ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信51

お気に入りに追加

標準

2008年明けましておめでとうございます

2008/01/01 00:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:2802件 terano 

プリザーブドフラワー作製ゆきえ 撮影機はD70+105MicroVR

そして、・・・とうとう2008年を迎えてしまいました

書込番号:7188473

ナイスクチコミ!1


返信する
魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/01/01 00:19(1年以上前)

teraちゃんn さん、F6板の皆さん、今年もよろしくお願いします(^-^)/。

取り急ぎご挨拶です(^-^)v。

書込番号:7188493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/01/01 00:31(1年以上前)

F6板の皆様、あけましておめでとうございます。

昨年は春先にF4+Planar1.4/50を中古で購入してから写真熱が再発し、
年末にはF6まで買ってしまいました!
去年の今頃はこんなことになるなんて全く想像しませんでしたが。。

今年は感性を磨いて素敵な写真をいっぱい撮りたいと思いますっ!!
そして皆さんについていけるように頑張りまっす(^^)

では、今年もよろしくお願いします。

書込番号:7188531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/01/01 00:32(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
今年は丑の背中から前にでたけども、私はF6で前に出ようと思います。前進あるのみ2008年 本年もよろしく御願いします。

書込番号:7188535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/01/01 00:42(1年以上前)

新年早々訂正 (^^;

>昨年は春先にF4+Planar1.4/50を中古で購入してから写真熱が再発し、

Planar1.4/50は新品購入でし (^^ゞ


teraちゃnさん、素敵な写真ですね!

書込番号:7188570

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/01 00:55(1年以上前)

teraちゃnさん、皆さん、明けまして おめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます m(_"_)m。

今年一年も、ますますこの板が賑わいますよう、心よりお祈り申し上げます。

書込番号:7188625

ナイスクチコミ!1


kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2008/01/01 07:23(1年以上前)

皆様あけましておめでとうございます。
F6初心者ですが、宜しくお願いしまチュ〜。

書込番号:7189005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/01 07:25(1年以上前)

teraちゃnさん、F6板の皆様、新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

昨年は最後の最後で(12月に)F6と出会えた記念すべき年でしたが、今年はNIKONレンズとの出会いの年となりそうです(笑)
また、このF6板でいろいろとお世話になりたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

年末最終日12/31にアスティア100F、プロビア100F、ネオパンアクロスを計12本購入してきました。早速今日元日から撮影に臨みます!

書込番号:7189007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/01/01 07:27(1年以上前)

F6板の皆様、明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:7189010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/01/01 09:36(1年以上前)

teraちゃnさん、F6板の皆様、 明けましておめでとうございます。

新年早々素晴らしい写真をありがとうございます。

今年は、どうしようかな・・・・
とりあえず購入計画としては、MB-40・85mmF1.4・300mmクラスの望遠・500mmクラスの望遠と計画を立てていますが・・・・・・

新しいボディに対する興味は・・・一気に失せましたね。
店頭でD300に触れても感動しなくなってしまったし・・・・・・・

さ〜て撮り始めは何しようかな?、撮り収めの写真はまだ現像から戻ってきてないけど。


by「F6普及工作員」オールルージュ

書込番号:7189201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/01 09:43(1年以上前)

teraちゃnさん、みなさん、あけましておめでとうございます。

みなさん、よい新年をお迎えのことと存じます。たまにしか顔を出しませんが、本年もよろしくお願いします。
昨年一年間にF6で撮ったリ写真はバーサルフィルム40本でした。まあこんな遅々としたペースで今年ものろのろと、マイペースでやっていこうかな。

書込番号:7189212

ナイスクチコミ!1


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2008/01/01 11:28(1年以上前)

teraちゃnさん みなさん 明けましておめでとうございます。

皆様にとって、写運向上の年でありますようお祈り申し上げます。玉知安

5日に新しい薄型ライトボックスが届く予定です。楽しみです。(^-^)/

書込番号:7189468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/01/01 12:00(1年以上前)

F6板の皆さん、
新年、明けましておめでとうございます

それぞれに新年に期する所もおありでしょうが、私も今年はコンスタントにリバーサルでの撮影をして行きたいですね
昨年は6月から10月までの約4ヶ月 怪我で撮影から遠のきましたが、今年は健康にも気をつけて『コンスタントに撮影を楽しむ』のを第一にして行きたいと思ってます

書込番号:7189548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 12:39(1年以上前)

taraちゃんさんあけましておめでとうございます。
はじめてお便りいたします。
私も昨年9月にF6を新規購入し以前のフイルムカメラを使用していた時を思い出しながら楽しんでいます。
今まで投稿しませんでしたがいつもこの板を開き参考にさせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7189645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2008/01/01 12:59(1年以上前)

taraちゃnさん申し訳ありません。スレ主様のお名前を間違えまして。これも御屠蘇のせいでご容赦お願いします。

書込番号:7189697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/01/01 13:24(1年以上前)

teraちゃnさん、F6板の皆様、新年明けましておめでとうございます。

まだまだF6初心者の僕ですが、本年もよろしくお願い申し上げます。m(__)m


今年はNikonから新しいレンズも出るのかなぁ。楽しみな年になりそうです(^^ゞ

書込番号:7189763

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/01 13:33(1年以上前)

わいえっちちゃんさん、初めまして。明けましておめでとうございます。
そして皆様、明けまして おめでとうございます。

taraちゃん / taraちゃn
しばらくわかりませんでした(笑)。私もいい感じで回ってきてます。

これからもよろしくお願いします!

書込番号:7189788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/01/01 14:07(1年以上前)

皆さん、ご返信ありがとうございます、情報も何もすべてはご挨拶からと言うことで
これからも色々、教えてください。

>taraちゃん / taraちゃn
>しばらくわかりませんでした(笑)
私もです・・・(@_@;)

正直顔がばれてる覆面みたいなもので、なんとなくもろでないかなって・・・"^_^"
もうこうなったらどうでも良いんですけどね。

書込番号:7189865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/01 14:09(1年以上前)

teraちゃnさん、F6板のみなさん、あけましておめでとうございます♪

teraちゃnさん、
 新年にふさわしい写真をありがとうございます(^▽^)/


 今年はニコンからレンズの新製品ラッシュの予感がしますが、それに負けないように、この板もますます盛り上がっていけると良いですね。お仲間もたくさん増えたことですし・・・(^▽^)

 さぁ、僕もみなさんに負けないように感性を磨いていっぱい写真を撮らなくっちゃ!

 今年もどうかよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:7189870

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/01/01 18:01(1年以上前)

みなさん、あけましておめでとうございます。
昼にお酒を飲んで、昼寝をしたらあらこんな時間。
まあお正月だから...。
関東地方は天気が良く富士山が見えました!。
いい年になりそうです。
今年もよろしくお願いします。

書込番号:7190471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/01/01 19:39(1年以上前)

>teraちゃnさん
>皆さん

新年明けまして、おめでとうございます

本年も、よろしくお願い申し上げます
m(._.)m



さてさて、僕の年頭の一枚ゎ・・・

http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html

毎度お馴染み、携帯暮らしの悲しさ・・・
つд`)・゚・。

万が一興味のある方がいらっしゃいましたら、お立ち寄り下さいませ
m(._.)m

書込番号:7190751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2008/01/01 21:21(1年以上前)

teraちゃnさん、みなさん今年もよろしくお願いいたします。
今朝五時までパーティしてました。寝不足のままBONDI BEACHで焼いて体のあちこちがひりひりしてます。ブログも更新しあっという間に終わりつつあるあるわたしの元日です。

書込番号:7191078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/01 21:22(1年以上前)

  teraちゃnさん F6板の皆様、あけましておめでとうございます。

  当方も独立して遠くへ行った家族なども全員集まり、いいお正月になりました。
  ありがたいことであります。

  ことしもみなさまにとっていい年でありますようにお祈り申し上げます。
  F6万歳!

書込番号:7191085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2008/01/01 23:38(1年以上前)

今年はたとえ中古でも皆さんのお仲間になれるようにがんばります。

書込番号:7191708

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/01/02 15:04(1年以上前)

teraちゃnさん、大変申し訳ありませんでした。

> teraちゃんn さん

名前を間違えてました。
すいませんでしたm(_ _)m。

「ん」が余分でしたね。

改めまして、新年あけましておめでとうございます。

写真拝見しました。
お正月らしい写真ですけど、ちょっとオシャレですね。

お互いに今年もF6&フィルムカメラをガンガンに使って、
すばらしい写真をGetして銀塩カメラの布教につとめましょう(^o^)。

書込番号:7193800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/03 17:37(1年以上前)

teraちゃnさん、F6板の皆さん

明けましておめでとうございます!
いろいろと有ってF6三昧のお正月とはなりませんでしたが、今年は雪景色や花火などの新しい被写体にも挑戦したいです。

全紙プリントに値するような写真が撮れればいいのですが、まずはイメージしたような写真が撮れるようになる事が目標でしょうね。

本年もよろしくお願いします。

書込番号:7198073

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/03 18:59(1年以上前)

teraちゃnさん、F6板の皆さん

明けましておめでとうございます。

 今年も銀塩ユーザーの更なる増加に貢献されますよう・・・

書込番号:7198404

ナイスクチコミ!1


かかにさん
クチコミ投稿数:22件

2008/01/03 19:28(1年以上前)

新年あけましておめでとうございます。
ことしも、F6持参であちこちでかけて撮影に励みたいと思います。

昨年は、ZFマウントでピントが合わない問題を自主トレで解決できましたので積極的にZFにてショットを打ちまくりたいと思います。

露出のトーンカーブとF値の変化によるボケ具合が体で覚えられればなあと感じています。

休みの日、撮影に出かけるときは、F6に装着するレンズはZFのどれか一本で行きたいと思います。

レンズ特性を徹底的に覚え込めればなあと思います。

書込番号:7198553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/04 01:21(1年以上前)

残念です。遅れをとってしまいました。

teraちゃnさん、みなさん、新年明けましてお芽出度うございます。

昨年は飲み会が続いて何時も酔っ払っていたせいか、写真整理用のPCがダウンしてしまいました。当然の事なのですがフィルムスキャナもプリンタも使えません。昭和公園のイルミネーションや他の年末に撮ったフィルムは意に反してライトボックスで見ました。やはりPCが使えてフィルムスキャナが使えないと手持ち無沙汰です。

今年もF61機でゆきます。今使っているPCは妻から借りたものでメモリが少ないために度々は書き込めませんが、旧年同様、本年も宜しくお願いいたします。

書込番号:7200201

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/04 09:08(1年以上前)

teraちゃんn さん、F6板の皆さん、今年もよろしくお願いしますぅ♪
これから、ちょっと出かかますので、簡略なご挨拶ですぅ。

書込番号:7200930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/01/04 13:39(1年以上前)

>残念です。遅れをとってしまいました。
いいえ、遅れなんて全くありません
デジタルではありませんからね
アナログFilmカメラはのんびりでいいのですよ。
千郷さん、お帰りです(^o^)丿

でもまたお出かけですか。
ちゃんと留守を守っていますですよ。

書込番号:7201750

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/05 08:43(1年以上前)

teraちゃnさん、ただいまぁ〜
あらぁ!私まで主スレさんの名前にんをつけっちゃって(~~ヾポリポリ
くわばらぁ、くわばらぁ、もう都内でのんびりお買い物ですよ。

書込番号:7205521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/05 20:08(1年以上前)

>デジタルではありませんからね アナログFilmカメラはのんびりでいいのですよ。

イヤ、teraちゃnさんに癒されました。
優しいですね。

それにしてもスピードが全く違う世の中になりましたね。僕は別に急がなくても良い人生になりましたが、teraちゃnさんの言葉を聞く迄は何か勘違いをしていました。これからはゆっくりとやりますよ。

teraちゃnさんに1票と思っているのですが、このPCではメモリが足りなくてそれも出来ません。僕のPCが直ったら投票しますね。

書込番号:7208042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/01/05 20:24(1年以上前)

>teraちゃnさん
こんばんは
横レス申し訳ありません
m(._.)m

>ヤングQ太郎さん
遅ればせながら、明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます
m(._.)m

カメラはスローで、でもやっぱ、接続環境を携帯しか持っていないデジタルディケイドな状況は、今年こそ脱出したいです
f^_^;

この板には、日本最高峰の写真家さん達が集まっていらっしゃるのに、僕は皆さんの作品を拝見させて頂く事が出来ません。

皆さんの作品を拝見させて頂いて、勉強させて頂きたいので、早く予算を確保して、ウェブに接続したいっす

書込番号:7208115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/01/05 20:29(1年以上前)

>早く予算を確保して、ウェブに接続したいっす
そうでしたか
ハチゴー・イチヨンさん、いつもⓘ顔なんで
テレやさんだなって思ってましたス

書込番号:7208131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/01/05 20:32(1年以上前)

ⓘ顔ってなんだ
文字化けしていましたすみません

i です

書込番号:7208146

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/05 23:16(1年以上前)

横レスでごめんなさい

 ハチゴー・イチヨンさんのキャンペーンがボデーブローの様に効き、思考を続けて居ましたが暮れの28日に衝動的に注文、大晦日に85/1.4届きました。
で、一言・・・いやァー     良いですねェー。使いこなせる様に勉強します。
 有難うございました。

書込番号:7209130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/01/05 23:55(1年以上前)

>大晦日に85/1.4届きました
ご購入おめでとうございます

いいなあ、実は私も最近めっチヤ気になりだしまして
ここでのハチゴー・イチヨンさん の押しは確かにインパクトありますよね。
3日、ヨドバシでじっと見つめていたのですが、見つめ返されましたよ。わちゃあ。どうする
瞳のでかいレンズですね。フードの変わりにまつげつけて写したら、受けると思いませんか?
実は、17-35レンズに気になりだしてまして。やはり高価ですね。千郷さん あの写真はまずいですよ・・・なんか訴えてきますね。

書込番号:7209367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/06 00:07(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん、僕こそ
遅ればせながらお芽出度うございます。

昨年末から僕愛用のPCが使えません。専門修理業者は7日から営業ですから、直る迄はこのPCで我慢です。掲示板に書き込むだけでメモリが小さいために青息吐息、大変なんです。
しかし、携帯のハチゴー・イチヨンさん、は頑張っておられますね。
僕は妻がペースメーカーを入れているために携帯を持たないようにしていましたが、妻は必要に迫られて持つようになったために僕1人が取り残されました。しかしこの年になると必要性を感じません。

ハチゴー・イチヨンさん、本年も宜しくお願いいたします。

書込番号:7209439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/01/06 00:10(1年以上前)

F6書き込みが8900を超えましたね
こうして皆が楽しく意見交換が出来ること凄くうれしいと思います。
ニコンさんもこの事に関心を持っていれてくれるのでしょうかね
銀塩のともし火を消さないように女性のフアンが増えるといいですね
第二、第三の千郷さんが現れて、女性同士のカメラ談議を展開してくれる事を願っています。
今年は去年以上にf6書き込みの皆さんと共にF6書き込みを楽しい居場所にしましょう。
千郷さん、ガンバッテください。

書込番号:7209454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/01/06 01:41(1年以上前)

gajitojunさん、85/1.4購入おめでとうございます・・・・・・と言うよりいいなぁ・・・・・・・

私も今年中には欲しいトコです・・・・・・今銀塩機で使えるレンズは28-85mmF3.5-4.5しかないもんで。
春には私の財政を圧迫している車のローンが終わるので、去年よりは余裕できる予定なんですが。

と言うよりここの板をのぞいていると目に毒でしょうがない・・・・・・
別のスレでの千郷さんのF6も迫力満点ですし。
と言いつつ見るのをやめられない私、まぁ皆さん多分、私より年上の方ばかりなので当然といえば当然なのかもしれませんが。

最高のレンズが手に入るまでじっくり腕でも磨くとしますか・・・・・・・

ハチゴー・イチヨンさん。
ネットを見る位でしたらパソコン本体はそんなに予算はいりませんよ、安いパソコンでも十分です。
ネット閲覧はPCでの作業でも軽い部類ですし。
家に回線を引く工事費は別途必要ですけどね。
ネットを快適に見るには多少のPC性能とある程度の回線速度の速さです。(私はCATVの13M)

十数万円クラスのレンズを買うのを一回控えれば・・・・・・・
っと現在使用しているPCの負荷軽減と出先での書類作成のためノート機を購入しようと考えているのに、
最近カメラ中心に投資ばっかりしていて、全然PCのために控える気の無い私が言えるセリフか?・・・・・(苦笑)
でもいい加減本気で考えないと・・・・2日からいきなりPCが起動不能になったし。
(OSを入れなおして復旧させました、ついでに構成も見直したケド)

書込番号:7209882

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/01/06 10:38(1年以上前)

gajitojunさん、明けましておめでとうございます。

8514をご購入されたとか・・・。
重ね重ね、おめでとうございます(^^)/。
・・・、うらやましいなぁ・・・(ボソボソと独り言です。)

どなたかも仰ってましたが、ここの板は目の毒ですねぇ・・・(^_^;)。
皆さんそれぞれがお気に入りのレンズの誘惑を・・・、モトイ、魅力を力説されるので、
「このレンズ、いいなぁ!」
とか
「このレンズは夏のボーナスで・・」
とか
「ほしいけど、軍資金が・・・」
ってな具合に悩みが増えちゃいます。

私の場合、唯一実現できそうなのが使ったこと無いフィルムを使ってみたり、
チャレンジしたこと無いイルミネーション撮影など、
軍資金的に問題ないこと位です(^_^;)。

書込番号:7210863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/06 11:47(1年以上前)

年の初めに言う事ではないとは思いますが、軍資金ない、レンズを担ぐ体力のない僕は今のレンズ構成に満足しています(少し痩せ我慢も入っているかな?)。

>魔法さん
>チャレンジしたこと無いイルミネーション撮影など、軍資金的に問題ないこと位です(^_^;)。

に同感です。今夜は昭和公園のイルミネーション最終日です。2回目の撮影に行けるように努力している所です。

書込番号:7211105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/01/06 18:38(1年以上前)

>オールルージュさん
こんばんは

ご心配頂きまして、ありがとうございます
m(._.)m

僕ゎ、一応D80使いなので、PCを持っている事は持っているのですが・・・

工事費と月額の回線使用料の問題をクリアーするには、携帯電話を手放さなければなりません。

しかし、仕事上携帯を手放すのは無理・・・

で、携帯ダケで稚拙な写真ブログや画像BBSを運営してます。
f^_^;

もぅ、資金ぐりが毎月火の車で・・・

書込番号:7212729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/01/06 20:22(1年以上前)

>gajitojunさん
遅ればせながら・・・
新年明けまして、おめでとうございます
本年も、よろしくお願い申し上げます
m(._.)m

おぉ!
AiAF85mmF1.4Dご購入、おっめでとぉござぃまぁ〜っす♪

ビシビシ来るピントと、トロォ〜リトロリと溶けて行くボケ、堪能しちゃって下さぁ〜い♪
(^0^)/

僕ゎ目下、AF-S 85mmF1.4G対策で、ポケットに15万円突っ込んだまま、何も買わずに奇跡のダンマリ中です
f^_^;

単なる噂に全てを掛ける、そんな狂信者まで生んでしまう恐ろしいレンズ・・・



楽しんじゃいましょ〜♪

書込番号:7213172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/01/06 20:28(1年以上前)

>teraちゃnさん
こんばんは

そーなんですよぉ〜

ちょいと諸事情有りまして、携帯電話以外にウェブの接続環境を求める事が、ちょっと困難なんです
f^_^;

価格さんに顔出しする以上、価格モバイル専属って立場ゎ、かなりハンディを負っちゃいますので、できれば改善したいんですが・・・

書込番号:7213203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/06 23:29(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん、すみません少し飛ばします。

今夜、昭和公園のイルミネーションを撮って来ました。最終日のせいか閑散としてひと気が疎らです。前回はプロビア400X、今回はコニカインプレッサ50です。これで僕のイルミネーション撮影も終わりです。VR24-120とVR70-200で好きなように撮って来ました。満足しました。
以上、報告まで。

書込番号:7214247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/01/06 23:35(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん

>僕ゎ、一応D80使いなので、PCを持っている事は持っているのですが・・・

これは失礼しました。

>もぅ、資金ぐりが毎月火の車で・・・

私も似たようなものです、携帯電話・ネット・車の関係の維持費
(当方交通機関があまり発達していないトコロなので、車がないとかなり生活に支障きたします。)
がなければ生活を切り詰めなくても、良い新しいレンズを買う予算は捻出できるですが・・・・
ハチゴー・イチヨンさんの逆パターンです。

私も同じく携帯は仕事で必要なので手放す事は不可能なんですよ。(泣)
まぁ、他のスレなんか見ていると、皆さん結構似たような財政状況なんで妙に親近感を覚えますが・・・・・・・・。
お互いがんばりましょう。

書込番号:7214284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/07 04:37(1年以上前)

Nikon F6 +AF85mm/1.4

teraちゃnさん、みなさん、おはようございます♪

 千郷さんの写真には到底及びませんが・・・みなさんにハチゴー・イチヨンの眼差しを(≧▽≦)

○gajitojunさん、AiAF85mmF1.4Dご購入、おめでとうございます!

