ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信60

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2009/06/17 22:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 tuccieさん
クチコミ投稿数:15件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

F100購入し、一眼レフデビューしました。以前から一眼レフを始めるならやっぱりデジタルかなぁ〜と思ってお金を貯めていましたが、ん?フイルムを知らないままに無くなってしまってもいいのかと思い、F100を購入するに至りました。シャッター音や質感全てに満足しています。レンズはまだ50mm F1.4 1つしか持っていなく、しばらくは単焦点を楽しむことになりそうです。

書込番号:9715780

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に40件の返信があります。


スレ主 tuccieさん
クチコミ投稿数:15件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2009/06/29 17:53(1年以上前)

ネガフィルム狂2さん、こんにちは。
フジツボフードなんだかすごそうですね、それに以外とお手頃。高いお金をかけてつくるよりはるかによさそうです。報告ありがとうございました。

書込番号:9776558

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/06/29 19:08(1年以上前)

Z-1+FA43 コニカ業務用ASA100

こちら鉄道って撮らないから…よくわからないですね^^;

感度の使い方は、どのように撮りたいかで結構考えますが、

F100ってSS1/8000秒ならそんなに悩まなくともいいですね

ISO400を常用として考えればよいかなって思います。

止まってる路面電車ならありました…

まぁ まったく参考にならないでしょうけど^^;

ちなみにこのフィルムは、コニカ業務用ISO100

手に入るいろんなメーカーで試すのも楽しいですよ^^

書込番号:9776853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/30 01:17(1年以上前)

>50mm F1.4

私も、8年位前にF5と50mm F1.4をセットで買って、今でも現役で使ってますが、東京タワーの展望台から、少し暗くなった東京の夕焼けを撮影して、現像したものを見たら綺麗に撮れていてびっくりしたことがあります。
50mm F1.4は、少しくらい暗くとも撮れてしまうのが便利だと思います。

書込番号:9779261

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuccieさん
クチコミ投稿数:15件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2009/07/01 17:01(1年以上前)

SEIZ_1999さん、こんにちは。
>ちなみにこのフィルムは、コニカ業務用ISO100
コニカの業務用フィルムですか!!憧れますねぇ〜一度でいいから使ってみたいです。

高画質動画さん、こんにちは。
>50mm F1.4は、少しくらい暗くとも撮れてしまうのが便利だと思います。
私が写真を撮る時間帯はだいたい夕暮れ時で少し薄暗いからF1.4の明るさはとても助かります。

書込番号:9786677

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/01 18:52(1年以上前)

RVP100の例です。
アンダー露出なんで、スキャン時真っ黒けでした (^^;
現場的にはこんな感じ・・・

F5+マイクロ70-180の180開放f5.6

出た目より0.7〜1EVくらい下げてたかも。
フィルムでいいのは、真正面で捉えてもヘッドライトのゴーストが写らないこと?
デジだとよくゴーストが出ます。

書込番号:9787064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/01 20:55(1年以上前)

>コニカの業務用フィルムですか!!憧れますねぇ〜一度でいいから使ってみたいです。

あの・・・一応言っておきますけど「業務用フィルム」というのは、
工事現場の監督とかの「記録」のために撮影する人向けのものですよ。
だもので、フジのならたまに売っている見ますけど、10本パックとかある程度まとまった単位で売られています。
白い簡素なパッケージが特徴です。

別にコレで素晴らしい写真が撮れないという訳ではないですけど・・・・
「憧れ」という言葉を見て「プロ用フィルム」と勘違いしているかと思い・・・・

「業務用」の意味を理解していて、単純に「使った事がない」という理由で憧れているのでしたらごめんなさい。

ウチの会社も少し前までは記録写真はフィルムだったんでフジやコニカの業務用フィルム使ってましたよ。
今はほぼデジタルのみですけど。
流石に銀塩派の私でも、仕事の記録ではどうしてもデジタルオンリーです・・・・・

書込番号:9787665

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/07/01 21:02(1年以上前)

うちもちょっと恥ずかしい^^;

簡単に言うとそのメーカーのスタンダードモデルと同等(同じもの)の

安いフィルムです^^;

安いフィルムでも楽しめますよって事が言いたかっただけですので^^

書込番号:9787706

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/01 21:10(1年以上前)

ssdkfzさん konnbannha

>RVP100の例です。
>アンダー露出なんで、スキャン時真っ黒けでした (^^;
>現場的にはこんな感じ・・・

>F5+マイクロ70-180の180開放f5.6


RVP100のてっちゃんやっぱり鮮やかですね。リアルでないと嫌う人も結構いますが、記憶色系のRVP系はこれはこれで私はやっぱり素晴らしいと感じちゃいます。

ところで、マイクロ70-180お持ちだったんですね。
なんでこのズームマクロニコンは残しておかなかったんでしょうね。デジタルだとあまりよくないですか?
私の知る限りマクロズームはニコンのこのレンズしか知りませんけど、カタログから消えてから残しておけばいいのにと常々思ってましたけど。。。

書込番号:9787767

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/01 21:16(1年以上前)

SEIZ_1999さん こんばんは

>簡単に言うとそのメーカーのスタンダードモデルと同等(同じもの)の
>安いフィルムです^^;
>安いフィルムでも楽しめますよって事が言いたかっただけですので^^

スレ主さんがどう取られていたかはわかりませんが、私もSEIZ_1999さんの言われるように解釈していましたよ。
とくにISO100以下のフィルムは安いけどのフィルムも非常に安定したもので安心して使えると感じていました。

書込番号:9787804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/01 21:44(1年以上前)

SEIZ_1999さん。

>うちもちょっと恥ずかしい^^;

別に恥ずかしがることはないかと・・・・・
流石に業務用フィルムは何処でも売っている訳ではないので買って使うのはそうできないんですが、

私も1本1000円以上するポジを使う時もあれば、コダックSUPER GOLD 400やフジFUJICOLOR 100とかも使っています。
安いからと言っても別に普通に使えるフィルムですし・・・・

SEIZ_1999さんの写真は業務用フィルムでも問題なく使えるという良い見本ですし。

書込番号:9788006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/01 22:11(1年以上前)

F6+AF-S 80-200mm F2.8+TC-20EU

ちなみに今回の写真は1本単価176円(24枚撮り)のフィルムです。
(コダックSUPER GOLD 400)

5本パック880円のものですが、私が買ったのは在庫処分で50%OFFだったので、実際には440円(1本単価88円)です。

このスキャンした画像をディスプレイいっぱいに拡大すると流石に荒さが感じられますが、
逆にそこまで細かいチェックをしなければ対して問題ではないと思っていますけど。

書込番号:9788210

ナイスクチコミ!0


スレ主 tuccieさん
クチコミ投稿数:15件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2009/07/01 23:40(1年以上前)

SEIZ_1999さん
誤解を招く発言をしてしまいましたね、どうもすみませんでした。
私は単純に使用したことが無くて使ってみたいなと思ったそれだけです。業務フィルムなんて私の身分ではそうそうお目にかかれませんから^^以上訂正しますね。

書込番号:9788963

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/07/01 23:49(1年以上前)

厨爺さん
RVP、このようなシチュエーションだといいかもしれませんが、晴天だと派手派手です。
ズームマイクロは、まったくそのとおりで・・・
100mmF2.8の神話に負けちゃったんでしょうかね。
(2.8たって、至近撮影だとズームマイクロのf5.6と変わらないような明るさに落ちるのに・ちなみにズームマイクロのf値は5.6は至近撮影でも5.6になってます)



オールルージュさん
クールスキャン、入手されたんですか!
えらく、いい写り♪
TC-20E、こんなによかったかな〜なんて・・・
私はTC-20Eは手放して、最近TC-14Eを入手しました。

書込番号:9789034

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/03 18:51(1年以上前)

ssdkfzさん レスどうもです

>RVP、このようなシチュエーションだといいかもしれませんが、晴天だと派手派手です。

そうですか。デジタルでもなかなか出せないRVP系の色は派手派手でも個人的には大好きです。


>・・・ちなみにズームマイクロのf値は5.6は至近撮影でも5.6になってます

確か、ニコンのマクロレンズ(AFって言うかCPU内蔵レンズだけだったかな?非CPU内蔵のMFのマクロは違ったかも・・・)は補正された実効F値を表示するんではなかったでしょうか?
そういうことではなくて?


