ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

撮影会にて

2005/04/12 00:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

昨日(4/10)、昭和記念公園の富士フイルムイメージングフェスタに行ってきました。晴天に恵まれ桜も満開、約1700人参加の大イベント。fortia SPまたはASTIAが1本付きで参加費1000円で、銀塩派にとっては定価ベースでプラスのイベントでした。「ヤングQ太郎」さんが時々昭和記念公園で撮影されるようなので、ひょっとしたら参加されるかも知れないと思っていましたが、そういう目で見るとF6を使っておられる年上の方が皆さん「ヤングQ太郎」さんに見えてきました。午前中、偶々隣でF6で撮っている方がいたので話しかけたところ、何と「輝峰(きほう)」さんでした。全くの偶然だったのですが、F6とこの掲示板のお陰で楽しい出会いがありました。私が気付いただけでも、F6を持っている人が20人以上いましたが、その方々のカメラに対する思い、銀塩に対する愛着が伝わってくるようで、改めて良いカメラだなあと思いました。

書込番号:4159103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/04/12 02:16(1年以上前)

JUN K さん、こんにちは。僕も昭和記念公園にいました!

 前日、田舎の旧友と新宿で深夜まで飲み、僕の家へ泊りました。友人は渋谷でパーテイが始まるまで時間があると言うので、二日酔いさましを兼ねて公園を案内しました。前日の多摩森林科学園の蕾状態と違い満開、桜の散る姿は格別ですね。こんなに連日桜を追ってきたのに、たまたま訪れた昭和記念公園の凄さを新ためて感じました。ですが当日の被写体は歳を重ねた友人です。みなさんは綺麗な外人さんを撮っていましたが、僕は気勢が上がりませんでした。

 今度は何処かでお会いできるかもしれませんね。

書込番号:4159462

ナイスクチコミ!0


Rudelさん
クチコミ投稿数:95件

2005/04/12 04:40(1年以上前)

1VF6ユーザーからRudel と改名しました。
私も昭和記念公園撮影会にF6持って行きました。
レンズは70〜200VRです。

JUN K さんのおっしゃるとおり、F6結構いましたね。
売れてるんだな〜と思うと同時に銀塩の人気も衰えてないなと感じました。銀塩自体結構いましたね。

ヤングQ太郎 さんの言うように私はネーチャンを追っかけてました(笑)。ほんとはネイチャーとネーチャン半々でと思ってたんですが、
ネーチャンで一日が終わりました…。なかなか目線もらえなくて。
いやはや…。

バリバリの順光で撮れるチャンスがあったのでせっかく持ってった
コダクローム64でネーチャン撮ってみたりしました。
こんな機会なかなかないので。まだ現像してないですけど
どんな感じに仕上がるか楽しみです。

それから、s3proも人気があるみたいですね。
貸出機は全部出払ってたみたいだし。

書込番号:4159568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/04/12 15:57(1年以上前)

返信しようとすると前と異なるようになったのか何か認証手続きに戸惑い手間取りました。すみません。

1.JUN Kさん:
 本当にびっくりしました。まさか(価格.comの)バーチャルの世界の方が現世のリアルの世界に登場するなんて!どうも失礼しました。うれしかったです。アフリカで撮影されるなんて、、、また、大口径望遠ズーム(VR 70-200/2.8G)のすばらしいレンズをお持ちで。私はいつかは大口径ズームレンズのセット(広角、標準、望遠)をと思うことは度々なんですが持てません。(笑い)

2.Natura-S カメラとNatura-1600フィルムの『夫婦で始めるフォトスナップ教室』:
 当日は午前はポートレート初心者コースに参加してモデルさんを撮りました。
 午後は「夫婦で写真教室」にひとりで参加しました。事前に申し込んだのですが家内から今日は仕事と言われてあえなく単身で参加。Natura-Sのカメラ貸与とNatura-1600フィルム2本のプレゼントでした。夫婦でお互いに相手を写す練習で24mmの大口径広角レンズでは45cmも近づかないとバストアップに撮れないですよの練習みたいでした。私はフジフィルムのモニターになっていたので、すでに知っていました。
 フジフィルム ナチュラ ギャラリ:
  http://www.fujifilm.jp/natura/photos/room_object.html
に輝峰(きほう)で記載されていました。フォトシネマ(ダウンロードが必要)で実物以上にうまくシネマ化されていてびっくりしていました。フジフィルムの社員の係りの方に申し上げましたら相手もびっくりしていました。ご縁ですね。

