ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

やっぱ良いわぁ

2007/09/11 01:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:45件

みなさんこんにちは。
先ほど登録したばかりの初書き込みです。どうぞお手柔らかに。。

昨日、F4をオーバーホールしてもらうために新宿のニコンプラザに行ってきました。
待ってる間にデモ機のF6をいじってみたら、、良いですね♪F6!
今まで、使い勝手やファインダーの見え方などなどF4が一番!と思ってたんですが、
F6はそれ以上でした!
持った瞬間からシックリと手になじんで、まるでずっと使ってきた愛機のよう。
ファインダーも明るくかつピントの山がつかみやすくてビックリしてしまいました。

子供の運動会の速写用にF5の中古でも と思ってたんですが、F6に一目ぼれです。
しばらく物欲を抑えながら悶々とした日々を過ごす事になりそうです(^^ヾ

こんな良いカメラが現行機種で手に入るなら、銀塩の未来も明るいですね!


追伸 F4のOHは来年の8月頃まで受けられるそうです。

書込番号:6740932

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/11 06:47(1年以上前)

おぶらでぃさん、おはようございますぅ♪
 新宿のSCは丁度入り口の正面にF6が置いてありますね。
いつかF6が手に入っている事を、お祈りします〜(笑)

書込番号:6741289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/11 07:45(1年以上前)

F4のオーバーホール、来年の8月までですかー。。。
残念ですねー。

3年ぐらい前に、オーバーホールしましたが、
手元のF一桁で一番長く使っているのがF4なので、
とても寂しいですねー。

F3も微妙ですが、電子化されたボディーは厄介ですねー。

書込番号:6741359

ナイスクチコミ!0


massyuさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/11 08:15(1年以上前)

おぶらでぃさん、おはようございます。

私も先日、平日の新宿SCに行きましたが、空いていて良いですよね〜。
ほんとに、ニコンの方の対応は印象がいいし。。。
F6、正面にありますよね。シャッター音が何回も切りたくなる感覚ですよね?
是非、F6、入手しましょう〜!(爆

>追伸 F4のOHは来年の8月頃まで受けられるそうです。
ということは、F4狙っている人は、早めに手に入れて、OHに出した方が良いですね。
銀座の中古カメラ屋などはかなり、F4出てました。
F5もかなりありましたね〜。値段も手ごろに。。ちなみにF6は少なかったです。



書込番号:6741403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/11 16:10(1年以上前)

以前は新宿のショールームにもF6だけじゃなくFM3Aなども展示があったんですが、銀塩ファンとしては何とも寂しい展示になっちゃいましたね〜

私は、発売完了する少し前にここに展示してたAi 45mm F2.8Pの付いたシルバーのFM3Aを触って、「何ともレトロな雰囲気でええな〜」とすっかり惚れ込んだら、あっという間に販売終了のアナウンス!
店頭からも瞬く間にブツは無くなり、随分と慌てた記憶があります (^^;)

F6はその後もNikonの意地で販売を継続してくれてますので、ここは銀塩ファンとしては究極のF一桁とも云えるF6の販売が長く継続されるようにしたいですね (^^)

書込番号:6742393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/11 23:30(1年以上前)

千郷さん、こんばんは!

F6をちゃんといじったのは初めてでして。
仕事中ずっと金策どうするか考えてました(^^ゞ
後先考えず勢いでいってしまいそうで怖いです。。


28Ti・35Tiさん、こんばんは!

愛着のあるカメラが修理不能になるのって寂しいですよね。
F3は2011年までOH対応する予定だと言ってました。
それでも数年先には終わっちゃいますね。。


massyuさん、こんばんは!

ニコンのSCの対応ってホント気持ち良いですね。
F6のシャッター音はそれ以上に気持ち良いです(^^ゞ

>F4狙っている人は、早めに手に入れて、OHに出した方が良いですね。
もう一台手に入れて、、と思ってたんです。F6触るまでは。。。


でぢおぢさん、こんばんは!

FM3Aの販売終了は本当に残念でしたね。
自分のお金で始めて手に入れた一眼レフがFMでした。
FMには写真の楽しさ難しさをトコトン教えてもらったので、
FMシリーズには特に思い入れがあります。
先日FE2を入手して、お散歩カメラとしてぶら下げてます(^^)


F6入手できたら真っ先にここに報告しますね!!

書込番号:6744385

ナイスクチコミ!0


massyuさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/13 08:16(1年以上前)

おぶらでぃさん、おはようございます。

それだけ分かって頂けたらF6が手元に来るのもそう遠い話ではないようですね。
後は時間の問題かな?

是非、こちらの板でご報告お待ちしていま〜す!

書込番号:6749295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/13 23:39(1年以上前)

massyuさん、こんばんは。

>それだけ分かって頂けたらF6が手元に来るのもそう遠い話ではないようですね。
>後は時間の問題かな?

それがですね、もともとは中1の息子の運動会(体育祭?)が近いんで、奮発して望遠VRレンズと、VRが使えるF5あたりを中古で買おうと思ってたんです。
そんな時、新宿SCでF6に出会って「F5よりF6!!」と思ったんです。
ところが今日になって、息子の学校の運動会が原則的に親にも非公開と知ってしまい、、(T_T)
F6入手の大義名分が無くなっちゃいました。。
資金に余裕があるわけでもないし、どうしようか悩んでます。

でももうF6に恋しちゃったんです。
胸が苦しいです。。。

書込番号:6751830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/09/15 11:47(1年以上前)

おぶらでぃさん、こんにちは。

カメラのような趣味性の強い物は、『欲しいから買った』も、立派な購入動機ですよね。

数日かけて、考えて・デモ機を触って、それでやっぱりほしかったら“買う”しかありませんよ。

欲しい病に特効薬はありませんから。

書込番号:6756876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/15 23:47(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは。

>カメラのような趣味性の強い物は、『欲しいから買った』も、立派な購入動機ですよね。

そうなんですよね!
「惚れてんだからかっちゃえっ!」っていう悪魔(?)のささやきと「ホントに必要?」って天使の声が自分の中で葛藤してます (^^;
この半年で"銀塩復活"を口実にいろいろ買いまくったので、そろそろブレーキを掛けなきゃかなぁ?なんて。。(ちなみにデジタルは性に合わなかったのでコンパクト1台残して手放しました。)
欲しいといえば、一生モノの実用機として、ずっとあこがれてたF2Titanもいつか手に入れたいと思ってまして、煩悩は尽きません(^^ゞ

