ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

暑さに負けず、F5・F3の両刀使い

2011/07/16 23:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

お久しぶりです。日毎に暑さが厳しくなってきていますね。

それなのに、気分転換のために、思い切って、プチリッチな散写に行ってきました。
一度は行ってみたかった「京都府福知山」を散写してきました。
お供には、「F5」か「F3(今年5月にヤオフクで、50mmレンズとともに“ポチッ”と・・・)」かを迷いに迷った挙句、決めきれずに、2台を持っていくことに・・・。
またまた、よくよく迷って、F5には28mm、F3には50mmをセットし、出撃しました。
案の定、暑いわ、重たいわの荒修行みたいな事になってしましました。しかし、“オート/マニュアルの旗艦”を携えての強行軍、贅沢な気分を味合えた(ような)気がしています。
フィルムは両方で、50ショット位の消費でした。単焦点レンズでしたので、“足”を使った分、“指(シャッターボタン押下)”の方には、力と気持ちがまわらなかったようです。
それでも、それぞれ、味のある“音”、“動作”、“手の振動”を楽しむことが出来、楽しかったです。

カメラの性能評価の報告でなく、日記というか、感想文でごめんなさい。

書込番号:13261910

ナイスクチコミ!1


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/07/16 23:54(1年以上前)

お疲れ様です・・・
F5とF3(MD-4付き)を同時に持つことは少ないですが・・・
5月に上京した折、F5オンリーにしてみましたが、結構、重かったですね。
バッテリー部分を持って小脇に抱えるかんじで歩きましたけど・・・

撮影時は非常に心地いいんですが・・・

書込番号:13261976

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2011/07/17 00:42(1年以上前)

ssdkfzさん、こんばんは。

両方をショルダーバックに入れると重たすぎるので、一台は肩に掛けてました。レンタルサイクルに乗るときには、カメラは“たすき掛け”でした。F5もたすき掛けすると、思ったより重さを感じ無かったです。暑さと疲れのせい(?)かも知れません。(笑)

ssdkfzさんがおっしゃる通り、F5の撮影時は心地いいですね。
私は、F5のスパっ(ズバっ?)と写し撮った感じ好きです。一方、F3はある種の余韻があって、それはそれで気に入っています。

書込番号:13262168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/20 15:03(1年以上前)

kazmkazさん

F5とF3ですか〜
確かに贅沢な組み合わせですね!
最近、F5の出撃が殆どなくなってしまった私です。
フィルムは中判オンリーで、あとはすべてデジタル一眼です。

しかし二台体制は本当に重たいですよね。
年齢とともに重たさに負けてしまうようになりました。
デジタル一眼も二台体制の時は小型軽量機に限定。
ビッグボディー二台体制の元気もどこかへ消え去りました。(T_T)

実はF3はすごく欲しいカメラだったのですがとうとう縁が無かったです。
今でも中古を探そうかな、なんて思ったりすることもあるんですが
買っても使う機会が少ないのがみえみえなので我慢しています。
F5すら使わなくなったので・・・

これからもフィルムを楽しんで下さい。 (^o^)丿

書込番号:13275341

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazmkazさん
クチコミ投稿数:149件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2011/07/21 00:43(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんばんは。

F3+50mmなら結構コンパクト(ボディが直線的で、薄い)ので、軽く感じます。
*カタログ重量、ボディで約720gなので、きっと、「コンパクト=軽い」という錯覚というか、思い込みということかも知れませんね。

フッサール・ヒロさんも、是非是非、手に入れて、軽いかどうかお試し下され!?(笑)

書込番号:13277627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/07/21 15:23(1年以上前)

あれ、背中押された?(笑)

書込番号:13279254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

再度購入‥!!

2011/01/12 00:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 nikorrさん
クチコミ投稿数:724件

こんばんは。

先日、とても程度の良い中古のF5を購入しました。

実は2回目の購入ですが、1回目は発売の日に新宿のヨドバシカメラ大ガード店(今は閉店)
で当時30万円くらいだと記憶していて買いました。

でもその頃は、モータードライブは後付けが基本でしたがF5はボディと一体化しており
その重さに耐えきれなく出番も少なくなり、ついにその後に発売されたF100になってしましまいました。

このデジタル全盛期に、価格も当時からは考えられない程安くなったせいか
急に欲しくなり購入に至りました。

デジタルのD3Xなどに対抗できる迫力のボディに圧倒されて、つくづく当時のNikonが
全勢力を注ぎ込んだカメラだと考させますね‥!

これからも大事にしていきたいと思います。

書込番号:12496292

ナイスクチコミ!5


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/14 21:54(1年以上前)

こんばんは。
F100を経て再度入手、私と一緒だ(笑)。
最近はちょっと出番が少ないですが、たまに使うとそのパワフルな動作感は目が覚めるほどシビレますね。

AFも充分に速ければケタ外れにタフでもあり、これで撮っている時は「はよ撮らんかぃ」…と、カメラに背中を押されているように感じます(^_^;)。

おそらく私たちより長生きするカメラでしょうから、お互い大切に「酷使」しましょう(笑)。

書込番号:12508910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/14 22:13(1年以上前)

今晩は。F5ユーザー復帰おめでとうございます!

私のF5は、今は6に主力の座を譲っていますが、野性的なシャッター音とデザインが大変魅力的なカメラだと思います。
F5を使い込んで、写真を楽しみましょう。

書込番号:12509012

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/01/16 08:25(1年以上前)

F5ユーザーもまだまだ健在?

F100を買ったばかりなのにニッコールオートの20mmをさらに購入してしまいました。

絞り込み測光もしやすいのでF5、いいですね。
Aiレバーを可倒式に改造しなければなりませんが。

書込番号:12516143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/13 14:59(1年以上前)

nikorrさん

F5は文句なしにカッコ良いですよね。
所有する喜びを感じますし、もちろん使う喜びも感じることができる
素晴らしいカメラだと思います。

しかしながら最近は出番が減ってしまって・・・
最大の理由はRZ67ProUの導入なんですが、出動率がめっきり減ってしまったF5を
手離すこともできず手元に置いております。
気合を入れた作品撮りの時はRZ67、スナップはデジタル一眼というスタイルが確立して
しまった今日、F5のポジションが難しいところですが
何とか連れ出す機会を作ろうと思っていたところです。

時々F5を出してきてシャッターを切りますが、やはり最高のフィーリングですね。
私もこれからも大切に所有したいと思っています。

書込番号:12649662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/13 16:56(1年以上前)

銀塩推進ポスター

既出だと思いますが Nikon F5 を愛する気持ちを込めて
画像を1枚アップさせていただきます。

書込番号:12650121

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/02/18 08:18(1年以上前)

何とか使ってますよ・・・F5

RZ67の稼働率が悪いかな・・・機動性がなくて
(ちょっと忙しくて持っていく暇がありません)

D700のサブになりつつありますが・・・

さる、1/31の撮影・・・
レンズもAi-Sの300/4.5、f8だったか・・・
フィルムはE200

書込番号:12671742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2011/02/18 16:04(1年以上前)

ssdkfzさん

いつも雄大なスケールのお写真ですね。
素晴らしい!
RZ67の稼働率が下がりましたか。
確かに機動性ということではF5ですね。

使わないカメラは所有しない主義の私ですがF5だけは手離したくないので
手元に置いています。これから良い季節なので持ち出そうと思っています。

以前、F5で撮った画像を3枚アップさせていただきます。
六本木付近です。
ネガ ISO 400 レンズVR24-120mm(このレンズは処分しました。)

