ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

写真(フォト)する?

2008/04/12 23:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:210件 しゅみんちゅ 

お集まりの皆さ〜んこんばんは。
お題はフジのキャッチコピーのパクリです。ごめんなさいm(__)m。

今日は先週の昭和記念公園のポジを取りに行ってきました。
このお題にしたのは、とうとう四つ切にチャレンジする時が「来た〜」と思いましたので、
付けてしまいました。

撮影機材等は、F6+フォルティア+ニッコールレンズ群
(マイクロVR105+Ai135f2+Aiマイクロ55f2.8+AF8514)でした。
ポジをライトボックスに載せてルーペで見たら・・・。
自分の中では雑誌に出てくるような写りをしててもうホレボレ。
(また浮かれポンチ病が出てます。すみません)
四つ切については、プロラボでとお勧めしていただけるかと思いますが、
今回はいつも現像に出している近所のカメラ屋さんに相談しながら頼もうかと
思っております。

今日も昭和記念公園に出かけましたが、なが〜いこと連れ添っている彼女を連れて
行き私のお下がりのD50を与えて好きなように撮りたいものを撮らせていました。
私はフジのPRO400のネガフィルムで楽しんできました。

ちょっと、皆様にご相談したいことがございます。
実は、フィルムのスキャナーを購入しようと考えています。
こちらにお集まりの皆さんは写真を貼り付けられてますよね。
それを見てると私もスキャニングしたいな〜と思い始めています。
ただ購入するときは、エプソンのカラー複合機を候補に入れてますが、
複合機のスキャニングの精度はいかがなものかとも思っております。
スキャナーについては「ど素人」ですので皆様の温かいアドバイスを
頂戴できればと思ってます。よろしくお願いいたします。


書込番号:7665572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/04/13 00:22(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんばんは。貼り付けた写真は先日桜撮りに行ってきた宇治公園と醍醐寺でのものです。複合機は使ったことが無いのですが、専用のフィルムスキャナ(私の使っているのはニコンのED5000です)とは操作性とかピントの精度が多少なりとも違うのではと思いますが。以前に使っていたミノルタの3200dpiのフィルムスキャナともかなり差があります。

書込番号:7666040

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/04/13 01:49(1年以上前)

特にネガスキャンするならフィルムスキャナがいいと思いますよ.
解像度は平寝台式もあがってますが,ダイナミックレンジ
考えたらV ED,5000ED,9000EDがいいと思います.

V EDはもうすぐ店頭から消えるんじゃないでしょうか.

書込番号:7666417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/04/13 02:39(1年以上前)

私は、4年くらい前の最初の頃はフラットベッドスキャナーでスキャンしていました。

ところが、ニコンの新宿ショールームで、専用スキャナーでスキャンしてみると、その違いに愕然でした。

中判も使っているので、エプソン、コニミノ、ニコンのスキャナーをショールームで使わせてもらって、最終的にはニコンの9000EDにしました。高価ですが、自分のプリンターで印刷できるメリットは私的には大きいとのと、HPへの掲載ができるのが大きいです。

書込番号:7666566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/04/13 02:40(1年以上前)

しゅみんちゅさん
こんばんは

僕は、フィルムスキャナーはコニミノのElite 5400U、複合機はHPのPhotosmart 3210aとエプソンのPM-A970を使ってます

フィルムスキャナーが良いのは百も承知千も合点でも、やっぱ一般消費者には財布に厳しいっす
f^_^;

現在の複合機なら、フィルムスキャンに関しても、「これはちょっと」という酷い性能の機種は無いと思いますので、スキャナーもプリンターも一台で済ませる複合機は、財布にもスペース的にも優しい庶民の味方だと思います♪
o(^-^)o

でも・・・



続く・・・

書込番号:7666572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/04/13 02:51(1年以上前)

続き・・・

フィルムスキャンを開始したら、暫く買い物にでも出掛けていないと・・・

同じ部屋でスキャン上がりを待っていたりすると・・・



窓から投げ棄ててやりたくなるぐらい、遅いっす(高解像度スキャンの場合)
f^_^;

L版とか、ウェブでの使用に限定した低解像度スキャンの場合には、あまり問題になりませんが、自分の作品として捉らえた高解像度スキャンの場合、メチメチャ遅いっす

妥協点を、どこに置くかですねぇ〜
f^_^;



僕の場合、コピー機としても便利に使ってます♪



個人的には、複合機の楽しさはお奨めっす♪

書込番号:7666600

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/13 08:06(1年以上前)

しゅみんちゅさん、傑作が撮れたようで、良かったわぁ。
4切りの出来上がり、楽しみですね。
手焼き?、それとも4PWの機械焼き?ですか(^O^)

スキャナーのご購入を検討でしか。
私のホムペのは、全てフラッドヘッド、エプソンGT-X750です。
お目安程度の参考になれば良いですが、ライトボックスのような輝度や立体感や空気感を出すのは、困難ですから、その辺を全て期待はしないでね。
その中でも輝度が出にくいので、露出のあかる目の方がスキャン結果が良いかも知れません。
まあ、トーンカーブで調整が主流とはなるでしょうけれどね。

書込番号:7666947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/04/13 10:00(1年以上前)

クールスキャン5000ED

おはようございます、しゅみんちゅ さん

スキャナー、自分も思い入れあります。
2台目に買い換えるときに参考にしたのが

http://sy1093.sakura.ne.jp/scan/scan.htm
このサイトです。これを参考に5000ED
に決めました。

また自分には”ほこり取り” D−ICEが
なんとも便利、レタッチソフトでの”ほこり取り”
作業が減りました。

唯一、家人からデジカメとどこが違うの?
と問いかけられ、フィルムのよさを強調するのですが
”スキャナ”もデジカメの親戚だ!、だって最後にCCD
でデジタルに変換される!と反論され「・・・・」

でも実際にプリントした写真を見せて「違うのわかる」
と納得。少しばかり勇気のいる買い物でした。

昨年の5月、エゴノキの花の写真を投稿します。

書込番号:7667310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/04/13 11:11(1年以上前)

しゅみんちゅさん こんにちは。

僕はフィルムからのスキャンはブログとHP用と割り切っているので、
キャノンの8600Fでスキャンし、フォトショップ等でポジを見ながら
できるだけ原版に近づくように補正していますが、
本心を申しますと、やっぱりフィルムスキャナが欲しいです(ノ_・。)

ブログとHP用と割り切っているとはいえ、スキャンした画像を見て
ピントが甘いなぁ、、もう少しダイナミックレンジが広くならないかなぁ
スキャンスピードも、もっと・・・と思うことは、しばしばあります。

書込番号:7667590

ナイスクチコミ!0


kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2008/04/13 11:27(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんにちは。

>ライトボックスのような輝度や立体感や空気感を出すのは、困難ですから、その辺を全て期待はしないでね。
その中でも輝度が出にくいので、露出のあかる目の方がスキャン結果が良いかもれません。

本当にその通りだと思います。
ハリコの写真はハチゴー・イチヨンと同じPM-A970でスキャンしたものです。

ポジ6コマスキャンするのにプレビューに1分、スキャンに12分程度の時間がかかります。
設定は解像度2400dpi、イメージカラー24bitスキャン後にEPSONscanで露出補正。
スキャン後に原盤と比べると空の青さは薄れ、シャドウ部は潰れてます(ゴミは目を瞑ってネ)。
個人観賞的なレペルでコストを抑え、気軽にお家プリントとお考えでしたら予め明るめのカットを撮るか後でレタッチすれば複合機の選択もありかとおもいますよ。

書込番号:7667644

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/13 11:34(1年以上前)

私は
クールスキャンUから始め
会社内でフラットベット、
自宅プリンターとして複合機を買いましたが、
ピントの点では古いクールスキャンの方が格段に良く感じました。
OSが変わってしまい、永らく放置状態だったのですが、そろそろスキャナー、なくなるのでは?と思い立ち、ギリギリセーフでクールスキャンXを入手、満足しております。
ただ経済的に許されるならマルチスキャン可能な5000が欲しかったです...