F6に触った瞬間、最高・最良の相棒になる予感がしたんですよ。
じゃあ迷うことないだろう って突っ込まれそうですが、安い買い物じゃないだけに、「お前にはまだもったいないんじゃないか」って自問自答して暴走にブレーキを掛けている所でして。

なんか、自分を納得させる、買うための言い訳を探すために書き込みしてる気がしてきました(苦笑)



・・・背中を押して欲しいだけなのかも(--;

書込番号:6759371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/16 04:39(1年以上前)

おぶらでぃさん

こんにちは。私は先々週、F6ユーザーになった新参者です。デジタル一眼(EOS−5D)
で楽しんでいますが、とても満足していたんで、銀塩にはもう戻れないと思ってまし
たが、F6に逢ったとたん、ほれ込んでしまいました。眠れない日が続いて「やっぱり
買おう!」と考えて、数日後にはポチっとしていました。速攻でしたよ。

使ってみて、改めてF6の良さがわかりました。こればかりは、スペックや文章では言い
あらわせないものがあるんですよね。「F6」だから銀塩を始めようと思い立ったわけです。

デジタルも銀塩もやって、2倍楽しもうと思いました。

ちょっと後押しになったですか(強要はしてないですよ)じっくり考えてくださいね。



書込番号:6760070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/16 14:05(1年以上前)

RICO.Tさん、こんにちは。

>F6に逢ったとたん、ほれ込んでしまいました。眠れない日が続いて「やっぱり
>買おう!」と考えて、数日後にはポチっとしていました。速攻でしたよ。

F6って触ったとたん相手を虜にする魔性のカメラなんですね。
私も眠れない日々が続いてます。(笑)
矢も盾もたまらず、FE-2+28mmを首から提げてお散歩に行く振りをしながら
朝から中古屋さんに行ってきました!
ところが、今日に限ってF6の中古が1台も置いてませんでした。
ガッカリ。でもちょっとホッとしたような。。
陳列されていたF2Titanを、危うく「これ見せてください!」って言いそうに
なるのを我慢しつつ、カタログだけもらってその場は帰ってきました。

お店に置いてなかったのは、きっと「冷静に考えなさい」って事だろうと
自分に言い聞かせて、よく検討してみようと思います。
と言いつつ家に帰ってカタログ見ながらニヤニヤしてます (^^ヾ

RICO.Tさんのフィールドテストの結果を楽しみにしてます (^^)

書込番号:6761339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/16 21:07(1年以上前)

>ところが、今日に限ってF6の中古が1台も置いてませんでした。

そうなんですよね〜 何故か最近、店頭でF6の中古を余り見掛けなくなりましたね (^^)
それだけよく出ちゃうのか? それとも、F6を売る人が少ないのか? どちらなんでしょう?
店頭に並べても足が速いと云うのは確かな様です
何たって店頭に出てくる中古は、今なら未だ最大でも3年使ってないボディばかりですから、思いっきり買い得のボディですからね (^^)

D3の発表でもっとF6辺りは玉が増えるか?とも思ってましたが、よく考えるとF6ユーザーならD3買うからと云ってF6を売却する方は少ないんでしょう

F6買うにのに理由は不要です 欲しいから買う! これは立派な「F6を買わずにいられない」理由です
そして買った後も、絶対その期待を裏切らないボディですから (^^)

書込番号:6762693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/16 23:18(1年以上前)

でぢおぢさん、こんばんは。

F6の中古ってどこに行っちゃったんでしょうね?
数ヶ月前は常に10台前後置いてあったのに。

来週あたり、OHに出しているF4を受け取りに新宿SCに行くと思うので、
もう一度F6のデモ機をジックリ触って、中古屋巡りをしてみます。

Nikonに銀塩を続けてもらうためには新品を買った方が良いんだろうけど。

書込番号:6763431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/17 05:41(1年以上前)

おぶらでぃさん

私はF6をMAPカメラを通して通販で購入しましたが、HPにある中古コーナー
で扱ってるF6の台数が少なくなったように思います。もうちょっとあったような
気がするんですが・・。ひょっとして、F7の予感???(まさかー)。

書込番号:6764357

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/17 08:16(1年以上前)

RICO.Tさん、おはようございますぅ♪
 F7、私も密かに期待していますが、今までのモデルサイクルを見ると、8年間は出さないでしょう。
 F6のデビューが2004年ですから、出るとすれば2012年かと^^

書込番号:6764563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/17 22:59(1年以上前)

RICO.Tさん、千郷さん、こんばんは。

F7ですか!?想像するだけで楽しいですね (^^)
いつかNikonが出してくれるのを楽しみに待ちましょう。
でも出すのはまだもうちょっと待ってね。
私がF6手に入れて、いっぱい使って、自分の一部みたいになるまで。(笑)

F6の中古、誰か買い占めてるのかなぁ??

書込番号:6767831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/23 05:56(1年以上前)

千郷さん

そうですね。銀塩カメラは、サイクル長くして欲しいですね。
F6は生涯の友として付き合いますよ。

おぶらでぃさん

F7は、本当にHIKONが銀塩のロードマップをどう描いているか
にかかっていますよね。今はデジタル最盛期ですが、銀塩事業部(!?)
でしたっけ、千郷さんのコメントにもありましたが、まだ存続して
いるようですので、期待して待ちましょう。

書込番号:6787400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/24 00:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

OHに出していたF4を引き取りに行ったついでに、新宿SCでF6をイジリまくってきました。
やっぱり良い!惚れ惚れします(^^)
あ、手元に戻ってきたF4ももちろんいいですよ〜。
F6ほどの切れはないけど、手にとても馴染んで良き相棒です。

ところで、200mmクラスの明るい望遠レンズを入手する必要に迫られまして、、、
客席から舞台撮影をするので、AF 80-200mm/2.8D(N)あたりを購入しようかと思います。
現状手持ちの最望遠が DC105mm/2 なものですから、客席からだとちょっと不足でして。

そんな訳でF6は暫くお預けです。
資金が貯まるまでの間、もうちょっと片思いが続くことになっちゃいました。
久しぶりに味わう恋焦がれる気持ちも、悪くないですね(笑)
でも年明けの初売りの頃には何とかしたいなぁ。。

書込番号:6791093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/09/24 21:18(1年以上前)

おぶらでぃさん、こんばんは
慌てなくても、待つのも楽しみ そして撮るのも楽しみ
F4で良い写真を撮ってください。

 

書込番号:6794682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/09/25 00:30(1年以上前)

 challengerさん、こんばんは。

>慌てなくても、待つのも楽しみ そして撮るのも楽しみ
>F4で良い写真を撮ってください。

ありがとうございます♪
このお言葉で我に返りました。
F4を手に入れたときの喜び。
フィルムを詰めてシャッターを押したときの心地よさ。
上がってきたプリントを見たときの感動。

いや、忘れていたわけではないんです。
恋は盲目と申しましょうか、F6と出会った感動で我を忘れてしまったようです(^^ゞ

写真を撮る道具としてF6はすばらしい!
でもそれ以上に銀塩写真を撮ることは純粋に楽しいんですよね!
しばらくF4(&FE2)で写真を撮りまくり、楽しみまくります!


