ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFについて

2006/01/21 20:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 草之丞さん
クチコミ投稿数:7件

コシナからPlanar T* 1.4/50 ZFが出ましたね。
いままでZeiss Ikonを買うつもりでお金貯めていたんですが、
FM3AにPlanar付けたので十分じゃないか・・・
もしくはそれ以上なのではないかって考えてしまうんですけど、
みなさんはどう思われるでしょうか?

書込番号:4754330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/01/21 20:39(1年以上前)

>FM3AにPlanar付けたので十分じゃないか・
ですよね(笑)RF機の良さは理解している
つもりですが、スナップカメラですから
一眼の方が寄れるし、つぶしはききますね。
私もZeiss Ikonを買うつもりでいましたが
今チョット思案中です。

書込番号:4754422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/01/21 20:43(1年以上前)

写真はレンズが命です。
ボディはそれぞれの好みでいいんじゃないですか?
一眼がいいかRF機がいいか、出来れば両方欲しくなるのが人情かも。

書込番号:4754429

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/21 20:46(1年以上前)

どのような写真を撮りたいか、
もしくは
どのような撮影を想定しているかで異なってきますね。

標準〜広角系主体で近接しない撮影ならRF機の方が使いやすいですよ。
もっとも一眼レフに慣れている方には違和感があるかもしれませんが。

書込番号:4754437

ナイスクチコミ!0


スレ主 草之丞さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/22 08:33(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

RF機って実はちょっと前に中野のカメラ屋さんで初めて触ったんです。もちろんZeissIkonなんですが、焦点合わせるの難しいな…ってのが最初の感想です。FM3Aが合わせやすいんですかね。それまでは全部AFだったものですから、ほかに比べようがないんですけれど。

もともとFM3Aは奥さん用に買ったんです。僕はZeissIkon欲しくて、自分のだけ買うと問題ですから(笑)先に中古ですけど買ったんです。主に旅行のスナップを撮るのが目的なんですが、僕は今までT2を使ってきて満足はしているんですが、Ikonでちゃって欲しくなったんですよ。でも今度のPlanarでしょう。もすこし待てば広角も出るかな〜って期待して…。そしたら質問のようにIkonじゃなくてもいいかな〜って。

まだまだ修行も知識も足りませんね。(お金もですが…)

書込番号:4755880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/01/22 10:36(1年以上前)

>草之丞さん。
はじめまして、おはようございます。
Planer T* 1.4/50
Planer T* 1.4/85
予約入れてみました。

1.4/50には期待していますが、1.4/85は正直?です。
>RF機はピント合わせが難しい…。

実際は、そんな事は有りません。

何故?交換レンズには距離指標が刻まれているのでしょうか?

答は、「被写体までの距離を目測して、レンズの距離指標を合わせ、ファインダーで構図を決めて撮影する為。」だと私は思っています。

RF機では、常識のように行われているこの撮影法、一眼でスナップを撮る時にも使えますよ。

書込番号:4756078

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/22 11:23(1年以上前)

詳しい説明は省きますが、
標準よりも広角側の焦点域では、一眼レフよりもRF機の方がピントの検出能力は高いのです。
なのでマニュアルフォーカスで広角レンズを主体に使うのであれば、RF機に歩があります。

逆に焦点距離の長いレンズについてはRF機は一眼レフの敵ではありません。

また、RF機でピント合わせができるのは中央部の二重像の部分のみですが、一眼レフではスクリーンの全面でピント合わせが可能である点も強みですね。

書込番号:4756184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/01/25 00:13(1年以上前)

RFは同じコシナ製でもBESSA R3Aを一年程前から使っていますが、案ずるより何とかでピント合わせは馴れれば何の問題もないです (^^)

それでスレのZeiss T* 14/50ZFですが、Ikonで使うのもそれなりに魅力的ですが、せっかくZeissがFマウントMFレンズを出してくれるんですから、FM3Aとの組み合わせで使うのが宜しいのでは?
何を隠そうこのレンズ、私もF6とD200で使うつもりで既に予約済み(それも2カ所に!)ですが、最近、新たにまだ店頭に残ってる高価なFM3A (^^;;) も欲しくなってきています

レンズ沼には随分前から漬かっていると認識してますが、ここにきてボディ沼にも嵌りそうな嫌な予感が.......

