ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信91

お気に入りに追加

標準

積極的にF6

2012/06/27 07:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさぁん、おはよーございますぅ♪

D3000を導入してから、近所では、デジカメ撮影の写真が増えつづけています。

それは何枚撮ろうが、ただで、ラボに出向かなくてもパソコン現像。
露出や構図で気に入らないと直ちに撮り直しができる。
こんな所が気安く持ち出せるのだと思いますぅ。

でも、
そんな撮り方に飽きませんかぁ?
特に大事な場面で、被写体に集中できる銀塩の方が撮った満足感が大きいものですねっ。
さらにはラボからの現像上がりでバッチリ撮れていたら、達成感も大きいですぅ。

大事な場面でこそF6が、積極的にF6を使う流れになっていますが、みなさんは、いかがでしか?

書込番号:14730850

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/27 08:57(1年以上前)

MFデジカメが出れば無駄うちが多少減りそうですが

書込番号:14731035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2012/06/27 08:58(1年以上前)

MFモデイ用のデジタルバックがあれば更に良い
(パトローネ式でも裏蓋改造でも良い)

書込番号:14731040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/27 09:17(1年以上前)

確かに露出がバッチリ決まったときなどは、カタルシスを感じますね。

大事な局面(失敗できない局面)ではむしろその場で確認できるデジカメを重宝しますが
あの、つるっとした描写がどうにもCGのように不自然な感じがして、
フィルムがあるうちは、できるだけフィルムで撮るようにしています。

書込番号:14731076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/06/27 10:19(1年以上前)

 ・お疲れ様です。

 ・いよいよ白山さくら子さんデジ一眼試行に向かわれたのでしょうか。

 ・私は、もうフィルムの時代は終わったのかなあ?と時々感じるときがあります。

 ・ひとつは、私には本当にすばらしいと感じた、フルサイズ判デジ一眼での
  写真をweb上で見たときです。

 ・もうひとつは、ご縁のあったプロのたくさんの大型作品(畳一畳くらい)の展覧会で、
  銀塩(35ミリや中判含む)リバーサルフィルム撮影作品と、フルサイズ判デジ一眼
  撮影作品を混在して展示されているのを鑑賞に行ったときなどです。

 ・私にはどっちが銀塩で、どっちがデジタルか、が、よく見てもわかりませんでした。

 ・どの作品がどの機材で撮ったのかプロの方に聞いて初めて、そうなのか、と。

 ・テーマは中国の山岳、河川、の風景写真でした。
  その風景に情緒を感じました。

 ・機材の差ではなく、撮影主体となる自然の時刻や気象状況や光の変化で何を觀じたのか、
  それを表現することの方が重点が大きいように感じました。

 ・私ごとですが、私は風景を撮るときどこをどう撮ったらいいのかわからないことが多い
  ので、いつも、光景含む人物スナップ主体に写真を撮っています。
 ・やはり、人間が好きなのでしょう。

 ・性根を入れて写真と撮りたいとき、また、海外など旅行にカメラを持ち出す
  とき、毎回悩んで、結局、銀塩機とリバーサルフィルムをこの10年間、持ち出して
  います。

 ・最近は銀塩フィルムの消費が激減して、デジタルの写真が大幅に増えています。

 ・その所為(せい)かどうかわかりませんが、最近、すこし、写真撮るのが自分なりに
  下手になったのかしらと感じる時があります。

 ・筆でも、性根を入れて時間をかけて毛筆で書いたときの自分の感じと、
  いつも、ちゃらちゃら書きに終始していたらいつのまにか、人様に見せられないような
  下手な字になっていて、愕然としたことがあります。  

 ・これって何なんだろう・・・・と、我ながら思います。

 ・『一撮入魂』のときの、心理的心境が、銀塩機選択の方に向かうのかも知れませんね。

 ・機材の所為ではなく、あくまで、自分の撮り方の所為かと思いますが。

 ・考え方はひとさまざまなのでそれぞれの考えを尊重しています。
 ・これは、あくまで個人的感想です。すみません。

書込番号:14731239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/27 12:58(1年以上前)

白山さくらこさん、皆さま、どもです。

自分の写真を客観視できるのはフィルムです。

ファインダーの中に広がる世界を捕らえたイメージと、現像の時を経てプリントなりのイメージは観る立ち位置が違います。

それは自分のインスピレーションが映し出されている画と、デジタルのように仕上がり前提で作り込める画とは一線を画します。

必然性を求めて写真を撮っても感動は生まれません。つまり感性を写し込めることが写真の良さだと思っています。

すこし構図がズレて斜めになっても良いものは良い。それが醍醐味だったりします。
撮れる画を撮ってもつまらない。偶発的な一瞬を捉えるひらめきが面白いのです。

世代の影響かも知れませんが、それをフィルムに“焼き付ける”感覚が魅力です。
原板は、この世に一枚しか存在しません。デジタルのように元データの完全コピーは出来ない。

そんな価値観を持つ私は、単なる時代錯誤のジジイなんでしょう。

書込番号:14731704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/06/27 15:01(1年以上前)

白山さくら子さん、そしてF6ユーザーの皆様 こんにちは

>D3000を導入してから、近所では、デジカメ撮影の写真が増えつづけています。

おやおや、D70以来の久々の新しいデジタル一眼ですか? (^^)

最近ではF6の出番もめっきり少なくなり、買い溜めたリバーサルフィルムも冷蔵庫の肥になってしまってます (^^;;
とは云え、フィルムを止めちゃった訳じゃなく、むしろフィルム消費面積は、今年に入ってうなぎ上り状態です

と云うのも、昨今の円高ドル安の国際経済を個人的にも享受出来ないか?と、NYのB&Hから4x5フィルムを大量に個人輸入..... (^^;;
昨年実績並の消費量だと、多分来年末までは在庫が持つ程の量を溜め込んだこともあって、撮影に出掛けるとつい『もうワンカット』を余分に撮る様に...... (^^;;

ところが不思議なもので、『ヘタな鉄砲も数撃ちゃ当る』とは行かない様で、数撮れば撮る程、どうやら駄作だけが増える傾向に..... (^^;;

やはり『一写入魂』じゃないですが、『ジックリ風景と相対し、絶好のシャッターチャンスを狙って撮った1枚に勝るものは無い!』と云う、ごく当たり前の真理にぶち当ってます (^^)


閑話休題

所属してます写真クラブの写真展、昨年までは会員が大判カメラで撮った写真と、公募の大中判カメラで撮った銀塩写真だけを、全倍のプリント(一部は四全倍のタペストリー仕上げ)で展示してたのですが、今年の写真展で初めて『35mmカメラで撮った銀塩写真』も公募対象にしましたが、昨今の35mmのデジタル化の流れもあってか、思う程に応募数が伸びませんでした (^^;;

そして、ついに来年度の写真展の公募部門では、『デジタルカメラで撮った作品』も対象に入れることとなりました
何と云っても、今年はD800Eの様な『風景撮影に特化した』と思われるデジタルカメラも登場しましたので、意外とデジタルの応募が増えるのでは?とも期待はしてるのですが.....
如何せん、写真展の出展料や作品パネルの制作費など、多分、デジタルでしか撮ったことの無い方にとっては『驚く程の費用が掛かる』こともあって、果たしてどうなることか?と、一抹の不安も過ります


公募展に沢山の素晴らしいデジタルで撮った作品が集まると、それこそ輝峰さんが書かれてる様な『銀塩とデジタルで表現力に違いがあるのか?』など、興味の尽きない『銀塩とデジタルのコラボ写真展』になるのでは?と期待してるんですが.....ね?


書込番号:14732005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/27 19:46(1年以上前)

gda_hisashiさぁん、こんばんはぁ♪
MFのデジカメねぇ。
デジカメだから撮り直しがその場でできるわねぇ。
さぁ、銀塩と同じ緊張感があるかしらぁ(^^?

書込番号:14732921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/27 19:50(1年以上前)

CougarJapanさぁん、こんばんはぁ♪
わたしも実際、D3000でお花をとってみると、微妙な輝度面がフラット化しちゃうのよねぇ。
そこが満足の行かないところでしね。
わたしもデジタルは気まぐれ写真、銀塩は作品という風に使い分けしています(*^_^*)

書込番号:14732938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/27 20:20(1年以上前)

輝峰(きほう)さぁん、おひさしぶりですね♪

> ・いよいよ白山さくら子さんデジ一眼試行に向かわれたのでしょうか。

いえいえ(~~;;
あくまでもお気楽かつ記録用途ですよん(^^)

今はデジタルの勢力が強くて作品発表の場でも年々広がって来ていますね。
確かにプリントを見ると、区別が付かない位のものがあります。
わたしが見たところ、隣合ってデジタル/フィルムが並んでしまった場合は明らかに調子が違っていると言う事ですぅ。
モノクロはデジタルと銀塩は黒のしまりが別物でしたし、カラーでは硬い階調と柔らかな階調、派手さと色の深さの趣の違いなどで、デジタルプリントでは鑑賞にはちょっと硬くて見るのに疲れてしまいます。

仰るように写真をweb上で見たときでは、同じ被写体、同じ露出、同じ焦点でないと違いがわかりませんね。

ご参考に http://flowerportrait.sitemix.jp/eos3vs20d/trebi100c/trebi100c.htm

わたしの感じた事なので、人それぞれにご感想はお任せしますぅ。

仰るように機材の差ではなくて、自己の表現をいかに写すかですね。
輝峰さぁん、人のいる風景も素敵だと思いますよぉ。

また、自分にあてはめても下手な鉄砲数打ちゃ方式は、まったく進歩がなどころか五感が低下しました。
いい写真を沢山見て刺激を受ける事が大事だと思いましたぁ!(^^)!

いつもご感想を丁寧にありがとうございますぅ。

書込番号:14733065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/27 20:27(1年以上前)

スポイドーマンさぁん、お久しぶりですぅ♪
たしかにファインダーで見るのと、プリントしたものでは違いますね。
思いを込めて祈るような気持ちで撮った写真は、なにか違うものを感じてしまいます。

> そんな価値観を持つ私は、単なる時代錯誤のジジイなんでしょう

そんなことないわよぉ。
じゃあわたしも時代錯誤のばばあになっちゃうわ(TT

でも、とっても写真に対する気持ちがわかりますぅ(^^)
ありがとう(^_-)-☆

書込番号:14733103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/27 20:39(1年以上前)

でぢおぢさぁん、たいへんお久しぶりでございますぅ♪
そうそう久々の新しいデジ一眼ですぅ(~_~;)
でも記録用として重宝していますよ。

シートフィルムの使用率のアップでしか!流石ですねo(^^o)(o^^)o
仰るように、じっくり据えて撮って、あっちこっちいろいろ欲張らない方が、枚数が少なくても納得の1枚が撮れますよね。

35mm判では、大口径レンズを使って全紙までが良いところだと思いますぅ。
全倍では6×7判以上が必要かなぁ。
それにしても、大伸ばし志向の画素数のデジ1が次々に発表されれば、そちらに流れて中判大判も行く末が危ない気もしますけど・・・

1枚に1魂という撮り方は、やはり即結果が見られない銀塩ならではの醍醐味ですので、わたしは飽きるという事はないのよぉ。

書込番号:14733157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/28 14:03(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは。

フィルムの写真を見慣れていると、デジタル写真は階調性が少なく平面的に
見えてしまいますね。多分に、そう思っている人は多いのでしょう。私も4ヶ月
くらい前に、今度は少しいいかな?と、新しいデジタルカメラに買い替えました。
それでもフィルムよりは平面的な写真に感じています。紫陽花で撮り比べをした
のですが、フィルムは遥々と高松に行ってますので、デジタル写真だけアップします。
どうお感じになりますか?

書込番号:14735906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/28 19:25(1年以上前)

NikomatELx3さぁん、こんばんはぁ♪
いいデジカメを買われましたねっ(^_-)-☆

お写真、とても綺麗ですぅ。
ただ硬い絵で鑑賞が疲れる気がしますとうのがわたしの感想ですね。
きっとフィルムだと発色のしかたが滑らかだと思います。

書込番号:14736824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/28 19:26(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510290/SortID=14687037/ImageID=1224284/

F6で撮られたアジサイのお写真がありますぅ。

書込番号:14736831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/28 20:43(1年以上前)

白山さくら子さま、

 率直なコメントを誠にありがとうございます。まさにおっしゃるとうりですね。
例示いただいたフィルムの写真と比べれば、一目瞭然です。フィルムは鮮明だけど
柔らかい。このデジカメもネガモードにすると、まるで水彩画のような雰囲気になり
ます。もう少し、試行錯誤してみようと思います。
 でも、ここ一番はフィルムですね。ただ、135 mm 版のリバーサルフィルム環境は
甚だ寂しくなりましたね。細々ですが、F6 を使って行きます。中判は大きすぎて、
被写体が逃げ出すので止めます。
では、では。

書込番号:14737101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2012/06/29 11:31(1年以上前)

  白山さくら子さん 談 2012/06/27 20:20 [14733065] :

 >仰るように写真をweb上で見たときでは、同じ被写体、同じ露出、同じ焦点でないと
 >違いがわかりませんね。
 >ご参考に http://flowerportrait.sitemix.jp/eos3vs20d/trebi100c/trebi100c.htm

 ⇒・拝見しました。
   なるほど、、、

  ・デジタルと銀塩リバーサルフィルム比較、気になりますね。

  ・アサヒカメラ月刊誌では、まだ粒子上の点から銀塩リバーサルフィルムの方が
   上と書いている記事の記憶がありましたが、、、よくわかりません。

  ・私は、デジ一眼の、(撮って出しのJPG?)では、
   「赤子や女性の肌の、ぬめっとした感じ」が、昔から、嫌なのかもしれません。

  ・パソコンの技術でRAWから銀塩風に画像加工できるのかもしれませんが、
   パソコンを毎回使って修正するのも面倒な気がしていて、毎回JPG撮りだけで
   ほとんど済ませています。

  ・でもデジタルでの、JPG撮りだけでの、
   子供や、女性の肌の移り具合を気にしているひとも多いのかどうかもわかりません。

  ・やはり、作品撮りは銀塩、日常生活記録はデジタルとの現在の私の使い分けも
   続いていますが、いつまで続くかどうかもわかりません。

  ・なにせ、加齢に従がって、カメラが、嵩張り、重く、感じるようになりました。

  ・女性で山岳行で重いカメラとレンズと三脚?担いでいける方は 
   常日頃、身体と、精神力の、鍛錬を積まれていることと拝察します。えらいです。

  ・でも写真生活を、私もできるだけ楽しんで余生を過ごしたいと思っています。

書込番号:14739443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/06/29 16:26(1年以上前)

既出ですが

白山さくら子さん・みなさんこんにちわ。

最近、山歩きのお供にF6って感じで、山専用カメラになりつつあります。デジカメもたま〜に使いますが、デジカメで撮ると、撮っているときはいいんですが、パソコンを開かなきゃ見れないし、結構めんどくさいのでほとんど使わないです。
ポジだと、ライトボックスを使わないでも、ルーペだけで気軽に楽しめるので大好きです。


そらに夢中さん
おいしそうなお料理ですね。料理はあまり詳しくないのですが、九州の名物でしょうか?
昨年暮に、所用で別府温泉に行ってきました。鳥料理を食べて、砂風呂に入って一泊だけでしたが、楽しんできました。九州は、これで2度目でしたが、楽しい思い出になってます。
また機会があれば、お邪魔してみたいですね。

書込番号:14740239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/30 20:35(1年以上前)

NikomatELx3さぁん、こんばんはぁ♪
ネガモードというものがあるのねぇ。
どんな感じになるのかしらぁ。

135判のフィルム環境は少なくなったラインアップといえ、フジがしっかりしているから、あまり心配はしていません。

今日もF6のシャッター音を聞きたくて、1日中でていましたぁ(^-^)

書込番号:14745545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/30 20:45(1年以上前)

輝峰(きほう)さぁん、こんばんはぁ♪
URL見て下さってありがとぉ(^_-)-☆

アサヒカメラでそのような記事があったのですね。

山はマイペース。だから忍耐、努力、根性っていうお決まりのスタイルではないのよぉ。
確かに重い機材はどうにかしたいのでしが、そのうち目的地に着くの気長な心持でなんとかなっています。
子供だって、そのうち育つ わたしの場合はとくに、親がいなくとも子は・・パターンだったり(;一_一)

書込番号:14745581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/30 20:53(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
F6が山専用には、もってこいですね。
大きく引き伸ばすのが前提なら、ラージフォーマットにいっちゃうのでしが、全紙までだったら、35mm判で充分ですぅ。
ルーぺ鑑賞は、わたしの3度の食事くらいに大好きな鑑賞法なのぉ。
パソよりもダイレクトに原版を眺めることがとってもいい時間ですぅ。

しかも今は、銀塩プリントに強い味方のE−ダイレクトPROを堀内カラーでやってくれます。
RP-ダイレクトではありませんが、ほぼ遜色なく銀塩の良さを引き出してくれますよ。しかもわりと安いです。

眺望のよいお写真も、ありがとう(^^ゞ

書込番号:14745610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/06/30 23:54(1年以上前)

竹崎のカキ焼き小屋にて

さくら子さん&みなさん、こんばんは♪

 現在は普段持ち歩くバッグの中にFM3Aを収納して出掛けたりしていますが…本気モードの撮影にはF6を持ち出しています。 先日も飛行機の撮影に持ち出しましたが、F6の連射音は何とも耳に心地いいのですよね!

 バッテリーにはEN-EL4を導入して、益々F6の魅力にはまって仕舞っていますよwww(^^♪

○くろめばるさん、返信ありがとうございます。

>おいしそうなお料理ですね。料理はあまり詳しくないのですが、九州の名物でしょうか?

こちら↓のお料理の事でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14565226/#14734243

 これらは有明海の郷土料理です。 これに『クチゾコ(アカシタビラメ)の煮付け』があると、お酒がぐいぐい進みます(笑)

>昨年暮に、所用で別府温泉に行ってきました。鳥料理を食べて、砂風呂に入って一泊だけでしたが、楽しんできました。九州は、これで2度目でしたが、楽しい思い出になってます。

 いいですね! 別府は鳥料理も有名ですからね。 美味しい料理を食べて、温泉に入ってリラックス出来て楽しい時間を過ごせた事でしょう。 私は別府に行くと、『城下カレイ』を食べるのが楽しみであります(*^。^*)

>また機会があれば、お邪魔してみたいですね。

 その時には是非ご一報ください。 歓待いたしますよ〜(^-^)ノ゛

書込番号:14746601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/01 10:23(1年以上前)

そらに夢中さぁん、こんにちはぁ♪
竹崎のカキ焼き、とってもおいしそぉ(^¬^)

普段FM3Aを持ち歩いて、本気モードの撮影にF6なのねっ!(b^ー°)

> F6の連射音は何とも耳に心地いいのですよね!

連写音はEN-EL4を使うと、また音がちがうのかしら。
気になりますねぇ。

いつも、ありがとぉぉぉ(*^o-*)Cyu!

