ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信621

お気に入りに追加

標準

こっそりとF3を.........

2007/08/30 00:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:620件

皆様こんばんは、

巷では、Nikon、Canonのデジタルカメラの新製品で大賑わいですね。
私は、というと、とうとうやってしまいました、前々から狙っていたF3購入。
いや〜聞きしに勝るこのジュウジ・アロー デザインの存在感。皆様がおっしゃる通り、フイルム巻き上げ感覚、シャッター音の良さ。やはりNikon一桁シリーズは格が違います。
30年近く前のカメラとは思えない斬新なラインはSEXY??とさえ感じます!!
Nikonの技術者の知恵と努力の結晶の塊、血と汗と涙の臭いさえしてきます。
NASAに選ばれスペースシャトルに搭載され、冒険家の植村なおみさんと冬山登山にご一緒したカメラが今ここに、私の傍に...................ううっ!!

あっ ところで、シャッタースピードダイアルの(T)タイムって何でしょうか?


書込番号:6694439

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/30 00:53(1年以上前)

こんばんは、F3、いいですね。
>ところで、シャッタースピードダイアルの(T)タイムって何でしょうか?

T(タイム):
シャッターボタンを押しますと先幕が開きます。シャッターボタンを戻してもそのままの状態が維持されます。
もう一度ボタンを押すことで後幕が走って閉まります。

書込番号:6694560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/30 01:58(1年以上前)

ニコキャノさん、おめでとうございます。

もう30年になりますか、早いものですね。F3は私も一番脂が乗り切っていた時期で、撮影本数は一番多いカメラです。ちなみに二番目はニコンS3、三番目はミノルタSRT101です。

ジュウジ・アロー デザインは当初は一部では評判が悪かったのですが、結局長寿命のカメラになりましたね。
でも、私は今のニコン1眼のグリップの赤い印(何て言うんでしたか)、いまだ好きにはなれませんが。

書込番号:6694722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/30 19:22(1年以上前)

ここのF6板に来られる方は、皆さん、密かに狙ってるF一桁を確実にモノにされてる様ですね〜

私も、以前から「F3欲しい.....」と何度も書き込んでる割には、意気地なしで何台も店頭で出会った良さそうなF3を見送っています (^^;)
ホント惚れ惚れするんですよね シャッター音と云い、巻き上げレバーのスムーズな感触.....

もし私がF3を入手したら末長く愛用したいので、今なら補修部品にも困らないでしょうから、速攻オーバーホールに出して最高のコンディションに整えちゃいますね (^^)
ホント、F3入手された方が羨ましい.....

書込番号:6696639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/08/30 21:45(1年以上前)

写画楽さん こんばんは、

シャッターのタイム教えて頂きありがとうございました。
”そんな事知らないで、F3持つ資格ないですぞ、”なんて思われちゃったでしょうね。
また解らない事有ったら教えてください。


明日への伝承さん こんばんは、

レスありがとうございます。デジタルに3年浸かりましたが、今年から銀塩も復活、
昔のカメラを懐かしんで使ってます。ミノルタSRT101は私がはじめて買った一眼レフ
です。思い出をいっぱい撮った”我がの青春”のカメラです。


でぢおぢさん こんばんは、

>私も、以前から「F3欲しい.....」 

早くお仲間になりましょ!(笑)  私もF3は末永く使いたいので、勝負カメラとして普段は温存し、通常の使用はFEやデジカメにしようと思ってます。ZEISS、プラナー50mmはF3の為に作られたと思われる程よくマッチします。
 

書込番号:6697164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2007/09/18 22:43(1年以上前)

私もF3買ってしまいました。

F3既に1台、他にFM3Aもあるのですが衝動的に買ってしまいました。

シャッター音をとても気に入っています。

でも、高校2年の娘の友人達が泊まりに来てF3を見た写真部の生徒が3日間貸してくださいと・・・

いつ 私の手元に戻ってくるのだろう???

書込番号:6771544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/09/19 23:56(1年以上前)

deepblueseaさん こんばんは、

えっ?F3を2台もお持ちですか、なんと贅沢な!(笑)
F3、いいですよね〜、シャッター音、フィルムの巻き上げ感、なんともいえません。
そして、その堂々とした風格。 NIKONの技術者達の魂を感じます。

ところで、貸したF3、きっとその魅力にとりつかれて、暫らく戻って来ないか、
娘さんのご友人も購入してしまうか、のどちらかでしょうね〜

書込番号:6775752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/10/03 22:59(1年以上前)

こんばんは!

娘の友人に貸したF3は・・・

お父様から電話があり是非譲って欲しいとのこと。

お父様も写真を趣味とされているようで、「久し振りに娘と話が出来るようになった。」と喜ばれていたので・・・

こういう話になっては断れませんよね!

書込番号:6828332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件

2007/10/04 23:11(1年以上前)

deepblueseaさん こんばんは,

>お父様から電話があり是非譲って欲しいとのこと。

ありゃ!私の予言当たっちゃいましたか? 

>「久し振りに娘と話が出来るようになった。」と喜ばれていたので・・・

なんとも良いお話ではありませんか、お貸ししたF3が、あちらの、お父様と娘さんの会話のきっかけになったなんて.............ううっ 泣かせていただきました。

F3は20年製造されたカメラ、日本国中ゴマンと有ります。
また買えばいいんです、あちらのお父様から頂いたお金で。

書込番号:6831854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/10 17:17(1年以上前)

皆さんこんにちは。
”カビカビ”と申します。
よろしくお願いいたします。

ひょんなことからこのスレを見つけてうれしくなりました。
F3、私も使っております。
素のF3で、ハイアイポイントではなく、
普通のアイレベルファインダーです。

撮るときに考えることが多いカメラですが、
絶対に写ってると言う手ごたえが
帰ってくる気がします。

今でもメインです。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:6852981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/10 22:41(1年以上前)

カビカビさん はじめまして、

F3の板は無いので、同じ3の付く、こちらの板に書き込みました。
私は今年の8月にF3を買ったばかりの新人(?)です、どうぞ宜しく。

ズバリ過去に買ったカメラの中でF3は私の一番のお気に入りです。
全自動カメラも便利ですが、操っている感覚のカメラもいいもんです。
私は普段は仮想F3(?)のFEを出し、勝負撮りはF3を使ってます。

ところで、二ヶ月使ってちょっと気になる感想は.........

1.シャッターロックの解除レバーは硬すぎる。
2.AEロックの場所がやや押しづらい位置にある。
3.フイルム使用枚数インジケーターの文字が青色で老眼の私には見にくい。
4.露出補正のダイヤルを解除するボタンが小さく押しづらい位置である。
 (まあ許せる範囲ではある。)
他は全てパーフェクト!

書込番号:6854248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/11 08:53(1年以上前)

ニコキャノさん はじめまして、おはようございます。

夜は、PC見ないので遅くなりました。

私のF3スタイルは、
ネガのときはAEで露出補正は殆どしません。
ガンカプラーAS−7を使い、SB23のTTLを
多用しております。

ポジのときは殆どマニュアルでとっています。
狭い測光範囲が、露出を決めるときに
逆に使いやすいと思っております。
周辺の18%グレーに近いところを測光し、
露出を決めますので、露出補正もAEロックも
使っていません。

接写のときは単体の露出計を使います。

実は、私もフイルムカウンターははっきり見えません。

F3のぎゅっと詰まった固い感触がたまりませんよね。
中古市場で3万円くらいからありますから
もっと沢山の方がF3買われると楽しくなると思いますが・・・

それではまた。

書込番号:6855563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/10/12 18:18(1年以上前)

カビカビさん こんばんは、

>ガンカプラーAS−7を使い、

私はF3など使いこなせない初心者なので上の物が何なのか分かりません。
なんか便利そうでいいですね。
F3は中央重点測光なので、マルチ分割測光に慣れている私はどうも露出がなかなかうまくゆきません。

>もっと沢山の方がF3買われると楽しくなると思いますが・・・

そうですね、なんせ20年ものロングセラーなので多く出回ってる為、
高性能でも安く買えます。
もっと沢山の方々がF3を買う.........中古屋からF3が少なくなる..........F3の価値がもっと
上がる........おっ、いいですね〜

書込番号:6860223

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/12 20:04(1年以上前)

> もっと沢山の方々がF3を買う.........中古屋からF3が少なくなる..........F3の価値がもっと
> 上がる........おっ、いいですね〜

う〜ん...、
品不足になってプレミア価格がつきだすのがそんなに良いですか(汗)?

私は今位のコレクターアイテムになる直前の状態が一番「健康的」な
状態でよいと思うのですが...。人気が出ちゃうとそれこそAS-7とか
手に入れたくてもなかなか手に入らなくなっちゃいますよ...(笑)。

書込番号:6860471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/12 23:33(1年以上前)

Aquilottiさん こんばんは、

>品不足になってプレミア価格がつきだすのがそんなに良いですか(汗)?

おおっ、そうでした、失言です(汗)........そうですよね、もっと大勢の方にF3の魅力を知って欲しいと言ってるのに全く逆の事を言ってしまいました。

ところで、AS-7ってどんな物ですか?
もっと気になってきました。

書込番号:6861245

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/13 00:45(1年以上前)

ニコキャノさん

> ところで、AS-7ってどんな物ですか?

ニコンのAS-XXXというのは、いわゆるフラッシュ(スピードライト)をカメラに装着するための
アダプターです。巻き取りクランク部にあるフラッシュ取付部に装着することによって専用フラ
ッシュ以外の一般的なISOタイプの足を持つものでも装着を可能にするものです。

F3までって普通のフラッシュ付けようとしても取り付ける場所がないですよね(笑)。

私はF3ではなくてFなので詳しくはわからないのですが(F&F2にはTTL調光がないので少し仕様
が異なります)、AS-7はクランクを露出した状態で取り付けられるアダプターだったと思います。
F3用だとAS-5辺りがクランクにそのままかぶさるタイプだったでしょうか...。


古いニコンの一桁機は「こんなものまで用意されてたのか???」と思わずうなってしまうほど、
アクセサリーが多いのもその魅力のひとつだと思います。それらの膨大なアクセサリーも含めて
「プロ機」ということだったのでしょうね。色々調べてゆくときっとF3の新たな魅力が発見でき
ると思いますよ♪

でも「アクセサリー沼」にはご注意を...(笑)。

書込番号:6861553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/13 00:57(1年以上前)

ニコキャノさん、こんばんは

F3は今見ても素敵なカメラですよね。若輩者ですが、私も愛用しています。
機能とデザインが見事に融合した、傑作だと思います。

AS-7は、スピードライト使用時でもクランクが使えるように、接点をクランクの前方に変更できるアクセサリーです。F3専用スピードライトの他、一般的なスピードライトも使用できるようになります(TTL調光はできません)。

私はAS-17を使用しています。AS-17は汎用のスピードライトでTTL調光ができるようになる優れものです。これがまだ現行品ですからオドロキです。

F3を使用されるならば、一度はモータードライブMD-4を使ってみて下さい。イメージががらっと変わります。MD-4の巻き上げ音はいかにもカメラらしくて好きです。

書込番号:6861591

ナイスクチコミ!3


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/13 12:58(1年以上前)

ごめんなさい、記憶が不確かだったので念のため調べてみたらF3用のスタンダードな
タイプのガンカプラーは「AS-5」ではなくて「AS-4」の方でした。F3ボディーが関わ
ってくるカプラーとしては、

AS-3 : F/F2typeフラッシュ→F3ボディ
AS-4 : ISOtypeフラッシュ→F3ボディ
AS-7 : F3typeフラッシュ&ISOtypeフラッシュ→F3ボディ
AS-8 : SB-16スピードライト→F3ボディ
AS-17: ISOtypeフラッシュ→F3ボディ

になるようです。他にもコード付きのSC-XXというシリーズでもF3用はあるのかも。

ちなみにAS-5は「F3typeフラッシュ→F/F2ボディ」でした...(汗)。

書込番号:6862802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件

2007/10/13 22:26(1年以上前)

Aquilottiさん こんばんは、

いろいろ教えて頂きありがとうございます。
そうですか、F3は奥が深いですね〜
”ニコン F3 最強伝説”なる本を買って色々調べたのですが、まだまだ沢山知らなくてはいけないことがあるんですね〜

>でも「アクセサリー沼」にはご注意を...(笑)。

はい、気をつけます。...(汗)(笑)。


アナスチグマートさん こんばんは、

お詳しいですね〜、お若いかたがF3のようなカメラのファンなんて、日本の銀塩カメラ界の
未来も明るい(?)ですね。

>これがまだ現行品ですからオドロキです。

そうですか、フラッシュ買うときはそれにしましょっと。

>一度はモータードライブMD-4を使ってみて下さい。

うわ〜、欲しいですね、.........Oh my god !! how I want to get it!!
危ない、危ない (笑)

書込番号:6864322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/14 02:58(1年以上前)

アクセサリー沼は、私も一時期はまりました(笑)
MD-4はお気に入りの一つです。

ただ、このカメラはノーマル+単焦点で使うのが似合っていると思っています。

私が購入したのは、ちょうどFM3Aが発売されたときで、中古のF3とどちらを購入しようかが迷いどころでした。
FM3Aの指針式露出計とハイブリッドシャッターは魅力的でした。
しかし、シャッターのキレや巻き上げの感触が、F3の方がずっと好感触であったのがポイントとなり、結局、FM3Aはあきらめて、F3と45mmF2.8P(黒)を購入しました。

この45mmF2.8Pがスナップ用に大変便利で、特に目的がないときはほとんどこのレンズで撮っています。デジタル一眼でも内蔵露出計が使えるレアなMFレンズです。それだけに製造中止は惜しいです。

これからもF3は大事に使っていきたいと思います。

書込番号:6865160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/14 22:41(1年以上前)

アナスチグマートさん こんばんは、

>シャッターのキレや巻き上げの感触が、F3の方がずっと好感触であった.............

 確かに!  FM系は シャキ〜ンという高い金属音、F3はスコーン(うまく表現出来ない)
という心地良い音で切れがいい。 そして何と言ってもフイルムの巻上げ感は他のカメラにはないスムーズさ。デジ一眼にもつけて欲しいくらいです。
私もF3とは長く付き合いたいので、買ってから直ぐ中古屋で専用のケースを新品で
4000円で買いました。
先日、新宿のマップカメラでもケースを4500円くらいで(中古、程度上)売ってました。

書込番号:6868223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/15 08:33(1年以上前)

皆様、おはようございます。
カビカビです。
土日留守をしておりましたので、朝、立ち上げたら
盛り上がっていてびっくりいたしました。
やっぱりF3人気ありますよね。

AS−7の話はすでに回答が出ていますので、
私からは必要ありませんね。
私の文章の中で間違いがありました。
AS−7ではなくてAS−17でした。
TTLでSB−23を使っておりますので。

MD−4かっこ良いですね。
私も持っておりますが、使っておりません。
しかし、格好の良さは最高ですよ。
中古で15,000円位から有りますよね。

私はスポットでも無い、中央重点でも無いという感じの
測光範囲のF3が、ちょうど使いやすいと思っています。
測光に関してはF3よりも優れたカメラが沢山ありますので
難しい場面をいまさらF3で撮るよりも、
ゆっくり落ち着いて露出を決める撮り方を私はしています。

F3はその気になると結構大変です。
先のガンカプラーや各種ファインダー、ピントグラス、
MD−4やMK−1(コマ速変換機)。
素のF3、HP、チタンの黒白、F3Pやリミテッドなど
欲しくなるものが山ほどあります。
すでに生産は終了していますので、予備も欲しくなったり。

でも信頼の置ける最高のカメラだと私は思っています。

書込番号:6869318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/10/15 22:17(1年以上前)

皆様 こんばんは、

カビカビさん 

>予備も欲しくなったり。

もし予備に手に入れるとしたら、F3TITAN 又は、F3LIMITEDが一番いいのではないでしょうか、何故なら防湿防滴仕様なので長持ちしそうです、また、LIMITEDはコレクターズアイテムっぽいので、あまり使われず、大事にされてそうな気が.........
F3Pも防湿防滴仕様ですが,Presss仕様なので、なんとなく使い込まれている気が.........

まあ、あまり根拠の無い私の見解と聞き流しといてください。(^^:)

ところで、私が上で書いたレリーズロック解除レバー、皆さんのは硬くありませんか? 


書込番号:6871402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/16 14:31(1年以上前)

ニコキャノさん、皆様こんにちは。

レリーズロックレバー、硬いですね。
元来NIKONのカメラ(特に一桁)は、誤操作を防ぐためにか
ボタンを押しながら回すとかの操作が多いと感じています。
レリーズロックレバーはいわゆる電源スイッチですので、
一回操作のために硬くしてあるものかと考えます。

撮影後、よくきり忘れることもありますが、電池もあんまり
減らないようで大きな問題にはなっておりません。
MD−4(モードラ)を付けた時はこのスイッチは入れなくても
撮影できるような気がしますが・・・


実は、予備、持っています。TITANの黒。

ですが、HPではないファインダーが小さくて好きなものですから
倍率も大きいし、めがねかけてもそんなに見にくくはありません。
素のF3が一番気に入っております。
レンズは、50mmF1.8を常用にしています。
スナップのときは35mmF2 1本で出かけます。

写真を撮っていないときの手の中にあるF3、楽しいですよね。

書込番号:6873271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/17 22:31(1年以上前)

皆様 こんばんは、

カビカビさん、

>実は、予備、持っています。F3TITANの黒

なんとまあ 羨ましい!! チタンは温存ですね、わかります、わかります。

>レンズは、50mmF1.8を常用にしています。

やはり、F3には単焦点がお似合いですよね。 私も最近買ったツアイス プラナー50mm
f1.4をつけてます。中古屋のジャンクコーナーで5千円で買ったNIKKOR 55mm f3.5は花を撮る時に、スナップはカビカビさんと同じく、35mmでお散歩です。

>写真を撮っていないときの手の中にあるF3、楽しいですよね。

心地よい重さ、空シャッターの振動と音、どの方向から見てもスキの無いデザイン、
見ているだけでウットリです。

この板ご覧の全国の皆さ〜ん、是非一度中古屋でお手にとって見てください(笑)

書込番号:6877978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/18 09:16(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

ニコキャノさんおはようございます。

F3の良いところ(好きなところ)を書き並べます。

1)金属外装である。
   触ったときの冷たさがCOOL。
2)巻上げの感触がよい。
   たまに巻き上げ忘れたりもする。
3)ファインダーが交換できる。
   使わないファインダーが増えることになる。
4)シャッターのタイムラグが少ない。
   山を張るとタイミングが早くなったりもする。
5)MFなので画面のどこでもピントが合わせられる。
   ピンボケをカメラのせいに出来ない。
などがありますね。

逆にF3悪いところ(でも好きなところ)を書きます。

1)露出補正がやりにくい。
   マニュアルで撮ればOK!
2)ファインダー照明が心もとない。
   明るいところで撮ればOK!
3)AEロックが使いにくい。
   マニュアルで撮ればOK!
などですね。

外装の傷や凹みは別として、電子カメラですから電子部品が
壊れた時は少々厄介ですが、中古屋さんで壊れたF3をみた事が
有りません。
絞り連動リング(レンズマウントの周りにある)の
戻りが遅いとか、モルトの劣化くらいで、
その殆どが健康状態の良いボディーばかりです。

ファインダー系は分解できますから清掃は楽ですし、
よっぽど使い込まれていなければ、壊れることも
そんなに無いような気がしています。

皆様、この機会にF3、1台いかがですか?

プラナー50mm1.4私も買いました。
Ai-S50mm1.4と撮り比べをしました。
1台のF3でレンズをとっかえひっかえ(汗)、
同じ構図で温室の花を撮ったのですが、
色ののりはプラナーのほうがちょっと良いような・・・
ボケ具合は私には良くわからなかったです。
もっと遠景のボケは差が出るかもしれませんが、
9枚絞りのせいかボケの形は綺麗でした。

長くなりました。申し訳ありません。それではまた。

書込番号:6879184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/10/18 23:35(1年以上前)

皆様 こんばんは、

東京にお住まい方への情報です。

本日、神代植物園のバラ園に撮影に行って参りました。今日は7〜8分咲きで、月末くらいまでが見頃と思われます。秋のバラの方が小ぶりだが、色が鮮やか、とのこと。
実際、とても綺麗でしたよ。

昭和記念公園ではコスモスの丘のコスモスが、ほぼ満開?(先週行って来ました)
今週いっぱいが見頃でしょうか?

ところで、今日F3にマクロつけ、バラに止まったトンボ写そうとしてマニュアルでノロノロ操作していたら逃げられちゃいました。やはり、こうゆう時はデジ一かな〜?なんて思います。
肩にデジ一、首にF3ってのも恥ずかしいし、重たいし...........
皆さんはそんな時どうしてますか〜?

書込番号:6881526

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/21 21:59(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。はじめまして。
クンクン。m(・o・)m F3の匂いがする・・・。と言うわけでやってきました。
初心者同然の若輩者ですけど参加させてください。

私もF3大好きです!みなさん仰られる様にすばらしい感触ですね。

>肩にデジ一、首にF3ってのも恥ずかしいし、重たいし...........
>皆さんはそんな時どうしてますか〜?
私は、普段はカメラ1台肩から提げて、小さなショルダーバックに単焦点レンズを2,3本
というスタイルです。
気合が入ってカメラを2台持ち出すときは、リュックを使います。
あまり、参考にならなくてすいません。(^o^;) それでは失礼します。

書込番号:6891775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/22 08:50(1年以上前)

皆さんお早うございます。
ニコキャノさん、玉知安さんお早うございます。

ズームレンズを持っていない私は、いつもレンズで
悩みます。

スナップ主体であれば以前書きましたように
35mmF2 1本なのですが、
今の季節、紅葉なんかを撮りに行くときは
35mmに105mmマクロ、135mmF2.8
なども持ち出します。

最近はカーボンの三脚も安くなりましたので、
スリックの3段カーボンにボデーを付けっぱなしにして
3脚を抱きしめるように抱えて歩きます。

ニコキャノさんが書いておられるように
ここぞと言うときのシャッターチャンスは難しいですね。
じっくり構えて待つことにしています。
ほかのカメラなら撮れたかもと思う時も沢山ありますが、
”まだまだ下手だなあ”と思ってあれこれ考えるのも
又、楽しいものです。

それでは、また。


書込番号:6893156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/22 23:45(1年以上前)


玉知安さん、はじめまして、

こんなとこにF3の板が有るなんて、なかなか分からなかったでしょ?
お鼻がいいですね。
F3は意外と若い年代の方々に人気があるのですね(?)

>カメラを2台持ち出すときは、リュックを使います。

そうですよね、 どうも私は面倒くさがり屋で、重い物を持つのが嫌いで、三脚も有るのですが、滅多に持ち出しません。写真が上手くならないはずです。トホホ(^^:)

カビカビさん こんばんは、

>3脚を抱きしめるように抱えて歩きます。

しかも、レンズ数本持って!? すんごいですね! っていうか、俺が根性無さ過ぎ??

私の最近のスタイルはF3に35mm or 50mmか,90mmマクロ or 55mmマクロ付けて、勝負!(--) そして、これまた可愛いオリンパスペンEEをポケットに入れて、スナップ撮り。
あ〜〜、軽くてらくちん。

書込番号:6895797

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/23 00:14(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
>こんなとこにF3の板が有るなんて、なかなか分からなかったでしょ?
秘密結社?、地下組織!?なんかワクワクしますねぇ〜。・・・冗談です。(^-^;)

>F3は意外と若い年代の方々に人気があるのですね(?)
いえ、私は30代でおじさんと呼ばれる歳になってしまいました。若ぶっているだけです。
ただ、最近マニュアルカメラは一部の20代の若い方に人気があるようです。

新参者ですが、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

カビカビさん こんばんは。
>35mmに105mmマクロ、135mmF2.8
いかにも玄人といった構成ですねぇ〜。

>”まだまだ下手だなあ”と思ってあれこれ考えるのも
>又、楽しいものです。
ご謙遜。結局私の場合、失敗作が何よりの先生になっています。
露出などに失敗したときほど、次の撮影に気合が入ります。
これからも、ご教授ください。それでは。

書込番号:6895959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/10/23 03:59(1年以上前)

みなさんこんばんわ、現在F3はアイレベル、HPの2台を所有しております。

このカメラの魅力は既に皆さんがお書きになっておりますので省略しますが、
最近は3万円台からと実に買いやすくなりましたね。

最近はシグマのマニュアル18ミリをつける事が多くなりました、マキノン28ミリもお気に入り
の一本で程よいバランスが好みですね。

サブボディはぜひニコンEMを。

書込番号:6896489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 09:55(1年以上前)

皆様、お早うございます。

カメラ暦だけ長いカビカビです。

水面下の”F3板”、盛り上がってますね。(嬉!)

ニコキャノさん お早うございます。

>しかも、レンズ数本持って!? すんごいですね! っていうか、俺が根性無さ過ぎ??

私も根性はあんまり無いので、レンズは短焦点の中口径。
フードは付けっぱなしで、ズボンのポケットに入れたりして。
サブボデーはNewFM2を待って行ってましたが、
出番が無いので最近は『F3』1台のみです。

玉知安さん お早うございます。

>ご謙遜。結局私の場合、失敗作が何よりの先生になっています。

謙遜なんかじゃ有りません。
娘の小さなときから20年も一眼レフやってるのに、一向にうまくなってないです。
こちらこそご教授お願い申し上げます。

りあ・どらむさん お早うございます。

広角レンズがお好きなようですね。
私、苦手でして、28mmは持っていないのです。
広角の使い方が解っていないのでしょうね。
ポイントなどを教えていただけると嬉しいです。

『F3』と言うカメラは、撮影する楽しみも
もちろんありますが、
その外観上、『クラシック』とか『セミアンティーク』
などに分類されるのかもしれません。
皆さんはどんなストラップで『F3』を楽しまれているでしょうか?
私は、Nikonの黒い皮製のストラップ(安物)で、
肩当てのゴムを取り去って、皮ひもだけで使っています。

それでは、また。




書込番号:6896849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/24 03:19(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

F3のファンは多いのですね。スペックにそれほど尖った所のないカメラですが、数値に表れないところの作りの良さが、このカメラの魅力だと思います。

カビカビさん、こんばんは。

>皆さんはどんなストラップで『F3』を楽しまれているでしょうか?

私は、モノクロの布製ストラップを使っています。非常に地味ですが、あまり派手だと写真のヘタさが目立ってしまいそうなので、これくらいがいいかなと(笑)

今のカメラに比べると、電池もよく持ちます。酸化銀電池を使えば、電池で動いているのを忘れるくらい持ちます。
そのため普段は予備の電池を持たないのですが、肝心なときに限っていきなり電池切れになって困ったことが何回かありました。

軽量装備でサブカメラもないときは、緊急シャッターでしのぐのですが、シャッタースピードが1/60に固定されてしまうので、動体撮影のときはブレまくります。
電池がなくてもシャッターが切れるだけマシなのですが、このときばかりはFM3Aのハイブリッドシャッターがうらやましく思えます。

みなさんも突然の電池切れにはお気をつけて(私だけ?)。

書込番号:6899741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/24 09:33(1年以上前)

皆様、お早うございます。

アナスチグマートさん、お早うございます。

>F3のファンは多いのですね。スペックにそれほど尖った所のないカメラですが、数値に表れないところの作りの良さが、このカメラの魅力だと思います。

誠にその通りですね。私も同感です。
うまいことおっしゃいますね。

電子制御の横走りシャッターですから電池がないと・・・
電池切れの経験はありません。
電池の管理をしているわけではないですが、
2年に一度(おいおいもっと撮れよ)位で、入れ替えております。

一時期(割と最近)、『PENTAX SP』に凝ったときがありまして、
これも沢山生産されたカメラですから玉数は多いと思っていたのですが、
中古市場には思った程数がありません。
又、有ったとしても良いものが非常に少ないです。
『F3』は、プロまたはそれに近い方が擦り切れるほど酷使されたか、
ハイアマチュアの方が大切に使われたかのどちらかのような気がします。

『F3』の玉数は多い。
壊れたらまた探す。壊れたらまた探すで、一生使えるかもしれません。

それでは、また・・・

書込番号:6900125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/24 22:18(1年以上前)

皆様 こんばんは、

りあ・どらむさん、はじめまして、

>現在F3はアイレベル、HPの2台を所有しております。

カビカビさんといい、りあ・どらむさんといい、F3を複数台所有する方多いですね。
うっ、うらやましい。(^o^;)
”複数持ちたい”と思わせるのは、やはり、それだけ魅力タップリのカメラなんですよね。


カビカビさん、

>28mmは持っていないのです。

私も単焦点の35mm未満は未だ持ってません。NikonのAis28mmか、Zeissのディスタゴン25mmにするか?いつか、どっちか欲しいです。値段が倍以上違いますが、はたして、その価値はあるのでしょうか?


アナスチグマートさん、

>スペックにそれほど尖った所のないカメラですが、数値に表れないところの作りの良さが、このカメラの魅力だと思います。

カビカビさんも同感のようですが、正にF3にピッタリのお言葉です!
名言です!! 感動しました!!


玉知安さん、

F3大好き人間が、だんだん集まって秘密結社(?)ができそうです(笑)
何か、情報、その他、有ったら又書き込みお願いします。

書込番号:6902354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/24 22:58(1年以上前)

お仲間に入れてください (^^)

本日、ヒョンなことでF3/Tのオーナーになっちゃいました (^^;)
久々に新装なった新宿マップカメラの5F Nikonフロアに寄りましたら、何故か気になるボディが......

悩むこと約5分 (^^;)
店員のお兄さんに声を掛けて見せて貰いましたら、値段の割には丁寧に使われたと思しき佇まい.....
はい、いつの間にか右手にはマップカメラの手提げ袋が (^^)

ええ、今部屋の中にPlanar 1.4/50 ZMの付いたお姿で鎮座しておられます
取り急ぎご報告まで..... (^^)

書込番号:6902549

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/24 23:58(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
ああ、どうしてこんな危険な玉に目を付けてしまったのでせう。((>o<))ブルブル

Ais28mmF2.8 
パースペクティブ(遠近感)を強調したニコン風味のカリッとした、
精緻な描写が印象的な名玉です。日本の田舎の木造校舎、廃屋の柱の傷などを撮らせたら、
右に出るものはありません。

Distagon T*2.8/25ZF
最短撮影距離17cm!広角で寄って撮る楽しさ私に教えてくれた名玉です。可憐な山野草、
原風景を背景にした野良菊などを撮らせたら右に出るものはありません。

もちろん、二本とも使い方次第でスナップ、ポートレートにもいけちゃいます。

広角の妙味を知ってしまった時、そこには新たなる写真の危険な世界が待っています。
ああ、神様どうか、ニコキャノさんがご無事でありますように!m(-o-;)m

でぢおぢさん おや!F6の板ではお世話になっております。こんばんは。
つい先日、私も迷子の子犬のように、この隠れF3板に迷い込んできました。
そして、みなさんのイニシエーション(通過儀礼)をうけて!?、
お仲間にさせていただきました。
この板の方々は昼間は世を忍ぶ仮の姿、夜は必殺仕事人になります。逆かな・・・。(^_^;)
且つ、とても優しい方々です。これからもよろしくお願いします。

書込番号:6902876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/10/25 06:40(1年以上前)

先日の撮影会でFM2と購入を迷っていた知人に貸したところ、やはりこっちに、とF3に決めた様です。

まだまだ人気は衰えないですね!

書込番号:6903568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 15:30(1年以上前)

皆様、こんにちは。

ニコキャノさん、
28mmの購入計画ですか。
私も参考にさせていただきましたが、玉知安さんがおっしゃっている
アドバイスを見ると、どっちも欲しくなりますね。
『F3秘密結社』これからもよろしくお願いします。

でぢおぢさん、はじめまして。
カビカビです。よろしくお願いいたします。
『F3/T』ご購入おめでとうございます。

>悩むこと約5分
速攻でしたね。
しかもZeissですか。素晴らしい!
いろいろご教授お願いいたします。

玉知安さん、
2本の広角レンズのアドバイス、参考にさせていただきました。
Ais28mm/F2.8であれば、価格もそんなに高くなさそうですから、
購入しようかと思います。
撮影の時のポイントなどをまた教えてください。

りあ・どらむさん、
>やはりこっちに、とF3に決めた様です。
やっぱりそうなりますよね。
質感、操作感、シャッター音どれをとっても『F3』だと
私は思います。

秋も深まりつつありますが、運動会シーズンですね。
昔、子供が小学生の頃、運動会の徒競走の写真を撮りに、
AiAF80−200F2.8S(スライド式ズームレンズ)を
F4使いの友人に借りて、F3+MD4で撮ったことがあります。
ISO400のネガフイルムを入れて、高速連写で

『ババババババババババ・・・・』

全部ピンボケでした。

同時プリントを奥様に見せたら、
「なにやっているの?フイルムがもったいないじゃない!」
と、しかられました。
次の年は、F4使いの友人にF4も借りて運動会に
挑みましたが、やっぱりピンボケで、
その後、『置きピン』で撮ることを覚えました。

今でも思い出したくない思い出です。

長くなりました。それでは、また。



書込番号:6904608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/10/25 15:50(1年以上前)

でぢおじさん こんにちは、

まずは、F3/Tのご購入誠におめでとうございます。m(_ _)m
カメラ板の大御所さまも遂にF3/Tゲットされたんですね。
F3は見てしまうと頭から離れず、手に取ったら買わなくてはいられない”魔性のカメラ”
それを、とうとう手に取ってしまったんですね。あ〜〜あ!!
ところで、Planar 1.4/50 ZF、まるでF3の為に作られたレンズの様にピッタンコですよね。


玉知安さん、こんにちは、

>ああ、神様どうか、ニコキャノさんがご無事でありますように!

祈ってくれてるんですか? それとも沼に引きずり込もうとしてるんですか?(笑)
上の文から考えると、玉知安さんは両方お持ちなんですか?
どちらの沼の前に立つべきでしょうか?ご教授くださいまし。
沼から妖精が出てきて正直に答えたら、両方貰える、なんてお話しありませんでしたっけ?(笑い)


りあ・どらむさん、こんにちは、

>FM2と購入を迷っていた知人に貸したところ..........

そりゃあ、もうF3手に取らせたら魔性のカメラにはかないませんよね。
私はFEも持ってますが、F3を手に持つと心が豊かになる気がします。(決してオーバーな
表現ではありません)



書込番号:6904648

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/25 20:55(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
すいません。ちょっとはしゃぎすぎました。(^^;)
アルバムに作例(駄作ですけど)と、F3/Tに両レンズを装着した写真を
載せましたので、ご覧ください。

>祈ってくれてるんですか? それとも沼に引きずり込もうとしてるんですか?(笑)
>沼から妖精が出てきて正直に答えたら、両方貰える、なんてお話しありませんでしたっけ?
オーホッホッ。もちろん、二つの沼に一気に引きずり込もうとしてるんです。\(^▽^;;)/
残念ながら私は堕天使です。\(▼o▼)/・・・すいません・・・。反省。

カビカビさん こんばんは。
恐縮です。私は人に教えられるほどの腕はありません。
写真は人から習ったこともないし、すべて我流です。
私の写真趣味は田中長徳先生の「写真楽」五箇条のご誓文の範疇にあります。
こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:6905482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/25 22:00(1年以上前)

皆さんこんばんは (^^)

早速、今日、出勤の途中で西新宿辺りの街風景撮りで、F3/Tの具合を試してきました (^^)
なにぶん「シャッター速度とかの動作に異常が無いか?」のチェックが目的でしたので、フジの古〜いカラーネガ(期限切れか?)ビーナス400を詰めての撮影ですが.....

お昼休みに、会社の入ってるビルの1FのDPEサービスで現像プリント完了!
ええ、特に絞り優先AE(補正無しのオート)で撮ったんですが、カメラの動作には異常はなさそう

でも、やはりプロにチェックを依頼するのが一番! で、会社帰りにNikonの新宿SCで無料点検をして貰ってきましたが、結果は「動作に何ら異常なし」とお墨付きが出ました (^^)

これで安心して来週の北海道出張にこのF3/Tを持って行けます (^^)   ん??!

書込番号:6905766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/25 22:06(1年以上前)

カビカビさん、 こんばんは、

私は、いつもは夜に書き込みしますが、本日お休みだったので、午後に書き込みました。
ちょうど、カビカビさんと同じ時間にパソコンに向かっていたようです。

>アドバイスを見ると、どっちも欲しくなりますね。

そんなことしたら、玉知安さんの思う壺です。(笑)
ここはお互い、ジックリ慎重に考えましょう。(^^:)


玉知安さん、こんばんは、

レンズ装着の写真、ありがとうございました。
参考になりました。コシナはいい仕事してます。プラナーしか持ってませんが、カッチリ、
シッカリ、カチン(?)とした造りです。でも、値段もシッカリなので.........(^^;)


書込番号:6905796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/26 07:55(1年以上前)

アナスチグマートさんの書かれている、
>F3のファンは多いのですね。スペックにそれほど尖った所のないカメラですが、
>数値に表れないところの作りの良さが、このカメラの魅力だと思います。
の一言に納得です (^^)
 
確かにスペックだけを見ると「なんでこんなに人気があるんだろう? 玉数が多いから?」などと想像してましたが、勇気を出して実際に店頭でシャッターを押してレバーで巻き上げると...... 一発でその操作感の虜になっちゃいましたから (^^;)

シャッター速度も1/2000が最高ですから、晴天の屋外では、ISO400でF2.8などと云う条件では、二段以上露出オーバーになっちゃいますし、露出補正のダイアルの使い難さはF6や最近のデジタル一眼のように「サブダイアルでチョイチョイっと」と云う操作性とは無縁の世界 (^^;)
光の状態と使いたいSSを考えてフィルムの感度を選ばないといけないし、単体では連写も出来ない.....

でも、ボディの細部の仕上がりとその頑丈さを改めて見直すと、もうしっかり「F3ファンの出来上がり」ですね〜


ニコキャノさん
28mmをお探しのようですね
Ai 28mm F2.8SとDistagon 2.8/25 ZFの両方を使った経験から云うと、この二本は共に「寄れる広角レンズ」ではありますが、全く性格の違うレンズだと思いますので、「両方買っても後悔しない (^^;)」でしょう

どちらも街撮りで使うには使い易い画角ですが、28mmだと西新宿の高層ビル街では高さの描写が足りない感じです
一方、谷根千などの東京の下町スナップだと、28mmはすこぶる使い易いと思います (^^)

また、Nikonの28mm F2.8は、開放で使ってもやや背景のボケに芯があり五月蝿い感じになる傾向がありますが、Zeissの25mm F2.8は、開放で最短撮影距離の17cmまで寄って撮れば接写レンズのように使えますし、その時の薄い被写界深度とそれにより得られるなだらかなボケ味は、Nikonの28mm F2.8では決して得られない描写だと思います

Nikonの28mmは「風景をパンフォーカスで広く切り撮る」のに向いてるレンズ
一方、ZeissのDistagon 2.8/25 ZFは「被写体に思いっきり寄って撮る」ときに持ち味が生かせるレンズ
こんな風に感じています (^^)

書込番号:6907100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/10/26 18:44(1年以上前)

皆様 こんばんは、

でぢおじさんも、玉知安さんも、両方お持ちだなんて!なんと強烈なレス、そして押し、なんでしょ!...(汗)

>背景のボケに芯があり五月蝿い感じ、
>その時の薄い被写界深度とそれにより得られるなだらかなボケ味は..........

ん〜、やはり、うるさいボケ味より、なだらかなボケ味のほうが好きです。(^^;)
それにしても、玉知安さん、と、でじおぢさん、カメラ屋さんの店員になれるほど殺し文句、お上手ですね。

同じく広角レンズをお探しのカビカビさん、Be careful !! (ルー大柴、風)。必殺沼引きずり込み人間が(でぢおじさん、玉知安さん)この板に出現しましたよ〜。(笑)(^^;)

そこで一句、

”エフスリー やっと買ったら レンズ沼”  ((>o<))



書込番号:6908596

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/26 21:13(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
私が広角レンズにはまった理由は、その描写力もさることながら、
私が住んでいる田舎の美しい風景を、余すことなく切り取れるからです。

それと同時に最近、こんな田舎でも宅地化、都市化が急速に進み、
私が子供の頃から変わらない美しい景色がなくなっていくにつれ
何とか写真に残したいと言う思いがあったからです。

>”エフスリー やっと買ったら レンズ沼”  ((>o<))
まだまだ!銀塩関係の板はいろんな意味で篤い方が多いですから、
ニコキャノさんとカビカビさんのオシリにかじり付いて離れませんよ〜\(≧o≦;)/

書込番号:6909056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/26 21:33(1年以上前)

ニコキャノさん

いえいえF3を手にしちゃうと、其処に待ってるのはレンズ沼だけじゃないですよ〜 (^^)

F3に限らずNikonのF一桁機は、正に「システムカメラ」ですから、特にファインダーの交換できるF3だと各種ファインダーに始まりファインダースクリーンや、オートワインダーなど、揃えたくなる周辺機器に事欠きません
それにボディの方も、F3アイポイント、F3ハイアイポイントだけじゃなく、チタンボディが二種類、プレス仕様のF3PにF3 Limitedと、ボディを揃え出すとこれまたきりがなくなりそう.....

これを称して「F3沼」って云うんですかね〜?

因に、私としてはウエストレベルファインダーと高倍率ファインダーの二種類は、早い時期に入手しておこうと考えてます
それと、ボディも一台入手したばかりなのに、未だにネット上の店舗在庫を物色中..... (^^;)

書込番号:6909145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/27 04:22(1年以上前)

皆様、こんばんは。盛り上がっていますね。

もう30年近く前のカメラなのに、現代人のハートをこんなにも捉えて離さないF3に改めて感服です。
しかし、F3は、魅了された者を深い深い沼へ引きずり込んでしまう強大な魔力を持っているとも言われているので、皆さんお気をつけ下さい(笑)

でぢおぢさん、こんばんは。

>一発でその操作感の虜になっちゃいましたから (^^;)
F3の巻き上げはライカM3のそれを越える事を目標に開発されたもので、その軽やかで雑味のないフィーリングは、疑いようもなく一級品だと思います。

>因に、私としてはウエストレベルファインダーと高倍率ファインダーの二種類は、早い時期に入手しておこうと考えてます
>それと、ボディも一台入手したばかりなのに、未だにネット上の店舗在庫を物色中..... (^^;)
どうやらF3の魔の手にかかってしまったようですね。私もその一人ですが・・・。

高倍率ファインダーは私も持っています。ファインダー倍率1.2倍の視界は、もはや別世界です。左右逆像になるので通常の使用には不向きですが、低い体勢でのマクロ撮影等には大変有効なアイテムです。ボディ内測光のF3なら、露出計もそのまま使えます。これは他のF一桁シリーズにない、F3ならではの特権です。

ちなみにこのファインダーは、ライトボックスでポジを見るときのルーペとしても使えます。拡大倍率6倍、視野率100%なので、フィルムをケラレることなく画面いっぱいに見ることができます。視度補正も内蔵している、隠れた名品です。

書込番号:6910302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/27 09:11(1年以上前)

アナスチグマートさん

ウエストベルトと高倍率のファインダーは、「花の接写用」にと考えています (^^)

F6でも花の接写では、良くアングルファインダーを使ってウエストレベルファインダーの様にして使ってますので、ファインダー交換の出来るF3では、是非ともこの2つのファインダーは入手しておきたいですね

高倍率ファインダーに、そんな美味しい使い方があったとは..... 良いことをお聞きしました (^^)
Nikonのルーペが簡易ルーペだけになっちゃいましたから、この高倍率ファインダーはそれに変わるものとしても長く愛用できそうです
ポジをケラレ無しで6倍に拡大できると云うのは、何とも嬉しいですね〜

書込番号:6910658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/10/27 12:37(1年以上前)

ウエストアングルファインダーは所有をしています。ニコンオンラインアルバムにアップしてますので、僕の名前で検索してみて下さいね。

書込番号:6911247

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/27 13:10(1年以上前)

アナスチグマートさん こんにちは。はじめまして。
>れは他のF一桁シリーズにない、F3ならではの特権です。
仕事は休みなのに外は雨・・・。という訳で隠れ家にやってきたら
すごい殺し文句ですね。私もやられちゃいました!フラフラ〜(@o@)〜

りあ・どらむさん こんにちは。
早速、アルバムを拝見しました。やっぱりかっこいいですね〜。
ついでに各サイトも見てみたら、F3、F4、F5と各F一桁のアクセサリーは、
今でも、中古でたくさんありますね。全部欲しくなりました!
アクセサリー沼も深い!

ニコキャノさんとカビカビさんが興奮して鼻血を出してないか心配です・・・。m(-_-;)m

書込番号:6911350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/27 21:37(1年以上前)

鼻血ブ〜〜〜.............ちょと古かったかな?(^^;)
 

皆様 こんばんは、  えらく盛り上がってますね〜。(^o^;)  
それにしても、流石にF3お持ちの方々(私は除いて)のご意見、大変参考になります。

>ファインダー倍率1.2倍の視界は、もはや別世界...........
>..............F3ならではの特権です。

またまた殺し文句ですか?  たまんないっす!!

でぢおじさんも興奮して、
>ウエストベルトと高倍率のファインダーは.............ウエストベルト??????
ウエストレベルでは??  すみません、つっこんで(笑)m(_ _)m





書込番号:6913155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/28 03:44(1年以上前)

ニコキャノさん

あはは! 確かに興奮してたかも? (^^)
ご指摘通り「ウエストレベル」の間違いです (^^;) 「ウエストラベル」と書かなかっただけ..... って、五十歩百歩? (^^)
 
そう云えば、皆さんアクセサリー関係はどちらでお探しでしょう?
ボディは大抵のお店で探せますが、アクセサリーとなると置いてるお店はぐ〜っと少なくなる様に思うんですが.....
大阪に出張した時は、JR大阪駅地下の「八百富写真機店」などでファインダースクリーンを見かけましたが.....
東京なら有名処だと銀座のニコンハウス辺りが思い浮かびますが、皆さんはどちらでお探しでしょう?
 
もし差し支えなければ、色々と情報交換しませんか?

書込番号:6914468

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/28 21:14(1年以上前)

でぢおぢさん みなさん こんばんは。
すいません。田舎暮らしなので都市圏の
掘り出し物情報とかありません。
主に中古はマップカメラなどのネットで購入しています。

そのマップカメラの中古アクセサリーを見たら
MR-3(ターミナルシャッター)が何個かありました。
MD-2.3.4.12.15などのグリップに付ける縦位置用シャッターです。
私はNFM2+MD-12に付けて使っています。

金属の輝きが、お持ちのモードラをグレードアップ!

書込番号:6916819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/29 21:30(1年以上前)

皆様 こんばんは、

>皆さんアクセサリー関係はどちらでお探しでしょう?

え〜、こほん 自慢ではありませんが、私はアクセサリー類は買ったことありません。(恥)
したがって、皆様のレスを参考にこれからチョットずつ揃えようと思ってます。
先ずは手始めに、私は花を撮ることが多いので、アングルファインダーあたりから買いたいのですが、今日たまたま中古屋で見かけた、DR3?だったか、DG3?だったか定かではない型番
のを1万1千円くらいで売っていたのですが、これはF3用なのでしょうか?それから、
値段的には相場なのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。 

書込番号:6920491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/29 23:29(1年以上前)

若しかしてお尋ねのはDR-4でしょうか?

F3の場合、通常のアイポイントとハイアイポイントでは、アイピースの径が違いますので、お尋ねのものは若しかしたらアイポイントファインダー用かも知れません

と云うのも、ハイアイポイントのアイピースはF5のものが流用できますが、F5のアイピースはF6と同じ
で、私はF6用に「変倍アングルファインダーDR-5」を購入してますが、このアングルファインダーにはF6に付ける為の「ネジ径を合わせるアダプター」が付いてます
多分、このアダプターを使うとDR-5をF3HPに付けることが出来ると思います(って、未だ試していない (^^;))

アイピースなどは「流用できる」モノが有ると、ニコンは古いのをディスコンにしちゃう様ですから、DR-5がHPファインダーに使えるのなら、おそらく古いのはディスコンにしちゃってるように思います

もし間違ってましたら、どなたか訂正を..... (^^;)

書込番号:6921267

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/10/29 23:38(1年以上前)

ニコキャノさま
こんばんは。皆様、はじめまして。
ぷらなーのクチコミから
お誘いに乗って寄ってみました。
FM3AのコーナーなのにF3の話題がすごいですね!

F3、魅力的過ぎ!ですね。
今の私はF3と比較して散々悩んだ挙句、
業者整備済みだったFE2を
選んだ身ですのですぐには
F3沼に飛び込めませんが、いつかは!

F3とFE2、シャッター音はFE2の方は、F3に比べ
乾いた甲高い音です。
どちらも良い音だと思いました。
ボディーを持った感触、ファインダーを覗いたときの
感じはF3に軍配だと思いました。

まずは、FE2とプラナーを使いこなせるよう
頑張ります〜。

書込番号:6921339

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/29 23:59(1年以上前)

おや、また、ギセイシ・・・。すいません間違えました。m(_ _;)m
お仲間が・・・増えましたね。
hr31gtsrさん こんばんは。
こちらの板の皆さんは純粋に写真を愛する方々です!
優しい方ばかりですよ。
いえいえ、レンズやアクセサリーを賛美し、無理やり勧めるスレではありません。
ホントですよー・・・。(☆_☆)ギラッ

書込番号:6921466

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/10/30 00:30(1年以上前)

玉知安さんこんばんわです。
皆さん優しそうで、私のような素人ニコン遣いでも
参加できそうです。よろしくお願いします。

ところで、F1.4など明るいレンズではどうして
ピントがこうも合いにくいのでしょうか?
被写界深度の問題でしょうか?
FE2のファインダーではどうしてもうまく合わせきれず、
FM3A用のB3マット式がボルトオンと聞き、交換しました。
非常に明るく見やすくなり、だいぶ楽になりました。
それでも光の少ないところではちょっと厳しいですが…。
時々、EMでも使う事があるのですが、
かなり難しいですね。

書込番号:6921640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/30 00:50(1年以上前)

ニコキャノさん、皆さん、こんばんは。

一眼レフ歴半年のまっちゃん1号です、どうぞよろしくお願いします。

しかし、ニコキャノさん、いつの間にか、F3スレを立てられたのですね。
おめでとうございます。

『F黒一色』をツモッてしまいましたが、デザイン・使い心地、全てに於いて“F3”サイコーです。

運動会等では、F5・F6・D200の重装備ですが、今日の通勤鞄には、“F3”と“F”が入っています。


え〜っと、アクセサリーですね?
ボクは、新宿の中古市場さんが多いですね。

書込番号:6921730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/30 09:00(1年以上前)

皆様、お早うございます。

カメラ暦だけ長い”カビカビ”です。

週末から昨日まで能登の輪島に町内会の旅行に出かけておりまして、
帰ってきたらこの盛り上がりっ、流石に『F3』ですね。
この旅行も『F3』と35mmだけ持って、22人の参加者の
記念撮影担当をしてまいりました。

そこでやってしまった失敗談をひとつ。
三脚にセットして、セルフタイマーをかける。
集合写真を撮影する。
そこまでは良かったのですが、
そのあと、普通の撮影で、シャッターが下りなくなってしまったのです。
電池がなくなったのかと思い、パニックになっていたところ
シャッターを押してもいないのに、「カシャッ!」
そうです。セルフタイマーレバーを戻し忘れていただけだったのです。
こんな失敗は私だけですよね。

ニコキャノさん、
すごいことになっていますね。この板。
>”エフスリー やっと買ったら レンズ沼”
あの板も面白かったです。
来週、28mm探しの旅に出かけようと思っています。

玉知安さん、
おしり洗っておきます。
末永くお付き合いお願いします。
とりあえずAi-Sで探してきます。

でぢおぢさん、
『F3AF』なんて言うのも有りますよ。
『F3』のファインダーは、探せば必ずありますし、
程度の良いものが多いですから安心ですよね。

アナスチグマートさん、
高倍率ファインダーがルーペとして使えるんですか。
「知らなかった。」
今日帰ってやって見ます。

hr31gtsrさん、お早うございます。
『F3』の横走りシャッターの音と、小刻み巻上げのできる
優れた巻上げ感、これだけでも所有する価値はありますよ。

まっちゃん1号さん、お早うございます。
「黒一通」ですか。・・・すごい!
『F3』以外の『F,F2』の話もいつかお聞かせくださいね。

私は、中部圏ですので、数少ない中古屋さんのパトロールはたまにしますが、
デパートの「中古カメラフェア」で手に入れることが多いですね。
もちろん値切り倒しますが、

それでは皆様、またお会いします。


書込番号:6922404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/30 09:28(1年以上前)

りあ・どらむさん、お早うございます。

アルバム拝見させていただきました。
写真と機材への思い入れが伝わってくるような気がいたします。
恐らく私と同じ中部圏在住でいらっしゃいますよね?
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:6922462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/30 13:52(1年以上前)

皆さん、こんにちは (^^)

日曜日から仕事で札幌に来ています 当然、F3/T持参です (って、なんだかな〜 (^^;))
で、今日はお昼から仕事の方はオフ!

天気の方は、昨日の雨がやっと上がった.... と云う程度の曇り空ですが、これから街中の撮影に出かけてきます
お昼も未だですので、これから街に出て札幌味噌ラーメンで体を温めるつもりです

今回は手持ちの、25mm、35mm、50mmのZF三兄弟に、ニコンの105mm F2.5Sの4本で撮影に臨みます 勿論、フィルムはリバーサル! チョット曇り空なのでプロビア400を詰めようかと思案中です (^^)

そうそう、ファインダーは.... 東京に戻ったら、早速中古屋巡りで探す予定にしています

書込番号:6923198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/30 14:50(1年以上前)

でぢおぢさん、こんにちは。

晩秋の札幌ですか、羨ましいです。
撮影旅行で行ったことが無いのですが、
12月に会社の慰安旅行で行く予定があります。
いいポイントが有ったら教えてくださいね。

ZF3兄弟、くれぐれも落っことさないように
祈っております。

お気をつけて。

書込番号:6923301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/30 17:11(1年以上前)

カビカビさん

>12月に会社の慰安旅行で行く予定があります。

慰安旅行で北海道って、う、羨ましい.... (^^)

あまりの寒さに、日暮れと共に早々に引き上げてきました (^^;)
時計台と北海道庁の赤レンガの建物の二箇所へ行っただけで日暮れとなりました
北海道の秋は陽の落ちるのが早い......

最後は大通り公園に寄って、街灯に照らされた色付いたポプラを撮って終わり (^^)
12月の北海道だと、もうすっかり雪景色? 街の様子を撮るだけでも画になりそう......
ZF三兄弟 結局使ったのは一番お気に入りの35mmだけでした (^^;)

書込番号:6923617

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/30 20:16(1年以上前)

hr31gtsrさん こんばんは。
>ところで、F1.4など明るいレンズではどうして
>ピントがこうも合いにくいのでしょうか?
>それでも光の少ないところではちょっと厳しいですが…。
はて?ピントが合いにくいのは暗いからでしょうか。
マット式は明るいと思うのですが・・・。
FE2には最初にどんなスクリーンがついてましたか?
私としては、スプリットマイクロ式か斜スプリットマイクロ式をお勧めします。

まっちゃん1号さん こんばんは。
>動会等では、F5・F6・D200の重装備ですが、今日の通勤鞄には、“F3”と“F”>が入っています。
なんと!通勤鞄にF3とFですか・・・。
Fはアイレベルでしょうか?だとしたら、単体露出計も一緒に入っているのでしょうか。
ともかく、24時間出動態勢ですね!(+_+;)

書込番号:6924160

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/10/30 21:31(1年以上前)

玉知安 さん
FE2購入時にはマイクロスプリットタイプが付いていました。
これが近眼&乱視の私には相性が悪かったんです。
と言う訳でB3マット式に交換する事でだいぶ使い易くなりました。
明るくもなりましたし(^^♪

いまの仕様は私にとって今のところベストです。

なんかF3が欲しくなってきたなぁ〜。
この間オークションで完璧OH済みの中期型F3が47,500円、
いいな〜と思って見ていました。

書込番号:6924479

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/10/30 21:47(1年以上前)

hr31gtsrさん こんばんは。
なるほど。そういう事でしたか。(^-^)了解です。

F3ですか。背中押しましょうか。ご存知かもしれませんが、
『ニコンF3最強伝説』と言う本があります。単行本で、680円です。
ネットで探せばすぐ見つかるはずです。
ボディ、その他アクセサリーのことが、詳しく解説されていますので、どのタイプの
F3がお好みなのか分かると思います。ヨイショ!(-_-;)ウーン。

書込番号:6924555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/30 22:41(1年以上前)

皆様 こんばんは、

先ずは、hr31gtsrさん、ウェルカム トゥー F3板。 お越しいただきありがとうございます。私もF3の購入からまだ2ヶ月、ここの板に登場される方々は皆様大先輩、いろいろ皆様から勉強させていただいてます。よろしくお願いいたします。
F3は、焦らず、ここの板を参考にゆっくりご検討ください。
カビカビさんが仰った、

>『F3』の横走りシャッターの音と、小刻み巻上げのできる優れた巻上げ感、これだけでも所有する価値はありますよ。

これを 川柳に訳すと..........

" 写さずも 空シャッターで 巻き上げて ” これがF3の魅力の半分以上だと私はおもいます。


でじおぢさん、
さっそくのコメントありがとうございます、私のはHPです。DR-3だったので合いませんね。
また気長に探します。
ところで、札幌に撮影旅行...じゃなくて、出張だそうで、(^^)
羨ましいですね、ツアイスZF三兄弟と買ったばかりのF3/Tでのお出かけ、カメラ、レンズの重さが全然気にならないでしょうね(笑)


まっちゃん1号さん、
お久し振りです、
驚きです!一眼歴半年で >『F黒一色』をツモッてしまいましたが、...ですか!!
他のスレで物凄いスピードでいろいろお買いなのは知ってましたが、まさかツモるとは...................絶句..................................((>o<))


玉知安さん、

>おや、また、ギセイシ・・・。       あはは、玉知安さんにとっては格好の獲物が.......おっと失礼お仲間が増えたみたいですよ。せっかく増えたお仲間、お手柔らかに
..............
玉知安さんのお薦めで先日新宿でAi-s28mm見に行ったら、在庫切れでした。Ai-s24mmは有ったのですが、Ai-s24mmはどんなレンズでしょう?

カビカビさん、
しばらくお見えにならなかったので心配しました。
28mmに照準を合わせたようですね。私もディスタゴンには高くて手が出ませんので、
Ai-s28mmに傾いています。
12月に札幌に行かれるそうで、北海道の広大な風景をワイドで................
いいんじゃないですか?   (☆_☆) ふふふ............

書込番号:6924851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/30 22:51(1年以上前)

ああっ〜hr31gtsrさん が危ない!!

玉知安さんの第一号の犠牲者に.....(笑)冗談はさておき、実は私も『ニコンF3最強伝説』と言う本を読んで欲しくなって買ってしまった口です。
ああっ!! hr31gtsrさん ”買ってはいけない”その本は。

書込番号:6924919

ナイスクチコミ!0


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/30 23:33(1年以上前)

前に来たときには確かほんの小さな水たまりだったのに
い、い、いつのまにか「アクセサリー沼」という巨大な沼に...(笑)。

書込番号:6925168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/30 23:56(1年以上前)

こんばんは。

なんか凄い勢いですね。これで“F”や“F2”のスレが出来たら、『沼』ではなく『底無し沼』や『マリアナ海溝』になりそうですね。


さて、今日は、仕事の途中で『銀座SC』へ初めて伺い、FとF3の点検をして頂きました。
両機とも問題なく、「そのままお使い下さい。」との事。
オールドニコンの良さを、改めて実感しました。

そうそう、ボクの『F』は、FTnです。フォトミックは故障していますので、VCメーターUを使っています。

書込番号:6925264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/10/31 02:01(1年以上前)

hr31gtsrさん

単焦点大口径レンズの絞り開放は、確かにフォーカスは難しいですよね。
特に旧型のPlanner 1.4/85mm(コンタックス用)なんかは、絞り開放だとピントの山が
かなりなだらかで、MFでジャスピンに持って行くのはかなり困難でした。
(某プロに言わせると、こいつが映し出すのは被写体ではなくて、撮影者の力量だそうです・・・)。

まっちゃん1号さん

VCメーターUって、測光範囲がめちゃくちゃ小さくないですか?
(角度で言うと2〜3°ぐらい)
なので自分は、最近ミノルタの測光計(オートメーターIV)を中古で手に入れて、
もっぱらこっちを使ってます。
(こっちの5°のビューファインダーの方がまだ測光範囲が広いです)

書込番号:6925703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/31 05:12(1年以上前)

皆さん、盛り上がってますね〜 (^^)

hr31gtsrさん、
玉知安さんお薦めの『ニコンF3最強伝説』と言う本 私の愛読書でいつも鞄のなかに入ってます (^^)
楡出版から出てる一連のカメラシリーズの文庫本ですが、この本を読んでると、何時の間にかF3のユーザーになってると云う『魔性の本』でもあります
多分、この本のお陰でカメラ屋さんの中古のF3の在庫 かなり掃けたんではないかと.....

さて、昨晩はせっかくの北国札幌の夜 と云うことで、現地のタクシー運転手さんもお薦めのお寿司屋さんへ..... (^^)
飲み食い始めて暫くして、隣に座られた常連と思しきご夫婦のお客さん
旦那様の方が写真が趣味とか(以前はハッセル使いとかで筋金入り?)で話が弾んじゃいましたが、そんな風に『見知らぬ方』とご縁があったのもテーブルに置いたF3/T (^^)

F3には、人を惹きつける『何か』を持ってるのかも? (^^)

書込番号:6925855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/31 08:56(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

でぢおぢさん、

>現地のタクシー運転手さんもお薦めのお寿司屋さんへ..... (^^)
いいですねー。「おさけはぬるめのー燗でいいーー」
遠方へ行ったときはそれが楽しみですよね。
12月は、防寒の重装備で行くことにいたします。

ニコキャノさん、

ご心配をおかけいたしました。
旅行までに28mm手に入れて、撮ってこようと思います。
一度普通のファインダー(DE−2)をのぞいてみてください。
眼鏡の方はHPとよく言われますが、私も眼鏡かけていますが、
倍率の違いか本当に良く見えますよ。
一度お試しください。

『F3』関連の本は多いですね。
私、殆ど持っています。
1冊買って、沼に落ちて、『F3』手に入れたら、
残りの本を全部買う。
こんなパターンでしたね。まんまとやられました。

hr31gtsrさん、
ここにおられる方は、hr31gtsrさんの背中を押すことしか
考えていませんよーっ。(私もですけど)
『F3』早く手に入れられて、お幸せになっていただきたいっ!

