
このページのスレッド一覧(全300スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2012年7月17日 18:10 |
![]() |
6 | 9 | 2012年7月7日 11:53 |
![]() |
41 | 32 | 2012年6月10日 12:32 |
![]() |
16 | 7 | 2012年1月12日 18:16 |
![]() |
13 | 7 | 2011年11月15日 21:42 |
![]() |
3 | 7 | 2011年10月23日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
Gレンズがつがえるフィルムカメラということで、F100を入手しました。
1/4000と1/8000がちゃんとでないらしい個体ですが、体感的には実に快調に動いています。
ネガカラーを入れて、撮りました。今回は、AiAF28mm f2.8のみ。
即日現像したいので、ナニワカラーキットで自家現像します。案外簡単です。
フィルムで撮るのは楽しです。 現像したフィルムをD700とマイクロニッコール 55mm f3.5&ES-1で複写し、反転&自動調整でそこそこの色になります。複写時の露出が大事なようです。
まだ、試行錯誤中ですが、マイクロニッコールをF8〜11に絞って複写すればフィルムに多少のソリがあってもフォーカスはばっちりです。エプソンGT-X 900は色は良いのですが、フォーカスに不満があり、見捨てつつあります。大きくて邪魔だし。
それにしてもF100は実によいカメラです。歯切れの良い作動に持ちやすさと程よい重さ。
ファインダーも実に見やすい。
もちろん、D700で撮る方が画質は断然よく、ランニングコストも現像の手間もないのですが、この無駄こそ趣味というもの。
すぐに結果を気にするデジタルと違い、結果を気にせず撮り進めるのがよいのかもしれません。
さて、使ってないニコンボディがたくさんあるので、どれから使うべきか?
F, F2, F3, FTN, FE, F-501, FA, FG, EM, OM-1n, 使いきれません!!
写真を撮るというよりボディを使うのがの目的であり、遊びなのでした。
11点

はじめまして 私もつい最近、ヤフオクでF100を手に入れました。
銀座のニコンで診て貰ったら異常無しで、これからガンガン撮っていきます。
オーバーホールは、2015年まで可能だそうです。不具合があるならオーバーホールを兼ねて出されるのも良いかもしれません。余計なお世話かもしれませんが…
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:14819530
1点

私も銀塩一眼レフはF100と初代FEを持ってますが、今年は1回も使ってません。
(自慢にはなりませんが)
書込番号:14819662
1点

夜明けのゴン太さん、
コメントありがとうございます。
オーバーホールは・・・やると買った値段の2,3倍かかりそうです!
ただ、ほんとにシャッターがくるっているとは思えないのでチェックはしてみたいですね。
カラーネガでしか使わない、基本晴天下でしか使わないので、
シビアに考える必要ありません。
夜景など難しい条件では、D700 or D40で撮りますから。
じじかめさん、
FE・・・私のカメラ入門はFEでした。シャッターがおかしくなって捨てたのですが、ヤフオクで再入手しました。Ai連動レバーを跳ね上がるとAi化以前のレンズも使えるのが魅力。
とはいえ、買ってから1本も撮っていないのでした。1本ぐらい撮ってやらねば。
書込番号:14819891
0点

キングオブブレンダーズさん こんにちは
自分の使っていますが F5より軽く使いやすいカメラですね。
大切に使ってあげて下さい。
1つだけ オリンパスのOM-1Nですが ファインダーのプリズム腐食 出易いのでまめに動かして確認してあげて下さい。
書込番号:14819923
0点

もとラボマン2さん、こんにちは。
OM-1によくあるトラブルらしいですね。
OM-1nは、会社に放置されていたのをいただいたものです。
カメラ修理のおやじがいうには、Nは、プリズム抑えにモルトを使っていないのでプリズム腐蝕は起きないよいカメラだとか。
とりあえず、ファインダーは非常にクリアで、倍率も大きく見やすい状態を保っています。シャッターも好調、、、だとおもいます。久しぶりに使ってみるかな。50mm1本しかないですが。
書込番号:14820273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
みなさん、こんばんは。
昨日になりますが、中古でも希なF100用バッテリーグリップをまた確保してきました。(これで2つ目)
前回も美品クラスでしたが、惜しむらくは、背面のAF-ONボタンの印字が消えかかっていたのですが、
今度のはまったくその様な事もなく、極上のものでした。
(タバコ臭が付着していると注記にありましたが、現品で確認したところ、ほんの微々たるもので、
タバコ嫌いの私でも特段気にならない程度です。)
作動確認は店頭でもしましたが、帰宅してからのチェックでも問題なし。いい買い物ができました。
ところで、余ったMB-15はどうするのか・・・もう1台F100を買ったら、本末転倒ですね。(^_^;;;
2点