書込番号:14747934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/02 10:02(1年以上前)

おはようございます
先日東京ドームに野球観戦に行きました
こういった時はD3Sでバシバシ撮りまくります

でも室内飼いの猫ちゃんは 最近仕入れた1VHSで1枚ずつ 『HS要らないだろう(笑)』撮ってます

感度上げられないし 手振れの不安も大なんですが 何故かフィルム機好きなんですよね

書込番号:14752602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/02 19:53(1年以上前)

くろりーさぁん、こんばんはぁ♪
EOS-1vHSをお使いですかぁ。
シャッターを押してフィルムの巻き上げ音、メカの音っていいですからねぇ。

書込番号:14754223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/02 22:05(1年以上前)

白山さくら子さん

こんばんは

返信ありがとうございます

基本F5なんですが 発作的に1VHSを買ってしまいました

フィルムの走る音や感触 これはデジタルには絶対にない感覚ですよね
裏切り者にまで 暖かいご返信 痛み入ります

さて 残る大物はF6だけ
これは新品が欲しいなぁ

購入した際にはまた宜しくです

書込番号:14754901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/03 07:22(1年以上前)

くろりーさぁん、おはよーございますぅ♪
1vHSとF5だと、どちらのシャッター音が好みなんでしかぁ?

それとF6をご購入予定なのねっo(^▽^)o

ご報告をお待ちしていますね。

書込番号:14756269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/03 20:05(1年以上前)

白山さくら子さん
皆様 こんばんわ

1VHSとF5の音ですか〜

F5の方が 少し低音なような気がします
1VHSの方が 少し軽い感じでしょうか

音が好きなのは F5ですね

AFは1VHSです

F6も勿論購入予定してます

書込番号:14758697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/03 23:39(1年以上前)

くろりーさぁん、こんばんはぁ♪

>1VHSの方が 少し軽い感じでしょうか
>AFは1VHSです

そうでしかぁ。
ありがとうございますぅ(^_-)-☆

書込番号:14760003

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/04 20:24(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>くろりーさん

自分もF5と1v(私は無印)使いです。いつかはHS仕様にと思ってるんですけどね。
ココはF6の場所なのでアレコレ書き込めませんが、あの電池パックのチャージャー。
ちょっと高すぎませんか^^
定価で3万越えですからね。ただのチャージャーなのに。。。。。

どうせ単三で動かすならF5でええかって感じなので。^^

F6はF5が壊れたら考えますが、壊れるなんて難しいでしょうね(爆
今年じゃないですけど、こないだOH出したばかりですし。
F5は新品で買いましたから、もうかなり長いです。

nikkorとEF。持ってる焦点距離が違いますので、写したいものによって
使い分けは出来るので両機持ってて持て余すってことはないですよー

F6買うことになったら、やっぱし高くても新品で買いたいものであります

書込番号:14763283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/04 21:07(1年以上前)

D_51さぁん、こんばんはぁ♪
わたしもF5を使っていますけど、まぁそお言わずにF6を使うとやはりいいものですよぉ。(*^_^*)

書込番号:14763511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/07/04 21:32(1年以上前)

D51さん こんばんは

私は幸い 1DMK2Nを持っていますのでチャージャーは在るんですが
肝心のバッテリーがまだ買えません

エネループで使ってます

チャージャー単品もオクでたまに見ますよ

私のF5も新品購入です 多分1996年位ですよね

F6ってやはり新品で購入したいですよね
中古でも十分なのは分ってるんですが

F5は私のは買っていきなり壊れたんですよ
AFが全部Cになってしまうという 珍しい故障でした

それから壊れないですね

デジタルも好きなんですが フィルム機から離れるってことは無いと思います

皆様 これからも宜しくお願いします

書込番号:14763652

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/07/04 22:12(1年以上前)

美瑛の夕暮れ

積極的にF6-1(=F5) (^^;

添付画像、35-70/2.8D、RVP100にて F5.6、1/125、f=70mmだったかな?

F5、いきなり故障は珍しい・・・
故障こそありませんがグリップのゴムの剥がれがひどかったですね。
2〜3回保証期間内で貼り換えています。

話が変わりますがコダックのポジフィルム、ついに入手できなくなりました・・・
キタムラネットにないわけだ・・・・
エクター100を買ったばかりだったのに。

書込番号:14763919

ナイスクチコミ!2


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/05 01:21(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>白山さくら子さん

現在、メインのスタイルがAi-P 45mmなんですが、やっぱしMFはF6の方がいいですね。
有名量販店においてあるカタログも古いまんまだし、なんかやっぱ悲しいですね。

>くろりーさん

自分は15年使っていて、修理に出したのは一回だけです。シャッターユニットの
基盤を交換しました。
それ以外では幸い壊れたことないです。落としたりぶつけたりといった物理的な
破損でもしない限り、ホント壊れないかもしれませんです^^

>ssdkfzさん

自分のはゴムがはがれたことはないんですが、修理の際、バラすのに強制的に
はがされて新しいのに交換されちゃいますよね。
自分のF5はそのとき交換された時以外は幸いありません。
使い方が甘っちょろいのかも^^

今までは三度のOH(だいたい五年ごと)と、↑でお話ししてます修理の際の交換ですから
計4回張り替えられてるってことになりますね。

書込番号:14764867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2012/07/05 03:25(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さんこんばんは。
白山さくら子さん
ポジ+ルーペは臨場感満点ですね♪
山歩きはF6にベルビア詰めて〜♪ってのが定番です。最近、単焦点の広角を物色中なんですよ。MFの28ミリ位がいいかな。気に入ったのが撮れたらプリントしてみますね。ありがとうございます。
そらに夢中さん
新鮮な海の幸が美味しそうですねぇ♪。カキは大好物なので、ヨダレが出てきそうです。そう言えばTVで岩ガキをやってました。おすすめの城下カレイも食べみたいですね。
九州いいですね〜♪また行ってみたいです。是非よろしくお願い致します。

書込番号:14765030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/05 21:36(1年以上前)

ssdkfzさぁん、こんばんはぁ♪
美瑛の夕暮れ、とてもきれいだわぁ!(b^ー°)

35-70/2.8Dって、すべてガラスだからヌケが良いのよね。
わたしもこのレンズが手放せません。

> 話が変わりますがコダックのポジフィルム、ついに入手できなくなりました・・・

ほんとでしか(T_T)シクシク
残念だわ。
フィルム愛好家が頑張らないといけませんね。

書込番号:14768099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/05 21:38(1年以上前)

D_51さぁん、こんばんはぁ♪
F6は広くて明るいファインダーにホの字よぉ。
これに慣れてしまうと、他のカメラが使いにくくって(~_~;)

書込番号:14768121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/05 21:44(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪

>山歩きはF6にベルビア詰めて〜♪

F6を連れ出そうって感じが伝わってきますよぉ!ありがと(*^o-*)Cyu!
広角の単焦点をお探しなのねっ。
わたしは迷わずAF24mm/2.8 http://www.kenrockwell.com/nikon/24mm-f28-afd.htm#perf

書込番号:14768170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2012/07/14 23:51(1年以上前)

こんばんは♪お勧めいただいた、2428Dを購入しました。F6に付けて森の中を歩いて来ましたが、やっぱりいいですね〜。
ズームとは明らかに違う単焦点レンズの使い心地。クセになりそうだぜぃ!?
ありがとうございました!

書込番号:14808270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/15 16:19(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんにちはぁ♪
まぁ!早いぃぃぃ(^O^)/おめでとうございますぅ。
こちらこそ、うれぴーわぁ。
この24mmは、色バランスとコントラストもいいのよぉ。
手前にお花畑、後方に山など ダイナミックな構図にも どおーぞぉ(*^-^)b

書込番号:14810819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/15 20:06(1年以上前)

既出ですが…

さくら子さん&みなさん、こんばんは♪

 昨日は私が住む地方では恐ろしいほど雨が降りました。 この3週間ほど…こんなに雨が降ったのは記憶にありません。

 さて、今まで撮り貯めておいたネガを同時プリントに出したら…なんと43,500円掛るみたいです(・_・;) ヤレヤレ
http://www.cpp-royal.com/analog/index.html

 フジが保守部品の供給を止めてしまうそうで…銀塩アナログプリントに出すのも今回で最後になりそうです(/_;)

 まあ、(銀塩機材を使うに当たって)逆境は色々とありますが…これまでと変わらずF6を使い続けていく気持ちに変わりはありませんけれどもね。

○くろめばるさん

 おぉ、早速AF24mm/2.8Dを購入なさったのですね! 私のは『D』無しですが、被写体にグッと近寄れる広角レンズは使っていて楽しいですよね(^^♪

書込番号:14811601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/16 16:13(1年以上前)

そらに夢中さぁん、こんにちはぁ♪
すてきなお写真、ありがと(^_-)-☆

それにしても、この雨、心配していました。
大変だったと思います。
ご無事でよかったでした。

わたしも銀塩環境は厳しくても、やめられません( ̄^ ̄)えっへん。
最大の楽しみは、ライトボックスにルーペ。
それに夢中さぁんの強い意志、うれぴーわぁ(*^o-*)Cyu!

書込番号:14815591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2012/07/16 20:51(1年以上前)

白山さくら子さん、みなさんこんばんは。
アドバイスありがとうございました。素直なワイド感と小気味よいAF。中古での購入ですが、お店でみせて貰ってすぐ気に入りました。「これにしょ!」って。永く愛用できそうです♪。
フィルム環境があまり良くないですね。せっかくフィルムの世界を構築したのに、これを崩してしまうのはもったいないですね。

そらに夢中さん
九州地方の大雨は大変だったですね。
犠牲になられた方も大勢おられて。痛ましいです。

フィルム環境が良くないですね。富士には是非とも頑張ってもらいたいです。

単焦点広角レンズ、いいですね。
このレンズだけが、存在感を主張してました。こりゃ買えって事だなって事で、10分後には梱包してもらってました。
ではまた、よろしくお願いいたします。

書込番号:14816763

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/16 21:30(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>そらに夢中さん
>くろめばるさん

環境確かによくありませんね。それら以外のことなのですが、自分のところ
では地元にDPE店すらないです(/_;)
地元って、家から歩いて行ける距離って意味合いです。
(家の最寄駅近辺って感じですね)

私が住んでるのは神奈川なので、電車とかに乗ればもちろんあるのですが、
地元にないのっていうのは不便です。

それこそ、地元の駅とか近所くらいなら今の時期だとサンダルとか気軽なかっこで
出かけられるじゃないですか^^
電車に乗るとなると、あんましアバウトなかっこ出来ないし。
まあ今は季節的にも、自分はヤローなので女性ほど気を使う必要はないのですが
そうはいってもやっぱ限度っちゅーものがありますからw

現像に出すのは総じて撮影の帰りがけに出すことが多いので、面倒ではないんですが
取りに行くのに電車賃やガソリン代かけて乗るのもアレですしねぇ

なかなか厳しいですね。

書込番号:14816987

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件

2012/07/16 23:56(1年以上前)

みなさんこんばんは。
D51さん
はじめまして。くろめばるです。よろしくお願いいたします。
私も緑豊かな茨城ですので、何処へ行くのもクルマです。一〜番近いコンビニも自転車じゃちょっと…。なのでクルマです。
ポジを出すのもガソリン2リットル位必要!?って感じ。燃費が悪いもので。
でもね、四方八方緑だし、写真を趣味にするにはいいのかな!?って思ってます。
フィルム楽しいですよね!これからもよろしくお願いいたします。
脈絡ないけど、大洗のクロメバル美味しいですよ。最近食べてないけど。

書込番号:14817862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/17 00:59(1年以上前)

ちょっと涼みたいですね!

さくら子さん&みなさん、こんばんは♪

 お見舞いのお言葉、ありがとうございます。 幸い私が住んでいる地区は何ともないのですが…今回被災した地域は個人的にも馴染み深い地域ですので、心が痛みます。

 それでは返信を…

>最大の楽しみは、ライトボックスにルーペ。

 それは私も同じですね(^◇^) たまにお気に入りのスライドをプロジェクターで映写したりして楽しんでいますよ(笑)

○くろめばるさん

 先日、友人に話したら笑われて仕舞いましたが…どういう訳か、私は24mm域の単焦点レンズだけで3本(中判も入れたら、4本)持っています!(爆)

AF 24mm f/2.8
Ai-S 24mm f/2
Distagon 2.8/25mm ZF

 気が付いたら、こんな状態になっちゃっていました(^_^;)

>フィルム環境が良くないですね。富士には是非とも頑張ってもらいたいです。

 そうなのですよね! ところが、2年後をめどにフジはフロンティアのメンテナンスを終了するという事ですので…小さな町のDPE店は閉鎖に追い込まれそうな予感がします。

 最後に残るのはポジフィルムかモノクロフィルムになって仕舞いそうです(-_-;)

○D51さん、はじめまして(^^♪

 私が住んでいる地域では、車を持っていないと日常生活が成り立ちません(・_・;)

 先日も、エクター仕上げに出す為に、フィルム1本を持って片道1時間ドライブしてきました(笑)

 そういう環境なので、フィルム現像のメールオーダーも余り抵抗がありません。 ポジの現像は、さくら子さんもお薦めの、プロラボAMSさんに出しています。
http://www.amsnet.co.jp/ams/photo/

 それでは、また(^-^)ノ゛

Nikon F100
AF-S 24-120mm f/3.5-5.6G
Fuji スペリアビーナス400

書込番号:14818118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/17 20:14(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
それはよかったわぁ(^_-)-☆
24mmもよいご主人さまに拾ってもらえて、とても喜んでいると思いますよぉ。
ポジでしが、まだまだ銀塩ファンはいますね。
各展示会を見てもねっ。
わたしたちが銀塩世界をリードしなくっちゃ!(b^ー°)

話しそれますが、今ラジカセが人気なんですって。
しかもドデカイやつ。

書込番号:14820704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/17 20:17(1年以上前)

D_51さぁん、こんばんはぁ♪
交通費をかけるなら、メールオーダーと大差ないかもぉ。
これならサンダルとか考えなくて済むわぁ

書込番号:14820715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/17 20:27(1年以上前)

そらに夢中さぁん、こんばんはぁ♪
本当に自然災害には、なすすべもない人間の非力さ、そして毎年のように犠牲者が出る事がとっても悲しいわぁ。

今日は関東は、とっても暑かったです(*´Д`;) 北関東は39度でした。
わたしは南関東でしが、救急車が何台も出動していました。
本当に緑いっぱいのお写真の森で涼みたいですぅぅぅ。

富士だけ頑張らせるのではなくって、わたしたちが是非とも頑張らなくっちゃねぇ!(^^)!
それには、やはりコンテストに応募して、フィルム作品の良さをわかってもらうのが1番よぉ。
入選、落選に関わらず、出すという行為がとっても大事だと思うのぉ。
プロが一応目を通すのよぉ。
良い色の作品があれば、関心は行くはず!
お互いにガンバっ(^^)

書込番号:14820747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2012/07/19 14:18(1年以上前)

涼しそうな沢

雑木林のコナラの木

みなさんこんにちわ。
 すっかり真夏になりましたね。ってことで、少し涼しげなの画像を。
 私は早くも夏バテ気味ですが、F6は益々元気です。今年の夏も、元気にお付き合いしてもらうつもりです。

そらに夢中さん
其々特徴のありそうな3本ですね。お気に入りのレンズを其々の特徴を楽しみながら大切に使うってのもいいものですよね。

書込番号:14827819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/21 12:46(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんにちはぁ♪
猛暑から開放されて、過ごしやすくなりましたね!(^^)!
丁度、お写真の沢にいるような涼しさよぉ。
わたしも。もちろん夏山にはF6を持って行きます(^_-)-☆

書込番号:14836247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/21 15:52(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

最近は、子供の写真をネガで、鉄道は相変わらずリバーサルで頑張ってます。
もちろんカメラはF6です。
ネガは特にこだわりはないのですが、リバーサルはベルビア100Fをメインに、プラビア400Xと使い分けています。
ところで、ベルビア100Fなのですが、イギリスのフジフィルムのサイトで生産中止の発表がされています。日本やアメリカのサイトには出ていませんでしたが、とても気になります。プロビア100Fもベルビア100も発色がちょっと好みとはちがうので、日本でもなくなるのかな、と思うととても残念です。

F6とは違う話題になってしまいまい、すいません。

(撮影データ)
2012-7-15 9:23
高崎線 岡部-本庄間にて
F6 AF-S VR Zoom Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
1/125秒 F5.6 Velvia100F

書込番号:14836975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/21 18:43(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんばんはぁ♪
ブレずにバッチリきまって流石でしねぇ!(^^)!

わたしは、プロビア100Fとこのベルビア100Fを使い分けていますぅ。

> ところで、ベルビア100Fなのですが、イギリスのフジフィルムのサイトで生産中止の発表がされています。

ホントでしかぁ!
このベルビア100Fの発色はとても好きな発色だっただけに、日本でもそんな事になったら残念だわぁ(T_T)シクシク

速い情報をありがとうございました。

書込番号:14837651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 22:27(1年以上前)

白山さくら子さん こんばんは。

今までベルビア100やプロビア100Fも使いましたが、撮り鉄ではベルビア100Fがベストだと思っていたので、正直ショックです。
もし仮にですが、日本でもこれがなくなってしまったとしたら、さてどれを使いましょうか・・・。というか、悩むほど種類もないので、素直にプロビアですね。

今までもふと、子どもの写真にリバーサル使ってみよう、と思うことがあるのですが、いまさら(?)どうなんでしょうか。案外、ネガより便利だったり???

(撮影データ)
東武東上線 高坂−北坂戸間にて
2012-7-11 14:22
F6 Ai AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED(TC-14EU使用)
1/500秒  F5.6  Velvia100F

書込番号:14843244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/23 20:16(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんばんはぁ♪
本当にフィルムでばっちり撮れたお写真を見るのは良いものですねぇ!(^^)!
東上線、東横線に似てる感じね。

ベルビア100Fの代わりは無いわぁ。でもプロビア100Fにスカイライトフィルターを付けると、それなりになるかもです。

子供さんにリバーサルは、やはり暖色系がいいかもぉ。プロビア400Xはどうでしかぁ?
たくさんお写真を残すのなら、ネガのほうがいいと思うわぁ。

書込番号:14846954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/26 19:02(1年以上前)

白山さくら子さん こんにちは。

> 東横線に似てる

似ているのではなくて、まさしく東急の車両です。

今日も暑かったです。
数日前に、久しぶりに朝から一日中、写真を撮っていましたが、曇っていたわりに、すっかり日焼けしました。もともと色白なので、ちょうどよかった・・・かな?