3.外人モデル:
  ヤングQ太郎さんの『当日の被写体は歳を重ねた友人』と違って、私の方は、午後は講師の先生よりも、外人モデルさんを探しまわり、撮りました。がうまく撮れません。持参したのは、F6+DC105/2.0D+P100F, F70D+50/1.4D+P100F, GR1v+28/2.8+P100F (P:プロビア)、の3台のカメラでした。やはり少し距離が足りません。人が多すぎました(笑い)。とうよりも腕ですね。どうもスナップは好きでよく撮りますが、カメラの一番の基礎である「ポートレート」ができませんね。写真でいう基本が出来ていないといわれそうです。しかし現場では、『XXちゃん、目線を頂戴、こっちを向いて!』なんて言えません(笑い)。サンダー平山さんの『プロが教えるポートレートの撮り方』P41に載っていましたが、大撮影会では作品撮るのは望み薄い、少人数でないと、と。(私の負け惜しみですね)

4.Rudel さん:>ほんとはネイチャーとネーチャン半々
 午後は外人さんを諦めて、と言うより、飽きて、桜のネーチャに切り替えました。が、やはり、桜花吹雪のような自然の実物の方がすばらしく、写真を撮るよりもぼーっと見ていました。

5.夜の懇親会:写話会5人出席(立川駅北口、みずほ銀行ビル6階)
  夜は酒を酌み交わしながら以前に撮った各人の作品写真を持ち寄り合評会です。非常に楽しい一日でした。独身の女性も参加されていました。(私は正月ロンドンで撮ったスナップ中心のアルバム(2L×30枚)持参。

 みなさまとバーチャルの世界とリアルの世界で共通の趣味でお話できるのはなんという幸せな時代でしょう。 ありがたいことですね。江戸時代では考えられなかったでしょうね(笑い)

書込番号:4160364

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/04/13 23:57(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、Rudelさん、輝峰(きほう)さん、お返事有り難うございます。

ひょっとしたら我々4人はお互いに当日会っているかも知れませんね。私も殆ど70−200VRで撮っていました。この組み合わせの方を2,3人見かけた記憶がありますがRudelさんだったかも知れませんね。
私は午前中ネーチャン、午後ネイチャーでした。持って行ったフィルムがFortia SP5本とフジヤカメラでF6購入時に付いてきたVelvia100 3本、この日のために購入したASTIA 3本と当日サービスのASTIAでした。
本当に当日の昭和記念公園の桜は見事でしたね。年末から仕事が忙しいのとパソコンばかりで肩が痛くなったのと花粉症が重なって中々写真を撮れなかったので久しぶりにF6を堪能しました。不思議なことにあれだけ晴れて風も強かったのに全然花粉症が出ませんでした。家に帰ると目が痒くなり、くしゃみも出たので花粉は飛んでいたと思うのですが、公園が広く道路から遠くて排気ガス濃度が薄かったのでしょうか?春先は暖かくなって草木の花が咲き乱れ絶好の写真シーズンですが、花粉症の身には辛い季節です。
ところでヤングQ太郎さんも書かれていましたが、最近F6の電池の保ちが良いです。F100でもCR123電池を使っていたので、初めはF100でフィルム1本だけ撮影した電池を流用していたのですが、F6で4本撮っただけで駄目になりました。2度目の電池として付属の電池を使っていますが15本とってもフル表示のままです。最初の電池は12月に夜間撮影(サッカー撮影とイルミネーション)に使ったため使用温度が低いこととサッカー撮影ではシャッターチャンスを狙うために度々シャッター半押し状態でVRを働かせていたためかも知れません。2本目の電池は3月になって屋内撮影3本と今回の撮影だったので多分20℃近い環境下での撮影でした。カタログデーターでは撮影条件によっては−10℃と20℃では電池の保ちが2.5培も違いますし、私の場合、半押しタイマーを最短の4秒にしたことも効果があるのかも知れません。この掲示板や他のF6関係の掲示板でも電池の保ちの悪さが話題になっていたので「フィルム4,5本で無くなるなら電池代が大変だ」と思っていましたが、安心しました。

