ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F100はずっと現役機がいいな

2004/03/02 17:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 F100オーナーさん

私としてはF100はハイアマチュア向けの完成された銀塩一眼レフとしてモデルチェンジせずF3のように永年現役バリバリの一眼レフとしてニコン様に販売を継続して欲しいです。オーナーとして自分の愛機がずっと現役機というのはうれしい限りですし、F100は既に完成された一眼レフではないでしょうか?

書込番号:2537989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/03/03 00:40(1年以上前)

まったくその通りですね。
発売されたときはついに理想のカメラが出たと思いました。
ある程度軽量で、信頼性ありますし、金属製ですからね。
まあ、微妙に改善するなら電池の持ちをアップするのと
裏蓋の金属化でしょうか・・・
ただ、今のでも十分ですね、完成度が高いのも
モデルチェンジされない理由でしょうか。
又、このカメラを持ってる人が凄く多いですね、
コンテストなんかで入賞した方の機材を見ると
誰かが必ずといってよいほど使ってますね。
それだけに人気も高いのでしょう。
最近はかなり安く買えるので、初めて買われる方にも
お勧めしています。

書込番号:2539726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

F100購入しました

2003/09/27 17:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

今日F100購入しました。さっそく1本撮ってみましたが、実に良いです。
F80Sも持っているのですが、AFのスピードがぜんぜん違いました。
それに、ファインダー視野率も良かったです。
すっかりF100に惚れてしまいました。F100は高いからとF80にしようと
思っている方、是非F100を薦めます。

書込番号:1981323

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/09/27 18:47(1年以上前)

F5並って訳には行きませんが質感も上々だし
極めて、秀逸なカメラですね。
シンクロ同調速度も1/250でFP発光できるのも
上位機種の強みではないかな。
グリップの皮が剥がれる、トラブルは最近のロットでは
改善されているみたいですね。

書込番号:1981441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2003/09/21 16:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット

スレ主 おおすがさん

U2 プレジャーセット購入しました。
楕円形の銘板はカタログ写真だと銀色で浮いてますが、
実物はいぶし銀というかシブくてカッコよいです。

ニコン ザ・ワークスに開発者による紹介があります。
http://www.nikon-image.com/jpn/community/works/200304/index.htm

AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6G(IF)は発売されたようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-ed_zoom_28-200.htm

書込番号:1963132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いい感じです!

2003/09/09 10:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 赤い跳ね馬さん

F100にあう標準ズームを探し、いろいろ迷いましたが、結局タムロン28〜75mm F2.8を購入しました。何本か撮影した感じでは、まず、大口径ならではのボケが良いですね。それと当然ですが、ストロボ無しでいける範囲が、広がり満足しています。心配していた510gという重さは、F100とのバランスが良いのかあまり気になりません、というよりなぜか軽く感じます(絶対的には重いはずなんですがなぜでしょう?)。耐久性はまだわかりませんが、AF性能やズームリングなどの操作性もよくF100との相性は総じていいようです。純正にこだわらず、大きさ・重さや価格を考えれば、上出来ではないでしょうか。1本あっても損はしないと思います。今までは、純正にこだわってきましたが、このレンズがきっかけで今後はレンズメーカー製も視野に入れて行きたいと思います。

書込番号:1927521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

U2の接眼目当て

2003/08/13 22:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 WFKさん

U2購入しました。
NIKONのカタログでは、U2に使用できる接眼目当てはDK-16となっていますが、以下の接眼目当てが使用可能でしたのでご報告します。

1 接眼目当て 角形用(F601,F401x用)
   U2に付いているラバーキャップを外して付けるだけですが、半円 
   形のため縦位置での撮影はしにくいです。
2 接眼目当て DK-4(F3,F3AF用)+アイピースアダプター+F3用アイ
  ピース
   ラバーキャップを取り外し、装着可能ですが、アイピースが大き
   く、引っ掛かってしまい裏フタが開かないため、アイピースアダ
   プターをずらす必要が有ります。その際、ファインダーの周囲の
   ボディに擦り傷がつきます。
3 接眼目当て DK-3(FA,FM3A用)+アイピースアダプター+FM3A用ア
イピース
F3用を使用したときと同様ですが、こちらの方が合計で300円
   安いです。また、裏フタ開閉時にアイピースアダプターをずらす
   量も少なくて済むのでこちらをおすすめします。