それでは、また。

書込番号:6926125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/31 09:39(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

先にお詫びをば・・・ボクは、ケータイからなので、宛名や挨拶を省いている〈文字数制限のため)事がほとんどです。悪しからず、ご了承下さい。

あいぴいさん、測光範囲はめっちゃ狭いです(笑)
でも、ちっちゃいですからね。なくしやすい事だけが不満です・・・当たり前ですけど。


さて、『F3』検討中の皆さん、ボクも目一杯、背中を押させて頂きます。
ただ、『F2』も良いですよ〜。

そういえば、『絶対ニコン主義』なんて本もありますね。

書込番号:6926217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/10/31 10:28(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

ちょっと見ないうちに、返信がじわじわと増えていてびっくりしました。デジタル全盛の時代で新機種がどんどん発売されるご時世ですが、F3のような名機は色あせなくていいですね。
不用意に買い換える必要がなくてよいのですが、その分のお金がレンズ沼やアクセサリー沼に・・・

hr31gtsrさん、こんにちは。
F3の入手お待ちしていますよ〜。F3+FE2のコンビも悪くないですよ。

F3のスクリーンですが、F値の大きいレンズをつかうとザラザラ感が気になるので、私はF4のB型スクリーンを入れて使っています。
マット面はFM3AのB3型とほとんど同じなので、だいぶ明るくなり、暗いレンズでのピント合わせが楽です。そのままではF3に入りませんが、スクリーンの大きさは全く同じなので、ネジ止めされている枠だけをF3のものと交換すればOKです。
暗いレンズを使われる方は、ぜひどうぞ。

書込番号:6926328

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/10/31 17:59(1年以上前)

皆さんこんにちは。
いやぁ〜いろんな方にF3をお勧めしてもらってますね〜(笑)
デザイン・操作感どれを取っても魅力的と思います。今のデジタル一眼には
ないものをたくさんもっていると思います。

F3沼に漕ぎ出す為には、一生使える程度の良い
舟(F3本体)を手に入れたいです。
お金貯めます!

書込番号:6927489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/10/31 19:01(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

カビカビ さんのお察しの通り中部圏で今日は件の事故の煙がよーく見えました。

最近は暗室作りに励んでおり、小さいながらも銀塩モノクロにデジタルまで対応すべく

コツコツ励んでます。

書込番号:6927701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/31 21:18(1年以上前)

皆さん、今晩は (^^)

ホント、F3は見知らぬ人とのご縁のあるカメラですね〜
今夜は今回の札幌出張の最後の晩 ある半導体関連の国際学会での出張でしたが、再度の番と云うことで会議が終わった後、全員サッポロビール園へ移動してジンギスカンの食べ放題! (^^)

一緒に参加した同僚は大半が今日帰っちゃって、ビール園では誰とご一緒しようか?と困ってましたら、たまたま入口そばのテーブルに外人さんが一人で座ってました
コレ幸いに座って良いかと聞きましたら「You'r Welcome」との嬉しい返事で同席することに....
座って直ぐに自己紹介しましたら、何とニコンアメリカのリサーチ関係の会社にお勤め!
何とも奇遇で、思わず鞄の中のF3/Tを見せてしまいました (^^;)
 
暫くすると、その方の同僚の皆さんが到着し、結局、ニコンアメリカのメンバー6名に混じって日本人は私一人だけで会食することに....
食事中にF3/Tで皆さんの写真を撮ってあげましたら、メンバーの方から「カメラを見せて欲しい」と云われお見せしたら、F3/Tはすっかり気に入られてしまいました
 
今回の出張では、本当にF3のお陰で色んな方と知り合いになれました
これもF3ならではのエピソードかも? (^^)
 
 
hr31gtsrさん
F3を購入されたら、冗談抜きで「一生もの」で使えると思いますが、あまり気合を入れないでも「良品」レベルのボディなら全く問題なく使えると思います
10万円近い高価な「美品」クラスのものを買わなくても、手頃な値段の丁寧に使われたのを探して購入し、Nikonへオーバーホールに出すというのも良いかも知れませんね

オーバーホールの予算は3万円ほど見ておけば充分のようですよ〜 って、ナニゲに背中を押しちゃいます (^^)

書込番号:6928172

ナイスクチコミ!3


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/10/31 22:11(1年以上前)

こんばんは。

今日、カメラ店にいったのですが、
中古コーナーにはF3だけで5〜6台ありました。
価格は4〜6万円ってとこでした。程度はどれもイマイチでした。
その中でもまともそうな49800円のF3をおっちゃんがお買い上げしてました。

F3の中古ボディーが5万として、OH3万・・・。
今の私にはちょっと無理ですね。
もう少し我慢・・・。
実は、もうひとつ問題があって、今、FE2、EM、D80、それからもう
10年以上使ってるF50Dと一眼ボディーが4台・・・。
これ以上増えると嫁になんと言われる事か・・・。
FE2とぷらなーを買って資金枯渇してもいるんですけどね。
頑張って稼いできますぅ〜

書込番号:6928441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/31 22:36(1年以上前)

皆様 こんばんは、 えらく盛り上がってますね〜(^^;)

>一度普通のファインダー(DE−2)をのぞいてみてください。
>Planner 1.4/85mm、こいつが映し出すのは被写体ではなくて、撮影者の力量......
>『F2』も良いですよ〜。

いろいろな方の魅力的なお勧めで、もう頭フラフラ〜、グルグル〜。(笑)(^^:)
その中で、たった一つ救いのお言葉がこれ、

>デジタル全盛の時代で新機種がどんどん発売されるご時世ですが、F3のような名機は色あせなくていいですね。

同感!! 私は、コンデジ数種>D70>コンデジ数種>D200、の順に来ましたが、たどり着いたのがF3です。
D300出ようが、D5出ようが、この先2年おきに新製品が出ようが、もう迷いはありません。

ところで、でぢおじさん、
札幌でのお話し楽しく聞かせてもらいました。本当に何と奇遇なんでしょ!
私もF3持って出歩くと、よく他人にカメラについて声をかけられます。
それだけ、パッと見ても、なんとも魅力的なカメラなんですね。(^^)

書込番号:6928603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/10/31 23:29(1年以上前)

hr31gtsrさん こんばんは、

>これ以上増えると嫁になんと言われる事か・・・。

そうそう、これが一番の障害なのです我々妻帯者にとって......。
幸いうちのカミサンはカメラには興味が無いためD70からD200の時はその変化に気が付きませんでした。Lucky !! (^^)V 
奥様がカメラに興味があるかどうかが問題です。
そして、日頃からカメラをなるべくケースなどに入れておいて、奥様に見せないようにして、新しいカメラを買っても変化を察知させないようにするのが重要です。
(何故か、こういう技だけベテランのニコキャノでした。(^^)V )

書込番号:6928893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/10/31 23:58(1年以上前)

カメラを新しく買うときは、

1.ボディの色は統一すること。
2.夜は、常に棚から取り出し雑然と床に並べ直ぐに数えられないようにすること。
3.弟がキャノンに勤務しているので、モニターになったんだと時々嘘をつく。(もちろん弟  もその辺は了承済み)

  以上3点を私は実践しています。参考にはならないと思いますが・・・・・

書込番号:6929059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/01 00:42(1年以上前)

そう云えば、F3に限らずニコンの一眼レフを首から提げて写真を撮ってると、若い人(特に女性 (^^;))から「シャッター押してもらえます?」って声を掛けられません?

 
今回も、札幌の時計台の前でカップルから「シャッター押して貰えませんか?」と声を掛けられ、コンデジとKodakのレンズ付きフィルムカメラの二台で撮って差し上げました (^^)
ええ、ちゃんと門の「時計台」と書かれた看板と、それに背景にはしっかり塔の上の時計を入れて差し上げました

Nikonのロゴが人に安心感を与えるのか? それとも、同じ場所を行ったり来たりしながら首から下げたカメラで写真を撮ってる姿が異様な為か?は、定かではありませんが..... (^^;)

女性だけのグループだと、横位置で「如何にも記念写真風」のを一枚と、後一枚は「チョット構図に凝って縦位置で.....」とか、必ず二枚は撮って差し上げることにしてます(って、大きなお世話?)

書込番号:6929265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/01 06:55(1年以上前)

シャッターを押して・・ですが、確かに多いですね。

他にあったのが、動かなくなったのですけど故障でしょうか?。

えええっ?僕カメラ屋さんじゃないけど(;^_^A アセアセ・・・。

そこから話が弾んで楽しいお話が出来たりします。

書込番号:6929655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/01 07:33(1年以上前)

ニコキャノさん
>D300出ようが、D5出ようが、この先2年おきに新製品が出ようが、もう迷いはありません。

ええっ、そうですか? 私などは、次の「もう一台のF3をどれにするか?」で、結構目移りがして迷いっぱなしです (^^;)
F3のライバルはF3 (^^)


りあ・どらむさん
>他にあったのが、動かなくなったのですけど故障でしょうか?

幸いにして、私は未だカメラのチェックを頼まれたことはありません (^^)
とは云え、F3に限らず写真を撮りに行くときには、三脚や交換レンズで結構な機材を担いで出かけてますので、いつ何時、私もカメラ屋さんと間違えられるか分かったもんじゃ無いですが.... 注意しておきましょう

このデジタル全盛で、フィルムカメラといえば「レンズ付きカメラ」の時代ですから、街中でフィルムを取り出して交換してる姿は、ある意味それだけでも目立っちゃいますね〜 あの人、何してるんだろう.... って

う〜ん、確かに、これじゃあカメラ屋さんと間違えられても不思議じゃない? (^^;)

書込番号:6929702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/01 07:47(1年以上前)

おはようございます。

カメラの台数・・・「今時、フィルムカメラなんか使う人はいない」と、かみさんは思っていますので、それを逆手に取り、「会社の人からもらった」と言っています。
納得しているようですが、気分は複雑ですよ。


「シャッター押して」もよく言われますねぇ、かみさんが(笑)。
ボクは、『人見知り』されるので、ボクには声がかかりません・・・

書込番号:6929721

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/01 08:21(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
シャッターボタンを押してください、はあまりありませんが
私はF3+MD-4+大口径ズーム、三脚、ショルダーバック、ジャケット
という格好で、田舎道を歩いていると
よく、おじいちゃん、おばあちゃんから
「ご苦労様です」と声を掛けられます。
どうやら、取材中の新聞記者と間違えているみたいです。(^_^;)
そんな時、私は「よろしくお願いします!」
と元気良く、堂々と返事をしています。おじいちゃん、おばあちゃん、すいません。
私は偽者です・・・。m(_ _;)m

書込番号:6929773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/01 09:44(1年以上前)

皆様 おはようございます、

Aquilottiさん、

>いつのまにか「アクセサリー沼」という巨大な沼に...

それどころか、レンズ沼、Fシリーズ沼、そして同じF3複数沼、と化してしまいました。
もはや制御不可能です。(^^:)


deepblueseaさん、

>弟がキャノンに勤務しているので、モニターになったんだと時々嘘をつく。

なんとも恵まれている環境ですね〜 私もカメラメーカーの親戚が欲しいです。(笑)
もう一つカミサンへの言い訳は ”今、フイルムカメラの中古なんて二束三文の
値段で、このカメラなんか3000円だったぜ ”なんてね。

でぢおじさん、

>私などは、次の「もう一台のF3をどれにするか?」

ありゃありゃ(^^;) F3買うまで随分お迷いだったのに、F3沼という巨大で深い沼に一歩
足を踏み入れたら........あ〜あ もうドップリですよ。

>「シャッター押してもらえます?」って声を掛けられません?

やはり、頼む方も、どうせ頼むなら上手そうな人に、とNikonのロゴの付いたカメラを首から提げている人に頼むんでしょうね。
私も、この前知らないオバサンにカメラのレンズが出てこないと相談されました。
単なる電池切れでしたけど、その時もF3提げてました。

書込番号:6929935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 09:50(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

いろいろな話題が展開されておりますので、
家庭内環境について書きます。

東洋リビングの防湿庫(なんとか103S)に
ボデーレンズ共に入れておりますが、
な、な、なんと、防湿庫の全面ガラスを鏡に使っているのです。
家のかみさん、娘たちは。

「あれ?なんか増えてない?」(娘A)

その後ろで全身凍り付いている私がいます。

「そんなことは無いよ、並べ方変えただけ。」(親父)

「やっぱり増えているよね〜。」(かみさん)

凍りついた寒さで震えている私がいます。

「・・・・・。」(親父)

とある夜のいつもの団欒風景でした。

deepblueseaさんが仰っている様に
ボディの色は黒一色ですね。
ボディは、2台以上出さないのが鉄則です。

私事で大変恐縮ですが、明日(2日)から1週間、海外出張のため
この板を留守をさせていただきます。
来週金曜日に出張報告をさせていただきますので、
皆様、お元気でご活躍をお祈り申し上げます。   カビカビ



書込番号:6929946

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/01 12:57(1年以上前)

ニコキャノさん こんにちは。
大変失礼しました。m(_ _;)m
24mmについても、触れられていますね。
あっち、こっちレスしている間に、うっかりしてしまいました。

24mmは画角84度、人間の視覚を超えている超広角レンズです。
28mmと比較して、広角レンズ独特の、広がりと歪みが
一気に目立ち始めます。素人の私には、ちょっと扱いにくい焦点距離です。

まずは、28mmを堪能してはいかがでしょうか。
拙い作例ですけど、私のアルバムのトップにある春の花は
28mmで撮影したものです。手持ちで、F値はたぶん5.6ぐらい。
ボケ味もざらついた様な嫌味は無く、ピントの合ったところはシャープで
プリントで見ると、どんな高級ズームでも得られない透明感、清涼感があります。
反逆光で撮っていますが、最新のコーティングのものはフレアもなく、優秀です。
でぢおぢさんも、仰っているとおり、開けて良し、絞って良しの名玉です。

三脚、F3、28mm、ポジで色々な角度、絞り値で描写を堪能してください。
撮った写真で、おかず無しのゴハン3杯はいけちゃいます!

カビカビさん こんにちは。
海外出張ですか!たまには、海外でう〜んと羽根を伸ばしてきてください。(^-^)
くれぐれも、お気をつけて。
あ、そうそう、お土産も忘れずに(^o^)/

書込番号:6930400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 14:39(1年以上前)

皆さん、こんにちは、

玉知安さん、こんにちは。

出張へのお気遣い、ありがとうございます。
実は、やっちゃいまして、Ai-s28mm 手に入れました。
ニコキャノさん、先を越してしまいましてすみません。

玉知安さん、アルバム見せていただきました。
広角は、遠景を広く撮るものと勘違いをしていました。
このような使い方もあるのですね。

これを持って、出張に出かけます。

それでは、また。

書込番号:6930635

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/01 15:46(1年以上前)

みなさん
こんにちは。
ド素人の質問なのですが、
F3って、生産時期が長いから初期・中期・後期・など色々あると思います。
製造番号で判別するようですが、後期の方が新しいから高い?のかもしれませんが、中身に違いがあるのでしょうか?あと、アイレベルとハイアイポイントって
ファインダーの違いだと思うのですがどう違うのでしょうか?
F3最強伝説を買って調べろ!と言われそうですが、そこを何とか・・・。

書込番号:6930785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 16:20(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんにちは。

手元に資料がありませんので正確ではないですが、
『F3』のシリアルナンバーは120万番台から190万番台位が、
流通しているようです。

中身の変更は公表されておりませんので、わかりませんが、
外観上は、多少の変更があるようです。
1)グリップラバーの材質
2)多重露光レバーの大きさ、など。
しかし、機能的な変更は無いと思われます。

ファインダーのアイレベルとハイアイポイント(HP)の違いは、
HPのほうがアイカップから目を離しても全視野を見ることが出来る反面、
ファインダーの倍率が若干小さくなり、ピント合わせにはやや不利。
したがって、眼鏡をかけている方にはHPの方が良いですよ。
と言う話です。

外観上はHPファインダーの方が、少し大きくスパルタンなイメージだと思いますが、
アイレベルのほうが、オリジナルと言う意見も有るようですね。

ファインダーは単体でも購入できますから、ついてなかった方を
あとで探すと言う手も有ります。

私の『F3』の判定方法は、一般的だと思いますが、
1)シャッター幕の傷や、変形は無いか。
2)フイルム圧板、フイルムレールに傷や錆は無いか。
3)絞り連動リング(マウント部)に粘りは無いか。
4)ファインダーやピントグラスにカビ、落とせないゴミなど無いか。
5)その『F3』が「連れてってー」と言っているかどうか(冗談です)
位です。
外観の傷や凹み、塗装の剥げは、個人の許容範囲が違いますから。
モルトプレンの状態も見てください。
モルトプレンの交換だけであれば、Nikonでなくても
やってくれるところはあります。
上記の内容が問題なければ、しばらく使ってみて、
そのうちNikonへオーバーホールされるのも良いと思います。

なにせ壊れにくいカメラですから、使っていくうちに
調子良くなる事も有るような気がします。
私の『F3』は、購入時にはO/Hしていませんが、気持ちよく
使えております。

取り急ぎ、 では、また。

書込番号:6930862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 16:34(1年以上前)

hr31gtsrさん、

連続ですみません。

あとひとつ、ファインダーの液晶の見え具合は確認してください。
通常の室内で見えればよいと思います。
私は見たことが有りませんが、液晶漏れ?している機体も有るそうです。

ファインダーの横の赤い小さなボタンが照明SWですので、
電池を入れて、光ればOK。
但し、照明は元々あんまり明るくは有りませんが。

ご参考になれば・・・

書込番号:6930896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 17:09(1年以上前)

hr31gtsrさん、

またまた連続ですみません。

『F3P』などの純プロ仕様以外の『F3』は、
フイルムカウンターが「1」を指すまでは、露出計が動きません。
空シャッターをして、「1」以上になったら、ファインダーを
確認してください。
レンズを付けて絞りリングを回すことで露出計が生きているかどうかが
判断できます。

精度はいいと思いますが、単体露出計を借りて比較されれば、
おおよそには解りますよ。

それでは良いご報告をお待ちいたしております。

書込番号:6930973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/11/01 17:55(1年以上前)

皆様 こんばんは、

カビカビさん、

Ai-s 28mmのご購入おめでとうございます。m(_ _)m
やられちゃいました。(-_-;) いいな〜。
F3と28mmと海外出張、絶好の撮影条件が揃ったのですね。レンズのご報告お待ちしています。
海外出張楽しんできてください。(^o^)/

玉知安さん、

>まずは、28mmを堪能してはいかがでしょうか。

はい、そうします。 (^^) 他のスレでもあまり24mmの話題が出てこないので、
おかしいなと思ってたのですが、やはり、順番に(50mm,35mm,>28mm)行きます。
ご忠告ありがとうございました。

hr31gtsrさん,

>F3って、生産時期が長いから初期・中期・後期.............

おやおや、もうF3購入寸前っていう感じですね。悩んで、悩んで、悩み抜いたその先は
栄光のF3が待ってますよ。 早く楽になりましょ (^-^)

  ” 時を超え 引っ張り凧の エフスリー ”





書込番号:6931098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/01 18:20(1年以上前)

あっ、そうそう

まっちゃん1号さん に質問です。

F一桁Blackシリーズ全てをツモられて、もしよろしければ、それぞれの特徴、エピソードなどお話しして戴けるとありがたいのですが、きっとこの板の方々も興味がありそうです。

書込番号:6931157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/11/01 18:37(1年以上前)

ニコン F一桁シリーズ 私も少しずつ集めようと思い中古カメラ店へ。Fの初期のきれいなものは高いですね!

じっくりと時間を掛けて集めようと思います。実用品なら集められるかも知れませんよね!

書込番号:6931231

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/01 19:38(1年以上前)

ニコキャノさん 100レス越えおめでとうございます。\(^-^)/
しかも、記念すべき100レス目はニコキャノさんでしたね。
これも、F3教の教祖であるニコキャノさんの人徳でしょう。
これからも、より一層、盛大になることをお祈りしております。
不肖の弟子 玉知安より

deepblueseaさん はじめまして。こんばんは。
昔、F2、シルバー、アイレベル持ってました。
あの、金属の輝きはたまらないですね!
でも、程度の良いものは値段が高い!一気に跳ね上がります。
物欲を抑えるのに大変です。これからも、よろしくお願いします。

書込番号:6931438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/01 20:38(1年以上前)

おおっ! 気がつけば100レス超え! (^^)

>アイレベルのほうが、オリジナルと言う意見も有るようですね。

F3HPの登場がF3発売2年後の82年ですから、アイポイントがF3のオリジナルですね
でも、近眼の多い日本人向けのHPファインダーの方が使い易いのか、中古市場は圧倒的にF3HPの玉数が多く、F3と云えば「F3HP」と云うイメージですね (^^)


>5)その『F3』が「連れてってー」と言っているかどうか(冗談です)

いいえ、冗談抜きで店頭に並んでる数あるボディの中で、やはり「買う!」と決断する時には、ボディの方から「連れてって〜」と云って来ますよね (^^)
私の買ったボディも、ガラスケースの中に並んだ何台かのF3/Tを眺めてて、ピンと来るものがありましたよ
細かく見ると底カバーの角には細かな剥げもありますが、何故かこのボディが良いな〜と感じてしまいましたね

モルトは年数と共に劣化する消耗品ですから、痛んでれば交換修理すれば良いだけです
やはり買う時には裏蓋を開けて、「シャッター幕と圧版、それとフィルムガイドレールの痛み」のチェックは必須ですね
外装チェックは、アタリさえ無ければ善しと云うのが私の個人的な判断基準ですが、これは人に依って許容範囲は違うでしょうから各人で判断するしか無いですね


ところで、本日、目出たくウエストレベルと高倍率の2つのファインダーをゲットしてきました (^^)
特に高倍率ファインダーは、花の接写での厳密なピント合わせに重宝しそうです
ついでに「TTLガンカプラー」の新品をヨドバシでゲ〜ット! これで安心してスピードライトも使えます
それと、昨日まで出張してた札幌で撮ったポジを、早速現像に出して受け取ってきました
初めてF3で撮ったポジにしては..... 多少露出補正の足りないカットがあるものの「まずまずの出来」です (^^;)

書込番号:6931640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/01 22:12(1年以上前)

皆様、お蔭様で100レス越えました事、光栄に存じます。誠にありがとうございます。m(_ _)m
これもひとえに皆様のご支援の賜物、これからもお暇がありましたら、遊びに
お越しくださいまし。(^^)
又、この板が皆様の情報交換の場、及び、ひと時の心の安らぎの場としてお役に立てれば
幸いでございます。(^^)

尚、ここの板をご覧になって深い沼に嵌っても当板は一切の責任を負いかねますので
ご了承ください。 (おいおい、自分が嵌ってるって!(^^;) )


deepblueseaさん、

>ニコン F一桁シリーズ 私も少しずつ集めようと思い........

いいっすね〜 私もせめて、あとFとF2をゲットしたいです。
でも、いい物は高いですね。他にもレンズ、アクセサリー、果てしなき物欲との戦い?

玉知安さん、

お祝いありがとうございます。今後ともご指南、宜しくお願いします。

でぢおじさん、

ウエストレベル、高倍率ファインダー、TTLガンカプラーのご購入おめでとうございます。
お好みのF3完成へと着々と進行されてますね。
私を置いてかないで〜 (^^;) 

書込番号:6932105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/01 23:09(1年以上前)

ニコキャノさん、祝100レス!!

ボクのF3は、MD装着時にはHP、非装着時にはアイレベルです。

でぢおぢさん、お帰りなさい。ポジ、もう上がったのですか!!やっぱりラボが近いというのは良いですね、すごく羨ましいです。


さて、FとF2ですが、ボクが手にして、一番に感じたのは、圧倒的な『質量』です。
なんと言っても“重い”のです。部品強度を上げる為に、個々の部品を厚く作っている事が、容易に想像できます。
シャッター音も、かっちりとしており、「やっぱ良いわ、ニコン♪」を実感できます。

続く

書込番号:6932431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:205件

2007/11/01 23:13(1年以上前)

ニコキャノ さま
初めまして    deepbluesea と申します。

昭和49年に中学3年生で初めて手にした一眼レフカメラは、ペンタックスのS2でした。もちろん中古で買いました。
その当時は、歯医者のせがれはキャノンF−1。医者のせがれはニコンF。とても羨ましかったです。もっとも、息子達は歯医者にも医師にもなれなかったのですが・・・

その頃の思いを忘れられず、集めようと思った次第でお恥ずかしい限りです。ただ、一つ誓いを立てています。買うのはボディだけ。レンズはツァイスの25mmレンズを購入したらそれ以外は現在所有しているものを使う。この誓いだけは貫こうと思っています。

弟は、キャノンですが妻の父親はニコンの社員でした。デジタル一眼は、EOS20Dと75−300のISとセットの18−55mmのレンズです。沼にハマッテイル余裕はないのでこのくらいにしないと。

皆さんとは異なる理由での出費も多くて大変です。コンデジは娘達が、パナソニックを買っています。

でも、F3の魅力に勝てるカメラはないと思っています。娘の友人とそのお父さんもF3のファンにしてしまいました。

書込番号:6932459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/01 23:25(1年以上前)

続き

すみません、連投します。
皆さんもご存じの通り、シャッターボタンが、Fはボディ手前にあります。
F2以降は違いますね。でも、ボクには使い勝手に変わりはないように思えます(笑)

今日も通勤鞄には、『F』と『F3』が入っています〈フィルムが残っている為)。

F〜F3、どれも素晴らしいカメラです。眺めて、弄っているだけで愉しいです。

掘り出し物が、3諭吉代で見つかる事もあります。、その時は、是非、お手にとって下さい。
きっと、『連れて帰って』ってと聞こえますよ。

駄文、失礼しました。

書込番号:6932533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/02 00:08(1年以上前)

ウエストレベルと高倍率のファインダー どちらも左右逆像を見ることになりますが、上から覗き込む世界は、何となく亡くなった父親が、昔使ってた二眼レフのカメラを思い起こさせてくれます (^^;)
MD-4をどうするか?ず〜っと悩んでるのですが、F6ですら殆ど連写はしない私ですので、高いお金を出してMD-4を購入しても宝の持ち腐れになりそう.....で、ナカナカ購入に迄は踏み切れそうにありません
それにF3の手動でのフィルム巻き上げのスムーズな操作感ったら..... これを止める(不要になる)のでは、余りに勿体ない...... (^^)


購入したファインダーの、特に高倍率ファインダーでのピントの合わせ易さと云ったら..... もう、花の接写では鬼に金棒?!
唯一の問題は、三脚に据えたF3を置く「絶好のアングルを見つけ出せるか?」の、自分の撮影技術の方に掛かって来そう (^^;)
 
 
話は変わりますが、F3の中央重点測光は癖があるとは聞いてましたが、今回撮ったポジを眺めてると、見事なまでに「中央部の被写体」に引きずられてしまってますね〜
もう、この測光は「スポット測光」と云って良いんじゃないかと...... (^^;)
 
皆さん、F3での測光を手早く上手くやる方法、どうしておられるんでしょうか?

私が撮影した感じでは、
1.絞り優先モードで、ファインダー内の18%グレーに極力近い箇所を中央に置いて測光する
2.測光した箇所に合わせて、補正を掛ける
3.その状態でAEロックを掛けて、シャッターを押す(問題は、AEロックボタンの押し難いことったら.....)
と云う感じで、ポジに限らず「F3での撮影では露出補正は必須!」と云うことです

一番簡単のはマニュアルで合わせる方法なのは判るんですが、問題はマニュアル露出だとSSが1段刻みでしか補正を掛けれない....ってことでしょうか?(絞りは変えたくないので.....)
その点、絞り優先AEだと1/3段刻みで補正を掛けれますので、何とか「絞り優先AE+露出補正」での撮り方をマスターしたいのですが、やはりF3は「マニュアル露出+1段刻みの露出補正」が一番なんでしょうかね〜
まあ、AEでの露出補正ダイアルの操作のし難さも、これも特筆ものではありますが...... (^^;)

書込番号:6932789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/02 05:28(1年以上前)

連投になりますが、お許しを..... m(__)m
 
Nikonのデジタル一眼板を覗いてましたら、こんなスレが......
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=6931738/

Zeiss ZFを製造しているCosinaから、新しくなったフォクトレンダーブランドのAi-Sレンズが発売になるようです
私としては、Nokton 58mm F1.4 SLIIが気になるところです (^^)
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/58sl2/index.html

フィルター径もZFと同じ58mmですし、鏡胴のピントリング周りの造りにZFを彷彿させる趣があります
別売の丸形のねじ込みフードもいい感じで、58mmフィルター径ですから、Planar 1.4/50 ZFにも使えますのでフードだけ入手しておくのも面白いかも? Zeiss+Voigtlanderのコラボなんて云うのも面白そうですね
 
VoigtlanderのNoktonは、Nokton Classic 40mm F1.4 VMをBESSA R3Aとの組み合わせで使ってますが、絞り開放でのなだらかなボケ味は特筆ものですし、絞ればシャープさを増す描写で絞りを買える楽しみが存分に味わえます
この58mmもその描写を引き継いでそうですから、一本逝ってみるのも良さそうです
12月発売で希望小売価格5万円ですから、若しかしたら3万円台で入手可能かも知れませんね〜
 
 
これもZeiss ZFレンズを造った経験が、新レンズの設計に生かされているんでしょうね

書込番号:6933340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/02 05:53(1年以上前)

またまた連投です (^^;)

前述のVoigtlanderの新SLIIレンズのお値段 フジヤカメラのオンラインショッピングに載ってました
Nokton 58mm F1.4 SLII と Ultron 40mm F2 SLIIのどちらも37,800円 (^^)
別売のフード込みでも、4万円を切るお値段で入手できそうですね

もう一軒、私のご贔屓のカメラ屋さん「荻窪さくらや」へも値段の問い合わせを入れてますので、判り次第ご報告させて戴きます m(__)m

書込番号:6933373

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/02 07:30(1年以上前)

でぢおぢさん、みなさん、おはようございます。
>Nokton 58mm F1.4 SLII と Ultron 40mm F2 SLIIのどちらも37,800円 (^^)
基本的に単焦点派の私としては 嬉しい限り!
欲しい・・・、欲しい・・・欲しい・・・。
でも、D300で財布が空になってしまった・・・。(=o=;)

書込番号:6933483

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/02 09:00(1年以上前)

皆様おはようございます。
背中を押して頂いてありがとうございます^_^;
ある日FE2がF3に変わっても嫁は気付かないでしょうから
その辺りは問題ないのですが、最大の問題は懐事情っす。

それに、新たな気になるアイテムが
でぢおぢ さんの情報を見て・・・・・。

ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical(Ai-S)

ものすごく気になります!
特にCPU内蔵レンズだ、というポイントですね。
今持っているぷらなーとこのレンズ、ブランドが違うというのは
判るのですが、それ以外の違いは初心者の私には
よく判りません。
CPU内蔵であれば、デジ一のD80でもふつ〜に使えるって
事ですよね!いいないいないいな〜。

両方持つのは私の財力ではとても無理なので
もったいないけど
ぷらな〜を手放してこっち買おうかなぁ〜。

そういえば、ぷらなー50mmF1.4の売価、価格COMに
出ているお店でも約1万円上がっていますね。
私が買ったお店では最近まで46,000円もつれだったのに
今は5万円半ばになっています。
値上げ前の在庫がなくなったという事なんでしょうね。
今の値段だったら、私ではぷらなーでも手が届かなかったです。

書込番号:6933654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/02 11:32(1年以上前)

荻さくに確認入れてたNokton 58mm F1.4 SLIIのお値段ですが、フジヤカメラと同じ37,800円
専用フードのLH-58は1,680円です

この値段だったら、「いつもニコニコ現金払い」の荻さくで購入するよりは、クレジットOKのフジヤでの購入で決まり! でしょう (^^)

因みに、フジヤへ入れたUltron 40mm F2 SLIIの予約は、確認メールが先ほど届きました
発売日は17日! 果たして、あと二週間でゲットできるのか? 予約数次第ですね (^^;)

書込番号:6934016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/02 14:44(1年以上前)

いいなぁコシナの新レンズ、手ごろだしCPU内蔵はD40ユーザーも見据えてかな?。

しかし(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

「連れてって〜」、ですが昨日事もあろうに「ライカ3f」を・・(-。−;)

いやかなりのお安さで(言い訳)、ファインダーも綺麗に見えるし(覗くんじゃなかった)

・・・。


この沼だけは避けたかった(と言いながら?)。

書込番号:6934469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/02 15:00(1年以上前)

えっ? Leicaの海に漕ぎ出しちゃったんですか? それは、それは..... (^^;)

同じRFカメラでもLeicaにだけは手を出すなと親父の遺言で..... って訳でも無いですが、私はこことHasselだけには近づかないようにしてます
特に、広角好きの私としては、特にHasselのSWC そう例の38ミリのBiogonにボディが付属品で付いてくるって云うヤツですが、あれなどは危なくって絶対に近寄れません (^^)

でもLeicaのファインダー 覗くとどんな感じなんでしょう?
おっと! アブナイ、アブナイ.....

書込番号:6934503

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/02 16:39(1年以上前)

またまた皆さんこんにちは。
仕事をサボって書き込んでいます。

おかげさまで製造時期の長かったF3について
基礎知識を色々勉強できました。ありがとうございます。
ところで、F3と同じ時期に発売されたと言うリトルニコンですが、
同じジウジアーロさんデザインの
兄弟で揃えておられる方ってどの位いらっしゃるのでしょうか?

私は12年位前にF50Dを新品で買って今も持っています(お蔵入り状態)が、
親父がそこそこ好きでNIKOMATやFG、最近ではマミヤ645やっているのを見ていたのもあり、うつるんですに比べたら綺麗に撮れるだろう。という根拠からの購入でした。(EOS Kissを買いに行ったらあまりのチャチさに買えなかった)
ですので、技術的にどうこう、とは全く考えてませんでした。
それが、たまたま半年前、D80を譲ってもらった事がきっかけで、
目覚めてしまい、超シンプルなフィルムMFが欲しいと思ってEMを買ったのが
運の尽き!?でしたね。

D80購入⇒ブログを始める⇒EM(Nikkor 50mm F1.4付)購入
他の人のブログを見る⇒ぷらなーの発色ににあこがれる⇒
EMでは頼りない⇒F3と比べた挙句、程度の差でFE2を買う⇒
ぷらなー購入。

という感じです。なんだか話しがそれちゃいましたが・・・。

書込番号:6934700

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/02 17:38(1年以上前)

hr31gtsrさん こんばんは。
そうですか。そういう事情があったのですか。
でも、プラナーは手元に残しておいたほうがいいと思いますよ。
大変、価値の高いレンズですから。
因みに、フォクトレンダーのことはこちらに詳しいです。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/history/index.html

それと、F3は内部の程度の良いもの、オーバーホール済みのもの
ならば、外観は塗装の腕次第で何とかなる場合があります。
私はボロボロのF3/Tをマスキングして、筆塗りで、新品同様にしました。
過去に培った車のプラモの塗装技術を生かしたのです。
資本金のメドがたったら、挑戦してみるのもいいかもしれません。

それにしても、りあ・どらむさんはライカにいっちゃうし、
でぢおぢさんは、F3をシステムごと揃えちゃいそうだし、
景気いいですね〜。
ニコキャノさ〜ん。カンバレー(^-^)/

書込番号:6934857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/02 17:40(1年以上前)

EM?当然、所有をしています。現代版のリトルニコンD40と一緒に並んでいます。

書込番号:6934861

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/02 18:31(1年以上前)

玉知安さん
ありがとうございまぁす(^O^)

FE2と最後まで迷ったF3も結構綺麗だったんで相当悩んだ

書込番号:6935036

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/02 18:47(1年以上前)

玉知安さん
ありがとうございまぁす(^O^)

FE2と最後まで迷ったF3も結構綺麗だったんで相当悩んだですよ。
ボディを手に取った時の感覚、操作感覚、F3が上回ってました。
でもFE2、業者整備済みだったんですよね。
EM綺麗だったのでヤフオクで買ったのですが露出も何か怪しいし、モルト劣化で 光線漏れだったし、ちょっと失敗したのが頭にありましたもので〜。
でもFE2もとってもいいと思ってるので後悔はありません。
中身ほとんどFM3Aですよね。

EMはその後自分でモルト張り替えに挑戦し今使ってます。FE2と同じ位のSS示すので露出も大丈夫な感じです。
EMってどうしてあんなにミラーショック大きいんですかね?
クッションモルト替えてもあまり変わりませんでした。

あっまた話しそれちゃいました。すみません。

書込番号:6935087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/02 20:16(1年以上前)

hr31gtsrさんはモルト張り替えを自分でやっちゃうし、玉知安さんはF3/Tをご自分で塗装しちゃうしで、ここに集まる方って、皆さん、一体どんな方達なんでしょう? (^^)
 
 
昨晩フジヤに予約を入れたUltron 40mm F2 SLIIですが、どうやらキャンセルしなくちゃ逝けなくなりました (^^;)
と云うのも、今日、会社帰りに新宿東口アルタの近くのお馴染みのアルプス堂でNikonのMF望遠レンズを物色してましたら、捕まっちゃい...... もとい、捕まえて来てしまいました Ai ED 180mm F2.8S......
 
このレンズ、ニッコール千一夜物語で、その開発の経緯と描写について読んで以来、「いつかは.....」と狙ってたレンズです
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n10j.htm
 
特にリンク先にある作例1の葉の落ちた枝の描写を見たとき、絞り開放でもシャープなピントと背後のなだらかなボケの描写にすっかり魅了されてしまいました (^^)
丁度お値段も予約したUltronと変わらない値段だし..... と云うことで、速攻で釣り上げて来ちゃいました

これで、MFレンズは25mm F2.8、28mm F2.8、35mm F2、50mm F1.4、105mm F2.5そして180mm F2.8と風景撮りには一応困らない焦点距離が揃いましたので、これで暫くはおとなしく撮影の方に専念出来そうです (^^;)

う〜ん、やはりVoigtlanderのUltron 40mm F2とは縁が無い様です (^^;)

書込番号:6935343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/11/02 21:39(1年以上前)

皆様 こんばんは、

会社から帰って来て、あっと驚きのニュース、フォクトレンダーからAi-s用レンズ発売。
でぢおじさん、相変わらず情報収集早いですね〜。
個人的にはウルトロン40mm欲しいです。でも、でも、でも、でも.................
買っちゃたんです〜!! 今日、Ai-s28mm f2.8。(^^)V。
皆さんにとってはどうって事のないレンズですが、
去年から欲しかったこのレンズ、これで、やっと3兄弟(?)50mm,35mm,28mm
揃ってホッとしました。
今年はもう打ち止めにします。改めて価格.Com、お財布に悪いです。(+_+;)


hr31gtsrさん,

>ぷらな〜を手放してこっち買おうかなぁ〜。

玉知安さんもおっしゃてるように手放さないのが得策です。
私も過去に何回かカメラやレンズを売りましたが、必ず後悔してます。
まして、買ったばかりのレンズ、もっと使ってからなら分かりますが........
絶対勿体無いと思います。

 

書込番号:6935676

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/02 22:11(1年以上前)

玉知安さん・ニコキャノさん

そうですね!
ぷらなーは手放すことなく買い増しを考えましょう(オイオイ)。

でぢおぢさん

EMのモルト張替えっていっても超素人の仕事ですよ〜。
裏蓋の縁は根気が続かなくなって、
てきとー気味にやったら開閉がきつくなっちゃいましたよ。
まあ、光が入るよりはマシですけど・・・。

書込番号:6935833

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/02 22:30(1年以上前)

何度もすみません。

こんなF3どうでしょうか?
http://kakaku.com/used/shop/19002/p2144240633739/

書込番号:6935958

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/02 23:57(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。おめでとうございま〜す!\(^o^)/
とうとう、やりましたね。さっそく写真とってください。
広角の基本はパンフォーカス。グーと寄って、ギューっと絞って、
遠近感を強調した絵作りをして楽しんでください。

hr31gtsrさん
うん。なかなかいいじゃないですか。
ちょっと、裏蓋に傷があるけど、値段を考えればいいと思います。
ただ、ご存知とは思いますが、中古の基本は値切り!(-_-)/
店は二束三文で仕入れて、最初は思いっきり吹っかけてあります。
いいお客さんになっちゃうと損です。
2,3回通って値切り倒しましょう。向こうは、1分でも、1秒でも
早く現金化したいのですから・・・。

書込番号:6936523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/03 01:13(1年以上前)

こんばんは。

画像のF3、ケータイで見る限り良いと思います。
ただ、店頭で実物を見たいのと、ネットでは見られないセール品を発見したいですね。
30%オフとか書いてあったら、連れ去り決定ですよ。


さて、ご希望の商品を無事に入手した皆さん、ご購入おめでとうございます。

個人的には、M3fのご感想を伺いたいです・・・この数ヶ月で、良い品が少なくなりましたね。

書込番号:6936807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/03 06:34(1年以上前)

みなさん、お買い物しまくりですね(笑)、僕は中古を買う時、店が値札を付ける前に交渉です。

ひつこく通って、時にはお店のお値段で買うのがコツで、品定めの勉強ができました。

おとといライカを購入しましたがびっくりの価格です。知人等には半分カメラ屋だね、と冷やかしされますがこのまんまだとホントになってしまいそう。

書込番号:6937173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/03 07:59(1年以上前)

皆さん、おはようございます (^^)
ホント、皆さん、買い物しまくりで大丈夫? (って、人に云う資格は無いですが..... (^^;))

今朝、久しぶりに月刊写真雑誌のバックナンバーをひっくり返して読んでましたら、今年1月号アサヒカメラに「ニコンMF党員に告ぐ ニコンF3を入手せよ!」と題した記事を発見!
そう云えば、最初この記事を読んだ時に、F3に対して強い興味を抱いたのを思い出しました
特集記事の表紙を飾ってる写真は、28mm F2.8を付けたモータードライブ付きのF3AF

私が悩んでた「F3でうまく撮る方法」 AEかマニュアルか?に付いて、解説ページもしっかりありました (^^)
正解は、やはりAEではなくマニュアルで..... と云うことです
解説で使ってる作例では、お寺の鐘楼を順光で撮ってますが、AEだと写真中央に位置した鐘楼内側のシャドー部に引っ張られて約2段程オーバー目の露出をはじき出してます
これを解説では、手の甲を使って露出を計り、更に絞りを半段分開いて撮って良い具合の露出になってます

今日は関東地方もいいお天気になる様です
皆さんの今日のご予定は如何でしょうか?
ニコキャノさんは、早速入手した28mmの試し撮り? りあ・どらむさんは、Leicaの試し撮り?

私は、今週買い込んだファインダーとAi ED 180mm F2.8Sの試運転を兼ねて、今日は撮影に出かけることにします (^^)

書込番号:6937283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/03 08:33(1年以上前)

今日は信州に紅葉と、そばを楽しみにきております。

今日の相棒は二眼レフのシーガル、一万三千円の安いカメラですが、シャープに写るいいカメラです。モノクロ十本、リバーサル五本、人間露出計がきちんと作動するか?それだけが心配(^-^;。

ライカはとりあえずレンズを一本だけで済ましたい・・・・・な。

書込番号:6937344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/03 19:35(1年以上前)

予定通り、今日はF3/TとAi ED 180mm F2.8Sを持って撮影に出かけて来ました
向かった場所は、機材の試運転二何時も訪れる新宿御苑 (^^;)

お昼前に入苑したので撮影スタート時の天気はやや曇り気味 でも、柔らかな光の状態での撮影のチェックも出来る....と良い方に考えて撮り始めました
フィルムを1本撮った辺りで昼食を採り、その後は日差しも出て来ましたので逆光条件での描写性能などもチェック出来ました

帰りにキタムラ新宿西口店で現像して、仕上がったポジをチェックしましたが...... やはりF3/Tの露出補正は難しい..... (^^;)
今日は全てマニュアル露出で撮ったのですが、少しアンダー気味に会わせてしまった感じです
もっとも、肝心のレンズの描写は「素晴らしい!」の一言に尽きます
ISO100のリバーサルで撮りましたので、昼食前の曇り空ではF2.8でもSSが1/60辺りになることもありましたが、先ず先ず手ぶれも無く撮れてましたし、何よりそのピントの合った部分が背景のボケの中に浮かび上がるような立体敵な描写には惚れ惚れ..... (^^;)

ちょっと自画自賛が過ぎる感じですが、まさしくニッコール千一夜物語で見た作例のような感じの描写のカットも幾つか撮れましたので、私としては大満足の試し撮りの一日でした (^^)

書込番号:6939033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/03 21:54(1年以上前)

こんばんは。

今日は、近所の薬師○公園に行って来ました。

サンニッパや三脚を持っている人のカメラが、ほとんどデジタルだったのは、やはり時代の流れなのでしょうね。

そんな中、唯一F3を持っていた方がいらっしゃいました。

やっぱ、F3はカッコイイです。


ちなみに、ボクはF5・F6の2台体制でした。D200と何かを組み合わせても良かったかも知れません・・・

書込番号:6939620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/03 22:42(1年以上前)

皆様 ただ今帰りました。 こんばんは、

hr31gtsrさん、

F3、いよいよ臨戦態勢ですか?写真見たとこナカナカではないでしょうか。
ただ、F3はどこのカメラ屋でも必ずといっていいほど置いてあります。ユックリ色々見てからでもいいのでは?

玉知安さん、

28mmの感想は、VR18〜200mm持っているので新鮮味は有りませんが、やはり、そこは
単焦点大口径、ボケ味がいいですね。そして解像度も, 20cmまで寄れるのもいいです。
今日はお休みではないので、来週の試し撮りが待ち遠しいです。
そこで一句、 ”広角も 小便器でも 一歩前 ”  はい、了解しました。m(__)m


まっちゃん1号さん

まさか今度はライカMシリーズをツモらせるんじゃないでしょうね?
大人買いの、まっちゃん1号さんなら、有り得る??(^^;)


りあ・どらむさん、

カメラ屋さんが出来るほどって、一体何台くらいお持ちなんですか?
値切りにも慣れているようで、相当の数お持ちなんでしょうね。私も沢山買いたいのですが、
上に書き込んでいるように、いつもカミさんの眼を気にしてビクビクしてるので、
りあ・どらむさんが羨ましいです。
ところで信州の紅葉は見頃ですか?


でぢおじさん、

Ai ED 180mm F2.8Sご購入おめでとうございます。(^^) なんか良さそうなレンズですね。
新宿アルプス堂は私も時々見学しに行きます。前回はマイクロ55mf3.5のジャンクレンズを
5,000円で買いました。
新宿は毎月最低1〜2回は中古カメラ屋廻りに行きます。ひょっとしたら何処かでお会いしてるかも?(^^:)




書込番号:6939869

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/03 23:12(1年以上前)

ニコキャノさん、皆さんこんばんは。
今日はとっても青空で、絶好のポジ日和だったのに
会社同僚の不手際後処理で会社に召集されていました。
秋の撮影日和を満喫された方も多かったようで
うらやましいです。

F3もいいのですが、まだそこまで焦っていません。
キタムラさんでは最寄店舗に取り寄せて実物見てから決められるので
とっても安心して買い物ができます。
キャンセルOKで無料ですから。
FE2買うときも、F3と一緒に取り寄せて見比べて買いました。
よれよりか、上のスレで情報ご提供があった
フォクトレンダーブランドの新しいレンズ(40mm)が大変気になります。
クローズアップレンズ?も付属しているとの事で、とっても楽しそうです。

そうそう、住んでいる町内の写真屋さん主催の写真コンテストに
嫁と次男を写した写真を出しておいたのですが、
な、なんと特選になっていたそうです。
D80で撮ったものなので、受賞できたのは
D80と18-135レンズが65%、写真屋さんのプリント技術が5%、
残りが私が決めた構図、シャッター切ったタイミングと
いったところですかね〜。
まぁ所詮町内レベルなのでホント所詮、ですが・・・。

明日は何枚かでも撮れたらいいなぁ。


書込番号:6940032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/03 23:50(1年以上前)

hr31gtsrさん

おおっ! 写真コンテストで特選ですか!
>まぁ所詮町内レベルなのでホント所詮、ですが・・・。

いえいえ、ご謙遜を..... 私など、その手の賞に全くご縁がありませんので、尊敬しちゃいます
写真を評価して貰った経験は、唯一Nikon塾の作品講評だけ..... (^^;)

ところで、皆さんご存知ですか? Nikon塾の講師の皆さん ホント、作品をほめるのが上手いんですよ〜
でも、お一人だけ、結構、辛辣な講評をされる講師の方がいらっしゃいます
多分、Nikon塾を受講された方なら直ぐお分かりだとは思いますが.....

ほめられて上手くなるのか? それとも、辛辣な批評をうけて上手くなるのか? 何ともビミョ〜です (^^)

書込番号:6940215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/04 06:03(1年以上前)

おはようございます。

帰りの電車からのカキコミです。さて、紅葉と蕎麦を堪能してまいりました。一昨年から紅葉は不作でしたが、今年は見事な赤でした、蕎麦は新蕎麦三昧こちらも見事でした。

さてと今日は撮影会、予備を貸し出し、F3の布教活動を(笑)。

書込番号:6940953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/04 10:48(1年以上前)

ニコキャノさん、おはようございます。

ライカM型一色は、あまりにもヤバすぎますよぉ。
でも、ファインダーは、ニコンLFよりも見やすく感じます。

いつかは、ニコンSP〈復刻含む)を手にしたいです。
当面は、F用アイレベルファインダーの入手が目標です。

書込番号:6941569

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/04 19:53(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
土日は稼ぎ時で・・・。
さて、それはさておき、もう、高倍率望遠ズームをお持ちだったんですね。
失礼しました。でも、28mm単焦点+ポジは一味違いますよ〜。
早く、ジックリ撮影出来る時間が撮れるといいですね。(^-^)

hr31gtsrさん こんばんは。
特選、おめでとうございま〜す!(^o^)/
腕、被写体、タイミング、ばっちりだったんですね。
次はF3で・・・。(^^;)
ともかく、多くの人に見てもらってるとなると、
張り合いが出ます。これからも傑作を期待してます。

書込番号:6943311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/05 00:27(1年以上前)

りあ・どらむさん
>さてと今日は撮影会、予備を貸し出し、F3の布教活動を(笑)

如何でしたか? 撮影会は
予備機のF3って、一体、何台のF3をお持ちなんでしょうか (^^) 気になりますね〜
F3って1台持つと、何故か複数台欲しくなるようなボディですね ちょっとボディ集めに嵌ってしまいそうです (^^;)

ところで、撮影会での布教活動は成功しましたでしょうか?
私も、次回のNikon塾では撮影実習の時に手元のフイルムカメラを全て(と云っても一眼レフは3台だけですが (^^;))持参して、フィルム回帰の布教活動を試してみましょうかね (^^)

書込番号:6944841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/05 00:59(1年以上前)

皆様 こんばんは、

残業で今帰ったとこです。

hr31gtsrさん、
写真コンテスト特選おめでとうございます。
ここの板では謙遜しないで、堂々と自慢し合いましょう。(^^)
同じF3板仲間が賞を取ったことは、我々にとっても誇らしく思います。これでF3手に入れたら鬼に金棒?(いえいえ、決して背中押しているわけではありません。(^^;) )


でぢおじさん、
Nikon塾を受講されたんですか、筋金入りの腕なんでしょうね。私はただ眼くらめっぽう
単独でカメラ写してきたので、なかなか上手くなりません。
本当はF3なんて持つ資格ないんです。謙遜ではなくて。(^^;)

りあ・どらむさん、

>予備を貸し出し、F3の布教活動を

F3の良さを知ってもらう為に布教活動。ご立派です。カメラ界のフランシスコ・ザビエル(だったっけ?)と呼ばせてください。m(__)m

まっちゃん1号さん、

私も格好だけで、メガネも掛けてないのに、HP買っちゃったので、
見えがぐんと良くなるアイレベルファインダーが次の目標です。

玉知安さん、

私も他の人たちがお休みの時は、休めないもので本格的な撮影はまだお預けです。
とりあえず、昨日はD200に28mm付けて室内で試し撮りしました。液晶モニターで見ただけですが、とてもいい感じの印象です。
 ヤッパ違うわ単焦点!!(^^)V

書込番号:6944985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/05 01:08(1年以上前)

お早うございます(^^;)

でぢおじさん、

>フィルム回帰の布教活動を試してみましょうかね

賛成!!この際、みんなでF3に限らず、銀塩カメラ回帰運動秘密結社を組んで
布教活動しましょ。(^^)

書込番号:6945023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/05 12:42(1年以上前)

こんにちは。

ニコキャノさん、フィルム回帰秘密結社ですか!!
デジカメ軍団に圧されて、埋没したりして(笑)



カメラ〈写真)という趣味は、『お金がかかる』という一般的なスリコミがある以上、布教活動は難しいでしょうね。

ただ、ボクのようにデジカメから銀塩に来る人は、これからもいるでしょうから、そういう人を、コツコツと〈各種)沼に落としましょ。

書込番号:6946014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/05 12:58(1年以上前)

布教活動家りあ・どらむです。銀塩カメラは大判からトイカメラまで20台ぐらいあります。

それぞれのカメラを通じてフィルムならではの楽しみが拡がるようにがんばっています。

僕が通うお店のお客で結成したクラブが今度発売されるカメラ日和と言う雑誌で掲載されますので、ぜひともご覧に。

フジカ69を構えるのが私です。またお近くのお方ならぜひともお店にお越し下さい、フィルム好きなら気に入るかと存じます。

書込番号:6946061

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/05 13:03(1年以上前)

皆様こんにちは。
ありがとうございます。
腕は『不確か』で知識は薄い初心者ではあるのですが、
所詮町内レベルでもフォトコンテスト、うれしいものですね。
子供がカメラに気を取られない様に距離を取って18-135mmズームで
狙ってはいました。
MFでは私の技量ではちょっと撮れないと思います。

D80ではありますが、以前から持っているSIGMA28mmF1.8とぷらなーを
比べてみました。ぷらなーの発色はケバい位濃い感じがしました。

FE2とぷらなーで撮ったリバーサル、今日現像に出します。
どんな仕上がりか、正直、不安です・・・。

書込番号:6946074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/05 15:51(1年以上前)

hr31gtsrさん

ご安心ください
デジタルでは「ケバイ位い濃い発色」のレンズが、何故かリバーサルで撮ると....いい感じの発色になるんですよね〜 フィルムにも依りますが (^^;)

私の場合、この「デジタルとフィルムの発色の違い」が、いつの間にかデジタルはさっぱりでリバーサルでばかり撮るようになった理由です
ケバイと感じるのは、多分、RGBのどれかの色が飽和しちゃってるんじゃないでしょうか?(違うかな?)

発色が濃い〜と云われるベルビア100で使っても、Planarの発色は確かに鮮やかですが、決してドギツクは無いです (^^)

書込番号:6946408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/05 22:17(1年以上前)

皆様 こんばんは、

まっちゃん1号さん、
>コツコツと〈各種)沼に落としましょ。

そうですね、趣味の問題です、無理はいけません。銀塩に戻らずとも、デジカメと銀塩を
ほぼ平等に皆さんが使って、それぞれの良さを理解するっていうのが理想かな?

りあ・どらむさん、

カメラ日和、よく立ち読みしてます。(笑) 今度の発売日(20日かな?)を楽しみにしています。(^^♪

>銀塩カメラは大判からトイカメラまで20台ぐらいあります。

私も改めて数えてみたら銀塩カメラは8台、内7台は今年に入ってから狂った(?)ように
買ったものです。(^^;)

hr31gtsrさん、

私はF3初のリバーサルフィルム2本用意して置いて有るのですが、生来のセッカチで
現像に何日も掛かるのが面倒で、まだネガフィルムでしか撮ってませんが、
プラナーの発色、決してケバイ感じはありません。まして、リバーサルならもっと自然
な色で仕上がると思いますよ。
先日、F3とプラナーで花を何種類か撮りましたが、惚れ惚れするボケ味と発色でした。

でじおぢさん、

F3の操作と露出慣れましたか?でじおぢさんが仰ったように、スポット測光に近い中央重点測光、私も最初は失敗しました。このところやっと慣れてきて、ようやくほぼ納得いく露出に
仕上がるようになりました。
この二ヶ月間ずいぶんフイルム現像代に金が掛かりました。(^^;))
ところで、先日仰ってたAEロックボタン、私は右手の薬指で押すか、カメラを支えている
左手の薬指で押すかでしてますが、でじおぢさん、皆さんはどうしてますか?

書込番号:6947768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/05 22:34(1年以上前)

ニコキャノさん

え〜っと、AEロックボタンの操作は.... マニュアル露出で撮ることに決めましたので、もう使うこともないか?と思います (^^;)
このAEロックボタンもそうですが、露出補正ダイヤルにしても、「間違っても絞り優先AEでなんかで撮るんじゃない!」と、F3に叱られてる様な操作性ですね〜
まあ、AE機能はネガで撮る時にでも使うくらいか?と思いますが、その時は「右手の薬指」で押す様にしようかと思い、ただ今その練習中 (^^;)

先日、リーバサル二本をマニュアル露出で撮りましたが、その操作のし易いことと云ったら.....
皆さんが「F3はマニュアル露出で」と云われる意味が良く理解出来ましたね〜

私も、多分、あと10本以上撮れば、どうにか今よりはましな露出で撮れる様になるかな〜 と (^^)

書込番号:6947882

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/05 23:10(1年以上前)

でぢおじさん&ニコキャノさん
皆さん

こんばんは。
D80+ぷらなーですが、今思えば
ボディー側の仕上がり設定の影響もあったのかも
知れません。
以前、SensiaV100というリバーサルでぷらなーを使って
撮った事があるのですが、
いい感じのお色でした。
手前味噌で恐縮ですが、どちらもブログに載せています。
今日現像に出したのはVelvia100です。
絞り開放近くでもピントが合わせられるように
鍛錬したいです。

書込番号:6948103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/05 23:52(1年以上前)

こんばんは。

ボクも、リバーサルを3本出して来ました。
フジの工場が混んでいるのか、8日の仕上がり予定でした。
今回は、初めて“トレビ”を使いましたが、どんな出来なのか、今から愉しみです。

問題は、カワセミ君が手ブレなく撮れたか?です。

とりあえず、コツコツと社内で布教活動にはいります(笑)

書込番号:6948367

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/06 10:22(1年以上前)

ニコキャノさん みなさん、おはようございます。
どうも、皆さんとはカキコのタイミングが・・・。
>私も改めて数えてみたら銀塩カメラは8台、内7台は今年に入ってから狂った(?)ように
>買ったものです。(^^;)
・・・。( ̄□ ̄;)何を購入されたか気になります・・・。
怒涛の購入ですね。銀塩協会があったら、表彰されそうです。
さらに、今年の年末から来年にかけて、次々と魅力的な
新レンズ新カメラが発売されるので、一層目移りしそうですね。

と言ってるそばから恐縮ですが、コシナから発売されるCPU内蔵の
SLレンズは私も気になります。
この手の趣味性の高いレンズはパッと出て
パッと消えることがあるので、注意が必要です。
中古でも、出玉が少なく、新品を逃すと後悔することになりかねません。
本気で狙っている方は、お早めに!

書込番号:6949403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/06 10:47(1年以上前)

>と言ってるそばから恐縮ですが、コシナから発売されるCPU内蔵の
>SLレンズは私も気になります。
>この手の趣味性の高いレンズはパッと出て
>パッと消えることがあるので、注意が必要です。
>中古でも、出玉が少なく、新品を逃すと後悔することになりかねません。
>本気で狙っている方は、お早めに!

やはり入手しておくべきでしょうか? 来週土曜日に発売予定のUltron 40mm F2.5 SLII (^^;)
Ai ED 180mm F2.8Sを急遽ゲットしちゃいましたので、「コレはまたもやパスかな〜」と考えてるんですが、そう云えばCosinaのレンズって、出ては消えするのが結構多いですし、多分、生産量自体も少なそう.....
希少性がどうのと云うコレクターではないのですが、「逃がした魚は大きい....」と云うのは、Cosinaの場合はありえますからね〜 (^^;)

今週一週間、ジックリ悩んでみます (^^)

書込番号:6949487

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/06 11:26(1年以上前)

でぢおぢさん おはようございます。
すいません。ちょっと、表現が大袈裟すぎました・・・。m(_ _)m
SLは、たしか4年間ほど、ホソボソと売ってましたから、
今度のSLUも、少なくともそれぐらいは販売期間はあると思います。
この手のレンズに発売前から、スレが立つとは思わなかったので、
つい興奮して、煽るような表現になってしまいました。
なんでもそうですけど、発売されるときは華々しく登場するのに、
消える時は、何時の間にか、と言うことを言いたかったのです。

それにしても、発売前から注目されるとは・・・。
デジイチに装着すると、どんな感じなんでしょうねぇ。
個人的な趣味で、D3にこのレンズを付けた姿を見てみたいです。

書込番号:6949615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/06 12:47(1年以上前)

コシナの新レンズ、思いきり気になりますね。

今度の土曜日、フジヤに行きそうだ(^-^;・・。

EMを握って、嗚呼。

見えないこのスレッドのみなさんに背中押し&耳元で囁かれているのかな(笑)僕は。

書込番号:6949834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/06 17:52(1年以上前)

りあ・どらむさん

中古のAi 45mm F2.8Pのブラックは、もう信じらんな〜い程の値段になってますので、このUltron 45mm F2.5 SLIIは、それに替わるレンズとして意外な人気レンズになるかも?です (^^)

それに、何と云ってもCPUレンズですから、多分、D40などを購入した方で「一度話に聞く単焦点なるものを使ってみたい‥‥」と云う方には、格好のお試しレンズかも?

一本逝って見ますか? りあ・どらむさんも‥‥ (^^;)

書込番号:6950592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/06 17:59(1年以上前)

自己訂正レスです (^^;)

誤)Ultron 45mm F2.5 SLII
正)Ultron 40mm F2 SLII Aspherical

焦点距離と開放F値の両方間違えるなんて..... (^^;)
ついでに、このレンズ、両面非球面の高屈折率レンズも1枚使ってます

書込番号:6950607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/06 22:15(1年以上前)

こんばんは 皆様、

>( ̄□ ̄;)何を購入されたか気になります・・・。

あははは、馬鹿にされそうですが、告白します。今年に入って7台、確かに7台ですが、内4台はオリンパスペンEE初期型、EE後期型、同じくEE3、(レトロで可愛いので立て続けに)そして、ジャンクコーナーに置かれていたPENTAX ESPIO 120SW、定価54,000円(使われた形跡の殆んど無い、電池、ケース、説明書、リモコン付きが、なんとたったの300円で売られていたので、カメラさんが可哀そうになったので、つい買ってしまいました。)
ここまでくると、もう殆んどボランティア??(^^;)

布教活動には、このあたりの簡単カメラが一番? 先ずは小学生あたりから銀塩カメラに洗脳するか.........(@o@)


Ultron 40mm F2 SLII Aspherical, みなさん相当気になってますね〜(Me too !!)
近々このスレの仲間のどなたか購入するでしょうね〜( I am quite sure!!)
レンズのご報告お待ちしてま〜ス 。(^^:)

書込番号:6951636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/06 22:39(1年以上前)

では一番のりで?、ええ予約しました〜キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ。

D40握ってフジヤにρ(⌒−⌒。)ノ イッテミヨー♪

書込番号:6951790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/06 22:53(1年以上前)

りあ・どらむさん,

 ( ̄□ ̄;)!! 素早いですね〜
すみません、因みにおいくらだったんでしょう?