書込番号:4163859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

がんばります

2005/04/05 22:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:18件

今日からF6購入のため貯金開始です。
嫁さんとの交渉には失敗しました。
あとは自力で購入しかありません。デジカメばっかりやっていた
私ですが、このF6で銀塩でいく決意がつきました。
とはいえ現在のD2Hを売ってまで購入には決心がつかず
地道にいこうと思ったしだいです。
一日でも早くここでレポートを書けるよう(当然レポート(良)で)
がんばります。すいません。しょうもない話でした

書込番号:4144816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/04/06 01:30(1年以上前)

私は地球人 さん こんばんは
>F6で銀塩でいく決意
なんと、そうですか良くぞ決心されました。勇気がいったことでしょう。D2Hというバリバリのデジ一眼をお持ちなのですから、いまさらという感じもよくわかります。今までFilmでもここいらでデジタルって方が多いと思います。そんな風潮の世界の流れがある中で、お仲間が増えることに喜ばしく思いますよ。無論まだ購入されていないですからちょっと気が早いですが、しかし、D2Hとは別物です。というよりデジ一眼とはまったく別物と考えれば納得もできます。私はD2Hは手放すべきではないと信じます。そのために道が遠くなってもです。
使い勝手も違えばはじめのうちは共存することができるのかって不安でしたが私の場合は使えば使うほどだんだんすみわけができてくるようです。画像加工を必要とする作品も多いかと思いますが意外に加工しないでプリントが必要な場合やどの複数のもので写真を選択する際の選定、提出する写真。いろりろ人によって違うでしょうが加工しないでもF6で写した写真は頭がうずくような美しい写真が出来上がります。
無論レンズは同じですからね、ホワイトバランスの設定はどうしたらいいのとか、鮮やか設定、輪郭強調?ほんとにこういったことから開放されますよ。それこそ昔でいう全自動カメラですね。
設定するのを忘れてしまって、D70のような露出にシビアーなカメラの方が勉強させられます。あほになりそう。設定を忘れてしまい、どうするんだったっけ?
このままいくとスポット測光を忘れ、マニュアル設定ってナンだったっけ、となりそうです。
下スレでは、スピードライト(ストロボ)についての論議が出ていましたが私は寝た振りしていました<m(__)m>
SB600,800はすごいですね。
頭脳を持っているように思いましたから。

書込番号:4145293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/04/06 04:58(1年以上前)


私は地球人 さん 、おはようございます。

>今日からF6購入のため貯金開始です。
 
 僕も同じ道を通ってきました。頑張ってください。

>嫁さんとの交渉には失敗しました。

 そのうちにきっと味方になってくれます。仲たがいなどをしないで優しく接してください。F6の仲間になるのをお待ちしています。

書込番号:4145487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/06 21:52(1年以上前)

私は、D1Hが最初の一眼レフでした。F6が発表される前に、F5を購入してしまいました。

スポット測光とマニュアル露出で、露出決定を、D1Hで、マスターしてから、同様に、銀塩カメラでリバーサルフィルムで撮れることが分かり、銀塩にのめり込んでいます。今は、銀塩がメインという感じです。フジクロームベルビア100を使用しています。風景が主な被写体です。

マルチパターン測光でなく、絞り優先露出モードの中央部重点測光など、カメラ任せでなく、自分で、撮影したと思える実感がわくような撮影の楽しみが良いのではないかと思います。

先程の露出決定方法をマスターした後は、D1Hでも、写真をレタッチする必要は無くなりました。もちろん、プリンターに印刷するときだけ、印刷用紙に合わせて、レタッチソフトで、トリミングだけはします。