先日15000円のF100を見ました(ポソッ)。
F100の値段とは思えない・・・
書込番号:14760666
1点

ssdkfzさん、おはようございます。
レス頂き、ありがとうございます。
F100がそのお値段ですかぁ〜 ふつう2万円台後半あたりですものね。お安いと思います。
今回のMB-15もそうでしたが、私は、以前のF100ともどもマップカメラさんから購入しました。
さすがに中古を大量に扱っているお店なので、タマ数が豊富です。
F100が15,000円かぁ。予備として、もう1台いきたいですよ。
書込番号:14761012
0点

はじめまして。
F100って本当に良く出来たカメラだと思います。
わたしもF100にMB-15(中古で購入)して最近まで現役で写真撮り続けていました。
憧れのF5の中古を購入出来、F100の出番はすっかりなくなってしまいましたが
後発なだけあってF5よりF100のほうが使いやすいとを再認識させられました。
F5買ったばかりなのでF5使わないと妻に怒られてしまいますので
子供の運動会などスポーツ写真はF5、手軽にいきたい時はF100本体だけで
使い分けしていこうと思っています。
書込番号:14764347
0点

F100で3万円近いのは、割高ですよ?
トップカメラの並品 \ 11,020
キタムラの並品 ¥11,980
大塚商会の良品 ¥15,000
カメラのヤマゲンの良品 \17,800
丹念に探せば1万円台後半でそこそこの程度のものはみつかりますよーーー
絶対玉数はだいぶ少なくなってきておりますけどね。
書込番号:14764378
0点

CL8改さん、こちらこそ、はじめまして。
F5ですか。いいですねぇ、羨ましいです。
データリーダMV-1も持っているので、対応しているF5にも興味はあるのですが、
F5になると、酷使されていそうで、程度の良い中古品を見分ける自信がないのです。
私のF100はきれいな元箱・使用されていないストラップ、殆ど見た形跡の無い使用説明書、
そして、なめるように見ましたが、程度極上もののボディと、良い中古品に巡り遭えましたので、
F5もそんな個体があれば、すぐに飛びついちゃうと思います。
両機ご使用になられていて、F100に比べ、F5が端的に優れる点を教えて頂ければ、参考になり幸いです。
書込番号:14764409
0点

その先へさん、F100の中古価格相場を教えて頂き、ありがとうございます。
前述しましたが、私はマップカメラさんから、昨年か一昨年かに、まるでコレクターが放出したかのような
美品クラスを買ったので、その時は、29,800円でした。それでも即決でした。
マップさんは多少割高ですが、あそこの良品以上の中から目をこらして選べば、外しが殆どないので安心で、
いつも利用しています。
書込番号:14764444
2点

>両機ご使用になられていて、F100に比べ、F5が端的に優れる点を教えて頂ければ、参考になり幸いです。
私の場合F5が新品で買えないからF100で妥協と書くと悪いのですが、
F100はコンパクトでAFエリアが赤く光ることが使い勝手がいいでしょうか。
カスタムセッティングでフィルム終端時の自動巻き戻しが出来たり
フォーカスエリアセレクターが使いやすいですね。
悪い所はMB-15を装着して三脚に構えるとぐらつく感じがしました。
F5は電源入れるのにも切るにもオック解除が必要ですね。
シャッターモニター機能が着いているので安心して撮影出来ますね。
使いづらい点はAFエリアが少しだけ黒く表示されますがやはり見にくいですね。
フィルム終端時の自動巻き戻しもカスタムセッティングでいいから出来たら良かったですね。
フォーカスエリアセレクターも右端から左端にしようとすると
左へ2回(MF-28着けてからさらに押しづらい)、F100だったら右へ2回でも行けたはずです。
F100はF5ジュニアだけあってF5の使いにくいところを徹底的に研究されて発売された名機だと思いますので
末永く使ってあげてください。
書込番号:14773617
1点

CL8改さん、おはようございます。
最近、F5が欲しくなり、オークションを豆にチェックしています。
価格のF5板の方も見ていましたら、CL8改さんのスレもあり、そちらも拝見させて頂きました。
F5のシャッターモニター機能というのが特に気になりますね。きっと便利な機能なんでしょうね。
先日、F100のバッテリーグリップMB-15用の Really Right Stuff製の三脚プレートを買いました。
添付写真のようにかなりがっしりとしたプレートなので、三脚に取り付けた時のぐらつきは、
あまり感じられませんでした。
>F100はF5ジュニアだけあってF5の使いにくいところを徹底的に研究されて発売された名機だと思いますので
末永く使ってあげてください。
ありがとうございます。そう仰って頂いたので、救われた気持ちでいっぱいです。
F5は気になりますが、F100を大切に使っていきたいと思います。
書込番号:14774873
0点

