ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

久し振りに

2020/08/31 20:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件

持ち出して撮影してみました。
自宅スキャナーで取り込んだので埃はご愛嬌。
カメラ業界も厳しい状況が続くかと思いますが、
私もこの先どうしたいのか...
撮影が楽しけりゃ何でもいいのかなぁ〜

書込番号:23634124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2020/09/01 01:34(1年以上前)

直近の撮影、自宅の花壇の花

>DISKIWさん
こんばんは。
私も時々使っています。
F5は、ボディ内蔵モーターモーターで駆動するAFレンズの走りが爆速、フィルムの給装も爆速ですね。

最後に使ったのは、今年の6月でした。
レンズはマイクロ60mmF2.8Dで、フィルムはコダックカラープラス200です。
花撮りが多いので、MFの55mmF2.8SやMFタムキューの52BBもよく使います。

が、ほかのボディだとAF遅いレンズがF5だと爆速になるのが面白くてDタイプのマイクロ60mmは、ほぼF5専用になってます。(笑)
マニュアル露出、機械式シャッター、MFのカメラも楽しいのですが、テンポよく撮れるF5も楽しいです。

書込番号:23634612

ナイスクチコミ!4


スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件

2020/09/01 06:59(1年以上前)

>とりせんさん

レスと素敵な画像ありがとうございます。

仰られてる通りAFなど
今でも感心するほどの性能ですね。
自分で撮ったものでも好きな写真は
フィルムが多かったり。

最近のデジタルも凄いのですが、
綺麗&写り過ぎる感じもあり。
昔は高画素化を望んでいたのに、
実際ある程度満たされるとまた違うものを望み...(笑)

>マニュアル露出、機械式シャッター、MFのカメラも楽しいのですが、テンポよく撮れるF5も楽しいです。

先日、ローライ35をお散歩に持ち出しましたが
結構撃沈気味でした(笑)
ただ下手なのもありますが、
自動化に慣れ過ぎてしまっているので
マニュアル回帰も必要ですね。

書込番号:23634756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2020/09/01 12:41(1年以上前)

>DISKIWさん
ローライ35、いいですね。
カッコ良くお洒落でコンパクト、写りも良い。
一時期、相当欲しいと思っていましたが、最近諦めました。
素直に羨ましいです。(笑)

機械式ではないのですが、リコーFF-1を持っていてコンパクトで良いのですが、目測式のピント合わせがちょっと苦手で最近使っていません。
無限遠の風景ぐらいしか気楽に撮れないです。(苦笑)
機械ものは、たまに使わないと調子が悪くなると分かってるんですけどね。

書込番号:23635200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DISKIWさん
クチコミ投稿数:114件

2020/09/01 22:06(1年以上前)

ローライ35

>とりせんさん

リコーFF-1も良いですね。
コンパクトながら35mmフルサイズ。
昔の物は道具としての魅力がありますよね。

失敗写真なのですが、
ローライ35で撮ったものがありました。
山に登って雨にやられフィルムが...という
苦い思い出なのですが、
逆にフィルムらしい感じでこんな失敗作でも
愛着があります。

>機械ものは、たまに使わないと調子が悪くなると分かってるんですけどね

物って気持ちが伝わりますよね(笑)
私も防湿庫にしまいっぱなしのカメラやレンズを
連れ出したいと思います。

コロナ禍で思うように動けないところもありますが、
お互い健康に気をつけながら楽しみましょう!


書込番号:23636171

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2021/03/28 21:33(1年以上前)

フィルムも1本/年以上は撮ろうと思ってましたが

1〜2年前にローライ35で撮影して以来
フィルムで撮影して出来てない・・・

最近フィルムの値段もわからなくなってきた。

書込番号:24048358

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/07/16 14:05(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私のF6は対象外でした。

書込番号:23537809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2020/07/16 19:12(1年以上前)

おー!セーフ!

