ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者的質問

2003/03/02 00:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 milkybeginnerさん

皆様、いつも色々な方のご意見大変参考にさせて頂いています。
実は、3年前ほどにペンタックスMZ‐7(確か?)を購入し最近物足りなくなってきました。10万前後でEOS7、F80もしくはα‐7を候補に考えているのですが皆様のご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1353538

ナイスクチコミ!0


返信する
素人7さん

2003/04/27 02:27(1年以上前)

この中の選択肢ではα7を薦めたいです.α7はランク的にCanonEOS3と7,NikonF100と80それぞれの中間に入ると思います.しかし機能的には上位機種に十分対抗できるものを持っています.特にAEロック時の輝度差表示はとても便利です.結局何を求めるかによりますが...

書込番号:1525986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/03/15 22:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット

スレ主 物欲野郎さん

F80Dボディー+今持ってる安いズームレンズか、U2プレジャーセットか大変迷っています。F80の場合先行きレンズ購入予定です
本当はFM10が欲しかったのですが家のF50が壊れてしまい大蔵省もマニュアルは嫌だと申しまして大変迷っております。何方か背中を押してください。

書込番号:1396140

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/03/15 23:47(1年以上前)

こんばんは、物欲野郎さん。
F80とU2の大きな違いはペンタプリズムとミラーペンタだと思います。そろそろ眼力が怪しくなるお年頃ですからペンタは有りがたいのですが、物欲野郎さんの場合、@GタイプレンズA大蔵省(財務省?)が使われる点からU2がお奨めです。
MF機に造詣がおありになるくらいですから、U2もまた楽しからずやとお思いになれるのではないでしょうか。

書込番号:1396492

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/03/15 23:56(1年以上前)

↑追加レスです。

プレジャーセット以外に予算が許せば、U2+AF Zoom Nikkor ED 28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)近日発売、の組み合わせがより良いと思います。

書込番号:1396535

ナイスクチコミ!0


亀初心者さん

2003/03/16 08:14(1年以上前)

金無人Cさん教えてください。
U2+AF Zoom Nikkor ED 28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)のセットとても興味があります。初めての一眼を模索中なもので…
その情報ってNIKONのHPに出ていますか?調べてもわかりませんでした。

書込番号:1397342

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/03/16 10:05(1年以上前)


金無人Cさん

2003/03/16 10:07(1年以上前)

亀初心者さん
残念ながら現時点ではセット販売していないようですね。しかもAF Zoom Nikkor ED 28〜200mmF3.5〜5.6G(IF)は近日発売予定ですから。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-ed_zoom_28-200.htm
でも発売時期やカラー(ブラック/シルバー)を考慮すると、U2発売に合わせたレンズじゃないでしょうか。発売開始後はセット販売もありうると思います。
現時点でも量販店で予約受付はしているようですから、カメラ本体との組み合わせでポイント還元や値引き交渉が可能でしょう。

書込番号:1397531

ナイスクチコミ!0


亀初心者さん

2003/03/16 14:20(1年以上前)

金無人Cさん、ichigigaさんありがとうございました。
28-200が売り出されるのが楽しみです。値段を見て検討したいと思います。何分、我が家も大蔵省がうるさいもので…。

物欲野郎さん。途中で割り込んですみませんでした。

書込番号:1398154

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲野郎さん

2003/03/16 22:07(1年以上前)

皆さん早速の情報有難うございます。
心は今、U2に動き始めております。
末息子が入園と言うことも有って、今月末までにレンズが出たらいいなあと思っております。

それから亀初心者さん、私も聞きたかったところなので気にしないで下さい。

書込番号:1399666

ナイスクチコミ!0


Godzillaさん

2003/04/19 20:59(1年以上前)

U2に気持ちが動き始めている時にちょっと気が引けますが、私は断然F80Dをお勧めします。別のカラムでも書きましたけど、メインはF100、サブでF80Dを使用しています。いざという時以外はすべてF80でOK。実に信頼度の高いカメラです。U2も気になって最近お店で触れました。ニコンのカメラの期待たがわずマジメに作り込んでる印象を受けました。でも質感は断然F80が上でしょう。F80は小さなボディー+手へのなじみ易さ+それなりの高級感があり、カメラを持つ喜びがあります。長年使用するわけですから、この感覚は結構重要ですよ。F100とF80どっちか好き?と問われると私はF80と答えるでしょう。それだけF80は愛着の沸くカメラです。使用者の実感として。

