ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

バルブ撮影で困った。。。

2008/05/07 23:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:15件

みなさん、はじめまして。
先日、FM3Aで銀塩デビューしたばかりの者です。
F6のユーザーではなく、申し訳ありませんが、
みなさんのお力をお借りしたくて書き込しました(>_<

デジ一(D80)で星景写真をたまに撮っているのですが
銀塩(FM3A)でも撮ってみようと思い、
昨日撮りに行ってきました。
今日、早速カメラ屋さんに撮り終えたフィルムを現像してもらったら
なんとなぁ〜んにも写っていませんでした(>_<
デジ一の時に使っていたレンズ(Nikon AF35mm F2D)で
デジ一で撮るときと同じように撮ってみたのですが
ダメでした。。。
銀塩とデジタル、やはり同じように考えてはいけなかったのかなぁと
反省しました。

AR-3ケーブルを使ってバルブ撮影したのですが
レリーズロックのやり方が分からなくて、
ずぅっと指で押していました(>_<
このケーブルってレリーズロックはあるのでしょうか。
あるならぜひともやり方を教えてください!
私の調べ不足か、わかりませんでした。。。

F6のユーザーではないので、申し訳ありませんが
ぜひともみなさんのお力をお借りできたらと思います(ノ_≦
よろしくお願いします!

書込番号:7777410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/07 23:52(1年以上前)

F6,FM3Aユーザです。
根元のねじをキュッと締めたりしたらできるのではないですかな。
他のレリーズもそうなってたし。。
F6だと、電子的なレリーズができるMC-36があります。
ご参考まで。

書込番号:7777568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/08 00:45(1年以上前)

こんばんは

レリーズのロックは、ボタン?の根元を緩めるとバネで浮きますので
その状態でレリーズロック出来ます。

解除するのは、先ほどの緩めて浮いた部分を押し下げます。

書込番号:7777874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 01:55(1年以上前)

ルクスリアさん、こんばんは。

 ようこそ!F6板へ\(≧▽≦)/

 ええ〜と・・・早速トラブルのようですね。問題点を整理するためと、みなさんからの的確なアドバイスを引き出すためにも、いくつか質問させていただきますね!

 まず、使用されたフィルムはネガ(写真がプリントされて出てくる、フィルムは現像後はオレンジ色)ですか、それともポジ(現像後にフルカラーのフィルムが返ってくる)ですか?
 それから、フィルムの銘柄(感度)も教えてください。

 次に、カメラの設定・・・撮影時の絞り値、露光時間など。ISOはDXになってますよね。

 それから、フィルムを現像に出したお店・・・プロラボ、キタムラ、街のDEP店など。

 そしてフィルムの場合、長時間(2秒以上)の露光時間になると相反則不軌の影響も出てきます。ネガではそれほど影響があるとは思えないのですが、ポジでは重要になってきます。
http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/index.html
 このページで使用されたフィルムを選んで、データシートダウンロードをクリックしてみてください。詳しい解説が見れます。

 それでネガで撮影されたとして、私が一番疑っているのは最後の現像・プリントを行ったお店なんですけどね。星景写真と知らずにプリントを焼いた?
 ネガを手にとって光を透かして見てみてください。色が全体に薄く、星の黒い点(線?)も写っていなければ、露光不足です。でも、もし写っていれば、今回現像に出したお店には二度と出さない方が良いと思います。

 とりあえず、返信を待ちます。

 それから星景写真で検索したら、こんなページを見つけました。
http://astro.fuuma-mfuk.com/universe-method.htm

 何かの参考になりましたら・・・(^-^)ノ゛

書込番号:7778094

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 06:30(1年以上前)

ルクスリアさん,はじまめましてぇ♪

> 今日、早速カメラ屋さんに撮り終えたフィルムを現像してもらったら、なんとなぁ〜んにも写っていませんでした(>_<

フィルムは長巻で返ってきましたか?
その前にフィルムはなんでしょうねぇ。ネガ?リバーサル?
ネガの場合は、見分けは難しいですが、リバーサルの場合、ライトボックで見られていますか?
私はF5.6、15分くらいのバルブを目安に星空の軌跡を撮るのですが、これは軌跡が短めです。
私も、長巻(なんも写っていない)の経験はありますが、晴れの日なら自宅で充分に練習できる利点のある被写体です。
軌跡の長さはシャッター時間なので、絞りを変えるしかないんですよね。
手始めに、開放寄りのF4〜5.6くらいで、10分、20分、30分と計=1時間とやってみては、いかがですか?3枚くらいたいした金額じゃないと思いますよぉ。
こういうケースは適正露出なるものが存在しませんから、実行のみです。
やれば、お悩みから開放されると思いますよぉ。

ケーブルレリーズは、ボタンを押し込んで接するリングをひねるとロックするタイプが多いと思います。

また、なにかありましたら、ご遠慮なく、ど〜ぞぉ(*^▽^*)

書込番号:7778406

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 06:35(1年以上前)

P.S.
私のデーターは、夜景を足元に入れて富士と星空というようなものですから、
単にお星様のみでしたら、F4〜5.6かつISO100で、20分〜30分〜40分としてみてください。
E-100VSですと、かなりいい色合いになりますよぉ。PROVIA100Fは緑かぶりする傾向がでますから!

書込番号:7778410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/05/08 09:59(1年以上前)

みなさん、こんにちわ!
さっそくたくさんの方からのご返事が(@ @;
ありがとうございます!!


イーグルワンさん

押すところの平べったいネジ?を回したら
ロックと思うのですが、できました!
ありがとうございます(ノ_≦


ロッコル85さん

押してロックされた後に
ボタンの下の平べったいネジのところを押したら
しっかり戻ってきました!
ありがとうございます♪


そらに夢中さん

レンズの板ではありがとうございました!
参考にさせていただき、フードを今取り寄せているところです(^^
今回の撮影ですが
フジカラーのREALA ACE 100 というネガフィルムを使いました。
フィルムの知識がないもので、適当に選んでしまったものです(ノ_≦
絞り値、露光時間は、f2で30秒、1分、f4で30秒、1分、5分、f5.6で1分、5分
で何枚か撮りました。感度は100でした。
現像は街のDEP店に出しました。
ご指摘の通り、お店の方にも露光不足だねぇ〜って言われました。。。
痛い経験をしましたが、これもまた良い勉強ですね(^^
レリーズロックのやり方も一応はわかりましたので
今度は長時間の撮影にチャレンジしてみようと思います!!
星景写真のページ、ありがとうございます。
参考にさせていただきます♪


千郷さん

星景写真を撮られてるんですね!
アドバイスありがとうございます(^^
富士と星空‥キレイだろうなぁ☆
私は山際から出る星の軌跡や軌跡のない星空をよくD80で撮ってました。
今回は軌跡のない星空を銀塩で初挑戦してみたのですが
初めに書いたような結果になってしまいました(^^;

フィルムはフジカラーのネガを使いました。
長巻ではないです(^^
デジタルだとf2で30秒撮るとキレイに写ったのですが
フィルムではそうはいかないんですね(^^;
星景にはフィルムはネガとポジとどちらが適しているのでしょうか。
ネガで撮ろうかと思っていたので、
もしネガでもおススメのフィルムがありましたら教えてください(>_<

今度はレリーズロックを使って15分、30分、45分と
だんだんと時間を伸ばしつつ撮っていこうと思います(^^*

書込番号:7778796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 12:53(1年以上前)

ルクスリアさん、こんにちは。

 撮影データありがとうございます。

 千郷さんがかなり詳しく実例を交えて説明してくださってますね。良かったo(^-^)o

 ↑で紹介したHPの『固定撮影』のページを見ると・・・35mmのレンズ開放でISO1600または3200のフィルム使用で30秒前後の露光時間となっていますので、REALA ACE 100 使用でF2だと8分〜16分の露光時間が最低限必要になってくるはずです。
 ということは・・・F4だと30分〜60分、F5.6では60分〜120分!の露光時間が必要になってきます。

 あと、D80で撮影された成功カットのExifを見てみてください。ISOはいくつになってます? こういった情報が成功への一番の近道ですよ〜!

 もし、軌跡のない星空を撮られるのでしたら、もう少し感度の良い(ISO数値の高い)フィルムを使った方が良いかも知れませんね。

>痛い経験をしましたが、これもまた良い勉強ですね(^^

 そうですよ! 『失敗は成功の友』と昔から言うではないですか(笑) 私なんか、毎回『成功の友』を量産してますよ!σ(^-^;)☆\(-_-メ)進歩が無い・・・?