D2Hは、F6を買われても、ホールなど、感度(ISO)を、変えるときの撮影に非常に役に立ちますから、手放さない方がよろしいかと思います。

書込番号:4146955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/07 21:09(1年以上前)

teraちゃnさん、ヤングQ太郎さん、カメラ大好き人間さん暖かいはげましの言葉、本当にありがとうございます。D2H手放さずとは書きましたが若干心揺れるところがあったのですが、手放さずいこうと新たに決意ができました。練習のためF80Sの中古を購入し来る日に備えています。実はこのF80Sが銀塩にいこうと決心させてくれたカメラです。25000円で購入したのですが、ファイダーのみやすさに驚き、出来上がったポジをビューアとルーペで見たとき手が震えるほどの感動がありました。これがもしF6なら・・・と思うとどうしても欲しくなったのです。
 teraちゃnさんの言われるSB600も幸いありますし、すさみわけできる気がしてきました。ヤングQ太郎さんのおっしゃるとおり、嫁を味方にできるほどの写真を撮りたいと思います。嫁さん大事にします。ありがとうございます。カメラ大好き人間さんのように一日もはやく、デジカメ銀塩を切磋琢磨できるようがんばります。
本当にありがとうございます。ではいつの日か、仲間にいれてやってください。

書込番号:4149129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/04/08 00:29(1年以上前)

今日F6で桜を写すべく近くに出かけていったのですが、桜って大変難しいことに気がつきました。
色が淡いのでメリハリがつかない上に明暗の差が激しいのでマルチ測光でしたが
>F6で写した写真は頭がうずくような美しい写真が出来上がります。
とは少しいいがたいできになりました。
サービスプリントを利用してみたのですが最悪。暗部がつぶれてしまっています。露出の設定をF6任せでいって見ました。
実際にはフイルムにはきちんと画像情報は入っていましたので焼付けの際の問題もあるようです。やはり今度からリバーサルでたのしもうかなあ。桜は難しいとの実感です。ごめんなさい話がまったく違う方向に行きました。ちょっとめげていたので。ということでF80Sでもスポット測光などが気軽に使えるならせっかくお持ちですからどんどんとってデジタルと違って現像までわからないスリルを堪能して?いえ、がんばってください。

書込番号:4149706

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/04/08 15:46(1年以上前)

私は地球人 さん、こんにちは。。

デジ一眼を使われた方が、銀塩も使われる。いいですねー。
ぜひぜひ、頑張ってくださいね。

私自身、1年前まで銀塩+Fスキャナーでしたが、D70の発売とともにデジタルも
初めました。
デジタルも面白い世界があり、ほぼ1年精力的に撮影してきましたが、やはり
デジタルと銀塩おのおのに特徴があり、最近また銀塩に戻りつつあります。

まぁ、どちらかだけになることはありませんが、こと画面に太陽を入れた場合など
デジタルでは絶対勝てない場面があるなーと感じております。

もしもし、時間があるようでしたら、アルバムを覗いてみてください。
トンボのアルバムにリンクさせてるアルバムに銀塩だけの写真をアップしてます。
よかったらどうぞ!!

1日も早くF6を手にされますように。。(^。^)

書込番号:4150766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/09 00:13(1年以上前)

teraちゃnのおっしゃる出来上がるまでのスリル・・。ありますね。
デジタルの後戻りするような確認より、いいかも〜と最近思ってます。
dp4wdさん、ありがとうございます。早く手に入れたいです。
トンボの写真拝見させていただきました。写しておられる姿を想像できるようないい写真ですね。ご苦労多いと思いますが、がんばってください。
私のしょうもない書き込みに心温かい励ましの言葉をいただき、本当にうれしいです。このスレッドだけではないでしょうか。いいかたばっかり。(いいすぎかな)今日も2次会我慢して、約5000円貯金できました。
アハハハ。

書込番号:4151868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F6ファームアップ開始

2005/03/29 07:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

ニコンF6のファームアップが、行われられるようになりました。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2005/f6_firmup.htm