私も肝心なことレスしていませんね。

オールルージュさん ご無沙汰しています その節はいろいろアドバイス頂き、大変お世話になりました。別件ですが、そらに夢中さんは忙しそうでなかなか書き込まれないようですね。

本題ですが
てっちゃんのお写真とても素晴らしいです。この画面を見ている限り全く荒さは感じないです。ディスプレーで見るときの銀塩のハンデなど微塵も感じさせないとてもリアルな画像です。素晴らしいです。

書込番号:9797215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 F100 ボディの満足度5

2009/07/03 19:20(1年以上前)

私は、もっぱらコダックのE100VSを使っています。なにしろ、晴れている時の空の色がすごい。フジのVelviaも試してみたいのですが、まだです。

F100+E100VSで大満足なのですが、いつも苦労するのがスキャンです。コニカミノルタのDiMAGE Scan Elite 5400を使っていますが、ちょっとでも天気の悪い日に撮った写真は、スキャナーが敏感すぎるのか、赤っぽくなってしまいます。赤っぽくもならず、晴れている時に撮るとこんな感じです。(これはPLもなにも使っていません。念のため。)

書込番号:9797327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 F100 ボディの満足度5

2009/07/03 19:27(1年以上前)

初投稿だったのですが、画像をアップロードする時、どうやってデータを記入するかわかりませんでした。追加です。

カメラ:F100
レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)
絞り優先オート:F11
フィルム:コダックE100VS

書込番号:9797367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/03 20:02(1年以上前)

ssdkfzさん、厨爺さん、こんばんは。

↑の画像、当初JPEGの「高画質」で読み込んだものですが
(同じくCOOLSCANを所有しておられるssdkfzさんはご存知でしょうが5段階の品質のうち、上から2番目

ファイルサイズが4MBを少し超えてしまったので多少画像を縮小させました、
すると当初よりは多少荒さが目立たなくなりましたが・・・

そもそも写真はある程度サイズが大きくなると離れて鑑賞しするのが普通ですから、そんなに気にしていませんが。


この写真、費用節約のため現像のみを依頼してプリントは頼んでいなかったんです。
ネガなのでフィルムを見ても出来の判断はできず、スキャナで読み込ませてみましたが・・・・
ネガフィルム+2倍テレコン使用ながら、かなりシャープな画像が出てきた時は正直自分でも驚きました・・・・

これで構図が左よりになっていなければ尚良かったのですが。

スキャナのピントも文句なしですし買って良かった・・・・
(土岐のニコンダイレクトショップでアウトレット品を発見して購入しました)

>別件ですが、そらに夢中さんは忙しそうでなかなか書き込まれないようですね。

5月にメールで返事を頂いた時、仕事が忙しく、それに多少でも時間が取れれば撮影に時間をとりたいと仰っていました。
仕事が暇な私とは本当に対照的です・・・・(苦笑)

忙しいとの事ですので、あんまりこちらから大した事でもないないのにメールを何ですし、
そらに夢中さんが再び登場してくださるのを待っている事にしています。


・・・・・という訳でtuccieさん、安いフィルムでも十分綺麗に撮れる可能性があるので・・・銀塩の世界はあなどれませんよ〜


銀塩ユーザさん、こんばんは。

凄い不思議な感じの空ですね・・・・・

>画像をアップロードする時、どうやってデータを記入するかわかりませんでした。

「画像を投稿する」クリックした後出てくる アップする画像を指定する欄の右に「説明文」という項目があり、
画像指定・説明文を書き終わった後に「画像をアップロード」をクリックすれば画像にコメントをつけられます。

書込番号:9797505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/03 21:06(1年以上前)

ゴールド400もきちんと使えばええもんやでw

コダクロームのうなったというけどな、つかえんやろW

 さて、コダクロームは、日本人が東南アジアの日焼け肌になるサカイ、消滅するのはしゃあないやろ。どーせみんなつかわんかったしw
 重厚・地味やけど、日本では黄色が誇張されて、日に焼けとるタイ人みたいに写ってまうし、彩度の高いフジの人気が高いしなw
 サンプルみせたるでwこれだと野性味出過ぎて、秋葉系の女の子とれんフィルムやw

 ゴールド400も4つ切りくらいなら結構いいフィルムやで、やすもんでもな、フジと違って階調がよう出るさかい。お色気満点やw

>銀塩ユーザさん や

 曇りの日は晴天より色温度高うなるんや。理屈は、青みが増えるんやが、晴天下にベストの色温度設定になっとる普通のフィルムでは赤みが増えるんやね。
 デジカメのホワイトバランス晴天に設定したまま曇天でとると赤みが増えると、メーカーの(特にコンデジの)説明書に書いてアルやろ?
 

書込番号:9797833

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/04 00:53(1年以上前)

ラブドール芸術普及委員会さん☆、
ラブドールのお写真、ワタシはとても好きです。今回のお写真も人形とは思えないほど、瞳に表情があって素適ですね。左側のお写真は肌色も美しい・・・。
ご説明ありがとうございます!
おかげさまで、フィルムで曇天や月夜を撮ると赤っぽくなる原因がわかりました。

みなさま☆、
昨日新宿キタムラ一階へ行ったら、『記録用フィルム』がワゴンで大量に格安販売されていました。
ここをよく読んでいなかったので^^;買う気がなかったので、値段とメーカーをしっかり覚えていませんが。
大伸ばしする予定もないので、写りに問題がないのなら買いに行ってこようかな〜?