書込番号:4763667

ナイスクチコミ!0


AS_Domaniさん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/25 21:20(1年以上前)

new FM2と(FM3A修理中)を使用しております。最近、短焦点を買いあさっていて、レンズ沼に足を踏み入れつつあります。

ツァイスのT* 50mmF1.4 ZF実に魅力的ですね。アサヒカメラ2月号の試用比較記事で、Nikkor50mmF1.4Dと比較がでてますが、あのボケ味は是非欲しいですね。Nikkorのカリッとした描写もよいのですが。ますます欲しくなってきました。50mmの方は自分にも手が届きそうな価格であるので、そのうち購入します。それにしても、この間ヨドバシで聞いてみたらうちは定価販売ですと言われてしまい、びっくりしました。でも、欲しいですねえ。記事によると、マイクロレンズも開発中のようです。でもZFマウントがあんまり増えると、Nikkorとどっちを買うか迷うじゃないの。あんまり人を困らせないでおくれ、、(うれしい悲鳴)85mmF1.4は硝材の変更もあり、開放における解像力が向上しているようです。

FM3Aはシルバーの逆輸入を1/12の昼休みに、有楽町のレモン社まで走り、なんとか手に入れました。ところが持ち帰ってシャッターを切ろうとしたら、これが動かない、、、、巻き上げてもシャッターがチャージされないんですね。しかたないので、再び暇のできた土曜日にお店に行ったら、在庫十数台はすっからかん(当たり前ですね)。レモン社の保障の範囲内ですが、あえなくニコンのサービスセンター行きとなりました。シルバーの45mmF2.8Pは昨年既に購入済みなので、本体が帰ってくるのが楽しみです。このぐらいはご愛嬌でしょう。アハハ、、、

書込番号:4765676

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/25 21:44(1年以上前)

コシナ版は 硝材がエコガラスなんですね〜。

ちょっと残念だけれど時代の要請なんでしょね。

書込番号:4765752

ナイスクチコミ!0


AS_Domaniさん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/25 23:02(1年以上前)

ああー、間違えてました。
短焦点→単焦点 恥ずかしっ。

ディスタゴンT* 35mm F2 ZFとか出ないですかね。自分はツァイスのレンズは、KYOCERAのTPROOFのTesser35 mm F3.5しか使ったことないですが、これはピントがきちっと合うと、一眼レフ顔負けの素晴らしい描写です。ZF期待してます。

一時期、フランジバックの短いBESSA R2Aで、広角メインのラインナップをそろえるのもいいかなあと思ってましたが、先立つものがなく、そのままに。BESSAシリーズも、カタログの作例や雑誌の試用報告などを見ると、レンズは相当よさそうに見えるんですが、25mmのスナップショットスコパーが製造中止に、、、思い切って、、買おうかなあー?、ホントきりがないですね。MFカメラと心中するほどじゃないし。だけど、、、病膏肓に入る。

T*85mmF1.4ZFは、うる覚えですが新宿西口ヨドバシのポスターにMade in Germanyとありましたので、ツァイス本体の製造なのではないかと推測されます。間違ってたらごめんなさい。

書込番号:4766068

ナイスクチコミ!0


スレ主 草之丞さん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/26 17:54(1年以上前)

みなさんたくさんのレスありがとうございます。
現時点ではちょっとニコンボディに心が傾いています。

ところで、話それちゃいますが、new FM2とFM3Aの違いってどの辺にあるのでしょうか。
FM2はチタンモデルがあるので、気になる存在なんです。
どこかのレスにもありましたが、ホントはFM3A/Tが出てくれれば即決なんですけどね・・・。

書込番号:4767886

ナイスクチコミ!0


AS_Domaniさん
クチコミ投稿数:12件

2006/01/27 18:17(1年以上前)

new FM2とFM3Aの違いです。

new FM2 機械制御のみのフルマニュアルであるのに対して、FM3Aは電子制御と機械制御のハイブリッドシャッター。そして、FM3Aは絞り優先オートとTTL自動調光が可能。それから、FM3Aの露出計は指針式。new FM2の露出計は+○−表示式のLED。中央部重点測光および露出計連動レバー固定式は共通。

ファインダースクリーンは新しくなっていて明るくピントの切れがよくなっているが、測光誤差も含めて互換性があり、共用可能。FM3Aの裏蓋はフィルム装填の覗き窓がついた仕様に変更になっている。
モードラMD-12は共通。ニコンのロゴが斜体に、、、(どーでもいいか?)

こんなとこですかねえ。他にもあるかもしれません。


書込番号:4770622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

Ai-S互換レンズの使用について

2006/01/18 18:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

みなさまこんばんは。
F-6のカタログを眺めていて疑問に思ったので質問します。
非CPUレンズはレンズ情報をカメラに登録する事によって使用可能という事ですが、
登録可能な本数が10本までとなってます。
で、本日発表になったZeiss ZFレンズをF-6で使用する場合、最大で10本までしか使用出来ないって事でよろしいのでしょうか?
(まあ、Zeissが10本以上ZFレンズを発売して、それを全て購入した場合のお話ですが。)
Y/Cには存在しないDistagonの(おそらく)35/2とか魅力的なレンズが控えてる事もありますので。。。

それでは、お詳しい方、よろしくお願い致します。

書込番号:4745583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/18 22:25(1年以上前)

>本日発表になったZeiss ZFレンズをF-6で使用する場合、最大で10本までしか使用出来ないって事でよろしいのでしょうか?