書込番号:12673039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2011/07/01 17:53(1年以上前)

nikorrさん

F5のご購入、おめでとうございます。
良いですよねF5。
と、言いつつ、今は手元にありませんが・・・

そのかわり、友人から極上のF4sを譲っていただけたので、
AFが使えるMF機として使っています。

書込番号:13201402

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信31

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

皆様、いつもお世話になっております。

先日、コシナのCarl Zeiss Distagon T* 2.8/25 ZF板で愚かにも駄作を作例としてうpしてしまい、とある方に同レンズの使い方を誤っていて、ちょっともったいないと指摘され、腕の未熟さを恥ずかしく思い、コシナツァイスで35mmの写真というのに興味を抱きました。

1年前にD300を購入しているため、D3やD700は経済的にも断念し、2週間前にコシナのベッサR4mを買ったばかりなのにも係わらず、コシナツァイスを使う為だけにFM3Aに触手を伸ばしました。

フジヤカメラにて、ランクAがネット上にあったので実際に見に行ったところ、ランクAは元箱等すべて揃っているものの、ファインダー内の多少の埃と、外観のスレが気になりました。次に店員さんが出してきたAB+ランクを2台見せてもらった中に、何か出会いを感じるものがありまして、必ず最後までかわいがりますと約束してこの子を連れて帰ってきたところです(笑)お値段は66,150円でした。

まだ試し撮りはできておらず、今週末にはフィルムを装填してみようと思って、今は同レンズをつけっぱにして(・∀・)ニヤニヤしております。

いぁ〜、かっこいいですねw
なんというか、「これがカメラの形」というイメージどおりのカメラです。
これから大事に使っていこうと思います。


ところで、この子を物色していたところ、店員さんに勧められたのが下の書き込みでも話題のF3でした。端正で上品、それでいて気品を感じる、なんというか、独特の雰囲気を持ったカメラで終始気になってました。FM3Aを買う気満々で買いに行った事と、大きさがFM3Aより一回り大きかったことから、その時は上記のFM3Aを購入して帰りました。

帰ってから調べてみたところ、このF3シリーズのF3HPの発売年はσ( ̄ω ̄猫)の誕生年であることが判明wまたまた運命を感じましたw
σ( ̄ω ̄猫)とF3HPとF3/TとFM2は同級生らしいですw
そんなカメラたちが今でも評価され、皆様に愛されているなんてなんかうれしいですねw
自分と同い年のカメラのシャッターを切るのはどういう感覚なのだろうw

近いうちにポチッと逝ってしまいそうな気がしてます(笑)
ベッサR4m、FM3A、F3等のカメラというのは何か、写真を撮ることを一から教えてくれる気がします。

デジタルカメラの便利さに翻弄されて戸惑っているσ( ̄ω ̄猫)にはとても新鮮で、写真の楽しさを再認識させてくれるカメラに感じます。

もう一度、フィルムカメラで写真を勉強したいと思いますw

ここにいる諸先輩方からするとくだらない初歩的な質問をするかもしれませんが、その際は温かい目でご指導いただけれたらうれしいです。

初心者であるにも係わらず、フィルムカメラに無謀にも手を出したσ( ̄ω ̄猫)をこれからもよろしくお願いします。

長文、駄文、失礼しましたペコリ(o_ _)o))

書込番号:8562705

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 12:58(1年以上前)

>お店のF3....巻き上げレバーには触れないほうが良いですよ。

上手い 言い回しですね〜。

私からも一言..............シャッター音聞かない方がいいですよ。それから、
マップカメラやフジヤカメラの書籍コーナーに置いてある<F3最強伝説>という本は
絶対に、絶対に読んではいけません!!

書込番号:8576941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/10/31 16:00(1年以上前)

>マップカメラやフジヤカメラの書籍コーナーに置いてある<F3最強伝説>という本は
>絶対に、絶対に読んではいけません!!

あ、私、F3買う前にこれ読んでしっかり勉強させて頂きました(^^)

書込番号:8577440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2008/10/31 20:14(1年以上前)

Belle_Choco様こんばんわ♪
>お店のF3....巻き上げレバーには触れないほうが良いですよ.

手遅れなんです(●´ω`●)ゞエヘヘ
もう触れてしまったんです(*ノェノ)
たまらないですねぇw
あとはこの衝動をどう抑えるかが問題なのです(笑)



双葉パパ様こんばんわ♪
>いいなぁベッサ(^^ゞ

腕より先にカメラが揃った身でなんともいえませんが、ベッサもとても楽しいカメラだと思いますw元々、私がコシナ贔屓なとこもありますが、スナップ撮るのにとても重宝してます。いつものカバンに入れて、気になった時にカシャっと。楽しいです。レンズも素敵なレンズが揃ってますしwこれは誘惑返ししようかなwぜひ、ベッサやツァイスイコンを触ってみてください(●´ω`●)ゞエヘヘ

>それにしても、FM3Aも随分値段が落ち着いてきたんですね。
Aランク品だと平気で10万とかの値を付けていたようなイメージがあります。
F3も/TではなくてHPなら、お約束のフジヤ辺りをモニターしていれば、4〜5万出せばかなり程度の良い物があると思います。
こっちもオススメですよ(^^)←悪魔かな?

そうですね、フジヤカメラの店員さんに「このカメラってプレミアついてトンでもない金額になってますよね」と言ったら、「へ?そうなんですか?」と言った感じの答えでした。フジヤカメラさんはあくまでそのカメラ元の価値以上には金額を乗せないのでしょうか?逆に好感を持ったぐらいです。
悪魔の囁きが・・・晴れの連休・・・中古カメラ屋さん・・・アァー(´д` )



ニコキャノ様こんばんわ♪
>私からも一言..............シャッター音聞かない方がいいですよ。それから、
マップカメラやフジヤカメラの書籍コーナーに置いてある<F3最強伝説>という本は
絶対に、絶対に読んではいけません!!

それが・・・。
それも手遅れなんです。
FM3Aを購入した際にF3のシャッター音を聞いてきたのです。

「F3最強伝説」もその日の帰り道で本屋に立ち寄り購入してあるのです。
今まさに目の前に開いているのです。
ついでに、「究極のニコンカメラ」、「絶対ニコン主義!」、「ニコンFシリーズ」等々・・・。

このFM3Aだけでも十分σ( ̄ω ̄猫)の写欲と物欲を満たしてくれている筈なのに、何故か頭の中にF3がちらほらと・・・。
皆様が口々に仰られているF3の魅力。それがすでにσ( ̄ω ̄猫)の心をがっちり掴んで放さないのです。

どうしたものか・・・ヽ(д`ヽ)。。オロオロ。。(ノ´д)ノ

書込番号:8578163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/31 22:58(1年以上前)

>「F3最強伝説」もその日の帰り道で本屋に立ち寄り購入してあるのです。
>ついでに、「究極のニコンカメラ」、「絶対ニコン主義!」、「ニコンFシリーズ」等々・・・。

あ〜あ やっちゃった〜(^^) これらの本はTVのCMより効果のある悪魔の物欲増進本
です。 あ〜、..........諦めなさい。これも全て運命。
この後、貴方様はきっとF3、F2、Fへと時代に逆行して進んで行くことでしょう。

合掌、アーメン !