書込番号:6951878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/06 23:00(1年以上前)

フジヤで購入37,800円でした。

しかしこの病気は不治や・・お後がよろしいようで。

書込番号:6951922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/06 23:44(1年以上前)

さすが、りあ・どらむさん アクションが早い..... (^^)
もう、Ultron 40mm F2 SLII の購入 決まりの様ですね〜
 
 
で、皆さん Cosinaのレンズフードのページ覗かれましたか?
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/hood/index.html

ここに「Hood for SLII Series-Lens」と題して、LH-75S(希望小売価格4,500円 税別)なるものが.....
説明によると、「75/2.5, 90/3.5, 180/4専用」となってますが、このレンズも今後順次出てくるってこと?
確かにColor-Heliar 75mm F2.8 SL、APO-Lanthar 90mm F3.5 SLと180mm F4 SLの3本は製造中止ですから、コレがCPU内蔵MFレンズとして復活しても不思議じゃはないですが.....
既にアナウンスされた58mmの外観は、何処となくZFにも似たかほりが..... と云うことで、この3本もちょっと期待しちゃいますね〜

何か、モーレツに楽しみになって来ました (^^) 今年から来年に掛けては、暫くCosinaからは目が離せない (^^;)

書込番号:6952168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/06 23:55(1年以上前)

りあ・どらむさん、早速におめでとうございます。


しかし、こちらはロングランになってますねぇ。
このまま、どこまで延びるのか、とっても楽しみです。


今日も、F3にプラナーと200/F4を持って来たのに、デスクから離れる時間すら、ほとんど取れませんでした。
悔しい〜

書込番号:6952220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/07 00:53(1年以上前)

まっちゃん1号さん

200mm F4をお持ちですか?
昔は頑張っても105mmまで買うのが精一杯で、200mmには全く手が届かなかった様に記憶してます
大抵は105mmにTC-201Sなどのテレコンをかませるのが定番でしたが、F値もその分暗くなる.....
皆、暗くなったファインダーで、ピント合わせに苦労してたのも良い思い出です (^^)

そう云う意味では、昔のカメラ小僧には200mm F4と云えば「憧れのレンズ」でしたね〜

この板を見てると、色々と懐かしい記憶が浮かんできますね〜

書込番号:6952473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/07 07:53(1年以上前)

おはようございます。

でぢおぢさん、200mmF4は、「F3用単焦点望遠レンズが欲しい」と思った時に、中古市場さんで八千円で捕獲したものです。
まだ、購入を勘に頼っていた時のものですが、買って良かったでしよ。
今は、いくらかの物差しが出来てきました。

元々は高価なレンズだったのですね。
時計もそうなのですが、発売当時の高額商品が、現在は〈一部除く)格安で手に入ります。

ホントに良い時代なのか?分からなくなる事、度々ですよ。

書込番号:6952992

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/07 09:00(1年以上前)

おはようございます。

フォクトレンダーのCPU内蔵の40mm、やはり皆様感心をお持ちですよね。
私も気になっています。
発売後のインプレッションなどで検討し、
F3につぎ込むかこのレンズにつぎ込むかってとこです(笑)。

ちょっとカメラに詳しい友人に尋ねてみたのですが、
フォクトレンダーとツァイスを比べると、発色はどちらかというと
Nikonに近いあっさり系で、
解像度などはやはりツァイスに譲る、と言ってました。
確かに価格設定はツァイスより安価ですよね。
でもあの薄いレンズ、小さなボディーのEMにもよく似合いそうです。

書込番号:6953119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/07 09:26(1年以上前)

インプレは早ければ、土曜日の夜にでもアップします。(D40での作例になりますが)

ご期待を。

書込番号:6953190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/07 22:14(1年以上前)

皆様 こんばんは、

>フジヤで購入37,800円でした。
>しかしこの病気は不治や・・お後がよろしいようで。

パチパチパチ、(^-^) りあ・どらむさんに座布団5枚!!
実感ですね、カメラ、レンズ、アクセサリー、買った直後は一段落、でも、このところの様に
新製品がぞくぞく出てくると、又、”買いたい虫”がウズウズ。(^^;)
特にマニュアル単焦点レンズが、ここんとこ元気がいいですね。F3ファンにはたまらないです。りあ・どらむさんのインプレが待ちどうしいな〜(^^)


>F3につぎ込むかこのレンズにつぎ込むかってとこです。

とりあえず、レンズにつぎ込めば、奥様」にはバレないでしょうね、このレンズ薄くて
小さいから。(^^)..........おっ、待てよ、そうだよな〜俺も明日見に行こっと(^^;)



書込番号:6955292

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/07 22:58(1年以上前)

ニコキャノ統轄本部長 こんばんは。
不肖、玉知安、本部長殿の背中を洗わせていただき・・・間違えた。(-o-;)
背中を押させていただきます!
今回のSLUは、
・F3やFM3Aで使用可能なのはもちろんのこと、CPUを内蔵し、D40など
 本来MF単焦点が使いづらかった機種でも露出計が有効!
・1969年発売初代GNオート45mmと同じ9枚絞り羽根!
・同GNオートの近接撮影距離80cmを大きく上回る最短撮影距離38cm!
・しかもクローズアップレンズとセット!
・同GNを一段上回る開放F値2!
・純正Ai-Pよりも、断然かっこいい金属製ドーム型フード!
・もちろん、ヌケのよいシャープな描写はSLで実証済み!
・そして、お父さんたちの引き出しの二重底の下のヘソクリでも
 購入可能な約38K円というお買い得な価格設定!
ハア、ハア〜。いかがでしょうか。(^-^;)/

書込番号:6955525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/07 23:38(1年以上前)

こんばんは。


玉知安さん、なんだかご自分に言い聞かせるようにも見えるのですが、如何でしようか(笑)

ニコキャノさん、レンズにイキマス?それともFやF2に走りますか?
どちらも同じぐらいからで、購入できますね。

りあ・どらむさん、もう使われたのですよね。
良いなぁ、おにゅーのレンズ。

書込番号:6955746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/07 23:50(1年以上前)

ニコキャノさん
>特にマニュアル単焦点レンズが、ここんとこ元気がいいですね

待てよ…… 人気のZeiss ZFレンズも今回のVoigtlanderの新SLIIレンズも、結局、製造してるのはCosina一社 (^^;)
Nikonが縮小したMFレンズの市場を、しっかりCosinaにさらわれちゃってる…… ってことになりますね〜

それにしても、Cosinaの勢いは凄い! それに目の付けどころも……
特に、今回のVoigtlanderの新SLIIレンズ Nikonがデジタル一眼の市場拡大のために投入した低価格D40の、唯一の弱点だった「使える単焦点レンズが皆無……」の状況を分析し、膨大な市場として出現したD40系ボディでも使える「CPU搭載のMF単焦点レンズ」として出してくる所は抜け目が無いですね〜
最初に出るUltron 40mm F2 Asphericalは旧レンズと比べると、レンズ構成、絞りバネの枚数とも変わりはないですが、最小絞りはF16ー>F22に変わりましたし、最短撮影距離も0.4m->0.38mへと多少短くなり、更にクローズアップレンズも付きます
私としては、実はこの次の12月に予定されてる「Nokton 50mm F1.4 SLIIの方が、もっと気になるんですが

Voigtlanderのレンズは、RFボディのBESSA R3Aで使ったことがありますが、価格の割に癖の少ない素直な描写で好感の持てるレンズでしたので、今回登場のSLIIレンズにも大いに期待したいで所すね〜

と云うことで、先ずは手始めにUltron 40mm F2 Aspericalから始めて見ます? (^^)
ブラックのボディカラーも、F3にはベストマッチの様な感じで、気軽に街撮りに持ち出すには良さそうな組合わせ

書込番号:6955809

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/08 00:33(1年以上前)

まっちゃん1号さん こ、こんばんは。(ず、図星だ・・・。)
いえ、私はニコキャノさんのお手伝いをさせていただいているだけで・・・。
シルバーバージョンも欲しい。ブツブツ・・・。(-_-;)

書込番号:6956015

ナイスクチコミ!0


100SHIKIさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/08 01:41(1年以上前)

皆さん、初めまして100SHIKIと申します。皆さんの書き込みを見て私もF3興味がわき書き込ませていただきました。今までカメラをいじったこともない超初心者ですが宜しくお願いします。実は中古のF3を購入を考えているのですが、自分眼鏡をかけているので「接眼目当てDK-4」を探しております。あまりカメラ屋さんとか詳しくないので大きな量販店でで聞いても「在庫がない。」と言われてしまいます。どなたかこの品物を見た方はいらっしゃいませんでしょうか?首都圏であればすぐにでも行きたいと思いますので勝手を言って申し訳ございませんが皆さんの力をお貸しください。宜しくお願い致します。

書込番号:6956211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2007/11/08 02:13(1年以上前)

100SHIKIさん、よくここがわかりましたね。

私も久しぶりにこのクチコミを覗いてみたら、ものすごい勢いでレスがのびていて驚きました。皆さんの情熱には頭が下がるばかりです。

接眼目当てDK-4ですが、これはF3アイレベル用のものです。
もしF3ハイアイポイントの購入を検討でしたら、現在販売中のDK-19が使えるはずですよ。眼鏡使用でしたら、ハイアイポイントの方が使いやすいと思います。

私も眼鏡ですが、ファインダー倍率0.8倍にこだわって、アイレベルを使用しています。うまくファインダーを覗かないと、すぐケラれてしまいますが、がんばって使っています。

DK-4を売っているところは・・・すみませんが、わかりません。

書込番号:6956266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/08 02:34(1年以上前)

100SHIKIさん、はじめまして、まっちゃん1号と申します。

接眼目当てですが、アイレベル用でしたら、中野にあるフジヤカメラさんにあると思います。
ボクもいくつか購入しており、売切れても、いつの間にか入荷していますよ。

まずは、お電話でご確認下さい。

書込番号:6956301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/08 06:55(1年以上前)

あれれ? 自己訂正レスです
Noktonの焦点距離、正しくは58mm (^^;)
なんで50mmって書いちゃったんだろう...... (ブツ、ブツ.....)
 
 
100SHIKIさん
初めまして こちらこそよろしく
眼鏡をかけておられるのなら、私もハイアイポイント・ファインダーをお薦めします
このファインダーの場合、アイピースのネジ径はF6やF5と同じで接眼目当ても流用出来ます

アイレベル・ファインダーの方がファインダー倍率は高いのですが、眼鏡を掛けてるとハイアイポイントでも時にはシャッター速度などの表示が見難い時もありますから、アイレベルは避けた方が良いかも知れません

それに、中古の玉数もF3HPの方が圧倒的に多く、程度の良いものを手頃なお値段で探し易いと思います

書込番号:6956435

ナイスクチコミ!1


100SHIKIさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/08 09:25(1年以上前)

アナスチグマートさん、まっちゃん1号さん、でぢおぢさん早速のレス有り難うございます。
まず、フジイカメラさんに連絡を取ってみようともいます。

書込番号:6956700

ナイスクチコミ!0


100SHIKIさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/08 09:33(1年以上前)

自己レスですみません。

フジヤカメラさんでした。

それと、「と思います。」でした。

書込番号:6956725

ナイスクチコミ!0


100SHIKIさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/08 11:38(1年以上前)

こんにちは。
早速フジヤカメラさんに連絡してみたのですが
DK-4はありませんでした。

でぢおぢさん
アドバイス有り難うございます。
実は、F3で気に入ったのがありまして
申し訳ございませんが、今のところハイアイポイントは、
考えてないんです。せっかくのところすみません。

引き続きDK-4についての情報お待ちしてますので何方かありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:6956968

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/08 13:31(1年以上前)

皆様こんにちは。
100SHIKI さん初めまして。
また新たにF3沼の香りに誘われて
落ちそうになっている方がいらっしゃいましたね〜(笑)。
私もそう遠くないうちに買ってしまうかも知れない者です。
よろしくお願い申し上げます。
私の方でもDK-4、調べてみますね。

友人が紹介してくれた中古カメラ屋さん、おじいさんが一人でやってる
らしいのですが、ご自身でメンテナンスされているものを
確実に相場より安い価格で売っているそうなんです。
彼は、私をカメラに嵌めた人物で、銀塩はやらない!と言っていた彼を
今度は私が逆に誘惑しています。
そのお店にあったFM2やFM3AもしくはオリンパスOMを狙っているそうです。
私も今日行ってみようと思います。

F3/T 超美品 機能万全 88,000円というオークション物件がありました。
お金があったらこんなF3が欲しいです。
F3/Tの相場としては高いのか安いのか分かりませんが・・・。

いま気になっているCPU内蔵のフォクトレンダーレンズ40mmも使ってみたい・・・。
でも私の所持金ではF3とレンズ、どちらか一つしか買えません。

書込番号:6957248

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/08 17:08(1年以上前)

100SHIKIさん はじめまして。こんにちは。
DK-4ですか・・・。ヤフオクでこまめにチェックするしか
ないでしょうねぇ。意外と地方都市の小さな中古カメラ屋
にデッドストックがあったりして!?

hr31gtsrさん こんにちは。
>F3/T 超美品 機能万全 88,000円というオークション物件がありました。
超美品、とオークションと言うのが気になりますねぇ。
でも、中古相場としてはお買い得かな!?(・_・;)
美品クラスだと12〜15万ぐらいしますからね。
いずれにしろ、ネットオークションは、ある意味、賭けになるでしょうね。
期待以上のケース、期待通りのケース、期待はずれのケース、いろいろあるでしょうから。
高額商品は、慎重に検討されたほうがいいかもしれません。

書込番号:6957740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件

2007/11/08 18:28(1年以上前)

皆様 こんばんは、

まっちゃん1号さん,でぢおぢさん、玉知安さん、

ちょっ、ちょっ、ちょっと待ってください!(^^;) 3人に背中押されてちゃって、たまりませんね〜 Ultron 40mm F2 SLII Aspherical、特徴を箇条書きにまでしていただいて、
自分たちが買いたいのは分かりますが(^^:)本日新宿ヨドバシカメラに出向きましたら、まだ発売は17日との事。りあ・どらむさんは予約しただけなのではないでしょうか?
それとも、どこかで先行販売されたの?? カタログも有りませんでした。

100SHIKIさん はじめまして、 Welcome to F3 world !!

>また新たにF3沼の香りに誘われて
落ちそうになっている方がいらっしゃいましたね(笑) By 玉知安さん

ここの住人たちにはお気を付けあそばせ,(^^;)F3に始まり、一気にレンズ、アクセサリー沼に
引きずり込まれますよ!
私を含め、もう何人かの犠牲者が出ております。

さて、本日新宿御苑に先日購入した28mmの試し撮りを兼ねて行きましたら、
菊花壇展が開催されてまして、日本庭園には10ヶ所くらい大小様々な見事な菊が大量展示されていて綺麗でしたよ。紅葉もぼちぼち始まってます。その帰りにミヤマ商会、アルプス堂、マップカメラ、中古市場、を廻って来て、家に帰ったら、100SHIKIさんの探しているDK-4の話題、出かける前に見ておけば、お役に立てたのに残念です。
 






書込番号:6957998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/08 18:38(1年以上前)

失礼しました。間違えました。m(__)m

誤)By 玉知安さん。
正)By hr31gtsrさん。

書込番号:6958037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/08 19:00(1年以上前)

でぢおじさん、

>低価格D40の、唯一の弱点だった「使える単焦点レンズが皆無……」の状況を分析し、膨大な市場として出現したD40系ボディでも使える「CPU搭載のMF単焦点レンズ」として出してくる所は抜け目が無いですね〜

そこで一句

 ”ニコンさん 喜んでいる? 困ってる?”

書込番号:6958111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/08 19:08(1年以上前)

皆様こんにちは。
はじめまして、「しゅみんちゅ」と申します。

私もD50からカメラにのめりこみ、銀塩もやってみたいという気持ちから
昔、父親がF3を使っていたので私も中古でF3(アイレベル)を購入しました。
レンズはプラナーの50oを付けて楽しんでおります。

さて、100SHIKI さん。「接眼目当てDK-4」をお探しのようですね。
わたしの考えが間違い出なければ。『丸いゴム』のやつでしょうか?
それであれば、私がやっている組み合わせを試されてはいかがでしょうか?
それは、「接眼目当てDK-3」と「FAアイピース」を組み合わせる方法です。
この組み合わせでわたしは使っていますよ。予算は1,300円位ですかね。

ねじ込み時はちょっとコツがいりますがたいてい問題なく付きます。
あと、離れ技?で、「接眼目当てDK-3」と「FAアイピース」と
「アイピースアダプター DK-22」の3点セットにすればD300・200・50などの
角窓のボディーでも丸い接眼目当てが使えますよ。
わたしはD300でこのセットを使いたく。いくつか買ってしまいました。

わたしの情報がいくらかお役に立てば幸いです。では、また。


書込番号:6958132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/08 19:18(1年以上前)

すいません発売日を一週間間違えておりました。m(__)m

僕も推します。どんどんっ。

書込番号:6958162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/08 20:56(1年以上前)

しかし銀塩にはまっているとデジカメが買いにくいですね、ニコンP5100が欲しいのに、このお金であのボディが買えるナ、とか。

同じ金額でやはり、ズシッと金属の重さが在るカメラはうれしいです、よね!?。

最近はマニュアル中位機が気になります。どんどん深海に(^-^;。

フィルムも最近は専ら長巻きを使います。カラーもあればいいなぁ。

書込番号:6958532

ナイスクチコミ!0


100SHIKIさん
クチコミ投稿数:16件

2007/11/08 22:02(1年以上前)

こんばんは。
皆さんたくさんのレス有り難うございます。

hr31gtsrさん
初めまして。
ご面倒をおかけしてすみません。
もし、そのような情報つかみましたら
宜しくお願いします。

玉知安さん
初めまして。
そうですねぇ。
最終的な手段はそうなりますよね。

ニコキャノさん
初めまして。
まぁ、たまたま入れ違ってしまったことなので
仕方ないですよ。
お気持ち有り難うございます。

しゅみんちゅさん
初めまして。
レス有り難うございます。
ご意見参考にさせていただきます。

皆さん、本当に有り難うございます。
もう少しだけ探してみようかと思います。
そして、「見たよ。」という方いらっしゃいましたら
お知らせください。

宜しくお願いします。

書込番号:6958884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/08 22:39(1年以上前)

こんばんは。

アイカップ、ありませんでしたか。

良い出会いがあることを祈ります。

書込番号:6959087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/09 07:48(1年以上前)

おはようございます。


しゅみんちゅさん、F3+プラナー50mmのセット、ボクも同じです。

ニコキャノさん、ボクは背中を押していませんよ。
ただ、「同じぐらいの価格で、“F”や“F2”がある」と・・・

はい、そうです!!『背中』は押しませんが、『両足』を掴んで“F一桁沼”のさらなる深みに引き込もうとはしていますが(笑)

失礼しましたm(__)m

書込番号:6960244

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/09 08:58(1年以上前)

皆様おはようございます。

昨日、おじいさんがやっている中古屋さんに行ってきました。
NikonではF,F2フォトを始め色々なモデルがすべて整備済み綺麗な状態で
ショーケースに並んでました。オリンパスや昔のキャノンとか、
レンズ付で2万前後(もちろん整備済み)とお手ごろで、
どんなものか一度使ってみたいなと思うものもありました。
なかでも50mmF1.4純正付New FM2が59,800円、貴重なFM3A(価格不明箱入り)も
ありました。
他にも珍しいRF機などたくさんありました。
残念ながらF3はなかったです。いいのが安くあれば購入してもいい、
という気で行ったのですが・・・。
まぁ、F3は焦らず気長に探します。
これは安くていい物件だ!なんてものを見かけられたら
教えてくださいませ(笑)。

中古カメラ屋って楽しい所ですね。見てて楽しいです。

書込番号:6960374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 10:32(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

一週間のご無沙汰でした。
留守をしているうちにまたまたすごいことになってしまっているので、
驚いております。

レギュラー陣の皆様を始め、
新しい方も増えて益々の盛況、おめでとうございます。ニコキャノさんっ!

でぢおぢさんの書かれていらっしゃるように
『F3』は、マニュアルで撮ると使いやすいカメラだと
思います。
私も殆どマニュアルで使っております、ポジの場合は。

このカメラは、ボディーを買うと次々にアクセサリーが欲しくなる
不思議なカメラで、少しでも時間があると中古カメラ屋さんに
足が向いてしまいます。

出張先でAi-S28mmF2.8をベルビアで撮ってまいりました。
あっ、そうそう、ニコキャノさん、ご購入おめでとうございます。

今日、現像に出しますので、近日中に結果を報告いたします。

でぢおぢさん、Ai-S180mmF2.8ご購入おめでとうございます。
ファインダーに映像が張り付くように見えますよね。
非常に重いレンズですが、私は最短撮影距離でマクロ的に使うことも
多いです。

底なしの銀鉛沼、楽しいですね。

では、また。


書込番号:6960604

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/09 14:02(1年以上前)

https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2143590067027&nv=2
https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2149140648791&nv=2
https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2143590075589&nv=2
https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2148730645851&nv=2

こんにちは。何気なくキタムラさんのネット中古を見ていると
結構安くて程度よさそうなのが出ていました!
皆さんもご存知だと思いますが、
キタムラさんは最寄の店に取り寄せて現物確認してから
購入を決める事ができるシステムなので安心です。
その場で気に入らなくてもcancelができるから
じっくり吟味できると思います。
(今メインで使ってるFE2もこちらでお世話になりました。)
キタムラで購入すると、運送便で届く事はないので(自分で持ち帰ります)
嫁の居ない所でそっとF3にぷらなーを取り付けて
何事もなかったかのように使っていれば問題視される事も
ないかと思っています(笑)。
フォクトレンダーの場合は通販で買うとなると
その辺をちょっと考えないといけません・・・。
フォクトレンダーに走るかF3に走るか、ちょっと揺れております〜。

書込番号:6961228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/09 14:48(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんにちは。

カメラのキタムラ、私も良く覗きます。
いい方法だと思いますよ。

「連れてってー」と言われて、連れて帰る時に
神経使いますね。
冬場は、コートのポケットに入れたりして、
丑三つ時に防湿庫にご案内するとか、
よくやる手です。

背中、押しますね。

書込番号:6961319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/09 22:15(1年以上前)

皆様 こんばんは、

しゅみんちゅさん、はじめまして、

>昔、父親がF3を使っていたので私も中古でF3(アイレベル)を購入しました。

お父さんからのバリバリのニコン党なんですね。しかも、かなり、お詳しい。
またまた、力強い方がこの板に来られて、頼もしいかぎりです。これからも色々教えてください。

りあ・どらむさん、

今、この板のみんなが注目してます。
17日のUltron 40mm F2 SLII Asphericalの発売日後のりあ・どらむさんのインプレ、そして、りあ・どらむさんの写真が載ってる20日の”カメラ日和”の発売日。(^^)

まっちゃん1号さん、

>“F一桁沼”のさらなる深みに引き込もうとはしていますが(笑)

はいはい、引き込まれたいですね〜ドップリと、せめてFとF2は.........うちの鬼嫁と
先立つ物が許せば。(^^;)
今年、私がまだ買えるとしたら、一昨日お聞きした、200mm F4くらいでしょうか。

hr31gtsrさん、

>残念ながらF3はなかったです。いいのが安くあれば購入してもいい、
という気で行ったのですが・・・。

ありゃりゃ.......(^^:)買う気で行ったのですね。
それにしても、FM3AやFM2、など珍品が置いてあるのに、F3が置いて無いなんてチョット変わった面白いお店ですね〜。近くにあったら是非行ってみたいです。

カビカビさん、

おかえりなさ〜い(^^)  海外出張いかがでしたか? と言うより、海外での新レンズでの
撮影いかがでしたか? 私は昨日新宿御苑で28mmの試し撮りしてきました。
私も海外で日常生活からかけ離れた場所の風景を撮影したいものです。
1週間の留守の間、レスが増えていて読むのが大変だったと思います。お疲れ様でした。

最後に.......皆さんからの影響でF3のアクセサリーが気になりだし、昨日、中古屋さん
に行った際、今まではカメラしか見ていませんでしたが、アクセサリー類にも眼が向くようになっちゃいました。  恐るべしF3システム沼.........(^_^;)

書込番号:6962736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/09 23:12(1年以上前)

みなさん、こんばんは

hr31gtsrさん
>フォクトレンダーに走るかF3に走るか、ちょっと揺れております〜。

やはりここは初志貫徹! 先ずはF3からと逝きましょう (^^)
VoigtlanderのSLIIレンズは逃げませんから、F3を入手されてからでも充分かと.....


カビカビさん
1週間の海外出張 ご苦労様です
私も最近は出張には何時もカメラをお供に..... その為カメラバッグ1個 最近は荷物が増えてしまいました (^^;)
お気に入りの単焦点1本だけを付けて、と云うのも悪くないですよね
今年はソウルに出張した時には、FM3Aに45mmを1本だけ持って行きましたが、決まった焦点距離で足りない分はフットワークで工夫する..... そう云う撮影も悪くなかったですね (^^)


ニコキャノさん
>昨日、中古屋さんに行った際、今まではカメラしか見ていませんでしたが、
>アクセサリー類にも眼が向くようになっちゃいました。

呉々もお気を付け下さい その内、何か釣り上げないと家に戻れない様になっちゃうかも? (^^;)
私も、このところ毎日の様に新宿界隈の中古屋に寄ってからでないと家に戻れなくなってますので、これはもう、人ごとではない! (^^)

で、一昨日は中古カメラ市場に.... 昨日はMapのあとヨドバシに寄ってF6用のアクセサリーを購入
今日はまたもやMapに寄って帰って来ましたが、いつの間にか右手にはMapの紙バッグが.....
中を覗くと、な、何と「Nikonの金色の箱」 おまけに、その上に「F3 high-eyepoint」の黒い印刷!
げげ〜っ! いつの間にかF3HP か、買っちゃってる〜〜
ショーケースの中にあったのは、ボディ番号199万台の出物だった..... そんな、かすかな記憶が...... (^^;)

……F3は…… 友を呼ぶカメラなんですかね?

書込番号:6963063

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/09 23:42(1年以上前)

カビカビさん おかえりなさい。(^o^)/
ご無事で何より。
こちらの板は、カビカビさんがいない間に、
フォクトレンダー沼という新たな沼が出来ました。
それと、あっという間に200レスに届かんとしております。
ちょっとした浦島太郎気分を味わってください。(^^;)

それにしても、でぢおぢさんは怒涛の購入攻撃ですね。
うらやましー!

書込番号:6963230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/09 23:56(1年以上前)

でぢおぢさんハイアイポイント購入、(。・д・)ノ★⌒☆【祝】☆⌒★ヾ(・д・。)

でございます。


そのうち誰かF3シリーズをコンプリートしそうな勢いですね(笑)。

コシナのレンズのレポートも気合を入れねばっ。

書込番号:6963289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/10 00:59(1年以上前)

こんばんは。

ニコキャノさん、200mm/F4と同じぐらいの価格でMDも買えますね。
システム拡張も、これまた愉しいです。

でぢおぢさん、ノーマルF3HP逝かれましたか!!おめでとうございます。
次はP?それともリミテッドでしょうか?

書込番号:6963569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/10 06:23(1年以上前)

りあ・どらむさん
>そのうち誰かF3シリーズをコンプリートしそうな勢いですね(笑)

以前、同じMapで希少品の「F3AF」が飾ってあるのを見たことが......
あっ! い、いかん! 間違っても「F3コンプリート」なんか挑戦しない様に注意しないと.....
 
で、記憶の無い間に買っちゃった「F3HP」ですが、前のオーナーが購入されたのは2002年1月?
同根の保証書にこの日付けが..... デッドストックのお買い上げだったんですかね?
それと、同じく同梱されてる「サービス期間のご案内」の興味深い.....
このボディが売られてた頃は「大井サービス課」と云うのがNikon大井製作所の隣に..... それから新宿SCの場所も今と違ってモノリスビルの裏手のNSビル内だし (^^)
一緒に入ってる値段タグによると、ボディのメーカー希望小売価格は194,000円! D200が2年前に出たときのヨドバシの売値に限りなく近い!
2002年の購入だと、おそらく製造中止後なのでこの値段で売られてたんだろうけど、「以外に安かったんだ.....」と、妙なところに感心しちゃってます (^^;)

書込番号:6963998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/10 07:46(1年以上前)

自己訂正レスです(寝起きのレスでは誤入力の注意を.....) m(__)m

誤)同根の保証書に ー> 正)同梱の保証書に
誤)「サービス期間のご案内」の興味深い ー> 正)「サービス機関のご案内」も興味深い
誤)「以外に安かった ー> 正)「意外に安かった

う〜ん、3カ所も入力変換間違いが...... かなり寝ぼけてました (^^;)

書込番号:6964129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/10 09:16(1年以上前)

♪赤い赤い 赤いラインの
F3 ダブルシャッター命の瞬間 シャッターチャンスのMD4が回る Fよ、F2よ、F4よ ライトの光に血が騒ぎ、電池の限りぶち当たる

敵は地獄のNEWF−1

戦う正義のニコン一眼

F3♪(F3P/Hの作動音)

最近話題の替え歌を当て嵌めました。(笑)

力のF、技のF2、二つ合わせてニコン一眼レフF3ィ〜。

お粗末様でした。m(__)m

書込番号:6964331

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/10 09:27(1年以上前)

皆さまおはようございます。
でぢおじさん、F3ご購入おめでとうございます!
デッドストック=新品ですか?
正に運命的な出会いがそこにあったんでしょうね!

私もキタムラネットで4、5台のF3ピックアップして、
それぞれ詳細状況を問合せしています〜。

業者整備済みで綺麗なのがあったんです。価格は約5万円。
今残ってるヘソクリほぼ全額投資になっちゃいます。
何かヤバい感じです。

下見の為、取り寄せを掛けてしまったらそのまま沼に落ちそうです。

書込番号:6964366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/10 12:32(1年以上前)

おはようございます。

あっというまに200レス到達ですね、おめでとうございます。

hr31gtsrさん、いよいよF3捕獲のカウントダウンでしょうか(笑)
プラナーとの組み合わせ、良いですよ〜。

りあ・どらむさん、もとの曲はなんでしょう?
15時間勤務のせいで、世間様の事は、すっかり浦島太郎です

書込番号:6964977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/10 13:25(1年以上前)

出掛け先なので、リンクを貼れませんが、デジタル一眼レフのスレッドに戦うニコン、というスレッドが在りますので。

そちらをご覧になるとわかりますが、元は仮面ライダーV3です。

書込番号:6965208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/10 15:41(1年以上前)

hr31gtsrさん
>デッドストック=新品ですか?

いえ、購入したのは「まぎれも無い中古良上品 (^^;)」です
いえね、付属品を改めてましたら、Nikonの保証書が入ってまして、日付を見ると2002年1月
F3HPの最終生産分2000台が出荷されたのは、確か前年の1月頃かと......
と云う訳で、もし日付が正しければ約1年お店の在庫になってたのか?と、思った次第です

しかし、このF3HPマウント部にも殆ど擦り跡も無く、余り使われてなかったのでは..... と思われます
気持ち、あくまで「気持ち」ですが、巻き上げレバーにも未だ固さが残ってる様な? あくまで感じだけですが (^^)

hr31gtsrさんも、お話の具合からするとF3入手も秒読み段階?
チカジか吉報を聞かせて戴けるものと、楽しみにしてます (^^)


それにしても、ホント、ついに200レス超えですね〜
近年稀に見るレスの伸び! 特に銀塩カメラ板としては (^^)

書込番号:6965643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/10 20:00(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

ニコキャノさん、200レス超えおめでとうございます。
皆さん、おめでとうございます。

でぢおぢさん、
199万番台ですか、最後期のロットの『F3HP』ですね。
ご購入おめでとうございます。
巻き上げの硬さは、しばらく使ってみて、様子を見てくださいね。
恐らく大丈夫だと思いますが。
後は、『F3』『F3P』『F3Limited』まだ他にも・・・

玉知安さん、
ただいま戻りました。
すごいことになっていますね。
お土産は買い忘れましたが(実は奥さんにも買い忘れた)、
28mmF2.8のポジが来週あがりますので、
報告させていただきますね。

ニコキャノさん、
『F3』以外にもVoigtlanderのULTRON40mmF2.0SLの話が
花盛りでしたね。
私は、ベッサフレックス『TM』なんていうカメラも連れて帰っているので、
スクリューマウントのこのレンズは持っているのです。・・・が、
ネガでしか撮ったことが無くて、皆さんに写り具合を言える立場では
ありません。
ただ今度のレンズは、私のと違い、全身真っ黒でかっこいいですね。
一度近いうちにポジで撮ってみようと思います。

NikonのMFレンズは、ほとんどのフードが金属製でいろんな種類が
ありますよね。
中古カメラ屋さんで見かけると良く買ったりしますが、
いつの間にか同じフードが2個も3個もそろったりしています。
フードも価格は上昇傾向にあるので、
皆さんお早めに・・・

では、また。

書込番号:6966550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/10 22:07(1年以上前)

こんばんは。

りあ・どらむさん、早速にありがとうございました。が・・・仮面ライダーV3の曲が判りませんでした〈爆)

でぢおぢさん、そうそう購入されたHP、199万台なのですね。
ボクのアイレベルは1999500番です。製造時期は、ほぼ同じなのでしょうね。

書込番号:6967133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/10 22:18(1年以上前)

皆様 こんばんは、
御蔭様で200レスを越えさせて頂きました。これも、私を除き、殆んどカメラのプロの様にカメラ、レンズ、アクセサリーに詳しい、そして、F3をこよなく愛する皆様の楽しく、為になるコメントの賜物と存じます。  以後も宜しくお願いいたします。m(__)m

でぢおじさん、
>そのうち誰かF3シリーズをコンプリートしそうな勢いですね(笑)
>間違っても「F3コンプリート」なんか挑戦しない様に注意しないと.....

おおっ!!でぢおじさん、F3シリーズを”固めに”入ったんですね。
.......................おっと、それは ”コンクリート”か。

冗談はさて置き、でぢおじさん、F3/HPのご購入おめでとうございます!(^^)V
シリアルナンバーが199〜は、私のF3と近く、兄弟と思います。
さて、新しく購入のF3には何のレンズを付けるのですか?又は、何のレンズを付ける
ご予定でしょうか?(^^;))うふっ

りあ・どらむさん、

ほほう、F3の替え歌ですか、この板も色々バラエティーにとんできましたね〜(^^)

>力のF、技のF2、二つ合わせてニコン一眼レフF3ィ〜。

これ、言えてるんじゃないでしょうか?


hr31gtsrさん、

でぢおじさんも仰っているように、D3の登場でF3買い時かもしれません。
今なら、この板、全員の ”ご購入おめでとう”が、もれなく付いてきますよ。(^-^)
...........もう一息だ、しめしめ......〜(^^;)


カビカビさん、

>丑三つ時に防湿庫にご案内するとか.....

笑わせて頂きました。(^^)(^^)
ひょっとして、防湿庫は本来の役目の防湿より、奥様に隠して買ってしまったレンズ
の隠し場所の役目の方が大きいのではないでしょうか???(⌒−⌒。)


まっちゃん1号さん、

15時間勤務ですか、お疲れ様です。
せめて、この板見て、癒してくださいまし。それから、次は誰がいつ頃、何を買うんだろう?
なんていう予想も面白いかもしれません。

See you next!!


書込番号:6967211

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/11 02:03(1年以上前)

おばんです。
今日、初めて本格的に撮ってみたリバーサルの現像が
返ってきました。同時プリントとCD焼付けのみです。

もちろんFE2とぷらなーです。
フィルムはVelvia100です。

スリーブを見るなり、も・も・ものすごいインパクトのある
お色でびっくり!

ところで話は変わりますが、F3の中古物件で
シリアルが200台というのがありました。
最後の最後は何番まであったんでしょうかね〜

https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2144620042496&nv=2

書込番号:6968265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/11 06:40(1年以上前)

hr31gtsrさん
初めてのリバーサル撮影がベルビア100とPlanar 1.4/50の組合わせでは、さぞかしインパクトのあるスリーブチェックだったでしょうね (^^)

私も初めてF6で同じベルビア100を使って撮ったときも、現像から上がって来たスリーブをヨドバシの店頭でチェックして強烈なインパクトを感じました(って、この時は未だルーペもライトボックスも持っていなかった.....)
あの時は、その場で数カット選んで手焼きでキャビネにプリントをお願いし、その後、上がって来たプリントを見て二度目の衝撃! (^^;)
それ以来、F6で使うフィルムは全てリバーサルになってしまい、冷蔵庫の中のストックフィルムも圧倒的にリバーサルがメイン 単身者用の小さな冷蔵庫ですが、野菜室はリバーサルで常に満杯状態です (^^;)

200万台のF3HPは、多分、最後期のボディではないかと.....


まっちゃん1号さん、ニコキャノさん
私のHPは199万台と云っても「19908**」で、かなり最初の方のものです (^^;)
これ以降もhr31gtsrさんからお問い合わせの200万台も出てますから、このボディを保証書にある2002年1月に購入だと..... デッドストックを購入したの?と云う、当初の推測に至る訳です

因に、最初に購入したF3/Tのボディ番号は「T8511***」です
F3/Tのボディ番号はT85で始まりますから、こちらも実際は1万台の製造の頃のものなんでしょうね
Titaniumモデルは最終的に何台製造されたのか?不明ですが、それ程後期のものではなさそうです

昨日はNikonの新宿SCにいく前に、新宿駅西口を出た辺りでF3HPにPlanar 1.4/50を付けて試し撮りをして来ました 雨が降っていなければ、Nikon塾の後も撮影してフィルムを現像に出せたんですが..... まだ10カット程残ってますので、これは天気がよくなったら通勤途中で撮り終えて現像に出す予定です
何たって初期不良の返品交換期限が一週間ですから...... 急いでチェックしなければ (^^;)

書込番号:6968622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/11 10:39(1年以上前)

hr31gtsrさん、おはようございます。

お問い合わせの200万番台の『F3HP』は、でぢおぢさんの
おっしゃるように、最終期のものと判断されます。
が、ボディーに比べ、裏蓋や、ファインダーカバーの
擦れが多いですからそれらのパーツが取り替えられているかもしれません。

私の勝手な私見ですが、
190万番台以降であれば最終期と言っても良いのではないかと
思われますので、
新しいものがご希望であれば、
200万番代にこだわられる必要は無いかと思います。

尚、200万番台のいくつまで製造されたかは、どの本にも見当たりません。
『F3』は、あまり製造番号にこだわらなくても良い物がたくさんあるので、
ゆっくりお探しください。

あっ、天気が良くなってきました。
それでは、また。

書込番号:6969157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/11 21:02(1年以上前)

200レスオーバー&一眼レフカテゴリ一位おめでとうございます。

これも銀塩とF3を愛する皆様の賜物ですね。

サテもう直ぐサラリーマンにとっては(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!

ボーナスの季節・・・。許される範囲でのお買い物、皆さんは何を買うのかな( ̄∇+ ̄)vキラーン・・・。

書込番号:6971555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/11 21:26(1年以上前)

買いたいものなら山ほどありますが..... その中から買えるものとなると、これが難しい (^^)

そろそろ揃えたいのが「スライドプロジェクター」 機種はスリーブがセット出来るフジの「アカデミカ」と決めてはいるんですが 、何故か他のものを買ってしまってスルーのしっぱなし (^^;)

それと、増殖中のレンズとボディの為の防湿庫も準備してあげなくては.....

その他、増えた機材で撮るフィルム代、現像代にもお金が掛かるので、この際「趣味貯金」と云う選択も.....
でも、これが一番可能性は低いですね〜 (^^;)

書込番号:6971684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/11 21:46(1年以上前)

ほほう?スライドプロジェクター、ですか。僕は先日ツインオートキャビン(だったかな?)

の中古を5千円で購入しました。スリーブも使え中々いいお買い物が出来たと思います。

ああ・・・58ミリが気になるなぁ(ーー;)ど・・・・しよう・・・。

書込番号:6971790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/11 21:57(1年以上前)

しかし在るもんですねぇ・・F4のデッドストックとFEもありました・・。

書込番号:6971868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/11 22:11(1年以上前)

hr31gtsrさん、でぢおじさん、

私は未だプラナーではリバーサルで撮ってませんが、プリントでも色鮮やかなので、きっと
インパクトあるのでしょうね。今週天気良ければ買ってから2ヶ月間も取り置いてるベルビア100でトライします。

りあ・どらむさん

>ボーナスの季節・・・。許される範囲でのお買い物、皆さんは何を買うのかな

もう、いっぱい有りすぎて困ります。(^^;) ざっと考えただけでも..................
F2,F3/T,F3/P,FM2/T,倍率ファインダー,F3アイレベルファインダー,Ai-s45mmBlack,
17日発売のフォクトレンダーの新レンズ、.........等等

ところで、話題は変わりますが、眼鏡を掛けている方にお聞きします。
F3はカメラ本体に回転、又は、スライド式視度調節がありませんよね。勿論、オートフォーカスではありませんから、ピントの頼りは自分の眼だけ。HPなら眼鏡掛けていてもファインダー内の視野は確保できますが、それでもレンズがファインダーに当たる時があり邪魔な物。
そこで、視度調節用のアイピースを付ければ眼鏡無しで視野も広く正確なピントが合わせられます。
さて、もしそうするなら順番は次の通りにすると良いですよ。

1. 眼科、もしくはメガネ屋さんで眼の検査をしてもらう。
2. その時、カメラに付ける視度調節のアイピース用に”完全矯正値”(無限遠に合わせた
  度数の事)が必要なのでと、その値をメモしてもらう。(ファインダーを覗く方の
  眼の値だけでよい。)
3. その完全矯正値の度数のメモをカメラ屋さんに持参して一番近い値のアイピースを
  購入する。 
4. 単位はD(ジオプトリー)です。
5. 乱視のある人は、乱視を無視した、近視、遠視の度数でO.K.です。
  ただし、乱視のかなり強い方(1.00D以上くらい)はメガネのままで撮影した方がいいと  思います。
6. 強度の近視、遠視、の場合、メーカーで出していない場合がありますから、事前に
  カタログなどで調べた方がいいでしょう。

以上、ここの板の皆様には釈迦に説法かもしれませんが、もし、分からないことが有ったら
聞いてください。

 

書込番号:6971966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/11 22:33(1年以上前)

その辺はライフル射撃で鍛えた勘でなんとか補ってますが、

最近は衰えが、ありがとうございます。

書込番号:6972143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/12 09:52(1年以上前)

ニコキャノさん、皆さん、お早うございます。

>ざっと考えただけでも..................
 F2,F3/T,F3/P,FM2/T,倍率ファインダー,F3アイレベルファインダー,Ai-s45mmBlack,
 17日発売のフォクトレンダーの新レンズ、.........等等

すごいですね。全部購入すると軽く40万は超えそうです。
レンズは別として、『F3/T』は、押さえておきたい一品ですね。
背中、押しても良いですか?


偶然、昨日新しい眼鏡を作りに眼鏡屋さんへ行ったのですが、
私は裸眼で右目が0.5、矯正視力で1.2。
弱い乱視が入ってまして、且つ、老眼。
遠近両用の眼鏡は持っていませんので、大変面倒な思いをしております。
一度、試してみようかと思います。

それでは、また。





書込番号:6973609

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/12 11:10(1年以上前)

皆様こんにちは。
初Velvia、写真の上手下手は押入れの奥の方へ置いておいて、
空のあおの色合いや撮影したもみじの葉っぱ表面のザラザラ感、
同じ被写体をD80+SIGMA28mmで撮影したものと比べても
全く違い、初めて目にする絵に見えました。

ところで、F3、キタムラネットさんで目をつけた
専門業者整備済みの中期型(程度AB)と
メーカーOH済みの初期型(程度AB)を勢いで予約しちゃいました。
どちらも約5万です。
後日、最寄店舗で現物確認をして
購入するかしないかを決定することになるかと思います。

昨日、嫁と大喧嘩して(カメラネタが発端ではないのですが)
その腹いせに自分の残ヘソクリで(意味不明ですが)、
逝っちゃったって感じです(苦笑)。




書込番号:6973803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/12 12:24(1年以上前)

hr31gtsrさん
>昨日、嫁と大喧嘩して(カメラネタが発端ではないのですが)

あらら〜 どうしちゃったんです?
奥様との喧嘩 早めに仲直りされた方が良いですよ (^^)
(って、よそ様の喧嘩に口を出せるほどの人格者でもないですが.... (^^;))

どちらも「整備済み」のボディですか?
良いのを見つけられましたね〜
お仲間になれるのを楽しみにしてま〜す (^^)

私の方は、先週、いつの間にか手の中に入っちゃってましたF3HPの試し撮りの現像が、先ほど上がってきました
フジのネガ ビーナス400を使って撮ったものですが、先週土曜日と、今日の出社途中に撮った写真ですが、概ね思ったような感じで撮れてました

特に、今朝は東京は良い天気になりましたので、日差しを感じれる様に少しコントラストを強めに付ける狙いで、思い切ってアンダー目に露出を設定して撮りましたが、ネガでも結構狙った幹事の露出って出せるもんですね〜
ちょっぴりネガの描写を見直した試し撮りの結果です (^^)

書込番号:6974016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/12 21:28(1年以上前)

ちょっぴり欲しいカメラが出てきました。

ミノルタハイマチックAF、コニカC35接写スタンド付、フジHD、の3台・・。

週末買いにε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(;-_-)/ゼンリョクダッシュ します。

書込番号:6975879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/12 21:39(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんばんは。

奥さんとのケンカは、購入の口実にはなりませんね(大笑)
F3は購入して損のない機体だと思いますよ。ぜひ、プラナーとセットでお試し下さい。
写真の仕上がりは同じでも、なんとなく、うまく撮れる気になりますから。


さて、ニコキャノさん、次は『だれ』が『なに』を買われるのでしょうね?
やっぱり新型レンズ?それとも“F”又は“F2”?ご報告、お待ちしています。
そういえば、F3AFって、まだ店頭にありましたっけ?でぢおぢさん♪

書込番号:6975961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/12 21:43(1年以上前)

皆様 こんばんは、

カビカビさん、

>背中、押しても良いですか?

あれは買えたらいいな〜、という希望であって、とても、とても夢の又、夢です。(^^;)
押すならhr31gtsrさんの背中を押してあげてください(笑)もうすぐ我々のお仲間になりそうですよ。

でぢおじさん、

>いつの間にか手の中に入っちゃってましたF3HP........

酔っ払って買いに行ったんではないでしょうけど、この感覚よ〜く分かります。
私もF3買いに行った時、何かに憑りつかれたように足が中古屋さんに向き、
気が付いたら手提げ袋に入っていました。(^^:)  正に魔性のカメラ。

hr31gtsrさん、

>嫁と大喧嘩して.....

あ〜良かった、この板が原因じゃなくて(汗)カメラも大事ですけど、
奥様も大事にしてくださいね。 な〜んちゃって私も自分のこと棚に上げて
他人様の事言えません。 なんせF3を買ってからと言うもの、撮影に夢中で、ここんとこ
カミさんと出掛けてません。(^^;) 反省..........

書込番号:6975989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/12 21:54(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは、

>F3AFって、まだ店頭にありましたっけ?

すみません、横から.... それは新宿MAPカメラ中古コーナー、改装前に4階のエレベーターから出た正面の小型のショーケースの中段に置いてあったF3AFですか?
私の記憶では、もう1〜2ヶ月前から無かったような気がします。
えっ!! 例のF3コンプリート狙ってるんですか?..... (^^;)

書込番号:6976047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/12 22:37(1年以上前)

まっちゃん1号さん そして皆さんこんばんわ〜 (^^)

>F3AFって、まだ店頭にありましたっけ?
え〜っと、私が最初のF3/Tをゲットしたとき、確か未だMapのショーケースに鎮座しておられました
その後、お店を覗いた時にはもう無かったですから、どなたかがゲットされたのでは?と思ってます
85mmか?のレンズが付いてましたが、結構良いお値段だった様な記憶が.....(って、かなり曖昧 (^^;))
 
で、どなたか「F3コンプリート」 狙ってる方いらっしゃるんでしょうか? (^^)
私は、このあと是非とも..... って思ってるのは、もう一台F3/Tと、アイレベルを1台位? (^^;)
 
 
さて、本日、新しい中古のF3HP(どうもこの云い方はしっくりこない (^^;))の試し撮りが、無事終了しました
何せ「委託品」ですので、初期不良交換は一週間以内! 急いで動作チェックしなければ..... と云うことで、24枚撮りのネガを使って、先週土曜日にNikon塾の前に少しと、今日の出社途中で残りを撮ってチェックしました
上がって来たプリントをチェックしましたら、ほぼイメージ通りに露出をアンダー目にしたのはその通り、AEで撮ったのは「それなりに.....」撮れてて、ひとまず安心です (^^)
 
何か試し撮りしてる間に、チョッピリですが(ホント、チョッピリだけ)F3の露出の合わせ方 判って来た感じです
今年の紅葉 絶対F3で撮るぞ〜〜! (^^)

書込番号:6976310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/13 08:37(1年以上前)

おはようございます。

F3AF、コンプリート〈ボクは目指しませんが)するには外せない1台と思っていましたが、いつの間にか売れちゃいましたか・・・

ボクの見たものは、まさしく新宿MAPカメラさんです。
ボクが見た時には、正面と左側のショーケースにそれぞれ1台づつありました。それもよいお値段でした。

書込番号:6977609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/13 13:58(1年以上前)

皆様、こんにちは。

”『F3』沼”あるんですよね。

でぢおぢさん。

>私は、このあと是非とも..... って思ってるのは、もう一台F3/Tと、
 アイレベルを1台位? (^^;)

わかります。わかります。このお気持ち。
『F3』と言うカメラは、何故か1台持つと予備ではありませんが、
もう1台欲しくなるカメラです。
特に『F3/T』は、実用機と懐にもう1台持っておきたいと思わせる
魔力のようなものが有るような気がします。

お恥ずかしい話ですが、前に『F3/T』予備で持っていますと書いたのですが、

実は・・・

2台も予備があったりしています。

恥ずかしくて表を歩けません。

いろいろなカメラを沢山持っておられる話は良く聞きますが、
まったく同じカメラを複数(この場合は3台以上)持つことを
躊躇させない何かが『F3』にはあります。(私だけか・・・)

もっと真面目に写真撮れ。  と、言われている気がします。
すみません。ハイ。


書込番号:6978348

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/13 14:01(1年以上前)

皆様こんにちは。

F3ボディー沼に足を漬ける寸前です。
F3導入後、手元にあるFE2とEMの処遇について
考えていて、何とか纏まりそうなので
現物確認をして納得できれば購入しようと思います。
先のスレにも書きましたが、メーカーOH済み初期ロットか
業者整備済み中期ロットの二者択一です。
どちらも程度AB良品です。価格も一緒(^_^)

そうそう、光線漏れでガチャガチャ写真だったリトルNikon、
自分でモルト張り替えたらバッチリ治ったようです(*^_^*)
裏蓋のモルトは途中で面倒になって適当にやったら
スムーズに開かなくなりましたがヨシとしてます〜(苦笑)。

お話しは全く変わるのですが、今、
AFのズームレンズ(55〜200又は70〜300程度)を探しています。
主な組合せはD80なのですが、
VRレンズにするか、中古でAFタイプにするか悩んでいます。
VRだとデジ専用ですが、通常のAFレンズだと
デジ&銀塩どちらでもOKだと思います。

AF Nikkorで『D』付と『D』なし、D80はどちらも使えるように
なっていますが、有利不利、何かあるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら
アドバイスお願いしますm(__)m

書込番号:6978357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/13 15:58(1年以上前)

Dはディスタンス(距離)の略で距離情報をレンズとカメラでやり取りします。

実際はたいした実感はありませんが、より精密なオートフォーカスを求めるなら必要な性能ですから、付いてるほうが良いでしょうね。

書込番号:6978603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/13 17:46(1年以上前)

カメラ屋を覗くと、程度の良いMD−4が一万円ちょっとで並んじゃっています。

さて買うべきか?

書込番号:6978871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/13 19:55(1年以上前)

おばんです、 皆様

hr31gtsrさん、

>AFのズームレンズ(55〜200又は70〜300程度)を探しています。

両方は持っていませんが、この春にVR70〜300mm購入しました。
私はD200用に割り切って使ってます。VRの効きは想像以上でした。
望遠端で室内で8分の1秒でもぶれません。解像度も満足しています。キタムラで56,000円くらいだったかな? 今、hr31gtsrさんが狙ってるF3と同じくらいですね。(^^)
 

書込番号:6979277

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/13 20:16(1年以上前)

ニコキャノさん みなさん こんばんは。
皆さん、景気いいですねぇ〜。私もD300予約しましたけど・・・。
自営ですから、ボーナスは関係ありませんね。(^^;))
しかも、もう、ボディを買える予算はありません・・・。
あとは、コシナの新生ウルトロンを買うかどうかと言ったところです。

ところで、F3コンプリートって、上がりの形は何でしょうか。
まさか、F3Hも揃えなければコンプリートにならないのでしょうか。
F3Hって、いったいいくらするんだろ。(・_・ii)

書込番号:6979356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/13 20:22(1年以上前)

こんばんは。

hr31gtsrさん、いよいよお仲間ですね。
F3は、どちらを選んでも良いと思います。
が、メーカー修理の方が、安心かな。

あと望遠ズームは、VR70−300の方が、よいかも知れませんよ。
将来、F5やF6を購入しても使えますしね。

りあ・どらむさん、MDは気分転換にもってこいです。ぜひイッチャイマショウ♪

書込番号:6979383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/13 20:35(1年以上前)

皆さん、こんばんは (^^)

hr31gtsrさん
>F3ボディー沼に足を漬ける寸前です。
と云うか、もう既に片足はズッポリ使ってる感じですが..... (^^;)
取り寄せー>商品チェックー>買わずにキャンセル..... って云うのは、お話の感じでは無さそうですね〜 (^^)
今週中にはお仲間?

D80で使うのなら、ニコキャノさんも書かれてるVR70-300mmはお薦めの一本です デジタルとの相性はバッチリ! 
でも、Gレンズですから、お持ちのFE2とEMや、これからゲットのF3では使えないですが..... (^^)
現行のAFズームなら、AF ED 80-200mm F2.8D辺りがお薦めですね これなら中古を探せば良品クラスが7万円弱で見つかります

カビカビさん
>2台も予備があったりしています。
えっ? F3/Tを2台! それを予備にですか..... ええ、もう充分病気..... モトイ、立派な「F3フリーク」ですね (^^;)
幸いにして、安くて程度の良いF3/Tはおいそれとは見つからないので、暫くは新規ボディ購入から逃れそう? (^^)

でも、F3とF3HPなら直ぐにでも..... おっと、アブナい! (^^;)

書込番号:6979428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/13 20:51(1年以上前)

りあ・どらむさん、

>ミノルタハイマチックAF、コニカC35接写スタンド付、フジHD、の3台・・
>程度の良いMD−4が一万円ちょっとで並んじゃっています。

ボーナス直前でお忙しそうですね。(^^)
ローライ35に対抗して作ったというコニカC35、私も一台欲しいのですが、確か電池が水銀電池で現在入手不可能なのをリチウム電池とアダプターか何かで使用可能らしいですね。
どうなんでしょ?
ところで、接写スタンドなんて有ったんですか? へ〜。(^^)

書込番号:6979496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/13 22:14(1年以上前)

カビカビさん、

>実は・・・2台も予備があったりしています。恥ずかしくて表を歩けません。

一度のみならず、二度も私に隠していたのですね。((>o<))
当分の間、自宅謹慎の刑!!(笑)
ところで、3台もF3が有るとして、どのように使ってるのでしょう?回しながらの使用なのか、それとも、1台使用で2台は予備?
なんとも羨ましい!!やっぱり、自宅謹慎・・(-。−;)

なんか、F3複数所有は全然O.K.なんだっていう感覚麻痺状態に私もなってきました。
おおお〜っと デンジャラス (^^;)  ブツブツ


書込番号:6979958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/13 22:40(1年以上前)

ニコキャノさん
>なんか、F3複数所有は全然O.K.なんだっていう感覚麻痺状態に私もなってきました。

ええ、全然OKですよ〜 ニコキャノさんももう一台如何ですか? (^^)
二台のF3を並べて眺めてると..... 良いもんですよ〜 (って、私も殆どビョーキ?)

確かにチタンボディの縮緬塗装の仕上げは、通常のF3HPと比べて雰囲気もあって良いですね〜
私のF3/Tは丁度使い頃のボディで、適度に角が擦れながらも余り痛んだ感じが無い..... と云う「ビミョーなボディ」 (^^)
一方、新しく手にしたF3HPは新しいボディだけに痛みも殆どなく奇麗なんですが、それゆえ連れて出るにはちょっと気を使いそう..... (^^;)
と云うことで、当面はF3/Tで撮るのがメインになりそうですが、その分、予備のF3/Tがもう一台...... イカン、イカン! 気を抜くと直ぐに「もう一台!」に逝っちゃいそう...... (^^;)

書込番号:6980129

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/13 23:09(1年以上前)

こんばんは〜


でぢおじさん、
https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2142400717077&nv=2
このレンズの事ですか?
かなり本格的ですね(笑)

書込番号:6980299

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/13 23:12(1年以上前)

連続ですみません。

https://www.net-chuko.com/guest/detail/show.do?ac=2140850028255&nv=2
こっちのレンズでした。

書込番号:6980318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/14 02:01(1年以上前)

>>ニコキャノさん、こんばんは!

 今までROMばかりでしたが、ちょっとお邪魔させてください。みなさん本当にF3が好きな方ばかりなんですね〜。ちょっと嬉しくなってしまいます。

>>hr31gtsrさん、はじめまして。 F3購入もいよいよ秒読み段階ですね。ついでにレンズ沼にもはまりそう?

>AF Nikkorで『D』付と『D』なし、D80はどちらも使えるように
なっていますが、有利不利、何かあるのでしょうか?

 りあ・どらむさんも書かれているように、被写体までの距離情報をカメラとやり取りするかどうかの違いです。で、これがどう写真に影響するかというと、TTLでフラッシュを使用したときにより正確な露出が得られるということです。
 D80や(今後もし導入されるのなら)F90以降のAFボディでTTLオートフラッシュを使用される機会が多いのなら、『D』付を選んだほうが良いと思います。F3やFE2等のMFボディーでは何らメリットはありません。(ただし、例外的に『D』付の方が新しいレンズコーティングが採用されているものがあるようです。)
 中古市場では『D』付の方が高値で取引されており、人気も高いようです。価格差を自分で納得できるかですね。(^_^);

>>玉知安さん、こんばんは〜!

>F3Hって、いったいいくらするんだろ。(・_・ii)

 先日、どっかでF3H見かけたときは新車の軽自動車が買える位の値段だったような・・・どなたか逝ってみません?

 ついでにF3 Naveyなる物も存在するみたいですよ。潜水艦の潜望鏡に取り付けられるようになってるみたいです。これもF3Hに負けず劣らぬ値段が付いていました。


 そんな自分も、みなさんに感化されたのか、アクションファインダーDA-2を無意識のうちに探しているし・・・(−_−;)


 恐ろしく深くて底の見えない『F3沼』!! lll(・_・;)lllコワ!

書込番号:6981211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/14 03:33(1年以上前)

 すみません。スペルミスです。m(_ _)m

誤) ついでにF3 Naveyなる物も存在するみたいですよ。

正) ついでにF3 U.S.Navyなる物も存在するみたいですよ。

失礼しました。

書込番号:6981306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/14 06:28(1年以上前)

MD4を買う→専用の予備ボディが欲しくなる。→F2にもモードラが欲しくなる→以下同文〜・・・・。む、無限回廊ぢゃ、(^-^;。

書込番号:6981421

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/14 07:43(1年以上前)

りあ・どらむさん
、そらに夢中さん、
皆さまおはようございます。
Dの情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
金額次第で嫁の裁きを受ける事となっております。
引き続き考えています。

書込番号:6981498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/14 08:44(1年以上前)

おはようございます。
また参加させてください。

hr31gtsrさん、私であれば「メーカーOH済みの初期型(程度AB)」のほうを購入いたします。
なぜなら、私のF3は166万番台でフジヤカメラで¥31,500−(AB-ランク)を購入し、ニコンSCでOHを¥21,000−弱で行いました。
外見がきれいで動作も問題のないF3が完成しました。
メーカーOHだと手直しをしたところは半年間のメーカー保証が受けられますよ。

玉知安さん 、
>F3Hって、いったいいくらするんだろ。(・_・ii)
中野の日東商事で新品のデットストックが70万円台で売っていたような・・・。
あと、F3リミテッドの箱もカウンターの奥にあったような気が・・・。
F3は程度のよいのが揃っていたと思います。

あと、私事ですみませんが、E型の格子線の入ったスクリーンを探していますが
なかなか見つかりません。先日池袋のミヤマ商会で¥7,000-でありましたが
とても手が出ませんでした。
世間相場はどのくらいでしょうか?

書込番号:6981599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/14 08:57(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

自宅謹慎中のカビカビです。

私の『F3』増殖の理由は、でぢおぢさんとまったく同じ。
『F3/T』のビミョーなボディーを使い始めたのですが、
その後『F3HP』を購入し、アイレベルファインダー「DE-2」に
付け替えて、『F3』として使っているうちに、
『F3/T』の予備が欲しくなり購入しました。

『F3』は、実践専用。
『F3/T#1』は、鑑賞専用。
『F3/T#2』は、眠れないときに思い出す心の「より所」。
みたいに使っています。(笑)

ニコキャノ本部長!お許しください!

そらに夢中さん、はじめまして。

『F3H』、私は持っていませんが、60万とか80万とか
噂は聞きますが、見たことはありません。
「アクションファインダーDA-2」たまに見かけますが、
4万円台とかで結構なお値段ですよね。
いいものが見つかると良いですね。

りあ・どらむさん、お早うございます。

「MD-4」応援しています。

それでは、また。


書込番号:6981622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/14 11:08(1年以上前)

ああっ応援されてしまった!

書込番号:6981931

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/14 12:49(1年以上前)

しゅみんちゅさん  情報ありがとうございます。
軽自動車一台分ですね・・・。コンプリートされた方がいたら
盛大にお祝いしましょう!