 良いでしょ〜、このレンズ(笑)

 気のせいかもしれませんが、このレンズを持って撮影会に行くと、いいモデルさんほど70-200mmズームを持った連中よりもこの85mm/1.4の瞳の奥を見つめてくれるんですよ(^▽^)/デレデレ

 新しくモデルチェンジの噂も出ていますが、持っておいて絶対損はないレンズですよ〜


 しかし、F6のファインダーに慣れているせいか、デジカメでのMFのピント合わせの難しいこと!

書込番号:7215038

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/07 19:36(1年以上前)

 ハチゴー・イチヨンさん お久しぶりです
 teraちゃnさん スレ汚しをお許し下さい。
 AF85mmF1.4を購入して皆さんにお祝いされて嬉しいのですが、購入の大きなきっかけが年末にある所でショッピングをした際に、顔見知り程度の女性店員さんに写真を撮らせてほしいとお願いしOKを貰いました。
その時”白黒ですか?全身?バストアップ”と聞かれて、お願いしたほうが”??”ということがありました。そこまで言われたら・・・と購入に至ったわけです。
 
 ちなみに財源はグレードダウンした車の売却代金の一部を充当しました・・・?  計画性がありません。

書込番号:7217001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2008/01/08 13:51(1年以上前)

>gajitojunさん
こんにちは

なっ、何とっ!?
(◎o◯;)

やっ、やるぅ〜♪
A^_^;



美しいお嬢さんにモデルを依頼するなんて・・・



僕じゃ到底・・・



ポートレート撮影する自分を想像するダケで、心筋梗塞っす!
f^_^;



一応念のため・・・

『女性を撮影する』っちゅーのんがダメなんであって、女性がダメっちゅー訳じゃありま千円
o(^-^)o



8514で、写った本人が悶絶するような玉ボケポートレート!

見せつけてやって下さいっ!

ハッ!

店員さんが、専属モデルになりたがっちゃったりしてっ!?

書込番号:7220165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/08 18:49(1年以上前)

gajitojunさん

 おぉ! モデルをスカウトされたんですか(^◇^)

 す〜ごい行動力がありますね♪ 美人モデルと一緒に玉ボケレンズもゲットですか?!

 うっ、うらやますぃ〜(^_^;) 想像しただけで気絶ものっすね(≧_≦)

 傑作が撮れると良いですね♪

  でもこれが、ポートレート沼への入り口だったりして(−_−;)・・・ポートレートもはまると、欲しいものが次から次に出てきますからね。

 あぁっ、gajitojunさんを沼の亡者たちが手招きしている(≧▽≦)/

 そらに夢中でしたm(_ _)m



書込番号:7220964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

皆様よいお年を。

2007/12/30 23:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

こちらでは日付が変わり31日になってしまいました。今年も残すところあと一日。このF6の板たいへん参考になります。今年一年ご指導と情報どうもありがとうございました。来年もよろしくお願い申し上げます。シドニー恒例の花火大会を見にお客様が来る準備をするので早めのご挨拶とさせていただきました。いつも皆さんに見せていただいているばかりでは不公平だと思いますので、画像を添付しました。あいにくF6ではなく、ソニーのR1で撮影したものをインターネットがダイヤルアップのため1Mにリサイズしています。

書込番号:7184035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/12/30 23:17(1年以上前)

 あれ、画像が載らない?なぜ?何度か試してみましたが、画像のアップロードに失敗しましたのメッセージばかりが出るのでダイヤルアップでは添付できないのでしょうか…残念ですがあきらめます。皆様よいお年をお迎えください。

書込番号:7184128

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/30 23:29(1年以上前)

sydneywalkerさん こんばんは。
>残念ですがあきらめます。皆様よいお年をお迎えください。
そうですか。残念です。m(T_T)m
オンラインアルバムではだめでしょうか。
アップまで時間はかかるかもしれませんが、
新年のお年賀として拝見させてください。
良いお年を!(^-^)/

書込番号:7184179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/31 01:29(1年以上前)

sydneywalkerさん

シドニーの花火大会いいですね! アップロード出来ないというのは残念ですが、またの機会に画像を拝見させていただけるのを楽しみにしています。

では、良いお年をお迎えください。

書込番号:7184729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/31 06:59(1年以上前)

sydneywalkerさんおはようございます。

>あれ、画像が載らない?なぜ?何度か試してみましたが

画像を選んだ後、「画像(+説明文)を貼る」を選択されしましたか?
ちなみ投稿してしばらくは枠が出るだけで画像はすぐに出てきませんので。

書込番号:7185215

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/31 12:13(1年以上前)

sydneywalkerさん、初めまして。

私もずっとやってみたかったんですが、同じメッセージが出て出来ずじまい・・・
ちなみに、PowerMac G4 + 10.3.9 + Safari 1.3.2ですが、
つい先ほど、試しにWindows(2000)だとすんなり送信できたんです。
もしかしてMacをお使いでは?…

ん〜… ファン投票は出来ないし、プロフィール画面の “クチコミ実績” と “レビュー実績” の切り替えもエラーが出るし…
Macは冷遇されてるなぁ(笑)。
一応、問い合わせてはいるんですが、まだ回答が来ていません。


花火大会?…
…そうですね、そちらは夏でしたね。
気温の高いお正月というのが未体験なので、ちょっとピンときませんでした (^ ^;)ゞ。

これからもよろしくお願いします。 良いお年を!

書込番号:7186030

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/31 15:54(1年以上前)

sydneywalkerさん、こんにちは。

写真が貼付できないようで、残念ですね。
sydneywalkerさんの写真が貼付出来るのを心から楽しみに待ってます(^^)/。

来年もよろしくお願いしますm(_ _)m。
それではよいお年を!!。

書込番号:7186726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/12/31 19:06(1年以上前)

こんばんは。

今年も、残すところ数時間となりましたね。
旧年中は、ホントに皆様にはお世話になりました。

来年も、よろしくお願い申しあげます。

皆様、良いお年を♪

書込番号:7187357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/31 19:40(1年以上前)

皆様よいお年を!!

書込番号:7187459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/31 20:40(1年以上前)

ニコンF6の輪は凄く楽しく拝見もさせていただきありがとうございました。
皆さん良い新年をお迎えください。
又来年もよろしく御願いします。

書込番号:7187664

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/31 22:38(1年以上前)

sydneywalkerさん、こんばんは。
今年一番の出来事は?、と聞かれたら
F6を買った事、と答えそうなF90パパです。

本来ならビール片手にこたつで
レンズを出しては色々いじりたい所ですが
クラッシャーな娘がいま薬箱をガサ入れ中です。
防湿庫の前で小さくMFレンズをつけて遊んでいます。

では、皆さん、良いお年を!。

書込番号:7188101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/31 22:51(1年以上前)

 本当に今年も残すところ、あと1時間少々となりました。

 私がこちらの板にお邪魔させていただいたのは10月からですが、千郷さんをはじめ、ここのみなさんは初めての私をとっても暖かく迎え入れてくださいました。ありがとうございます。

 ここに来ると、なんか行きつけのお店に顔を出したみたいで、とっても楽しくて落ち着けるんですよね。年齢も住んでいる地域も全く異なる者同士が写真撮影という共通の趣味を通じて語り合える場所。短い間ですが、(写真のことだけの限らず)大変勉強になることばかりです。

 みなさま今年は本当にいろいろとお世話になりました。新年もまたよろしくお願いいたします。

書込番号:7188153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2008/01/01 21:12(1年以上前)

2008年になってしまいました。teraちゃnさんのスレにつなげます。

書込番号:7191037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

F6クチコミ件数が・・・

2007/12/29 15:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

連休で暇なので、家のことをアレコレしながら合間にちょっと掲示板を覗いて・・・あらら・・・

銀塩一眼レフカメラのクチコミ件数のことですが・・・
Canon EOS 7s:880件
   EOS 3:836件
   EOS-1v + 1v HS : 933 + 462 ≒ 1,400件
Nikon F5:730件
   F100:1,200件
   F6:なんと 8,600件!

銀塩機の中では異例の件数ですね。
いかに皆さんがここをフラフラ訪れているかがよくわかりますよ。
   ・・・σ(^_^; ワタシモ?

ちなみにデジタルは、
   D2x:8,135件(F6より4ヶ月遅れの発売)
   D3:8,880件(ずいぶん速いですね)
   D300:10,000件(これまた速い…)
   D200:レンズキット込みで38,000件(すごい)
   EOS 5D:41,000件(これもすごい)

お、そろそろ現像が上がってくるので取りに行って来ますね。
・・・と言ってる端からまた新たな購入報告が・・・  (^-^)ノ゛

書込番号:7177716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:232件

2007/12/29 15:34(1年以上前)

ベルビア100 日没後の撮影でしたが、ファインダーの見易さに助けられました。

コガラさんこんにちは。

確かにF6板は銀塩機としては異例の書き込み数ですね
ある意味、銀塩総合スレッドみたいになりかけてるような気もします(^^)

一日見ないだけでも新たに購入報告スレが立っているのにも驚きです。

ところで、僕も今日F6初フィルムの仕上がりを取りに行ってきました。

結果は・・・完全に僕のミスによる失敗を連発してしまいました(T_T)
ついつい嬉しさで舞い上がってしまい、露出を補正しているのを忘れたまま撮影してしまったり・・・etc

次はもう少し冷静に撮影にのぞみたいと思います(^^ゞ

せっかくなので記念に初フィルムをスキャンしたものを貼らせていただきましたm(_ _)m

書込番号:7177840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/29 16:08(1年以上前)

 コガラさん 不定期写真日記 2007年12月29日 15:00 [7177716]
  >D300:10,000件(これまた速い…)
  >D200:レンズキット込みで38,000件(すごい)
  >EOS 5D:41,000件(これもすごい)

 ⇒・D300、D200は、EOS5Dを抜けますでしょうか(笑い)

  >お、そろそろ現像が上がってくるので取りに行って来ますね。

 青写森家さん 自然写真 2007年12月29日 15:34 [7177840]
  >ところで、僕も今日F6初フィルムの仕上がりを取りに行ってきました。

⇒・皆様、頑張っておられますね。私が今日取りに行った
  リバーサルフィルムは今年は30数本目です。
 ・2年前にデジ一眼を購入後、リバーサルフィルム消費量は、1/3に激減しました。

 ・でも、仕上がってくるととても綺麗でうれしいですね。

 ・デジ一眼では、私の画像加工ソフトの腕と手持ちプリンタでは、出ない色合いだと感じています。

 ・青写森家さんの添付写真は綺麗ですね。墨絵みたいです。
 ・色が少し青いがかったいるみたいに見えますがベルビア100のせいかしら?
 ・むしろ、モノクロ風の写真でもいいみたいですね。
 ・数年前にモノクロのリバーサルフィルムで撮ったことがあります。
  今はそのフィルムが、あるのかどうかわかりませんが。

 ・デスクトップパソコンの壁紙に貼らせて頂きました。
 ・すみません。しばらくこの風景を共有して山に登った気持ちになって味わさせて頂きます。

書込番号:7177934

ナイスクチコミ!1


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 16:59(1年以上前)

・青写森家さん、こんにちは。

やっちゃいましたか(笑)。
デジタルなら「アレ?・・・おぉそうじゃった!」と気づくところですが、気づかぬまま先にどんどん行ってしまうのが銀塩の恐い、いや手強いところですね。
一枚撮ったら必ず設定を元に戻し、次のショットの時にまた改めて設定する、というふうに癖づけるといいですよ。

それにしても、サンプル写真いいですねぇ。
日没後と日の出前は色温度が高いので、デイライトフィルムだと幻想的な雰囲気が出ますね。
渓谷や山で、わざと日中にタングステンフィルムでこんな青い雰囲気を狙って撮ったりしてました。懐かしい・・・


・輝峰(きほう)さん、こんにちは。

1/3に激減しても30数本ですか・・・ 毎月3本ほどですね。
私は夏から急激に増え始めましたが、それでも8月からの5ヶ月で10本しか現像に出せていません。

いま手持ちのフィルムは
   プロビアがあと3本
   エリートクロームあと4本
   今買ってきたベルビア100の10本パック
以上です。

こんなんじゃ足りない!・・・というくらい、来年は撮りますよ〜  (^-^)V

書込番号:7178110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 17:04(1年以上前)

■コガラさん こんにちは

自宅の大掃除、済みましたか?
私はやっと済み、やっと掲示板を見ています。

>銀塩一眼レフカメラのクチコミ件数のことですが・・・
>F6:なんと 8,600件!  銀塩機の中では異例の件数ですね。

集計、掲示、お疲れ様です。(^^)
F6板は和める板ですから、色々なメンバーがカキコされているのですね。
来年も私、少なからずカキコしますので、よろしくお願いします。

■青写森家さん こんにちは

>せっかくなので記念に初フィルムをスキャンしたものを貼らせていただきましたm(_ _)m

おお!!神秘的な青色ですね。素敵です。
ところでこれは海でしょうか?山の雲海にしては雲の流れが・・・
冬での雲の流れって結構早いというイメージがあります。
でも山にも見えるなぁ・・・・う〜ん、教えてくださいね。

■輝峰(きほう)さん こんにちは

>数年前にモノクロのリバーサルフィルムで撮ったことがあります。

お店では全く見かけないのですが、今欲しいなぁ〜
銘柄はなんというものだったのでしょうか?教えてくださいませ。
もう市販はされていないですよね?

書込番号:7178128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 17:11(1年以上前)

■コガラさん 連投すいません。のんびり書いていたら、コガラさんに書かれてしまいました。

>渓谷や山で、わざと日中にタングステンフィルムでこんな青い雰囲気を狙って撮ったりしてました。懐かしい・・・

コガラさん、輝峰(きほう)さんは青写森家さんのお写真を山と・・・・
やばい、私は「ところでこれは海でしょうか?」と書いてしまいました(汗)

書込番号:7178148

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 17:40(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは。
新たなスレが下に移動するのがいやに速いな、と思っていたんで、ちょっと興味が湧いたんです。

青写森家さんの添付写真は海ですよ。スローシャッターで撮られた波打ち際ですね。
「私は山で使った事があります」という意味です(笑)。

でも、どう受け取ってもいいと思います。
決まりきった写真と違い、見る人毎に捉え方が違うというのは、それだけ注視されてる証拠です。

あと、輝峰(きほう)さんご紹介の世界でたった一つのモノクロリバーサルフィルム。
アグファのスカーラ200xですね。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon/03j.htm#3
おもしろいのが出たなぁー、と思っていたんですが、デジタル化の波に押されまくって消えてしまいました。
キタムラでも何度か見かけたことがありますが、もし見つかっても現像出来るんでしょうか?
確か専用の現像処理だったような気が・・・

書込番号:7178263

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/29 18:25(1年以上前)

コガラさん こんばんは。
フラフラ〜、ヨタヨタ〜、またやってきました玉知安です!(^-^;)/
nikonとcanonが圧倒してますね。
今のところ、トータルで覇者はcanonでしょうか。
私としては、他のメーカーに、もうちょっとがんばって欲しいです。
群雄割拠、百花繚乱、下克上、そんなカメラ戦国時代も面白いと思っています。
メーカー各社は大変でしょうけど・・・。

>青写森家さん こんばんは。
キャー、素晴らしいです。ダイナミックに切り取りましたね〜。
これで、あと点景があれば、フォトコン、風景、特選!ごっつぁんです!(^o^)/

書込番号:7178435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2007/12/29 19:01(1年以上前)

皆さん、僕の説明不足で誤解を招いてしまい、大変失礼致しましたm(_ _)m


コガラさんがおっしゃられている通り、これは海です。
青森県八戸市の種差海岸付近にて撮影しました。

すこーしだけ日の明るさが残っていたので、露出オーバーぎみになってしまい、狙いとは違う写真になってしまいましたが、記念だったので貼らせていただきました。


>輝峰(きほう)さん 
>・デスクトップパソコンの壁紙に貼らせて頂きました

輝峰(きほう)さんのパソコンの壁紙に採用されるとは、大変光栄です(^^ゞ


>EOS−3に恋してるさん

お久しぶりです(^^)
何かが違うと思ったら、アイコンがお若くなりましたね(^^)
来年もよろしくお願いしますm(_ _)m


>コガラさん
>一枚撮ったら必ず設定を元に戻し、次のショットの時にまた改めて設定する、というふうに癖づけるといいですよ

勉強になりますm(_ _)m
これからF6をどんどん使い込んでいって、F6とともに精進していきたいです(^^ゞ


>玉知安さん こんばんは。

お褒めいただき恐縮です(^^ゞ

話が横にそれて申し訳ないですが、Ais135F2S いいですね(^^)
このレンズ、欲しいと思っているうちに生産終了してしまったんです(T_T)
やっぱり無理してでも買っとくべきだったなぁ・・

書込番号:7178567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/29 20:51(1年以上前)

銀塩はデジタルに比べると、パソコンやインターネットを使う人が少ない気がします。よって、このクチコミ掲示板にも銀塩は少ないのでしょうと、勝手に思っています。

でも、F6のユーザーの皆さんは、インターネットもやられておられ、デジタルと併用されていらっしゃる方が結構多いのではないのでしょうか。それに、常連さんも多いと思いますね。

書込番号:7179010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/29 21:12(1年以上前)

確かにF6の書き込み件数は群を抜いてますが、その分、新規に購入される方も多いですね (^^)

F6板の繁盛ぶりは、いつも書き込みされる皆さんに依る部分もありますが、なんと云ってもF6そのものが今だ『新規ユーザーを引きつける魅力』に溢れてると云うのが大きいですね
ここの所、立て続けに『買いました! (^^)』報告も続いてますし、F6板の書き込み件数は正に『F6人気の証し?』 (^^)

書込番号:7179128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 22:49(1年以上前)

■コガラさん こんばんは

>「私は山で使った事があります」という意味です(笑)。

ははは・・・コガラさんのコメントは私もそうだろうなと思いながらも、輝峰(きほう)さんの「山に登った気持ちになって・・・」にも釣られてしまい、山かぁ〜?となってしまいました(^^)失礼致しました。