書込番号:8578933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/31 23:34(1年以上前)

F3ですぅ

寝不足な猫魚さん&みなさん、こんばんわ(^^)

寝不足な猫魚さん、もう諦めないといけまへんで!(^◇^;)F3の購入は近日中とみました!!

でも、F3購入後は幸せな毎日が待っていますので、ご安心くださいσ(^^;)

書込番号:8579113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2008/11/01 00:46(1年以上前)

寝不足な猫魚さん、こんばんは。

Mマウントは気にはなるのですが、手を出したらVMやZMだけでなく、ご本家ライツ様の玉まで気になってしいそうで怖くて、怖くて・・・(^^ゞ

フジヤの店員さん、そんなこと言ってました???
私がF3を求めてフジヤ、三宝、マップと徘徊したときに、対応してくれたフジヤの店員さんは「FM3Aは異様に高値だから、今MF機を買うなら、絶対F3がお勧めですよ!」って力説していたのになぁ(^^)


>「F3最強伝説」もその日の帰り道で本屋に立ち寄り購入してあるのです。
>今まさに目の前に開いているのです。
>ついでに、「究極のニコンカメラ」、「絶対ニコン主義!」、「ニコンFシリーズ」等々・・・。

あー、この4冊。
これは・・・・もう・・・・
ニコキャノさんが仰るように3,2,1と時代を逆行するか、全てのシングルナンバー機を揃える暴挙?快挙?まで行き着く可能性もありますね (((((((・・;)サササッ
それでもまだFM/FE/EM系もあるし、ニコマート系もあるし(爆)

書込番号:8579430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/11/01 01:04(1年以上前)

F3+MD-4です♪

寝不足な猫魚さん&みなさん、こんばんは。

 何だか、そうそうたるメンバーからのお薦めラッシュが続いているようですね。

 でも大丈夫。明日からの連休中にフジヤカメラだとか、マップカメラに足を運ばなければ良いんです!
 そして、暇を見つけて↓こんなサイトを見ていては絶対にいけませんよ〜♪
http://j-camera.net/listct.php?lg=c&ct=10

http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi17.html

>失敗のショットの前に、フィルムの装填がうまくできていなく36枚がすべてド━(゚Д゚)━ ン !!!なことがつい最近ありました(TεT)

 あはは、この手の失敗はこちらにお集まりのみなさんの中にも経験されたことある方も多いと思いますよ。じつは…私もその1人です(笑)
 それ以来フィルム交換するときは、フィルムの先端をスプールに巻きつけたら、巻き戻しクランクを回してフィルムが外れないか確認する習慣が付きました。もちろん、フィルム巻上げ時には、巻き戻しクランクが回っていることも確認しています。

○ニコキャノさん

>これらの本はTVのCMより効果のある悪魔の物欲増進本です。

 全くその通りですね! F3関係はもちろんのこと…私は今更ながら、F4が気になり始めているんですσ(^-^;)

 ここの掲示板は誘惑が多すぎます(笑)

○EOS−3に恋してるさん

 AFハチゴーイチヨン、F3/Tにも似合ってますね! もともとMFで使用しても、それほど違和感の無いレンズですしねo(^-^)o

 それでは私も大口径中望遠レンズの写真を・・・

書込番号:8579494

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/11/01 07:13(1年以上前)

35/2はいかが?

こうなっても当局は一切関知しない

おはようございます。

残念ながら、欲しい欲しい病と見受けられます。
治療法は今のところ「買ってしまう」という方法しか発見されておりません。

というわけで、どうせ買うならきれいな商品にいたしましょう。
私のF3はお安くゲットしましたが
いろいろスレ跡などが気になっております。
やはりケチらず高い方にしておけば良かった。(T_T)

スレ主さま、迷ったら高い方ですよー。(^.^)/~~~


あと、関東カメラというところがヤフオクに出品し始めました。
ここも狙い目と思います。
http://www.kanto-cs.co.jp/


参考になれば幸いです。

書込番号:8579999

ナイスクチコミ!2


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/11/02 01:05(1年以上前)

完全武装したF3

寝不足な猫魚さん こんばんは。
寝不足な猫魚さんが、怖いおじさんたちに囲まれて
ピンチだというので駆けつけてきました。(笑)

まずはFM3Aのご購入おめでとうございます。
・・・。で、F3ですかぁ〜。
買ってもあまりいいことありませんよぉ〜。(^-^;)

うほ。かっこいいな〜F3・・・。(^-^;;)

書込番号:8584156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2008/11/02 01:16(1年以上前)

皆様こんばんわペコリ(o_ _)o))

ちょっと風邪を引いて寝込んでいたもので、その間にこんなに多くの書き込みをしてくださっているなんてうれしいですwしかもF3をお勧めするレスが(*ノェノ)



ニコキャノ様

>あ〜あ やっちゃった〜(^^) これらの本はTVのCMより効果のある悪魔の物欲増進本
です。あ〜、..........諦めなさい。これも全て運命。この後、貴方様はきっとF3、F2、Fへと時代に逆行して進んで行くことでしょう。合掌、アーメン !

そうなんです(TuT)これらの本は本当にF3やニコンのFシリーズの魅力を伝えてくれてます。欲しい欲しい病を抑える特効薬になるはずが・・・orz
日に日に想いが募るばかりです(笑)



EOS−3に恋してる様

>寝不足な猫魚さん、もう諦めないといけまへんで!(^◇^;)F3の購入は近日中とみました!!でも、F3購入後は幸せな毎日が待っていますので、ご安心くださいσ(^^;)

こうなっては諦めるのが精神衛生上よさそうですね(爆)近日中とはいかないのですが、もうすぐ冬のボーナス・・・年末の家族旅行にはもしかしたら・・・と考えてますw
購入後の幸せな毎日はすでに諸先輩方が綴られていますから疑う余地はないですねw
ポチッと逝っちゃう日が近そうです(〃∇〃) てれっ☆



双葉パパ様

>Mマウントは気にはなるのですが、手を出したらVMやZMだけでなく、ご本家ライツ様の玉まで気になってしいそうで怖くて、怖くて・・・(^^ゞ

ベッサ→VM・ZMレンズ→本家ライツのMレンズ→本家ライツのカメラ本体
恐ろしい程の深みを持つ沼ですw飛び込むには勇気が必要のハズだったのですが、ベッサがその入り口をより身近なモノにしていますw「いい物を前に怖がっていてはいけない」と悪魔が正論を囁いてきますよ(笑)

>フジヤの店員さん、そんなこと言ってました???私がF3を求めてフジヤ、三宝、マップと徘徊したときに、対応してくれたフジヤの店員さんは「FM3Aは異様に高値だから、今MF機を買うなら、絶対F3がお勧めですよ!」って力説していたのになぁ(^^)

きっと双葉パパ様にはF3の方がより満足してもらえると思ってのことでしょうw私にも、FM3Aを見せながら横に数台のF3を並べて「こっちのF3なら・・・」としきりに勧めてきましたのでwその言葉がきっかけで、その帰り道に上記の本を買い漁ったのですから(〃∇〃) てれっ☆

>ニコキャノさんが仰るように3,2,1と時代を逆行するか、全てのシングルナンバー機を揃える暴挙?快挙?まで行き着く可能性もありますね (((((((・・;)サササッ
それでもまだFM/FE/EM系もあるし、ニコマート系もあるし(爆)