シャッターモニター、いいですよ。
というより作動する状況になったらまずいんですけど (^^;
1度遭遇したことがありますが、懸命に、「シャッター異常です」的な動作(背面から見て左肩のLEDが点滅し、レリーズするごとに作動を止める)で異常をアピールしてくれます。
それでも多少は修正しようとしているのか、ネガを見るとシャッターを調整しているフシがあります。
F5のいいところは・・・
シャッターの感触が一桁機は、やはり違います。
あと、最初から一体型なので分離型より「トータル」で小さいことでしょうか。
ミラーアップが機械的に手軽にできるのもいいですね。
レリーズしてミラーアップ、レリーズごとにミラーアップ解除って、どうも使い後ことが良くないような・・・F100にはミラーアップ機能はないので比較にはなりませんが。
>両機ご使用になられていて、F100に比べ、F5が端的に優れる点を教えて頂ければ、参考になり幸いです。
F5の悪いところは・・・
大きく重いのは言わずもがな。
ファインダーが暗い。これは致命的な部分と言えましょう。サングラスをかけたような暗さで輝度差がある被写体だと結構がっかりします。「あの輝きはどこ?」なんて・・・
フォーカスインジケーターも不評ですが、私的には最初がF5だったので特段不便を感じません。常時点灯しているのが強み?他点測距が主流の現在、外周表示は廃れて当然でしょうけど。
個人的にはF5を新品購入している関係上、F5を優先して使っています。シャッター音が気持ちいいですからね・・・(傍からはうるさいでしょうが)
書込番号:14774976
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
みなさん、こんばんは。
今日、中古量販店をぷらっとのぞいていたら、たまたまF100の極上品が入荷していまして、
すぐさま確認させてもらったら、やっぱり、程度極上で即決しました。
元箱・付属品すべて有り、取説も真っ新、ストラップも未使用、パトローネも見たら、殆ど使った形跡がなく、
カスタム設定も全部初期設定のままでした。
F100は一度、過去に中古で極上品を入手した事がありましたが、泣く泣く手放した経緯があり、
今回またご縁があり、入手することができました。前回は、4万円後半程でしたが、今回は29,800円でした。
いやー 運が良かったでした。(^o^
8点

・F100、いいですねえ、、、
・フジヤカメラで、私も、もうちょっとのところでF100に手が伸びそうでした。
MV−1がF6と兼用で使えるので。
・でもほかに優先順位が高いものがあるので一瞬思いとどまりましたが、、(笑い)
・ご購入、おめでとうございます。
書込番号:13687786
1点

10年ほど前にF80Dを買ってF100に買い換えたいと思っていましたが、高くて手が出ず
安くなるのを待っていた(10万円以下)ところが、11万円ぐらいになってあと少しと
思っていたら製造完了となってしまいました。
3年前に中古で購入しましたが、随分安くなっていました。
ポジ中心で使っていて、フジクロームクラブで現像・プリント割引があったのですが
クラブが解散(廃止?)されてからは、フィルムは使ってませんでした。
今年初めにD7000を購入したオマケに、キタムラでフォトカルチャークラブの入会権をもらい
またポジを使うようになりました。
ポジは、うまく撮れたときのきれいさが違う気がします。
書込番号:13688741
1点

まぁ!良いお買い物ぉぉぉ。
おめでとうございますぅ。
軽快にサクッと撮影が楽しみですね。
書込番号:13690683
2点

御購入、御目出とう御座います。ところでパトローネがあまり使った形跡が殆ど無いとはどういう意味でしょうか?パトローネは35ミリ判フィルム用のケースの事ですが。
書込番号:13690954
1点

ご購入おめでとうございます♪
AF一眼を手許に置くなら、F100ですね。
ワタシは手放してしまいましたが、、、。
パトローネ自体は露出しないのであまり汚れや傷はつきませんが、使っているウチにそれなりの使用感は出てくると思いますよ。圧盤もキレイに見えるけどやっぱりよく見ると使用感が分かったりします。ワタシも中古品購入では確認する部位ですね。
激しく使った個体だと、けっこうスレていたりホコリがついていたり使用度を直感します。
もっとも見た目ではその調子や不具合は分かりませんが。
書込番号:13692887
0点