書込番号:23538262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/07/16 19:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ あざーす
⊂)
|/
|

書込番号:23538266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2020/07/16 19:34(1年以上前)

私のF6は大丈夫でした!

書込番号:23538293

ナイスクチコミ!4


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/18 21:29(1年以上前)

情報ありがとうございました。

私のF6は3000番台でかなりの?初期型のほうだと思うので意外にも大丈夫でした。

ご時世的になかなかカメラもって出かけられませんね(汗)

書込番号:23542976

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2020/07/31 07:01(1年以上前)

>ロロノアダロさん

情報ありがとうございます。

私もセーフでした^^

久しぶりに除湿庫からだして確認しました。おっフィルム入ったままじゃん(@_@;) 少し晴れ間が出たらシャッター音でも聞きますか。
最近デジタルばかりで・・・

反省。

書込番号:23569464

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

カメラ屋でCDスキャン

自家スキャン(安価なエプソンスキャナーGT-X820)

カメラ屋のCDスキャンとエプソンスキャナーGT-X820での自家スキャンです。

色合いは好みかもしれませんが・・・うーんnnn微妙です。

ただ、CDスキャンしてもらうと即見ることができるというメリット大=コストUP=時間節約\\\

一長一短ですね〜

書込番号:23250345

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/02/24 21:41(1年以上前)

bigbear1さん こんばんは

パソコンで見るだけでしたら お店でのスキャンが手軽で良いと思いますが 大型プリントにする場合や 色が気に入らない場合などは 自分でスキャンするのが色出しなどは楽だと思います。

自分の場合は フィルム専用スキャナーとフラットベットタイプ両方ありますが 仕上がりはフィルム専用の方が綺麗にできます。

でも フィルム用はWindowsXPまでしか対応しておらず 専用のパソコン残していますが これが壊れたら もう使えないので フラットベットタイプでのスキャンになると思います。

書込番号:23250408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/24 22:03(1年以上前)

最終的にどうしたいのかイマイチわかりません

書込番号:23250457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/25 00:38(1年以上前)

失礼しました。フィルムカメラで「焼く」とあったのでプリントのことかと思い、そこに「スキャン」とあったため、「何のこっちや」となりました。

色合いが相当違いますが、外注のほうがきちんと機器の調整がなされていると思います。つまりは、ネガに忠実に仕上げるとそうなるんだと思います。

bigbear1さんとしては自家処理したほうが気に入ってるということなんでしょうが、そもそも、どんなスキャナーでも読み取ったデータそのままでベストな状態にはならないのがふつう。プリントする際にもフィルターをかけるのが当然ですし、デジタル化したデータも色補正(他の補正も)して仕上げるのがふつうです。

書込番号:23250682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2020/02/25 01:23(1年以上前)

個人的にはスキャンして使うならフィルムコストを考えるとデジカメで撮影するのが良いと思います。

フィルムをスキャンしても良い結果なんて有りませんから。

昔撮影したフィルムも数多くスキャンするならスキャナーよりもデジカメで複写する方がなんだかんだ言って速いですよ。

書込番号:23250717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/25 11:00(1年以上前)

>餃子定食さん
ボクもそう思うけど、フィルムの色に妙なこだわりをもってる人がちょくちょくいます。そういう人には富士がいいのかな?

書込番号:23251132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k@meさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:67件

2020/02/25 14:52(1年以上前)

自宅でスキャンする場合は、スキャン時にゴミが付着する事があります。
スキャナーのごみ除去機能を使用すると、写真がおかしなことになるので、
Photoshopなどでやりますが、手間がかかります。
お店でやってもらっても付く事がありますが、申し出ればやり直してくれます。

色味は設定で追い込めることもありますが、
スキャナーの方の経年劣化の影響が出ている可能性もあります。

書込番号:23251444

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/25 23:25(1年以上前)