チト分かりにくいのですが?

Zeiss ZFレンズに限らず、とにかくどのメーカーのものでも非CPUレンズは10本までという理解しておりますが。


書込番号:4746233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2006/01/19 09:55(1年以上前)

>本日発表になったZeiss ZFレンズをF-6で使用する場合、、

 カールツワイス:
 へ〜っ?知りませんでした。Zeiss ZFレンズ!
情報ありがとうございました。調べると2006/1/18発表でしたね。

 ライカ:
 ライカ版 LFレンズ?!が出れば買いたいですね。70mm クラスが手ごろ価格で出れば、うれしいですね。ニコンD200では105mmクラスになるのでしょうか(D200では10個の制限がなさそうですね、しかしそれだけAisレンズを持っている方は少ないでしょうが)

 ニコン:
 私は、Ais 105/2.5S、135/2.8S などをF6に登録してときどき撮っています。綺麗に撮れます。105/2.5Sなどは好きなレンズです。MFレンズが大半製造中止とは、、とほほ、、いつかは復刻版が、、、
 ニコン国内版50/1.8Sパンケーキレンズを買うつもりです。持っていないのに、すでにF6に登録してあります(笑い)。欲しいときには程度のいいのがなかなか出ませんね。フジヤカメラさん、頑張って!

 ニコン銀塩撤退のショックから未だ醒めやら無い、輝峰(きほう)還暦+1歳でした。

書込番号:4747296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/01/19 11:03(1年以上前)

早速、荻さくのHPにアクセスすると、予約受け付けていましたので、思わずT*1.4/50ZFの予約をポチッと押してしまいました (^^;)

もしかして、これがZeissレンズ沼の始まりになるのかもしれません (^^)

書込番号:4747383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2006/01/19 18:14(1年以上前)

ZFレンズ知りませんでした、FかF2に似合いそうです。

書込番号:4748163

ナイスクチコミ!0


スレ主 cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2006/01/19 22:03(1年以上前)

>> マリンスノウさん
意味不明で申し訳ありません。
いわゆる?非CPUレンズを使用した場合ということでした。
(勉強不足ですみません)
ZFはどうやらレンズにCPUは搭載されてない見たいですので、
非CPUレンズという事になりますね。

>>Zeiss ZFレンズに限らず、とにかくどのメーカーのものでも非CPUレンズは10本までという理解しておりますが。
という事は、非CPUレンズの場合、11本目のレンズはF-6では使用不可能って事になるのでしょうか???それとも、(露出計が動かない等の)機能が制限されるという事でしょうか?
なんか質問ばかりで申し訳ないです。


>>輝峰(きほう)さん
ライカ用にはZMレンズ(Mマウント)がありますよ。
Sonnar80mmが登場予定です。

>>でぢおぢさん
Zeissレンズ沼(笑)にハマって早十数年です。
といっても、Y/CとHasselですけど。
ZFはヘリコイドの回転方向が逆(Nikonと同じ)なんで使いにくそうかなって妄想中です。
ただ、コンタックスに無い魅力がニコンの銀塩機にはありますからね。
ZFにあわせて、F-6を思案中なんですよ(笑)


>>迷探偵コンナンさん
コシナのHPに詳細が出ております。
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-zs.html
今はPlanarの50/1.4と85/1.4だけですが、
本家ZeissのHPにはDistagonとMakro-Planarの写真が出てます。
今回登場したP50とP85はY/Cの焼き直し版みたいですが、
次回登場予定のDistagonとMakro-PlanarはY/Cには無かったレンズの可能性が
かなり高く物凄く気になっております。
今後いろんなレンズが登場予定みたいなんですが、
以前開発されてテストだけに終わった幻のTele-Apo 600/4とか日の目を見る日が来るのかななんて妄想中です。

CONTAXとHasselblad Vシリーズが両方とも終了してしまった今、ZFには物凄く期待しております。

書込番号:4748806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/01/20 00:15(1年以上前)

>11本目のレンズはF-6では使用不可能って事になるのでしょうか
不可能ではないと思いますよ。
マニュアルで撮るわけで露出性能が悪くなるだけでないの?

書込番号:4749366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2006/01/20 00:20(1年以上前)

cf8028さん

Zeiss ZFを抜きにしても、F6は所有する価値はあると思います (^^)
荻さくから値段連絡有りました 47,000円だそうです
Planar T* 1.4/50は2月発売と云うことですが、Zeiss Ikonでの前歴もありますからなかなか発売開始の発表を見る迄は安心出来ません (^^;)

あと心配なのは、FM3Aの流通在庫を探してしまいそうになることです.....
来月USに出張予定がありますので、その時に現地のカメラ屋を.......などと、不埒なことを妄想しています

書込番号:4749392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2006/01/22 00:07(1年以上前)

cf8028さん

>という事は、非CPUレンズの場合、11本目のレンズはF-6では使用不可能
>って事になるのでしょうか???それとも、(露出計が動かない等の)
>機能が制限されるという事でしょうか?

