすいです。

F3のアクセサリー沼としてはMD-4の駒速変換機MK-1でしたっけ?があります。
F3AFが出た当時、AF速度に合わせてモータ速度を低速にするためのものでしたが、縦位置撮影に利用できますね。さっさと買っておけば良かったのですが、手に入らず、ターミナルシャッターにて代用しています。持ち方が変なうえ、レリーズのタイミングが合わせづらいのですが、MD-12で使用するより使いやすく感じます。

そらに夢中さんが本体のレリーズボタンにつけているのはAR-9でしょうか。凹形の。
最近は見かけなくなりましたね。

書込番号:7699172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/20 22:34(1年以上前)

危険な2台

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔
F3P+85mm&FM3A+58mmで決めてしまうと、何も迷うことは無いわよ。

それまではこの2台はヒジョーに危険かも。

書込番号:7701572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/21 04:20(1年以上前)

○F90パパさん、おはようございます。

>それなり品なら3万以下でしたよ。

 ここのところ、F3などの銀塩機は軒並みお買い得になっていますよね。今が買い時なのかもぉ♪

○夜のひまつぶしさん

 そんなに肩肘張らなくても・・・大丈夫ですよ。F3なら、下手くそな私にもそれなりに良いポジを撮らせてくれますから。

 ぜひF3沼にも飛び込んでみてください! 結構、楽しいですよ(^-^)

○f5katoさん

 こりゃまたカッコいいF3のお写真ですね! 撮り手が違うと、こうも違って見えるんですね。

 MK-1は購入一歩手前まで行ったのですが・・・これを付けると、全高が随分高くなってしまうし、6ピンターミナルの部分がかなり前に出っ張ってしまう、縦位置のシャッターも見かけほどは使い易くはなかったので、購入には到りませんでした。

>そらに夢中さんが本体のレリーズボタンにつけているのはAR-9でしょうか。最近は見かけなくなりましたね。

 さすがf5katoさん、目ざとい! そうです。これがアメリカなどではまず手に入りませんから、結構なプレミア価格で取引されていたりするから驚きです。

○マリンスノウさん

 ノクトを引っ張り出してきちゃ〜反則でしょう!(笑)

 誰もこれには勝てません。しかし、まずお目にかかれませんし、見つけても私には到底買えません(T_T)

書込番号:7702775

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/21 06:28(1年以上前)

オールドニッコール+F2アイレベル

みなさん、すごいですねぇ〜
やはり私も実物を貼らないと、F3の一人勝ちになっちゃいそうね(笑)

マリンスノウさん、ノクトでしか(*^¬^*)

書込番号:7702897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/21 22:02(1年以上前)

そらに夢中さん、F90パパさん、夜のひまつぶしさん、f5katoさん、マリンスノウさん、千郷さん、こんばんは。

非常に危険な話題が続いているので、投票者が現れるまで私は
一時このスレから戦略的撤退をしたいと思います。(苦笑)

いやぁ・・・・以前大阪に行った時に買う金も持っていないのにカメラ店で中古を物色していたなぁ・・・・・どれもこれも美味しそうだった・・・・

書込番号:7705685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/22 01:53(1年以上前)

オールルージュさん

>買う金も持っていないのにカメラ店で中古を物色していたなぁ・・・

 私も同じですよぉ。

 結構買っているように見えるかもしれませんが・・・年間で使える予算は限られてますからね。長年コツコツ買い揃えていった結果が今の私の機材ですから・・・あせらず、ゆっくりと・・・ネッ!o(^-^)o

 たとえ買うお金を持っていなくても、中古カメラ店めぐりは楽しいですよね!

 (・_・)エッ....?そんな事だから『事故』が増える?(^_^;)

書込番号:7706916

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/22 17:07(1年以上前)

電池を入れ替えたときのF3HP/180mm F2.8D

お、千郷さん写真入れてきましたね。
んじゃ私も。

がんばれー F3(笑)。

書込番号:7708698

ナイスクチコミ!0


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/04/23 19:23(1年以上前)

いやぁ〜F3人気ですねぇ〜
F3一目惚れから一ヶ月…いよいよ買う気になっておりますが…(キタムラでファインダー覗いてしまいました…)
で、質問なんですが…
中古カメラ初めてなもんで…どういった所を気をつけて見たら良いでしょう?
あと、レンズ…初めの一本はなにから?
ちなみに、現在はD40のレンズキットと、シグマの30mmで、普段は30mm付けっぱです
スレ違いの質問、ご容赦下さいませ。
よろしくお願いします

書込番号:7713337

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/23 20:38(1年以上前)

F2アイレベルファインダーを取ったもの

危険な2台

> 私も・・・・将来的に戦闘用(動体撮影)サブ機にF5を、静止物用サブ機にF3を計画中。

F5!そういうオールルージュさぁん、
投票ではないですけどぉ。。。
F5のウェストレベルもいいわよぉ^^
おっと私はF2をイチオシだったんだ(笑)
マリンスノウさんに続いて危険な2台(~~;;
コガラさぁん、F3の一人勝ち錯乱作戦です(^0^)あはっ

書込番号:7713647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/23 21:50(1年以上前)

F3+85mmF1.8

なんだかF3のスレッドみたい!?

つまりF3は今でも戦闘モードでいける機種ということね。
画像は私の「戦闘モードF3」です。

書込番号:7714050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/23 22:43(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんはぁ〜♪

スレ「皆さんが考える語り継ぎたいニコンの名機」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7571474/
で私は『壱時期、F3は本当に欲しかったです。』と書いたのですが、何故か、このスレを読んでいるうちにF3にまた興味が沸いてきました(; ;)
新品でF6を購入して、まだ5ヶ月も経っていないのに・・・・(涙)
やばい・・・・

書込番号:7714445

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/23 22:53(1年以上前)

マリンスノウさんの 85/1.8は3代目あたりのNewニッコールですか?
ゴムローレット
前面にレンズ名がある

初代は横にレンズ名だったかな

書込番号:7714520

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/23 23:16(1年以上前)

F3につけたい55マクロ

みなさん、こんばんは。

戦闘モードは55マクロに1票。
ってそんな投票はやってない?。

F3につけたい...。

書込番号:7714700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/04/23 23:37(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。(^O^)/
F6よりスレッド盛り上がってませんか?

私の一票はもちろんF3に入れさせていただきます。
理由は、親子揃ってF3にお世話になっているからです。

AFはF6でMFはF3というのはブイシーと思います。
レンズは45o2.8でどうでしょうか?

ただいまはちょっと酔っ払いです。

すみませんm(__)m

書込番号:7714841

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/23 23:46(1年以上前)

F+Micro55/3.5

あっマイクロニッコール
こんなのもありますよ

書込番号:7714915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/24 02:41(1年以上前)

我が家の手作り・・・

みなさん、こんばんはぁ〜♪

 あれあれ、みなさんすごい熱気ですね!

おかげで、こんなの焼き上がっちゃいましたぁ(笑)

 よかったら、ど〜ぞ!

 気のせいか、私が写真を貼ってからというもの、急に写真付が増えましたねぇ〜(^-^)

 それだけF一桁機は人を惹きつける魅力を今もって失ってないと言う事なんでしょうね(=^▽^=)


 そういえば・・・nog708さん、EOS−3に恋してるさん、F90パパさんのお三方・・・3人一緒にF3を買っちゃいますかぁ〜!?

 ものがF3だけに・・・・・・・・・・・・『フラッと3人で逝っちゃった!』なんちゃって(^_^;)☆\(-_-メ)バカ!


書込番号:7715462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/24 05:47(1年以上前)

>そういえば・・・nog708さん、EOS−3に恋してるさん、F90パパさんのお三方・・・3人一緒にF3を買っちゃいますかぁ〜!?
>ものがF3だけに・・・・・・・・・・・・『フラッと3人で逝っちゃった!』なんちゃって(^_^;)☆\(-_-メ)バカ!

はははは!(^^) トリオで同時購入したら面白いでしょうね。
メインとなる、真ん中には誰が??  私は端っこにします(笑)

書込番号:7715641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/24 06:48(1年以上前)

皆さんおはようございます。

昨日はネットに繋げず寝てしまっていたので今確認したら・・・・更に悪化してる・・・・(笑)

あまり時間が無いので夜になったら改めて返信いたしますが・・・・・

しゅみんちゅさんの1票によりほぼF3が独走体制に入りました・・・
ここから残り一週間、スレ主権限としていきなりルール変更・・・・・・

一人2票に変更しま〜す、つまり既に投票された方にももう一回投票する権利が発生。

ちなみに、集計は五月にまとめて行います。

書込番号:7715716

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/24 07:35(1年以上前)

F3+55/2.8

F3+55/2.8

F3+85/1.8(1代目)

F5に1票

みなさん おはようございます
>一人2票に変更しま〜す、つまり既に投票された方にももう一回投票する権利が発生。

えっ、もう1票ですか。それでは...名前のとおりF5にしておきます。


>F3につけたい55マクロ
F90パパさん のご要望にお応えして...
付録もつけます (^^;

書込番号:7715790

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/24 07:43(1年以上前)

オールルージュさん、皆さんおはようございます!

 おぉ、ひとり2票ですね。
いいモデルばかりだから、それでもまだ迷いますね。

 では、私はここでF6に一票!です。
初代からなんと6代ものあいだ真面目に進化させて作り込んできたこと、こんなカメラ他ではありません。
それとなんだかんだ言って、ここで皆さんとこんなに盛り上がれるのも、このカメラと千里さんのおかげですもん(^^)。

書込番号:7715802

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/24 13:07(1年以上前)

ええっ!二票になったのね〜。
でも私はF6に続けて理由づけして、F2を投票したからなぁK


コガラさぁん、本当にこのスレの盛り上がりは、F6があったからこそよね。
私なんか・・・
皆さんの心から写真を愛して、写真と言う作品を追求する真面目で、人に思いやりがある、素敵な人たちだからよー。
画素、シャープさに終始せず、ここは親切で奥深いものを感じるわぁ。
みなさま、ここは本当に素晴らしい居心地の良い場所だわ。
本当にありがとう〜♪

書込番号:7716649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/24 21:10(1年以上前)

改めまして、皆さんこんばんは。

相次ぐ銀塩機購入相談に、このスレはひょっとしたら重要な役割を果たしているかも知れないと考えているオールルージュです。


そらに夢中さん。

>たとえ買うお金を持っていなくても、中古カメラ店めぐりは楽しいですよね!

いやぁ・・・・今の私には大変危険です。
理由は・・・・この返信の最後の方で・・・・


nog708さん。

私は50mmか85mmぐらいの単焦点を考えていま〜す。
普段30mmをお使いでしたら1.5倍した焦点距離に近い50mmですかね?

新たにスレを立てた事は知っていますがコレぐらいしか言える事がないのでこのスレでこの程度の返信で失礼します。

千郷さん。

>F3の一人勝ち錯乱作戦です(^0^)あはっ

一人2票に変更したのも最後の逆転を狙ったものですよ〜。
残り一週間でF2 ・NewFM2・F6が4票以上獲得できるのは難しそうなんで。

>でも私はF6に続けて理由づけして、F2を投票したからなぁ&#58107;

一応、千郷さんの以前の発言は2票制以前なんで保留にしていたんですけど・・・・正式にF2アイレベルに1票入れておきましょうか?

マリンスノウさん。

危険な写真をどうもありがとうございます(爆)

>なんだかF3のスレッドみたい!?

まぁ、F3板が無いんでココで思う存分語っていただければ・・・・・


EOS−3に恋してるさん。

このスレでF3の魅力にとりつかれちゃいましたか。(笑)

>メインとなる、真ん中には誰が??  私は端っこにします(笑)

メインを辞退されるんでしたらHNのアルファベット順で2番目の・・・・F90パパさん?
でも、私としては3人ともメインになる資格十分ですよ。


F90パパさん

上にも書きましたけどどうですか?メインに(笑)

>FM3のほうか高い!。

以前大阪で物色していた時にFM3をみかけましたけど確かに高いですね〜
F3が5万円前後に対してFM3が8万円ぐらい・・・・・
でも惚れ惚れするカメラでしたけど。

f5katoさん。

危険だ!、危険すぎる!
そらに夢中さん、マリンスノウさん、千郷さんとともに何て写真を貼り付ける・・・・(笑)

既に犠牲者(笑)が2名ほど・・・・・(nog708さんは店頭で見て惚れたみたいですし)

しゅみんちゅさん

>F6よりスレッド盛り上がってませんか?

何か皆さん溜まっていたF3に対する思いがココに来て一気に爆発したようです・・・・・

F3に1票確かにいただきました、何でしたらもう1票どうです?

コガラさん。

>それとなんだかんだ言って、ここで皆さんとこんなに盛り上がれるのも、このカメラと千里さんのおかげですもん(^^)。

この意見に一億票!!

写真のF6いいですね〜、あ〜触りたい〜。


・・・・・ココで?と思われるかもしれません、「持っているんじゃないの?」と。

実は事情により今手元に無いんです・・・・・
だから今の私にはこのスレは大変危険なんです。

もうあの時と同じF6は手元には来ない・・・・・・(遠い目)

書込番号:7718202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/24 21:11(1年以上前)

↑と上であんな事書きましたけど、実際の所は連動環可倒化改造(非Ai対応)のためにSCに預けているだけですけど。

まぎらわしい事書いてすいません、ワザとですけど。

書込番号:7718206

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/24 21:59(1年以上前)

> 正式にF2アイレベルに1票入れておきましょうか?

オールルージュさぁん、本当でしか?わ〜ぃo(^^o )( o^^)o

書込番号:7718439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/24 22:48(1年以上前)

また遊びにきました、夜のひまつぶし です。

2票目OKということで。。。子供用にFM3Aと言いたいのですが、
高いので、FE2(シルバー)に一票。

何時になったら、子供とF3とFE2持って写真撮りに行けるかなぁ。。。

書込番号:7718698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/04/25 20:50(1年以上前)

オールルージュさん 皆さんこんばんは。

って、かなり出遅れてしまったけど、僕も混ぜてくださいo(_ _*)o

2票までOKということみたいですので、FE2とF6でよろしくお願いします。

FE2は、中古で程度が良くても値段が手頃だと言うことと、使いやすさが好きです。
・・・が、もう無い部品とかもあるらしいので、故障したら結構きついかも。。
それに最近はなかなか中古も見かけなくなった気が・・(^o^;)

F6を選んだ理由は、僕もコガラさんと同じですね(^-^)

書込番号:7722037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/25 21:05(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、青写森家さん、こんばんは。

確かにお二人の票いただきました〜
これから締め切りになる五月まで途中結果は私の手元のメモ用紙にのみ記入しています、お楽しみという事で・・・・・。

まぁ、誰でも調べる事は可能なんで秘密にはならないんですけど(笑)
・・・・接戦です・・・・・面白くなってきた・・・・・

夜のひまつぶしさん。

>何時になったら、子供とF3とFE2持って写真撮りに行けるかなぁ。。。

親子で撮影ですか・・・・ウチの場合私も父もマイペース・頑固人間なんで絶対にトラブルになりそう・・・・
夜のひまつぶしさんはそのような機会ができましたら仲良く・・・・・

青写森家さん。

>FE2は、中古で程度が良くても値段が手頃だと言うことと、使いやすさが好きです。
>・・・が、もう無い部品とかもあるらしいので、故障したら結構きついかも。。
>それに最近はなかなか中古も見かけなくなった気が・・(^o^;)

う〜ん、FE2も狙っておこうかな・・・・・・

書込番号:7722117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/25 21:07(1年以上前)

千郷さん、こんばんは。

返信していなくてスンマセン。

F2に1票加えておきましたんで。

書込番号:7722128

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/25 22:38(1年以上前)

> F2に1票加えておきましたんで。

オールルージュさぁん、ありがと(*^o-* )Cyu!
F2の良いところは、ユーザーに耳を傾けた職人魂を感じるところですね。
FとF2のシャッターレリーズの位置を見ると判るように、FよりもF2はフロント寄りに位置が変更されています。
こんなことも、こだわりです(*^▽^*)

書込番号:7722595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/26 03:29(1年以上前)

85/14

105/1.8

180/2.8

85/1.4

みなさん、こんばんはぁ〜♪

 あれあれ?、ここに来てF6とFE2が票を伸ばしてきましたね〜!