F一桁祭は・・・w魅力的ですが、お財布が許してくれなさそうですw
F4、F5、F6、F100等は見た目が今のデジ一と似ていますね。スペック的には素晴らしい物があるのは分かるのですが、F3以前のなんというか、「親父が大事に持っていそうなカメラ」みたいなカメラ達にとても魅力を感じてしまうのです。ですから逆行しないように気をつけねばと(*ノェノ)



そらに夢中様

>でも大丈夫。明日からの連休中にフジヤカメラだとか、マップカメラに足を運ばなければ良いんです!そして、暇を見つけて↓こんなサイトを見ていては絶対にいけませんよ〜♪

これは何の誘導地雷ですかw気づいたら2時間近くも良いF3を探して見てしまいましたw

>あはは、この手の失敗はこちらにお集まりのみなさんの中にも経験されたことある方も多いと思いますよ。じつは…私もその1人です(笑)それ以来フィルム交換するときは、フィルムの先端をスプールに巻きつけたら、巻き戻しクランクを回してフィルムが外れないか確認する習慣が付きました。もちろん、フィルム巻上げ時には、巻き戻しクランクが回っていることも確認しています。

誰しもが通る道の一つなのでしょうかwσ( ̄ω ̄猫)もそれからきちんと確認をする習慣がつきました。これも成長ですかね?(笑)



F90パパ様 

>残念ながら、欲しい欲しい病と見受けられます。治療法は今のところ「買ってしまう」という方法しか発見されておりません。

治療費にはお金がかかるものですが、お金をかけた分、幸せが手元に残るならその治療法は有効な手段なのかもしれませんねw

>というわけで、どうせ買うならきれいな商品にいたしましょう。私のF3はお安くゲットしましたがいろいろスレ跡などが気になっております。やはりケチらず高い方にしておけば良かった。(T_T)スレ主さま、迷ったら高い方ですよー。(^.^)/~~~

できるだけ安く買いたい所ですが、今後の長い付き合いを考えたら多少高くていい物を手にしたい所ですね。デジタルカメラだとスペック的にも1〜2年程で陳腐化してしまい、消耗品的に思えてしまいますが、Fシリーズは一つの完成された形ですからいつまでも長く使える物ですので、多少高くてもそれ相応の価値はあるのでしょうね。まぁそれでも一部のFM3Aの様に定価以上の中古品というのは納得できない部分はありますがw

>あと、関東カメラというところがヤフオクに出品し始めました。ここも狙い目と思います。http://www.kanto-cs.co.jp/

情報ありがとうございますwがっつり参考にさせていただきますペコリ(o_ _)o))

書込番号:8584204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2008/11/02 01:26(1年以上前)

玉知安様、こんばんわ♪

>寝不足な猫魚さんが、怖いおじさんたちに囲まれてピンチだというので駆けつけてきました。(笑)

すでに、皆様のF3をお勧めする声が天使の声に聞こえてくるようになりましたw

>・・・。で、F3ですかぁ〜。
買ってもあまりいいことありませんよぉ〜。(^-^;)

本心じゃないのは分かってしまいますねwだってほら・・・、

>うほ。かっこいいな〜F3・・・。(^-^;;)

ですよね〜(〃∇〃) てれっ☆
同感ですw皆様のお写真の中のF3がとてもかっこよく、またよく愛されているのが伝わってきますw自分もそんな一台と出会いたくて・・・(●´ω`●)ゞエヘヘ

書込番号:8584241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/11/02 02:26(1年以上前)

FM3Aゲットおめでとう御座いました♪

私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
なんか呼ばれたような気がしたので、ついつい来てしまいました。

MF・銀塩やるんならニコンが好いわね♪

F3には85ミリが良いわ!
ファインダー覗いてみて一番シックリくるわ。

書込番号:8584396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2008/11/02 23:38(1年以上前)

マリンスノウ様、こんばんわ♪

>私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
なんか呼ばれたような気がしたので、ついつい来てしまいました。

魔女様の書き込みはいつも楽しく拝見させていただいておりますw

>MF・銀塩やるんならニコンが好いわね♪
F3には85ミリが良いわ!
ファインダー覗いてみて一番シックリくるわ。

同感ですwσ( ̄ω ̄猫)はニッコールのハチゴーイチヨンとコシナツァイスのハチゴーイチヨンを悩んだ結果、手元にはコシナツァイスが残りましたw

まだF3は買えていませんが、FM3Aで色々と撮ってみたいと思います☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

書込番号:8588288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 FM3A ボディ (ブラック)の満足度5 @photohito 

2010/12/05 17:29(1年以上前)

寝不足な猫魚さん、こんにちは。

FM3A、いいですよね。
昨今のデジタル一眼レフの性能向上は目覚ましく、特に今年の新型は高感度撮影能力の進歩を感じました。が、それも1年たったら直ぐに陳腐化してしまうんですよね。新型化・値下がりの螺旋階段はきりがないですね。

そんな中、価値を残し続けるのがFM3Aのような銀塩カメラの最高峰だと思います。私も中古のNew FM2で銀塩を初めて数ヶ月ですが、「やっぱり綺麗なのをずっととっておきたいな」と思ってAクラスの新古品を諭吉6人で購入しました。決して後悔はしていません。
欲しいから買う、それが銀塩カメラへの愛情につながるんだなと思います。一生大事にしていきたいですね。

F90パパさん
「こうなっても当局は一切関知しない」のコメント、写真と合わせて笑いのツボにジャスピンです^^
友人に見せたら「おおー」って言っていました。

書込番号:12324518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/10 03:12(1年以上前)

コレもお薦め?

おせちも良いけどカレーもね!(意味不明)

モリトラさん、こんばんは♪

 「随分懐かしいスレに書き込みがあるな〜。」と覗いてみたら…モリトラさんではありませんか!

 この度は本当におめでとうございます(^^♪

 さて、このスレにも書き込まれたという事は…もしかしてF3にも興味がおありですか? そうじゃ無ければ、絶対にカメラ屋さんでF3を触ってみたり、巻き上げレバーの感触を確認したり、空シャッターを切ってみたりしてはいけませんよ〜!www

 FM3AとF3を並べてニンマリしたくなっても、当方は一切責任を負いません(笑)

 ともかく、趣味の写真は楽しいですよね(^-^)ノ゛


書込番号:12345321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 12:48(1年以上前)

良いですよ〜

(笑)

お邪魔します

「随分懐かしいスレに書き込みがあるな〜。」と覗いてみたら…モリトラさん と そらに夢中さんではありませんか!(笑)

FM3Aに比べれば安いもんですよ!行っちゃいましょう『 F3 』(笑)

書込番号:12346436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 FM3A ボディ (ブラック)の満足度5 @photohito 

2010/12/16 03:24(1年以上前)

そらに夢中さん
こんにちは、僕も書き込んだのを忘れていましたw
2年前のですから、きっとスレ主さんもご覧になっていないんじゃないかと(^^;)
おせちも良いけどカレーもね!の意味は、F3とFM3Aという意味でしょうか。
今のところはFM2と並べて楽しんでいます。大人の趣味ですよね(・∀・)ニヤリ

月夜の訪問者さん
すいません、10日に書き込んでおられたのに気がつかなくて…メール通知を入れてませんでしたね…
F3…我慢します(^_^;)これ以上銀塩機が増えるとただのオブジェになるカメラが増えてかわいそうなことになりますんで(笑)

書込番号:12373596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2011/02/22 21:41(1年以上前)

モリトラさん
そらに夢中さん
月夜の訪問者さん

こんな懐かしいスレにコメントありがとうございます。

放置しておりました。

放置といいましても、読んでますよ。

「銀塩ユーザーの皆様へ」スレがその1だった頃からずっとROMです(笑)

FM3aを買って喜んでた頃は若かったです。

今じゃあカメラ本体が22台?