千郷さんの仰るとおり、ライトボックスで見た感動そのままと言うわけには行きませんが、場所要らずで特に工夫を要しないクールスキャンには満足しています。
Uから比べるとあまり調整しないでもOKなスキャニング結果に感じています。
まぁ、原版どおりでプリントするならスキャンではなく、原版にて店に持っていくほうがいいのですが...

ちょっとアレですが、風景の中の送電線消去などの処理を行うこともあります。

書込番号:7667678

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/04/13 11:35(1年以上前)

フレットベッドタイプは、リバーサルは良いですがネガに関しては
ある程度割り切りが必要ですね。
ただ一度に多くのコマをセットしておけるので、12コマ分や24コマ分セットして
放置しておける手軽さはあります。フラットベッドにしてもフィルムスキャナにしても
1コマスキャンに時間がかかるのは変わりませんから。

ところで・・・現行で新品のフィルムスキャナを販売しているのって民生用では
ニコンだけの様な?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/scanner/index.htm

書込番号:7667681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件

2008/04/13 12:24(1年以上前)

GT-X970 3200dpi 自動露光

GT-X970 3200dpi 手動補正

GT-X970 3200dpi 自動露光

GT-X970 3200dpi 手動補正

しゅみんちゅさん

>>F6+フォルティア+ニッコールレンズ群
(マイクロVR105+Ai135f2+Aiマイクロ55f2.8+AF8514)

>フジのPRO400のネガフィルム

という機材に投資なされる方が、スキャナーになるといきなり安い複合機という感覚が当方わかりませんが、

 1:たまに気に入ったコマだけを、WEBにアップする位なら、レタッチの素材を取り込む機材という条件付きで、一番安いものでも十分です。時間がたっぷりあって、レタッチの素材として使うなら、フラットでも結構いい線でますが、時間のない人はめんどくさいでしょ。
 2:定期的にまとまったフィルムを処理するなら専用品のニコン5000ED以上はあった方がいいです。フラットは遅いですし、自動露光もニコンが上手のように思います。

 どっちなんでしょ?

 まあ、3.3Mでサンプルでかいですが、エプソンフラットベッドGT−X970の自動露光モードのサンプル上げておきますので、たまにWEBに載せるのでもこれで不満なら、フラットではなくて、専用スキャナーの5000EDでしょうね。V EDは急がないと買えなくなりますよ。
 ドライバーは最新ですが、自動露光だと、コントラスト高めが好きな人にはちょいと眠いですかな?そこで、少しシャドー側をつめ、コントラストも少し上げたものを入れておきます。色は自動で出たもののままで、いじくっていません。アンシャープマスク処理が入っています。エプソンのドライバーは各機種同じものを使うので、自動露出の傾向もわかるでしょう(ただ、GT−X970より、下の機種では取り込みガンマの幅が狭い)。

 フィルムは、日本では今や限られたところでしか販売されていないポジフィルム、アグファCTプレシーザで、赤がどぎついのは、このフィルムの特徴ですので、スキャナが悪いのではありません。Nikon FE2 Ai-S 50mm F1.4S

書込番号:7667849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/04/13 14:03(1年以上前)

 ・私はニコン CoolScan-3 (Nikon CoolScan LS-30 ( 2000/3 ) *2,700dpi)です。
 ・まだ大事にメンテしながら使っています。Windows-98、Windows-XP と乗り継ぎながら。

 ・困っているのが、Vista 非対応です。そのために、新しいパソコンへ移行せず、
  XPを修理、メモリ追加しながら使い続けています。
 ・PhotoShop-CSもVsita非対応のためでもあります。
 ・まあ、現状のままでも当分(数年間)は大丈夫だと感じています。
 ・現時点では、まだフィルムスキャナとフラットベッデスキャナとの画質の差は大きいと、
  結構感じています。

 ・数年先に、Vista対応の、新しいフィルムスキャナと、最新のAdobe-CSx を買って
  いるかも知れません。

 ・でもニコンさんはフィルムスキャナをどうするのかしら、、、、銀塩の行く末を心配。

書込番号:7668212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2008/04/13 14:45(1年以上前)

GT-X970 3200dpi 自動露光

GT-X970 3200dpi 手動補正

GT-X970 3200dpi 自動露光

GT-X970 3200dpi 手動補正

しゅみんちゅさん

>>エプソンのカラー複合機を候補に入れてますが、
複合機のスキャニングの精度

エプソンのドライバーの問題ですが、今度はネガの場合です。

当方のGT-X970と、エプソンの他のすべてのスキャナーのドライバーはまったく同じものなので(アップデーターはエプソンから定期的に出ています)、複合機でも似たような結果となるはずです。今度はネガでの実例を、自動ですとやはり最新ドライバーでも色は出ませんので、カラーパレットでの調整となります。フジは青かぶり、コダックは黄色かぶりが多いということで、大体なれてきますが。

ネガフィルムはフジのSUPERIA X-TRA400を使用、Nikon F80D, Tamron A05.

書込番号:7668335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/13 19:14(1年以上前)

渓流の流れ対岸より撮影 F6+VR105M PL E100VS

イエローグラシマ F6+VR70-200 E100VS

しゅみんちゅさん、こんばんは。亀レスでスミマセン。

フィルムスキャナーについては、七つの習慣さんの考え方に1票です。

>今日も昭和記念公園に出かけましたが、
   そうでしたか。僕も支度をして出掛けようとしたのですが急用が出来て中止しました。昭和公園のチューリップは範囲が決まっていますから、僕なんかのむさ苦しい特徴的な格好を後で姿かたちを言えばアッ、あのジジイだ! と分かったのに残念でした。何かその内に会えそうですね。
一寸待てよ!次は多摩森林科学園の桜を狙っているんだったっけ?

僕は昭和公園へ行けなかったので昨年070405(木)に撮った写真をスキャンしました。アップさせて頂きますね。

書込番号:7669380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 しゅみんちゅ 

2008/04/13 19:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
たくさんの方々からのアドバイスありがとうございます。m(__)m
やはりしっかりしたものを残したいときは、フィルムスキャナーですよね。
複合機では難しいみたいですね。
今日はカメラ店・量販店など見てきましたが、なかなか的を得た答が帰ってきませんでした。
ただ、カメラ店ではフィルムはフィルムとして管理された方がよいですよ、ということなので気をつけて管理していきたいと思っています。
また購入しましたら写真をUPさせていただきます。

書込番号:7669534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信31

お気に入りに追加

標準

まだまだ現役ですぢゃ。

2008/04/06 23:36(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

藪を掻き分けたら、そこには鄙里の艶姿が。

F5がこの世に生を受けて12年。
人間の年齢に換算すると120歳!?
でも、まだまだ現役ですぢゃ!
最高の信頼性、抜群の堅牢性、MFからAFまでソツなくこなす汎用性。
そしてこの味わい深い写り!これは最近の若いやつら(デジイチ)にはマネできんの〜。
自分のイメージとフィルムの特性と被写体の美しさが一致した時の感動を、
もっと味わって欲しいものぢゃ。(^-^)

書込番号:7640246

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 00:06(1年以上前)

玉知安さん、こんばんは。

桜が綺麗ですね〜。
D60、D300も良さげですね。

私も先週、奈良方面へ撮影に行きました。
土手沿いに沢山の桜が見事に花を湛えていましたよ。
ポジ2本、ネガ、黒白各一本の計4本を一気に撮ってしまいました。

フィルムスキャナーをまだ持っていないので、写真をアップが出来ませんが・・・。

桜を黒白フィルムで撮るのが意外と新鮮で面白かったです。
但し、現像に丸一週間待たされましたが。
でも、仕上がりを見て満足でした。

しかし撮影から帰ったその晩に、悲しいことが起きてしまいました。

自宅でカメラバッグからカメラを取り出し、防湿庫に移そうとしてカメラを見るとレンズが・・・。

ん?鏡胴が傾き、ピントリングの周りが重い。
ありゃ、壊れてる!え〜っ!