F6は持っていませんが、レンズ10本分の設定が記憶出来るという
だけで、設定は消すことも出来る筈なので、
さしあたって使う予定のないレンズの設定を消してそこに設定すれば
良いのではと思っていますが。

書込番号:4755233

ナイスクチコミ!0


スレ主 cf8028さん
クチコミ投稿数:37件

2006/01/22 15:59(1年以上前)

>>teraちゃnさん
>>うどさんさん
ありがとうございました。
何となく理解出来ました。

>>さしあたって使う予定のないレンズの設定を消してそこに設定すれば
>>良いのではと思っていますが。
そのとおりですね。
一度に十一本のレンズなんて多分使わないでしょうし(笑
せいぜい5本がいいとこでしょうから。

>>でぢおぢさん
極楽さんで、45900円で予約を受け付けてます。
今のところ、極楽さんが最安だとおもいます。
自分はさしあたって、ZFにすべきかZSにすべきかで悩んでます。
でも、ZeissでNikon銀塩機使ってみたいから、多分ZFにします。

書込番号:4756755

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/01/25 16:56(1年以上前)

cf8028さん、皆さん、こんにちは。
F6は発売日以来使っています。

ちょっと皆さんの御回答に首を捻って見ていたのですが、うどさんさん がコメントしておられるとおりですよね。(^_^;)
要するに、同時に登録しておける非CPUレンズが10本まで、というだけですから、いくらでも変更登録できます。
それ以外の非CPUレンズを使いたいときは、その場で、10個の登録のうちどれかの開放F値と焦点距離を変更すればいいです。

書込番号:4765009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FM3AとTopcor Auto-Topcor 58mm F1.4

2006/01/22 21:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

今日、偶然にもニコンマウントのTopcor Auto-Topcor 58mm F1.4の中古美品を発見。FM3A用のレンズを検討中だったのでひとまず取り置をお願いしましたが、如何なものかと?検討中だったMF用ズームレンズはやめて、やっぱりそれなりの単焦点レンズにしようかと思っていたところでしたし、しかも800本の限定販売でしたから中古とは言え悩ましい存在です。このレンズはシルバーを基調としているだけに、シルバーのFM3Aとも良い組み合わせになるとは思いますが、肝心の描写性能の情報はいま一つ把握できてません。そこで、誰かこのレンズの描写性能について詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いします(できればデジ一眼での描写も)。それにしてもこのレンズとの出会いは神様の思召しか、果てまた悪魔の囁きか?

書込番号:4757732

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/22 21:27(1年以上前)

けっこう硬めの描写ですよ。

わたしの持ってるレンズはM42ですが、光学系は同じですので描写も同じでしょう。

書込番号:4757752

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/22 23:00(1年以上前)

硬めですか?具体的には自分で撮影しない限り認識できないのでしょうが、来月発売のCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFの存在もあり、悩ましい限りです。選ぶとしたらどちらが良いのでしょう?

書込番号:4758170

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/22 23:13(1年以上前)

ツァイスの50/1.4が 京セラコンタックスのレンズと同様のものだとすれば、
開放域では甘い描写ですね。
少し絞ればシャープになります。
色乗りは 断然ツァイスが良いです。
あくまでも、京セラコンタックスと同様の場合ですが。

好みで選ばれるのがイチバンですね。
それでも迷われるのなら、トプコールの方はもう新品が売られていないレンズですから、わたしなら買っておきますね。
ZFレンズは 半年や1年先でも買えると思いますから。

書込番号:4758233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/23 10:07(1年以上前)

写りをこういう板で表現するのは
独断と偏見と思い込みが入り(笑)
難しいのですが、私の印象としては

Topcor Auto-Topcor 58mm F1.4は
渋い発色でボケもきれいで、品の良い写りです。
私的には秋の鎌倉、京都など撮るには最適なレンズ
と思います。

決してポップ調、パステル調ではないので
そういった写りが好みならCZでしょう。

後、このみでは無いかもしれませんが
Ai-S45/2.8もバランスの取れた良いレンズですよ。

書込番号:4759085

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/25 00:07(1年以上前)

take525+さん,KANDA@new さん 書き込みありがとうございます。いい勉強になりました。自分でも発売当時のカメラ雑誌などで調べてみました。印象としては、描写も含めて忠実に復刻されたレンズではないかと思います。そして、KANDA@new さん の言う通りいい意味で渋めの発色でボケ味も良いと思いますが、これも忠実に復刻されたことによるのでしょう。そして、かつてのトプコンやニコンFなどが全盛した頃の古き良き面影を現代に伝えてくれる魅力あるレンズだとも思います。そういう意味では、他のレンズと比較して良し悪しを決めるべきではないのかもしれません。Ai-S45/2.8もバランスの取れた良いレンズだと思いますが、自身としてはF1.4の明るいレンズを希望していますので購入は検討してません。また、今度発売されるCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFにも関心はありますがこれは急がなくても問題はないので、ここはやはりTopcor Auto-Topcor 58mm F1.4 を購入することに決めました。