うちデジタルは3台という構成で写真と戯れてます。

ニコンF2にコシナツァイス50mmF1.4のみというスタンスが多いです。

さて、ROMに戻りますか|彡サッ!

書込番号:12693483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2011/02/28 10:39(1年以上前)

スレ主さぁん、こんにちは♪
何か温かい気持ちになりましたぁ。
FM3Aのデビューの衝撃は、今でも忘れられないわ。

書込番号:12719182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:6件 FM3A ボディ (ブラック)の満足度5 @photohito 

2011/03/02 13:41(1年以上前)

寝不足な猫魚さん、こんにちは。

私も購入が嬉しくて、スレを探して投稿しておりました^^;
今ではフィルムはFM3AとNew FM2の2台態勢です。

それでは、銀塩の方で!

書込番号:12729244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ133

返信42

お気に入りに追加

標準

皆様、お世話になりました!

2011/02/16 17:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

ニコンの文字入りのダンボール

四方八方、クッション入り!

整備済み製品のシール付き

ニコンダイレクトの保証書です。

皆様に温かく背中を押されてポチッとな!(笑)
ニコンダイレクトでクリックしたら、なんと僕で最後だったらしく、
『品切れ中』のアイコンが点灯しました。
ギリギリセーフ〜^^;
そして昨日夕方、しっかりと梱包されたF6が到着。
手に取ったF6のメタルの冷たいボディの質感に圧倒されたのでした。
しかし…冷たい、冷たすぎる?!
F6を配達した宅急便のトラックが荷物整理でまだ家の前に止まってました。
トラックのボディーを見ると…「クール宅急便」…。
F6って生ものだったのねぇえぇえぇ〜(爆)

書込番号:12664617

ナイスクチコミ!16


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/02/19 13:00(1年以上前)

>今頃?X5が欲しい。 さんへ
 箱を開ける時はすごくドキドキでした!念願のF一桁でしたから…^^
>>ホントF6のライバルはF6ですわ。
 これ名言ですね!! 

書込番号:12677060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2011/02/19 14:44(1年以上前)

オールルージュさん

>8千円台という値段に躊躇気味です・・・

ケゲッ、そんなにしますか!!
私はヤフオクで、千円とチョットで買った記憶があります。

しゅうげんさん

MB-40もポチッてたんですね〜
一挙に重く大きくなりますけど、8連射でF一桁を肌で感じる事が出来ますよね
私もF6使うときは、殆どMB-40付きです
(流石に富士の宝永山に行ったときは、単体でしたが・・・・)

書込番号:12677447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2011/02/19 20:42(1年以上前)

連動環の爪が銀色になっているのがお解かりかと

倒した状態

たたけやんさん。

言われてみて初めて「ロックボタン」というものが存在しているという事に、
今更気が付きました・・・
私は・・・・特に使う機会は無いかな・・・


しゅうげんさん。

>連動爪を可倒式にするカメラボディ改造サービスってお幾らぐらいするんでしょうか?

自分のを改造してもらった時の領収書・・・部屋の掃除の時にどっかいっちゃったみたいで・・・
過去ログを延々と遡って探してみたら・・・・12600円でした。

私は最寄のニコン名古屋SCでは営業時間が都合が悪かったので、大阪SCまで持っていきましたねぇ・・・

これをやっておけばほとんどのFマウントニッコールが使用可能になりますから・・・中古レンズの選択肢が増えますよ・・・

>ラリーフォトカッコイイですね!

ず〜っと放置しっ放しでしたが本日オンラインギャラリーに去年のラリージャパンで撮ったものをアップしました。
もちろん使用機材はF6です。


マイカコンさん。

これだけの値段ですとヤフオクや古本屋で探すのが利口ですね。

書込番号:12678927

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/02/19 21:00(1年以上前)

あ、F6だとボタンがない・・・

書込番号:12679025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2011/02/19 21:13(1年以上前)

ssdkfzさん。

>あ、F6だとボタンがない・・・

あ、F5にはボタンがある・・・

F3にもロック解除ボタンがあったのでロック解除ボタンが無いのはF6だけ?

書込番号:12679115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2011/02/19 22:33(1年以上前)

F4の連動爪にも、ボタンがついてますね〜

不変のFマウントなんですから、改造しなくてもオートニッコールが使えるといいんですけどね(^^;

書込番号:12679645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/20 00:42(1年以上前)

最近の私のF6

しゅうげんさん、こんばんわ & F6ゲットおめでとうございます。

大変出遅れてしまいました。風邪(インフルでは無かったです)で体調を崩しておりまして、
価格コムの閲覧が出来ない状態でした(^^;)
今は完全復帰しましたので、パソコンから本スレを覗いたところです。

私のF6は2007年の年末辺りに買ったヤツですが、調子が良いです。(^^)
買った当時の興奮を懐かしく思いました。22万円強でした。

しかし・・・・F6を「クール宅急便」ですか。時代は変わったもんだ(笑)

たたけやんさんも購入されたとのことで、こちらも F6ゲットおめでとうございます。
今後はどんどん、フィルムを消費してくださいね!
フィルム文化は我々フィルムカメラ愛好家達のフィルム消費にかかっていると言っても過言では無いと私は思っています!

 > ねぇ!ここに書き込みをされている皆様!!(^^)

ちなみに私は、今日2時間でフィルム3本使いました。(^^)

アップした写真は最近の私の愛機です。
F3/Tも最高ですよ(ぼそっwww)

書込番号:12680431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/02/20 09:01(1年以上前)

>マイカコンさんへ
 へへ、MB-40アマゾンでポチリました〜。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-MB-40-Nikon-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00065F86A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1298159331&sr=1-1
 どこよりも安かったです!保証書もばっちり付いております。

>オールルージュさんへ
 改造費もっとするかと思ってました。調べていただきありがとうございました!
 なんだかレンズ沼に片足突っ込んだような…(爆)
 新作ラリーフォト拝見しました。迫力満点ですね〜^^
 フィルムのほうが車と背景がなじんでいる感じがします。
 デジタルだと車だけ浮き出ているような雰囲気が…。

>ssdkfzさん、咲 ひかるさんへ
 写真添付で情報ありがとうございます!いや〜勉強になりました!!
 ロック解除ボタンってあるんですね〜。
 言うとおり、F6にもあっていいのにね〜。 

>虹の前にてさんへ
 インフル後、体調は大丈夫でしょうか?
 遅ればせながらF6使いの仲間に入れて頂きました。
 ホント、フィルムの消費次第ですね。
 今日は地元のお祭り「えんぶり」の撮影に行く予定です。もちろんF6で!
 フィルム5本は消費する覚悟でおります〜^^
 

書込番号:12681306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2011/02/20 22:22(1年以上前)