 ここでF3購入に心が揺れている方の背中を蹴っ飛ばしに・・・もとい、お仲間にお誘いにやってきましたぁ(*^▽^*)あはっ

 F3にAF85mmF1.4Dをつけてみたら・・・「おっ、結構カッコ良いやん!」と思ったので、まずはその写真から・・・。
 どうです? 意外と似合ってると思いません?

 その他は、Ai-S105mmF1.8とAi-S180mmF2.8をつけたところです。やはり、この手の大口径中望遠レンズをつける時はMD-4があった方が構えやすいし、安定感が増しますね!

 f5katoさんが仰るように、『F3が危険なところはどのレンズをつけても画になるところでしょうか。』
 この先にはレンズ沼も待ち構えていますので、ご注意を!(≧▽≦)ゞ


 FE2も本当に良くできたカメラですよねぇ(=^▽^=)
 自分もFM3Aが発売されるまでは狙っていました。でもFM3Aを手にしてしまった今となっては・・・。
 それでも、FE2がコンパクトニコンの中でも最も完成度の高いカメラのひとつという事実は変わりませんし、こんなカメラが今から25年も前にすでに発売されていたことに驚きを覚えます。

>ここで皆さんとこんなに盛り上がれるのも、このカメラと千里さんのおかげですもん(^^)。

 この意見には私も大いに賛成です(^O^)/

 でもね、料理に例えて恐縮ですが・・・昨夜、我が家で作った「ちゃんぽん」もそうですが・・・いろんな具材が入るからこそ、あんなに美味しい味になるんですよね! 千郷さんをはじめとした、銀塩板のみなさん一人ひとりがこの素晴らしい雰囲気を作り出すのに欠かせない「具材」になっていると思いますよp(^-^)q

書込番号:7723560

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/26 06:49(1年以上前)

マニアなあなたに85/2

定番の50/1.8

カタログ落ちした105/2.5

やっぱりF6



みなさん、おはようございます。

このままF3の独走では盛り上がりにかけますので
あえてFM3にもう1票お願いします。

個人的に気に入ってるというルールからすると
F6に入れたい気が...。

>f5katoさん
同じ55マクロでもやはりF3は格が違いますね。

>そらに夢中さん
対抗してfの大きいレンズを、コンパクトさが売りです。
いろんなスレッドでF3を勧められるのはなんでだろ〜。







書込番号:7723710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/26 08:47(1年以上前)

おはようございます。

 FM3Aも魅力的ですよね〜!

>いろんなスレッドでF3を勧められるのはなんでだろ〜。

 ありゃ! ウザかったですかね?

 こりゃ〜失礼しましたぁ(^_^;)

書込番号:7723981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/26 09:05(1年以上前)

そらに夢中さん 
>ありゃ! ウザかったですかね?

そんなこと無いですよ。
ここに来て、改めて「F3」が欲しくなってしまいました。(背中を蹴られたかな?)
今は、「F3」で頭がいっぱいかも。。。

今有る防湿庫がいっぱいなので、「F3」用に防湿庫をもう一台購入しました。
おかげで、カメラの購入資金が無くなりましたが。。。

書込番号:7724026

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/26 09:20(1年以上前)

いえ、嬉しいです。

書込番号:7724065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/26 10:13(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、F90パパさん、ありがとう!(T_T)嬉し泣き

自分が気に入って使っているものを『欲しい』と言ってもらえると、嬉しくて、ついついお薦めしちゃいます。

夜のひまつぶしさんは『F3』用に防湿庫をご購入でしか( ̄□ ̄;)!!
少し『蹴り』を強く入れ過ぎたかな?(笑)

F3の購入資金が早く貯まると良いですね♪

F90パパさん、いつも気遣っていただき、ありがとうございます!

書込番号:7724226

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/26 10:13(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんにちは。

>「F3」用に防湿庫をもう一台購入しました<
おぉっ、気合入りましたねぇ。

防湿庫丸々スペースがあるということは、
アイ・HP・T白・T黒・P・Limited・H… っと、あと他にあったっけ…(^^)

書込番号:7724227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/26 22:21(1年以上前)

皆さんこんばんは〜、相変わらず楽しそうな会話が続いていて何よりです。

中古市場とはいえこのスレで銀塩機の世界が少しでも活発になる手助けができればと思っています。


千郷さん、こんばんは。
>F2の良いところは、ユーザーに耳を傾けた職人魂を感じるところですね。

「職人魂」・・・・こういう言葉に弱いんですよ・・・・・(笑)


そらに夢中さん、こんばんは。

ふと思ったんですが、そらに夢中さんってなんか食べ物ネタが多いような気が・・・・・・
コメントを拝見しているとよく腹が減ってきます・・・・・・

>昨夜、我が家で作った「ちゃんぽん」もそうですが・・・いろんな具材が入るからこそ、あんなに美味しい味になるんですよね!

このスレで例えるならこのサイト自体がどんぶり、(このスレでは)スレ主である私が全体に絡むスープみたいなモンですかね?

後、麺と数々の具である皆さんが集まって・・・・・ちゃんぽん一丁あがり!


F90パパさん、こんばんは。

>このままF3の独走では盛り上がりにかけますので
>あえてFM3にもう1票お願いします。

りょーかい。
カキカキ・・・・(←手元のメモに記入)


夜のひまつぶしさん、こんばんは。

F90パパさんもそうですけどF3に興味津々ですか・・・・・・
もうココの主役は半ばF3になってしましたしね(笑)

お二人とも悪魔的勧誘行為には十分気をつけてくださいね♪

私に言わせれば、皆さんほとんどがある意味最高の世界を提供してくれる天使であり悪魔ですけど(爆)。


コガラさん、こんばんは。

>アイ・HP・T白・T黒・P・Limited・H… っと、あと他にあったっけ…(^^)

ウエムラスペシャル・スペースニコンのBig・Smallと言った特別仕様を除けば・・・・・F3AF?

書込番号:7726832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/27 02:46(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは♪

>ふと思ったんですが、そらに夢中さんってなんか食べ物ネタが多いような気が・・・・・・
>コメントを拝見しているとよく腹が減ってきます・・・・

 言われてみるとそんな気が・・・(・_・;)

 じつは、写真を撮るのと同じくらい料理をするのも好きなんですよ。
 時間がゆっくり取れる日には、自分が妻の代わりに「ちゃんぽん」や「エビチリ」、「ビーフシチュー」など作ったりします。
 得意料理は(最近作っていませんが・・・)手打ちパスタ。ボンゴレロッソなんかは誰に出しても喜ばれますね! カルボナーラに入れるパンチェッタ(ベーコンの生ハム)なんかは、買うと高いので、自分で手作りしちゃいます。
 これで後片付けさえ、きちんとやってくれれば・・・と妻には言われるんですけどね(^_^;)

 そうそう、カメラの話題でしたね! 個人的に気になるという意味では、F3/TやF2 TitanなどのチタンモデルやF4Eも最近、気になり出しているんですよね〜。
 しかし、これ以上ボディーを増やしたところで、とても防湿庫に入りきれない・・・・・・(−_−;)

 ここは思い切って、夜のひまつぶしさんに倣って防湿庫を買い足しちゃうか〜!?・・・・・・でも、『その前に冷蔵庫を買い直せ!』と妻に怒られそう!{{{(>_<)}}}

書込番号:7727914

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/27 08:11(1年以上前)

↑ で、その冷蔵庫を開けると中にF3/Tがあるんですね(笑)。

書込番号:7728303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/27 14:14(1年以上前)

オールルージュさん こんにちは
>『その前に冷蔵庫を買い直せ!』と妻に怒られそう!

実は、私も防湿庫購入時に妻と一悶着有ったのですが。。。
東洋リビングのアウトレット品で半額ということで渋々許可が出ました。
F3用というより、以前からもう防湿庫内がパンパンで、防湿庫の奥からルーペが出てきて
こんなの持っていたんだと気付く位に、奥に何が有るのか分からないので、F3どころか
標準レンズ1本も追加出来ない状況です。

書込番号:7729390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/27 19:00(1年以上前)

みなさん、こんばんは〜♪

 今日は撮影に行けずにストレス溜まり気味の気味の、そらに夢中で〜す!

○コガラさ〜ん

>で、その冷蔵庫を開けると中にF3/Tがあるんですね(笑)。

 ハハハハッ、うけました! なんか、そのカメラを構えると冷蔵庫の匂いがしたりして・・・σ(^-^;)

○夜のひまつぶしさん

>防湿庫の奥からルーペが出てきてこんなの持っていたんだと気付く位に、奥に何が有るのか分からないので・・・

 なんか凄い物が奥の方から、まだまだ出てきそうですね!

 お互い家庭円満が何より!ということで・・・(^o^;)

書込番号:7730252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/27 23:32(1年以上前)

そらに夢中さん、コガラさん、夜のひまつぶしさん、こんばんは。

>そのカメラを構えると冷蔵庫の匂いがしたりして・・・σ(^-^;)

実際、冷蔵庫に保管してあるポジとかがそうなっちゃいますね、・・・特に外箱が(笑)


書込番号:7731640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/28 18:57(1年以上前)

オールルージュさん こんばんは
>実際、冷蔵庫に保管してあるポジとかがそうなっちゃいますね、・・・特に外箱が(笑)

納豆臭くなる前に使わなければです。。。

書込番号:7734312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/28 19:22(1年以上前)

オールルージュさん こんにちは。

 ちょっと留守にしていましたが、皆さんの写真はすご過ぎです。
ボディもそうですが、レンズもス・ゴ・イ・です。
ナイーブでガラスの様な私のハートは物欲の塊と化しかけています。
  カンバレ! メカトロニクス!!
    負けるな! メカトロニクス!!
      24-70積み立てのゴールは近いぞ!!!
        物欲にまけるなー!!!
みんな! いったい !! 何台 「 F シリーズ 」もってるんだっー !!!

PS. アルバムよりDSC_0261 WR-Carインプいただきました。
  躍動感のある大変いい写真だと・・・デスクトップに
  貼り付けることをご了承くださいマセ。



書込番号:7734407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/28 22:55(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、メカトロニクスさん、こんばんは。

夜のひまつぶしさん。

>納豆臭くなる前に使わなければです。。。

ウチは使いかけのカレールーの隣なのでカレーの匂いがします・・・・


メカトロニクスさん。

> ちょっと留守にしていましたが、皆さんの写真はすご過ぎです。
>ボディもそうですが、レンズもス・ゴ・イ・です。
>ナイーブでガラスの様な私のハートは物欲の塊と化しかけています。
>  カンバレ! メカトロニクス!!
>    負けるな! メカトロニクス!!
>      24-70積み立てのゴールは近いぞ!!!
>        物欲にまけるなー!!!
>みんな! いったい !! 何台 「 F シリーズ 」もってるんだっー !!!

ハハハハハハh・・・・・・・・
もう私も皆さんの攻撃に負けそうになり・・・笑うしかなくなっています。

>PS. アルバムよりDSC_0261 WR-Carインプいただきました。
>  躍動感のある大変いい写真だと・・・デスクトップに
>  貼り付けることをご了承くださいマセ。

どうぞどうぞ。
何でしたらアルバムの最後に縮小していないオリジナルサイズを公開しておきました。

書込番号:7735436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/29 00:19(1年以上前)

後、こちらのスレでラリーの未公開写真を公開していますんです良かったら覗いてみてください。

「フィルムの粒状は大事」
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7482664/

書込番号:7735922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/04/29 00:42(1年以上前)

オールルージュさん こんばんは

WRCのお写真拝見しました。
ラリージャパンですね。一度は行きたいと思っているのですが。。。
というか、開催地の帯広から1時間位の所に実家があるのに、なぜ行かないって感じです。

ラリーカーの撮影大変でしょうね。(砂利が飛んできたり、埃まみれになったり)
次男がインプレッサ大好きで、そのうち連れて行かなくてはと思っています。(ぺター頑張れ)

ちょっと横道にそれました。

書込番号:7736015

ナイスクチコミ!0


F246さん
クチコミ投稿数:22件

2008/04/29 10:14(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。

一人二票になったんですね。
私の二票目はF2にお願いします。

私のF2は10年ほど前、どうしてもFシングルナンバー最後のメカニカルカメラが欲しくてニコンハウスで購入した物です。
購入後、トラブルは一回もありません。

製造番号が806××××なので、1979年前後の製造でしょうか?
製造から28年経過したとは思えないほど元気に動いてくれます。
Fからみれば、まだまだ若いのですから当然かもせれませんが。

タイプ別に投票ということであれば、F2アイレベルでお願いいたします。



書込番号:7737214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/04/29 16:25(1年以上前)

お散歩カメラ2

F3+Ais135F2

F3+マイクロ55ミリ

オールルージュさん、皆さんこんにちは。

一人2票までという事で・・・・。

2票目は〜・・・。

  NewFM2/T に限定して一票入れさせてください。

とくに、思い入れなどはないのですが、私もMF機を買うのなら

NewFM2/T に的を絞って探してみたいな〜と思っているからです。

なぜか、チタンという言葉の響きに惹かれて惹かれてしかたないんですよね〜。

ですからNewFM2/T に一票!。

これで、投票レースはいかがなものでしょうか?

貼り付けた写真はF3ですけど、F6お花撮りセットのサブ機ということで・・・。

F3にウエストレベルファインダーを付けて、MFマイクロ55ミリを付けて

被写体を覗くといつもとは違う撮影が楽しめますよ。

カメラでこのような楽しみ方ができるのは、F一桁だからでしょうかね〜。

自分で言うのもなんですが、F3+茶の革ケースはお散歩カメラとして

使うにはサイコーにカチョ良く感じるのは「私だけ?」。

F90パパさん達、おまちしてますよ〜。

書込番号:7738441

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/29 18:42(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんばんは♪
革ケース、しぶいですね〜〜〜〜(*^▽^*)
本当にカッコイイわぁ。
F3がこんなに賑わう、一昔でしたらありえなかったことでしょうね。
今のデジタル全盛の効果で、過去の良いものがお安く手に入る!う〜みゅ。。キ・ケ・ン・ね(笑)

書込番号:7738942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/29 20:14(1年以上前)

オールルージュさん こんばんは。

>アルバムの最後に縮小していないオリジナルサイズを公開しておきました。

 ご配慮の程、感謝いたします。さっそく頂きました! 未公開写真共々
改めまして、ありがとうございます。(喜)
なにぶん車が大好きで・・・当然モータースポーツも大好きです。

昔はニコン、キャノン、ミノルタ、ペンタックスなどカメラメーカーがスポン
サーのレーシングカーも多かったのですが、最近はちょっと淋しいですネ。





書込番号:7739371

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/29 20:22(1年以上前)

F246さん、こんばんはぁ♪
おお!F2アイレベルぅ〜〜〜(*^▽^*)
本当に故障知らずですね。
私もニコンハウスは、時々覗きますよぉ。
F5は、ここで買いましたぁ。

それと、ちょっと情報、、、
新宿のアルプス堂で、F6が16万円台で1台ありです。
AF ED 300mm/2.8 も同じ16万円。
まずいものを、見てしまいましたぁ(笑)

書込番号:7739406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/29 20:37(1年以上前)

遅まきながら参加させてください
一人2票ですか
1票目は やはりF6ですね
長い間憧れてきたFもF5はかなり本気で考えました。
でもF6は大きさが丁度いいと思います。
2票目はnewFM2ですね
初めて手にした1眼ですが、このカメラほど私と旅をしたカメラはないですし、故障も20年以上過ぎても1度もないです。

書込番号:7739492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/29 20:57(1年以上前)

お〜っと!!