書込番号:7779274

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/08 21:49(1年以上前)

◆ルクスリアさん 、こんばんはぁ♪

> 星景にはフィルムはネガとポジとどちらが適しているのでしょうか。

ネガはアンダーに弱いですから、ポジをお勧めします。
また、確認の際は、ライトボックスで一目瞭然のポジがいいと思いますよぉ。



◆そらに夢中さぁん、こちらに誘ってくれてありがと〜(*^▽^*)

書込番号:7781001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/08 22:22(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんわ☆

この前D80で撮った星景写真の情報(?)を見ましたら
ISO感度は400でした(>_<
フィルムの感度が100だったので、差が出て当然ですね。。。

紹介していただきましたサイトを拝見しました♪
ISO1600または3200のフィルム使用‥かなりISO感度高いですね(^^;
今日カメラのキタムラに行きましたら
たまたまなのかISO1600以上のフィルムがありませんでした(笑)
やっぱり今回使ったフィルムだとF2で10分前後は必要になりますよね(ノ_≦

>F4だと30分〜60分、F5.6では60分〜120分!

2時間ともなるとなかなか根気が要りますね(苦笑)
雑誌で6時間も星景写真の撮影をされた方の写真が掲載されてましたが、
いつかはそのような写真も撮ってみたいなぁと思いつつも
まずは自分の撮りたいものが撮れるように
いろいろと試行錯誤していかなきゃです(^^
次回はISO400のフィルムを使ってみたいと思います!

『失敗は成功の友』‥いい言葉ですね(笑)
たまに言い訳で失敗をごまかしたりしたくなりますが
そこはしっかり事実を受け止めなきゃですね(ノ_≦、

でも、ファインダーを覗いてカメラを構えているだけで楽しいし、
うれしく思うんです♪だから変な言い方かもしれませんが、
そうやってることだけでも十分写真(撮ること)を楽しめたりもしています(^^*
その上で素敵な写真が撮れたらイイなぁって...
そんなこと言ったら、怒られちゃうかもしれませんね(苦笑)

でも、自分の思い描く一枚を撮れるように
これからもバンバン撮っていきますよぉ〜♪

書込番号:7781201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/08 22:34(1年以上前)

千郷さん、こんばんわ♪

ポジフィルムの方が良さそうですね☆
フィルムというとフジカラーみたいなイメージが
小さい頃からあったので、ついついフジカラーを買ってしまいますが
コダックのフィルムも今度お店に見に行こうと思います!
近くのお店ではフジカラーのフィルムを主に取り扱ってるみたいで
その他のフィルムをあまり見かけないので、
いろんなお店に出歩いて、いろんなフィルムを見てみようと思います♪

書込番号:7781300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/09 01:46(1年以上前)

○ルクスリアさん、こんばんは♪

 解決への糸口が見えてきたようですね! 良かったです(笑)

>でも、自分の思い描く一枚を撮れるように
これからもバンバン撮っていきますよぉ〜♪

 そうそう、その調子です! 頑張れ〜(^-^)ノ゛

○千郷さん、こんばんはぁ!

>そらに夢中さぁん、こちらに誘ってくれてありがと〜(*^▽^*)

 いえいえ、千郷姫、助太刀かたじけのうござる! しからば!

書込番号:7782395

ナイスクチコミ!0


F2 ASさん
クチコミ投稿数:46件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/05/10 12:28(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

私も登山ではFM3Aを用いて天体撮影をしています。
皆さんに重複する部分が多くなりそうですが・・・。

ネガカラーは露出不足に弱いです。ISO400 F4 の場合、最低でも20分は必要かな?

ポジは反対で露出オーバーには弱く、不足には何とか対応はできます。写真1 中央アルプスと冬の星座と彗星。僅かな月光を用いて山肌を出す。<AI−S 35mm F1.4→F2.8 3分> 写真2 桧尾岳山頂からの夏の銀河。<17mm F4 5分> 写真1、2ともポジ400を2倍増感

ISO感度については1600は緊急用にしか用いえないのでは。兎に角、粒子が荒れます。写真3 空木岳をいく夏の銀河 桧尾岳山頂から撮影 <17mm F4 5分 ネガ1600>

別件で注意を要するのは夜露とフイルムのたるみです。

海洋国日本は湿度が高いので、すぐレンズが曇ってきます。カイロ灰式のカイロで・・。

「何十分も露出を」と簡単に考えたり言ったりしますがこれは大変なことです。これも気温・湿度によってフイルムが微妙にたるみ、その結果、ピンぼけの写真になります。写真4・5

写真4は右側射手座方面がピンぼけ(ガイド撮影) 写真5は左側がぼけているのをコントラストを上げて何とかここまでにしています。

これを防ぐには裏蓋改造しかありません。 次回へ続く

書込番号:7788008

ナイスクチコミ!1


F2 ASさん
クチコミ投稿数:46件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/05/10 14:02(1年以上前)

写真4

写真5

写真4を載せなおせました。ひどいでしょう?写真5はこのページに載せました。写真5はコントラストを上げてあるので余りよくわかりませんが、元画像はひどかった。今、手元になく掲載できませんが・・・。ピンぼけはガイド撮影で顕著に出ますが、固定撮影でも悲しい結果を生みます。長時間になればなるほど。
これが嫌なので、FM3Aの裏蓋を写真6・7のように加工し、山ではホースを口で吸ってフイルムを圧板に押しつけるようにして平面性を保つようにしています。里ではポンプに任せます。写真6・7はニコンF2の裏蓋加工のものです。裏蓋には4mm穴でホースを通す。圧板にあける穴の大きさは0,5mm。外側は遮光スポンジで。天体撮影を始めると悪戦苦闘の歳月が続きます。お互いにがんばって工夫しましょう。

書込番号:7788341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/14 11:07(1年以上前)

F2 ASさん、こんにちわ!返信が遅くなってごめんなさい(>_<

F2 ASさんも天体写真を撮られているんですね♪
写真のアップありがとうございます☆

ISO400で最低でも20分‥そうですよねぇ。。。
まだ雲のない晴れた日がないので、
撮影に行ってないのですが、
今度はISO400のフィルムを使って
20分、30分、40分の撮影をしてみたいと思っています☆
でも、しばらく天気には恵まれないみたいなので
しばらくはお休みです(^^;

フィルムカメラになれば、ずっと長く撮れると容易に思ってましたが
そうは簡単にいかないんですね(^^;
たしかにおっしゃられるようにピンボケになってますね。。。
裏蓋の加工とは手をかけてますね(^^
そうでもしなければうまく撮れないってことですよね(>_<
裏蓋の加工となると私にはなかなか難しいので、
他にもいい方法ないかと調べながら
少し考えてみますね☆

お互いに素敵な写真が撮れるように
がんばりましょう♪♪
アドバイスありがとうございます!

書込番号:7805876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ヘルプ求む!

2008/05/03 16:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

今、出先で14コマ撮った所でFEE表示に(>_<)
これって巻き取りエラーすかね?
フィルムを取り出す以外にリカバリーってあるのでしょうか?

出先で取説も無いので、情報求むです〜m(__)m

書込番号:7756880

ナイスクチコミ!0


返信する
kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2008/05/03 17:19(1年以上前)

ニコンカスタマーサポートセンターへ18時迄だよ。
0570-02-8000

書込番号:7756967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/03 17:21(1年以上前)

双葉パパさん、こんにちは。

レンズの絞りリングが最小になっていないということのようです。
触ったひょうしに絞りのロックが外れてしまったということかも
知れません。

書込番号:7756974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/03 17:49(1年以上前)

frolet_4_uさん、ありがとうございます!

おっしゃる通り、ロックが外れてました(>_<)
御恥ずかしい限りです…

書込番号:7757070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/03 17:53(1年以上前)

kp61さん、ありがとうございます。

絞り最小ロックが外れとりました(>_<)

お騒がせしましたm(__)m

書込番号:7757086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/05/04 00:51(1年以上前)

よくやります。これ

それでも一瞬、あれってびっくりするのも、いつもです。

書込番号:7759064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/05/04 00:53(1年以上前)

追伸、顔アイコン戻し忘れ。

書込番号:7759073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/04 01:22(1年以上前)

あっ、私もよくやっちゃいます(^o^;)

 そして・・・『一瞬、あれってびっくりするのも、いつもです。』というのも、一緒です(爆)

書込番号:7759159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/04 08:25(1年以上前)

teraちゃnさん、そらに夢中さん

おはようございます。
いやー、お恥ずかしい限りです(^_^;)

どうもF3に付けていじくっていた後、ロックがちゃんと嵌っていなかったのだと思います。
おまけに最近、トラブル関係のスレやオールルージュさんの自爆スレなんかを見ていたので、絞り最小ロックのことなんて、頭に全く浮かんできませんでした・・・

慌ててフィルムを巻き取らずに良かったです\(^_^)/

それにしても・・・・
絞り最小ロックのエラーメッセージがなんで「FEE」なんでしょ!?
分かりにくずき!(T_T)

それにF6やデジなら、折角背面液晶を持っているのだから、エラーメッセージ一覧とかを表示出来るようにしてくれないかな〜

書込番号:7759802

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/04 09:08(1年以上前)

F6定番のエラーですか?
F5ではロックが外れていても使用できる代わりに、最小絞り設定にするとサブコマンドでの設定絞りに切り替わることによるヒューマンエラー(最小絞りのつもりで使っているのに露出オーバーになるなど)でクレームが多少なりともあったようです。このことから、F6では絞りロックを基本にしたんでしょうね。

F-801の段階でコマンドダイヤルにて絞り調整できればこんなことにならなかったと思いますが...