福岡空港にて。F6+Ai-s400mm 1/500f4

しゅうげんさん、みなさま、こんばんは。またこのたびはご購入おめでとう
ございます。

こちらの板にも随分ご無沙汰致しました。細々とではありますが、我が家のF6
も頑張っています。一昨年の春の価格改定の直前に駆け込みで購入してからは
堰を切ったように、身の程知らずな機材購入が続いて、家の中で小さくなって
おります(苦笑)どうぞレンズアクセサリーのご購入は計画的に・・・(爆)

我が家のF6、21年3月の購入だったと思いますが、しゅうげんさんと同じく
32000番台(前半ですが・・・)です。

約2年の撮影本数が僅かに31本・・・努力不足ですが。ただ長年手に馴染んだ
F3やコンタのTVSとかでも撮っていますので。。。

D3とかD700とかは無縁な生活ですので比べたことがなく「知らない」だけ
かもしれませんが、F6の(というかF1桁シリーズの)最大の武器はファインダー
だと思います。

写真を撮ることに最も重要な部分ではないでしょうか。

AiレンズもF6ならば絞り優先は機能しますし、MFだって十分戦力になります。
暴落とまではいきませんが、かつて憧れたレンズもかなり値落ちしていますので
ぜひオトクに手にされて、使いまくってあげてくださいね!

ちなみに私もマイカコンさん同様、「ニコンF6完全解説」はどこかの古書店の
サイトで1000円程度で買えたような気がします。ぜひ粘り強くお探しくだ
さい。F6がデビューした頃のアサヒカメラ2004年11月号、12月号で
特集されていたものは近所の古本屋が閉店する時に1冊70円ぐらいで買いま
した(苦笑)

添付した写真はMFのAi-sヨンニッパで撮影しました。F6にはレンズ情報も
登録でき、撮影データも記録できるので本当に便利ですね。

書込番号:12684814

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/02/21 18:27(1年以上前)

>トトまるGさんへ
 書き込みありがとうございます!
 僕もF6買った時はガマンガマンと思っていましたが、
 あっさりMB-40買ってしまいました〜^^;
 ホント購入は計画的にですね!(笑)
>>F6の(というかF1桁シリーズの)最大の武器はファインダー
だと思います。
 これその通りだと思います。先日親友のF5のファインダーを覗きましたが、
 F6の方がとっても透明感があってすばらしかったです。
>>かつて憧れたレンズもかなり値落ちしていますので
ぜひオトクに手にされて、使いまくってあげてくださいね!
 ううう、レンズ沼にはまってしまいそうな…(爆)
 

書込番号:12688050

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/02/22 20:56(1年以上前)

しゅうげんさん
 ご購入おめでとうございます。ラストエンペラーですか
おめでとうと言う相手はもしかしたらニコンさんへだったりして。
 
 それにしても皆さん、フィルム機にかける気の入ること。
ssdkfzさんのF5軍団は相変わらず壮観ですね。
 私も自分の銀塩スタッフを撮ってみようかな等と考えてしまいます。
昨年使ったフィルムが5本・・・買ったのが20本・・・皆さんの刺激を頂いて今年は頑張ります。

書込番号:12693205

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/02/22 22:56(1年以上前)

フィルム・・・
2010年は66本を数えております・・・
が、撮りっぱなしで整理ができてない・・・ (^^;

F5やF6、中古コーナーなどでもそんなに間を置かずになくなっていきますね。

gajitojunさん
あの他に、F-501やF-801、FTN、コンタックスG-1など・・・
使いもしないのに?溜まる一方です。 (^^;

安すぎるんだよなぁ・・・

いまのところF-601やF80は思いとどまっております。
(F-401はかつて持っていましたが)

あとFAだけは手を出していないな・・・

書込番号:12693949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/02/24 08:48(1年以上前)

>gajitojunさんへ
 書き込みありがとうございます!
 皆さんのフィルムにかける想いに背中を押されましたね〜(笑)
 先日地元のお祭りを撮りに行きフィルム4本一気に使いました。
 F6の巻上げスピードが速く、早くフィルム入れて〜っと
 催促されているかのようでした〜(爆)
 今年はじゃんじゃんフィルムを消費しましょう!

>ssdkfzさんへ
 66本消費とはすごい!僕も頑張ります!^^;
 中古カメラにはまる人の気持ちが解ってきました。
 僕も毎日F3Tの夢を観ます…(笑)

書込番号:12699515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2011/02/24 10:35(1年以上前)

しゅうげんさぁん♪
すごい反響ですね。
お陰様でF6ユーザーはもとより、銀塩ユーザーに活気が出てきた感じよぉ(^O^)/
くれぐれも、底なし沼にならないようにねっ。

書込番号:12699801

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2011/02/24 19:42(1年以上前)

しゅうげんさん 

>F6の巻上げスピードが速く、早くフィルム入れて〜っと
>催促されているかのようでした〜(爆)

これは分かります。
私はF5使いですけどF5だと消費が早いです・・・
枚数撮ればいいわけではないですが、現像が上がってくると、「あぁ、全然撮ってないな・・・」と思うことが多いです。
出費がかさむので、ネガならネガ現像のみで出しています。
あとはクールスキャンで処理することが多いかな・・・
フィルム使う意味があるのかと言われると・・・ちょっと反論できませんけど (^^;
今はそれすら、忙しくて滞っている状況です・・・

今朝はモードラ付きF3で鉄撮りしましたが、F5に慣れてるせいか、ちと使いづらかったかな・・・手ぶくろはめての撮影はレリーズのボタン感触がなくて・・・

書込番号:12701664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2011/02/24 20:28(1年以上前)

F3P

>僕も毎日F3Tの夢を観ます…(笑)

「ニコン使いはF3の夢を見るか?」って事ですか。

・・・・ただコレが言いたかっただけです。

買い物は計画的に・・・どっちかと言えば中古のコストパフォーマンスの高いレンズを買った方が実用的ですけどね。

大口径単焦点やF2.8通しズームが王道ですけど、お手ごろでも良いレンズは結構ありますから・・・
F3Pに付けてるAi50mmF1.4は5千円で買ったもので、
ニコン純正ながら激安で有名なシリーズEレンズも数千円ぐらいで買ったものを2本所有しています。

「ニッコール千夜一夜物語、ニコンレンズシリーズE 75-150mm F3.5」
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2010/0201/

2〜3千円ぐらいで手に入る非常にお安いレンズですが、性能は決して悪くは無いのでコストパフォーマンス抜群です。

後、もう一つ持っているのがシリーズEが35mm F2.5
コレは少し高めですがそれでも5千円前後ぐらいで買えます。

書込番号:12701861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2011/02/24 20:53(1年以上前)

・・・・そうそう、APS-C機しか持っていなかった時はマニュアルフォーカスは結構難儀していました。

けどF6を使うようになってから実に快適!