書込番号:1504285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/04/08 09:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

皆さん こんにちわ!!
U2とF80DとかF80Sの中で迷っている人です。
価格と性能を見たらF80Sはちょっと高すぎると思ってます@。@;
ずっとDigital Cameraを使ってきて、今度Film Cameraを使ってみようと思ってますが、皆さんこんな僕に何が一番お勧めですか?(Coolpix5700を半年ぐらい使っててカメラの基本的なことは大体知ってます)
写真をこれからもずっと撮る気があるから、今度機能があんまりないカメラを買ったら後また高級機を買うと前に買ったものがもったいなくなる恐れもありそうです。F80とU2の一番大きい差は何と言えますか?(個人的にはU2の方が気軽にいいと思いますが)

そして、レンズは基本的に付いてる28−80mmのレンズよりBodyだけ買って、50mmF1.4とかF1.8を買おうと思ってるのに、どうでしょうか? 一応28−80mmのレンズと一緒にやすく買って後で50mmのレンズを買った方がいいでしょうか? (50mmのレンズが標準レンズですし、勉強にもなるし、明るくていいと言われてから50mmはちょっとほしいですよね)

質問ばかりですよね。どうぞよろしくお願い致します^^;

書込番号:1469889

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/08 14:51(1年以上前)

F80Dに50/1.8でいいでしょう。
プログラムAE中心ならU2でもいいですが、F80とはファインダーまわりが違うだろうし。

書込番号:1470501

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/08 22:01(1年以上前)

迷ったら、高い方。でしょう。
ここはニコンの板ですが、*istも
結構良いです。質感は価格相応ですが
縦位置グリップもあるし。
Pentaxって人気ないですが、SMCコーティングは
ただものではないですよ。

書込番号:1471627

ナイスクチコミ!0


コアラは寝てばかりさん

2003/04/08 22:16(1年以上前)

私も海外旅行に行くのにあの重たいF60を下取りに出してU2を買いに行ったのですが取り寄せということで結局中古のF80Dを買ってしまいました。中古といっても殆ど新古品です。今シドニーに旅行中でF80Dを使っていますが軽く小さいこと、AFの速さ、シャッター音の小ささが気に入ってます。旅行前はFAに45mm2.8で行こうか迷っていましたがTAMRONの中古24-70mmとF80Dで正解だったなと思っています。やはり旅行では24mmは重宝します。せめてテレ側が100mmあればと思いますが不自由は感じません。U2とF80Dの比較はかなり迷うところです。NIKONはU2(海外ではF75だとか)でこれからの一眼レフの動向をみたいのでしょう。おそらくF80もそういった狙いではあったと思いますが、どこか本格一眼へのこだわりを感じます。しかしU2はこだわりを切り捨て、未来に思いを抱いているのでしょう。NIKONのユーザーであるならF80、CanonのEOSキッス5、Minoltaのαsweetとの選択であればU2といったところでしょうか。

書込番号:1471677

ナイスクチコミ!0


みーちゃん三毛猫さん

2003/04/09 07:20(1年以上前)

一番の違いは写真と撮るという感性の違いでしょう。
 シャッター音とかファインダーを覗いた感覚とか、比べなければU2という選択もありでしょうが私に言わせてもらえば絶対F80でしょう。
 F80Sは後から撮影データが見られるので便利ですがコストパフォーマンス重視ならF80Dでいいと思いますよ。
 スペックが近いから変わらないと思うのは大間違いです。
 一度カメラ屋さんにいって触ってみて決めるのがいいでしょう。

書込番号:1472803

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Jさん

2003/04/10 13:01(1年以上前)

皆さん、返事ありがとうございました。
F80の方がお勧めだと聞きましたが、やっぱり難しいですよね。

さて、F80とU2も基本レンズは25−80mmF3.3〜5.6が付いてますが性能はどうでしょうか?暗くないんですか? そしてU2とF80にお勧めなレンズがあればなんでしょうか?