製造番号 0018754 以降であれば対応済みだそうです。

書込番号:4125464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/03/29 08:42(1年以上前)

ラングレー(no.2) さん、おはようございます。

 早速の情報を有難うございました。僕のF6は対象品です。明日、新宿御苑へ桜を撮りに行く予定ですので、夜の宴会の前にニコンSCへ寄ろうと考えています。

 ありがとうございました、感謝します。

書込番号:4125555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/29 12:55(1年以上前)

私もありがとうございます
大阪に出る機会にでもSCへいってきます。

書込番号:4125985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2005/03/29 13:38(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、teraちゃnさん、お役に立てて嬉しいです。

F6に憧れてて偶々情報を入手してニコンのホームページを覗いたら
トップページに載っていなかったので、書き込みました。

この種のファームアップは、目立つように載せて頂きたいですね。

書込番号:4126065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/03/31 09:16(1年以上前)

昨日、新宿エル タワー28階ニコンSCでファームアップと200mmZレンズの爪取りを済ませてきました。しかし、ニコンSCの応対は良いですね、待つこと30分ほど、上質なホテルのフロントに接しているような錯覚にさせられます。僕にとって訪れることが楽しみな場所の一つです。ラングレー(no.2) さん 、重ねてお礼を言います。

 久し振りの新宿。御苑の桜は、今この部屋のテレビNHKに写っているほどすごくはなかったですが、ちらほら。秀逸は老技術屋先輩たちが設けてくれた飲み会です。F6を出すと話題が抵抗なくカメラに移り、F6を交互に触ったりシャッターを押したり感心しきりで酒杯も進みました。イヤー、よく飲みました、楽しかった。

 ところで、teraちゃn、さん、いっときニックネームが“teraチャn”となっていましたのでイメチェンかな?と思っていたのですが、また戻りましたね。

書込番号:4130907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/31 23:27(1年以上前)

ヤングQ太郎 さん
こんにちは
>いっときニックネームが“teraチャn”となっていましたのでイメチェンか
いえいえ、パソコン壊れ中につき小さいノートパソコンで打ち込んだらうっかり間違いました。意外に早く修理完了して来ましたが、HDDは全交換でした。内部に多少は記録が残ってるんとちがうのかなあ、と思いつつ記憶をなくした私のパソコンは他人のようになって帰ってきました。
今記憶を取り戻すべくリハビリに励んでいます。
ところで私も今日ファームアップ(バージョンアップ)にいってきました。ついでにD70のCCD清掃と一緒に。
もどったF6は幸い記憶は正常でした。
心なしかシャッター音が軽快になって感じました。
電池の消耗が早すぎるとは思っていたのですがこのあたりの表示も変更になったのですね。でも、何かしらうれしいですね。
レベルが上がった様な気がして。
どれどれ、ってカシャカシャシャッターを切っていたら
「シャッター音が軽くなったなー。D70みたい。」って、一瞬思った私ははずかしい。・・・・D70でだったから。
F6と区別がつかなかったのかって?
手触りが違うだのいろいろいってたのに・・・・。

書込番号:4132572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/04/03 09:20(1年以上前)

teraちゃn さん、おはようございます。

 義母がデイサービスで介護の世話になり始めたり、家内が家に居ることが多くなったりする、こういうことが重なると留守番をする必要が少なくなり、ましてや軽登山靴を新品に替えたため昼夜を問わない喜びの外出が多くなりました。未現像フィルムが溜り、ヤングになっても歳相当? に疲れが出てきたようです。ですが、今日も近所へカタクリの花の咲き具合を見に行こうと思っているのです。

>内部に多少は記録が残ってるんとちがうのかなあ、と思いつつ記憶をなくした私のパソコンは他人のようになって帰ってきました。
今記憶を取り戻すべくリハビリに励んでいます。

 teraちゃn さん、のパソコンに対する愛着が感じられますね。僕はパソコン音痴です。家にある3台のそれぞれに不具合があり使用目的によって使い分けています。が、何時もは娘婿が来て直してくれるのですが、この数カ月間は大学が忙しくて来られないためそのままになっているのです。僕はパソコンにも苦労しています。ホント肩は凝るし……!