そうなんです、カメラバッグに入れていたにも関わらず、レンズが破損していたのです。
がっくりでしたよ〜。

ショックから少し立ち直った一週間後の今日、NikonのSCへ入院させに行ってきました。
あ〜、帰ってくる2週間後には、もう桜は・・・。
やっぱりショックです。

でも、ついでにF5のOHも一緒に依頼してきました。

元気になって帰ってきたら、またガンガン使ってやろうと思います。
今では帰って来るのが楽しみです〜!
(立ち直るのが早いかも〜!)

ではでは〜。

書込番号:7640449

ナイスクチコミ!1


スレ主 玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/04/07 00:19(1年以上前)

つばめ好きさん こんばんは。
>桜を黒白フィルムで撮るのが意外と新鮮で面白かったです。
わぉ。色のない世界で色を表現する!
まさに水墨画の世界観です!
私はまだ挑戦したことがありません。(^-^;)

>カメラバッグに入れていたにも関わらず、レンズが破損していたのです。
なんと!!!レンズホルダーに巻いてましたか?
それでもだめだったんでしょうか?だとしたら相当強い衝撃が加わったんでしょうね・・・。
お見舞い申し上げます。
私の知り合いのカメラマンは必ずジュラルミンのケースで機材を持ち運びしてます。
撮影環境や撮影回数等の条件によってはハードケースの方がいいかもしれませんね。
ちょっと重いですけど・・・。(^-^;)

書込番号:7640525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 00:40(1年以上前)

玉知安さん、泣けましたよ。

レンズホルダーは使っていませんでしたが、バッグはロープロのスリングショット200AWです。
このバッグはお気に入りで、スナップやちょい撮りの時には良く使います。
先週も、何時ものようにF5にVR24−120を装着して撮っていました。

特に激しく落とした記憶も無いのですが、見事にレンズが拉げてました。
見つけた瞬間は冷や汗物でした・・・。

兎に角もう修理に出したので今は、多少でも早く帰ってくるのを楽しみにしています。

しかし、手元に暫くF5が無いのは寂しいです。
帰ってきたら、また報告致しますね。

書込番号:7640601

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/07 06:31(1年以上前)

◆玉知安さん、おはよ〜ございますぅ♪
35mm判はF6にメインの座をあけわたしましたが、F5もまだまだ現役です。
ウェストレベルファインダーを使うと、足元の花々を撮るのもラクですし(*^▽^*)


◆つばめ好きさん、まぁそれはお気の毒ですね。
はやく直ってくれる事を、お祈りしますね。

書込番号:7641111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2008/04/07 07:48(1年以上前)

おはよう御座います、F5 が手元にないのはちょっと残念ですね。 でも、換算すると、もうそんなに !?
代替機 D60 はまだ触った事はありませんが D40X + アイセンサー + LCD縦位置表示 のような
イメージが あります。

「黒白フィルム」

どっちでもイイのかも知れませんが、私は モノクローム = 「白黒フィルム」 だと思っていました。
http://fujifilm.jp/personal/film/monochrome/film.html

書込番号:7641241

ナイスクチコミ!1


スレ主 玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/04/07 09:01(1年以上前)

千郷さん おはようございます。
今でも私はF5メインでがんばってます。
どこまで使い続けられるか、使い方にもよるけど、
いつまで壊れず現役でいけるか楽しみです。
ありがとうございました。

つばめ好きさん おはようございます。
>特に激しく落とした記憶も無いのですが、見事にレンズが拉げてました。
う〜ん。(-_-;)
ロープロ・・・、定番ですね。問題があるとは思えません。
それにしても、無理かもしれませんが、できるだけ原因を特定したいですね。
第2の悲劇がおきたら、写真生活にも多大な影響が・・・。
深夜にもかかわらず、返信有り難うございました。

書込番号:7641345

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/04/07 13:00(1年以上前)

みなさん こんにちは

F5も12年ですか...1996の10月発売
だれがこんな状況を予測できたでしょうか....
ん?、F6も既に4年経過?

年老いた?とはいえ、まるで壊れる感じはないですね。

つばめ好きさん レンズ破損、大変でしたね。
ニコンで撮影中に故障というのは経験ないですが、撮影後に静かにこと切れていたことがあります。ピントリングではAF-S17-35が調子悪くなったことがありますね。砂をかんだような変な感触になり、約2万円が飛びました。 (^^;


Noct-Nikkor 欲しいさん
>私は モノクローム = 「白黒フィルム」 だと思っていました。

ブラック&ホワイト=黒白のようですね。日本語的には白黒の方が言いやすいですが。
私は、黒白というのも言いにくく、白黒と言うのも写真界的には誤用の認識があるようなので、モノクロ、モノクロームと言うようにしています。

書込番号:7641941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2008/04/07 14:43(1年以上前)

皆様こんにちは!

横レスで申し訳ありません!

F5購入後、近くの桜を撮ってきました。
業務用のフィルム12枚撮りで。
あっというまになくなりましたw
今度はPROVIA100Fとかで撮ってみます!


それはそうと。。。。

写真屋さんでネガをCDにしてもらうのと
家でクールスキャンなどでCDにするのとでは
どちらがいいのでしょうか?!


書込番号:7642221

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/04/07 21:39(1年以上前)

120歳は大袈裟でしたかね。(^-^;)>
デジタル一眼サイクル2年、銀塩サイクル8年とすると、
デジタル換算年齢48歳・・・。というところでしょうか。
人間で言えば、分別盛りの一番充実した年齢!?

@ほりぽんさん
>写真屋さんでネガをCDにしてもらうのと
>家でクールスキャンなどでCDにするのとでは
>どちらがいいのでしょうか?!

どちらもやったことありませんが、
撮影枚数によるでしょうね。
あと、デジタルとフィルムを自分で一元管理して、
効率的な運用を図るならフィルムスキャナ→CD&HDがいいかもしれませんね。

書込番号:7643760

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/04/07 21:50(1年以上前)

みなさん こんばんは
@ほりぽんさん
デジタイズの件ですが、フジのCD焼付けの場合は、L〜キャビネ程度の伸ばしなら何とかといった感じですね。ネガカラーなら同時焼付けもありとは思いますが....

私はデータ管理用に複合機による6駒連続スキャン、これというものはクールスキャンXにてデジタイズしています。複合機のほうは手軽ですが、私のはフォーカス機能がなく、いまいちのピントです。

書込番号:7643823

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/04/07 21:56(1年以上前)

私のF5も現役ですよ。
メインはF6?F5?やっぱF6かな?そのときの気分次第で変わっちゃいます。

書込番号:7643851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/08 08:07(1年以上前)

F5、ほんとにすばらしいですねー。
そして、まだまだ現役ですねー。

実は、24-70/2.8G VRを先週末買いまして、早速、桜撮りに出掛けました。
私の場合、銀塩ですとF6は持っていないので、このレンズが一番似合うのは、
F5になります。

フイルムは、ベルビア100FとフォルティアSPです。

私の近所の桜は、既に満開の時期を過ぎていますので、良い写真は望めませんが、
春の雰囲気を撮るには十分かなとも思いました。

まだ、スリーブが出来上がってないので、レンズの写りの感想は述べられませんが、
F5とこのレンズの相性や使い勝手は申し分ないですねー。
まあ、そんなことは誰しも分かっていることだとは思いますが・・・。

F6などに比べて、使い勝手の悪いところもあるF5ですが、
カメラとしての完成度は、とても12年前のモノとは思えない程ですよねー。

最近、MFカメラばかり使っている私ですが、F5ももっと使ってみようと思います。

そして、デジタルの使用頻度も減る傾向にあります。
と言うより、うまく使い分けています。
気がつけば、D200、正月のスキー以来使っていない様なー。

書込番号:7645568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2008/04/08 08:17(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

手元にEPSON PM-T990があるのですが
それでフィルムスキャンしてみると。。。。。
あんまりなんですよ(汗

やはり写真屋さんやクールスキャンでの運用の方が綺麗残せれるのでしょうか?!