>モノクロリバーサルフィルム。アグファのスカーラ200xですね。

う〜ん、これ使いたかったです。今はカラーリバーサルがメインですが、昔カメラ小僧だった小学生時代は小遣いの関係で白黒フィルムが多かった思い出と、白黒フィルムの階調が好きだったこともあり、白黒フィルムはたまに使用しプリントします。モノクロリバーサルがあればスライドで楽しみたいなと思ったことがあるからです。

■青写森家さん こんばんは

>皆さん、僕の説明不足で誤解を招いてしまい、大変失礼致しましたm(_ _)m

いえいえ、私も最初見た時は海岸での素晴らしい写真だと思ったのに、優柔不断な性格が災いし、自信が無くなってしまったことが原因です(苦笑)
コガラさんのコメントにありますように、『見る人毎に捉え方が違うというのは、それだけ注視されてる証拠です。』ですよね。

>何かが違うと思ったら、アイコンがお若くなりましたね(^^)

あれっ?年齢構成は『50歳以下』から選んでいますので若返ってはいませんよ。床屋に行き髪を短くしたので、この顔アイコンを選んでます。髪が伸びたら元に戻しましょうか?(^^)v

■でぢおぢさん こんばんは

>ここの所、立て続けに『買いました! (^^)』報告も続いてますし、F6板の書き込み件数は正に『F6人気の証し?』 (^^)

そうでしょうね。F6に人気があるから買いましたスレも多くなっているとも言えなくはないのではということなのでしょうね。
私もF6ユーザーになった一人なので、この現象は嬉しいことです。

書込番号:7179588

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/30 02:00(1年以上前)

青写森家さん
>僕の説明不足で誤解を招いてしまい・・・<
輝峰(きほう)さんのコメントを読んだ時、「ほぉ、そういう見方もあるんだ…」と思いました。
気にしない気にしない。山に見えたなら「山」でいいんです。

つい最近の雑誌で見たコンテストの入選作品に、すごく面白い写真がありましたよ。

残雪のある山を写した写真で、手前の水田にその山が写り込んでいました。
遠くに山並み、目の前に田んぼとくれば、その間には畦道がありますね。
その畦道を小さな女の子が一人と、その母親らしき人が一緒に歩いています。
時間で言うと夕やけ小やけの時間帯で、二人はほぼシルエットになるほどアンダーですが、山は黄金色に染まっていました。

カメラマンの咄嗟の判断かどうかわかりませんが、そこでカメラを大きく下に向け、見えていたはずの夕焼け空と山並みのほとんどを大胆に切り捨てているんです。
すると、画面上部には畦道と少しだけ見える山裾、残り大部分は水田に写り込んだ山並とその親子のシルエットだけになり、なんとその写真を上下逆さまに指定してコンテストに応募、見事入選を果たしていました。

見事な写真でした。燃えるような夕焼けが空ではなく水田一杯に広がり、その中を親子のシルエットが仲良く歩くそのシーンは、まさに感動的でした。
ブレッソンに負けず劣らずの『決定的瞬間』です。
試しにその本を逆さまにしてみましたが、単に水面に写り込んだ風景を撮っただけのよくある写真なんですよね。
その発想の素晴らしさにも感心しましたが、同時に「このカメラマン、レリーズの瞬間は楽しかったろうなぁ…」と思いましたね。

誤解多いに結構。まったく別の絵として見てくれたんですから、それがまた次の写真のヒントになる。
第三者に見てもらうというのが、大きなステップアップになるんですよね。

書込番号:7180445

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/30 02:06(1年以上前)

・玉知安さん、こんばんは。
異なるメーカーで複数所有ユーザーもいるでしょうから、全体の書き込み数 = そのままユーザー数とはいかないまでも、品数の豊富さからいくと、やはりCanonが多いでしょうね。

Nikonのデジタル機もこれからがさらに楽しみですが、Canonの銀塩機も応援したいですね。


・カメラ大好き人間さん、こんばんは。
F6がデビューしたのがD2xのちょっと前でしたからね。
デジタル真っ只中に敢えて銀塩旗艦モデルを出してきた事は、当時もずいぶん高く評価されていました。
そういうモデルなので、現行銀塩一眼レフとしては最も注目度が高いでしょうね。

もし来年あたり、EOS-1V MarkU なんて出したらどうします?
『復刻版 Canon New F-1/New FD 50mm & 85mm F1.2L Wレンズキット』 だったら、ワタシ買うかも(笑)。


・でぢおぢさん、こんばんは。
『新規ユーザーを引きつける魅力』 はホント、なぜなんでしょうね?
別にCanonに魅力が無いはずはないんですが、デジタルEOSユーザーは銀塩EOSに興味を持つ人が少ないんでしょうかね・・・

機械的性能はどちらも世界に誇れるほどのものがあるはず・・・ということは、やはりモノ的魅力でしょうか?


・EOS−3に恋してるさん、こんばんは。
一時期、スカーラを店頭で見かけては、「ん〜 買おうかな、どうしようかな…」と思いつつ、ベルビアやKR64を手に取ってレジへ・・・が続きました。
このフィルムはこんなんですよ、みたいな情報が非常に少なくて、手を出すのがちょっと怖かった記憶があります。

無くなるとわかっていれば(そりゃムリだ)買って試したかったですね。
何かの記事で読みましたが、あの竹内敏信氏はKR64廃止の知らせを聞いたあと、急遽300本(!)購入したらしいです。
当時、現像代が1本あたり1,000円ぐらいだったので、x300本で300,000円(!!)・・・
F6+MB-40が買える・・・(笑)

書込番号:7180467

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/30 09:29(1年以上前)

コガラさん、皆さん、おはようございます。
えふろく板は書き込み数もそうなんですが、
雰囲気がとてもいいですよね。
使える情報は満載だし、荒れたスレッドなんか見たことないです。
アットホームでありながら初めての人も参加しやすい。
ひとえに皆さんの人柄の良さが出てるのでしょうねえ。

■青写森家さん
 私はこの写真、雲海とばかり思ってましたが...。
 よく考えれば雲海なら山が主体になるはずですね。
 ほんものの海でしたか。

書込番号:7181073

ナイスクチコミ!2


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/30 10:35(1年以上前)

F90パパさん、おはようございます。レスありがとうございます。

>使える情報は満載だし、荒れたスレッドなんか見たことないです。<
なるほど。皆さんが集う理由はこれでしょうね。
そういえば、わたしもまだD200が現役なのに、デジタルの板は覗くことすら滅多に無くなりました・・・

私は住居と勤務地が80km離れており、稼働日はネット環境の無い会社の寮住まいです。
仕事量が多い日は深夜1時や2時ぐらいまでの残業もあるため、そう簡単に通勤も出来ません。
2連休の取れる週末だけは戻れるため、一週間ぶりにちょっと覗いてみると、その度に件数がうなぎ登りに伸びているので驚いていました。

ある程度撮影経験を積み、メーカー間の垣根を越えた公平な評価が出来る方々が多いということですね。
それと何より、ここで皆さんのやりとりを眺めているだけでもすごく楽しいんです。
週末に戻って来てちょっと開けてみると・・・
「お、やってるやってる…混ぜてもらお(笑)」なんか一杯やってるように見えて (#^.^#)ゞ

ニコンがF6を続ける限り、この板もずっと続くはずです。
もっとユーザーが増えてF6板がさらに賑わうことを祈りつつ、これを来年の抱負にしたいと思います m(_"_)m 。
いやスバラシい!

ではまた  (^-^)ノ゛

書込番号:7181274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/30 19:51(1年以上前)

コガラさんこんばんは。
エフロク初心者、オールルージュです。

今日ポジを詰めて撮影に行ってきましたよ、優秀なAF・見やすいファインダーで撮影は楽しかったです、
冷え込んでいなければもっと良かったんですが・・・・・

とまぁ無駄話はこれ位にして。

F90パパさんの
>雰囲気がとてもいいですよね。
>使える情報は満載だし、荒れたスレッドなんか見たことないです。
>アットホームでありながら初めての人も参加しやすい。

には同感ですね、本来私は購入報告はしないクチだったんですよ。(購入相談もしないし)
けど皆さん初対面・初心者の人にも丁寧に返信をしてくれて、何より皆さん写真を楽しんでおられる雰囲気が伝わってくる。

更にF6を初めとした銀塩機の魅力をここぞとばかりに語っていてとても楽しそうです。

これは是非とも仲間入りさせてもらいたいと考え、24日の日にまだ手元に無かったのですが予約報告をした次第です。


私も含めた年末の購入報告ラッシュは銀塩機・F一桁機の栄光の復活の前兆・・・・・になるか?

書込番号:7183112

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/30 21:36(1年以上前)

オールルージュさん、レスありがとうございます。
なんか、忘年会の二次会三次会(おっ、またお会いしましたな)みたいですね(笑)。

先ほど、久しぶりに各社デジタル機の板をざっと散歩してきましたが、
キヤノン:EOS 5D 後継機
ニコン:D300&D3
    D40xメーカー在庫終了??復活??? で盛り上がり・・・みたいです。

特に、5D後継機の盛り上がりがエネルギッシュです。
さらに、忘れていました(^^;)。
PENTAX K100D:いろいろ合計して27,000件
    K10D:これも合わせ技でナント39,400件(!)
これもすごいですねー。

と、それはさて置き・・・
F6に限らず銀塩機の板は、“画素数”は無関係、“高感度ノイズ”も高感度フィルムなら当然、というのを皆さんわかってお使いなのも要因の一つでしょうね。
もう最前線から一歩退いたんだからゆっくり楽しもう、みたいに(^^)。

昔のカメラやフィルムの四方山話がたくさん聞けるのも特色ですね。
もっと盛り上がって、どれか過去の名機が復刻されるかもヨ?(笑)

ではまた (^^)ノ゛

書込番号:7183557

ナイスクチコミ!0


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/30 22:24(1年以上前)

コガラさん こんばんは。

>キヤノン:EOS 5D 後継機
なんと!後継機ですか。(・_・;)
S5プロの後継機も春に発売される噂があるし、
来年はオリンピックイヤーだし、デジイチ界は更に盛り上がりそうですねー。

銀塩界はどうなんでしょうね。

>もっと盛り上がって、どれか過去の名機が復刻されるかもヨ?(笑)
むむー。名機の復刻はうれしい・・・。されど何か悲しい・・・。

さて、今年一年お世話になりました。良いお年を!

書込番号:7183813

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/31 01:44(1年以上前)

玉知安さん、こんばんは。遅い時間にレスありがとうございます。

>なんと!後継機ですか。(・_・;)<
まぁ、そう青くならずに(笑)。
一時はデジカメ販売台数が横ばいに…なんて言っていた時期もありましたが、これまでが異常だったと思います。
たかだかカメラ、以前は一家に1台あれば良かったものが、今は携帯電話もカメラに含めたとすれば、間違いなく一人1台の計算になるでしょうね(σ(^_^; ワタシ? ワタシノハナシハ オイトイテ…)。


今回の5D後継機の話は、“同価格で” 大幅性能アップ、というところがポイントですね。
2005年9月の5Dデビュー直後は、確か40万円弱がスタートだったと記憶しています。
この価格、その3ヶ月後に20万円弱でスタートしたD200の2台分です(間違いならご免なさい)。
でも5Dを購入した大半のユーザーは、「これだけの写真が撮れてこの価格なら合格!」と大満足でしたよね。

ところが、現在賑わっているあそこの板の皆さんの意見を読んでみると、写真としてのクォリティにはほとんどのユーザーが今でも引き続き満足しているようで、今度は同価格だと『高い』という意見が出始めています。これ大変面白いですね。

写真を撮るための『道具』という観点から見れば、(大袈裟に言えば)そのままモデルチェンジしなくても不都合は無いはずなのに、2年経った今ではユーザーの要求レベルがとてつもなく高いものになっています。
こりゃメーカーも大変だ・・・

その様子をちょっと離れて見物している私も、かつてはあの真っ只中にいたんだな、と思うと、なんだか・・・
・・・これ以上言わない方がいいですね(笑)。


いよいよ大晦日です。 では、良いお年を・・・

書込番号:7184776

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/31 15:20(1年以上前)

コガラらん、スレのみなさん、こんにちは。

デジタルの板ではデジタル的な点を問題にしている様な気がして、あまり馴染めません。
単純に「写真を楽しむ」っていうスレを見たことがないと思います。

その点、この板のスレでは心から「写真を楽しむ」又は「写真撮影の腕を磨く」って前提の話題で盛り上げている部分があると思います。

その結果、デジタルカメラを客観的(もちろんそれぞれ興味はあるでしょうし、所持&使用している人も多いと思いますが)に傍観している人たちが集まっているような気がします。
→その雰囲気を作っているのは、今頃は白銀の山の中にいる(と思う)千尋隊長なのかも?!。

書込番号:7186606

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/31 15:53(1年以上前)

魔法さん、こんにちは。

技術的なことに話が終始することも多く、なかなか “楽しむ” 方向に話が行かないんですよね。
特に、せっかく初心者が教えを乞う書き込みをしているのに冷たく突き放すレスを入れる人がけっこう多いのに驚きます。

いっそデジタルで要領を覚えてそれから銀塩に・・・となっても何ら不自然ではありませんので、時々あちらに遊びに行っては、こっちに引き込もうと画策しております(笑)。

オールルージュさんなんか、もう実行してますよ(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7179246/
 → [7179935]

書込番号:7186722

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/31 16:01(1年以上前)

↑ ひとつ書き忘れました。

千郷隊長は、どうやら八ヶ岳のようですね。
この秋の書き込みでそう書いていらっしゃいました。
ちょっと天候が心配ですが、3,000mの高地であれだけの写真を撮る人です、大丈夫でしょう。

お留守番は、我々が盛り上げて行きましょう!
ではまた。   (^-^)ノ゛

書込番号:7186752

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/31 18:04(1年以上前)

コガラさん、こんばんは。

あちらのみなさんは、新しい技術(カメラやレンズの)を取り込むのが大変なのでしょうか?、チョッと殺伐と
した所も見えたりして、K10Dを持っているのにそっちには何も書き込まずにいます。

そこへいくとこっちはメーカーの垣根を越えて(正に私は越境組w)和気あいあいとしていて、なんとも良い感じ
ですね(^^
コンタ一筋のつもりでいても、そろそろ浮気の虫が騒がしいです。
そんな気にさせてくれるのも、みなさん感じの良い人ばかりだからですね(^^

書込番号:7187153

ナイスクチコミ!0


スレ主 コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/31 19:36(1年以上前)

GDattさん、こんばんは。

>殺伐として…
そう、それです。
決して盛り上がらないわけではないんですが、下に長く伸びるスレなどは、途中からおかしくなることが多いですね。
アドバイス出来そうなスレが立って、そこに入ろうかなと思うんですが、なんか地雷を踏みそうな気がして…
最近はほとんど行きませんし、ちょっと入ってもすぐ逃げます(笑)。

レンズの性能とかボディの使い勝手など、銀塩カメラでも話がもつれそうな要素は平等にあるはずなのに、こちらではその気配すら感じられません。
ヘタすりゃ我が家よりこっちの方が平和ですよ、ホント(笑)。

>コンタ一筋のつもりでいても、そろそろ浮気の虫が…<
おおっ? これ、購入宣言ですかぁ?(笑)・・・ \( ^o^ )/


来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えくださいませ。
ではまた!  (^-^)ノ゛

書込番号:7187449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

我が家にF6がやってきた(^O^)

2007/12/28 20:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

F6板の皆様こんばんわ〜。
昨日キタムラからF6入荷との連絡を頂き今日会社の帰りに引き取って来ました。価格はヒ・ミ・ツ(笑)ヒントは価格比較のトップテンに楽に入っているとだけ。

店頭で精算時にD300を購入されたお客さんの視線がF6の箱にチラチラと…やっぱ存在感が違いますネ。

帰宅後、恐る恐る開梱し震える手を押さえながらボデイに手を…。
こ、これが「ニコンの銀塩フラッグシップF6か〜」と感動しながら色々な角度から眺めて、ボデイを指先でコンコンと弾くとD80とは違う金属の硬い響きが強固なボデイを印象ずけられますネ。

質感、手にシットリと馴染むボデイに感動しながら、手持ちの50mm1,4を着け電池を入れファインダーを覗くと広く、クリアなファイダーに一言「…でかい」ついでに祝いの空砲を3発(笑)これがまた何とも言えない好いシャッター音。痺れます。

それに良く見ると、ボデイキャップ、脊面表示パネルに「NiKon F6」とあるじゃないですか。これがまた渋い。

ホント、目に入れても痛くない好い奴です。えっ?目には入らない(笑)。

只、残念な事に忙しくて実弾を込めれるのは30日になりそうです。

所で、露出のお勉強に適した、自然な色合いのポジって何が良いのですかね?。

書込番号:7174451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/28 21:16(1年以上前)

こんばんは〜

kp61さんもゲットされましたか。

おめでとうございます

>ホント、目に入れても痛くない好い奴です。えっ?目には入らない(笑)。

ええ、私も目に入れるのは不可能でした、(笑)おでこと鼻にぶつかるだけで(眼鏡外した状態)。

>只、残念な事に忙しくて実弾を込めれるのは30日になりそうです。

30日以降よい天気になって欲しいですね、私も切に願っています。

良い天気の下、F6の実戦シャッターの第一回目を切りたいですし、私も。

書込番号:7174593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/28 21:58(1年以上前)

kp61さん、

えふろくゲット! おめでとうございます (^^)
これで安心して年が越せますね〜
新年早々、新しいカメラを使って撮影できるとは、何とも羨ましいですね〜

シャッター、良い音でしょう〜 この音を聞くだけで、無性に写真が採りたくなりませんか?


自然な発色のリバーサルフィルムと云えば、これはもう『プロビア100F』で決まりでしょう (^^)
しっとり落ち着いた発色で、如何にも『日本の風景に合う』自然な発色だと思います
もしビビットな発色がお好みでしたら、ベルビア100も捨てがたいですが.....

プリント前提で撮るんでしたら、カラーネガを使ってみるのも良いかも?です
殆どF6任せの絞り優先AEで撮って、間違いのない露出が得られますのでお薦めです


来年はF6で沢山良い写真を撮って、思いっきり楽しんで下さい (^^)

書込番号:7174788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/28 22:11(1年以上前)

kp61さん
F6ゲットおめでとうございま〜すo(^▽^)o

なんとか、年内に間に合いましたね!