だもので値段的にも手ごろなマニュアルレンズ所有の割合が多くなっています。

AFレンズ

・AiAF28-85mm F3.5-4.5 ・AiAF70-300mm F4-5.6 ・AiAF-S80-200mm F2.8

MFレンズ

・NIKKOR-UD Auto 20mm F3.5 ・NIKKOR-S Auto 50mm F1.4 ・Micro-NIKKOR-P Auto 55mm F3.5
・SERIES E 35mm F2.5 ・SERIES E 75-150mm F3.5  ・Ai50mm F1.4 

テレコン

・TC-20EU

とりあえずコレだけ揃えて一通りの状況に対応できるようになったので、
レンズ購入は今の所は止まっていますが。

書込番号:12701993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/02/25 18:35(1年以上前)

>白山さくら子さんへ
 いやいや皆さんの熱い思いのおかげですよ〜。
 皆さんとお仲間になれてうれしいです!
 でも〜沼は怖いのぉおぉ〜(笑)

>ssdkfzさんへ
 シャッター音は大事ですね〜その気になっちゃいますね!
 僕はスキャンはカメラ屋さんにおまかせでCDに焼いてもらっています。
 プリントも丁寧にやってくれるので、とても助かっています^^
>>モードラ付きF3で鉄撮りしましたが
 観てみたいですね〜そのフォト!

>オールルージュさんへ
 おお〜F3カッコええですね! 
 確かにレンズに投資するのがベストですよね…しかし…
 F3いいよねぇ〜〜(爆)
 なるほど、Eシリーズってうのがありましたね!
 確かにF6ってMFレンズが苦になりません。
 僕のPlanar T* 1.4/50 ZF.2も、とても使いやすいです。
 あ〜沼が〜〜^^;

書込番号:12705924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/27 22:54(1年以上前)

何処へ行くにもお供してくれます

しゅうげんさん、みなさんこんばんわ。はじめまして。
 F6購入おめでとうございます。
 これ、すごくいいですよね。私も一昨年購入して愛用してます。持ったときのずっしり感がいいですね。
 F6を楽しまれてください。
 たまには、沼で水遊びでも・・・・・
 

書込番号:12717500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/02/28 09:57(1年以上前)

>落ち葉の部屋さんへ
 コメントありがとうございます!
そうそう、ズッシリ感がたまりませんね〜。
昨日もバックに入れて盛岡の町並みをパシャパシャと。
ストラップ、かっこいいですね!^^
沼あそびはなんとかこらえてま〜す(笑)

書込番号:12719055

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

僕も衝動買い、してしまいました〜

2011/01/17 16:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

なじみの地元のカメラ屋さんからピカピカのF80を手に入れて喜んでいたのですが、
去年の12月にこんな電話がありました。
「防湿庫に保管され元箱付き。当店で購入後あまり使用されずかなりピカピカ。
データパック付き、もちろんワンオーナー!」と。
現物を借り出して我が家に見せに来た時に買ってしまいました〜(笑)
実物はかなりの美品でした。
やはり21oのハイアイポイントはいいですね。
ボディの剛性感、シャッターのフィーリング&音、最高です。
これから大事に付き合って行きたいと思います。^^

書込番号:12522820

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/01/17 20:42(1年以上前)

いや〜、実に羨ましいーーーーー♪

ピカピカのF100!

キヤノンをメインに使っていましたが、こっそり告白しちゃうと、
AFではこのF100が一番使いやすいカメラだと思っています。
もはや手許にはありませんが。。。(悲)
USMで無くても良いんです。

大事にお使い下さいませ。

書込番号:12523752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/17 21:28(1年以上前)

ニコンF6+AF-S28-70/2.8D+RDPV

しゅうげんさん、こんばんは。

>防湿庫に保管され元箱付き。当店で購入後あまり使用されずかなりピカ
ピカ。データパック付き、もちろんワンオーナー!

F100は2006年ごろ生産終了になったようですが、こういう美品がまだ残ってい
たのですね。ご購入おめでとうございます。
どうか、フィルムの素晴らしさを堪能なさってください。
残念ながらF100を所有していません。添付の画像はF100の親戚筋にあたるF6で
昨年12月に撮ったものです。

書込番号:12524064

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/01/17 21:49(1年以上前)

こんばんは。しゅうげんさん

懐かしいですね。「F5ジュニア」じゃないですか。

今でもこんな美品がまだあるんですね。

書込番号:12524222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/17 23:16(1年以上前)

懐かしい
私もキヤノン好きですが
このF100はニコンAF機の中でも良いなぁと思っていました。

新品同様の美品
御購入おめでとうございます。

書込番号:12524824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/01/18 13:56(1年以上前)

F80 と F100

>マリンスノウさんへ
大口径単焦点レンズ沼の魔女様から書き込みとは!
こっそり告白、ありがとうございます!
昔は高くて手が出なかったF100。大事に使いたいです〜^^

>floret 4uさんへ
僕もF6が欲しいのですが…F100でガマンします!
シャッター半押でフォーカスエリアが点灯、やっぱりこれ大事ですよね〜(笑)
F5を借りた時は使いずらかった。
添付の写真、さりげなく美しいですね。
銀塩ならではの立体感というか空気感というか。
リバーサルの素晴らしさ、ありがとうございます!

>万雄さんへ
そうですジュニアです〜。
F3HP+MD4&F5をカメラ屋さんから1ヶ月借りて使用経験ありますが、
F100って実用十分だと思います。重すぎず、軽すぎず。
こんな美品が手に入ってうれしいです。^^

>テクマルさんへ
ホームページ、ちらっと覗きましたが…すごい!
のちほどしっかりと鑑賞させていただきます!
高校の時、同級生がキヤノンnewF1持っていてうらやましかったなぁ。
あの戦車の様な重厚感は二度と製品として出ないですよね〜。

今時F100の板にスレッドを見る人がいるのかと思っていたのですが…
皆様、書き込みありがとうございました!
地道にフィルムを消費したいと思います〜^^

書込番号:12526909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2011/01/18 17:31(1年以上前)

しゅうげんさん、こんにちは。

再度のレスをお許しください。
>シャッター半押でフォーカスエリアが点灯、やっぱりこれ大事ですよね〜(笑)

わたしも全く同感です。
スーパーインポーズの機能はF6、F100には備わっているのに、F100の兄貴分に
当たるF5には無い、ということなんですね。
撮影時にスポット測光を良く使いますが、フォーカスエリアが点灯するおかげ
で測光域をうっかり間違えずに済んでいます。
「F5を借りた時は使いずらかった」とおっしゃるのはよく理解できますね。

書込番号:12527519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/01/18 19:12(1年以上前)

>floret_4_uさんへ
何回でもレスしてくださいな〜^^
F5の後発だけあってF100は上手く改良されてますよね。
F5の電源レバーのロックボタンも廃止されてるし〜。
残念なのはF100にミラーアップとコマ間データ焼き込みがあったらなぁ、
と思う今日この頃です。

書込番号:12527887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/18 21:46(1年以上前)

HPみていただき恐縮です。

F100は実用性は抜群のよく出来たカメラというイメージがあります。
でもニコンではF3とFAが私は好きです。

NewF-1やF-1の重厚感は私も大好きです。
もう一度製品化してほしいけど無理だろうなぁ♪

書込番号:12528629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2011/01/18 21:57(1年以上前)

こんばんは。

とても程度の良好なF100を入手されたようで羨ましいです。

私も過去に、同じようなF100を手にし、ベルビアで結構撮っていました。
その時は、これも今は手放してしまいましたが、AiAF Nikkor 28mm F1.4D一本だけを付けて、
出かける時が多かったです。

>コマ間データ焼き込みがあったらなぁ
フィルムへの焼き付けではないですが、(今は入手が難しいですが、)
MV-1を探されてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=9382123/

