ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信41

お気に入りに追加

標準

2009年 秋

2009/10/01 18:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

皆様こんばんは。

F6購入して半年が経ちました、電源系統のトラブルも無く楽しく遊んでもらっています。
一度自分の不注意で地面(土)に落とすドジを踏みましたが・・・(汗)
私のF6孝行息子というか、自動巻き戻し設定していますが約80%方37カット撮れます。

F6板又始めましょう。
秋の花、風景等作例見せて下さい。

 宝剣岳 Velvia100です

書込番号:10242279

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/10/01 21:44(1年以上前)

コスモスの代わり

スパイラルタワー

天空へのオブジェ

花とおじさん、お久しぶりです。

新スレの冒頭を飾るにはいささか力不足ですが、宜しくお願いします。
秋こそ、写欲が増すのですが・・・なかなか時間が取れないです(涙)

1枚はコスモスを撮りに行ったら、完全に終わってしまったので、こけの
お庭の夕暮れを撮りました。

残りは別レスにも貼ってしまいましたが、名古屋駅前のビルです。
ちなみにデジタル専用レンズをF6で使用しました。
自己責任です(苦笑)

書込番号:10243241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/01 21:45(1年以上前)

旧家

新スレッドおめでとうございます。
私も不注意でEOS-1Vをぶつけてしまったりしますが、それでも動いてくれるので本当にこの機種を買ってよかったと思います。

で、MFのFやF2、ニコマートには行かれませんか?
また違った意味で使う楽しさがあり、いいですよw


では、お祝い代わりに一枚。

2009年9月17日撮影・右京区嵯峨越畑町
本体:Canon EOS-1V HS
レンズ:EF 28-70mm F2.8L USM
焦点距離:28mm(フルサイズ)
モード:M
フィルム:フジカラー Vervia50
シャッタースピード:確か1/30くらい
F値:16
測光方式:評価測光、-1/3補正

上記のネガをKissDN+タムロン72Eで模写しています。

秋の景色、お花は撮影対象が多いので、一杯撮っていきましょうね♪

書込番号:10243245

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/10/01 23:56(1年以上前)

[万華鏡]のスターマイン花火

花とおじさん☆、
新スレッド打ち立て、おつかれさまです。お世話になります。

ワタシは、愛知県の田原まつり花火写真を・・・。
あ! 申し訳ありませんが、これはD40撮影です。すみません・・・!

書込番号:10244206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/02 05:57(1年以上前)

@

A

A


花とおじさん おはようございます。

F6新スレの立ち上げお芽出度うございます。僕も参加させて頂きます。

宝剣岳のような雄大で素晴らしい写真は僕には撮れませんので、逆を行って近所の花畑で撮った小さい花々をお祝いの写真として貼らせて頂きます。

@ 090825(火) チェリーセージ F6 VR105M Velvia100
A 090927(日) チェリーセージ F6 VR105M Velvia100F

今朝は雨が降っているためにゆっくりとPCに向かっていられます。幸せです。
みなさんにとって良い1日でありますように!

書込番号:10245089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/02 15:13(1年以上前)

秋らしくないですけど

街中の夕日も悪くないと思う

丹後宇川のコスモス

伊根町の町並み

花とおじさんさん、こんにちは
山はいいですね。2年前に焼岳に登って以来何処にも行けてません(^^;
近所のお散歩写真と、近畿の知床?丹後半島のコスモスを貼り付けときます。

書込番号:10246740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/02 19:40(1年以上前)

チングルマの種子

ミヤマゼンコ

皆様こんばんは、また会えてとても嬉しいです。


・トト丸Gさんお久し振りです


ビルの隙間から見える青空と雲、秋を感じさせますね。

>秋こそ、写欲が増すのですが・・・なかなか時間が取れないです(涙)

お察し申し上げます、何とか時間をひねり出して撮影に行けるといいですね。


ごーるでんうるふさんお久し振りです


>私も不注意でEOS-1Vをぶつけてしまったりしますが、それでも動いてくれるので本当にこの機種を買ってよかったと思います。

フラッグシップ機て頑丈に出来てるんですね感心しました。また細かな撮影データ有難うございます参考にします。

>秋の景色、お花は撮影対象が多いので、一杯撮っていきましょうね♪

気候も良いしフィルム一杯使いましょう。


choko-23さんお久し振りです


まだ花火追いかけていたんですね素晴らしいです、ところで年間を通して最後の花火大会っていつどこであるんですか?


ヤングQ太郎さんお久しぶり?です


先月24日に上尾へお墓参りに行った帰りに昭和公園に立ち寄りました。時間が余り無くてみんなの原っぱでコスモス撮って来ました、当日風が強く土埃に苦戦しました。

今回も宜しくお願いしますね。

ヤングQ太郎さんの最後の文「みなさんにとって良い1日でありますように!」いいですね。


とらうとばむさんお久し振りです


丹後宇川のコスモス良いですね、伊根の船宿撮りたいです。


千畳敷のお花貼りますVelvia100です。









書込番号:10247678

ナイスクチコミ!2


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/10/02 22:32(1年以上前)

花とおじさんさん(やっぱり「さん」をつけたほうが自然ですね^^)☆、
お声掛けありがとうございます。
きっと日本中で今年最後の花火を打ち上げているんだと思いますが、ワタシは、
昨年は水戸、那珂川の花火大会(2008年12月31日)を観覧した後、伊香保温泉で年越しのカウントダウン花火を撮影し、いったん自宅で仮眠してから、熱海で元旦花火を撮りました^^。1月2日はツインリンクもてぎ(茂木)で新春花火を^^。

まあ、こんなふうに、全国各地で年末年始は花火大会が行われるんだと思います。きっと^^
ここに紹介した花火大会はいずれも花火師がすばらしく見応え十分なものばかりですよ〜。

書込番号:10248628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/03 06:27(1年以上前)

ヘビウリ

ヘビウリの小さな小さな花


花とおじさん おはようございます。

PCの調子が悪くてこんな遅い時間になってしまいました。

花図鑑的ですが、2枚貼ります。

090910(木) 神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F です。

今日は朝の支度を終えてニコン新宿SCへ行って来ます。

それではみなさん良い1日でありますように。
あっ忘れていた。今日は僕の週一飲み日です。バンざーイ!

書込番号:10250338

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/03 10:13(1年以上前)

花とおじさんさん おはようございます。

秋ですね^^ スレご苦労様です。

私も早速秋の写真を…って思いましたが、今年の秋の写真ってありません^^;

撮り溜めとそんなに撮影をしていないので…

撮り溜めたものが現像に出るごろは、

2009年初冬とか冬になるかもしれません^^;

間に合えば参加しますのでよろしくお願いします。
(ただしF6で参加でなくPENTAX機ですけど)

それでは ノシ

書込番号:10250919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/03 17:26(1年以上前)

choko-23さんこんばんは


>昨年は水戸、那珂川の花火大会(2008年12月31日)を観覧した後、伊香保温泉で年越しのカウントダウン花火を撮影し、いったん自宅で仮眠してから、熱海で元旦花火を撮りました^^。1月2日はツインリンクもてぎ(茂木)で新春花火を^^。

ス、スゴイ、凄い行動力ですね、これからもお気をつけて花火撮影楽しんで下さい。


ヤングQ太郎さんこんばんは


>今日は朝の支度を終えてニコン新宿SCへ行って来ます。

別スレで拝見しましたけど、今日F3の退院お迎えですか?。

ヘビウリ初めて聞く名前です、花びらの周りの白い糸くずみたいなものは何ですか?


SEIZ 1999さんお久し振りです


ご参加有難うございます

>間に合えば参加しますのでよろしくお願いします。

お待ちしています。


日向薬師の彼岸花貼ります。TREBI100Cです

書込番号:10252658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 18:46(1年以上前)

>お世話になります。

 !!!・・?、F3退院、お迎え??・・。

 そんなに、速いのですか。

 

書込番号:10253052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 19:03(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんは。

 掲示板、ご亭主様、わき道書き込みですみません。
上記書き込みは、前のテーマの書き込みの最後を読まずに、慌てて書いてしまいました。申し訳ありません。
 F3の現場復帰、おめでとうございます。それほど速いとは、予想外でした。また、御礼のお言葉、おそれいります。ご期待に沿えるようになった感じで、安堵しています。
 あとは、使用しながらなじませつつ、体の一部になるようにすれば完璧ですね。測光のスポット性が強いので、慣れてくるとマニュアル露出で使用する事が多くなってますが・・。電池が2年位もつとか、重過ぎないとか、・・・、F6に戻れなくなるのが心配です。(笑)

書込番号:10253134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2009/10/04 01:37(1年以上前)

F6 コスモス(巾着田)

F3 彼岸花(巾着田)

F6 彼岸花(巾着田)

F3 彼岸花(巾着田)


皆様こんばんは。お久しぶりでございます。

今回は私も参加させてくださいませ。
貼り付けさせていただきました写真は
先日撮ってまいりました巾着田でのマンジュシャゲ
とコスモスです。

機材はF6は70−200で撮影しF3はMFレンズです。

本日は嫁にも銀塩写真の楽しさを知ってもらうため
午後から神代植物園に出かけてきました。
二人してF3にネガを放り込み肩にかけ、写真を
撮ってきました。

嫁のほうは写真より「神代そば」のほうがよかったのかも・・・

本人が撮った写真を見たら楽しそうだったのでそれなりの効果が
あったかもしれません。
しかも50ミリレンズ1本で頑張って撮ってました。
レンズを換えてみようかと話しても「このレンズに慣れるまで頑張る」
と話してたのでもう少し根気強く銀塩写真撮りに連れて行こうと思ってます。

今までも私の写真撮りや日帰り旅行などでカメラを使うこと自体に抵抗が
あった訳ではありませんが、「F3よりF6の方が楽ね」と話しておりました。

そんなこんなで機会がありましたら嫁が撮った写真もUP出来たらと思います。

日曜日はF6にポジ詰めて写真撮りに行こうかな?(行けるかな?)
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10255742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/04 06:32(1年以上前)

新宿御苑 カラスウリ?