書込番号:14859959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/07/27 19:55(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんばんはぁ♪

> 似ているのではなくて、まさしく東急の車両です。
あらぁ、そうでしたかぁ(~_~;) 東上線もかっこいい電車が走るんですねぇ。

書込番号:14864147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2012/08/22 23:28(1年以上前)

日が落ちるとかぶと虫たちが続々と集合します。

若栗の実も着実に大きくなって。

こんばんわ。毎日暑いですね〜。
 
 久々に、F5を持ち出してきました。やっぱり、いいですね。AFも露出も正確で。。。さすがはF一桁機。古さを感じさせないですね。また現役に復帰しそうです。

 森の中は、時々爽やかな風が通り抜けてます。若栗の実もずいぶんと大きくなって。食欲の秋も着々と・・・・・。

書込番号:14969325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/08/23 22:27(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
F5をひっぱりだしたのねぇ!(^^)!
たまにはF5のシャッター音聞くのもいいでしょ。
実りの秋に向けて、お写真の栗も楽しみですね。
いつも、あ・り・が・と(^_-)-☆

書込番号:14972989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/08/31 03:52(1年以上前)

こんにちは。

フィルムで語るにはこの板ですね。
私は、古いボディを楽しみたくてフィルムを使っています。
F100も持っていますが、ついついMF機を選択します。どうせ使うレンズもMFなので。

フィルムは
・ランニングコストがかかる
・現像に出すと(近所のコンビニで出すから?)1週間かかる。

欠点があるので、
格安ネガカラー(36枚撮り200円以下)とナニワカラーキットを使った自家現像(規定よりずっと多く、ずっと長期間使う)ことでコストダウンと現像期間を短縮しています。

ネガはD700とマイクロニッコールで複写反転・補正処理してます。
そんなのでもネガらしい色合いや粒状感を感じられます。
(プリントしません。モニター観賞のみ。)
ネガは複写したら捨ててしまいます。

ほぼ晴天野外限定、単焦点レンズ限定で使います。

一番手間がかかるのは、ネガの複写作業ですね。
ここを手短にできるように試行錯誤してます。

仕事が忙しいときはこんな暇なこと出来ないので、D700で直接撮影になってしまいます。

ボディはたくさんあるのですが、健康体で使い慣れているということで
ついついF501を引っ張り出します。
大きなファインダー(0.86倍)
明るいレンズならMFしやすいスクリーン
LED表示のシャッタースピード
自動装填

などが気に入ってます。低性能AFやプラボディで酷評された機種ですが、
実に使いやすいカメラです。

写真を楽しむというより、オールドボディによる撮影プロセスを楽しむ感じです。
写真そのものはちゃんと写ったことを確認するレベル。

F6は持ってませんが、F100はあります。実によく出来てます。
でも使うのはもっと古いボディ。F501以外にFA, F3, EM、ニコマートFTN、OM-1n
FやF2もありますが、露出計の問題でなかなか引っ張り出せません。

こういう楽しみ方はどう思いますか?変でしょうか?



書込番号:15001885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/01 09:29(1年以上前)

キングオブブレンダーズ さぁん、おはようございますぅ♪
まぁ!とっても有益なカキコをありがとうございますぅo(^▽^)o
デジ1とマイクロニッコールで反転処理は思いもつきませでしたね。

とっても積極的な使い方だと思いまぁーす。
大賛成よぉ。

書込番号:15006666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/09/03 16:12(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは。

マイクロニッコールで複写するのは、エプソンGT-X900でのフォーカスがイマイチなので。
ネガが強くカールすると絶望的です。

マイクニッコールならジャスピンできます。
55mm f3.5使ってましたが、フォーカス確認が面倒くさい。
AFに使用かと考えているところ。ES-1にAFマイクロをくっつけるアダプターを
買うかどうか悩んでいるところ。

F8に絞って複写するとD700センサーのゴミが目立つので、ついに自分で掃除しました。
ゴミをつけたような気もしますが、とりあえず減りました。

今は、複写した後の一括処理を模索中。

ちなみに現像したネガは、6コマに切らず、またパトローネに戻し、
ES-1にくっつけた自作フィルムガイドに通しています。
ネガをパトローネに戻す機材は、裏蓋をはずしたニコンFE。
シャッターに触れないように気をつけてます。

まだまだ試行錯誤中です。

それはそうと、最近お気に入りのAi改造35mm f1.4とAi改造28mm f2の開放撮りにカラーネガ挑戦したところ、極端なピンボケの連発でした。 使ったF3が狂っているのか、私が狂っているのか・・・。

カラーネガでほんわか写真を撮るのはなかなか難しい。

書込番号:15017170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/04 21:01(1年以上前)

キングオブブレンダーズさぁん、こんばんはぁ♪
そうね、フラットヘッドですと、ピンが甘くなっちゃいますよね。
なるほどと納得しながら、そういう前向きな姿勢を見習わなくっちゃと反省でしね。

Ai改造のレンズ、どうしちゃったのかしらぁ うーむ心配ねぇ

書込番号:15022519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2012/09/07 22:44(1年以上前)

>Ai改造のレンズ、どうしちゃったのかしらぁ うーむ心配ねぇ
レンズは大丈夫です。ヤフオクでムキになって競り落とした年代ものですが、健康そのものです。
35mm f1.4のレンズ自体はアトムレンズらしく黄色くなってますが。
D700で使うと開放特有のフレアの効いた絵が撮れました。
28mm f2は開放でも大してぼけませんが、やはりフレアの効く絵が撮れていい感じです。
最新レンズじゃシャープな絵ばかりでしょう。


ぼけてしまったのは、めずらしくF3のスプリットプリズムを信じてフォーカスしたからかもしれません。
学生時代はFEのマット式、社会人でもF501のマット式に慣れてましたから。
スプリットを使うとファインダーの中央しか見なくなってしまいます。

AFカメラのフォーカスエイドを参考にしたほうがよさそうです。
F6はお高いので、1万円で落札したF100で頑張ってみます。

書込番号:15035255

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2012/09/12 15:34(1年以上前)

上からずーーーっと読み進んでいくうちに「あれ?御題は何やったっけ?」と思ってしまった小松屋です。ご無沙汰してます。

手元にはF6やFEにT3。
D70sにD80、D7000と色々ありますが…

なんの拘りもなく、いろんな機種を楽しんで撮ってます。
画質がどうのこうのってあまり気にしません。

楽しく撮るのが一番! で、いい写真に仕上がれば最高!! そうでなくても楽しいからOK!!!

デジタルも銀塩も素晴らしい(^^)

書込番号:15055055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/12 20:52(1年以上前)

キングオブブレンダーズさぁん、こんばんはぁ♪
そうそう、最近のレンズでは、硬い絵ばっかり。
レンズが大丈夫と聞いて安心しました。
F100のシャッター音って良い音でしね!(^^)!

書込番号:15056237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/12 21:36(1年以上前)

小松屋さぁん、こんばんはぁ♪
御無沙汰してますぅぅぅ<(_ _)>

いろいろなカメラが増えたのねぇ。
撮るのが一番、大伸ばしが一番、楽しむのが一番 なんでも自分が好きな事が積極的に出来ることになりますからねっ。
でっ、お題はなんだったのかしたぁ(爆)

書込番号:15056465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2012/09/15 20:05(1年以上前)

熟睡中・・・ F6・50_・RVP100

若栗仲良し F5・RVP100

白山さくら子さん、みなさんこんばんわ。

 日中は暑くても、夜になるとずいぶんと涼しくなってきましたね。落ち葉を踏みながら森の中を歩くのが楽しみです。
 最近、足を怪我して歩いていません。F6も待機中です。F6から、まだいかないの〜?ってせかされてるような気がしますが、未だはれと痛みが治まりきらなくて。。。
 先月の写真ですが、かぶと虫がひっそりと寝ていました。頭隠して尻隠さずだったので、落ち葉をそっとかけてきました。

 キングオブブレンダーズさん
 はじめまして。自分の気に入ったボディとレンズを使うのが最大の楽しみのような気がしています。あまり枚数を撮らないので、こっちの方が楽しいような気がしています。よろしくお願いします。

小松屋さん
 はじめまして。F6を使うようになったのは、この板が参考になって購入しました。使ってみるとやっぱりいいですね。最近は、山歩きのおともに連れ出して遊んでもらってます。
 よろしくお願いします。

kt88kittyさん
 はじめまして。 私も、リバーサルフィルム愛用してます。質感があっていいですね。づっと昔まだ若いころ、渋谷で乗り換えていたことがありました。東横線懐かしいです。今、渋谷の街を歩くと目が回るかもしれません。
 よろしくおねがいします。

書込番号:15069647

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/15 21:59(1年以上前)

秩父高原牧場にて(埼玉県秩父郡東秩父村)

くろめばるさん、こんばんは。

今までリバーサルばかりを愛用していましたが、娘が生まれてからはネガと半々という感じになってます。鉄道写真→リバーサル、娘→ネガ、という感じです。
妻のママ友が遊びにきたりして写真を見せると、「フィルムなのぉ? すごぉ〜い」と感心しているのか、ちょっと変人扱いされている?

最近、チェキに人気があるようで、フィルムも見直されてもらいたいです。

書込番号:15070229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2012/09/16 14:53(1年以上前)

みなさんこんにちは。
Kt88.Kittyさん
私もネガが多かっです。今はデジかポジです。
プロならこんなこともできないでしょうが、手間隙を掛けるのも趣味の楽しみですね。

書込番号:15073470

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2012/09/16 20:46(1年以上前)

LX フジカラー100

オレンジベース

WBを変更

ネガポジ反転

キングオブブレンダーズさんはじめましてこんばんは。
私もポジがメインですがたまにネガもデジでフィルムのコピーをしてます。
ネガはオレンジベースがあるので難しいですよね。
一枚目はペンタックスのカメラですがLXで撮影した写真です。
フィルムはネガのフジカラー100です。
K−01でデジカメコピーしてます。
2枚目はK−01の液晶にオレンジベースが見えている状態です。
3枚目はオレンジベースが消えるように一生懸命ホワイトバランスを変更しているところです。
4枚目はカメラにあるネガポジ反転のフィルターを選んでいるところです。
この後フォトショップで調整して一枚目の絵になります。
もう少し簡単にオレンジベースを消せる方法は無いですかね。

書込番号:15074917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/17 13:16(1年以上前)

くろめばるさぁん こんにちはぁ♪
足、どうしました(・_・;) 心配ですね。早く良くなるようにお祈りしますね<(_ _)>
身近に昆虫や秋の味覚を感じるお写真をありがとう。
やはりF6のファインダー、操作性 これに慣れると他のがイヤになっちゃうわぁ。
いつもありがと(^^)

書込番号:15078382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/17 13:19(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんいちはぁ♪
凄い距離で撮りましたねぇ。お友達とお話しているような距離感のお写真でほのぼのですね。
ありがとうございますぅ!(^^)!

書込番号:15078391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/17 13:22(1年以上前)

ken-sanさぁん、こんにちはぁ♪
なるほど、こうなるのでしねぇ。
それにしても、とってもネガとは思えない程綺麗なお写真よぉ。

書込番号:15078410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/09/17 17:20(1年以上前)

かぶと虫さん。

稲穂が実ってきました。そろそろです。

白山さくら子さん、みなさんこんばんわ。

 ご心配いただいてありとうございます。足をぶつけて腫れがなかなかひかなかったのですが、痛みも少し治まったので、散歩に出てきました。
 今日も暑かったですが、少しづつ秋の風が吹いて来たような気がしました。

 味覚の秋、芸術の秋、スポーツの秋・・・・さて、今年はどんな秋になるでしょうか?・・楽しみですね♪・・・
 先月の写真ですが。

 

書込番号:15079478

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2012/09/18 23:23(1年以上前)

白山さくら子さんこんばんは。
>とってもネガとは思えない程綺麗なお写真よぉ。
でもやはりポジからのデジカメコピーの方が綺麗なのでポジ中心になってしまいます。
LXにベルビア100で撮影した写真です。
K−01のデジカメコピーです。

書込番号:15086735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/19 22:01(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
足は回復傾向なのねっ。よかったわぁ!(b^ー°)

書込番号:15091139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/09/19 22:05(1年以上前)

ken-sanさぁん、こんばんはぁ♪
やはり色を出そうとするとポジよね〜
ベルビア100のお写真 ありがとう。

書込番号:15091168

ナイスクチコミ!1


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2012/09/28 11:02(1年以上前)

ちょっと失礼いたしますm(__)m

くろめばるさん、こんにちは。 はじめまして。
最近ではフィルムを通す本数が減ってしまいましたが、ここぞ!という気分の時にはF6を持ち出して撮影を楽しんでおります。

撮れる写真は自己満足の何物でもないですが…(^^;

こちらこそ、よろしくお願いします。

書込番号:15131863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/10/18 22:26(1年以上前)

美味しそうな栗 LX・50_

収穫後 LX・50_

白山さくら子さん、みなさんこんばんは。
ようやっと秋らしくなってきましたね。秋の長雨・・・。今年の紅葉はどうでしょうか。楽しみですね。
ってことで、LX・50_を散歩に連れ出して来ました♪ 

書込番号:15222501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/10/18 23:11(1年以上前)

くろめばるさん、こんばんは♪

 栗が美味しそうですね〜! ちょっと分けちクリ(-_-)/~~~(^_^;)ピシー!ピシー!

 私も紅葉の撮影が待ち遠しいです。 RZ67を持ち出そうかと考えていますが…F6も持ち出すか思案中(^^ゞ重いからなぁ〜(笑)

 こうやって何時どこに撮影に行くか思案にふけるのも楽しいですよね!(^-^)ノ゛

書込番号:15222782

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/10/19 00:18(1年以上前)

昨日は昼休みにF3にベルビア100を入れて近所の公園で撮影しました。
雪が降りそうな冷たい空気になりつつありますが・・・

普段はモードラつきですが、今回は手巻きにて撮影。
思いのほか、心地よい巻き上げ感触でした。

現像に時間がかかるのが玉に傷ですね、リバーサル。

書込番号:15223122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/10/21 19:24(1年以上前)

◆くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
栗・栗・栗・・・ 美味しそう(*^_^*) 栗ご飯にしたいわぁ。
今年の紅葉は、かなり良さそうよ。
タイミングを見計らって、出かけるといいかもぉ。


◆ssdkfzさぁん、こんばんはぁ♪
F3でじっくり撮るのもよい気候になりましたね。
ポジの現像が長くても、待つ楽しみとして良いと思いますよぉ。
デジタルだと楽しみの時間が短くて(^^;

書込番号:15234397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件

2012/10/30 21:47(1年以上前)

さくら子さん、皆さんこんばんは。
いよいよ秋本番ですね。足も良くなりました。ご心配いただいてありがとうございます。何処を歩いても栗とクヌギです。なぜか栗とクヌギの木が好きで、ちょっと変わってるのかもです。さて今年の紅葉は何処がいいなぁ?な〜なんて考えてます。
小松屋さん
私も自己満足なんですよ。お気に入りの機材でお気に入りのものを撮る。出来は二の次って感じです。
またよろしくお願いします。

そらに夢中さん
栗美味しいですよ〜!何故か栗に光が当たっていると撮りたくなるんです。
さて、今年は何処行こうかな〜♪

ssdkfzさん
カメラ片手の散歩って楽しいですね♪私も時々F5持ち出してます。ボディの剛性感がいいですねぇ。よろしくお願いします。

書込番号:15273483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/10/30 22:42(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
栗とクヌギの木、なにか魅力があるのでしょうね。
今年の紅葉はやはり遅れ気味ですから、いろいろと良いところを探せそうですね!

書込番号:15273827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件

2012/11/17 16:56(1年以上前)

すこ〜し渋いです。

収穫に漏れました。でも、美味しそうでしょう?

白山さくらこさん、みなさんこんにちわ。

 そろそろ晩秋?それとも初冬になるのでしょうか?すっかり寒くなりましたね。
 F6で撮ったポジが上がってきましたので、さっそくスキャンしてみました。スキャンなので、画像はイマイチですが。

 秋晴れの快晴に映える熟した柿。美味しそうでしょう?でも、実はすこ〜し渋いんです。

  2012 秋・・・ってことで。

書込番号:15353061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/17 20:44(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
そうね、朝晩は冷えるし、日中はそれほどでもないし、晩秋か初冬かはわかりませんよね。
そおいえば、柿の季節だわぁ。味覚の秋よねっ!(^^)!
ポジの色合い、空が凄く綺麗よ。栗の色合いも深みがあってすてきですぅ。
ありがとう。

書込番号:15354074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/11/24 23:21(1年以上前)

雲ひとつない秋晴れに、黄色の葉がさえます。

みなさんこんばんは。

いよいよ本格的に冬って感じになってきましたね。近所の畑でも、葱と白菜が元気です。葱と白菜・・・そして冬・・・となるとお鍋ですね♪

最近は、近所の散歩ウオーキングにはD700の出番が多くなってきて、デジタルの経済性や楽しさもありますが、でも、やっぱりフィルム独特の楽しさも大切にしたいですね。

書込番号:15387181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/26 21:32(1年以上前)

くろめばるさぁん、こんばんはぁ♪
黄色と青空が気持ちいいわぁo(^^o)(o^^)o
これだけ寒いと、お鍋と日本酒でまったりがいいかもぉ。

経済性でデジタルと書かれてしまうと、その通りなのでなんともいえないでしが、お散歩写真でリバーサルではもったいないので、うまく使い分けねっ!(b^ー°)
フィルム写真は、やはり色の深みによる質感描写でしね。
しっかり色がノルように、露出を最適に撮影するテクニック感覚を磨くのが楽しいと思いますぅ。

書込番号:15395856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/11/27 06:03(1年以上前)

さくら子さん、みなさん、こんにちは(^^)

先日キタムラにリバーサルの現像とダイレクトプリントを頼みに行ったら、富士の工場がペーパーの在庫がなくなるらしくて、ダイレクトプリントの受付はまもなく終了するとのことでした。予定は12月25日まで受付らしいですが、在庫がなくなり次第終了だそうです。コダックに関しては今のところ終了予定はないそうですが。

フィルム関係は種類もサービスも減っていくばかりで、寂しい限りですね。大好きなF6がただの箱になってしまう前に、思いっきり使ってあげたいです。

書込番号:15397438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/11/27 21:04(1年以上前)

ひろしげ.comさぁん、こんばんはぁ♪

>在庫がなくなり次第終了だそうです
きゃぁぁぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 本当に残念なニュースが多いわね。
RPダイレクトをやめるということですよね?
デジタル銀塩プリントは残るという解釈でいいわよね。
本当の意味での銀塩プリントが無くなるのは悲しいことだけど、デジタルプリントでも銀塩の
よさは、デジタルとは別物なので、コダックのE-ダイレクトPRO頼みですぅ。
仰るように大好きなF6、どんどん使います。
先日もD800を店頭でシャッターを切らしてもらいましたけどぉ、F6は別格でした。
確かにお撮りしましたと言うシャッター音よぉ。
撮っていて楽しいカメラはF6です。

書込番号:15400104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/11/28 19:26(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
冬はあったか〜い鍋物に熱燗が合いますね♪
白山さくら子さん
F6がメインなのもフィルムの使用量も変わらないですよ。デジタルも使ってみて、さくら子さんのおっしゃること同感です。
フィルムいいですね。

ひろしげ.comさん
はじめまして。よろしくお願いします。
フジのペーパーが無くなるのも淋しいですね。フィルムは頑張って続けてもらいたいですね。
コダックがもう一度ポジ復活して、コダクロームがつかえればなぁなんて思ってます。

書込番号:15404258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

至福の時

2012/05/17 12:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

みなさん、こんにちは。

1月に娘が生まれてから、趣味の鉄道写真になかなか行くことができずにいましたが、最近はようやく落ち着いてきたので、久しぶりに近場の撮影ポイントに練習がてらでかけました。もちろんカメラはF6。
相変わらず現像に日数がかかるリバーサルですが、仕上がったものをルーペでのぞくと、やっぱりフィルムじゃなくちゃねぇ〜、と思ってしまいます。何がいいって、やっぱりあの色だったり。デジタルで出せないんだよねぇ〜この感じ。久しぶりに写真で至福の時がありました、ってそれだとF6じゃなくてもよさそうですね。

いつも、こういう写真を撮るときは、中央部重点測光かスポット測光でマニュアル露出、ピントもマニュアルでレールに置きピン、というパターンなのですが、今回は珍しく(というかF6を買って初めて)マルチパターン測光で絞り優先オート、AF-Cで至近優先ダイナミックAFという設定で撮ってみました。
今さら何を言ってるの? といわれてしまいそうですが、露出もドンピシャで決まったので「すごいじゃんF6!」とニヤけてしまいました。
ただちょっと心配なのがピントです。添付した写真ではわからないのですが、フィルムをルーペでよ〜くみると、列車の顔ではなく、1両目の前から2つ目〜3つ目ぐらいのドアになっているようです。こういうときの至近優先ダイナミックAFの動作ってどうなっているんでしょうか。

添付した写真の色とかがあまりよくないのは、自分のレタッチの技術がないためです。っていうか、フィルムのあの色味とかって表現するのかなり難しくないでしょうか?