ここで順位に動きが出てきたぞ〜\(゜□゜)/

書込番号:7739604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/29 21:58(1年以上前)

宝物その1

皆さんこんばんは。
連休いかがお過ごしでしょうか?

お仕事の方・・・・お互いがんばりましょう!

夜のひまつぶしさん。

観戦の際は油性ペンをお忘れなく・・・・・・
サービスパーク(整備等を行う所)等でトップドライバーでも余裕があれば積極的にファンサービスに応じてくれます。

写真はその成果の一部です。(2004年 ローブ 2005年 ペター 2006年 グロンホルム 2007年はプログラムにはサインなし)

>ラリーカーの撮影大変でしょうね。(砂利が飛んできたり、埃まみれになったり)

確かに注意する点は埃ですね、ただ見ているだけなら私は埃をかぶっても喜ぶタイプですけど。
写真にもいくつか埃が・・・・・というより絞りすぎだな・・・・今の感覚じゃ設定の理解に苦しむ・・・・・・

F246さん、こんばんは。

>タイプ別に投票ということであれば、F2アイレベルでお願いいたします。

おお!、F246さんも千郷さんと同じくF2アイレベルでしか。(千郷さん口調)
りょーかいです。

>購入後、トラブルは一回もありません。

素晴らしい!、トラブルフリーは何にも代えがたい性能ですよね。
メカニカル機の強み・・・・


しゅみんちゅさん、こんばんは。

>NewFM2/T に限定して一票入れさせてください。

りょーかいです。
表向にはノーマルNewFM2と一緒にしていますけど、しゅみんちゅさんがチタンが一押し、という事はしっかり頭に入れておきますんで。
(一応、内NewFM2/T○票という具合に結果をまとめます、「F3(内F3HP○票)」という具合に)

写真のF3、とてもこだわりが感じられてカッコ良いですよ。
モードラ付きみたいなの攻撃的なイメージはありませんけど、こだわりのある「大人のF3」も良いものですね。
こんなカメラを持っている方を見かけたら、「ホントに写真が好きな人なんだな〜」と思いますね。


千郷さん、こんばんは。

>F3がこんなに賑わう、一昔でしたらありえなかったことでしょうね。

私もこのスレを立てて皆さんから、こんなにもF3の話題が出てくるとは思いませんでした。

この投票終了後、それぞれ専用板が無い機のためにそれらのカメラについて語り合い・情報交換するスレでも立てましょうかね?


メカトロニクスさん、こんばんは。

今年も北海道に行く予定なので、撮ってきた暁には一眼レフ板の皆さんに先行公開いたしますのでご指導ご鞭撻のほどを・・・・・
(今年は新兵器F6を実戦投入、って事はフィルムスキャナもいるな・・・・)


 challengerさん、こんばんは。

>1票目は やはりF6ですね
>2票目はnewFM2ですね

りょーかいです。

>初めて手にした1眼ですが、このカメラほど私と旅をしたカメラはないですし、故障も20年以上過ぎても1度もないです。

こちらも素晴らしいですね、ノートラブルで思い出を供にしたNewFM2ですか。
本当に素晴らしいカメラってこういう物ですよね。


そらに夢中さん、こんばんは。

「おお〜っと!ラスト二日で4機種が接戦となっています、どうですか?解説のそらに夢中さん」

書込番号:7739976

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/29 22:13(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんはんはぁ♪

> この投票終了後、それぞれ専用板が無い機のためにそれらのカメラについて語り合い・情報交換するスレでも立てましょうかね?

盛り上がりそうですねぇ!
是非!参加させて戴きますねぇ〜
やはり、銀塩に集まる方々は、こういうスレが欲しいと思いますよぉ。

書込番号:7740098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/29 23:06(1年以上前)

>どうですか?解説のそらに夢中さん!!

ZZZzz....

んあ…? 呼んだ?(ρ_-)o

(-.-)zzZ…(^_^;)☆\(-_-メ 寝るな〜!コラ!!

書込番号:7740496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/04/29 23:28(1年以上前)

「女の子」は5Dと銀塩併用する決心をしたようですね♪

一人2票になったのね♪

newFM2/T=投票済み

F3に2票目♪

オールルージュさん、宜しくね♪

書込番号:7740682

ナイスクチコミ!0


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/04/30 01:16(1年以上前)

こんばんは〜

ひとり2票になったんですね?
しかし、F3以外に知識も、思い入れも無いので(今のところ・・・)
1票に留めておきますね。

ところで、F3買っちゃいましたっ!

EOS−3に恋してるさん、F90パパさん・・・
お先でぇ〜す


書込番号:7741250

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/30 02:44(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。脱線失礼します。
こちら、やっと明日から連休です。


 メカトロニクスさん、こんばんは。
>昔はニコン、キャノン、ミノルタ、ペンタックスなどカメラメーカーがスポンサーのレーシングカーも多かったのですが<
・ニコン=パリダカのパジェロは知っています。
・キヤノン=ウィリアムズ F1のリヤウィングが印象的。ピケとマンセル時代ですね。
・ミノルタ=トヨタ88C。全日本スポーツプロトタイプカー選手権の白/青ツートンのやつ。
・ペンタックス=“日本一速い男”星野一義選手が乗っていたマーチ(70年代のF2/GC時代)ですね。
んー 懐かしい…。


 nog708さん、こんばんは。
F3入手されたようですね。ご購入おめでとうございます。
巻き上げレバーの滑らかさとシャッターダイアルのクリック感がいいでしょ?
さぁ、実弾を入れるのはいつでしょう? 楽しみですね。


脱線失礼しました (^ ^;)ゞ 。

書込番号:7741439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/30 04:11(1年以上前)

ペンタプリズムではありませんが・・・

これが不人気の原因?

これさえあれば大丈夫!

みなさん、こんばんはぁ〜♪

 残すところ、あと一日となって・・・この投票の行方も分からなくなってきましたねぇ〜(≧▽≦)

 ところでみなさん、何か大変なものをお忘れではありませんか?

 来年はそのカメラにとって、記念すべき50周年だというのに・・・・・・
そう!ニコンFのことです!! 

 他の歴代F一桁にはすべて票が入っているというのに・・・Fにだけは1票も入っていない( ̄口 ̄)! これではあまりに可哀そう(/_;)

 そこで、Fについて少しだけ触れさせてください。でないと、誰も話題にしない可能性も出てきましたので・・・。

 ニコンF・・・1959年5月に発売された、ニコン初のプロ用システム一眼レフカメラ。このカメラの成功なくして、F6をはじめとする、歴代のF一桁機の発売は考えられなかった。Fマウント採用の最初の機種である。
 ペンタプリズムの違いなどで、多くのバリエーションが存在することも特徴。特に、後期型の中には、F2の部品(巻き上げレバーやセルフタイマーレバーなど)を取り入れたものもある。

 これだけ歴史的価値もあって、バリエーションを楽しむのも面白そうなカメラが、なぜこうも人気が無いのか? ちょっと考えてみました。

 まず、シャッター速度が1/1000秒までしか無いので、明るいレンズを開放で使うことができない。それに、標準のスプリットプリズムスクリーンだと、開放F値が大きいレンズでは暗い場所でのピント合わせに苦労する。

 経年変化でプリズムの銀が腐食してきているものがある。これは修理に出せば、プリズムの再蒸着をやってくれるところもあるけど・・・。
 すでに、露出計は作動しない物も多い。露出計が壊れた場合、修理不能と言われている。

 ライカの真似をしちゃった、シャッターボタンの位置。AR-1を付ける事で、指がつることは無くなりました(^o^;)・・・AR-1は必需品!

 そして何と言っても、独特の裏蓋の開け方! 出先でフィルム交換の必要が無い時は良いが・・・本気で撮影しようとすると、急に困ることが出てくる。
 まずは、外した裏蓋の置き場所! カメラバッグを持って行ってない時は、いったいどこに置いたら良いものか・・・(^_^;)
 そして、三脚に据え付けた後でフィルム交換が必要になった時のことを考えると・・・(>_<)

 欠点ばかりに見えるカメラですけど、今でも現役で使えるFの耐久性と信頼性は・・・さすがはニコンだ!と思わずにはいられない魅力も秘めていると思うんですけどね。

書込番号:7741526

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/30 05:58(1年以上前)

Fですか。
なぜでしょうね。
特に嫌われているわけでもないとは思いますが...
他のカメラ雑誌などで「No1はどれ」みたいなことをやってもF3が人気みたいです。
実用性でやや劣ることでしょうか。

レリーズボタンについては
SPからの流用
SPの場合はレリーズボタンの前側にフォーカシングギアが配置されていたので必然性があったわけですが、Fは単に「何で後ろなんだ」ということにはなりますね。本来はコンタックスの模倣ですね。
AR-1は..私も以前使っていましたが、最近は慣れてノーマルのまま使ってます。私的にはレリーズのリング部分がなくなって押し加減が分かりづらく感じます。


スクリーンに関してはF3のものに交換すれば解決します。
凸部分を削って上から見て左側にスクリーンロック部品に合うように凹をつける方法で交換してますが、前後逆にすると無改造で入るんだったかな?ちょっと定かでないですが。枠交換で対処する方法もあるみたいですね。

裏蓋
解除キーに関してはF2より必然性があるため、裏蓋解除の事故はなさそうです。F2では解除キーで開けて裏蓋を押し込めばOKですが、解除キーは出たまま、何かの弾みで「カチャ」とやってしまう可能性があるようです。作家の赤瀬川さんが書いてましたね。また、私も一度やったことがあります。
フィルム交換時、Fの場合は脇に挟めるか、カメラバッグを床に置いてその上に置くか、ポケットに入れるか....なぜか記憶にないですね。モーター取り付けや三脚撮影を考えるとだめな方式ですが、アサヒカメラのニューフェイス診断室くらいでしか指摘されてないですね。

耐久性
実際は作動効率としては、あまりよくない構造らしいです。F2からはFと共通な部分はスクリーンのみといわれています。外形が似ているのでF2のほうが新鮮味がないという評価もあるようですが。
結局ちゃんと動いているからOKなのでしょうけど。あの当時のカメラで生き残っているといえる機械もありませんしね。トプコンくらいでしょうかね。ライバルは。でもライカM3には負けるらしいです。

書込番号:7741633

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/30 06:29(1年以上前)

マリンスノウさん、おはよ〜♪
 
> 「女の子」は5Dと銀塩併用する決心をしたようですね♪

よかったわぁ。せっかく芽が出ていたところですからぁ(*^▽^*)

しかし、オールルージュさん、夜のひまつぶしさん、コガラさん、みなさん説得力があって、
文章表現のお勉強になるわぁ〜
見直しちゃうわね(+_+)\(`へ´ +)バシぃ!!←あんたーわかってないわねぇ、最初から立派な人だって

書込番号:7741685

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/30 06:37(1年以上前)

◆nog708さん !!おめでとぉ〜〜〜F3(*^▽^*)
F6を上回るような購入ラッシュですねぇ。ぜひMF操作をMEを楽しまれてくださいね。


◆そらに夢中さん、Fでしか!
デビュー50周年記念つーことは、半世紀!現役で動く!すごい事だわぁ。
しかし、素敵に撮ってくれますねぇ。
F購入者のスレが出てくるかもぉ。
外観デザインは私もFが好きぃ。仰るように山で裏蓋を外すとなると、やはりF2になっちゃいますね。

書込番号:7741696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/30 06:43(1年以上前)

ヨコレスすいません。
nog708さん、おはようございます。

>ところで、F3買っちゃいましたっ!
>EOS−3に恋してるさん、F90パパさん・・・お先でぇ〜す

うむぅむぅむぅむぅう〜、先を越されたぁ〜。悶々としちゃいます(TT)

書込番号:7741703

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/30 11:32(1年以上前)

皆さんおはようございます!

 Fの裏蓋については、いつかどこかで読んだ(こればっかし)記事が記憶にあります。
ちょっと不安定ですが、外した裏蓋の左端が、外されたボディの右端に上手く引っ掛かるらしいですよ。
フィルム交換の間だけ「ちょっと引っ掛けとく」ことはできるみたいです。
そういう作りにしたのか、たまたまそうなっていたのかはわかりませんが、私は元祖Fを持っていないので試せません。
クッションかなにかの上でお試し下さい。レポートお願いしますね(笑)。

 “違法建て増し建築”とか言われたフォトミックFTNは存在感があって好きですね。
これのブラックを物色中で(まだ買うかい)、ごく稀にメーター完動品にも出会えることがあるらしいですが、なかなか…
月日が経つにつれ、その確率もどんどん減ってきますねぇ。

 最高でも1/1000秒のシャッター幕速もそれほど早くないはずで、他にもこの当時のOM-1やペンタックスSPなどの横走りシャッターも総じてまろやか。
しかしながらそこはさすがにメカニカルシャッターで、タイムラグ自体はほぼゼロですので鈍重なイメージは全くありません。
いつか手に入れて撮ってみたいですねぇ。

赤城さんのコラムがありましたよ。
http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi14.html

書込番号:7742383

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/30 16:57(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

おっと今日は4月の最終日じゃないですか。

>しゅみんちゅうさん
呼びました?。添付の写真気合入りすぎです。
思わずカートに入れるボタンを探しました。
茶色のケースはいいですねぇ。
私はFM3用に黒ケースを買いましたがちょっと暑苦しいです。

>nog208さん
おお逝ちゃいましたか。F3なら私が高校生からあるカメラ。
玉数は豊富です。そんなことでは動じませんよ。
(と言いつつ中古カメラ屋のHPチェック) 矛盾だ! (*ノωノ)

>EOS−3に恋してるさん
相手はF3です。じっくり待てばいいブツにめぐり会えます。
その時に備えて中古を見る眼を養いましょう。
あせりは禁物です。(と言いつつ買うなら安さ?美品?と妄想中) 矛盾だ! (*ノωノ)

>そらに夢中さん
相変わらずのF3人気と思いきやFがきましたね。
マニアな知り合いが「やっぱりFにもどっちゃうんだよな」
マニアな父親が「Fだけは残しておけばよかった」
と口をそろえます。
Fは永久欠番決定。(かってに決めるなオイ!!)

という事で、スレ主さんあとはヨロピク。  (*・ω・)ノ~~~



書込番号:7743262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/30 22:39(1年以上前)

オールルージュさん こんばんは。

>今年も北海道に行く予定なので・・・・・今年は新兵器F6を実戦投入、

 たのしみですネ。私は仕事の関係で今年も行くことが出来ないので
羨ましいです。F6の実戦投入記と写真も・是非upしてくださいネ。
宝物その1は刺激ありすぎです!
  カンバレ! メカトロニクス!!
    負けるな! メカトロニクス!!!
来年こそは行くぞー!!!!  


nog708さん こんばんは。

>ところで、F3買っちゃいましたっ!