スレ主さんはパトローネによるフィルム装填部分への傷が殆んど無いと言いたかったんですね。そう書いてくれれば良かったのに(-_-)
フィルム圧板に傷がついていたらサービスセンターに直行ですね。今回は新同品を買われたようなので、めでたしめでたし(^^)
書込番号:13693107
1点

F100・EOS-3・α-9は12,3年前によく比較された機種ですね。各々特色があってフイルム一眼レフカメラの最後の賑わいでした。AF機は味がないといわれますが、使ってみると奥が深いです。
書込番号:13693162
2点

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
F100の極上品、購入おめでとうございます。
まだたまにあるんですね、極上品、そして、すごい値段で。。。。。
(今でも綺麗じゃないものは良く見かけ、2万円前後で売っているようですが)
私はちょうど3年ほど前に、程度美品(使用感あり、目立つキズなし)を手に入れました。(F100…29800円、MB-15…4800円)
FA、FE2を新品で昔に買ってずっと使っていたんですが、F100を使うようになってから、FA、FE2は手放してしまいました。
当時の購入記です。よかったらば、、、
http://poyorin.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/nikon-f100-506c.html
書込番号:13700564
0点

みなさん、こんばんは。早くにレスを頂きながら、返信がいまになりごめんなさい。
○輝峰(きほう)さん
F6とMV-1がお羨ましいです。MV-1について、ご教授頂きたいのですが、カメラに後で接続してデータ抽出するのは、
過去レスを見て分かりましたが、撮っているフィルム装填中でないとダメなんでしょうか?
撮り終わって、巻き戻しをかけた後では、データ抽出が行えないとか。。。
先ほど、amazonで、新品2.2万円で最後の1個だけ売っていたので買ってしまいましたので。。。
○じじかめさん
昨日、新宿御苑で、ポジフィルム ベルビアFで写してきまして、明日現像して出来上がったスリーブを
引き取ってくる予定です。スキャナーで読み込んでみるのが楽しみです。
じじかめさんもF100ユーザーだったのですね。これからもよろしくお願いします。
○白山さくら子さん
どもどもー (^^
昨日、初稼働させてきましたが、やはり、シャッターをおして、あのフィルムを巻き上げる感触が快感ですね?
おかげさまで、36枚撮りがあっという間になくなりました。
新宿御苑に行く前に、新宿西口ヨドバシカメラでフィルムを買って行きましたが、高いですねー
ベルビア100F 36枚撮り 5本パックだと5千円ですね、、、
でも、これからは、MV-1も買ったことですし、じゃんじゃん撮っていきたいと思います。
○マイアミバイス007さん
うっ、そうでした。用語の使い方が間違っていましたね。
添付画像の、フィルム装填部のことを言いたかったのです。写真じゃ分かりにくいですが、
ほんと程度が良くきれいですよ。極上品のデータバックMF-29も欲しくなっています。
○マリンスノウさん
ども! あれ? F100手放されてしまったのですか? 私と同じですね。
かつて、一度手にしましたが、泣く泣く手放してしまい、今回のご縁です。
マリンスノウさんは、F5の方でしたっけ? F6/F5/F100どれも素晴らしいですよね。
○JTB48さん
AFフィルム一眼レフもほんと、あじわい深くていいですよね。
何より、ニコンFマウントレンズの場合、最新のAF-S GタイプレンズやVRレンズまで使えますから。
マクロ撮影とかほんと楽でした。また、ポジからスキャナーで読み込めたら、こちらでアップしますね。
○フォトグラファーぽよさん
ブログ拝見しましたよー いやー F100、バッテリーパック付きいいですねー
MB-15欲しくなっちゃいました。あと、奇遇ですが、アローストラップ(レッド)も同じですねー(^^
これから、ポジで撮った写真や、MV-1の活用などで、こちらの板を盛り上げていきたいと思います。
よろしくでーす。
書込番号:13705422
1点

キヤノンとコンタックスは「フィルム室」と呼んでおります。他のメーカーも一緒でしょうか?
F100はプロの方からも評価が高かったので名機だと思います。何はともあれフィルム仲間が増えたので良かったです。(^^)
書込番号:13705494
0点

スレ主さま、皆さん、こんばんは(^O^)。
まずはF100ご購入おめでとうございます。
銀塩カメラを楽しんじゃいましょ〜(^.^)。
ちなみにF100でMV-1を活用する場合、最初にMV-1付属のCFに保存されてる設定ファイルで、F100のデータ記録モードを変更しなければなりません。
中古でMV-1を購入した場合、設定ファイルが手に入るかが問題かもしれません。
書込番号:13705525
0点