>bigbear1さん

あくまで私の意見です^^
もしも、撮影したすべてのコマをプリントするのであれば、ぶっちゃけお店でやったほうが早いし
安く上がると思います。

ただ、プリントするのは全コマのうち,数コマで良いというのであれば、スキャンしプリントする環境が
あるようなので、ご自身でやってもいいかもしれません。

私も以前は店では現像だけ行ってもらい、自宅でフィルムをスキャンしプリントという形を取って
いましたが、手間もかかるんでやめてしまいました。

それこそ会社から帰ってめし食って風呂入って寝る前にちょこっとやるかって感覚じゃ出来ませんから^^
(スキャンのほう)

マジメに?プリントするとインクも結構食いますし、そのインク代も総じて高いので^^
浮いたお金をフィルム代に回すほうが賢いかもしれません。。

書込番号:23252319

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2020/02/26 07:10(1年以上前)

>D_51さん

ありがとうございます。

おっしゃる通り!ですよね。

とても貴重なご意見、ありがとうございます。

自宅スキャンの場合、フラットベッドタイプなのでどうしてもホコリが取り切れません。DIGITAL ICE使っても時間がかかるだけ。。。

でも、実質コストゼロだからやめられません。。。

お店でCDスキャン→気に入ったコマだけ(あんまりないけど・・・)自宅スキャンor無料ソフトのGIMPでWB調整とか。

昨日久しぶりに出したニコンのES-2でデジタルスキャンしてみましたが、やはり面倒でしたので、スキャナーGT-X820一本で。

色々あーでもないこーでもないと悩んでいる時が楽しいかも。

皆さん、アドバイスありがとうございます。

書込番号:23252614

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2020/03/01 12:27(1年以上前)

CDスキャン

スキャナーGT-X820

CDスキャン+GIMPでWB自動調整

カメラ屋さんCDスキャンとスキャナーGT-X820でのスキャンとCDスキャン+GIMPでWB自動調整。

こうしてみると最後のCDスキャンをWB自動調整が(私には)一番自然風でいいです。

書込番号:23260153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

発売以来、15年。

2019/10/22 21:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

前回投稿してから3年経ちましたが、投稿が少ないのでお邪魔させていただきます。


即位礼正殿の儀が行われた今日、F6は発売15周年を迎えた。

我がF6はボタン周りのゴムが擦れてきたり塗装が剥げてきたりと満身創痍の外観を呈し始めているが、撮影には何ら問題はない。

今月の増税前にトライXを8本買いまだまだフィルム撮影に気を吐くものの、ようやくD800Eに主役の座を明け渡してしまい、更に機内持ち込みの重量制限から、携行するフイルムカメラはFE2(中古二代目)か2500円で買ったF80Sになってしまった。

しかしF6を手放そうという気持ちが微塵も起きないのは、使っている皆さんもご承知だと思うので敢えてここで語る必要はない。

人生の後半を迎える節目となる年齢のときに、これが最後のF一桁だと思い無理して新品で買った。20万円以上払ってカメラを買うなんて初めてだった。

F6を触ると15年の思い出が蘇る。

30年前にまだ東西ドイツのときにベルリンで買ったF-401も、フィルムを通さず久しいが、北欧生活と2か月にわたるヨーロッパ一周鉄道旅行の相棒として今も実家にある。こちらも何の問題もなく動く。

20代だった自分も今やあちこち白髪が混じるようになってしまった。

今やクラシックとなったフィルムカメラのF6に自分が求めるものは、AFや連射性能ではない。

いつまでも傍らで動き続けてくれること。それだけだ。

書込番号:23002918

ナイスクチコミ!17


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/10/23 17:03(1年以上前)

もう15年にもなるんですね。

ついこの間のように思えてしまう・・・

少なくともニコンFを超えそうですね。

次はF3の販売期間を目指すか・・・?