 ご購入おめでとうございます。ところでレンズは何を?
興味津々です。


コガラさん こんばんは。

 名前を挙げて戴くと本当に懐かしいですネ。

>脱線失礼しました (^ ^;)ゞ 。

同上 (笑)

 



書込番号:7744760

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/30 22:51(1年以上前)

コガラさぁん、

http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi14.html
みてきたわぁ。
Fブラック、かっこよすぎぃぃぃぃ
私はやっぱりアイレベルかなぁ^^

書込番号:7744835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/30 23:09(1年以上前)

皆さんこんばんは。

一ヶ月以上続いた投票期間もいよいよ本日を残すのみ・・・・・・・

一票制の時はF3圧倒的優勢でしたが、二票制になってから混戦になってきました。

千郷さん、こんばんは。

>盛り上がりそうですねぇ!
>是非!参加させて戴きますねぇ〜
>やはり、銀塩に集まる方々は、こういうスレが欲しいと思いますよぉ。

今構想中ですが・・・・「特定に機種に限らず自由に語ってください」みたいなスタイルにしましょうかね?
ココは機種を絞らなかったのでココまで盛り上がったようですし。


マリンスノウさん、こんばんは。

>F3に2票目♪

>オールルージュさん、宜しくね♪

了解で〜す。

>「女の子」は5Dと銀塩併用する決心をしたようですね♪

それが良いですね、最悪の事態は避けられた・・・・・


nog708さん、こんばんは。

>ところで、F3買っちゃいましたっ!

おお!、購入おめでとうございます。
今度からは誘惑する側にまわる訳ですね。(笑)


コガラさん、こんばんは。

>・ミノルタ=トヨタ88C。全日本スポーツプロトタイプカー選手権の白/青ツートンのやつ。

ミノルタトヨタはかつての私の愛車でしたよ〜
(ゲームのグランツーリスモ4での話です、しばらくゲーム自体やっていないなぁ〜)

フォトミックFTNの話ですが・・・・

>ごく稀にメーター完動品にも出会えることがあるらしいですが、なかなか…
>月日が経つにつれ、その確率もどんどん減ってきますねぇ。

やっぱり早いうちに・・・・・・(オイ!、レンズはドウシタ・・・・)
そらに夢中さん、こんばんは。

まず、今回はそらに夢中さんのスレがトピックスに選ばれましたか。

私、千郷さんに続いて一眼レフカメラ板の常連の人のスレが最近多くないですかね?
まぁ、私のはカメラの話じゃないですけど・・・・・
尚、そちらの話題に参加できない事はお許しください、仕事ですんで・・・・

本題、「F」、私も思っていました・・・何故一票も入らないのかと・・・・
1票制の時はともかく2票制になって1票ぐらいは入るかな〜と思っていたんですが。

Fマウント最初の機であるが故に、まだまだ改良の余地がいくつかある事は事実でしょうけど。
F2はFを超える事を目標に開発されたカメラですし。

ただとても無視できる存在では無い事は事実です。
私の分の2票はFに入れます。


5katoさん、こんばんは。

なるほど・・・・・購入検討時には参考にさせていただきます。
・・・・・いつの話になるか解らないですけど。
(以外と早かったりして(笑))


EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

>うむぅむぅむぅむぅう〜、先を越されたぁ〜。悶々としちゃいます(TT)

誘惑する人がまた一人増えちゃいましたよ〜
ますます危険になってしまいましたね〜

ハハハハハハh・・・・(笑うしかない私)

ところで・・・・アイコン若返りましたね、今更ですけど。


F90パパさん、こんばんは。

F90パパさんも楽しそうですね〜
時に慎重に、時に大胆に・・・・・ご健闘お祈りします。


メカトロニクスさん、こんばんは。

実は、ご存知かも知れませんが・・・・・
WRCは2009年から全イベント2年に一回の開催になるので、今年行かないと次が2010年になっちゃう〜
実戦投入がそんな先じゃ・・・・・

書込番号:7744974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/30 23:59(1年以上前)

オールルージュさん&みなさん、こんばんはぁ♪

 みなさんのお話を伺っていると、ニコンの銀塩カメラは「まだまだこんなに愛されているんだ!」ということが良く分かって・・・とても感慨深いですね。

 私も2票目を・・・と思うのですが、どれも魅力的でなかなか決めれませんでした。

 『そんな事言って、どうせF3なんだろ!?』と思った、ア・ナ・タ、残念〜〜!!

 確かに、F3/Tは私がF3HPを購入して以来、欲しいカメラNo.1に違いは無いのですが・・・みなさんのレスを見ているうちに、F4EやF5、F(アイレベル、フォトミックFTN)など欲しいカメラは次々に出てきます。ある意味、かなり危険な状態です(^_^;)

 私の2票目はF2チタン限定でお願いします。

 理由は、これ程こだわったフルメカニカルカメラは二度と出てこないであろうという事。そして、このアイレベル版を千郷さんがお使いであるということ。しかも、F2チタンはF2アイレベルの軽量化判で、尊敬する植村直己さんの使用されたカメラに最も近いからです。

 オールルージュさん、以上、よろしくお願いします。そして、お疲れ様でした。

書込番号:7745298

ナイスクチコミ!0


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/01 00:24(1年以上前)

オールルージュさん、沼の住人の皆様こんばんは〜

F3いいですねぇ〜
ファインダー・巻上げのスムーズさ・シャッター音・・・
もう、マニュアル最高です!
どっぷり、ハマリそう・・・フィルムはまだ入れてませんが・・・

ちなみに、レンズ(Ai−s50/1.4)込みで5万円也〜
次は寄れるし、28mmかなぁ〜・・・
まずい!沼のほとりが見えてきた!(汗)

書込番号:7745421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/01 00:53(1年以上前)

みなさん、ふたたびこんばんは!

 Fを購入検討されている方へ情報です。

 昨夜、私のF(フォトミックTn)をいじっていると・・・モルトが劣化していることが判明( ̄口 ̄)!

 以前から、一緒についてきたAuto-Nikkor 50mmF1.4のヘリコイドのグリス抜けも気になっていたので・・・昨日、いくつか修理業者に電話でオーバーホールの見積りをお願いしてみました。

◆関東カメラサービス
 Body    40,000円〜
 レンズ   20,000円〜

◆猪苗代カメラ工房
 Body    21,100円+部品代(1,000円位)
 レンズ    8,600円

◆本間カメラサービス
 Body    21,100円+部品代(1,000円位)
 レンズ    8,600円
 ファインダ 11,200円

 という結果になりました。

 猪苗代カメラ工房さんと本間カメラサービスさんは修理工賃はニコンと同額で設定しているそうです。ですので、猪苗代カメラ工房さんにファインダーのオーバーホールをお願いしても同額になると思います。

 私の『F フォトミックTn』は露出計が動かなくなっていたので、その修理についてもお訊ねしてみました。
 結論から言うと、ファインダーが『フォトミックFTN』だったら、今なら部品があるので修理可能だそうです。
 で、それ以前の露出計内蔵ファインダーについては、調整で直る物もあるが、セレン光素子がダメになった物は修理不能だそうです。

 露出計内蔵ファインダーが欲しければ、『フォトミックFTN』ですよ〜、みなさん! 壊れてても、まだ直せるそうですからね!

 そこで私は悩み始めた。果たしてレンズ込みで17,000円ほどで手に入れた『フォトミックTn』を修理に出すべきか、それとも状態の良い『フォトミックFTN』に買い換えてオーバーホールに出すべきか?

 困った・・・みなさ〜ん、よきアドバイスを! m(_ _)m

書込番号:7745543

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/01 02:16(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。
大変お疲れ様でございました。そして、楽しいスレッドをありがとうございました。
いよいよ集計、楽しみですね。


 空に夢中さん
> 露出計内蔵ファインダーが欲しければ、『フォトミックFTN』ですよ〜、みなさん!<
有益な情報をありがとうございます。
ヨシ、FTNね。(゜゜☆\(--メ)まだ買う気かい!

 しかし悩ましいですね。関東カメラサービスだけがちょっとお高いのは特別の何かがあるからでしょうか?
ところで私の入れ知恵…いや違う、アイディアは…
・アイレベルファインダーを手に入れてスパルタンマシンに変貌し、単体露出計を別途お買い求めになる。はい、まいどありぃ。
・仰る通り、FTNに乗り換える(買い足す?)。はい、まいど (^o^)/。
このどちらかになりそうですが、いずれにせよ防湿庫もう一つぐらいは買える金額に…

 …そうか。ということは、冷蔵庫の中にはFTNが入るんですね!(爆)
そういうことだったのかぁ。  (^^)ノ゛

書込番号:7745795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/01 03:31(1年以上前)

オールルージュさん、初めまして!投票ではないのですが、お邪魔させてくださいm(__)m

少し前から銀塩MF機がほしくなり、機種選びの情報を得るためにFM10板を見初め、こちらのスレに辿り着きました。
私はPCも持っていないため、なかなか情報がなく困っていたので、ココと下のスレがとても参考になりました!それぞれの特徴や皆さんの思い入れ等々がわかり自分がほしい機種も絞れてきました。
このスレがあって本当に良かったです!ありがとうございましたm(__)m
集計おつかれさまです。

書込番号:7745893

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/01 06:19(1年以上前)

◆オールルージュさぁん、おはよ〜〜(*^▽^*)
本当にごくろうさまぁm(_ _)m
お陰様で、とっても楽しませてもらいました!ありがとう(*^o-* )Cyu!

> 「特定に機種に限らず自由に語ってください」みたいなスタイルにしましょうかね?

それが、いいわぁ。
それと、カタログ以外に使い込んで、惚れたところなど、エピソードでもよいと思うし。
銀塩って、買い替え(使い捨て)旺盛のデジタルとは違って、道具として大事にされていらっしゃる人って多いと思うからぁ〜


◆デジイチローさん、おはようございますぅ♪
これも運のめぐり合わせですね。
こちらにこられて、とってもよかったと思いますよぉ。
また、オールルージュさんが、スレを作ってくれますから、お楽しみにぃ(*^▽^*)
こちらの常連さんの銀塩のお仲間は、人としてとっても尊敬できます!
また、よいアドバイスが出てくると思います。
銀塩機を購入されたら、スレを立ててくだされば、お祝いに伺いまぁ〜す。 

書込番号:7746025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/01 20:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

集計終了いたしました。

結果発表・・・・・の前に、特に私を魅了した写真を提供してくれた方に「オールルージュ特別賞」を。

・・・・・え?、初耳?、そりゃそうです、たった今思いつきで浮かんだ賞でして。

「青写森家さんのFE2の写真」
「しゅみんちゅさんの革ケース付きのF3の写真」

魅力的な写真ばかりの中、特にこの二つが私にはグッときました。

書込番号:7748521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/01 20:27(1年以上前)

オールルージュさん こんばんは。

>実は、ご存知かも知れませんが・・・・・

え゛っー!! 本当ですか? 全く知りませんでした。(驚)
世界ランキングの走りを見るチャンスが半分になっちゃうんですネ
現実はなかなかキビシイです。(哀)  
でも、オールルージュさんのお土産写真を楽しみしていますので・(笑)
私の分まで楽しんでください!! (笑x2)


nog708さん こんばんは。

 レンズ・・・Ai-S 50mm f1.4 でしたか。 ニッコールを代表する素晴しい
描写ですよネ。

>まずい!沼のほとりが見えてきた!(汗)

 その沼には大口径の魔女さんを始め多くの方が居ますのでキ・ケ・ン・です。
天使のような囁き・悪魔のような請求書・・(笑)


デジイチローさん はじめまして。

>自分がほしい機種も絞れてきました。

なんでしょうネ!楽しみです。(笑) どうぞよろしく。


千郷さん こんばんは。

>それと、カタログ以外に使い込んで、惚れたところなど、エピソードでもよいと思うし。

いいですネ。私も聞きたいです。(笑)


書込番号:7748524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/01 20:57(1年以上前)

それでは、本題の結果発表です。

本当は一位以外公表する気は無かったんですが、接戦となったため5票以上獲得した機を公表いたします。

第4位、5票獲得。


F一桁機・・・・・・だけがニコンじゃない、マニュアル・メカニカル機「NewFM2」

内、「NewFM2/T」に限定した投票が2票。



続きまして、次は同数の機が2台。
第2位、6票獲得。


偉大なる先代を超える事を最大の目的として開発されたカメラ。

そして、「現代のニコンのフラグシップカメラ」。


「F2」「F6」


内F2アイレベルへの投票が2票。
F2チタンへの投票が1票。




そして第1位、7票獲得。
ココまで来ればもう予想可能かと・・・・・・・・・

1票制の時は2位の上に挙げたカメラに2票差をつけるという人気。

20年も生産の続けられた超ロングセラー、ジュージアーロデザイン。
シンプルでありながら人を魅了し続ける名機の中の名機。

F一桁機最後のMF機。

そう・・・・・もちろん。


         「F3」


内F3HPに3票。


書き込みをしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

希望者が多ければしばらく後に、第2回を開催しましょうか?
今度は初代チャンピオンF3以外で。
で最後に1位のカメラとF3の決戦投票ってな具合で・・・・・

書込番号:7748670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/01 21:17(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは!♪

第1位はF一桁機最後のMF機「F3」でしたか!!!

その発表がなされた5月1日は私にとっても忘れられない日となりそうです。

そう、・・・その『F一桁機最後のMF機「F3」』を買いました!
ふと、街中で見かけたカメラ屋さんにカメラがずらっと並んでいたので店に入ってしまいました。美品がありました。気がついたら、カメラを持って店の外に居た!
嗚呼やってしまったぁ〜(^^)

nog708さんに続きましたぁ〜
F90パパさん、お先に失礼します(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

書込番号:7748771

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/01 21:31(1年以上前)

◆集計、ご苦労様ぁ(*^▽^*)
オールルージュさぁん、楽しませてくれて感謝よぉ(*^o-* )Cyu!

◆EOS−3に恋してるさぁん!!
( ̄□ ̄|||・・・早いご決断。
おめでとう〜〜〜

書込番号:7748846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/01 21:36(1年以上前)

それでは、皆さんへの返信とご挨拶を・・・・・

そらに夢中さん、こんばんは。

>みなさんのお話を伺っていると、ニコンの銀塩カメラは
>「まだまだこんなに愛されているんだ!」ということが良く分かって・・・とても感慨深いですね。

そうですね、皆さんここぞとばかり自分の愛する機の事を語ってくださって・・・・・・
最初はほんの思いつきだったんですが、ココまで有意義なスレになるとは・・・・
皆さんには本当に感謝です。


nog708さん、こんばんは。

やっぱり最高ですかF3は。
まだまだニコンの修理・オーバーホールは受けられるので(だよね?、皆さん)、大切にガンガン使って(矛盾してる?)ください。


コガラさん、こんばんは。


・・・・・・って事はFを狙っている訳ですか・・・・・・・・
ボディだけなら買えない事の無い金額なのが恐ろしい・・・・・・


デジイチローさん、こんばんは。

>このスレがあって本当に良かったです!ありがとうございましたm(__)m

そう言っていただけると本当にに嬉しいです。

ですが、私がやった事はこのスレを用意しただけ・・・・・
肝心の中身は皆さんの豊富な知識があってこそです。

ですから、くどいようですが私からも皆さんに言わせてください、本当にありがとうございました。


千郷さん、こんばんは。

>銀塩って、買い替え(使い捨て)旺盛のデジタルとは違って、道具として大事にされていらっしゃる人って多いと思うからぁ〜

そうですよね、メーカーにとってはうまみが無いでしょうけどユーザーが一番求めているのは「長く使える事」でしょうからね。

よく考えてみれば、カメラなんて本来そんな気安く買い換えるようなものじゃなかったはず・・・・・・・


メカトロニクスさん、こんばんは。

>でも、オールルージュさんのお土産写真を楽しみしていますので・(笑)
>私の分まで楽しんでください!! (笑x2)

今年は慣れ親しんだ十勝地方から道央に移り、札幌ドームを拠点にするなど結構注目されていますから観客も多くなる事が予想されます。

果たして去年までの感覚で撮影できるか?・・・・・楽しみと不安があります。


EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

F3購入おめでとうございます。
今日の結果発表と同時に購入報告ですか〜やりますな〜コノコノ〜〜



皆様、正直な話ここまで盛り上がるとは思ってもいませんでした。
F6板・F5板以外話題が盛り上がらないかと思いきや、専用板が存在しない機についての話題が次々出てくる・・・・・
やはり銀塩機は時間が経っても人々を魅了する存在であるという事を改めて実感いたしました。

本当に、心から、皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします。

それでは銀塩の魅力がより多くの人に伝わる事を願って・・・・・乾杯!