書込番号:4763644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信26

お気に入りに追加

標準

在庫情報のお願い

2006/01/16 22:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

このカメラ買いそびれてしまって、もうあきらめていますが、もしもまだ何処かに在庫があるお店を知っていたら教えて下さい。ちなみに都内のフジヤカメラやレモン社でもとうとう品切れになってしまったそうです(逆輸入品を含む)。もしあれば逆輸入品などでも結構です。宜しくお願いします。

書込番号:4740847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/16 22:25(1年以上前)

関西方面はどうでしたか?

書込番号:4740900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/16 22:29(1年以上前)

http://www.camera.gr.jp/

発見。確認はTELにて。

書込番号:4740914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/16 22:44(1年以上前)

猛ダッシュで15件くらいあたってみたのですが、見当たりませんね。

昨日掲載されていたショップからも消えています。
あとはHP公開していない店頭在庫のあるショップのみでしょうか?

ここへきて「駆け込み購入」が多いのですね。

中古なら極上美品でいくつか見かけましたが。

書込番号:4740987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/16 22:50(1年以上前)

海外の販売店はどーなんでしょうね?

書込番号:4741018

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/16 22:55(1年以上前)

やはり関西のあのお店ですか。価格的には良心的な金額だとは思います。ただ、金額的に妥協できれば中古の美品クラスも検討してみようと思います。もうこの際、ボディのカラーもこだわりません。なので、中古の美品クラスでも情報があれば教えて下さい。

書込番号:4741044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/16 23:27(1年以上前)

http://www.u-cam.net/shinbashi.htm

ワタシもよく利用するショップです。
ほかにもあったような気にがしますが、チト思い出せません。

書込番号:4741224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/16 23:47(1年以上前)

ブラック金融新品発見!

ヒント関東地方(東京ではない)

価格6万円後半!

書込番号:4741355

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/16 23:56(1年以上前)

それは神奈川県内のお店「ム○シ」では?夕方電話で問い合わせたところ品切れでした。あとは関西のお店を頼るしかないのかな。そろそろ中古の相場も上昇していますので早々に打診してみようと思います。でも、もし先のお店が「ム○シ」でないなら詳しく教えてくれると(せめてヒントだけでも)助かります。

書込番号:4741399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 06:23(1年以上前)

ビンゴ♪   まだ更新されてないのですね。

書込番号:4741955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/01/17 06:39(1年以上前)

海外のお店でよいのであれば、B&H Photovideo(www.bhphotovideo.com)で在庫があるようです。

書込番号:4741968

ナイスクチコミ!0


SUGIX2500さん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/17 13:26(1年以上前)

大阪日本一(日本橋)のトキワカメラにはまだたくさんあるようですよ。 私は1月12日に駆け込みでブラボ1台購入しましたが店員の話ではまだ在庫は十分あるとのことでした。(12日現在)
ネット販売はされてなく、直接電話で問い合わせしてみてはいかがですか。
 ちなみに新品ブラボが税込みで\72000,シルボが\70000でした。

書込番号:4742494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 20:30(1年以上前)

そういえば数年前に28Ti買いました。
ここってHPないのかな?

書込番号:4743210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 20:30(1年以上前)

ところでMikosさん、手に入りましたか?

書込番号:4743213

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/17 22:14(1年以上前)

今のところまだ購入してません。時すでに遅しという感じでしょうか(涙…)。関西の三和、トキワなど当たりましたが在庫なしでした。都内の店もあたりましたが、あるお店で在庫を確認したものの、逆輸入品88,000円という値段で見送りました。あとは中古か今後の最終入荷にかけるかといったところでしょうか。あるお店で未確定ながら入荷の可能性がある情報を耳にし、価格も良心的だったので駄目もとで一応予約も入れました。が、今や中古も品切れ状態です。それどころか、F100やF80Sなどの中古も少なくなっているようです。年末年始はすっかりD200関連に気をとられていて出遅れたのが悔やまれます。また何か情報があったら宜しくお願いします。

書込番号:4743618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 22:25(1年以上前)

今日もさっきから検索してますが、ヒットしませんね。
更新されてないHPもあったりして望み薄です。
きっとこのMF3Aの板を見ながら全国でサーチ合戦してるかも?