 もうカメラはF6ばっかです、ホントに良いカメラですね。もうそろそろ他のカメラも使ってやらなければ、と思っているのですがF6を離せなくなっています。どうしましょうか。使い馴れてきたせいか電池減りが早まってきた感じがしています。

書込番号:4138243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/04/03 22:52(1年以上前)

カタクリの花?
私は大変花の名前に弱いのでだめです。
>F6を離せなくなっています
確かにそうですね、大変優れたカメラです。レンズもそこそこきれいに写るし手放せないですよね。兄弟のようによく似たD70もつかっていますが、残念ながら機能落ちははなはだしくF6を使い出すとよくわかりますね。ストロボの件ですがF6でSB600使用はストロボの使用を意識させない自然な露出になります。私は赤目軽減は嫌いで一切使いません。
タイムラグは絶対いやです。
皆さんがおっしゃるような事例を知りませんでしたし、まったく気になったことがないのですが。ただD70のボディーが発する鋭い光だけ何とかしてほしいものです。(無論キャンセルはできますが)

書込番号:4140120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真が間違っています

2005/03/26 14:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

富士カメラさん

この板の右上に載っているFM10の写真は、FM3Aの写真ですよ。
この値段で FM3A を売ってくれるのならうれしいけど。
レンズも45mmF2.8のパンケーキで、コシナNikkorと入れ替わっていますよ。

書込番号:4117300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/26 16:50(1年以上前)

表示が正しいのでしょうか? それとも,写真が正しいのでしょうか?

もし,FM10が現存するなら,かま_サンに教えてあげなくちゃ。

確か欲しがってたもんね。

書込番号:4117610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2005/06/26 06:52(1年以上前)

富士カメラ さん
マリンスノウ さん

お早うございます!
写真なおりましたね?
ちゃんとCosina FM10 になりましたね。
ところで、Olympus OM2000は まだ販売されているのですか?
おっと、Cosina OM2000 でした。

書込番号:4244114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

私の思い込みですか?

2005/03/19 01:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

F4S、D2Hユーザーです。
最近では、裏山に入り、はいつくばって落ちているどんぐりなどを撮っています。

野外でのけっこうハードな使い方なのですが、F4SもD2Hも躊躇することなく使用できました。

しかし、F6は何となくお宝というか、敷居が高いというか。

それは私の思い込み?
実際のところ、そんな柔(やわ)なカメラじゃないですよね。

書込番号:4091033

ナイスクチコミ!0


返信する
F6 ってさん

2005/03/19 11:39(1年以上前)

通常のご利用であれば特に心配はないと思いますが、基本的には精密機械ですので過信はなさらないように。

D2Hをお使いならば既にご存知とは思いますが、F4の時代と比べるとAF精度や合焦スピードなどもだいぶ進化しています

お持ちの機材からだいぶお撮りになられる方のようですので、本機をお求めになっても失敗したとは感じないと思います

書込番号:4092133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2005/03/19 12:05(1年以上前)

R2D2Hさん こんにちは。

私にとっては、フィルムの世界に連れ戻してくれたカメラですよー。

ここ何年かは、デジの使用頻度がすごーく多かったんです、プライベートはフィルムを使ってなんて最初のころは考えて使用していました。でも気が付けばデジ一色になっちゃてました。

馴染みの販売店で観させてもらったのが最後でしたねー。帰りには紙袋提げてましたから。
結構、手荒に使ってもぜんぜんヘコタレナイ頼もしさは、歴代のF一桁譲りですね!

さあ、F6の世界にいらっしゃーい!!