書込番号:1475987

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/10 15:42(1年以上前)

28-80/5.6クラスのレンズはメーカー問わずやめておいた方がいいでしょう。
クールピクス5700より、写りが悪いと思われるので意味がありません。
最初の書き込み通り、50/1.8がいいんじゃないですかね。

書込番号:1476207

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/10 21:27(1年以上前)

予算がなければU2いくしかないんでは。
将来、ステップアップした場合、
F80にしておけばよかった後悔する事は、
ほぼ間違い無いと思いますが。
ステップアップしなければ別に関係ない事
ですけどね。

書込番号:1477048

ナイスクチコミ!0


ぴかちゆさん

2003/04/11 01:58(1年以上前)

>写真をこれからもずっと撮る気があるから、今度機能があんまりないカメラを買ったら後また高級機を買うと前に買ったものがもったいなくなる恐れもありそうです。

すでに自分で結論を出しているように思えます(笑)
その通りですよ>恐れありです

てきとーにパパパパと写して、「こんなん撮れました〜」でいいならF80DorU2を
フィルムをきちんと管理して「次は一段絞って撮ってみるか」ならF80sです。

撮影スタイルは人それぞれだからそれに合わせた道具でいいですよ
(FM3でも性能は十分です)

K2Jさんの理論でいくとレンズは50mm1.4で決まりかな?

書込番号:1478031

ナイスクチコミ!0


KST-33さん

2003/04/13 02:51(1年以上前)

一番の違いは、巻き上げスピードでしょう。
動体撮影ならF80です。

AEロックを使いこなせない人は、PENTAXはやめたほがいいと思う。

書込番号:1484517

ナイスクチコミ!0


ぴよ吉**さん

2003/04/13 11:50(1年以上前)

こんいちわ。ずっと写真続けるなら、F80ではきっと満足できません。かえってU2+標準レンズのほうが、あとでレンズが流用できます。レンズだけ中古で購入するのも良いかも。詳しい友人に同行頼めばよいでしょう。

書込番号:1485238

ナイスクチコミ!0


TETEHOMMEさん

2003/04/15 13:17(1年以上前)

こんにちは!
U2購入しました。シャッター音も他メーカーの普及機比べてもよっぽどいいですよ
ません。AF合掌速度も速いですよ。連続撮影はちょっとかったるいかも!
主が動体でなく、アクセサリー類をしようしないならU2で十分です。
バッテリーパワーパックにも縦位置シャッターボタンもついています。
(F80には縦位置シャッターボタンありません。)
UシリーズでこのU2から内蔵及び外付けストロボが3DマルチBL調光に対応になりました
私ならU2のボディのみと中古レンズの28-105mmD F3.5-4.5と50mm単焦点を
購入しますけど(できれば外付けストロボもあると重宝しますよ・・・
COOLPIX 5700と外付けストロボを兼用するならSB27はNG COOLPIX 5700と
通信しません)被写体にもよりますが通常のスナップ撮影なら効果を発するのは
ボディよりレンズと思いますが


書込番号:1491750

ナイスクチコミ!0


スレ主 K2Jさん

2003/04/15 13:17(1年以上前)

そうですよね。今のBodyには多分満足できないかも知れません。それで僕もレンズは後でもずっと使えるもので買いたかったんです。標準レンズはどうでも必要らしい。

一応U2と標準レンズを使ってみようと思ってます。Bodyは後でもっと自分に合うやつで選んでみます。色々ん返事ありがとうございました^^

書込番号:1491753

ナイスクチコミ!0


TETEHOMMEさん

2003/04/15 16:36(1年以上前)

K2Jさん
短焦点50mm(F1.4又F1.8)どちらにしても日中なら結構なシャッター速度で
切れると思います。なかなかの写真ができるのではと期待しております。
フィルムも写真評価の一つと考えます。私はネガならフジフィルムの”リアラ”をお奨め
します。(私の趣味かもしれませんけど)ISO 100ですけどレンズが明るいので
問題ないと思います。いい写真を!いい気持ちをこめてがんばって撮ってください。

書込番号:1492047

ナイスクチコミ!0


Godzillaさん

2003/04/19 20:44(1年以上前)

メインにF100、その後サブでF80Dを購入しました。先日羅臼にオオワシを撮りに行きましたが、もちろんF100でした。でも、そういう大物ねらい意外はすべてF80で全く問題ありません。したがってF80Dの使用頻度の方が実際は高いです。U2はちょっと気になりましたので先日お店で実物に触れました。でもカメラとしての質感は断然F80でしょう。スペック以上の持つ喜びがあります。小さくてかわいいし、その上、頼りになる。実は私のF80への愛着度はF100以上です。使用者の実感として。