書込番号:4743677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/17 23:05(1年以上前)

あとは中古の美品クラスか噂される最終入荷に望みをたくすしかないのかな?確かに一部の店舗で最終入荷品の販売はあるようですが、価格はやはり割高のようです(1割増?)。中古の相場もかつての新品と同じくらいの価格のようですね。ああ… でも、(金融新品や逆輸入品も含めて)新品となると今購入しないと今後の購入は厳しいはずなので、やっぱり簡単にはあきらめられません。でも、極端に割高なものは買いたくありませんね。

書込番号:4743855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/17 23:40(1年以上前)

暇があれば町のカメラ屋さんパトロールしてみるとあるかも。
当地、信州ではまれにそんなことがあります。
昔は「老舗」(?)で、最近は量販店に押され気味。でも、中古を扱っていたり、写真クラブを主催していたり、業者を専門に扱っていたりする「町のカメラ屋」「町の写真屋」。そうしたお店って共同WEBには載っていても、独自のHP開設してなかったりするので、狙い目です。

ときどき知らない町でもフラっと立ち寄って思いも寄らないものを衝動的に買ってしまうことがあります。
新品の在庫が潜んでいる可能性大です。

なんとか手に入るといいですね。

書込番号:4744022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/01/18 16:19(1年以上前)

昨夜(1/17)、中野のフジヤカメラには、若干の在庫がありました。
価格は、92800円だったと思います。電話で確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:4745320

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/18 21:44(1年以上前)

確かこのお店ではブラックが99800円(≒10万円)とか。この価格を他店舗の何人かの店員に話したところ、皆絶句していました。今後の最終入荷品の価格が割高であることは間違いありませんが、それでも一部の例外の店舗を除いてこんな高値では販売しないようですし、個人的には完全に予算オーバーで買えません。よって、ここはひとまず駄目もとで予約した最終入荷品の購入が可能かどうか見極めた上で、それが駄目なら時間をかけて中古の美品クラスを探すことにします。それにしてもこのカメラは、中古も含めて本当に品薄ですね。

書込番号:4746088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/18 21:51(1年以上前)

今日もさっきまでいろいろ物色してみましたが、在庫のあるショップ皆無でした。

是非欲しいという方は、この祭10万円でもゲットするしかなさそうです。(悲)

書込番号:4746110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/18 22:57(1年以上前)

 本日、フジヤカメラで黒ボディ購入しました。99800円です。確かに高いものですが、そこまで流れを読めなかったのだから仕方ないと思って諦めました。まだ白、黒若干在庫を持っているようです。私が中古レンズを物色している間にも3台売れていきました。
 この店は、入荷予定が見込まれるものであればある程度値を下げます。OM終了の時もそうでした。本当に最終入荷となると、在庫が減ってくるに従って価格を徐々に上げていきます。OM-3Tiの時にはこう話してました。「転売目的の人にではなく、使いたい人に売りたい」
 首都圏量販店の多くはこういう売り方をしませんから、あっという間に「地上げ屋」が入って転売目的の輩に品物をさらわれてしまいます。
 メーカー保証付きの新品が欲しい人は、価格に目をつぶった方がいいかもしれません。

書込番号:4746371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/19 19:37(1年以上前)

やれやれ。。。

今回分かったことは、デジタルが席巻している世に、まだまだMF機に興味・関心のある人が多いということ。

なか踏ん切りがつかずに迷っている人は、デジタルの回転の速さが「目くらまし」になっていたのではないかと推察します。

「駆け込み乗車は危険ですからお止めください。」という言葉が頭を過ります。

余裕を持っての最安値狙いが一番安全かもしれませんね。

書込番号:4748368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/22 23:59(1年以上前)

いーくん@E-1板さん、 Mikosさん 、takuchanmanさん
情報ありがとうございます。
おかげさまで21(土)に無事、確保できました。
(私のはブラックです)

私の前のお客さんもFM3Aを買ってました。凄い人気。
皆さん目の付け所が違うと思いますよ。
F5やF100でなくFM3Aに行くというのは
わかる人はわかるのか〜とうれしく思います。

やはりある意味“AF機能”を省いた形ですが
Nikonの集大成的な完成形をしてますよね。
直線的なデザイン構成がノスタルジックですが機能美溢れて
思わずにんまりしてしまいます。(病気?)
所有のOM-1と似た雰囲気で、ずっと大切にしたいですね。

書込番号:4758438

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mikosさん
クチコミ投稿数:148件

2006/01/23 20:31(1年以上前)

Photokingdomさん、ご購入おめでとうございます。このような状況になると、逆輸入品とかボディの色に拘らなくても調達するのは至難なことですからね。自分は当初からシルバーを希望して購入しましたが、この時期にブラックで調達できたのは幸運ですね。購入価格も幾分高めだったのでは?まさかアパッチで買ったわけではないですよね。それはともかく、お互い大事にしましょう!!!