ここは居心地が良いですね(^^)
オーナーになるのままだまだ先になりそうですが、こちらには時々登場させていただきますので、皆様よろしくお願いします m(__)m

書込番号:6795838

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信21

お気に入りに追加

標準

スローライフのお供に

2007/09/13 20:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:87件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

世知辛い世の中・・・。
デジイチ全盛の世の中・・・。
私はこのF5メインで写真を楽しんでいます。
Fマウント(MF)、ZFマウント、AFズームなど、時間、場所、天候を考え、いろんなレンズを付けて小旅行のお供にしています。

最新デジイチと比べると、利便性、機能ではかないませんが、
F6とくらべると、シャッターの切れや精度、ファインダーの見易さ等劣りますが、
この、無骨さ、重さが気に入って、使っています。
残暑もひと段落して、なんとなく・・・。
失礼しました。

書込番号:6750937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/13 21:17(1年以上前)

小旅行ですか。。憧れますね。。

私は日帰りができる公園での撮影が主です。

F5のバッテリーの持ちが悪くありませんか? 36枚撮り1本で8本のアルカリ電池がバッテリー切れしちゃってました。F6を手に入れてからは、そんなことはありませんでした。F5はデザイン的に好きでしたが、売却しました。

書込番号:6751145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/13 21:45(1年以上前)

カメラ大好き人間さん
どうもです。
>F5のバッテリーの持ちが悪くありませんか?
悪いです。撮影のときは予備の単三電池を必ず携行していきます。でも、そんな手のかかるところも気に入っています。親バカならぬ・・・、なんと言っていいんでしょうか。(汗)

パーソナルフォトギャラリー拝見しました。
詳細なデータがあって、参考になりました。

F5売っちゃったんですね・・・。
D3も発表されましたし、近い将来、完全にフィルムカメラがデジタルに凌駕され、消滅する時代が来るとおもいますが、それまで私はのんびり銀塩を愛用し続けます。(^^)

書込番号:6751266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/13 22:47(1年以上前)

こんばんは。

F5って、そこまで大食いなんですか!!

通勤かばんには、F3かF2とレンズ1〜2本、本気撮りにはF6・・・買ったはいいけど、F5使ってないなぁ。。。

書込番号:6751565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/14 00:17(1年以上前)

まっちゃん1号さん
こんばんは。

・・・はい。MFならかなり持ちは良くなりますが、AFだと早いですね。使用環境にもよるでしょうけど。まあ、たまにMF単焦点レンズをつけて、ぶらぶらするにはいいカメラだと思います。フォトコンに入賞するような写真をバンバン撮るような方よりも、里山の原風景を思ひ出の一葉として、じっくり撮りたい方に向いているような気がします。ご存知のとおり、もとは、報道の最前線で活躍したカメラなんですけどね。(苦笑)

書込番号:6752017

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/09/14 06:25(1年以上前)

レンズの水溜りさん、はようございますぅ♪
 F5をメインでお使いですね^^ 風景プロの山口さんと同じですね^^
私はF6がメインになっていますが、F5も時々使っています。
 ウェストレベルファインダーに交換して、ハッセル気分みたいな感覚も楽しめますので、
これは手元に残して離さないと思うわ^^
 スローな銀塩ライフのファンは、少ないながらもいますので、銀塩機はなくならないと思うわ。

書込番号:6752560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/14 08:03(1年以上前)

千郷さん
おはようございます。
>銀塩機はなくならないと思うわ。
そうですね。なくならいことを強く強く願っています。

たまに、ぶらぶら外を歩くだけで、一回もシャッターを切らずに帰ってくることがあります。
でも、それだけで満足。自然の中を歩いているだけで気分が晴れます。マイペースでがんばっています。

書込番号:6752673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/09/14 17:48(1年以上前)

そんなに電池持たないですか?僕のは十本以上撮影しましたけど、まだまだゲージは満タンですね。

書込番号:6754014

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/09/14 18:19(1年以上前)

レンズの水溜りさん、初めまして。
私はF6いいなぁ、と思いつつ、まだF5で止まっています。
デジタル一色のフォトライフというのもつまらないと思い始め、この夏久しぶりにF5で撮りました。
そしてD3 & D300 のニュース以来、急にF6が欲しくなり始めたんです。

>F6とくらべると、シャッターの切れや精度、ファインダーの見易さ等劣りますが・・・
ファインダーはわかりますが、シャッターの切れもF6のほうがいいんですか?
F6はまだ触ったことがありませんが、D2系を除いてシャッター動作に関してF5以上のカメラは存在しないと思っていましたので、意外でした。

ん〜ますますF6欲しくなってきた・・・ヤバイぞぉ・・・ (^-^)ノ゛

書込番号:6754103

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/09/14 19:12(1年以上前)

コガラさぁん、こんばんは〜♪
 久しぶりの銀塩は、いかがでしたか?
F6のシャッターの切れ味ですが、明らかにF6のほうが早いです。
というのは、ファインダー消失画像の短さでも分かると思います^^
 F5の速さは、むしろAFピントあわせの合焦速度かも知れません。
計測した訳ではないのですが、スッと合う感じがF5ですが、F6はスッ+最後の最後にホンノ少しの時間じわ〜っと合焦するようなAFです。
 自宅室内で50mm/1.4での感覚ですけどね(~~ヾ

書込番号:6754245

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2007/09/14 19:24(1年以上前)

レンズの水溜りさん、ご免なさい。ちょっとスレをお借りします。

千郷さん、お久しぶりです。
F6のシャッター、やっぱりそうなんですね。
>ファインダー消失画像の短さ
つまり、『動作に淀みが無い』ってことですね。触ったことが無くても、洗練されたシャッター動作が何となく眼に浮かびます。