書込番号:7748875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/01 21:37(1年以上前)

オールルージュさん お疲れ様でした。

F3良いカメラですからね。。。
F3で思い出しましたが、映画「ランボー2」でスタローンが戦場に持っていたカメラがF3だったような。。。
あと「マディソン郡の橋」でクリント・イーストウッドの形見はニコンF。(これは泣けた)
冷蔵庫からフイルム出すシーンもあったような。
(両映画見ていない方がいましたらゴメンナサイ)
番外編で、「池中玄太80キロ」に出ていたキャノンF1も忘れられないなぁ。。。

やっぱり僕はキャノンユーザーでした。

書込番号:7748881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/01 21:54(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

>やっぱり僕はキャノンユーザーでした。

丁度今、一眼レフカメラ板に「フリートーク板」を立てました。

投票終了→結果発表が終わってしまったのでこのスレも終結させるべきでしょうけど、
皆さんのカメラ談義は終わらせたくなかったので。

特に制限は設けていませんので、キヤノン機に関する事でもOKですよ。


皆さんもよろしければ利用してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7748933/

書込番号:7748981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/05/01 22:04(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。お疲れ様でした。

こんな私に特別賞だなんて(#^.^#)嬉しいです。

一位もF3で、しかも投票期間中に購入者がお二人も出てらして、
ユーザーとしては嬉しい限りです。

もし、F3を購入されたら、革カバーも検討してくださいね。(^_-)-☆

このG.WはF3持ち出してゆっくりスナップ写真を撮りにいきたいな〜。

書込番号:7749046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/01 22:33(1年以上前)

祝、ニコンカメラ60周年

○オールルージュさん

 集計作業お疲れ様でした。そして、このような楽しい場を用意していただき、本当にありがとうございます。

 さて、これからは楽しいカメラ選びが待っていますよ〜(≧▽≦)ゞ

○nog708さん

 F3ご購入、おめでとうございます!

 これからはF3をドンドン撮影に引っ張り出してくださいね〜(^-^)ノ゛

○コガラさん

 旅行板の方でも本当にお世話になっています。

 FTNにロックオンですか?(笑)

 私も明日辺り、中古カメラ屋さん巡りをしてみようかなぁ。

○デジイチローさん

 銀塩板のほうにもバンバン遊びに来てくださいね!

○EOS−3に恋してるさん

 おおっ!ついにF3ご購入ですか( ̄口 ̄)!!

 しかし、決断早かったですねぇ! ちなみに・・・その美品のF3は如何程だったでしょうか?
 これから購入する人にも参考になると思いますので・・・。

 ということは・・・・・後に続くのは・・・\(゜□゜)/

○夜のひまつぶしさん

 「マディソン郡の橋」でニコンFを使うクリント・イーストウッドは激シブでしたね〜(≧▽≦) 原作を読むと、いっそう泣けました(T_T)

 「池中玄太80キロ」・・・今では私の外見が、池中玄太みたいです(爆)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>それでは銀塩の魅力がより多くの人に伝わる事を願って・・・・・乾杯!

 乾杯するんならお酒が無いとね! しっかり、冷やしときましたよ。

 みなさんとの友情にも・・・・・乾杯(//▽//)!

書込番号:7749211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/05/01 23:05(1年以上前)

オールルージュさん みなさんこんばんは。

オールルージュさん 集計お疲れ様でしたm(_ _)m

FE2は圏外だろうと諦め半分で投票した中、まさかの特別賞!!!
嬉しい限りです!

特別思い入れがあるカメラだということと、オールルージュさんの
粋な計らいに、リアルに感激してしまいました(ノ_・。)

GWはF6だけでなく、FE2も連れ出して撮影に行きたいと思いますo(^-^)o

書込番号:7749453

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/05/01 23:51(1年以上前)

ん、呼びました?。

明日は仕事なのでとりあえず失礼。zzz

F3の夢を見そうです。



書込番号:7749762

ナイスクチコミ!0


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/02 00:15(1年以上前)

オールルージュさん お疲れ様でした。

祝F3!
ど素人なワタクシの1票も役立ったかな?
新しい、板にもお邪魔しますねぇ〜

ちなみに、F3買った当日にSCで確認した所・・・
オーバーホール、2011年?月までは、大丈夫らしいです。
その後は、部品次第ということで・・・
まだまだ、大丈夫ですねぇ〜

と、言うわけで、お待ちしておりますよぉ〜


メカトロニクスさん
店員さんも、とりあえずさい最初の1本はこれでっ!
って言ってましたねぇ〜。
結局は、標準に始まって、標準で終わるんやってさぁ〜(汗)

沼・・・一歩一歩確実に近づいてる気が・・・
しかも、自分から進んでねぇ〜(笑)


EOS−3に恋してるさん
逝っちゃいましたねぇ〜お早い決断で・・・
微力ながら、協力できたかな?(笑)
あとはF90パパさんですねぇ〜


千郷さん

>銀塩って、買い替え(使い捨て)旺盛のデジタルとは違って、道具として大事にされていらっしゃる人って多いと思うからぁ〜

ホントに、そう思いますねぇ〜
何が違うんだろうか・・・
私自身も、デジの方はその内買い換えるんやろうなぁ〜ってのを前提にしてましたねぇ〜
修理や、OHまではしないでしょうねぇ


今後は、このF3を大事に大事に・・・使い倒していきます。
今後とも、よろしく〜







書込番号:7749913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/02 01:47(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは!♪

>今日の結果発表と同時に購入報告ですか〜やりますな〜コノコノ〜〜

えへへへ・・・笑いが止まりません。

そらに夢中さん、こんばんは!♪

>ちなみに・・・その美品のF3は如何程だったでしょうか?

99,000です。高いなぁと思いつつも、F90パパさんのコメント『じっくり待てばいいブツにめぐり会えます』に対して、もしかしてこれが巡り合い??なんて思ってしまいました。明日から節約の生活に入ります(笑)

書込番号:7750235

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/02 02:08(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。
いやー本当に楽しかったです! ありがとうございました。

    パチパチパチパチパチ…

栄えある栄冠はF3に決定ですが、それにしても、今だに(本日でも)こうして売れ続ける(笑)のが何より凄いですねー


 EOS−3に恋してるさん
今日の主役はアナタかもしれません(笑)。誰が火ぃつけて誰がガソリンかけたんでしょ?
でも、チタンが99,000円ならずいぶんお買い得だと思います。

 >明日から節約の生活に入ります(笑)<
だそうですよ皆さん。
じゃぁ、フィルムの購入をしばらく禁止しまーす(爆)  (^-^)ノ゛

書込番号:7750281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/02 04:02(1年以上前)

オールルージュさん、皆さん、こんばんは!

千郷さん、こんばんは。
ありがとうございます!私も今日(昨日?)買ってしまいました、F3(^O^)ただ説明書がないので、F3の使い方が載っている本を探そうと思います。

メカトロニクスさん、こんばんは!
絞った機種はF3、FM3A、nFM2でした。そして…F3いっちゃいました!

オールルージュさん、こんばんは!
もちろん皆さんのカメラの知識等があってここまで素晴らしいスレになったと思いますが、このような場を作って下さった事が私の様な者にはとても大きな助けになりましたm(__)m

そらに夢中さん、こんばんは!
上に立てたスレでは大変お世話になりましたm(__)m
上のスレでも一応報告させて頂いておりますが、F3いっちゃいました!!良い出会いができたんじゃないかと思っています。ありがとうございます(^-^)

書込番号:7750442

ナイスクチコミ!1


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/02 08:56(1年以上前)

どうも、おはようございま〜す(-.-)zzZ

デジイチロウさん
F3購入オメデトウございます(*^▽^)/★*☆♪
良いですよねぇ〜F3、連休楽しみですねぇ〜(≧∇≦)

ちなみに、SC行ければ、説明書は手に入りますよ〜o(`▽´)o

是非っ!

書込番号:7750870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/03 00:19(1年以上前)

こんばんは!!

nog708さん、ありがとうございます(≧∇≦)
F3良いですねぇ!!
説明書がニコンSCで手に入るんですか!!すごく嬉しい情報です!次の休みに行ってみます!ありがとうございます(^_^)/

書込番号:7754375

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/03 01:04(1年以上前)

オールルージュさん ご苦労様
F3
青森にて コシナツアイスZF50/1.4とともに使ってきました。
主にモノクロ担当。モーター外して手巻きでしたが....
巻き上げ、今さらながら、フィルム入ってないんじゃないかと思える感触。
いいような、手ごたえがないような...
FM2だと1回巻きですが、FやF3は巻き上げ角が比較的大きいためか2回巻きになっちゃうことが多いですね。

書込番号:7754604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/03 23:16(1年以上前)

え〜と、自分の他のスレの事もありやや混乱気味ですが・・・・・

しゅみんちゅさん。

>もし、F3を購入されたら、革カバーも検討してくださいね。(^_-)-☆

は〜い、探してみま〜す。

そらに夢中さん。

「すぉらにむつーさん〜ごちそ〜さんですぅ〜」(←酔って呂律が回らない風)

青写森家さん。

>GWはF6だけでなく、FE2も連れ出して撮影に行きたいと思いますo(^-^)o

良い写真が撮れると良いですね、楽しんできてください。

F90パパさん。

お仕事頑張ってください、私も頑張りますんで。(私も仕事)

nog708さん。

>オーバーホール、2011年?月までは、大丈夫らしいです。

なるほど、今年買ってまた3年後にオーバーホールに出せば・・・・・・

EOS−3に恋してるさん。

>F90パパさんのコメント『じっくり待てばいいブツにめぐり会えます』に対して、もしかしてこれが巡り合い??なんて思ってしまいました。

時には思い切りも必要ですよね・・・・・という無責任なコメントをする私。

コガラさん。

>今だに(本日でも)こうして売れ続ける(笑)のが何より凄いですねー

そうですね、いっそことニコンも復活生産や更に現代の技術を使って進化させたF3xとか出してくれないかな〜と妄想中。


デジイチローさん、お祝いの言葉は言いましたっけ?

購入おめでとうございます。

ココの皆さんと供に銀塩の魅力を広めていきましょう!


f5katoさん。

>いいような、手ごたえがないような...
>FM2だと1回巻きですが、FやF3は巻き上げ角が比較的大きいためか2回巻きになっちゃうことが多いですね。

なるほど〜実際の使用感語っていただいてありがとうございます。

書込番号:7758554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/07 01:01(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは!

ありがとうございます(^_^)/本当に銀塩を広めていきたいですね!!

書込番号:7773533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信40

お気に入りに追加

標準

はじめてF6を手にした時のご感想は?

2007/12/11 21:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、こんばんはぁ♪
はじめてF6を手に取って、フィルムを入れた時の事を覚えていますか?
私は、裏蓋を絞める時の高級車のドアの閉じるような音にどこと無く似ていたのを
覚えていて、それだけでも撮ろう〜〜っ♪って気になるカメラだなぁと感じました。
みなさんは、どんな感じをおもちですか(^o^)

書込番号:7101931

ナイスクチコミ!0


返信する
コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/11 21:38(1年以上前)

いいなぁ (´⌒`。)・・・

書込番号:7102039

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/11 21:53(1年以上前)

千郷さん、こんばんは。
やっぱりファインダーで決まりです。
しかし、思い出すと手に取った瞬間に
これいいなあ。でした。
「持った感じが」というものでしょうか?。
裏蓋の感じを確かめようとしたら
フイルムが...。
危ない所だった。ふぅ。

書込番号:7102126

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/11 22:09(1年以上前)

◆コガラさぁん、こんばんはぁ♪
泣かないでぇ。銀塩を愛するものは全てお仲間って言ったじゃない^^
では、題の追加事項として、リバーサルフィルムを初めて使った時のご感想は?
私は、超〜リアル〜〜〜〜って思いました(~~ヾ


◆F90パパさん、こんばんは♪
手に馴染むカメラですよね。
これいいなぁの一言が、心境を物語っていますね。

書込番号:7102233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/12/11 23:42(1年以上前)

こんばんは。

千郷さん、また新しいスレ建てて(笑)
まさに“F6沼の主”ですね♪♪
ついて行きますよ、寒い所以外なら(^O^)/


さて、初めて買ったカメラはD200、翌月購入したのがF100。
この2台が基準になったので、正直、フツーのカメラでした。

ただ、ポジを積めたら『スゲー』。まさに圧巻の出来でした。


コガラさん、機材は違っても、撮れる写真に差はありませんよ。

でも、せっかくですから、F6沼の住人になられる日を、お待ちしていますね。

書込番号:7102881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/12/11 23:43(1年以上前)

千郷さん、こんばんは!

まだフィルムは入れてませんが、、、
初めて手に取ったとき思わず口を吐いて出たのは、「をを、すげ〜っ!」でした。
今日手にしたときもおんなじでした (^^)

特にファインダーの良さは圧巻ですね。
早くフィルム入れて試し撮りしたいです!

書込番号:7102884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/12 00:45(1年以上前)

こんばんは。
F6は買う前に散々、ヨドバシでいじくり倒していたので、myF6にフィルムを通したときの感動って、実は余りないです(笑)

でも、店頭で初めて触った時は
「なんじゃ!このファインダーはぁー!!」
「なんじゃ!このシャッターのキレと音はぁー!!」
そして、
「どうやって裏蓋あけるんじゃー!!」
でした(^^ゞ

で、初めて実戦投入して、子供を縦位置で撮ったとき
「なんて便利な所にフォーカスポイントがあるんでごんざんしょ〜!」
でした(^^ゞ
縦位置で8514解放付近で撮るとき、都合の良いところにクロスセンサーがあって、非常に重宝しとります。

書込番号:7103201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/12 00:48(1年以上前)

千郷さん こんばんは!!