書込番号:4760234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/23 21:22(1年以上前)

Photokingdomさん ご購入おめでとう御座います。
いや〜、よかったですね。

海外の在庫が引き上げか、またはショップが独自に逆輸入したりして国内ではまだ高値が続きそうな感じがしますが、欲しい人にはきわどいチャンスなのかも。

書込番号:4760394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2006/01/23 23:30(1年以上前)

マリンスノウさん ありがとうございました。
お名前が抜けていました。失礼いたしました。
いつも貴重なご意見参考にさせて頂いてます。

書込番号:4760924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

レンズは…

2006/01/14 20:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:12件

これからカメラを始めようという初心者ですが、F80D ボディを買うことにしました。
それで今度はレンズを何にしたらよいかわかりません。ポートレーートから出かけ先の風景までオールラウンドにとりたいんです。
一番最初に買うべきレンズはどんなものでしょう?
価格は3万までです。

書込番号:4734261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/14 20:26(1年以上前)

こんばんは。

AF Zoom Nikkor 24-85mm F3.5/4.5

タムロン SP AF28-75mmF2.8 XR Di(A09)
 
このあたりでどうでしょうか?

入門者さんには使いやすい焦点域だと思います。

書込番号:4734282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/14 20:38(1年以上前)

古い考え方で1本ならこれ(笑)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_50mmf18d.htm

書込番号:4734318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/14 21:42(1年以上前)

ありがとうございます。2.5万以内でいいものはないでしょうか?

書込番号:4734557

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/14 21:51(1年以上前)

>2.5万以内でいいものはないでしょうか?

となると中古品はどうでしょう?
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko.phtml

書込番号:4734593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/14 23:13(1年以上前)

中古でもいいんですがどんなものを選んでいいかわかりません。
何か基準はありますか?

書込番号:4735001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/15 00:02(1年以上前)

>何か基準はありますか?

何を中心に撮りたいのですか?
それによって答え方も変わってきますよ。

書込番号:4735220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/15 00:23(1年以上前)

kiss7の板のほうでアドバイスしましたm(_ _)m
F80Dにされるんですね。

レンズ選び方の基準の前にまず「焦点距離」と「絞り値」について勉強して下さい。
まぁ最初の一本は「焦点距離」と「単焦点かズームか」に注目して選べば良いと思います。


@焦点距離
レンズの名前にある50mmとか28mmとかいうのが焦点距離。
この数字が大きいほど望遠になり、小さいほどワイドになる。
もっとも人間の見た目に近いのが50mmと言われていて50mm付近の焦点距離を持つレンズを標準レンズと言う。
最初の一本はこの50mmの焦点距離をカバーしている物が良い。


A単焦点レンズかズームレンズか
レンズには単焦点とズームの二種類がある。
・単焦点→50mm、28mmなどレンズ名に一種類の焦点距離しか記載されていない。だと50mmの焦点距離のみ使える。
融通は利かないけどレンズの設計に無理がないので画質が言い。
・ズーム→28-85mmのようにレンズ名に焦点距離が二つ記載されている。
28-85mmの間の焦点距離を自由に選択できて融通が利く代わりに、単焦点に比べると画質は落ちる。

単焦点だと最初の一本は50mm、ズームだと50mmをカバーする28-85mmくらいの物が良い。


B開放値
レンズの名前にあるf2.8とかf1.4と言う数字。
平たく言うと数字が小さいほど明るいレンズで、暗い場所でもたくさんの光を取り込める。
初めの一本には単焦点ならf1.8、f1.4クラスの物、ズームならf3.5-4.5クラスの物が良い。


で、先程お薦めしたタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACROと言うレンズは
28-75mmの焦点距離をカバーして、絞りを開放するとf2.8まで開くことが出来るというのが分かります。
このレンズは新品の値段が三万円強、しかもf2.8まで開ける標準ズームで評判も良いです。

書込番号:4735311

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/15 09:54(1年以上前)

>ポートレートから出かけ先の風景までオールラウンドにとりたいんです。

それなら皆さんお薦めの
TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(A09) が良いですよ

書込番号:4736097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/15 17:09(1年以上前)

TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(A09)

純正ではありませんが、キヤノン、ニコン、コニカミノルタ、ペンタックスと各メーカーごとのマウントが用意されております。
焦点域、F値ともっとも無難な1本です。

価格もお手頃ですし。

書込番号:4737138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/15 17:51(1年以上前)

今日近くのカメラ屋さんでみてきました。ボディはやはりαー7か、f80dにしようと思います。eosは金額的に断念しました。
やはりレンズはいいものを使用するべきなんでしょうか?
皆さんが薦める物だと自分的にはちょっと高いんで。
もしくはボディを安い物(u2やα70)にしていいレンズをつけるのは微妙でしょうか?

書込番号:4737261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/15 18:20(1年以上前)

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505510507

TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(A09)の定価 \57,750から考えるとF2.8のズームでこの価格は驚異的な安さだと思ったのですがね。
中古ならさらに安いと思いますが。

>やはりレンズはいいものを使用するべきなんでしょうか?