昭和公園 キクイモ

昭和公園 ヒガンバナ


花とおじさん おはようございます。

かなり撮り溜めてあるのですが、既に貼ったものとの境界が曖昧になっており今の所、慎重に写真を選んでいます。他で使ったものを貼ったりして…、その時は勘弁です。

>ヘビウリ初めて聞く名前です、花びらの周りの白い糸くずみたいなものは何ですか?

何ですか?と聞かれても僕には分りません。少し手振れが入っているので出したくなかったのですが、新宿御苑の仲間も貼りますね。こちらは曇っていたために(その所為かどうか分りませんが)閉じていますね。


リナ太郎さん おはようございます。

F3! 強く背中を押してくれて良かったです。多くの人がF3を賞賛するように、良いカメラですね。軽いし、小さいし、何よりも安直に使えます。OH代を入れると購入代金の倍掛かりましたが、それでも安値だったと思っています。年寄りには良い意味のバ○○ョンカメラです。
今後の課題は、パンケーキレンズを買ったためにカメラ共々掌に入ってしまいピントリングが回し難い、他のレンズ…?。200mm前後のマイクロレンズを探してみようかなー? でも懐がなー、っと僕のF3HP君は悩みも連れて来たようです。
有難うございました。


新宿御苑 090819(水) F6 VR105M Velvia100
昭和公園 090925(金) F6 VR105M Velvia100F

ヒガンバナに関しては未だ撮っていますのでこれからも貼らせて頂きますね。先月28日に日高市巾着田へ行く予定でした。混むという事で7時開園に間に合うように電車に乗る予定でした。27日昼までのHPには26日の開花状況が載っていて遅咲き群生地は満開とあります。夕食前に開花状況を見てみると27日開花状況として「全ての群生地に於いて終焉を迎えました」とあります。もうガックリ来ましたね。昭和公園で枯れヒガンバナに囲まれた一花を撮って来ましたよ。

今日は良い天気になりそうです。皆さまが良い1日になりますように!

書込番号:10256242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/04 10:52(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、おはようございます。

 F3は、その値段でしたか。HO代を入れてなら、準新品になったわけで、全然買い得だと、思います。Aランクの中古で、6から7万円だったとしても、中身の故障リスクは、不明なわけで、時々不具合がでる品が含まれているかも知れません。それに比べれば、OH済みの安心感は、絶対です。
 パンケーキは、高いので挫折して、変わりにAiAF50mmF1.8sを使用しています。軽いし、現行ボデーでは、AFも使用できて好都合です。

書込番号:10257005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/04 18:37(1年以上前)

しゅみんちゅさん今晩は初めまして


巾着田のヒガンバナですか、行ってみたいと思っていますが有名な場所なので人出も多いんでしょうね。

>二人してF3にネガを放り込み肩にかけ、写真を撮ってきました。

ご夫婦で銀塩ですか、私のところは妻はデジ一で写真始めました共通の趣味が出来てよかったと思います。

>そんなこんなで機会がありましたら嫁が撮った写真もUP出来たらと思います。

お待ちしております。

これからも宜しくお願いします。



ヤングQ太郎さんこんばんは


へびうりの事頭から離れずネットで調べてみました、トグロを巻いた実はヘビに見間違えるほどでしたよ。


彼岸花 TREBI100Cです

書込番号:10258854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/05 06:25(1年以上前)

@ 小さなフシグロセンノウ

A 極小花 フウロ?

B 極小花 ベニバナフウロ?

C 白ミズヒキ


花とおじさん おはようございます。

冷え込みが少し強まって来ました。今朝は布団から離れ難かったですよ。

>へびうりの事頭から離れずネットで調べてみました、

再度ネットで調べてみました。やはり見て気分の良いものではありませんよ。実物を見るとヘビ嫌いな僕はギョッとしました。花は実と離れた展示館前の鉢植えを撮りました。実との大きさの落差が余りに大きくてエッホントへびうりの花なの?と思いながら撮りました。


リナ太郎さん おはようございます。

>F3は、その値段でしたか。

僕の書き間違いです。
>OH代を入れると購入代金の倍掛かりましたが、それでも安値だったと思っています。
これはOHの見積料金での事でした。実際はカメラ(AB+ランク)が約3.7、OHで約2.3諭吉ですので、計6諭吉です。これにパンケーキレンズを入れて9.6諭吉です。随分と安かったでしょう。
昨日、夕食前の2時間ほどF3HPを首から提げて近所を歩いて来ました。


昭和公園こもれびの丘で090828(金)に撮りました。
@とA F6 VR105M PL Velvia100F
BとC F6 VR105M Velvia100F
「2009年 夏」スレが閉まる時、現像に出していたものです。夏っぽい花ですが貼らせて頂きます。

今朝は曇っていますね。今日の天気はどうなんでしょうか。郵便局へ行く序でにF3HPで撮って来ます。
皆さんにとって良い1日でありますように。

書込番号:10261716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 11:16(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、おはようございます。

 F3がそのランクで、その値段なら、お店補償もついていたかと思いますが・・?。
しかし、上級のランクを高い値段で購入しても、OHしたものには、遥かにおよびませんから、
全体として、最良の成果と思います。
 すでに、お散歩カメラとして定着したようで、うれしく思います。

書込番号:10262347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/05 17:52(1年以上前)

090901(火) ショウジョウソウ

090903(木) ペチュニア

090903(木) ペチュニア


花とおじさん こんにちは。

今日は寒いですねー。老骨に応えます。熱燗で1杯飲りたい所ですが、週一飲み日が過ぎたばかりです。週末まで我慢ガマンです。


リナ太郎さん こんにちは。

>F3がそのランクで、その値段なら、お店補償もついていたかと思いますが・・?。

付いていました。店員さんは早くフィルムを通して実写して下さい、と言っていました。しかし撮影してみるとちゃんと写ります。僕が変だと思った事は中古だから仕方ないんだと思いました。結果、ニコンSCでチエックして分らなかった大きな瑕疵がOHで見付かっていますし、OHした事は正解だったと思います。
今日は沢山の買物を言い付かり、ザックは食料品で一杯、片手にトイレットペーパー、片手に傘を差していたのでF3HPは持ち出しませんでした。残念でした。

画像は F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10263726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/05 18:28(1年以上前)

ヤングQ太郎さんこんばんは


ホント、熱燗を一杯そんな時季になって来ましたね、そうだ今日の晩酌は熱燗にしょう。

リナ太郎さんとのF3のお話興味深く読んでいます、中古機購入を考えている方も大変参考になると思います。

今日は昭和公園で撮ったコスモス貼ります、私が行った数日後、日本テレビで昭和公園のコスモス(ハッピーリング)が紹介されていました。

Velvia 100Fです

書込番号:10263896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/06 07:02(1年以上前)

白いブットレア

ブットレア


花とおじさん おはようございます。

>今日の晩酌は熱燗にしょう。

僕が自制しようとしているのに、羨ましがるような事は書かないで下さいね。僕は熱燗大嫌いでーす!