>私は、裏蓋を絞める時の高級車のドアの閉じるような音にどこと無く似ていた

まさにその通りですね。裏蓋を閉める音はそういう音でした。

さて、私の場合、箱から取り出したF6の肌触りが凄く印象に残ってます。
手のひらに食いつくようなシットリ感。
普通の素材ではなく、厳選された素材を用いてるな!と思ったくらいです。

シャッター音も私が持っているEOS−3と違い、すげぇ〜と思ったくらいです。

もう一度、F6触ってから、寝床に入ろうっと!!(笑)
いい夢、見よう〜

書込番号:7103209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/12 01:16(1年以上前)

千郷さん、こんばんは
早い早い、最近ここの板は良く動く
油断が出来ません
置いてきぼりをくっちゃいそうです。

D70で大変気に入ったデジタルでして、しかし例にもれず次のD200をまだかまだかと首を長くして待っていたのがその当時でした。
ところが、先に出てしまったのがなんとF6、しかもFilmカメラですよ。
あたた、そりゃあないですよ。いまさらFilmなんて。CCDのクリーニングにNIKON S.Cを訪れていたところへ、「F6みせて」と訪れた若者。ちょい、プロっぽかった。
へえー、まだF一桁FilmカメラのNEWの発売があるんだ?すごいなあ。
人事のように考えていたわけですが・・・
ヨドバシカメラでさらに追い討ちの発売前展示・・・すげえ、こんなに小さくなっちゃって。

D200を見て、このF6が普通のカメラに見えるあなた。
そりゃあ、大きい目を開けてみてほしなあ。
文字が金太郎飴のように埋め込みで、ダイヤルが微妙に下を向いて角度をつけているのが判るでしょ。
グリップのゴムが少しちがうでしょ。
うんもう。
この少しのこだわりが、他とは違う、ここだけでも持ってる。マニアですね。いわゆる。
軍幹部と、底のメタルの厚みが全く違うのよね。

Film入れて写すと、まあきれいに普通に写る。
もう、・・・言っておくけど、私はついでに写しているのよね・・・
持ってるついでに・・・<(`^´)>

さあ、寝よっと。
湯たんぽ代わりにはなんないね。


書込番号:7103306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/12 05:53(1年以上前)

千郷さん、 おはようごさいま〜すぅ (^^)

ええ、覚えてますよ 初めてF6にフィルムを入れたときのこと......

忘れもしません 三宝でボディを買った後、学芸大学の駅に戻る途中のドトールでF6を箱から出し、その場で持って来たAF 50mm F1.4Dを付け、ビーナス400の24枚撮りを詰めました (^^)

その後、新宿に出てヨドバシでストラップと予備のCR123 x 4本入りを購入し、その後、新宿西口界隈を撮影してキタムラで現像..... 待ってる間の約1時間の長かったこと.....
仕上がった写真を見て、露出とピントの正確さには思わず唸ってしまいました

初めてリバーサルで撮ったのは、その2ヶ月後のゴールデンウイークでしたが、仕上がったポジを見たときはあまりの美しさに二度目の驚きで、その時のポジは未だに大切にそのまま取ってあります


ポジからキャビネに焼いたのはこの時のポジの中の3カットだけでそれ以来すっかりご無沙汰になってますが、久しぶりに今年撮った紅葉の写真の中から数カット焼いてみようかと..... (^^)

書込番号:7103629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2007/12/12 12:19(1年以上前)

千郷さん。おひさしぶりです。FM10の板ではお世話になりました。


F6を持った感想。…
まず、グリップが大変握りやすく操作性が抜群です。
前持っていたのがF5とF3で
単体のF6ボディーだったので、キレ味にはがっくり来ましたが、MB40を追加すると、すべてにおいて気持ちが良いじゃないですか。シャッターの音に悦に入って空シャッターをかなり切ってしまいました。

ただ、キヤノンEOS1vやF5なんかと比べるとデザインは少し控え目に見え、シロート目には上記の機種より少し値段が安く見える気がしなくもないですが、そう見えると言うことは、まとまりがあると言うことでしょう。

実際に使ってみると、ありとあらゆる操作がしやすく、道具を使っていることを忘れるくらいなじみます。至れり尽くせりです。最高級機だと感じさせないところが最高級機です。

あまりにも出来過ぎているためにカメラをマニュアルっぽく使おうとするとF5よりもどうしても変な感じがします。(笑)実際D200も使っているので、操作性が揃ってそれがいいのですが。(笑)

体感的にF5の倍くらい電池が持つような気がします。

主観的な感想でした。

書込番号:7104337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/12/12 12:47(1年以上前)

千郷さん

どうもこんにちわ。
自分はF5生活が長かったせいか、最初の印象は「意外と一般向け?」です。
何より、ロックを外さなくても電源が入れられるし、他のスイッチにも殆どロック機構が
付いていませんよね?(裏蓋を開ける機構ぐらいにはロックが欲しいですが・・・)

あと、非CPUレンズの登録機構には泣けました(しかも10本分だし)。
これはD200(4本)はおろか、D300(9本)にも勝っていますよ!!

唯一の不満としては、バッテリーグリップを付けるとF5よりも大きく重くなって
しまうことぐらいでしょうか。

書込番号:7104423

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/12 14:09(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

F6を購入して帰宅後、説明書を読みながらいろいろいじったのですが、「さすがだな〜」と感心したのが
・裏ブタ開閉で「プシュッ」って音がする
ことでした。
密閉性が高いからだと思うのですが、従来のカメラではなかった音&感触でした。

ちなみに先日初めてMB-40を装着して使用しましたが、このMB-40でも電池ホルダーの開閉でも同様に「プシュッ」って音がして密閉性の高さを伺わせます。

書込番号:7104655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/13 00:59(1年以上前)

千郷さん、こんばんは!

購入したのはまだ半年前の事ですので、超リアルに覚えていますよ!空シャッターを切っても飽き足らず、ネガを入れて蓋を閉めた時の音と自動巻上げ音に居ても立ってもいられず、そのまま表に出て、なんでもないタンポポを撮り、残り全てを帰宅後の子供をモデルにして撮りました。
ファインダーとシャッター音に痺れましたね〜!「これ凄い」って感動でした。で、その日のうちに仕上がり無視で、1時間のダイレクトプリントに出して写真を見ました。

初めてのリバーサルフィルムは、ライトビューアで観る輝きと艶やかなポジに「目から鱗が落ちる」と言う思いでした、スキャナーで取り込んだ画像にがっかりしましたが、それ程でもない写真が凄く綺麗に見え、本当に綺麗に撮れたら凄いだろうな・・・と唸ったものです。
ライトビューア鑑賞は、フィルムならではの楽しみ方ですね。

F6を手に取ると、写真を撮りたい!という衝動に駆られます。

書込番号:7107371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/13 07:57(1年以上前)

千郷さん、おはようございます。
初めてF6を手にした時の感想は、自分がF3に興味を持った頃の安月給時代は手に出来なかった。
それが3代後の憧れのカメラが自分のものになった事は自分への贈り物だと思いました。
あの日の感激を感じさせるカメラはもう現れないと思います。

書込番号:7107924

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/14 18:01(1年以上前)

14人も集まってる。
んー、すごいなぁ・・・

でも、まだまだこんなもんじゃないですよね?

書込番号:7113721

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/14 18:33(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
昨日フジヤカメラのHP見てたら
#003のA級品が出てる!。
と思ったら、今見たらなくなってました。
あっという間に売れてのもビックリですが
#003で手放した人もビックリです。

書込番号:7113817

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/14 22:39(1年以上前)

◆まっちゃん1号さん、こんばんはぁ♪
主じゃなくて、女王様よ(爆)←あなたは沼○ちゃんかい

> ついて行きますよ、寒い所以外なら(^O^)/

は〜ぃ。頼もしい!と思ったら寒いところはダメでしか(~~ヾ

F6が普通でしたか、それは私には無かったわねぇ。
見やすいファインダーなんかも、しびれちゃったりしましたけどね。



◆おぶらでぃさん、こんばんはぁ♪
なにか違う!っと思うくらいのカメラですよね。
末永く、使ってくださいね。



◆双葉パパさん、こんばんは〜♪
みなさん、弄りまくってから買う人が多いようですね。
でもちゃんと、シャッター音やファインダーの感動は覚えているのね



◆EOS−3に恋してるさん、こんばんは〜♪

> 手のひらに食いつくようなシットリ感。

それもあったはね〜
しっかりと指でホールドできる感じでしたもの。。。
いい夢、見てくださいね〜


◆teraちゃnさん、こんばんは〜♪

> 早い早い、

でしょ〜〜〜(笑)

簡単に言っちゃうと、あらゆる部分で質感が違いますよね〜
teraちゃnさん、ありがと〜〜〜(*^o-* )Cyu!



◆でぢおぢさん、こんばんはぁ〜♪

> 新宿西口界隈を撮影してキタムラで現像..... 待ってる間の約1時間の長かったこと.....

そうそう、長いのよね〜
ちょっとヨドバシを覗くと危険な誘惑があるしぃ(爆)

仰るように、露出の正確さ、AFの精度は文句なしですよね。



◆よたんぼさん、ご無沙汰していました〜
FM10では、こちらこそどうもでした^^
私もF5を持っていますが、シャッキっとしたシャッター音がF6。
クシュンいう感じがF5の感じでしかね?
私の感覚ではF6のシャッターのブラックアウト時間がより短縮された感じをもちますよ^^



◆あいぴいさん、こんばんは〜♪
確かにロック機構はあって欲しいと思ったわ。
MB-40着装のままですと、戦闘態勢の感じですよね。



◆魔法さん、こんばんは〜♪
やはり、音でしたか。
あの裏蓋の閉じる音は格別ですね。


Nikkoるんさん、こんばんは〜♪

> ファインダーとシャッター音に痺れましたね〜

やはり、そうでしょうね。
とくにファインダーは素晴らしいですよね。


◆ challengerさん、こんばんは〜♪

本当に感動のカメラですよね。




◆コガラさん、こんばんはぁ♪

> でも、まだまだこんなもんじゃないですよね?

ええ、もちろんよぉ





◆F90パパさん、こんばんはぁ♪

そんなに売れちゃうのね><
銀塩は時代に流されないから、いいのかもですね。

書込番号:7114792

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/15 00:59(1年以上前)

千郷 さん、こんばんは。

千郷さんもおっしゃるとおり、「音」ですよね〜ぇ・・。
それからどなたかもおっしゃってましたが、構えたときの感触ってのも感動しました。
合成皮革の滑りにくさや、重量バランス、操作スイッチの使いやすさや秀逸なファインダーなど、ホントに「買ってよかった〜ぁ!」って感動しちゃいました(^o^)。

「このカメラなら腕前をカバーしてすばらしい写真が撮れるかも?!」
って勘違いさせてくれるような感動でした。

で、気が付いたら今午前1時になるので、枕元にあるF6を頬ずりしてAF遊びして、
それからおやすみなさ〜い・・・(^^)/。

・・・zzz。

書込番号:7115539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/12/15 09:55(1年以上前)

 わたしの印象です。他意はありません。千郷さんってF6板のローレライ。F6をまだ買っていない人はそのクチコミ情報に引き寄せられしまいには買ってしまう。F6を持っている人もその内容の深さと独特のクチコミスタイルに虜になってしまいついつい頻繁にF6の板をチェックしてしまう。そんな印象ですね。ちなみにわたしは90日間90時間のプリペイドのダイヤルアップのインターネットを使っており(ADSLすらオーストラリアでは値段が高く、日本ほど普及していません。Iモードも撤退です)、最近画像も載せることが可能になったからなのか、ダウンロードに10分!近くかかることもあり、たまにしかこの板を見ることができませんのでローレライの声はなかなか聞くチャンスがないのが残念です。
 あ、F6を初めて手にしたときの感想ですね?初めて対面したときはこのカメラが自分が新品で手にする最後のフィルムカメラになるのかな、でした。フィルムが挿入しづらかったので、あれ?と思った記憶があります。

書込番号:7116484

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/15 17:22(1年以上前)

 私は〜〜〜

 買っちゃったよォ〜
 でも何を撮るの・・・
 写真のことなんてナーンにも知らないのに・・・

 あれから2年・・・未だに何も解っていません

書込番号:7117805

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/15 19:39(1年以上前)

◆魔法さん、こんばんはぁ♪

> ホントに「買ってよかった〜ぁ!」って感動しちゃいました(^o^)。

それなら、よかったわ!
よい道具有ってこそというものあるから、良い写真が撮れますよぉ^^


◆sydneywalkerさん、こんばんはぁ♪
F6って一般的には意外に知られていないので、知らない人がこのスレッドを覗いたら、興味が出てくるかも^^
オーストラリアでは値段が高いのですね。
日本は小泉さんがITの力の入れように桁違いだったので、安いです。
これだけは唯一評価しますけどね。


◆gajitojunさん、こんばんはぁ♪
あら、どうして購入なさったのかしら??
私は、耐久性、堅牢性、信頼性をF6に求めて大満足です。

書込番号:7118222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/16 14:26(1年以上前)

流石F6板にゎ、僕のようなド素人感想を持つ人ゎいないよぅですなぁ♪

ふっふっふっ♪
( ̄ー ̄)



行きますよ!
F6板唯一のド素人が放つ、驚愕の第一印象っ!

「うわぁ〜ん!(大泣き)フィルムが入ら無ぃよぉ〜!誰か助けてぇ〜!」
つд`)・゚・。

実話です

書込番号:7121689

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/16 19:17(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん、こんばんは。
そんな話なら負けませんよ〜。
今日2本目のネガでフラッシュの確認です。
なんかAFとシャッターのタイミングが変。
あっ、セルフタイマーから戻してない。 OTL

書込番号:7122695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/16 23:45(1年以上前)

あらま、会長!
久しぶりに価格板でお見かけしました。(って、僕も最近足が遠のきがちですが)

>F6板唯一のド素人が放つ、驚愕の第一印象っ!
僕の「どうやって裏蓋あけるんじゃー!!」も、負けず劣らずだと思いますが・・・(^_^;)

書込番号:7124344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/17 00:13(1年以上前)

>双葉パパさん
こんばんは

僕ゎ、幸いにも周りにF一桁ユーザーの煩方がいらっしゃいましたので、グルグル生き残りカメラの、裏蓋の明け方は知っておりました。

でも、取説ゎ読んでも『フィルムの入れ方』なんて頁は読み飛ばしちゃってましたので・・・

『なんでじゃ〜?なんでじゃ〜?』
つд`)・゚・。

冷や汗垂らしながら泣き喚いて、一桁使いの重鎮に緊急コール(汗)

ネタ話のような実話です・・・
f^_^;

書込番号:7124488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/21 05:09(1年以上前)

 千郷さん、おはようございます!

 ハチゴー・イチヨンさん、私も続かせていただきます(^▽^)/

 「あれ? フィルムが入んない・・・これってどうやって入れるんだっけ?」(滝汗)・・・しばらくして、フィルムを入れるときは軽く知恵の輪を扱うような操作が必要なことを発見!(@_@)

 あと、ダイアルを回したときのクコックコッといったクリック感は今まで経験したことの無い上質感で感動しました。

 でも、F6の良さを語らせたらきり無いですよ〜♪ MB-40まで入れると・・・もうそりゃ!