なんだか、このスレッドを見て、フィルムAF一眼がまた欲しくなってきました。
どうも、ありがとうございます。

書込番号:12528701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/01/19 14:38(1年以上前)

>テクマルさんへ
僕もF3は大好きです!フィルムを巻き上げる時のあのトルク感!
たまりましぇ〜ん!(笑)
また、ファインダーの見易さは特筆ものだと個人的には思っております。

>Digic信者になりそう_χさんへ
へ〜F100を使っていたことがあったんですね!
AiAF Nikkor 28mm F1.4Dは現在ディスコンですよね。
今ではプレミア付いてたりして〜^^
MV-1の情報、ありがとうございます。これは便利ですよね!
探してみますね。^^

F100でPROVIA 100Fを使ってみました。現像出来上がるのが楽しみです。
F80+Planar T* 1.4/50 ZF.2+SUPERIA X-TRA 400の写真を添付致します。

書込番号:12531508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/23 11:46(1年以上前)

しゅうげんさん 返信が遅れてすみません。

19日からインフルエンザで寝込んでおり本日ようやく熱が落ち着きました。

F3の巻上げの感触は良いですね。
MF機を操作してるって気にさせてくれます。
スペックに見えないこういう所は使ってみないと分からない部分ですね。
それに比べるとなぜ?NewF-1はあんなにゴリゴリなんだろう?
同じキヤノンでもEFはかなり良い感触なのにそれだけがちょっと残念です。

書込番号:12549348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/01/23 12:32(1年以上前)

借り物のF5で漁港より

>テクマルさんへ
インフルエンザ、終息のようで良かったですね!
僕の周りにもチラホラ出現。気をつけなくては〜^^;
NewF-1は使ったことがなかったのですが、ゴリゴリなんですね?
やはりモードラ使用が前提だからだったとか〜(笑)

書込番号:12549525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/23 22:52(1年以上前)

最近 太平洋側は乾燥しているので
インフルエンザが急増中だそうです。

しゅうげんさんもお体に気をつけてくださいね。

NewF-1より旧F-1の方がいい感じです。
NewF-1はモードラ付の方が似合うかも知れませんね。

書込番号:12552375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2011/01/31 15:47(1年以上前)

< しゅうげん様
遅ればせながら、おめでとうございます。
元箱付きでデータパック付きですか!
有るところには、こんなに良い状態で有るものなのですね。
知人がF100を持っていまして、一度手にしてみましたが、軽快でシャッター音が良かった記憶が有ります。
フィルムの良さは充分にご存じだと思いますが、存分に銀塩を楽しまれてください。

書込番号:12586651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/01/31 16:13(1年以上前)

>テクマルさんへ
HPのF-1の写真見ましたが、モードラ付きはすごい迫力ですね!
ザクを連想させるような無骨さがいい!(笑)
最近のカメラでは味わえないものですね〜。

>初心者はデジカメさんへ
書き込みありがとうございます!
有るところに有って良かったです〜^^
でもF6の掲示板を見ているとヨダレが…(笑)

書込番号:12586723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/01/31 22:27(1年以上前)

F-1をお褒めいただきありがとうございます。
F-1…確かにザクを思わせる無骨さは今のカメラでは味わえませんね♪

書込番号:12588462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2011/02/08 00:37(1年以上前)

災禍の後…(-_-;)

しゅうげんさん&みなさん、こんばんは♪

 こちらにも書き込みさせて下さい(*^。^*)

 F100の美品ご購入、おめでとうございます! さらに、『データパック付き』というのが良いですね(^^♪

 私は先日駅のホームで、F100にAF35-70/2.8Dを付けた状態で落っことしてしまいました\(゜ロ\)(/ロ゜)/ しかし、さすがはNikon!! キズだらけにはなりましたが、その後も問題なく動作してくれています。

私は結構機材を大事にする方ですが…まさか我が手で耐衝撃試験をする羽目になろうとは…(^_^;)

>残念なのはF100にミラーアップとコマ間データ焼き込みがあったらなぁ、と思う今日この頃です。

 やっぱり、F6を買っちゃいましょう!!(笑)

 MV-1もまだ入手可能だと思いますよ。F100だけでなく、F5、F6にも使えますので…撮影データの管理をしたい方にはお薦めですね〜(^-^)ノ゛


書込番号:12622478

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:209件 しゅうげんの調べ 

2011/02/08 15:35(1年以上前)

>テクマルさんへ
知り合いにF−1,newF-1を持っている方がいて、
「ザク?ヤマトだべ!」
と笑っておりました〜。

>そらに夢中さんへ
お〜、サブにF100を使っているのですね!
しかし、傷だらけになっちゃいましたね〜^^;
でも異常なしとはさすがニコンですね!
F100の板でF6を薦めて頂けるとは…うぇ〜ん、どうすんべ〜(爆)

書込番号:12624534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/02/08 22:40(1年以上前)

しゅうげんさん こんばんは

>知り合いにF−1,newF-1を持っている方がいて、
>「ザク?ヤマトだべ!」
>と笑っておりました〜。

なるほどヤマトかぁ
それならガミラス艦隊の方が似合う?かな♪

書込番号:12626683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

F100衝動購入記念

2010/11/15 04:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:165件

先日F100を購入致しました
ふらりと立ち寄った中古カメラ店で、MB-15付きの出物があり
少々使い込んでありましたが、結構安価でしたので思わず手が出てしまいました。

結構良いカメラですね
以前F5使いだった私は、F100にF5の面影が重なって大変懐かしい思いがしました

とても使いやすいですね
先週末は、このカメラを肩に公園散歩を楽しんだのですが
10分割マルチパターン測光もなかなか良いですね、巷ではオーバー目に露出が出る
と言う情報を良く耳にしました、手持ちのF6と比較してみても、1/4弱程度オーバー目
でしたが、私の感覚にはピッタリで、全く問題無いですね。

これから楽しめそうです。

書込番号:12218604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/16 11:59(1年以上前)

マイカコンさん、初めまして。

F100地味だけどいいですよね。
僕もF5と併用してたんですがこいつのシャッターの感触が良くってお気に入りの1台です。
この感触はデジタル一桁機を含めてニコン機の中でベストです。僕の中では。

趣味性の強い商品は絶対性能よりも感性なんだなとつくずく思いますね。
最近は娘が持ち出して手元にない事が多いんですけど。

大切に使い倒しましょう。

書込番号:12224471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/11/17 00:16(1年以上前)

えるゴンさん はじめまして

F100、確かに地味ですよね
F5という旗艦とF80という小型軽量で使いやすいカメラの狭間にいて
なかなか目立てない、と言う感じでしょうか。

シャッターのフィーリングはD1Xに結構近いですね、良い感じだと思います。
D1XはF100を手本としている所が結構あるので、そのためでしょうかね

先日、F100にリバーサル詰めてチョット散歩に行ってきました
なかなか楽しめました。

書込番号:12228020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/17 01:25(1年以上前)

うちのワンコ

マイカコンさん、こんばんは。

マイカコンさんの書き込みに刺激されて久々にF100持ち出してみようかと思います(^^)

デジタルの便利さに慣れると、フィルムを入れたり出したりの煩わしさとか、現像されるまでの期待と不安だとかが
なんか楽しく感じたりするんですよね。

一番最近のF100の写真、貼らせてもらいます。(最近といっても今年の始め頃なんですけど。)

書込番号:12228368

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る