書込番号:9799276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/04 16:06(1年以上前)

デジでんねん(汗)

choko-23 姉さま

>ラブドールのお写真、ワタシはとても好きです

 ひょー、姉様!
 ありがたいお言葉やね。
 目標は峰不二子と草薙素子みたいな感じでんねん、シランカw
 まあ、人形に魂こもるとかいうのは別にしてやね、写真には所有者の性格・どう使ってるかががよく出ますよって、いろいろ見てますと、目がパンダになってってたり、みょーに所帯疲れ(何でやろ〜ね?w)が出ているような写真もありますサカいね。

 ワイもいろいろ鉄道とか風景、花とか野鳥、最初はやったんやけど、どーも写真の技術としては上達せんので、エロスの探求に走ったら、まあ、上達早かったですわw

 世の中にはこの人形何体も集めて、コレクター同士で合宿とか、ドール同士にお話しさせちゃう、ドール所持者としてはやね同じ穴の狢のワイにも理解できない方々おりますよって。
 ただ、そういうおかたたちの人形は、表情全くないんですな。女性不信の現れなんかなと思いますで。

書込番号:9801760

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ71

返信55

お気に入りに追加

標準

F6とかけてぇ〜第2弾

2008/01/09 22:06(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさぁ〜ん、こんばんはぁ♪
F6のユーザーさんも沢山増えた事ですし、新春のお遊びとして、「6741292」で行った続きをしたいと思います。
エッチなこともOKですが、欲望ものはご勘弁してくださいね〜〜

F6と新春とをかけてぇ〜・・・・○○○と説く。または、F6とかけてぇ〜・・・でも可ですぅ。
その心は・・・・×××

↑の形式で^^


では!
F6と新春とをかけてぇ〜・・・・イルミと説く
その心は・・・・年明けから輝かしい実績ですぅ。

書込番号:7225865

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/20 09:18(1年以上前)

千郷さん おはようございます。

私としては「6741292」でネタを出し尽くしたようで、なかなか一句浮かんで来なかったこともあり、かなり出遅れましたが、今朝一句浮かんだので・・・・(^^)、

F6とかけてぇ〜・・・・パチンコCM『アクエリオン』と説く。
その心は・・・・F6にレンズ、MB-40等を取り付け「合体」したい!

まだ、レンズは35mmF2しかなく、MB-40も無い私ですが、いずれ合体させて使い、「気持ちいい〜」と言ってみたいです。

書込番号:7269431

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/20 09:30(1年以上前)

EOS−3に恋してるさぁん、お待ちしてましたわん(^^)

> その心は・・・・F6にレンズ、MB-40等を取り付け「合体」したい!

なるほどぉ〜
お久しぶりに、頭をひねってくれたのねぇ(*^o-* )Cyu!
お〜〜い!山田君、座布団3枚持ってきなさぁ〜い。

なかなか他メーカー2台体制は資金繰りが難しいし大変ですね。
私は行きづまって、α-9やHISPEEDレンズを処分して、ニコンに回しました。
ミノさんのHISPEEDシリーズのレンズは絶品でしたので、多少の後悔もありました。
でもF6ボディの信頼性が今となっては帳消しですぅ。

書込番号:7269462

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/20 21:03(1年以上前)

↑ そうそう千郷さん、

α-9のファインダー、全メーカーの歴代AF機の中では最もピントの切れが良いとの評判ですが、お使いになってどうでした?

使い易さ最優先の独特の操作系も含め、今でもファンの多いカメラですね。
実際手に取って見たことがないので非常に興味があります。

書込番号:7272018

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/20 22:19(1年以上前)

コガラさん、こんばんは〜♪

> お使いになってどうでした?

このファインダーは惚れ惚れするくらいでした。スクリーンマット上でのピン山の掴みやすさは今でもピカ1じゃないでしょうか。
F6はこのα-9にほぼ互角となった感じですが・・・・
使いやすさですが、測光モード、視度調整がすべて背面で操作できること、
0.3/0.5のSTEPがボディのツマミでワンタッチで可能なこと、
ケーブルレリーズ接続部がスライド扉式(ガレージのシャッター風)になっていて、すんごく便利。
フラックシップ機でも、ストロボがあって、不意な時には助かった事。
その辺は非常に良かったと思いますぅ(^^)

書込番号:7272441

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/21 00:20(1年以上前)

千郷さん、ありがとうございます。

ほぉ… “今でもピカ1” ですか… 
F6を知っている千郷さんですらそこまで絶賛されるのなら、それはすごそうですね。
と同時に、絶版となってしまったのが惜しい!ですねぇ…(T_T)。

SONYから復刻されないかな…それはないか(笑)。

書込番号:7273181

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/21 06:41(1年以上前)

コガラさん、おはよ〜ございます♪
このピンが山ピカ1というのは、スフェリカル・アキュートマットという大口径用のマットをつけた場合ですね。
F=4位のレンズになってしまうと、一挙に暗くなってきて使いにくくなっちゃいます。
この点は、F=4以下でもF6のほうがファインダーが非常に明るくて、良いですよぉ。
ファインダー性能を総合的に見ると、F6のほうが完成されています。
ファインダー以外では、常に信頼性の高いのは、圧倒的にF6です。

書込番号:7273790

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/21 06:44(1年以上前)

あら><変な日本語に(/o\)
ノートンが動くと、本当にパソは役にたたなくなるのよね(T_T)

書込番号:7273794

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 12:50(1年以上前)

千郷さん、ありがとうございました。

>F=4以下でもF6のほうがファインダーが非常に明るくて、良いですよぉ<
暗くなっても見易さの低下する度合いが少ない・・・なるほど。

一眼レフでもレンジファインダーでも、様々な違う条件で使ってみて、いつでもファインダーが見やすい機種というと必然的に高価格になってしまう、という理由がわかる気がします。
ここだけはどんなに技術が進歩しても、そのメーカーの積み重ねてきたノウハウが決め手になりそうですね。

よくわかりました。ありがとうございました!


…そういえば新たな購入報告が…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7101931/
ずっと下のほうですよ。

書込番号:7278632

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/22 20:48(1年以上前)

コガラさん、こんばんはぁ〜♪
そうよ!F6のファインダーは優秀なんですよ^^
細かく言えばキリが無いのですけれども、レンズ発色の違いまで分かるファインダーって、そうそうないわぁ。
私ねぇ、使い込んでもだんだん魅力を放つカメラってこのF6がはじめてなのよ。

> …そういえば新たな購入報告が…
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7101931/
ずっと下のほうですよ。

それは、是非お祝いに行かなくちゃネ! 
行ってきまぁ〜す。。ε=ε=┏( ^0^)┛

書込番号:7280052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/04/19 22:14(1年以上前)

F6とかけて、高血圧と解く。こころは、突然死するでしょう。

書込番号:7696521

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/22 20:59(1年以上前)

おっとぉ!こちらにもネガティブキャンペーンでしか。

F6とかけてぇ〜 心臓マッサージと説く
その心は、いざという時の手動クランクで救済できますぅ♪

だれかぁ、座布団♪座布団♪

書込番号:7709496

ナイスクチコミ!3


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/04/23 07:57(1年以上前)

座布団30枚!。

そのこころは、心臓マッサージは30回。
(そのあと人工呼吸2回です)

さしずめMB-40はF6のAEDか?。

カメラとはまったく違うネタで失礼。


書込番号:7711512

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/23 09:28(1年以上前)

↑ その人工呼吸…

私とF90パパさんとで一回ずつ、バルカー5000さんにしてあげましょーか?(^^)

書込番号:7711695

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/23 12:48(1年以上前)

F90パパさぁん、座布団ありがとう〜♪
なるほど!MB-40は救済主ね!
お〜ぃ、山田くーん、F90パパさんに、座布団100枚差し上げて。
えっ、そんなにない(笑)

書込番号:7712214

ナイスクチコミ!1


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/23 12:52(1年以上前)

コガラさぁん、こんにちは♪
レスありがとう〜o(^-^)o
えっーバルカー5000さんに、D-KISSでしか(^O^)アホ←o(`へ')○☆パンチ!

書込番号:7712238

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/23 15:20(1年以上前)

千郷さん

 でも、もし女性だったら・・・(#^^#;)ポッ

書込番号:7712618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/23 16:09(1年以上前)

>私とF90パパさんとで1回づつ…

う゛っ!!……その光景を想像しちゃいましたぁ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


勘弁しちくり…ヾ( ´ー`)



(・_・)エッ....? 千郷さんが相手なら!?