うぅ〜・・・いいなぁ o(´^`)o ・・・

書込番号:6754283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/14 19:28(1年以上前)

りあ・どらむさん
こんばんは。

>そんなに電池持たないですか?僕のは十本以上撮影しましたけど、まだまだゲージは満タンですね。

私の場合、被写体に対して近づいたり遠ざかったり、背景にピントを合わせたりぼかしてみたり、2〜3枚の写真を撮影するのに5分から10分くらい時間をかけます。フィルム1本撮るのに1ヶ月ぐらいかかることもあります。こういう撮り方をしていると、フォーカスリングは常に動きっぱなしで、AF-Sレンズでは電池の消耗が激しいのかもしれません。また、撮影で歩いているときは、電源を入れっぱなしにしてあることが多いです。というわけで、フィルム、2〜3本で、早くも電池交換しなければならなくなってしまいます。Ai-sレンズではもっと持ちは良くなります。

コガラさん
こんばんは。はじめまして。
シャッターの切れに関しては極めて感覚的な意見です。言葉足らずですいません。
文字で表すと
F6のシャッター音は、精度の高さを実感させてくれるような、振動もなく緻密な心地よい音、
F5のシャッター音は、今までのF一桁の流れを感じさせてくれる、重厚な金属音を響かせる音、ってとこでしょうか。擬音で表すと、F6が、スパッ、F5が、ガシャンってな感じです。
ますます、わかりにくくなってしまった・・・。
ともかく、私自身、F6よりもF5のシャッター音のほうが断然!気に入っていますので。
コガラさんも末永くご愛用ください。

書込番号:6754296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/14 23:39(1年以上前)

レンズの水溜りさん、こんばんわ。

>近い将来、完全にフィルムカメラがデジタルに凌駕され、消滅する時代が来るとおもいますが、

将来的にはハード側の保守部品が無くなる可能性が高いでしょうね。
フィルムに関しては、コダックが映画用フィルム供給する限り提供してくれるでしょう。
(価格は別として・・・)
あとはフジがどこまで頑固を通してくれるか。

うちのF5、購入当時はF4と共にお出かけしてましたが、
非ECのマットと高倍率ファインダー入手してからは、仲良くF5が2台でお出かけです。
露出マニュアル、ピントマニュアル、フィルム巻き上げ手動なんで、電池の持ちはいいですよ。
AF-Sレンズ使われる方は消耗激しいようですが。
こまめに電源切っているのも影響してますかね。


>2〜3枚の写真を撮影するのに5分から10分くらい時間をかけます

私は撮影前に数時間使って被写体の通る位置をシュミレーションしてます。
一発勝負なので直前は単体露出計とにらめっこ。
あとは目の前から逆算してシャッター連写するだけです。
右手でシャッター押し込んだまま、左手で被写体追ってピント合わせ状態です。
F5が動くのって、ここから数秒だけなんですよ。

私がF6欲しがらないのは、高倍率ファインダーが無いからでしょうね。

書込番号:6755388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/15 17:22(1年以上前)

ヒロ(hiro)さん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。

単体露出計ですか・・・。
プロですか。でなかったらセミプロクラスの方でしょうね。

私の撮影ペースは月に一回程度で、お気に入りのカメラとレンズを肩から提げ、ぶらぶら出歩くだけで満足というスタイルです。一回もシャッターを押さずに、野山を歩くだけで帰ってくる時もしばしばあります。カメラに関するマニアックな知識があるわけでもありません。

そんな感じなので、ヒロ(hiro)さんから見れば私など気のきいた返事もできず、不足かもしれませんが、よろしくご指導ください。また、いろいろ意見をお聞かせください。
ありがとうございました。

書込番号:6757770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/16 23:48(1年以上前)

レンズの水溜りさん & 皆様

つい今日の午後5時まではF6の中古をあちらこちらと探していましたが、
フジヤカメラオンラインショップでF5の新品を見つけ随分悩みましたが、
嫁さんの後押し(半分あきらめの状態でしたが)があり、生産終了しちゃったけど
「えい、やっ!!」と買ってしまいました。
キャノン関連一式下取りに出し、F5新品、タム90mmマクロ、50mm1.4D、シグマ
28−70・F2.8EXDGとレンズは最低ABの中古を購入しました。
F301を持っていることもあり、思ったより違和感無くとりあえずネガ1本試し撮り。
ファインダーの明るさもAFのスピードも思ったより良い感じです。
1Nよりピントの山は断然つかみ易く感じました。
ファインダーの明るさも個人的にはOkです。
ただ、最近お目目が年とともに・・・・・。

明日は娘と近くの大学のキャンパスへどんぐり拾い。
そこでAFの動き具合を確かめてこようかと。

最近のデジの技術進歩とまるで家電のような感覚について行けず、ランニングコストが掛りますが、じっくりと一枚一枚撮っていこうと考えを変えちゃいました。
1NやF301を使用する時もそうでしたが、自分のイメージと合致したのが取れた時の
あの興奮と奥行きの深さは、デジタルには無い別世界ですから。

書込番号:6763602

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/09/17 08:22(1年以上前)

猫2匹ぷらすワンコさん
 F5のご購入おめでとうございます。
私も他社からの乗り換え機がF5でした。
モノとしても質感が違いますよね。
 F5を2台体制で行こうかと思いましたが、このよさからF6を購入^^
 確かにフィルムはランニングコストが生じますが、デジタル機の頻繁なモデチェンについてゆくのも莫大なお金がかかります。
 なにしろデジ機はボディも消耗品ですから。
 モデルサイクルの長い銀塩機、愛着が湧きます^^

書込番号:6764584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/09/17 14:42(1年以上前)

千郷さん、
ありがとうございます。
愛妻(限りなく??ですが)の「一生懸命仕事してね。」の強力なプレッシャーを受けております。
しかし、なかなかいいですねー、あのシャッター音。そして無骨な筐体。
どんぐりを拾っていると、通りがかりの親子連れの方に「デジカメじゃないですよね。フイルムって愛情も一緒に写しますよね。」との言葉を聴き、なんかジーーンときました。
この一言で、「やっぱりよかった!!」と実感しました。

ちょい撮り専用でコンデジを購入してきましたが、やっぱりデジイチもコンデジもかないませんね。
今度はリバーサルでじっくりと腰を落ち着けて撮ってみようと思います。
早く週末にならないかと今から待ち遠しくて。

書込番号:6765793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/17 16:06(1年以上前)