書込番号:7645593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 19:11(1年以上前)

@ほりぽんさん、こんばんは。

プリンターはEPSON PM-T990をお持ちなんですね。
奇遇ですね、私も同じ機種を持っています。

この機種でのフィルムスキャナーはいまいちですよね。
やはりスキャナーの解像度が今一つのようです。
何れはGT-X970を購入しようと考えています。

話が変わりますが、いよいよツバメが渡ってきました。
最近何処かで鳴き声を聞いた気がしたのですが、今朝ツバメを直に確認しました。
私のHNの通り、実はツバメが大好きなんです。
正面から見た顔が面白いのと、飛翔する姿が美しく、あの小さな体で遠くはオーストラリアから渡ってくるツバメが好きなんです。

F5が直ってきたら、何とかツバメ撮りに挑戦してみようと思っています。
でも小さい上に動きが素早くて、手持ちのレンズでは難しいでしょうね。


チュピチュピピチュピチュ、ジ〜〜〜〜(ではまた〜)

書込番号:7647468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4 ニッコール・α・EOS review 

2008/04/09 03:02(1年以上前)

f5kato さん、こん××は。

> ブラック&ホワイト=黒白のようですね。

私もモノクロとか呼んでいます。
色に関する表記で順番ってあったかさえ覚えていませんが、 善悪 (right or wrong) だと一致します。
因みに 左右 (right and left) は日本語と逆ですが

書込番号:7649808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2008/04/09 12:25(1年以上前)

つばめ好きさん、こんにちは。

PM-T990のレビューを拝見しましたw
フィルムスキャナーもできるとのことで
購入したんですが。。。。。やはりいまいちですね。

私も将来はフィルムスキャナーを導入しようかな。
お勧め機種などありますか?!

もう、つばめ飛来の季節ですね。
私はまだ確認はできてませんが。。。。。
家の近くに巣があるので、もうそろそろお見かけできるかな?!

つばめ撮り、難しそうですね。。。。

書込番号:7650686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/10 07:49(1年以上前)

おはようございます。
昨年末、D300の下取りにF5を出して以来、なぜか悶々としています(笑)
玉知安さん
やっぱり良いですね。買い直すかなぁ。

つばめ好きさん
あらあら・・・お大事に〜

書込番号:7654092

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/04/10 18:41(1年以上前)

玉知安さん
>まだまだ現役ですぢゃ

私は2月からF5現役になったばかりです。良いですねー

 自分の感じでは特に露出インジケーターがF6よりもF5の方が真中にあって見やすいです。(マニュアル露出使用が多いので)


 まっちゃん1号さん

 買い戻すなら急げー!
 私はF5の下取りにD80を出家させました。F5に白黒じゃない、黒白フィルムをいれています。
 なんで今頃フィルム?何でモノクロ?・・・そう思いながらも面白いです。

書込番号:7655797

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/04/10 19:15(1年以上前)

gajitojunさん こんばんは。
適正露出の幻想的な作品は
gajitojunさんのアルバムでしたか。
ビシッと構図の整った写真は以前から、
参考にさせていただいておりました。
これからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m

まっちゃん。あ、いや、まっちゃん1号さん こんばんは。
私がF5を使い続けている理由。
@とにかく、壊れない、頑丈!
→何度も申し上げてますけど、私にとっては一番重要な機能。
 撮影回数の多い方ほど、このありがたさは分かっていただけるかと。
 プロと違って、そんなにたくさんのカメラ持っていく体力、財力ありませんので。

Aミラーアップレバー。
→基本スナップですので、ワンアクションで切り替えできるのがいいのです。

BAF,MFレンズともに使い勝手が良いこと。

Cフィルム自動感度設定などの利便性。

以上です。珍しく真面目になった玉知安でした〜。

書込番号:7655917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/10 20:57(1年以上前)

F5好きの皆さん、こんばんは。
皆さん如何お過ごしでしょうか。

F5が手元から旅立ってから、寂しいのなんのって。
今日もカメラ屋さんの前を通る度に、チラッとウインドウを覗き見してしまいます。
マジやばいです。
このままでは、2号機を買ってしまいそうで。
ほんまにヤバイで。(大阪弁で失礼します)

D200では残念ながら、この気持を慰めることができません。
昨晩も先々週に撮ったスリーブを眺めては、ため息。
黒白写真を眺めては、タメ息。

しかし愛機は手元には無く〜。

f5katoさん、まっちゃん1号さん、玉知安さん、F5好きの皆さん、レンズが壊れた事よりF5が無いのが寂しいのです。

今週末が一番虚しいでしょうね。
ふぅ〜。

書込番号:7656342

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信46

お気に入りに追加

標準

悲願のF6、購入しました!!

2008/04/03 18:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:35件

皆さん、こんにちは。
七つの習慣です。

今日の午後(年次休暇でして)中野のフジヤさんで買うことができました。
3年ほど遊んでもらったF4を下取りに#0030台のF6が手もとにきました。

この板を眺めつつ、買おうか止めとこか、かれこれ1年くらい唸っておりまし。
そしてレスを書きながら”今度こそ”と思っておりました。
(そらに夢中さん、声かけていただいて有難うございます)

少しだけ自己紹介。
学生時代、研究室で顕微鏡写真を暗室で現像、プリントしたのがきっかけで写真の
おもしろさに目覚めました。最初はオリンパスOM40でスタートしました。デジカメは
200百万画素の時から付き合い、やがてエプソンの写真画質プリンタとフォトショップで
電子暗室が楽しめるようになりました。D70から1眼レフの面白さを再発見、そして
フィルムスキャナに出会い銀塩1眼に帰ってきました。

よく撮る相手は植物、野草や街路樹や公園の木に咲く花です。マクロレンズで背景を
とろとろにするのが大好きです。先週はかたくり(片倉城址公園)を撮っておりました。
(下のレスでも写真が、片倉城址公園の名前がありましたね)

長くなってしまいました。
以後よろしくお願いします。

書込番号:7625640

ナイスクチコミ!2


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/03 19:27(1年以上前)

七つの習慣さん、こんにばんはぁ♪
まずは、おめでとうございますぅ!(^^)!
よくご決心されましたね。
でも、これからが本当のよさを実感できると思います。
私はニコンF2、F5、マミヤ7、などを持っていますけど、F6を浮気して、それらを長く使うと、F6の素晴らしさが、ますます実感できます。
まず写欲をそそるファインダーから、F6は離せなくなるでしょうね^^
今後とも、よろしくm(_ _)m

書込番号:7625761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/04/03 19:40(1年以上前)

七つの習慣さん、
先ずはF6ゲット!おめでとうございます (^^)
如何ですか? F6のファインダーは? 良いでしょう〜(と、ナニゲに同意を強要..... (^^;))

花の接写がお好きな様ですね〜
私も先日、ニコン塾の接写コースで神代植物園で撮影して来ました
接写で使うのなら、F6のマルチパターン測光はとても心強い味方になってくれます

私は風景撮りにF3やスナップでFM3AやZeiss Ikonなども使いますが、接写する時は専らF6にお任せです
これからは花の撮影には絶好のシーズンですから、絶妙のタイミングでの入手ですね
F6で好きなお花の『艶やかな姿』を、沢山フィルムに残して下さい (^^)

書込番号:7625801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/04/03 20:17(1年以上前)

プロビア100F 昨年撮ったものですが・・

七つの習慣さん こんばんは。

F6ご購入おめでとうございますo(^-^)o

>マクロレンズで背景をとろとろにするのが大好きです。

僕もマクロの背景はとろとろが大好きです(^^
誰も居なくなった近所の公園等に、花や植物をよく撮りに行きます。
僕も今年がF6を手にして最初の春なので、今から花の開花が楽しみです。

今後ともよろしくお願いしますo(_ _*)o

書込番号:7625924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/04/03 20:27(1年以上前)

七つの習慣さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

私はF6をメインに、目的に応じてサブにデジのD40、キヤノンAE-1・FTbを使っています。

デジとは異なるフィルムでの表現・・・良いものですね!