希望者殺到ですよぉ\(゜□゜)/

書込番号:7712734

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/23 17:58(1年以上前)

いやいや、こんな色男二人からですもん、意外とバルカー5000さんのほうもまんざらでもなかったりして…(だれがじゃ)

書込番号:7713040

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/04/23 20:45(1年以上前)

◆コガラさん、こんばんはぁ♪

> でも、もし女性だったら・・・(#^^#;)ポッ

う〜みゅ。。。率先してやるでしょ(爆)


◆そらに夢中さん、こんばんはぁ♪

> (・_・)エッ....? 千郷さんが相手なら!?

では、悩殺してって、私は無理よね、、、希望者いるかしらぁ。
そういってくださって、あ・り・が・と・(*^o-* )Cyu!
ほしのあきちゃんだったら、このスレは間違いなく軽く30,000件はいっちゃいそ〜(笑)


書込番号:7713683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/02 12:09(1年以上前)

サギ師と解く。 ソトミは立派だが、中身はエラーマン。

書込番号:9790846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

F6はまじめだ

2004/12/27 01:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:2802件 terano 

これほど信頼できる露出機能を搭載したカメラを私は手にできたことを楽しく思っています。手振れや自分のミス以外に失敗駒が無い。
小さいストロボを緊急につけての撮影で設定を間違えてもカメラが助けてくれる。ライカのカメラではマニュアル露出やISO感度を間違えて設定しても写真が破綻しない。これはLENSの性能が半端じゃあないことを意味している。アンダーでもオーバーでも発色はきちんとしている。LENSに助けられるって感じだ。しかしF6は私の様なおっちょこちょいでも
カメラが助けてくれる。
ところでまじめなつくりといえば、E300ってデジタル一眼をオリンパスが出してきました。OMLENSが使えるので、今申し込めばOMアダプターがもらえるのですよ。マニュアルオートでたとえば100mmF2ですとF2.8から8までの範囲で自動露出してくれます。起死回生、一念発起、まあなにわともあれ価格を安価にしただけでなくその範囲内でのまじめつくりを感じるデジカメに仕上がっていると思います。ピンきりで、企業の努力でまじめに考えたものは私は当たると考えています。
残念ながらすべての人が思うかどうかはわかりません。
なんせオリンパスの残党ですから。

書込番号:3691515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2004/12/27 16:01(1年以上前)

こんにちは。内容からすると板違いになるかもしれませんが、ご容赦ください。
私もオリンパス35mm一眼レフ、使っています。が、オリンパスが35mm一眼レフから完全に撤退されて、メーカーの修理も効かなくなったり、パーツが手に入らなくなったりで、正直のところがっかりしています。
OM−1に関しては、他社(民間会社)で修理、オーバーホールは出来るが、メーカーでは修理が出来ないという現象も起こっています。年月が経っているとはいえ、自社製品ですので、誇りと責任をしっかり果たしていただきたいなぁと思っています。
そのような経験がありまして、デジタルでオリンパス製品を使った場合、35mm一眼レフのときのように、見捨てられてしまうのではないかという懸念がありまして、オリンパスには手を出せないと考えています。
道具として割り切って、使い捨て(極端な言い方で申し訳ありません)感覚で感情移入せず使うにはいいかもしれませんが、私の場合、道具を信じて使うというか、信頼して使うという側面があり、いまのオリンパスはちょっとなぁ、、そんな様子です。

書込番号:3693289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/12/27 19:46(1年以上前)

ケン。ゆういちろう さん どうもです
おっしゃることよくわかります。
実は私はCANONにそれを感じて一切手を引きましたから。
確かに現在システムは組みにくいですね。しかし今を使える便利さから値段的にもありかな。って思ったしだいです。
オートフォーカス一眼カメラで707でしたかね、LENSは買ったのにすぐ消えちゃったしね。グリップもすぐ割れてしまって、ちゃちだったなあ。
しかし当時のオートフォーカスを使っていてF4がでたときは愕然とした。レベルが違いすぎた。そして今度はF6…すごい。
F4もお気に入りだけど、やはり進化しているなあ。
そりゃあ、ダントツの突っ走り体制ですね。もうついていけないメーカーも出るでしょうね。

書込番号:3694024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2004/12/27 20:11(1年以上前)

いまだに、F、F2とオーバーホールを受け付けてくれるニコンの対応もすばらしいですが、ペンタックスの対応は本当にすばらしかったです。
ペンタックス67ミラーアップなしは、とても古いカメラですが、サービスの技術の方がきっちり対応してくださって、バシッとオーバーホールされて帰ってきました。担当者の方の『メーカーとしての製品に対する責任がありますから』のひとことに感激し、これからも安心して使っていけるメーカーと実感できました。
使い捨ての時代ですし、デジカメはカメラというよりもどちらかといえば電化製品に近い感じがあり、モデルチェンジのサイクルも早く、使い始めて慣れたかと思ったころには、すぐ次のモデルが出る。時代背景としてはしょうがないことなんでしょうけれど、いつまで使っていられるのかなぁと不安に感じるのは私だけではないと思います。
10年なんてあっという間に過ぎていってしまいますから、15年、20年と安心して使っていられる、いつ修理不可能になるのか不安な気持ちで使わなくて済むような、そんな体制をメーカーとして整えていただけることを切に望みます。

書込番号:3694109

ナイスクチコミ!0


それでもNikonです。さん

2004/12/27 21:48(1年以上前)

やはりわかる人はわかりますよね。Canonが家電メーカーと同じようなスタイルになってしまったのは、Eos以前のTシリーズを発売したあたりだと思っています。Nikonは製品というより道具、ずうっと使える事を常に考えてカメラを造っているように感じます。私も学生の頃はその事がまだわからなくて、店の人にNikonを勧められてもA-1とかAE-1を買って使っていました。デジカメ全盛のなか、F6の存在に意味があるのです。

書込番号:3694547

ナイスクチコミ!0


わたらせ橋さん

2005/01/02 12:18(1年以上前)

皆様あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 そうそう、ここで皆様がおっしゃっていること、よく分かります。ほんと、そうなんですよね。キヤノンさんもいいカメラを出されますが、やっぱり途中で撤退された場合、システムを組んで使っているヘビーユーザーなんですよね。愛用されている人ほど困るという・・・・。キヤノンさんはそういう意味では、利益率が下がって来た場合、どういう判断をされるかと考えると、ちょっとシビアな結果を予想してしまいますよね。

 でも、ニコンさんは、そうはならないという、根拠はないですが、何か確固とした信頼感みたいなものがあります。そうでなければ、このデジタル全盛時代にF6は出さないですよね。中級機や入門機ならともかく、フラッグシップですよ。このことの意味は、私は大きいと思っています。
 年末、仕事で先輩と話しておりましたら、この方はご自身もお兄さんもニコンファンでいらっしゃいますが、この先輩ときたら、今になって「F2が欲しい」と言っていました。(!!)F6を勧めておいたことは言うまでもありませんが(笑)。こういうファンの方がたくさんいるということ自体が、ニコンのフィルムカメラ展開を支えているのでしょうね。

書込番号:3718202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/26 03:08(1年以上前)