そらに夢中さん 情報ありがとうございます。
幻のF3!ネイビー仕様ですね。所有されている方もいるんでしょうねぇ〜。はぁ〜。

カビカビさん なんと!自宅謹慎ですか・・・。この板始まって以来の大事件ですな!
白チタンならもっと重い処分になっていたかも。m(>o<)m お見舞い申し上げます。
因みに、展示用のF3/TにMD-4+MK-1はいかがですか。
ローアングルで見上げた容姿は、まるで、碧空に聳える漆黒の古城の雰囲気!
アクセサリーぐらいなら、事後報告でも始末書ぐらいで大丈夫でしょう。

皆さんも、報告とレポを忘れずに!(^o^)/

書込番号:6982227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/14 14:46(1年以上前)

玉知安さん、お久しぶりでございます。

自宅謹慎中のカビカビです。

ご心配ありがとうございます。

観賞用の『F3/T』ですが、すでに、
機動戦士状態になっておりまして・・・
MK-1も標準装備。

今日帰ったら(自宅謹慎中のはず)、下から見上げてみようと
思います。

自宅謹慎期間が延びそうです。

書込番号:6982493

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/14 15:56(1年以上前)

カビカビさん
何とか乗り切って下さいね。
私も決して他人事じゃない感じです。

さっき、お客さんの所行く途中にキタムラさんへ寄って
取り寄せたF3(アイレベル) 2台のうち1台を見てきました。
メーカーOH済みの程度AB良品という事で目立つ傷もなく
塗装傷みは数箇所見られましたが
全体的にはよい状態ではありました。
一つ残念なのはF3の白い文字が
若干黒ずんで薄くなっていました。
レンズ付けてもらって触ってみました。
ファインダー視界はスクリーンはKタイプでしたが
やはりFE2より良かったです。
ボディーのホールド性もよいですね。

まだ届いていない
もう一台のF3を見てから決めようかと思います。

書込番号:6982672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/14 16:29(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんにちは。

ご心配ありがとうございます。

『F3』手にされましたか。
肩の文字は何とでもなりますから。

もう1台を確かめられてから、いよいよですね。

成功をお祈りいたしております。  カビカビ

書込番号:6982775

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/14 20:10(1年以上前)

カビカビさん こんばんは。大変失礼しました。
そうですよね。観賞用は当然フル装備ですよね。
お詫びと言うわけではありませんが、防湿庫の奥から
2代目プロストラップが出てきましたので、F3に付けてご紹介します。
世の中には、ストラップ沼と言うのもあるんですね・・・。
今回、初めて知りました。私はあまり興味ないのですが・・・。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1140167&un=1994

書込番号:6983457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/14 21:48(1年以上前)

こんばんは。

玉知安さん、ボクはストラップふぇちかも〈爆)
ほすぃ〜なぁ♪

しゅみんちゅさん、スクリーンは3〜5000ぐらいじゃないですか?
新宿の中古市場さんなら、それくらいでありそうですよ。
ボクは、MAPさんで3千円だったかな。

りあ・どらむさん、もう買われました?(大笑)



さっき、新宿南口にてFM3Aにプラナーを着けた人を見掛けました。レンズキャップはあえてニコン♪

ニコンのMF機は、やっぱ良いねぇ

書込番号:6983896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/14 22:01(1年以上前)

F3大好き人間の皆様 こんばんは、(^-^)

そらに夢中さん、
はじめまして、ようこそ、いらっしゃいました。

>F3 U.S.Navyなる物も存在するみたいですよ。

ええっ? そんなの ”ニコンF3最強伝説”にも書かれてなかったぞ。(・_・ii)
なんというカメラだ!!F3って!!奥が深いと言うか、底が深い、というか.........
おまけに、玉地安さんみたいにプロしか持っていない筈のストラップが防湿庫の奥から
出てくるとか、 しゅみんちゅさんが中野の中古屋さんで見てきたF3/Hが70万円だとか、
カビカビさんのように、F3を実戦用、観賞用、に分けるだけなら解りますが、
何ですって?? >眠れないときに思い出す心の「より所」? 自宅謹慎1日延長!(笑)

でぢおじさん、どうしましょ?我々おじさん達、おちおちしていられませんよ〜(^^;)

hr31gtsrさん、なんだか、もうF3ゲット目前のようですが、いいんですか?こんな所へ来ちゃって? えっ? もう戻れない? おかわいそうに(笑)(^^;)

書込番号:6983967

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/15 07:44(1年以上前)

ニコキャノさん
おはようございます。
そうなふうに言われるとちょっと躊躇っちゃいますね(笑)。
実は昨日見たF3、程度AB良品で期待してた割には
ボディ塗装に瘡蓋みたいになってるところが3、4箇所あってイマイチびびっと来なかったんですよね〜(・_・;)
オーバーホールしてるので中身はいいんでしょうが…
まだ入荷案内がきてないもう一台次第ですね〜

書込番号:6985506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 08:38(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

玉知安さん、

プロストの写真、ありがとうございます。
かっこいいですね。
一時憧れた時もありましたが、今はすっきりとさめて
一度も手に入れることはありませんでした。

使い古したようなものが、1万円以上で売られていますから
高くてなかなか手が出なかったのが事実ですが、
私にはちょっと恥ずかしい気もします。

F3+MD4、本当にかっこいいですね。

書込番号:6985590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/15 08:48(1年以上前)

おはようございます。

まっちゃん1号さん。早速のお返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

あと、ここにお集まりの皆さんに質問させてください。

私は主にレンズは次のを使っておりますが、皆様はどのようなレンズをお使いですか?

1.Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZF

2.Ai AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)

3.Ai Nikkor 45mm F2.8P(シルバー)

4.その他ニコンのAF単焦点レンズ。

基本、デジイチでの撮影が主なのでこのようなレンズ構成です。

やっぱり一番使いやすいのはCarl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZFですが、

写りに関してはAi AF Nikkor 85mm F1.4D(IF)も負けてません。

個人的にはAi Nikkor 85mm F1.4SとかCarl Zeiss Planar T* 1.4/85 ZFも

気になっています。(ていうかほしいです。)

押し付けがましい質問ですが、皆様のお返事をお待ちしております。

今年の紅葉は、F3+ベルビア100で行ってみたいと思います。
(なんていいながらフジかコダックのネガフィルムかもしれません(汗))

書込番号:6985609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/15 12:53(1年以上前)

こんにちは。

しゅみんちゅさん、レンズの件ですけどボクは下記の通りです。

F:55mmF1.2
F2:43−86mmF3.5
F3:プラナー50mmF1.4
F/F2/F3共用:55mmF2.8マイクロ/35mmF2/35−70mmF3.5/200mmF4
F4:AF28−105
F5:VR24−120
F6:AF28−70
D200:VR18−200
F5/F6/D200共用:VR70−300

機種ごとにメインレンズは決めていますけど、その時々で替わります(当たり前ですが)



書込番号:6986250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/15 12:59(1年以上前)

まっちゃん1号さん

早速のお返事ありがとうございます。

FからF6までお持ちとは御見それいたしました。

やぼな質問にお答えいただきましてありがとうございました。

またお願いいたします。

書込番号:6986267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 13:49(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんにちは。

昔、子供の撮影が多くあった頃は
28-70F2.8とか80-200F2.8とかの大口径ズームを
使っていましたが、
最近はそのような撮影も無く、もっぱらスナップと
風景、お花ばかりでそのような重いレンズは
AFカメラと共に手放してしまいました。

35mm,50mm,85mmの単焦点にこの前購入した28mmと
105mmMicro,ED180mmで、殆どやっております。

得意な被写体と、そのとき撮らねばならぬ被写体で
必要なレンズは決まりますが・・・

物欲はまったく別物で、困ったものです。
これではしゅみんちゅさんの参考になりませんね。

書込番号:6986393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/15 14:53(1年以上前)

休みを利用して、カメラの修理を習う事にしました。先ずはモルト張りからのスタートです。

私はカメラ屋でも始める気でしょうかね(笑)。
故障のF3を直せるように(安く揃うなウヒヒ)がんばります。

いましがたフジヤから入荷の連絡がありました。土曜日が楽しみです。

書込番号:6986541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/15 18:24(1年以上前)

皆様 こんばんは、

しゅみんちゅさん、
私のレンズラインナップはこんなところです。

1.プラナー50mmF1.4
2.NK Ai28mm F2.8
3.NK AiAF35mm F2.0
4.NK AUTO? 55mm F3.5
5.VR 18〜200mm
6.VR 70〜300mm
7.TAM SP−AF MACRO 90mmF2.8......... その他、ジャンクレンズ数本

面白いことにここの板に登場されてる方は殆んどの皆さんプラナー50mmF1.4を
お持ちですね。 それだけF3にはプラナーがジャストマッチするんですね。

まっちゃん1号さん、
>新宿南口にてFM3Aにプラナーを着けた人を見掛けました。

私には、隠し玉のまだ箱から出してないFM3AーBLACKが有りますが、プラナー似合ってましたか〜? いつかは出して使いますが、今はF3の勉強中。F3使いこなせるようになったら
出そうと思ってます。(^^)

>りあどらむさん、
故障のF3を直せるように(安く揃うなウヒヒ)がんばります。

おお、いいですね(^^)カメラ修理習えば自分でメンテナンス出来て、安く上がって。
私も暇が有れば是非やってみたいものです。好きなカメラを何時もさわってられるし。
そういえば、フォクトレンダー新レンズいよいよでしたね。うらやまし〜。(^^)


カビカビさん、
>昔、子供の撮影が多くあった頃は.........

私は子供が小さい頃、もっぱらビデオで撮ってました。
高校生あたりから写真を撮られるのを嫌がり始め、仕方ないので風景、花にかわりました。
その頃から、家の娘の写真は皆無です。(^^;) 




 

書込番号:6987066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/15 20:22(1年以上前)

りあ・どらむさん
フジヤカメラからUltron 40mm F2 SLIIの入荷の連絡入った様ですね (^^)
私の方も、4時過ぎに携帯に留守電で伝言が入ってました 25日までが取り置きの期限だとか....
そんな先までフジヤさんを待たさなくても、明日の昼間に引き取ってくることになりそう (^^;)


しゅみんちゅさん
>皆様はどのようなレンズをお使いですか?

F3で使えるMFレンズは次の様なのを持ってます(焦点距離の短い順に)
Distagon 2.8/25 ZF(新品を購入)
Ai 28mm F2.8S(新品を購入)
Distagon 2/35 ZF(新品を購入)
Ai 45mm F2.8P Silver(新品を購入)<ーFM3A Silver body専用?
Planar 1.4/50 ZF(新品を購入)
Ai 85mm F1.4S(中古を購入)
Ai 105mm F2.5S(中古を購入)
Ai ED 180mm F2.8S(中古を購入)
それと、ズームが Ai 35-105mm F3.5-4.5S(中古を購入)

こうやって整理してみると、50mm以下の焦点距離は全て新品を購入してますが、85mm以上の中望遠は全部中古を購入..... (^^;)

今回、多分、Ultron 40mm F2 SLIIの新品を購入するでしょうから、依然としてこの「レンズ購入の法則」は死守出来そう (^^)

F3購入後、これまで一番良く使ったはZeiss三兄弟と、望遠は180mmの1本の計4本だけ...... (^^;)
土曜日の撮影実習ではこれに105mmと28mmも入れて行こうか?と思案中です

ちなみに、土曜日の撮影実習のメインカメラはF6ですが、こちらはAF 18-35mm F3.5-5.5DとAF VR 24-120mmの二本のレンズ
それとVR 70-300mmをどうするか?思案中..... 多分、「望遠側は180mmを使えば良い!」と云うことで置いて行くと思います (^^;)
ボディがF6+F3の2台 レンズがMF単焦点が6本!+AFズームが2本..... 果たして担いで行けるか? 私の体力が一番の問題になりそう......

書込番号:6987463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/15 20:50(1年以上前)

こんばんは。

りあ・どらむさん、でぢおぢさん、とうとう入荷しましたか!!おめでとうございます。


ニコキャノさん、箱入り娘〈息子?)のFM3A、きっとプラナーが似合いますよ。
ただ、やっぱりF一桁の方が、もっとよく似合いますよ〈私見)

書込番号:6987557

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/15 21:15(1年以上前)

しゅみんちゅさん こんばんは。
私はF3には28mm、50mm、105マクロの純正レンズを
付けて撮っています。風景主体ですので、概ねこの3本で
間に合います。参考にならなくてすいません。

hr31gtsrさんに緊急連絡。ってほどでもないけど。
はやる気持ちは分かりますが、もう少し様子を見られたらいかがでしょうか。
かなり、状態の良いMF機が、新デジイチ群の下取りで
出てきているみたいですよ。FM3Aを除き、中古MF機は
今、買い手市場かもしれません。もうちょっと待ったら
状態の良いものに、めぐり会えるかもしれませんよ。
まあ、タイミングもありますけど・・・。

書込番号:6987682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/15 22:32(1年以上前)

hr31gtsrさん

玉知安さんも
>FM3Aを除き、中古MF機は今、買い手市場かもしれません。
>もうちょっと待ったら状態の良いものに、めぐり会えるかもしれませんよ。
と云われてますが、私もそう思います (^^)

最近、あるお店の中古MFボディの在庫を調べてましたら、F3HPですが199万台のボディが2台載ってました
しかし、未だどなたもお買い上げしてない様..... (^^;)
以前だと、この値段(1台は8万円、もう一台は7万円(共に税抜き価格))でブツが載ると、あっという間に消えてましたが、23日のD300と月末のD3の発売前とあってか?さっぱり動きが無さそう..... (^^;)

確かに今、フィルムカメラ、それも玉数の多いMFカメラは買手市場なのでは?と思えて来ます
発売前でこの状況ですから、多分、発売になって評判が良ければ、更に拍車が掛かるかも知れません(確実なことは云えないけど.....)

玉数の少ない希少品は別として、中古のボディを探す時は「少し冷静になって考え直す時間」を作る方が良いと思います で、その間に売れてしまっても..... F3なら玉数豊富ですから、また良いのがきっと見つかりますよ〜

書込番号:6988133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/15 22:48(1年以上前)

連投になりますが、お許しを..... m(__)m

ニコキャノさん
>私には、隠し玉のまだ箱から出してないFM3AーBLACKが有りますが、プラナー似合ってましたか〜?
>いつかは出して使いますが、今はF3の勉強中。F3使いこなせるようになったら出そうと思ってます。(^^)

あっ、ずるい..... そんな隠し玉.....
使わないボディは、さっさと処分しちゃいましょう 例えば、FM3Aを上の板で探してるSmile-Meさんに格安でお譲りするとか..... (^^)

F3を使いこなす様になった時、果たしてFM3Aを使って撮りたいと思うか..... これは、はなはだ疑問
シャッターの感覚とか巻き上げレバーのスムースさなど、はっきり云ってFM3Aとでは比べる相手が違いすぎます
それに、測光の範囲もFM3AはF3に比べるともっと広い感じで、恐らくF3に慣れちゃうと苦労しますよ (^^)
 

で、結論 「使わない死蔵ボディは、使いたい方に即刻お譲りすべし!」

あっ、私のFM3AーSilver body これはしっかり酷使してますから、これは売らないでおこう...... (^^;)

書込番号:6988230

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/15 22:56(1年以上前)

みなさまこんばんは〜
アドバイス色々ありがとうございます。
フジヤカメラさんの中古コーナーでF3を検索してみると

http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka_new.phtml?key_maker=2&key_search_category=5&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=f3&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20

F3/Tが6万円だったりしていますね。
私がF3に出せる金額は4〜5万円が限界です。
これ以上必要ならいっそ諦めてフォクトレンダー40mmを
買った方がいいかな〜なんて思っています。

書込番号:6988279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/15 23:32(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

hr31gtsrさん、

皆さんがおっしゃっておられるように待つことも一つとは思いますが、
お店でじかに値切ることも出来ますよ。
私の少ない経験で申し上げますと、関東圏よりも
地方のほうがボディーは安いことも多く感じます。

東京出張などで中古屋さんをたまに覗きますが、
私の地元の愛知県のほうが明らかに安い場合が多いです。

下世話な話ですが、「カメラのキタムラ」さんでも
私は、とりあえず値切りますから。

ゆっくり、じっくりご検討くださいね。

おやすみなさい。

書込番号:6988504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/16 00:32(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんばんは。

どうしても年式の古いものには、傷がついていますよね。
ネットで捜すのも一つの方法ですが、まめにお店を廻るというのも、これまた一つの方法です。
時折、セールなんかもやってますしね。

F3も新レンズも、突然店頭から消える事はありません。
気長に捜すのも、良いと思います。

良い出会いがありますように・・・

書込番号:6988832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/16 02:02(1年以上前)

>>カビカビさん、よろしくお願いします♪

 DA-2の情報ありがとうございました。4万円前後ですか・・・そんなに急ぐ物でもないので、気長に探したいと思います。(^_^)

>>ニコキャノさん

 F3 U.S.Navyは最近になって米軍が放出したようで今までその存在が知られていなかったとしても不思議ではありません。
 なかでも、潜水艦の装備品といえば機密中の機密ですからね。

>>しゅみんちゅさん、はじめまして!

 私は人様に自慢できるほどレンズは持っていませんが、F3に使えるのは・・・

 MFレンズ

1.Nikon 100mm/f2.8 シリーズE

2.Ai-s Nikkor 105mm/f1.8S

3.Ai-s Nikkor 180mm/f2.8 ED

4.Ai-s Nikkor 300mm/f4.5 EDIF

 AFレンズ

1.Ai AF Nikkor 24mm/f2.8S

2.Ai AF Nikkor 35mm/f2D

3.Ai AF Nikkor 50mm/f1.8S

4.Ai AF Nikkor 85mm/f1.4D

5.Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm/f2.8D

 こうして改めて見ると、自分の好みが分かりますね。 中望遠が異様に多い気がします。それに、MFはなぜか望遠レンズばっかだし・・・(−_−;)

 F3にはAFレンズも使えるからと広角〜標準がおろそかになっているのが分かりますね。 いやぁ、お恥ずかしいですm(_ _)m

 今週末はどのレンズを持って出掛けようかな♪




書込番号:6989110

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/16 08:00(1年以上前)

おはようございます。
F3ですが、キタムラに予約した二台目の品物の入荷案内があって、まだ見に行ってないのですが、
現物見てびびっと来たら買ってもいいかな?なんて思っています。

どうしようかなぁ

書込番号:6989452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/16 08:35(1年以上前)

お集まりの皆さんおはようございます。

カビカビさん・ ニコキャノさん・でぢおぢさん・玉知安さん・そらに夢中さん

お返事ありがとうございます。

やはり、みなさまMF単焦点レンズを主に使用されていらっしゃるようですね。

結構、ブラナーをお持ちの方もいらっしゃいますね。

どこかの本に、「ニコンの単焦点には神が宿っている。」みたいなことが

書かれていました。

私もF3用とはいわず、ニコンの単焦点レンズを1〜2本ほいしと思います。

「ニコンの単焦点には神が宿っている。」=F3にも神が宿っている?

書込番号:6989519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/16 12:00(1年以上前)

F3の神様、と言うかカメラの神様、在る意味貧乏神様かも(笑)。ご神体、神具(アクセサリー)と引き換えに多大なお布施が(^-^・・・・。

書込番号:6989941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/16 13:04(1年以上前)

約六万円でF3Pが、プリンターを我慢すれば、いや今回は使用頻度でPに、来月まで残ってるかな?

ご期待を

書込番号:6990122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/16 13:12(1年以上前)

先ほどフジヤカメラに寄って、VoigtlanderのUltron 40mm F2 SLII Asphericalを受け取って来ました (^^)
Voigtlanderの外箱、 以前の何とも云えないグリーンの印刷から、グレーをベースにしたシックな外箱に一新されて、ナニゲに高級感を醸し出してますね〜

せっかくフジヤカメラに来たんだから..... と云うことで、F3の並んだ棚を覗いて見ました
hr31gtsrさんの昨晩のリンク張りの効果か? めぼしいF3HPやF3/Tブラックは既に売れちゃってました (^^;)

恐るべし! 価格.comクチコミ掲示板の影響力!
ここを読んで、本日フジヤカメラで84000円のF3HP、若しくはAB+品のF3/Tをお買い上げされた方
もし見ておられましたら、宜しかったらレスくださ〜い m(__)m


あっ、肝心のレンズの印象ですが、外観はそこそこ高級感ありますが、当然、Zeissとは比べるまでもない..... って云うビミョーな印象ですが、大事なのは「描写!」 これは明日の試し撮りの結果次第 (^^)

書込番号:6990146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/16 13:47(1年以上前)

でぢおぢさん、購入第一号おめでとうございます。僕も明日の今頃な手にしてます。

楽しみだなぁ!(笑)

書込番号:6990244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/16 15:40(1年以上前)

速報!!

>>まっちゃん1号さんへ、

本日、昼頃現在、F3オートフォーカス・80mmF2.8付き、新宿マップカメラ5Fに
鎮座されてました。価格13万8千円(税込み)
MAP CAMERAにGO!!..............ですか?

これ、まっちゃん1号さん以外の人が見ていたらどうする?

書込番号:6990533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/16 16:08(1年以上前)

でぢおぢさん、

>F3を使いこなす様になった時、果たしてFM3Aを使って撮りたいと思うか..... これは、はなはだ疑問。

あちゃ〜、痛いとこ突かれました。...............確かに。(・_・ii)
..............お散歩用にしま〜す♪



本日倍率ファインダー中古のDW−4安かったので買ってしまいました。
あ〜あ(^^;) F3システム沼に足のつま先をちょこんと浸してしまいました。

DW-4のファインダー覗くと、テレビに例えると21型から一挙に32型になったくらい
でかく見えますが、これって視野率100パーセントで変わらないのでしょうか?
どなたかご存知でしたら、お答えお願いいたします。m(_ _)m

申し遅れました。
でぢおじさん、りあどらむさん、VoigtlanderのUltron 40mm F2 SLII Asphericalの
ご購入、誠におめでとうございます。m(_ _)m
実写のご報告、心よりお待ち申し上げております。(^^)




書込番号:6990583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/16 16:38(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

ニコキャノさん、高倍率ファインダーDW−4ご購入おめでとうございます。
このファインダーの諸元は以下の通りです。

ファインダー倍率 1.2倍
ルーペとしての倍率 6倍
視野率 約100%       です。

ファインダー沼にどっぷりですね。(笑)
次は、DA−2です。
よく見えますよー(笑)

でぢおじさん、りあどらむさん、
Ultron 40mm F2 SL2のご購入
おめでとうございます。

なんか皆さんいろいろ買われて、私も何か買わなきゃ
いけないような雰囲気すら漂ってきました。(笑)

明日、午前中に中古カメラ屋さんに行ってこよっと。

書込番号:6990658

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/16 18:52(1年以上前)

ニコキャノさん。・・・。
>私には、隠し玉のまだ箱から出してないFM3AーBLACKが有りますが、
なんですとー!直ちに、カビカビ委員長と査問委員会を開きます!
ごにょごにょ。ふんふん。いや、訓告では・・・。それでは甘すぎます。
決定。『(FM3A)+ULTRON 40mm F2SLUの購入及び使用報告を命ず』(-_-)/

書込番号:6991051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/16 19:21(1年以上前)

こんばんは、

カビカビさん、

さっそくのレスありがとうございます。 私は主にお花を撮影するので、このファインダーは
シビアなフォーカスを合わせるには最高です。この板の方にはとても為になる事をいつも教えて頂き、お財布には厳しいですが、(^^:)とても優しいコメントに感謝いたします。

玉知安さん、

>決定。『(FM3A)+ULTRON 40mm F2SLUの購入及び使用報告を命ず』(-_-)/

そ、そ、そんな〜〜厳しすぎます。(・_・ii) もうお財布空っぽです。(^^;)
ここは、本日、ULTRON 40mm F2SLUをご購入で、同じFM3-Aお持ちの、でぢおじさんのご報告を待つということで、ご勘弁を.......m(_ _)m

でぢおじさん、ふっちゃって ごめんなさ〜い。(^o^;)  

書込番号:6991149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/16 19:48(1年以上前)

こんばんは。

ニコキャノさん
F3AF、ボクは(今は)買いませんよ。
ボクなんかよりも“F3大人買い”されている方にご購入いただいて、F3コンプリートを完成していただいた方が愉しぃ?かも。

玉知安さん 
査問委員会の評決、かなり厳しくないですか?
もう少しゆるく、「F又はF2購入のうえ感想を」とかの方が、やさしいような気がしますが・・・(うそです)

書込番号:6991234

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/16 20:20(1年以上前)

こんばんは。
なんか厳しいお達しがでてますねぇ(笑)

今日中古カメラ屋さんで、AFズームニッコール、 75-300 3.5-5.6を見たのですが 新品同様18千円なんです。
タブルズームセットに付いてくるようなレンズではないタイプっす。
子供イベント用でD80との組み合わせが主です。
周囲からはVR付を奨められますが、嫁に5、6万する、なんて恐くて言えません。
どうしたら良いでしょうか(笑)

書込番号:6991332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/16 21:21(1年以上前)

hr31gtsrさん
AF Zoom-Nikkor 75-300mm F3.5-5.6は、多分、AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6DかAF Zoom-Nikkor 70-300mm F4-5.6G (IF)のどちらかでは無いですか?

もし70-300mm F4-5.6G (IF)でしたら、元々、こちらはEDレンズも入ってませんし、新品でもそう高いレンズではないです
一方、ED 70-300mm F4-5.6Dの方でしたら、こちらは現在VR付きのGタイプレンズにリニューアルされてますが、VR無しのこちらもEDレンズ2枚(VR付きは1枚)使ってますので、悪いレンズではないと思います

最新のVR付きが出てから、古いDタイプもGタイプもどちらも中古の値段が下がってる様ですが、見つけたのがDタイプなら買いカモ?


ニコキャノさ
>ここは、本日、ULTRON 40mm F2SLUをご購入で、同じFM3-Aお持ちの、でぢおじさんのご報告を待つということで、
いいえ、FM3Aの方はAi 45mm F2.8Pが専用レンズになってますので、Ultron 40mm F2 SLII Asphericalを付けることは多分ないです (^^;)

で、今日買ったUltron 40mmですが、外観を見た団塊でのインプレッションを.....
専用ドームタイプフードの開口部は、Nikonの45mm F2.8Pよりも大きい様です これは付属の専用クローズアップレンズを付けてもケラレが出ない様にする為では?と推測してますが.....
9枚絞りを採用したのは伊達ではない様で、絞っていくと絞りが奇麗な形で閉じていきますので、ボケの形にも期待出来そうですね
レンズのコーティングは..... ZeissのT*マルチーコーティングを知ってると、......ですが、マウント側から出っ張り気味の後玉の輝きを眺めてると、良い描写をしてくれそうな予感も.....(あくまで予感だけです (^^;))
鏡胴全体の加工精度、塗装ともに文句の付け様のないレベルですが、気になるのは塗装の強度がどの程度の耐久性を持ってるか?だけです
フォーカスリングのヘリコイドは「滑らかな動きで、それでいて適度なトルク感のある」正にマニュアルフォーカスに最適な操作感です このフォーカスリングを操作した感覚だけを見れば、Nikonの45mm F2.8Pよりも良いですね
レンズの信号を送る接点の形状は、本家Nikonのものより気持ち小さめな印象を受けますので、もしかしてこのレンズの弱点になるかも知れませんね(もっとも、私のようにF3で使うのでしたら、何ら問題ないですか.....)

以上、簡単に外観インプレッション報告です (^^)


PS:12月発売予定になってるNokton 58mm F1.4 SLIIの発売予定日とか、何か情報無いか聞いてみましたが、今の所CosinaのHP上の情報以上のものは入っていないと云ってました (^^;)

書込番号:6991556

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/16 22:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。

今日見てきたレンズ、DなしのAFでしたが、
造りはしっかりで重かったです。
絞りリングもあるのでGではないと思います。
一脚などが付けられるマウントが付いていました。
たぶん安いタイプではないと思います。
帰宅後、恐る恐る嫁に話してみると、
私(嫁)が使えるなら(=手ぶれ補正があるのなら)
新しい物の方がいいのでは?というお言葉を頂き、
VRの70-300購入許可が降りたようでした。ふぅ〜。
D80専用になってしまいますが
せっかくのお許しなので
買いたいと思います。

書込番号:6991790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/16 22:25(1年以上前)

hr31gtsrさん
>(嫁)が使えるなら(=手ぶれ補正があるのなら)新しい物の方がいいのでは?というお言葉を頂き、
>VRの70-300購入許可が降りたようでした。ふぅ〜。

あっ、いいな〜 奥様もカメラを使うって云うのは..... (^^)

我が家は「奥さんは陶芸 私は写真」 共に「相手の趣味には干渉しない」のが基本になってます
「干渉されない」のは良いんですが、全て「自己責任で.....」の条件付きで、援助は期待出来ません (^^;)

絞り還の無いVRレンズの購入だと、お話の通り「D80専用」になっちゃいますが、このレンズ、デジタルとの相性は「すこぶる良い」レンズですので、きっと奥様も満足されると思いますよ
4段分VRは、正に「想像を絶する効き具合」ですから、最初はVRが効いた瞬間のファインダーの状態にびっくりするかも? (^^)

書込番号:6991920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/16 22:50(1年以上前)

hr31gtsrさん、購入許可降りて良かったですね。
子供のイベントで活躍してくれるレンズですよ。

VR70ー300を買うのなら、F3よりF5の方が使い勝手はよいかも。
同じぐらいの価格で買えるし。

秒8コマ弱の連写は、子供のイベント以外でも、きっと強い味方になる事でしょう。


あっ、F3から離れちゃった。すまそm(__)m

書込番号:6992073

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/16 23:07(1年以上前)

どうもです
嫁には私の趣味に参加しようかな?なんて考えはないと思います。
あくまでも子供を撮るのなら、ということが前提になっています。
カメラやオーディオに熱中してたら、ソッコー突っ込み入ります。
何だか愚痴になりましたね。すみません(T_T)
VRの購入許可降りたのは嬉しいのですが、お店でみた中古レンズ、造りや質感はとてもよかったなぁ。
あとF3どうしよう┐('〜`;)┌
キタムラへまだ見に行ってないんです。
見たら買ってしまいそうです。
ボディばっかりあっても怒られそうだしなぁ
もし買っちゃうと5台になってしまいます
本格的に始めてまだ数ヶ月なのに…

書込番号:6992175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/11/17 01:03(1年以上前)

>>hr31gtsrさん、でぢおぢさん、こんばんは

XAF Zoom-Nikkor 75-300mm F3.5-5.6

○AF Zoom-Nikkor 75-300mm F4.5-5.6

 ではないでしょうか? こちらのレンズですね?

http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/AFNikkor/AF75300mm/index.htm

 このレンズ、開放でも暗いのが欠点ですが、普及価格帯のレンズとしては最高レベルの描写をするという隠れた名玉的存在ですよ。
 操作感も似ているので、同時代のAF Zoom-Nikkor 35-70mm F2.8Dと組み合わせて使ってもなかなか良いと思います。 これなら、F3とD80両方に使えますしね!
 当時、新品で5〜6万円していたと思いますので、1万8千円ならバーゲン価格ですよ。買っておいても損はないと思います。

 幸か不幸かあまり明るくない(晴れた日の屋外で使う分にはまったく問題なし)のとEDレンズ付ではない為に中古相場では安く見られていますし、正当な評価は受けていないみたいですね。

 しかし、これに目を留められるとは・・・さすがです(・◇・)b

書込番号:6992683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/17 01:07(1年以上前)

再びこんばんは。

カメラ・オーディオ・時計・車・バイクその他の趣味は、どこの家庭でも簡単には理解されないでしょうね。
我が家では。理解される前に、呆れられていますし。
ただ、カメラの場合には、『子供〈家族)を撮る』という大義名分があるので、まだマシと思っています。
と、言いながら、カメラを始めて約半年。ニコンばかり7台はビョーキかな。

hr31gtrsさん、欲しいと思った時が買い時ですよ。
妥協せず、良い品を選んで下さい。

くどいけど、F5も良いよぉ

書込番号:6992691

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/17 06:27(1年以上前)

スレ主さん、ついに白熱書き込みでデジカメを抜いて堂々1位の座を獲得ですね〜♪
おめでとうございますぅ\(^0^)/
銀塩ファンでこんなにも盛り上がるのは、珍しいのではないでしょうか^^
それほど、F3に魅惑を感じる方が多いのだと思います。
今後も皆様方で、フィルムの灯火を守ってゆきましょうね(*^▽^*)

書込番号:6993064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/17 08:39(1年以上前)

皆様、お早うございます、

出勤前なので簡単ですが、お許しください。

千郷さん、

>ついに白熱書き込みでデジカメを抜いて堂々1位の座を獲得ですね〜♪

えっ??本当ですか?私自身も知りませんでした。(^^;)

これもF3を心から...いえいえ、そんな了見の狭いこと言わずに、これも銀塩カメラを心から
愛する皆様のお陰です。ありがとうございます。

ところで、私の記憶では女性の方の、この板の参加は初めてでは無いでしょうか?(間違っていたらごめんなさい)
こんな男ばかりの、むさ苦しい所に、ようこそいらっしゃいました。(笑)
これからも、花を添える意味でも是非いらっしゃってくださいませ。(^^)(^^)

書込番号:6993278

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/17 11:09(1年以上前)

おはようございます〜
今日も良い天気、ポジ日和です。
いつもご近所さんの植木や花を被写体に
青空をバックに撮るのですが
今朝も数枚撮ってみました。
今日のFE2+ぷらなーにはFUJI SensiaVが装填されています。
Velviaよりはあっさり系の発色ですね。

ズームNikkorの件、そらに夢中さんのおっしゃるとおりだと
思います。お店でちゃんと見てなかったので
いい加減な事書いてしまいました。すみません。

クチコミランキング、総合7位ですね〜
一位はPIONEERのプラズマみたいですが・・・。

私など、F3ネタであまり書き込んでいないし、
第一持ってません(笑)
これからも参加させて下さいませ。

書込番号:6993638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/17 12:00(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

玉知安さんより委員長を拝命いたしました、
自宅謹慎明けのカビカビです。

いい天気になりました。”絶好のポジ日和”
ですが、午後に親戚が来るというので
どこにも出かけられません。

千郷さん、いらっしゃいませ。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

でぢおぢさん、
Ultron 40mmのインプレッションありがとうございました。
M42スクリューマウントのUltron 40mm SL を持っていますが、
光学系は同じなのでしょうか?

当時ドーム型フードを在庫切れで購入できなくて、
悔しい思いをいたしましたが、
SLUのフードは、SLにも装着できるのでしょうか?
また、単品でも買うことが出来ますでしょうか?

教えてくださいませ。

今までは、何か(カメラに限らず)を買うときや、
買ってから参考のためにこのクチコミを利用していましたが、
この板で初参加させていただきました。

それが、ここへいらっしゃる皆様の暖かいご指導と
クールなジョークで楽しいひと時を過ごせております。

これからもよろしくお願いいたします。


書込番号:6993793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/17 12:07(1年以上前)

先程、フジヤにてレンズを購入いたしました。開店すぐにも関わらず、世のカメラ好きで店内は混雑してました。

その他ちょこっとお買い物もしました。(笑)

夜のレポをお待ちくださいね。ではこれから写真学校の授業ですので、失礼いたします。

書込番号:6993807

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/17 17:25(1年以上前)

こんにちは。
実家で
Nikkor-H Auto50mm F2と
接写リングをゲットしました(^_^)v
カメラ好きな親父から貰いました。
親子でニコン党です。
レンズはカビもなく、使えそうです。
後、壊れたNikomat FTボディも。
ニコマートは、修理できるかカメラ屋さんに持ち込んでみようと思います。
古いニッコール、何かイイですね!
カッコいいです。

F3に付けたら似合うかなぁ(^o^)/

書込番号:6994670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/17 18:32(1年以上前)

カビカビさん
お尋ねの件、40mm f2用の「専用ドームタイプのフード」のことですよね
ネジは52mm径のフィルターと同じですので、旧40mm F2のフィルター径が52mmなら問題なく付くと思います
このフード、本体の付属品ですので、別売りの場合の値段は判りません (^^;)
もっとも、別売りになってなくても「問い合わせすれば売ってくれる」のがCosinaの良い所 (^^) ですから、一度問い合わせされると良いと思います
推測ですが、値段は58mm用のフードと同じくらいじゃないでしょうか?

それより、今回の40mm F2を使って面白かったのは、付属のクローズアップレンズ (^^)
これを付けるとかなり寄れます 小さい花などもマクロ並みとは行かないですが、意外と大きく撮れますし、ピントも合わせ易い
お散歩カメラにこの40mmを付けてクローズアップレンズを持っていくと、結構楽しめるのでは?と.....


最後に、肝心の試し撮りのインプレッションを......
開放では少し描写が甘い感じです 絞り込むと解像感はぐっと増して来ます せっかくのF2の明るいレンズですので、何とか開放近くで撮るときのコツを見つけなくては...... (^^;)
クローズアップを付けて撮るときは、やはり三脚を使う必要がありますね 特に開放近くで撮る場合は....
でも、クローズアップを付けて撮ったカットの、背景のボケ味は良い感じです ピント面との対比で被写体が際立つ感じがあります
曇り空で撮ったカットが多かったこともあるのか? 多少発色はあっさり目..... って感じですね〜
このレンズをお薦めするか?と聞かれると、「お散歩用の常用レンズとしては使い勝手が良い」って所ですね
発色や描写の切れ味をお求めの方には、今日の試し撮りではチョットお薦めは出来ないですね (^^;)

このレンズを外した後、Planar 1,4/50を付けて撮りましたが、やはり良いですねPlanarの発色と描写の切れ味は (^^)

書込番号:6994943

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/17 20:54(1年以上前)

◆ニコキャノさん、こんばんは〜♪
白熱書き込みでデジカメを抜いての堂々1位は、快挙よぉ(^^)
しかも、これだけのレスで荒れないのは、写真を心から愛する銀塩仲間ならではね〜
お・と・な・よぉ

> こんな男ばかりの、むさ苦しい所に、ようこそいらっしゃいました。(笑)

むさ苦しいところなんて、とんでもないですぅ。
意外とオヤジ臭のする、ヤキトリやなんかも好きよ(*^▽^*)
花だなんて、ありがとぉ〜(*^o-* )Cyu!
これからも、銀塩で「心に残る」写真を撮ってゆきましょうね〜


◆カビカビさん、こんばんは〜♪
こちらこそ、よろしくお願いしますね(*^▽^*)

書込番号:6995444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/17 21:17(1年以上前)

千郷さん こんばんは〜
まさか千郷さんと、こちらでお目にかかれるとは、思ってもいませんでした (^^)

>白熱書き込みでデジカメを抜いての堂々1位は、快挙よぉ(^^)
おおっ! 既にレスも295まで伸びて来ましたね (^^)
確かにレス200超えで「全く荒れる気配がない!」スレと云うのも、ここでは珍しいですね〜
参加してる方の年齢層がそうさせるのか? それとも、皆さん心底F3好きだからか? 私は、多分後者だと思いますが..... (^^)

最新機能のF6で撮る安心感も良いのですが、マニュアルで露出とピントを合わせ、手動で巻き上げるF3での撮影も、F6で撮るのとは違った緊張感溢れる撮影で、これはこれで嵌ると奥が深い世界.....

今日は、新宿御苑へ行って4時間ほどの撮影で、F6とF3でそれぞれ3本づつ撮ってきました
ポジの出来は当然F6の方が当たりは多いのですが、F3の方は何故か上手く撮れてないのも含めて撮ったときのことを良く覚えてます 何でだろう?

Voigtlanderの新しい40mm F2 今日はF3でだけ使ってみましたが、次回はF6でも使ってみたいですね
特にF6の優秀な測光性能で、描写がどういう具合に変わるのか? もう一度挑戦です (^^;)

書込番号:6995559

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/17 21:20(1年以上前)

念のため、ここにコチラが第1位にランクインしてまぁ〜す
http://bbs.kakaku.com/bbs/ranking.asp?RankName=ResRank&BBSTabNo=6&View=New

書込番号:6995576

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/17 21:24(1年以上前)

でぢおぢさん、こんばんは〜♪
同時にカキコミでしたね(笑)
F3は持っていないのですが、F2を持っているということで許してくださいね。
銀塩のカキコミがあると、ついつい嬉しくてぇ\(^0^)/

書込番号:6995596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/17 21:32(1年以上前)

みなさんこんばんわ〜。
今日はアキバにCFカードを買いにいった帰りに新宿にまたまた寄ってきてしまいました。
少し前のレスでF3AFについて書かれていましたが
MAPカメラにありましたよ。値段は138,000円だったかな?
あとカメラのキムラ新宿店にもあったような?あれ?中古カメラのほうだったか?
ただどちらもけっこう使い込まれていて、ヤレヤレな感じでした。

私もF3を持っていったので、新宿の街を2〜3枚だけですが撮り収めてきました。
ただ、都内の紅葉はまだまだですね。

りあ・どらむさん・でぢおぢさん Ultron 40mmご購入おめでとうございます。
今日お店でみてきました。あのフードと接写レンズは購入意欲をそそりますねー。

あと最近感じているのは、ニコンに限ってかどうかわかりませんが、
MF一眼カメラの値段が上がってきているような気がします。
わたしだけの気のせいでしょうか?
それと街中でもMF一眼を持ち歩いている人
がデジイチを持ち歩いている人よりもきになります。
ヨドバシ新宿店の店先でニコンのMF一眼で街中を写真を撮っている方も
見受けられました。

最後に300レスまであと少しですね。

書込番号:6995647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/17 21:34(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

でぢおぢさん、

フードの件、ありがとうございます。
COSINAに聞いてみます。
クローズアップレンズ、手軽で面白そうですね。
Nikon用に考えてみようかな。

hr31gtsrさん、

Nikkor-H Auto50mm F2 ご入手、おめでとうございます。
ご存知だとは思いますが、
Ai改造がされていないと『F3』では絞り込み測光となります。
ニコマートは持っていませんのでわかりませんが、
『F3』につけるときは、絞り連動レバーを起こしてください。
ご存知でしたら、大変失礼いたしました。

でも総金属製のかっこいいレンズですよね。
F1.4よりも小さくて、前面に「Nippon Kogaku」と
入っていませんか?
モノクロの頃のコーティングだと聞いていますので、
カラーだと少し感じが変わるかもしれませんが、
それがまた良いとも言われています。

ニコマートを修理されるも良し、『F』を導入されて
渋く決めるも良し。
羨ましいなあ。

それでは、また。

書込番号:6995664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/17 21:56(1年以上前)

カビカビさん

フードの件、Cosinaに確認してみてください 多分大丈夫だと思いますが....

以前、Zeiss Planar 1.4/50を床に落っことしてフードを凹ませたことがあり、その時、ダメ元でCosinaにメールで問い合わせしました (^^;)
正直に「落として凹ませたので、もう一個売ってもらえないか?」と..... 未だにこのフードは市販されてませんが、この時、ヨドバシ経由で何とか代替品を購入出来ました(結構高かったけど.....)
Cosinaのブランドじゃないものでも入手出来ましたから、Voigtlanderブランドの品なら多分大丈夫では.....と (^^;)


40mm F2 SLIIの専用クローズアップ 本当に面白いですよ (^^)
レンズとこれの組み合わせをF3と組み合わせると...... 究極のお散歩カメラの出来上がり? 一度お試しを

書込番号:6995783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/17 22:03(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

一気に300レス突破しましたね、おめでとうございます。


今日は、午前中に子供達の七五三を祝ってから、午後、毎週のように通っている公園に行って来ました。

F3にMDとHPファインダーを装着し、F6とD200をお供にしての撮影でした・・・収穫はなかったなぁ〈涙)


明日は、新宿・中野を徘徊し、F2のアイレベルファインダーを購入したいと思っています。


でぢおぢさん、新型のインプレ、お疲れ様でした。

書込番号:6995825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/17 22:06(1年以上前)

でぢおぢさん、

またもやのアドバイス、ありがとうございます。
COSINAにダメ元で聞いてみます。

クローズアップレンズ、そんなに面白いですか。
まじめに考えますね。

Zeissのときもそうでしたが、今回のフォクトレンダーも
COSINAの企画はとても面白いと感じています。

まだまだ銀塩も大丈夫。

書込番号:6995844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/17 22:49(1年以上前)

ただいま〜 うい〜 、ひっく (^^)

誠にすみません、m(__)m今夜飲み会で酔っ払ってて、とてもコメント不可能な状態です。
300のレス超え、ありがとうございます。


千郷さん、

>花だなんて、ありがとぉ〜(*^o-* )Cyu!

おおっ!! ハートにドっキュン!!と来ました。
また、遊びにいらしてくださいね〜。(^^;) そして、おじさん達をよろしく。\(^0^)/


うい〜 ..........失礼シマ〜ス

書込番号:6996077

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/17 23:19(1年以上前)

皆さんこんばんは。

カビカビさん、ありがとうございます。
実はその辺の事よく判らないんです。
モノ知らずですみません。
おっしゃるようにNippon Kogakuと書いてあります。
またアドバイスお願いしますね。
NikonのHPでもう一度勉強してきます。

いまEMに付けてみましたが使えないようです。
FE2では使えたような気がしましたが・・・。
30数年前、父が私を撮る為にと買った
Nikomatに付いていたレンズだそうです。
そのNikomat、今日預かって帰りました。
昨日行ったカメラ屋さんなら相談できそうだったので・・・・。
復活できる事を祈ってます。
接写リングもいつか試してみようっと。

そのカメラ屋さんには店主が整備したNikomat中古品が
何台か売ってましたので
それ買った方が早かったりして・・・(笑)

書込番号:6996229

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/17 23:53(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
ニコキャノさん。300レス達成!おめでとうございます。
旬な白熱かきこみ1位。おめでとうございます。
それに、ミスF6の千郷さんから祝レス&チューまで!うらやましー!m(≧o≦)m
というわけで、委員長と相談の結果、特赦として前回の処分は取り消すことにしました。

ただし!箱のまま防湿庫の奥で保管するのは、ちょっと・・・。
防湿庫や防カビ剤も万能ではありません。
たまには、太陽光線で殺菌しましょう。
あと、ラバー、ゴムの部分の劣化は避けられません。
それを防止するには、人の手の油が一番!
要するに、一年に数回は使ってあげると、いいですよ。(^o^)/

hr31gtsrさん こんばんは。
>そのカメラ屋さんには店主が整備したNikomat中古品が
>何台か売ってましたので
>それ買った方が早かったりして・・・(笑)
そうですね。買ったほうが安いかもしれません。(^-^;)
私は一年ほど前にFAを点検、清掃(モルト交換)、調整にだしたら
それだけで、2万ジャスト取られました。
でも、FTに思い入れもあるでしょうから、悩ましいところですね。(^o^)/

書込番号:6996432

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/18 00:14(1年以上前)

何度もすみません。
非AiレンズはEMやFE2にはそのままで使えない事が
今頃判りました。

F3では無改造で使えるのですか?
もしそうならこのレンズ活用するためにも買おうかな〜F3

書込番号:6996557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/18 01:36(1年以上前)

レス300オーバーおめでとうございますパチパチパチ o(^ー^)o☆o(^ー^)oパチパ

なんとかレポ上がりましたのでご覧ください。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1141435&un=63038


書込番号:6996871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/18 12:46(1年以上前)

りあ・どらむさん

レポートお疲れ様でした。
しかし、いつの間にか“高倍率ファインダー〈MDー4)”逝かれたんですね。

書込番号:6998094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/18 13:38(1年以上前)

念のために見たら、まぁ値落ちがすごい事に。

ついでにF100も連れて帰りました。(笑)

書込番号:6998235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/18 16:04(1年以上前)

りあ・どらむさん、F100も確保されたのですか!!

今日、新宿マップさん他を廻っていたのですが、ホントに若い人達が銀塩を使っていますね。

で、ボクは・・・F2用のアイレベルファインダー〈黒)には巡り会う事が出来ませんでしたが、リコージェットなるカメラを捕獲しました。

時計がスーパージェットというペットネームだったので、“ピピ”っときてしまいました。

ただ・・・どうやって使うのだろう?

書込番号:6998663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/18 22:10(1年以上前)

皆様 こんばんは、

昨晩は大変失礼しました。二日酔いも治りパソコンに向かいました。

hr31gtsrさん、

>VRの70-300購入許可が降りたようでした。

それメチャクチャ羨ましい!我が家では絶対有り得ません、家のカミさんはカメラに全然
興味がないので。
ただ、幸い、新しいカメラを買っても気が付かないので助かります。
F3、様々なレンズ、でお迷いのようで.......そうゆう時が又楽しいんですよね。(^^♪

玉知安さん、

>一年に数回は使ってあげると、いいですよ。

は〜い、そろそろ出してあげます。ただ、でぢおぢさんの仰るように、F3で撮ってると
きっと、FM3Aで撮るのは物足りなくなるかも?(^^;)

でぢおぢさん、りあ・どらむさん、

40mm F2 SLIIのインプレ、レポートありがとうございました。
きっと昨日、今日は天気も良かったので、お二人ともF3に新レンズ着けて撮り廻っていたんでしょうね。うらやまし(^^)
ところで、40mm F2 SLIIの専用クローズアップレンズはねじ込み式なのですか?それとも
バヨネット形式(?)みたいなんでしょうか?

まっちゃん1ごうさん、

>いつの間にか“高倍率ファインダー〈MDー4)”逝かれたんですね。

それって(DW−4)ではないですか?(って自分がこの前、買ったもんだから、これだけは
分かる。(^^;) )
F2用のアイレベルファインダー〈黒)見つからず残念でしたね。

>ホントに若い人達が銀塩を使っていますね。

しゅみんちゅさんも言ってます。

>街中でもMF一眼を持ち歩いている人がデジイチを持ち歩いている人よりも気になります。

いい傾向ですね。(^^) 私もよく見かけますよ。 特に女性の方が銀塩MFカメラを
提げてる姿は ”ものすご〜〜くカッコいいです。 ”
きっと、千郷さんあたり、カメラ仲間にもてるんじゃないでしょうか?

カビカビさん、

>次は、DA−2です。

それって、アイレベルファインダーのことですか?そんなに見やすいのですか? DW-4には大変満足してます。あんな大画面(?)初めての経験です。次回、花を撮りに行くのが
楽しみです。  でも、DW4を着けたF3、チョット派手で目立って、恥ずかしいかも? 

書込番号:7000251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/18 22:36(1年以上前)

ふたたび、すみません。

りあ・どらむさん、

>念のために見たら、まぁ値落ちがすごい事に。

これって、すごく気になるんですけど、一体何の値落ちがすごい事になってるんでしょうか?
あ〜〜気になる(^^;) すご〜く気になる(^^;)

書込番号:7000423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/19 06:23(1年以上前)

今回、フジヤカメラでF100,モードラ等を購入いたしましたが、一頃(一年前)に比べボディやアクセサリー類が求め易い価格になっています。MD−4を例にすると、程度の良いもので一万円以下で購入できました。

地域や店舗在庫数で違いが出ますが、本当に安くなりましたね。

書込番号:7001422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/19 07:42(1年以上前)

おはようございます。

F3のファインダーに、モータードライブを着けても、何も見えません・・・ニコキャノさん、訂正ありがとうございます。


さて、りあ・どらむさんのおっしゃるように、在庫の店舗差は、大きくなっているように思います。

昨日は、キタムラ〈買い取り)・新装マップ・中古市場にしか行きませんでしたが、それでも“差”を感じました。

書込番号:7001489

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/19 08:01(1年以上前)

おはようございます。
            ニコキャノさん、私も同じような中古レンズの三倍するVRの許可が降りるなんて思ってませんでした。
せっかくだから有効活用したいです。
ドリミネーションと呼ばれるイベントで大通り全部が電飾されるものが今年もあるのですが、
そこでVRを試してみようと思っています。

それから、今日キタムラへ行って予約していたF3を確認しに行こうと思います。気に入れば買います。
嫁に判らないようにヘソクリ出してきました(笑)

書込番号:7001514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 08:55(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

hr31gtsrさん、

お手持ちの50mmF2.0は、1964年の発売で、
レンズ上部の通称『カニの爪』で露出計に連動させるタイプです。
従いまして『Ai』以降のボディーには連動ピンが無いため
露出計はは動きません。

しかも『F3』や『F4』などのようにAi連動爪が可動式のボディーで
有れば装着できますが、『newFM2』などは可動式でないため
取り付きません。

やはりここは、『F3』を導入されてから、このレンズが似合うボディーを
探されたらいかがでしょうか?

りあ・どらむさん、

レポート拝見しました。やはりかっこいいレンズですね。
本気で、私も考えることにします。(笑)

ニコキャノさん、

DA−2、そうです。アイレベルファインダーです。
HPファインダーも良いですが、是非一度覗いてみてください。

寒くなってきましたね。
新しい(中古でも)カメラを家に連れて帰るときは、
結露に注意してくださいね。(笑)

それでは、また。

書込番号:7001595

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/19 11:31(1年以上前)

カビカビさん

アドバイスありがとうございます。
この世界、右も左もまだ殆ど分からないもので
大変ありがたく思います。

とりあえず、F3では使えるという事になるんですね。
絞込み測光になると言う事でしたね。
絞込み測光って、実際の絞りをプレビューできるボタンを
押しながら露出を合わせるやり方、と理解しているのですが
合ってますでしょうか?

書込番号:7001935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 15:51(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんにちは。

>絞込み測光って、実際の絞りをプレビューできるボタンを
>押しながら露出を合わせるやり方、と理解しているのですが
>合ってますでしょうか?

はい、その通りです。
このレンズの話題が出てから実際に『F3』に取り付けてやってみました。

かなりめんどくさい・・・

絞り、ピント、シャッターダイアル、絞込みボタンを押す。

指がつります。(笑)

Ai化以前の「Auto-Nikkor」は、露出計のついていない『F』か『F2』の
アイレベルか、絞り連動ピンの付いているフォトミック(ニコマート含む)で
使うべきと思います。

でもでも、このレンズの見た目は非常に良く、
レンズの前枠のつや消し銀色塗装(めっき?)などは、
ZeissのZFを彷彿とさせるものがあり、私は、個人的に大好きなレンズです。

実は今日、hr31gtsrさんと同じレンズ、欲しくなって買っちゃいました。
本当は、ULTRON40mmF2 SLUを探しに言ったのですが、
在庫がどこにも無くて、代わりに逝っちゃいました。(笑)

S/N662192の可愛いやつ。¥8,000- お買い上げーっ!

でぢおぢさん、こんにちは。

Cosinaにメールで聞いてみました。
回答が来まして、SLは、バヨネット。SLUはねじ込みだそうです。
その後、たまたまですが、中古カメラ屋さんをパトロール中にSLのものを
見つけまして、購入いたしました。
でも、クローズアップレンズは無いです。

それでは、また。

書込番号:7002577

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/19 17:29(1年以上前)

カビカビさん
こんにちは。
皆さまこんにちは。
レンズお揃いですね(笑)
父から貰ったのはシリアル843116です。
レンズの回りに白い文字、カッコいいですよね!

絞り込み測光、操作のみですがやってみました。
確かにやりにくいですね。



そうなんです、先ほどニコンのF3、キタムラさんから連れて帰りました!
嬉しくて車の中で触ってます。
アイレベルの1406675です。シャッター、露出計分解整備など26000円分の日研テクノ整備付きです。
外観もスレが殆んどなく大変に綺麗なボディで感心しています。

書込番号:7002835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/19 18:26(1年以上前)

hr31gtsrさん、ご購入おめでとうございます。
そして、沼へようこそ。(笑)

書込番号:7003027

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/19 18:42(1年以上前)

hr31gtsrさん おめでとうございます。(^o^)/
>アイレベルの1406675です。シャッター、露出計分解整備など26000円分の日研テクノ整備付>きです。
>外観もスレが殆んどなく大変に綺麗なボディで感心しています。
サービスですか。よかったですね〜。
末永くご愛用ください。

ところで、もう、12月号のアサカメはご覧になりましたか。
MF党のための特集がたくさんありますよー。
特に、コシナの新MFレンズは充実した内容です。
ソフトレリーズなどアクセサリー関係の記事もあります。
F3グレードアップの参考になるかもしれません。
是非、立ち読みでいいから!?ご覧ください。(^-^)/

書込番号:7003091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/19 20:38(1年以上前)

hr31gtsrさん、F3ご購入おめでとうございます。

これからも良い写真ライフがおくれますように。

ハンドルネーム間違えてたらごめんなさい。

書込番号:7003583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/19 20:47(1年以上前)

hr31gtsrさん
F3のお持ち帰り おめでとうございます (^^)
これからはF3を使って、充実の写真ライフですね〜


玉知安さん
アサカメの今月号ですか? 玉知安さんの所では、もう出てるんですね〜
私は何時も20日に購入するんですが、早速明日は本屋さんへGO!

そんなに沢山MF党のための記事が出てるとは、チョット危険な匂いも感じますね〜 ボーナス前だし.....
もっとも、私はボーナスを既に二台目に買ったF3HPで使い果たした..... って感じですが (^^;)

書込番号:7003627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/19 20:53(1年以上前)

三宝にF3Hの新品。69万9千円なり。勇者求む

書込番号:7003668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/19 21:12(1年以上前)

しかし、これだけMD−4が安いともう一個買わなきゃいけないな、いや二個だPのも併せ。


誰かこの勢いを停めて〜、(^-^;

書込番号:7003787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/19 21:32(1年以上前)

hr31gtsrさん、ご購入おめでとうございます。

次はモータードライブ等のアクセサリーですね。

書込番号:7003913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/19 21:49(1年以上前)

皆様 こんばんは、

hr31gtsrさん、

わ〜い!!F3、遂にGetしたんですね。(^^)V おめでとうございます!!

>嬉しくて車の中で触ってます。

その気持ちとってもよく分かります。眺めて良し、触って良し、聞いて(シャッター音)良し、撮って良し。末永くお楽しみください (^-^・・・・。

玉知安さん、

え〜? 私もアサカメと日カメは毎月20日の販売だと思ってました。(実際そうだが)
1日前に買えるなんて......いいですね。
>MF党のための特集がたくさんありますよー。
>F3グレードアップの参考になるかもしれません。

むひょ〜 (^_^); 楽しみ、楽しみ。 はっ!.........(^^;)自制心、自制心(^^;)

カビカビさん、

DA−2ですか......,ん〜〜中古相場おいくらくらいですか?どこの店がお買い得
ですか? はっ!.........(^^;)自制心、自制心(^^;)


りあ・どらむさん、

>誰かこの勢いを停めて〜、(^-^;

ここの板の方は私を含め、背中を押す人はいても、停める人はだ〜〜れもいません。(笑)
必要なのは自制心(^^;)のみ。

書込番号:7004016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/19 22:12(1年以上前)

皆様、こんばんは。

hr31gtsrさん、

お気に入りの『F3』ご購入おめでとうございます。
良かったですね。(喜)
Auto-Nikkor 指つりませんでしたか?

周りの皆さん(私も含めて)が、一番喜んでいるかも。(喜)

玉知案さん、

アクセサリー、やばいですね。
病原菌が強いから。
アサカメ明日立ち読みします。

まっちゃん1号さん、

MD−4、今安くなってますからね。
使わなくても持っていたいアイテムですね。

ニコキャノさん、

DA−2は、8,000円位から15,000円位だと
思いますよ。
愛知県にはなかなか有りませんが、東京でしたら
有るのではないかと思います。
『F』や『F2』のファインダーに比べると『F3』のファインダーは
まだまだ安いと思います。

でも、なんか最近見なくなってきたような気がします。
ご購入は、お早めに・・・(笑)

それでは、また。





書込番号:7004175

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/19 22:16(1年以上前)

でぢおぢさん こんばんは。
>アサカメの今月号ですか?
12月号です。表紙は綺麗な富士山の雪景色ですね。
それにしても、最近各誌、MF機特集が組まれています。
なぜでしょう!?ま、個人的には大変嬉しいです。

ニコキャノさん。こんばんは。
なぜか、愛知県の地方都市に住む私の家の近くの本屋は
発売日より1日早くアサカメが店頭に並びます。(・_・)?
それはいいのですが、今月の特集を見て
つくづく、首都圏にお住まいの方がうらやましくなりました。
理由は、・・・。アサカメをご覧ください。

りあ・どらむさん こんばんは。
>三宝にF3Hの新品。69万9千円なり。勇者求む
わ、私が、・・・。いえ、りあ・どらむさんにお譲りします。(^-^;)/

書込番号:7004203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/20 00:13(1年以上前)

こんばんは。

カビカビさん
F3HPファインダー、ボクは並品を三千円で買いました。MDも八千円でした。
FやF2のアクセサリーに比べ、まだまだ一部を除き、品薄感はありませんね。
F2用黒いアイレベルファインダー、47500円で売れたと、日曜日にお店で伺いました。F3用なら、美品が幾つ買える事やら・・・

りあ・どらむさん
ん?停める??
えっ、足を引っ張ればよろしいのですか?
ホントにカメラ屋さんになれそうな勢いですね。



では御免。

書込番号:7005011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/20 08:50(1年以上前)

皆様、お早うございます。

まっちゃん1号さん、お早うございます。

>ボクは並品を三千円で買いました。MDも八千円でした。
安いですね。中部圏では、難しい金額だと思います。
何かと抱き合わせでしたら、出来るかもしれませんね。

『F』や『F2』のアイレベルファインダーは有るにはありますが、
皮のはがれたような『F2』の黒いアイレベルファインダーが7万円とか、
TITANのファインダーが15万円とかで、もう異常です。

12月22日頃から丸栄の『中古カメラフェア』があるそうですので、
それまでは、我慢しようと思っています。

それでは、また。

書込番号:7005756

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/20 09:00(1年以上前)

おはようございます。

皆様ありがとうございます〜。
フィルム通すのが楽しみです。

昨日帰宅してBAGから出せなかったので
そのまま会社に持ってきてしまいました(笑)。
あと、電池がなかったので間に合わせに百均で購入して
さっきセットした所です。
FE2のと全く同じストラップを買って違和感を無くし、
さりげなく持ち込もうと思います。

購入したF3にはファインダーにゴムのカバー?が付いています。
私は眼鏡なので邪魔になってしまいます。
(フィルム蓋開けるときも邪魔になりますね)
キタムラにはF3用のアイピース売っていたので
買って付け替えようと思っています。

当面は素F3でいきたいと思います。
強いて言えば全面マットスクリーンと
機会があればハイアイポイントファインダーが欲しいですね。

今後ともご指導の程、お願い申し上げます。

書込番号:7005777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/20 10:47(1年以上前)

丸栄のイベントは、以前行ったことがありましたが、場所代?が上乗せされているので一般的より高めなのが難点です。マップで(ここも高め)数千円のが一万円とか、ありましたね。

フジヤ、三宝と較べるのは酷かもね。

書込番号:7006030

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/20 15:39(1年以上前)

こんにちは。
何度もすみません。

先ほど、キタムラでFE2と同様の
ストラップ(ハクバ製)、F3購入時に付いていた
ゴムのアイピース、
邪魔だったのでノーマル形状の
ファインダーアイピースを購入してきました。
これで、家に持ち込んでもFE2と見分け付かないと
思います。
偽装工作完了です(笑)

書込番号:7006753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/20 16:05(1年以上前)

お父ちゃんのカメラ、数字、2じゃなかったっけ?と言われちゃうぞー(笑)

書込番号:7006797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/20 21:21(1年以上前)

早速、アサカメ12月号 会社帰りにヨドバシに寄って買って来ました (^^)

Nokton 58mm F1.4 SLIIの記事が興味深かったですね〜 ボディがD3って云うのがチョットあれでしたが..... (^^;)
開放で撮った作例がとても気になります あの背景のなだらかなボケ味......
50mmとはチョット違った画角も気になりますね〜
フジヤカメラに予約注文は入れてるんですが、12月のいつ頃に入荷するのか? 待ち遠しいですね

それと、面白い記事が一つありました 題して「酒場」カメラ 撮影学 (^^)
この記事を読んで、レンジファインダーにモノクロを詰めての居酒屋での撮影 一度挑戦してみようか?
でも最近はアルコールとはトンとご無沙汰で、直ぐには「馴染みの居酒屋」も思いつかなくなっちゃいましたから、先ずは「良い居酒屋探し」からですかね (^^;)

書込番号:7007947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/20 22:19(1年以上前)

こんばんは、 MFカメラファンの皆様、

カビカビさん、

DA-2の価格、参考になりました、ありがとうございました。

>なんか最近見なくなってきたような気がします。ご購入は、お早めに・・・(笑)

きゃ〜、あおらないで下さいよ(笑)。 先ずは、隠し場所を探さなくっちゃ(^^;)
あ〜〜ウソ、ウソ


私は毎月、日本カメラとアサヒカメラは大体買ってますが、最近はカメラの記事より
中古屋の広告の方が気になって仕方ありません。
それに、週に1回は中古屋に足を運ばないと落ち着きません。
こうなるともう、中古カメラ病でしょうか?
ここの板の皆さんはいかがでしょうか? 上記の様な症状有りますか(^^;)?

hr31gtsrさん、

>FE2と見分け付かないと思います。偽装工作完了です(笑)

ジウジ・アローのデザインをなめてはいけません。
D200とD300の違いなら奥様には分からないでしょうけど、FE2とF3なら幼稚園児が見ても
分かります。(笑) (^^;)
でも、このスリルたまんないんだよな〜(^^:)俺も経験あるけど......ゾクッ!!