>F6やデジなら、折角背面液晶を持っているのだから、エラーメッセージ一覧とかを表示出来るようにしてくれないかな〜

この辺の気の利かなさがニコン的?
私的にはF5ですが、ミラーアップ状態でのAFが自動OFFにならないところが抜けてるな〜などと思ったりします。

書込番号:7759922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/05/05 08:28(1年以上前)

おはようございます。

双葉パパさん
予想外の事って、ありますよね。
まさか絞りのエラーだなんて、MF機と併用すると、コロッと忘れそうだし。

ボクも気をつけようっと。

書込番号:7764146

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/05/06 07:15(1年以上前)

おっ、解決されたようで。

たしかに後ろにでっかい?液晶があるんだから
エラー内容も表示して欲しいです。

CONTAXは最少絞りでなくてもレンズで設定した絞りから
解放側へプログラムされるので便利だなあと思った記憶が。

私の場合、最少絞りなのにFEE表示がでて故障か?
と思ったのですが三脚に取り付けの際、接点がずれたらしく
外したら直って、再び三脚に付けても問題なしという事がありました。

ご参考まで。

書込番号:7768916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/06 11:44(1年以上前)

>f5katoさん、まっちゃん1号さん、F90パパさん
皆さん、おはようございます。

最小絞りロックはDレンズ使いにとっては基本の筈なのですが・・・
触ったつもりが無かったので、ケロっと忘れていました(>_<)
焦るとダメですね・・・・

書込番号:7769807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/05/10 19:43(1年以上前)

大先輩の連福草さんとだぶってまぎらわしいので、ちょこっと替えてみます。(こんなことをしてもよろしいですか?)

どちらが自分に近い顔ですか (興味あるなけど)
でも綺麗な素敵な女性だと確信しています。(全員の声を代表しての質問)

書込番号:7789764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

コマ間データ写し込み

2008/05/03 10:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

去年の秋にF6を購入し、皆さんの仲間入りをさせていただきました。
ちょっと重いかなとも思いますが、シャッターのキレのよさにほれぼれしています。
この度初めてコマ間データ写し込みを試してみました。
ネガでしたが、コマ間にデータがあったのでカットしていませんということで、現像からロールで戻ってきました。
どういう形で保存しようかと悩んでいます。
皆さんはどうされてますか。


書込番号:7755826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/03 11:46(1年以上前)

こんにちは。
親切に気を効かせてくれたのですね。
私が利用しているキタムラはポジはスリーブ指定するので当然ですが、ネガも6コマスリーブですね。

保管はスリーブのまま、透明シート(ハクバのだったかな)に入れてファイルしています。

書込番号:7756020

ナイスクチコミ!1


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/03 12:40(1年以上前)

双葉パパさん、こんにちは。
私もキタムラを利用しています。
やはり6コマずつカットしないと、保管は難しいですかねぇ。
ロールでフィルムケースに入れてくれていたので、そのまま防湿庫の中です。

書込番号:7756203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/05/03 12:50(1年以上前)

ちょっと高いですけど、撮影データをコンパクトフラッシュに読み出すオプションパーツが有るのでそれを使えば、コマ間データよりも色々と便利bな部分が有りますよ(コマ間の方が便利な部分も有りますけど)。私はそれを持っていないので手入力でエクセルのワークシートに打ち込んでます(;_;)
内臓メモリーじゃなくてマイクロSDにでも記録して欲しいです。

書込番号:7756235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/05/03 12:59(1年以上前)

プロビア100F マルチパターン測光

プロビア100F マルチパターン測光

chidanさん こんにちは。

フィルムはネガを専門にお使いでしょうか。
僕の場合リバーサルばかりなので、スリーブを、フジのリバーサルファイルに保存してます。

あと、スキャナがあれば、気に入ったカットと、マルチパターン測光の癖をつかむのに有用そうなカット、
大胆な露出補正をしたカットは、パソコンでも簡単に確認できるように
モニタをキャリブレーションした後に、
撮影情報ごとスキャンして、カメラの露出の癖をつかむための
材料として、シーンごとにまとめて管理しています。

書込番号:7756269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/03 14:44(1年以上前)

ネガのベタ焼き(一覧)のようなプリントが出来ると便利だと思いますが、無理なのでしょうか?
(マウントにした場合にも、使えるように)

書込番号:7756560

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/03 14:51(1年以上前)

とらうとばむさん、こんにちは。

そっかぁ、確かにデータリーダーみたいなのがありましたね。(おっしゃる通り、ちょっと高いですが・・・)
貯金始めてみよっかな。
カメラに撮影データ保存用のマイクロSDを内蔵するようになると、そのままパソコンにデータを移せて便利ですね。

青写森家さん、こんにちは。

私はポジも使いますが、ネガも手軽でよく使います。
スキャナは残念ながら持っていませんが、こういう方法もあるのですね。
参考になりました。
まだ、私は写真のためにパソコンをうまく利用できていません。

書込番号:7756573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/04 08:20(1年以上前)

コマ間データは利用していません。

1ページ18行の小型のノートを撮影に持って行き、1ページの上に、カメラ本体の機種と日付とフィルムの銘柄を記入します。そして、各行には、コマ番号、使用したレンズ、焦点距離、シャッタースピード、F値、三脚使用の有無、C-PLフィルター使用の有無、縦位置又は横位置を、記入しています。

縦位置・横位置やC-PLフィルター/三脚の有無はコマ間データでも分からないので、重宝しています。その他に被写体についての簡単なメモも書けます。

書込番号:7759787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/04 09:01(1年以上前)

>データリーダーみたいなのがありましたね
”MV-1”ですね。
確かに高いですよね(笑)
感覚的には5千円位(爆)

私は気合いでヨドバシのポイントを貯めてゲットしました(^_^;)
私みたいに全コマ、スキャンする人には結構便利です。
スキャンした後にF6ExifというフリーソフトでMV-1の撮影データをEXIF情報として埋め込んでます。

書込番号:7759899

ナイスクチコミ!2


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/05 15:25(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。

いつぞやはコンパクトカメラのスレでもお世話になりました。
ベタ焼き・・・いいかもしれませんね。
今度試してもみます。

カメラ大好き人間さん、こんにちは。

すごいなぁ。まめなんですね。
私には真似できません。元来が大雑把なもので・・・。
気軽に撮って、写真の出来に一喜一憂しています。

双葉パパさん、こんにちは。

便利そうなフリーソフトがあるんですね。
やっぱり、貯金しよっと。情報、ありがとうございます。

書込番号:7765573

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/05/06 09:37(1年以上前)

はじめまして。

F6なら本体にフイルム30本ほどデータを記憶できるので
1本撮ったら液晶見ながらエクセルに入力してます。

MV-1はちょっと高い。
シャッター切るごとの記録は手間。
ということでこのスタイルです。

結論としては「MV-1欲しい」です。 ( ゚д゚)ホスィ…

書込番号:7769335

ナイスクチコミ!1


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/06 18:03(1年以上前)

F90パパさん、こんにちは。

私も記憶したデータを後で書き出す方法がいいかなと思い始めました。
次回から試してみます。
MV-1、もっと安ければいいんですけどね。
頑張って貯金します。

書込番号:7771083

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/06 18:51(1年以上前)

chidanさん 、こんにちはぁ♪
とてもご親切なラボですね。
長巻は、HCLのスリーブにいれて、
データーは、やはりMV-1併用して、エクセルをプリントアウトしておきます。
マニュアルモードで撮っても、マルチパターンとのEVの違い(差)まで、出てきますから、
結構、データーとしても、面白いです。
今後とも、よろしく(*^▽^*)

書込番号:7771298

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidanさん
クチコミ投稿数:46件

2008/05/07 19:29(1年以上前)

千郷さん、こんにちは。

やはりMV-1、いいみたいですね。
シャッタースピードと絞りの組合せだけど、奥が深いなぁ・・・。
いつ生産中止になってもおかしくないから、早めに買っておきたいけど
先立つものが・・・。
こちらこそ、よろしくです。

書込番号:7775957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信178

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

どうもこんばんは。

私が立てたスレ「皆さんが考える語り継ぎたいニコンの名機」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7571474/
では沢山の返信をいただき感謝しています。

そのスレの中で出てきた「皆さんにとってのNo.1カメラをお聞きしてみたいです・・・・」という質問を、私、ならびに皆さんが判りやすくなるように独立させました。
(「アイコンに選ばれていないもの」とごっちゃになってしまうので)

ルールは・・・・
・世間一般で名機と言われているものではなく、個人的に気に入っているものを
・この世に存在するニコンの銀塩機ならなんでもOK
・前回のスレの票を引き継ぎます
・一人1票(2票以上入れたい場合は要相談(笑))
・ただしカメラ談義に関する話題への参加には制限はありません
・締め切りは4月30日分の書き込みまで