ついにペンタ ロクナナも製造中止 決定。 1200万画素 ラージ、ファインの画像を見たら、もうブローニーはいらないと思った。

書込番号:9758765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

標準

マルチパターンに敬礼

2009/04/22 20:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:165件

こんばんは
先週末、昭和記念公園に行って来ました

フィルムは、私の他にはニコンUで撮影していた方が居たくらいで
殆どの方がデジタルで撮影していましたね。

写真は全て手持ち+風が結構吹いていて、少々ピンが甘い感がありますが
ご容赦下さいませ。レンズは全てタムの90mmマクロ272Eです。

それにしても、F6のマルチパターン測光は
F5のモノより大分進化しているように感じます
ハード的にはそれ程変わっていないと聞きますが
アルゴリズムはかなり修正されているのではないでしょうか。

やはり、F5からF6に至る8年間の試写データの積み重ねが
有るのでしょう。

書込番号:9432623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/22 21:59(1年以上前)

マイカコンさん こんばんは。

ウーム、良い色が出ていますね。脱帽です。フィルムは何をお使いでしょうか。
僕も今日Velvia100Fで2コマだけマルチパターン測光で撮って来ました。楽しみです。

ところで先週末に昭和公園へ行かれたんですか。すると確認出来ただけで僕も含めて4人のF6クチコミ常連マンが行ってた事になります。フィルムカメラを1台も見なかったので心配していましたが、そんなに心配することも無かったわけです。

良い写真を見せて頂いて有難うございました。

書込番号:9433322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/22 22:31(1年以上前)

 ・二枚目の写真が、美しい花と水とベンチの人と車椅子、、、なにか物語性を感じます。
 ・すばらしいですね。
 ・上半分部の人間をカット?すると主題がクリアになるのかも知れませんね。

 ・確かにF6の露出測光はいいですね。他の銀塩カメラよりも圧倒的に優れていると、
  思っています。まず、はずれません。

 ・フィルムはいいですね。私も一本あがってきました。今回はF6ではありませんでしたが。
 ・フィルムには、デジタルに無い良さがありますね。
 ・F6の方のフィルム、プロビア100Fは、まだカメラに入ったままです。(笑い)

書込番号:9433599

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/04/22 22:34(1年以上前)

皆さん、今晩は。

今、私のF6には、2月に「牡丹を撮影するつもりで」装填したポジフィルムが入った状態で、「いざ、撮影開始。」って時に会社からケータイに連絡で呼び出されて以来、ぜんぜん撮影に行けません。
っていうより、超多忙で休み無し状態が続いてます…(^_^;)。

早く撮影したいよ〜(^o^)。

…以上、グチってしまいました。
聞き流してくださいm(__)m。

書込番号:9433629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/04/22 22:36(1年以上前)

ヤングQ太郎さんこんばんは
そうですか6人も!!、結構いたんですね

フィルムはフジのプロビア100Fです
ベルビア100Fも良いフィルムですよね。

他に、AGFAのPRECISAというフィルムも使ってみました
アップした写真がAGFAのPRECISAで撮ったモノですが
こちらはどちらかというと軟調で、おとなしめの描写で
それぞれ良いところが有るのかな?、と思います。

いつもはネガを使っているのですが
やはり、リバーサルの描写力は別格です
次が楽しみです。

書込番号:9433650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/04/22 22:58(1年以上前)

皆さんこんばんは、すれ違っちゃいました(^^ゞ

輝峰(きほう)さんこんばんは

そうなんです、結構お気に入りのショットで!!
向こう側の人たちは、ファインダー越しに
居なければなぁ、と感じましたが、こればっかりは仕方がありません。
手前の小道も人の往来がひっきりなしで、誰も歩いていない時まで
ジッと待っていました。子供から、もう行こうよと何回も急かされて!!
なにかタイトルでも付けましょうかね

このショットも、タムロンの272Eで撮りましたが
このレンズは、本当にマクロ撮影だけでは勿体ないです。

魔法さんこんばんは
呼び出しとは!、残念ですね
でも今の時代、仕事があるだけで幸せだと思った方が、良いのかも知れません。
私は幸いにも、次の週末は休めそうですので、どこかに散歩に行こうかなと
思っています。

そう言えば、来月近くのミニラボが閉店だそうです
ネガだけでの利用でしたが、チョット残念です。

書込番号:9433848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/04/23 00:15(1年以上前)

>美しい花と水とベンチの人と車椅子、、、なにか物語性を感じます
輝峰(きほう)さん
確かに。同感ですね
良いシーンを切り取られていますね。

F6のマルチパターンに感激されてますねえ。
これは、皆さん同感でしょ。

面白いほど決まるでしょ。

書込番号:9434408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/23 00:15(1年以上前)

マイカコンさん、こんばんわ(^^)

>すると確認出来ただけで僕も含めて4人のF6クチコミ常連マンが行ってた事になります。
>そうですか6人も!!、結構いたんですね

ツッコミ入れて申し訳ないです(笑)が、マイカコンさん2名も勝手に増やしては駄目ですよ(^^)
ヤングQ太郎さんの書かれている4人の中に私が含まれている筈です(笑) 別スレを読まれていればお判りになられます。

私もヤングQ太郎さんと同様、4/18に昭和記念公園に居ました。ほとんどデジカメが多かったのですが、私とすれ違ったフィルムカメラマンさんは、CANON EOS−1VやEOS−3、2眼レフのカメラマンが計3人は居ましたよ(^^)
F6は今回は見当たらなかったです。

添付の写真はF6のマルチパターン測光で撮った作例です。タイミング良く、蜂さんが入ってくれました。

20090418 VR105mmMicro RAPF(Velvia100F)

書込番号:9434411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2009/04/23 01:27(1年以上前)

マイカコンさんはじめまして。アンド
F6板にお集まりの皆様、お久しぶりです。

ちょっと最近仕事が忙しく、普段の帰りが遅いものですから
ロムるばかりでした。(*_*)

マイカコンさん、2枚目のお写真はとても綺麗ですね。
私もこのような写真を撮りたいです。
これからもよろしくお願いします。

しかし、休日はちゃんとF6を使っていますよ〜。
皆様のレスにいてもたってもいられず書き込みさせていただきます。

私も4月12日と19日に昭和記念公園にチューリップ撮りに
出掛けてました。私がいる間にF6使いの方は2名ほどおめかけ
いたしました。
フィルムで同じカメラをお使いの方をお見受けしますと
うれしい気持ちになりますね。
私もちょっと貼らしていただきます。
(ゴミとか付いていますがご勘弁ねがいます)

書込番号:9434730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/23 07:32(1年以上前)

マイカコンさぁん、おはようございますぅ♪
わたしも花と水とベンチのお写真が好きよぉo(^-^)o
F6のマルチパターンは、本当に優秀ですね。
銀塩カメラマンが少ないとの事でしが、逆に銀塩ファンは少数だからこそ価値があると思っていますよぉ。

書込番号:9435194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/04/26 22:18(1年以上前)

マイカコンさん、こんばんは
初めまして、私もF6ユーザーですが、久しぶりの書き込みです。
暫くぶりで、忘れられてしまいますね
私は60mmマクロですが、とても花とか人物撮影もいけますから、
使用頻度もかなり高いです。
私はCONTAXから、NIKONに移りましたから、F6は驚嘆でした。
初めから、F6にしておけば良かったと思いましたよ
たしかにF6のマルチパターンは優秀の一言ですね