>中古機購入を考えている方も大変参考になると思います。

中古購入時はよく「手に持って、各部の動作をチェックする」と言われますが、初めて触る機種で初めて経験する中古カメラ選定では、これは無理ですね。ここで当然にランク付けに頼る部分が多くなるわけです。所がこのランクが…? 今ではF3HPとF6なら目視触診で分かる範囲は僕でも出来ますよ。当然のことながら、古いカメラを求める場合は自己責任で購入する。そして写れば良しとするなら即フィルムを通して実写する。長く使いたい場合は実写した後にニコンSCでチェックして貰う。ただ保有欲を満たすだけなら、何にもしないで飾れば良いのです。でも当然のことながら、OHを入れても往年の名機が安く手に入る事を知りました。良い時代になったものです。


ブットレアに白いものがあるのは初めて知りました。
090910(木)神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F です。

>今日は昭和公園で撮ったコスモス貼ります、
僕も何回かハッピーリングとクレオメを撮りに昭和公園へ通いました。シルバーウィークの1日は僕が初めて経験する混みようで、花木園のおねいさんは紅潮した顔で「今日は凄い人出よ!」と来園者の対応に追われていました。そして連休明けに巾着田の代わりに行ったら閑散としていましたよ。

「今、温度がどんどんと下がっています」とラジオが報じています。皆さんお仕事ご苦労様です。仕事を終えてからの熱燗が良いですねー。良い1日でありますように。

書込番号:10266914

ナイスクチコミ!1


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/06 13:18(1年以上前)

横レス失礼します。
ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
>僕も何回かハッピーリングとクレオメを撮りに昭和公園へ通いました。
 私も9月21日に子供と昭和記念公園に行き撮影しました。「こもれびの里」の裏の「コスモスの丘」も凄かったですね。

 最近、F3HPもご購入されたのですね。私は最近モデル撮影会に参加することが多く、フィルム代、現像代が苦しいのでD700の購入を考えています。ポートレートはデジタル、ネイチャーはF6で撮ろうかと思っています。

 朝晩寒くなりましたが、インフルエンザが大流行の兆しです。今日から子供の小学校はインフルエンザで学校閉鎖です。家内がどうしても外せない用事が有るため留守番しています。お身体お気を付けください。

書込番号:10268001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/06 18:12(1年以上前)

タマスダレ

イチョウの実

ヤングQ太郎さんこんばんは


昨夜は五臓六腑に染み渡りましたよ、美味かった。

>長く使いたい場合は実写した後にニコンSCでチェックして貰う。

これが大事なんですね良く分かりました。
再び蘇ったF3、道具として活躍出来る喜びが伝わってくるようです。


昭和公園貼ります、イチョウの木に鈴なりになった実こんなの始めて見ました。

書込番号:10268987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/10/06 18:26(1年以上前)

シラタマホシクサ

■花とおじさんさん こんにちは

今年はギンナンよく生ってますね。
すっかり秋になりました。
愛知県までシラタマホシクサという珍しい花を見に行きました。

■ヤングQ太郎さん おひさしぶりです

F3HPも楽しそうですね。
いやあ、人生の達人といった感じでうらやましいです。
フウロ?ベニバナフウロ?というのは「ゲンノショウコ」です。
赤花と白花の両方があります。
薬草で、煎じて飲めば効果てきめん、これが現の証拠だ!といった感じで名前が付きました。

書込番号:10269050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/06 23:43(1年以上前)

>花とおじさん様、こんばんは。

 F3話専門で失礼します。

>ヤングQ太郎様、こんばんは。
 そうですか、お店の動作確認猶予期間は、短すぎますね。うちの、レンズも、期間過ぎて、異常が判明し、諭吉1枚強で、SCの売り上げに貢献しました。あとは、先に述べた様な都合もあるわけで、モノとその御縁という事に思いをはせながら可愛がって使用するのが最良の道でしょう。
 F3は、AiのFマウントならどれでも付けられますから、ソ連製のレンズとか、ジャンク扱いの中古レンズとか、いろいろ楽しめます。以前買った、ジャンク扱いのズーム2k\也が、2種類あり、試し撮りしたりしています。これが、まったく正常に写るので、驚きです。
 F6でも、使えるマクロとして、トキナーのを購入したので、機会あれば、報告します。

書込番号:10270910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/07 06:59(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>昨夜は五臓六腑に染み渡りましたよ、美味かった。

チックショー、お酒は喉を涸らし尽くした週末に飲むのが最上の美酒!アアーッ後3日もあるぜっ!

>昭和公園貼ります、イチョウの木に鈴なりになった実こんなの始めて見ました。

105mmでギンナンがこんなに大きく写っているのは可也低い枝ですね。何処の場所で写されましたか? 毎年夫婦で銀杏拾いをして、酒のつまみ用にしたり、兄弟に贈って喜ばれています。今年はギンナンの生りが早く、既に桶川へ墓参りに行った時に1回目は拾って来ました。台風通過後が一番良いんです。9日に妻を誘ってみようかなー。


JUN Kさん お久し振りです。

21日に昭和公園へ行かれたんですか。凄かったでしょうねー。僕は22日に行きました。23日は新宿御苑へ行きましたが人出が少し多いかな、と言う程度でした。25日は昭和公園隣の国営病院で診察を受け開門と同時に昭和公園へ入門する事が出来ましたが、続々と入門して来ましたね。用事があったので昼前に帰宅しました。28日は逆に昭和公園もこんなに静かな時があるんだ、と思う位に閑散としていました。良かったですよ。

>私は最近モデル撮影会に参加することが多く、フィルム代、現像代が苦しいのでD700の購入を考えています。

モードラで撮られているんでしょう。フィルムの消費が激しいですね。JUN Kさんの体格ならD3のほうがお似合いの気がします。D3でモデル撮影会に参加している人を知っていますが良い仕事をしていますよ。


多摩川うろうろさん おはようございます。

>フウロ?ベニバナフウロ?というのは「ゲンノショウコ」です。赤花と白花の両方があります。

多摩川うろうろさんに掛れば簡単ですね。有難うございました。肉眼では花の筋が見えなくて寄ってファインダーで覗いてやっとアッ、こんな花なんだと分るぐらいの小さな花です。随分と時間を掛けて調べたのですが、まさかにゲンノショウコとは分りませんでした。

>F3HPも楽しそうですね。いやあ、人生の達人といった感じでうらやましいです。

僕は人生の凡人ですね。鹿児島への旅行が中止になった途端に予定していた資金に羽根が生えて飛んで行きました。あっと言う間ですね。多摩川うろうろさんに紹介頂いた三脚の購入は未だ未だ先になりそうです。一番最初に買っておけば良かったなー、とチョッピリ後悔しています。


リナ太郎さん おはようございます。

>F3は、AiのFマウントならどれでも付けられますから、ソ連製のレンズとか、ジャンク扱いの中古レンズとか、いろいろ楽しめます。

余り購買欲をそそるような事は仰らないで下さい。11月1日に中学校の60周年記念があり夜の同窓会に出席の為参加費用を振り込んだばかりです。ホテルも予約したし。二次会、三次会を今から楽しみにしている奴(僕)が居るんです。レンズ購入の話は少し措いておきます。
でも、
>F6でも、使えるマクロとして、トキナーのを購入したので、機会あれば、報告します。
これは是非に教えて下さい。お願いします。

長く書きすぎて画像が貼れませんので、次レスに載せます。

書込番号:10271892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/07 07:08(1年以上前)

ツリフネソウ

キツリフネ

ハギ


花とおじさん ↑レスの画像を貼らせて頂きます。

昭和公園こもれびの丘、
090907(月) F6 VR105M Velvia100F です。

今日は雨が降っているためにゆっくりしました。これから朝食を作って妻を起こします。
それではみなさん、雨の中大変でしょうが良い1日になりますように。

書込番号:10271907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/07 18:52(1年以上前)

多摩川うろうろさん今晩はお久し振りです


シラタマホシクサ、伊勢湾沿岸の湿地にだけ生える珍しい花なんですね貴重な写真有難うございます。

9月の初めヒメウスユキソウを探しに千畳敷に行って来ました、多摩川うろうろさんに教わった八丁坂登山道の脇にひっそりと一株?だけ咲いているのを見つけることが出来感激しました。
撮影後少し離れて花を眺めていましたが、足を止めて見る人はいませんでした。


ヤングQ太郎さん今晩は


台風迎える準備出来ましたか、日付けが変わる頃から風雨が激しくなるとか。

>何処の場所で写されましたか?台風通過後が一番良いんです。9日に妻を誘ってみようかなー。

立川口から入場したのでカナールですね、ここのイチョウ並木の下を歩いたとき強烈な匂いがしました。
9日が絶好のチャンスですね。

千畳敷のヒメウスユキソウ貼ります。Velvia100です

書込番号:10273817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/08 06:45(1年以上前)

ノカンゾウ

オオガハス


花とおじさん おはようございます。

3時頃の雨が凄かったですねー。 昼頃に雨も上がり後は晴れるようです。普段は開けている一部の窓の雨戸も閉めて、各所に置いてある懐中電灯の電池確認をしました。万が一の浸水に備えて主立ったカメラ機材は2階の自分の部屋に避難させました。
風はこれからなんでしょうか ?

>立川口から入場したのでカナールですね、

9月25日に僕もカナールを歩いて随分と生っているなー、とは思いました。時季になるとカナールはギンナン拾いの方で一杯になるんですよ。
昨朝、妻に「掲示板に昭和公園の大きくなったギンナンの写真が載ったよ」と言いましたら、「あら! 9日に拾いに行きますか?」と先を越されてしまいました。ヒョットしたら「今日の午後に拾いに行きましょう!」と言い出すかも。
僕が誘っても何処へも行こうとしないのに、自分に興味があると当然に僕も付いて来ると思っているんだから。尤も夫婦円満の秘訣と思って僕は断った事はないのですが。全くね!