携帯からなので、簡単にあいさつだけで失礼しますm(_ _)m

書込番号:7174842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/28 22:31(1年以上前)

kp61さん,
F6ご購入おめでとうございます

熱の冷めたTeraです。
とは言え、やはりF6のよさはこの頃からさらに理解するようになるのかもしれません。
必ず手にしないと落ち着かないのですよ。
写す写さないにかかわらずでス。
やっぱりすごいはこれ、って。

>>露出のお勉強に適した、自然な色合いのポジって何が良いのですかね?
>自然な発色のリバーサルフィルムと云えば、これはもう『プロビア100F』で決まりでしょう・・・ ベルビア100も捨てがたい

うむ( ..)φメモメモ

書込番号:7174951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/28 23:02(1年以上前)

kp61さん ご購入おめでとうございます

でぢおぢさんの
>自然な発色のリバーサルフィルムと云えば、これはもう『プロビア100F』で決まりでしょう (^^)しっとり落ち着いた発色で、如何にも『日本の風景に合う』自然な発色だと思います

に一票です。ちょこっと浮気しましたが、今はプロビア100F一本です。
派手でなく、自然な色です。失敗も少ないような気がします。

書込番号:7175130

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/28 23:08(1年以上前)

kp61さん、こんばんわ〜♪
ご購入、おめでとうございます\(*^▽^*)/
このファインダーを見ると、写欲をそそりますよね。
さらにシャッターを切ったが最後、悩殺されますぅ(笑)
関東地方の天気では、31日からはよく晴れるそうですよ。

> 所で、露出のお勉強に適した、自然な色合いのポジって何が良いのですかね?。

お勉強用というと、、、、、
それを前提ではSensiaVでしかね。
安いし、発色も至ってノーマル。
あっさり系なのでこれで、露出による色(諧調)の変化を掴んでおくと、発色の濃いフィルムを使った時に、ヘンに目がなれないで良いと思います。
もちろん、自然な色合いで風景にはPROVIA100Fはとてもお勧めですが高いです。
それに比べて安いSensiaVやエリートクロームなどで自然発色に目を慣らすと良いと思います。
それにSensiaVは12枚撮りからあるので、小枚数ごとに被写体を区切れてラボに持ってゆけるメリットもあるかと思いますよ。
慣れれば、あとは用途にあったASTIA、Velvia、PROVIAと使い分けするのもよいかと^^

書込番号:7175159

ナイスクチコミ!2


玉知安さん
クチコミ投稿数:470件

2007/12/28 23:17(1年以上前)

kp61さん こんばんは。ご購入おめでとうございます。
>ホント、目に入れても痛くない好い奴です。えっ?目には入らない(笑)。
はしゃぐkp61さんの姿が目に浮かぶようです。(^-^)

F5でもF6でもフィルムを装填し、シャッターを空押しして、
最初の1枚目が液晶のパネルに表示された時、ぐっと緊張感が高まります。
撮るぞっ!という気にさせてくれます。

最新、最高機能のデジイチでも及ばない一眼レフとしての完成度!F6!
D300を購入して改めて思い知らされました。

考えてみりゃ、考えるまでも無いか・・・。
写真を撮る上で重要な要素の殆ど全て、
被写体、構図、露出、光線の角度、時間帯等を決めるのは人間なんですよね。
それを上手にサポートしてくれるカメラは・・・。
天体などの特殊な用途を除いて、
このデジイチ全盛の時代でもF6が群を抜いていると思います。

kp61さんの写真生活なかで、最高の伴侶となることは間違いありません!(^-^)/

書込番号:7175196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:11件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/28 23:40(1年以上前)

購入おめでとうございます。そんなに、痺れちゃうんですね。ああ、いいなあ!

書込番号:7175317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/28 23:45(1年以上前)

> kp61さん

ご購入、おめでとうございます。

私は極彩色(派手目の色の)フジクロームフォルティアSPやベルビア100を使っています。自然風景を主に撮っています。

富士フイルムのリバーサルフィルムの紹介のHPです。
http://fujifilm.jp/personal/film/reversal/index.html

色々なリバーサルフィルムを試されると楽しいと思います。

書込番号:7175346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/28 23:51(1年以上前)

kp61さん、こんばんは
最近フィルムカメラが人気出てきたんでしょうか。
デジカメのような便利さは無いけど、シャッターを切るときの快感、写真を撮る
ことの楽しさはこのカメラは格別です。
フィルムはプロビアの自然な色合い、ベルビアの鮮やかさも良いですが、ベルビ
ア100Fの不自然さの無い鮮やかさが気に入ってます。中途半端という意見も
有りそうですけど。

書込番号:7175382

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 00:21(1年以上前)

kp61さん、こんばんは。間に合いましたね。
予想通り、手が震えたようで、私と同じです(笑)。

私は一足お先に受け取りました。明日の午後、現像が上がってきます。
ポジは私もプロビア100Fをお勧めしたいのですが、確かにこれはちょっとお高いですよね。

他にもたくさんありますよ。
http://fujifilm.jp/personal/film/reversal/index.html

センシアIII100は一般向けリバーサルフィルムには珍しく、20本パックが発売されています。
税抜き計算ですが、36枚一本で950円 → x20本で19,000円ですが、パック購入なら 16,320円。
差額 2,680円 は大きいですね。

まだデジタル機を持っていなかった頃は、ボーナス時期にはこういうのをよく買っていました。
『20本』と聞いてちょっと引いてしまうかもしれませんが、一ヶ月で2本ずつ(デジタルならアッという間ですが)撮ったとしても、半年余りで撮り切ってしまう計算になり、消費期限までには充分間に合います。
単価は圧倒的に割安になりますので、冷蔵庫か防湿庫に空きスペースが確保できるのであれば、こちらもお勧めです。

・・・でもF6だと、一ヶ月に72枚しか撮らない、というのは拷問に近いですね。
私だと禁断症状が出そう(笑)。 ではまた。

書込番号:7175526

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 04:31(1年以上前)

kp61さん、F6到着おめでとうございますっ!\(^O^)/

いやぁ、楽しいお正月になりそうですね・・・ってお忙しそうですね。
でも、やはり、被写体に精神を集中してそのシーンに静かに思いを込めるには、フィルム・カメラはよいですね。
フィルムカメラで最高と言えば、私的には、やはりF6。

私は、今、昨日が御用納めで、徹夜で年賀状作成(遅い?)しつつ、今朝朝7時の新幹線で旅立つので、荷造りもしているところです。
 個人的には、ホントはキヤノンのL単レンズを使いたい気もしますし、キヤノンの銀塩とデジで出かけるという手もあるのですが、キヤノンにないのは「F6的な感触のこだわり」なのですね。NikonにF6というものが無かったらEOS−1Vと1D3かな、という気もするのですが、F6の快感で、ニコンの一式という選択になってしまいます。(^^;) 

で、カメラは普通ならばF6だけで決まりですが、バッグの隅にD3を忍ばせるか、置いていくか思案して出したり入れたりした挙げ句、家族が一緒なので、荷物量の関係で、デジはフジのコンデジにして一眼はF6を2台(それぞれにプロビアとリアラを入れてストラップで区別)とすることにしました。

全く好みの問題なのですが、F6的なものに取り憑かれたら、しょうがないですね。

フィルムはこれが正解というのはありませんから、好みですね。
私の個人的好みで言いますと、人物も街も自然もというなら基本はプロビアだと思いますね。同じ乳剤で安いトレビもいいですね。でも、アスティアやセンシアは緑が出ない(ちょっとレッドが強め)と言っても、どうせ冬は緑が少ないので繊細さ、解像力重視で、こちらを選択する人もいるでしょうね。

ちなみに、プロの使用状況は、人物を撮るプロは圧倒的にプロビア、自然を撮るプロは圧倒的にベルビアまたはE100VS、というのが現状ではないでしょうか。

ただ、露出の勉強だからとフィルムを変える必要はないと思います。
私の使用は、圧倒的にベルビア系ですけどね。
コンテスト経験が多い人は皆そうでしょうが、どうしても、「見る人を一瞬で捉える力が写真力」みたいな感じになっちゃうんですよね。ほんとはシミジミ系も大事なんですが。(^^;)

では、皆様、しばらくご無沙汰いたしますが、よいお年をー!(^o^)

書込番号:7176112

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/29 06:45(1年以上前)

kp61さん、おめでとうございます!!。
そう、持った瞬間、秒殺され
ファインダーをのぞくと圧倒され
シャッターを切るともうニコニコ。

コガラさん、オールルージュさんと立て続けに年末駆け込みでしたね。

ポジはプロビア100Fで決まり。ってこれしか使ったことないですが...。

以下、ネガの試し撮りの感想です。
コマ間データは初めてだったのですが見えね〜。
リバーサルのルーペ用なのですね。
写真内の写しこみは400だと滲むし100だと薄い。
まあそのための調整機能なんですが。
F6で日付を写しこむ事は無いと思いますが確認は大事ですよね。
BRKしたものは見事に調整されてて違いがわからん。さすがネガフイルム。
フラッシュはカメラまかせできれいに合わせてくれます。

右の露出はFM3っぽくてgoodです。左にあれば同じだったのに。
とここで私のF6背面パネルに、F6 Nikonって出てない事に気付く。
説明書読むとデータ書き込みにしてると出ないのね。
やはりこのF6板はいろいろ参考になります。

書込番号:7176211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/12/29 08:04(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

ボクもですが、今年はF6を購入された方が多いのでしょいか(笑)

ポジについては、皆さんが書かれている通りです。
色々試して、お気に入りを見つけて下さい。

ボクは・・・トレビ100Cに落ち着きましたが。

書込番号:7176334

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/29 16:58(1年以上前)

kp61さん F6ご購入おめでとう御座います。

 良いお正月になりますね。
 
 先ほど行きつけのキタムラへ行ったら、なじみの副店長さんに何か買ってと言われ、
ベルビアの50とアスティア100Fを買いました。
 でもベルビアの50って何に向いているんでしょうね。解らないままの挑戦です。
 明日は一面の雪野原をベルビアで撮ってこようと思います。

楽しいF6ライフを堪能されてください。

書込番号:7178106

ナイスクチコミ!0


スレ主 kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2007/12/29 17:43(1年以上前)

皆さん沢山のお返事ありがとうございますm(__)m
あれから会社から電話があり留守にしてました。
今日再度キタムラに行って予備の電池2セット、ネガ3本とお勉強用に千郷さん推薦のポジSensiaV(プロビア100Fは価格面でパス)を購入がてら、F6用に防湿庫と常用レンズを物色…。
 
手持ちのストラップを付け、取説を見ながら設定終了後、慣れない手つきで早速フィルムをセット。
明日午後から時間が取れそうなので、試し撮りをしたいです。
けど、天気が少し心配。

書込番号:7178276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/30 18:20(1年以上前)

kp61さん、F6購入おめでとうございます!

D300の方はカメラを再開してデジタル1眼を使っていた時の私のように、「何故、今時フィルム?」と思ってあったかもしれませんね!
ゴジラヘッドでもありパッと見の存在感は、やはりF6です。初めて見たときから気になって気になって(笑)

「やっぱりフィルム(も)」と思うのに、2年もかかりませんでした。F6を触りファインダーを覗いた時点で、ノックダウン(笑)購入を決意しました。

私も今年購入したくちです! ポジもネガも存分にお楽しみくださいね。
良いお年を・・・

書込番号:7182752

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/31 14:26(1年以上前)

kp61さん、こんにちは。

F6を年内にGet出来たそうですね。
遅ればせながら、おめでとうございます。

これで来年から安心してフィルム写真が撮れますね!(^o^)。

既にフィルムを購入されたようですが、
私の場合は通常、値段の関係でトレビ100C(基本技術はプロビア系と同一)を基本として、ベルビアとプロビア100Fを時々使ってます。
センシア及びアスティア系フィルムは使ったことがないのでよく分かりません。

ちなみにコダックのE100VCも持ってるんですがまだ使ったことがないし・・・。

文末ながら、よいお年を。
それから、来年もよろしくお願いしますm(_ _)m。

書込番号:7186446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信35

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

F6板の皆様、そして全ての銀塩を愛されている方、メリークリスマスです。

銀塩の将来に不安を抱いている方に、クリスマスプレゼント代わりに少し明るい話題を持ってきました。

価格コムのとある板で購入宣言してから、約半年経過。
ついに行動を起こしました・・・・・近所のキタムラにF6の注文をしてきました。

注文する前に久しぶりに比較的一番近い大都市、名古屋市に足を運び、丸栄で開催されている中古カメラフェアを覗きに行き、
そこで中古のF6をいじらせてもらいましたけど、第一印象が「手にしっくりくる」でした、もう最高ですね。
やはり決断は間違いではなかったと、心の中でニヤリ。
それに私には決して苦にならない重量ですし。

しかしこういう自分の趣味の物が沢山展示されている所ってすごいワクワクしますね。
住んでいる所はそんなに都会じゃないので、どこの店も展示品はそんなに多くなく、
そういうのに慣れていないというのもあるんですが。

本来F一桁機は、自分がそのカメラにふさわしい存在になってからと思っていたのですが、
現在の銀塩機の状況にそんな事も言っていられなくなり急遽予定を変更。

まだまだ未熟ではありますが、銀塩にも思い入れのある一人として、ぜひ仲間入りさせていただきたい次第です。

ちなみに前から親父のキヤノンAE-1・FTbもたまにいじっているんですが。

ちなみに価格は交渉の結果23万5千円、名古屋の店での最安値より少し値段は上がりましたが、
近所という事で何かあった時にすぐに相談に行けれるという事でその金額で決断しました。
ちなみに入荷日は未定なんです、来年になっちゃうかな〜、
でも年末は忙しいからあんまりいじっている余裕もありませんし、来年でも別にいいんですけど。

書込番号:7157427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/24 21:56(1年以上前)

23万5千円は高いですね
キタムラで2軒廻りましたが、近方は2割引きでしたから、25万2千円でしたから、20km走り遠方のキタムラに行きましたら、3割引で22万5百円で購入せずに近方のキタムラに戻り、
その事実を告げたら3割にしてくれたそうです。
友人曰く近場の方が何かと便利だから、とりあえず2店廻って3万円の差は大きいからと言ってました。

書込番号:7157911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/24 22:47(1年以上前)

> オールルージュさん

ご購入、おめでとうございます。

銀塩の火は消えずです。

私は銀塩とデジタルを使っていますが、今年はここぞという作品作りには、銀塩を使いました。フジクロームベルビア100かフォルティアSPです。

ポジフィルムをフィルム専用スキャナーでデジタル化していますが、デジタルとは発色が大きく違うと思います。

楽しい写真ライフをお過ごし下さい。

書込番号:7158278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/25 11:26(1年以上前)

オールルージュさん 購入おめでとうございます。

銀塩フィルムカメラの世界へ、ようこそいらっしゃいました。
写真を撮る喜び、現像からあがってきた写真を見るときの興奮、を楽しみましょう。

早く入手できるとよいですね。年内に手に入れて最初の一枚はお正月に、
なんてめでたいではないですか。

書込番号:7160259

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/25 14:25(1年以上前)

オールルージュさん 購入おめでとうございます。
デジタルの人と思いきやF6を狙っていたとは・・・。
私もそうですが最近F6板は購入報告ラッシュですね。
F6は持つ喜びを感じさせるカメラだと思います。
なんといっても持った感じがいい!!。
10年は1級品であり続けるでしょうから
価格差はあまり気にしなくてよいのでは?。

書込番号:7160838

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/25 16:28(1年以上前)

ご購入、おめでとうございますぅ♪
ちょっとの価格差より、万が一の対応のメリットの方が大きいわぁ。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:7161173

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/25 16:41(1年以上前)

オールルージュさん、F6のご予約、おめでとうございます。(^o^)

いいですね。F6。
私は、いずれもヨドバシカメラで買いましたので、購入価格は高かったです。
発売日で5%くらいしか引けてなかったような気も・・・。今でも14%ひしか引けてなくて、26万7800円ですね(ポイント13%だそうですが)。

これはもう少し下げて欲しいですねぇ。(^^;)
入荷日は未定ですか。ヨドバシだと、もし在庫が無い場合、その場に電話してメーカー在庫の確認、入荷日を問い合わせてくれます。メーカー在庫があれば翌日か遅くとも翌々日には入ってました。
いや、メーカー在庫が無いということなのかな?とちょっと気になったものですから・・・
 ならば、完全に新規組み立てで新鮮かな?と・・・(^o^)


書込番号:7161216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 My Album 

2007/12/25 18:25(1年以上前)

オールルージュさん、F6のご予約、おめでとうございます!

お好みの写材は風景ですか?
名古屋近辺というと、近くに高山あり、白川あり伊勢湾ありで地の利は最高ですね!
秋の香嵐渓もまたよろしいかと。ちょっと足を伸ばして信州とかよろしいのではないでしょうか。是非ともポジで力作を目指してください。
期待しています!

書込番号:7161605

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/25 19:08(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

F6ご購入とのこと、おめでとうございます(^^)/。
また一人、F6仲間が増えました。
大変喜ばしいことであります。

「熱烈歓迎」って垂れ幕で歓迎です。

追伸:新品Getって響きがいいですね〜(^_^;)。
私もいつかは2台目Getで新品を・・・。

書込番号:7161782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/25 21:16(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。

現在の愛機はリトルニコンことD40ですが、F6とはかなり特徴が異なるので、状況によって使い分けていきたいと思っています。

challengerさん

あと1〜2日時間をかければ、23万円を切れたかも知れませんが、最低妥協ラインが24万円だったので十分納得していますよ。
一応、ここ価格コムの趣旨上なんらかの情報をお伝えするべきと思いまして値段を公表した次第です。

カメラ大好き人間さん

>銀塩の火は消えずです。
ええ、消さないためにも私も協力いたします。
デジタルは便利で優れていますが、だからといってフィルムが無くなっていいとは考えていません。
F6で力作が撮れたら、コンテスト等に応募してみるなど積極的に行動を起こしてみようと思っています。

ただ今の私にはフィルムスキャンできる代物がないので、
どんなに傑作が撮れても皆さんに公開できるのは当分先になりますが・・・・・・・

多摩川うろうろさん

>年内に手に入れて最初の一枚はお正月に、
>なんてめでたいではないですか。

いいですね幸先のよい一年のスタートになりそうです、私実は来年厄年なんで(来年24歳)F6で厄払いじゃ〜

F90パパさん

>デジタルの人と思いきやF6を狙っていたとは・・・。

私の好きなものはデジタル・銀塩問わず、「優れた物」ですからね。

それに小さい頃から、プロが使っているようなカメラにはずっと憧れていましたし。
もちろんそれだけではなく、銀塩にも思い入れがあるのから近い価格のD300ではなく、F6を選んだんですけどね。

>F6は持つ喜びを感じさせるカメラだと思います。
>なんといっても持った感じがいい!!。
>10年は1級品であり続けるでしょうから

まったくその通りです。いかん・・・・、テンション高くなってしまってニヤケ顔が治りません。

千郷さん

どうも、私の中では銀塩愛好家の中で千郷さんが一番印象深い方です。
精力的に活動されていますね、わたしも見習わせてもらいます。

>今後ともよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
F6板に再び登場するのは入手後になると思いますが。
(年末に手に入ったら新年一番の書き込みはこの話題にしようかと、プロローグ編と書いてしまった以上、本編もやらないと・・・というよりやりたいです)

TAK-Hさん

>メーカー在庫があれば翌日か遅くとも翌々日には入ってました。
>いや、メーカー在庫が無いということなのかな?とちょっと気になったものですから・・・
>ならば、完全に新規組み立てで新鮮かな?と・・・(^o^)

注文したのは23日なんですが未だにキタムラからは連絡はありません。
ただこれから年末に掛けて仕事のスケジュールが詰まっているので、
早く手に入れた所でじっくりいじれるのはしばらく後になりそうなので、気長に待とうと思っています。

ただできれば今年中に手に入れば嬉しいですけどね、明日、接眼補助レンズを頼むついで聞いてこようかな?(近眼な私)

ラブジイさん

>お好みの写材は風景ですか?