書込番号:7008306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/20 22:24(1年以上前)

こんばんは。

アサカメ、ボクも買って来ました・・・まだパラ見ですが。

しかし、F3用を始め、あのアクセサリーはやばいです!!
物欲を刺激しますねェ。

あ〜、F2アイレベル・・・

書込番号:7008330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/20 22:29(1年以上前)

もう一発、

久し振りに一句、

”済まされない 買っただけでは このカメラ”

一台買ったら、もう一台。 HP買ったら、次はTitan。 ファインダーの次はMD............
.............果てしなく深き沼..............

書込番号:7008358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/20 22:34(1年以上前)

懲りずにもう一発、

>お父ちゃんのカメラ、数字、2じゃなかったっけ?

し〜っ!! おまえの年に合わせたんだよ、カアちゃんには内緒だぞ!

書込番号:7008386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/20 23:01(1年以上前)

よし、嫁を貰ったら写真を教える事にして、のは甘いか(^-^;。

お父様がカメラ好きの場合、母娘で教え合いしたりして(笑)

いい?旦那さんがかばんを大事に抱えてたら、なんか買ったのよ、とか(笑)

書込番号:7008552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/20 23:28(1年以上前)

再びこんばんは。

ニコキャノさん、中古カメラ病って・・・時計欲しい病と同じくらい“完治しにくい”難病の事でしょうか?
特効薬を処方しても、副作用が強く出たり、一度は効いたように見えても、また再発したりするヤツ・・・
困りましたねぇ(笑)


でぢおぢさん、レンジファインダーも良いですよぉ。新しい処方箋をお出ししませう。


カビカビさん、ボクはたまたま安いものを見つけただけですよ。
でも、F2のファインダーは、高すぎますね。

あぁモータードライブぅぅぅ

書込番号:7008716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/20 23:44(1年以上前)

レンジファインダー 既にZeiss IkonとBESSA R3Aの二台が手元にあります (^^)
で、間違ってもLeicaへは足を向けるなと..... 亡き親父の遺言で...... (^^;)

でも、私は今ならF3持っていきます VoigtlanderのUltron 40mm F2を付けて......
これなら、おやぢたちの集まる居酒屋でも違和感無く撮れそうですから....
因に、先日行った札幌のお寿司屋さんでは、F3/TにAi 45mm F2.8Pを付けて撮りましたが、カウンターのお寿司も奇麗に撮れましたしね


あれっ? 何故か部屋の中には、Ultron 40mm F2 SLIIを付けたF3アイレベルが..... どうしたんだろう? (^^;)
そう云えば、ヨドバシでアサカメを買う前に、何処かに寄った様な記憶も..... う〜ん..... 思い出せん.....

書込番号:7008823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/21 00:16(1年以上前)

でぢおぢさん、F3アイレベルのご購入、おめでとうございます。
F3、3機種一気に大人買いですね。

で、モノクロフィルムには、やっぱりオールドが良さそうな気がします(笑)

あぇコニカVAが・・・物欲の嵐が吹き荒れるぅ

書込番号:7008994

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/21 00:20(1年以上前)

ニコキャノさん みなさん こんばんは。
>こうなるともう、中古カメラ病でしょうか?
>ここの板の皆さんはいかがでしょうか? 上記の様な症状有りますか(^^;)?
あの〜、私も含めて、この板の皆さんは、すでに中毒症状だと思うのですが・・・。
この中毒、無理に絶とうとすると、酷い禁断症状がでます。
再発後は以前の何倍も重症になります。私がそうです・・・。お気をつけください。

ところで、アサカメで紹介されているソフトレリーズボタン、AR-1,AR-9ご覧になりましたか。
小さいけど、侮る事勿れ。これいいですよー。
とくにこれから手袋をはめることの多い冬場の撮影には
重宝します。しかも、かぶせ式はF2などに付けると、何だか格がワンランク上がった感じに!
結構、地方の中古カメラ屋のウィンドーの端に、デッドストックが何気に転がってたりします。
フフ・・・。(☆_☆)キラッ。

書込番号:7009012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/21 00:43(1年以上前)

いつの間にか手元にあったF3アイレベル 改めてファインダー覗いて見ました (^^;)

う〜ん、視野率の違い..... 良く判らん.....
でも、確かにファインダー上部のSS表示と絞り 眼鏡掛けた人間にはチョット見辛いですね
しかし、ファインダーの部分は、充分、隅々まで視認出来ます 思った程見辛くは無さそうで一安心
確かに微妙なピントの具合は若干判り易い感じですね (^^)

これでF3/T、F3HP、F3アイレベルと揃いましたので、しばしお休み出来る? 難しいだろうな.....

書込番号:7009124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/21 06:34(1年以上前)

でぢおぢさん、まだまだPがあります。そしてライカ、足は向かなくても頭は向きそーですね(笑)。ソフトレリーズは欲しい一品、かさ上げ式をF,F2に使っていますが、操作感が大分アップします。

F2のモードラは先日池袋のキタムラに転がってました、三万円以下で結構いい感じの品物でした。それとロングマガジンも、これはかなりレアモノです。まっちゃん一号さん如何?。

さぁみなさん電池(お金)の限り、ぶちあたりましょう〜。

書込番号:7009600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/21 07:51(1年以上前)

おはようございます。

玉知安さん、りあ・どらむさん
ご推薦のソフトリレーズ、発見したら、即捕獲してみます。
モードラ、三諭吉以下で、新宿に二つ、それ以上でさらに一つありますが、外装がなぁ・・・なのです。

あぁ、時間があったら、池袋キタムラへ行きたい。

書込番号:7009691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 08:57(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

ニコキャノさん、

>こうなるともう、中古カメラ病でしょうか?

はい。立派な中古カメラ病です。
しかもかなり重症(笑)。
お持ちの『F3』のペイントの剥げたところから
ウィルスが伝染したのです。
これは、DE−2を買って、少し様子を見ないといけません。

まっちゃん1号さん、

『F2』のアイレベルファインダーとモードラをお探しのようですね。
このファインダーは、『F』のもそうですが「連れてってー」光線が
強くて直視できませんね。(笑)

でぢおぢさん、

『F3』アイレベル、ご購入おめでとうございます。(喜)
視野率は同じなのですが、倍率がちょっと高いです。
少しばかり大きく見えませんでしょうか?
私は、眼鏡かけてますが、全視野は一度に見れませんが、
ピント合わせはアイレベルのほうがあわせやすいと感じます。

次は、『F3/T』の予備機が欲しくなりますね。(笑)

玉知安さん、

>結構、地方の中古カメラ屋のウィンドーの端に、デッドストックが
 何気に転がってたりします。

そうですね。この手のアイテムは、見つけたら買う。速攻で買う。
これが原則ですね。
沢山有っても邪魔にならない。
もし見つけたら私の分も押さえて置いてくださいね。

この板、歴代白熱ランキングの10傑入りを果たしましたね。
”クチコミ掲示板”と言うよりも『中古カメラ病ネット相談室』みたいな
形相になってきておりますが.....

それでは、また。

書込番号:7009813

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/21 10:04(1年以上前)

皆様おはようございます。

皆さん様々な事情を抱えながら(苦笑)、
それぞれカメラライフをエンジョイされていますね。

ところで、Ai Nikkorの135mmF2.8ってどんなレンズですか?
近所のキタムラで激安価格で売ってるんです。
嫁とけんかしたイライラ解消の為(意味不明?)に買ってしまった
F3アイレベルの影響で、進行したカメラ病に掛かって間もない私には
レンズが足らなくなってきました。

EM+Nikkor 50mmF1.4・・・常時携帯カメラ
FE2・・・?
F3・・・プラナー50mm F1.4
Nikomat FT+50mm F1.2(非Ai)・・・OH中
D80・・・SIGMA 28mm F1.8&18-135mm&VR70-300mm

EMをお休みボディーにすればたちまち
レンズ買わなくて済むのですが・・・。
フォクトレンダー40mmを買うには
お金がなくて悩んでいます。

どうしよう・・・・・。

書込番号:7009954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 12:53(1年以上前)

hr31gtsrさん、皆様、こんにちは。

Ai Nikkor135mmF2.8 ですね。
レンズの描写がどうとかは私には解説できませんが、
ちょっとした望遠が欲しいときに私は使っています。

同じ135mmでも、大口径のF2は重く大きなレンズですが、
これは細くて小さいので、携帯に便利です。
しかもF2.8と比較的明るいので、公園で子供さんを
撮るには使えるレンズだと思いますよ。

"S"が付いていませんが、『F3』や『FE2』で使う分には
まったく問題ありません。
恐らく1万円前後の価格だと思いますが、あれば使いますし、
無ければいつかは欲しくなる焦点距離ですね。

何でも形から入る私(苦笑)ですが、最近こういう
中口径の細いレンズが主力で、大口径はあまり出番はありません。

余計なお世話と言われるかもしれませんが、
Ai Nikkor85mmF2S なども渋い(見た目)レンズで、且つ、安く
買うことができると思います。

それでは、また。

書込番号:7010355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/21 15:29(1年以上前)

こんにちは。

カビカビさん
F2用アイレベルファインダー(黒色)、単体で買うより、ボディごと買った方が安い事も多いです。状態は決して良くありませんが(苦笑)
来月は、ボー○ス+誕生日(いまさら嬉しくはないです)がありますので、「モードラを買ってもらおうかなぁ」と画策中です。

書込番号:7010734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 15:49(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんにちは。

誕生日に『F2』のモードラですか?
羨ましいなあ。

10月の終わりが私の誕生日だったのですが、
私は視度補正レンズ(めがね)買ってもらいました。(笑)
しかも、最近流行の『眼鏡市場』で。

『F』や『F2』のファインダーは、仰るとおりでボディーで
買った方が安いですよね。
いやいや、『F3』の板で『F,F2』の話題は危ないです。
あのズシっと来る重量感、.....やばいかも。(笑)

書込番号:7010777

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/21 15:57(1年以上前)

カビカビさま
情報ありがとうございます!

85mmもよさそうですね。
探してみます。

F3、いつ家に持ち込むかなぁ〜。
まだ持ち込めずに通勤かばんに入れたままです(苦笑)。

書込番号:7010793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/21 20:59(1年以上前)

皆さん、こんばんは (^^)

昨日いつの間にか部屋の中にあったF3の試し撮りを、今朝、早速、出勤途中にしてきました v(^^)
もう、殆ど「びょーき」ですな 朝っぱらから通勤で急ぐ人を尻目に、西新宿の街角でカメラを構えてるのは..... (^^;)

とりあえず「欲しいF3三機種」は入手しましたので、暫くはおとなしく撮影にいそしむことにします
二巡目は..... 危険が危なそうなので..... (^^;)

3台も新しくボディを入手しちゃいましたので、明日は仕事を休んで久しぶりに「平日の撮影」を楽しませてもらうことにします (^^)

書込番号:7011777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/21 21:26(1年以上前)

こんばんは。

でぢおぢさん
明日は、撮影三昧ですね。なんとも羨ましい。

カビカビさん
さっき、モードラを覗いて来たのですが、やっぱり売れていました。

で、“F”“F2”ネタは封印しましょうか?
でも、これらがあってのF3ですよ。最期のニコンデザインなんですよ!!
いいのですか?〈しつこいぞ・・・心の声)

書込番号:7011903

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/21 21:52(1年以上前)

こんばんは。

F3にプラナーを装着しました。
リビングでさりげなぁく作業・・・。
今のところ、だれも気付きません。

このまましらばっくれておきます。

明日は神戸方面に出張なので
コダックのネガフィルム装填して帯同させようと
思っています。
F3+プラナーはちょっと重たいですね〜。

それから親父のNikomat FTですが
露出計生きていたので直ると思います、って
言われました。OH一式で2万円前後との事でしたので
預けてきました。
そのお店で同じFTが19800円で売ってました(笑)。

書込番号:7012040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/21 22:18(1年以上前)

こんばんは、

だんだんこの板の内容激しくなってきましたね。私も含め、皆さんのビョウキも治療不可能
な様相を呈してきました。(笑)(^-^;。

でぢおぢさん、

アイレベルのご購入おめでとうございます。(^^)
飛ばしてますね〜、一挙に大人買いですか!

>暫くはおとなしく撮影にいそしむことにします。

男には道楽が必要です。おとなしくしなくても良いと思います。(って、自分にも言い聞かせる自分がいる......................(^^:) )


まっちゃん1号さん、

>一度は効いたように見えても、また再発したりするヤツ・・・

上手いこと言いますね〜(^^) 正にその通り!! 何か買えば少しの間気がすみますが、
またすぐ何か別の物が欲しくなる。 人間皆そうなのか?それとも特にここの板の方々がそうなのか?  もうすぐ大晦日、皆さん、煩悩を鐘の音で鎮めましょうね(笑)

hr31gtsrさん、

>お金がなくて悩んでいます。

金欠病の時はジャンクレンズのお注射がしばしの間、カメラ病の症状に効きますよ。(^^)
私もいくつかジャンクレンズ買いましたが、数千円のレンズでも立派に写ります。
ただし、モヤッっとした大きなカビは敬遠した方がいいですが、小さなキズ、小さな目立たないカビくらいなら、へいっちゃら。

玉知安さん、

>小さいけど、侮る事勿れ。これいいですよー。

毎回、玉知安さんのお薦め上手には関心します。ひょっとしてNikonさんにご親戚の方いらっしゃいます?(笑)
私もソフトレリーズボタンあたり買って、しばしの間症状改善しなくっちゃ。
どなたか売ってるとこご存知ですか〜? (^^;)

>カビカビさん、

DE-2って....また何か新しいもの勧めるんですか? (^^;)
私はまだF3一台の身、もう一台増やしてからにしてちょ 〜(^^;)

書込番号:7012203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/21 22:36(1年以上前)

まっちゃん1号さん、

>で、“F”“F2”ネタは封印しましょうか?

封印なんかしなくて全然O.K.です。F,F2はF3の両親のようなもの。
これからも Come on ! Don't have to hesitate ! (ルー、大柴風)(^^)

書込番号:7012317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/21 22:39(1年以上前)

皆様、こんばんは。

ニコキャノさん、

すみません、間違えました。
「DE-2」→「DA-2」です。
ごめんなさい。

hr31gtsrさん、

お父様の思い入れの『FT』だからいいじゃないですか。
早く治ると良いですね。
神戸で時間が有るといいですね。

まっちゃん1号さん、

黒い『Fアイレベル』狙っているのですが、巡り会わせが
悪いみたいで、なかなか有りません。
ゆっくり探しております。

突然ですが、明日から再び出張に出かけなくてはなりません。
月曜日に戻ってまいりますので、しばらくお休みをいただきます。
皆様、お元気で。

それでは、また。

書込番号:7012330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/21 23:20(1年以上前)

まっちゃん1号さん
>明日は、撮影三昧ですね。なんとも羨ましい。

はい、思いっきり撮影を楽しんできます (^^)
と云っても、出掛ける先は何時もの「新宿御苑」ですが..... (^^;)
御苑は良いです 何たって入園料が200円とお安い! それでいて、被写体には事欠かない
購入以来、余り撮影に使ってないF3HPとF3、明日は思いっきりフィルムを通して来ます


hr31gtsrさん
>露出計生きていたので直ると思います、って

修理で直るカメラは、出来るだけ生き返らせてあげて、末永く大切に使ってあげたいですね (^^)
私も、過去に買ったカメラで唯一の心残りが、20年ほど前に下取りに出してしまったペンタックスのブラックボディのMX.....
時折、中古屋巡りの際に探してみるんですが、全く見かけません そんなに不人気カメラだったんですかね?
適度に角の塗装が剥げ落ちて、いい味出してたんですが.....
修理で直って来たら、ニコマートFT 大切に使ってあげてください (^^)


ニコキャノさん、
>飛ばしてますね〜、一挙に大人買いですか!

はい、久しぶりに「大人買い」しちゃいました.... (^^)
一台目のF3を購入するまでは随分悩みましたが、手を出しちゃうと後は欲望のまま...... (^^;)
こうなることが判ってたから、ナカナカ手を出せなかったのかも? などと思ってます
よって二巡目に突入は...... 正直、本人としても逝っちゃいそうでコワい.....
と云う訳で、暫くは「買うよりは使う!」に徹します ええ、ホント、暫くの間は..... (^^)


カビカビさん、
>明日から再び出張に出かけなくてはなりません。

あら、出張ですか? 今度はどちらへ?
帰ってこられるまでに、このスレ、一体どこまで伸びちゃうんでしょう?
取り敢えずは、出張、気を付けていってらっしゃ〜い (^^)

書込番号:7012583

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/22 00:21(1年以上前)

ニコキャノさん みなさん こんばんは。
>私もソフトレリーズボタンあたり買って、しばしの間症状改善しなくっちゃ。
>どなたか売ってるとこご存知ですか〜? (^^;)
地方住まいなので、今のところ情報がありません。(^^;)
でも、ニコンじゃないけど、ネット上でこんなの見つけてきました。
このメーカー、作ってるのはバックやストラップだけじゃなかったんですねー。
新品が欲しい方はどうぞー(^◇^)/

http://www.aaa1.co.jp/SHOP/ACAM-90.html

書込番号:7012941

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/22 07:34(1年以上前)

おはようございます。
ニコマートの件、お気遣い有り難うございます。
オーバーホールには2週間程度掛かるようです。
子供の頃、使い方教えてもらいながらシャッター切っていたのを思い出します。あと、レンズの付け方もAi機と少しだけ違いますよね。

今日は日帰りですが出張で、予定よりだいぶ早く出ました。F3を試してみようと思いまして。
今、スクリーンはK形が付いていますが、ファインダー自体が見易いので、このまま使ってみるか、FE2の時のように全面マット式に代えるか…。
ところで、皆さまの好みのファインダースクリーンって如何ですか?

書込番号:7013509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/22 07:52(1年以上前)

おはようございます。

『F』『F2』ネタ、これからもじゃんじゃん流させて頂きます。
ニコキャノさん、お仲間になられる日を、お待ちしております。

カビカビさん、出張いってらっしゃい。
黒Fは、やっぱり高いです。程度の良いFフォトミックを購入し、ファインダー単体を買い足す方が、『F』の場合は安いですね。

でぢおぢさん、ソフトリレーズはマップにありましたが、買う気をなくす価格でした。

玉知安さん、情報有難うございます。


ではまた

書込番号:7013529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/22 14:19(1年以上前)

こんにちは。

でぢおぢさんは、今頃F3を3台ぶら下げて、フィルム6本ぐらいを撮り終えたぐらいでしょうか・・・羨ましいなぁ〈ちっきしょ〜)



そうそう、スクリーンでしたね。
ボクはF以外の全てにE型を使っています。

書込番号:7014447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/22 15:27(1年以上前)

hr31gtsrさん、みなさんこんにちは。

私は、F3に使っているスクリーンはP型を使用しています。
(フジヤカメラにて1,050円で購入)
本当はE型を使いたいのですが・・・。値段が高い。あと、なかなか売っていません。

P型以外は標準タイプのスクリーンを使用しています。

ソフトリレーズシャッターは、純正のは全然見かけませんよね。

中古でもバカみたいな値段で売っているし、頭にきます(怒)

ここは、ニコンに再販してもらいたいです。

ここのスレとは違ってきますが、明日は楽しみなことがあり

今週末は体力が持てば、F3と新しいデジイチで秋を撮りに行ってきまーす。

書込番号:7014598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/22 18:43(1年以上前)

はい、ただいま帰って来ました (^^)

3台もF3持って撮影には出掛けませんでしたよ〜 それでなくても沢山の単焦点レンズで重いバッグですから.....

久しぶりの平日の撮影とあって朝は少し寝坊してしまい、結局撮影をスタートしたのはお昼頃から...... (TT)
しかし、平日と云うのに新宿御苑は撮影に来てる人の多いこと......(って、人のことは云えませんが....)
先週土曜日に撮影したポイントの内、「心残り」な場所を何カ所か廻って撮影しました

そうそう、今日は初めてウエストレベルファインダーを使って撮影しましたが、内蔵のルーペを使うとグ〜ッとピントが合わせ易くなりますね
このウエストレベルファインダー 風景撮影が好きな老眼の方にはお薦めです (^^)

で、ゆったりと撮影しながら園内を廻ってましたので、結局、撮影したのはリバーサル2本だけでしたが、久しぶりに人の少ない新宿御苑でゆったりとした撮影が出来てたっぷりとリフレッシュしてきました
90分仕上げで上がってきたポジですが..... う〜ん、どうも最近アンダー目の露出傾向になってますね〜

もっと精進しなければ.....

書込番号:7015166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/22 19:40(1年以上前)

皆様 こんばんは、

玉知安さん、

ソフトレリーズボタンの情報ありがとうございました。
結構な値段するのですね。これが純正になるともっと高いんですか......

まっちゃん1号さん、

先ほど新宿の中古カメラBOXに行ったらF2のアイレベルファインダー(白)が3万5千円(税抜き)で売ってましたよ。安いのか高いのか分かりませんが、プライスには(安い!)とか
書いてありました。

でぢおぢさん、

今日は新宿御苑で撮影ですか。 私は今日、立川の昭和記念公園で見事に黄色くなった銀杏を
撮ってきました。先日購入の倍率ファインダーDW-4を着けて銀杏の葉っぱの落ちている地面すれすれを撮りましたが、便利だし大画面で見えるし、いいですねこれ。

しゅみんちゅさん、

>ここは、ニコンに再販してもらいたいです。

ソフトレリーズボタン、是非、再販お願いしたいですね。
ところで、元々のお値段はいくらだったんですか?玉知安さんから紹介していただいた
ソフトレリーズボタンは5千円ちょっと、それより上でした?

カビカビさん、

また出張ですか、気を付けて行ってらっしゃ〜い。
F3持参ですよね?

ところで、DW-4をお持ちの方にご注意です。
今日、恐らくカメラを首から方にかけ替えた時に、電車のホームでアイピースのゴムの部分を落としてしまいました。
幸い、直ぐに気が付き、事無きを得ましたが、このゴムのアイピース結構簡単に外れますから
気をつけたほうが良いですよ。

書込番号:7015365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/22 19:45(1年以上前)

すみません訂正です。

誤)......首から方にかけ替えた時に

正)......首から肩にかけ替えた時に

書込番号:7015388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/22 20:09(1年以上前)

皆さんこんばんわ。

ニコキャノさん、 
>元々のお値段はいくらだったんですか?
 私の記憶では500〜600円くらいで新品が買えたような気がします。
付けていると、とてもおしゃれでカッコ良くなりますよ。
父親がF601AFに付けていました。
ただそのカメラはもう手元にはありません。
 いまの中古の値段はだいたい1,000円以上するみたいですよ。
今まで見た中では、1,600円〜1,800円くらいの値段がついてました。
なので今は、マップカメラが出しているやつを付けています。700円くらいで買いました。
ただやはり、ニコンの純正品がほしいですね。
誰か私に安く分けてください。お願いします。

書込番号:7015478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/22 21:44(1年以上前)

こんばんは。

ニコキャノさん
ご情報、有難うございます。

新宿の中古BOXですか?何処だろう?
価格的には、美品ならありうる価格ですね。

でも、ボクのは“黒”なので、ファインダーもモードラも“黒”なんです。
だから、なかなか見つからないし、モタモタしてると売れてしまうのです。

書込番号:7015943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/22 22:10(1年以上前)

皆さん、今晩は。
いやぁー盛り上がってますねぇ、この板。
これだけ多くの人に愛されるF3って幸せなカメラですね。いや、人を幸せにするカメラかな。

私も数年前まで仕事でF3ばかり次から次へと9台使いまわしてきました。色々な思い出や出来事もありました。私が好んで使っていた仕様は、F3PにDE-2を付け替えたものです。ファインダーが見易いのとシャッターダイヤルの背が高いので覗いたままダイヤル操作しやすくて。
それとデザインバランスが一番良いような気がして。

このデザインのままデジタル化されたら問答無用で買ってしまいそう。

書込番号:7016072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/22 22:29(1年以上前)

ニコキャノさんは、高倍率ファインダーでの撮影でしたか (^^)
下を向いての撮影って、なんか新鮮ですね〜 プロになった様で (^^;)

風景撮影とDW-3の相性もすこぶる良いですよ
特に、いつもとひと味違った目線の高さから被写体を眺めると、何度も撮った被写体でも新鮮に見えますし、何より自然と「じっくり撮る」という撮影スタイルになりますね
ワンカットに時間をかけても、下を向いた姿勢だと腰に負担も無く苦痛にならない..... と云うのもあるんでしょうが (^^;)

F6でファインダーの交換が出来なくなった点に苦情も多かった様ですが、今回、F3にDW-3を付けてみて、やっとその理由の一端が解った様な気がします

DW-3を付けたF3での撮影 癖になりそうです (^^)

書込番号:7016186

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/22 23:52(1年以上前)

hr31gtsrさん こんばんは。
ファインダーですか?もちろん、前面マットです!
最近のフォーカスポイントいっぱいのファインダーしか
見たことない方には特にお勧めです。一度体感してください。
明るいし、さえぎるものは何も無し。別世界ですよー!
MFも慣れれば、大丈夫。(^-^)/

しゅみんちゅさん こんばんは。
>今まで見た中では、1,600円〜1,800円くらいの値段がついてました。
高ーい!私も再販を望みます。

ニコキャノさん こんばんは。
>結構な値段するのですね。これが純正になるともっと高いんですか......
いえいえ、しゅみんちゅさんの仰るとおり、数百円のものだったと・・・。
むかし、モードラを買ったらオマケでついてきたことを思い出しました。
それぐらいのものです。
首都圏にお住まいのようですから、中古屋で手に入れることが
出来ればいいですね。

ココリラさん こんばんは。はじめまして。
みなさんに、すっかり沼に引きずり込まれた玉知安です。テヘ(^o^;)/
確かに、最近のデジタルカメラはMF機を見慣れている方には
なんとなく、味気なく見えますねー。
F3D!私もそんなニコンの粋な計らいを希望します!

でぢおぢさん こんばんは。
>F6でファインダーの交換が出来なくなった点に苦情も多かった様ですが、今回、F3にDW-3を>付けてみて、やっとその理由の一端が解った様な気がします
F7でサプライズを期待しましょー!(^o^)/

書込番号:7016702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/23 00:22(1年以上前)

再び こんばんは、(^^;)

まっちゃん1号さん、

>新宿の中古BOXですか?何処だろう?

実は私も最近知ったのですが、新宿西口ヨドバシから都庁方面に30m先は、中古マップカメラ、それより5〜60m先の大きな交差点の右端の地下1Fです。(中古カメラBOX)と看板
が出ています。少し雑然とカメラが並べられてる、ちょっとおもろいカメラ店です。

ココリラさん、

はじめまして、ようこそお越しくださいました。(^^)
ここの住人(?)は皆さんF3を心から愛する方々ばかり、よろしければ、いつでも遊びに
いらっしゃってください。ただし、ここの住人は薦め上手の方ばかりなので、くれぐれも
沼に引きずり込まれないようご注意を.....って既に9台も使いまわした方でしたね。(^^;)

>このデザインのままデジタル化されたら問答無用で買ってしまいそう。

私も常々そう思います。私もきっと買ってしまいます。うんっ!!(^-^;。






書込番号:7016869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 02:56(1年以上前)

ニコキャノさん、玉知安さん、はじめまして。
以前、D2HやD200の板に時々お邪魔してたココリラです。今後とも宜しくです。

最近はフィルムでの仕事もめっきり減り、銀塩機はFM3Aのみという状況です。普段の仕事では
それ程の高画質も高感度も要求されない為、D200を2台体制でこなしています。

でも偶然この板を見つけ、読ませていただいている内に完全に趣味のカメラとしてF3を再度手にしてみようかな、などと思いはじめました。
でも、2台目のD200を内緒で買ったのが妻にバレまして、エライ目にあったばかりなので暫く
は様子見かな。

でも綺麗なF3 LTDでも見つけてしまったら我慢する自信がありません。明日は新宿に行く予定
なので財布を軽くして出かけたいと思います。

おっとと、カードも置いていかなくちゃ。

書込番号:7017345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/23 07:57(1年以上前)

ココリラさん
ようこそ、F3沼、もといF3板へ..... (^^;)

>でも綺麗なF3 LTDでも見つけてしまったら我慢する自信がありません。
>明日は新宿に行く予定なので財布を軽くして出かけたいと思います。
>おっとと、カードも置いていかなくちゃ。

こんなん出ましたけど〜〜 (^^)
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=5140711000168&class=05

なかなか、完璧に奇麗なLimitedは見つからないので、見つけたときの為に「お財布とカードはお忘れなく」(^^)

安く奇麗なのを見つけるのなら、フジヤカメラなどもお薦めですが.....(と、ナニゲに沼へのお誘いを.....)


昨日撮ったポジを眺めてると、今日も又撮影に出掛けたくなって来ました
昨日、初めてプロビア100Fの5+1本パックを購入しちゃいましたし..... 試してみたい..... (^^;)

この5+1本パック 安くてお買い得かも? ヨドバシでは3パックのまとめ買いすると、更に1パック80円引きになりますしね
ベルビアの鮮やか発色も良いですが、少し違った発色のフィルムも楽しんでみたくなって来ました

これもF3効果? (^^)

書込番号:7017642

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/23 09:42(1年以上前)

おはようございます。

今日もここ広島はポジ日和です〜
幼稚園イベントがあるので、今日はD80を連れて出掛けようと
思っています。

昨日はF3を出張に連れて行って空き時間に
パシパシ撮ってみました。
FE2より手の中にずっしりきますね。
さすが、です!

皆様のご意見を頂戴してみると
スクリーンはやはり全面マット式がいいようですね。
FE2にはマット式を入れていますが
F3にも入れようと思います。

オークションに全面マット式があった、と思って
入札したらD型でした・・・・。

ココリラさま、初めまして。
3日前にF3をはじめて手にした初心者ですが
よろしくお願いします。

F3の格好をしたデジタル一眼、いいですね!
ライカのカメラなんか、カッコが昔のままっぽく、
中身はデジカメになっているのがありますよね。
ああいう感じでF3-D、あったら最高ですね〜。

書込番号:7017839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 10:15(1年以上前)

でぢおぢさん、hr31gtsrさん おはようございます。

うおおお、出かける前から誘惑の魔の手が・・・
危ない危ない、今はまだ我慢の時と自分に言い聞かせるのに必死です。レンズも気になるのが
あるし、まずは気持ちの整理から。(いつまで我慢できるやら)

広島も好天ですか。東京も朝から良く晴れていますよ。
時間があれば広島城でも撮りに行きたいです。

ではそろそろ、誘惑と戦いながら出撃します。
良い休日をお過ごし下さい。

書込番号:7017931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/23 10:40(1年以上前)

おはようございます。

今日は、午後出勤なので、これから新宿を廻ってみます。

ちなみに、今日はF2フォトミックSAを持って来ました・・・仕事する気なし?

ニコキャノさん、有り難うございます、ご紹介のBOXにも行ってみます。

書込番号:7017999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/23 10:51(1年以上前)

ココリラさん、はじめまして。D200板でご挨拶済みでしたら、すみません。
F3リミテッド、滅多に見掛けませんが、良い出会いがある事を、お祈りいたします。

書込番号:7018043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 19:29(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは。

誘惑に負けず、写真雑誌だけ買って帰ってきました。
でも見ると欲しくなっちゃいますよねぇ、F3。特に自分の場合、気に入ると複数台所有する癖
がありますから、うかつに手を出せません。FM3Aすら出番が少なく、趣味のカメラとなりつつ
あるというのに。

書込番号:7019610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/23 21:54(1年以上前)

皆様 こんばんは、

でぢおぢさん、

やってしまいました!! 昨日、昭和記念公園で入れたフィルム、通した筈が巻き戻そうとしたら空回り、せっかく歩き回って時間を掛けて撮ったつもりが、フィルム装填失敗してたんです。ドヂな私、トホホ...........〜(^^;)
ところで、Limited、お詳しいですね。 もう禁断症状出ちゃったんですか?(^_^;)

ココリラさん、

>特に自分の場合、気に入ると複数台所有する癖がありますから...........

もう立派なここの住人です、はい!(^^)

hr31gtsrさん 、

ところで、もうF3、カバンから出して、奥様の眼に触れたのでしょうか?
人事ながら気になります。
先日、F3にプラナー着けると重い、と仰いましたが、今はその重量感が心地良いみたいですね
。 ジックリお楽しみください。

書込番号:7020297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/23 22:06(1年以上前)

こんばんは。

ようやく会社を出る事ができました。


さて、F3リミテッド、ありましたよ。中古カメラBOXさんに。
雰囲気よく、角の塗装が剥がれており、実用にはモッテコイに見えました。
お値段、65000円に消費税。

先にテレコンを買っていなかったら、マジやばかったです。
どなたかが、先に買われたとしても、ボクは恨みませんよ。

ね〜♪、でぢおぢさん♪♪


ニコキャノさん、とっても良いお店でありました。改めてお礼申し上げます。

フィルムの件は、そんな事もありますよ。

書込番号:7020356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 23:33(1年以上前)

ニコキャノさん、こんばんは。
まっちゃん1号さん、お疲れ様です。

あらら、やっちゃいましたか、ローディングミス。心中お察し致しますです。
自分ごとき若輩者が意見するのも何ですが、巻き上げの際にクランクが回転するのを横目で
チラッと確認する癖をつけるとよろしいかと。意見具申失礼いたしました。
当時の現場仲間にはクランクレバーを目立つ様に赤く塗って使用している者もいました。
塗装はNPSに出したそうですが。

まっちゃん1号さんは新宿にいかれたんですね。
F3LTD、その値段なら安い方ではないでしょうか。私も財布の中身を抜いてなければ、お持ち帰りしてしまいそうです。
また、F〜F3までのボディってハゲチョロが妙に似合うんですよね。

ところで新発売のレンズですが皆Gタイプじゃないですか。旧ボディで絞り制御できるレンズ
はもう開発してくれないんですかね。最新鋭のニッコールをF3に付けて、なんて結構楽しそう
な気もしますが。

書込番号:7020820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/24 01:10(1年以上前)

ココリラさん、こんばんは。

Gレンズの件は、F6板で話題になりましたねぇ。
皆さん〈ボク含む)の嘆き・・・
確かに、コシナ等からFマウントの新型レンズが、続々と発売されています。
が、せっかくニコンが新型を出しても、オールド機では愉しむ事が出来ませんね。


はぁ・・・

書込番号:7021228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/24 06:20(1年以上前)

ニコキャノさん
>やってしまいました!! 昨日、昭和記念公園で入れたフィルム、通した筈が巻き戻そうとしたら空回り、
>せっかく歩き回って時間を掛けて撮ったつもりが、フィルム装填失敗してたんです。ドヂな私、トホホ...........〜(^^;)

あらら〜、やっちゃいましたか?
私はスプールへの巻き取り具合を確認してから裏蓋を閉める癖がついてますので、幸いにして巻き取りミスは殆どないです
もっとも、先日の撮影では巻き取り状態を充分に確認しないで閉めた為、最初の空シャッターで巻き取りミスを起こしちゃいました
巻き戻しクランクが廻ってないので直ぐにミスしたのが解りましたから、もう一度スプールに填め直して事なきを得ましたが......」 (^^;)


それより、私がやっちゃったのはISO感度設定の直し忘れ...... (^^;)
先日の撮影では、最初に入れてたプロビア400を撮り切って、その後、ベルビア100を装填.....
そうなんです ISO感度を100に直し忘れて丸々1本撮っちゃいました (^^;)
結局このベルビア100は2段増感で現像に出すことになっちゃいましたが、どんな仕上がりになるんだろう.....
現像所おくりになっちゃいましたので、仕上がりは28日の予定 上がって来たらまた報告させてもらいます

書込番号:7021647

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/24 12:19(1年以上前)

ニコキャノさま 皆様こんにちは〜

フィルム装填のミス、私も何度かやってます〜
ISOの切り替え忘れや、露出補正ダイヤルを回したつもりが
ISOのダイヤルを勘違いで
回してしまって
後で気付いたときには・・・・・。
巻き取るの忘れていて蓋開けてしまったことも・・・。
(子供を叱りながらやっていたのも悪かったんですけど)
しかもその時カメラに入っていたのはポジでした。
FE2の時にやらかしたミスですけど・・・。
この時は初歩的過ぎて言葉を失いました。

いずれも手動のフィルムMF機ならではの出来事ですよね。
人の手による作業が多いとこが『味』といえばそうなんでしょうけど・・・。

F3、これ見よがしに嫁の前で出して
触ったりするような事はしていませんが、
FE2とF3、付けていたストラップ(色が違うんです)を入れ替えて
FE2をEMっぽく見えるようにしました。
EMは今使っていないAF機のF50Dと同じお蔵入りバッグに
収めました。
これで、D80・F3・FE2の3台を持ち歩いても
さほど違和感はないと思います。
これまでのD80・FE2・EMがD80・F3・FE2に変えた事を
私自身も意識せずに普段どおりに振舞うのが
一番いいかと・・・(笑)
この作戦でいけばF3/T(黒に限る)やLTDに変わっても
何ら問題ないと思います(*^^)v

書込番号:7022476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/24 21:41(1年以上前)

皆様、こんばんは、

ココリラさん、

>巻き上げの際にクランクが回転するのを横目でチラッと確認する癖をつけるとよろしいかと。

何にも言えません(^^;)その通りです。 もう撮るのに夢中でクランク全然見ていません
でした。


でぢおぢさんも、hr31gtsrさんも、そういう失敗あるんですね、ちょっと安心しました。(^^)

ところで、12月号の日本カメラ、311ページに中古カメラについての興味深い記事が載ってますよ。なんでも、これから少しずつ中古銀塩カメラが減っていく、云々.........
ちょっと気になります............

突然ですが、明日より来週の木曜日まで出張になってしまいました。

申し訳ありませんが、暫らく欠席させていただきます。m(_ _)m すみません。
来週金曜日、皆様にお会いするのを楽しみにしています。



書込番号:7024613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/24 21:52(1年以上前)

おお〜っと、ちょっと待てよ!!
     危うく見過ごすところだった〜(^^;)

hr31gtsrさん、
>この作戦でいけばF3/T(黒に限る)やLTDに変わっても
               何ら問題ないと思います(*^^)v

............こりゃ うかうか してられね〜や!! (^^;)

出張先の中古屋でもF3チェックしなくっちゃ(^^;)  いってきま〜す。 

                 二コキャノ

書込番号:7024684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/24 22:06(1年以上前)

み、み、見つけてしまったF3用、ロングマガジンっ。しかも新品デッドストックを。使う、とかをべつに考えてゲットします。

書込番号:7024769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/24 22:32(1年以上前)

こんばんは、ココリラです。
皆さんの失敗談を読ませていただいているうちに、過去のおぞましい記憶が蘇ってきました。
トラブル、というよりは事件といった方が良いかもしれません。

F3を心から愛する人、または心臓の弱い方はこれより先は読まない方がよろしいかと・・・

或る現場で撮影を終えた私が移動の為、クルマを動かそうとしたその時、外にいた仲間のF3が
目の前にコロリと・・・
私と彼がほぼ同時に「あっ」と叫びましたが鈍い音と言い様の無い衝撃。
そう、私はクルマでF3をひき潰してしまったのです。
でも流石はF3。フードはひしゃげ、前玉は割れていましたがボディは原型を保っているではな
いですか。落下した時についたと思われる凹みは有りましたが、ちゃんと動作もします。遮光
精度に問題があるといけないので裏ブタは後に交換したそうですが。

今でも彼に会うとこの話がでます。それ以来彼はフィルム交換時にも必ずストラップを掛ける
様になりました。

F3を愛する皆さん、どうかこの私をお許し下さい。

以上、現場からお伝えしました。スタジオのニコキャノさーん・・・・・・

書込番号:7024917

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/24 23:12(1年以上前)

>以上、現場からお伝えしました。スタジオのニコキャノさーん・・・・・・
はーい。現場のたまちゃん・・・、玉知安です。
ニコキャノさんは、出張ですので、私が返事をしてしまいました。(^-^;)/
ココリラさん。こんばんは。なかなか、凄惨な事件ですね〜。
山頂から滑落しても無事だったとか、
この手の武勇伝、F3は、色々あるみたいですね。
いずれも、F3最強伝説を裏付けるものだと思います!ありがとうございました。

ニコキャノさん。いってらっしゃ〜い!(^o^)ノ"
お土産(話)忘れずに〜!
私も仕事を兼ねて、近々、中部地方ニコン信者の聖地
土岐プレミアム・アウトレットに参詣してこようと思います。
掘り出し物が見つかったら、また報告しま〜す。どうぞお気をつけて!

書込番号:7025129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 00:25(1年以上前)

「パルス逆流!」「だめです、信号拒絶!!」「モニター反応しません!!!」
「まさか、暴走!?」 りあ・どらむさん暴走モード突入!!

失礼しました、りあ・どらむさん こんばんは。その行動力には、ただただ敬服いたします。
でも長尺フィルムってまだ売ってるんですか?

ニコキャノさん、いってらっしゃい。
名古屋といえば昔、F3Pの通販で有名だった店がありましたね。

玉知安さん、合いの手ありがとうございました。
数々のトラブルやミスも今となっては良き思い出です。それよりも記事にある中古市場における銀塩機の減少、とても気になりますね。数年先には本当に希少なモノとなってしまうのでしょうか。でもその時こそ「我らフィルム使い」と声高々に叫びましょう。

なんだか本当に秘密結社みたいになってきましたね。

書込番号:7025571

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/25 00:31(1年以上前)

F3板?のみなさん、こんばんは。

一銀塩ユーザーとして、こちらがもう直ぐ400カウントを数える所まで来ているので、
応援に(カウント増やしにw)参りました。

しかし、F3というカメラがこれ程までに愛されているなんて、チョッと驚きました。
今度中古屋さんで触らせて貰おうかな?

20日の昭和記念公園ではF3を4〜5台見掛けましたし、今本当に旬な機種なのですね。
F3をはじめNIKONのカメラはアクセサリーが豊富で、弄る楽しみが沢山あるのですね、ファインダー
だけで何種類有るのでしょう?

お、面白そう・・・

お金掛かりそう・・・w

機械好きの私ですから、皆さんがここで盛り上がるのが、何となく解る気がします(^^

お邪魔いたしましたm(_ _)m

書込番号:7025610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/25 06:20(1年以上前)

皆さん、おはようございます (^^)

GDattさん ようこそ、F3板へ (^^)
ここに足を踏み入れた方は、何故かいつの間にか100% F3ユーザーになってしまいます
特に中古屋さんで、「おっ! 良さそうなF3.....」なんてショーケースから出して貰ったりすると..... (^^;)
一度だけなどと云わずに、これからもお越し下さい


確かに、最近はF3の中古の玉数も増えてますし、それに伴って新しくF3ユーザーになる方も増えてるのでは?と思います
例えば、ここにリンクを張った中古品は、必ず1〜2日で売れちゃってる様です(って、私の感覚ですが.....)
若しかしたらこの「隠れF3板」も、F3の中古品売れ行き向上に一役買ってるのかも? (^^;)

F3に限らず、Nikonの歴代F一桁は「システムカメラ」なので、周辺機器には事欠きませんね
お尋ねのF3の交換ファインダーは、アイレベルのDE-2、ハイ・アイポイントのDE-3、ウエストレベルのDW-3、高倍率のDW-4、それとアクションファインダーのDA-2の5種類出てます
アクションファインダーを除いて、どのファインダーも中古の玉数は比較的に豊富で、手頃な値段で入手出来ますので大抵の方は幾つか入手しちゃうのでは?と思います

因に、私はHPとアイレベルに関しては、ボディ付きで入手しました (^^;)
交換用ファインダーとして、ウエストレベルと高倍率の美品を入手しましたが、これがナカナカ使い勝手が良い (^^)
値段が手頃なウエストレベルなど、あと1〜2個入手しておこうか?と思ってる程です

F3は歴代F一桁の中でも20年の長きに渉って販売された超ロングセラーですが、一度手にして空シャッターを切って巻き上げレバーを操作して見れば、その理由は直ぐに理解出来ると思います

書込番号:7026194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/25 06:49(1年以上前)

目標を真ん中に入れてスイッチ(クリック)、逃げちゃダメだっ、僕が乗り(使い)ます。

もうシンクロ率は400%を(笑)

長巻きフィルムはまだあります、一気に現像ができるかな(^-^;。

書込番号:7026243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 10:22(1年以上前)

りあ・どらむ さん、おはようございます。

同じネタで返していただき恐縮です。私は以前使用していましたので、さしずめ覚醒モードっ
てところでしょうか。

これから新宿まで物色に出ます。見事覚醒するでしょうか。

書込番号:7026673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/25 10:38(1年以上前)

ココリラさんは、新宿へ物色に出動ですか? 良いブツに巡り会えると良いですね〜 (^^)

さて、私はユニクロへ出動しようかと?
ええ、寒くなって来たんで撮影に出動する為のダウンジャケットでも物色しようかと.....
こちらは近くのお店を現在ネットで検索中..... (^^;)

書込番号:7026725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/25 10:40(1年以上前)

皆さんおはようございます。栄光の400レスを踏ませていただきます!。


バッチリ覚醒してください(笑)

店頭で「イケる」ボディがあります様に。

書込番号:7026735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/25 10:44(1年以上前)

あ、踏まれてた(笑)、今日は常滑で撮影と展示の搬入、天気いい感じ。

プロビア詰めて頑張って来ます。

書込番号:7026747

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/11/25 10:45(1年以上前)

400件のレス突破おめでとうぉ〜〜〜
F3ではなく、もはや銀塩の金字塔となるかもしれませんねぇ。
あらためて、おめでとうございます。

書込番号:7026757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 14:19(1年以上前)

でぢおぢさん、りあ・どらむさん、ただいまです。
千郷さん、はじめまして かな?

新宿西口界隈のレポートです。
MAPさん シリアル190万以降の綺麗なF3アイレベルが数台、10〜11万円前後で有りました。PとLTDもありましたがピピッとこなかったので見送りです。あとアクションファインダーの新品が3万6千円くらいだったかな。中古のアクションファインダーは2万8千だか9千円くらいで2台ほど。あと28〜70mmF2.8Dの新品が4本くらい有りました。

中古市場さん Pの箱入り美品が20万弱。これも慎重になりすぎて見送りました。

中古BOXさん F3系で目ぼしいものはなく、FM3AのUSA逆輸入が19万8千円!FM3Aを探し
てる人には暫く受難の日々が続きそうですね。

以上、ココリラの速報でした。

書込番号:7027443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/25 19:04(1年以上前)

連写をする訳でもなく、モードラを着けて撮影しました。独特の?作動音はやはり身が引き絞りますね。

さてと明日はHPをメンテナンスに出します。

各疲れた部分を取り替え新年を迎えるかな。

書込番号:7028535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 19:24(1年以上前)

お疲れ様です、りあ・どらむさん。

ところでMD−4の電源ってどうされてます?単3ですか、それともエネループ?
F3のモーターって単3だと「キシュィンッ」って感じの音ですが専用のバッテリーパック
を使うと「ギュンッ」って感じの、これぞモータードライヴって快音に変わりますよね。

書込番号:7028624

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/25 20:55(1年以上前)

GDatt さん

はじめまして。
ニコキャノさんのお誘いでこの板へお邪魔して
1カ月もたずに沼に落ち込みました(笑)
約一週間前のことになります。

話は変わりますが、
先週F3を購入したキタムラさんで
VR 70-300をGETしました。
5年保証付きで57千円にしてくれたので
良しとしました。

今日も広島は絶好のポジ日和でした。
ラジオ局主催のウオーキングイベントに参加して
8kmほど一家で歩いてきました。
生放送と連動だったので
ゆっくり写真撮る時間が無かったのですが
とってもいい風景だったので
また出掛けたいと思います。

VR、使ってみるのが楽しみです。

書込番号:7029094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/25 21:28(1年以上前)

hr31gtsrさん

VR 70-300mmの入手、おめでとうございます (^^)

確かこのレンズはD80でお使いの予定でしたね このレンズ、デジタルとの相性は抜群に良いですよ
解像感が凄く高く発色も凄く良いレンズで、デジタルで使うと「ぱきっ」とした締まりの良い画を撮らせてくれます

余りにデジタルで使った具合が良かったので、F6にも付けてフィルムでも使ってみましたが...... 余りフィルムとの相性は良くないようです
確かに解像度も良く発色も良いのですが、何か立体感が乏しい..... そんな描写になる印象です
やはりフィルムで使うなら、 VR 70-200mm がピカイチ! と、改めて認識した次第です (^^)

昨年D200にこのレンズを付けて撮ったカットが、昨年の紅葉撮影でのベストショットでしたが、F6で撮ったのは良いモノが殆どなし 言い換えると、昨年はハズレを引いてしまった...... そんな印象でした (^^;)

で、今年はフィルムでのリベンジを密かに狙ってる訳ですが、その秘密兵器が最近入手したAi ED 180mm F2.8S (^^)
先日から「紅葉プレシーズンマッチ」に投入して試運転中ですが、これが思いの外良くて、すっかりこのレンズに嵌ってしまってます
多分、今年はF3にこのレンズを付けてとことん紅葉を狙って撮る事になりそうです
そしてフィルムは..... 今年は初めてベルビア系からプロビア系に変えてみるつもりです (^^)

書込番号:7029304

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/25 21:57(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

まずは400カウント突破おめでとう御座いますm(_ _)m

hr31gtsrさん、はじめまして。

F3並びにVR 70-300GET、おめでとう御座います。

私はまだカメラ初心者で、NIKON板にも最近お邪魔させて頂いく様になったばかりなんです。
銀塩CONTAX、デジ一PENTAXで、実はよそ者だったりしますw
NIKONの沼はと〜ってもデカイみたいなので、真ん中の方に行っちゃうともう絶対出られないでしょうね。
hr31gtsrさん、気を付けて下さいねw


でぢおぢさん、こんばんは。

F3いっぱいGET、おめでとう御座います。

>ここに足を踏み入れた方は、何故かいつの間にか100% F3ユーザーになってしまいます
特に中古屋さんで、「おっ! 良さそうなF3.....」なんてショーケースから出して貰ったりすると..... (^^;)

うぅっ、そんな事言われたら、中古屋さんのNIKONコーナーに、近づけなくなってしまいます。
ダメですダメです、私は今はコンタ一途なんでから・・・って言いながら又来てるし(^^;

でも、最新のツァイスにも興味有るし、え?巻き上げレバーの感触が、え?シャッター音が、
ええ?アクション仮面まで居る〜う?・・・あ、イカン、皆さんの楽しそうな雰囲気に飲まれてる、オレorz

とにかく今はダメです、もういけません、お許しくださいm(_ _)m

頭の中の黒いGDatt:「デモ、チョット、ヤッパリ、サワッテミ・タ・イ・ダロ・・・」
うあ〜〜〜〜〜!

書込番号:7029504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/25 23:50(1年以上前)

>頭の中の黒いGDatt:「デモ、チョット、ヤッパリ、サワッテミ・タ・イ・ダロ・・・」

いえ、それは天使のGDattさんの囁きでは? (^^)
素敵なF3に出逢って触ってみないなんて...... そんな勿体ない......
決してF3は噛み付いたりしませんから、安心して触ってあげて下さい

ええ、きっと気に入ると思いますよ〜 (^^)

書込番号:7030242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/25 23:54(1年以上前)

さぁ、GDattさん考えて見ましょう・・・・・・・。

綺麗な照明のショーケースに置かれた、F3.お値段は驚きの価格、中古のデジタル一眼よりもお安く、程度も良さげです。黒光りするそのボディは、ほんの少し冷たい感触とバランスの取れた重さを持った手に伝えます・・・。

レンズを借り、覗いたファインダーはこれで撮影したいと言う欲望を掻き立て、自然とチャージレバーに親指が・・。レリーズには人差し指が・・・・。

レバーは心地よい抵抗を残しながら、軽やかに回り準備ができた事を操るものに伝える。
逸る気持ちを抑えながらピントリングに手を沿え、同時にファインダー内の情報を読み、

ベストな状態に操作する。ピントリングは適度な重さを指に伝え、微細な要求に応える。

引き金ともいえるシャッターボタンに添えられた指は最後の箍を開放する時を待ち望み、

軽く息を止めた瞬間・・・心地よい機械音を貴方の耳は聴くことになるでしょう・・・。


NikonF3は、持った瞬間貴方の武器になる。



おお・・まるでカタログかなんかの記事のようだ(^。^;)


書込番号:7030272

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/26 00:48(1年以上前)

ひ〜え〜・・・おそろし〜〜(><
もうキャッチされてる、二人に挟まれてる、に・逃げなくちゃ・・・w

ダメなんですよ〜、ついさっきお師匠様の前で「浮気はしません!」って宣言したばかりなんですから(^^;
「Z品、難有りまくり、財布内チリ埃多少有りますが、綺麗な状態です」w

え?ナニナニ、F3-EL AB品 スレ多少有り ヨンキュッパ・・・うあ〜〜〜、見てるよ、オレ!

もう、寝なくちゃ、でぢおぢさんとりあ・どらむさんが夢に出て来ませんようにw
洩らさないようにトイレいっとこ、おやすみなさいm(_ _)m

書込番号:7030537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/26 07:46(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
あっという間に400突破ですね、おめでとうございます。

GDattさん
はじめまして、まっちゃん1号と申します。
MF機沼へようこそ♪
F3のみではなく、その他の機種の話題でもOKですよ・・・たぶん

ココリラさん
新宿レポートお疲れ様でした。
今日の昼あたり、フラフラしようと思っています。

書込番号:7031019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/26 08:37(1年以上前)

まっちゃん1号さん、おはようございます。
昼頃からフラフラですか、ココリラは徹夜明けで今フラフラです。

GDattさんはじめまして。
コンタ一途? 浮気はしない? お師匠様? でもそんなの関係ネェ!
或る日、気がつくとF3を手にしているアナタが見えます。

徹夜明けで壊れまくってるココリラの予言でした。

書込番号:7031098

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/26 10:19(1年以上前)

GDatt さん
ご助言ありがとうございます^_^;
気を付けます(笑)

でぢおじさん
VR 70-300の情報ありがとうございます。
昔のNikkorにくらべるとプラスチッキー!?な感じですが、
中身はスグレモノなんですね。
家の中でパシパシ撮ってみましたが、
VRの効き目は確かな感じですね。

F3の絵、D80+VR70-300の絵、またブログにUPしてみますね〜。

書込番号:7031310

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/26 11:03(1年以上前)

GDattさん はじめまして。
ズバリいきます。
スペック:F3<<<<<D300
楽しさ :F3>>>>>D300
以上です。(^◇^)/

りあ・どらむさん 
>・・・心地よい機械音を貴方の耳は聴くことになるでしょう・・・。
F3やFM3Aの復刻版がでたら、そのまま使えそうな
キャッチコピーですね!

書込番号:7031418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/26 12:22(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんにちは (^^)

ええ、VR 70-300mmは今出来のエンプラ鏡胴で、造りはMFレンズとは比較にならないチープさですが、VRの効きと云いその写りの良さと云い、あの値段のレンズにしては近年にない出色の出来の良いレンズだと思います (^^)

因みに、それ程このレンズに惚れ込む(但しデジタル用としてですが....)理由は、下記のリンク先の昨年撮った紅葉の写真を見て戴くと少しは理解戴けるかと.... (^^;)
http://www.flickr.com/photos/ken_photos/352465980/

パキッとした描写で発色が凄く良いと思いますが、コレがフィルムとはナカナカ相性が良くない (^^;)
パキッとし過ぎた描写が一因なのか? はたまた不自然なほど発色が良すぎるせいなのか?
その辺りは判然とはしないのですが、なんとも塗り絵的なポジばかりが出来上がってしまいます

今年は、多分、このレンズを使ってリバーサルで撮ることは無いだろう....と思ってます

書込番号:7031623

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/26 12:47(1年以上前)

でぢおじさん

ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね!
ただの望遠レンズではないのがよく判りました(^_^)
遣われる人が違うと写真も違うものですね。

子供イベント用として嫁に認可を受けたVR70-300ですが
それ以外の趣味でも積極的に遣ってみようと思います!

書込番号:7031706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/26 13:04(1年以上前)

まっちゃん1号さん

>今日の昼あたり、フラフラしようと思っています。
いいな〜 平日にお昼から新宿での物色ですか? なんとも羨ましい.....

平日だとお店も空いてて、思う存分お店の中を徘徊できますね〜 (^^)
私はお店に行くと何か吊り上げちゃいそうで..... 当分は真っ直ぐ帰宅して部屋の中に閉じ籠ってます (^^;)

書込番号:7031756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/26 16:34(1年以上前)

今年も残りあとわずか、ボーナスと言う暫定的軍事予算から会計監査(嫁さん)の厳しい(≧ω≦)突き上げを、なんとか事務折衝でクリアーをして、配備したいのはなんですか?

僕はモードラを二つに正面配備のF3P,予備弾倉のロングマガジン、等を要求に挙げましたが、

外交費(デート代)が思いの他に次期財務大臣(彼女、嫁?)に軍事費の拡大に是正を要求されました。

耐久性を増した同型艦(P)の配備も危ういなか、果たして我が軍の行方はいかに?。

夜間実力行動かなぁ、でも下手すると条約締結(結婚)、しかも経済優先

うーむそうなると相手国の首相(お父さん)が(^-^;

さてとどーなるやら。

書込番号:7032255

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/26 17:55(1年以上前)

りあ・どらむ様
色々障害は御ありだとお察し致しますが
のらりくらり作戦!?で乗り越えて下さい。

我が家のボーナス交渉は支給を待たず終了です。
VR 70-300、待ちきれずカードで逝ってしまいましたよ。

ところで、皆さん、ファインダーを覗く目はどちらですか?
利き目の事です。
Nikonには巻き上げレバーを起こした状態でないと
電源が入らないボディーが多いと思うのですが、
左目でファインダーを覗くとおでこに干渉する〜という悩みを
もつ友人がいるんです。彼はFM2志望です。
私は迷わずF3HPを勧めましたけどね。
今更何を!?って感じが、皆様如何でしょうか??

書込番号:7032552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/26 19:37(1年以上前)

今年のボーナスでの購入予定..... は、既に12月の引き落としになるだろうとの予測で、F3HPとF3の二台をカードで購入済み (^^;)

後の楽しみは、12月発売予定のNokton 55mm F1.4 SLIIの購入だけとなりました (^^)
Ultron 40mm が思いの外にイケてる描写でしたから、Nokton 55mmもチョット期待してます

それにしても、りあ・どらむさん
>僕はモードラを二つに正面配備のF3P,予備弾倉のロングマガジン、等を要求に挙げましたが、
チョ、チョット これは逝き過ぎじゃあ? でも、モードラ1つが1万円以下ならアリか? (^^;)
問題はF3P 程度の良いのを手頃な値段で見つけるのは、チョット骨カモ?

見つけたら「速攻、正面突破すべし!」でしょう? (^^)

書込番号:7032897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/26 19:42(1年以上前)

覗くのは右ですね、覗きながら各操作もできるので。

さて軍事費削減のために、まずは糧食費削減。アルコール燃料は片道に抑えますね。

書込番号:7032911

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/26 21:10(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

あぁ、今度は玉知安さんまで来ちゃって、三方囲まれちゃった(^^;

私はボーナスが出ないので、と言うか貰った経験が有りません、タマ〜に金一封程度しか(; ;
ボーナス出る方がチョッと羨ましいですw

実は長い目で見ての話ですが、ForF2アイレベル黒にZF50mmをと、継続的に品探しを行っています。
カチカチに角ばったFがルックス的には一番魅力的で、巻き上げレバーに樹脂パーツが付いていないヤツが
欲しいな〜、でも最強機械式SLR(と勝手に思っています)のF2なら、本当に一生共に出来そうだし。
しかし程度の良い個体はやっぱり高いですね、それだけの価値は十分に感じるのですが。

そこへ来てのF3沼のお誘いは正直な話魅力的です、銀塩一眼MF機で手巻き、そしてツァイスをマウント出来る
事が今の私の機種選定基準ですから。
F3はそれに完全に合致しますね、しかも上記二機種よりリーズナブル。
ですが之までに一気に増やしたコンタ機材を、使いこなしもしていないのに贅沢すぎる!

良く出来た機械というのは魔力(魅力)が有りますね、触っちゃったらもう止まらないのは間違いないでしょう(^^;

書込番号:7033368

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/26 21:29(1年以上前)

GDatt さん
こんばんは。
Y!オークションID・・・f61941179にとっても綺麗そうなF2クロアイレベルが
出ていますよ。
もうチェックされましたか?
URL貼るとエラーになる?のでIDのみお知らせします。

書込番号:7033483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/26 21:43(1年以上前)

GDattさん、こんばんは〜

ええ、F3にPlanar 1.4/50 ZFを付けたのは...... 堪りまへんな〜 (^^)
それ以上に迫力があるのは、Ai 85mm F1.4Sを付けたお姿.....

先日別のF6板の方で、Ai 85mmが話題に出たので、早速暫く使ってないこのレンズを引っ張り出してF3に付けてみました (^^)
ええ、凄い迫力のある面構えになりますね〜 まるでプロのカメラみたい..... (^^;)

と云う訳で、今度の週末にはこの85mmを付けて撮りに行こうか? 計画中

GDattさんも如何です? お一つF3? (^^)

書込番号:7033562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/26 22:11(1年以上前)

こんばんは。
今日は、日中の外出ついでに、フラフラしようと思っていましたが、結局デスクに監禁されてしまいました(涙)


GDattさん、ボクは、コンタックス‖aをひそかに狙っています。 
F2アイレベル、程度の良いのは、ホントに高いですね。
ぜひ、良い出会いがありますように。


りあ・どらむさん
欲しい物は、結婚が決まるまでに買いましょう♪

書込番号:7033782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/11/26 23:56(1年以上前)

みなさんこんばんは。
GDattさんはじめまして。
F一桁にプラナーを付けてみたそうですね。
ここにお集まりの皆さんはだいたいプラナー50ミリは持っていて、
私なんかF3に付けてはそのスタイル、たたずまいにうっとりしてます。
プラナーはF3のためにデザインされているような錯覚さえ感じます。
ぜひぜひニコンの銀塩一眼にプラナーで素敵な趣味生活を・・・。
デジオジさんこんばんは。最近のF3ラッシュはすさまじいですね。羨ましいっす。
85ミリのレンズですが、私はAF85ミリを使ってます。このレンズもフードを着けると大迫力になりますよ

書込番号:7034624

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/11/27 00:18(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんばんは。

オク情報ありがとう御座います、早速見てみました。
状態は良さそうですね、画像を見る限りではとても綺麗です。
初期不良については一週間以内の返品可能な様ですが、F&F2の中古で有りがちなプリズム腐食が気になります。
ファインダー単体でも綺麗な物は高いので、後で買い足しは避けたいですし。

以前RTSUのオク品で45k位のかなりの美品を見付けたのですが、オク未体験の私は結局指を咥えて見ているに
留まりました。
オクで落札される方は、その辺りのリスクをどうお考えなのでしょうか?