動体撮影で瞬時に対応するために大きな力になるAF、AFカメラでありながらファインダーが大変素晴らしいためマニュアルでの使用もしやすく、信頼性・・・シャッター音・・・・etc

後、フラグシップ機ながらMB-40を付けなければそれなりに小型軽量で、周りに威圧感を与えない点も良いですね。

とにかく使えば使うほど良さが際立つカメラです、春ですから余計に撮る意欲が湧きますでしょう。
これからよろしくです。

書込番号:7625951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/04/03 21:08(1年以上前)

七つの習慣さん、こんにばんはぁ♪
F6ご購入 おめでとうございます。
私はF6以外にはCONTAX645、newFM2、CANONnewF1で撮ります。
しかし、風景写真をあまり撮らなくなってからは、
もっぱら F6の出番が殆どです。
良いですよ F6で女性を撮ってあげると、シヤッター音に感激して、泣き出す女性がいました。
心地良いので泣いてしまいましたと女性が言った時にF6にして、
良かったと思いました。
誰の耳にもF6のシヤッター音は安心感があるのかも知れません。
これからもよろしくお願いします。


書込番号:7626118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/04/03 22:41(1年以上前)

>七つの習慣さん
F6ゲット、おめでとうございます!!
私も手にしたのはつい数週間前ですが、ホントに満足しています。
あのファインダー越しに風景を見ると、写真を撮る情熱がわいてきますよね。
今まで使ってたカメラとは、そこが決定的に違いました。

しかも、購入されたのはフジヤカメラの30000番台!同じですね^^

これからもよろしくお願いします!

書込番号:7626625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/03 23:52(1年以上前)

七つの習慣さん、こんばんは(^^)

私はHNの通り、EOS−3も使用しているポジフィルム撮影好き親父です。

ご購入おめでとうございます!!
F4で撮っていらいしたのに、そのF4を売ってしまったのですね。
今後は新F6での世界にどっぷり浸かってください。
今までの書き込みでは、『F6欲しい』がありありと読み取れました(^^)
お仲間として、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7627055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/04/04 00:39(1年以上前)

七つの習慣さんこんばんは(^O^)
はじめまして。
私もF6で花撮りをしてま〜す。
今日はこの間撮り終えたポジを取ってきました。
ベルビア100Fですが、チューリップが可愛いらしく撮れたので、引き伸ばそうか考え中です。
あと、MFレンズも使いやすく写真を撮ってる気になります。
今後もよろしくお願いします。

書込番号:7627266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/04/04 01:45(1年以上前)

七つの習慣さん
F6ご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

>>マクロレンズで背景トロトロ・・・
に引き寄せられ、やってまいりました

ハチゴー・イチヨンと申します
m(._.)m

日夜ブログと格闘する、万年初心者です

http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html

僕も背景トロトロが大好きで・・・

てゆーか、僕の場合は背景トロトロ以外の写真が撮れないっちゅー馬鹿の一つ覚えですが、同好の志として、お暇を持て余した時にでもお立ち寄り頂ければ幸いです♪
o(^-^)o

書込番号:7627447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/04 02:05(1年以上前)

ピンボケ?

デジカメの画像ですみません

七つの習慣さん、こんばんは〜♪

 とうとうF6を購入されましたか!
 おめでとうございます(ノ^^)八(^^ )ノ

>そらに夢中さん、声かけていただいて有難うございます

 えっ?、え〜っ! そんなお礼を言っていただける程のことは何もしていませんよ〜\(゜□゜)/
 こちらこそ、名前を覚えていただきありがとうございます。

 七つの習慣さんの書き込みから「きっとF6購入に踏み切るきっかけを探しておいでなのかな?」と思って、ちょっとだけ背中を押させていただきました。

 みなさん仰るように、F6のシャッター音は快感ですね〜! 今日も仕事が終わったあと桜の撮影に行ったのですが、フィルム1本があっという間に終わってしまうくらい次のシャッターを切りたい気持ちにさせてくれます。
 それにネガでの撮影ならば、F6のマルチパターン測光は露出を外すことはほとんどありませんね。

 ちなみに、素のままのF6も良いんですが、MB-40を装着した姿も僕は大好きです。バッテリーの持ちの良さは勿論ですが、カメラの安定性も縦位置での操作性もグッと向上するんです。
 ぜひ、お薦めです。

 私はこのF6板と三脚板を中心に書き込みをさせていただいております。どちらの常連さんもとても親切で親しみやすい方ばかりですよ。

 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7627490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/04 02:19(1年以上前)

○七つの習慣さん

 横レス失礼いたします。

○ハチゴー・イチヨンさん

 ハチゴー・イチヨンさんの復帰を心より嬉しく思っているひとりです。

 これからも玉ボケレンズの素晴らしさをもっとみなさんに広めていきましょうね\(≧▽≦)/

書込番号:7627521

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/04 03:17(1年以上前)

みなさん、こんばんは

七つの習慣さん、F6購入、おめでとうございます
F6-1使いなもんでアレですけど... (^^;

私も最初はオリンパスのOM-1nでした。既に時代遅れだったTTL連動機。
カタクリは....時期的に撮るものがないので撮っているという、いい加減な撮り方です。

書込番号:7627608

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/04 05:52(1年以上前)

七つの習慣さん 、横レス失礼します。。。


しゅみんちゅさん、おはよ〜ございますぅ♪
おお!引き伸ばしでしか(*^▽^*)
額に入れて、離れて鑑賞するとますます銀塩写真の魅力をお感じになられると思いますよぉ。

書込番号:7627735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/04 06:00(1年以上前)

F6+VR70-200+1.7倍+DR-5手持ち撮影 Velvia100F

七つの習慣さん、初めまして。おはようございます。

F6のご購入お芽出度うございます。

>よく撮る相手は植物、野草や街路樹や公園の木に咲く花です。マクロレンズで背景をとろとろにするのが大好きです。
   僕と全く同じですね。僕はマイクロレンズにさらにクローズアップレンズを付けて撮ったりして楽しんでいます。もう、体力がなくなり機材を減らす事ばかりを考えて撮影に行っています。最近は三脚を置いて行く事が多く撮影が雑になりがちで、その影響が絵にも現れるようになりました。また初心に戻って三脚で撮ろうと考えています。

>先週はかたくり(片倉城址公園)を撮っておりました。
   僕も先週29日(土)に行って来ました。片倉城址公園は初めてだったので、カタクリは例によって遠いところに咲いているものと思いF6+VR70-200+1.7倍テレコン+DR-5の手持ち撮影で始めました。所が、進むにつれて標準レンズでも撮れる所にカタクリが置いてあるのが分かり、VR105Mにレンズ交換しました。今度は黄花カタクリの頃に行ってみようと思います。

この所、連日桜撮影に出掛けています。六義園は満開、新宿御苑は盛りが過ぎていました。今日の昭和公園はどうかしら?前回行ったときは少し早かったもので今回が楽しみです。
僕は他所でF6を使っている人を見たことがありません。
これからは七つの習慣さん、どんどんとF6を使って下さいね。そうすれば何処かでお目にかかれるかも! これから宜しくお願いします。 

書込番号:7627742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2008/04/04 08:18(1年以上前)

早速のレス、有難うございます。

>千郷さん
先日のマナーのスレッド、いろいろ勉強になりました。
夢中になると周囲への配慮、疎かになります。

>でぢおぢさん
おっしゃるとおり、ファインダーすばらしいですね。
ピントの山、本当にわかりすい。

>青写森家さん
  >誰もいなくなった公園
 そうなんです、自分も人気がないところでが多いです。
 身近なところにも心に残る出会いありますものね。

>オールルージュさん
そうなんです、ボディの大きさに威圧感無いんです。

>challenger さん
シャッター、最初に店頭で触ったときにしびれた原因です。
音も感触も感激しました、そして忘れられなくなりました。

>Blue ♪ Note さん
昨日もフジヤさん、平日でしたがにぎわってました。
#0030、店頭では1台のみでした。新品気分ですね!