書込番号:9453024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/04/27 00:03(1年以上前)

challengerさんこんばんは

私はCONTAXは使ったことがありませんが、良いカメラだったと色々と話は聞きます
60マイクロも良いですね、私はヘタッピなので、ワーキングディスタンスが取れる
タムロン90mmを選びました。

F6に慣れちゃうと、他のカメラを使わなくなるので注意しないと!!(^_^;)

書込番号:9453715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/04/29 16:59(1年以上前)

フゲンゾウ

フゲンゾウ

フクロクジュ

つつじ

マイカコンさん こんにちは。

僕はF6購入以来スポット測光マニュアル露出でした。最近はスポット測光プログラムオートに変更です。マルチパターン測光はやった事がありませんでした。

それが、マイカコンさんの画像を見て吃驚しましたね。

そこで先日(4月24日金)に多摩森林科学園でスポット測光+露出補正とマルチパターン測光(露出補正なし)の同一被写体、同一絞り値で撮り比べをしました。当日の天候は風曇天で寒く、撮影終了間際に薄日が射して来ました。

間違ってマルチパターン測光+露出補正とスポット測光+露出補正なしの場合の1コマだけは大きく違った画像が現れました。が、他のこの比較撮影はお互いに実に近似した画像が現れたのです。正直驚きました。
この結果から、マルチパターン測光のほうが頭も使わずに簡単に撮影出来て良いなーと思いました。
しかし、マルチパターン測光で撮っていると補正値の勘が失われるだろうし、デフォルメな測光が出来なくなるので、これからも従前のスポット測光+露出補正でやっていく事に思い留まりました。
マルチパターン測光は凄いですね。白や黄色の測光で迷った時はマルチパターン測光も使おうと思います。

マイカコンさん 画像UPを有難うございました。大変に役に立ちました。

マルチパターン測光の画像を貼ります。手持ちです。
090424(金) F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9466255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/05/02 14:12(1年以上前)

>フクロクジュ
すごく立体感ありますねえ

ふと思って、突然おじゃましました。
めでたい名の花です。
やはり、filmはよいですね
これだけメリハリのある発色するのですね。


書込番号:9480284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/06/08 23:03(1年以上前)

お花好きな 皆さんこんばんは
今日は大山蓮華の木に蕾が付きました。
上松町は、もうすぐ咲くと思います。
伊奈川では 6月末頃だと思います。

書込番号:9671578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信35

お気に入りに追加

標準

新品裏ぶた、まだ入手可能です

2009/04/19 15:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:298件

中古でF5入手しました。裏ぶたの汚れがだいぶ目立つモノだったので、だめもとで、ニコン・サービス・センターに電話しました。そうしたら、まだ純正部品として裏ぶたがサプライされていました!

ご参考になればと思い、カキコします。
値段は、フィルム圧着板コミで、4,515円です。

書込番号:9416953

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に15件の返信があります。


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/20 23:49(1年以上前)

スバル20000さん
電話して確かめたほうが良いかもしれませんが・・・

F5のラバーは結構、修理してまして
1回は保障期間中
2回目は左側2400円
3回目は右側5650円でした。

F5の弱点のひとつでしょうね。
4回目としては昨年のOHの時についでにやってもらいました。はがれ気味だったんで。

書込番号:9424530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/21 00:19(1年以上前)

f5katoさん

早速、ラバー張り替え情報ありがとうございます。
最新価格はニコン・サービスに確認してみたいと思いますが、
左右合計で8千円+というところですかね。
えーと、まとめますと、
・裏ぶた4,515円
・電池ホルダー2,268円
・ラバー交換8,050円
⇒総合計14,833円

という感じですな。私の中古個体はラバーのハガレは無いはずなの
ですが、いかんせん新品のサポートがあるうちに換えられるものは
換えておけば、気持ちエエだろう、と。
なんちゃって新品化、という目論見もありますが(笑)。

最近デジカメも新調したのですが(Leicaレンズなども装着可能で
話題になっているDMC-G1です)、モノとしての興味はほとんど
湧かないです。このG1(新品)よりもはるかに安い中古F5ですが、
持つ喜びにあふれていますよね!
レンズを外して持っているだけでも、ワクワクします。
早く退院して欲しいな。

書込番号:9424734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 11:15(1年以上前)

ラバー張替えは、オーバーホールの時にでも一緒にやってもらおうかなと思っています。
そこで大事なのはF5のメーカーサポート終了時期なのですが、
これについて情報あるかた、居らっしゃいますでしょうか?

書込番号:9431003

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/22 12:32(1年以上前)

[8987427]

つばめ好きさんのコメントにあります。
2014年

ただし、部品交換を伴わない修理なら延長して受けられるのでは?

F6発表時期(2006)にはF5の製造は止まっていたんでしょうね。

書込番号:9431211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 12:51(1年以上前)

f5katoさん

ありがとうございます。そうでした、確か製造終了から8年間ですよね。

書込番号:9431277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 12:56(1年以上前)

自己レス(訂正)です。
8年ではなく10年、でした。

書込番号:9431294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 16:38(1年以上前)

f5katoさん

こんにちは。F5のラバーの張り替えですが、ニコン・サービスに聞いたところ、
「底面、グリップ、側面」の全張替えで、部品代3000円+工賃1000円くらい、
とのことでした。

うーむ、ぶっちゃけ安いと思います。

書込番号:9431861

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/22 18:12(1年以上前)

随分安くなってますね。

在庫セールですか?(笑)

・・・今のところはがれる気配ないしな・・・・

書込番号:9432186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 19:12(1年以上前)

こういうサプライ品の値段って、変るんですかね?
昨今のMFレンズの値上げなどを考えても、
上がることすらあれ、下がるってのも考えにくいですよね・・
下げる意味も、ニコンには積極的には無いだろうし・・・
なんなんですかね。

書込番号:9432380

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/22 20:33(1年以上前)

工賃1000円と言うのが随分安い。

最近、部品より工賃の方が高いのですが・・・・

修理伝票、ちゃんと確認したほうがいいかな。
(エクセルで記録、管理しています)
ただ、F5の修理は、私の場合ゴムの張替えしかないもので(昨年のOH除く)。

付随作業はなかったような・・・・

書込番号:9432745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/22 21:19(1年以上前)

大丈夫かとは思いますが、電話ですので万一私の聞き間違いだといけませんので、
神経科(コマンドダイヤル修理)から退院して、皮膚科(ラバー張り替え)を終わったら
正確な診察料を、またアップしますよ。

書込番号:9433065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 17:48(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
F5をショップ経由で入院させて丁度1週間ですが、
まだまだ入院のようです。明日以降に退院できることを
期待。

ところで、特にメーカーにこだわりの無い私はこんなことも
http://bbs.kakaku.com/bbs/10101010014/#9451404
やっています。
ともかく、今こそ銀塩の(昔の)高額なヤツに行きましょう、皆さん!(爆
中古が本当に(不当に?)安く流通しています。

書込番号:9451582

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/26 17:56(1年以上前)

スバル20000さん
1Vも下がってますからね〜

たまにクラクラするんですけど・・・・・

ただでさえニッコール、飽和状態なのに・・・・

私はどちらかというと廃品回収(オールドニッコール)が多くなってます。
造りが今のニッコールより圧倒的にいいんですよね・・・・
けんかの道具にも使えそう(けんかはしませんけど)。

書込番号:9451618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 18:24(1年以上前)

オールドニッコールですか、憧れます。
ただ、ハズレをつかまないようにする自信が無く(中古に不慣れなんです・・)、
お薦めのお店とか通販とか、ございますか?