そうですね、風景が一番好きですね、ただ乗り物関係や、猫や犬、野鳥も撮ります。
早い話が、いいなと思ったものは何でも撮ります。

自然・都会・のんびりした街中、色々構想をめぐらせていますが、中々時間が・・・・・

魔法さん

>「熱烈歓迎」って垂れ幕で歓迎です。

いやはや、どうもです。(笑)
F6板は暖かい人が多いですね。

>追伸:新品Getって響きがいいですね〜(^_^;)。
>私もいつかは2台目Getで新品を・・・。

中古も考えましたが、ニコンに、F6を作っている方に、銀塩機を応援している、という事を伝える意味でも新品購入を決意しました。


今後、F6を強化すべく次はMB-40を狙っていく次第です。
一年の前半は必要な出費が多いので、貯金に余裕を持つべく、同時購入は避けたんですけどね。

後、銀塩機で使えるレンズの拡充も進めたいなぁ・・・・・。

書込番号:7162274

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/25 21:43(1年以上前)

オールルージュさん、再びこんばんは。(^^)/。

> 中古も考えましたが、ニコンに、F6を作っている方に、銀塩機を応援している、
> という事を伝える意味でも新品購入を決意しました。

そうなんですよね〜。
中古買っても「ニコンには直接利益が出ない」んですよね。
中古しか持ってないのに「継続販売してネ」とか「開発してネ」って言いにくいですからね(^_^;)。
で、私も来年中に新品F6をGetしてからニコンにお願いすることにしました?!。

> 今後、F6を強化すべく次はMB-40を狙っていく次第です。

私もF6を購入する前にMB-40を新品Getしてたんですけど、実際にF6を手に入れてから使ってませんでしたが、これを使うとF6が豹変するんですよね〜。
単体で使っていると
「気さくないいやつ」
って感じなんですけどMB-40を使うと
「ねらった獲物は逃さない、どう猛な肉食獣!」
って具合になっちゃうんですよ・・・。
それが又カッコいいんですけど・・・。

> 一年の前半は必要な出費が多いので、貯金に余裕を持つべく、同時購入は避けたんですけどね。

予算が確保できたら是非購入を検討してみてください。

> 後、銀塩機で使えるレンズの拡充も進めたいなぁ・・・・・。

これも重要な課題ですよね(^_^)。
私もホントは購入しようか迷ったレンズがありましたが、予算を新品Getに注力する決心をしましたので当面はレンズカタログから目を背けることにしました。
・・・ホントかなぁ(^_^;)。

書込番号:7162421

ナイスクチコミ!0


kp61さん
クチコミ投稿数:38件

2007/12/25 23:30(1年以上前)

オールルージュさん初めまして。
キタムラから連絡無しですか…多分連絡を忘れてるだけですよ。きっとメーカーにオールルジュ様宛と張り紙してありますよ。

私も名古屋近郊です。香嵐渓は行きませんでしたが、岐阜の横蔵寺に紅葉を撮りに行きました。銀塩を使ってる人多かったですよ。

書込番号:7163048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/26 00:32(1年以上前)

最近購入決定、購入されたことをお喜び申し上げます。

D40の高画質も評判ですし、F6の好評かな口コミも大いに皆さん気になることでしょう。
まんざらうそでもなさそうだって、わけです。

D3の発売も後押ししているのではないでしょうか。
Film一眼がまだ欲しい方がいることは大変楽しいことです。

今一番便利なデジカメはその画質はすでに今までにも確立されてきています。
そうなればむしろさらに便利なのは小さい高画質コンデジですよね。
ところが、便利さからはかけ離れたところにいるFILM一眼は逆に
もっと楽しいことがまっているのではないかと思って当然。
なぜって、便利さは単なる道具になり遊びは無くなる
便利から離れたところにあるのは趣味性、やこだわり。

デジカメでも、このこだわりや趣味性の強い高価なものもあるが、
これは中途半端だ。
日常の便利さに、趣味性も、こだわりおタクなところを持たせるにはやや無理がある。
そういった意味で最近のNIKONはいい線行ってる。

Filmスキャナーもこれは便利さに変換するものだから、高性能安価が望ましい。
・・・・いったい何を言ってるんだか?
自分でも良くわからないが、
ようこそ!!
  趣味とこだわりの世界へ
そして、不便を楽しみましょう。

書込番号:7163428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 01:35(1年以上前)

オールルージュさん

F6購入おめでとうございます! 早く手に出来ればいいですね。

銀塩の将来は安泰・・・とまではいいませんが、私は独自のカテゴリーで生き残っていくと思います。

フィルムとデジタルでは楽しみ方が違うように思いますし、PCが得意でない方で銀塩1眼を愛用されている方が結構いらっしゃいますね。
やはりリバーサルをつかわれていて、EOS-1V ユーザーでしたが、次はF6が欲しいと言ってありました。
D200を持ち出していましたので、私がF6を持っていることはご存知ありません。で、F6をしっかりアピールしてきました(笑)

趣のあるフィルムは永遠・・・であって欲しいですね

書込番号:7163678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/26 07:19(1年以上前)

魔法さん
kp61さん
teraちゃnさん
Nikkoるんさん

返信ありがとうございます。

こちらの都合でじっくりお返事を書いている時間がないので、ひとまず簡単ながらお礼を申しあげます。

今日は仕事がすんなり終りそうにないので・・・・・・

また時間ができ次第ちゃんとした返信をいたします。

書込番号:7164087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/27 23:09(1年以上前)

F6板の皆さん、再びこんばんは。

タイトルはプロローグ編ですが、ここからは本編です。
HAHAHAHAHAHAHAHA!!
ついにきましたーーーーーーーえーーーーーーーふーーーーーーーろーーーーーーーくーーーーーーー!!!
(正式名称は「エフシックス」でしょうけど、私は「エフロク」と呼んでいます)

説明書をざっと読み、色々いじってシャッターを切る。
もうフィルム何本分空シャッターを切った事か・・・・・・・・・

全てにおいて感動・・・・・・・
手に入れてから興奮しっぱなしでしたが、今ようやく比較的落ち着き始めた頃です。

しかし写真のようにD40と比べると余計にD40が小さく見えますね。
まぁ、小さい事も利点の一つなんですが・・・・・・・

ただ、まだ実弾は込めていませんけどね、正月休みに冷蔵庫に一本あるポジを詰めて撮影に出かけようかと。


後、ひとまず時間ができたので。
レスを下さった方への返信を。

魔法さん

>私も来年中に新品F6をGetしてからニコンにお願いすることにしました?!。

是非買ってください!!(笑)

>単体で使っていると
>「気さくないいやつ」
>って感じなんですけどMB-40を使うと
>「ねらった獲物は逃さない、どう猛な肉食獣!」
>って具合になっちゃうんですよ・・・。
>それが又カッコいいんですけど・・・。

>予算が確保できたら是非購入を検討してみてください。

MB-40が無いと確かにD一桁機やF5に比べるとややフレンドリーな感じですね。
ただD40に慣れている私には無くても十分迫力がありますが・・・・・・・・・

コンデジに慣れている今の人は、D40でも注目されますが、F6を持ち出したらドン引きされるかも・・・・・・(笑)
親父から半永久的に借りている三脚を持ち歩けば、偽プロカメラマンの1丁あがり。

モータースポーツ・新幹線の撮影もするので連写速度は少しでも上げたいですからね、
春ぐらいまでにはなんとか入手したいですね。


kp61さん

>岐阜の横蔵寺に紅葉を撮りに行きました。銀塩を使ってる人多かったですよ。

そう言えば私、今まで紅葉は撮っていなかったんですよ。
紅葉の時期は仕事やプライベートで忙しくて・・・・・・・・・

約一年後の話になりますが来年はF6を手に撮影に行きたいです。


teraちゃnさん

>便利さからはかけ離れたところにいるFILM一眼は逆に
>もっと楽しいことがまっているのではないかと思って当然。
>なぜって、便利さは単なる道具になり遊びは無くなる

>ようこそ!!
>  趣味とこだわりの世界へ
>そして、不便を楽しみましょう。

報道カメラマン等はスピードアップのためデジタルでなければ、もはや話にならないでしょうけど。
私はプロではなく、趣味で写真を撮っているカメラ小僧
(と言ってもおねーちゃんを撮っている人と言う意味ではなく、ただ単にカメラが好きな小僧って意味です)
ですから、楽しく、あわよくば良い結果が出れば多少の不便など気になりませんからね。

それこそこのF6は、TAK-Hさんが以前仰っていた
>「究極の魅了カメラ」
ですから。

人を魅了し、尚且つ高性能なら、現像しなければ写真が見れないなんて、
私には大した問題ではありません。

それに一番贅沢な事はなんと言っても「時間を掛けられる事」だと思っています。


Nikkoるんさん

>フィルムとデジタルでは楽しみ方が違うように思いますし、

とりあえず今の所、D40は少しでも望遠の距離を稼ぎたい時や、そんなに速くない動体撮影、荷物を最小限に抑えたい時、仕事の書類に添付する時や皆さんに公開する写真を撮る時、F6のフィルム切れの時など、高感度撮影が必要な時などに。

F6は普段のメイン機として、特に風景撮影や高速の動体撮影に使っていきたい思っています。

書込番号:7170989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/27 23:27(1年以上前)

F6到着おめでとうございます。
いやーよかったですね。年内に試し撮りできそうですね。
私にとってはデジのほうが不便です。フィルムカメラは撮ってしまえば、あとはラボにお任せですから。
上がったポジを、ルーペで覗く、これは喜びとガックリが交錯するすばらしい世界です。

ところで、うろ覚えですが、フィルムカメラはあまり空写ししすぎるのはよくないと、むかーし聞いたことがあります。早くF6にフィルムを入れて上げてください。

書込番号:7171081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/27 23:28(1年以上前)

ちなみに新しくスレを立てようかな?と思っていましたが、
同じような内容のためにもう一つ立てるものアレかな?と思い、続きに書きました。
私の書き込み[7170989]からタイトルを
「ついに行動に・・・・・・ (プロローグ編)」から、
「ついに我が手中に・・・・・(第一部、新たな相棒編)」に変更。

書込番号:7171088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/27 23:31(1年以上前)

多摩川うろうろさん

>フィルムカメラはあまり空写ししすぎるのはよくないと、むかーし聞いたことがあります。

え?・・・・(軽く冷や汗・・・・)

書込番号:7171109

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/12/28 00:15(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

やっと入手出来たんですね。
おめでとうございます。

私だけかもしれませんが、F6を持っていると、撮影地ではよく撮影方法等、いろいろ質問されますヨ。
プロカメラマンと勘違いされやすいようです。
(私は実は下手クソなのに…)

書込番号:7171342

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/28 00:20(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

私はヤシコン難民なのですが、こちらの方々(F6板のみなさん)にはとても好意にして頂いております。

空シャッターの件ですが、自動巻上げによる高速連写等ではフィルムの無い無負荷の状態では、機構にストレス
が掛かると、ある修理屋さんから聞いたことが有ります。
新品のF6ですから、馴らしの意味でも感光させてしまったフィルム(有ればですが)等を入れて、遊んでみては
如何でしょうか?
もっともF6ならそう簡単にはダメージを受けるとは無いと思いますが。

文末ですが、F6購入おめでとうございます。
銀塩ユーザーが増えていく事に、私も喜びを申し上げます(^^

書込番号:7171374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/28 05:48(1年以上前)

オールルージュさん おはようございます。

遅くなりましたが、F6購入&到着、おめでとうございます。

>正式名称は「エフシックス」でしょうけど、私は「エフロク」と呼んでいます

私も「エフロク」と読んでました(^^;
そういえば、他の皆さんはどうなのでしょうね(笑)

>説明書をざっと読み、色々いじってシャッターを切る。
>もうフィルム何本分空シャッターを切った事か・・・・・・・・・
>全てにおいて感動・・・・・・・
>手に入れてから興奮しっぱなしでしたが、今ようやく比較的落ち着き始めた頃です。

私も12月頭に入手したのですが、最初に箱から取り出した時の興奮が思い出されました。手にしっくりしましたよね、F6!

今後、F6で撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:7172019

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/28 06:40(1年以上前)

◆オールルージュさん、おはよ〜ございますぅ♪
ついにお手元に来たのねぇ!
年末もキリギリ、よかったわね。

> ちなみに新しくスレを立てようかな?と思っていましたが、

いいのよぉ。立てても。
皆さん、あたたかく迎えて下さると思いますよ。
カッコイイラリーの写真を撮られているのね〜
F5のカタログをすぐに思い出しました。
秒8コマの実写が、このようなラリーシーンでしたぁ!



◆魔法さん、おはよ〜ございますぅ♪

> 私だけかもしれませんが

私もよぉ、、、なぜだか(笑)



◆GDattさん、おはよ〜ございますぅ♪

> 空シャッターの件ですが、自動巻上げによる高速連写等ではフィルムの無い無負荷の状態では、機構にストレス
が掛かると、ある修理屋さんから聞いたことが有ります。

え〜、マズイぃぃぃぃ{{{(>_<)}}}
私ぃ、必ず空ウチしてからフィルム入れるから、ストレスだらけかもぉ(TT)
シャッターモニターで誤差を自動調整するから、より精度がよくなると思って空ウチしてましたぁ。。。



◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪

> 私も「エフロク」と読んでました(^^;
> そういえば、他の皆さんはどうなのでしょうね(笑)

私もロクと言っていますぅ^^
F3(スリー)までは英語読みで、F4(ヨン)からが和読みになったと聞いた事がありますが、
ニコンのメーカー人はあくまでもシックスの英読みだそうです。
ただ、新宿S/Cの受付の女の子がF6(ロク)お待ちのお客様ぁ〜と言ってましたけど(~~ヾ

書込番号:7172068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/28 09:07(1年以上前)

オールルージュさん,
プロローグ編にレスする前に到着しちゃいましたか? 完全に乗り遅れ..... (^^;)
何はともあれ『エフロク購入おめでとうございます (^^)』


良いでしょう〜 事の外、自分のF6は (^^)
ずぇ〜ったい他の方のより自分の手元のF6の方が良く見えるのは、決して気のせいではありませんよ 精一杯、お手元に届いたF6を可愛がってあげてください


早速、リバーサルでの撮影ですね 私の最初の撮影は貰い物のビーナス400 24枚撮りでしたが..... (^^;)


年末年始、季節感の或る被写体が街には溢れてますから、たくさん撮っちゃいましょう!
『お正月を写そ! ポン!』 (^^)

書込番号:7172312

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/28 10:34(1年以上前)

オールルージュさん、F6到着おめでとうございます。(^O^)

ちょっと飲み会続きで出遅れましたが(^^;)

空打ち?
どうなんでしょう、個人的には、F1桁に関する限り、全然影響ないような気もします。F5などむちゃくちゃな数の空打ちをして早10年、今のところ、どうということは無いですね。
もちろん、シヤッターを切る回数が増えますから、その分、カメラには負担がかかるでしょうけれどもね。
空打ちで動作するメカニカル部分はシャッターとミラーでしょうから、これはフィルムの有無が影響するかどうか、うーん・・・

酷使に耐えるF1桁機ですからね。(^^)
使用説明書でも、慎重なニコンが記載していないのであれば、気にする必要もないような気もします。だいぶ昔、F5のときにサービスセンターで尋ねたときに、同様の質問をしたのに対し、そんな感じだったと思うんですけど、うろ覚えです、すいません。(^^;)

書込番号:7172532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/28 11:43(1年以上前)

オールルージュさん こんにちは。

<(軽く冷や汗・・・・)
は拭いて、安心してください。
「空打ち」の記憶ですが20年以上前に、初めてフィルムカメラニコンFE2を買った時のものです。
せっかく新しいカメラを買ってうれしい時に、水を差すようなことを言ってしまい申し訳ありませんでした。

今までは、カメラを買った時にこわごわ空打ちしていましたが、(ぜったいやってしまいますよねえ)
皆さんも大丈夫だとおっしゃっておりますので、これからは安心して空打ちしたいと思います。
デジタル一眼でもビビりながら空打ちしていました。デジ一眼は機構的に全く関係ないはずなんですけどね。まぬけでした。

はっきり「F1桁に関する限り、全然影響ないような気もします」とおっしゃっていただいたTAK-Hさんありがとうございます。

書込番号:7172716

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/28 12:03(1年以上前)

>多摩川うろうろさん

いえいえ、有益な注意喚起をしていただきました。
私は、F3/Tも20年も空打ちを沢山やってきましたので、考慮していませんでした。もう相当な回数のシャッターを切っていますが、丈夫ですね、F3/T。
F5も3台買いましたが、ボディのゴムの張り替えだけで、未だ故障知らずです。
F5ではMF−27(デートバック)使用時にエラーが出て動かなくなったことが有りましたが、それはMF−27の電池部の接触が悪いためでした。
 交換バック(背面部)の電池接触不良で本体にエラー出るなんて盲点でしたので、ご参考まで。

他は、千郷さんも書かれていますが、まさに「信頼性」の固まりですね。
でも、ニコンの人は「いや、F1桁でも故障するときはしますかから、どうぞ、できるだけ大事に扱ってやって下さい。」とおっしゃるんですけどね。

脱線ですが、嵐の高層湿原で中でレンズに浸水しながらも撮影続行したことも一度や2度ではないのですが、故障知らずです。ニコンの人は「ひぇぇ〜、ご勘弁を。レンズに浸水している状況では電気系統にどのような異常が起こってもおかしくありませんからぁーっ。!」と言われますが、ボディ側に水をやらなければ、今のところ、F6の場合で2,3年経ってますが快調です。
うちのF1桁は、「とんでもないユーザーのところに来てしまったなぁ・・・」とぼやいているかもしれませんが。よい子の皆さんは真似しないで下さい。

脱線ついでですが、防塵防滴を最初に公式表明したのはF4からでしたかね?
F5以降の防塵防滴は非常に強力になったようでしたが。(^^;)
 今回、D3ではアクセサリー・シューにビニル・キャップがついて来ましたが、ここはウィーク・ポイントなんですかね?

書込番号:7172780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/28 12:48(1年以上前)

TAK-Hさん こんにちは

わざわざお返事いただきありがとうございます。
F5を3台ですか・・・・。スゴイ・・・。おまけに故障なし・・・。
私のえふごさま(F5)も、落としたり、三脚倒したりして、軍艦部や底が割れ、
今では外からの見る部品は本体以外、ほとんど新しい部品になっています。
それでも撮影できなくなったことはなかったので、「信頼性」の塊だと思います。
ただし、シャッターの耐用回数に、ほぼ近づいたころ、初めてシャッターが壊れました。
北アルプスを縦走しながら撮影していた時です。
フィルムの下、5分の1位が真っ暗になるという症状で、撮影は可能でした。
撮影中はまったく気付かず3日ほど、フィルム20本以上撮りましたが、現像すると半分くらいの写真がダメになっており、目の前が真っ暗に・・・。
ちゃんと写っているものもあるのだから不思議なのですが。
この故障は寿命ともいえ仕方ないのですが、その後シャッターを交換したものが、
一週間程度で壊れ、これにはガックリしました。

はっ、また思い出話をしてしまいました。なんでこの板は、つい、なんでもポロッと話してしまうのでしょうか。

●オールルージュさん
脱線失礼いたしました。

●千郷さん
上記の理由により、空打ちは心配ありません。心配をおかけし、すいませんでした。


書込番号:7172914

ナイスクチコミ!0


GDattさん
クチコミ投稿数:137件

2007/12/28 18:42(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

NikonのF一桁機の信頼性の前には、私の書き込みの内容は唯の取り越し苦労かもしれませんね。

なにせ私の愛用の一機種は、巻き上げに"噛癖"が有りまして、必要以上にナーバスになっていますから(^^;
「ワインダーやモードラは一定のトルクで巻き上げるので、手巻きよりかえって良い」
と言う話も有るそうです。
唯、私のこの"噛癖君"はフィルムが入っているとスムーズに巻きますので、そこいら辺りから因果関係を
プロの方にお尋ねしたのです。
こんな事ばかり心配している私でも、空打ちはやっぱりやりますしね(^^;


TAK-Hさん、多摩川うろうろさん

Nikonの神話は後を絶たないと言うか、実際にお使いになられている方のお話は、臨場感がありますね。
水浸しで撮影続行なんてチキンな私にはとても出来ません、実際それ程の信頼を愛機に持っていないですから。
"丈夫さに勝る性能は無い"かもしれませんね(^^

書込番号:7174036

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/28 20:27(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
わたしは普通にエフロクって呼んでましたーー。
まあCONTAXのT3を買うとき
私「てーさんを見せてください。」
店員「ティースリーですね。」
と言われちょっと恥ずかしかったですが...。
いまだにD3は「でーさん」と呼んでしまいます。


なぜかでかめの一眼レフを持っていると
「シャッター押してください」ってよく言われますね。
そおいえばFM3の時は無いなあ。
えふろく持ってるといろいろ話かけられそうです。

書込番号:7174404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/28 20:32(1年以上前)

魔法さん

>私だけかもしれませんが、F6を持っていると、撮影地ではよく撮影方法等、いろいろ質問されますヨ。
>プロカメラマンと勘違いされやすいようです。

私、今年の10月末頃北海道に行っていたんですが、(アルバムで公開しているラリージャパンが目的)
親父から半永久的に借りているごつい三脚(ベルボンPX-701F)
を担いでいるとD40しか持っていない私でも、プロカメラマンに勘違いされている感じがありました。

ちなみに本当のプロカメラマンは一脚使用が目立っていました。
もちろんバズーカ砲のようなレンズを使って。

GDattさん

>馴らしの意味でも感光させてしまったフィルム(有ればですが)等を入れて、遊んでみては
如何でしょうか?