でぢおぢさん、こんばんは。

Ai 85mm F1.4Sですか、ヤシコンのP1.4/85との違いはどんな感じなのでしょうか?
あぁ、沼からいっぱい手が出てくるのが見える〜、捕まっちゃったら大変だぁ〜(^^;

F3お一つ・・・ポ〜ンといけたら幸せ・・・い、イカンイカン、今まで消費したネガ以上の数のポジを
撮るまではぁぁぁ〜〜


まっちゃん1号さん、こんばんは。

>GDattさん、ボクは、コンタックス‖aをひそかに狙っています。 
F2アイレベル、程度の良いのは、ホントに高いですね。
ぜひ、良い出会いがありますように。

はい、ありがとう御座います。
コンタを狙っておいでですか、RTSU等は如何でしょうか?
使い勝手が良いのか悪いのかハテナハテナな所が、F3と似ているかも知れませんw
でもコレのカミソリシャッターは、慣れると癖に成る事請け合いですよ(^^

NIKON沼の近くに出張コンタ沼なんか作ってはいけませんね(^^;


しゅみんちゅさん、こんばんは。

いえ、まだなんですよ(^^;
何時かやってみたいのですが、今はCONTAX沼でもがき苦しむ快感に浸っていますw
ですがこちらにフラフラ迷い込んでしまったら、沼からマッドマンがいっぱい出て来て・・・(^^;

>私なんかF3に付けてはそのスタイル、たたずまいにうっとりしてます。
プラナーはF3のためにデザインされているような錯覚さえ感じます。

またまた新たな誘惑が、とか言ってこちらでもがくのが癖になって来てるかもw

書込番号:7034764

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/27 00:37(1年以上前)

GDatt さん

こんばんは。
F2クロ、写真で見る限り、
探しておられる方なら追ってもよいと思いますね。
でもボーナス時期でもありますし、
強気な展開になる場合は
中古屋さんで実物を手にとって
少々高くてもそっちを選んだ方がいいような
気もしますね。

オークションはカメラ知識がある方の出品であれば
事前に色々確認ができてよいようにも思います。
私も以前、シンプルなフィルム一眼欲しくて
EMを落札しましたが、やはり
写真に写らないところに不具合がありました。
それからはオークションより多少高くとも
整備済み中古をキタムラで現物確認してから
買っていますね。
というわけで手元にはあっという間にFE2とF3があります^^;

情報をご連絡しておいて無責任ですが(すみません)
オークションは判断難しいですねぇ。

書込番号:7034906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/27 11:59(1年以上前)

皆様、こんにちは。

完全に”浦島太郎”状態のカビカビです。

5日間のご無沙汰でございました。
留守中もすごい盛り上がりで、『F3』と言うよりも、
銀塩カメラに対する根強い人気を伺わせますね。

今回は中国東北部への出張で、『F3』は出動せず、
もっぱらコンデジで、撮ってきました。

ココリラさん、GDattさん、こんにちは、はじめまして。
いらっしゃいませ、カビカビです。
よろしくお願いいたします。

『F3』をお仕事ですでにご経験済みのココリラさんと、
ヤシコンをお使いのGDattさん、のお二人がいらっしゃったことで
さらにこの板がパワーアップされたような気がいたします。

この板は、『F3』や『F』、『F2』が大好きな人たちが
少しでも多くの人たちにその魅力をお判りいただきたいとの思いで、
日夜、努力(?)の過程を書き綴っておられます。(笑)
※最大の努力は、配偶者対策ですが.....

どうぞこれからもよろしくお願いします。
とりあえず、帰国報告まで・・・   カビカビ。


書込番号:7036093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/27 18:41(1年以上前)

カビカビさん、はじめまして。まだ寝起きのココリラです。
この時期は昔からの付き合いで、年賀状製作の夜勤バイトに行ってるものですから。

その分日中眠いのを我慢すれば、比較的空いてる状態の中古屋さん巡りが出来るメリット
も有りますが。反面、押し寄せて来る物欲との闘病生活も大変です。
私の場合、一度F3を手にするとどうなるか身を持って知ってますから。
アクセサリーは勿論、スペアボディー、それにサブ機としてFE2。さらにバルブを使った
夜景撮影にはNew FM2という具合に増殖が始まるのは目に見えてますから。

でも新しいGタイプレンズを試すにはCダイヤル式のボディも必要だし。F5・F6も有りま
したが事務所の若いコ達が気に入って返してくれないし・・・
妻の手前、バレない様に増やすのも至難の技かと。あぁっ独身時代が懐かしい。

書込番号:7037205

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/27 19:06(1年以上前)

カビカビさん おかえりなさい。(^o^)/
なんと!海外出張でしたか。せっかくだから、
F3もって行きたかったですね〜。
まあ、最近のコンデジは性能いいから、
不足無いといったらないんですけどね。

さて、カビカビさんがいらっしゃらない間に、
新しい、犠牲者じゃなくて、信者じゃなくて、獲物じゃなくて・・・、
お友達が増えました!(^-^;)さらに楽しくなりそうです。

書込番号:7037296

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/27 20:37(1年以上前)

カビカビさん
お帰りなさいませ。
ご出張お疲れ様です。

でぢおじさん
今日、VR70-300の試写を兼ねて公園に行ってきました。
あいにくの曇りだったのですが
おっしゃるように発色がはっきりしている感じですね。
いいレンズだと思いました。
D80は購入時に付いていた18-135mmではなく
昔から持っているSIGMA28mmF1.8との組み合わせで
使うことが多いのですが、淡白な印象をもつSIGMAとは
明らかに違いますね。
子供イベント名目で購入許可を得ましたが
それ以外でもどんどん活用したいと思います。

F3、完全に溶け込みました。
嫁の前で出しても突っ込みが入る様子は
全くありませんでした。
これでFE2とペアで安心して持ち歩けます。

書込番号:7037704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/27 22:03(1年以上前)

皆様、こんばんは。

ココリラさん、

>一度F3を手にするとどうなるか身を持って知ってますから。

そうですよね。どうしてでしょうかね。
『F3』に取り付けられるものは、使う使わない問わず、
何とか探し出して、買ってしまいますよね。

玉知安さん、お久しぶりです。

>F3もって行きたかったですね〜。

中国出張の場合、一人の時間がなかなか持てなくて、
今回は、置いて行きました。
また機会があれば、持ってゆきます。
ただ、仕事ですので、景色の良いところはなかなか無くて・・・
NHKの関口知宏さんみたいには行きませんね。(笑)

hr31gtsrさん 、

>F3、完全に溶け込みました。

良かったですね。(嬉)
『F3』ライフ、楽しんでくださいね。

ファインダースクリーンの話ですが、
なんていう型か忘れましたが、
私は、全面マットの方眼が好きです。
主力の『F3』には、これが入っています。

ピントは、マット面で合わせる癖をつけましたので、
標準のスクリーンでもあまり問題はありませんが・・・

それでは、また。

書込番号:7038200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/27 23:13(1年以上前)

こんばんは。

カビカビさん、出張お疲れ様でした。

ボクは、毎日通勤鞄にカメラが入っていますが、なかなか撮影するような時間は作れません。
仕事中って、そんなものなのでしょうね・・・




さあ、明日こそ定時であがって、新宿を放浪するぞ〜!!

ではでは

書込番号:7038706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/28 06:01(1年以上前)

カビカビさん、
おかえりなさい 出張お疲れ様でした (^^)

>完全に”浦島太郎”状態のカビカビです。
ほんと、新しい方も参加されて、益々、この「隠れF3板」も盛況となって来ましたね〜
400レスを超えて、スローダウンするどころか、むしろパワーアップしてる様な...... (^^;)

これもF3のもつ魔性、モトイ、魅力に依るところでしょうか?


そろそろ巷ではボーナスシーズンと云うことで賑わってますが、私の方は「既に当て込んで購入済み」ですので、ゆっくりと撮影の方に時間を掛けていこうか......と考えてます(ええ、負け惜しみじゃなく..... (^^;))

東京の街はあちこちにクリスマスのイルミネーションが飾られてますので、昼間は撮影に出られないサラリーマンには「嬉しい被写体の溢れるシーズン」ですね (^^)

防寒対策をしっかりして、撮影に行かねば......

書込番号:7039757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/28 08:41(1年以上前)

皆様、お早うございます。

まっちゃん1号さん、でぢおぢさん、お早うございます。

出張で、地方(自分の住んでいるところも地方)へ行った時などは、
移動中にあれこれ考えて、カメラを構えるときが多く取れますが、
毎日の通勤や普段の生活の中で写真を撮るのは、難しいですね。

ましてや、でぢおぢさんのように、朝の通勤ラッシュの中で
カメラを構えるなど、私には出来そうにありません。(笑)

ボーナスシーズンですね。
この週末私も、
中古カメラ店のパトロールを強化してまいります。

それでは、また。

書込番号:7039985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/28 10:28(1年以上前)

カビカビさんは普段はどの辺りのお店を回るのでしょうね(笑)トップかな、コメ兵かな?ふふふ。意外とどこかのお店で見てたり(笑)。来月の撮影会、お誘いしようかな(イタリア村、銀塩オンリー)ではでは。

書込番号:7040229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/28 12:33(1年以上前)

カビカビさん
>ましてや、でぢおぢさんのように、朝の通勤ラッシュの中で
>カメラを構えるなど、私には出来そうにありません。(笑)

いえ、私だってそんなに凄いカメラを構えるわけではありません (^^;)
F3とUltron 40mmの組み合わせだから目立たなくて使える程度です....

それにラッシュといっても、私は写真を撮るときは少し早めに出勤しますしね〜
(仕事だけだと、そんな無理はしないんですが.... (^^;))

それにしても、皆さん、お店を物色できて羨ましい....
今日は、会社の帰りにキタムラ新宿西口に寄って、先日出した「二段増感処理のベルビア100」の現像上がりを受け取って帰ります
間違ってISO400で撮っちゃったベルビア100 果たして上手く写ってるのか! なんとも不安 (^^;)

書込番号:7040544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/28 12:40(1年以上前)

上がりを受け取り、気がつくと小振りの紙袋が小脇に。((゚Д゚ll))

中にはプチプチシートに包まる黒くて硬いものが(^-^;

なにげに行くと結構掘り出し物がありますよね(笑)

書込番号:7040567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/28 12:52(1年以上前)

コホン! え〜、他のお店にはズェ〜ッタイ寄りません! ええ、絶対に.... 多分.... おそらく....

何とか無事に家にたどり着きたい.....

書込番号:7040602

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/28 12:53(1年以上前)

りあ・どらむさん

こんにちは。

>中にはプチプチシートに包まる黒くて硬いものが(^-^;

いいっすね〜
今度は何を逝かれたのでしょうか?
ここの皆さんはペースが速すぎて私のような若輩者には
とても付いて逝けそうにありません(笑)。

私の2007年は
D80、FE2、EM、F3と、プラナー50mm、VR70-300までで精一杯です^_^;


書込番号:7040609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/28 14:03(1年以上前)

皆様、こんにちは。

りあ・どらむさん、こんにちは。

>上がりを受け取り、気がつくと小振りの紙袋が小脇に。((゚Д゚ll))

>中にはプチプチシートに包まる黒くて硬いものが(^-^;

>なにげに行くと結構掘り出し物がありますよね(笑)

面白いっ!!(大笑)
でぢおぢさんのお人柄を良くご理解しておられます。(一票!)

名古屋の中古屋さんは、
「トップ」さん、「ヒダカヤ」さん、
藤が丘の「安藤」さん、東山の「大塚」さんあたりに出没しています。

>来月の撮影会、お誘いしようかな(イタリア村、銀塩オンリー)

是非お誘いください!
休みの日程を見てみますので、日付をお知らせください。

でぢおぢさん、

>私は写真を撮るときは少し早めに出勤しますしね〜
(仕事だけだと、そんな無理はしないんですが.... (^^;))

同感ですねー(笑)。
出張のときなんか、わざと遠回りしたりなんかして。

今日の「連れてってー」、後でこっそり教えてくださいね。(笑)

それでは、また。






書込番号:7040803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/28 18:44(1年以上前)

撮影会について
開催日時:
2007/12/16

開催場所:
愛知県
イタリア村

詳細:
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

日時:2007年12月16日(日)

場所:イタリア村
   http://www.italiamura.com/

費用:¥2,500
 
内容:カレーサルサの幻のカレー(\1,000)
   フィルム付き(Velvia100 35mm 36枚撮(\1,071)
   クロスプリント付き(\840)
   集合写真プレゼント(\500)
   地下鉄による移動
   

その他、タイムテーブル、予約方法等は、
以下のHPにアクセスください。(携帯からもOK)
http://hiroshistyle.fc2web.com/italy.html

当日は総合リハビリセンター駅徒歩三分のカメラ店アマプロフォトに集まり、隣のカレー店で自己紹介、昼食の後現地に地下鉄で移動、現地で撮影会になります。

参加者も若いのが多く、しかも皆銀塩を心から大好きな参加者でいっぱいです。ぜひともご参加下さいね。

書込番号:7041611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 21:11(1年以上前)

こんばんは。

りあ・どらむさん
いいなぁ、撮影会。幼稚園の行事がなければ、行きたいなあ・・・って、めっちゃ遠いや。

でぢおぢさん
誘惑に負けずに、無事帰宅されたのでしょうか?

カビカビさん
予定が合うと良いですね。楽しんで下さい。

書込番号:7042200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/28 21:23(1年以上前)

ISO感度を間違えて増感現像してもらったポジ、受け取って来ました (^^;)

数カット、増感現像して救えた.....と云うカットがあり、まあ、+300円払っただけのことはありましたが、次回からは感度設定には十二分の注意を払うことにします
お金もですが、出来上がりまでに掛かる時間が勿体ない.....

残念ながら皆さんのご期待には添えず、本日の釣果はナシ.....
ええ、お店にはついフラフラと足を踏み入れてしまったんですが、幸いにしてどなたからも「連れてって〜」の声が掛かりませんでした (^^;)

懐が淋しいと、声も聞こえなくなるんですかね〜

今日、ショーケースを覗いてて感じたのは、心なしかF3の値段が上がってない?と云う印象.....
こりゃ〜チョット心を入れ替えて、このお店で買うのは控えようか...... と余計なことも考えさせられました (^^;)

書込番号:7042261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/28 21:52(1年以上前)

なにげに、「あ、フィルム買ってかなきゃ」とかお店に寄ってくと、「来たついでに見てくかな」となります(笑)

買えない金額はスルーして、三万円前後が危ないところで、一万円以下はまさに危険水域です。

ちょっと擦れってるレンズなんかで安いと「コレ見せて」、買う気はありありで球が綺麗だと、
「F3にはこれくらいの擦れがイインダヨな」とか嫁さんとかが聞いたら、「はぁ?」と言わんがはかりの言い訳を。(既に心の中でお小遣の計算は終了)

気がつくと、何らかの袋を持ってる自分が(^-^;。
間違っても在る程度のお金を持って「フジヤ」に行ってはイケません。すかさず同時プリント付フィルムを買ってその辺りを試写するのが、

はい全部、私の事です(;O;)。

書込番号:7042423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/28 22:14(1年以上前)

はい、「フジヤ」は私もかなりの「危険水域」だと思います (^^)

なにを隠そう 先々週、Ultron 40mm F2 SKIIを受け取りにいった私がその状態.....
ナニゲにお店へ行く前にネットでチェックした中古F3/Tの在庫 もし残ってたら、かなり危険が危なかった..... (^^)
残ってたら、先ず間違いなくレンズと纏めて価格交渉してた..... (^^;)

今も190万台のF3HPの出物と思しき在庫が.....(ブルブルッ!)

書込番号:7042545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/28 22:27(1年以上前)

新橋の大庭さん、秋葉原ちょい先のにっしんさん、目黒の三宝さん等危険水域はたくさんありますねェ、あと何回サルベージしないといけないやら(^-^;

書込番号:7042637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/28 22:53(1年以上前)

皆様、こんばんは。

りあ・どらむさん、

情報ありがとうございます。
早速、明日、申し込みます。(嬉)
もしも、参加できたらよろしくお願いいたします。

まっちゃん1号さん、

後押し、ありがとうございます。

でぢおぢさん、

ポジ、残念でしたね。
次は、きっと良い成果があることをお祈り申し上げます。

それでは、また明日。

書込番号:7042829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/28 23:43(1年以上前)

カビカビさん、

>ポジ、残念でしたね
お慰めの言葉、ありがとうございます (^^)

でも、負け惜しみじゃなく、3枚程救えたカットがあっただけで、個人的には大満足..... ホントですよ〜 (~~;)
けどやっぱり、今週土曜日も..... もう一度新宿御苑にGO〜!
リベンジです!!

書込番号:7043168

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/29 07:59(1年以上前)

おはようございます。
でぢおじさん
次は綺麗なお写真撮れたらいいですね〜(^o^)/

書込番号:7044106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/29 12:13(1年以上前)

hr31gtsrさん、

はい、次回のリベンジではフィルムを変える予定です (^^)
初めて使うプロビア100F..... 果たしてどうなることやら.....

書込番号:7044697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/29 14:11(1年以上前)

でぢおぢさん、ガンバ!

プロでも数百カット撮って本当に満足出来るのは、僅か数カット。
そう考えれば今回は儲け物ですよ。その失敗が明日の良いカットにつながりますって。

私の方は、蕁麻疹の検査で病院に採血に行った帰りにピピッときたのでスロットをやったら
お小遣いが出来ちゃいました。この調子でいけば黒いカタマリが・・・・
はっ、蕁麻疹の原因ってもしやF3病では・・・

書込番号:7045029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/29 19:10(1年以上前)

ココリラさん、
ええ、普段から36枚撮って数カット良いのがあれば.....って云う素人カメラマンなので、今回の様に3カット程もあれば万々歳 (^^)

>ピピッときたのでスロットをやったらお小遣いが出来ちゃいました。この調子でいけば黒いカタマリが・・・・
あっ! 危険が危ない匂いも..... (^^)
スロット屋さんに呉々も大金を貯金しない様、ご注意ください m(__)m


心は既に、土曜日のリベンジ撮影のシュミレーション・モードへと..... (^^;)

書込番号:7046028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/29 22:55(1年以上前)

ただ今、京都の出張より帰ってまいりました。(上のレスでココリラさんが中古屋と名古屋
を読み間違えていましたが、一文字違いの中古屋です。<笑い>)
はい、京都でも仕事の合間にしっかりカメラの中古屋覗いてきましたよ。(意外と東京より少し高い印象でした。)

皆様、お陰様の超400レスありがとうございます。(^^)

でぢおぢさん、

>心なしかF3の値段が上がってない?と云う印象.....

はい、私もそれ感じました。まさかこの板を見ている方々がF3に殺到して相場が跳ね上がってるんじゃないでしょうね? 喜んで良いやら、悲しんで良いやら?...... (^^;)

GDatt さん、

はじめまして、ようこそいらっしゃいました。出鼻をくじくようですが、ここの板の住人は
全員カメラ屋さん顔負けの商売上手ですから、ボーナス前後は是非ご参加ください。(笑)
勉強になりまっせ(^^;) 私なんかそのせいで、最近は中古屋に行ってもNikonのF〜F3、
そして、F3のアクセサリーにしか眼が向きません。(これ本当)(^^;)

ところで、京都には大事なF3は持参せず、D200にVR18〜200mmのみ付けて仕事の合間に少しだけ紅葉を撮ってきましたが、暫らくF3使っていたので、D200でシャッター切った後、
思わず右手の親指で有る筈の無いフイルムの巻上げの行動をしてしまい、自分自身で失笑しました。(^^;)

おしまいに、F3のウエストレベルファインダー(DW-3)って、既に倍率ファインダー(DW-4)買った私にとって必要でしょうか? (私の身になって真剣なご意見くださいよ〜(^^;) ) 

書込番号:7047250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/30 04:44(1年以上前)

ニコキャノさん,
出張帰り、お疲れさまです (^^)

>ただ今、京都の出張より帰ってまいりました。
う、羨ましい..... でも紅葉の写真撮るなら、デジタルよりはF3+リバーサルでは? (^^;)
私は出張に持っていくときも、カメラはご存知の通り「銀塩派」で〜す

>ウエストレベルファインダー(DW-3)って、既に倍率ファインダー(DW-4)買った私にとって必要でしょうか?
高倍率ファインダーは、マグニファイアーの部分が上に飛び出ますが、ウエストレベルだと持ち運ぶときには折り畳んでしまえばペッタンコ
ウエストレベルファインダーを付けると、何ともコンパクトなF3に変身します
と云う訳で、ウエストレベルファインダーは「充分買う価値あり」ですよ

何たって既に一個買ってるのに二個目を物色中の私が云うんですから「間違いない!」 (^^)

書込番号:7048452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/30 06:55(1年以上前)

おはようございます。

ニコキャノさん
出張、お疲れ様でした。

さて、ウェストレベルファインダーですが、『たいして使わない』気がするなら“不要”と思います。
で、その予算で『モードラ』にいきませう。

でぢおぢさん
F3に限らず、最近はMF機が品薄になっているように思います。
昨日、フジヤさんへ行きましたが、ショーウインドーの中は、閑散としていましたし。
まぁ、ある所にはたくさんありますので、在庫調整だけかも知れませんが。

書込番号:7048557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/11/30 07:06(1年以上前)

ウエストレベルファインダー、ぜひともオススメします。

昔のエキザクタの様にすっきりして、また違う顔を見せてくれますね。

書込番号:7048572

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/30 08:03(1年以上前)

皆様おはようございます。
ニコキャノさんお帰りなさい。
D200では良い絵が撮れましたか?

私も先日、VR70-300を購入した為か
今週はD80の出番が多かったように思います。
良いレンズで買って良かったと思います。
今朝はフィルム残のあったEMボディにプラナーを付け
早めに出勤して撮影を目論んでおりましたが見事寝坊〜
いつもより重たいカバンがちょっと虚しいです。

書込番号:7048650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/30 08:38(1年以上前)

皆様、お早うございます。

ニコキャノさん、おかえりなさい。(嬉)

京都でしたか。良かったでしょうねー。
よくテレビで見るような、真っ赤な紅葉の京都、
見ることが出来ましたでしょうか。

>F3のウエストレベルファインダー(DW-3)って、

使用頻度は恐らく少ないかもしれませんが、
持っていて邪魔になるものではないですね。
見つけたら”買い”ですよ。
その後、MD−4をいかがでしょうか?

りあ・どらむさん、

スペイン村撮影会、昨日申し込みました。(笑)
今日、振り込んでこようと思います。

hr31gtsrさん、

>いつもより重たいカバンがちょっと虚しいです。

撮影行の時のカメラバッグはやたら重く感じますが、
こういう時の重さは、なんか嬉しくも有りますよね。
仕事の合間に”すりすり”したりして・・・(笑)

それでは、また。


書込番号:7048730

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/11/30 09:11(1年以上前)

カビカビさんおはようございます。
かばんの重さ、私もそう思います。
今朝は思惑外れだったのですが、
F3+プラナー入れていても重く感じない時もあります。

F3は、ケータイ&職場PCの
待ち受け画面&デスクトップ画面にして
ニヤついています。

あっ、それからOH中の親父のNikomat FTn、
週明けにも戻ってきます(^_^)
キャップ代わりに一緒に付けてたNikkor-H 50mm F2も
間違ってOHしちゃったそうで、
こちらはサービスしてくれました(笑)ラッキーです。
親父も楽しみにしているようでした。

今週末も皆さんが良いシャッターチャンスに巡り合えますように。

書込番号:7048825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/30 18:22(1年以上前)

皆様 こんばんは、

でぢおぢさん、

>でも紅葉の写真撮るなら、デジタルよりはF3+リバーサルでは?

すみません。(^^;)) 言い訳になりますが、当初の京都の天気予報は、くもり時々雨とのことで大事な大事なF3を雨で濡らしてはならじと急遽D200にしてしまいました。結局、雨は降らず
悔しい思いと相成りました。あ〜あ (~~;)

>hr31gtsrさん、

あっ 見落としてました!! VR70〜300mmのご購入誠におめでとうございます。
そして、

>間違ってOHしちゃったそうで、
こちらはサービスしてくれました(笑)ラッキーです。

おお、良かったですね、いろいろレンズの家族が増えてきて良かったですね(^^)

>りあ・どらむさん

撮影会、あ〜行きたいですけど、遠いいな〜 ざむねん.........(^_^;)

カビカビさん、

>DW-3、見つけたら”買い”ですよ。

はい、本日買っちゃいました。(^^)V(*^^)v
DW-4ではちょっと目立って恥ずかしい時にDW-3、それほど本格的な撮影じゃない時、DW-3、
普通のカメラじゃないんだぞって見せたい時、DW-3,ってな感じでしょうか?〜♪

ココリラさん、

>この調子でいけば黒いカタマリが・・・・はっ、蕁麻疹の原因ってもしやF3病では・・・

そのようですね(笑)きっとF3に触れれば完治します。(^^;)

まっちゃん1号さん、

速報!! 本日マップカメラ新宿店にF2のウエストレベルファインダー(白)発見!!
お値段2.5万円也!!状態まあまあでしたよ。(^^)


というわけで、わたくしユックリと、しかも確実にズブズブとアクセサリー沼に嵌って
ゆくのでありました。(^^;) あ〜怖い、でも止められない。
えっ?モードラどうだ? もー許して今年は(^^;)



書込番号:7050475

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/30 20:43(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。おかえりなさい。
お久しぶりです。玉知安です。(^-^)/
ちょっと暫くの間、デジイチ党の偵察に行ってました。
最新の機能を備えて、敵もなかなかです。支持率をアップさせているようです。
しかぁ〜し!F3党がいずれ第一党となる日は近いと信じております。
とりあえず、一国一城の主になれるように、(専用の板をもらえるように)
私も布教活動に努めます!

書込番号:7050969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/11/30 21:05(1年以上前)

今日は会社帰りに一つレンズでも.....と心に秘めて、F3HPとKodakのISO400ネガフィルムだけを持って行って、結局買わずにそのまま持ち帰って来きました (トホホ..... (^^;))


玉知安さん、
お久しぶりで〜す D300の具合は如何がですか? (^^)

ヨドバシのHPをチェックしたら、随分とD300は店頭在庫も豊富にある様ですが、D3が出た後で決めようと、これから購入される方も沢山いるんでしょうか?
まあ、D200を使ってる方だと、私みたいに「D300は様子見で、D3本命」と、心密かに決めてる方も多いのかも? (^^;)


ニコキャノさん
>速報!! 本日マップカメラ新宿店にF2のウエストレベルファインダー(白)発見!!
って、もしかしてDW-3を購入したのはマップでですか? (^^)

実は、私も会社の帰りにマップに寄って来ました(もしかしてすれ違い?)
ええ、狙ってたレンズって」マップの在庫品..... しかし、何かピンとくるモノが無く、結局は見送りにしました
で、ファインダーの入ってるショーケースを覗くと.... 確かにありましたね〜 F2用の白のウエストレベルファインダー (^^)
他にもF4やF5用のもありましたし、もしかしてウエストレベルファインダーって流行ってるの? などと (^^;)

書込番号:7051051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/30 21:21(1年以上前)

こんばんは。

玉知安さん、
布教活動お疲れ様です。
D300の使い心地は如何でしょうか。
ニコンが“F3復刻版”でも出せば、独立国が出来るのでしょうね・・・遠い目
でぢおぢさん
どんどん逝かれますね!
ボクもF2.8クラスの望遠か、400mm級を狙いだしましたよ。

ニコキャノさん
多少なら、濡れても大丈夫ですよ。
ボクのF3は、夏にねずみーランドで、グーフィーにビチョビチョにされましたが、なんら問題ありませんでした。
一応、SCチェック済み(笑)

書込番号:7051112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/11/30 22:41(1年以上前)

またまた、おばんです。

玉知安さん、

お久し振りです。(^^) D300の評判なかなかよろしいようですね。D200との違いはカタログ見て大体分かりましたが、何か決定的な違いは有るのでしょうか? 視野率100%はちょっと惹かれますが。その他、電池の持ちなど、使い勝手の報告、お願いしたいところですね〜

でぢおぢさん、

>実は、私も会社の帰りにマップに寄って来ました(もしかしてすれ違い?)

ピンポーン! 正解です。今日はお休みで新宿の中古屋を全て巡回してきました。
中古屋巡りは何も買わなければ時間があっという間に経ってなんとも安上がりですが、
気になってるブツが見つかるととんでもない出費になっちゃうんですよね〜(^^;)

今年はもう打ち止めにして、来年の抱負(?).................
F3の黒の縮緬、又は、P、そしてF2、ハードル高いな〜 (^^;) ヤッパMD-4だけかな?



 

書込番号:7051507

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/11/30 22:50(1年以上前)

でぢおぢさん こんばんは。
D300、素晴らしいですよ。
持った感じはF100と似ているでしょうか。
むしろ、フィルム室がない分がっしりした剛性感を感じます。
ファインダー、操作性、機能も申し分なし。
スペック上はF3は足元にも及びません。

しかし、撮る楽しさ、持つ喜びとなると話が違ってきます。
もちろん、F3のほうが断然上!
やはり、同じカメラとはいえ、銀塩とデジタルは異質のものですね。
譬えていえば、リニアモーターカーと蒸気機関車みたいなものかもしれません。
リニアは圧倒的に早いですけど、窓外の景色を楽しむ感じじゃないですよね。
D3の最新機能とF3の味どちらも存分にお楽しみください!

まっちゃん1号さん こんばんは。
D300、素晴らしいですけど、これがまた銀塩(F3)の良さを見直す
良い機会にもなりました。
結果を要求されたカメラと、過程を楽しむことが出来るカメラそんな印象です。

ところで、11月30日ってカメラの日だったんですね。
それにあわせてのD3発売だったのでしょうか。
ともかく、来年はオリンピックイヤー!
ニコンにはサプライズを期待してます。
なんの根拠もありませんけど・・・。

書込番号:7051564

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/01 00:13(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
やっと職場に缶詰状態から開放されて、プチ浦島状態のGDattです(^^;

ココリラさん

予言はF3と言う事ですが、う〜ん確かにF3も魅力的ですね、皆さんのレスを拝見していると益々興味が
沸いてきます。
この板が1000カウントを数える頃には、初代から三代目までのどれかが私の膝の上でヌクヌクと丸く
成っているのかもしれませんw


hr31gtsrさん

>情報をご連絡しておいて無責任ですが(すみません)
オークションは判断難しいですねぇ。

いえいえ、とんでもないです、情報ありがとう御座いました。
やはり現物を触れないのが難しい所ですね、どうもしり込みしてしまいます。
現在60kまでUPしています、まだ手頃なのですが・・・


カビカビさん、はじめまして、よろしくお願いします。

中国出張お疲れ様でした。
私の場合配偶者対策は講じないで良いのですが、同居の妹が「また買ったの〜」とか言いやがります(^^;
まあそれが良いブレーキに成っているのですが。


りあ・どらむさん

撮影会楽しそうですね、でも愛知はチョッと遠くて。
13年前出張で4ヶ月程名古屋に居たのですが、あちらの喫茶は安くてサービス抜群で、漫画読み放題で
最高でしたw
また犬山城に行きたいです、勿論カメラを持って。


でぢおぢさん

F3の値段、確かに上がって来ているみたいですね。
最近入荷分は少し以前の物より割高になっている感じです、この板が市場に影響を与えたのか?・・・なんてw
F&F2も便乗値上げとかされたら、益々買いそびれてしまいそうです(^^;


ニコキャノさん

京都出張お疲れ様でした、D200での撮影は楽しかったでしょうね。
京都は学生時代に行ったきりですので、是非また行ってみたいです、でもチンタラ撮影の私などが京都へ
カメラを持って行ったら、被写体が多すぎて目移りしてしまいそうです、益々シャッターを切るのがノロく
成りそうですw
最近の若い人達には、ウェストレベルで上からファインダーを覗き込む撮影スタイルに、人気が有るみたいですよ、
ローライ等の二眼は勿論、Nikonの一眼にウェストレベルファインダーも、彼らの興味の対称なのではないでしょうか。

まっちゃん1号さん
ねずみでワンちゃんにビチョビチョにされたのですか、怖くてコンタ持って行けないです、でも冬なら大丈夫かな?
久しぶりに行ってみたいのですが、野郎一人では・・・(; ;

みなさん色々なお店に行っていらっしゃいますね、私は大庭さん、フジヤさん、市場さん等まだ行っていない
のですが、今行ったら結果は目に見えて明らかですから、明日明後日は撮影に精を出すつもりでいますw

書込番号:7052090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/01 01:23(1年以上前)

こんばんは。

GDattさん
今のフジヤさんに行かれたら、在庫の少なさに愕然とする事、間違いないです。確かに、良い品を安く買えるお店ですが・・・

キタムラ・マップ・市場・BOXさんが、新宿西口には固まってあるので、ハシゴには便利ですよ。

ニコキャノさん
やっぱり次はモードラですよ♪

玉知安さん
D300インプレ、有り難うございます。
性能に極端な差があるのなら、D200から買い替えもと思いましたが、ボクの中では許容範囲でした。
ただ、あのファインダーは良いなぁ・・・

書込番号:7052376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/01 06:10(1年以上前)

ニコキャノさん、
昨日はお休みだった様で..... 平日の昼間っから中古カメラ屋さん巡りとは..... 何とも羨ましい
もっとも、私も金曜日の夜は「新宿西口経由JR新宿南口行き」に乗って帰ってますが...... (^^;)

ネットでチェックしてたウエストレベルが一個、マップの店頭から消えてましたので、どなたが購入したんだろう?と思ってましたが..... (^^)


GDattさん、
まさかこの板が中古市場価格を上げちゃう程の影響があるの? とは思いますが、もしそうなら、しばし中古価格が沈静化するまでは購入は控えようか.....などと思ってしまいます

もっとも、Nikonの場合、MFボディがFM10だけになってしまったのも、中古MFボディの価格上昇の一因でしょうから、静観してると良いブツがどんどん浚われていく......ことになっちゃうかも知れませんね 悩み処です


まっちゃん一号さん、
確かにフジヤの「すかすかのNikonのMF機の棚」を見ると寂しくなってしまいますね〜
もしかしてD3の発売で、フジヤとしては「Nikonもいよいよデジタルフルサイズ時代に突入」と判断して、下取りのMF機は中古市場に流しちゃって自店舗では展示を控えちゃってるんでしょうか?

僅かに程度AやAB+のF3やF3HPが並んでるだけのスカスカの棚は、あまりにも寂しすぎますね〜 (^^;)


玉知安さん、
D300の話は聞かなかったことにします (^^)

私としては、今度デジタルボディを買うなら「熟成された廉価版FXフォーマット機」と固く心に誓って、それまでは益々リバーサルでの撮影に没頭することに決めています


それにしても、F3での撮影は奥が深い.....と云うか、一筋縄ではいきませんね〜
そこが撮影した後も「何時までも後を引く」理由なのでしょうか?

今シーズンは今日で3回目の新宿御苑での紅葉の撮影になります
二連チャンで、明日も行く予定にしてますが、こんなことは今まで無かった様な......

今日はプロビア100Fで撮影!と決めて他のフィルムは持たずに行きますが、果たしてリベンジなるか!? (^^)

書込番号:7052783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/01 17:14(1年以上前)

どうやら皆さん、撮影に出掛けてお忙しいのか、連投になっちゃいます (^^;)

先ほど撮影から帰って来ました
撮影開始が2時過ぎでやや曇り空と云うこともあって、約1時間程でプロビア100Fを1本だけ撮ってとっとと撤収
明日も天気がよければもう一度出動する予定です (^^)

現像は、今回からプロラボに挑戦! (^^;)
会社のビルの目の前にあるクリエイトへ、月曜日の朝一番で出す予定です
約2時間で仕上がるらしいので、お昼前には会社でポジチェック....,?

書込番号:7054585

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/01 18:19(1年以上前)

でぢおぢさん、みなさん、こんばんは。

私も先ほど撮影から戻って参りました。
今日は朝から高尾山を予定していたのですが、天候がイマイチでしたので暫く様子見をし、11時頃行き先を
何時もの昭和記念公園に変更して、プロビア100F24枚+αをRTSUで約3.5時間掛けて撮りきって来ました。

現像は地元の写真館にお願いしているのですが、そちらはネガ現像1本500同時プリL判一枚25、ポジ現像550
(まだ24一本ですが36だと幾らか解りません、同じなのかな?)、+TAXです。
ネガは翌日ですがポジは2日掛かります、早いのか?安いのか?他を知らないので解りません。
家から歩いて15分なので楽チンですw

>約2時間で仕上がるらしいので、お昼前には会社でポジチェック....,?
同僚の方が覗き込んで感動⇒興味を持たれて⇒銀塩ユーザー誕生・・・なんて事には成らないですよね、
すみませんでした(^^;

書込番号:7054856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/01 18:44(1年以上前)

アクションファインダーを購入してしまいました。ついでに他も。電池がなくなりそうなんでまたあとで。

書込番号:7054996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 21:36(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私も先週から店頭やネット上で価格を調べてましたが、数ヶ月前より確実に値上がり
してますね。良上品〜美品クラスになるとピカピカのF5が買える位の値がついてます。

この板の与える影響は我々の想像以上かも。
なにせ、ニコンF3最強板伝説ですから。

書込番号:7055832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/01 21:51(1年以上前)

こんばんは。

会社でのポジチェックは、ボクもやりますね。
もっとも、現像所への取り次ぎですから、中一日かかりますが。

でぢおぢさんのように、新宿勤務なら、クリエイトさんやキタムラで、即日現像が出来るのですが・・・


さて、F3の価格ですが、ニコンFM機全体の値上がりでもあるのでしょうか。
もっとも、不人気モデルの捨て値は、全く変わりませんね。



カビカビさん、りあ・どらむさん
撮影会は愉しめましたか?

書込番号:7055907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/01 21:54(1年以上前)

皆様 こんばんは、

玉知安さん、

>リニアは圧倒的に早いですけど、窓外の景色を楽しむ感じじゃないですよね。
D3の最新機能とF3の味どちらも存分にお楽しみください!.........

うまい!! 相変わらず素晴らしい表現ですね。カメラ評論家、いやいや小説家にでも
なれる文章です。
確かにスペックではF3はD300の足元にも及びません。でもオーディオに例えれば、スーパー
オーディオCDをソリッドアンプと周波数特性抜群のスピーカーでガンガン鳴らすのと、
昔ながらのレコードプレーヤーを真空管のアンプと紙製の古いスピーカーでゆったりと鳴らすのとの違いなのですね。(玉知安さんも確かオーディオお好きでしたね(^^) )


GDattさん、

>この板が1000カウントを数える頃には、..............

1000レスまではちょっと無理じゃないですか?”重いって”苦情がそろそろ出てくるんじゃないかと思ってますから。
でも、このペースだと来年の2月頃にはF3のご購入では?(^^;)

でぢおぢさん、

>ネットでチェックしてたウエストレベルが一個、マップの店頭から消えてましたので、

はい、それは私です(^^;) 詳しくチェックしてますね〜 おそれ入谷の鬼子母神!!
ところで、新宿御苑の紅葉いかがでしたか?今日は暖かでナカナカの撮影日和、
ご自慢の三兄弟をご持参ですか?それとも未だ生まれてこないフォクトレンダーの弟さんを待ってるULTRON40mmF2 SLUちゃんをご持参ですか?

りあ・どらむさん、

エネルギッシュに飛び回ってガンガンいってますね。
アクションファインダー、そんなりあ・どらむさんにピッタリですよ〜(^^)

書込番号:7055921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/01 22:14(1年以上前)

まっちゃん1号さん、

>さて、F3の価格ですが、ニコンFM(MF機?)機全体の値上がりでもあるのでしょうか?

考えてみればこのままではクラシックMF機は減る一方ですよね。20年後くらいにはMF機は皆で押し合いへし合いで、分捕り合戦になっちゃうかもしれません。
カメラの中古屋もうかりまっせ、その頃。

ココリラさん、

>良上品〜美品クラスになるとピカピカのF5が買える位の値がついてます。

私も昨日見たばっかりですが、本当にその通り。
でも、ローテクのF3がハイテクのF5と同等って....ちょっと嬉しいような気がします。

さて、皆さんF3買うならちょっと焦ってみたりしましょうか?(^^;)
本体も、アクセサリー類も奪い合いになるかも?

書込番号:7056031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/01 22:50(1年以上前)

こんばんは。

今のMF機人気が、ただのブームであるのなら、そのうち価格も落ち着くのですが、製造数の少ないアクセサリーの価格は、これからも上がるばかりでしょうね。

と、いう事で、ニコキャノさん!!安い今のうちにモードラいっちゃいましょう♪


しかし、F3とF5が同等の価格ですか・・・
趣味の写真でのメイン機はF3ですが、行事やお出かけ時のメイン機は、やっぱりF5・F6です。

F5、この性能でこの価格ですか、人気の無さがよく分かりますね(涙)

書込番号:7056255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/01 23:29(1年以上前)

ニコキャノさん、まっちゃん1号さん こんばんは。

私もモーターを勧めちゃいます。Ni-cdとのセットならなおGoodです。あの「ギュンッ」
という感触を一度お試しあれ。

まっちゃん1号さん、実はF5も候補に入っているんですよ。事務所のF5が若いコ専用に
なっちゃってるので、私の趣味用にもう一台、Gタイプ用に欲しいな、と。
キレイなF5が手にはいるうちに買っておいて、程度・価格に納得のいくF3が出るまで待つ
のも一つの手では、と思いはじめてる昨今です。

それにしても、雑誌やクチコミの影響って凄いですね。現状を見ると価格と程度の差に
開きが出てきている様に感じます。

さてと、今夜は久々に完全オフなので、ビール片手に写真雑誌と、溜まりに溜まったDVD
を鑑賞するつもりです。
途中で気絶してそうな気も・・・・

書込番号:7056511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/12/02 00:52(1年以上前)

みなさーんこんばんは。
さて、ここにお集まりのみなさんはチエック入れてると思いますが。
邦画『ミッドナイトイーグル』で主人公の大沢たかおが劇中で使用しているカメラはF3P+モードラです。
映画には興味は無いけど、カメラには興味を持ってしまった私でした。
今日、フジヤに行ったら、MD4の箱を持ってる人がいましたが、売っていたやつでしょうかね?
今日はフジヤは商品事態が少なかったような。
F3も4〜5台しかありませんでしたね。

書込番号:7057016

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/02 01:31(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんばんは。

>邦画『ミッドナイトイーグル』で主人公の大沢たかおが劇中で使用しているカメラはF3P+モードラです。
やっぱりでしたか、TVの紹介番組でチョコッと写った時に、あのペンタ部の形はもしや・・・と思っていました。

しかし、それなりにF3の形を覚えてしまったみたいです私。
今日も撮影中に即効でF3発見したりしてるしw

書込番号:7057175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/02 02:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは (^^)

今日は朝からNikon塾の作品講評で、新宿SCに行ってました
午後1時半頃終わりましたので、それから新宿御苑まで足を伸ばして約1時間程撮影して来ました
今回から撮ったフィルムはクリエイトの新宿営業所に出す予定で、今日は出さずにそのまま帰って来ましたが、手応えとしては「撮れた!」って感じなんですが、2時過ぎの日本庭園では少し日差しが足りなかった感じですね
明日、もう一度朝から挑戦に行く予定です (^^)(<ー懲りまへんな〜)

Nikon塾の方は、今回フィルムで撮ったのは4名のみ 他は皆さんデジタルでA4のプリントの提出でした

やはり良いですね〜 ポジをプロジェクターで大伸ばしにしての鑑賞は (^^)
私としては、出来るだけ奇麗なポジを撮って、Nikon塾の参加者へ「フィルム撮影の醍醐味」を広めていきたいと考えてはいるんですが、果たしてどうなんでしょうか?
講師の方も、新発売のD300やD3を売り込むのに必死な様で、余り銀塩には力が入ってない感じですから、望み薄かも知れませんね〜

皆さん、デジタルで撮ることに必死な様子で、最近のNikon塾では参加者の方に撮った写真自体を楽しむゆとりを感じないのは、私の気のせいでしょうかね?
と云うか、デジタルで撮る方は、最近始めたばかりの方が多いこともあるんでしょうが、講師の方への質問が多いですね この写真のデータをどうプリントすれば良いのか?とか、空を青く出すにはどうすれば良いのか?とか.....
余り写真そのものを見ることも無く、細部に拘った話が多すぎる.....そんな気がしますね

せっかくのデジタルのメリットを使い切れていない.....と云うんでしょうか? 後で何とでもなると思って撮ってるのか? 撮る時に露出を合わせ込むとか、露出を振って撮るとかしていない様ですね
露出は撮影する時に合わせる 空を青く出したければPLを使う そう云った写真の基本を無視した方が多いように感じます 一応、今回のNikon塾は基礎コースじゃなく実践コースなんですがね (^^;)

それと、今までのNikon塾だと「へえ〜 こんなところがあったんだ〜」と云う様に、「自分で探した被写体とアングル」って云うのが沢山出て来て、非常に参考になったんですが..... 今回は殆どが講師の方が指導してた場所のカットばかりで..... 最後の方は食傷気味になってました (^^;)


随分と文句ばかり書きましたが、Nikon塾の合間にSCの受付で一点、良い買い物もして来ました (^^)
買ったのは「F3用MD連結部の蓋」 一個 840円(税込み)也で2個買って来ました (^^)

と云うのも、店頭に出てるF3でこのMD連結部の蓋が無いだけで、奇麗なF3が意外と安く並んでると思いませんか?
まあ、次回購入時にはMD蓋の有る無しは関係なく良いブツを引き上げれる様に.....と云う思惑ですが..... (^^;)
(ヲイヲイ、まだボディ買う気か?)


明日も又新宿御苑で撮影の予定 明日は朝から撮りに行くぞ〜!

書込番号:7057362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/02 09:39(1年以上前)

おはようございます。

しゅみんちゅさん
情報有り難うございます。CMを見て『ん?F3?ん?ん??』と、思っていました。

ココリラさん
少し前は、6諭吉出せば、F3良上品が買えましたが、今は厳しいですね。

今はF5が安いですよ。タマ数のある内に、購入するのも、一つの選択肢ですね。


でぢおぢさん
今頃は、撮影真っ最中でしょうか?
良いカットが撮れますように。

書込番号:7058053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/02 10:57(1年以上前)

アクションファインダーを装着して、SB17,MD4を取り付けるとまるで軍艦の艦矯のような出で立ちに奮い立ちます。

サブのHPとの二台体制で撮影、か、鞄が重いぞ。予備フィルムに電池等も(^-^;

報道カメラマンてのは体力勝負ね。

書込番号:7058348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/02 15:15(1年以上前)

みなさん、こんにちは (^^)

>明日も又新宿御苑で撮影の予定 明日は朝から撮りに行くぞ〜!
朝の2時から起きて書き込みしながら、「明日も又.......」は無いですね〜(と、誰も突っ込んでくれないので自分でツッコミを..... (^^;))

で、朝も早よから新宿御苑に出掛け、人の増え始めたお昼には早々に撤収して、ただいま帰還して参りました

いや〜、御苑の日本庭園のもみじを中心に撮って来ましたが、色付き具合も絶好ですな〜 (^^)
まだ少し緑の残った葉もあって、逆光気味で撮るとナカナカ雰囲気もあって良かった.....

それにしても、今日の御苑 グループでの撮影の方や単独撮影の方などで、そりゃあもう「ごった返し」の状態 (^^)
早々に切り上げるしかない...... って感じでしたが、帰りの時もこれから入場する人の多いこと.....
撮影したフォルティアSP1本とプロビア100F2本は、明日、予定通りクリエイトへ現像に出します
初めてのプロラボ経験です (^^;)

それにしても、恐るべし新宿御苑の集客力!(まあイマドキ200円は、確かに安いけど.....)

書込番号:7059381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 19:53(1年以上前)

でぢおぢさん、こんばんは。

撮影、お疲れ様でした。
明日現像に出されるとの事ですが、許されるならば最低でも午後まで待たれた方が
よろしいかと。といいますのも休日等で現像機が止まったり、処理量が落ちたりし
ているはずですので、月曜の朝の液性能は通常時より若干下がっております。

ですので昔から、色再現に厳しいカメラマンの方は月曜の午後以降に、まとめて出
されています。と言ってもラボ側もコンストを事前に流し、測定・確認の上で処理
しますので気にしない方もいらっしゃいます。

でも折角のポジ撮影ですし、プロラボに出される様ですので少しでも良い方法をと
思いまして。またラボによっては乳剤番号、通称エマルジョンナンバー、EM No.等
の表記で店頭に撮影時の補正データを公開している処もあります。あくまでそこの
ラボに出すという話の上ですが。

ちょっと堅苦しい話になってしまってすみませんでした。

書込番号:7060659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件

2007/12/02 22:01(1年以上前)

皆様 こんばんは、

まっちゃん1号さん、ココリラさん、

殆んど風景、花しか撮らない私にとってモードラは全然必要無い物だと思いますが、
F3を持っている以上、モードラは使わなくても無ければならない様な気になってきました。 
気の弱い私を、あまり誘惑しないでください。(笑)(^^;)
それから、ココリラさん現像機のお話、とても為になりました。
いや〜ここの板、非常に勉強になります。..... (^^) 羨望のまなざし!


しゅみんちゅさん、

>今日はフジヤは商品事態が少なかったような。
F3も4〜5台しかありませんでしたね。

フジヤはどうかしちゃったんでしょうか?私も過去ひと月に3回ほど見に行ってますが
いつもスカスカ状態です。その点、マップはここんとこ常時50台くらい置いてあり、
選り取りみどり状態、考え方を変えると、マップは高いので回転しない、フジヤは安いので
回転して置く間が無い??

でぢおぢさん、

>(と、誰も突っ込んでくれないので........)

私、気が付いてましたが、撮影に夢中で、お忙しいのだな〜と思い、突っ込みなんて
とても入れられませんでした。(^^;)
ところで、でぢおぢさんも確か風景、花が主な撮影のターゲット、モードラの使用頻度はいかがなもんでしょうか?又、風景、花でモードラ使う時はどんな場面なのでしょうか?
あっ、 でも買いませんよ。(^^;)







書込番号:7061407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/02 23:49(1年以上前)

皆さん、こんばんは!

このスレには初登場ですが、よろしくお願いします。

でぢおぢさんの新宿御苑につられました(笑)

本日子連れで、新宿御苑に13時から入園しました。EOS−3を持ってです。
いやいやメッチャ混んでました。開場と同時に撮影ポイントに行かないと難しいですね。今回は子供の遊びがメインでしたので、いわば偵察という形です(笑)

良いところですね。初めて(?たぶん)訪問しました。
実家が豊島区なのに、ここは来た事が無いなんて、灯台もと暗しです。

立川の昭和記念公園と新宿御苑、リーズナブルな入場料金なので、行く機会が増えると
思います。あっ、でも春以降の活動が多くなるので、冬は大人しくでしょうね。

では、飛び込み参加失礼致しました。

書込番号:7062167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/03 01:44(1年以上前)

ココリラさん、
現臓機の件、了解で〜す (^^)
では、お昼休みに出しに行くことにします せっかくの「初めてのプロラボ経験」ですからね〜 (^^;)

以前から、目の前にプロラボがあるのは知ってたんですが、何となく敷居が高い感じで出してませんでしたが、F6板の方で薦めて戴いたので今回初挑戦となります (^^)
将来的には、出来の良いカットの大伸ばしにも挑戦してみたいですね 何時になるかは解りませんが.....


ニコキャノさん、
私の場合、風景や花の接写で連写することは100%ないです (^^)
モータースポーツとかの動きものがメインのスポーツ系の撮影だとモードラは重宝するんでしょうが.....私の場合、その必要性を感じたことは殆ど無いですね〜
因に、F6用のマルチバッテリーグリップも持ってますが、これは当初、縦位置シャッターとNi-MHバッテリーを使いたかったのが理由で購入しましたが、結局、実戦投入は未経験 (^^;)

私の撮影スタイルは「一枚ずつゆっくり撮る」タイプなので、多分、F3用のは買わないと思います


EOS−3に恋してるさん、
F6板では何度もレスさせて貰ってます こちらにも宜しければこれからもレス続けてください m(__)m
この「隠れF3板」はF6板と同じ様に、所有カメラの有無よりは「銀塩写真を愛する」ことの方を優先してる皆さんの集まりの場になって来てます (^^;)
もっとも、出入りしてるうちにF3を買っちゃっても当局は一切関知致しませんが..... (^^)

午後からの新宿御苑だと混んでたでしょう? 私は丁度、その頃に御苑を後にしました (^^)
撮影で行くなら9時の開場と同時に入ると、人気の無い雰囲気のある風景が撮れるのでお薦めです

書込番号:7062694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/03 07:49(1年以上前)

おはようございます。

EOSー3に恋してるさん
ようこそ、いらっしゃいました。
新宿御苑、ボクはまだ行った事がありません。『近く』て『遠い』場所かも知れません。


ニコキャノさん
モードラ・・・ボクも連写はしません(笑)
ただ、ある方が持ちやすく、より安定するように思いました。
ムフフ♪

書込番号:7063087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/03 08:57(1年以上前)

まっちゃん1号さん、

えっ? 未だ新宿御苑は未経験ですか? 良い所ですよ〜 (^^)

もっとも、良いか悪いかはメインの被写体にも依るでしょうが、とにかく敷地が広くて色んな被写体があります
スナップを撮る方でも、来場者の方を上手く被写体にするといい画が撮れそうです(って、自分ではスナップを撮らないので説得力に欠けますが..... (^^;))

今の紅葉の季節にしても、何せ敷地が広いですから、カメラマンが多くいても「撮影場所の取り合いで喧嘩」何てことにはなりません
かく云う私は、昨日は野本庭園の石灯篭の周囲で小一時間ほど三脚を据えてましたから、他の方には迷惑だったかも? (^^;)

書込番号:7063215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 09:35(1年以上前)

皆様、お早うございます。

衰えることを知らない、この「隠れF3板」。
他の板でご活躍の皆様も少しずつお仲間に増え、
益々強大な勢力になりつつありますね。(笑)

中古の玉数が今後飛躍的に増えるとは思いませんので、
価格は、この板が有る限り上昇方向にあることは間違いなく、
上質なものは今後市場に出にくくなると考えます。

なかでも拳に入ってしまうような小型のアクセサリー類は、
さらに市場に出にくくなる傾向にある。と判断します。

”アクセサリーご購入はお早めに”(笑)

しかし、そうは言っても『Nikon F3』ですから、他のカメラよりは
圧倒的に動くものの玉数は多いですから、まだまだ楽しめますね。

まっちゃん1号さん、

>カビカビさん、りあ・どらむさん
撮影会は愉しめましたか?

16日の日曜日なんです。
楽しみです。

GDattさん、

お久しぶりです。『CONTAX』も大変良いですが、
『F3』そろそろ・・・

EOS−3に恋してるさん、

はじめまして、こんにちは。カビカビです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

今週末、例の社員旅行がありまして、
札幌、旭山動物園、ビール園(宴?)などを回ってきます。
雪や寒さの状態はどんなもんなんでしょうか?
寒くって指が凍りつくか・・も。

それでは、また。




書込番号:7063301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 10:09(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
EOS−3に恋してるさん、はじめまして。

只今夜勤明けで帰宅しました。

うーん、モーターの使用環境ですか。こればっかりは必要な人と不要な人とで分かれそう
ですね。
動体撮影をされる方には必需品かもしれませんが、風景や静物が撮影対象の方だと必ずしも
必要とは言い切れませんし。
自分としましては連写の為というよりは、ファインダーから目を離さずにシャッターチャージ
をする為の道具だと思ってます。初めて使った時は異様にテンションが上がりアッという間に
フィルムエンドの状態でしたが、現像後のフィルムを見て自己反省。
本当に欲しいカットは意外とコマとコマの間だったりして。要は未熟だったんですね。
肝心なのは連写速度ではなく被写体を捉えるタイミングだと気付かされました。

それ以来ファインダーから目を離さない癖をつける様になりました。
でもハンドリングの為とか、アクセサリーとしてのモーターも有りかな、とは思いますが何も
付いていないF3のコンパクトさもカワイイですよね。

書込番号:7063391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/03 12:19(1年以上前)

>何も付いていないF3のコンパクトさも...

私はこの方に一票です (^^;)

昨日の撮影では、F3HPとF3 Eyelevelの2台体制で撮影に出かけました
と云うのも、前回の撮影ではISO感度の戻し忘れでVelvia100を2段増感の羽目に陥りましたので、F3HPはプロビア100F専用、F3 EyelevelはフォルティアSP専用と云う訳です (^^;)

快調でしたね〜 2台体制での撮影と云うのは ちょっぴりプロの気分も味わえますし....
コレも「コンパクトなF3」だからと妙に納得


>”アクセサリーご購入はお早めに”(笑)

う〜ん..... では早速、二個目のウエストレベルファインダーをゲット..... (^^;)

書込番号:7063734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 12:40(1年以上前)

皆様、こんにちは。

でぢおぢさん、

『F3HP』と『F3』で2台体制ですか。
最強の組み合わせ。

ところで、『F3/T』は、心のより所??(笑)

でぢおぢさんは、もうマニュアルでバリバリのようですね。
やってみるとそんなに難しくないですよね。
逆に小さめの測光エリアが使い易くは無いですか?

自信がない時、私は、絞りを半段ずらして撮っておいたりしますが。

それでは、また。

書込番号:7063799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/03 12:51(1年以上前)

モードラ、付けるまではふーん、と思いました。
最初にF3を買った頃は、まだ高かったのもありますね。

でも、いざ付けると・・・・・。

お昼のニコン劇場

梱包を解くと、黒いそれは静かに力の源を欲していた。電池の包装を解く指がまどろっこしい、電池ケースを引き出し、電池をケースに入れるとまるで金色の電池は薬莢の如くであり、ケースは弾倉に見える。

逆算式のカウンターを合わせ、セレクタを単発に、シャッターボタンを押すと機械の整然な響きがカメラを持つ手に還る。

巻き上げレバーがボルトアクションなら、これはセミオートライフル、さぁ連発を愉しもう。

セレクタを切り替え、シャッターボタンを静かに押すと昨今のカメラには及ばずながら、往年の高性能が蘇る。

甲高い音は機械のオーケストラ、オーナーのみが聞ける楽団だ。

ニコンF3、モータードライブMD−4、貴方もそのオーナーに。


なんちゃって(笑)

書込番号:7063843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 20:53(1年以上前)

おぉっ、りあ・どらむさん すごい。
まるで大藪春彦の小説みたいです。

昔から仲間内で、「モーターニコン」はすでに鈍器だよねぇ、とジョークのネタに
なります。豆腐のカドに頭をぶつけても死にませんが、Fのペンタに頭を・・・・

ドラマでニコンが凶器にならない様にお祈りしましょう。

書込番号:7065496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/03 21:27(1年以上前)

すごーーーい!500達成だ!!

皆さん、おめでとうございます。


カビカビさん、あれ?16日でしたっけ・・・失礼しました。
で、社員旅行に旭山動物園ですって!!
ボクが行ったら、F5+F6+D200の3台体制間違いなしです・・・F3はどうした?

りあ・どらむさん、お昼のドラマみたいですねぇ(笑)
使っても、使わなくても、F3+MDはかっちょえ〜ですね。アクションファインダーを着けると、イージス艦か高尾級のような顔になりますね。

でぢおぢさん
そうなんです、新宿御苑は未体験ゾーンなんです。
行きたいなぁ・・・F5+F6で。
F3は、何回か通って、撮るべきポイントを確定させてから持って行きます。

書込番号:7065643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 21:33(1年以上前)

おめでとうございます。(嬉)

皆様、こんばんは。

すごいですね。500達成です!
ニコキャノさん、凄い凄い!

まずはお祝いまで。

書込番号:7065674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/03 22:07(1年以上前)

皆様 こんばんは、(^^)

EOS−3に恋してるさん、

初めまして。F3の板が無いので、たまたまここをお借りしているだけです。ここは銀塩愛好家、銀塩Uターン派、デジタル銀塩両刀使い派の方ならどなたでもWelcomeですから遠慮せず、またいつでも遊びに来てください。(^^)

まっちゃん1号さん、

え〜〜〜! 新宿御苑行ったこと無いなんて勿体ない!! こんな良い所有りませんよ。
特に桜の時期はWonderfulの一言。私は毎年桜を撮りに日本庭園は必ず訪問します。スナップ派のまっちゃん1号さんでもきっと満足間違いありません。(キッパリ)

カビカビさん、

京都の紅葉、まるで燃えるような紅色でした。東京の紅葉とは色が違います。
それから、食い物では豆腐、 豆腐なんて、と馬鹿にしてはいけません。京都の豆腐は
さすが名物だけあって、香りと旨みが一味もふた味も違い素晴らしかったです。
悔やまれるのは荷物が増えるのと、雨の予報でF3プラス、リバーサルを持参しなかった事
です。 撮ってたら、あの鮮明な紅葉収められたのに〜  でぢおぢさんにも叱られた
今年一番の失敗話しです。(^^;)
  以上、上で京都の事、質問されたの忘れていたので、報告まで。

りあ・どらむさん、

>金色の電池は薬莢の如くであり、ケースは弾倉に見える。

こりゃまた、すんごい殺し文句。 .....でも買いませんよ(^^;)(汗)
ところで、りあ・どらむさん、自衛隊出身の方ですか?(笑)
カビカビさんとの16日の撮影会楽しんできてください(^^)




書込番号:7065857

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/03 22:16(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。おめでとうございます!
ご、ゴヒャクレス・・・。ただただ感動です。
1000レス目指してがんばりましょう!(^-^;)/

りあ・どらむさん こんばんは。
お昼のニコン劇場見ました。
そんなハードボイルドな、りあ・どらむさんに、
ピストル・グリップをお勧めします!
これさえあれば、デジイチ軍団など恐るるに足りません。
みんな、逃げていきます・・・。\(・_・;)/

書込番号:7065905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/03 22:18(1年以上前)


ああっ! いつの間に、まさかの500達成!!

 皆様、ありがとうございます。 m(__)m
   これからもどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:7065919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/03 22:33(1年以上前)

500レスオーバー、おめでとうございます。m(__)m 微力ながら、これからもよろしくね。

うー、まだまだ足らなかったか。殺し文句が、(笑)

書込番号:7065997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/12/03 22:54(1年以上前)

スレ主ニコキャノさん、お集まりの皆さん500レスおめでとうございます。
ロムることが多い私ですがまたおじゃまさせてください。

書込番号:7066139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/03 23:06(1年以上前)

■でぢおぢさん こんばんは!

>この「隠れF3板」はF6板と同じ様に、所有カメラの有無よりは「銀塩写真を愛する」ことの方を優先してる皆さんの集まりの場になって来てます (^^;)

いつもROMしてまして、その点は良ぉ〜く理解しております(^^)

>もっとも、出入りしてるうちにF3を買っちゃっても当局は一切関知致しませんが..... (^^)

実はそれが怖いのです。今だから告白しますが、今年の9月〜11月はマップカメラ、中野フジヤカメラにてF3/Tを見てはため息をついていたのです。
F6を買った現在は、F3/Tの熱はどこかに飛んで行きましたが、メカニカルカメラには興味あります。以前他のスレでもそれをカキコしてましたくらいですからぁ

>午後からの新宿御苑だと混んでたでしょう? 