 千郷さん、どこまでいきましょう?(笑)

書込番号:7141464

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/21 06:45(1年以上前)

そらに夢中さん、おはようございますぅ♪

> 「あれ? フィルムが入んない・・・これってどうやって入れるんだっけ?」

これ、F5も同じなのよねぇ〜
パトレーネをしっかりと支える爪が上に突き出ているので、斜めにパトレーネを入れるだけよね〜
また、オートブラケットで+方向や−方向のみに3ステップ(F5は2ステップ)出来るようになったことはメリットが大きいと思います。
スポット測光で、白とび限界まで持ってゆきたいときに、真っ白な雪面をスポット測光して、
内部TTLメーター2.0EVに。
そこからオートBKTで2.0、2.3、2.7とシャッターを切るだけでOKでしょ。
馬鹿みたいに±3ステップのみでは、こういうシーンでは役立ちませんからねv(゚-^V)
F6は、撮るための道具としては、とても快適ですね〜

書込番号:7141525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2008/01/22 09:26(1年以上前)

諸先輩、ここに来なければよかった。とんだ出費です、冗談ですが。これまで、F,F2,F3、newFM2とマニュアルばかり使っていますが、皆さんの発言を読んでいて、こりゃどうしてもF6を入手せねばとの気持ちになってしまったのです。まだフィルムを入れたばかりですが、すごいですね。レンズはまだMFばかり、AFは35−70F2.8Dだけですが、気持ちのよい使い心地です。どうか、今後使い方等で皆さんにご教授いただきたいとお願いします。

書込番号:7278148

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 12:34(1年以上前)

Katerchatoranさん、初めまして。

>まだフィルムを入れたばかりですが、すごいですね<
おぉ、そうなんですか!
ご購入おめでとうございます。

F3のあと4と5を飛ばしてF6だと隔世の感があるでしょうね。
でも、どちらも使用感は抜群ですものね。

上から2番目に私の 『いいなぁ…』 というレスがあります(笑)。
あの時まだ持っていなかったんですが、ここの板に混ぜてもらっているといつの間にか…(笑)。

これからよろしくお願いします。
千郷さん、出番ですよ!    (^^)ノ゛

書込番号:7278578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/01/22 18:48(1年以上前)

Katerchatoranさん、初めまして。

購入されたのでしたら是非、新規に購入報告スレを立てる事をお勧めしますヨ。

書込番号:7279566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/01/22 19:20(1年以上前)

一応お聞きしますけど、千郷さんもコガラさんも購入報告は新規にスレを立てた方がいいと思いません?

コガラさんはこの板で話を進める方向のようですが。

(結果としてコガラさんの意見を否定するようなカタチになってしまいました、もし気分を悪くされたのでしたらお詫びいたします)

書込番号:7279694

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 20:17(1年以上前)

↑ そんなことないですよ(^^)。

ただ、Katerchatoranさんが初書き込みでここに立てた以上、とりあえずここでお祝いを一言と思いまして…

書込番号:7279923

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 20:55(1年以上前)

Katerchatoranさん、こんばんは〜♪
まずは!ご購入おめでと〜ございますぅo(^^o )( o^^)oキャッキャッ

> こりゃどうしてもF6を入手せねばとの気持ちになってしまったのです。

大正解ですよぉ。F6を知らない人が可哀想なくらい〜。
AFは35−70F2.8Dは、私も同じですね。お仲間ね!(^^)!
撮るほどに、またシャッターを押したくなるような言葉には出来ない心地良さがあると思いますので、お互いF6を楽しみましょうね〜〜〜

できれば、”F6購入報告”を書かれれば、大勢の優しい先輩方が祝福してくれる事とおもいますよぉ〜

書込番号:7280091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/21 16:14(1年以上前)

おっしゃるとおり、緻密な作りが音でわかりマスね。でもシャッター音は、舞台やブライダル挙式には最適ですが、300を付けて15メートル先にいるモデルには、繊細しなやか過ぎのシャッター音は聞こえづらく、音でポーズを変えていく、着せ替え撮影は、やりにくそうですね。ニューF1やF5の馬力のあるサウンドの方がモデルには好評です(笑)。

書込番号:7704230

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/21 18:45(1年以上前)

バルカー5000さん、こんばんはぁ♪
懐かしいスレにどうもです。
お陰様で、皆さんの楽しそうな顔が浮かんで来そうです。

舞台ならば、最適機種はRF機が良いでしょう。
ライカですと、最高ではないかしらぁ。

ご指摘のモデル撮影ですが、F6よりもF5が馬力があるとは、思えません。
私はF6もF5も両方使いますが、MB-40をつけるとF6は最強マシーンと化しますぅ。
音の大きさも、ほとんど同等ですが、F6はカタッ!F5はクション!と音質が異なる位です。
ちなみにF-1はどのような音ですか?
教えていただけると、参考なりますので、よろしくお願いします。

書込番号:7704664

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/30 13:54(1年以上前)

↑ 千郷さん、レス入れてたんですね。気づきませんでした。
バルカ−5000さんからの返信が無いようですので、代わりに私が (^-^) 。

 私が知り合いに触らせてもらったのはNew F-1 アイレベルでした。
シャッターボタンのストロークが非常に短く、最近のカメラでいう半押し程度でいきなりシャッターが切れ、一枚失敗したのを覚えています(笑)。
続けて2、3枚撮りましたが、慣れるとあれぐらいがブレも少なくていいかもしれません。

 ボディ単体のシャッター音は拍子抜けするほど静かでした。F2のような金属的なサウンドは目立って聞こえませんでした。
ただ、バルカ−5000さんの仰る場面はモデルさんと対峙したポートレート時のようですので、モータードライブを装着している状態でしょう。
この当時のカメラですから、モードラ付きは当然…
特に巻き上げ音は、ネコのシッポ踏んだみたいに賑やかです(笑)。15mぐらい離れていても相手には聞こえるでしょうね。

 ちなみに、コンデジのPowerShot G9には、このNew F-1モードラ無しの疑似シャッター音が選べるようになっています。              (^-^)ノ゛

書込番号:7742775

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/30 23:03(1年以上前)

コガラさぁん、こちらにもありがと〜♪
ニューF-1アイレベルは静かでしか。モードラをつけるとうるさいくらいでしょうね。
いろいろ参考になりました。

書込番号:7744919

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/04 19:32(1年以上前)

千郷さん みなさん こんばんは

よく見たら、随分前のスレなんですね。

「手にした時」なら参加できるかなと (^^;

サブコマンドダイヤルがいいですね。やや上向き、ゴム付。
ゴムは経年変化を考えるとどうかなとも思いますが、F5のサブコマンドダイヤルは水平のためか、いまだに違和感があります。

あと、デザインがイマイチに思えましたが(これはF5も同じ)、見慣れるといいですね。ネーム部分のカタチがややFM2的で....

大きさについては....小さいとは思いませんが、F5より収納性がいいのは認めます。

長い時間触ると、買って帰らなければならなくなるので、印象としてはこんな感じですね。(^^;

書込番号:7761713

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/05 01:23(1年以上前)

f5katoさん こんばんは。

 一昨日、北九州のとある港に“海王丸”が停泊していたところにたまたま出くわしましたが、たくさんの写真愛好家の方々を見かけました。
多かったですねー …Canonユーザーが(笑)。
 みんなどんなカメラなんでしょ? と思って、しばらく撮影そっちのけでチラチラと見て回ったんですが、十数名、いや数十名かな? もう圧倒的にデジタルCanonでした。
 他にはいないのかな… と思ったら、ある初老の男性の首に “D2H” のストラップ。
お、やっと見っけ(笑)。あと数名のD80やD200・300を見かけました。

 フィルムで撮っている人は居ませんねぇ、まぁこんなもんでしょねぇ、と気を取り直してまた撮り始めた矢先、すぐ隣で聞き覚えのある歯切れの良いシャッター音が…
ずいぶん若くて細っそりした男性でしたが、F5でした (^-^)V 。
一生懸命撮ってましたね。
見かけたフィルムユーザーはその男性しか記憶に残っていませんが、なんかそれだけで気分良かったです(笑)。


 F5のダイアルやボタン、f5katoさんの言われる角度とはまた別に、妙に高さが低くて回しにくい・押しにくい…
他の機種と比べても、よりボディにめり込んでいる感じです。
これ全て誤操作防止のために敢えて低く作っているらしいですね。

 先日、ニコンにオンラインのQ&Aで、露出補正ボタンとAFボタンの改造(背の高い物に変更)をまだやってもらえるかどうか質問してみましたが…
「誠に申し訳ございません。一般のお客様には実施致してしておりません」…という回答が帰ってきました。
んー、残念。それだけでもできると、格段に操作性が良くなりそうな気がするんですけど…

 >長い時間触ると、買って帰らなければならなくなるので<
では、もっと触っちゃいましょう(笑)。
もっともっと印象が良くなって、しまいには…    (^-^)ノ゛

書込番号:7763483

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/05 08:48(1年以上前)

コガラさん おはようございます

F5ユーザー、いましたか。

F5使うような人なら、大抵D2クラス(今ならD3?)に移行してますからね。
銀塩ならF6使っている人はごくまれに見たりします。
あとは大抵キヤノンデジタルかな?
それでも、最近はニコンも健闘しているみたいです。
黄色いストラップも増えてきました。

F5は....ほぼ見ないですね。

>すぐ隣で聞き覚えのある歯切れの良いシャッター音が…

このようなシチュエーションは読売新聞社の写真クラブ撮影会だけだったかな?
このときだけは、大部分ニコンでした (^^)v
(デジタル一眼が普及する前)

ボタン改造はプロのみですよね?

F5で不満なのは
・サブコマンドダイヤルが人差し指で回しづらいこと。
・露出補正ボタンに自然に指がかからないこと。
(フォーカスモードボタンと逆にしてもらいたかった)
・R2レバーを引っ掛けやすいこと。
・手動絞りに切り替えると表示がなくなること。
(F-801でできたことが何故できない?)

でしょうか。

F6ならCPUに余裕があるのでソフト的に解決しているところも多々あろうかと思いますが。
メカ的な部分は他メーカーに負けることはないと思いますが(海軍兵器メーカーですから)、電気仕掛けはキヤノン、ミノルタに一日の長がありましたね。

書込番号:7764188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信33

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:92件

いつも皆様の書き込みを見て勉強させて頂いておりますm(__)m
ニコンD40を使い初めてからMF一眼がほしくなってしまいました。ですが、カメラに限らず中古が苦手なもので、中古でも新品に近いものを探しておりました。
そしてなんと、F3LimitedとFM3Aの状態の良い物を見つけました!前者は13万、後者は8万弱です。
皆様でしたらどいらがお薦めでしょうか?是非ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:7716962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/24 17:01(1年以上前)

デジイチローさん、はじめまして。

 F3とFM3A・・・・・・悩むところですよね〜(^〜^)

 私が両方を持ってみて思うところを、こちらのスレの一番下[7260804]に書き込んでいますので、参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7238986/

 それと、主にどういった使い方をされる予定なのかを書き込んでいただくと、アドバイスをする方も書き込みやすいと思いますよ(^-^)ノ゛

書込番号:7717202

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/24 18:06(1年以上前)

どちらでもお好きにどうぞとしか言いようがないような...(^^;

ただ、気楽さ、経済性、携帯性を考慮するとFM3Aをお勧めします。
F3Lは報道カメラマン仕様のものを一般向けに販売したものですから、あまり使いやすくはないように感じます(ただし、防水性は強化されている)。特にレリーズに防水用のゴムカバーをつけていますのでケーブルレリーズ等による三脚撮影には不向きです。また、本来はモータードライブを取り付けて使用することが前提です。
したがってFM3がはじめての方にはお勧めに考えます。

書込番号:7717387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/24 18:11(1年以上前)

空に夢中さん初めまして!返信ありがとうございますm(__)m
貼りつけて頂いたスレも見てきました。両方ともに長所短所があるようですね。この下のスレもそうですが、F3の愛され方を見て購入候補に急浮上してきたんです!
フィルムを巻いたりとMF機での撮影を楽しみたいのが第一です。最初は機械式でと考えていたのですが、上記理由からF3も候補になりました!
用途としてはメインは風景撮りで、後はモノクロフィルムで下町スナップなんかも楽しそうだなと今は思っております!

書込番号:7717410

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/24 18:12(1年以上前)

私もf5katoさんと、同じ考えよぉ。
これがよく売れたF3HPなら、FM3Aと選択に迷ってしまうでしょう。

書込番号:7717414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/24 18:20(1年以上前)

f5katoさん、千郷さんご意見ありがとうございます!F3Lは初心者には扱いづらいかもしれなそうですね…。F3LよりはF3HPの方が扱い易いのですね!ありがとうございます!!

書込番号:7717444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/04/24 19:15(1年以上前)

既に皆さんが説明されてる通り、F3 LimitedはF3Pの仕様を、まんま『Limited』とネーミングして一般向けに出したモデルです
シャッター速度の設定ダイアルの高さが高くなってて操作し易いとか、背面カバーを開ける際の巻き戻しハンドルのロックが無いとか、細かな部分が普通のF3やF3HPとは違ってます

FM3Aとの大きな違いは、内蔵露出計出の測光値の解り易さが一番大きいでしょう
FM3AはFE系ボディの指針式露出計を採用してますので、慣れない方にも露出がどの程度アンダーかオーバーかと云った情報が理解し易いと思います

値段的に、例え美品クラスと云えどLimitedで13万円は..... 私なら手を出さないですね (^^;
一方のFM3Aは、一時期は『どんなボディでも10万円!』の異常な高値に比べると、多少値段も落ち着いて来てますもで、ボディの程度と値段のバランスがご自分で納得出来れば、8万円弱なら検討余地ありでしょう

それに、FM3Aは電子式と機械式のハイブリッドシャッター機構を持つ唯一のボディですから、私も一台持ってますが、これは『何があっても絶対手放さない!』と決めた1台です (^^)v

書込番号:7717679

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/24 19:21(1年以上前)

 ここのところ、デジユーザーのフィルムチャレンジがすごい勢いですね。
年甲斐もなく、なんとなくワクワクしてきました。嬉しいです(^^)。

 デジイチローさん、初めまして。
もし眼鏡ではなく裸眼でしたら、HPよりアイレベルのほうがファインダー倍率が大きくて使い易いかもしれません。
もっとも、数多く出回っているのは圧倒的にHPなので、あとからアイレベルファインダーのみ購入して付け替えて楽しむという手もあります。
そうとうな数が出回っている機種なので、様々なお店で色々な固体を見つけることが出来ると思いますよ。

 それにしてもF3人気急上昇ですねぇ…
明日になったら相場価格が急騰したりして!?(笑)

書込番号:7717699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/24 19:35(1年以上前)

デジイチローさん こんばんは。

>どちらがお薦めでしょうか?

私も f5katoさん 千郷さん と同じで FM3A です。

 スピードライトを使用して撮影する時などは、1/250秒のシンクロ
は強い味方になりますしネ。差額の5万でニッコールの名玉を狙うの
も良いと思います。

PS.FM3Aのフォインダーは100%ではないですが、とっても明るくピント
 もつかみ易くいいですよネ。FE2にFM3Aのスクリーンを入れてる人が
 いるぐらいですから・・・今では針のメーターはとても贅沢です。

書込番号:7717754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/24 20:30(1年以上前)

でぢおぢさん返信ありがとうございますm(__)m
皆さんのアドバイスを聞いて、F3Lは今回は無しにしました。やはり高いですよね(^o^;FM3Aは思い入れのある機種なんですね!

コガラさん初めまして!返信ありがとうございますm(__)m
皆さんにあんなに愛されるF3は本当にすごいなと思いました。

メカトロニクスさんこんばんは!返信ありがとうございますm(__)m
確かにファインダーは明るくて見やすかったです!針の露出計は贅沢なんですね!やはりFM3Aですね!後はまだ残っていてくれれば良いのですが…(^o^;

書込番号:7717989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/25 02:23(1年以上前)

どっち?