接眼目当てはファインダー内に集中でき、値段も手ごろなのでおすすめですよ。ただし、眼鏡使用の方や、女性の方はかえって使いずらくなります。

書込番号:1852685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

F100購入喜劇

2003/07/26 11:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 決断F100男さん

D100を買いたいと6ヶ月ほど思い込みながらも、この1週間で心変わりし、F100を購入しました。
実は先週家のデスクトップPCがHDD異常で起動できなくなりまた。
そんで今までデジカメ(Nikon E-4500)で撮影していたデータが全て消滅してしまい(約半年分で500枚くらい撮影していたはずです。バックアップ取ってませんでした。)大変なショック状態でした。
PCは3年前の型式でしたのでメモリーもMax256MBですし、HDDを装換してもD100のRAW撮影には耐えられそうにないですしね。
それで物欲しげにヨドバシでカメラコーナーをぶらぶらしていたら、運命のF100との出会いをしてしまいました。
これまで1眼はNewFM2でしたので、もともとD100のファインダーにはいまいち!と思っていました。
 んでもって木曜日の夕方帰宅途中でヨドバシカメラに立ち寄り、105mmマクロと合わせて目いっぱいネゴして買いました。
今朝妻と2人で散歩しながら数枚撮影しましたが、良いですね。
ファインダーとシャッターの感触が好きです。
手始めはMかAモードで慣れて行くつもりです。
でもAFには不慣れなもので、動きの無いものにはMFで写したくなります。
スナップ用に良い標準のズームレンズをご紹介いただけるとうれしいです。(手持ちはAi24mm、Ai50mm、Ai180mmそれと新規購入したAiAF105mmマクロです。気がつくと単焦点ばかりになっちゃいました。 今24〜85 F2.8〜4.0が気になっています。)
これからも少しずつレポートしていきます。
 pf.結局PCは新品に買い換えるでしょうし、数年後にはD200に手が伸びるでしょうが、フルマニュアルのFM2と名機F100はきっと一生お付き合いするつもりです。金が無いどころか借金しても欲しいものは欲しいんですね。

書込番号:1798029

ナイスクチコミ!0


返信する
じょじょじょ〜さん

2003/07/26 20:51(1年以上前)

実は私も先日D100とF100で迷いに迷ってF100を購入しました。
もともと、D100のファインダーやシャッター音には、初心者ながら「ちょっとな・・・」と思っていました。そんな時にお店でたまたま手に取ったF100。まさにこれぞカメラって感じで、嬉しくなってしまいました。
写真を撮るってことが、こんなに楽しいってことを改めて教えてもらいました。
時代はデジタルにどんどん移行して行っていますが、これからもF100で勉強していきたいと思っています。

書込番号:1799299

ナイスクチコミ!0


スレ主 決断F100男さん

2003/07/26 22:02(1年以上前)

そうですよね。D100とは違う「カメラッ」という感じが良いですね?でもデジタルの魅力はありますので厄介です。(撮影してすぐに結果を見れるという点と光源対応)
小生はこれからスナップをふやして行きたいと思っていますが、どんなレンズを使われているか参考のために教えていただけないでしょうか?

書込番号:1799534

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/07/27 00:38(1年以上前)

長く使えますよね。 本体も金属だから所有する喜びがあると思います
ズームレンズですが、明るいのが良ければ、超重量級の
28〜70F2.8などがあります。

話が変わってしまいますが、パソコンのデータが飛んだ場合でも
ファイナルデータ などの復元ソフトで復元できるかもしれません。
HDDが物理的に壊れていない場合ですが。

書込番号:1800212

ナイスクチコミ!0


スレ主 決断F100男さん

2003/07/27 08:34(1年以上前)

HDDが物理的に死んでなければ・・・ どうすればわかりますか?
復元ソフト調べてみます。
ありがとうございます。

28〜70mmは魅力はありますが、大きくて高いので買えないだろうな。腕も相応でないし・・・
24〜85mmのF2.8〜4.0を推薦してくださる方いらっしゃらないかな?