この時季は花がなくて終期の花を撮りました。また、何処かから苦言が呈されるかな?左から、
090907(月) 昭和公園 F6 VR105M Velvia100F
090910(木) 神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F
です。お目汚しですみません。

さて、朝食の支度をします。全部の雨戸を閉めていますので家中は真っ暗ですが、これから風が強まるとラジオが報じていますので暫くこのままにしておきます。

JRが乱れているようです。みなさん通勤には充分注意して下さいね。

書込番号:10276253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/08 12:35(1年以上前)

凄い人出の みんなの原っぱ

ボケ


花とおじさん みなさん こんにちは。

案の定、妻は「今日ギンナン拾いに行きましょう! 」と言ったものです。
昭和公園のHPを見ると今日は12時30分開園とあります。仕度を終え、早目の昼食を済ませてTVを見ると「中央線快速運転見合わせ」とあります。先ほど我家のギンナン拾いは中止になりました。以上、報告まで。

昭和記念公園を貼ります。左から、
090922(火祭) F3HP UL40mm F2 CENTURIA400
090928(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:10277191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/08 18:25(1年以上前)

ヤングQ太郎さんこんばんは


久々に青空見ましたね、今度の連休は天気がよさそうなので何処かへF6を連れて行こうと思っています。

>万が一の浸水に備えて主立ったカメラ機材は2階の自分の部屋に避難させました。

おー、流石ですね私はそこまで気が回りませんでしたね。

>妻は「今日ギンナン拾いに行きましょう! 」と言ったものです。

読みはピタリと当ったのに運転見合わせとは残念でしたね、でも明日の楽しみに!!


昭和公園の花です。 Velvia100F

書込番号:10278308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/08 18:39(1年以上前)

パンパスグラス


花とおじさん こんばんは。

ヤングのギンナン拾いエピローグです。

↑ の直ぐ上のレスを書込んだ途端に、妻が「貴方、中央線が走り始めたようです。行きましょう!」と言って来ました。用意していたザックにF3HPを放り込み昭和記念公園へギンナン拾いに行って来ましたよ。

公園カナール両銀杏並木はギンナンの絨毯です。既に拾っていた人たちが結構居ましたね。見ると小粒だったので僕が毎年拾っている場所へ直行です。落ちていましたよ! 夫婦で無我夢中で拾いました。他に4組のペアが加わりましたが、とても拾い切れるものではありません。僕が妻に「持って帰られなくなるので、もう止めない?」。ザックからF3HPを出して拾ったギンナンを入れると目一杯です。僕らを見ていた他の人たちも「持てなくなるので」とギンナン拾いを中止です。それでも未だ足の踏み場も無いほどに落ちています。「明日は沢山の人たちが来て全部無くなるわね」と妻。まだまだギンナン拾いは12月まで楽しめます。ギンナンザックを計量したら17.3sありました。そして欲が優先してカメラのシャッタは3コマしか切りませんでした。これで今年はギンナン拾いが終り撮影に専念出来る事になりました。
皆さま、どうもお騒がせしました。

画像は090928(月) 昭和公園 F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10278364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/08 18:56(1年以上前)

Velvia100F

ヤングQ太郎さん再び今晩は

電車動いてよかったですね、17.3sとは凄い、背負って帰るの重かったでしょう。
昭和公園、銀杏拾いの人で賑わうんですね、それにしても3シャッタですか。

週一の日が楽しみですね。

書込番号:10278438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/09 11:27(1年以上前)


花とおじさん こんにちは。

今朝は寝坊をして起床が6時30分です。直ぐにご近所掃きをしましたが、落葉の多いこと、頭の天辺から全身が汗まみれになりましたよ。

昨夕飯の時、妻が「祝杯を挙げないの?」と言います。僕は「ギンナンが沢山採れた位で飲まないよ土曜日も近いことだし」。すると妻は「今日は何月何日なの?」、アッそうだ、結婚記念日だ! 決して結婚記念日を忘れていたわけではないのですが、昨日と記念日が結びつかなかったのです。加齢の所為ですね。働いていた時はJTBの方が素敵なコースと旅館を選定してくれ、この日は旅行に出ていたものです。様変わりしました。こんな思い出話をしながら器になみなみと焼酎を注いで美味しく頂戴しました。

>電車動いてよかったですね、17.3sとは凄い、背負って帰るの重かったでしょう。昭和公園、銀杏拾いの人で賑わうんですね、それにしても3シャッタですか。

重い重いと連発して歩いたら、「5年前はもっと沢山ギンナンを持って帰りましたよ。やはり力が無くなっているんですね」と妻に言われてしまいました。この年齢になると、つるべ落としに体力が落ちていきますから、チャンスがある毎に体を使わないとね。だから妻にお使いを頼まれると、雨だろうが雪だろうが喜んでいく事にしています。
昭和公園はギンナンやスタジィー拾いの人が多いんです。12月に入ってもビニール袋を持っている人がいますね。今日あたりは台風一過で開門を待って並んだと思います。ただ、年々マナーが悪くなって生っているギンナンに物を投げて落としたり、その場で皮を剥く人が多くなりました。撮影者のマナーも悪くなっているし、公園へ行くのが嫌になる時がありますよ。
ギンナン拾いに熱中して撮影をする余裕がありませんでした。何時もの事です。拾えないことを考えてカメラを持参します。

↑ のVelvia100Fの写真良いですねー。僕も今度蕾にチャレンジしてみます。

画像は 090910(木) 神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F です。

今日は風も少なく良い天気ですが、家でゆっくりしたいと思います。

書込番号:10281477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/09 19:13(1年以上前)

 ヤングQ太郎さんこんばんは

>「今日は何月何日なの?」、アッそうだ、結婚記念日だ!

昨日が結婚記念日ですか、それはおめでとうございます。さり気なく杯を勧めてくれるなんて飲兵衛の私には羨ましい限りです。

マナーの事ですが、現場を見ても私は注意は出来ないですね怖くて、せめて自分は「ルールを守る」だけです。

一枚目の睡蓮絵画みたいで良い雰囲気ですね。


ヒガンバナ TREBI100Cです

書込番号:10282840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/10 06:46(1年以上前)

温泉旅館より明けの斑尾山方面を

黒姫高原コスモス園


花とおじさん おはようございます。

撮影データが失われた古いフィルムの再スキャンを始め出しました。そんな事で夜更かしして今朝も寝坊です。

>マナーの事ですが、現場を見ても私は注意は出来ないですね怖くて、せめて自分は「ルールを守る」だけです。

マナーの悪い人が居ると、注意をするどころか雪崩を打って真似をする世の中です。
>せめて自分は「ルールを守る」だけです。
は立派です。


妙高温泉を旅した写真を貼ります。もう他のスレに貼りましたので、未投稿を選びました。
090906(日) F6 VR24-120 Velvia100F

書込番号:10285271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/11 05:29(1年以上前)

F6 VR105M

F6 VR105M

F6 UL40mmF2

F6 VR105M


花とおじさん おはようございます。

今日も明日も良い天気になりそうです。皆さんは撮影に出掛けているんだろうなー。
ギンナン拾いから一夜明けてフクラハギが痛くなるし(未だ痛いんです)、プリンタの調子が悪くなって(出ない色がありヘッド洗いをしたりしてもダメ)1日つぶれたりで撮影意欲が削がれていました。昨日は家の周りの雑草取りです。腰を伸ばして汗を拭くとキンモクセイの香りが漂ってきます。アッそうだ、もうそんな季節なんだ、昭和記念公園の花も良い時季を迎えているんだろうなー、と思いを馳せた次第です。

病院の帰りに昭和公園へ立ち寄りました。その時にF3HP用に購入したレンズもF6で試してみました。ハッピーリングを貼ります。

画像は090925(金)F6 Velvia100F です。

それではみなさん、良い1日でありますように。

書込番号:10290165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/11 18:46(1年以上前)

ヤングQ太郎さん今晩は

今日は良い天気でしたね、一寸足を伸ばして富士宮白糸の滝からぐるりと富士山一周してきました。
連休中日でどこも人で一杯でした。

デジ一ですが貼りますね、やっぱり富士山には雪が似合う。

書込番号:10292825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/12 06:00(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>一寸足を伸ばして富士宮白糸の滝からぐるりと富士山一周してきました。連休中日でどこも人で一杯でした。

車を自由に操れると何処へも行けますね。自動車がないのは酒は飲めるし、スローライフに適合して良い、なーんて強がりを言った時代もありましたが、最近は羨ましく感じる時があります。
若葉マークの時、家族を乗せて白糸の滝へ行きました。マー、混んでいる事、ロープを張っただけの駐車場に車を入れることになり係員の誘導で切り返すのですが上手くゆきません。汗をかきましたよ。あのとき撮った白糸の滝はゴミだらけだったし、妻にはあの時の事を今でも言われるし散々でした。
富士山は良いですねー、僕大好きです。簡素な半鐘楼が似合いますね。素敵な写真です。


昨日も妻に言い付かって安売りスーパー巡りです。町は子供や若い夫婦で賑わっているはずです。が、交差点で待つ人たちは僕のような年寄りばかりです。スーパーで買物ををする人たちも然り。妻に「子供や若い人たちが居なかったよ」と伝えると「当たり前でしょう、連休で皆出かけているんですよ!」。それならいいんだけど、本当に老人ばかりになったらどうしよう、とチョッピリ恐怖心が湧きました。

昭和記念公園のクレオメを貼ります。TVの昭和公園は色々なコスモスが咲き乱れて綺麗でした。我家のアメジストセージも咲き始めたし、昭和公園の花々を撮りたいデーす。
画像は、090925(金)F6 VR105M Velvia100F です。

今日も撮影日和になるそうです。みなさん 楽しい1日を過ごして下さい!