書込番号:23004391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2019/10/23 19:57(1年以上前)

なんてったって「報道の呪縛から解放された『Fひと桁』 」ですからね。
余裕ですよ、どうってこたぁない :)))

書込番号:23004742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2019/10/23 21:29(1年以上前)

>ssdkfzさん
お久しぶりです。ホント、15年なんてあっという間です。15年後の自分の年齢を考えたら怖くなってしまう。

>レンブラント ライトさん
お久しぶりです。そうそう、余裕ですよ!どうってこたぁない!自分がいなくなっても誰かが自分のF6を使い続けてくれると想像すると結構楽しくなったりして。


いい道具ってこういうものなんだという経験ができたのがうれしい。大枚はたいてF6を買ってよかったと思うんです。

オリンピックイヤーの際に生まれ続けたF一桁シリーズだから、フィルムで撮ろう!TOKYO 2020オリンピックみたいな企画があっても面白いかも。

ひょっとしてD一桁シリーズが東京オリンピックを最後にミラーレスに移行して消えてしまっても、F6は販売され続けたりして?

書込番号:23004965

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

裏蓋交換とラバーゴム交換

2018/08/24 22:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

クチコミ投稿数:108件

先日Nikonサービスセンターへ持ち込んでベタついていた裏蓋と前面のラバーを交換してもらいました。NIKKORクラブ会員の20%オフ特典で3800円くらいでした。新品のように気持ち良く使えるようになりますしおススメです。

書込番号:22055427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/14 17:26(1年以上前)

1995年に販売開始されたとはいえ、2019年でも販売継続機種ですからね.メンテナンスもきっちり受け付けて、交換パーツも近くの量販店でも直ぐに手に入れられるところがニコンの凄いところ.久々にFM10のサイト覗いたら、販売価格半端なく値上がりしていてビックリです.

書込番号:22857415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

キヤノンEOS1-vが生産終了…。

2018/05/30 22:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 E-KP61さん
クチコミ投稿数:4件

先程ヤフーで知りました。
生産は2010年で終了し流通在庫のみのようです。
F5とF6を交互に使っているけど、1つの時代が終わったみたいでとても残念です。

書込番号:21862973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/30 23:06(1年以上前)

寂しいなぁ…┐(´・_・` ;)┌

書込番号:21863011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/05/30 23:19(1年以上前)

CanonはMF一眼レフの生産を真っ先に打ち切った
メーカーだから驚きはしない。
今まで良く持ってくれたと思えるくらいです。

Nikon フィルム一眼レフは F6で終わり
Nikon デジタル一眼レフもD6あたりで終りか??
NikonとCanonが
フルサイズ ミラーレスを出したら
もしかしたらEマウントで出すかも??

Nikon Canonが ミラーレスの開発が遅れるほど
ソニーが新製品を出すほど
顧客はソニーに逃げる
現在の状態

Nikon Canonが新マウントで出してきたら
同時に最低10本は新マウントレンズを
開発しなければ
ソニーに対抗できない。

シグマ タムロンの新製品も
ソニー用はEマウントになった。
Nikon Canonが新マウントで来たら
シグマ タムロンも
Nikon Canon用の新マウントをラインナップさせるのだろうか?
間違えて買う人も 出て来そうだ。

書込番号:21863039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2018/06/02 21:10(1年以上前)

F6も似たような状況だと思いますよ。
まだ在庫が残っているから販売終了してないだけで生産はしてないと思います。
既にバッテリーパックなど在庫が無くなったアクセサリーは販売終了になっていってます。

書込番号:21869109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/04 00:26(1年以上前)

フィルムの生産は続けて欲しいものだ。現像もお高くなってしまった。
古いカメラでの撮影は楽しいね。
デジタルのようにバカみたいな枚数を撮ることはない。

社会人になって中古で購入したのF-501は今も健在だ。
置物になっているFやS2もたまには使ってみるかな。

書込番号:21872040

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2019/10/28 19:48(1年以上前)

α7000に惨敗であっただろうF-501、中古ではたびたび見ますね。
安いので2〜3台買ってたり・・・

私の初AF一眼レフは新品のF-501でした。
マウントアダプターとフラッシュのダイレクト測光可能なのが決め手。

書込番号:23014387

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る