書込番号:4092203

ナイスクチコミ!0


R2D2Hさん

2005/03/19 22:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私もデジタル一辺倒だったのですが、最近F4Sを使うことがありまして。
銀塩の良さを再認識したりして・・・
F6!いつかは欲しいです! 必ず買います。

書込番号:4094572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/20 15:06(1年以上前)

先日私の最新パソコンが壊れました
HDDがクラッシュしたのですが
まさかと思っていましたが1年たっていません。
昔より容量が大きい分壊れやすくなたのかなあ?
ということでこの中に入っていたまだバックアップしていなかった画像(D70)は消滅しちゃった。
エーン(ToT)/~~~
無論のことだが、F6のフイルムはのこっておるぞお。
もっとけちらづにこちらでとっとけばよかった。

書込番号:4097471

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

2005/03/21 18:48(1年以上前)

お気の毒です。って人事じゃないですね。
私もちゃんとバックアップしとかなきゃ。
天災は忘れた頃にやってくるですね。

書込番号:4103592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 01:57(1年以上前)

R2-D2H さん

F4こわれたらF6買いましょう。
D2Hでの絞りリングの使い方も教えて貰ったし、

まだまだ壊れそうもないな〜F4
100円屋の電池で何ヶ月も動くので・・・。

書込番号:4108733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:15(1年以上前)

teraチャn さん

お久しぶりです。
えらいことでしたな、

ウチもPCが時々挙動不審になるので、まず画像ファイルはいま惰眠を貪っているストレージに移し、来週辺りリカバリーする予定です。

とにかく時間があればタイワン製もいいからDVDに書き込んでいます。

最近デジ疲れ気味なので、F4とペンタ6×7で楽しもうかな・・・。

書込番号:4108757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:19(1年以上前)

teraチャn さん

アイコン間違えました。

書込番号:4108765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/23 22:25(1年以上前)

写真はポジさん こんにちは
ストレージは持っているのですがやはり保険と思っていったん先にコピーは必要かもしれませんね。
残念ながらD2Xのようなデジ一眼を持っていたとしても、こういったチョンボをすればなんのこっちゃあわからんですね。って、持っていませんから。
わたしのF4も実は健在です。こいつは丈夫ですね、まったく。
チョビット重いですし、金属むき出しで鉄人28号のほっぺか肩にでもに顔を引っ付けてるような冷たさがありますが(イメージです)
この無骨さがいいのでしょうが、あまり絞りリングをぐりぐりまわしたいって思えるレンズではないでしたね。NIKONは、絞りリングが使いにくく感じていました。ならばダイヤルのほうがはるかにましです。

書込番号:4110655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/24 03:16(1年以上前)

teraちゃn さん

D2X辺りになると、デジ1眼と周辺機器との限界を感じます。
やはりココいらは銀塩の出番かと?

なおF4ブッコワレても心配は要りません。
山ほど程度のいい中古ボディが出てきています。

F6も気になりますが、こう安くていい写真が撮れるのではね〜

書込番号:4111512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/27 16:56(1年以上前)

パソコン環境を整えてD2Xを購入すれば100万近い資金が必要でしょ。
それでずっと幸せになれるなら良いのだけれど・・・・

私なら絶対F6にする。

書込番号:4120643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > S3 限定復刻版 (ニッコールS 50mmF1.4付)

クチコミ投稿数:256件

ニコンSP復刻モデル

の予約数、2,499台に達しなかった様ですね・・・。

と言うことは、私の2年間の借金期間が始まることを意味します。

同時に、F6購入も2〜3年後に遠退きました・・・(笑)。

何はともあれ、SPが手元に届くのが楽しみです。

書込番号:4049886

ナイスクチコミ!0


返信する
ちい太郎さん

2005/03/11 16:50(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
これで抽選はなくなったわけですね。
私も手元に届くのが楽しみです。

ところで売れ残った分はどうなるのでしょうか?
2500台の製造は終わっていると思うので。
これから作っていては、間に合いそうもないですし
ちょっとした疑問です。

書込番号:4054914

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2005/03/12 11:23(1年以上前)

3/18より、規定台数に達するまで再度予約受付だそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/range/sp/index.htm

書込番号:4058950

ナイスクチコミ!0


ちい太郎さん

2005/03/13 17:53(1年以上前)

インターネット上に掲載されていたのですね。
チェック不足でした。

書込番号:4066099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る