1位に選ばれたカメラは・・・・・私の購入品リストに加え、年内には購入報告したいと考えています。
1位が次のようなカメラの場合は2位以下のカメラで以下に当てはまらないものを購入対象品とします。

・F6(既に持っているため)
・中古価格が30万円以上が相場のカメラ
・数が圧倒的に少ないもの、一般に発売されなかったもの

ちなみに・・・・万が一私が勤めている会社が潰れたり、クビになったりして金銭的に苦しくなった場合は・・・・・この話は無かった事にしてください。


エントリーリスト


・F
・F2(ノーマル・アイレベル・H・チタン)
・F3(ノーマル・HP・/T・H)
・F4
・F5
・F6
・FM
・FM2
・NewFM2
・NewFM2/T
・FM3A
・EF2
・NIKONOS V
・F-501
・F60
・F100
・F-801
・FA
・EM
・SP


前スレからの現在状況

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・F4 2票
・F6 2票
・NewFM2 2票

年度末で忙しかった方々、まだ間に合いますよ〜

書込番号:7604521

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に158件の返信があります。


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/01 20:27(1年以上前)

オールルージュさん こんばんは。

>実は、ご存知かも知れませんが・・・・・

え゛っー!! 本当ですか? 全く知りませんでした。(驚)
世界ランキングの走りを見るチャンスが半分になっちゃうんですネ
現実はなかなかキビシイです。(哀)  
でも、オールルージュさんのお土産写真を楽しみしていますので・(笑)
私の分まで楽しんでください!! (笑x2)


nog708さん こんばんは。

 レンズ・・・Ai-S 50mm f1.4 でしたか。 ニッコールを代表する素晴しい
描写ですよネ。

>まずい!沼のほとりが見えてきた!(汗)

 その沼には大口径の魔女さんを始め多くの方が居ますのでキ・ケ・ン・です。
天使のような囁き・悪魔のような請求書・・(笑)


デジイチローさん はじめまして。

>自分がほしい機種も絞れてきました。

なんでしょうネ!楽しみです。(笑) どうぞよろしく。


千郷さん こんばんは。

>それと、カタログ以外に使い込んで、惚れたところなど、エピソードでもよいと思うし。

いいですネ。私も聞きたいです。(笑)


書込番号:7748524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/01 20:57(1年以上前)

それでは、本題の結果発表です。

本当は一位以外公表する気は無かったんですが、接戦となったため5票以上獲得した機を公表いたします。

第4位、5票獲得。


F一桁機・・・・・・だけがニコンじゃない、マニュアル・メカニカル機「NewFM2」

内、「NewFM2/T」に限定した投票が2票。



続きまして、次は同数の機が2台。
第2位、6票獲得。


偉大なる先代を超える事を最大の目的として開発されたカメラ。

そして、「現代のニコンのフラグシップカメラ」。


「F2」「F6」


内F2アイレベルへの投票が2票。
F2チタンへの投票が1票。




そして第1位、7票獲得。
ココまで来ればもう予想可能かと・・・・・・・・・

1票制の時は2位の上に挙げたカメラに2票差をつけるという人気。

20年も生産の続けられた超ロングセラー、ジュージアーロデザイン。
シンプルでありながら人を魅了し続ける名機の中の名機。

F一桁機最後のMF機。

そう・・・・・もちろん。


         「F3」


内F3HPに3票。


書き込みをしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

希望者が多ければしばらく後に、第2回を開催しましょうか?
今度は初代チャンピオンF3以外で。
で最後に1位のカメラとF3の決戦投票ってな具合で・・・・・

書込番号:7748670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/01 21:17(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは!♪

第1位はF一桁機最後のMF機「F3」でしたか!!!

その発表がなされた5月1日は私にとっても忘れられない日となりそうです。

そう、・・・その『F一桁機最後のMF機「F3」』を買いました!
ふと、街中で見かけたカメラ屋さんにカメラがずらっと並んでいたので店に入ってしまいました。美品がありました。気がついたら、カメラを持って店の外に居た!
嗚呼やってしまったぁ〜(^^)

nog708さんに続きましたぁ〜
F90パパさん、お先に失礼します(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)

書込番号:7748771

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/05/01 21:31(1年以上前)

◆集計、ご苦労様ぁ(*^▽^*)
オールルージュさぁん、楽しませてくれて感謝よぉ(*^o-* )Cyu!

◆EOS−3に恋してるさぁん!!
( ̄□ ̄|||・・・早いご決断。
おめでとう〜〜〜

書込番号:7748846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/01 21:36(1年以上前)

それでは、皆さんへの返信とご挨拶を・・・・・

そらに夢中さん、こんばんは。

>みなさんのお話を伺っていると、ニコンの銀塩カメラは
>「まだまだこんなに愛されているんだ!」ということが良く分かって・・・とても感慨深いですね。

そうですね、皆さんここぞとばかり自分の愛する機の事を語ってくださって・・・・・・
最初はほんの思いつきだったんですが、ココまで有意義なスレになるとは・・・・
皆さんには本当に感謝です。


nog708さん、こんばんは。

やっぱり最高ですかF3は。
まだまだニコンの修理・オーバーホールは受けられるので(だよね?、皆さん)、大切にガンガン使って(矛盾してる?)ください。


コガラさん、こんばんは。


・・・・・・って事はFを狙っている訳ですか・・・・・・・・
ボディだけなら買えない事の無い金額なのが恐ろしい・・・・・・


デジイチローさん、こんばんは。

>このスレがあって本当に良かったです!ありがとうございましたm(__)m

そう言っていただけると本当にに嬉しいです。

ですが、私がやった事はこのスレを用意しただけ・・・・・
肝心の中身は皆さんの豊富な知識があってこそです。

ですから、くどいようですが私からも皆さんに言わせてください、本当にありがとうございました。


千郷さん、こんばんは。

>銀塩って、買い替え(使い捨て)旺盛のデジタルとは違って、道具として大事にされていらっしゃる人って多いと思うからぁ〜

そうですよね、メーカーにとってはうまみが無いでしょうけどユーザーが一番求めているのは「長く使える事」でしょうからね。

よく考えてみれば、カメラなんて本来そんな気安く買い換えるようなものじゃなかったはず・・・・・・・


メカトロニクスさん、こんばんは。

>でも、オールルージュさんのお土産写真を楽しみしていますので・(笑)
>私の分まで楽しんでください!! (笑x2)

今年は慣れ親しんだ十勝地方から道央に移り、札幌ドームを拠点にするなど結構注目されていますから観客も多くなる事が予想されます。

果たして去年までの感覚で撮影できるか?・・・・・楽しみと不安があります。


EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

F3購入おめでとうございます。
今日の結果発表と同時に購入報告ですか〜やりますな〜コノコノ〜〜



皆様、正直な話ここまで盛り上がるとは思ってもいませんでした。
F6板・F5板以外話題が盛り上がらないかと思いきや、専用板が存在しない機についての話題が次々出てくる・・・・・
やはり銀塩機は時間が経っても人々を魅了する存在であるという事を改めて実感いたしました。

本当に、心から、皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
ありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします。

それでは銀塩の魅力がより多くの人に伝わる事を願って・・・・・乾杯!

書込番号:7748875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/05/01 21:37(1年以上前)

オールルージュさん お疲れ様でした。

F3良いカメラですからね。。。
F3で思い出しましたが、映画「ランボー2」でスタローンが戦場に持っていたカメラがF3だったような。。。
あと「マディソン郡の橋」でクリント・イーストウッドの形見はニコンF。(これは泣けた)
冷蔵庫からフイルム出すシーンもあったような。
(両映画見ていない方がいましたらゴメンナサイ)
番外編で、「池中玄太80キロ」に出ていたキャノンF1も忘れられないなぁ。。。

やっぱり僕はキャノンユーザーでした。

書込番号:7748881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/01 21:54(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

>やっぱり僕はキャノンユーザーでした。

丁度今、一眼レフカメラ板に「フリートーク板」を立てました。

投票終了→結果発表が終わってしまったのでこのスレも終結させるべきでしょうけど、
皆さんのカメラ談義は終わらせたくなかったので。

特に制限は設けていませんので、キヤノン機に関する事でもOKですよ。


皆さんもよろしければ利用してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7748933/

書込番号:7748981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/05/01 22:04(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。お疲れ様でした。

こんな私に特別賞だなんて(#^.^#)嬉しいです。

一位もF3で、しかも投票期間中に購入者がお二人も出てらして、
ユーザーとしては嬉しい限りです。

もし、F3を購入されたら、革カバーも検討してくださいね。(^_-)-☆

このG.WはF3持ち出してゆっくりスナップ写真を撮りにいきたいな〜。

書込番号:7749046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/01 22:33(1年以上前)

祝、ニコンカメラ60周年

○オールルージュさん

 集計作業お疲れ様でした。そして、このような楽しい場を用意していただき、本当にありがとうございます。

 さて、これからは楽しいカメラ選びが待っていますよ〜(≧▽≦)ゞ

○nog708さん

 F3ご購入、おめでとうございます!