(撮影データ)
東武東上線 小川町−武蔵嵐山間
AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D (200mmで撮影)
絞り優先オート F4 1/1000秒 RVP F(+1)
2012年5月7日 9時48分

書込番号:14571652

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/17 14:29(1年以上前)

素晴らしい腕前ですね!私も撮り鉄ですが、フィルムは使ったことなくて、とても使いこなせそうにありませんよ。

書込番号:14572017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/05/18 20:25(1年以上前)

鉄バカ日誌さん、レスありがとうございます。

個人的にはデジタルのほうが露出が難しいと思っています。フィルムカメラをお持ちでしたら、ぜひ一度はリバーサルに挑戦してもらいたいです!! デジタルとは違う感動がありますよ。

書込番号:14576824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/05/18 21:44(1年以上前)

500系ひかり

同じく

kt88.kittyさん、こんばんは。
私は、新幹線をよく撮ってます。
現在フィルムは、まったく使いませんので、そちらに対するコメは、控えさせていただきます。
添付のお写真について素人ながらの意見を言わせてもらいます。

私は、至近優先ダイナミックAFって、大雑把なものだと思います。
で、ここ最近はいつもシングルポイントで撮っています。
また、添付のお写真の場合、流すにしても止めるにしても、置きピンが最適だと思います。
(なにかの意図があって、至近優先ダイナミックAFにされたのでしょうか?)
絞り優先でF4,0、SSを考慮されての設定かと思いますが、デジタルならばこの場合、ISO上げてF8.0辺りにすると思います。

以前、吉井川でお会いしたプロの方の弁ですが、
「ポスターとかカレンダーにする場合、フィルムでないと空の青が出ない。」とのことでした。


似たようなシチュエーションで撮った写真を貼らせていただきます。
どちらも置きピンです。

書込番号:14577138

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/05/18 22:17(1年以上前)

条件が悪い時はネガ撮影

地元だと乗らない列車

フィルムだとヘッドライトのゴーストが出ない

アンダー露出でした

こんばんは

フィルムで鉄撮り・・・
少なくなりましたね〜って、私も鉄撮りに関しては新参者ですが。

私は貨物が主体なので日中の便が少なくデジタルが多くなっています。
おまけにF5使いなもので、D800も導入しておりますが、至近優先AFは使っていません。
(F100以降のAF機能)

この間D800でのAF撮影でも似たような傾向があり、置きピンが最良かなと思っています。
D800は連写も遅いですし、連写してもいいのは1枚なので。

最良の構図を列車が来る前に想定して置きピンするのはなかなか大変ですね。

書込番号:14577301

ナイスクチコミ!2


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/05/18 22:53(1年以上前)

コードネーム仙人さん、返信ありがとうございます。

自分がなぜ至近優先〜〜〜を使おうかと思ったのか、ですが、あまり視力がよくなくピント合わせが苦手なこと、それにD700で3Dトラッキングが便利だったことです。

やはり置きピンがベストですね・・・。(汗)

絞りをF4にしたのは、現像したあとにピントの確認がしやすいため、と言って開放にすると四隅の光量低下が気になるので、あえてそうしたものです。同じシチュエーションでいつもどおりマニュアル露出でしたら、F5 1/640秒ぐらいにしていたと思います。

書込番号:14577464

ナイスクチコミ!2


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/05/18 23:14(1年以上前)

ssdkfzさん、返信ありがとうございます。

フィルムで鉄撮りされている方、本当に少なくなりました。悲しいかぎりです。
デジタルの良さはわかっているつもりですが、どうしてもフィルムになってしまう自分も悲しい・・・。

D800でも同じようなピントですか・・・。

楽をせず、置きピンで頑張っていくことにします!!

書込番号:14577566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/05/20 18:44(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんばんはぁ♪
わたしは鉄撮りはしないので、なんとも言えませんが、お写真見る限りではナイスショットと言う感じよぉ。
ピンがそういう感じなのね。
他の銀塩機はどう言うレベルでしょうかねっ。ちょっと気になりますね。

ポジだとライトボックスを見ると、その当時の状況が蘇るほどの空気感がありますね。
スキャナーでフィルムと同じ色合いを出すのは難しいでしが、ネガならネガ、ポジならポジの雰囲気は出ますよねっ。


ssdkfzさぁん、SLのお写真、凄い迫力で素敵ですね(*^_^*)

書込番号:14584694

ナイスクチコミ!1


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/05/22 12:26(1年以上前)

白山さくら子さん、返信ありがとうございます。

AFに関して、ちょっと期待してただけあって残念な結果でした。D700を使ったとき3Dトラッキングがけっこう良かったので、さすがに同じように使うのは無理みたいです。

添付した写真はD700でカメラまかせで撮ったものです。背景の電柱とかがきになりますが、見ないふりでお願いします。


書込番号:14591683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/05/22 21:09(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんばんはぁ♪
F6はもう8年前のものなので、その機種の開発からは技術的にはより性能向上してるわけですから、3Dトラッキングと比較しちゃ、ちょっと可哀想よぉ(^^)。

D700のお写真、凄いわぁ。
シャープであっさりした描写ですね。
それと比較してF6の東上線のは艶めかしく感じるのはわたしだけ?

書込番号:14593418

ナイスクチコミ!3


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/05/22 22:02(1年以上前)

> F6はもう8年前のものなので、その機種の開発からは技術的にはより性能向上してるわけですから、3Dトラッキングと比較しちゃ、ちょっと可哀想

確かにそうですね(汗)
失礼いたしました〜m(_ _)m

> それと比較してF6の東上線のは艶めかしく感じるのはわたしだけ?

艶めかしく・・・ですか。
そう言われればそうかも!

Web上だと全てデジタル化された信号で扱われるので、どうしてもフィルムって不利になりますよね。音楽で例えれば、CDそのものと、レコードからCDに録音したものを比較して、ほらデジタルのほうが音がいいだろ! みたいな感じ???
何とかフィルムの良さを表現しようとは思っていますが、本当に難しいです。
そんなでも、艶めかしく、と思っていただけたのは感謝感謝です。

書込番号:14593722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/05/23 07:49(1年以上前)

森林公園のサクラ PROVIA100F

森林公園のサクラ ベルビア50

世田谷区砧公園のサクラ ネガ100

kt88.kittyさぁん、おはようございますぅ♪

ssdkfzさんのお写真からも、質感あふれる艶かしい作品が感じ取れました。
特に「フィルムだとヘッドライトのゴーストが出ない http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=14571652/ImageID=1197490/」のお写真、
レールに反射しているライトの明かりもボルトにまで色が出てとっても艶かしいじゃないでしかぁ(*^_^*)  と、感じます。

Webで100%フィルムの表現を出せる事はないですけど、フィルムは銘柄のフィルム風なお写真になりますよぉ。
既出ですけどぉ、プロビア、ベルビア、ネガの感じも、フィルムの特徴がわかるわぁ。
こういう銘柄の楽しみも、至福の時ですぅ。

書込番号:14594992

ナイスクチコミ!3


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/05/26 22:17(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。
返信が遅くなってすいません。

スキャナーで取り込んで、そのままだとかなり色味とか違うので、可能な限りフィルムに近付けようと、いろいろ補正をかけてしまい、結局、フィルムの特徴がわからなくなってしまったりするので、難しいなぁって思っていました。
まだまだ修行が足りないって感じでしょうか?

書込番号:14608761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/05/27 09:52(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんにちはぁ♪
スキャナーで読み込み時はγ値が低下しますので、わたしはトーン曲線の中央部をややもちあげてみるだけですよぉ。
あとは一切いじりません(^-^)

書込番号:14610390

ナイスクチコミ!1


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2012/05/27 11:49(1年以上前)

> トーン曲線の中央部をややもちあげてみるだけ

えぇ!! そうなんですかぁ!!!
びっくりです。っていうか、自分がいじりすぎですね。きっと・・・。

書込番号:14610774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/05/29 19:57(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんばんはぁ♪
わたしの方法は、いつもこれです。
だって、ポジ原画=デジタル化には100%なりませんからねっ!(b^ー°)

書込番号:14619480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 調子に乗ってF5買っちゃいました。

2012/04/14 23:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:7件

初めまして、初めて投稿しています。
よろしくお願いします。
どちらかというと機械ずきの部類に入る私(オタク)です。
所有機械もNikonのD300から始まってV1.P7000.S8100.S8200とリコーのGXRを所有しています。

最近D800若しくは、D300sの後継機を購入しようと貯金していました。
しかし、先日お遊びのつもりで買ったF4sでフィルムカメラで撮る楽しさに今更ながら気がつきました。
気がついたらF4があるのにF5を購入していました。

購入して初めて持った感触ですが、非常に手になじむカメラとの印象です。
最近のNikonの一眼レフ(デジタル)のグリップが手にしっくりこなくてD300(MB-D10)から買い換えができず諦めて、D800かD400?に決めよう思っていましたが、もうデジタルはV1とS8100が有れば十分な感じがしています。
仕上がり具合をいろいろ想像しながら撮るのがこんなに楽しいとは、25年近く前親類から貰ったニコマートFTNを何にも考えなくて撮っていた時には気がついていなく損した気分になっています。(自分が鈍感なだけ)
今後は、F5をメインに失敗したときの押さえとしてS8100で撮影(何か変な取り合わせと自分でも思いますが)スタイルで行こうと思います。
趣味なんで、楽しまなきゃ損だと思いながら付き合っていこうと思います。

気がつけば標準ズームレンズがないけど、単焦点が50mm F1.8Dと85mm F1.8 300mmF4が有るし、マクロも90mm F2.8、望遠ズームもタムロンのA005なのでMFだけど見やすいから合わしやすいし楽しんでいこうと思います。

駄文失礼しました。

書込番号:14437422

ナイスクチコミ!7


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/04/14 23:43(1年以上前)

こんばんは。

F5いいですよね。
フイルムでの撮影も楽しまれてくださいね。

ちなみに私も最近のDX機の中でD300S(D300含む)の
グリップ感が一番好きです。

書込番号:14437511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/15 06:49(1年以上前)

Green。さん おはようございます。

返信ありがとうございます。
撮影を楽しんでいきます。
今日天気も良いので撮影に行ってきます。

F5のグリップの持ちやすさD300以上です。
非常に持ちやすいです。基本カメラを手持ちで、持ち歩くので(首または肩にかけません。デブなんで)指にしっくりこないと軽くても疲れますので、重さよりも手になじむものが好きです。

撮影楽しんできます。  


書込番号:14438429

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/15 08:29(1年以上前)

釧路方面にて

亀吉三○さん

F5購入、おめでとうございます。

フィルム市場縮小が進んでいますけど・・・(^^;

出たときは散々重い、デカいと言われ続けたF5ですが、今のデジタル一眼に比べればスリムではあります(重さはさすがに軽いとは言えない)。

大飯喰らい(電池の消耗が激しい)なのが玉に傷。
ファインダーも結構暗いですけどね。

ボディ内モーターのAFならニコン最速ではないでしょうか。

F5のシャッター、ついつい切りすぎてフィルムも消耗しがちですね・・・

書込番号:14438642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/15 18:24(1年以上前)

こんばんわ

F5ご購入おめでとうございます
私もF5好きですよ

F4S F5と来たら次はF6に行かれるのかな F3ってのもありですね

私もフィルム機とコンデジのセットは使います
フィルム機に単焦点 コンデジにはズーム
変な取り合わせではないと思いますよ

書込番号:14440652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/15 22:50(1年以上前)

ssdkfzさん 返信ありがとうございます。
確かにフィルム市場縮小していますよね。
今日も撮影して現像に持って行ったら、デジカメの時とは違い
年輩の店員さんからいろいろ話が聞けました。
少数なんですね。

撮影中は何か嬉しくなって撮りまくっていたらあっという間にフィルムが終わっていました。でも楽しかったです。今度は、鳥を撮りに行きたいと思います。
F5のファインダー少し暗いとのことですが、V1やD300と比べると大きくて見やすいので、私は満足しています。
またいろいろと教えてください。 <(_ _)>

くろりーさん返信ありがとうございます。
F5とF6比べてF5にしましたのでF6は今のところ考えていません。
F3は・・・・・・・ほしいかもしれません。

でもF5で十分楽しんで撮っていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14442021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2012/04/16 00:12(1年以上前)

F5・・・。
いいカメラですね。
今は使っていはいませんが持っています。
堅牢で、信頼性があって、シャッターを押したときの昂揚感があって。
楽しんでください。

書込番号:14442436

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/16 02:45(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>亀吉三○さん

ご購入おめでとうございます。縁あって手に入れたF5。ガンガン使い倒して
ください。
私がF5を購入したのは現行時代ですが、今もまだ現像代やフィルム代を何とか工面
しながら?ガンガンに使い倒しています。

今年の桜もF5で出撃しました。いまさら言うのもなんですが撮影されてる方は当然
多いのですが、銀塩使ってる方はほとんどみませんね^^

F5はまだニコンで面倒見てくれますので、安心して使えると思います。
DXレンズはアレですが、VRもGレンズも普通に使えますので、撮影の幅も広げられると
思います。
ただスピードライトだけは実質デジ専になってしまったのがキツイですが。
(F6だとTTL使えるんですけどね)

書込番号:14442794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/04/16 21:15(1年以上前)

多摩川うろうろさん 返信ありがとうございます。

シャッター音非常に気持ちが良くついついシャッター押しすぎる
ような気がします。
楽しく撮れています。今後も楽しんでいこうと思います。

D_51さん 返信ありがとうございます。

フィルム代ちょっと考えますよね。
今は、購入した高揚感から何も考えずに購入していますが、
確かにデジカメで撮るより割高ではありますよね。

今は、近所で購入できるISO400のフィルムで撮っていますが、ISO100のフィルムでも撮ってみたいと思います。
・・・・が、近所には工事記録用のフィルムしか有りません。まずは練習と思っているのでこれでも良いかと思っています。
スピードライト・・・・まだ買っていません。
買わなきゃと思っていましたが、最近のはだめなんですね。
中古であるか、探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:14445403

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/16 23:14(1年以上前)

スピードライトはSB-28あたりでしたかね。

小型のSB-30なんかも重宝しますけど。

書込番号:14446116

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/16 23:20(1年以上前)

F5があるのにF5の50thを買ってしまいました。

書込番号:14446149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/17 07:44(1年以上前)

ssdkfzさん  返信ありがとうございます。

SB28近所のキタムラカメラに有ったような記憶があります。
買いに行ってきます。
ありがとうございます。

SLS AMGさん 返信ありがとうございます。

F5の50th。

うらやましい。私は手が出ませんでした。

書込番号:14447132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2012/04/17 16:22(1年以上前)

亀吉三○さん、皆様、こんばんは!