書込番号:10295799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/13 17:52(1年以上前)

ヤングQ太郎さん今晩は

秋の気配も日ごと深まってきていますね。

この板一旦〆めて次回紅葉でと考えています、今回も最後までお付合いして下さり有難うございました。
又何処かでお会いできますように!!。

Velvia100Fです。

書込番号:10303816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/16 06:29(1年以上前)


花とおじさん みなさん おはようございます。

スレ主さんが閉め宣言をされましたが、敢えて後挨拶をさせて頂きます。

昨日、久し振りに昭和記念公園へ花撮りに行きました。すると「コスモスの丘」のコスモスが例年通りに見事な満開を迎え多くの来園者の感嘆の声に包まれていました。この「コスモスの丘」のコスモスは花木園の人の話によると18日(日曜日)までが見頃との事です。

それとプリンタが壊れてしまい使えない状態でしたが、MP990を通販で安く購入しました。週末には滞っていたプリントが出来るようになりました。

今回のスレでも大変にお世話になりました。また、紅葉の時にもお願いします。それでは皆さま、またお会い出来るのを楽しみにしています。有難うございました。

画像は090928(月) 昭和記念公園 ホトトギス F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10316754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ50

返信50

お気に入りに追加

標準

AF-S VR 105マイクロ買いました

2009/09/13 22:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

皆さん、今晩は。

久しぶりにF6板でスレを立てさせて頂きます。

今日、中古ですが表題のレンズを購入しました。

美品、元箱一式付きで7万円で、レンズ内もゴミやホコリ、カビが無く、外観やマウントも使用した痕跡が全く無いお買い得品でした。

とりあえず店頭にてD80で一通り動作確認しましたが、次回の休みにF6で使ってみようと思います。

書込番号:10149234

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/09/13 23:57(1年以上前)

お?おめでとうございます。
ニコンのこの新型マクロは画角も使いやすいですし、評判が高いレンズですね。

またこれからはコスモスも、彼岸花も、トリカブトなど、お花が咲き乱れますので今からが特に楽しく使える時期ですよ!

私も似た画角のタムロン90mmマクロ(72E)を使い、これから後、お花の撮影に復帰します♪

書込番号:10149711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 00:18(1年以上前)

>魔法さん、こんばんわ。

 そのレンズ、調べたら、F-601Mとか、F90などにも使用可能みたいで、驚きです。
ラッキーな買い物でしたね。

書込番号:10149856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/14 00:30(1年以上前)

F6、VR105mmF2.8マイクロ

F6、VR105mmF2.8マイクロ

F6、VR105mmF2.8マイクロ

F6、VR105mmF2.8マイクロ

> 魔法さん

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

中望遠のこのレンズは手持ち撮影にちょうど良い感じで使っています。

作例は、7月のバラです。フジクロームベルビア100です。

書込番号:10149943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/14 09:53(1年以上前)

  ・スレ主さん、ご購入、おめでとうございます。
  ・定価を拝見しますと、高いレンズですね。
  ・差し支えない範囲でいつかこれで撮られた写真を拝見できるとうれしいです。

 カメラ大好き人間さん の アップされた写真拝見。
  ・とても綺麗ですね。
  ・私もベルビアは100が好きです。
   そのフィルムは、所有のレンズの中では、GR1v(28/2.8)のレンズが
   一番がぴったり合う感じです。

 リナ太郎さん 
  >そのレンズ、調べたら、F-601Mとか、F90などにも使用可能みたいで、驚きです。

  ⇒・ひょっとしてと思い、AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)調べてみました。
   ・手持ちのF70D、NewFM2、には、やはり、難しいみたいですね。絞り環が無い、、
    残念、、、

   ・花の撮影は、Ais55/2.8Sで撮るのが多いです。ときどき、Ais105/2.5Sや、
    Ais135/2.8Sや、DC105/2.0Dで撮るときがありますが、、、、
   ・ニコン COOLSCAN III で読み取るのですが、ライトボックスで見るのと、
    PCで読み取ったものを見るのとの差でショックを受けます。
    ライトボックスとルーペ(ニコンルーペ4x)で見るのが圧倒的に綺麗、、(笑い)
    どうもデジタル処理が現状、うまくできていません。(笑い)   

書込番号:10151033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/14 18:43(1年以上前)

 魔法さんこんばんは

VR105Mご購入おめでとうございます。
とても良い買い物をされましたね、私もこのレンズが欲しくて6月に購入しました大変満足しています。


一枚貼ります F6 VR105M ベルビア100F

書込番号:10152823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/14 20:30(1年以上前)

VR105mmMicro_RAPF

魔法さん、こんばんわ(^^)

AF-S VR 105マイクロの購入、おめでとうございます。
私もこれを使用しています。

お祝いに一枚、ペタッ!!(笑)

F6_VR105mmMicro_RAPF

書込番号:10153321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/14 21:22(1年以上前)

魔法さんこんばんは。

別スレで予約の話は聞いていましたが・・・・・購入おめでとうございます。

F6は現在主流のGタイプレンズのみならず、改造すれば非Aiオートニッコールまで使えるという「不変のFマウント」の恩恵に授かれるカメラ。

かく言う私のマイクロレンズは非Aiの55mmF3.5だけだったりして・・・・・
望遠マイクロが欲しい・・・・

書込番号:10153633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/14 21:28(1年以上前)

あ〜言葉が抜けていました。

「F6は現在主流のGタイプレンズのみならず、改造すれば非Aiオートニッコールまで使えるという「不変のFマウント」の恩恵に授かれるカメラ」

の後に。

「ですから魔法さんが今回購入した最新レンズから、半世紀前のレンズ使えて非常に便利が良いですね」

書込番号:10153669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 23:26(1年以上前)

>輝峰さん、こんばんわ。

 そうなのです、絞り環が無いので、当家のF3も手がでません。不思議なのは、F-601Mでも使用可能のように書いてある点です。当時のAF一眼レフは、中古で2万円前後でしょうから、レンズ用に購入するのも良いかもしれません。
 こちらは、無理をして、Dタイプ系にこだわった購入が常です。

書込番号:10154590

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/14 23:55(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

つまんないスレにレスをいただき、ありがとうございました。
又、早速のお祝いレス、ありがとうございましたm(_ _)m。

やっぱりF6板は居心地がいいです〜ぅ。

○ごーるでんうるふ さん、こんばんは(^^)/。
 ご無沙汰してました!!。
 なかなか参加出来ませんが、よろしくお願いします<(_ _)>。

> おめでとうございます。

→ありがとうございます(^_^)v。

> またこれからはコスモスも、彼岸花も、トリカブトなど、お花が咲き乱れますので今からが特に楽しく使える時期ですよ!

> 私も似た画角のタムロン90mmマクロ(72E)を使い、これから後、お花の撮影に復帰します♪

→次回の休みには何とかお花の写真を撮りたいと思ってます。
 私もタムロン90mmマクロ(私のは272Eですが)も持ってます。
 このレンズも好きなのですが、
 (1)手ぶれ補正
 (2)AF-S
 (3)ナノクリスタルコート
 が、発売以来ず〜っと気になってたんですぅ。
 で、何気なくwebの中古サイトを覗いてたら「美品」「7万」ってのが目に入ってしまい、
 間違って(ホントかなぁ・・)「注文」ボタンを押してました、って事にしといてください。
 次回の出動ではタムロン272E、Ai-Sマイクロ105/2.8と3本を持って行くつもりです。
 (その他に愛用AF標準ズームとしてAiAF24-85/2.8-4Dの簡易マイクロ機能も!)

○リナ太郎 さん、こんばんは。
 ご無沙汰してました。
 ここ数日ちょっとだけ参加です。

> そのレンズ、調べたら、F-601Mとか、F90などにも使用可能みたいで、驚きです。

→これは知りませんでした・・・。
 取説もついてたので確認してみたら条件付きではありますが
 ※シャッター優先AE、プログラムAE=可能
 ※絞り優先AE、マニュアル露出=不可
 ※F90シリーズならAFも可能(F-601MはMFのみ)
 で使えるみたいですね!!。
 私の所有機ではF4もF90シリーズと同じようです。
 
> ラッキーな買い物でしたね。

→ハイッ、私もそう思います!!!。
 購入したカメラ店の店員さんにも
 「これは掘り出し物ですね〜ぇ」
 と言われました。
 (その代わりに長年苦楽を共にしたMFカメラのシステムを一部トレードしました・・・)

○カメラ大好き人間 さん、お久しぶりです。
 時々しか参加できませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m。
 すばらしい写真、ありがとうございました。
 4枚目の写真がすてきですぅ(^_^)v。

> ご購入、おめでとうございます。

→ありがとうございます。

> 中望遠のこのレンズは手持ち撮影にちょうど良い感じで使っています。

→そうなんですよね〜。
 150mmや200mmクラスになると手持ちはかなり厳しいですし、
 60mmクラスではバックが整理できなかったり、
 ワーキングディスタンスがとれず撮影しにくい時が多いですからね〜ぇ。
 で、その結果、MF、AF含めて3本目になっちゃいました(^_^;)。
 3本(標準ズームの簡易マイクロ機能も含めると4本)を、
 いろいろ試してみようと思ってます。

○輝峰(きほう)さん、ご無沙汰してました。
 時々しか参加できませんがよろしくお願いします。

> ・スレ主さん、ご購入、おめでとうございます。

→ありがとうございます(^_^)v。

> ・定価を拝見しますと、高いレンズですね。

→今まで高くて買えませんでしたが、トレードなどで何とか手に入れました。

> ・差し支えない範囲でいつかこれで撮られた写真を拝見できるとうれしいです。

→試し撮りが終わったら後日報告しますけど、
 (1)皆さんにくらべて撮影のウデが悪い
 (2)写真のセンスが悪い
 (3)フィルム写真を電子化するPC関連機材が貧弱
  (高解像度で取り込もうとすると
  ・途中で止まっちゃう
  ・「エラーが発生しました」で終わっちゃう
  等でサムネイル程度の画質になっちゃうかも?)
 ってことであまり期待しないでくださいね!!