 これからはF3をドンドン撮影に引っ張り出してくださいね〜(^-^)ノ゛

○コガラさん

 旅行板の方でも本当にお世話になっています。

 FTNにロックオンですか?(笑)

 私も明日辺り、中古カメラ屋さん巡りをしてみようかなぁ。

○デジイチローさん

 銀塩板のほうにもバンバン遊びに来てくださいね!

○EOS−3に恋してるさん

 おおっ!ついにF3ご購入ですか( ̄口 ̄)!!

 しかし、決断早かったですねぇ! ちなみに・・・その美品のF3は如何程だったでしょうか?
 これから購入する人にも参考になると思いますので・・・。

 ということは・・・・・後に続くのは・・・\(゜□゜)/

○夜のひまつぶしさん

 「マディソン郡の橋」でニコンFを使うクリント・イーストウッドは激シブでしたね〜(≧▽≦) 原作を読むと、いっそう泣けました(T_T)

 「池中玄太80キロ」・・・今では私の外見が、池中玄太みたいです(爆)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>それでは銀塩の魅力がより多くの人に伝わる事を願って・・・・・乾杯!

 乾杯するんならお酒が無いとね! しっかり、冷やしときましたよ。

 みなさんとの友情にも・・・・・乾杯(//▽//)!

書込番号:7749211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/05/01 23:05(1年以上前)

オールルージュさん みなさんこんばんは。

オールルージュさん 集計お疲れ様でしたm(_ _)m

FE2は圏外だろうと諦め半分で投票した中、まさかの特別賞!!!
嬉しい限りです!

特別思い入れがあるカメラだということと、オールルージュさんの
粋な計らいに、リアルに感激してしまいました(ノ_・。)

GWはF6だけでなく、FE2も連れ出して撮影に行きたいと思いますo(^-^)o

書込番号:7749453

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/05/01 23:51(1年以上前)

ん、呼びました?。

明日は仕事なのでとりあえず失礼。zzz

F3の夢を見そうです。



書込番号:7749762

ナイスクチコミ!0


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/02 00:15(1年以上前)

オールルージュさん お疲れ様でした。

祝F3!
ど素人なワタクシの1票も役立ったかな?
新しい、板にもお邪魔しますねぇ〜

ちなみに、F3買った当日にSCで確認した所・・・
オーバーホール、2011年?月までは、大丈夫らしいです。
その後は、部品次第ということで・・・
まだまだ、大丈夫ですねぇ〜

と、言うわけで、お待ちしておりますよぉ〜


メカトロニクスさん
店員さんも、とりあえずさい最初の1本はこれでっ!
って言ってましたねぇ〜。
結局は、標準に始まって、標準で終わるんやってさぁ〜(汗)

沼・・・一歩一歩確実に近づいてる気が・・・
しかも、自分から進んでねぇ〜(笑)


EOS−3に恋してるさん
逝っちゃいましたねぇ〜お早い決断で・・・
微力ながら、協力できたかな?(笑)
あとはF90パパさんですねぇ〜


千郷さん

>銀塩って、買い替え(使い捨て)旺盛のデジタルとは違って、道具として大事にされていらっしゃる人って多いと思うからぁ〜

ホントに、そう思いますねぇ〜
何が違うんだろうか・・・
私自身も、デジの方はその内買い換えるんやろうなぁ〜ってのを前提にしてましたねぇ〜
修理や、OHまではしないでしょうねぇ


今後は、このF3を大事に大事に・・・使い倒していきます。
今後とも、よろしく〜







書込番号:7749913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/02 01:47(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは!♪

>今日の結果発表と同時に購入報告ですか〜やりますな〜コノコノ〜〜

えへへへ・・・笑いが止まりません。

そらに夢中さん、こんばんは!♪

>ちなみに・・・その美品のF3は如何程だったでしょうか?

99,000です。高いなぁと思いつつも、F90パパさんのコメント『じっくり待てばいいブツにめぐり会えます』に対して、もしかしてこれが巡り合い??なんて思ってしまいました。明日から節約の生活に入ります(笑)

書込番号:7750235

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/02 02:08(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。
いやー本当に楽しかったです! ありがとうございました。

    パチパチパチパチパチ…

栄えある栄冠はF3に決定ですが、それにしても、今だに(本日でも)こうして売れ続ける(笑)のが何より凄いですねー


 EOS−3に恋してるさん
今日の主役はアナタかもしれません(笑)。誰が火ぃつけて誰がガソリンかけたんでしょ?
でも、チタンが99,000円ならずいぶんお買い得だと思います。

 >明日から節約の生活に入ります(笑)<
だそうですよ皆さん。
じゃぁ、フィルムの購入をしばらく禁止しまーす(爆)  (^-^)ノ゛

書込番号:7750281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/02 04:02(1年以上前)

オールルージュさん、皆さん、こんばんは!

千郷さん、こんばんは。
ありがとうございます!私も今日(昨日?)買ってしまいました、F3(^O^)ただ説明書がないので、F3の使い方が載っている本を探そうと思います。

メカトロニクスさん、こんばんは!
絞った機種はF3、FM3A、nFM2でした。そして…F3いっちゃいました!

オールルージュさん、こんばんは!
もちろん皆さんのカメラの知識等があってここまで素晴らしいスレになったと思いますが、このような場を作って下さった事が私の様な者にはとても大きな助けになりましたm(__)m

そらに夢中さん、こんばんは!
上に立てたスレでは大変お世話になりましたm(__)m
上のスレでも一応報告させて頂いておりますが、F3いっちゃいました!!良い出会いができたんじゃないかと思っています。ありがとうございます(^-^)

書込番号:7750442

ナイスクチコミ!1


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/05/02 08:56(1年以上前)

どうも、おはようございま〜す(-.-)zzZ

デジイチロウさん
F3購入オメデトウございます(*^▽^)/★*☆♪
良いですよねぇ〜F3、連休楽しみですねぇ〜(≧∇≦)

ちなみに、SC行ければ、説明書は手に入りますよ〜o(`▽´)o

是非っ!

書込番号:7750870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/03 00:19(1年以上前)

こんばんは!!

nog708さん、ありがとうございます(≧∇≦)
F3良いですねぇ!!
説明書がニコンSCで手に入るんですか!!すごく嬉しい情報です!次の休みに行ってみます!ありがとうございます(^_^)/

書込番号:7754375

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/03 01:04(1年以上前)

オールルージュさん ご苦労様
F3
青森にて コシナツアイスZF50/1.4とともに使ってきました。
主にモノクロ担当。モーター外して手巻きでしたが....
巻き上げ、今さらながら、フィルム入ってないんじゃないかと思える感触。
いいような、手ごたえがないような...
FM2だと1回巻きですが、FやF3は巻き上げ角が比較的大きいためか2回巻きになっちゃうことが多いですね。

書込番号:7754604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/05/03 23:16(1年以上前)

え〜と、自分の他のスレの事もありやや混乱気味ですが・・・・・

しゅみんちゅさん。

>もし、F3を購入されたら、革カバーも検討してくださいね。(^_-)-☆

は〜い、探してみま〜す。

そらに夢中さん。

「すぉらにむつーさん〜ごちそ〜さんですぅ〜」(←酔って呂律が回らない風)

青写森家さん。

>GWはF6だけでなく、FE2も連れ出して撮影に行きたいと思いますo(^-^)o

良い写真が撮れると良いですね、楽しんできてください。

F90パパさん。

お仕事頑張ってください、私も頑張りますんで。(私も仕事)

nog708さん。

>オーバーホール、2011年?月までは、大丈夫らしいです。

なるほど、今年買ってまた3年後にオーバーホールに出せば・・・・・・

EOS−3に恋してるさん。

>F90パパさんのコメント『じっくり待てばいいブツにめぐり会えます』に対して、もしかしてこれが巡り合い??なんて思ってしまいました。

時には思い切りも必要ですよね・・・・・という無責任なコメントをする私。

コガラさん。

>今だに(本日でも)こうして売れ続ける(笑)のが何より凄いですねー

そうですね、いっそことニコンも復活生産や更に現代の技術を使って進化させたF3xとか出してくれないかな〜と妄想中。


デジイチローさん、お祝いの言葉は言いましたっけ?

購入おめでとうございます。

ココの皆さんと供に銀塩の魅力を広めていきましょう!


f5katoさん。

>いいような、手ごたえがないような...
>FM2だと1回巻きですが、FやF3は巻き上げ角が比較的大きいためか2回巻きになっちゃうことが多いですね。

なるほど〜実際の使用感語っていただいてありがとうございます。

書込番号:7758554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/07 01:01(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは!

ありがとうございます(^_^)/本当に銀塩を広めていきたいですね!!

書込番号:7773533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信40

お気に入りに追加

標準

はじめてF6を手にした時のご感想は?