このスレを読んだら急に自分のF5を触りたくなり、約7年ぶりに
F5を棚から出して1時間位いじっていました。 10年ちょっと前
の自分は、毎日F5で写真を撮っていたと思うと、とても懐かしく
なりました。F5はとても良いカメラですので、スレ主さんもF5で
沢山の良い写真を撮って楽しんでくださいね。


 

書込番号:14448548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/04/17 17:17(1年以上前)

緑色に現像してくれた

デジカメで撮影

最近フィルムの需要が減り
写真店での現像は店によって大きく差があります
緑色になったり赤くなったりメタメタです
皆さんはそんなことはありませんか
怖くてフィルムは使いたくなくなります
おそらく現像液の劣化だと思います同じフィルムを違う店に出してみましたが片方は異常なし
またコダックと富士ではまったく現像の仕上がりが違いました

書込番号:14448726

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/17 19:00(1年以上前)

私はネガの場合はネガ現像のみですが…
今のところ、プリントして変な色だったことはないですね。
焼きが浅いのはしょっちゅうですけど。
(ネガから直接プリントの場合)
最近はデジタルプリントなので厳密にフィルムやってますとも言えないんですが。
更にクールスキャンによるデジタイズで、ほぼデジタル処理 w

書込番号:14449082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/04/17 21:52(1年以上前)

亀吉三○さぁん、はじめましてぇ♪
F5、いいカメラですねぇ!おめでとうございますぅo(^^o)(o^^)o
フィルム代の話もでましたけど、デジタルにはデジタルのコストがありますし考え方次第よぉ。
よいカメラなので、どうか楽しまれてお写真を撮って下さいね。

書込番号:14449925

ナイスクチコミ!2


CL8改さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 F5 ボディの満足度5

2012/04/17 22:54(1年以上前)

亀吉三○さん、はじめまして
CL8改です。

私はF100からステップアップしてF5を使いだして間もないですが
見て(外観のつくり)良し、使って(機能面など)良しの
素晴らしいフィルムカメラだと思います。

書込番号:14450304

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/18 02:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

>亀吉三○さん

スピードライトなのですが、亀吉三○さんもデジイチお持ちだと思うのですが
ニコンのデジイチでしょうか?
もしニコンのデジイチをお持ちなら、F5を含めた銀塩、デジ両方に対応してるSB-800
がベストだと思います。
ただ、ディスコンになっているとはいえ中古相場が高くなってますけどね。
(両対応になってる所為??)
これならば、F5とデジと兼用が出来ます。

私が持ってるスピードライトはssdkfzさんが書かれているSB-28であります。

デジですとSB-28では同調はすると思いますがTTLは働かないと思いますので。
買う買わないはともかく、こちらもチェックしてみてください。

書込番号:14451137

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/04/18 05:51(1年以上前)

そうでした
SB-28はD100までの対応だったような・・・
(SB-26からわざわざ取り替えた記憶があります・D100はもうないですけど)

不変のFマウントと言いますが、フラッシュは置いてけぼりになっちゃいましたね。

書込番号:14451284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/04/18 22:57(1年以上前)

アロハカメラさん 返信ありがとうございます。

今、職場に持って行き、歩きながら1.5kmの道を意味もなく撮りまくっています。 残念ながら暗くて、ほとんど持っているだけなんですが、ぱちりぱちりと撮っています。(夕日等を)

星ももじろうさん 返信ありがとうございます。

まだ自分は、その域まで達していませんが、今後出す店やフィルムも比較してみたいと思います。

白山さくら子さん 返信ありがとうございます。

はい撮影を楽しんでいきたいと思います。1.5kmを片手にストラップをまいて手持ちで歩いてもグリップ感がよいので疲れない良いカメラだと思ういます。
ありがとうございました。

CL8改さん 返信ありがとうございます。

F5本当に使って楽しいカメラですよね。 D80からグリップが嫌いでD300の中古に切り替えたとき以上の感動です。

ssdkfzさん D_51さん 返信ありがとうございます。

SB28実はキタムラに行ったんですが、売り切れていたので買えていません。
F5に対応しているスピードライトを自分なりに考えてSB600にしようかとも考えましたが、やはりD300との併用を考えるとSB800が良い選択かもしれませんね。後は、D800若しくはD400?貯金を崩すだけです。
F5買ってからデジタル一眼レフに興味が半減しているので、V1の鳥撮り用のレンズとSB800にしようと思います。 お二方ありがとうございました。
 

 






書込番号:14454700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2012/04/19 00:42(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

F5いいですよね〜♪ボディの剛性感が大好きです。F6の優しいシャッター音とは対照的で独特の野性的なシャッター音。ミスターニコンって感じがします。
今はF6がメインですけど、時々どうしても使いたくなります。
ニッコールで撮ったポジは本当に美しいですね。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14455254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/04/21 22:03(1年以上前)

くろめばるさん 返信ありがとうございます。

たしかにF5のシャッター音野性的ですね。
D300のシャッター音も好きでしたが。
それ以上に撮ったぞ〜という気にさせますね。

書込番号:14467323

ナイスクチコミ!1


riyaoさん
クチコミ投稿数:8件

2012/11/20 19:25(1年以上前)

F5デビューおめでとうございます。

私もF5をたまに使います。普段はソニーα700?を使っていますが、
これはミノルタのα707が壊れレンズがもったいないので買ったような物です。

デジタルは確かに簡単で楽ですが、(それに手ブレ補正もばっちり)
F5は持ったときにしっくり来るし安心感があるのです。
これから良い写真を取るぞという思いがわきます。
 ぜひこれからもF5を愛してよい写真ライフを楽しんでください。

ところで、亀吉三〇さんはF5を乾電池でお使いですか?
MN-30というF5用のニッケル水素内蔵バッテリーが以前売られていました。
これを使うと秒5コマを実現することができることはご存知ですよね。

MN-30はもう生産終了品で手に入らないのですが、あれば内臓電池を交換してでも
使いたいと思っています。 
わたしは電池パックしか所有しておらず、ぜひMN−30を手に入れて
秒8コマの世界を体験したいと思うのですがいまだ実現していません。

しかし乾電池でも秒5コマ?をはじき出すF5は最高ですね。
決して秒何コマをしたいだけでなく、電池を食うF5では
これがあるととても助かるのだそうです。

いずれにしましても、F5は楽しい、いや頼もしいカメラです。
また、様々な使用レポートをお願いいたします。

書込番号:15366957

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/11/20 20:56(1年以上前)

毎秒約8コマじゃないですか、ニッケルは・・・

アルカリは毎秒約7.4コマですね。

(マニュアルp.171参照)

書込番号:15367353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2012/11/20 21:45(1年以上前)

うん。アルカリで十分早いです(笑)
まぁ…連写はノーフィルム時のみですがf^_^;

書込番号:15367647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件

2012/11/21 22:49(1年以上前)

F6を新品購入しましょう。 F5など比較にならない明るくキレまくるファインダー、タイムラグ 0 かと感じる 神のレリーズレスポンス が待っています。

書込番号:15372411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ222

返信90

お気に入りに追加

標準

F6病

2012/03/08 20:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさぁん、こんばんはぁ♪
まだまだ寒いですね。風邪をにかないようにねっ。

本題でしが、デジ1や中判もいろいろ使って撮っていますけど、なぜかF6がしっくりくる。
やはりF6がメイン。そんな病の症状をお願いしますぅ。

書込番号:14259969

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/03/08 20:32(1年以上前)

あんたが一番わかってんねんやろぅ

書込番号:14260010

ナイスクチコミ!10


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/08 20:47(1年以上前)

こんにちは
お二方とも今夜はご機嫌でしょうか?さくら子さんも珍しく誤変換2回。

書込番号:14260090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/08 21:19(1年以上前)

ニ ィ ニ ィさぁん、里いもさぁん♪
わざわざレスをありがとぉ(*^o-*)Cyu!
単なるネタですぅ<(_ _)>

書込番号:14260275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/08 22:01(1年以上前)

こんばんわぁ。

D4/D800が出ましたね。

しかしながら、最近買ったものは45mm/2.8P、CarlZeissの85mm/1.4ZF.2、PENTAX645NU。
スタジオを借りてリバーサルフィルムで丁寧に家族写真を撮ります。
画像はスキャンしてDVDに焼きこみ大画面TVで見たりしますが、ウケるのは逆にスライドプロジェクターで投影したほう。
私にとってデジタル一眼は露出と色温度(色変換フィルター)を確認するツールです。

周りの人から見たら変わり者に違いありませんね。

書込番号:14260538

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/08 23:12(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは
私は、やはりファインダーですね 
デジタル一眼で、画面を見ながら撮影しているカメラマンを見ると、撮影する楽しみが、
無いように思えます。
ファインダーから見える世界を自分の作品として、出来あがり確認をするのが、最高に面白い
と思います。
昔、プロカメラマンに指導をしてもらいましたが、その師匠が言われた一言が、私の作品は
すべて構図の撮り方が、完成されていると言われた事が、今の励みです。

書込番号:14260950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 17:21(1年以上前)

こんにちは。

F6病ですか・・・。自分の場合はF6バカと言ったほうがいいかも(苦笑)
なんせ買ったばっかりのD700を出して、新たにF6買うような人間なもんで。
F6はやっぱりファインダーがいいですね。このファインダーになれると他のものが暗く感じて使いにくくなります。

ただ最近、完全デジタルに移行したほうがいいのかなぁ、なんて考えてしまいます。フィルムで撮っても、結局はスキャナーでパソコンへ取り込んで編集しているので、だったらあえてフィルムじゃなくてもいいのかな、と。D800も出ましたが、個人的にはD700の画素数で十分、画質も特に文句なし。
子どもが生まれてから、ネガで露出はカメラ任せだからそう思ってしまうのでしょうか? リバーサルで露出に悩みながら撮れば考えが変わるでしょうか・・・。

書込番号:14263671

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/03/09 18:39(1年以上前)

ニッコールオート20mm F3.5、ベルビア100

いまだにF5病だったりしますが・・・
あの大きさゆえ、サブとして、サブサブとして・・・とやっているうちにフィルムニコンが10数台に増殖。しかしながら結局、F5がしっくりくるのでサブの出番がほとんどなし。おまけにデジタルニコンの台頭もあり、フィルム消費量が50本を切ることに。中古で買った2台目のF5も可倒式Aiレバーに交換し、オールドニッコール(主にF時代)のプラットホームになっています。
ただ最近は新型インフルエンザ?D800型を併発・・・(^^;

書込番号:14263948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/09 19:56(1年以上前)

CougarJapanさぁん、こんばんはぁ♪
目下D4とD800が話題ですね。
便利なデジタルが出る一方、感が鈍って行く気がしますぅ。
決して変わり者ではないわよぉ。
わたしの写真仲間も、両刀づかいもいますが、結局写真展で作品がならんじゃうと色合いの追及で銀塩にもどっています。

書込番号:14264258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/09 20:00(1年以上前)

challengerさぁん、こんばんはぁ♪

そうね、このF6のファインダーは病気のもとかしらぁ(^◇^)
構図ができていること、それには広々としたファインダー
長時間見ても疲れないファインダーがよいですよねっ。
これ、F6のファインダーは条件を満たしていると思います。
プロに褒められるなんて、challengerさん、さすがぁ!(^^)!

書込番号:14264273

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/09 20:36(1年以上前)

そうですね、写真展でデジタルで入選するのは難しいことを何度も経験しています。
いわく、入選者はオリジナルデータを提出することと、これは盗作や加工を最初から疑われてることです。
今ではデジタルの出品も止めてしまいました。
まだまだその世界はアナログなのです。

書込番号:14264438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/09 20:48(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、こんばんはぁ♪

F6バカでしかぁ
なんせ買ったばっかりのD700を出して、新たにF6買う!!( ̄○ ̄;)恐れいりました。
ファインダーはやはり、撮影に於いて最重要なので、わたしはこれになれちゃって、病気になったようなものねぇ。

> ただ最近、完全デジタルに移行したほうがいいのかなぁ、なんて考えてしまいます。

じつは、デジ1をD70からD3000に買い換えましたぁ。
PCで見るには、とっても便利で画質も文句なしでした。
しかし、同じ構図と露出にして自分の写真を並べたら、ふっと我にかえりました。
ポジの色合いが美しいのぉ。
スキャナーもGT-X820の新しいスキャナーで取り込んだら、今までD3000の絵にかなりイイかもぉと思っていたのでしが、簡単に覆されちゃいました。
並べて初めてわかるから、人の目なんていい加減なものねぇと感じました(~~;;

書込番号:14264494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/09 20:59(1年以上前)

ssdkfzさぁん、こんばんはぁ♪
F5が一番しっくりとするんでしねぇ。
お写真が、とってもしぶーぃ色合いで、ステキよぉ。

D800、すごいダントツの画素数で大伸ばしも凄そうですね。いいかもぉ。

PC鑑賞でなく、ライトボックスのあのリアルな写真鑑賞もわたしの至福のひとときですぅ。

書込番号:14264550

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/09 21:10(1年以上前)

私は現像されたポジは特にスキャンとかしてません。以前はしてたんですが、
ごみ取りとの格闘になってしまい、時間がもったいないので^^

レタッチすりゃいいじゃんというご意見が出そうですが、私はレタッチソフトは持って
いないんです。デジはEOSなのですが、使っているのはそのEOSについていた現像ソフト
のみなので。
代わりに?アルバムで管理しやすいように、現像から上がったポジやネガをべた焼き風に
取り込んで、すぐ何の写真か分かるようにしています。
なので、スキャナもいちおー仕事はしています。^^
何撮ったポジ(ネガ)か分かればいいので、ゴミとかあんましシビアにならなくていいですし。

書込番号:14264626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/09 21:14(1年以上前)

里いもさぁん、こんばんはぁ♪
後からどうにでもなるデジタル画像は、オリジナルデータの添付が必須事項ですね。
確かに解像度は良いデジタルですが、絵としての味わいに寂しいわぁ。

有名な日本山岳写真協会の作品とデータがあります。
http://www.geocities.jp/japahonbu/syasinten089/syasinten08_sakuhin.html
http://www.geocities.jp/japahonbu/syasinten089/prog08_2.pdf
http://www.geocities.jp/japahonbu/syasinten089/prog08_3.pdf
http://www.geocities.jp/japahonbu/syasinten089/prog08_4.pdf
サムネイルサイズの作品でしが、色の深みなどデジタルと銀塩とを見て見るのもいいものですよん(^^)

書込番号:14264643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/09 21:18(1年以上前)

D_51さぁん、こんばんはぁ♪
たしかにスキャンのごみ取りの時間がもったいないでしねぇ。
デジタルのレタッチはフィルムの発色に近づけようとすると膨大な時間が必要だしぃ。
なら、最初からフィルムで撮ればってなっちゃうのよねぇ。

書込番号:14264665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2012/03/09 21:43(1年以上前)

◆白山さくら子さん こんばんは

なぜか、ときどきF5で撮りたくはなるのですが、なかなかチャンスがありません。
でもポジはやっぱりきれいですよね。
もっと生かしたいと思っています。

◆ssdkfzさん

ポジらしい、きれいな色ですね。

書込番号:14264792

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/09 21:54(1年以上前)

見せていただきました山岳写真協会の作品、どれも感嘆するばかりです。
さくら子さんの作品も本名であったりして。

書込番号:14264846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/09 23:48(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは
構図は勿論ですが、師匠に言われた事で、今でも拘っている事は作品つくりで、トリミングを絶
対にするなですね
フアインダーを覗いて、その見たものを作品にする事(シャツターを切る)
だから、そのフアインダーで見た像は、私にとっては作品なんです。
シャツターを切ることは、作品を撮ることで、貰ったはモチベーションを高める自分への応援
なんです。
デジタルは、駄目ですね パソコンの中で、何とでもなるから、作品とするようにトリミング
をしないで、撮影をする。
それから、師匠は必ず、1枚撮りをする。
3枚撮りで、その中から1番良いと思うような撮影をする奴は1眼レフなど持つ資格がない
厳しい師匠でした、絶えず満足をしないことです。
だから、楽しいし、面白いですね

書込番号:14265466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/03/09 23:53(1年以上前)

はじめまして。ひろしげ.comといいます。

僕の場合は、明るいファインダーもそうですが、F6の作り込み(?)に病み付きです。このカメラは握ってるだけで幸せな気分にさせてくれます。カメラ握って一人でニヤけてるもんだから、本当に病気ですね(笑)

一眼レフは3年半ほど前にD60から始めて、半年くらいでF6の誘惑に負けてしまいました(笑)
それ以来僕のよきパートナーです。

ド素人ですがこれからもここで勉強させてください。
長文失礼しました。

書込番号:14265487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/10 12:20(1年以上前)

◆里いもさぁん、こんにちはぁ♪
わたしの写真でしかぁ  さぁどうでしょう(^_-)-☆ 
ここに載せられる腕ならいいんですけどねっ。



◆ challengerさぁん、こんにちはぁ♪
とくにフォーマットの小さい35mm版のトリミングはわたしもダメだと思いますぅ。
それと仰るように何枚も撮って、作品を選んでいるようではダメだと思いますよぉ。
これはわたしも同感ですぅ(^◇^)
シャッターは最終段階であって、それまでの思い描いた事をファインダーで発見できるか、
自分の求めていたものと、その構図が合致するか。
それをファインダーで納得したら、シャッターを切りますぅ!(^^)!
思いもないまま、構図を変えまくって、やたらにシャッターを切ったところで、作品にエネルギーがないと思いますぅ。
最近は、やたら撮りまくれば上達のでバンバン撮れるデジタルが近道とか、最新機材で腕が上がるなんて、訳のわからない理屈が飛び交っていますけど、”真実をいかに表現できるか”に尽きると思いますねぇ。
表現力の養成は枚数でなくて、思い秘めた事と想像力だとさくら子は思いますよぉ。



◆ひろしげ.comさぁん、こんにちはぁ&はじめましてぇ♪

> F6の作り込み(?)に病み付きです。

本当にそう思いますぅ!(^^)!
これほど質実剛健という言葉が似合う現行機はないでしょうね。
カメラは自分の手と足になるまで使い倒さなくちゃダメと有名な白籏史郎さんの言葉をかりると、このボディは末長く使えますね。

こちらこそ、よろしくお願いしますねっ(^_-)-☆

書込番号:14267255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/10 12:56(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは
今日は休みですから、朝この書き込みを楽しみに読みました。
さすが、さくら子さんですね
貴女の書き込みは、文章に力と愛情そしてユウモアがありますね
多分目力がある素敵な女性だと思います。
さくら子さんは、私の書き込みに又上乗せをしてくれて、本当にありがとうございます。
私を含めて、このF6コムに書き込みをされる方は、たしかに便利で、多機能のデジ一眼から、写真撮影の面白さを体験されて、その後に銀塩カメラに興味を持たれた方が、大勢みえると思います

その人達を含めて、多くの銀塩ユーザーにどんどん意見や気持ちを書込みをして頂き、ニコンはじめ富士フイルムなどに、銀塩カメラの面白さと、人間の感性を高めることの重要性を訴えていきたいと思います。
銀塩カメラのジャンヌダルク、フイルムカメラの継続の為に先頭に立ち旗を振ってください。
そう思うF6ユーザーは大勢いますよ
がんばれ さくら子ダルク

書込番号:14267399

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/03/10 13:07(1年以上前)

コダクローム64にて

白山さくら子さん、多摩川うろうろさん
 秋の公園、やはりデジタルの台頭が著しいです。が、リバーサルの、色を想定しながらの露出設定もシンプルでいいですね。小学生の頃、運動会の風景だったか、先生が撮ったスライド映写が印象的でした。画自体は記憶にないんですけど・・・

個人的には土門拳の「写真はたくさん撮らねばならぬ」の教えに従って、結構多めに撮っています。とはいえ、段階露出もやらずに一発勝負で終わらせることも多くなりましたが。枯葉の舞い散るシーンなど動的に予測不能な場合は一つのシーンでフィルム1本使い切りとか・・・
 使える駒数となると・・・年、数枚でしょうかね (^^;

 デジタルではトリミング耐性などと称してトリミング前提の考え方もあるようですが、ノートリミング、ファインダーの100%視野率にこだわる人もいて様々ですね。
 トリミングにしても、昔のカメラ雑誌などでは6*6は正方形で使うわけではなく、トリミング前提の記述がみられたり・・・
 学校祭などでパネル張りでの写真展示はパネルの方に合わせて、いきおいトリミングして焼き付けとか。今の高校写真部など、どんな活動をしているのだろうと、ふと思います。今、大型店舗以外、現像液も売っていませんし・・・

書込番号:14267442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/10 21:52(1年以上前)

◆ challengerさぁん、こんばんはぁ♪
ほめられた上に、素敵なんて、いやん はじかしぃわぁ(/o\)
challengerさん、みなさんがいらしてくれるから、このF6の板がもっているようなものなのよぉ。
皆様にお礼でしねぇ。



◆ssdkfzさぁん、こんばんはぁ♪
またまた、傑作をありがとうございますぅm(_ _)m
公園では、誰もがデジタル一色のような感じですね。

土門拳さんの「写真はたくさん撮らねばならぬ」は、いちどきに撮る枚数ではなくって、よく撮影に出かけなさいっと言う事よねっ(^^)
何も考えずマシンガンのようには、ちょっと(~~;
わたしは世界のトップフォトグラファーに名を連ねるKen Duncan様のじっくり待つというスタイルが好きかなぁ。