はい。描写性能が違いますから。できる限り好いものを選びたいです。


書込番号:4737355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/15 18:59(1年以上前)

具体的な予算が分かるとアドバイスしやすいのですが、レンズ&ボディーでどのくらいの予算で考えておられるのでしょうか?


因みに、F80Dの中古価格はこんなくらいですです↓
http://www.mapcamera.com/shopping/goodslist_used.php?navi_method=cate&searchfile=&narrows=1&mhmode=&possible=1&keyword=f80d&sort_meth=&order=0&dispnums=50&x=24&y=10

レンズは良いに越したことはありません。
少なくとも画質の良い写真が撮れます。

・・・画質が良ければ良い写真かと言えばそれは別問題になりますけどね(汗)

書込番号:4737473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/15 19:00(1年以上前)

ボディをスペックダウンしても、写真を写す原理なんて安いカメラでも高級カメラでも同じです。どちらにするかは機能をよ〜く比較し検討してみてください。

また、質感なども問題になるでしょうか?
数日前には、「シャッター音」などと実際の撮影には関係ないようなことが議論されていましたが、そのようなことにこだわるなら、実際にカメラを手にされてから。。。。。

ワタシは安いカメラも高価なカメラも使っていますが、所有する喜びはあっても、それが撮影に影響しているとは思っていません。

ただ、レンズはできり限り良いものを選びたいです。

EOS 7S \61844
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10101010213

F80D \49,370
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10104510125

α7  \47,397
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10102110095

α-70 \31,276
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10102110208

U2 \30,230
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10104510132

書込番号:4737475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/16 00:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。とても参考になります。f80dかα7は中古を買おうと思っているのですが、全部セットで5.5万以内にしたいです。
レンズはやはりよいものを買うのがよさそうですね。

書込番号:4738769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/16 08:01(1年以上前)

あれこれ買うのを悩んでいるとき楽しいですよね。
わたし的にはα7の方がおすすめです。
理由ですか?私もミノルタ使用して満足しているからです。
(α5という15年ぐらい前のモデルですが…)

書込番号:4739160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/16 12:25(1年以上前)

予算を考慮してF80D中古(29000円程度)とこちらの50mmf1.8の新品で如何でしょう?
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10503510243

書込番号:4739511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/01/16 16:19(1年以上前)

 最初に買うレンズは、何時でも、何処でも使えるレンズを買うべきと思います。
私なら
    1、ニコン  Ai AF24〜85D  f2.8〜4.0
    2、タムロン SP  24〜135    f3.5〜5.6
のどちらかにします。

 ニコンは、明るいですが、少し望遠側が短いです。その代わりマクロで最大撮影倍率が1/2です。花などの接写には(色々言う人はいますが)ほとんどマクロレンズと同じように使えます。

 タムロンは望遠側が135mmです。こちらも約1/3(正確には1:3.3)の接写ができます。

 タムロンは持っていますが、登山中にぶつけて壊してしまいました。修理に15000以上は掛かるようですので、鏡胴が折れかかったものを未練たらしくまだ持っています。

 両方とも多少高価ですが、中古カメラやさんで探せば3〜4円位であると思います。

 中途半端なもの買うと後で後悔すると思います。単焦点は、先のことでいいと思います。

書込番号:4739881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/18 13:21(1年以上前)

f80dを購入しました。残金2.7万程度でレンズを購入したいと思います。中古で皆さんが薦めるタムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical MACROは買えるでしょうか?

書込番号:4745052

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/18 14:22(1年以上前)

買える。

書込番号:4745129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/18 17:34(1年以上前)

ネットで中古検索したところその値段ではありませんでしたが、
自分の知ってる店の中古価格だと27000円強〜29000円程度なのであると思います。

このレンズ買うときは「Nikon用」で有ることを必ず確かめて下さい。
タムロンはレンズメーカーなのでキャノン用、ペンタックス用、ミノルタ用も有るので間違えないようご注意を。
(間違えると装着できません!!!)

書込番号:4745444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/01/21 15:51(1年以上前)

Nikon AiAFズームニッコール28−105mmF3.5−4.5D(IF)ってどうなんですか? これなら難なく買えそうなんですけど。このレンズはf80dの機能はすべて作動するでしょうか?

書込番号:4753619

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/21 22:51(1年以上前)

する。

書込番号:4754916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/21 23:13(1年以上前)

問題ありません。

書込番号:4755006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズの機能は…

2006/01/21 22:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:13件

下で質問した者です。Nikon AiAFズームニッコール28−105mmF3.5−4.5D(IF)と言うレンズはf80dの機能をすべて使えるでしょうか?また性能等はどうでしょうか?

書込番号:4754720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/21 22:28(1年以上前)

>f80dの機能をすべて使えるでしょうか?

それよりも、AiAFズームニッコール28−105mmF3.5−4.5D(IF)がF80Dの機能の一部だと考えた方がいいと思います。

ボディとレンズは合体してはじめて写真が撮れるのですから。

書込番号:4754792

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る