今後ともよろしくお願いします。


書込番号:7627927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/04 09:24(1年以上前)

七つの習慣さん、こんにちは。
乗り遅れましたが、悲願達成、まずはおめでとうございます。

>買おうか止めとこか、かれこれ1年くらい唸っておりました。
いやあ、そのお気持ちは良く分かります。でも、これからは、
レンズという新たな煩悩が始まりますね。

書込番号:7628048

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/04/04 12:36(1年以上前)

こんにちは。
F6のご購入おめでとうございます。
かくいうワタクシも、先日F6を手にしました。ホヤホヤです。
取り合えず使っていたいからと、見境無くシャッターを切りまくり、未現像の
フィルムが次から次へと野積み状態となっております(笑)。

今度の休みはそれ持って現像に行ってきます!
田舎暮らしの身うえ、被写体には事欠きませんが、フィルムの調達と現像には
少し苦労しております。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:7628569

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/04 17:00(1年以上前)

七つの習慣さん 

 F6ご購入おめでとうございます。

 1年も唸っていたと言うことで、堰を切ったように撮りだすんでしょうね。
 私は此処を見てから1月我慢できませんでしたが、どう言う訳か使い始めるまでに時間がかかりました。

 F6ワールドをじっくりと楽しまれて下さい。

書込番号:7629282

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/04 18:00(1年以上前)

七つの習慣さん、初めまして。
遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。

 年が明けてもF6購入ラッシュが続いていますね。
ちょうど桜の季節、いいですね。

今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:7629428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/04/04 19:22(1年以上前)

横レスになりますが、お許しを..... (^^;

ヤングQ太郎さん、
今日、昭和記念公園へ撮影に行った写友から、昼間に写メールが入りました
きれいなチューリップが満開の様ですね〜
それに肝心の桜! こちらも今が盛りの見頃だとか(仕事中にこの手の連絡が来ると、何とも辛い.....)
明日からの週末の天気も良い様ですから、昭和記念公園は沢山の人出なんだろうな?と想像してます

私は、盛りは過ぎちゃってる様ですが、いつもの新宿御苑で先週届いたシノゴの『木製蛇腹式暗箱』を使って、初めての撮影に挑戦して来ます(余り人の居ない開園直後狙いで.....)
果たしてちゃんと撮影出来るかな? 何とも不安..... (^^;

書込番号:7629636

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

手にしました。

2008/03/31 16:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

今朝届いた F6

新しくスレたてちゃいました、すいませんm(_ _)m

今朝 F6 が届きました。
早々に箱から出し、電池を装填。空シャッターを切って感動しました!
何がって、全部(笑)

カスタムファンクション等々、取り合えず「使える」状態にし、フィル
ム充填。
この辺りの桜はまだまだなんですが、取り合えずベルビア一本、試し撮
りを楽しんでます。

書込番号:7612992

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/31 18:15(1年以上前)

小松屋さん、おめでとうございます!
喜びが伝わって来るようです。
どうぞ銀塩ライフを充実させて下さいねぇ。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7613350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/03/31 18:54(1年以上前)

小松屋さん、おめでとうございます!
私も手にした時は子供の誕生で病院で抱いた感動と同じでした。
今でもF6はベツトの前に置いて寝ます。
これからもF6同士よろしく御願いします。

書込番号:7613499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/31 19:15(1年以上前)

小松屋さん、こんばんは。

おめでとうございます〜〜〜〜〜


使えば使うほどヤバイカメラです、何しろファインダー、精度、頑丈さという基本的な性能が現行機屈指ですから。
最新技術で武装したデジタル機と比べても超一級の魅力を放っています。

もう引き下がる事はできませんよ・・・・・

ケケケケケケケケ・・・・・・・・・

書込番号:7613561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/31 19:25(1年以上前)

ムフフフ......(意味不明) 小松屋さん、こんばんわ〜
良いでしょう?F6 (^^)
早速ベルビアで桜撮りですか? ベルビアも良いけど、プロビアの相性も良いですよ〜
風の強い時の(何故か関東では桜が満開になると強い風が.....)桜撮りではプロビア400Xも悪くないです
これからF6での撮影、タップリ楽しんで下さい (^^)

書込番号:7613595

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/31 19:51(1年以上前)

小松屋さん、こんばんは。
届きましたね。おめでとうございます!
開封する時、緊張で手が震えませんでした? 私はブルブルでした(笑)。

 空シャッターを切った時のハイレスポンスもいいんですが、実際にフィルムを入れた時の、次のコマに巻き上げる「キュン」という小さな音がイカしてますよね。
撮るほどに、『カメラは消耗品ではない』と実感出来る製品です。

桜に間に合って良かった。存分に楽しんでくださいね。

書込番号:7613703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/31 19:53(1年以上前)

小松屋さん、おめでとうございます。

これからはF6で撮った画像もアップして下さい。
楽しみにしています。

書込番号:7613713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2008/03/31 20:41(1年以上前)

小松屋さん、F6入手おめでとうございます。
ただ、やばいものに手を出しましたね。これは他人事じゃないのです。ファインダーをのぞくと余りに魅力的に見えるので、ついついシャッターを押してしまい、フィルムの消費量が!ということは現像代もバカにならずです。
それと、これまで所有のカメラを持ち出すことが少なくなったりして、これに気をつけないと、馬鹿にしてとヒステリーを起こされたら困りますね。やっぱり、平等に使うようにしないといけませんね。

書込番号:7613919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/03/31 21:08(1年以上前)

小松屋さん こんばんは。

とうとう届いたのですね!!
早速の試し撮りはいかがでしたでしょうか?

末永く使って、お互いF6ライフを楽しんでいきましょうo(^-^)o

書込番号:7614041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/03/31 21:43(1年以上前)

>ケケケケケケケケ・・・・・・・・・
>やばいものに手を出しましたね
>ムフフフ......(意味不明)
> 空シャッターを切った時のハイレスポンス

笑っちゃいました。空シャッターがいくらハイでもシャーないわね。しかし、意味わかりますね。
皆さん壊れかけてませんか?
って、壊れかけの人間が言っても仕方ないのですが
わかるから怖い。

なにわともあれ
小松屋さん よかったですね。
>喜びが伝わって来るようです。
そうですね。
>これまで所有のカメラを持ち出すことが少なくなったりして
そのとおりですね。
何といっても安心感が違います。失敗が許されない場合は絶対お勧めです

書込番号:7614234

ナイスクチコミ!2


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/03/31 21:44(1年以上前)

小松屋さん おめでと〜ございます。

ピッカピカのF6羨ましいですぅ・・・。
いいな!いいな!
今夜は眺めてるのでしょ?
寝不足にならないでくださ〜い。

書込番号:7614245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/03/31 22:00(1年以上前)

小松屋さん、よかったすね〜。
おめでとうございます(ノ゚O゚)ノ
天にも昇る気持ちでしょうか?
私はF6では、一枚撮ったあとのフィルム巻き上げ音が好きです。
あと、MBー40を付けて連写した時の音といったらもうたまりません。
もちろんフィルムは入ってません( ̄▽ ̄;)
これからめいいっぱい楽しんで下さい。

書込番号:7614357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/03/31 22:40(1年以上前)

小松屋さん
F6の到着、おめでとうございます。

最近、コンタックスやF3ばかり使っていたのですが、土曜日に夜桜をF6で撮りました。
やっぱりF6は良いですね。

楽しいF6ライフを送られますように(合掌)

書込番号:7614646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/31 22:56(1年以上前)

小松屋さん、こんばんは。

とうとう届いたのですね!良かったですね!!入手おめでとうございます。

私の場合、コガラさんと同様、
『開封する時、緊張で手が震えませんでした? 私はブルブルでした(笑)。』
と同じでした。しかも散々いじくりまわした後、寝床に入って、ニンマリ、ニンマリ(^^)(大笑)

小松屋さんの今後の幸せなひと時に乾杯!!