いずれのフォトグラファーにしても、相当な枚数は撮っているはずよね。

そうそう、学生写真部の方は、どんな活動でしょうね。わたしも気になりました。

書込番号:14269698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/10 21:55(1年以上前)

いちおう、Ken Duncan様サイトをご紹介ですぅ
http://www.kenduncan.com/

書込番号:14269726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2012/03/10 22:21(1年以上前)

お久しぶりです。

デジタルが完全に主流の今の世の中、クラシックな外見でもないカメラに10万円オーバーの金額を出す人は
十分変わり者で病気なのかも知れませんけどね・・・私も含めてね。

1年ほど前から仕事でデジタルで撮った写真を扱う機会が多くなったので、
余計に趣味ならフィルムという意識が強くなってきましたが。

色々事情がありまして、長いことF6含めたカメラは自宅待機が続いていましたが、
先月久々に持ちだして新潟まで行ってきました。
久々に使って、やっぱり私にはこのカメラが一番信頼がおけ、一番扱い易いと改めて実感しましたね。

・・・ただ、出かける前に電池残量を確認していないという失敗をやらかしましたが。
スイッチ入切を繰り返して何とか24枚撮り2本撮り切って完全に電池切れ。
(ちなみに2本目を自動で巻き戻す事すらできなかった)

書込番号:14269892

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/10 23:26(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは
そうですね、今の書き込みは、皆さんがF6で撮影する楽しさの伝わる書き込みで、読んでいても
面白いと思います。
皆さんと一緒に盛り上げたいですね
F6ユーザーの皆さん、よろしくお願いします。
私は撮影した作品の題名を考えるのが、とても写真撮影の楽しさだと思います。
逆の場合もあります。
題名が先に頭の中で決まります。
このときに撮影する楽しさが、私は、一番好きですね

書込番号:14270241

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/11 17:55(1年以上前)

こんにちは。

先日子どもが生まれまして、残りわずかなアスティアで楽しく撮影しています。
自分の子どもをフィルムで撮る方は、今やめったにいないと思いますが、
その絶滅危惧種感を逆に楽しんでします。(^^)

フルサイズデジイチが台頭する中、どこまで行けるかなぁという感じです。

一応、スキャンもしていて、紙ベースでもアルバムを作っていきます。

わたくし1Vユーザーなのですが、おじゃましました。(^^)

書込番号:14273746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/11 20:23(1年以上前)

FOVさん、こんばんは
お子さんの誕生おめでとうございます。
私の息子は、今年中三になりますが、誕生した時から小学4年までにアルバム27冊撮りましたが、小学5年にもなると、帽子で顔を隠したり、後ろを向いて撮らしてくれなくなりました。
ビデオもありますが、やはり写真の方が見ても楽しく、思い出話に花が咲きます。
子育て頑張ってください。
白山さくら子さん、お先におめでとうを言いました。
スレを書き込みさせてもらいました事をごめんなさい。

書込番号:14274419

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/11 22:01(1年以上前)

> challengerさん
ありがとうございます。
27冊ですか! すごいですねぇ。息子さんもとっても喜ばれると思いますよ☆
ビデオよりも写真という感じ、わかります。話が弾みますよね。
うちの子にもたくさん残してあげたいです!

書込番号:14275057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/11 22:42(1年以上前)

多摩川うろうろさぁん、こんばんはぁ♪
デジがある中でポジを積極的に撮ろうとすると、ちょっと気合いが無い時はデジにいちゃうかもしれませんね。
ポジ、頑張って欲しいわぁ。

書込番号:14275380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/11 22:46(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんばんはぁ♪お久しぶりでしたぁ。
どうされたのか思っていましたよぉ。
しばらくしてF6を使うと、また良さがわかるのかもしれませんね(^_-)-☆
電池切れ、特に冬季は気おつけないとねっ。

書込番号:14275415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/11 22:51(1年以上前)

challengerさぁん、こんばんはぁ♪
ここは本当に写真そのものが好きな人が多いので、ほのぼのしているのかも知れませんねぇ!(^^)!
皆さんと一緒に盛り上げたいのは、大賛成よぉ。

作品の名前を考えるのは、よく白籏史郎さんがコンテスト審査で作品が良くてもタイトルが悪いと落とすと言っていますが、注意で終わっていますね(笑)
それだけタイトル付けは重要なんでしょうね。

書込番号:14275450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/11 22:56(1年以上前)

FOVさぁん、こんばんはぁ♪
子どもさんが生まれたのねっ。おめでとうございますぅo(^^o)(o^^)o
わたしも子供の写真はすべてフィルムです。
段ボール箱3箱分あったのでしが、子供が結婚後には全部渡しました。
子供が気に入った写真をちゃんとアルバムにしてくれて!
フィルムで撮っておいてよかったです。

1Vの方でも、気にしないでねっ。来て下さってありがとう。

書込番号:14275494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/11 22:59(1年以上前)

 challengerさぁん、大丈夫よぉ。
そうねぇ、わたしもビデオを繰り返し見る事は無く、繰り返し見るのは写真です。
残そう銀塩写真と原版ですよぉ(^_-)-☆

書込番号:14275514

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/11 23:29(1年以上前)

>FOVさん

私も1vユーザーですが、こちらにお邪魔させてもらってます。
しかもニコン機はF5とnFM2ユーザーでして、F6まで持っていないので
当板のF6は参加させてもらってるだけって感じです。
(ちょい肩身が狭かったり???)

canonとnikonは持ってるレンズの画角が違うので、おのずと出番が違いますから
使い分けは出来てるんです。
こちらは1vの板じゃないので1vのことは書きませんけど^^

今は現像するところも限られてるので、探すの難儀します。以前はよくあった
フジの店頭に二つの時計があって、一つは現在時刻、もう一つは仕上がる時刻を
示した特徴ある?お店も私の家の近所にはないです。
(もちろんなくなったわけじゃないのですが)

ひょっとしたらフィルムを買うよか現像する方に難儀な時代かもしれません。
ポジはともかく、ネガならまだコンビニで買えますし。

書込番号:14275727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/12 19:32(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは
ありがとうございます。
別にF6ユーザーだけでなく、銀塩、デジカメなんでも、写真が大好きな人が覗きにきて欲しいですね
そこで、FOVさんに一言お伝えさせてください。
お願いします。

FOVさん、こんばんは
私が、子育てで心掛けていることですが、私は初めて聞いた時に涙がでました。
聖護院の先生から、お聞きしたのです。
佛教の教えに「 夫婦は二代 子は一代 」と言う教えがあります。
これは、最後まで連添った夫婦は未来世も一緒だが、子供はこの現世だけの出会いである。
子供とは、生まれ日から、自分がこの世を去る日までしか縁が無い事を考えると、今、子供と目線を合わせて会話をする大切さが、子育てという夫婦の共同作業で、一番大切な基本の教えだと感じて、長くても半世紀ほどしかない大切な家族団らんを大切にしなければいけないと反省したら、涙がこぼれました。
F6も自分の子供と思うと、今フアインダーと目を合わせて、シャツターをきることも同じかな
仲良く元気な子育てをしてください。

書込番号:14278949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/12 20:46(1年以上前)

 challengerさぁん、こんばんはぁ♪
聖護院様の教え、ありがとうございました。なるほどと納得ですぅ。
わたしは、もう手遅れだったか。

書込番号:14279324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 21:59(1年以上前)

上越線 新前橋‐井野間

白山さくら子さん、みなさん、こんばんは。

デジタルにしようかな、なんて思ってしまう、ということを言っておきながら、あらためて今まで撮ってきたポジを見てみました。細かいことはフィルムユーザーのみなさんのほうがよっぽどよく知っているかと思うのであえて言いませんが、やっぱりデジタルでは味わえないものがありますね。
これからだんだんと春らしくなっていくので、F6にフィルムを入れてどっか行こう、そんな気になりました。これってF6病? フィルム病???

F6で撮影したものではありませんが、自分が精一杯撮った春らしい(?)写真をアップしてみました。

書込番号:14279819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:135件

2012/03/12 23:48(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さんこんばんは。
F6+50ミリのデザインが一番好きです。肩に掛けて持ち歩いてもちょうどいい重さだし、持ち歩いてるだけで楽しいカメラですね♪
これから梅、菜の花桜に新緑等々と楽しみです。

FOVさん
子供さんの誕生おめでとうございます!!一杯撮ってあげて下さいね。これからもよろしくお願いします。

書込番号:14280719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/13 08:15(1年以上前)

kt88.kittyさぁん、すばらしい(*^o-*)Cyu!
みかん電車にお花畑の春色ですね〜♪
F6病、フィルム病の次回発症したお写真を待ってますぅ!(^^)!
ありがとうございますぅ(^-^)

書込番号:14281731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/13 08:19(1年以上前)

くろめばるさぁん、おはようございますぅ♪
F6+50ミリのデザインは、一番かっこいいわねぇ!(^^)!
持ち歩いてもお辞儀しないし、春のスナップ撮りに楽しさがワクワクですよね。
単焦点だとある意味あきらめがつくから、逆に一つの被写体にも集中できますからね。

書込番号:14281739

ナイスクチコミ!2


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/15 21:36(1年以上前)

先日、中古でS5Proを購入し撮影してみました。
巷では、撮って出しOKと言われておりますので画素数こそ不満はあったものの発色では絶対に満足すると確信していまして、実際に撮って出ししてみましたら、特に代わり映えもしない写りでニコンデジタルカメラ機と50歩100歩でした。少なくともレタッチは必須で、柔らかな設定で撮っても輪郭は人工的で、しかも発色ではリバーサルフィルムの感動には程遠くガックリしました。
X-Pro1にニコンマウンドアダプター出たら、完全にデジタルカメラに移行しようと思いましたが、S5Proから劇的に発色向上(デジタルはレタッチ耐性を向上させる為に眠めに設計してあるが)は見込め無さそうで、またサンプルからもX-Pro1は画像が不自然にゆるく(ネガティブでごめんなさい。)、フィルムが自分には合っていると再認識させられました。

これからも本命はフィルムで行きます。早まってF6を軍資金にしないで良かったとホッとする今日です。

(コダックからリバーサルが無くなるのは痛恨の極みです。)

書込番号:14294055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/15 21:53(1年以上前)

けいtwoさぁん、こんばんはぁ♪
S5Proはかなりいい発色だと聞いた事があるのでしが、やはりポジには敵わないでしたか。

最近、写真ってなんでしょうと考える事があるのぉ。
世の中がデジタルなら我をもデジタルと画一的なのが、とってもつまらないわぁ。
自分はこれでよし!気に入ったカメラを使っていればよし!これでいいんじゃないかしらぁ。

短命なデジタルを頻繁に買い換えるというご趣味の方は別として何も言う事は無いけど、
野球の落合さんの「オレ流」が、いいなぁと思います。

わたし流は、
F6の広いファインダーを覗いて気分高揚。
カメラ買い換えに懸命でなくてフィルムを買って撮って大伸ばしする。
気に入った写真に囲まれるのは、よいひと時ですからね。
時々コンテストに出して腕を磨く。

ああ、またF6を連れ出してシャッターを大事に、じっくり切りたいわぁ。

書込番号:14294197

ナイスクチコミ!3


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/15 22:33(1年以上前)

白山さくら子さま
早速の返信ありがとうございます。

私も"オレ流"でフィルムでの写真を撮り続けたいです。
雑誌ではデジタルカメラの話題が9割9分ですが流行り廃りに流されず、自分の感性で楽しみます。
フジクロームがどうか無くなりませぬように。





書込番号:14294531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/15 22:55(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんわ!

F6は私のメインカメラゆえ、重度のF6病ですわ。
しかも、facebookにて、『Nikon F6 user group』にも所属していて
へたくそな英語で楽しんでいます。
F6ユーザーなら、『Nikon F6 user group』にどうですか?
海外でもF6の素晴らしさを伝えたいという外国の方が多いことがわかり、非常に嬉しく思ってます。

そうそう、書き込み番号[14264643]のpdfですが、リンク先をクリックしても駄目なようです。(もしかして、私だけ???)


下記、横レス失礼しますね(^^)

kt88.kittyさん、初めまして!

> 買ったばっかりのD700を出して、新たにF6買う

偉いです! F6は最高でしょー(^^)
私は屋内撮影のために仕方なく D700 を買いましたが、フィルムの方が性に合っているみたいです(笑)フィルム撮影が楽しいのです。


ssdkfzさん、こんばんわ!

> 最近は新型インフルエンザ?D800型を併発・・・(^^;

思わず、笑ってしまいました。お大事になさってくださいね。


 challengerさん、こんばんわ!

> トリミングを絶対にするなですね

私もトリミングするという考えはまったく無く、ファインダーを覗いてみた構図で勝負という考えを持っています。同じ考え方ですね!!
最近は撮影に行かれてますか?


ひろしげ.comさん、初めまして!

そうなんですよね。手に持つとしっくりして、手放したくないと思う作りをしてますよね!! F6最高です。


FOVさん、こんばんわ!

お子様、お誕生、おめでとうございます。
Astia で子ども撮影をメインにしてましたが、Astia が出荷終了となってしまい、非常に残念がっている私です。
お子様をどんどん撮ってあげてくださいね。


長文、お邪魔しました。

書込番号:14294713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/16 21:44(1年以上前)

けいtwoさぁん、こんばんはぁ♪
こちらこそ、貴重なお時間にコメント頂けてありがとうございましたぁ。
貴方をはじめ、こんなに温かい素敵な銀塩ファンがいらっしゃるんですもの、フジクロームは大丈夫ですよ。

書込番号:14298970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/16 21:54(1年以上前)

虹の前にてさぁん、こんばんはぁ♪
おおっ、重篤なF6病でしたかぁ(笑)

> facebookにて、『Nikon F6 user group』にも所属

あらぁ、そんな集まりがあったのねっ!(^^)!
日本は銀塩を消滅させるがごとくの勢いなのに、外国では違うのねぇ。モノの本質をよくわかってらっしゃるのかもぉ。
お誘いありがとぉ(^_-)-☆
いろいろちょこまかと忙しくって、価格コムさんで目いっぱい状態かも・・・
時間ができたら考えますねぇ。

pdfが駄目でしたかm(_ _)m
ちょっと面倒でしが、こちらからお願いしますぅ。
http://www.geocities.jp/japahonbu/index.htm
項目の日本山岳写真協会展の作品と右端の作品リストPDFを照らし合わせてくださいね。

書込番号:14299032

ナイスクチコミ!2


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/16 22:22(1年以上前)

白山さくら子さま返信ありがとうございます。
コダクロームやエクタクロームが無くなってしまい残念ですが、まだまだネガフィルムも有りますしリバーサルはフジクロームの少数精鋭でフィルムメーカーと私達でフィルム文化を確固たるものとして行きましょう。(チョッと偉そうでごめんなさい。)
この間、白旗さんの山岳写真を南アルプスの山麓まで行って見て来ました。拝見した感想は疲れ知らずで登山した気分になりました。あの臨場感は雑誌で白旗さんいわく『フィルムじゃなければ駄目なんです。』と言われる所以が分かりました。デジタルカメラでの山岳写真も綺麗だと思いますが、押し出し感が違いました。

書込番号:14299216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/18 20:39(1年以上前)

けいtwoさぁん、こんばんはぁ♪
白籏史郎さんの写真館に行かれたのですね(^_-)-☆
わたしは、まだ行った事がないのでしが、白旗先生の作品は生きてると言う感じがしますね。
富士フォトサロンで写真展を見た時にそう思いました。

そうですね、少数精鋭でフィルム文化を死守しなきゃねっ。

書込番号:14309694

ナイスクチコミ!2


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/18 22:56(1年以上前)

白山さくら子さま返信ありがとうございます。こんばんは。
はい、白籏さんの写真館(山梨県早川町奈良田)に行きました。小さな箱庭の様な山里の高台に有って、忘れてた日本の里と言った感じで素晴らしい場所に立地していました。個人的には埼玉県から山梨県甲府市に引っ越して、速攻で白籏さんの写真館に行きたいと、思い立ったが吉日じゃありませんが、思わずサンダルで自家用車を走らせて行った訳です。
くどくなりますが、白籏さんの写真の感想はダイナミックで臨場感バツグンです。魂で撮影されたかのようでした。印刷とはひと味違う色調と解像感があります。
里山の入り口には公共の無料駐車場もありバスも走ってますので撮影も兼ねたご来訪はオススメですよ。

それとですが、ずーと、この価格.comでさくら子さまの写真を見させて頂いておりました。素晴らしい写真ですね。これからもフィルム本命で私の目を喜ばせて下さい。
お陰で私の目が肥えました。私の腕の方は比例しませぬが・・。


書込番号:14310664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/20 09:57(1年以上前)

けいtwoさぁん、おはよーございますぅ♪
甲府市に住まわれているのですね。この寒い時期は、ほうとうが美味しいわねっ。
白旗さんの写真館は奈良田になるのでしか。それはかなり山奥の里ですね。
こんな所にあるなら、本当に南アルプスにでかけた時にはお寄りできそう(^-^)

まぁ!ここでわたしの写真を見て下さったのでしか。大したものじゃありましぇん(//▽//)デレデレ
ありがとぉ(^_-)-☆

書込番号:14317267

ナイスクチコミ!2


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/20 17:08(1年以上前)

白山さくら子さま、こんにちは。返信ありがとうございます。

今日は南アルプスはうっすらと柔らかな光を浴びて見えております。甲斐駒の山容を見ると清々しい気分になります。

はい、寒い時季は、ほうとうが美味しいです。私も甲府に来てから自宅で生めんを買って作ってます。

私事ですが、せっかく山梨に越して来たので南アルプスや八ヶ岳を入れた写真をF6で撮りたいですね。こういう遠景が入る被写体にはフィルムとの相性がバッチリと思っていますのでF6をフル活動させたいですね。
切れ味抜群のニコンF6、これから桜、新緑で私も病が悪化しそうです。さくら子さま、処方箋をお願いします(汗)。


書込番号:14319052

ナイスクチコミ!1


no1skierさん
クチコミ投稿数:35件

2012/03/20 21:39(1年以上前)

白山さくら子さん こんばんは

昨日、娘の卒園式でした。
迷いましたがF6にDC135mm(ポートラ400)+NEX-5に標準ズームで行って来ました。
式の最中フィルム交換をしてると周りが驚いていて面白かったです。

式が終わってすぐにビックカメラにてKodak純正プリントをお願いしましたが上がりは2週間後とのこと。
2週間は確かに長いですが出来上がりが楽しみです。
この時間もフィルムの楽しみだと思っています。

ポートラ400のコダクロームのような発色が大好きです。(Kodak純正プリントでないとあの色がでないのがネックですが)