猫2匹ぷらすワンコさん

F5ご購入、おめでとうございます。
>フジヤカメラオンラインショップでF5の新品を見つけ

ショーケースの中央右よりに鎮座していたあの子ですね、店頭で随分眺めさせていただきましたよ。
ボクも「新品のF5か?中古F6か?」で、しばらく悩みましたから・・・価格はほぼ同額だったし。

いいなぁ、新品のF5♪(羨)

書込番号:6766026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/17 19:05(1年以上前)

猫2匹ぷらすワンコさん

ご購入おめでとうございます。

このご時世、新品のF5ですか・・・。
すばらしい!
貴殿と奥様の英断に心より敬意を表します。
私以上にF5を使用する資格のある方です。
F5がF6以上に優れていることは
え〜と、
え〜と、
・・・重い ことです。
いえ、ふざけているわけではありません。
F5に単焦点レンズをつけて、野原に佇んでいるだけで孤高の存在になれます。
フジヤカメラには、Aisレンズも結構ありますから、いっときましょう。
豊かなフォトライフをお楽しみください。
それでは。

書込番号:6766647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/09/17 23:15(1年以上前)

レンズの水溜りさん & 皆様

>F5がF6以上に優れていることは
そうですね、確かの重いですね。EOS1Nに比べても格段に重いです(1N
にバッテリーグリップが無かったこともありますが)。
でも、構えた時はその重さがちょうどよく、ブレが以前より少ないのには驚きました。

>フジヤカメラには、Aisレンズも結構ありますから、いっときましょう。
そうなんです。結構悩みました。どれにしようかと。
11月に新しい広角ズームが発売されるので、そちらのほうに触手が延びてしまいまして、
今は、再びいかに嫁さんを口説き落とそうかとそちらに重点を置いている次第で。

来週はマクロでじっくりとがんばってみようかと。

皆様も「ゆったりとした気分になれる」F5の世界をお楽しみください。

書込番号:6767928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/18 00:44(1年以上前)

猫2匹ぷらすワンコさん、こんばんわ。

>F5がF6以上に優れていることは
工具無しでファインダー・ファインダースクリーンの交換ができる。
バッテリーグリップを付けたF6よりも小さい。

>皆様も「ゆったりとした気分になれる」F5の世界をお楽しみください
私、F5使っているとカメラに煽られている気になります。
いつも被写体が目の前通る所から逆算してスタート位置を決め、
シャッター連写してますが、スタート位置に被写体が来るまで、
「まだだ、まだだ」と言い聞かせて、スタート位置に来た瞬間に「今だ!」って
シャッター切るんですが、その瞬間にF5に鞭入れられているような錯覚が・・・

書込番号:6768440

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F6の純正ストラップって(その後)

2007/09/16 22:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 massyuさん
クチコミ投稿数:55件

皆さんこんばんわ。
「F6の純正ストラップって」では貴重なご意見ありがとうございました。

その後ですが、昨日銀座SCに行ってきました。
もちろん、ネオプレーンストラップを買いにです。
そして本日、1日、F6ではないのですが重量デジカメに装着して試してみました。
で、感想です。これ、良いです。肩への食い込みもなく体に優しいです。買ってよかったです。普通のストラップだと結構汗もかいて気持ちも悪いですが、これはそれも少ないと思います。まあ主観ですが私はこのストラップ、いち押しですね。
ちょっと高価でしたが買ってよかったです。

そしてこの板に相談してみて良かったです。
まだ試されてない方、是非!(遠い方は通販でも買えますよ)
なお、主観ですのでそう感じなくても責任はとれませんのであしからず(笑

書込番号:6762999

ナイスクチコミ!0


返信する
JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/16 23:09(1年以上前)

massyuさん、メカトロニクスさん

私も今日Nikon imagingで「ネイチャー」を発注しました。
>肩への食い込みもなく体に優しいです。
私にとってこれほど嬉しい情報はありません。写真がまた楽しくなります。

書込番号:6763378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/17 00:57(1年以上前)

massyuさん、こんばんは

 このストラップですが、一度使い始めるともう元に戻れません。
癖になります。
良いとの感想で幸いです。


JUN Kさんへ
 
 ご発注とのことで、待ち遠しいですね。私はnikonから届いた時に
プレゼントが届いた様な錯覚を感じ喜んでいました。
PC業務 指の腱鞘炎になると、シャッターポタンを押せなくなります
ので、お体おだいじに。

書込番号:6763963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/17 05:43(1年以上前)

massyuさん

F6のストラップは、純正のものを使ってますが、なんかネオプレーンよさそうですね。
ちょっと物欲がまた沸々と・・・。

書込番号:6764360

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/17 08:28(1年以上前)

massyuさん、それは良かったですね。
パッとも軟らかくでいいでしょぉ^^

書込番号:6764597

ナイスクチコミ!0


スレ主 massyuさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/17 09:45(1年以上前)

>JUN Kさん

発注しましたか〜。きっとご満足できるものだと思いますよ。
また感想を聞かせてくださいね。

>メカトロニクスさん

確かにこのストラップF6用に買ってデジカメで試験して見ましたが、デジカメ専用になってしまったので、F6用にももう一本追加購入決定です。

>RICO.Tさん

ネオプレーン、まじで良いです。
久々のヒットかな〜。あくまで主観ですが。。
お手ごろ価格なので、お財布にもやさしいですよ!(笑

>千郷さん

おはようございます。
パットかなり軟らかいです。
ちょっと内心、ほんとかな〜って思ってたんですが、めちゃくちゃ気にいりました。
1日持っていましたが、苦にならなかったですから。。。

1本追加です。(笑

書込番号:6764833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信36

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

やっと、念願のF6のシャッター音を聞くことが出来ました。

昨日ボディ到着、本日レンズが届きまして、やっとセットできました。
いやー、皆さんの言うとおりの小気味よいシャッター音ですね。以前スレを立てましたが
一度もシャッターを押すことも無く(電池無く体験できず)、そのフォルムに魅かれて、
購入しましたが、感動しました。今まで聴いた事の無いサウンドでした。

ファンダー表示も初めて見ることが出来、改めて、その見易さに感動!

まだフィルムは充填していませんが、今度の3連休は、外で撮ってみようと思います。
まずは、ネガで練習です。皆さんの、一押しのおかげでF6を購入でき、末永く使う
ことができそうです。皆様、よろしくです。晴れてF6オーナーになりました。

買ってよかったです!