MV-1は新品購入してたんですね。失礼しました。
MV-1でデータ取得する場合、ファイルを取り出した後に取得するほうが良いと思います。
書込番号:13705602
0点

みなさん、こんばんは。
今日、ポジの現像を引き取ってきた際、ついでに、いままで持っていなかったので、
卓上薄型LEDライトパネルと、拡大ルーペ(4倍)を買ってきました。
ただいま、スキャナーでも読み込み中ですが、その前にライトパネルとルーペで見てみて、
ポジフィルムの味わい深い彩度・発色・奥行き感に感動しています。
あと、魔法さん、MV-1の使用方法のご説明ありがとうございました。
マイアミバイス007さんも仰る通り、ますます、銀塩の世界にのめりこんでいきそうです。(^^
書込番号:13708944
2点

Digic信者になりそう_χさぁん
ライトボックスとルーペのご購入、おめでとぉ〜ございますぅヽ(^o^)丿
この鑑賞法、最高でしょぉぉぉぉ!(^^)!
フィルム、確かに高価です。
だからこそ1枚に集中できるのよぉ。
F100ならスポット測光にして、露出を思い通りにコントロールする挑戦もよしねっ。
露出がドンピシャに決まったポジって、ホント浮き出るのよね。
是非、頑張って続けて下さいね。
書込番号:13709120
1点

新たに機材を買われたんですね。おめでとうございます。
私は昔、モデル撮影会に参加する時はアスティアを2、30本持って参加してました。あの頃はお金が有ったので。今は絶対に出来ません。(^^)
ところでライトボックスは機種ごとに色温度にばらつきが有ったので当時、写真誌で評判の良かった物を買いましたが、ルーペは安物を買ったら失敗でした。何十枚も見てると目がやけに疲れ、其れに色の滲みが強くてこれは駄目だと思いキヤノンのルーペを買ったらびっくり、色の滲みが無くて目が疲れにくいんです。やっぱり高い物は違うなと思いました。
キヤノンはルーペの生産を止めましたがペンタックスはまだ販売してますね。ニコンはどうなんでしょう?ニコンの事には疎いもので(^^;
書込番号:13709304
0点

○白山さくら子さん
どうも、ありがとうございますぅ。
ほんと、この鑑賞法、最高です。スキャナーで取り込んでみたら、フィルムについたゴミもとりこまれていたり、
PC画面で拡大してみると、粒状感の粗が目立ったりと夢が無くなってしまいますね。
これからはライトパネルとルーペで楽しむことにしますよー(^^v
○マイアミバイス007さん
うわっ 凄いですねー 撮影会の時にそんなにフィルムを持って行かれていたのですねー
そうそう、ライトパネルはLEDの発色が最も自然な色に感じ、しかも薄型でシンプルなデザインの
CABINのCL-5300Nにしました。
ルーペはヨドバシカメラ新宿西口カメラ館6階の暗室用品コーナーの女性店員さんに、
どれがおすすめ?ってたずねたら、35mm判なら4倍が見易いですよ、って、
PEAKのANASTIGMAT LUPE 4x をおすすめいただいて、実際、見てみたところ、見易いのなんので、
他の商品とも比べましたが、ダントツに良かったこの商品にしました。
でもあとで、値段を見て、びっくり。ライトパネルが約1.3万円。ルーペが約1.5万円。
ヨドバシのポイントが2万ポイント程あったので、追い金7千円台で済みましたが。。。(^^ゞ
でも本当に良い買い物ができて、嬉しかったです。
書込番号:13709700
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
桜川堤 F100/Ilford XP2 Super/Ai-S Micor 55mmF2.8 |
秋桜とモンキチョウ F100/Kodak Portra160/Ai-S Micor 55mmF2.8 |
F100+Ai-S Micor 55mmF2.8 |
F100 Finder |
Digic信者になりそう_χさん、皆さん、ウィー (*^¬^)ノ∀ コンバンワニィ〜ぽぽぽぽぉ〜ん♪
*Digic信者になりそう_χさん
"スキャナーで取り込み:ホトトギス"、カッチリピント!鮮やかな色味!柔らかい
ボケ!...粒状感もスッキリ!何て綺麗なん座間署!(*´ -`)(´- `*)ウットリ♪
現役時代、ライカ版はほぼヤシコンをメインに仕事をしていた、仲間内でも少数派
だった豆ちちと申します。どうぞニョロシクお願い致しまぁ〜っすm(_ _)m
ライトボックスに浮かぶ総天然色のリバーサルフィルムを、高品位なルーペで覗き
観る...あぁ〜官能の世界!白山さくら子さんが仰っておられますが、色が浮かび
上がる感覚はリバーサルならではの世界ですね。
殆どコダックオンリーで、それも地味色のリーダーたる外式PKRを長い事メインに
しておりましたので、その後の内式エクタクロームの鮮やかさに慣れるまでにかなり
時間がかかった事を思い出します...(〃´o`)=3 フゥ
おおぉ〜っと、また酔っぱらいが脱線してしまいました。
身体の障害から、一度銀塩やMFに、泣く泣く別れを告げた身ですが、視界が半分しか
無い目でも、何とかピント合わせも出来るようになり、第二の銀塩との生活を始めました。
その最初にF100を手に入れました。
フォーカスエイドがある事が一番の理由でしたが、その後、FA・F3・EMも手に入れ
、フォーカスエイドが無くても、何とかピン合わせが出来るようになりました。
*白山さくら子さん
あちらのスレッドでは、F6を持ってもいないのに、いつもお返事をいただき有り難う
御座いますm(_ _)m
書込番号:13713436
4点