○花とおじさん さん、こんばんは。
 今後もよろしくお願いします。
 お祝いの写真、ありがとうございました<(_ _)>。
 「びゅーちふる」、「わんだふる!!」
 う〜ん、すばらしい!!。
 ポジで直に見てみたい!!。

> ご購入おめでとうございます。
→ありがとうございました(^_^)v。
 私も皆さんに公開できるようにウデ&センスをGetしなくちゃ・・・。

○EOS−3に恋してる さん、こんばんは。
 キラッ、と光る部分がサイコーっす。

> AF-S VR 105マイクロの購入、おめでとうございます。

→ありがとうございます。
 私も勉強&特訓しなくちゃ・・・。

○オールルージュ さん、こんばんは。

> 別スレで予約の話は聞いていましたが・・・・・購入おめでとうございます。

→お祝いありがとうございました。
 そうなんです・・・。とうとう買っちゃったんです。
 トレードに出した子たちに馬鹿にされないよう、
 精進しなくちゃ・・・。

> 改造すれば非Aiオートニッコールまで使えるという「不変のFマウント」の恩恵に授かれるカメラ。

→前にさくら子さんでしたっけ?、「改造しました」と報告がありましたが、
 これについては私もどうしようか迷ってるんですよね〜。
 ちなみに改造した場合、非Aiレンズの場合、マニュアル露出のみになるんでしたよね?。
 さらに測光は「絞り込み測光」でしたよね?。

あ、もう0時になっちゃう!!。
それでは後日詳細を報告させて頂きます。
で、お休みなさ〜い!!。

書込番号:10154804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/15 21:35(1年以上前)

魔法さん、こんばんは。

>ちなみに改造した場合、非Aiレンズの場合、マニュアル露出のみになるんでしたよね?。
>さらに測光は「絞り込み測光」でしたよね?。

絞込み測光状態でAモードが使えますよ。
ちなみにマルチパターン測光が使えません。

様々な使い方が出来るF6(改造済)はホント便利ですよ。
GタイプもVRも非Aiも(公式で)OKなのは後は改造したF5ぐらいのはず。
デジタルの方でも正式対応したものが出ても良さそうなんですけど・・・・
D40系が隠れた非Ai対応(非公式)になっていますけど。

という訳でF6板と言う事で少しF6と絡めた話をさせていただきました。

書込番号:10158884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/16 00:08(1年以上前)

ムクゲ 「日の丸」


魔法さん こんばんは。

遅くなって申し訳有りません。VR105Mのご購入お芽出度うございます。
僕はF6にVR105Mを常用レンズとして使っています。お仲間が増えて嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。


リナ太郎さん こんばんは。

リナ太郎さんの強力な推薦を受けて、今日、
F3HP、新品(ULTRON 40mm F2 SLU、プロテクター、接眼目当て)をフジヤカメラで購入しました。ファインダースクリーンB型が中古屋さんを回りましたがなく、何らかの手段で探そうと思っています。以前愛用していたOM4TiBに似て懐かしさを覚えましたよ。以上、報告まで。これからもご指導のほど宜しくお願いします。


花とおじさんさん お久し振り?です。

花の写真見事に決まっていますね! また何処かでご一緒しましょう。


神代植物公園の花を貼ります。
090910(木) F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10160109

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/16 00:17(1年以上前)

オールルージュさん、今晩は。

F6改造+非Aiレンズで絞り優先AEが使えるんですか?。知りませんでした。
メモしとかなくちゃ…(^_^;)。

ご教授ありがとうございましたm(__)m。

再度質問しちゃいますケド、絞り込み測光後AEロックして撮影ですよね?。
絞り込み状態のままじゃ撮影出来ないですよね?。

で、今は枕元に置きっぱなしのD80にこのレンズを着けて「撮っては消し、撮っては消し」を繰り返して遊んでます。
早くF6で使いたいな〜ぁ(^_^;)。

書込番号:10160170

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/16 00:25(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、今晩は。

レス&お祝いの御言葉ありがとうございましたm(__)m。

それからすばらしい写真、ありがとうございます。

早くF6で使いたいっす(^○^)。

書込番号:10160232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/16 19:52(1年以上前)

魔法さん、こんばんは。

>再度質問しちゃいますケド、絞り込み測光後AEロックして撮影ですよね?。
>絞り込み状態のままじゃ撮影出来ないですよね?。

いえ、説明書P41に書かれていますがAモードの場合「プレビューボタンを押しながらシャッターをきってください」と書かれています。
つまり絞り込んだ状態でOKです。

マニュアル露出の場合は測光する時だけ絞り込んでいれば良いんですけど・・・・

私はマニュアル露出で使っているので普段は使わないんですけど。

書込番号:10163642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/16 23:23(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。

 ガァーアーンッ!!。買ちゃったんですかぁー。麻x総理大臣の発言と異なり、我がタワ言が、人様に重大な影響を与える点、深刻に受け止めねば。
 まずは、ご購入おめでとうございます。F3も同時購入なら、Nikon-SCにて、健康診断をおすめします。
 そのレンズなら、パンケーキサイズでありながら、光学特性は優秀と思います。Nikonのパンケーキは、レンズ4枚構成で、プレミアがついている割りに特性は今一で買う気になれませんでした。
 あと、フォーカシングスクリーンBは、地道に探さないと遭遇しないかもしれませんネ。新宿の、カメラのキムラが、委託販売をやっていて、小物が色々出ていました。最近は寄れていないので何ともいえませんが。以前、F3用の煙突形のファインダーを7千円で購入しました。F用のスクリーンとか、三角プリズムなどが、よく出ていたのを記憶しています。
 本来なら、Bを標準で付けて、スプリットイメージをオプションにすべきと思いますが。スプリットは、暗レンズで黒くなるし、うっとうしい感じですね。
 使用体験報告を期待いたします。

書込番号:10165145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/17 22:28(1年以上前)

アメリカデイゴ


魔法さん こんばんは。

今、僕はF3を購入してVR105Mは暫く休止です。よって今回は横レスになります。ゴメンナサイ。画像はVR105Mでのを貼らせて頂きます。


リナ太郎さん こんばんは。

昨日、昭和公園へ試し撮りに行って花を撮って来ました。ULTRON 40mm F2 SLUでは花撮りにはきつかったです。クローズアップレンズも効果は薄かったです。でも懸命に撮りました。マクロレンズならまだしも40mm レンズを花に使うのは無謀ですね。撮ってF3とレンズの写りを見たかったのです。

今入っているスクリーンでは僕の視力では使い物になりませんでした。縦線面ではハッキリと合焦が分るのですが、縦線以外はピンが取れません。思い余ってアングルファインダーを取り付けたらピン山が掴めるようになりました。常時アングルファインダーを使うのも面倒なので、マグニファイヤーDG-2の購入を検討中です。F6にも使えますしね。

スクリーンB探しは面白かったです。フジヤカメラ用品館では無いと言う事で、中野南口で大昔から営業をしている店に寄りました。フジヤカメラの袋はザックに入れていました。「スクリーンBは2〜3個位あると思うが、カメラを買った所で買え! 向こう側のフジヤカメラにはうちの30倍位置いてあるからフジヤで買いな! 大体うちは初めての客には売らないよ!」。新宿マップカメラでは「お客さん有りました!」見ると見事に使い込んであり表面が擦り減っている感じです。幾らなんでもこれは使えないよ、と言うと「そうですよね!」。ここなら有るだろうとカメラBOXへ寄りました。「ハイ、有ると思いますよ」と言ってF3スクリーンと書いてあるビニール袋を持って来ました。中に一杯入っています。一個ずつ確かめながらその山を見てくれました。B型が無かったんです。おじさんは申し訳なさそうに「ヒョコッと入って来ることもありますから新宿へ来る度に寄ってみて下さい」ここが一番応対が良かったですね。今度新宿へ行ったら東口を重点的に探してみます。スクリーンBはどうしても欲しいです。