2007/12/11 21:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、こんばんはぁ♪
はじめてF6を手に取って、フィルムを入れた時の事を覚えていますか?
私は、裏蓋を絞める時の高級車のドアの閉じるような音にどこと無く似ていたのを
覚えていて、それだけでも撮ろう〜〜っ♪って気になるカメラだなぁと感じました。
みなさんは、どんな感じをおもちですか(^o^)

書込番号:7101931

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に20件の返信があります。


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/15 19:39(1年以上前)

◆魔法さん、こんばんはぁ♪

> ホントに「買ってよかった〜ぁ!」って感動しちゃいました(^o^)。

それなら、よかったわ!
よい道具有ってこそというものあるから、良い写真が撮れますよぉ^^


◆sydneywalkerさん、こんばんはぁ♪
F6って一般的には意外に知られていないので、知らない人がこのスレッドを覗いたら、興味が出てくるかも^^
オーストラリアでは値段が高いのですね。
日本は小泉さんがITの力の入れように桁違いだったので、安いです。
これだけは唯一評価しますけどね。


◆gajitojunさん、こんばんはぁ♪
あら、どうして購入なさったのかしら??
私は、耐久性、堅牢性、信頼性をF6に求めて大満足です。

書込番号:7118222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/16 14:26(1年以上前)

流石F6板にゎ、僕のようなド素人感想を持つ人ゎいないよぅですなぁ♪

ふっふっふっ♪
( ̄ー ̄)



行きますよ!
F6板唯一のド素人が放つ、驚愕の第一印象っ!

「うわぁ〜ん!(大泣き)フィルムが入ら無ぃよぉ〜!誰か助けてぇ〜!」
つд`)・゚・。

実話です

書込番号:7121689

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/16 19:17(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん、こんばんは。
そんな話なら負けませんよ〜。
今日2本目のネガでフラッシュの確認です。
なんかAFとシャッターのタイミングが変。
あっ、セルフタイマーから戻してない。 OTL

書込番号:7122695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/16 23:45(1年以上前)

あらま、会長!
久しぶりに価格板でお見かけしました。(って、僕も最近足が遠のきがちですが)

>F6板唯一のド素人が放つ、驚愕の第一印象っ!
僕の「どうやって裏蓋あけるんじゃー!!」も、負けず劣らずだと思いますが・・・(^_^;)

書込番号:7124344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/17 00:13(1年以上前)

>双葉パパさん
こんばんは

僕ゎ、幸いにも周りにF一桁ユーザーの煩方がいらっしゃいましたので、グルグル生き残りカメラの、裏蓋の明け方は知っておりました。

でも、取説ゎ読んでも『フィルムの入れ方』なんて頁は読み飛ばしちゃってましたので・・・

『なんでじゃ〜?なんでじゃ〜?』
つд`)・゚・。

冷や汗垂らしながら泣き喚いて、一桁使いの重鎮に緊急コール(汗)

ネタ話のような実話です・・・
f^_^;

書込番号:7124488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/21 05:09(1年以上前)

 千郷さん、おはようございます!

 ハチゴー・イチヨンさん、私も続かせていただきます(^▽^)/

 「あれ? フィルムが入んない・・・これってどうやって入れるんだっけ?」(滝汗)・・・しばらくして、フィルムを入れるときは軽く知恵の輪を扱うような操作が必要なことを発見!(@_@)

 あと、ダイアルを回したときのクコックコッといったクリック感は今まで経験したことの無い上質感で感動しました。

 でも、F6の良さを語らせたらきり無いですよ〜♪ MB-40まで入れると・・・もうそりゃ!

 千郷さん、どこまでいきましょう?(笑)

書込番号:7141464

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/21 06:45(1年以上前)

そらに夢中さん、おはようございますぅ♪

> 「あれ? フィルムが入んない・・・これってどうやって入れるんだっけ?」

これ、F5も同じなのよねぇ〜
パトレーネをしっかりと支える爪が上に突き出ているので、斜めにパトレーネを入れるだけよね〜
また、オートブラケットで+方向や−方向のみに3ステップ(F5は2ステップ)出来るようになったことはメリットが大きいと思います。
スポット測光で、白とび限界まで持ってゆきたいときに、真っ白な雪面をスポット測光して、
内部TTLメーター2.0EVに。
そこからオートBKTで2.0、2.3、2.7とシャッターを切るだけでOKでしょ。
馬鹿みたいに±3ステップのみでは、こういうシーンでは役立ちませんからねv(゚-^V)
F6は、撮るための道具としては、とても快適ですね〜

書込番号:7141525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2008/01/22 09:26(1年以上前)

諸先輩、ここに来なければよかった。とんだ出費です、冗談ですが。これまで、F,F2,F3、newFM2とマニュアルばかり使っていますが、皆さんの発言を読んでいて、こりゃどうしてもF6を入手せねばとの気持ちになってしまったのです。まだフィルムを入れたばかりですが、すごいですね。レンズはまだMFばかり、AFは35−70F2.8Dだけですが、気持ちのよい使い心地です。どうか、今後使い方等で皆さんにご教授いただきたいとお願いします。

書込番号:7278148

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 12:34(1年以上前)

Katerchatoranさん、初めまして。

>まだフィルムを入れたばかりですが、すごいですね<
おぉ、そうなんですか!
ご購入おめでとうございます。

F3のあと4と5を飛ばしてF6だと隔世の感があるでしょうね。
でも、どちらも使用感は抜群ですものね。

上から2番目に私の 『いいなぁ…』 というレスがあります(笑)。
あの時まだ持っていなかったんですが、ここの板に混ぜてもらっているといつの間にか…(笑)。

これからよろしくお願いします。
千郷さん、出番ですよ!    (^^)ノ゛

書込番号:7278578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/01/22 18:48(1年以上前)

Katerchatoranさん、初めまして。

購入されたのでしたら是非、新規に購入報告スレを立てる事をお勧めしますヨ。

書込番号:7279566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/01/22 19:20(1年以上前)

一応お聞きしますけど、千郷さんもコガラさんも購入報告は新規にスレを立てた方がいいと思いません?

コガラさんはこの板で話を進める方向のようですが。

(結果としてコガラさんの意見を否定するようなカタチになってしまいました、もし気分を悪くされたのでしたらお詫びいたします)

書込番号:7279694

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 20:17(1年以上前)

↑ そんなことないですよ(^^)。

ただ、Katerchatoranさんが初書き込みでここに立てた以上、とりあえずここでお祝いを一言と思いまして…

書込番号:7279923

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 20:55(1年以上前)

Katerchatoranさん、こんばんは〜♪
まずは!ご購入おめでと〜ございますぅo(^^o )( o^^)oキャッキャッ

> こりゃどうしてもF6を入手せねばとの気持ちになってしまったのです。

大正解ですよぉ。F6を知らない人が可哀想なくらい〜。
AFは35−70F2.8Dは、私も同じですね。お仲間ね!(^^)!
撮るほどに、またシャッターを押したくなるような言葉には出来ない心地良さがあると思いますので、お互いF6を楽しみましょうね〜〜〜

できれば、”F6購入報告”を書かれれば、大勢の優しい先輩方が祝福してくれる事とおもいますよぉ〜

書込番号:7280091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/21 16:14(1年以上前)

おっしゃるとおり、緻密な作りが音でわかりマスね。でもシャッター音は、舞台やブライダル挙式には最適ですが、300を付けて15メートル先にいるモデルには、繊細しなやか過ぎのシャッター音は聞こえづらく、音でポーズを変えていく、着せ替え撮影は、やりにくそうですね。ニューF1やF5の馬力のあるサウンドの方がモデルには好評です(笑)。

書込番号:7704230

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/21 18:45(1年以上前)

バルカー5000さん、こんばんはぁ♪
懐かしいスレにどうもです。
お陰様で、皆さんの楽しそうな顔が浮かんで来そうです。

舞台ならば、最適機種はRF機が良いでしょう。
ライカですと、最高ではないかしらぁ。

ご指摘のモデル撮影ですが、F6よりもF5が馬力があるとは、思えません。
私はF6もF5も両方使いますが、MB-40をつけるとF6は最強マシーンと化しますぅ。
音の大きさも、ほとんど同等ですが、F6はカタッ!F5はクション!と音質が異なる位です。
ちなみにF-1はどのような音ですか?
教えていただけると、参考なりますので、よろしくお願いします。

書込番号:7704664

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/30 13:54(1年以上前)

↑ 千郷さん、レス入れてたんですね。気づきませんでした。
バルカ−5000さんからの返信が無いようですので、代わりに私が (^-^) 。

 私が知り合いに触らせてもらったのはNew F-1 アイレベルでした。
シャッターボタンのストロークが非常に短く、最近のカメラでいう半押し程度でいきなりシャッターが切れ、一枚失敗したのを覚えています(笑)。
続けて2、3枚撮りましたが、慣れるとあれぐらいがブレも少なくていいかもしれません。

 ボディ単体のシャッター音は拍子抜けするほど静かでした。F2のような金属的なサウンドは目立って聞こえませんでした。
ただ、バルカ−5000さんの仰る場面はモデルさんと対峙したポートレート時のようですので、モータードライブを装着している状態でしょう。
この当時のカメラですから、モードラ付きは当然…
特に巻き上げ音は、ネコのシッポ踏んだみたいに賑やかです(笑)。15mぐらい離れていても相手には聞こえるでしょうね。

 ちなみに、コンデジのPowerShot G9には、このNew F-1モードラ無しの疑似シャッター音が選べるようになっています。              (^-^)ノ゛

書込番号:7742775

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/30 23:03(1年以上前)

コガラさぁん、こちらにもありがと〜♪
ニューF-1アイレベルは静かでしか。モードラをつけるとうるさいくらいでしょうね。
いろいろ参考になりました。

書込番号:7744919

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/04 19:32(1年以上前)

千郷さん みなさん こんばんは

よく見たら、随分前のスレなんですね。

「手にした時」なら参加できるかなと (^^;

サブコマンドダイヤルがいいですね。やや上向き、ゴム付。
ゴムは経年変化を考えるとどうかなとも思いますが、F5のサブコマンドダイヤルは水平のためか、いまだに違和感があります。

あと、デザインがイマイチに思えましたが(これはF5も同じ)、見慣れるといいですね。ネーム部分のカタチがややFM2的で....