ある事はあるんですがこの間不注意で破壊していまいました。
(既に感光済みの物)

>銀塩ユーザーが増えていく事に、私も喜びを申し上げます(^^

一時的にそっぽを向かれていても、本当に良い物には必ず再び注目されると信じています。

晴れてF6が手に入った事ですし、これからは堂々と「銀塩一眼ユーザー」(正確にはデジタルとの二刀流)と名乗り魅力を広め、
仲間を増やしていきたいと思っています。

EOS−3に恋してるさん

>手にしっくりしましたよね、F6!

ええ、持ちやすい形ですし大きめの私の手にしっくりきます。
実はD40のわずかな不満点が、私の手には小さすぎる事だったんですよ。

千郷さん

>カッコイイラリーの写真を撮られているのね〜
>F5のカタログをすぐに思い出しました。
>秒8コマの実写が、このようなラリーシーンでしたぁ!

いやはやお恥ずかしい、ここ価格コムで国際ラリーを広く理解してもらおうと恥を忍んで写真を公開しているんですが・・・・・・

動体撮影のいい勉強になりましたが、打率は散々だったんです・・・・・・・・

ちなみにラリー撮影をしている時、隣の人のカメラはF5でしたよ。

でぢおぢさん

>プロローグ編にレスする前に到着しちゃいましたか? 完全に乗り遅れ..... (^^;)

いえいえ、コメントをいただけるだけでも嬉しいですよ。

>良いでしょう〜 事の外、自分のF6は (^^)
>ずぇ〜ったい他の方のより自分の手元のF6の方が良く見えるのは、決して気のせいではありませんよ

イエス マイF6 ナンバー1(笑)

いや、本当に他のカメラが気にならなくなってますよ。
D3も気にならない。(宝くじが当たれば別ですけど)

TAK-Hさん

>使用説明書でも、慎重なニコンが記載していないのであれば、気にする必要もないような気もします。

書いていなければ、保障期間内でしたら故障してもニコンが保障してくれるでしょうね。
一度だけ使えるキタムラの5年保障も付けていますし。

多摩川うろうろさん

>せっかく新しいカメラを買ってうれしい時に、水を差すようなことを言ってしまい申し訳ありませんでした。

いえ、別に私を不快にさせようと思って書いた事ではなく、私のF6のためを思って書いた事ですよね、だったら気にしていませんよ。

真相はともかく、先輩方も結構やっているみたいですし、何よりいじれないのは精神的に良くないので、そこまで神経質にならない事にしました。

>脱線失礼いたしました。

これも気にしていませんよ、カメラに関わる話なら遠慮なく。

喧嘩していなければ特に問題視しませんし。




ちなみに「エフロク」の件ですが。
私は過去、キタムラ店内放送で「エフシックス」と言っていたので、
それに私はF5までは英語読みしますし。

F6だけは「エフロク」と読んだほうが私には言いやすいですし、そもそも私は「6」は大抵日本語読みをする方が多いので。

(例、私の愛車シビックタイプR(EK-9)のエンジンの形式「B16B」は「ビーイチロクビー」と読んでいます)

けど将来、D6が出た時は「ディーシックス」って言いそうですけど。
「ディーロク」は私には言いづらいですし。

明日から休みなので早速外に出かけたいんですが、天気が・・・・・・

F6自体は問題ないでしょうけど、レンズに雨粒が付いて写真が・・・・・・・

書込番号:7174424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/28 21:05(1年以上前)

F90パパさん

>私「てーさんを見せてください。」
>店員「ティースリーですね。」
>と言われちょっと恥ずかしかったですが...。
>いまだにD3は「でーさん」と呼んでしまいます。

私は価格交渉時、最初の店で「エフロクの価格・・・」と言ったら店員の反応が鈍くてその後で「エフシックス」と言い直しました。
「シックス」だとすぐに反応しました、ちなみにその後は最初から「 エフシックス」って言いました。

>なぜかでかめの一眼レフを持っていると
>「シャッター押してください」ってよく言われますね。
>そおいえばFM3の時は無いなあ。
>えふろく持ってるといろいろ話かけられそうです。

あなたもわたしもプロカメラマン(風)〜♪

F90パパさんや魔法さんはともかく、私は間違いなく「カタチだけ」ですから。(笑)




しかしここは本当に雰囲気がいいですね、皆さん写真を愛しているという方ばかりで。

デジタルの方は最新技術が次々出てくる事から、どちらが優れているかという議論されますが、
それが時折ヒートアップしすぎて喧嘩になる事もありますし。

ひどい時はエアブローを「シュポシュポ」と初めての方に言っていた人に、「シュポシュポではなく正式名称を言え」みたいな展開になっていた事もありました。

それに全ての人とは言いませんがデジタル機では撮影を楽しむより、綺麗な写真を撮る事が優先されているフシがあります。
(プロなら当然なんですけど)

まあだからと言って手元のD40に嫌気がさしているわけではありませんが。
便利ですし、コイツには罪はありませんし。

書込番号:7174542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/12/28 21:39(1年以上前)

ちなみに…
AE86はエーイーハチロク、D51はデゴイチのほうがわたしにはしっくりします(ニコンさん、次期D50はこの名前で!)。ROSEのシャンペン一本開けてほろ酔い気分のSydneywalkerです。
ニコンもオーストラリアに現地法人NIKON AUSTRALIA PTY LTDを今年作ってくれました。社長さんは日本人です。テレビコマーシャルも見られるようになり、徐々にですが知名度も上がっているようです。オーストラリアではキヤノンのシェアがかなりあるのでニコン頑張れ!F6の発売以来三年が経ちましたがシドニーで他人のF6を見たのは一度だけです。ちなみにわたしのビデオカメラはキヤノンです。

書込番号:7174705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/28 21:51(1年以上前)

一応訂正 
「私は過去、キタムラ店内放送で「エフシックス」と言っていたので、」

「私は過去、キタムラの店内放送で「エフシックス」と言っていたのを聞いたので、」

>ちなみにわたしのビデオカメラはキヤノンです。

ちなみに私のプリンタはキヤノンです。(カメラじゃねーじゃん!!)

書込番号:7174752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2007/12/28 22:03(1年以上前)

そういえば…
FE2はエフイーツー、α-7000はアルファナナセン、α-7はアルファセブンと自分では言っていました。統一性がなくすみません。外国人との会話ならいざ知らず、日本人同士では意味が通じればいいのではないかと思います。お店で正式な名前にこだわる店員もいますが、発音がいまひとつの場合もあり、本末転倒になりたくないものです。ちなみにわたしはエフロク派ですが、ネイティブスピーカーと英語で口喧嘩できる英語力は持っています。前述の「開けた」は「空けた」の間違いでした。日本語をしっかりしないと…

書込番号:7174810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/28 22:57(1年以上前)

オールルージュさん こんばんは。

<だったら気にしていませんよ。
そう言っていただくとありがたいです。もちろんオールルージュさんの新しいF6のことを思っての発言です。
今回は自分の長年の杞憂が解消でき、ためになりました。このF6板のおかげです。
ありがとうございました。

書込番号:7175105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信38

お気に入りに追加

標準

銀塩F7は100万円!?

2007/12/24 14:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

F6板の皆様、メリー・クリスマス!です。
ご無沙汰しておりました。

さて、表記の件、既にお読みなった方もおられるかと存じますが・・・・
D3の機能を入れてF7ができないか、との質問に対して、ニコンの後藤さんが、
「部分的に入りますよ。シーンを認識してAEやAFに反映させる機能とか。」
とのことで、すわ、F7が出るのか!と・・・
後藤さん、曰く「まあ、お客様の数にもよりますが・・・・。1台100万円くらいでしたら何とかなるかもしれません。」
・・・・・・
それって・・・・・・
なーんだ、6万人くらい予約署名を募ったら50万円くらいでできそうじゃん、と思った私は甘い??

っていうか、個人的にはD3のカメラの基本機能でフィルムカメラに入れて欲しいものって、とくに無いんですけど・・・・(^^;)
F6の方が、良いところにクロスセンサーが散らばってますし、3Dトラッキングは反応速度の関係で今後に期待という感じですし、ライブビューは無理そうだし、AEの差はわからないし・・・あ、デジタル水準器かな・・・
 しかし、それだけで100万円くらいというのは・・・・うーむ。
 後藤さんの頭の中のF7って、どんな機能を持っているのでしょうか。

 やはり、F6はフィルムカメラとしては完成型なのではないでしょうか?
 個人的には、F6に足りないものって、あまり、思いつかないんですが、皆さんはどうでしょうか?

書込番号:7156029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2007/12/24 14:26(1年以上前)

順番から良くと北京の次のオリンピック年ですから、さすがにフィルムカメラの
売れる数は読みにくいでしょうね。F7はデジタルなんて話もちらほらあります
が、F6のままでいいからチョコチョコ改良を重ねて20**年モデルF6なん
て形で生産を継続してくらたらなぁと思います。ポルシェ911のように。

書込番号:7156113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/24 14:44(1年以上前)

お話の記事 私も読みました
で、感想ですが「Nikonの現経営陣の頭の中には、F7の開発計画は全く無いんだろうな.....」でした (^^;)

何処の世界に『たかがカメラに100万円出す』人がいると思ってるんでしょうかね?
チョット銀塩ユーザーを馬鹿にした非常識なコメントと云えそうで、読んだ瞬間に思わず失笑
やる気が無いなら『今更フィルムはやる気はありません』と云えば良いだけでしょうに.....

多分にD40系が『予想外に当たって』シェアNo.1が取れそうで、『後藤さん、舞い上がっちゃってるんじゃ?』って印象ですが、『瞬間、シェアが取れた位で舞い上がってる場合じゃないだろう!』って、思わず突っ込んじゃいましたが..... (^^)


取り敢えずNikonの云う『少数派のF一桁ユーザー』の自己防衛としては、これで来年60周年モデルも出そうにも無いと判りましたから、個人的には安心して『二台目のF6の入手』と『二巡目のF3/T、F3HP、F3 Eye-level』の収集に努めようかと..... (^^)


それにしてもボディよりもレンズの方がどうなっちゃうのか? もっと心配ですね〜
最近出てるズームレンズよりも、個人的には『中古のMF単焦点』の方が銀塩では遥かに良い描写と云うのも『何だかな〜』って云うのもありますし.....
ズームばかりじゃなく、望遠系以外の単焦点にも力を入れたら?と云うのは少数意見なんでしょうかね?

MFだけじゃなくAFの単焦点も今後は縮小されちゃうんじゃ.....と、非常に気掛かりです

書込番号:7156148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2007/12/24 14:44(1年以上前)

100万円という値段はニコンさんのリップサービスでしょうね。
F6が発売されて3年あまり。やっと3万台売れたところです。
D3の1/3くらいの値段でもたった3万台です。もしF7が100万円で
出たとしてもどれだけの人が買うでしょうか?多分年間100台も
売れないでしょう。大赤字間違いなしです。利益を追求しなければ
いけない会社がこれでは株主がだまっていないと思います。
F6の販売を続けてもらっているのも奇跡に近いかもしれません。

書込番号:7156150

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/24 16:11(1年以上前)

>●とらうとばむさん

そうですね。確かに読みにくいでしょう。
今、銀塩高級機に手を出す方にはいろいろな人がおられるものの、これからの若い人、と言っても、EOS Kiss以外では、一眼レフは30歳台以上の購入者が多かったそうですが、今のところ、ケータイ→コンデジ→デジイチ眼→銀塩カメラ というルートを辿る人も少しいるんでしょうが、何年も未来にデジタル一眼、銀塩がどうなっているか、読み切れませんね。(^^;)

>●でぢおぢさん

やはり、読まれましたか。(^^;)
まあ、デジタルバックならプロが買うんでしょうけどね。
まあ、もとが取れそうな状況なら作りますよ、ということなんでしょう。
ともかく、多くの人に銀塩の良さ、味を知って貰わないと話になりませんので、今までネットで公開した捨て写真ではありますが、その再利用することとしてブログを作ってみました。
割と簡単にできましたが、手入れは手間がかかりそうで、維持するか廃止するか考え中ですが。
徹夜や休日仕事も常態では無理かな、という気はしますが。
でぢおぢさんはグローバルなほうでおやりになってますね。

>●デジ使いさん

 まあ、そうお考えになるのが普通でしょうね。
 現状分析としても正しいでしょう。

 特殊なウィルスがデジタル画像を全部破壊してしまって銀塩が見直される?とかも絶対にないとは言えませんが(笑)、まあ、普通ではありませんね。
 しかし、本流はともかく、ごく一部が銀塩を見直す、ということもあるかもしれません。
 デジタルも一眼レフならばともかく、コンデジ使うならフィルム・コンパクトの方が良い結果を生むはずですから。その場で見られない、という点がとくに素人には重大かもしれませんが。
 最近も、若い人が、「写るんですよ」を使って、コンデジやめて、「なんか、こっちの方が結構よく写るんだよ。」と言いながら友達を写していました。ま、例外事象でしょうが。

さて、1D3とD3という重量級デジタルを抱えながらなお銀塩にコメントしている私も例外事象かもしれません。

書込番号:7156450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/24 16:35(1年以上前)

TAK-Hさん
メリークリスマスです♪
(^-^)/

僕は古い人間です

頭も固いです

僕は、F一桁が絶滅危惧種になってしまった事が、本当に悲しくてなりません。

アマチュアが、躍起になって擁護しなければならない、弱い立場のカメラになってしまった事が、悔しくてなりません。

やっぱ、プロ中のプロ!
報道屋さんが軒並み首から下げてこそF一桁!

このまま殉教者になって欲しく無ぃっす

D3は50万でも皆普通に買う
1Ds MarkVは98万でも皆ドンドン買う!

じゃ、F7が100万円で発売されたとしたら、高いっすか?

書込番号:7156532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/24 17:55(1年以上前)

100万円とは、今のF6やEOS-1VHSと比べて、凄く高価ですね。

今のF6からどうやったら、次機種が100万円になるのか分かりません。

ただ、開発費と購買数を考えての、売価なら、私的にはF7は必要ないです。

私的には、AEも不要なので、露出計でマニュアルモードとスポット及び中央部重点測光のF7にしてくれて、コストダウンを図って欲しいものです。

書込番号:7156811

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2007/12/24 19:32(1年以上前)

皆さん、メリークリスマスです。
次期○○は、というのは昔からよくある話題ですね。
マニュアルでいいからF3のボディーにF6の機能を
と思ったりもしますが、赤字ですよね。
マニア達が待っていたFM3は短命に終わり
D40は売れまくりですからマーケッティングは難しい。
私はせっかく縁があって手に入ったF6です。
これでどう楽しんでいくかを考えます。
レンズも縮小といいつつ欲しいレンズはまだ沢山ありますから。

書込番号:7157199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/24 20:31(1年以上前)

申し訳ありません

聖夜に免じてお目零し頂き、もう一言発言をお許し下さい
m(._.)m

僕は、後藤氏『流石っ!』と思います。

ニコン機の、値段の法則に則って考えますと・・・

D3、初値50万円台

D200・D300、初値23〜4万円

D80、初値12万円

D40、初値6〜7万円



F5・F6と、F100・F80の値段も考慮すると・・・

下位機種の値段は、直近の上位機種の約半分です。

つまり、F7を本気でニコンの最上位機種にしようと考えると・・・

100万〜120万円の値付けが妥当という解に、たどり着く訳です。

書込番号:7157460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/24 23:46(1年以上前)

TAK-H さん、こんばんわ。
>個人的には、F6に足りないものって、あまり、思いつかないんですが、皆さんはどうでしょうか?
私はF5止まりでF6購入は躊躇しておりますが、その原因は・・・
@高速連写をするにはバッテリーパックが必要で、取り付けるとF5より大きくなる。
ACPU内蔵レンズを装着した際に絞環が使えない。
Bファインダーが固定式で高倍率ファインダーが装着できない。
というところでしょうか。

でじおじ さん、こんばんわ。
>MFだけじゃなくAFの単焦点も今後は縮小されちゃうんじゃ.....と、非常に気掛かりです
売れないんでしょうね。
F2.8通しのズームでそこそこ撮れちゃいますから自分から動かなくちゃいけない単玉は
一眼やり始めた人には面倒&意味無いように思われるんでしょうか。
同じ画角・同じ絞り値で撮れば開放が明るい単玉との差はわかるんですが。
何本かズーム所持してますが、ほとんど出番無しの緊急用です。

ハチゴー・イチヨン さんこんばんわ。
>報道屋さんが軒並み首から下げてこそF一桁
報道屋さんが銀塩に戻ってくるのは期待薄じゃないですかね。
スポーツ撮影でも銀塩は予備みたいな感じに一人いるかな?って現状ですし。

>じゃ、F7が100万円で発売されたとしたら、高いっすか?
私は高いと思いますよ。
135銀塩本体で50万越えるようだと元取れないんじゃないですかね。
デジタルの50万でも元取れる人って報道関係だけじゃないかなと思いますが。
高価であればフラッグシップというよりも、基本性能と耐久性が高いというのがフラッグシップの条件だと思います。
あとは金額との相談ですね。
個人的には135に30万以上出すなら中版にまわしますね。(実際まわしてますけど)

F90パパ さん、こんばんわ。
>マニュアルでいいからF3のボディーにF6の機能を
F6の機能要らないから、純粋にF3シリーズ復活させてくれませんかね。
うちのF3達各機も使い倒してきましたので。
できればF3Hを・・・(笑)

書込番号:7158691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/25 00:48(1年以上前)

>F6の機能要らないから、純粋にF3シリーズ復活させてくれませんかね。
F6は大変完成度が高い機種です。デジタル最高位機種のような性能が必要かどうかですがカメラ内で現像一式をすべてこなさなくってはならないデジカメと違うのですから
今で十分です。
むしろ、F3のような懐古とまでは言いませんから
身軽になることが次のヒットにつながると信じています。
ぜひともサイズダウン、しかも作りこまれたしまったボディーは美しく、魅力的なものです。