書込番号:7614765

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/31 23:26(1年以上前)

すっかり出遅れましたね

小松屋さん F6到着 おめでとうございます (F6-1使いの私が言うのもなんですが)。

今夜は枕元にF6置いて....

書込番号:7615003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/04/01 06:44(1年以上前)

小松屋さん
F6ご購入、おめでとうございます!
(^0^)/

F6の魅力は、千の言葉を重ねても万の言葉を尽くしても、語れるものでは無いと思います。

ただ撮る

そして、撮れば分かる



F6で、写真を楽しんで下さい
m(._.)m

書込番号:7615934

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/01 08:12(1年以上前)

小松屋さん、入手おめでとうございます。

花の綺麗な季節、F6を堪能されて下さい。

 撫ででばかりいるとF6がくすぐったがりますよ。 

書込番号:7616064

ナイスクチコミ!0


スレ主 小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/04/01 08:49(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
沢山の方々に返信いただき感激しております。

一夜明け、目の前にF6があるのを確認。あぁ〜 ついに手にしたんだと(笑)
箱を開けるときは、ほんとドキドキしました。気持ち悪いくらいニコニコし
ていたことだろうと思います。

今日はあいにくのお天気模様なんですが、そんな時にしか撮れない写真もあ
るだろうと、仕事の合間に写真とるぞと意気込んでおります。

書込番号:7616126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

F5購入☆

2008/03/30 20:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:312件

こんばんは、みなさん!

無事F5を購入しました♪

皆様の実機を見るポイントを参考にして
なかなかいい物に巡りあうことができました!

いやー、重たくていいですw
とても存在感あります!
ファインダーもそんなに暗いとも思いません。
シャッター音もホレボレです♪
早速撮影!!
と、いきたかったんですがレンズが非Aiなもんで。。。。。
フィルムも買い忘れたし。。。。。w

明日にでも24-70 2.8G EDと
(買えれば)50mm 1.4を購入して装着してみます!!

とりあえず購入報告でした♪

書込番号:7609303

ナイスクチコミ!1


返信する
玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/03/30 21:00(1年以上前)

こんばんは。ご購入おめでとうございます。
>シャッター音もホレボレです♪
そうですね。しびれますねー。
こっそり正直に話すと、F6より気に入ってます。(^-^;)

>明日にでも24-70 2.8G EDと
>(買えれば)50mm 1.4を購入して装着してみます!!
おっと、いきなり大物の登場ですね!

デジイチなど、F5より機能的に優れたカメラはたくさんあるでしょうが、
私がF5をいまだに使い続けている最大の理由は、
壊れないから、トラブルとは無縁だから。
しっかり使い倒してください!

書込番号:7609498

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2008/03/30 21:24(1年以上前)

1000件達成

@ほりぽんさん

購入おめでとうございます。
また、F5のカキコミ、1000件を超えました!(@ほりぽんさんが1000件目?)

画像はAF-S17-35、F5、ベルビアだったかな...

非Aiなら、可倒式に替えちゃいましょう。¥8000前後だったかな...
F6板に千郷さんの改造カキコミがあるので参照してみてください。

書込番号:7609666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/03/30 22:31(1年以上前)

@ほりぽんさん 今晩は

F5購入おめでとうございます。
フィルムカメラを使う人がまた増えてうれしいです。
桜も咲いて写真を撮るには楽しい季節になりました。
たくさんF5を使って、楽しんでください。

書込番号:7610134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/30 23:45(1年以上前)

@ほりぽんさん、こんばんは。

F5の購入おめでとう御座います!
新しいF5のお仲間が出来て嬉しいです。

それと、F5の皆さん、スレ1000件突破おめでとう御座います!
F6の板には及びませんが、ぼちぼち頑張って行きましょう〜。

どうですか、F5は?
カッコいいでしょ〜!
納得が出来る一品が入手出来て良かったですね。

後はMV−1かMF−28も是非入手して下さいね!
これでフィルム管理もバッチリです。

>明日にでも24-70 2.8G EDと
(買えれば)50mm 1.4を購入して装着してみます!!

すごいですね〜。
両方とも何れ私も欲しいレンズです。
また購入したら感想でもお聞かせ下さい。

こらからF5で楽しいカメラ生活をお過ごし下さい。

ではまた〜。

書込番号:7610705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/03/31 20:33(1年以上前)

@ほりぽんさん こんばんは !!

F5ご購入おめでとうございます !!!

>なかなかいい物に巡りあうことができました!

 よかったですネ。ひどいのもありますし、写真や文章
では判断できませんから・・・実機を手にとっていじる
のが基本ですネ。(レンズも同様です)
使用の報告たのしみにしております。



つばめ好きさん こんばんは。

 レス読んで私も 非EC A型 買っちゃいました。
EC-Eでも暗いと思っていなかったのですが、f5katoさんとの
やり取りを拝見して無性に欲しくなりました。(笑)

F5 + DW-30 + Type-A = 家族 + 桜

日曜がとっても楽しみです。


PS. 1000件突破 おめでとう! ございます!!
  f5katoさん 盛大な花火をありがとう!!!


書込番号:7613881

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2008/03/31 20:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ファインダー交換できる最後のF一桁、後世に残る名機を堪能しまくってくださいね。

書込番号:7613985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件

2008/03/31 21:22(1年以上前)

皆様こんばんは!

>玉知安さん
F6も当然気にはなったんですが
使用頻度を考えると金額的にちょっと。。。。。
でも、いつかは手にいれたいです!

24-70 2.8G EDも50mm 1.4Dも
購入してしまいますたw
でも、在庫なしでF5に装着はお預けです。。。。

がんがん使い倒します!!w


>f5katoさん
たぶん1000件目だと思いますw

きれいな花火ですね!
私の地元にも8月に花火大会があるので挑戦してみます!

今度、可倒式に替えてみます!!


>多摩川うろうろさん 
F2を持っているのですが
AFフィルムは持ってなかったので一度使ってみたかったんですw
まだまだ初心者ですが、沢山撮っていきます!


>つばめ好きさん 
お仲間に入れてくださいw
格好いいですね!
やっぱF5にしてよかったです!

MF−28はいずれ手に入れたいですね。

2本レンズ、購入しましたが手元にありません。。。。。。。
はやくつけてみたいです!!


>メカトロニクスさん 
ヤフオクなので安いのはあるですが
やっぱり実機を見て判断したいですよね!
非EC A型、そんなにいいですか?!
私も探そうかなww


>連福草さん 
重たいですけど、存在感あってイイデスネ☆
長く付き合っていけそうです!


今後とも皆様宜しくお願いします!!!