書込番号:1800982

ナイスクチコミ!0


にわかNikon派さん

2003/07/27 10:54(1年以上前)

私もF100用の標準ズームをずーっと検討し続けているものです。
用途は同じくスナップ用なのですが、どうも最近出てくるニコンの標準汎用ズームの評判が?なのと金銭面から、単焦点はニコン、ズームはレンズメーカーのもので構成しようかなと企んでます。
今はトキナーAF280PROやシグマ24−70EXあたりがどうかなと考えてますが、一度こういうパターンもご検討されてみてはいかがですか?

書込番号:1801248

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/07/27 20:36(1年以上前)

HDD自体にアクセスできないともうダメです。
3.5インチタイプだったら新しいパソコンに付けて見て
認識されらたラッキーです。
物理的に壊れたが、どうしても復元したい場合
専門にやっている会社があります。
ただ、非常に高価です。10万くらいは余裕でかかると思います
話変わってTokinaのATX-280も持っていますが、テレ端が甘い
以外、結構イイレンズです。明るいですし、ちょっと発色が
地味ですが、頑丈だしオススメです。
シグマの24〜70F2.8も最短撮影距離が短いし良いですよ。
純正に拘るなら薦めませんが、最近のレンズメーカーさんは
非常に良い物を安く提供してくれてます。

書込番号:1802708

ナイスクチコミ!0


F100最高さん

2003/07/27 22:42(1年以上前)

24-85 f2.8-3.5持ってます(F100とコンビで 数年前買いました。)
デザイン的にはF100とよくあいますが正直重いので
24mmいらないときは 旧型の28-70(f3.5-4.5 Dじゃないほう)を
使ってます。
ところで決断F100男さんが新しいGタイプの方を考慮されていないのは
newFM2につける予定があるのでしょうか?その場合本レンズのピントリングの回転角が小さくマニュアルでの
ピント合わせには難儀します。
いっそnewFM2は単焦点専用で、F100にはAF-S VR24-120Gという選択は
どうでしょうか?

書込番号:1803167

ナイスクチコミ!0


スレ主 決断F100男さん

2003/07/28 08:27(1年以上前)

皆様コメントを多数頂戴しありがとうございます。
昨日から甥たちが九州から上京してきており、家中てんやわんやでした。

にわかNikon派さん
そうなんです。私もトキナーのレンズには興味を持ち、手にしてみました。
重みがあって頑丈そうで良いですよね?明るいし。
それとシグマなんですが、どうしてもMF操作を意識してしまい、フォーカスリングがNikon反対方向なので踏み切れそうにありません。
トキナーに手が出る可能性は大です。

デルタ16さん
本格的復旧に10万円というのは小生の根性無しでは無理そうです。
更新することになりそうです。(サポートセンターにメールで問い合わせていますのでその結果次第です。)

F100最高さん
そうですね。
FM2は短焦点専用で割りきるべきかもしれません。
F100と今後のデジタル対応を考慮してレンズ構成を考えるのが正解かもしれませんね?
VR24〜120mmはD100を購入しようと検討している間は候補に上げていたのですが、F100を購入した瞬間に忘れていました。(GレンズはFM2で使えないからだと思います。)初期不良が納まる頃手に入りやすくなるまで待つのは手ですね?

 それにしてもNikon純正で標準ズームの明るくて安いレンズ欲しいな。
(できればDレンズで)
皆さんありがとうございました。
これからもアドバイスを宜しくお願いします。

書込番号:1804151

ナイスクチコミ!0


研究員セミーニョフさん

2003/07/30 19:11(1年以上前)

>Nikon純正で標準ズームの明るくて安いレンズ
中古レンズで検討されては・・・「中古カメラ」で検索するとかなりでてくる
でもF100の機能をフルに使うなら
レンズ名の最後に「D」ないし「D(IF)」のついてるのを
(「S」のつくレンズは機能制限あり)
では

書込番号:1811798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る