書込番号:14320471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/21 21:47(1年以上前)

no1skierさぁん、こんばんはぁ♪
卒園ということは、4月から小学生ねっ おめでとうございますぅo(^^o)(o^^)o

フィルム交換、これデジタルしか知らないひとには、えーなんて感じなんでしょうね。
2週間後、本当に待ち遠しいでしょうけど、後で待つ楽しみっていいわぁ。

書込番号:14325476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/03/23 18:07(1年以上前)

白山さくら子様
始めまして、miya.miya.と申します。以後お見知り置きくださいませ。
遅ればせながらF6病ですが、今回久しぶりの入れ替えにてd700二台だして、d800&d800eを予約した私ですが、
あまり予約まちの喜びはなく、あいかわらずf6のファインダーをのぞいて精神を安定して喜びを感じております。
しかも、先月は5台目のf6を購入してしまいました。これがf6病ですか?
今後共、宜しくお願い致します。

書込番号:14334237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/23 23:09(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さんこんばんは
建設業は今が、工期が3月末でバタバタです。
久しぶりに覗かせてもらいました。
20日にキタムラを覗いたのですが、やはりキタムラも看板の通りで、デジタルのキタムラなんか
携帯電話とかで、売上を伸ばしたいとか言っていましたが、もうフイルムの時代ではないような
話で、リバーサルもスキャナー処理で現像するけど、綺麗ですよときたので、店長も若いし、
これからは、キタムラにはフイルム現像をお願いしないことに決めました。
皆さん、どこか良い現像所知りませんか、教えてください。
これから、日本列島は桜だよりが、聞こえる時期になりますが、日の出前に三脚にF6をセツトして、日の出の湖面にまるで剣が突き刺さるような光と、この瞬間のほんのひと時の桜の色相が、凄くファインダーから見て、絵画を描くように1枚、1枚シャツターを切る瞬間が、良いですね
楽しみです。

虹の前にてさん、こんばんは
返信遅れて、申し訳ありません。
私も、上にも書いたように忙しすぎて、行けませんね
でも、これからですよね
虹の前さんは、早朝、桜の蜜を吸いに集まるメジロの大群に出会ったことありませんか
凄く感動的です。なぜか不思議と同じ木に集まる。今年はこの場所を見つけてみてください。
良い写真が撮れます。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:14335771

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2012/03/24 09:49(1年以上前)

さくら子さま、
F6を、フィルムを愛する皆様方
こんにちわm(_ _)m


F6とフィルムに愛情を注がれて
盛り上がる場を作って頂いてありがとうございますー
皆様の書き込みを拝見しながら
やっぱりそうだよなぁーなんて
心の中で頷きながら読ませて頂いてます(^-^)

この間、単身赴任してる大阪に家族を呼んで
鳥羽や伊勢に行ってきたのですが
カメラはF6に中望遠、後はその写りに魅了されて
使ってるコンタックスN1に付けた50ミリのプラナー、
あとは家族撮りの合間に自己満足スナップを撮る
ライカM2にズミクロン5cm がお供でした〜 (^O^)/

N1と比べるべくもありませんが
F6は写真を撮るという機械的な一連動作、
本当に素晴らしい!! 何度使っても
素晴らしい!と思えるボディだと思います。
N1はプラナー有りきのボディなのだ、と
強制的に自己納得してますので(笑)
AFがもたついても合わなくとも
不満には思いません。
そう思えるのもF6様が居て下さってるからこその
心の余裕なんでしょうかね(^^;;

わけのわからん事書いてごめんなさい。
やっと春がきました。
外へ出て家族は元より、色んな色彩を
撮ってフィルムを使いたいですね(^-^)/

書込番号:14337531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/24 10:23(1年以上前)

春になるとF6を防湿庫から解放して花撮りが始まります。これが恒例。
ファインダーをのぞくと笑みがこぼれます。これも恒例。
今年は良い作品が何枚撮れるか。そろそろ始動です。
春のF6病というか、F6症です。

書込番号:14337666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/25 12:10(1年以上前)

miya.miya.さぁん、こんにしはぁ&はじめましてぇ♪
まぁ!凄い財力だわぁ( *^_^*)人
D800も待ち遠しいでしょうけど、F6も一緒に楽しまれてくださいねっ。

書込番号:14343612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/25 12:16(1年以上前)

challengerさぁん、こんにちはぁ♪
キタムラさんの方針は、残念ですね。

それでは、遠隔地でも最高級の銀塩プリントが楽しめるプロラボ堀内カラーの宅配サービスが個人的にお薦めですぅ。
ココ・・・http://www.horiuchi-color.co.jp/mail-order/point/

桜のお写真、自分が撮っているような事が文から感じ取れました。
とってもいい気分よぉ(^_-)-☆

書込番号:14343650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/25 12:25(1年以上前)




◆hr31gtsrさぁん、こんにちはぁ♪

> やっぱりそうだよなぁーなんて
> 心の中で頷きながら読ませて頂いてます(^-^)

あはっ☆ミ わたしも沢山のコメント頂けて、そうそう、うんうんと頷いていましたぁ♪

よいカメラが在る中、甲乙付けがたいでしょうけどF6は撮る行為が楽しくなるそんなカメラですね。
ありがとうo(^^o)(o^^)o


◆Belle_Chocoさぁん、こんにちはぁ♪
春と共にF6でお花のお写真でしか  うきうきしますよねっ!(^^)!
ファインダー覗くのが楽しみなカメラって、そうそうないだけに、恒例というのも頷けます。
あろがとうございますぅ。

書込番号:14343687

ナイスクチコミ!2


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/25 15:58(1年以上前)

F6病の皆さま、こんにちは。
フィルムの現像・プリントはサービス(場所・種類)が縮小してしまい山梨県に住んでいる私も地元では厳しいかもです。私は現像を新宿のクリエイトさんにお願いしてます。プリントは車で〜清里〜軽井沢を通って、群馬県にある個人経営の写真屋さんにお願いしてます。ダイレクトプリントとデジタルプリントによって画質も色調も違いますので、同じポジでも雰囲気が違って出来上がり、そこも面白いなと思います。
デジタルプリントでもフィルムの味は楽しめると思いますので町中の腕のいい写真屋さんならノーリツ(フロンティアも)の機械から良いプリントが得られますよ。(私個人の判断基準ですが・・・)
名言であるなと思う言葉に『プロラボはラボのプロじゃない。アマラボはラボのアマじゃない。』と聞かされた事があります。町中の写真さんでも唸るようなプリントにして貰えるお店屋さんはありますので、お気に入りのお店を探す事も楽しみの一つではないでしょうか?

書込番号:14344544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/25 20:42(1年以上前)

けいtwoさぁん、どもっo(^^o)(o^^)o
個人経営のラボ、いいですね〜

challengerさぁん、返信があってよかったですね。

書込番号:14345944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/25 22:08(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは 皆さん、こんばんは
堀内カラ-の宅配サービスHPで、拝見させていただきました。
いいですね 私も、リバーサル撮影したら、会員登録して出そうと思います。
他も現像をお願い出来る現像所の出来上がりを確認して、自分の好みの撮影所を見つけたいです。
こうして、F6病の皆さんが、書き込みの情報をくださる事は嬉しいですね

けいtwoさん、こんばんは
情報ありがとうございます。
私も名古屋でも、良い現像所を探したいですね
お互いF6病同士、ニコン病院の白山医師の世話になりましょう。

書込番号:14346469

ナイスクチコミ!2


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/25 22:39(1年以上前)

challengerさま、こんばんは。
名古屋でしたら大都市ですので必ずこだわった写真屋さんはあるはずです。私のお願いしている写真屋さんは商売気が無くて、『自分が撮った写真をプリント出来ればいいんだ』と仰っていて余り店構えも目立たせていないです。
こだわりのお店は集客を気にされないようなので口伝えで知るか、足で探す事になります。
撮影の際に出会った人と仲良くなり、情報交換よいと思います。
ラボの人と仲良くなって、わがままを聞いて貰える様になれば更に最高です。

書込番号:14346657

ナイスクチコミ!1


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2012/03/26 21:32(1年以上前)

こんばんは。 遅ればせながら…

やはりそのファインダーですね。
撮らなくても覗いただけで気持ちの良いファインダー、まさに技術の粋を集めていると感じます。
なんでこれをデジタル機に持ってこないの? と思いますが、逆に言えばこの快感はF6でしか体験できないですもんね。いかに本気で作り込んだかがよくわかります。

kt88.kittyさん
>買ったばっかりのD700を出して、新たにF6買うような人間<
エラいっ! 最近では珍しいぐらいの『漢』ですねぇ。そうこなくっちゃぁ。
なんか元気が出てきますね。こういう若い人達の潔い行動力は、私らオッサンにも大きな禿げ…チャう、何よりの励みになります。

       〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜

challengerさん
>誕生した時から小学4年までにアルバム27冊撮りました<
さすがですね、これが大切なんですよ。

最近、プリントする人がとても少ないです。
写真は、ネガやポジ・そしてプリントとして保存してこそ『モノ』としての存在価値があるわけで、電気信号だけで保存していてもその価値は無であると考えます。

フィルムをスキャンしている皆様も、「原版はココにあるからまぁ適当に…」でしょ?
スキャナはあくまでコピー機代わりで、そのカットを撮っていた時ってのはレタッチしている時とは比較にならないほど緊張していたはずです。
ルーペを覗き見る時・プリントが出来上がる時というのはお父さん方にとっては最後のハイライトであり、これが重いカメラを持ち歩いて苦労して撮った成果が報われる時なんですよね。

世界中のどこを探してもその原版はただ一枚、ネガシートの中にしかありません。
もう少し経って息子さんが選りすぐりのカットが並んだアルバムを自分から開く気になった時、その時には改めて親父に感謝すると思いますよ。

       〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜‥〜

技術の粋というのは、そういう「記録として遺したい、絶対に失敗したくない」時に最も威力を発揮してほしいものです。
F6ならそれを限りなく「絶対」に近づけてくれる、頼もしい相棒になるはずです…ってヨイショし過ぎですか? (^^;)…

書込番号:14351205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/26 22:59(1年以上前)

白山さくら子さん、皆様こんばんは
私は、仕事の写真はデジで撮影します。
CDに焼き付けしておいても、まずは残っていることがないですね
でも、フイルムは良いですね
義父はカメラが好きな人で、自分の撮った風景、人物写真をファイルにして大切に
保存していて、私に見せながら、嬉しそうに撮影の時の話をしてくれました。
その中に、20代半ば過ぎの女性のフルヌード写真がありました。
でも、その義父は、この世にはいません。
今生きていれば、90過ぎですから、そのモデルさんも75歳過ぎでしょうね
もし、モデルさんが、生きていれば、差し上げればとても喜ばれると思います。
若いのは、もう戻れないが、自分の若い頃の姿が、見えるなんて最高だと思います。
やっぱりフイルムは最高ですね

書込番号:14351830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/27 12:33(1年以上前)

けいtweさん、こんにちは
私も今までは、キタムラの前の店長さんとは仲が良かったので、現像は上手な現像所に依頼してくれてましたので、今のキタムラの方針なのか、それとも個人的な見解で、フイルムユーザーを制止しているのかは理解出来ませんが、けいtweさんの言われるように        こだわりのお店は集客を気にされないようなので口伝えで知るか、足で探す事になります。
たしかにそうですね
私もF6を死ぬまで使いたいと思いますから、自分の足でも探してみたいと思います。

18R-Gさん、こんにちは
中二の息子は、相変わらずカメラを向けると、横を向きます。
観光地に行くと、家内とは2人並んで写真に納まるのですが、私との2シヨットは、3m位
離れます。
父親は寂しいですね、でもF6は本当に従順です。
今年が、中学最後の年ですから、2人で桜の下で撮りたいですね

書込番号:14353904

ナイスクチコミ!2


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/28 02:17(1年以上前)

challengerさま、こんばんは。
プロの方でしたか。失礼いたしました。

リバーサルフィルムでダイレクトプリント、デジタルプリントも(適正露出で)明るめの方が調子が良くプリントされる傾向ですよ(あくまで私個人の判断基準です)リバーサルフィルム全盛期のころ巷ではスライドはアンダー気味が良いと耳にしていましたが、アンダー気味でプリントしますと色がくすむ様な気もします。
段階露光が出来るショットで試してみるのもお勧めです。
リバーサルフィルムは屋外で晴天の1/3の露出差でも違いが大きくなりますので任意の露出が決まった時の快感もデジタルカメラからは味わえ難いと思います。お互いにフィルムをどんどん楽しみましょ。

書込番号:14357373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/28 12:14(1年以上前)

けいtweさん、こんにちは
プロではありません。
写真が好き、F6が好きなだけです。
私もF6病ですから、ニコン病院は死ぬまで退院出来ませんし、退院したくありません。

書込番号:14358504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/28 20:40(1年以上前)

 challengerさぁん、こんばんはぁ♪
そうねぇ、フィルムはぬぁんと江戸時代のものもの残っとるんじゃよっ、ワッハハ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:←誰だ

フルヌードでしか(^¬^)
50年前の自分が出てきたら、とってもよい思い出の宝物だわねぇ。

フィルムはやっぱりいいです!
昨日、NHKの世界びっくり旅行社新装開店スペシャルで
江口洋介さん、ニコンF3を愛用してました!カッコイイのぉ(*^o-*)Cyu!
男は黙って潔くフィルムって感じで、とっても渋かったわぁ。


で、本題をば、
堀内はコダック系でしたが、
富士系では
フォトグラファーズラボラトリーのメールオーダーがお薦めです。
堀内よりも値段が高めですが、ラボの品質改革集団さんたたちできっちりと仕事をしてくれます。
http://www.photographers-lab.com/(フォトグラファーズラボラトリー)

コストパフォーマンスの優れた京都のAMS
http://www.amsnet.co.jp/ams/photo/services/direct_order/(プロラボAMS)

写真弘社など、いろんなラボで試しましたが、

地味目なダイレクトプリント、派手目なE-ダイレクトPROの堀内カラー
(シグマラボを吸収して、ノウハウも向上した)

撮影者の指示通り忠実に仕事をこなしてくれる、フォトグラファーズラボラトリー
(的確な指示ができないと無意味、、、例・・雪のハイライトを0.3EV控えめになど)

プリンターまかせでなかなか良い色合いを出してくれるプロラボAMS


このような印象ですが、この3社が私のお薦めよぉ。

書込番号:14360175

ナイスクチコミ!3


けいtwoさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/29 03:35(1年以上前)

皆さま、白山さくら子さま、おはようございます。
エクタクロームが無くなってしまったので、少し先のE-6処理は時間の問題があるような気が致します。コダックからE-6処理用の現像液が困難になった場合はコダック系ラボはリバーサル現像を外注化するか、フジCR-56処理に切り替えるか、写真撮影とは関係ありませんが興味があります。
ラボも更にプリントに力を入れて集客を多くして潰れないで欲しいものです。また、たくさんのフィルム愛用者がプリントを依頼される事を望みます。
さくら子さまがラボの特徴をお示しになられたように、特徴あるラボがある為にはラボ自体が複数無いと、その選択の幅が狭くなってしまいますので。

テレビ見ました、江口洋介さんフィルムカメラ使ってましたね。巻き上げレバー操作していて、オオッ!と思いました。F3でしたかぁ。テレビ見ながら、違う事していまして、余り詳しくは見てなかったのですが、石段からレンズフードかレンズ落としていませんでしたか?レンズだとしたら、石段に落として、転がってって・・・(冷汗)・・レンズの光軸が心配です。
人が使っているカメラを見ると巻き上げたレバーの着いたカメラも欲しくなってしまいます。ニコンさんF2みたいな屈強なカメラ出して!!


書込番号:14362069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/29 19:57(1年以上前)

けいtwoさぁん、こんばんはぁ♪
TVみたでしかぁ。
あれはレンズよね。カリン〜と金属フードの音もしましたけど、本当にレンズ大丈夫だったかなぁ。
江口さんが、フィルムカメラ愛用で嬉しくなってしまいましたぁ(*^_^*)ぽっ

書込番号:14364588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/03/29 21:48(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは \(^▽^)/!
紹介していただいた3社をインターネットで確認しました。
私の希望にあう所を各社にネガを依頼して、出来上がりから決めたいと思います。
ありがとうございました。
そして、大切なカメラだから、F7なんて出なくても、最後のニコン一眼で良いと思いますから、
長く生産し続けてもらいたいと思います。
江口洋介さんのF3は、決まっていたでしょうね
フイルムカメラの好きな芸能人は、お大勢見えると思うのから、5街道を撮す旅とか、100名山
撮影登山とかの企画で、フイルムカメラの楽しさをアピールする番組があればいいですね
私はカメラ好きな松たか子さんが希望ですね

書込番号:14365159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/03/31 21:57(1年以上前)

 challengerさぁん、こんばんはぁ♪
お役に立てて光栄よぉ。
F6は長く生産して欲しいですけど、銀塩の開発もやめないで欲しいわぁ。
まだまだ、やる事はあるはず!
例えば、視野率とファインダー倍率の相反を無くす事。視野率100%でも広くて大きく見れる事ねっ(^◇^)
わたしもF6は一生モノになると思いますが、後世の銀塩カメラファンにはF7でもいいかもぉ。

> 江口洋介さんのF3は、決まっていたでしょうね
そうなのよぉ。かっこよかったもの(*^_^*)ぽっ

松たか子さんのカメラの旅番組もいいかもねっ。

書込番号:14374904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 20:39(1年以上前)

こんなのがありますよ!

http://robertbkidd.blogspot.jp/2012/04/nikon-f8-announced.html?m=1

書込番号:14379373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/02 21:41(1年以上前)

虹の前にてさぁん、こんばんはぁ♪
おおっ!F8でしか( ̄○ ̄;) エイプリル・フールなんて言わないでねっ。

書込番号:14383912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/05 11:39(1年以上前)

こんにちは
すっかりデジタルに染まってしましましたが、フィルム良いですね。液晶モニターなくても、あのファインダー見た瞬間に画のイメージが湧き上がってくるようです。イメージがチグハグなときは結果もそれなり…。スペックに偏りがちになりかねないデジタルと比べて本当に表現するための道具という感がします。
デジタルのおかげで撮れる可能性は広まりましたが、アナログは感覚が鍛えられ、頭の体操にもなっています(笑)アナログの後にデジタルを使うと良い意味で感覚が活かされます。
便利だからだけではなく、見えない感覚を本当に大切にしたいものです。

書込番号:14395061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/05 21:59(1年以上前)

マットのしたさぁん、こんばんはぁ&はじめましてぇ♪
コメントありがとうございますぅ(*^_^*)

>便利だからだけではなく、見えない感覚を本当に大切にしたいものです。

この言葉、すごく納得ぅ!(^^)! わたしも感覚を大事にしてゆきますねっ。

書込番号:14397283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/07 22:06(1年以上前)

18R-Gさぁん、ご返信遅れてすみませぇん、見落としてました(^^ゞ

ファインダーは本当に素晴らしいの一言に尽きますねぇ。本気度充分なカメラですぅ♪

書込番号:14406355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/16 23:56(1年以上前)

沈丁花

桜ボケ

西洋モクレン1

西洋モクレン2

白山さくら子さん、お久しぶりです。そして皆様、こんばんわ。
私は、最近他社のデジタル機にハマっています。病気とまではいかず、
意外と冷静ですが、結構散財しています。
F6 も活躍してます。ポジフィルムでの露光も正確ですしね。
庭に咲いた季節の花を KODAK E100VS で写しました。
近所のキタムラに頼むと、四国は高松の現像所の送っているようです。
スキャンは自分でやりましたが、時間が掛かるのが難ですね。
先日の旅行も F6 が主になりました。。
それでは、また。

書込番号:14446342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/17 21:45(1年以上前)

NikomatELx3さぁん、こんばんはぁ♪
まぁ!おひさしぶりでしねぇo(^^o)(o^^)o
デジタル機に散在でしかぁ。D4でも?
わたしは相変わらず、フィルムが主力ですぅ。
デジタルには無い色が魅力ってことかしらねぇ。

沈丁花、桜ボケ、モクレンと綺麗よ(*^_^*)
F6主役のご報告ありがと、うれしかったわ(*^o-*)Cyu!