>Nikon-SCにて、健康診断をおすめします。

フジヤカメラでF3HP(#1623…)のAB+ランクを買いました。新品電池を入れたのに液晶がえらく薄い感じがします。丁寧に使っていたようですが要所要所に使用跡が残っています。今すぐに新宿まで出れませんが、そのうちにニコンSCへ持って行く予定です。

>そのレンズなら、パンケーキサイズでありながら、光学特性は優秀と思います。Nikonのパンケーキは、レンズ4枚構成で、プレミアがついている割りに特性は今一で買う気になれませんでした。

Ai Nikkor 45mm F2.8Pを使っていましたが色乗りがコッテリ感で僕の好きなレンズの1本でしたよ。またオリンパスの銘玉ズイコー40mmF2も使いましたが、この40mmという画角が好きなんです。それでF3とULTRON 40mm F2 SLUの写りを知りたかったのです。Velvia100Fで撮り終わって人と話しながら巻き戻していて、ナ〜ンと、巻き戻し途中で裏蓋を開けちゃったのです。バカ、バカバカもう信じられな〜いっ! こんな事は半世紀振り位の出来事です。妻には「もう、脳も体もそこまで衰えたという事ですよ」と言われるし。
明日、埼玉県の奥まで墓参りに行きますので、帰りにそのスリーブを貰ってきます。再度の試し撮りになる予感がしてしています。それとストロボも使いたかったものでオークションでガンカプラーAS-17を落札しました。今、F6を使用を封印しています。早くF3に慣れようと思っているからです。


随分と長々と書きました。また報告します。もしフィルムの一部が健在なら画像UPします。
写真は090910(木)神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10169913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/09/18 13:39(1年以上前)

魔法さん AF-S VR 105マイクロ購入とのことよいレンズを購入されましたね
画角から言うと慣れが必要な画角ですがレンズが面白いので使う率が高いのです。
倍率の高いズームをよく使っていますが、これは便利さで面白いというには別の話になっていますが、このレンズは最近出た中では(自分持っている中で)一番面白く、久々に癖のあるレンズです。

ヤングQ太郎さんも、F3HP、新品(ULTRON 40mm F2 SLUご購入とか。
おめでとうございます。

40mmの画角は私もZuiko40mmF2を使っていまして、100mmF2と2本が使いたくって
OM4Tiを買ったようなものです。カメラ本体はやはりNIKONが丈夫でいいですねえ。
レンズはこの2本よかったなあ。
懐かしいです。
ライツミノルタも40mmF2を付けていましたが、ライカズミクロン設計を模したもので
細部再現性は良いです。こちらはマウントが同じのライカレンズ35mmをつけますから、
値段から言っても高性能で安価だったオリンパスが良かったものです。

書込番号:10172625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/18 18:49(1年以上前)

魔法さんこんばんは、明日あたりVR105Mの出番ですか?天気も良さそうだしワクワクですね。
実は今日近くに群生している彼岸花を撮りに行きました、VR105Mを装着したF6を三脚に取り付けた、と思っていたんですがクイックシューが完全にロックされていなかったんでしょうアッという間に地面に激突、顔面蒼白。幸い落ちたところが土の上で汚れただけですみました。
いい経験をしました、これからは「指差し確認」実行です。


ヤングQ太郎さんこんばんは

>花とおじさんさん お久し振り?です。
>また何処かでご一緒しましょう。

お久し振りですね、大分弾も補充出来ましたしそろそろ・・・。


F6+VR105M ベルビア100Fです

書込番号:10173715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 23:44(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんは。

 そうですか、中野の厳しいカメラ店は、噂には聞いてましたが、本当なんですね。
あと、カメラのキムラは、西武新宿駅の山手線外側に以前に移動していました。新宿御苑手前の、ミヤマ商会や、新宿中央口側のラキーカメラ、南口のアルプス堂なども捜索の範囲かと思われます。
 Nikorの45mmパンケーキは、写りは良好の様で、買い損なった者のグチになちゃいました。(笑!)いづれにせよ、コシナのそのレンズはCPU入りで、F6にも使用可能でしょう。
 この掲示板の話に戻ると、F4は、最強のレンズカバー範囲を誇りますから、絞り環の無いレンズも使えると思います。
 Ai改造ですが、SC-Nikor 50mm F1.2なら、自分で分解して、Ai改造を施した経験があります。以前から、50mm系Nikorを、4本程『関東カメラサービス』にて、Ai改造しましたが、仕上げが良くなって、かわりに値上げされてしまいました。よく見ると、大したことなさそうなので、自分でやってみた次第です。
 わき道話題で、申し訳ないので、一旦終了します。

書込番号:10175351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/18 23:49(1年以上前)

日本庭園 F3HP ULTRON40mmF2

ハッピーリング F3HP UR40mmF2+クローズアップレンズ

感光ヒガンバナ F3HP ULTRON40mmF2


魔法さん こんばんは。

また横レスです。スミマセン。1回だけ他のレンズの画像を貼りますのでお許し下さい。


リナ太郎さん こんばんは。

フィルム全部が感光したと思っていましたら助かったのもありますので貼りますね。
今日、F3HPでスナップ撮りしましたが、やはりピン山が掴めず往生しました。


teraちゃnさん こんばんは。お久し振りです。

>OM4Tiを買ったようなものです。カメラ本体はやはりNIKONが丈夫でいいですねえ。

僕はOM4TiBでした。F3HPを使ってみてOM4TiBの優秀さを再認識しました。屹度カメラとしては抜きん出ていたんですね。
僕はデジ一に進まず、MFカメラに先祖帰りをしています。そのうちに僕自身が消えて無くなるんです。

>値段から言っても高性能で安価だったオリンパスが良かったものです。

僕もそう思います。でもフィルムカメラの生産と販売を中止したんです。お陰で僕は拠り所を失ったんです。オリンパスには失望しました。尤もこれでニコンに移れた事を考えれば感謝ですね。


花とおじさん こんばんは。

最近は日の丸構図から脱却して撮っていますね。僕は相変わらずの日の丸構図です。

他のスレで多摩川うろうろさんにお目に掛りましたよ。やはり花の名前を教えていました。あの人は凄いですね。

>大分弾も補充出来ましたしそろそろ・・・。

今、F3HPを手なずける事に懸命でF6を封印しています。この連休が終わった頃にF6の封印を解くつもりです。先ずは棚田のヒガンバナを撮りに行きたいですね。
尤も始めて頂いて追々に追い付く事は出来ます。花とおじさんに付いて行きますよ!


F3HPとULTRON 40mm F2 SLUの初画像を貼ります。
090916(木) Velvia100F です。
もっと写し慣れないとダメですね!

書込番号:10175380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/19 12:13(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、おはようございます。

 OM4Tiは、どのような点が優れていましたか、興味あります。OM4は、店頭でイジッタ感じでは、巻上げが重かったので、何本か撮ると、疲れないのかな、と思った印象があります。しかし、柳沢信先生などは、OM2でないと体が受け付けないので、使えないなどと発言されていますが。
 ビントのピークつかみにくいとのこと、やはりスプリットイメージの方がやり良いとも思われますが・・。赤瀬川源平先生いわく、『(マット式ピント板のカメラで)合わせにくいから、スプリットイメージが欲しい。』
 まずは、スキャナーを何とかして、F3の作例を投稿出来るように試みてみます。

書込番号:10177369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/20 20:06(1年以上前)

F3HP UR40mmF2+クローズアップレンズ


魔法さん こんにちは。

また横レスです。スミマセン。もう1回だけ他のカメラ、レンズの画像を貼りますのでお許し下さい。


リナ太郎さん こんにちは。
一寸ヤブ用で忙しかったです。

>カメラのキムラは、西武新宿駅の山手線外側に以前に移動していました。新宿御苑手前の、ミヤマ商会や、新宿中央口側のラキーカメラ、南口のアルプス堂なども捜索の範囲かと思われます。

カメラのキムラは移っていましたか。もう、何年も中古屋さんへ行ってないので様子が分りません。スクリーンBが見付かると良いです。ニコンSCで点検の時に一緒に交換して貰えばベターですね。

>Ai改造ですが、SC-Nikor 50mm F1.2なら、自分で分解して、Ai改造を施した経験があります。以前から、50mm系Nikorを、4本程『関東カメラサービス』にて、Ai改造しましたが、仕上げが良くなって、かわりに値上げされてしまいました。よく見ると、大したことなさそうなので、自分でやってみた次第です。

改造なんて言葉を聞くと僕はビビッてしまいます。レベルが違います。以前に、VR24-120に一寸手を加えるだけで1.7倍テレコンを使える情報を得ました。自分では手が出ないので娘婿が泊りに来た時に頼みました。娘婿は「カッターを貸して下さい」と言ってアットいう間に済みましたね。相手は精密機械の専門家、僕は建物のほうですから、こういう事は苦手なんです。

>OM4Tiは、どのような点が優れていましたか、興味あります。

僕は、昔が良かったなー、っという感覚でOM4TiBが素晴らしかったと言ったまででそう真っ正面から問われると困ります。

>OM4は、店頭でイジッタ感じでは、巻上げが重かったので、何本か撮ると、疲れないのかな、と思った印象があります。しかし、柳沢信先生などは、OM2でないと体が受け付けないので、使えないなどと発言されていますが。