あと、また場違いなトピックなんですが、ニコンが近年、記念に販売した
SP/S3 Limitedとか、新品(未使用品)が、売出価格の半値くらいでお店にありますよね。
結局、銀塩は今圧倒的に不人気ということなのでしょうか(世間的に)。

書込番号:9451761

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/26 18:49(1年以上前)

スバル20000さん
わたしは地元で調達してます。
3000〜18000円くらいなので、がちゃがちゃいじって問題なければOKということで (^^;

絞りの動作が肝ですね。
絞り動作が遅れるものはだめでしょうね。
AFのズームでだめなのがありました。

カビについては多少のものは許容したりしてます。
Ai改造が望ましいとも思えますが、非AiでもFやF3、ニコマートFTn、D40で使えますので間口が増えました。

銀塩好きのおじさんたちも5DやD3、D700などが出た辺りからデジタルに移行してるんでしょうね。
レンジファインダーでニコンというのも・・・少数派?
大抵ライカの様な気もしますが・・・・
ニコン党を自認しておりますが、レンジファインダーのニコンまでは手を出す状況にないです。

最初からSPを出せばよかったんでしょうが、後出しのSPは不評を買ったようです。
ニコン的にはS3作ってみて作れそうだからSPまで手を出したのかもしれませんが・・・・
「できない」と言った以上、できてもできないことにしておけばね・・・・
まぁ、私には関係ない値段なので・・・・今ならD3でしょうし。

書込番号:9451879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/26 23:16(1年以上前)

f5katoさん

こんばんは。オールド・・の選び方指南ありがとうございます。
面白そうですねっ!

S3/SP復刻版の件ですが、なるほどそういう背景があった
のですね・・。

でも、それらにとどまらず、今は大不況と、丁度銀塩→(フルサイズ)デジタル
が進行、というタイミングが重なったためでしょう、銀塩が余りにも
二束三文で取引されていると思います。

もちろん、フィルム供給が無くなったり、電池も使えなくなるとかいうなら、
ある程度わかるのですが、全くそのようなことは無いわけで、
それどころか、フィルム現像→全コマCD書き込み(フジカラー)なら、
合計で1,000円以下でやってくれます。
(私はこの方式で管理)

銀塩フラッグシップは今が買い場でしょう!

書込番号:9453421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/04/29 09:36(1年以上前)

F5のコマンドダイヤル修理、上がってきました。
修理はニコンで実施、中古保証内の金額だったとのことで、自己負担ゼロでした。
その過程でグリップゴムも張り替えたようで、なんか無料で美容整形も
してもらった気分です。

東京・中野のフジヤカメラでAB格、方眼マットスクリーン(E型)内蔵で
価格は38,850円のものでした。
さらに、自分で新品の裏ぶた(4,515円)に付け替えましたので総合計43,365円
でこの状態のものが手に入ったことになります。

自分も新品現役時代にF4とかEOS-1を買っているので、
フィルム・フラッグシップ・ファンとしては本当に複雑な心境ですが、
新品のEOS-KISSデジタルよりもはるかに安い価格でこいつが手に入る
のですね。皆さんもGWは中古販売店にGO・GOです!!

書込番号:9464566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/05/02 17:01(1年以上前)

F5ストラップ

フジヤカメラ・ジャンク館でF5ストラップが525円で売られていました(嬉)

書込番号:9480807

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/05/02 17:32(1年以上前)

スバル20000さん
F5のストラップも新品ではなくなってしまいましたね。
私はF5にはつけていませんが、Fなどの機種に流用しています。
F5を買ったときは、「高級機の割りに貧相なストラップだな〜」と思いました。
いかんせん、F5の重量から、首が痛くなる・・・・
で、FやFM2には最適かなと2本ほど別に購入しています。

幅広ストラップとしてはプロ用のペラペラさが気に入って使ってます。
最近ではD700のペラペラストラップもいいかなとは思いますが、D700の文字は邪魔かなと。

書込番号:9480924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2009/05/02 18:58(1年以上前)

f5katoさん

こんにちは。そうなんです、全く同感です。
細い&ペラペラですよね。
F5本体の、まるで武器のような堅牢さからすると、
ちょっと信じられないブツです。
で、私も買ったはいいけど、コレクション(?)用としようかな
と思っています。
F5は、ワイドストラップじゃないと肩が悲鳴あげますね。
私も実際にはワイドを装着しました。

書込番号:9481221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

久しぶりのF5を楽しむ

2009/04/25 06:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:165件

おはようございます。
今日は雨でどこにも行けそうもありません、チョット残念!

さて先日F6を手に入れまして、色々と遊んでおりましたが
昨週末に久しぶりにF5を出してきて、散歩?(F5で散歩?(^^ゞ)してきました
F6は本当に優等生で、期待通り、思った通りに行くことが多いですが
力業で感性に訴えるF5も、なかなか良いですね。

F6と比べて、どちらかというと荒削りで
パワーでグイグイ押していくF5は、F6には無い魅力が有ると思います。

露出やシャッタースピードだけではなく、露出補正など
F6だとメカ任せで出来てしまうモノが、F5は色々と考えて撮ることが多くて
結構楽しい!(その反面、外れると失敗量産(^_^;))

やはり進化途中のパワーメカ、同じようなモノが入っていても
それを制御するアルゴリズムが違いますから、出てくる結果は全然違う!

F6とF5、どちらも魅力のある良いカメラです。

書込番号:9443834

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 06:43(1年以上前)

おはようございます。
こちらもあいにくの雨です。

F5にF6もお持ちですか、銀塩いいですね〜。
また、身近にシブいバイクが…たまりません。

書込番号:9443861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2009/04/25 06:57(1年以上前)

VallVillさん、おはようございます。

> また、身近にシブいバイクが…

いやいや、このバイクは私の物では有りません(^_^;)
買えませんよ〜、カメラよりすんごく高いです!!

雨は大雨になりそうで、憂鬱ですねぇ

書込番号:9443887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/04/25 09:52(1年以上前)

マイカコンさん こんにちは

今日は雨で撮影はお休みです。
F5で楽しそうに撮影されている様が目に浮かびます。
私もたまにはF5を使ってあげようと思うのですが、しばらく使っていません。

でもたまには電源入れてあげなければいけないので、ちょっとやってみます。

書込番号:9444388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 15:08(1年以上前)

マイカコンさん

私はF5しか持っていないので、F5の機能・性能にじゅうぶん満足していますが
F6って、そんなに凄いんですか?

聞かなかったことにします。
欲しい虫が疼くといけないので・・・(笑)

書込番号:9445639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2009/04/25 18:33(1年以上前)

皆さんこんにちは
今日は雨で寒いですが、明日は今日に比べて10度以上暖かくなるそうですよ!