ココまで混むの?一つの紅葉木にこんなにカメラマンが集まるの?という感じでしたね。

>撮影で行くなら9時の開場と同時に入ると、人気の無い雰囲気のある風景が撮れるのでお薦めです

本当は開場前に入りたいですけど(^^;


■まっちゃん1号さん こんばんは!

>新宿御苑、ボクはまだ行った事がありません。『近く』て『遠い』場所かも知れません。

ぜひ、一度は遊びにいらしてください。12/2に初入場した私がこう回答するのも変です。(笑)


■カビカビさん こんばんは!

>これからもどうぞよろしくお願いいたします。

初めまして!こちらこそよろしくお願いいたします。
北海道への社員旅行、いいですね!私も同行したいですぅ。

撮られた写真の公開をお願いします。


■ココリラさん こんばんは!

>はじめまして。

初めまして!よろしくお願いいたします。

>肝心なのは連写速度ではなく被写体を捉えるタイミングだと気付かされました。

これが非常に難しいです。逃した後、『嗚呼っ、逃した!!』と後悔ばかり


■ニコキャノさん こんばんは!

>初めまして。

初めまして!よろしくお願いいたします。

>遠慮せず、またいつでも遊びに来てください。(^^)

お言葉に甘えさせていただきます(^^)

まずは500達成おめでとうございます。凄いですね!

この調子だと600は固いですね(^^)

書込番号:7066227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/03 23:43(1年以上前)

みなさん、こんばんは〜

あらっ? チンタラ、現像上がりのポジをマウントに切り出してる間に、いつの間にか「500レスオーバー」になってるぅ〜 (^^;)
先ずは「500レス達成! おめでとうございま〜す!」

まっちゃん1号さん、
絶対、新宿御苑は定点撮影場所に組み入れるべきです(キッパリ!)
何たって3週連続で計4日間 紅葉を撮るのに通った私が云うのですから、もう「間違いない!」 (^^)


ところで、今回初めて紅葉撮りに使った「プロビア100F」 良いですね〜 (^^)
紅葉の色を再現するのには、鮮やか系のベルビア100よりも数段合ってる感じで、今日は36枚撮り2本から珍しく46カットもマウントしてしまいました 単にどのカットも「惜しくて捨てられない」だけなんですが...... (^^;)

一方、今回一緒に使った「フォルティアSP」 赤の発色が鮮やかすぎて、こちらの方は逆に向いていない様です
で、会社帰りにプロビア100Fの5+1本パックを買い足してしまいました (^^;)
これから紅葉撮影に行かれる方で、未だこのフィルムを使ったことの無い方は、騙されたと思って一度お試しを.....


それにしてもこのスレ 一体何処まで続いちゃうんでしょう? 1000レス? 軽く年内にクリアしそうですね
何たって、どんどん参加される方も増えて、益々盛り上がってきてますしね〜 (^^)

書込番号:7066485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/04 07:55(1年以上前)

おはようございます。

でぢおぢさんのおっしゃる“プロビア100F”は、ボクのメインフィルムですね。

色鮮やかやな“秋”を撮るのなら、ベルビア100FかフォルティアSPですが、冬の訪れを待つ“秋”を撮るなら、“プロビア100F”と思いました。

夏から秋、まだ半年しか撮っていませんが、ボクの各フィルムの印象は、こんな感じです。

あと、“トレビ100C”も素直な発色ですね。
今日もF6に装填してあります。

書込番号:7067385

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/04 15:27(1年以上前)

皆さんこんにちは。
しばらくぶりの書き込みです。
あっというまに500レス突破していますね。
価格コム史上最高レスを目指していきたいですね(笑)。

まっちゃん1号様
私もこの間トレビ買ってみました。まだ試してませんが。

OH(レンズはサービスでOH)していたNikomat FTも完了連絡がありました。
先週末、身内に思いも寄らない急な不幸があり、
カメラもちょっとご無沙汰になりそうです。
気分は相当に沈んでいますが、時々この板には顔出します〜。


書込番号:7068587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 19:55(1年以上前)

hr31gtsrさん、心中お察しいたします。

適当な言葉がみつかりませんが、また遊びに来てください。

書込番号:7069564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/04 20:48(1年以上前)

皆様、こんばんは。

hr31gtsrさん、

待っておりますので、又、来て下さいね。

書込番号:7069831

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/04 21:13(1年以上前)

hr31gtsrさん
最近、お見掛けしないと思ったら、そういう事でしたか。
心よりお見舞い申し上げます。
何のお力にもなれない自分の無力さを歯がゆく思います。
冬来たりなば、春遠からじ。
遠方より一日も早いご回復をお祈り申し上げます。   玉知安 

書込番号:7069994

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/04 21:44(1年以上前)

hr31gtsrさん、どうかあまり御気を落とされません様に。
元気が欲しくなったら、こちらのみなさんがきっと・・・
勿論私もです(^^

書込番号:7070198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/04 22:09(1年以上前)

hr31gtsrさん、

ここ何日かずーっと気になってました。あれほど熱心に書き込まれていたのに、
そしてF3を手に入れて喜んでいたのに...............
そーだったんですか。事情が分かり納得です。
私には何も出来ませんが、元気になったら又いらっしゃってください。

書込番号:7070329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/04 23:22(1年以上前)

hr31gtsrさん

心より、お見舞い申し上げます。


今年は、ボクも敬愛する叔父貴を亡くしました。
しかも、仕事に追われまくり、とうとう通夜にも葬儀にも、行かれませんでした。

急な事だったのですが、亡くなった叔父貴の為にも、元気を出そうと思っています。
それが、一番の供養と信じていますから。


ボクとは、事情も違うと思います。

また、このF3のお話をしましょうね。

書込番号:7070793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/05 04:18(1年以上前)

hr31gtsrさん、

暫くレスが入ってないと思ってましたら、そう云う事情だったんですね
落ち着いたら、又レスを入れて下さるのをお待ちしてます

書込番号:7071651

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/05 09:41(1年以上前)

皆様おはようございます。

温かいお言葉本当にありがとうございます。
嫁さんのお母様が急に亡くなられました。
前日まで会って会話を交わしていたのですが・・・・。
見つけた時には手遅れでした。
個人的な事を書いて恐縮ですが、
一家で大変可愛がってもらって、
大切にされていた庭の花々も私の写真ライフの
対象でした。

皆様のおっしゃるように
元気を出して残された家族が仲良く
やっていく事が一番の供養になると信じています。

庭の花々を絶やさないようにする事にも
少しプレッシャーを感じています(苦笑)。

ありがとうございました。

書込番号:7072076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/05 19:48(1年以上前)

遅ればせながら、ご冥福をお祈り申し上げます。

筆が足らない面深くお詫び申し上げる次第です。

書込番号:7073856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/05 22:21(1年以上前)

皆様 こんばんは、

でぢおじさん、

ポジフィルムのお話し聞かせて頂き、勉強になりました。(^^)
さて、明日はお休みなので、今がちょうど見頃の青山のイチョウ並木を撮影しに行こうと
思ってます。何故かと言うと先日買ったウエストレベルファインダー、DW-3で歩道にいっぱい
落ちたイチョウをローアングルで撮ってみたいからです。

ところで、年内1000レスはさすがにImpossibleでしょう?(^^;)

まっちゃん1号さん、

考えてみたら私、F3用に標準レンズより上の望遠(90mmマクロは除く)持ってなかったのにふと気が付き、昨日会社の帰りに200mm、F4.0を7、350円で買いました。
確かこのレンズ、まっちゃん1号さんが先日購入したのと同じでしたっけ?
何も分からず買ったらAiでないことに気が付きました。(おばかさんな私(^^;))
これって、絞込み測光でいいのですか??(^^;)

ところで、みなさ〜ん、

ニコキャノ企画、(^^;)

今年手に入れた 貴方のカメラ、カメラ用品、BEST-3を募集します。
よろしければ、ふるってご参加ください!!

それでは、先ずは私から。

BEST3 倍率ファインダー、DW-4。(大画面に感動しました)
BEST2 ZEISS プラナー50mmF1.4 (造りが素晴らしい)
BEST1 勿論、F3ですよ。(^^) (頬擦りしたいくらい可愛い奴)

失礼しました〜〜(^^;)

 

書込番号:7074721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/05 22:47(1年以上前)

今年度カメラ関係ベストスリー、

第三位 ライカ3f
やはり一つは欲しい。

第二位 にF5&F100オートフォーカスゴールデンコンビは頼りがいがありますね。

第一位

自家暗室

モノクロ用は乾燥機(RC,バライダ)迄すべて揃い自家処理はオッケーです。来年はカラー現像にチャレンジします。

書込番号:7074903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/05 23:56(1年以上前)

こんばんは。

ニコキャノさん
あれっ、そっちを掴んでしまったのですね!!
Ai200mmF4をボクは買いましたよ。

市場さんの価格みたいですけど、「間違えた」と言えば、交換してくれると思いますよ・・・一度だけですが、ボクは交換してもらいました。


りあ・どらむさん
暗室まで・・・凄すぎ


さて、ボクのベストスリーは、全て今年購入ですが・・・

3.D200
2.F5
1.F6

持ち歩く頻度の高い順

書込番号:7075384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/05 23:59(1年以上前)

だだだだ〜ん! 本年度カメラ、カメラ用品、BEST-3の発表!

第3位:初めて買ったF3関連アクセサリー 『ウエストレベルファインダー:DW-3』

第2位:衝動買いなのにその描写の良さにビックリ! 『Ai ED 180mm F2.8S』

第1位:もちろん、やっと購入した初めてのF3! 『F3/T』

全てF3絡みですね〜 (^^)


番外:初めて使った『プロビア100F』 去年までの紅葉撮りの苦労は何だったんだ...... (^^;)

書込番号:7075407

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/06 00:19(1年以上前)

ニコキャノさん、みなさん、こんばんは。

ここ2〜3日何故か繋がりが悪くて、書き込み出来なくて("書き込む"ポチっても書き込めてない(; ;)困っています。
タマ〜にこういう事に成ります、回線細いのかな?
手作りPCだからアンポンタンに成ったかな?
今日はマシに繋がっていますが・・・

りあ・どらむさん
暗室をお持ちですか、現像は難しそうですが楽しそうですね。
"モノクロ写真のD.P.E"という本を買って来たのですが、プラチナプリントというのにチョッと興味が沸いています。


では"ニコキャノ企画、(^^;)"に参加致しますね。

Best3:ARTISAN&ARTIST WCAM-7500
4個目のバッグなのですが、購入以来100%コレで出掛けています、小さいのに結構な収納力で使い勝手抜群。
Best2:ルーペとライトボックスとポジのみなさん
世界はこんなにも美しかったのか・・・と再認識させてくれました、ありがとうm(_ _)m
Best1:ヤシコン軍団のみなさん
毎日誰かが褥を共にしてくれます・・・・・ウソです(^^;

ところでFM3Aの価格が落ち着いて来ている様な?
F・F2は相変わらず、良い物は高くなっているかも(; ;
やばいなぁ〜、やっぱりF黒カッコ良いな〜
RTSU=最も美しいSLR
F黒=最もカッコ良いSLR
私にとってはこういう事になって来ている様です。

書込番号:7075522

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/06 00:29(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
はい。現場の玉知安です。それでは、今年のベスト3を発表します!
第3位 D300!高感度が素晴らしいです。(^-^)
第2位 D300!質感もデジイチにしてはなかなか。(^-^;)
そして、注目の第1位は・・・。
D300!・・・。(^o^;;)
い、以上現場から玉知安がお伝えしました。
え、なんですか?ちょっと音声が聞き取れま・・・。
ブツッ、シャー(砂漠の嵐)、(-_-)

書込番号:7075574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/06 07:22(1年以上前)

みなさん、おはようございま〜す

私の「本年度カメラにまつわるベスト3! 番外編」のプロビア100F 昨晩、これで撮ったカットを幾つかスキャンしてアルバムにアップしました
(もみじを撮ったカットばかりで、お陰でトップページが真っ赤になっちゃいましたが..... (^^;))

ベルビアとは全く違う発色で、何とも紅葉の発色が柔らかな色合いで撮れました (^^)
フィルム一つでこうも変わるのか......と、改めて「目から鱗が.....」 (^^;)

書込番号:7076246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/06 08:14(1年以上前)

おはようございます。

皆さん、それぞれに思い入れがあるのですね・・・って、玉知安さん!D300にどっぷりですね♪


でぢおぢさん
プロビアは初体験とは意外でした。
これからの季節は、プロビア〈トレビも)が良いかも知れませんね。

書込番号:7076331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 10:32(1年以上前)

皆様、お早うございます。

”ニコキャノさん企画”私も参加します。

2007年「連れてってー」

第三位 『AR-1』Nikon ソフトタッチレリーズ(F,F2用)
      年末特別パトロール実施中(昨日)に
      見つけました。(ラッキー!)
      いづれ買うであろう『F』のために。(笑)
      しかも2個、1,000円×2。
      まだあと3個位有ったような....

第二位 『Nikon F ソフトケース』
      これも昨日見つけた。殆ど未使用 5,000円。
      夕べ、ローション使って磨きました。

第一位 『F アイレベル黒』...まだ買っていない...
      年末パトロールで何とかものにしたい。
      今度の正月は、新年の言祝ぎを、黒い『F』と共に・・・

 Nikkor-Auto(非Ai)のレンズとか、上記アクセサリーとか、
 未だ本体が無いのにこつこつ集めたりしております。

 中京地区中古カメラ屋情報!
  玉数の多い『F3』は、まだ大丈夫。しかし、箱つき極上品などは高値。
  『F』『F2』は、美品は品薄。並品は数はあるが要修理。
  (どこでも同じか。)
  但し、小物は減少傾向にあり、やはり、



”アクセサリーご購入はお早めに”(笑)


ニコキャノさん、

"非Ai"のレンズを『F3』に装着する時は”連動つめ”を跳ね上げてください。
レンズの絞りと『F3』の露出計が連動しませんので、
絞り込みボタンを押して測光してくだされば、「使えます!」
けど、めんどくさいですよね。


それでは、また。

書込番号:7076664

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/06 10:44(1年以上前)

みなさんこんにちは。
先日は暖かいお言葉ありがとうございました。
1週間経つと少し落ち着いてきました。
いつまでも下を向いていても仕方がないし・・・。

<ニコキャノさん企画>
第3位その1 D80・・・すべてはココから始まってます。
第3位その2 F3・・・まだ十分使いこなせていません。今後に期待!
第2位 プラナー50mm F1.4
   ・・・性能は生かしきれてませんが、使う悦びを感じるレンズと思います。
第1位 FE2・・・フィルム一眼MFの魅力を私に教えてくれたボディーです。

特別賞 FE2に付けたFM3A用全面マットスクリーン
    ・・・開けた視界にはビックリ感動でした(笑)。
優秀賞 VR 70-300mm
    ・・・綺麗な色が得られ、望遠レンズですが積極的に使いたくなる
      レンズです。
入選 Nikomat FTn・・・約18年ぶりに故障から復活!
          使ってみるのが楽しみです。

たくさん書いてすみません。

書込番号:7076699

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/06 11:01(1年以上前)

連投すみません。

ネットオークションにNikon Fアイレベルのクロ
新品未使用が498,000円で出ているのを見かけました。
誰が買うんじゃぁ(広島弁)と思ってみると入札1件の表示が・・・・。

話しは変わるのですがF3の
ハイアイポイントファインダー(DE-4でしょうか?)
そこそこ綺麗なのがどこかに売ってないでしょうか?
見掛けられたら情報をお願いしますぅ〜。

書込番号:7076743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/06 11:40(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんにちは。お帰りなさい。

新品未使用の『F』アイレベル黒、私です。・・・・嘘です。
そんなもん買える訳が無い。
世の中にはすごい方がいらっしゃるものですね。

さて、ファインダーですが、
『DE-4』と言うのは、チタンのHPファインダーのことです。
『DE-3』が普通塗装のHPファインダー。

hr31gtsrさん、広島にご在住のようですから、
お時間のあるときなどに、的場界隈をお歩きになってはいかがでしょうか?

私は、広島出張の時は広島駅から歩いて5〜6店舗見て回ったりしています。
「ミッキーカメラ」さん、「的場カメラ」さん、「日進堂カメラ」さん
あたりは好きです。

ひょっとしたら、ファインダーもあるかも。

それでは、また。(笑)

書込番号:7076838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/06 20:16(1年以上前)

こんばんは、

皆様、二コキャノ企画に参加して頂いてありがとうございます。m(__)m


りあ・どらむさん、


自家暗室 持ってたら自分の好きなように作品を仕上げられていいですね。
数々のカメラとアクセサリー、そして自家暗室.........なんか、りあ・どらむさんのお部屋
が想像出来ちゃいます。(^-^)

まっちゃん1号さん、

ご心配いただきありがとうございます。
非Aiレンズは他にも一つ持ってるし、ユックリ写すの好きなのでかまいません、はい。
ところで、ライカお持ちだったんですね。いいですね〜
私も”いつかはライカ”.......なんっちゃって私の腕じゃ恥ずかしくて持てません。(^^;)

でぢおぢさん、

お写真拝見しました。プロビアの鮮烈な色合いもさることながら、さすがニコン塾で鍛えた腕、素晴らしいです。でぢおぢさんの腕なら”もうライカ”?
ところで、ウエストレベルファインダー第一位ですか。 今日マップに寄ったら、どなたか買ったみたいで、ラスト1でした。


玉知安さん、

D300にぞっこんなんですね。愛する対象が有るということは物でも人でも良いですね。
D300可愛がってあげてください。(^-^)
今日、東京青山の銀杏並木に行ったら、皆さん夢中になって写してました。
私が見たデジ一眼カメラのメーカーの比率は、NIKON 50%、CANON 30%、
PENTAX 20%くらいでした。最近NIKONのデジ一増えてますね。

カビカビさん、

非Aiレンズの事教えて頂きありがとうございました。上に書いたように知ってました。
(って間違えて買ったのに偉そうに言っちゃった(^^;))
F アイレベル黒、すごいの狙ってますね。程度のいいのはなかなか高いですよ。
自分へのお年玉ってことでいかがでしょ? (^^;)

hr31gtsrさん、

お元気になったようで安心しました。

>FM3A用全面マットスクリーン
    ・・・開けた視界にはビックリ感動でした(笑)。

ほ〜興味深深です。一体どのように見えるんでしょうか?そして、新品でおいくらくらいなんでしょうか? 将来の為に買っとこうかな〜(^-^)

GDattさん、

>ところでFM3Aの価格が落ち着いて来ている様な?

はい、私もそう思います。また、品数も増えているような気がします。
しかし、相変わらず新品は16万超........

>F黒=最もカッコ良いSLR
私にとってはこういう事になって来ている様です。

もうちょっとその先へ進みましょうよ〜(^^;)

書込番号:7078424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/06 22:11(1年以上前)

みなさん こんばんは!

<ニコキャノさん企画>に乗り遅れてしまいました(;;)
後付けでお願いします。
今年手に入れた カメラ、カメラ用品、BEST-3はですね・・・

第三位 : Ai AF Nikkor 35mm F2D
第二位 : EF24-70mm F2.8L USM
第一位 : F6

その他は、去年以前に購入してましたからエントリから洩れました(^^;

第一位のF6は別スレでもカキコしてますが、現時点で一番嬉しいカメラです。
皆さんのF3熱も羨ましいですが、暫くF3/Tのことは忘れます(笑)

書込番号:7079019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/07 00:48(1年以上前)

ニコキャノさん、
>どなたか買ったみたいで、ラスト1でした。

はい、最後の一個にしちゃったのは私です (^^;)
先日二個目のDW-3を入手 その時、残りにこの内の一個に不良をメッケ! 多分、この不良品は店頭から消えたんで残り一個になっちゃったんでしょうね

私の場合、ウエストレベルファインダーを付けての撮影が、F3での撮影では一番しっくり来ますので、2台体制で出動する時には、入手した二個を付けて出掛けることになりそうです (^^)


アップした写真 正にF3とプロビア100F、それとNikkorレンズのお陰で撮れた様なものです (^^;)

書込番号:7080006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/07 15:06(1年以上前)

F3+Ai ED 180mm F2.8S+ Provia100F

いつの間にか、レスに画像も添付出来る様になったんですね〜 知らなかった..... (^^;)

画像は2MB以内のJPEG 説明文は全角40文字まで記入出来る様です
説明には画像は4枚までアップ出来るとありますが、アップした画像はどんな風に表示されるんだろう?
因にこのカットは、今自分のプロフィールに貼ってるのと同じヤツです (^^;)

で、試しに画像を添付..... ポチッ!

あっ! 内容確認画面で見ると、一番最初の部分に画像はレイアウトされるんですね〜
多分、4枚アップすると横に4枚並んだ形でレイアウトされるんでしょうね

チョット面白い機能かも? (^^)

書込番号:7081764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/07 15:49(1年以上前)

北米出張の際のナイアガラタワー

皆様、こんにちは。

でぢおぢさん、こんにちは。

これはいいですよね。(写真も)

私もやってみます。但し、コンデジですが。(笑)

それでは、また。

書込番号:7081912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/07 16:27(1年以上前)

おっ、顔が変えられた!
画像が貼附できた!!



書込番号:7082031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/07 17:05(1年以上前)

これでデジ板特有の「底名で云うなら証拠の画像を出せ」、「いや出さない」、或は「出したいけどやり方が解らない」云々の不毛な論議は無くなるのかも? (^^;)

もっとも、デジタルで撮った写真だとExifデータの一部が自動で表示される様ですが、フィルムのスキャン画像だと「元々無いデータは出せない」点が何とも残念!
手動ででも入力出来ると良いんですが、そうするとデジタルの場合「改竄する方」も出てきて、また一悶着起こる原因になるのでしょうね (^^;)


カビカビさん、
これが「アメリカ滝とカナダ滝を同時に展望出来る」って云う展望タワーですか?
良いな〜 ナイアガラ観光が出来たとは.....
私も後200km程の所までは出張で行ったことはあるんですが..... (^^;)


まっちゃん1号さん、
それでは私も顔を..... チョット年齢詐称気味のアイコンですが......これも一応50歳以上のアイコンです (^^;)
次回はまっちゃん1号さんの力作アップをお待ちしてま〜す (^^)


しかし、画像アップ出来ると云っても、私としてはナカナカ皆さんにお見せする程の自信作も..... (^^;)

書込番号:7082135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/07 17:10(1年以上前)

自己訂正レスです m(__)m

誤)「底名で云うなら証拠の画像を出せ」
正)「そこまで云うなら証拠の画像を出せ」

「nとm 打ち間違いで迷変換.....」 お粗末な一句..... (^^;)

書込番号:7082145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/07 17:22(1年以上前)

皆様、こんにちは。

知らなかっただけなのかもしれませんが、便利ですね。

でぢおぢさん、

そうなんです。でも、昇りませんでした。
が、滝つぼの横のトンネルは行きました。(下から見た)

まっちゃん1号さん、

私の懐いていたイメージと違うのですが、(顔アイコン)(笑)

でぢおぢさんもイメージ壊さないで下さい(笑)

明日から念願の社員旅行。
『F3』と、28mm、50mmのお気楽セットで
行ってきまーす。

それでは、また。

書込番号:7082182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/07 18:08(1年以上前)

おっ! 面白い! 俺もやってみようっと
皆様にしばしの香港の100万ドルの夜景を公開します。

書込番号:7082319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/07 18:08(1年以上前)

カビカビさん、
>明日から念願の社員旅行。

おっ! 例の「北海道 旨いものと温泉三昧の旅」にお出かけですか? いいな〜 (^^)
札幌は週末は雪模様の天気予報 良い写真が沢山撮れそうで、羨ましいです

成果は早速ここに画像アップ? (^^)

では、事故の無い様お気を付けて、いってらっしゃ〜い

書込番号:7082321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/07 18:11(1年以上前)

すみません、やり方をちょっと間違えました。
これです。

書込番号:7082332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/07 18:33(1年以上前)

でぢおぢさん、

>はい、最後の一個にしちゃったのは私です (^^;)

あ〜やっぱりね。(^-^)
DW-3はポケットに入れて手軽に持ち歩けて便利ですよね。


EOS−3に恋してるさん、

>暫くF3/Tのことは忘れます。

あーそうですか、そうでしょうね〜そんなデカイ買い物した後ですから、とうぶんは
F6に夢中でしょうね。来年の始めあたりにまた考えてください(笑)

カビカビさん、

北海道旅行いいですね〜画像添付出来るようになったんで、
よろしければ、コンデジも持参して写真の公開していただけたら嬉しいです。
気をつけて行ってらっしゃい(^-^)


ところで、画像の添付、ハードディスクに入ってるのは殆んど3.0Mb以上なのですが、
リサイズするにはどうしたらよいのでしょうか?
どなたか分かる方教えてください。(^^;)

書込番号:7082401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/07 19:16(1年以上前)

>リサイズするにはどうしたらよいのでしょうか?

私は専らNikonViewを使ってますので、編集機能のNikon Editorで『画像サイズ』でリサイズしてファイルサイズを小さくしてます
あとは、JPEGを再保存する時に、圧縮率を変えてみる(圧縮率を高めにする)辺りが一番簡単かも? (^^;)


顔アイコン どうも新しいタイプDだと年齢詐称してる様な気分なので、また元に戻しちゃいますが時々は新しいのが出てくるかも? (^^;)

書込番号:7082536

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/07 21:48(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
香港の夜景綺麗ですね〜。
そういえば、ニコキャノさんの写真を始めて拝見しました。
これから、どんどんアップしてください!

カビカビさん。いってらっしゃーい(^-^)/
F3の作例お待ちしてます。
北海道の大自然を切り取ってきてください!

でぢおぢさん こんばんは。
新しいアイコンのほうが男前〜。って感じがするんですが・・・。(^-^;)

書込番号:7083156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/07 23:14(1年以上前)

香港の中古屋 金色のライカ?!

皆様 こんばんは、

でぢおぢさん、

リサイズの件、了解しました。ありがとうございました。私はパソコン音痴ですが、今度トライしてみます。(^^;)
あ〜そろそろご予約済みのフォクトレンダー58mm発売ではなかったですか?
お楽しみがまだ有って良いですね。私はもう今年は打ち止めです。トホホ(^^;)


玉知安さん、

今日、新宿歩いていたらD300首から提げてる方2人見かけました。
もう既にけっこう買ってもってる方多いですね〜、評判上々らしいですね。
これからお仲間もっとふえるでしょうね。(^^)

書込番号:7083714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2007/12/08 00:12(1年以上前)

こんばんは〜。
ちょっとF3の情報を。
今日かえりに池袋ビックカメラ館によったら、
中古のF3/T(白)+MD4が105,000円で売ってました。
外見はそこそこ綺麗で実用的な商品でしたよ(^0^)/
ただ、私は先立つ物が無いため諦めるしか(:_;)
だれが買って行くのでしょうか?
その場所で他のF3を手に取って店員と話してる方がいました。
その方は買って行かれたのでしょうかね〜。
ただ、ビックの中古売場も侮れないと思いました。

書込番号:7084031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/12/08 00:30(1年以上前)

2ヶ月ほどアメリカに出張しておりました。それにしても物凄いことになってますね!
アメリカでは、FM3A+45F2.8付ブラックの新品が売ってました。(箱は傷んでますけど・・・) 980ドルでした。

1台お土産に買いました。アメリカの出国審査ではセーフでしたが、成田では輸入ですかと聞かれました。でも、傷みのある箱を見て新品とは思わなかったようで、助かりました。

「お一人様一台限りです。」と日本語で表示がありました。買い占めに来るようですね。

F3の中古品もありました。向こうでもF3とコンタックスは人気があるようです。

F3は1台迷いましたが買わずに帰ってきました。後悔するのかしないのか?2台あるから
諦めました。アクセサリーは何も置いてありませんでした。

スキャナーを持っていないのでアップできませんがきれいな街並みやクリスマスデコレーションで華やいでいました。

書込番号:7084125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/08 04:19(1年以上前)

deepblueseaさん、
長期出張からの帰国、お疲れさまで〜す (^^)

凄いことになってるでしょう? この『隠れF3板』..... って、『白熱口コミランキング一位』を堅持してる今では、もはや「隠れ」では無くなっちゃってますが (^^;)

>FM3A+45F2.8付ブラックの新品が売ってました。(箱は傷んでますけど・・・) 980ドルでした。
おおっ!レンズ付きでこの値段はチョーお買い得ですね〜 ところで残り何台ある様でした? (って、聞いても買いには行けませんが..... (^^;))

それにしても良いお土産を見つけましたね〜
私もFM3Aが販売終了になった年に、サンノゼのカメラ屋さんで探しましたがダメでした
やはりその頃からシリコンバレーはデジタル全盛で、フィルムカメラはU2だかの輸出仕様のを見掛けた程度で、F6すらお目に掛かれませんでした (^^;)


> F3は1台迷いましたが買わずに帰ってきました。後悔するのかしないのか?
それ、絶対後悔すると思いますよ〜 『迷う』程の魅力があったんですから..... (^^)

2台あれば3台目が欲しくなるのがF3 あっと云う間に3台目まで逝っちゃった私が云うんですから、説得力あるでしょう? (^^;)


落ち着かれましたら、米国出張で仕入れてこられた『米国銀塩カメラ事情』、色々とお聞かせください m(__)m

書込番号:7084652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/08 04:49(1年以上前)

おはようございます。

撮影に備え早起き、T−MAX400を四本巻き、準備が整いました。

ちょっと前迄はカラーネガも手巻きが出来たのに、最近ありませんね。

長巻きフィルム愛好の私、無くなったらどうしよう?(^-^;

書込番号:7084683

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/08 12:22(1年以上前)

こんにちは。
今日は自宅にこもって子守中です・・・・。
気分が暗くなるのでせめて、と思い、しばらく主電を落としていた
オーディオ機器のスイッチを入れ、愛聴盤を掛けています。

お昼からF3にトレビ入れて散歩に出掛けようかな〜。
近所にすごいオーディオにJAZZを流す喫茶があるんです。

最近、画像もUPできるようになってるんですね。
私も試しに・・・。

ニコキャノさん、
FM3Aのスクリーンってまだ新品が買えませんか?確か3000円くらいでは??

でぢおじさん、イメチェンですね(笑)。

書込番号:7085695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/08 13:32(1年以上前)

趣味その1

こんにちは。

ボクのイメージ(会社の同僚他の意見)に一番近い顔をセレクトしてみました(大笑)
もうすぐ35になるのに、いまだにスポーツ刈り。
いまさらサラリーマンカットにはできないなぁ・・・



さて、昨日フジヤカメラにちょっとだけ立ち寄りましたが、F3/T(白)が4〜5台、ずらっと並んでいました。
他の物が並んでいないので、まったく目立たないのか、F3/Tを素通りされている方の方が多かったように見えました。

しかし、この品薄状態は何なんだろう?

書込番号:7085914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/08 15:30(1年以上前)

hr31gtsrさん、
画像のF3がゲットした愛機ですか? (^^)
私もその内、我が愛機達を撮ってあげよう.....


顔アイコン hr31gtsrさんのリクエストにお応えして、またも『若作りバージョン』に戻しました (^^;)
当分、これで通そうかと......


今日は朝からNikon塾の風景撮影実習で葛飾の水元公園へ..... 約3時間程でフィルム4本半撮って来ました
大半は水元l公園名物の紅葉した『メタセコイアの森』で撮って来ましたが、雲が少し出てたので「日差し待ち」をしながらの撮影になりました
ここは名前通り水辺にある『親水公園』なので、この時期は水の上を渡ってくる風の冷たいこと...... (^^;)

撮ったフィルムは、先週と同様、月曜日に現像に出す予定ですが、果たして狙い通りに撮れてるのか?楽しみです (^^)

書込番号:7086270

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/08 16:51(1年以上前)

Nikon D80 VR70-300

でぢおじさんこんにちは。
そうです。GETしたF3です。きれいでしょ(^・^)

天気が良かったので
子供(4歳&1歳)とD80&F3連れて公園へ散歩に行ってきました。
お恥ずかしながらVR70-300で撮った絵を載せさせて頂きます。
綺麗な色で写るなぁ〜と思いました。

撮影された写真、楽しみですね!


書込番号:7086575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/08 22:11(1年以上前)

皆様 こんばんは、

deepblueseaさん、

お久し振りです(^^)
出張だったんですか。それにしても長期で大変でしたね、お疲れ様でした。

>FM3A+45F2.8付ブラックの新品が売ってました。980ドルでした。
>1台お土産に買いました。

それは良かった、なんせ東京のあるカメラ屋では、そのセットでなんと258、000円
ですよ。アメリカパックツアーで買ってきてもそちらの方が安いです。
でぢおぢさんもおしゃってるアメリカのカメラ事情、是非近々お聞かせください。

hr31gtsrさん、

お買いになったF3、なかなか程度いいですね〜。 プラナー似合ってますよ(^^)
D80プラスVR70〜300、これまた鮮明で色鮮やか。
私のVR70〜300、ここんとこ全然出番が無いですが、この写真見て見直しました。
次のお休みに久々に使ってあげよ〜っと。

でぢおぢさん、

>またも『若作りバージョン』に戻しました 。

そういえば、私とでぢおぢさんは今迄同じアイコンでしたね。
区別がし易くいいかもしれません。
因みに、私の名誉のために言っておきますけど、私は自分のアイコンほど老けていませんですよ。(^^;)

まっちゃん1号さん、

趣味その1、ほほう、戦闘機ですか。こりゃまた、りあ・どらむさんと趣味が合うかも
しれませんね。(^^)
次の写真はF〜F6までズラリと並べた写真なんかいかがでしょう?(^^)

しゅみんちゅさん、

池袋ビックですか、ここの板の方は殆んどの方が新宿、中野のパトロール。
池袋はお任せしました。時々出物が有ったらまた情報下さい。



書込番号:7087937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/08 22:25(1年以上前)

もういちょ〜! アチョ〜! 失礼しました〜(^^;)

書込番号:7088015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/08 23:55(1年以上前)

さてさて狙っていた「P」をポチろうかとすると、売れてました[壁]/_;)シクシク・・・。

仕方ないのでHPとモードラ・E100/f2.8のセットに。

都合3台のF3がお家に・・・♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪ドキドキ

書込番号:7088535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/09 08:12(1年以上前)

F3にはPlanar 1.4/50 ZFが似合う...... まさしくその通り! (^^)
この組み合わせだとボディとのバランスも絶妙で、常用するには最高、最強の組み合わせかと....

昨日の撮影実習でも、Ai ED 180mm F2.8も使いましたが、最後の方はこの組み合わせに落ち着いて撮ってました
久しぶりにDistagon 2.8/25 ZFでも沢山のカットを撮りましたし、ほぼZeiss Dayと云った感じの一日 (^^)


一方、F6の方は、最初に付けたAF VR 24-120mm一本で撮影を済ませてしまう『手抜き撮影』になっちゃいましたが、F6とこのズームの組み合わせで大抵の風景なら撮れて具合が良く、ついレンズ交換するのを忘れるんですよね (^^)

年内は、撮り溜めたポジの整理をする予定(と云うか、出歩くと何か買ってしまいそう..... (^^;))

書込番号:7089710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/09 13:23(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

まっちゃん1号さん、金曜にフジヤに行かれたんですね。
私も昼過ぎに行ってたんですよ。もしかしたらお逢いしてるかも。
フジヤは久しぶりなんですが、さすが中野価格。安いですね。思わずFM3A用にMD-12を買って
しまいました。表記はABランクですが大したキズ・擦れもなく\5250。動作も全く問題無し。
新宿エリアなら美品扱いで\15000弱は間違い無いですね。ショバ代を考慮すると仕方無いの
でしょうが。その為凄く得な買い物をした気がします。

また棚にあった\78750のF3Pも気になりましたが、ブロードウェイでEVAのDVD-BOXを見つけて
しまい迷ったんですが、EVAに浮気しちゃいました。これが無かったらヤバかったかも。
でもこれで「ニコキャノ企画」に参加出来ます。
今年購入のカメラ関連の物品、
1・D200初号機
2・D200弐号機
3・MD-12
皆さんに比べると少ないですが、自分的には結構充実してました。え?あと三週間有るから
わからないって?うーん、何とも・・・

ではココリラから新提案。来年度購入予定、もしくは気になってるモノのロードマップ等、
如何でしょう。私も最近レンズのラインナップの見直し考えてますし。

ココリラの2008年度ロードマップ
1・Nikon F5 (今後の値上がりを考慮し、程度・価格のバランスが良い内に購入)
2・AT-X116 DX11-16mm F2.8 (二月発売予定)
3・AT-X165 DX16-50mm F2.8
4・Nikon F3P (軍資金をプール、高くても状態の良いモノを狙います)

まぁ、こんな感じですね。新発表が無ければ、の話ですが。

書込番号:7090823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2007/12/09 14:28(1年以上前)

本日 フジヤカメラを見てきました。ニコンの棚は寂しい限りですね。レンズはたくさんありましたが、何も買わずに帰りました。

フジヤカメラとは38年前の小4の時に初めてカメラを買ってからのお付き合いです。私が通っていた小学校の遠足の後は、担任が現像・焼き増しに立ち寄っていました。
中1のときOM−1が発売され、立ち寄っては手にとっていつかは買おうと思ってました。

中3の修学旅行にOM−1を持って行けたあの時のうれしさは忘れません。私の高校入試用の写真もここで撮影しました。あの時代を知っているので現在のフジヤカメラの発展は信じられない思いがあります。

中古品がメインで新宿にはヨドバシカメラができてどうなるのかなと思う時期もありましたが
根強いファンが居るのです。中学の同級生は、土曜・日曜になるとここに集うのです。

時ならぬ同窓会を隣の喫茶店ですることもあります。
話が逸れてしまい申し訳ありませんが、2ヶ月ぶりにお店に行き思い出した次第です。

書込番号:7091045

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/09 21:32(1年以上前)

こんばんは。
皆さんカメラへの想いそれぞれお持ちなんですね。

私も、ニコマ-トを構えて小さかった私を撮る父の姿を見ながら大人になりました。
そのニコマ-トをついこの間復活させてOHから帰ってきました。
直せる、ということがすごいな、と思います。

話し変わりますが、義母の急死で実家を整理していたら押し入れから古いキャノンの一眼レフが出てきました。
AV-1と書いてあります。50ミリF1.8付きです。
モルトは傷んでますが電池代えると元気にシャッター切れます。露出計も元気です。
AE専用でニコンでいうEMのような位置付けのモデルのようですね。
わたしのカメラに仲間入りしそうです。

書込番号:7092956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/09 22:40(1年以上前)

皆様 こんばんは、

ココリラさん、

は〜い 私も”ココリラ企画”に乗ります。

2008ロードマップ、あくまでもロードマップ(キッパリ!)

1.ツアイス、ディスタゴン 25mm F2.8 (28mmの後はやっぱこれでしょ)
2.F3−P(やはりもう一台、心のよりどころに)
3.ツアイス又はニコンの85mmF1.4(ポートレート用に。誰かいいモデルいないかな)

ああ、人間の欲は底知れぬ.... (^^;)
       今年は除夜の鐘、真剣に聞こっと(^^;))

書込番号:7093440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/12/10 03:08(1年以上前)

○ニコキャノさん、久しぶりにお邪魔します。

 白熱書き込み、第六位達成おめでとうございま〜す(≧▽≦)

 このまま、第一位達成まで頑張ってください。応援しています(^O^)/~

○まっちゃん1号さん

 趣味その1はレシプロ戦闘機ですか・・・すると、腕時計はブライトリングだったりして・・・(^O^)>

 フジヤカメラではそんなに品薄なんですね・・・でも、『F3/T(白)が4〜5台、ずらっと』には惹かれるものがあります。

○りあ・どらむさん

 100mmF2.8 シリーズEをゲットされたんですね! 私はこのレンズ街並みのスナップなどに使っています。値段も安くて、小さくて軽いわりに開放から良い写りをするので気に入っています。F3にも似合いますよね!

 私のは初期型の鏡筒がすべてプラスチックのものですが、りあ・どらむさんのはどうですか?

 すみません、このレンズを使われているという方を、なかなかお見かけしなくて・・・お仲間を見つけ、つい嬉しくなってしまいました(≧▽≦)

○hr31gtsrさん

 ニコマート、OHから帰ってきたんですね。おめでとうございます。

 たくさんの思い入れが詰まったカメラ達を使えるという幸せは、なかなか誰にでも巡ってくることではありません。 本当に羨ましい限りです。

 『キャノンのAV-1、50ミリF1.8付き』ともども可愛がってあげてください。

書込番号:7094740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/10 07:54(1年以上前)

おはようございます。

フジヤカメラさん、歴史ある〈?)、古いお店なんですね。


ココリラさん
金曜日は、フジヤさん着で19時頃でしたよ。
いつか、どなたかとお会いできると思っています。

さて、新ロードマップ・・・まったく決まっていません。


そらに夢中さん
ボクはナビタイマー派でした。あとはドッペル、スピマス・・・今は、国産オールド派です(笑)


ニコキャノさん
F黒一色ですか?
華のない画像になっちゃいますねぇ(笑)

書込番号:7095021

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/10 08:59(1年以上前)

おはようございます。

そらに夢中さん、ありがとうございます。
Nikomat FT 巻き上げてもシャッター切れない時がある事が分かり
もう一度カメラ屋さんに預けてこようと思っています。
機械式のカメラであれば親⇒子⇒孫??と受け継ぐ事ができますかね?

ココリラさんの企画について(^_^)
来年のロードマップですが、今の所、イメージが湧いてません^_^;
(いつも突然なんです、火がつくのは・・・。)
火がついて6ヶ月弱でデジ一ボディー+レンズ2本
銀塩MFボディー3台+レンズ2本が手元に・・・・。
それに加えて親父のNikomat・押入れから発掘されたCanon AV-1、です。

当面はF3とプラナーを軸に色々撮りたいと思っていますよ。
強いて言えば85〜100mm前後の短焦点レンズもしくは
マクロレンズが1本欲しいかなぁ〜。

書込番号:7095167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/10 13:08(1年以上前)

皆さん、こんにちは〜 (^^)

先ほど、朝一でクリエイトへ現像に出したフィルムを引き取ってきました
早速会社の机に上でポジチェック.....

多少、露出はオーバー目のカットが多いような.... 前回の新宿御苑での撮影でアンダー目のガ多かった反動か?とも思えます (^^;)

ただ、今回上がってきたポジを見て驚いたのが、スポット測光+マニュアル露出のF6で撮ったのより、マニュアル露出のF3で撮った方にアタリ!と思える露出が多いこと (^^;)
ここのところF3を使っての撮影が続いたので、F3の露出に慣れて逆にF6を使うときに露出に迷ってるのかな〜 これならマルチパターン+補正で撮った方が良かったのかも?
う〜ん、写真の世界は何処までも難しい道程が....

今夜は家に帰って、この中から提出用のポジ選びとマウントをする予定です

今回の講評では「題名をつけた3カットの組写真」がテーマですので、先ずは「題名」を考えないと.....(って、「先にテーマを考えてから撮れよ!」とツッコミを入れたりして (^^;))

書込番号:7095821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/10 18:09(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは?。

まだ手元に品物が無いのでどちらか判らないんですよ〜、手に次第ご報告をいたします。

レシプロの話題が出ておりましたが、飛行機も好きなんです。二式大挺とか、最近のエアレーサーはわかりませんが、疾風とかを現代技術でカスタムしたら速いかな?。

最新ジェット機は見飽きました。旧ソ連機は型が面白いので好きなんですよ。

書込番号:7096672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/10 22:19(1年以上前)

皆様 こんばんは、

deepblueseaさん、

>中3の修学旅行にOM−1を持って行けたあの時のうれしさは忘れません。

私の家は貧乏だったので、中3、高3のどちらの修学旅行にもカメラは持って行けませんでした。 その反動でしょうか現在狂ったように(?)カメラ買ってるのは(笑)
フジヤカメラのお話し、ホンノリとした気分になりました。
>」隣の喫茶店........ってフジヤ入り口前の喫茶店のことかしらん? 私はよくそこで
昼食します。

hr31gtsrさん,

ニコマート、OHからご帰還されてよかったですね(^^) また、キャノンのAV-1、50ミリF1.8付きも現れて、今年はカメラがずいぶん増えましたね。沢山のカメラに囲まれるって豊かな気分になりますよね。

そらに夢中さん、

お久し振りです(^^) えっ? この板、第六位なんですか?知りませんでした。
一位なんて無理ですよ。気軽に行きましょ(^^)

でぢおぢさん、

>F3の露出に慣れて逆にF6を使うときに露出に迷ってるのかな〜 

おおっ ! すっかりF3の露出にお慣れになったんですね。
私はまだまだ明暗差のあるシーンはコツがつかめません。失敗が多いです。

>今回の講評では「題名をつけた3カットの組写真」がテーマですので.......

こうしてテーマを持っての撮影、ニコン塾に通ってると上手くなるんでしょうね。


さて、今日会社近くのハードオフでFM、FE系用のアングルファインダーDR-3、程度の良いのを
3、150円で売っていたので買っちゃいました。これってお得? (おいおい、買う前に
少しは調べろよ (^^;)  )

書込番号:7097803

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/11 07:59(1年以上前)

おはようございます。

キャノンのAV-1ってレンズ脱着、絞り、ピント、回す方向がニコンと反対なんですね。
ニコンしか知らない私にはちょっと慣れが必要です〜
レンズは嵌め込み位置を合わせると磁石でパシッとくっつくようになってますね。
当時のエントリーモデルだったようです。
レンズとフィルム室は汚いので掃除して使ってみたいと思います(^O^)
なんだか安っぽいから写りは期待薄!?

書込番号:7099469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/11 08:24(1年以上前)

ニコキャノさん、
>アングルファインダーDR-3、程度の良いのを3、150円で売っていたので買っちゃいました。これってお得?

ええ、きっとお買い得でしょう (^^)
と云うか、私は買っちゃったものは「お買い得と信じて後悔しない」ことにしてます (^^;)


hr31gtsrさん、
銀塩カメラは「安っぽく」見えてもピントと露出さえしっかりしてれば、ちゃんと写りますよ (^^)
ただ、撮るときの安心感には多少の違いがありますが..... (^^;)


昨晩は土曜日に撮ったポジの選別とマウントに係りっきりで、こちらを覗いてもレス入れる余裕が..... (^^;)
40数カットマウントして、提出用のを2セット(2テーマ)選び出しましたが、テーマの方は多分変わら無いでしょうが、使うカットは変わるかも?と云う状態です (^^)

悩みに悩んで、それでも提出した後で「やっぱりあっちの方が.....」って云うのが多く、カット選びは難しい.....


書込番号:7099512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/11 11:53(1年以上前)

小樽の裏路地

やっぱりね....

皆様、こんにちは。

北海道から”無事”戻ってまいりました。

写真つけときます見てくださいね。

”ココリラさん企画”

2008年「連れて行きたーい」(笑)

『F アイレベル黒』は、今年中に入手できていたとして・・・

第一位 『PENTAX MX 黒』Nikonでなくてすみません。

第二位 『PENTAX KX 黒』Nikonでなくてすみません。

第三位 『防湿庫 黒』もう入りきらないんです。(悲)

メインカメラはもちろん『F3』なんですが、機械式の他人から見れば
ガラクタのようなカメラが好きなんです。(笑)
でも、2台目の『防湿庫』は、丑三つ時に持って帰れません。
衣装ケースのようなやつで我慢するか....

まっちゃん1号さん、

顔アイコンの件、ごめんなさいね。
もっと可愛い(大変失礼)イメージだったものですから。

私の初めてのカメラは、中学の修学旅行に行く時にどこからか
親父が持ってきてくれた『Canonet』の中古品でした。
親父はもういませんが、その時は無理して買ってくれたものだと
今、思います。
カラーフイルムは高くて買えなかったので、ネオパンSSの24枚で
大事に撮った覚えがあります。
その『Canonet』は、実家で黴がはえて修復しましたが、最後には
シャッターが下りなくなったため、あえなく手放してしまいました。

それでは、また。

書込番号:7099962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/11 13:57(1年以上前)

カビカビさんこんにちは。
だとすると、今度のお店は、気に入るかと。機械式がいっぱいありますよ(笑)今週末はどうぞよろしく。

書込番号:7100334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/11 14:24(1年以上前)

小樽はー寒かろー

りあ・どらむさん、こんにちは。

そうなんですか。楽しみにいたしております。
こちらこそよろしくお願いいたします。(笑)

もうひとつ、小樽らしい写真を。

それでは、また。

書込番号:7100394

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/11 14:53(1年以上前)

カビカビさんお帰りなさい。
これからも購入計画目白押しですね(笑)。
いい出会いがありますように・・・。
私はF3のHPファインダーとマットスクリーンが欲しいです。
HPファインダー単体は高いし探し難いので
いっそのことボディーごと・・・・(オイオイ)
当面は今のF3アイレベル+プラナーで頑張りますよ!

CanonのAV-1というカメラ、
シャッター音がNikonと全く違うので何か新鮮な感じです。
ファインダー覗くと、EMに似たシャッタースピード針があります。
Canonの昔のロゴ、ちょっと魅力的です。

書込番号:7100469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/11 15:21(1年以上前)

hr31gtsrさん、こんにちは。

写真、拝見いたしました。
可愛いお子様ですね。(^^)
『F3』の後ろのボケがとっても綺麗です。

NikomatとCanonを、ほぼ一度に入手されたわけですね。
羨ましいです。

>いっそのことボディーごと・・・・

わかります。(^^)
すでに、単体ファインダーが見つかりにくいことを
ボディー購入の言い訳にしてしまっている....
そうなんです。『F3』は、そういうカメラなんです。(^^;)
私なんかそんな言い訳で何台買ってしまったことか....(苦笑)

2台のセミクラシック、大事にしてあげてくださいね。(^^)

それでは、また。



書込番号:7100559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/11 16:55(1年以上前)

キ84

趣味その2

こんにちは。

かびかびさん
お帰りなさい。
ボクは、若い人には“人見知り”されるのですが、年配の方には可愛がられます。
カワイイと思っていただいていても、間違ってはいないかも知れませんよ(大笑)

hr31gtsrさん
HPファインダー、新宿界隈で1諭吉前後であるようなないような・・・
日本橋にある“富士越カメラ”さんで、F3HPが7諭吉ぐらいのが3台ありましたよ。
キレイではあったけどちょっと高いかなぁ?


りあ・どらむさん
キ84、現代版を作ったら、きっと速いでしょうね。
F3+Ai200F4では追い切れないかな?

ニコキャノさん
>ってフジヤ入り口前の喫茶店のことかしらん? 私はよくそこで昼食します。
ボクがフジヤさんにいる間、家内と子供達はそこでおやつを食べていますよ(笑)

でぢおぢさん
タイトル決まりましたか?

書込番号:7100838

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/11 17:39(1年以上前)

カビカビさん
コメントありがとうございます〜。
親バカですが子供はホントカワイイと思います。
カメラを持っていてよかったと
心から思えるに足りる被写体です(^_^)

Nikomatは巻き上げてもシャッター切れない時があったので
再入院しました^_^;
Canonはレンズ&ミラーの汚れが綺麗に取れるかどうかがポイントです。


まっちゃん1号さん
HPの情報ありがとうございます。東京はさすがに物量が多いですね。
1諭吉は魅力ですね。そこそこの程度で十分なのですが・・・。
遠方でも通販で対応してくれるカメラ屋さんで見つかればと思います。
写真拝見しました。
私は子供の頃から旧海軍の艦船が大好きで
『ウオーターライン』よく造りました。軽巡洋艦を作って
プラモデルコンテストで優勝したことは昔取った杵柄ですね(^。^)

書込番号:7101013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/11 18:51(1年以上前)

皆さん、おはようございます(って昼と夜が逆転してるココリラです)。

ニコキャノさん、フジヤさん界隈って文庫本片手にちょっと休んでいきたくなる様な店が多い
ですよね。持っている本は「F3最強伝説」だったりして・・・

そらに夢中さん、deepblueseaさん、はじめまして。今後とも宜しく御願い致します。

hr31gtsrさん、お元気になられた様で。お子さんの写真カワイイですね。ウチは子供がいない
ので羨ましいです。そのかわり猫が七匹いますけど。
単焦点では Ai85mmF2sがコンパクトで凄く使い勝手が良かったですよ。お奨めです。

でぢおぢさん、組写真のタイトル、いっそのこと「F3」でF3の写真を3枚並べてみては。
怒られそうですね・・・・

カビカビさん、お帰りなさい。小樽に行かれるのが判っていたら良い店を沢山ご紹介出来たの
に、ちょっと残念です。

りあ・どらむさん、飛行機もお好きなんですね。私は「流星」が好きでした。こんなマイナー
な機体、御存知です?

まっちゃん1号さん、こ、これはキングタイガー、もといケーニヒスティーガーではありませんか。やはりカメラ好きの方ってメカ物が好きなんですねぇ。そういう自分も・・・

最近は毎朝帰宅すると、ネットでF3とf5の中古を検索するのが日課になりつつあるココリラで
した。

書込番号:7101305

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/11 19:11(1年以上前)

ココリラさん
お仕事お疲れ様です〜
その節はご心配お掛けしました。気分は沈んでますが私以上に落ち込んでる嫁を何とか励ましてやらないと、と思っています。

猫7匹もとても賑やかそうですね(^O^)
ウチにも一匹アホ猫がいます(^_^;)

カメラ趣味も嫁の手前、派手にはできませんが
ボチボチやる事にしてます。

書込番号:7101391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/11 19:56(1年以上前)

ココリラさん、
>組写真のタイトル、いっそのこと「F3」でF3の写真を3枚並べてみては。

確かに、選んだ2セットの組み写真 1つは全てF3で撮ったカットで、もう1セットはこれまたF6で撮ったカット (^^;)
でも、使ったカメラを題に付けると..... 怒られるだろうな〜 (^^)


この内の、F3で撮った組み写真が第一候補 (^^)
この3枚は全て水元公園名物の色付いたメタセコイア(別名「生きた化石」とも)の森で撮ったカットで、題名は光をテーマに『森の中の光』か『光の化石』にしようか?と考えてますが.....

でも、組み写真の題名って付けるの難しい..... まだ暫くは悩みそうです (^^;)

書込番号:7101561

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/11 21:59(1年以上前)

ニコキャノさん こんばんは。
>さて、今日会社近くのハードオフでFM、FE系用のアングルファインダーDR-3、程度の良いの>を3、150円で売っていたので買っちゃいました。これってお得?
お買い得でしたね!よっ!買い物上手。(^-^)/

まっちゃん1号さん こんばんは。
わっ!眉毛がなくなった!(≧▽≦)
・・・失礼しました。

hr31gtsrさん こんばんは。
ちょっと元気になられたようですね。
この板のみのお付き合いとはいえ、ホッとしました。

カビカビさん おかえりなさい。
写真拝見しました。路地裏のスナップいいですね。
カビカビさんの、さりげないセンスが光る作品だと思います。
次は是非F3で!

書込番号:7102163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/11 22:16(1年以上前)

こんばんは、

カビカビさん、

お帰りなさい。個人的に(小樽の裏路地)の写真好きです。小樽は行ったこと有りませんが、
異国ではないのに、異国情緒があって(?)いい所ですね。
(小樽はー寒かろー)寒そうですが、空気が澄んでるのが分かりますね。それとも、レンズがいいから?(^^)


ココリラさん、

>「F3最強伝説」だったりして・・・

そうです、全てはこの本から始まったのです。そして、嵌ったんです。(^^;)
ここの板の大半の方はこの本の犠牲者?? (笑)

玉知安さん、

>カビカビさん おかえりなさい。
写真拝見しました。路地裏のスナップいいですね。

そ〜ですよね。私も凄く良いと思います。こういうスナップ大好きです。



書込番号:7102282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/11 22:25(1年以上前)

F3にはまった理由

第一段階

意外な価格で一台購入。

第二段階

予備が欲しい、ン、安いなコレで二台め

最終段階

とにかく自分自身を納得させる理由をこじつけ買ってる。

とか(笑)

書込番号:7102339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2007/12/12 04:38(1年以上前)

○まっちゃん1号さん

>ボクはナビタイマー派でした。あとはドッペル、スピマス・・・今は、国産オールド派です(笑)

 おおっ、どれもすごい物ばかりですが・・・国産オールド派とは

 私から見たら、仙人のような世界です(^_^;)

○hr31gtsrさん

 Nikomat FT ・・・早く直って帰ってくると良いですね。

>機械式のカメラであれば親⇒子⇒孫??と受け継ぐ事ができますかね?

 私の手許に1900年のパリ万博記念モデルの懐中時計がありますが、今でもネジを巻けば、ちゃんと動いてくれます。

 百年以上前の時計でさえ、手入れをすればきちんと動くのですから、お手持ちのNikomat FTも大事に使ってあげれば、孫の代まで受け継ぐことが出来ると思いますよ。

 85mm〜135mmといえば、ニコンが最も得意な焦点域の一つですから、どのレンズを選ばれても殆んど間違いないと思いますよ。

 あとは、画角の好みで選ばれたらいいと思います。

○りあ・どらむさん

 二式大挺・・・当時、世界最高の性能を持つと言われた水上機の最高傑作ですね(^O^)

 私のお気に入りは、実戦投入されていない機体で恐縮なんですが・・・震電なんか変わったデザインで好きです。
 思わず、学研の「歴史群像」シリーズを引っ張り出しちゃいました。

>疾風とかを現代技術でカスタムしたら速いかな?。

 いいですね。燃料噴射装置とかエンジンオイルも最新のものに交換するだけでかなり速くなりそう(≧▽≦)v

 やはり、機械好きな方はカメラもマニュアルに惹かれるのかな?

○ココリラさん

 はじめまして♪

 こちらこそ、ココリラさんに比べれば素人のような者ですが、よろしくお願いします。


 

書込番号:7103577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/12 05:35(1年以上前)

りあ・どらむさん、
>とにかく自分自身を納得させる理由をこじつけ買ってる。

はい、こじつけて3台目..... (^^;)
最初のF3/Tは安かった......
二台目のF3HPは「普通のHPモデルも良いかも?」で購入
三台目のF3アイレベルは、「おや?これ安いんじゃない?」で購入 (^^;)


最近は、「5万円以下で.....」の条件を付けながらも、依然として物色中 :-)
因に、既にMDキャップはNikonのSCで二台分入手済みです (^^;)

『F3最強伝説』は私にとっても愛読書ですが、最近新たにもう一冊入手
朝亀の別冊版「ニューフェース診断室 ニコンの黄金時代 SP〜F3」で、発売当時の記事を読んでます (^^;)

書込番号:7103613

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/12 08:03(1年以上前)

おはようございます。
いろいろ気に掛けて頂いてありがとうございます。

皆さんがカメラを買われる理由付けは共通しているところが多いですね(笑)
私は嫁と喧嘩したイライラを解消させたいという強引な自己こじつけ納得で購入しちゃいました。
今も通勤鞄の中にプラナー付きで入ってます。

最強伝説は以前ニコキャノさんに止められて(笑)買ってません。

航空機ネタで盛り上がってますが、飛燕という艦上戦闘機、初の水冷エンジン採用だったらしいのですが、かっこいいなと思ってました。
双発機に一式陸攻という有名なのもありましたね。当時米軍にはライターと呼ばれていたとか。

それではまた。

書込番号:7103761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/12 08:41(1年以上前)

おはようございます。

何故か?飛行機ネタで盛り上がってましね・・・火付けはボクかm(__)m

三式戦“飛燕”、スピードレーサーとして復刻したら、カッコイイだろうなぁ・・・


さて、来週はボクの誕生日。一台追加しても良いとのお墨付きを取りました。
が、まだ買う物が決まっていません。

なんにしようかなぁ・・・そういえば、Limitedがあそこにあったなぁ??(゜Q。)??

書込番号:7103821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/12 08:48(1年以上前)

皆様、お早うございます。

ココリラさん、

残念です。小樽では、海産物の焼き料理を食べて、
スナップを撮りながら、今が旬の「白い恋人」を探して
歩いていました。(笑)
小樽、札幌にはひとつも無く、新千歳空港で大量に買いました。(^^;)

玉知安さん、ニコキャノさん、

コメントありがとうございます。
ちょっと、褒めすぎです(^^)(素直に喜ぶカビカビ)

でぢおぢさん、

>朝亀の別冊版「ニューフェース診断室 ニコンの黄金時代 SP〜F3」で、発売当時の記事を 読んでます (^^;)
私、家用と会社用の2冊持っています。(エッヘン!)
実は、以前買った事を忘れて、2回も買ってしまった。(^^;)

それでは、また。

書込番号:7103842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/12 08:51(1年以上前)

まっちゃん1号さん、

逝っちゃいますか?F3 Limited? (^^)

私はF3PとLimitedのレリーズが使えないシャッターボタンに躊躇いを感じてます (^^;)
別に「いつも三脚に据えてレリーズを使って撮る」って云うわけじゃないんですが、いざ!って云うときに使えないのが困りモノ(めったに「いざ!」って時は無いんですが.... (^^;))

F3のTitaniumとHPと素のアイレベルの3機種を複数台所有が夢ですね〜
特にF3/T コレはもう一台!って願ってるんですが、手頃な値段のにナカナカお目に掛かれない..... (^^)

書込番号:7103851

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/12 09:06(1年以上前)

まっちゃん1号さん

F3? 1台増設おめでとうございます。
私のように偽装工作を考えずとも、すっきり買えるのは
羨ましいです。
いい出会いがありますように・・・。

飛燕って零式より最高速速かったですよね、確か・・・。

カビカビさん後付みたいになってすみません。
撮影はIXYデジとなっていましたが
とても綺麗な写真ですね!

書込番号:7103874

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/12 16:40(1年以上前)

こんにちは。
連投すみません。

さっき、ポジフィルム買おうとキタムラに寄ったのですが、
店を出てクルマに乗ると、左手にはなぜか黒い筒が・・・・・・・・^_^;

Ai 135mm F2.8と書いてあります。
程度ABで9,800円の20%引きだったのでつい・・・・(^_^;)
レンズも筒も結構綺麗です(^_^)

このお店は中古カメラが充実しているのですが、
D70,D80,D200それにD2、中古ボディーがー全部で
10数台ズラリと並んでいました。
皆、D300やD3にへ乗り換えたのでしょうかねぇ??
先月下旬に見たときはここまでの台数並んでなかったと思いますよ。


書込番号:7105029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/12 20:48(1年以上前)

今週末はカビカビさんも参加するので二台体制で挑みま〜す。(いつもだけど)ワクワクしますね。

書込番号:7105914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/12 22:34(1年以上前)

皆様、こんばんは。

まっちゃん1号さん、

>一台追加しても良いとのお墨付きを取りました。

いいですねー(^^)
たとえ誕生日だろうと、うちだったら「なんでー?」って、
言われちゃいそうです。
『F3Limited』数が少なそうですから、いいものがあれば
ねらい目かもしれませんね。

hr31gtsrさん、

>撮影はIXYデジとなっていましたが

そうなんです。デジタルは、これしかもっていませんので、
しかもオートで補正も何もしていません。
オートで撮れるカメラは、本当に便利ですね。(^^;)

Ai 135mm F2.8、私も持っています。
コンパクトで良いでしょう。
Ai 85mm F2、Ai 50mm F1.8などで、私の主力レンズになっています。
なんたって軽いのが良いですね。
それに安いので、気軽に使えます。

りあ・どらむさん、

2台体制ですか。私は何を持って行こうかな。
私もわくわくしています。
質問があるのですが、
当日、お店まで車で出かけてもよろしいのでしょうか?
早めに到着しようと考えておりますが・・・
よろしくお願いします。

それでは、また。







書込番号:7106495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/12 22:38(1年以上前)

皆様 こんばんは、

hr31gtsrさん、

>最強伝説は以前ニコキャノさんに止められて(笑)買ってません。

F3買った後も(F3最強伝説)は買わない方がいいです。
読む度に又、もう一台買いたくなっちゃいますから。(笑)  この本の著者、もう
目茶目茶殺し文句が上手い!!(^^)

>皆、D300やD3にへ乗り換えたのでしょうかねぇ??