デジイチローさん、こんばんは。

 F3Limitedの購入は諦められたみたいですね。よかったです。

 少なくとも、(ケーブルレリーズもセルフタイマーも使えないので)風景撮影に向くボディーではありませんから。

 ところが、もしこれがF3(HP)とFM3Aのどちらかを・・・と言われるのでしたら、みなさん大変悩まれると思いますよぉ。

 ちなみに私だったら・・・ストロボを使用する頻度が高ければ、FM3A。ストロボは殆んど(全く)使用しないのであれば、断然、F3(HPまたはT)をお薦めしちゃいます(^-^)ノ゛

書込番号:7719546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/25 04:03(1年以上前)

そらに夢中さんこんばんは!
やはりLimitedはあきらめて良かったです。HPやTの方が幅広く使えるんですね!
千郷さんもおっしゃってましたがFM3AとF3(HP/T)だと迷いが深くなりそうですね。
今はストロボはあまり使わないかな?と思っておりますが、風景撮影でもストロボ(日中シンクロ?)が活躍する事もありますか?
本当はF3のもう少し安い物を買った方が賢い買い方かな?とも思いますが、中古に対する気持ちと葛藤があります。(FM3Aも中古ではありますが。)
FM3Aは針式の露出計と機械式でもいけるところに引かれます。少し高いなぁとは思いますが、今の相場からしたら安い方かと思い、途中まではかなりこちらに傾いていましたが、少し揺れています(^o^;

書込番号:7719666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/25 06:40(1年以上前)

デジイチローさん、おはようございます。

>風景撮影でもストロボ(日中シンクロ?)が活躍する事もありますか?

 う〜ん。まったく無いとも言い切れないのですが・・・私はF3用のストロボ(SB-17)も持ってはいるのですが、ここ数年使っていませんね。

 それに、そういった状況ではF6やF100などのAFカメラに任せた方が楽ですから・・・(^_^;)

 私のF3HPには明るめの単焦点レンズだけを付けて使う事が多いです。MFボディーでの風景やスナップであれば、そういった使い方のほうが合っている様に私は思います。

 あとは好みの問題ですが・・・私はF3のまろやかなシャッター音が耳に心地良いので、こちらを選ぶと思います。
 それから、MD-4をつけた時の、いかにも戦闘マシーンのような出で立ちと音にもそそられるものがあります。

 F3は外観は使い込まれていても、中身は絶好調という個体も沢山有りますので・・・できるだけ多くのお店を回られて、納得のいくものを探してみることです。

書込番号:7719857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/25 15:28(1年以上前)

そらに夢中さんこんにちは。早速のお返事ありがとうございます!
やはりストロボは私にはあまり必要ないかなと思いました。フィルム一眼にハマってしまったら、AF機がほしくなりそうですね(^o^;
そーいえばMF機を考えはじめた時、レンズは50mmと広角の単焦点で楽しみたいなと考えていたのを思い出しました。
シャッター音は普段デジ一を使っているせいか、どちらもリアルな音でいいなぁと思いました。前のレスで触れそこなってしまいましたが、貼って頂いた写真のF3は本当に戦闘マシーンとゆう感じで圧巻ですね!バックもちゃんとしていてゴージャスな商品写真のようですごいです!!
近場のカメラ屋さんはだいたい見て回ったのですが、もう少し足を伸ばして探してみようかなと思います!!

書込番号:7721059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/26 04:05(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは!

 今日、仕事の合間に少し時間があったので、中古カメラを覘いてみたら・・・結構、状態の良さそうなF3アイレベルの5万円くらいのを見つけてしまって・・・正直、危なかったです(^_^;)

 仰るように、F3には単焦点レンズを2〜3本持って、フラッと出掛けるのが似合うような気がします。ズームレンズの便利さも良いのですが、せっかく写真を撮ることを急かさないカメラを使うのですから・・・レンズも多少の不便さを楽しめるくらいの方が良いですよね!

>貼って頂いた写真のF3は本当に戦闘マシーンとゆう感じで圧巻ですね!バックもちゃんとしていてゴージャスな商品写真のようですごいです!!

 過分なお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。

 カメラ選び、良い出会いがあると良いですね!

書込番号:7723591

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/26 07:08(1年以上前)

FM3+45mm

デジイチローさん、はじめまして。

その2択ならFM3がお勧めってすでに結論でてますね。
両機ともすでに中古しかないので
普通のF3を探すのがよいのでは?。

私がFM3を新品で買った時は65100円(税込)でしたので
バブルなFM3を勧めるのは少々気がひけますが
モノはいいので価格に納得できればお勧めだなもー。

FM3ならレンズは45mm2.8fをつけたいですね。






書込番号:7723738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/26 21:30(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは!
F3アイレベル危なかったですね!でも誘惑に負けてもまた幸せでは(^o^;?そのF3私が行ける範囲のお店でしたら是非行って見てみたいところです!差し支えなければ、おおよその場所をお教えいただけませんか?
私もMF機ではゆっくりとした時間の中での撮影を楽しめたらなと思いますので、仰られるように、多少の不便さも楽しむくらいの気持ちでいきたいと思います!
あの写真は本当にゴージャスです!あれはセットを組んで撮られたのですか?
良い出会いができるようにもっとカメラ店巡りをします!ありがとうございますm(__)m

書込番号:7726576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/04/26 21:49(1年以上前)

F90パパさん、初めまして!返信ありがとうございますm(__)m
FM3シルバーもカッコイイですね!シルバーは何となくレトロな感じがして、味がありますね!

最初のニ択でしたらFM3Aにしようと思っていました。ただやはり、ちと高くて…。F90パパさんが購入された価格は今の状況からは考えられませんね!羨ましいです(^o^;やはり今ならば普通のF3がお薦めですか。今はそのようにしようかと思ってきております(^^ゞ
FM3には45mmがお薦めですか!確かに写真もとても良く似合ってますね!!写真の添付もありがとうございますm(__)m

書込番号:7726657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/27 03:26(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは。

>差し支えなければ、おおよその場所をお教えいただけませんか?

 私の住まいは九州になりますが・・・。

>あれはセットを組んで撮られたのですか?

 いえいえ、そんなとんでもない(((゜д゜;)))

 先日、妻と買い物に出掛けた時に、手芸屋さんでビロードの生地が安くなっていたんで購入しました。
 それをテーブルの上に広げて、背景の部分を上に持ち上げているだけですよ(^-^)/
 このときは、横着をして、内蔵ストロボのみで撮影しています。

 こちらの写真は・・・内蔵ストロボともう1台を右側下方の手前側から、斜め上を向けて、ちょうどNikonのロゴにハイライトがくる様にしています。

書込番号:7727960

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/27 07:16(1年以上前)

◆コガラさぁん、おはよぉございますぅ♪ 

> ここのところ、デジユーザーのフィルムチャレンジがすごい勢いですね。

そうですね!18歳の私としても嬉しい限りぃぃぃ(+_+)"\(`へ´ +)バシッ!

書込番号:7728198

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/27 08:08(1年以上前)

えぇぇっ!?

千郷さんのザブトン全部取っちゃいましょう (^o^)ノ。

書込番号:7728294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2008/04/28 01:06(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは!

おおぅ九州ですか…私は関東なので…残念です(・_・)言われてみると下のスレでそのようにお見かけした気がします(^o^;

あの写真はそのように撮られたのですか!しっかりしたセットに見えるところがすごいです。
今回貼って頂いた写真はまた雰囲気が違いますね。外部ストロボの効果でしょうか。重厚な感じがしてカッコイイです!!

書込番号:7732047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/28 01:20(1年以上前)

千郷さん、コガラさん、こんばんは!

千郷さんの一人ボケツッケミにコガラさんのツッコミ、ナイスコンビネーションで楽しいです(^.^)bニコンのフィルム一眼の皆さんは仲が良く楽しそうで素敵ですね!
私は最初FM10の購入を考えてクチコミで調査をしていたのですが、皆さんの書き込みを見て、もう少し違うものを探してみようとクチコミも色々見て回っていました。いつも色々なスレを参考にしたり、楽しませて頂いておりますm(__)m

書込番号:7732076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/05/02 03:28(1年以上前)

皆様先日は色々とアドバイスして頂きありがとうございましたm(__)m

とうとう購入してしまいました!F3です!!
170万台以前と書いてありましたが、「修理点検済。経年劣化ファインダー内液晶交換済。」とあり、外観も内側も未使用では?というくらい綺麗でした。価格もなかなか良かったので、これなら買いかなと思い、早く銀塩機がほしい欲求も重なって、いってしまいました(^o^;

皆様のおかげで良い買い物ができたと思っています。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:7750407

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/02 12:04(1年以上前)

デジイチローさん、おはようございます。
F3ご購入おめでとうございます。

一癖ある名機の感触は絶品でしょう?(^^)
存分にお楽しみ下さい。

書込番号:7751461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/02 22:43(1年以上前)

F3Tと8514

デジイチローさん、こんばんわ♪

>とうとう購入してしまいました!F3です!!

ご購入おめでとうございます。私は5/1に購入しました。同じF3使いとして、今後ともよろしくお願いしますね。(^^)

書込番号:7753841

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/02 23:13(1年以上前)

F3は販売されていた期間が長いため、状態の見極めが非常に難しい中古カメラ
なんですけどね・・・(^^;
流石に一桁機だけあってタフですので、一回点検に出しておく事をお勧めします。

逆にFM3Aは、販売期間が短く状態の良いものがほとんどですので、中古の見極め
が簡単なんですよね、と言ってもご購入後ですので購入おめでとうございます。

MF時代のレンズはレパートリーも多いですから、28mmf2.8とか50mmf1.8、85mmf2とか
スペック的に欲張らなければ、1万円前後〜3万円ぐらいでそこそこ楽しめるAiニッコール
レンズが色々と選べると思いますよ。デジ一眼に比べると長く安く楽しめるかも。

書込番号:7753995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/02 23:39(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは。

 F3ご購入おめでとうございます(≧▽≦)ゞ

 良い状態のが手に入ったようで良かったですね! こちらも自分の事のように嬉しいです。

 さて、私もみなさんへF3お薦めのレスを書いているうちにF3/Tが気になって気になって・・・(^_^;)
 今日は中古屋さん巡りをしてきました。結果の程は・・・・・o(^-^)o

書込番号:7754144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/02 23:57(1年以上前)

コガラさん、こんばんは!
ありがとうございます!
はい、F3の感触最高です!!確かに露出計には少し慣れが必要そうな感じですが、楽しみながら慣れていきたいです(^-^)

EOS-3に恋してるさん、こんばんは!
ありがとうございます!
EOS-3に恋してるさんもご購入おめでとうございます!Τとはちょっと羨ましいです(^o^;
報告が遅くなってしまったんですが、私も5/1の晩に購入しました!奇遇ですね!
F3使いとしては同じですが写真歴や腕は私は初心者なので、色々と教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
添付頂いた写真もカッコイイですね(^.^)b

TAIL4さん、こんばんは!
F3は状態の見極めが難しいカメラでしたか(・_・)やっちゃってるかもしれませんね…。点検に出す事も考えてみます!ありがとうございますm(__)m
レンズは今F3で使えるのがタムロンの90mmマクロしかないので、早く標準レンズがほしいです!後、広角もほしいんですよねぇ…(^o^;

書込番号:7754255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/03 00:09(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは!!

そらに夢中さんには、このスレの最初からとても親身にアドバイス頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
そして、この報告にそのように喜んで頂きとても嬉しいです(≧∇≦)
これからもよろしくお願いします!!

F3/Tが気になっているとのことで…て、その感じは?!まさかいっちゃいましたか( ̄□ ̄;)!!?

書込番号:7754325

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/03 01:23(1年以上前)

デジイチローさん こんばんは

いつのまにやら F3 購入ですか!

F3は巻き上げレバーに命をかけたとニコンでも言っていますので、まずは手巻きにてお楽しみください。他のカメラとは歴然と違います。国産ではミノルタくらいでしょうかね巻上げ感触がいいのは。
Fだとこの辺は巻いていくうちにレバーが重くなっていくのですが...F3はそのようなことはありません。F3と対当なのはライカM3とも言われているくらいですから。奇しくもレバーとレリーズが同軸。ニコンでも狙っていたのかもしれません。

「修理点検済。経年劣化ファインダー内液晶交換済。」なら、しばらくは問題ないものと思えますが、リバーサルを入れて一通りのシャッター、絞りの組み合わせにてテストするのがいいかと思います。また、視度が合っているかとピントチェック。視度補正レンズは、F3HPなら他機種のものを流用できますが、ノーマルアイレベルだと、もう入手困難ではないでしょうか。

書込番号:7754688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/03 15:28(1年以上前)

f5katoさん、こんにちは!
いつのまにかF3です…見に行っただけのはずだったんですけどねぇ(^o^;
先日は的確なアドバイスを頂きありがとうございました!

F3評判の巻き上げ感ですね!早く味わいたいです。ライカと方を並べるなんて、何だか鼻が高いですね(^-^)このレスからもf5katoさんのF3への愛着が伝わってきます!!

最初のチェックもリバーサルフィルムがいいんですか!チェックだからと思い安いフィルムをセットしてしまいました(T_T)
ピントチェックもちょっと自身無いのですが、現像した写真に違和感がないくらいであれば良いでしょうか?
視度補正まで考えが及びませんでした(>_<)私のはアイレベルなんです。もう少し使って、視度が合ってなければ対策を考えねばですね!!

色々とポイントをあげて頂きありがとうございますm(__)m次の休みには、さっそくチェック撮影に行ってきます!

書込番号:7756671

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/03 20:06(1年以上前)

露出の厳密性という点ではリバーサルが有利です。
F3は中央重点とはいえスポット性が強く、FE等の機種(F3以前のニコンの中央重点測光共通のはず)が60%なのに対し、約80%の重点度となっています(ピンホールミラーのため)。したがって、ファインダーの円内で輝度の上下があると思いっきり露出を外す可能性があるため注意が必要です。標準反射率に近いものを探してそれに合わせるのも手です。
なお、AF機での中央重点度は75%となっているようです。

視度補正は、通常の視力なら-1dp(通常のアイピース)でOKでしょうが...
私は視力0.7くらいなもので、-3dpを常時使用としています。
ノーマルアイレベルだとFE系のレンズも装着可能ですが、デザインとしてややアンバランスです。

ピントチェックにもリバーサルの方が分かりやすいですね。ライトボックス上にて10倍ルーペで大体分かります。

この辺は、千郷さんのほうが詳しいような....私のルーペ、安物なんですよね〜お恥ずかしい。

書込番号:7757599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/04 02:35(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは!

とても詳しく、また分かりやすく教えて頂きありがとうございますm(__)m

「スポット性の強い中央部重点測光」ここがF3はクセがあると言われるところなんですね!!
ファインダーの円内の上下どちらかが暗くなっていて「どーゆー状況だこりゃ?」とゆう事があったのですが、露出が危険な状態だったんですね!確かに何かが良くないんだろうとは思いましたが…。

視度補正は視力1.0を基準にして0.1下がるごとにー1dpとゆう考え方で良いでしょうか?私は目が悪いのでやはり少し考える必要があるかもしれません。
FE系のレンズをつけてデザインがアンバランスになってしまうのも残念ですし…迷いますね。

露出の厳密性もピントチェックにもリバーサルフィルムが有利なんですね!
皆さんの話を見てルーペで覗くリバーサルの世界に憧れていました。これに関しては、やはり千郷さんなんですね(^-^)
安物のルーペでも、ちゃんと本物を知っておられるf5katoさんなんですから、何も恥ずかしい事ないですよ(^.^)b私なんか最初は超安物になっちゃうんじゃないかと(^o^;

基本的なところから教えて頂くばかりですみませんm(__)mですが、本当にとても助かります!ありがとうございます!!
さっそくリバーサルフィルムも購入して、次の休みにはチェック撮影に行ってきます!ライトボックスとルーペはまだ後になってしまいそうですが…(^^ゞ

書込番号:7759344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る