書込番号:14449885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2012/04/20 21:46(1年以上前)

白山さくら子さん、みなさん こんばんは
暫く忙しくて、桜の写真は長野県と思っています。
15日に納車されたばかりのプリウスαで、高遠にドライブがてら下見に行きましたが、まだ蕾でしたが、車の調子はとても良好でした。
ガソリン高騰の中で、燃費の良い車で、フイルム代に回します。
日本全国撮影旅行でもしたいと考えています。
話はそれますが、価格コムの書き込みもF6だけでなく、写真を撮る楽しさとか、思い出など何でも
書き込みの中ではおしゃべりをするような話題で盛り上がると、このコムも盛り上がると思います。
皆さん いかがでしょうか

書込番号:14462677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/22 00:28(1年以上前)


-F6の灯台守-白山さくら子さん、皆様、こんばんは。

フィルム板に書き込むのは久しぶりですが、地道に書き込みが増えていて嬉しく思います。

ここ数年、定期的にデジタルウィルスに感染してまいっております(笑)
D3型、D3S型、D4型・・・
しかしながら、手元にF6という強力なワクチンがありますので難を逃れてきました。
いずれ耐性を持ったD5型なんてものが流行り出すと恐ろしいですが(笑)

まぁ、私はプロではないですし、オシャレアイテムとしてクラカメをぶら下げることも無いですから、時代錯誤の高級一眼といわれるF6がベストカメラです。子供の運動会ぐらいですかね・・・デジが欲しくなるのは。フィルム交換が要らないですから(笑)

デジ板では相変わらず低次元&異次元な論議が繰り返されてますが、これほど成熟した機材を捨て去ろうとしているカメラ・フィルム業界は罪ですねぇ・・・

書込番号:14468119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/22 21:06(1年以上前)

 challengerさぁん、こんばんはぁ♪
プリウス買われたのね!おめでとう(*^^)v
今日も関東は冬のように寒いし、なんだかおかしなお天気よ。
高遠もまだつぼみなのはわかるわ。

お写真の話題は、カメラ全般にスレッドを立てた方がようでしょうかねぇ。
どうしょましょ(^^ゞ

書込番号:14472259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/22 21:11(1年以上前)

月夜の訪問者さぁん、こんばんはぁ♪
デジタルの感染力は凄そうですねぇ。確かに楽しいのですけど、まだまだ色の美しさには満足していないのでわたしには菌は感染しないようよぉ(^_-)-☆

とくに日本のカメラ業界はデジタル一色志向のようですね。
よいものは、残して欲しいわ。
罪深いぃ。

書込番号:14472305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/23 11:24(1年以上前)

白山さくら子さん、おはようございます。
>まだまだ色の美しさには満足していない
本当にそうですね。いくらフルサイズで3600万画素だ4000万画素だといっても、一度フィルム中判や大判つかってしまうと...ですね(笑)
フィルムが少なく、高くなるのは残念です。モノクロで手焼きも面白いんですがね。。

フィルムが一つの文化と考えると、一度消えた文化って戻すのは容易なことではないんですよね。写真という表現がはじまってデジタルに至る歴史やまつわる写真家を知ること、体験することは、写真というものを幅広く考え追求していくには必要になることがあると思います。
可能性の火を消さないでほしいと思います。

書込番号:14474615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/04/24 21:07(1年以上前)

マットのしたさぁん、こんばんはぁ♪
超高画素になって、大伸ばしがためらいもなくできるのは歓迎でしが、フィルムでないと出ない色合いがあって、これを知ってしまうと無視はできないわぁ。
デジタルモノクロと銀塩モノクロでは、黒の締まりが全くの別物よねぇ。

> フィルムが一つの文化と考えると、一度消えた文化って戻すのは容易なことではないんですよね。

仰る通りでしねぇ。
35mm判でもデジタルフルサイズとは違って、小さなマウントの中にギュっと凝縮された美しい絵は別物だしねぇ。

コメントありがと(^_-)-☆

書込番号:14480694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/05/20 01:21(1年以上前)

ニコンさん、せっかくのオリンピックイヤーだから、F6の記念モデルか何か限定品を出して下さいよ。

書込番号:14582113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2012/05/20 11:52(1年以上前)

帝國光学Uさぁん、こんにちはぁ♪
時代じゃないと流され去る事が無いように銀塩機の新機種1発欲しいところです。

書込番号:14583442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

これくらいが現在の相場なんでしょうか?

2012/03/06 20:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:17318件

今日、キタムラに行ったら、モードら付きの極上品が2台ありました。

ちょっと見せて頂きましたが、ほとんど使われていないような状態でした。

モードラつきで5万4千円くらいだったかな?

ちょっと気になったのでお店の人に、「まだフィルム使っている人はいますか?」と尋ねたら、
「結構フィルムのお客さん居ますよ。」と言っていました。


今週末には久々にMy FM3Aを使ってみようと思います。

書込番号:14250613

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2012/03/06 21:09(1年以上前)

マリンスノウさんこんばんは。

そうですかぁ、フィルムのお客さん結構いますか。

私も去年キタムラでF5に始まって一週間後にはF3HPも。
今年に入ってからはもらい物づいてしまって、オリンパスL10SUPER、先日はなんと
YASHICA44(A)が我が家においでになりました(笑)

フィルムもころころ替えるせいで使い込む暇も無いほど(爆)

最近になってようやくF5メインに落ち着きつつあります^^;
はい、ちゃんと使えるように精進します。スレの主旨と無関係ですみません。

書込番号:14250670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/03/06 23:06(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。 おひさしぶりです(^^♪

 一時期はプレミア価格まで付いていたFM3Aも随分とお安くなりましたよね〜。 数ヶ月前になりますが…FM3Aの値段を調べた時には、黒の『良上品』の状態の良い『美品』に近いものでも5万円を切っていたと思います。 おかげで、ついつい2台目を…(^_^;)

 こういう状況ですから、本当にフィルムカメラが欲しい人にとっては、購入し易い状況になっていると言えますね。 フィルム供給の不安を訴える方もいらっしゃるでしょうが、私はその点に関しては楽観視していますので…「今のうちにフィルムでの撮影を思う存分楽しんでやれ!」という気持ちでいます。

 マリンスノウさんも時にはFM3Aを連れ出して、撮影を謳歌されて下さいね(^-^)ノ゛


書込番号:14251486

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17318件

2012/03/06 23:23(1年以上前)

ねんねけさん
そらに夢中さん

こんばんは。

今日お店で、実際にまだフィルムを使っている人はそれなりに居るということで、少し背中を押された気分です。稲刈りのシーズンが終わってから、全然銀塩機を使ってないので、たまには使ってあげなくちゃ。と思いました。

ところで、自分は既にこのカメラを所有しているので、今更価格がどうこう言うつもりは無いのですが、確か「ニコン最後の銀塩機」ということで欲しがっていた人が大勢いたような記憶があったので、ちょっとネタにしてみました。

ワタシが想像するに、きっと買ったわいいけどデジタルばかり使っていてこのカメラを使いこなせず、あえなく下取りに出したという人が多いんじゃないか。オマケに銀塩中古市場も冷え込んで久しいので、新同超備品がかなりお手頃な値段になっているんじゃないかと、考えます。

書込番号:14251615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2012/03/08 18:23(1年以上前)

マリンスノウさん、こんにちは.

数年で陳腐化するデジイチと違って、フィルム機は古くなっても個性が色あせない機種ですよね.
私の場合は、リバーサルとモノクロームフィルムの魅力から離れられずに未だにFM3aが主機種です.
サブ機種にデジイチを使っています.私のような変わり種も少ないのかな..
http://review.kakaku.com/review/10104510140/ReviewCD=472481/

書込番号:14259457

ナイスクチコミ!3


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/09 02:31(1年以上前)

みなさん、こんばんは
D_51です。

私もフィルムメインですよ。デジイチもあると便利なので持ってはいますが、
メインには使っていません。
フィルムは今年になって、少ないですけど100枚強撮影はしていますが、今年はまだデジには
触ってないような。。。。。。

フィルム機はF5が主力でサブにFM3Aの先代、nFM2使ってます。新品購入して20年以上
壊れたことがないカメラです。今月初めにAi-P 45mmf2.8と共にOHにニコンに出してきました。
一昨日、戻ってきましたが、(修理センターから直送)今回もイカレたところはなく、分解
注油&清掃だけで戻ってきました。
3Aと違い、完全なマニュアルカメラなので電池なんか入れてないしw

私はブラックが好きなのでnFM2はブラックなんですが、3Aはシルバーもかっこいいですね。

書込番号:14261622

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/03/09 20:51(1年以上前)

5万円位が相場ですね。今年になってOM-1&10、F3×2台、F-1と買い込んじゃって、金欠です。

書込番号:14264504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/09 22:23(1年以上前)

マリンスノウさぁん、こんばんはぁ♪
ご無沙汰してますぅ(^^ゞ

良い情報、ありがとうございました。
お買い得ですね。

先月程度の良いF2アイレベルを買って金欠中 F2が2台となってしまったわぁ。

書込番号:14265012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2012/03/09 23:43(1年以上前)

F2チタンにモードラ、50〜300のズームをつけたら、凄い迫力でした。
マシンガンみたいにけたたましいスーパーカメラです(笑)

書込番号:14265442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/16 13:19(1年以上前)

私も今年に入って、
FE2(黒)
F100
を、立て続けに買ってしまいました。
どちらも、状態のかなり良いモノを一万円代で購入できました。
本当に、安くなりましたねー。私の様な銀塩カメラ好きには、良くも悪くも大変な時代になりました。
ニコン好きな私にとって、FE2は、前から欲しい一台でした。絞りを開けて高速のSSの恩恵にあやかっています。newFM2は、ずっと以前から持っていましたが。。。(笑)
私は、露出計や時には距離計すら載っていないカメラばかりで、さもないスナップを撮るスタイルが大好きなのですが、やはり、1/1000以上のSSが欲しい時があります。NDフィルターは、好きではないので、そんな時、コンパクトで高速SSのタイプは活躍します。無粋ですが、絞り優先で撮れれば、なおさらです。F3には、真似できませんから。。。

書込番号:14567798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

ついにNikon F5兄弟揃い

2012/02/27 23:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

皆さんがデジタルカメラに移行している情勢なのに、
フィルムカメラNikon F5を中古で購入しました。

新品が発売されていた頃のF5は30万円以上と、
とても我家の家計で買えるカメラではありませんでした。
今まで使っていたNikon F100はF5のジュニアのサブネームを持つ
すばらしいカメラでした。

ただ何年たってもF5への思いが切れず、ついに今日F5の中古品を購入しました。
兄弟のはずが操作の違うことが多すぎて早速取扱説明書も店頭で注文しました。

自宅の防湿庫の中には壊れたビデオカメラもありますが
F5、F100、SB−28、レンズが3本と
CanonのコンデジのG9。
下の段には今まで撮りためたネガフィルムやフィルムスキャナーが置いてあります。

F5の新しいストラップが届いたら早速家族でドライブに行って
家族の写真を撮りまくりたいです

書込番号:14213491

ナイスクチコミ!6


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/02/28 00:55(1年以上前)

購入おめでとうございます。

F5は大きく重いカメラの代名詞のようにされたおかげか?今となってはカメラの造りからするとタダのようなお値段。

フィルムカメラは各種確保していますが、結局F5の使用が多いです。新品購入したもののほか、1台を所有しており、目下の目標は最初期型の入手ですね。一度見たことがあったのですが、入手し損ねました。

書込番号:14213737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/02/28 06:52(1年以上前)

フィルムを使う方がいらっしゃって嬉しいです。
購入された喜びが強く伝わって来ました。(^^)

書込番号:14214138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:225件

2012/02/28 15:15(1年以上前)

スレッドマスターさん、ご購入おめでとうございます。
F一桁機種最後のファインダー交換機です。夜中にファインダーを取り外して、ブロアーでシュポシュポするのも楽しいですよ。
銀塩一眼レフで楽しいフォトライフをお過ごし下さい。

書込番号:14215416

ナイスクチコミ!1


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/02/28 21:41(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
F100はF5のジュニアだから親子揃いの間違いですよね。
昨日は本当に興奮してしまいました。

取説もストラップもない状態なので
おっかなビックリしながら操作してました。
今日はとりあえずNikonのHP見て
基本操作とカスタマイズ機能の確認をしようと思っております。

書込番号:14216965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2012/02/29 21:52(1年以上前)

CL8改さん、はじめまして。 こんばんは♪

 F5のご購入おめでとうございます。

 F5の中古もちょっと前までは考えられない程お安くなりましたね。 素直に喜んでいいのか複雑な心境ですが…性能を考えれば、本当に『タダ』の様なお値段で入手できる現状を喜んでおきましょうね!

 フィルムでの撮影を楽しんでおられるお仲間がまた新しくこちらにお見えになって、喜んでいるのは、きっと私だけでは無いはずですよ(^-^)ノ゛


書込番号:14221502

ナイスクチコミ!3


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/02/29 23:25(1年以上前)

返信、ありがとうございます。

早速F5で写真を撮りたいとろこですが
F100の時と同じく、最初のモデルは妻になってもらおうと思っています。
その妻ですがA型インフルエンザに掛かってしまい、今日になっても体調イマイチです。
お天気との相談もありますが、最初に妻を綺麗に撮ってあげたいです。

書込番号:14222072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2012/03/01 23:02(1年以上前)

CL8改さん はじめまして!

あなたと同じく私もF100を10年前に 入手し 去年F5を入手しました
重さは確かにありますが このカメラは それ以上に 満足させてくれるカメラだと思います デジイチは 確かにISOを変えられる便利さもありますが このカメラのシャッター音を聞くたびに やっぱり!って 感じてしまいます F100を中古で当時約10万で入手し F5を5.5万円で購入した時は 複雑な喜びでしたが。。。今の値段ではない価値を見つけて行きたいですね!! 

書込番号:14226316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/03/03 11:56(1年以上前)

初めまして。

何ヵ月か前の話ですが、梅田のニコンプラザでオークションで落とした
FG-20のモルト交換を御願いした際にポロっと言われたのですが、
今でもF5はオーバールを受け付けてくれているそうです。

大事に使って上げてください。

#私は先日F100を入手したばかり。

書込番号:14233367

ナイスクチコミ!1


6e45oiさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 F5 ボディの満足度5 寝台特急『北陸』最後の力走! 

2012/03/03 21:24(1年以上前)

ニコンF5の購入おめでとうございます。
ファインダーを取り外せるので清掃が便利です。
やはり銀塩でないとと思うときがあります。
私のF5はコンクリートの上に腰くらいの位置から
落としたことが何度かありますがビクともしないです。
頑丈なボディです。グリップはニコンSC2000円程度で交換してもらえるので
くたびれていれば交換されればと思います。見違えるほど
綺麗になります。MN-30つけると連写速度、AFも力強くなります!
よいF5ライフを送られることをお祈りします。

書込番号:14235714

ナイスクチコミ!2


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/03/04 00:16(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ストラップが無かったのでワイドストラップ60のイエローにしたのですが
幅がちょっと広すぎて失敗したかなぁと思っています。

肝心の撮影ですが今日は晴天で屋外で家族のスナップ写真を撮りました。
シャッターの切れ味最高ですね。

F100のMB-15はプラスチック製でしたが、
縦位置に構えたときのボディの冷たさにも感動。
SB-28を装着した屋内での撮影でも異常無かった思います。

これからはまたフィルムを選ぶ楽しみも増えていくのでしょうね。


書込番号:14236735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/03/07 23:28(1年以上前)

CL8改さぁん、こんばんはぁ♪
F5のご購入おめでとうございますぅ。
新品で発売された頃は最もセンセーショナルなカメラでしたねっ。
色調までも考慮するマルチパターン測光がすんごく話題になったのを覚えていますぅ。
F100と違って、フィルムの巻き上がりが電気制御でなく機械式のクランクの音が心地よいでしね。
わたしもF5は手放さずにもっていますよぉ。
楽しんで下さいね〜(^_-)-☆

書込番号:14256409

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2012/03/07 23:57(1年以上前)

こんばんは

F5ご購入おめでとうございます

ストラップが無かったとの事ですが オクで純正未使用品がたまにあります

私前月1800円で買いました

ただカメラがテカテカでストラップが新しいので 見た目が変になってしまいました

書込番号:14256573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2012/03/11 16:03(1年以上前)

私は、平成12年頃に新品でF5を買い、今でも現役で使ってます。
冬に買ったので、50ミリF1.4の標準レンズで、家の周りの水仙の花などを撮ったりしました。
F5はオートで撮影しても、現像してからびっくりするくらい、綺麗な写真になるのがすごいと思います。

書込番号:14273202

ナイスクチコミ!2


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2012/03/11 21:44(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

私の持っているレンズは古い物ばかりですが
AF-S VR 24-120mmf3.5-5.6G
AF 50mmf1.4D
AF-S 80-200mmf2.8D
の3本です。
主に家族、とりわけ子供の成長の記録的な
なんでもないスナップ写真ばかりです。

MF-28の程度の良い中古も見つけましたので
コマ間にデーターを入れていこうかと思っています。

もう少し暖かくなりましたら屋外でガンガン写真撮りまくりたいです。

書込番号:14274924

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/11 23:41(1年以上前)

>CL8改さん

F5そしてMF-28ご購入おめでとうございます。
今はホント安い値段で買えますよね。私もMF-28を使用してますが
使いこなせればかなり有用なアイテムになりますので、がんばって覚えて
ください^^

お持ちのレンズ新しいですよー。^^
私が持ってるのはMFばっかです。しかもAi前のもあるので、自身は持ってない
ので幸い?なのですが、デジにはつきませんw

レンズの資産を見ますとお子さん撮るにはバッチリなレンズばかりですよね。

F5ならAF-SはもとよりVRの恩恵も受けられるので、申し分ないと思います。
ガンガン使い倒してくださいまし〜

書込番号:14275808

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る