F5に限らず、カメラは機械物ですから使ってやらないと
ダメになるのが早いかも知れませんね、特に、近年の電子化が
進んだカメラは尚更です。

F4などは、使わないと逆に持病のプレビュー鳴きが出るのが
早くなるようですし。

フッサール・ヒロさんこんばんは
F6はF5より8年も後に出た物ですから、当然進化するべき所は進化しています
ですが魔法のカメラではないので、現状F5でご満足なのでしたら
F5を使い倒すのも有りだと思いますよ。

バッテリーパック別付けになって、重量面・取り回し面で
F5より大分良くなっていますし、非CPUレンズでも露出計が使えるようになりました
それに、マルチパターン測光のアルゴリズムも結構進化しているようで
F5より当たり率は高いと感じます。

書込番号:9446487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 20:41(1年以上前)

マイカコンさん

具体的にご説明いただきありがとうござます。
そうですか、F6はF5から8年も経っていましたか・・・
そりゃそうですね。8年も経てば別物のカメラになっているのは間違いない。(笑)
私はF401〜F601〜F4〜F5・F80という使い方をしてきましたから銀塩の最新機種の
実態がわかっていませんが、デジタル一眼は使っていますので、その快適さには驚いています。
銀塩に対するイメージが古すぎたかも知れません。
でも銀塩はやめられませんね〜

書込番号:9447069

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/04/25 21:30(1年以上前)

マイカコンさんフッサール・ヒロさんこんばんは。
F5はもとよりF6はそんなにデカいのですか…

私はPENTAXのsuperAを所有していますが
このカメラは当時流行のコンパクト一眼で
6つのプログラムモードにひかれて買ってもらいました。
約25年前です。当時、中学生でした。
F5とF6の間には約8年もの開発・発売期間があるのですか…
今のカメラ業界は約1年間隔で新機種を発売していますよね。
デジイチはEOS 40Dを所有していますが、この機械も既にメーカーでは生産終了です。
ものすごく寂しいです。
現在はモノが売れないから 昔のようになるのですかね…

でもやっぱり銀塩はいつまでも好きです。

書込番号:9447364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/25 21:54(1年以上前)

スレ主様 横レス申し訳ございません。


VallVillさん

>F5はもとよりF6はそんなにデカいのですか…

いえいえF5がデカいのです。
単三アルカリ電池を8本仕込みます。
このボディーにズームレンズを装着すると半端な腕力では持ちこたえられません。(笑)
私はビッグボディーが好きなので苦になりませんが・・・

その点、F6はバッテリーグリップが取り外せますから状況によって対応可能ですね。

ところでPENTAXのsuperAは良いデザインですよね。
銀塩らしいシンプルなデザインがステキです。

最近のデジタル一眼の新製品ラッシュは嫌いです。
私はデジタルも未だにD2Xで頑張ってますよ〜
買えないだけかも(笑)


書込番号:9447528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/25 23:29(1年以上前)

マイカコンさん、こんばんは。

ご無沙汰してます。
F6買われたんですね。
嫁さんのF6を触った感じでは、大変良く出来たカメラだと思いました。

私は相変わらずF5とF3で遊んでます。

掲載の写真は、先日京都の美山に出掛けた際にF5で撮ったものです。

最近はMFカメラにどっぷり浸かってしまって、F5での撮影は久しぶりでした。
メモ片手に撮る必要が無いので、撮影ペースがついつい速くなりがちでしたね。
相変わらずシャッター音の気持ち良さと、AFの切れの良さ。
やはりF5は素晴らしいカメラです。

でもF3での撮影も楽しいんです。
シャッターを切るまでのプロセスが心地良くてたまりません。

どちらにしても銀塩は最高に面白いですね。

書込番号:9448140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/04/26 10:33(1年以上前)

皆さんこんにちは
今日は昨日とうってかわって暖かいですね

フッサール・ヒロさんこんにちは
確かに銀塩は止められませんね〜
今日は、久しぶりにF4で、公園にでも出撃しようかと思っております
たまには使ってやらないと、ヘソを曲げるんで(´。`)、しかし、風が強い!

VallVillさんこんにちは
F6はそんなに大きくないですよ、F100がほんのちょっと大きくなった程度です
ですが、普段は外付けバッテリーパックMB-40を付けて持ち歩いていますので
大きさがF5より大きく、デジイチのD3よりも大きく、重さも1.5キロ程度で
メリットをスポイルしまくってます!

以前はF100も欲しいなと思っていましたが
F6を手にしてしまうと、F100を求める意味が無くなってしまって・・・・・
コレクターになっちゃいそうで、カミさんから何機種か片づけろと
絨毯爆撃必死です!。

多摩川うろうろさんこんにちは
今日は良い天気ですよ〜、多摩川なら良い画が撮れるのではないかと?
我が家からも自転車で20分程度です!

つばめ好きさんこんにちは
これは良い写真ですね〜、フィルムはなにをお使いですか?
F3良いなぁ、マニュアル機も欲しいんですが、もうダメ指令が出ていて・・・・

書込番号:9449993

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/26 10:56(1年以上前)

みなさん こんにちは

こちらは雪が降る地域もあるようで・・・・寒いです。

マイカコンさん
>以前はF100も欲しいなと思っていましたが
F5の小型軽量版として意味がありましたが・・・
F6あれば必要性は少ないですよねぇ

私はF5の出番が少なくなるのを懸念して?F100は持ってません。
デジタルは二番煎じのD700ですが。

大きさは、もうF5だろうとF6だろうとFM系に比べたら大きく、お手軽感はないと思ってます。
バッテリーパックをつけた状態でのF5は比較的小さい部類になるはずですが、その点でほめられたことが少ないですね。
終始、でかい、重いと言われていたような・・・・・

ペンタックスから見れば、ニコン、どれも大きく重いです・・・・

先日、札幌出張の際に安いFを買ってしまいました・・・・
ペンタがつぶれてプリズムも割れてますが、ボディ側は良さそう・・・・

書込番号:9450080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/04/26 11:13(1年以上前)

f5katoさんこんにちは

> バッテリーパックをつけた状態でのF5は比較的小さい部類になるはずですが、その点でほめ
> られたことが少ないですね。
> 終始、でかい、重いと言われていたような・・・・・

その通りですね、重さが重さなので、先入観で大きい!、となってしまうんでしょう
F5はそんなに大きくないですよ、D一桁より小さいかも知れません。

書込番号:9450161

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディの満足度5

2009/04/26 11:22(1年以上前)

マイカコンさん 

よく文章を読んだら変な表現?
マイカコンさんにはご理解いただけたようなので、蛇足かもしれませんが

× >バッテリーパックをつけた状態でのF5は比較的小さい部類になるはずですが、


○(F6やEOS1系等の)バッテリーパックをつけた状態との比較では、F5は比較的小さい部類になるはずですが、

D700のBP付きと比較してもF5の方が取り回しがいいです。
F5に慣れてるためか、D700BPの縦位置ダイヤルやフォーカスセレクター、使いこなせてません 
(^^;

書込番号:9450196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/26 15:13(1年以上前)

マイカコンさん

フィルムはプロビア100Fで、ベルビアよりもこのフィルムで撮るほうが多いです。
ベルビアなら50が好きです。

KODAKのE100SVも好きですね。

ちなみにレンズは24−70/2.8G+CPLです。

こっちも今朝から天気は荒れてます。
空を見ると雲の動きがダイナミックでチョッピリ写浴がそそられます。

書込番号:9451013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2009/04/26 23:51(1年以上前)

つばめ好きさんこんばんは

プロビアですか、このフィルムは、色調は派手すぎずおとなしすぎずで
かつニュートラルなので、ベルビアよりも好きです、同系発色のトレビも
なかなか良いと思います。

PLフィルターをお使いだそうで、私はPLは使いませんが
時々欲しくなる時があります、一個調達しようかな!

今日は風が強い中、F4で遊んできました

書込番号:9453638

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る