書込番号:7614098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ただいま〜☆

2008/03/29 12:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:10件

みなさん、こんにちは。Blue Noteです。
NY旅行から帰ってまいりましたので、ご報告に参りました〜

初めてのNY、ホントに楽しかったです!
天気もよくて、最高でした。ただ、風が強くてかなり寒かったですけど、、

購入したばかりのF6には、50o短焦点一本付けていきました!
身軽に動けて、たくさん写真も撮れて、気持ちよかったです。
NYの摩天楼にはもうちょっと広いレンズがほしかったんですけど、そう思ったときはコンパクトデジカメでカバーしてました。

しかし、最近のアメリカはめちゃくちゃセキュリティチェックが厳しいんですね。
観光地は、どこにいってもセキュリティチェック。自由の女神も、エンパイアステートビルも。そのたびごとに、フィルムのことを申し出なきゃいけないのは、なかなかしんどかったです。

空港なんかは、フィルムを見せれば"Hand Inspection"でお願いできるんですけど、低感度のフィルムだと中にはお願いできないところもあって。この点は、デジタルの優位を感じるところでした。

でも、やっぱりF6は素晴らしかった!
観光地だから、たくさん一眼レフを下げてる人がいましたが、その中でも目立ってましたよ〜
"Great Camera!!"って何回か話しかけてもらって、拙い英語ながら、会話が始まりました。素敵な思い出です。

それにしても、カメラ産業はやっぱり日本の独壇場なんですね!
一眼レフにしてもコンパクトカメラにしてもデジタルが多かったですけど、すべてといっていいくらい、日本のカメラ。
観光客の人たちと話しをしてたときに、「日本のカメラは素晴らしいよ」って言ってくれて、ちょっと誇らしかったです(笑)

書込番号:7602390

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/29 19:16(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん 、おかえりなさぁい(^0^)
とても、素敵な旅になったようで、よかったわ。
F6の快適なシャッターは、やはり良いでしょう。
私も今日は、桜を撮りにF6とマミヤ7を持って行きました。
やはり、F6シャッター音とファインダーが見やすくて、病み付き状態ですね。

書込番号:7603816

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/29 21:16(1年以上前)

おかえりなさいませ♪ NY観光を楽しまれたようでよかったですね(^^)。
フィルム一眼レフも少ない中で、さらに単焦点一本というのは、
見る人が見れば「おぉ〜!」って思うでしょうね。

特に50mm一本で臨む旅は、いい構図で撮れるか撮れないか、
撮れないならどう切り取って対処するか、望遠的に狙うか広角的に狙うか、
そういうドキドキ感や一種の興奮を味わいながら過ごせるので、
よりいっそう楽しめたのではないかと思います(^^)v。

私も行きたいなぁ、海外旅行・・・。でも本当にカメラ一台と
50mm一本のみで行くのはけっこう勇気がいりますね(^^;)。
コンデジ併用も名案だと思います!

書込番号:7604405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/03/29 21:22(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、おかえり〜
NYよかったですか?
あなたのF6は幸せですね
私もF6をインドに連れて行きたいですね
いい写真がありましたら、又拝見させてください。

今日 私は土岐プレミアム アウトレットのニコンにだけ行きました。
銀塩ブースのわずかな事 F6とFM10にレンズがならんでいましたが、その中で85mmF1.4がありました。
アウトレット品で10万円でしたが、これって安いのですかね
私の85mmF1.8と思うと、なんか凄くいい感じに決まります。
私もこの次はこのレンズを手に入れるぞ〜
 

書込番号:7604429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/29 22:05(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、お帰りなさい。
何事もなかったようでなによりです。

かくいう私は今日地元愛知県から大阪まで行って来ました・・・・仕事でね。

>それにしても、カメラ産業はやっぱり日本の独壇場なんですね!
>一眼レフにしてもコンパクトカメラにしてもデジタルが多かったですけど、すべてといっていいくらい、日本のカメラ。

そうですね、そういう事は日本人として大変誇りに思えますよね。
それもこれもニコンを始めとした各メーカーが頑張ってきた結果です。

それにF6は特に日本の・ニコンの技術の結晶であり、人を魅了する力がありますから、
>"Great Camera!!"
の言葉も自然と出てしまったんでしょうね。

書込番号:7604701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/30 09:29(1年以上前)

  ・いい旅、良かったですね。
  ・私も海外旅行(フィルム:一日当り3〜5本×正味滞在日数)では、基本は、
       ・F6+50/1.4D+プロビア100F(50%)、
       ・GR1v(28/2.8)+ベルビア100(30%)
   で、80%はカバーできています。
  ・あと
       ・F70D+DC105/2.0D+プロビア400X (20%)
   が、嵩張って重いので、悩みのたねです。(笑い)
  ・コンデジ(Coolpix 5700、Coolpix P5000、COOLPIX S700など)は、メモ撮り用に
   持参することもありますが、結局は、プリントしたくなるようなものはなにも無く、
   無駄な、撮影時間と重さとだったかなあとの感じがしています。
  ・現時点では、デジ一眼は海外旅行ではまだ持参したことがありません。
  ・折角の、海外の風景、人物スナップは、デジ一眼ではなく、リバーサルフィルムで、
   遺しておきたいとの個人的思いが強いので。
  ・差し支えない範囲でニューヨークの光景などのアップをして頂ければ幸甚です。

書込番号:7606615

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 11:50(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん おかえりなさい

NYは楽しんでこられたでしょうか。

50mm 一本勝負。なかなか勇気要りますね。ただ、いくらズーム持って行っても、50mmの1.4か1.8は外したくないレンズではありますが。

輝峰(きほう)さん と同じく、画像アップ希望します(できればですが) (^^)/

書込番号:7607146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/30 23:06(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます!
ちょっと立て込んでいて、ちゃんとレスができなくてすいません、、

写真、アップできればいいんですけど、スキャナがないんです。
F6買ったことだし、スキャナも買わなきゃって思ってるんですけどね。

みなさん、フィルムスキャナってお使いですか??
お使いならば、お勧めのスキャナをご教示いただけるとありがたいです☆

書込番号:7610386

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/31 23:37(1年以上前)

稚内の落陽(夏)

Blue ♪ Noteさん こんばんは

気楽に画像アップなどと言って申し訳ありません。

私はニコン党なのでニコン クールスキャンXを最近買いました。
今は...製造中止になったみたいです。

書込番号:7615090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/04/01 23:08(1年以上前)

今晩は、Blue Noteさん。

またお邪魔します。
NYのたのしい雰囲気伝わってきました。
(自分も2005年、一人旅でNY1週間滞在。忘れえぬ経験でした)

スキャナーの話題なので。
自分の経験はミノルタ(当時)のディマージュ4型、
次にニコンのクールスキャン5000でいずれもフィルムスキャナーです。

最初のディマージュのスキャン、モニタでは”がっかり”の画質でしたが
プリント(エプソン、家庭用の高画機種)では大逆転。D70のプリント
に比べフィルム(ベルビア100が主)スキャンのプリントの色の奥行感!
これにすっかり魅了されスキャナのレベルアップ(速度、画質、ほこり除去機能)
したのがクールスキャン5000でした。価格相当分の差は十分感じました。
ただしアプリケーション(ニコンスキャン4は難物です!!!)は苦労しました。


当初はファインダーの気持ちよさが主な動機で中古のF4購入でしたが今は
フィルム由来のプリントが優先してF4>D70となっています。
もちろんF4が6に変わるべく毎日この板を眺めております。

F6ユーザーになったら改めてみなさんにご挨拶。それまではひっそりと。

書込番号:7618894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/02 21:10(1年以上前)

>f5katoさん
スキャナの件で今考えているのが、お持ちのcoolscanXです。
生産中止とのことなので、早く手に入れるべきなのですが、F6を手に入れたばかりで、ちょっと厳しいのです、、
無理してでも手に入れたほうがいいのかな〜とは思うんですけどね^^

スキャナを手に入れたら、早速写真をアップしたいと思いますので、もう少しお待ちください☆


>七つの習慣さん
NYに行かれたのですね!
少しの滞在でしたが、本当に刺激的なところですよね☆
英語がもっとしゃべれたらな〜と、海外に行く度思います(笑)

coolscan5000をお持ちなんですね!
予算の都合上、考えているのはcoolscanXですが、それでも今すぐにというわけにも行かなくて・・・
でも、フィルムをスキャンしてのプリントが素晴らしいとのこと、是非自分でも体験してみたいと思います!

書込番号:7622250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る