ゴキュゴキュ (^O◇ゞ プハァー(*^Q^)c[]
あれ...MicroがMicorになってる!
オハズカシイ (* ̄Θ ̄*) ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
書込番号:13713455
0点

Digic信者になりそう_χさぁん&みなさん、こんばんは♪
極上のF100のご購入、おめでとうござい生ます、
私のF100は先日、駅のホームで落っことしてしまい、キズだらけのボロボロになってしまいましたが…その後も何事も無かったかのように機能してく手ています(笑)
先日のFM3Aの購入と言い、今回のライトボックスとルーペの購入と言い、今後は益々銀塩にも嵌りそうな予感ですね! 何はともあれ、御仲間が増えるという事は喜ばしい事です。
ルーペもPEAKのANASTIGMAT LUPE 4xは視野も広く、中判フィルムでも使い易いので、非常にお薦めです。 …とさりげなく中判カメラの世界にもお誘いしてみるwww。 立体感や階調表現力が35mm判とは全く違いますからね(^^♪
まずは兎も角、良い機材を揃えられた事ですし…銀塩世界にもドップリと浸かって頂き、撮影を楽しまれて下さい!
また楽しく撮影秘話や機材談義を楽しく遣り取りさせて頂く事を楽しみにしていますよ(^-^)ノ゛
書込番号:13713602
1点

みなさん、こんばんは!
こちらの板は、ご無沙汰してしまい、誠に申し訳ありませんでした。
○豆乳ヨーグルトさん
早くにレスを頂いておきながら、返信が今になりごめんなさい。
様々なご苦労とご努力があったかと思いますが、今ではフォーカスエイドなしでもピント合わせが
できるようになって本当に良かったですね。
F100でもカニ爪のレンズが使えるのだとはじめて知りました。マニアックですね。
なお、スキャナーの取り込みを褒めて頂き、嬉しく思います。
入手しましたライトパネルと拡大ルーペ(この鑑賞法やはり最高です!)で見た印象と同じになるよう、
Photoshopで補正しています。この作業が楽しいですね。
先日、昭和記念公園で撮ってきましたものですが、貼らせて頂きますね。
また、よろしくお願いします。
○そらに夢中さん
どうも、いつも温かい励ましをありがとうございます。
そらに夢中さんのF100のお姿を見させて頂きましたが、本当に私事のように痛々しく思えます。
何とか無事動いているのが幸いですね。
F100ですが、今日、マップカメラさんで中古美品(元箱・取説付き)が3個ほど出ていましたね。
あと、これは私が悩んでいるのですが、F100用のマルチバッテリーパックMB-15の美品(元箱・取説付き)が
1個入荷していまして、ポチっとしようかと迷っています。
もう、なかなか手に入れるチャンスが無い代物ですので、即買いでしょうかね?
書込番号:13758128
3点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ
今日は、長女の成人式。F5にネガフィルム詰めて、コンデジをポケットに詰め込んで、いざ出陣。
天気は上々、父親の腕の見せ所。
さて、戦果のほどは、
コンデジは手ぶれあり、尚且つ、プリントには手間をかかり・・・。
一方、F5は近くのプリント屋さんで、現像・同時プリントで、ものの45分。補正も的確で、綺麗な仕上がり。
やっぱ、F5のプリントは、いいな〜 ・・・でした。
7点

おつかれ様でした
じゃあここは近親者成果報告の書き込みといたしましょうか
#ちなみに姪っ子に「いっしょに行ってやろうか?」といったら
「おじさんは いい!」 といわれてしまいました ;_;
書込番号:14002659
2点