大きさについては....小さいとは思いませんが、F5より収納性がいいのは認めます。

長い時間触ると、買って帰らなければならなくなるので、印象としてはこんな感じですね。(^^;

書込番号:7761713

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/05/05 01:23(1年以上前)

f5katoさん こんばんは。

 一昨日、北九州のとある港に“海王丸”が停泊していたところにたまたま出くわしましたが、たくさんの写真愛好家の方々を見かけました。
多かったですねー …Canonユーザーが(笑)。
 みんなどんなカメラなんでしょ? と思って、しばらく撮影そっちのけでチラチラと見て回ったんですが、十数名、いや数十名かな? もう圧倒的にデジタルCanonでした。
 他にはいないのかな… と思ったら、ある初老の男性の首に “D2H” のストラップ。
お、やっと見っけ(笑)。あと数名のD80やD200・300を見かけました。

 フィルムで撮っている人は居ませんねぇ、まぁこんなもんでしょねぇ、と気を取り直してまた撮り始めた矢先、すぐ隣で聞き覚えのある歯切れの良いシャッター音が…
ずいぶん若くて細っそりした男性でしたが、F5でした (^-^)V 。
一生懸命撮ってましたね。
見かけたフィルムユーザーはその男性しか記憶に残っていませんが、なんかそれだけで気分良かったです(笑)。


 F5のダイアルやボタン、f5katoさんの言われる角度とはまた別に、妙に高さが低くて回しにくい・押しにくい…
他の機種と比べても、よりボディにめり込んでいる感じです。
これ全て誤操作防止のために敢えて低く作っているらしいですね。

 先日、ニコンにオンラインのQ&Aで、露出補正ボタンとAFボタンの改造(背の高い物に変更)をまだやってもらえるかどうか質問してみましたが…
「誠に申し訳ございません。一般のお客様には実施致してしておりません」…という回答が帰ってきました。
んー、残念。それだけでもできると、格段に操作性が良くなりそうな気がするんですけど…

 >長い時間触ると、買って帰らなければならなくなるので<
では、もっと触っちゃいましょう(笑)。
もっともっと印象が良くなって、しまいには…    (^-^)ノ゛

書込番号:7763483

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/05 08:48(1年以上前)

コガラさん おはようございます

F5ユーザー、いましたか。

F5使うような人なら、大抵D2クラス(今ならD3?)に移行してますからね。
銀塩ならF6使っている人はごくまれに見たりします。
あとは大抵キヤノンデジタルかな?
それでも、最近はニコンも健闘しているみたいです。
黄色いストラップも増えてきました。

F5は....ほぼ見ないですね。

>すぐ隣で聞き覚えのある歯切れの良いシャッター音が…

このようなシチュエーションは読売新聞社の写真クラブ撮影会だけだったかな?
このときだけは、大部分ニコンでした (^^)v
(デジタル一眼が普及する前)

ボタン改造はプロのみですよね?

F5で不満なのは
・サブコマンドダイヤルが人差し指で回しづらいこと。
・露出補正ボタンに自然に指がかからないこと。
(フォーカスモードボタンと逆にしてもらいたかった)
・R2レバーを引っ掛けやすいこと。
・手動絞りに切り替えると表示がなくなること。
(F-801でできたことが何故できない?)

でしょうか。

F6ならCPUに余裕があるのでソフト的に解決しているところも多々あろうかと思いますが。
メカ的な部分は他メーカーに負けることはないと思いますが(海軍兵器メーカーですから)、電気仕掛けはキヤノン、ミノルタに一日の長がありましたね。

書込番号:7764188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信33

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:92件

いつも皆様の書き込みを見て勉強させて頂いておりますm(__)m
ニコンD40を使い初めてからMF一眼がほしくなってしまいました。ですが、カメラに限らず中古が苦手なもので、中古でも新品に近いものを探しておりました。
そしてなんと、F3LimitedとFM3Aの状態の良い物を見つけました!前者は13万、後者は8万弱です。
皆様でしたらどいらがお薦めでしょうか?是非ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:7716962

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/26 04:05(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは!

 今日、仕事の合間に少し時間があったので、中古カメラを覘いてみたら・・・結構、状態の良さそうなF3アイレベルの5万円くらいのを見つけてしまって・・・正直、危なかったです(^_^;)

 仰るように、F3には単焦点レンズを2〜3本持って、フラッと出掛けるのが似合うような気がします。ズームレンズの便利さも良いのですが、せっかく写真を撮ることを急かさないカメラを使うのですから・・・レンズも多少の不便さを楽しめるくらいの方が良いですよね!

>貼って頂いた写真のF3は本当に戦闘マシーンとゆう感じで圧巻ですね!バックもちゃんとしていてゴージャスな商品写真のようですごいです!!

 過分なお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。

 カメラ選び、良い出会いがあると良いですね!

書込番号:7723591

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/26 07:08(1年以上前)

FM3+45mm

デジイチローさん、はじめまして。

その2択ならFM3がお勧めってすでに結論でてますね。
両機ともすでに中古しかないので
普通のF3を探すのがよいのでは?。

私がFM3を新品で買った時は65100円(税込)でしたので
バブルなFM3を勧めるのは少々気がひけますが
モノはいいので価格に納得できればお勧めだなもー。

FM3ならレンズは45mm2.8fをつけたいですね。






書込番号:7723738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/26 21:30(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは!
F3アイレベル危なかったですね!でも誘惑に負けてもまた幸せでは(^o^;?そのF3私が行ける範囲のお店でしたら是非行って見てみたいところです!差し支えなければ、おおよその場所をお教えいただけませんか?
私もMF機ではゆっくりとした時間の中での撮影を楽しめたらなと思いますので、仰られるように、多少の不便さも楽しむくらいの気持ちでいきたいと思います!
あの写真は本当にゴージャスです!あれはセットを組んで撮られたのですか?
良い出会いができるようにもっとカメラ店巡りをします!ありがとうございますm(__)m

書込番号:7726576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/04/26 21:49(1年以上前)

F90パパさん、初めまして!返信ありがとうございますm(__)m
FM3シルバーもカッコイイですね!シルバーは何となくレトロな感じがして、味がありますね!

最初のニ択でしたらFM3Aにしようと思っていました。ただやはり、ちと高くて…。F90パパさんが購入された価格は今の状況からは考えられませんね!羨ましいです(^o^;やはり今ならば普通のF3がお薦めですか。今はそのようにしようかと思ってきております(^^ゞ
FM3には45mmがお薦めですか!確かに写真もとても良く似合ってますね!!写真の添付もありがとうございますm(__)m

書込番号:7726657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/27 03:26(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは。

>差し支えなければ、おおよその場所をお教えいただけませんか?

 私の住まいは九州になりますが・・・。

>あれはセットを組んで撮られたのですか?

 いえいえ、そんなとんでもない(((゜д゜;)))

 先日、妻と買い物に出掛けた時に、手芸屋さんでビロードの生地が安くなっていたんで購入しました。
 それをテーブルの上に広げて、背景の部分を上に持ち上げているだけですよ(^-^)/
 このときは、横着をして、内蔵ストロボのみで撮影しています。

 こちらの写真は・・・内蔵ストロボともう1台を右側下方の手前側から、斜め上を向けて、ちょうどNikonのロゴにハイライトがくる様にしています。

書込番号:7727960

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/27 07:16(1年以上前)

◆コガラさぁん、おはよぉございますぅ♪ 

> ここのところ、デジユーザーのフィルムチャレンジがすごい勢いですね。

そうですね!18歳の私としても嬉しい限りぃぃぃ(+_+)"\(`へ´ +)バシッ!

書込番号:7728198

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/27 08:08(1年以上前)

えぇぇっ!?

千郷さんのザブトン全部取っちゃいましょう (^o^)ノ。

書込番号:7728294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2008/04/28 01:06(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは!