書込番号:6743407

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/11 22:04(1年以上前)

RICO.Tさん、こんばんは〜♪
 よかったですね!(^^)!
感動がこちらにも伝わってくるようです。
 50mm/1.4とでは、AFの相性もスッっと抜群ですし、よいお買い物が出来てよかったんじゃないかなって思っています。

書込番号:6743772

ナイスクチコミ!0


massyuさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/11 22:12(1年以上前)

RICO.Tさん、おめでとうございま〜す。
HPも拝見しました。
千郷さんがおっしゃるように感動伝わってきましたよ!
グリップは着いていますが構成が同じなだけに、妙に親近感が沸きました。

これから良い写真生活がおくれそうですよね!
良かった、良かった。。。

書込番号:6743818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/11 22:15(1年以上前)

千郷さん

こんばんは。レスありがとうございます。
うちの嫁さんも、見るまでは「また買ったの?」みたいな顔をされたんで
今日は、レンズをつけて持たせてあげました。「うん、これはもちやすいわ。
なんかしっくりくるね。」と感動してました。ほとんどカメラのことはわからない
人ですが、このカメラには一目置いているみたいです。

AFの相性もいいし、いい買い物が出来ました。

書込番号:6743841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/11 22:21(1年以上前)

F6とAF 50mm F1.4Dの組み合わせ.....
これぞ正しく「カタログの表紙を飾る」F6とレンズの組み合わせです (^^)

F6のシャッター音 気に入って戴けて良かったですね なんとも「小気味良いシャッター音」でしょう?
このシャッター音を聞てるだけで、知らず知らずの内に撮影に没頭しちゃいます (^^)

ネガでの撮影も良いですが、F6だとリバーサルでの撮影も快適にこなせますので、是非一本お試し下さい (^^)

書込番号:6743875

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/11 22:35(1年以上前)

> ネガでの撮影も良いですが、F6だとリバーサルでの撮影も快適にこなせますので、是非一本お試し下さい (^^)

 私もそう思います。
正確な露出精度はあらゆるカメラのなかでもピカ1だと思いますので、よほどの特殊な厳しい条件で初回から撮らない限り、ポジで普通にとって失敗はおそらくないでしょう^^
完全な逆光下では、アンダー目になる傾向はニコン全体としてはあるようですが…

書込番号:6743991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/09/11 22:41(1年以上前)

RICO.Tさん

ようやく到着されたのですね♪

みんなでF6ライフを楽しみましょう

書込番号:6744035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/09/11 22:59(1年以上前)

>晴れてF6オーナーになりました
それはそれは、おめでとうございます

私はポジでとるとすばらしいのもわかりますし、スキャンしやすいのもいいのですが
ついつい、安価なFilmを買ってしまいます。Iso 感度も高いのを使いたいからです。
800とか1600とか
確かに粒子は少々出ますが、デジタルとは違ったFilm特有のものなので大変面白いと思っています。
やはりきれいに撮るだけならデジタルも最近はすばらしいので
違うことが出来ること面白いのですよね。

書込番号:6744166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/11 23:05(1年以上前)

でぢおぢさん

シャッター音、とっても気に入りました。なんか、癖になりそうな感触ですね。
リバーサルのフィルムは、次回より使うことにします。
まだ、説明書、きちんと読んでない(汗)。しかし、F6は、細かいところまで
丁寧に考えて設計されているカメラですね。改めて感心しました。週末の撮影が
楽しみです。

千郷さん

今日フィルムを買おうとヨドバシに行きました。結局ネガのVenus400買っただけでしたが・・・(笑)。
実は、いろいろポジの物色はしていたんですが今週末あたりに追加購入しようかと。
プロビアあたりが無難ですかね。
今日、フィルムコーナーに若い女性の方が買いに来られていました。店員さんと、ポジ
とネガの違いを尋ねていたようです。今、銀塩って、ちょっとしたブームになりつつ
あるみたいですよ。銀塩フィルムコーナーにも結構人が集まってました。

まっちゃん1号さん

これからもF6仲間として、よろしくです。待ちに待った日でしたが、F6に触れたのが
先週の水曜日で、手元に届いたのが今日なんで、1週間かからずして、手に入れた形に
なります。やっと、対面できました。

書込番号:6744213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/11 23:15(1年以上前)

teraちゃnさん

そうですね。銀塩独特の写りも好きです。高校時代に、モノクロ写真を
撮っていたこともあり、あのなんともいえない描写は好きでした。
もちろんデジタルも、素晴らしい描写をしています。どちらも味があって
いいなと思うようになりました。

書込番号:6744282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/11 23:28(1年以上前)

RICO.Tさん  こんばんは!

F6到着おめでとうございます。
皆さんが色々書かれているようにカラーリバーサルフィルムを早くお試しくださいね。
RICO.Tさんのことだからすぐに露出に慣れ、露出補正を行えるようになると信じてます。

そして恐らくF6用に他のレンズに手を出しそうですね!(≧▼≦)

またカキコしてくださいませo(^∇^o)(o^∇^)o

書込番号:6744365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/11 23:31(1年以上前)

  ご購入、おめでとうございます。

  ・HP拝見
   5Dと、粋なレンズ。
   機材を見る目が冴えていらっしゃいますね。

  ・生き生きとしたすばらしい写真ですね。
   転勤で遠くなった孫娘(8歳)思い出しました。
   ありがとうございました。

書込番号:6744398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/11 23:33(1年以上前)

EOS−3に恋してる さん

近々、デビューしますよ。一部では、AEの精度が高いんでF6では露出補正が
あまり要らないとも聞きました。昔は、ブラケットで結構苦労してましたが、
またそれもカメラの癖を知る上で面白いと思います。さてどんな画像が撮れるか
楽しみです。

書込番号:6744406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/11 23:43(1年以上前)

輝峰(きほう)さん

こんばんは。HPにおいでくださり、ありがとうございました。
高校時代は、MINOLTA XD、会社に入ってからCANONに
鞍替えし、EOS−1000QD→EOS−7S、デジタル一眼に
のめりこんでから、EOS−10D→20D→5Dにいたります。

レンズ遍歴も結構あり(複雑怪奇なんで省略!)、今はズームと単2本
でまかなってます(ちなみにEF70−200mmF2.8LIS、EF28
−70mmF2.8Lは借り物で、近々返却予定です)。

写真おほめいただきありがとうございます。親ばかブログですが、これに
懲りず、またおいでください。

書込番号:6744453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/09/12 00:00(1年以上前)

RICO.Tさん こんばんは。

F6+AF50mmF1.4のオーナーおめでとうございます。
ブログ拝見させて頂きました。
お嬢さんがかわいく撮れてますね!