こんばんは
プリントと言えば津浪のガレキの中からボランティアの
方に救いだれた写真がTVにありましたネ。・・・家族の写
真はプリントした方がいいかな・・・
御成人ですか。・・・おめでとうございます。
書込番号:14006021
2点

昔ながらのネガプリントには
長年のノウハウが詰まってますからね
やはり良い物だと思いますよ。
私も今年はデジタルだけでなく
フィルム消費量にすこしは貢献しようかと思ってます。
書込番号:14006938
1点

写真は、やはりプリントして写真だと思っています。
私の場合、1年で200枚〜300枚 1冊のアルバムができるようプリントしています。
さすがに全部プリントは辛いですから^^;
書込番号:14008177
2点

皆さん、こんばんは。返信有難うございます。
ここ2・3日は、「F6を手に入れようか・・・」と、壮大な夢を抱いて、楽しんでいます(?)。
ひろ君ひろ君 さんへ
おん腕を見せることが出来ず残念でしたね。ご心中お察し致します。(笑)
メカトロニクス さんへ
ありがとうございます。
デジタルと言う“電子ファイル”は有る意味“実体がもの”で、想定外で困ることがありそう
ですね。
テクマル さんへ
なるほどです。私も、微力ながら消費に貢献したいと思います。
SEIZ_1999 さんへ
年200〜300枚ですか、快い目標ですね。ここは何かのご縁、同行させて頂きます。
でも、途中で脱落する かも・・・。(笑)
書込番号:14011383
2点

すみません、脱字がありました。訂正して、お詫び致します。
メカトロニクス さんへ
ありがとうございます。
デジタルと言う“電子ファイル”は有る意味“実体がもの”で、想定外で困ることがありそう
ですね。
↓
正しくは、
「有る意味“実体がないもの”なので、・・・・」です。
書込番号:14011435
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ
孫が七五三に着飾って訪ねてきました。3歳で女の子、着物姿がなんとも可愛い。なので、もう4年も乾燥機にしまいこんでいたF5に50mmをつけて記念撮影した。早速プリントしてもらったところ、これが凄い。デジカメの品質とは一味もふた味も違う。孫も嫁も「かあいい、きれい」、「じいちゃんプロカメラマンみたい」と手放しの喜びよう。いやあ、F5っていいなあ、と改めて感激しました。実はこのF5、やがてフィルムカメラが希少になって値が上がるのではと、投資のつもりで買ったカメラ。しかし、期待に背いて買値の1/3、1/4になってしまい、長い間お蔵入りとなっていました。それが今回日の目を見たわけですが、これを機会に出番が多くなりそうです。気に入っていたD300は、DX仕様のレンズと共に息子にやっちゃいましたしね。
4点

時代の流れですからデジタル化も仕方ないのかもしれませんね
でもだからといって今まで持っていたフィルムカメラ捨てて
デジカメに完全移行した人 あまり聞きません
カメラ買うのにやむなく手放した人はいますが
私D3持っていますが大切な撮影ならF5等のフィルムカメラ利用します
デジカメ使うのはあくまで気兼ねなく撮影したいという時のみ使います
書込番号:13747294
1点

F5でなんとか値がついてるのは、50周年記念モデルくらいでしょうか・・・
カメラとしての出来は悪くないと思いますが(ファインダーは今一つでしょうが)、「大きく重い」呪縛からは逃れられませんでしたね。逆にF5使いとしては安くF5を確保できて好ましいかも。ただ、最初期モデルを探していますが、なかなか見つかりません。
結局残ったのはM型ライカのみ?
書込番号:13750248
0点

やっぱ普段の遊んでるスナップなどはデジで構わないと思いますが
こういった一生に一度のイベントはフィルムで残したいですよね
と言って、私は普段のスナップもフィルムなのですが。
私はフィルムはフジばっかなんですが、最近はもう選ぶ選択肢が少なくなって
きましたね。もう感度で選ぶといっても過言ではありません。
F5いいカメラだと思います。私もガンガン使おうと思ってます。
ただssdkfzさんおっしゃられてますように、MFはキツイですが。
私の使用機材のなかですとAi-s50mmf1.2くらいでなんとかなるかな〜
ってレベルです。これでも室内だと心配です。
書込番号:13755649
2点

きちんと撮りたいと思い、私など、フイルムに戻ろうとしてます。
F5は買うつもりはないのですが、大事な撮影には、フイルムが要ると思ってます。
ところで、前々から気になっているのですが、デッドストックかどうか判りませんが
未だに新品が手にはいるようです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005IDF7QG/sr=1-1/qid=1321100362/ref=olp_product_details?ie=UTF8&me=&qid=1321100362&sr=1-1&seller=
余談ですが、皆さん、「フィルム」って書きますよね。
転職前に働いていた会社の関係で、未だに、「フイルム」と書いてしまいます。
書込番号:13757830
1点