ここいらで、F一桁はおやすみでもいいですよ。
私ならライツミノルタCLを持っていても大変楽しいですから。
M型レンズとまでは言いませんからD40でもD3でも、F6でも使える小型の単焦点レンズを作ってください。望遠で無ければVRいりませんから。

今の望みはこのあたりでしょうかね
レンズも高価すぎます。

書込番号:7159051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/25 01:28(1年以上前)

>ヒロ(hiro)さん
こんばんは

だからこそ、F7はデジタル一眼レフになるべきと、僕は思います。

だって元々、フィルムの『F』じゃ無ぃんですから♪

銀塩での存続が、もし万が一在ったとしたら、それこそライカの向こうを張る超々マニアックカメラですから、100万だろうが200万だろうが、欲しい人間は買わねばなりません。

復刻版のSPだって、欲しいと思う人はポーンと買ったんだし・・・

まぁ、そろそろ覚悟は必要でしょうね。

書込番号:7159227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/12/25 06:58(1年以上前)

こん××は、とりあえず今は α-9 / F5 の2台体制ですが、F7 は勿論欲しいと思います。
デジタル D300/D3 の 水準器やレンズ毎のAF微調整機能は、魅力的だとは思います。
ISO50〜100 でダイナミックレンジ (ラティテュード) が確保されないデジタルに限界も感じます。


銀塩 F7 で欲しい機能:

MF-28 の機能、3インチ背面LCD, 設定し易い簡易M-up (露出ディレイ) 機能, (RGB) ヒストグラム表示,
Exif情報を含んだサムネールの保存, 湿式グリップ, アイセンサー, 傾斜したサブコマンドダイヤル,
縦位置に対応したナビゲーションディスプレイ (Info表示) , ・・・ 。

書込番号:7159672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/25 09:39(1年以上前)

いろいろ希望はありますがF7は現実的にありえないでしょう。
いちばんの理由はやっぱり売れないこと。ニコンに「F7を出せ」と
言ったら「じゃF5くらいの台数買え」と言われてしまうかもしれません。
F6も3年で3万台では商売になりません。

書込番号:7159965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/25 19:49(1年以上前)

100万円ですかあ‥‥。ため息が出ますね。記事を立ち読みしましたが、私はF7をパスしようかな。
仮にですね、100万円を写真機材に使えるのなら、私ならF6をもう一台予備機として買います。そして標準ズーム24-70mmF2.8G EDを買ったうえで、さらに極め付けに200mmF2G(単焦点)を揃えます。余ったお金で温泉に一泊して赤ワインでも飲んでこようかな。(爆笑)

現行のF6は細かく言えばいろいろあるかも知れませんが、趣味に使う機材としては、出来すぎて、私にはもったいないくらいです。

F7はあくまで仮定の話ですから、100万円をどう使うかというも仮定の話です。
ただ、100万円を趣味の分野にポンと費やせたらどんなにいいだろう、と言うのが本音のところです。夢のまた夢ですね。しかし、こんな夢を見るのも悪くないなあ。

書込番号:7161914

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/25 21:52(1年以上前)

●ハチゴー・イチヨンさん

>僕は、F一桁が絶滅危惧種になってしまった事が、本当に悲しくてなりません。

ハチゴー・イチヨンさんは、F1桁の名前が終了するのを問題とされているのですね。
(^^;)
かつてはS一桁が絶滅しましたね。
まあ、新しいカメラには新しい名前というのも個人的には構いませんけどね。
また、例えば、D3も多分、1年半も経たずにD3sになるでしょうが、そういう寿命の短いカメラに果たしてFが似合うのか、D1桁の名はどうするのか、人によって意見は違ってきそうですね。

 それはそうと、ご自分に合うデジタル一眼を入手されたのは素晴らしいですね。
 私の場合は、デジタル一眼を使いこなせていないのかもしれませんが、まあ、7,8年デジ一眼を使った経験では、現状では、そう手放しでは礼賛できないです。(^_^;)
 フィルムで撮れば良かったと後になって思うことも私の場合多いですね。
 
 それと、海野和男先生は昆虫は門外漢の私でも素晴らしい写真家だと思いますが、デジタルでの作品は銀塩使用時代の作品より良いですかね? (^^;) 
 私は、どうも門外漢のためか、赤外線センサー使用のリバーサルで捕らえた昆虫写真の方に「すごいなー」と感動します。

●カメラ大好き人間さん

確かに、現実問題として高額すぎますね。
受注生産で、最高の職人が最高に入念な作りをしてくれる総チタンのスーパーサファィア硝子使用で、ステータス・カメラみたいになるかも。数が少ないとなればそういう売り方も有るかもしれませんよ。(^_^;)
少なくとも、F1桁は最新最高の性能をもったカメラの伝統ですから、低機能ではF1桁にはふさわしくないような気がしますが・・・。

●F90パパさん

>マニュアルでいいからF3のボディーにF6の機能を
>と思ったりもしますが、赤字ですよね。

赤字でしょうね。
F3のボディでは素早い露出補正も無理ですし・・・。それはF7の役割ではなさそうな気が・・・(^_^;)

●ヒロ(hiro)さん

>@高速連写をするにはバッテリーパックが必要で、取り付けるとF5より大きくなる。
>ACPU内蔵レンズを装着した際に絞環が使えない。
>Bファインダーが固定式で高倍率ファインダーが装着できない。

 いずれもそのとおりですし、まあ、プロ用途では、感触など関係ないでしょうしね。
 (^_^;)

 しかし、プライベート用途ならば実際にF6を使い慣れたら感想も変わるかもしれませんよ。(^^)
 F5より大きくなると言っても、F5よりは軽い感じですし、リチウム充電パックを使ったら信頼性、電源管理の容易性で後戻りできないかも。
 絞りリングは、私の場合、リバーサルですから、1/2段、1/3段が素早く出せない点でもともと不可ですから全然気になりませんが(EOS−1と比べてF4に食指が動かなかったのも同様の理由でした)、コマンドダイヤルに移行できない方にとっては確かに重要な問題でしょうね。
 F5の高倍率ファインダーの点、確かにそうですね。ってDW−31ですよね?
まさに、F1桁、像倍率約6倍、視野率100%で、真上から覗けるので接写などには便利ですね。左右逆像ですが中判ウェストレベルで慣れている人には苦になりませんね。
 個人的には、通常使用でF6のファインダー画面はF5より広いですし、足りなければマグニファイアですね。接眼の必要はありますが。
 それにしてもファインダー交換の有利さはあって、高倍率ファインダーはピント確認に有用なのはそのとおりですね。像の大きな歪みがちょっと気になりますけどね。私は、広い視野角から見られるウェストレベルばかり使ってます。ま、ウェストレベルでも組み込みの像倍率5倍のレンズを使うと歪みは同様ですが。
 いずれにしても、F6最大の問題は、機能だけで見ると確かにF5+MF28より後退している面もある、という点でしたね。

 私もF5は3台新品購入して長年使いましたし、もともと無骨なキヤノンF−1、nF−1で育ちましたので「シャッターの感触なんて軟弱なことを言っているうちは駄目だ」などという青少年時代でしたが、でも、実際は、使ってみると、この魔力は大きい、と感じました。(^_^;)

 個人的には、必要悪と言いますか、必要なとき以外は押したくないシャッターのカメラと必要が無くても押したくてたまらなくなるシャッターというものの差は作品力にも影響が出てくる気がします。
 F5もD3も、F6とさえ比べなければ、最上の部類ですけどね。

 やっぱり、F6、これ、良いですよ。(^_^)v

書込番号:7162467

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/25 21:53(1年以上前)

●teraちゃnさん

>M型レンズとまでは言いませんからD40でもD3でも、F6でも使える小型の単焦点レンズを
>作ってください。望遠で無ければVRいりませんから。

あー、これはどうも違う方向で単焦点リニューアルされるようですねぇ。AF-S化でちょっと大きく重くなりそうな・・・(^^;)

●Noct-Nikkor 欲しいさん

>銀塩 F7 で欲しい機能

私も賛成です。いいアイディアをお持ちだと感服します。
 正直言いますと、今のデジイチ人工増加は素人の流入による部分が大きいと思いますので、それくらいできないと現実問題銀塩を使う人は多くならないような気はしています。
 ただ、やはり、それだと金額が半端ではないでしょうね。(^_^;A

●デジ使いさん

まあ、現実には銀塩機新機種の開発を行っていないようですから、普通の見方ではそうでしょうけどね・・・。
 そういう意味でも、F7なんて言っているよりF6を持っていない人は買っておいた方がよいでしょうね。でないとその先はないでしょうし。

●floret_4_uさん

いやぁ、健全なご感覚だと思います。
そんなに極端に撮れる写真が変わるわけでもないでしょうからねぇ。(^_^;)
100万円・・・・まあその何倍か自由に使えるお金があっても普通は躊躇するでしょうねぇ。

書込番号:7162470

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/25 22:13(1年以上前)

乗り遅れた〜〜〜{{{(>_<)}}}
工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工100万円!それなら・・・・私は大判(4×5)に行くかもぉ。
ニコンさんが出す出さないというよりは、銀塩ユーザーが増えれば作ってもらえる可能性があるのかな?という感じですね。
真面目な話、皆さん次第かもぉ。
F7に求めるものは、マミヤ645のようにフィルムホルダーと本体が独立していると良いわねぇ。
ホルダー2つ有れば、片方にベルビア、もう一方にプロビアなんてことも可能ですし^^
もう1つは指定点とは別の無段階にスポット測光サークルがスクリーン上、あらゆるところに動くと非常に便利だと思います。
三脚で構図を決めて、スポット測光をしたいときに、また三脚を緩めるとかすると大変なので・・・
F7は銀塩で、できれば40万円以内で出てくれないかしらぁ。

書込番号:7162579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/25 23:19(1年以上前)

TAK-Hさん、F6板のみなさん、こんばんは。

私も先週、本屋でその記事を読みました。
えぇぇぇ〜、ひゃくまんえん〜(大汗)という感じでした。
それなら、買ったばかりのF6をずっと愛するよ!と思い直したくらいです。(^^;

将来 F7の実現性はさておいて、良いものは必ず長期間売れますからF6はロングセラーになるのではないでしょうか。私の予想ではフィルムユーザーの数は今後増えていくように思えます。

実は、3連休、せっせと年賀状作りをしてました。
今年はデジカメで改めて写真を撮るということよりも、カラーリバーサルのコマの中から年賀状に載せたいショットを『ケンコースライドデジコピアDSLR』(*1)でデジデータにしたのですが、白い部分が白く飛んで階調が気に食わなかったり、印刷したら色が気に食わなかったりと、ちょっと不機嫌になってしまいました。(そりゃぁ、10万円するスキャナーを買うべきかとも思いましたが、それは現在の私のポリシーから脱しますので買いたくは無いのです(汗)。)

*1: http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/10/27/2498.html

ライトボックスとルーペで見るカラーリバーサルの素晴らしさにウットリです。そうなんです。私はやはりフィルム写真が良いと思ってますから!
そのように思う人達がフィルムに移ると私は考えてます。これは私個人の意見でして、デジカメを否定するつもりは毛頭もありませんので悪しからず(^^;

で、F6に足りないものですが、まだF6初心者の私には思いつきませんでした。
これをずっと考えててレスが遅れたのです。何も出てこないならカキコは止めておこうかとも思いましたが、フィルムの良さをちょっと宣伝したくて(^^)!出てきました。

書込番号:7162972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/25 23:57(1年以上前)

>『ケンコースライドデジコピアDSLR』
おもしろいですねえ、こんなのあるのですか(@_@;)

あまりきれいに出来そうに見えないですが
何かしら、こんなの好きです。
これもまた味があって面白そうですし、違った雰囲気になるのではないですか。

書込番号:7163215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 00:09(1年以上前)

ハチゴー・イチヨン さん、こんばんわ。

かつてのSシリーズがそうであったように、Fシリーズも休眠でいいんじゃないかと思います。
DシリーズはDシリーズとして続けないと、いきなり『F7』となった日にはDシリーズが消滅してしまいます。


TAK-H さん、こんばんわ。

絞環が使えない件、D100やD2Xで直面した事なのですが、グリップ握ったら人差し指はシャッターボタンから離したくない口なので、前面ダイヤルはほとんど触りたがりません。困ったもんです。
F6も周りに持っている人がいるので覗かせてもらったりもするので、いつかは買うんだろうなとは思いますが、現状ではF5で事足りるので。(ゴッホが走ってくれたので今なら買えるのですが・・・)


千郷 さん、こんばんわ。

>マミヤ645のようにフィルムホルダーと本体が独立していると良いわねぇ
そんな無茶な(笑)135システムで無くなってしまいますよ。
それなら645の方のAF・AE性能を向上させて、高速連写させる方が現実的じゃないでしょうか?
(いや、無茶なのは承知で書いてます)
私も無茶言うなら、ホルダー独立ついでに、愛用のRB67同様に90度回転するシステムも入れてほしいですね。

書込番号:7163290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/26 00:20(1年以上前)

>TAK-Hさん
こんばんは

僕は、逆にフィルムの一眼レフにこだわって行くのであれば、100万でも200万でも構わないのではないかと思っています。

M7のHERMESやハンマートーン、欲しい人は誰も文句も言わずに買いますよね?

勿論僕は買えませんが、そんな特殊な存在になって行っても不思議は無ぃです。

趣味に100万
(これも僕が買えるか否かは別として)なまじおかしな話しとも言えないっすよね?

アマでもフツーに、ヨンニッパ・ゴーヨン・ロクヨンなんて買っちゃってますし・・・

欲しい人は買う

そんな世界になっちゃうんでしょうね

書込番号:7163352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/26 00:33(1年以上前)

続きです
すいません

>TAK-Hさん
>双葉パパさん
>さすらいのローンレンジャーさん

「機材を買うより撮影に行く時間がある方が幸せ」

んな事ぁ無ぃっすぅ〜

やっぱ、手元にD3があったほうが明らかに幸せっすぅ〜
つд`)・゚・。



あっ!
ウチのブログで、ご不便をお掛け致しまして、真に申し訳ありません
m(._.)m

取り敢えず、アドレスは・・・
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html
です

googleで『玉ボケ』をターゲットに検索して頂くと、一番上に出る『玉ボケ友の会』が、ウチのブログです。

書込番号:7163432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2007/12/26 00:49(1年以上前)

TAK-Hさん メリークリスマス

いつも面白い話題提供ありがとうございます。
100万もするカメラは買えそうにありませんので、ただ見ていたのですが、妄想を語らせてください。
F7フィルムとデジタルの共存。フィルムホルダーとデジバックが交換可能なカメラ、
なんていうのはどうでしょう。んーあんまり意味ないか。
でもどうしても両方を使いたいのですよね。
デジタルは便利なので使いますが、フィルムより緑が美しいデジタルの写真はほとんど見ませんから。
F7を100万で出すより、F6を長く売ってFM3Aを復活(個人的にはFM2を復活)させて欲しいです。

書込番号:7163513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 01:19(1年以上前)

F7に100万・・・私にはそれだけの価格を出す価値が見出せるかは疑問です。

細かい改良点を言えば、切り替えで51点AFがあれば便利そうだとか、データーリーダーを使わないでもUSBで接続できる、またはCFやSDにダイレクトに記録されればいいとか、10ピンターミナルはMC-36を使った時のコネクターの角度がD2xの位置に欲しい etc・・・

でも、現在のF6でどうしても・・・というものではありません、40万前後なら製品寿命が長いので検討しますけど。

高くても428等のレンズは代用が利かないため、入手する可能性はありますが!

人それぞれで、現在のデジタル1眼フラグシップにFの名をと言う書き込みは結構見たように思いますが、私の主観としては、F一桁はフィルムカメラでの功績を残しているので、それで完結して構わないと思います。

デジタルの分野では Dで新しい分野の功績を残し神話?を作って欲しいものです。

イニシャルコストがかかるデジタルか、ランニングコストがかかるフィルムか・・・、私の場合はどちらもあまり変わらないような気がします。
D2xを導入時にカメラ本体とPCで80万を費やしました、F6では40万程(スキャナー込み)、残り40万程の差をフィルムと現像代で消費する前にD2xとPCの限界が来そうです。

まぁ、PCはカメラだけの使用では有りませんけどね。100枚を超えるRAW現像では相当な負荷とストレス(時間)がかかりますので、デジタルメインだと考えれば次は64bitやクワッドコアのCPUを組みたい気分です。

RAW現像も馴れれば時間がかかり億劫になりましたので、やっぱり私にはフィルムが性に合っているようにおもいます。

書込番号:7163639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2007/12/26 02:32(1年以上前)

写るんです式フィルム給送でも 巻き上げレバー式でもイイので 電池なしフルマニュアル撮影が
出来たり、プレビュー中でも連続的に絞り値を変えられたり、ライブビュー (バリアングル) 液晶
モニターでAF出来たり、内蔵スピードライトもフィルム指定コマ送り機能も使えると嬉しいです。

書込番号:7163830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/12/26 03:02(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
今年を振り返る意味で、1年で消費したフィルムを数えてみたら、何と200本近く使っていました!
(紅葉用だけで40本ぐらい使いました)
フィルムと現像代で1本1500円とすると、30万近く使った計算になります(^_^;)。

じゃ、この30万でたとえばD300が欲しいかというと、全く欲しい気がしないんですよね。
(一応、中古で買ったD200も持っていますが、ここ半年近く使っていません)

この撮り貯めたフィルムは、10年後に見直すこともあると思いますが、デジタル画像を
10年後に見直す可能性は低いと思います(そもそもデータが残っているかも怪しい)。
そう考えると、少なくともフジフィルムが頑張っている間は、フィルムは手放せそうに
ありません(最近コダックはかなり怪しくなって来ましたが・・・)。

書込番号:7163880

ナイスクチコミ!0


himaoji3さん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/26 04:08(1年以上前)

はじめまして、みなさん。m(__)m
レンズの話題が出ていましたので、板違いとは思ったのですが・・・

あくまで小耳にした話です。

来春くらい、50ミリを含む単焦点が新しくなるらしいです。
詳しいことは全く解らない、あくまで「小耳にした話」ですが、そろそろ単焦点が刷新されてもおかしくないとは思うのです。

以上、あくまで「小耳にした話」です。(^^ゞ

書込番号:7163933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/12/26 04:27(1年以上前)

>himaoji3さん
おはようございます

VR24ー120のF4通し化
24mm or 28mmのF1.4

そしてお待ちかね!

AFーS Nikkor 85mmF1.4G (IF)

っすよねっ!

噂を真に受けて、8514速攻ゲットを目論んで、ポケットに15万突っ込んだまま、何も買わずに待ってるんすから、これで出なきゃ泣くよっ!

マジでっ!

ホントに楽しみです♪

書込番号:7163946

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 06:37(1年以上前)

TAK-Hさん、この場をお借りしてすみませんm(_ _)m

◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪

> それなら、買ったばかりのF6をずっと愛するよ!と思い直したくらいです。(^^;

私も、それならF62台体制おほうが良いかもと(~~ヾ

年賀状、だいぶ捗ったかしらぁ^^
ケンコースライドデジコピアDSLR!面白いのが出ているのね〜
でも、やはりライトビュアーでの鑑賞は良いものですよね。
ついでにスライド・プロジェクターもお勧めよぉ。



◆ヒロ(hiro)さん、おはようございますぅ♪

> それなら645の方のAF・AE性能を向上させて、高速連写させる方が現実的じゃないでしょうか?