>プロビアあたりが無難ですかね。

アスティアも人物を撮るのなら、良いフィルムだと思います。
是非、機会があったらお試し下さい。

書込番号:6744549

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/12 01:29(1年以上前)

おお、RICO.Tさん、遂にシャッターを切られましたね。(^o^)
そうです。癖になると思います。
 ご参考までに、マルチパワーバッテリーパックMB−40に専用充電リチウム電池で運用すると、また、相当違った音になり、これもまたいいですよ(私は、こちらが好きです。)。秒間8コマに対応する動きになり、レリーズ後のミラーのバウンドがぴたっと抑えられます。
 単体でも「カシャン」といい音、MB−40では「パシッ」と静かで引き締まる・・・一粒で二度美味しいという感じです。

 デジ一眼で私が頼りにしているのは1DmarkIIIなのですが(もともとキヤノンF−1以来の歴代キヤノン1シリーズユーザーですので、お許し下さい)、デジタル機として機能的にはとても良いのですが、個人的には、ミラーショックの味が良くないのです。キヤノンはEOS−1V以来、レリーズ・シーケンスが終わった後のミラーのバウンドを、ミラーのアームを抑えることで止めています。しかし、これはミラーが上や下に激突する際の衝撃を緩和する意味を持ちません。1D3は秒10コマで動作できるミラーな成果、鈍い不快な衝撃感が来ます(私の感覚では)。
 これに対して、ニコンの場合は、他社と違い、ミラーと同じ質量のミラーバランサーをミラーと反対方向に動かしてミラーの衝撃を消すという他社にない機構を持っていますので、この点が磨かれた点が大きい、と感じます。

 そんなわけで、1D3を使った後などは後味が良くないので、無性にF6のシャッターで8コマ連写をしたくなります。仕事場にF6を置いておき、部下の失態を怒鳴りたい状況で、ぐっとこらえて、F6のシャッターを切ります(2台のうち一台はほとんど空シャッター用になっています)。すると、穏やかな気持ちになり、怒鳴ることなく優しく諭してあげることができます。そのおかげで、私の下を離れた部下から6割方お手紙をもらいます。「私の失態続きに怒鳴りたいこともあったはずなのに、それに至った未熟な私の考えまで察した上で辛抱強くご指導いただいたことはいくら感謝しても・・・・新しい上司のもとで痛感しています。」とか、「こりゃ、F6、ニコンのおかげだな。」とニヤリとします。

 おっと、とんだF6の効用で、手前味噌になってしまいましたが(^^;)、本筋に戻しまして、皆さんがお勧めのフィルム等はもちろん実際的で良いと思いますが、まあ、私のお薦めは、CPLフィルターとPVP(ベルビア)です。
 「デジタルでどうやったらベルビアの色に近くなるか」ということがデジタルフォト8月号とかデジタルマガジンでも何度も記事にされているように、世界中の多くの人を虜にし、デジタルでは真似が難しい、とされるベルビアそのものですから、これは間違いなく銀塩の醍醐味の一つだと思います。E100VSで、あれだけ赤の彩度が高いのになお飽和せずに十分な階調が出る、最大色濃度の高さを経験するのも銀塩の醍醐味でしょうね。0から255(RGB8ビット=各色256階調)止まりではないんだ、と実感できますね。

 あと、ISO1600のモノクロでソフトフォーカス粗粒子表現で、デビット・ハミルトンやサム・ハスキンスの世界を狙うなど、5Dでは難しい、銀塩ならではのゲージツ的表現も面白いかもしれません。普通の日常的用途には5Dもお持ちですから、こういうものの方が感動が大きいかもしれませんね。
 それから、コピーフィルムの強烈な解像力を知ると、「デジの方がフィルムより解像感が・・・」と言う発言の持つ意味がわかるかもしれません。

5Dも極めて実用的な高画質デジですが、F6も味わいましょう。(^o^)

書込番号:6744954

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/12 06:22(1年以上前)

TAK-Hさん、おはようございますぅ♪

> 「デジタルでどうやったらベルビアの色に近くなるか」ということがデジタルフォト8月号とかデジタルマガジンでも何度も記事にされているように

 こんな記事を良く見ますよね〜
フィルムの色にしたいのなら、最初からフィルムを使えばいいじゃない?って千郷は思ってしまいますけどねぇ^^

書込番号:6745208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/12 07:04(1年以上前)

>フィルムの色にしたいのなら、最初からフィルムを使えばいいじゃない?って千郷は思ってしまいますけどねぇ^^

そうそう! で、私は結局F6に戻ってきちゃいました〜 (^^;)

紅葉のシーズンに、デジタルで「鮮やかに撮りたい!」と思って彩度の高い設定にして撮ると、どうしても赤が飽和してしまい思った発色にならないのに、E100VSで撮るといとも簡単に..... なんて経験を重ねるたびに、リバーサルで撮る撮影から離れられなくなりますね (^^)

初夏の新緑はベルビア100とか、桜が咲いたらフォルティアSPとか、リバーサルならではの「フィルムを換えて撮る楽しみ」は、一度味わうと......もう止められまへんな〜 (^^)

RICO.Tさんも是非、この「発色の違うフィルムで撮る」という銀塩カメラならではの楽しみを、これからジックリと味わってください (^^)

書込番号:6745255

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/12 07:30(1年以上前)

でぢおじさん、おはようございます♪

 朝が早いですね。(笑)
E-100VSで紅葉は撮った事がないのよぉー。
今度それで撮ってみますね。
鮮やかかつ優れた飽和。短的にズバリと集約されますね。
さすがぁ〜♪

書込番号:6745298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/09/12 11:45(1年以上前)

F6+AF 50mm F1.4Dのご購入、おめでとうございます。
次は、SB-800でしょうか?(ストロボです)

ブログを拝見しました。
お嬢さんのモノクロ写真が印象的でした。
RICO.Tさんは、高校時代にモノクロをしていたんですね。
どおりで、「モノクロ写真」の目があるなぁ、と納得です。

カラー写真とちがって、人物をモノクロ写真で撮ると、
その人の内面を映し出す、というか、
写真の内容に深みが出ることがありますね。

これからは、デジタルと銀塩の二本立てでしょうか?

楽しい写真ライフを!