書込番号:1504249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F5購入について

2003/04/11 23:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 カメラはニコンさん

古いレンズつめ付きはF5には装着できるでしょうか。
現在F2で使用しています。
このつめ付きレンズが、沢山あるのでF5で使用できるかどうか教えて下さい。

書込番号:1480402

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/12 00:23(1年以上前)

つめ付きってAiニッコールの事?
Aiニッコールは使えますよ。
露出モードに制限があるけど。
非Aiニッコールでも、ボディ改造で使えるはず。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/slr/f5_spec.htm

書込番号:1480577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/04/12 00:27(1年以上前)

カニ爪がついていてもF5にはつきますが
F5はAiレバーの可倒ができないので
Aiレンズまたは改造Ai以後のレンズでないとつきません。
このAiレンズには
絞りリングのボデー側がF8あたり(開放から5段あたり)に
段差があるはずです。
F2フォトミックやフォトミックSBではあやしいですが
フォトミックAやASなら大丈夫です。

書込番号:1480596

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラはニコンさん

2003/04/12 01:02(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ichigigaさん、早速のレス有難うございます。
カメラはF2フォトミックでその時購入したレンズです。
確かAi二コールレンズだと思います。
なにぶん古いかめらなので、調べてみます。

書込番号:1480716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/04/12 03:50(1年以上前)

絞りリングに絞り値が2列(2重)に刻印してあって
フォトミックから光学的に参照できるレンズならAi化されています。

書込番号:1480996

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラはニコンさん

2003/04/16 06:50(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん遅くなってすみません。
やはり、Ai化されてないようです。
当分、F2専用レンズとして、使用していくつもりです。
又、F5購入時は相談にのってください。

書込番号:1494073

ナイスクチコミ!0


ジェイケーさん

2003/04/16 14:31(1年以上前)

>やはり、Ai化されてないようです。
Ai化されてないレンズでも、F5に限っては(F100はダメ)ニコンのサービスセンターでAi連動レバー可倒化改造(F3/F4のようにマウント周囲にあるリングに付いているレバーを上に跳ね上げられるように改造すること)を受ければ絞り込み測光でですが(開放測光はできません)使用可能になります。しかし、F5を購入し、お金が尽きたところで、さらに8000円(ニコンに確認しました)もかかります。どうしてもAi化されてないレンズをF5につけたいというのでなければお勧めはできませんね。

書込番号:1494837

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラはニコンさん

2003/04/17 12:34(1年以上前)

ジェイケ−さん色々アドバイス有難うございます。
F5購入は、じっくり検討してからですね。

書込番号:1497484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スクリーンに縦線?

2003/04/11 21:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 いまどきF80Dさん

この時期にフィルム一眼を買ってしまいました。(^_^;)
ところでファインダースクリーンですが、電源SWを入れると真中の
フォーカスエリアからまっすぐ下にむかって細い黒線が一本出現します。
SWを切ると消えます。
最初は気付かなかったのですが良く見たらそうなっていました。
みなさんのF80Dもそうなんでしょうか。
撮影には支障がないようですが、ちょっと気になります。
(最近デジタルブームだからレスないかも。。。お願いします。)

書込番号:1479980

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2003/04/11 21:39(1年以上前)

D100でも同じように線が出ます
液晶の構造上どこかの端に接していないと
黒くすることができないので
細い線でフレーム外につながってます。
フォーカスエリアを右にすると今度は別の線が右に出ています。

書込番号:1480001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/04/12 10:23(1年以上前)

F80はカスタムセッティングで方眼マットスクリーンのような格子線を入れられます。
水平の確認や、黄金分割の参考に便利なため利用しています。

書込番号:1481407

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまどきF80Dさん

2003/04/12 14:41(1年以上前)

早速レスいただきありがとうございます。
フォーカスエリアを変えると別の位置に線がでました。
不具合ではなくて安心しました。(^O^)
D100まだ高いので今年はF80Dでいきます!
「格子線」も便利な機能ですね。
以前使用していたF601からはかなり進化した印象です。

書込番号:1482000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F5購入に関して

2003/04/11 23:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 カメラはニコンさん

古いレンズつめ付きはF5には、装着できるでしょうか。
現在F2で使用してます。  
古いレンズ沢山もっていますが、使用可能かどうか、教えて下さい。

書込番号:1480378

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る