確かに、ここんとこ中古屋にD200沢山並んでます。間違いなくD300への乗り換えでしょうね。
皆さん余裕ありますね。私はD300に乗り換えるお金が有ったら、
でぢおぢさんと同じく、もう一台F3−Tを買いたいです。

まっちゃん1号さん、

>一台追加しても良いとのお墨付きを取りました。

どえりゃ〜羨ましい(^^) 私なんか本当はF3−Tの白を買いたいと思ってるのですが、
なんせ秘密の買い物。黒に統一しないとばれちゃうので、次の予定(あくまでも予定)も黒のF3を余儀なくされてます。(^^;)

りあ・どらむさん、

カビカビさんとの撮影会楽しみですね。写真よかったら沢山アップしてくださいね。



ところで、どうでも良いことなのですが、F3の素朴な疑問.............

アイレベル、ウエストレベルはそれぞれ、アイ(眼)の高さ、ウエストの高さでファインダーを覗くから、その名がつけられましたが、眼鏡装用していても全視界
ケラレの無いようにファインダーから15mm離せるハイ・アイポイント(HI-EYEPOINT)は何故そのネーミングなのでしょう? 本来ならFAR-EYEPOINT(又はFARTHER−EYEPOINT)にするべきなのでは???




書込番号:7106528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/12 23:26(1年以上前)

すみません、訂正です。

誤)ファインダーから15mm離せる

正)ファインダーから25mm離せる

書込番号:7106871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/12 23:36(1年以上前)

カビカビさん、お店まで車でオッケーです。山手グリーンロード、八勝通二丁目交差点角のお店近くに駐車場があります。

書込番号:7106929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/12 23:43(1年以上前)

りあ・どらむさん、
>今週末はカビカビさんも参加するので二台体制で挑みま〜す。(いつもだけど)ワクワクしますね。

そうか..... 今週末はりあ・どらむさんとカビカビさんの中京支部のメンバーお二方は撮影会なんですね〜 いいな〜
(って、勝手に中京支部を発足させて..... (^^;))


ニコキャノさん、まっちゃん1号さん、ココリラさん、
関東支部メンバー(って、勝手に支部作り?)としても、いつも皆さん出没する新宿、若しくは中野辺りで『中古屋巡りオフ会』でもやりたいところですね〜 当然、肩に愛用のF3をぶら下げて..... (^^)

書込番号:7106963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/13 00:19(1年以上前)

Distagon 2.8/25 ZF使用

Ai ED 180mm F2.8S使用

Distagon 2.8/25 ZF使用

連続レスになります (^^;)

レスに画像を添付しようと思ったのに..... 間違えて文章だけアップしちゃいました (^^;)

このカットが先週末に水元公園へ行ってF3HPで撮った、講評に提出しようと思ってる写真です
カメラはウエストレベルファインダー付きF3HP
フィルムはプロビア100Fを使用しました

テーマは..... 未だ検討中 (^^;)

書込番号:7107186

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/13 06:48(1年以上前)

おはようございます。
通算600レス目を踏ませて頂きます。

りあ・どらむさん、カビカビさん、撮影会いいですね。

これから山陰に出張で家を出たとこです。F3とプラナー、昨日買った135を帯同してますが天気が生憎で期待できそうにないです。
天気良ければ大山を拝めるのですが。

ではいってまいります。

書込番号:7107839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/13 07:58(1年以上前)

おはようございます。

“追加一台”の件、応援いただきまして、ありがとうございます。
『買ってもらえる』事は、滅多にありませんので、じっくり考えたいと思います。


ニコキャノさん
HP、資料本を読みあさりましたが、何処にも記載はありませんでした。

でぢおぢさん
東京支部企画、乗った〜♪♪
よろしくお願いします。

書込番号:7107925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 08:37(1年以上前)

おはようどざいます、只今帰宅しました。
まずは600レス、おめでとうございます。

東京支部発足、やりますか。
おっと、そうなるとロードマップ前倒しでF3Pを探さなきゃ。

書込番号:7107998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 08:41(1年以上前)

皆様、お早うございます。

中京支部の”カビカビ”です。(笑)

りあ・どらむさん、

ありがとうございます。当日車で行きます。
お店もゆっくり見てみたいし、いいものがあれば....

ニコキャノさん、

HPファインダーの件、私にもわかりません。
当時Nikonは、あんまり深く考えていなかったのかも(勝手な想像)

でぢおぢさん、

関東支部発足!おめでとうございます。
”オフ会”いいなあ。日時を教えてくださいね。(出張を入れたりする)

hr31gtsrさん、

Ai 135mmF2.8 結構写りますよ。
いい写真撮ってきてくださいね。行ってらっしゃい(^^)

まっちゃん1号さん

買ってもらうまでが楽しいんですよね。
あれやこれやと悩んでいると仕事が手に付かなくなる。(笑)

それでは、また。





書込番号:7108014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/13 16:01(1年以上前)

こんにちは。

hr31gtsrさん
135mm、雨ならではの写真が撮れるのでは?
せっかくですから、愉しみましょう!!

ココリラさん
当日、捜すのも“有り”と考えますが・・・横取りされたら、不運という事で(笑)

カビカビさん
必要に迫られて買うのと違い、悩みますねぇ・・・

でぢおぢさん
いつにします?

書込番号:7109218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/13 16:32(1年以上前)

こんにちは、関東支部の二コキャノです。(笑)

でぢおぢさん、
関東支部オフ会いいですね〜。(^^) 乗りますよ〜
メンバーを考えると新宿、中野でしょうね。 だだし、私はサービス業のため、祭日、土曜、休日の昼間は無理なのです。(^^;) 
とりあえず、日時を、でぢおぢさんがサジェストしてください。皆さんで調整しましょ。

まっちゃん1号さん、カビカビさん、

私のF3への素朴な愚問に律儀にお答え頂き恐縮です。
話題作りにくだらない事書き込んだだけですので、あまり真剣にならなくてよかったんですよ。(^^;) すみませんでした。
関東支部オフ会でお会いしましょ。(^^) (日程の都合がつけば)


hr31gtsrさん、に速報!!!!!!

確かHPファインダーお探しでしたよね?
本日、新宿中古市場にて7、350円で有りました。(スレが多いのと、アイピースにへこみ
が有るそうです。) MAPには23,100円でまあまあのが有りました。

ココリラさん、

本気でF3考えるんですか?F3提げてなくても関東支部オフ会出席可能だと思うのですが、
でぢおぢさんに許可頂いて下さい。(笑)


最後に600レス超達成、誠にありがとうございます。今後も皆様と仲良くやってゆきたいと思います。宜しくお願いいたします。m(__)m


書込番号:7109299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/13 16:49(1年以上前)

隠れF3板(って、あまり聞こえは良くないけれど.....) 関東支部のみなさん、こんにちは (^^)

いつの間にか、『関東支部 新宿オフ会』の開催 スケジュールを決めなくちゃいけなくなっちゃったんですか? (^^)

では、早いところで.... 来週金曜日の夕方なんて云うのは如何ですか?
平日の夕方だとニコキャノさんも参加可能かと.... (^^;)

もし、皆さん忘年会の予定が目白押しでしたら、年明けに『新年会』と云うのもアリですが....

皆さんの予定 お聞かせください m(__)m

書込番号:7109342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/13 18:15(1年以上前)

でぢおぢさん
おっけ〜♪です。

取り急ぎ、ご連絡まで・・・

書込番号:7109656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/13 20:03(1年以上前)

でぢおぢさん、

ちょうどお休みです。 (^^)
私はO.K.です。

書込番号:7110034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/13 20:24(1年以上前)

では、以下の待ち合わせ予定では如何でしょう?

日時:12月21日(金曜日)18:00
場所:Nikon新宿SC内修理受付カウンター前のソファ (^^;)
目印:出来れば愛用のF3持参のこと(私はF3/T持参予定 (^^;))
   合い言葉は『関東支部の方?』 (^^)
オフ会会場:新宿駅近くの居酒屋さん辺りで.....
      私は余り飲み屋には詳しくないので、お店選びはどなたかにお任せ..... (^^;)

と云うのでは如何でしょう?

書込番号:7110116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 20:34(1年以上前)

でぢおぢさん、おはようございます。
任務、了解です。

書込番号:7110155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/13 20:53(1年以上前)

ココリラさん、

え〜っと、云い忘れましたが「アセってF3P買わなくても良いですよ〜」 (^^)
今回は他の参加者が各自持参するF3を、色々とイジってあげて下さい m(__)m

書込番号:7110232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/13 21:17(1年以上前)

カビカビさん、実は23日に今回の撮影会とは別団体のオフ会があります。
ニコンだけに留まらず、ライカやその他銀塩カメラのユーザー達が集まっての宴になります。場所は丸栄の恒例イベント会場に集まってからになります、こちらもご都合が合えばぜひともご参加下さいませ。

書込番号:7110342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 21:33(1年以上前)

でぢおぢさん、お気遣いありがとうございます。

F3Pは成り行き次第という事で。
丁度ヘソクリも貯まってきましたので・・・・

では行ってまいります。

書込番号:7110448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/13 21:42(1年以上前)

たいがい重くなるので、そろそろ閉じて欲しいのですが・・・。

書込番号:7110498

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2007/12/13 21:43(1年以上前)

こんばんは!
関東支部盛り上がってますね!!
私は、一人中国支部ってとこですかね(笑)
135ミリ、おっしゃるように良いレンズだと思いました。
そんなに沢山は撮ってませんが楽しかったです。

ニコキャノさん、HPファインダーの情報ありがとうございます。
結構高いですね(;_;)
それが相場なんでしょうけどね(-o-;)
何か他のボディやレンズが買えそう(^_^;)

来年は、お金貯めてF3/Tのハイアイポイントの白ゲットにトライしようかな?なんて(^o^)/

書込番号:7110508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/13 21:53(1年以上前)

でぢおぢさん、

日時、集合場所、O.K.です。
私も新宿の飲み屋詳しくありませんので(もともと下戸なので)
お任せします。(^^;)

書込番号:7110574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/13 22:04(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん、

>たいがい重くなるので、そろそろ閉じて欲しいのですが・・・。

申し訳ありません。m(__)m ご迷惑おかけしました。
F3板の皆様、本日でこの板を締めさせて頂きます。明日より引き続きFM3A−SILVERに
移動させていただきますが、いかがでしょうか?

書込番号:7110652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/12/13 22:21(1年以上前)

了解です。

書込番号:7110760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/13 22:31(1年以上前)

ニコキャノさん

了解しました。


でぢおぢさん
最期に業務連絡を・・・
当日は、19時頃に新宿に到着できると思いますので、市場さんかマップさん辺りで合流させて下さい。
F3を肩から下げた方を、目印に伺います。

書込番号:7110824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/13 23:09(1年以上前)

ニコキャノさん、
了解で〜す (^^)


まっちゃん1号さん、
7時頃に新宿着予定 了解で〜す (^^)
新宿SCからのルートだと、中古市場ー>マップのルートですね
F6やD3を見物して、なるべくゆっくり新宿SCをスタートしましょう (^^;)

目印に、F3/TにCosinaのパンケーキレンズ付けてぶら下げてま〜す

では、明日から又、FM3Aシルバー板で..... (^^)

書込番号:7111047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件

2007/12/14 22:30(1年以上前)

スレ主の二コキャノです。
この板は2007年12月14日をもって閉鎖しました。
御用の方はFM3−Aシルバーまでお越しくださいませ。

書込番号:7114746

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

F6をもっていて、良かったことは?

2007/08/29 22:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、こんばんはぁ♪
 F6を持っていたら、これが良かった!助かった!という事がありますか?
私は突然のライチョウなどの遭遇で、F6のグループAFの俊敏さと正確さがとても良く、一瞬の撮影に助かった経験があります。
 ライチョウってちょこちょこ動くから、止まった瞬間にジャスピンでバッチリ^^
 やっぱF6って、いいわぁ〜

書込番号:6693800

ナイスクチコミ!0


返信する
takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2007/08/29 22:26(1年以上前)

D70、F4も持っていますが、露出、AF精度などで一番写りがよく信頼できるのがF6ですね。

持っててよかったといいますか、見知らぬ人に
「すごいカメラですね」「高そうなカメラですね」「プロですか?」
などと言われると気分がよくなってしまいます。

書込番号:6693858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/08/29 22:56(1年以上前)

F6だけではありませんが・・・


スレ主の千郷さんを初め、ここにカキコされる方、皆さんに出会えた〈?)事かな。
ポジの愉しさを知る事ができたのも、皆さんのお陰だし。



D200だけだったら、ここまで写真が愉しくはならなかったと思いますから。

書込番号:6694014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/29 23:11(1年以上前)

定期的にニコン塾に参加してますが、接写の撮影実習の時に講師の先生の傍でF6で撮ったとき、「やはり良いですね〜 F6のシャッター音は」と、感慨深そうに云われたときは、ホントにF6で撮ってて良かった〜と思いました


イヤ〜、ホントに快感ですよね F6のシャッター音は (^^)
この音が聞きたくて撮影に出かけたり..... コレってF6での撮影の王道でしょうか? (^^;)

書込番号:6694085

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/29 23:15(1年以上前)

こんばんは

 まっちゃん1号さんに先を越されました。同じく皆さんに出会えたことですね。

 周囲からアドバイスを戴ける環境に無いので此処でのアドバイスは貴重です。

 F6購入時に此処で後押しをしていただき、続いてデジ一にも踏み込みました。

 でも、本当は技術的な面で”F6を持っていて良かった”と言えるほどの知識のレベルに自分が居ないのが恥ずかしいです。

書込番号:6694119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/30 00:23(1年以上前)

F5を使っていましたが、縦位置の操作が面倒でした。しかし、F6と縦位置グリップにして、D2Xと同様な操作性で、縦位置も横位置と同じ様な操作になり助かっています。

書込番号:6694442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/08/30 11:04(1年以上前)

F6ユーザーのみなさん、お早うございます。
これは自分の経験談ではありませんが、F6並びにニコンの優秀性を語るのにいい話題なのでカキコします。ブライダルの撮影でのこと。面識のあるブライダルフォトグラファーとF6談義をしました。彼は以前はC社のカメラで仕事していたそうです。C社からニコンに変えた決定的な事件があったそうです。C社の銀塩フラッグシップ機とデジタル機で仕事をしていた時の話。撮影が終わりフィルムをプリントしてみたところ途中からどうにもならないコマの連続だったそうです。さっそくサービスに出した結果、シャッター不良。問題はそれでも普通に撮影だけは出来てしまった点です。背筋が凍る思いをしたそうです。故障は仕方ないとしてもそれが分からないで使えてしまうものほど恐いことはないと言っていました。プロですので定期的なメンテなどは欠かさずしている方です。その点ニコンのカメラは正直で、壊れたら異常をキチンと撮影者に伝えるそうです。シャッター耐久回数の多少も気になるところではありますが、壊れた時というのも重要なことなのだなぁ、と感心した話でした。

書込番号:6695371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2007/08/30 16:59(1年以上前)

> F6を持っていたら、これが良かった!助かった!という事がありますか?

撮影の快感を味わえることが良かった。
五感がしびれます。
特にファインダーとシャッター音。

いまだにフィルムカメラ『も』使っているんだ、家内にアピールする結果となり、
新しいカメラやレンズを購入してもバレないことが助かった。
(家内は私がどれだけカメラやレンズを所有しているか、いまだに把握していない。)

書込番号:6696264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/30 19:31(1年以上前)

>(家内は私がどれだけカメラやレンズを所有しているか、いまだに把握していない。)

良い奥様ですね〜 (^^)

把握していないんじゃなくて、多分、見て見ぬ振りをしてくれるんだと思いますよ
ウチのかみさんなんて、単身赴任中の私がたま〜に帰る時に新しいカメラやレンズを持って帰ると、チラッと見ただけで直ぐに新しいのだと判る位ですから (^^;)

女性はカメラやレンズの名前は全然覚えないのに、何故か形とかは恐ろしい程良く覚えてるみたいですよ (^^)

書込番号:6696673

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/30 20:28(1年以上前)

◆takka1200さん、こんばんは〜♪
 仰るように、露出やAF精度などの信頼感は抜群ですね。
凄いカメラですね!とは私も言われますよ^^ 言われるとちょっといい気分ですね。



◆まっちゃん1号さん、こんばんは〜♪
 そうそう、私もここへ訪れた時に、皆様方が暖かく迎えてくれてので、本当に良かったと思っています。
 温泉で言えば、長居できるお湯ですね〜v(゚-^V)
デジの板には、とてもじゃないけど恐くて行けないわ〜



◆でぢおぢさん、こんばんは〜♪
 シャッター音は大事ですよね。シャキっと引き締まった音が高性能を秘めている音にさえ感じますね。



◆gajitojunさん、こんばんは〜♪
 デジ1と両方それぞれカバーできあうのであれば、それは良い事ですね。


◆カメラ大好き人間さん、こんばんは〜♪
 縦位置がF6ではよくなりましたか^^
ちょっと、私にはあまり分からないのよね〜(~~ヾ


◆ポメラニアン1号さん、こんばんは〜♪
 ニコンはF5から、シャッターモニターを搭載していますから、レリーズして設定値と誤差があれば自動修正してしまいます。この誤差があまりに大きいとシャッター異常ランプで知られてくれるんですよね^^
 キャノンさんにはシャッターモニターは無いのかしら?
シャッターは大事ですからね。



◆ちから たろうさん、こんばんは〜♪
 本当に撮影の快感を味わえ五感がしびれますね〜
このファインダーを覗くと、撮りたいぃ〜〜と言う気持にすぐになれますね^^


◆でぢおぢさん、再びこんばんは♪

> 良い奥様ですね〜 (^^)

 むむむ、そのかわり高い化粧品が増えているかも(笑)

書込番号:6696866

ナイスクチコミ!0


e-kuratoさん
クチコミ投稿数:26件

2007/08/30 23:13(1年以上前)

みなさんこんばんは。
私の場合、F6の購入前までF3をメインで使用していました。
そのF3と違和感なく使用できることです。
現在でも、撮影旅行の折はF6+F3の2台体制で行っています。
特に、絞り環で絞りを設定できるカスタムメニューがお気に入りで、
ほとんど違和感なく撮影できます(^^)
ファインダースクリーンも「J型:マイクロプリズム」に変更して、AFでなくAi50mmF1.4Sを使用し、
露出も中央重点、マニュアル露出で撮影することもしばしば。
(逆光時だけは明るい方に引っ張られますので)
ホント、F3と違和感が少ないです。
でも大きさだけが、ちょっと大きい。
グリップが良いので撮影中に違和感はないのですが...
カバンに入れると大きく重いです。

書込番号:6697672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/31 11:24(1年以上前)

現在は、F5とF6のどちらを購入しようかちょっと迷っています。
D3も考えているのですが、やはりフィルムでも1台ほしいと思いまして。
私自身、フィルムの色合い、大事に撮るという感覚が好きなのですが、
今は祖父からもらったキヤノンの10?という機種しかありません。

F5とF6では、AF性能等はやはりF6の方が優れているのでしょうか?
便乗質問ですみません。
銀塩で1台いいものを持っていたいと思っています。
(最近、S5PROをメイン機種で使っているので、レンズ資産等から、
ニコンの機種がいいと思いまして…)
(室内で子猫を撮影したときも奥さんがこっちが全然いいね〜!と、フィルムで撮った方を指さしていました)

書込番号:6699056

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/31 12:22(1年以上前)

ケータイから、失礼しまぁーす
F5より、F6の方が、確実に良くなっていますね。
特筆すべきとこは、ファインダーの明るさ(見易さ)や、操作性などカタログに数値として出ないもっとも基本的なところが大変優れたカメラだと思います。

書込番号:6699153

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/31 12:32(1年以上前)

順番が逆転してしまいましたが、F3と違和感がないのでしか?
F3からF4の操作感なら、わかるような気がしますが、絞り環だけの問題?
千郷はF3もF4も持ってないのでわからないわ〜。(^_^;)

書込番号:6699170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/08/31 13:35(1年以上前)

>F5とF6のどちらを購入しようかちょっと迷っています。
Filmは同じなのでデジ一のように画像エンジンやCCDの違うようなカメラによって違う画作りになることはないと思うのですが、カメラは光を読むといわれますが、その露出性能は精度に違うような場合がありますよね、まあとりかたの違いといいますか。
F4のほうがストロボ発光ではチョイ好みだとか。
F5はわかりませんが、微妙に違うとしても新しい分デジ一からの移行ではF6をお勧めします。
操作性、データの管理、レンズの情報、フォーカスの選択操作性等デジタルの恩恵をかなりで受けているので
限りなくデジ一の上位機種の操作感を踏襲しています。
ここでは、値段の違いは悩む理由になるかもしれませんが、大きな違いを感じますので
ぜひともF6にしておくことをお勧めします。

書込番号:6699334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/31 13:35(1年以上前)

千郷さん、レスありがとうございます。
そうなんですか〜!

基本性能が高いのはなによりですね^^
F6を購入していく方向で考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:6699335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/31 14:55(1年以上前)

安心感かな?

645Uと一緒に出かけるのはMZ-Sではなく、F6だったりします。

書込番号:6699500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/08/31 18:59(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、こんばんは。

>F5とF6のどちらを購入しようかちょっと迷っています。
操作性・視認性・露出・AF等、基本性能(連写除く)においてはF6が上回っています。

その代わり、存在感・価格等においては、F5に軍配が上がりますね。
ただ、F5のAFは、D200よりも追従性で上回るように思えました・・・F100でもD200よりAFは良いと思ったけど。

どちらにせよ、お仲間が増えるのは良いことです。
お待ちしていますよ。

書込番号:6700164

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/31 20:45(1年以上前)

◆teraちゃnさん、こんばんはぁ♪

> F5はわかりませんが、

 F5もF6も基本操作系は殆ど変らないわよぉ^^
F6による大きな変更点は、
・手動式ミラーアップが、レリーズ式ミラーアップになった事。(^^)
・AFセンサーが増えて、合焦時にセレクトセンサーが一瞬赤く光る事。(^^)
・一体化だった、モードラがF4以前のように分離型になったこと。(^^)
・別売だった、データメモリー&コマ間印字が標準装備になった事。(^^)
・ファインダーの交換が出来なくなったこと(TT)
こんなところでしょうかね。
こうみると、仰るようにデジ1の恩恵を受けているAFセンサーやデーターメモリー標準装備はまさにそうですね^^




◆あげぜんスウェーデンさん、こんばんは〜♪
 そうですよ〜
基本性能や、シャッターモニター装備など、信頼性がとりわけ優れていますね。
なにしろ、この堅牢性バツグンなカメラは、なかなかないでしょう。
 数字=高性能=良いカメラ?って事ではないと思います。
ミノルタα-9を使っていた頃は、その操作性やピン山の掴みやすさ、SUS304ボディーなど、本当に良いカメラでした。カメラ事業部撤退でニコンに鞍替えしましたが、F5はα-9に比べて、あまり気が利いていないカメラだなぁと思ったものでした。
 その当時α-9は、F6に採用されていたAFの合焦部の一瞬赤く光る表示やボディ単体で5.5コマ/秒の連写を誇っていました。また、データメモリー機能が内蔵されていましたが、コマ間データ写しこみはオプションでしたね。
 F6資金の為にオークションでハケるまで、ちょっとの間はα-9を持っていたのですが、F5のシャッター時の消失画像の短さには驚きましたし、ミラーショックの少なさもそうでした。
 細かいことを言えば、フィルム巻き戻しクランクがついているので、冬場の巻き戻しは電池の消耗を助けてくれますし、しみじみと良さが分かるカメラだなぁと思ったものです。
 F6になって、さらに扱いやすく、しかもカスタムの設定部分なんかはα-9よりもずっと使いやすくなり、本当にいいカメラだと思います。


◆沼の住人さん、こんばんは〜♪

 安心感は、すごくありますよね^^

私も中判6×7とF6の組み合わせがベストだわ。



◆まっちゃん1号さん、こんばんは♪
 F5のAFは、無理やりとういか、パワーで持っていく感じですが、F6は早いけど滑らかAFって感じかします^^

書込番号:6700518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/08/31 23:50(1年以上前)

千郷さん、こんばんはぁ♪
F6を持っていたら、これが良かった!助かった!という事がありますか?
私はポートレートが多いので、撮りたい人に撮影の許可を必ず貰うのですが、首からぶらさがるF6を見ていいカメラですねとかプロの方ですかとよく言われます。
中には連続に切るF6のシャッター音に涙を流した女性が居心地の良い音に興奮して、泣いてしまいましたと言われた時に正直F6にして良かったと思いました。
撮影して、住所を聞いて写真を送ってあげています。
自分が見てもいい写真はやはりモデルになってくれた女性が持っていてくれたら、将来結婚をて子供が生まれて、自慢して貰えるような最高の写真を撮ってあげたいと思います。
昨年の女性はお母さんが30年前に着た着物を私が着ておばあちゃんに見せてあげたかったが、
入院してしまったので、私から送られた写真を見て、すごく喜んでくれたと御礼の手紙とともに手焼きのクッキーを送ってくれました。
おいしかつたし、手紙の中にもうすぐ嫁ぎます。良い写真ありがとうございました。大切にしますと書いてありました。このように楽しい出会いを作ってくれるF6に感謝です。
見て楽しい写真を撮るのが一番嬉しいです。
 

書込番号:6701380

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/01 07:11(1年以上前)

 challengerさん、おはようございますぅ♪
 写真を撮って上げて感謝される事ほど、写真をしていて嬉しいことは、ありませんよね。
よかったですね。
 そんなエピソードを聞きますと、やはりF6の露出精度やピンが、ゾクっとするほど優れていたのかもしれませんね。

書込番号:6702255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/01 14:40(1年以上前)

先日はありがとうございました。
本日、F6を注文いたしました。
Canon EOS 10QDを祖父からもらって以来のフィルムカメラなので、大事に使っていきたいと思います。フィルムカメラを買おうと思ったのはまずは色乗りなのですが、あとは、10年たっても性能が色あせないことです。
祖父からもらった10QDも現役で使っていこうと思いますし^^

これからS5とともに使っていこうと思っています。
自分の使う用途では、D3を買うと全部そろいます。
D3の高感度は暗いところでの動物撮影にうってつけなので…。

D3が発売されるまでにまた資金を稼がないと…。
F6では、なかなかデジタルでは撮れない長時間露光も楽しんでみたいな〜と思っています。
ありがとうございました^^



書込番号:6703479

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/01 20:19(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさぁ〜ん、おめでとうぉぉ〜〜〜〜!
お仲間が増えて、千郷も嬉しいわよCyu(*^o-* )
他社のカメラがあると、またいい物ですよね レンズによる発色も輪郭の違いもありますし、EOSとともに、2台大事に使われてくださいね。
 F6は、何度もシャッターを切りたくなる魔性のカメラですから、フィルムの過剰消耗に気をつけて下さいね(笑)

書込番号:6704587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/09/02 11:13(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん、F6購入おめでとうございます。
私もF6購入した時にF6板仲間から歓迎していただきました。
これからもF6でポジで良い写真をたくさん撮ってください。
又、良い写真が撮れたら見せてください。
これからもF6の板で楽しい書き込みで話合いましょう。
そして、理解を深めましょう。
これからもよろしく御願いします。

 

書込番号:6707017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/09/02 11:43(1年以上前)

 何年か前にカメラ誌にF6の裏蓋を閉めるのは外車のドア感に近い趣旨のことが書いてありましたが、そうなのか!と思いF6の裏蓋を車のドアに見立てて疑似体験しております。これがF6をもっていて良かったことでしょうか。シドニーも季節は春になりましたが朝はまだまだ寒く、こんなことを書いている今日の朝は特に寒い。さ、暗い冗談はこの辺でやめておいて。
 二十代のころはノービスレーサーのライセンスまでとって筑波サーキットをバイクで走らせましたが、降りてしまうと興味がなくなりあまりステアリングを握らなくなりました。
 こちらでフォーマルな催し物に招待されたり参加して記念写真などを撮る場合、特に記録するという意味合いが感じられるときはなぜかF6の出番が増えます。F6にはシャッターモニター機能があるので安心して撮影できます。そのような撮影の機会は頻繁にはないのですが、F6は着実にわたしの撮影歴史を記録し続けてくれています。F6のオーナーで良かったです。
 APECがシドニーで今週開催されます。7日は急遽休日となり交通規制も始まりました。開催中は戦闘機が上空を警戒し近づく飛行体は撃墜もありえるということでびっくりです。
 

書込番号:6707111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/02 11:48(1年以上前)

あげぜんスウェーデンさん

先ずはF6購入、おめでとうございます (^^)
良いですよ〜 F6で撮ったポジの仕上がりは
アルバムを拝見しましたが、S5Proで撮られた1枚目のカットなど私も好きな被写体です
同じ被写体をF6+ベルビア100で撮ると、空の発色にも違った鮮やさを楽しめますし、暗部にもっとディテールが..... などと考え出すと、色々と楽しめて面白いですね

デジタルの即応性と、フィルムの描写力の豊かさを同時に楽しむと云うのは、写真の楽しみ方としては最高の贅沢ですね (^^)
それに何と云ってもS5Proとなら同じFマウントですから、レンズも共通で使えますしね

書込番号:6707124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後幕シンクロ

2007/08/25 22:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

先日F6にストロボをつけて祭りの写真を撮りました。太鼓を叩く女性を被写体にして後幕シンクロで動きを表現しようというのが狙いです。F6はフィルムバックのメニューから簡単操作で赤目軽減や後幕シンクロの設定が出来るの重宝します。

書込番号:6679879

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/26 11:57(1年以上前)

ポメラニアン1号さん、こんにちは〜♪
 太鼓を叩く女性の上半身とバチを狙うのですか?
これは、躍動感のある素敵な感じになりそうね〜

書込番号:6681605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

「今が買い時では?」

2007/08/19 16:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:45件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

こんにちは。

 先月のD70購入に続き、F100を購入(中古)しました。

*発売当時からアマチュアでの最高機というイメージで、とても
 欲しかったのですが、予算的に厳しく、かといってF80では
 なんか不満足でP社のMZ−Sを購入し、数年後手放しました。
 MZ−Sも良かったのですが先月D70購入後、AFの速さなど、
 進化、グレード、メーカーの違いに驚かされ、また程々の程度の
 モノが、こなれた価格で出回っており、今回の購入に至りました。

*レンズはいろいろ悩んだのですが、AF-S VR 24-120 F3.5-5.6G
 を選択。AF 24-85mm F2.8-4Dもかなり気になったのですが、
 (明るいF値やマクロ付き)、VRやSWMを装備している24-120と
 相成りました。被写体は子供が中心で特に以前のMZ−Sでは、
 子供の動きによるピンボケに悩まされましたので、今回は明るい
 F値とVRを天秤し、VR+SWMを選択してみました。

*盆休みに子供を撮った感想は・・・非常に満足!でした。
 まず、D70より更に早いAF!そして単純明快な操作系!
 露出補正がやりやすく(D70ではデジタルイメージプログラム
 モードでは露出補正が使えない)また、程よい重さと大きさで
 抜群のホールディング(小生、手が大きいもので)。
 細かい機能は、よう使いませんが基本性能に優れているモノが理想
 でしたので、これからゆっくり楽しんでいきたいと思います。
  
*フィルムについてはリバーサルONLYなんですが、デジタルと比べると、
 やはり発色とかDレンジ的な所で、いいなぁとD70との撮り比べで
 思いました。VRの効果については晴天の屋外でしたのでイマイチ、
 分かりませんでした。

*今の悩み?はD70用のAF-S DX 18-135mm F3.5-5.6G (IF)が先の
 AF-S VR 24-120 F3.5-5.6Gと焦点距離が被っていますので、子供の
 運動会用に @AF-S VR ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) もしくは、
 A AF-S DX VR ED 55-200mm F4-5.6G あたりに買い換えようか?
 というところです。

書込番号:6656952

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/08/19 18:35(1年以上前)

♂特命係長さん、はじめまして〜♪
 銀塩機は今はとてもお買い得感がありますよね。
久々の広いファインダーは、いかがでしたか?
 リバーサルはライトビュアーとルーペで見るとお子さんに触れられるような錯覚に陥りますよぉ。
 F100、末永く楽しまれてくださいね。

書込番号:6657189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/19 19:48(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D70のデジタルイメージプログラムモードでは露出補正が使えないとのことですが、
F100を買うぐらいですから、絞り優先モード(又は、シャッター優先モード)を使うべきだと
思うのですが・・・

書込番号:6657393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2007/08/19 20:28(1年以上前)

 千郷さん
 
 レスありがとうございます。
 F100のファインダーはとても見やすいですね。小生は視力が低いので
 ピントの合致には電子音があると安心なのですがこのファインダーならば、
 ♪なくても十分です。

 じじかめさん

 毎度レスありがとうございます。
 本当はD70のデジタルイメージプログラムモードに任せたいところ
 なんです。何故なら絞り優先モードですと、シャープネスとかいろいろ設定
 項目があり、どうもそれらが気になります。また人物と風景とでは設定を
 変更しなければならいのか?などと頭が痛くなります。
 
 そして、デジタルイメージプログラムモード任せでは「3D-RGBマルチパターン測光」
 を用いてもポートレートでは若干露出を変更(+1)したくなる時があります。
 
 銀塩ですとデジタル特有の設定とは無縁です露出に専念出来ますから、ある意味
 単純で難しい楽しみがありますよね。
 
 以前のスレにもありましたがデジタルは何が正なのか、分からない所が悩み所です。
 いっそ全て割り切って標準設定+RAWで行こうか・・・と。

書込番号:6657558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/19 22:20(1年以上前)

F100、ご購入おめでとうございます。

ホントに、程度の良い機が安く買えるようになりましたね。

ボクは、F100→F3→F6と連続で購入し、一気にカメラ〈ニコン?)沼に嵌まりました。

レンズについては、VR70ー300をお勧めします。

書込番号:6658041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/20 23:37(1年以上前)

♂特命係長さん、ご購入おめでとうございます。
>いっそ全て割り切って標準設定+RAWで行こうか・・・と。

私はそうしています。いざとなれば後で・・・です。

まっちゃん1号さん

>ホントに、程度の良い機が安く買えるようになりましたね。

私も買えなかったF5,F6やコンタックスRTSV等安く買えました。でも、これは喜んでいいのやら、悲しいことなのか、複雑な心境です。

書込番号:6661797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/21 10:46(1年以上前)

明日への伝承さん
>私も買えなかったF5,F6やコンタックスRTSV等安く買えました。でも、これは喜んでいいのやら、悲しいことなのか、複雑な心境です。

ボクは、F6新古品(メーカー3年保証付)を18諭吉、F3中古良品を6諭吉で購入できました。
デジタルカメラ全盛の今、銀塩カメラの価格は、一部のブランド(機種)を除いてもっと下がっていくように思えます・・・中古相場は人気が全てかな?

書込番号:6663022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/09/10 17:10(1年以上前)

AF-S DX 18-135mm F3.5-5.6G (IF)とAF-S VR 24-120 F3.5-5.6Gを1本にまとめようとされているようですが、デジタルの場合×1.5になりますから広角は18ミリはあった方が良いと思います。逆に、AF-S DX 18-135mm F3.5-5.6GはDXフォーマット専用のレンズですからイメージサークルが小さいためにF100につけると周辺が切れてしまいます。どちらも、各ボディの専用の常用レンズにして買い足されるのがよいのではないでしょうか?

ちなみに、中野のカメラ屋さんでの価格ですが、ほぼF100の価格がF80Dの価格と同じくらいまで下がっています。他に購入予定の方は買い時かもしれません。

書込番号:6738752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2007/09/10 18:05(1年以上前)

沼の住人さん

おっしゃる通りで悩んでおります。
AF-S VR 24-120 F3.5-5.6GだけですとD70装着時に広角側の不足を感じます。
でもこのレンズのVR効果とズームリングの感触はすごく気に入っております。

何故、纏めを考えているかといいますと、子供の運動会対策なんです。
・F100で望遠は使わない。
・D70での広角〜望遠使用が主。

@買い換え AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
A買い足し AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
B買い足し AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)

きっとみなさんのお勧めはF100でも使えるBかと思います。
でも1本で付け替えなく使える@も捨てがたい。しかし自重でレンズが
伸びるのはちょっと・・・。Aは今のラインナップからは価格以外は
あまり魅力がないかな。

悩むのも楽しみ、ゆっくり考えます。



書込番号:6738917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2008/06/07 22:48(1年以上前)

VR70-300私も購入しました!良いレンズです!

書込番号:7910155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

札幌サービスセンターさん、ありがとう!

2007/08/16 19:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

この夏の話になりますが、前から行きたいと思っていた、映画「Memories of Geisha(邦題さゆり)」の最後に幼いころの主人公が走る場面の舞台になったと思われる京都の神社で撮影していたときのことです。撮影に集中していたせいか、目の前の段差に気がつかず転倒してしまいました。両肘を突き出してF6をかばったつもりだったのですが、底カバー(顔ともいえるペンタ部でなくて良かった)に傷がついてしまいました。札幌サービスセンターに持ち込み、実は…と話すとすぐチェックしてくれました。奥でチェックしてもらっているシャッター音を聴きながら内心穏やかではありませんでした。うれしいことにF6の作動は問題ないといわれました。底カバー交換かと思っていましたが、まだ大丈夫ですと言われ傷ついた部分にはすでに塗装までしてありました。一見して塗装したとはわかりません。料金を聞くと、いいですとのこと。カバー交換(出費)は避けられないなと思っていたのにチェックのみならず塗装まで無料でしてくれるとは…「やっぱりいいわ、ニコン。」と思いました。安心してF6が使い続けていけるなと実感した一日でした。あ、ニコンの偉い人が万が一このクチコミを読んで、なぜ新しい底カバー売らなかったのかと札幌サービスセンターを叱ったら困ります。

書込番号:6647534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/16 19:54(1年以上前)

カメラが無事で何よりでした。
ニコンの偉い方がクチコミを読んで、なぜ只で交換しなかったんだ!と成ると嬉しいですね?。

書込番号:6647548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/16 19:59(1年以上前)

sydneywalkerさん こんにちは

私も札幌に住んでいますが、札幌SCにはいつも助けられています^^
職人気質でありながらユーザーフレンドリーでもあり「やっぱいいわ、ニコン」と言ってしまいますね
これからも頼りになる存在として対応して欲しいと思います

書込番号:6647562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/16 21:27(1年以上前)

 ・本当に良かったですね。
 ・ニコンさんも、F6も、信頼できますね。
 ・短期的な「売上」、「利益」よりも、「信頼」が長期的に見て、
  一番大切だと考えております。
 ・「信頼」ができると、長期的には、「リピートユーザ」になっていきますものね。
 ・ニコンさんの一ファンより。

書込番号:6647841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/16 21:30(1年以上前)

最近のニコンのSCは、各地共評判良いですね。名古屋も結構親切です。
昔(昭和40年代)は敷居が高く感じた覚えもありますが。
でも、センサーの清掃、保証期間切れても無料だとなお嬉しいけど。

書込番号:6647851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/08/16 23:00(1年以上前)

カメラもお体も、大事なくてなによりでしたね。

書込番号:6648271

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/16 23:43(1年以上前)

sydneywalkerさん こんばんは

 気持ち良く修理できて良かったですね。
 私も昨年秋に出張で札幌へ行った際にD200のグリップラバーの交換をして戴きましたが、同時にCCDのクリーニングもしてくれました。
店構えの雰囲気よりも気さくな対応で、待っている間もショーケースの中の発売前のD40を手にさせてもらって楽しんできました。
 尤もその感触が残ったためにD40を購入してしまいましたが・・・
修理でなくても寄ってみたくなる雰囲気でした。

書込番号:6648443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/17 07:53(1年以上前)

ひと月ほど前に、名古屋SCに行きました。中古で買った銀塩一眼レフカメラと同じく中古で買ったMFレンズのチェックをしてもらいました。

両方ともモルト張替えの必要すらなく、問題ありませんでした。

SCに行くと、素人根性と言うか・・・、どうしてもニコンの技術者とカメラのことや新商品のことで話しをしたくなる心情になります。その日は、ウィークデーで私しか客がいませんでしたので話しかけると・・・、気さくな方で、延々と話しをしてしまいました。とても感じのイイ方でした。ニコン名古屋SC、好印象です。

SCのことと言えば・・・、

私の住む街(地方の県庁所在地)には、以前SCがありました。かつては、結構、頻繁に行っていた様に思います。

便利だったので、復活してくれたらなー・・・、なんて思います。

書込番号:6649114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/08/17 19:56(1年以上前)

皆さん、お恥ずかしながらこのような次第です。
撮影はF6と他社のフィルム一眼レフを首からぶら下げてしていました。ファインダーをのぞいたままフレーミングに集中してしまい一歩踏み出したのがまずかったのです。ズームではなく、単焦点レンズだったのでそうなったと思います(「一歩踏み出せばいいのです」なんてカメラの本に書いてあったのを何度も読んで刷り込まれていたかもしれませんが)。そこが段差になっていて、体のバランスを崩したわたしは二、三歩よろめきながらも立て直そうとしましたが慣性モーメントと重力に抗しきれずにコンクリートの地面をハグする結果になりました。よろめきながら思ったことは…
「こりゃ間違いなく転ぶな」
「カメラは二台、どっちをとる?」
「F6!二十ウン万円したカメラだ。記念に買ったし。」
「もう一台(製品名略)を優先だ!修理代が高そうだしボディ内AFだ、作りが弱い」
「ええーい、わからん!両方とも守り抜いてみせる!」
結構スローモーションになっていて、こんなことを考える暇がよくあったなと思います。飛行機で着陸時の映像を見せるサービスがありますが、わたしの場合も左右に揺れながらも視界に広がっていくコンクリート地面に対してひじを突き出すのは勇気がいりました。片手で二台を胸に押し付けもう一方の腕で着地と同時に身体を回転させ、まともに地面とぶつかるのを避けましたが、左ひざを強く打ちました。もう一台は全くの無傷。F6は前述のとおりで地金が見えました。わたしは単焦点派なのですがこのときばかりはズームで横着していたらなあと思いました。出血はすぐ止まりましたが、じわじわと痛みが襲い、特にひざがひどく歩行が難しくなりました。今は普通に生活するには支障がありませんが、ひざには痛みが少々伴います。わたしの場合は自分の身をまず守ろうという意識がなかったのが困ったものです。F6をご使用の皆さんはフレーミングに凝る方も多い(特にE型スクリーンを使うあなた)と思います。このような失敗例がありますのでお気をつけください。F6はサービスセンターに持ちこみましたが、私の体に関してはヨセミテ国立公園や尾瀬でも同様な目にあっており何もしませんでした。

書込番号:6650614

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/17 20:39(1年以上前)

sydneywalkerさん、こんにちは。

大怪我にならなくてよかったですね。F6なら、地上近くになったら放り出して自分の身を守った方がいいと思いますが、なかなか、そうも行きませんよね。(^^;)

私は、単焦点派ですが、被写体に対する集中が足りないのか、そのような転倒は今のところ記憶ないです。膝の骨折だったら洒落になりませんね。カメラより自分を守るようにしましょう。
カメラなど外装交換も含め、後でなんとでもなりますからね。(^^)
レンズフードをしておくと、まあ、地面に放り出してもそうそう壊れないと思います。

コンタックスの方は頑丈度がわかりませんが。

書込番号:6650742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/18 06:52(1年以上前)

私も今年の6月にF6で撮影中に転倒し、F6を庇う余り両膝でモロに全体重を受け「左膝裏十字靭帯損傷+関節内剥離骨折」と診断されリハビリ中です (^^;)

いや〜 転倒した時に咄嗟に閃いたのが、「体の怪我は自然に直るが、カメラは修理代が......」でしたが、これが大きな間違い!
今月末で3ヶ月になりますが、今だ左膝には関節保護の装具を着けた状態で、ここのところの暑さでは装着し外出するのが辛いことったら.....
お陰でせっかく身を挺して守ったF6での撮影も侭なりません..... (^^;)
 

で、教訓です
F6はNikonに頼めば直ぐに修理されて戻ってきますが、体の怪我は直ぐには治らない

皆さんも撮影の際には、どんなに撮影に集中してても呉々も足元にはご注意を...... (^^)

書込番号:6652164

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/18 09:51(1年以上前)

>でぢおぢさん

いやぁ、大変なお怪我をされましたですねぇ・・・m(_ _)m
早く全治されることをお祈りいたします。
私は、20年ほど前、他社プラスチック製カメラ使用中に、咄嗟にカメラを庇ってしまい、弁慶の泣き所である脛を岩に痛打して、幸い骨折はしませんでしたが、骨まで凹むような怪我をして全治3ヵ月くらいかかったことがあり、それ以後は、カメラを放り出すよう練習しました。(芝生の上で実際に何度も繰り返しました(^^;))

F一桁は、庇わなくてよいと思います。
三脚に立てたまま強風で倒されて岩に激突したことや石の上に落としたことなども何度かありますが、カメラが撮影不能に陥ったことはないですしね。
現在の価格はわかりませんが、他社フラッグシップで、数年前の価格では、外装を全部交換しても3万円台で済んだような記憶です。

推測としては、マグネシウム合金は衝撃に強い金属ではないと思いますが、F5は自重が重いのでグリップ下の角あたりを石に落下させたら割れるかもしれませんが、F6は割れないと思います。また、割れても大した被害ではないと思います。

私の場合は、ガンガンぶつけも壊れにくいように、との思いで30年以上フラッグシップ系を使い続けてきたので、いざとなったらカメラは大事にしません(笑)

レンズは心配ですが、私の場合、高くても定価70万円くらいのレンズしかないので、仕事が出来なくなった方が損害が大きいと考えています。
実際には、レンズが大破したことはなく、フードの無いままコンクリートのプラットフォームに落としても鏡筒が少し変形した程度でした(3万円未満で修理可)。

ですから、皆さんも、転ぶときにはカメラを放り出しましょう。(^o^)
若い頃と違って体の怪我は危険ですし。
これも練習が必要だと思います。芝生の上で、3,4回は練習しただけでも違うと思います。

そして、私は、経験上、カメラは首にぶら下げるべきではないと考えている理由はこの点にもあります。転んだときには顔が危ないです。
一台なら左肩、2台目(サブ)は左肩から右脇の下へ斜めに掛けています。

皆さんも、せっかく頑丈なF1桁を使っているのですから・・・(^^;)

書込番号:6652479

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/18 12:52(1年以上前)

 でぢおぢさん 未だリハビリ中との事で長く掛かりますね。
 
 先日、旭岳の岩場をカメラ片手に下る時に以前のでぢおぢさんの書込みを思い出し、恐る恐る足を運んでいました。
私も、「体の怪我は自然に直るが、・・」の考えでしたが、若くは無いので怪我は避けたいですね。
早く快復されますように。


 TAK-Hさん  ”転ぶ練習”は凄いです。
 慎重な方なのでしょうか?なかなかそこまでのシュミレーションは出来ませんよね。
 カメラを首からぶら下げるべきではないということは同感です。顔が命の私にとっては(?)・・・顔でなくて胸を打ったら肋骨骨折か、内臓破裂・・・などと想像してしまいます。
 
 そう言いながら、いざとなったらF6を両手で天にかざしてこけているかもしれませんが。

sydneywalkerさんも早く治りますよう。

書込番号:6652887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/08/18 16:36(1年以上前)

でぢおぢさん、お大事になさってください。全治を願っています。わたしは小学生から中学生時代にかけて柔道、大学時代に空手、二年ほど前にも年齢を忘れてフルコンタクト空手を習い、そのときに五段の先生に組み手でぼこぼこにされながらも耐えたせいもあってか妙に自信があってこのようなことになった(受身をとろうとした)と思います。TAK-Hさん、70万円のレンズですか、すごいですね。一つのレンズに70万円かける決心(技術もですが)はわたしにはありません。うらやましいです。TAK-Hさんおすすめの練習をしてみたいと思いますが、練習用に使うカメラを選べなくてわたしにはできそうもありません。十年以上前、アメリカ滞在中にニコンF-401とキヤノンA-1を併用していたある日、A-1を首からかけていなかったことを忘れて手を離すと当然ながら落下させてしまいました。レンズを下にして落下したのでボディは大丈夫でしたが、装着していたFD35mmF2.8はダメージが大きく後に友人にFD135mmF2.8を売ったときについでにおまけしました。それから首にかけることを習慣にしています。
 転倒したその日の午後は痛む足を引きずりながら三千院を訪ねました。一時帰国の際は関空経由が多く、時間が少ないながらも京都観光を毎年楽しんでおります。二年に一度ほど三千院を訪れ一時間ほど景色を眺めるのが常です。今年は雨でしたが、本降りになったり小雨になったり晴れ間を見せる風景をひざの痛みを忘れて楽しむことができました。お坊さんに話しかけられ、シドニーから二年ぶりに拝観に伺ったとお答えしたところ、宝物殿が去年完成したのでぜひ見ていらっしゃいとすすめられ、閉館時間を過ぎていたにもかかわらず見せていただき、よい思い出になりました。この休暇中(40日)は念願だった中国・四国を訪れ、おおまかな日本全土に足を運び終わりました。アジア主要国では残っていた韓国にも旅行し、地元では花が見ごろとなった富良野・美瑛も訪れました。皆さんのおっしゃるとおり、体あっての旅行・撮影だと思います。週数回のジョギングとエクササイズにもより力を入れ、食事を含めて身体のことを考えるつもりです。主題からそれましたが、安心して使えるF6は心強い限りです。

書込番号:6653391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/08/18 16:44(1年以上前)

皆様、けがのお気遣いありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6653419

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/18 21:41(1年以上前)

>gajitojunさん

あれ、転ぶ練習って、しませんか?
柔道やスキーだって、受け身や転ぶ練習をしますよね?
一度も練習しなければ、咄嗟に出来ませんよね?(できないのは私だけ?)
芝生のところでですが(ゴルフに行かれる際は是非)、カメラを放り出す意識を育てるための転倒ですね。
gajitojunさんも、顔が命でしたか(^_^;)
いや、30年くらい前、転んで急所である眉間にペンタ部が食い込んで死にそうになった人がいましたので。

>sydneywalkerさん

定価が70万円って、サンニッパです。昔のカメラ小僧は所有率が高かったですね。(^_^;)
まあ、鳥撮りの人たちやスポーツ専門の人は100万円超えのレンズを複数持っていたりする人も珍しくないですから、私は望遠系は寂しい方だと思います。
最初はいただいた賞金で買ったものですが(実売30万円台。レンズメーカー製だとその半額くらいだったと思います)、だんだん値段が高くなりました。さすがに清水の舞台なのですが、昔から使っていたレンズって無いと寂しい物ですが、いざ買ってみるとほとんど使わず、後輩に貸したりして(壊したら一生私の奴隷になるとのことで)・・・

首に掛けた状態ですと、EOS−1Vを愛用していた友人が深刻なむち打ち症のような頸椎疾患になってドクターストップとなりました。とくに大口径レンズなど重いレンズだと長期間にはダメージがあって頸椎損傷もあり得ると思います。軟骨なんて、持続的に横方向への力を加えていたら変形してしまう、ということですかね。

いずれにしましても、長く写真を楽しむためには、事前の予防が一番かと思います。
(^^)

書込番号:6654257

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/18 23:17(1年以上前)

TAK-Hさん こんばは
 
 言われるとおり、柔道もスキーも受身、転び方から入りますね。私が今やっているスポーツ(らしきもの?)では転倒の仕方はありませんが、時々スピードが付いたまま接触で転倒して吹っ飛んだり、先日は他の人が思いっ切り振り回した腕が私の顔面をヒットなんてことも有りますが。(ボクシングではありません)

 重いカメラを首から下げることでの頚椎への負担は相当なものですね。手荷物の多いときに一度経験がありますが、2台を互い違いに掛けたら首が絞まるなんてのも大袈裟でも有りませんから。

 賞金でレンズ購入ですか。先日依頼されて建物を12.3棟撮ってインク代程度を戴きましたが、手間隙を考えたら無償で好意で撮ってあげた方が余程気楽だったことが有りました。
賞金を得るには気が遠くなるくらいの研鑽が必要なんでしょうね。

 私は評価して貰う程の写真でないので、我が家の空いている一部屋を画廊に見立てて、ひっそり飾っています。当然私以外は立ち入りません。一寸寂しくもありますが。

書込番号:6654674

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/19 09:55(1年以上前)

sydneywalkerさん、おはようございます♪
 やっぱニコン、いいですよね〜
私は新宿SCがオキニです。
 先日間違って大型ブロアーの先端がシャッター膜にあたって、SCに持ち込んだら各部点検もしてくれて無料でした(*^▽^*)

書込番号:6655941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/08/19 13:13(1年以上前)

でぢおじさん、痛そうですね、お大事になさって下さい。







受け身・・・嫌と言うほどやりましたよ〈柔道部出身)
お陰で、スケート等含めて、転倒による怪我は皆無です。

書込番号:6656455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/08/19 18:13(1年以上前)

あっ、まだ続いてる。(^o^) 参加させてもらおうっと。
gajitojunさん、そうおっしゃらずにみんなに感動を分けてくれませんか。わたしも二年ほど前までは写真展を開くことは大それたことだと考えていました。それがこちらのコミュニティカレッジの写真クラスのオージー(オーストラリア人)の講師に十年ほど前に撮ったある少数民族の写真を見せたところ、「あーら、写真展できるわよぉ(意訳)」なんていわれ、そうかなと思うようになりました。その女性講師も全く写真とは関係ない職業だったのに、ある日急にチベットの精神的指導者がオーストラリアに来たときに写真を撮ることになり、当日の朝にカメラを手渡されて写真を撮りはじめたというのです。人生ってわかりませんね。友達のフランス人女性にも発表しなかったら世の中に紹介することはできないわよと言われてやってみようかと思いました。コミュニティカレッジの白黒写真クラスでプリントし、去年シドニーで小規模ながら開催し、今年は会場のご協力で(ありがとうございました)初めて日本(大げさですが)ですることができました。写真誌にも写真展情報で掲載していただき、世間にフィードバックができたような気がしてこれからも写真を撮り続ける励みになっています。わたしにもできたのですからgajitojunさんにできないわけがない!と思います。ぜひしてください。
TAK-Hさん、サンニッパでしたか。ご指摘のとおりサンニッパを装着したカメラを首からぶら下げるのはちょっと負担が大きすぎますね。わたしはスナップ中心なことと携帯性を優先し大口径望遠レンズは180mmF2.8(300mmF5.6もありますが、こちらにもって来ていません)にテレコンバーターを組み合わせています。サンニッパは未体験です。TAK-Hさんの話が見えてきました。そしてレンズ代にできるほど賞金をいただいているなんてすごい!わたしもいつかそうなりたいですね。わたしに必要なのは札束を放り出す意識を育てることだと思います。かといってオペラハウスやハーバーブリッジから札束を撒く勇気もなく…
千郷さん、こんにちわ。いつも役立つクチコミ情報ありがとうございます。
まっちゃん1号さん、柔道部出身でしたか。わたしはまだまだ鍛え方が足りませんね。この何年か雪道を歩いていないから(年齢か?)身体の反応が鈍くなってきたかなと思います。
ニコン札幌サービスセンターですが、札幌駅北口から西側すぐそばにあります。以前は大通公園のテレビ塔そばにありましたが今は北大構内(ポプラ並木いいですよ)を自転車をのんびり走らせて実家から行きやすくなりました。そして同じく札幌駅北口の東側にはキヤノンが…
まるで札幌駅の風神・雷神のように位置しています。これって写真を撮る人の隠れた名所になりませんかね。なるわけないですね。

書込番号:6657131

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/08/20 06:45(1年以上前)

>gajitojunさん
>sydneywalkerさん

 スレ元話題から逸れてしまいますが、昔は、賞金コンテストは今より沢山ありまして、金額も大きかったと思います。他方、所得は低く、高校生などは写真用お小遣いゼロ、アルバイト禁止でしたから、周りの写真をやっている高校生も、大なり小なり賞金を稼いでいました。でないと写真などやれませんでした。
 で、私は、腕は全然大したことないです。これは謙遜ではありません。(^^;)
 ただ、草原でカマキリの卵を見つけると持ち帰って孵化させたりとか、アイデアにはいつも苦心していました。写真創作ノートのようなものを作って、「水」「水道」「鉄」「電気」など毎年出題テーマとなるようなものについて思いついた写真内容の絵コンテを描いたり、思いつくたびにいろいろなメモをしていました。後は、運、マグレでした。マグレで上位入賞すると、それを見たフィルムメーカーからどっさりフィルムを送ってくれたりすることがあって、資金的にも、俄にアドバンテージができますので、最初の頃のマグレの有無で違ってくるかもしれません。街で評判の写真館に教えを請いに通って指導協力をいただいたことも大きかったです。才能が無かったですが、昔はいろいろな人からの力添えがいただけたおかげも大きいです。

 関連話題ですが、私の場合、高校生の頃、各自治体でやっている観光関係フォトコン(一位賞金30万円と副賞30万円相当くらいが多かったです)のために旅費に大枚はたいて出張撮影に出かけた先で、岩場で転びそうになり、カメラを手放さなかったのはお二人と同じでしたが、岩に激突するのが怖くなって、カメラを握ったまま岩に強く打ち付けたことがあって、放り出した場合よりもとんでもなく酷い破損をしてしまったのでした(当時の使用機はC社オンリー)。
それに加えて、上の私の書き込みのような経験をしましたので、転ぶと思ったらカメラを放り出す意識を自分に植え付ける必要を感じたのでした。

 SCの対応という話題ですと、こちら側の態度でもずいぶん違うと思います。最初から喧嘩腰で一方的にやるユーザーを見かけますが、すると、担当職員も防御的態度を採りますよね。担当職員も同じ人間ですから、ユーザーの人柄に感じて裁量範囲で親切にもしたり、そうでなかったりするかもしれませんね。会社の上司は差別するなと言うでしょうけど。
 私自身は、あまり評判の良くなかった某社のサービス窓口でも、青少年時代を除けば不愉快な思いをしたことはありません。青少年時代は、どうしても自分の側からしか物事が見えず、第三者からどう見えるかには考えが及ばず、一方的に機材が悪い、と言い立てたのでしょう。
 C社でも太っ腹な対応をしてもらいましたが、当方の気持ちを察して残業で一生懸命やってくれて感激したというのはやはりニコンでしたね。ミノルタも一生懸命やってくれたんですが残念です。

書込番号:6658987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/08/20 22:49(1年以上前)

TAK-Hさん、勉強になりました。
日本のカメラメーカーはよくしてくれると思います。今はなき京セラコンタックスも、アメリカのアーチーズ国立公園でレンズに砂が入り京セラ札幌営業所に相談するとアメリカでしか有効ではない三年保証でしたが対応してくれましたし、その上グリスのタイプまで換えてくれました。ありがたかったです。わたしはビデオはキヤノン製品が多いのですが、2001年にデンマークで故障したときもキヤノンの代理店(確か営業所はなかったと思う)でアメリカで購入したNTSCタイプは対象外であったにもかかわらず修理してくれました。フジフイルムもシドニー支店で日本で購入したF700を対象外であったにもかかわらず修理していただきました。タムロンでも今夏点検に出したズームレンズを無料修理していただけました。そして今回のニコン。海外に長く住めば住むほど日本の良さを感じます。応える意味でもいい写真とらなくちゃ。
話は外れますが、かばおうとしたのはもちろんカメラですが、アマチュアであるわたしはそれに付随するpricelessな思い出を守ろうとしたのかもしれないと思います。

書込番号:6661502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

魔が差した・・。

2007/08/07 23:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

人と会うのと、ストレージ兼用のモバイルノートを探しに秋葉へ。
ヨドバシから隣り合わせのキタムラに、色々同行者の質問などに答えてるうちにショーケースを見るとお手ごろなコレが鎮座しています。

リペイントをしてるようですがコレといった不具合も記載がなくABの良品、半年の保障つきで6万を切る価格、オクで買うよりは良いかな(他店より保障も長く、価格も手ごろ)
と思い購入しました。

ネガを詰めて何枚か試写(VR24-120)しましたが、やはり重い。
でも信頼できる重さです。

きっと「デジタル用のPC買うよりコッチ」と銀塩のフォースが導いたのでしょう。

書込番号:6619494

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/08/08 07:53(1年以上前)

りあ・どらむさん、おはようございますぅ。♪
 あらー、ずいぶんお安いのね。
私もF5は、だい〜ぶ前に中古で買ったくちですが、12万円だいでしたね。
 F5は、かなり酷使されているのが多いので、すぐにOHに出しました。35K円かかりましたが、快調ですね。
 長く使えるカメラですので、ご愛玩下さい。

書込番号:6620432

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/08/08 09:11(1年以上前)

みなさん、おはようございます。魔法です。

F5をご購入したとのこと、おめでとうございます。
確かにF5は重いですけど、思いっきり頑丈です。
私の場合は昨年or2年前に中古で購入しましたけど、7万円程度だったと思います。

F100やF6みたいにAFエリアが赤く点灯せず、グレーなので、久しぶりに使うとちょっととまどう時がありますが、望遠系ズームレンズや大きめの望遠レンズを装着すると、威厳が出てきます(^_^;)。

書込番号:6620571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5 My Album 

2007/08/08 09:24(1年以上前)

りあ・どらむさん
F-5ご購入おめでとうございます。
是非ともポジフィルムを装てんして写しまくってください。美しさとなんともいえない透明感に感動しされ、きっと新しい世界が開けること請合います。それとニコン沼という底なし沼もありますが・・・・。
 

書込番号:6620591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/08/08 11:26(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

やっぱりこの力強さは、撮影している実感がありますね、もうすぐ昨日詰めたネガが無くなります、ポジかモノクロームかどっちにしようって迷ってます。

書込番号:6620863

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/08/08 11:45(1年以上前)

ポジとモノクロですか・・。
どちらも良いですから悩みますね(^-^)/。
そういえば、最近モノクロ使ってないなぁ(((^_^;)。

久しぶりに使ってみようかな・・(*^^*)。

書込番号:6620907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/08 14:15(1年以上前)

りあ・どらむさん、ご購入おめでとうございます。
半年の保障つきで6万を切る価格、銀塩の中古随分安くなりましたね。銀塩ファンとしては喜んでいいのか、悲しいことなのか・・・・。

ところで
>ストレージ兼用のモバイルノート

はどれがいいでしょうかね。私もソニーのU1のバッテリーが寿命なので、もう古いし、更新を考えてますが。

書込番号:6621273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/08/08 18:09(1年以上前)

モバイルですが、最近のパソコンなら特に悩み、というか全然わかりません。

さて一日ぶら下げましたが、今の時期はさすがに擦れます。二本めはモノクロームを詰めたんですが半分撮り終えたところで疲れました。

書込番号:6621781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る