風景撮影ではその通りですが、135判でポートレイト撮る人も、ASTIAやネガのPortra400に途中で入れ替えたいとかの要望はあると思うのぉ。
どうせ100万円価格なら、そこまでシステム化して欲しいわぁ。
そういう私も6×7で風景撮っていますが、100万円を真面目に考えると、撮影地で宿泊を増やして、これぞとういものをグループ展で大全紙にしたいわぁ^^



◆Nikkoるんさん、おはよ〜ございますぅ♪

> F7に100万・・・私にはそれだけの価格を出す価値が見出せるかは疑問です。

私もそう思うわぁ。。
Fは銀塩の歴史や栄光があって、簡単にそれを捨ててしまうとは思えませんね。
仰るようにDで神話を残して欲しいわね。
いわれるランニングコストも銀塩とは同等と思っていますし、滅多に写真を撮らない方なら、銀塩のほうが安いかもです。
撮影後の後処理も私は苦手で、その大切な時間を撮影に回して、次のグループ展の作品つくりにしたいですよ(^0^)



◆あいぴいさん、おはよ〜ございますぅ♪

> この撮り貯めたフィルムは、10年後に見直すこともあると思いますが、デジタル画像を
10年後に見直す可能性は低いと思います(そもそもデータが残っているかも怪しい)。

私もそうです。
D70での画像は、殆ど見直していませんが、ポジはスライドプロジェクターで投影したり、ライトビュアーで見たりと、とても楽しい過去の時間を楽しんでいます^^

書込番号:7164036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 16:38(1年以上前)

× RAW現像も馴れれば時間がかかり億劫になりましたので・・・
○ RAW現像も馴れれば楽しさも無くなり、時間がかかるの為に億劫になりましたので

馴れれば速くなりますよね(笑)途中で止めて整理できていない、HDDに溜まったデジタル画像を処理しなければ・・・


横レス、すみません!

Noct-Nikkor 欲しいさん
私も電池が無くても撮影できる機能があればうれしいです。

あいぴいさん
1年で200本って凄いですね、私は50本程度でしょうか? デジタルと一緒に撮影しているので少ないのかな?? D200も現役です。

千郷さん
途中でユニットごとフィルムを取り替えられるっていうのは面白いですね。 同じ設定でのフィルム比較もし易くなるけど、でっかくなりそう(^^ゞ

書込番号:7165387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/26 19:10(1年以上前)

TAK-Hさん はじめまして! こんにちは。

>皆さんはどうでしょうか?

 いろいろ考えるとおもしろいですね、F7。
F6ってDシリーズの技術がかなり入ってる様ですので
Dを想像するといいかもしれませんネ。
AIになっていて、構図が悪いとカメラに注意されたり
落とすと怒ったりしたりして。(笑)
デジタルビューファインダーでの夜間撮影や昆虫が
見てる世界・パワーズーム採用での完全遠隔操作の撮影
なんてできるかも・・・・
カメラがしゃべって「ヘタクソ」なんて言われた日には
立ち直れません。

100万・・・・あっしには、かかわりのない事でござんス!

書込番号:7165834

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 19:16(1年以上前)

皆さん、こんばんは

 面白そうな話題ですが、難しいことが解らないので読者に徹しています。

 50年ほど前にフィルムの装填部分をボデーから着脱できる一眼カメラがあったと思います。確かキャノンだったと思いますが、知り合いがそのフィルム装填部分を2個持っていて
フィルムを使い分けていました。
 今でもあんなのがあったら良いのにと思います。100万円はつらいですが。

 スキャナーでフィルムをデジタル化するなら初めからデジタルでと言われそうですが、デジタル化した画像が良ければ、フィルムへの回帰も有り得るのではないかと・・・そうは行きませんか。
 100万円カメラも、差別化された商品がヒットしていることを考えてもありそうですが。

書込番号:7165850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2007/12/26 21:40(1年以上前)

gajitojunさん こんばんは。

>デジタル化した画像が良ければ、フィルムへの回帰も有り得るのではないかと・

注文したことないのですが、Fujiで出来るみたいです。

http://fujifilm.jp/personal/print/conversionservice/filmconversion/index.html

>フィルムの装填部分をボデーから着脱できる一眼カメラ

ほんとうにあったのですネ。是非、復活してほしいです!!!

書込番号:7166415

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 22:10(1年以上前)

●千郷さん

>ニコンさんが出す出さないというよりは、銀塩ユーザーが増えれば作ってもらえる可能
>性があるのかな?という感じですね。真面目な話、皆さん次第かもぉ。

そのとおりだと思います。ニコンの後藤さんも、いつも言ってましたね。(^^)
「ニコンは、お客様の需要が多いのならば何でも開発します。私の方が伺いたいです。お客様に、どれだけ買っていただけますか、と」(不正確)みたいな趣旨のお話を。
 確か、ニコンのカメラ事業(レンズ、デジカメ、アクセサリー以外にどれくらいの科目があるのかわかりませんが)におけるフィルム・カメラ・ボディの売上高の占める割合が3%とかに落ち込んでいる時期に敢えてF6を出してくれたニコンですから、ある程度利益が出るのならばやってくれるでしょう。
 F6は、「長く使っていただきたいカメラ」とも言ってましたので、この状況では後継機を出せる状況ではない、という意識もあって、ニコンの銀塩カメラを支持していたユーザーへの置き土産のために無理して出した、という感もありましたね。
 もしかすると、そういう意味で、F6は、ニコンの良心の固まりかもしれません。

>マミヤ645のようにフィルムホルダーと本体が独立していると良いわねぇ。

面白いですね。
私も必要を感じることが度々です。私は、低感度(50か100)と高感度(400)のフィルムホルダーを用意しておきたいです。(^_^)v

●EOS−3に恋してるさん

>で、F6に足りないものですが、まだF6初心者の私には思いつきませんでした。
>これをずっと考えててレスが遅れたのです。

すいませんでしたぁ〜(^^;)
そうですよね。ファインダー交換が望めないとなると、後は、F6はよくできたカメラだと思います。もう、伝統的なフィルム・カメラとしてはまさに完成型みたいな・・・
フィルムが長尺が使えない以上、これ以上コマ速を上げて貰っても実用性が無いですよね。

 今のデジタルの隆盛は、携帯電話からのステップ・アップ、急速に普及したPCの画像入力ディバイスからのステップアップ、という、これまでの写真愛好家よりも膨大な一般消費者が大量に参入してきた結果である面も大きいと思います。
 つまり、銀塩カメラからの移行組より、これまでの写真愛好家の概念とは違う一般消費者、写真シロート(悪い意味ではないです)の大量のユーザー層を掘り起こしたみたいですね。その結果、「一家に一台」の感覚から「一人1,2台」の感覚になって来ている・・・
 ですから、銀塩カメラは台数もかなり減少してますが、それよりも、コンデジに新規に流れ込む量が大きすぎる結果として銀塩カメラの「比率」が極端に下がっているという面があると思います。
 実際、いわゆる「撮影メッカ地」で写真を撮っている人を見ると、まだ銀塩ユーザーの方が多数派だったりしますね。もちろん、風景ではフィルムの描写力を支持する人が多いという要素もあるでしょうが。

 そして、フィルムカメラの今後というのは、実は、これから続々と引退を迎える「団塊の世代」が鍵を握っていると思います。
 この我々の人生の先輩達が仕事から解放されて退職金を得て、手に取るのが銀塩カメラかデジタルカメラか・・・基本的に団塊の世代は新しいものを好むでしょうけれども、違いのわかる、自己主張の強い世代でもありますから・・・
 ところが、企業も1年半毎の買い換えを期待できるデジタルばかり宣伝してますからねぇ・・・。撮影後、何日も家にこもってデジタル現像とレタッチのためにPCと余生を送るのか、それとも、時間のある限りカメラを握って自然に飛び出していくのか・・・
 興味有りますね。
 彼らには、銀塩カメラ、フィルムの写真の方が魅力有ることを理解してさえ貰えば、鍛錬や困難に挑むことには積極的な、熱い世代ですからね。
 もう一度、青春を思い出してもらって、銀塩カメラを掲げて安保闘争時代のように、地平線まで埋めるようなデモをやっていただけば・・・(^^;)☆\(-_-;)バキッ

 でも、彼らの青春時代のあこがれは、Dではなく、ニコンF1桁ですよね。最近、何か、銀塩カメラが急に市場から買われているのと関係ないんですかね?

 退職を迎える 団塊の世代の皆様、是非、F6板へ!(^_^)/
 って、どうでしょうか?

●teraちゃnさん

>『ケンコースライドデジコピアDSLR』

デジイチでなくてもコンデジでも同じようなものがありましたが、全紙大プリントは無理としても、Webで使う小さめの画像にはコンデジでの複写もかなり使えると思いますよ。(^^)
義父がそれで写真を電子化して送ってくれてました。

●ヒロ(hiro)さん

>絞環が使えない件、D100やD2Xで直面した事なのですが、グリップ握ったら人差し指はシ
>ャッターボタンから離したくない口なので、前面ダイヤルはほとんど触りたがりません
>。困ったもんです。

私も、MF一眼レフ歴は20年近くあるのでわかるつもりですが、今では、クリック音1つが1/3段で、ファインダーの被写体を見つめたまま(絞りの表示を見なくても)カラカラカラカラカラと素早く回しても音で1.7段と判断できるようになっています。慣れれば、ファインダーの枠外上下などを見なくとも被写体に集中できて便利なのですが(絞りリングはレンズによって移動量が違う)、こればかりは、長年身に染み付いたやり方を変えるべきかどうかは、一概には言えませんよね。

書込番号:7166558

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/12/26 22:11(1年以上前)

●ハチゴー・イチヨンさん

>アマでもフツーに、ヨンニッパ・ゴーヨン・ロクヨンなんて買っちゃってますし・・・

これ、キヤノン・ユーザーにはたーくさん居ますね、私の周りには。金離れが良いと言いますか・・・。(^_^;)
ま、私など、今年買ったデジ一眼2つだけで約110万円払いましたしね(11万円はポイント付きましたが)。正直、私はいいものなら買いますよ。今も寂しく仕事場で憂さ晴らしに連写するのが精一杯の身分ですが、お金を使う暇もないから、1Ds3を5台分くらいなら・・・ってちょっと出せないですが?(^_^;A
ま、私だけ買ったって焼け石に水ですからね。(^^;)

>やっぱ、手元にD3があったほうが明らかに幸せっすぅ〜
>つд`)・゚・。

案外きついですよ(^^;)
給与生活者のような人間関係のストレスはないですが、背負うプレッシャーや休日の無さとか・・「D3なんか返すから自由をくれ〜」と叫んでも知りませんよ。仕事に詰まって「ムガーツ!!」とか叫んで、メディアを抜いて無意味な秒間11コマ連写を繰り返すとか・・・(^^;)

●多摩川うろうろさん

>F7フィルムとデジタルの共存。フィルムホルダーとデジバックが交換可能なカメラ、
>なんていうのはどうでしょう。

いや、私は支持しますよ。私も同じ考えです。
「無理だ」という方もいましたが、そんなことを言ったら進歩はないのではないか、という気がします。(^_^;)
まずは理想ありき、ですね。

D1の時代にまさに今のD3のようなカメラの提案がユーザーからされて、無茶だという人も居ましたが、ニコンは実現してくれましたしね。

(他のレスいただいた方には、また続きで、後でレスしますm(_ _)m)

書込番号:7166564

ナイスクチコミ!0


takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2008/01/01 15:50(1年以上前)

私はF6で十分だと思いますし、デジカメもD3で十分じゃないでしょうかね?
シャープが50枚/秒のデジカメを開発したらしいですが、それならもうスチルである必要がないと思います。動画で撮って、それをキャプチャーした画像が3000万画素くらいあれば、もうスチルカメラは必要ないのでは。技術的にできるかどうかわかりませんがね。

F7…フィルムとデジカメのハイブリットで、フィルムで撮った画像をカメラ内でマイクロドライブに移せちゃうとか、その逆とか…技術的にはできるのかな。
でも100万円はだせませんね。

書込番号:7190131

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/04 14:26(1年以上前)

申し訳ありません。年を跨いでのコメントになってしまいました。m(_ _)m

●Nikkoるんさん

ま、確かに100万円では難しいですね。アマチュアが購入を考えるデジタル一眼レフ中最高額のEOS−1Ds3より高額ですしね。
とくに、フィルム一眼レフの現状で、その金額を決断させるだけの不満感がない(既にさしたる不満が無い)という点があるように思いますね。
デジタル一眼では、何故か、旧機種、現存機種に対する不満感を強く感じさせてしまう点があるような気がします。

「F」の文字の問題は、ご承知のように、当時使われた「フレックス」の語のFだったようですが、今となっては微妙ですね。
 ニコン一眼レフの最高峰と言えるデジタル一眼レフができたらそれに「F」の文字を、とニコンもそう考えていたフシもありますし、ハチゴー・イチヨンさんのような意見もあり得ますが、まあ、現時点で私も、D1、D2が実はフラッグシップではなかったというのもどうかと思いますし、系列も違うように感じるので、デジタルに「F」は使うのはいかがなものかと思っていますけれどもね。(^_^;)
 ただ、ニコンの次期デジタル一眼フラッグシップ機は、他社と違ってクロップという手があるので、2400万画素という「最高画素機」で、クロップ1000万超画素で「最高速機」も兼ねる可能性もあるので、何か新世代の新しい名前文字が必要にはなるかもしれませんね。
 このあたりの考え方はいろいろでしょうね。

 デジタル機の有利性として言われた低コスト論は、もともと徹底して一機種のみを使うのでなければ成り立たない計算前提もありましたが、私のようなフラッグシップ系複数では完全に破綻していますね。(^_^;) 撮影枚数はほぼ一定として、高価なフラッグシップ系を複数使うことで、フィルムに対する経済的優位性どころか、大幅な出費増になっているのが私の実情ですね。デジタルを使う最大の理由は便利さでしょうね。

 ちなみに、私が銀塩を使っている理由は、自分の写真を見ても雑誌のプロの写真を見ても、いいと思う写真の色、階調などが圧倒的に銀塩の方が多いということでしょぅかね。 ま、リバーサル派だったので事後処理が煩わしくもあり潔くもない、という心情もあるかもしれませんが。(^^;)
 私だけかもしれませんが、何か、同じシーンでほとんど同じ画像が写っているのに、デジタルデータよりポジのコマの方が価値を感じるという点もあります。
 
●Noct-Nikkor 欲しいさん

>ライブビュー (バリアングル) 液晶モニターでAF出来たり、

デジタルでは有りますが、銀塩機ではいかにも難しそうですね。(^^;)
でも、かつて不可能と思われたことが実現しているのは歴史が示す厳然たる事実ですし、あれば便利ですし、何事も望まなければ始まりませんね。

●あいぴいさん

>何と200本近く使っていました!

おお!(@_@)
これは私がフィルムのみで、沢山撮っていた時代の量ですね。
あいぴいさんには、ミスター銀塩大賞を進呈したいくらいです。
私も大量に買い込んだベルビアをがんがん使いたいと思います。

>この撮り貯めたフィルムは、10年後に見直すこともあると思いますが、デジタル画像
>を10年後に見直す可能性は低いと思います(そもそもデータが残っているかも怪しい
>)。

私は、最近7年くらい前のデジタル画像を見ましたがあまり見たくもないような画像で、ああ、フィルムで撮っておけばよかった、と思いました。当時のデジタルは「これって写真なの?」と言いたくなるほど貧弱でしたからね。(^_^;)
私も、同じ内容の写真ならフィルムの方に価値を感じるタイプです。
大量の数のデータを喪失してますが。

>●himaoji3さん

初めましてm(_ _)m

>来春くらい、50ミリを含む単焦点が新しくなるらしいです。

 そんな噂ですね。それが相当広範囲で、単焦点だけでなくズームも結構あるような・・・私は、NikonがD40を出したときから、ニコンなりに責任を取る(すべてAF-S化する)という判断があるのかな、と思っていましたが、D40のヒットで、決断されたようですね。同時にキヤノンに対する遅れをなくすことになる、という判断があったとかも聞くのですが、真実は一体全体どの範囲なのかわかりません。
 レンズのお勧めを聞かれても今はお勧めしにくい状況です。(^^;)
Nikonの広角系単焦点レンズでは、個人的には、単焦点にしては歪曲収差有りすぎかなぁ、という不満がありますので若干改善してシャープさ、ボケ味だけではない単焦点ならではのものとしてもう一歩頑張って欲しい気がします。まあ、PENTAXの FA☆24mmF2などの
の歪曲の無さを知っているせいかもしれませんが。

でも、広告塔の意味で「Noct NIKKOR」の名を冠するAF−Sレンズを出して貰わないと、・・・と思っています。今がその好機だと思います。(^_^)v

●メカトロニクスさん

初めまして。m(_ _)m

>AIになっていて、構図が悪いとカメラに注意されたり
>落とすと怒ったりしたりして。(笑)

これはできそうですが、怖いかも(^_^;A
あと、三脚で気合いを入れて撮影するためにコンセントレーションを目一杯高めているときに、うっかり変なところに触って「いやぁ〜ん・・」とか言われたら三脚ごとずっこけて倒すかも・・・・・(^^;)
(新春ネタということでお許し下さい(^_^;A)

書込番号:7201902

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/01/04 14:27(1年以上前)

●gajitojunさん

>50年ほど前にフィルムの装填部分をボデーから着脱できる一眼カメラがあったと思い
>ます。確かキャノンだったと思いますが、知り合いがそのフィルム装填部分を2個持っ
>ていてフィルムを使い分けていました。

すいません、私が物心着く前なので知りませんが、当時は中判カメラが普通だった時代だと思いますし、ペンタ以外の中判のようにフィルムごと交換できるホルダーという発想はあったでしょうね。(^^)
高速ドライブが発達して廃れたんでしょうかね?

>スキャナーでフィルムをデジタル化するなら初めからデジタルでと言われそうですが、
>デジタル化した画像が良ければ、フィルムへの回帰も有り得るのではないかと・・・そ
>うは行きませんか。

そうですね。言われてみれば有効かも知れませんね。
現在もCD化サービスはやっていますが、スキャン品質が低レベルなことが多いような気がします。
このあたりをドラムスキャンとは言わないまでもしっかりやって各コマ100MBくらいのTIFFと1200万画素JPEGにしてDVDに入れてくれれば、私も全部フィルムで撮るかも。(^_^)

●takka1200さん

>私はF6で十分だと思いますし、デジカメもD3で十分じゃないでしょうかね?

そういう考えも十分に成り立ちますね。
アマチュアが写真をやるには十分ですしね。(^^)
ただ、F6に対する不満というのは自分で銀塩カメラの限界という枠をはめているせいかもしれませんが、ほとんどないですが、しかし、D3などを使っていると、私の場合は、AFエリアが中心部しかクロスセンサーがない、という点や、何でRAWで36コマ連写できないんだ、とか、F6の斜め隅のAFエリアに該当する部分が無いとかでちょっとストレスを感じます。
 実際に、何度か周辺AFエリア縦線が検知できず、何度がAFの無駄な往復を経験すると、大事な場面での信頼感が限りなく落ちてしまいますので、十分とは思えなくなります。
 何故かデジタルには不満が出てしまうんですよね、私の場合。(^^;)
 まあ、期待が大きすぎるのか、また、私の好きなフィルム以上の画像が出てきていれば、不満に感じなくなるのか、これはよくわかりませんが。(^^;)

でも、D3登場で、デジタルもある部分、凄みを増してきましたね。これでなければできない写真というのがあることは明確になりましたからね。

書込番号:7201904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る