おおぅ九州ですか…私は関東なので…残念です(・_・)言われてみると下のスレでそのようにお見かけした気がします(^o^;

あの写真はそのように撮られたのですか!しっかりしたセットに見えるところがすごいです。
今回貼って頂いた写真はまた雰囲気が違いますね。外部ストロボの効果でしょうか。重厚な感じがしてカッコイイです!!

書込番号:7732047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/28 01:20(1年以上前)

千郷さん、コガラさん、こんばんは!

千郷さんの一人ボケツッケミにコガラさんのツッコミ、ナイスコンビネーションで楽しいです(^.^)bニコンのフィルム一眼の皆さんは仲が良く楽しそうで素敵ですね!
私は最初FM10の購入を考えてクチコミで調査をしていたのですが、皆さんの書き込みを見て、もう少し違うものを探してみようとクチコミも色々見て回っていました。いつも色々なスレを参考にしたり、楽しませて頂いておりますm(__)m

書込番号:7732076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/05/02 03:28(1年以上前)

皆様先日は色々とアドバイスして頂きありがとうございましたm(__)m

とうとう購入してしまいました!F3です!!
170万台以前と書いてありましたが、「修理点検済。経年劣化ファインダー内液晶交換済。」とあり、外観も内側も未使用では?というくらい綺麗でした。価格もなかなか良かったので、これなら買いかなと思い、早く銀塩機がほしい欲求も重なって、いってしまいました(^o^;

皆様のおかげで良い買い物ができたと思っています。ありがとうございましたm(__)m

書込番号:7750407

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/05/02 12:04(1年以上前)

デジイチローさん、おはようございます。
F3ご購入おめでとうございます。

一癖ある名機の感触は絶品でしょう?(^^)
存分にお楽しみ下さい。

書込番号:7751461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/02 22:43(1年以上前)

F3Tと8514

デジイチローさん、こんばんわ♪

>とうとう購入してしまいました!F3です!!

ご購入おめでとうございます。私は5/1に購入しました。同じF3使いとして、今後ともよろしくお願いしますね。(^^)

書込番号:7753841

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/02 23:13(1年以上前)

F3は販売されていた期間が長いため、状態の見極めが非常に難しい中古カメラ
なんですけどね・・・(^^;
流石に一桁機だけあってタフですので、一回点検に出しておく事をお勧めします。

逆にFM3Aは、販売期間が短く状態の良いものがほとんどですので、中古の見極め
が簡単なんですよね、と言ってもご購入後ですので購入おめでとうございます。

MF時代のレンズはレパートリーも多いですから、28mmf2.8とか50mmf1.8、85mmf2とか
スペック的に欲張らなければ、1万円前後〜3万円ぐらいでそこそこ楽しめるAiニッコール
レンズが色々と選べると思いますよ。デジ一眼に比べると長く安く楽しめるかも。

書込番号:7753995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/05/02 23:39(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは。

 F3ご購入おめでとうございます(≧▽≦)ゞ

 良い状態のが手に入ったようで良かったですね! こちらも自分の事のように嬉しいです。

 さて、私もみなさんへF3お薦めのレスを書いているうちにF3/Tが気になって気になって・・・(^_^;)
 今日は中古屋さん巡りをしてきました。結果の程は・・・・・o(^-^)o

書込番号:7754144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/02 23:57(1年以上前)

コガラさん、こんばんは!
ありがとうございます!
はい、F3の感触最高です!!確かに露出計には少し慣れが必要そうな感じですが、楽しみながら慣れていきたいです(^-^)

EOS-3に恋してるさん、こんばんは!
ありがとうございます!
EOS-3に恋してるさんもご購入おめでとうございます!Τとはちょっと羨ましいです(^o^;
報告が遅くなってしまったんですが、私も5/1の晩に購入しました!奇遇ですね!
F3使いとしては同じですが写真歴や腕は私は初心者なので、色々と教えてください。よろしくお願いしますm(__)m
添付頂いた写真もカッコイイですね(^.^)b

TAIL4さん、こんばんは!
F3は状態の見極めが難しいカメラでしたか(・_・)やっちゃってるかもしれませんね…。点検に出す事も考えてみます!ありがとうございますm(__)m
レンズは今F3で使えるのがタムロンの90mmマクロしかないので、早く標準レンズがほしいです!後、広角もほしいんですよねぇ…(^o^;

書込番号:7754255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/03 00:09(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは!!

そらに夢中さんには、このスレの最初からとても親身にアドバイス頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
そして、この報告にそのように喜んで頂きとても嬉しいです(≧∇≦)
これからもよろしくお願いします!!

F3/Tが気になっているとのことで…て、その感じは?!まさかいっちゃいましたか( ̄□ ̄;)!!?

書込番号:7754325

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/03 01:23(1年以上前)

デジイチローさん こんばんは

いつのまにやら F3 購入ですか!

F3は巻き上げレバーに命をかけたとニコンでも言っていますので、まずは手巻きにてお楽しみください。他のカメラとは歴然と違います。国産ではミノルタくらいでしょうかね巻上げ感触がいいのは。
Fだとこの辺は巻いていくうちにレバーが重くなっていくのですが...F3はそのようなことはありません。F3と対当なのはライカM3とも言われているくらいですから。奇しくもレバーとレリーズが同軸。ニコンでも狙っていたのかもしれません。

「修理点検済。経年劣化ファインダー内液晶交換済。」なら、しばらくは問題ないものと思えますが、リバーサルを入れて一通りのシャッター、絞りの組み合わせにてテストするのがいいかと思います。また、視度が合っているかとピントチェック。視度補正レンズは、F3HPなら他機種のものを流用できますが、ノーマルアイレベルだと、もう入手困難ではないでしょうか。

書込番号:7754688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/03 15:28(1年以上前)

f5katoさん、こんにちは!
いつのまにかF3です…見に行っただけのはずだったんですけどねぇ(^o^;
先日は的確なアドバイスを頂きありがとうございました!

F3評判の巻き上げ感ですね!早く味わいたいです。ライカと方を並べるなんて、何だか鼻が高いですね(^-^)このレスからもf5katoさんのF3への愛着が伝わってきます!!

最初のチェックもリバーサルフィルムがいいんですか!チェックだからと思い安いフィルムをセットしてしまいました(T_T)
ピントチェックもちょっと自身無いのですが、現像した写真に違和感がないくらいであれば良いでしょうか?
視度補正まで考えが及びませんでした(>_<)私のはアイレベルなんです。もう少し使って、視度が合ってなければ対策を考えねばですね!!

色々とポイントをあげて頂きありがとうございますm(__)m次の休みには、さっそくチェック撮影に行ってきます!

書込番号:7756671

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/03 20:06(1年以上前)

露出の厳密性という点ではリバーサルが有利です。
F3は中央重点とはいえスポット性が強く、FE等の機種(F3以前のニコンの中央重点測光共通のはず)が60%なのに対し、約80%の重点度となっています(ピンホールミラーのため)。したがって、ファインダーの円内で輝度の上下があると思いっきり露出を外す可能性があるため注意が必要です。標準反射率に近いものを探してそれに合わせるのも手です。
なお、AF機での中央重点度は75%となっているようです。

視度補正は、通常の視力なら-1dp(通常のアイピース)でOKでしょうが...
私は視力0.7くらいなもので、-3dpを常時使用としています。
ノーマルアイレベルだとFE系のレンズも装着可能ですが、デザインとしてややアンバランスです。

ピントチェックにもリバーサルの方が分かりやすいですね。ライトボックス上にて10倍ルーペで大体分かります。

この辺は、千郷さんのほうが詳しいような....私のルーペ、安物なんですよね〜お恥ずかしい。

書込番号:7757599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/05/04 02:35(1年以上前)

f5katoさん、こんばんは!

とても詳しく、また分かりやすく教えて頂きありがとうございますm(__)m

「スポット性の強い中央部重点測光」ここがF3はクセがあると言われるところなんですね!!
ファインダーの円内の上下どちらかが暗くなっていて「どーゆー状況だこりゃ?」とゆう事があったのですが、露出が危険な状態だったんですね!確かに何かが良くないんだろうとは思いましたが…。

視度補正は視力1.0を基準にして0.1下がるごとにー1dpとゆう考え方で良いでしょうか?私は目が悪いのでやはり少し考える必要があるかもしれません。
FE系のレンズをつけてデザインがアンバランスになってしまうのも残念ですし…迷いますね。

露出の厳密性もピントチェックにもリバーサルフィルムが有利なんですね!
皆さんの話を見てルーペで覗くリバーサルの世界に憧れていました。これに関しては、やはり千郷さんなんですね(^-^)
安物のルーペでも、ちゃんと本物を知っておられるf5katoさんなんですから、何も恥ずかしい事ないですよ(^.^)b私なんか最初は超安物になっちゃうんじゃないかと(^o^;

基本的なところから教えて頂くばかりですみませんm(__)mですが、本当にとても助かります!ありがとうございます!!
さっそくリバーサルフィルムも購入して、次の休みにはチェック撮影に行ってきます!ライトボックスとルーペはまだ後になってしまいそうですが…(^^ゞ

書込番号:7759344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る