皆さん、まだフィルムカメラを大切に思っているようですね。私もF5を売らなくて(というより売れなくて)正解でした。
ところで昨日、栃木県の川治温泉を見下ろす南平山(1007m)に登って来ました。これが、素晴らしい紅葉でなんとも言えない風情です。周りからは「いいねえ、いいなあ、いやあ凄い」の歓声ばかり。この紅葉を表現できればカメラマンとしてこの上ない喜びでしょうね。F5で撮りたいけど、いかんせん重いのでF5あきらめ、3万円のデジカメを持っていきました。
やっぱり、3万円の実力に加えて、私の腕。あの紅葉は切り取れなかったです。でも、目の奥に焼き付けてきましたよ。
書込番号:13764268
3点

家族写真は、フイルムですね。
この間も旅行にデジタルビデオカメラ…こちらはメカレスのSD録画ですけど
写真の方は、フイルムカメラを持っていきました。
今回の旅の友は、HEXAR(固定レンズ)…フイルム2本を使いました。
デジタルも使うのですけど、データーが飛んだ経験をすると…
フイルムが安心です あとお気に入りは、紙焼きも必須ですね^^
書込番号:13770743
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > NIKONOS-V ボディ (オレンジ)
いやーびっくりしました。
仕事の関係で初めて訪れた写真屋さん。ショーケースを除くとな、なんとNIKONOS-Xのケースが・・・。
店主さんにお尋ねすると、新品で大切に扱って頂けるのならお譲りしますとのこと。
前から欲しくて欲しくて程度の良い物を探していましたが、まさかこんな所で会えるなんて!
それにお値段を聞けば、35mm付きでジャスト7万円てなことで、一夜明けた今日、現金に握りしめゲットしてきました。
もう嬉しいです。潜りに行けないのが辛いですが、楽しみです。
大切にしていきたいと思います。
AFよりも目測ピントじゃ!
あ〜、ストロボ良いのありませんかね〜。
でも誰か見るのでしょうか???
1点

ぶたうささん、こんばんは。
デッドストックがあったとは驚きです。
大事にしてあげて下さい。
ストロボですか。水中で使えるものは少ないですよ…。
SB-105
http://homepage2.nifty.com/nikonos/sb105.htm
書込番号:13645751
0点

ぶたうささん こんばんは
まさかの新品・・・すごいですね♪
御購入おめでとうございます。
書込番号:13645786
0点

ぶたうささん 新品ゲットおめでとうございます。
でも生産中止より ずいぶん経っていますので Oリングだけは交換した方が良いかも‥
ちなみに 自分もXのオレンジ持っています。(海に入れたことは有りませんが)
書込番号:13646277
0点

「一眼レフカメラ」に分類されてますね? コンパクトカメラかと思いましたが・・・
書込番号:13648054
0点

皆様コメント遅くなり誠に申し訳ございませんでした。
Eghamiさんへ
ありがとうございます。
ちなみにSB-105の事は知っていましたが、良品はなかなか無いようで現在物色中です。
情報がありましたらお教え下さい。
テクマルさんへ
まさかなので喜んでカキコしてしまいました。
お恥ずかしい。
コメントありがとうございました。
もとラボマン 2さんへ
Oリング心配で昨日ネット注文しました。
何処まで大丈夫なのか心配なので、陸上、淡水(お風呂?)、海水と徐々に様子を見ていきたいと思っています。
ありがとうございました。
じじかめさんへ
いつも拝見させて頂いております。
じじかめさんならお気づきになってコメント頂けるのではないかと一人思っておりました。
やはり流石ですね。
ちなみに分類は元々あったところにカキコしてしまいました。
今後もご指導お願いいたします。
書込番号:13649534
0点

oo!
すごいですねえ!ショーケースをどっこいしょとどかしたら、二個の酢が出て来たとは!
ぜひ、ご披露願えませんか?
私の記憶だと、編み目模様のグッドデザインにこの酢ですよね?
すばらしい!!!!!!
書込番号:13653720
1点

カメラ久しぶりですさんへ
返信が遅くなり申し訳ございません。
週末何かと多忙だったものですから撮影が出来ませんでした。
画像は少々お待ち下さい。
今、ipodで撮影したのですが、今3。
ちゃんと撮影日和に撮っておきます。
ごめんなさい。
書込番号:13668948
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