書込番号:6745876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/12 12:57(1年以上前)

お散歩カメラ さん

ブログ見ていただき、ありがとうございます。
まずは、ネガで、その後プロビア、アスティアあたりを
試そうかと思っています。

TAK−H さん

私も昨日はじめてシャッター連写(フィルムなし)しました。なんか快感
でしたね。なんか、ストレス発散(!?)のツールにもなりそうです(私も)。
ポジフィルムでの実力を早くみたいですね。以前はブラケットを多用していま
したし、露出が結構優秀なので期待しています。

千郷 さん、でぢおぢ さん

デジタルでどうやって、ベルビア色を出すか、という記事、私も見ました。
私もデジタルやっているんで、なんともコメントできないですが、やはり
銀塩の色再現は秀逸なんでしょうね。なんか、ネガ撮るぐらいなら、ポジ
撮って慣れるほうがいいと思ってきました。今日帰りに買って帰ろうかな。

ちからたろう さん

HPおいでくださり、ありがとうございました。モノクロは、なかなか
味がありますね。高校時代は、フィルムを缶で買ってきて(ネオパンSS)
使い古しのパトローネをただでカメラ屋からもらってきて、押入れの
中で巻いて使ったことがありますね。懐かしいなー。

暗室でも、現像液のパットの中に直接手をつっこんで、印画紙をこすりながら
現像させてました。あの独特のにおいも、懐かしいですね。

書込番号:6746088

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

絶妙なAF

2007/09/10 06:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、おはようございますぅ♪
 私は山を撮らない時は、公園でよく写真を撮ります。
まだまだ花が咲いてるので、アゲハチョウなんかが花に舞い降りてきて蜜を吸っています。
こんなときは、チョウの経路を予想して数ある花のところにMFで花にピンをあわせておいて、予想通りチョウが来たらレリーズします。
 しかし、チョウの飛ぶ方向の前方の花々に予想通り来るのは無風の時で、風があると予想を大きく外します。
 こんなときに普段は使わないSモードかつ、評価測光+AFで撮ると動きが早いチョウにちゃんとピンが決まるのがファインダーで確認できます^^
 本当に絶妙で最高のAFですね。

書込番号:6737380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/09/10 06:58(1年以上前)

おはようございます。

いつも、千郷さんの朝は早いのですね。

昨日は、ねずみーランドへ行って来ました。F6にフォルティアを、F3にはプロビア400を詰めて。

ビッグサンダーマウンテン走行中に撮ったヤツ、ノーファインダーだったのですが、ピントが合っている事を祈るばかり・・・やっぱりブレブレ量産かな?今日、現像に出します(笑)

書込番号:6737393

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/10 07:49(1年以上前)

まっちゃん1号さん、おはようございます♪
<ねずみーランド
あはっ(^O^)
コースターからでは、かなりの厳しい条件ですね。
ブレたとしても、臨場感がある写真も期待できそうですね。
現像上がり、楽しみねぇ。

書込番号:6737484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/10 09:46(1年以上前)

   ・すみません。「評価測光」の言葉がわからなかったので、
    どういう測光方式なのか、F6マニュアルを読み直しましたが出てきませんでした。
   ・WEBで調べましたら、キヤノンでは「評価測光」、ニコンでは
    「マルチパターン測光」のこととわかりました。勉強になりました。
   ・ありがとうございました。

書込番号:6737693

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/10 20:30(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、こんばんはぁ♪
 こちらこそ、すみませんね(~~ゞ 露出攻略マニュアル本にも評価測光ってよく載っていますもんで^^

書込番号:6739376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/09/11 00:18(1年以上前)

>キヤノンでは「評価測光」、ニコンでは
    「マルチパターン測光」のこととわかりました

あそうなんですか。無論言葉はどちらも良く使っていますが、評価測光のほうが良く聞くか目にします。
確かにNIKONのマニュアルではすべてマルチパターンとなっていますが、どちらも使っていると勘違いしていました。

書込番号:6740729

ナイスクチコミ!0


スレ主 千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/11 06:17(1年以上前)

teraちゃnさん、おはようございますぅ♪

>確かにNIKONのマニュアルではすべてマルチパターンとなっていますが、どちらも使っていると勘違いしていました。

あらぁ、teraちゃnさんまで^^
ミノ(ソニー)さんは、ハニカムパターンでしたね。
で、ペンタさんはなんていうんでしょうね(^^?

書込番号:6741269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

意外と使えるUマット

2007/09/06 23:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:127件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

怪我の功名ですが、日頃300mmばかり使用しているのでスクリーンをUマットのまま通常の撮影に出かけまして、広角レンズ装着して初めてUマットだと気付きました。(周辺が暗いので)
「まぁ多少四隅が暗いだけ。なんとかなるだろう」と撮影しましたが、意外と50mm以上だと気にならない。85mmになるとまったく気にならず、Bマットと差がない事に気付きました。
レビューでも書いていますが、通常のEC-B、EC-EマットだとAF選択エリア表示の液晶をサンドしている関係から、F5のファインダーが緑がかっていると言われる症状が発生しています。
MF撮影やAFでもファインダー内表示でAFエリアを確認するという制限は付きますが、EC無しの方がファインダーは明るくなります。
EC意外は生産終了で値段上がっていますが、「200mm以上の望遠用」という事で人気の無いUマット。
85mmで問題なかったのだからと帰宅後80-200mmF2.8で確認したところ、80mmでもまったく問題なし。
Bマットは定価以上で売っている店が多い中、‘意外’と定価以下の適正価格で売られているUマット。
ファインダーが暗い(緑色)で悩んでいる方には使えるかもしれませんよ。

書込番号:6724761

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/09/07 07:45(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます♪
最近はF5の出番がめっきり減ってしまった要因にファインダーの暗さもあったので、F6ばかりです。

書込番号:6725528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/10 00:00(1年以上前)

千郷さん、こんばんわ。

他機種とも比較しましたが、F4とD2シリーズが黄色いファインダーなのに対し、若干青が乗った感じですね。F3に近い感じでしょうか。F6は赤みがかっているという話を聞きますが。
標準ファインダーのDP30の色かとも考えましたが、高倍率ファインダーDW31でも同じだったのでスクリーンマットの色だと思います。
300mmF2.8にTC301付けてF5.6でしたが、動体の被写体を捉えるのは問題ありませんでした。
ただし、F4のレンズにTC301付けてF8にすると全体的にザラっとしてきますね。
それでもECタイプよりは圧倒的に明るいですよ。

書込番号:6736833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る