僕はOM-1から使っています。温度の関係を少なくするためにオイルを使わないようにした。と聞いています。当時その為にがりがり感があると酷評されたようですが、ニコマートから続いた僕の感触では違和感はなかったです。
仰っているOM4は→OM4Ti→OM4TiBへと続きますが、僕の手に残るOM4TiBのトルクが重いなんて感じた事もありません。まあっ、今は脳も体力も当時に比べれは極端に衰えていますので、今もし巻けば重いと感じるかも知れませんがね。
それにOM愛好家の間でも知られている柳沢信さんが「OM2でないと体が受け付けないので、使えない」と発信していた事は僕は知りません。

OMから離れた僕が擁護するのも可笑しなことですが、

すみません、ここまで書いたら妻が「貴方〜っ!食事ですよ」。直ぐに行かないと何を言われるか。僕が朝食の支度をして「ヤセ子っ!味噌汁をよそうよ〜っ!」って呼ぶと「声が大きい!もっと優しくヤセ子さ〜んと呼ばなくちゃ」と言うんです。夫婦円満の秘訣ですから僕は実行しているんです。そんな訳で夕食を挟んで書込んでいます。書き込みもポツポツとキーボードを叩いて遅いんですものね。

優れていたかどうかは比較論になりますが。OM4TiBの好きだった事は基本的なOMの姿かたちが変わらなかった事ですね。チタンブラックはチタンらしくない外装だし、マあッF6とは全て比べようも無いように感じますが、測光方式が良かったですね。視度調節も付いていてファインダーが広く見易かったです。ボディとは違いますが、レンズも小型で大体F2が多いんです。50mmなんてF1.2、1.4、1.8まであって全部持ってましたが何故かF1.2は余り使わなかった記憶があります。僕は50mmF2Mを標準として使っていました。レンズは揃っていてこの点もOMは良かったですよ。それにF280というフラッシュが出てからシンクロで1/2000まで同調しましたしね。随分と助かったものです。
年寄りの思い出を語ってもしようがないでしょう。
僕は今ではF6党からニコン党に移りたいと思っていますが、未だ無理ですか。

それと一つお願いがあります。○○先生がこう言ったと書かれていますが、僕みたいなトウシロウには分らないんです。そういう時は参考発言とか参考文献に纏めて頂いてご自分の言葉で語って下さると有り難いのですが。宜しくお願いします。


昭和公園のヒガンバナを貼ります。
090916(木) Velvia100F です。

書込番号:10184362

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/20 20:34(1年以上前)

皆さん、今晩は。

残念ながらなかなか撮影出来ない「魔法」デス(^_^;)。

早く使いたいっす…(^_^;)。

書込番号:10184470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/09/20 22:43(1年以上前)

スレ主様、横レスすいません。

リナ太郎さん、OMユーザーとしてのコメントを述べさせていただきます。

4と4TiBの違いは、後者の方が電池の持ちが良くなり、2000分の1秒のSSもより正解になったと思います。

電装系のマイチェンがあったのかも。

巻き上げレバーの感触は同じです。

横走り式布幕シャッターと、米谷さんに免じて使うと言う感じです。

書込番号:10185216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/20 22:52(1年以上前)

>魔法さん、こんばんは。

 話題が、それてしまいすみません。本来、影響されやすいキャラなのか、普通のMicro Nikor Ai 105mm f2.8sを戸棚から、持ち出しています。今年の秋は、周期的に好天がきて、台風はよけてくれているので、今はダメでも、そちらのレンズの使用機会は今後多いと思います。
 マクロ系のレンズは高価でコチラは、最新版をやたら買うわけにもいきません。(笑)

>ヤングQ太郎さん、説明不足ですみません。
 
 思い出しました。寒冷使用を考慮して、OMは、油を入れてないとか。確かに、Nkomatを考えれば、どんな巻き上げも気にならないかも。当時、ミノルタを使用していたので、Nikomatは、恐ろしく巻上げが重く感じました。
 『柳沢 信』に関しては、アサヒカメラ1999年12号P136、「プロに聞く・オリンバスOMシステムの魅力と評価」を元にしています。同先生、OM1からMO4まで、所有されていますが、手のなじみかげんから、OM2使用が多いとのこと、レンズは「アクロバット的設計に付き合いたくないので、暗い仕様を中心に装備、スクリーンはすべて全面マット。」など、いろいろのべています。全面マットが好きな人がいるのに、共感を覚えて読みました。
 脱線話が長なってしまいました。失礼します。

書込番号:10185281

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/20 23:02(1年以上前)

皆さん、再び今晩は。

ケータイからなので個別に返事出来ませんが、銀塩カメラ関連のレスなら構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。

私も「現役」OMユーザーですから…(^_^;)。

書込番号:10185344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/21 01:09(1年以上前)

魔法さん こんばんは。

>銀塩カメラ関連のレスなら構いません。

お言葉有り難いです。僕もVR105Mのユーザーなのに、話を逸らせてすみません。また横レスをさせて頂きます。


リナ太郎さん こんばんは。

>説明不足ですみません。

いえ、とんでもない。僕が物を知らなさ過ぎるのです。今後とも宜しくお願いします。

今、F3の書込みスレのほうで、VR105Mでも開放値ならF3に使えるかも、という情報を貰い、調べていました。行けそうな感じもしますので他のVRレンズともども試し撮りをしてみます。F3もグッと面白くなってきました。
それにF3にVR105Mを付けたらピンが取り易くなりました。ファインダー像が大きくなったからでしょうか。
以上、ご報告まで。おやすみなさい。

書込番号:10186104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/21 13:07(1年以上前)

>ヤングQたろうさん、おはようございます。
>魔法さん、ありがとうございます。

 銀塩系の話題なら可、との寛大なるご配慮に感謝します。
>F3の方が、ピントがとりやすくなった・・
F3は、HPファインダーの方を買われたようで、その関係もあるかもしれません。それも気になりF6のサイトを見ていましたが、F6のファインダーは、ハイ・アイポイントとのことわりも出てない感じですね。それにしても、ものすごい仕様です。かなり重そうな点が気になります。たぶん、蓄電池(表現が古い)オプションを付けたくなると仮定すると、さらに重そう。
 あと、ここの、ご亭主様は、OMユーザとのことで、意外でした。私は、ミノルタユーザーでX700しか製造しなくなってしまい、先の永そうなNikonに転向した経緯があります。廉価版のSR系を仕様していましたが、滑らかな巻上げや、集中情報ファインダー、固定式ホットシューなど、斬新な仕様でした。メーターも追針式で、Nkonのガチャガチャ方式のように、中の抵抗器をすり減らす構造ではありませんでした。
 →VR105を、F3に付けた場合、絞りの駆動系に電気が行かないので、常時開放になるのではと思います。最近、絞りが電気仕掛けのレンズが増えて、互換メーカに逃げようにも、そちらも
同様の傾向にあるようです。Dタイプレンズを確保しておくしかなさそうです。

書込番号:10187836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/22 14:31(1年以上前)

魔法さん こんにちは。お言葉に甘えて他レスを書かせてもらいます。


リナ太郎さん こんにちは。

>>F3の方が、ピントがとりやすくなった・・

これはF6に比べてという意味ではなく、ULTRON 40mm F2 SLUよりも見やすいと言う意味です。やはりF6は良いですよ。F6にULTRON 40mm F2 SLUを付けても大分見易くなります。

ただ今、昭和公園から戻って来ました。昨日はF3にVR105Mを付けて花を撮りました。フラッシュでも撮りましたよ。夜はVR70-200を使って祭り神輿をフラッシュ撮りして来ました。そして今日は40mm F2で撮ったり、VR24-120で撮ったりしてきました。一応これでF3の試し撮りは終了します。明日はスクリーンBを探しながらニコン新宿SCへF3を持ち込んでみようかな?それとも明日は連休最終日で混むから明けの24日にしようかな、などと考えています。

ピン取りにも大分慣れて来て、マット面でピン合わせして、それでもダメな場合はスプリットと併用で合わせられるようになり大分楽になりました。このフィルム2本が上がって来たらこれからのF3使用がますます楽しくなってくると思っています。

また、現像が上がったら報告したいと思っています。

書込番号:10193750

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/22 14:55(1年以上前)

皆さん、こんには。

ちょっと気になったので書き込ませてください。

F3にVR105マイクロやVR70-200/2.8を付けて撮影されたようですが、この場合撮影は出来ます(シャッターは切れる)が、露出がめちゃくちゃになると思うのですが…。
シャッターを切ると絞り込むため撮影時には最小絞りになり、実際に撮影すると真っ暗の露出アンダーだと思いますけど…(^_^;)。

間違ってたらすいませんm(__)m。

書込番号:10193833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/22 20:19(1年以上前)

魔法さん、はじめまして。

>間違ってたらすいませんm(__)m。

確かに最小絞りに絞り込まれますね。
対処方法があったような・・・無かったような・・・すみません、うろ覚えで・・・

ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。

しばらく書き込みから遠ざかっておりましたが、Q太郎さんがF3を購入されたと聞き
お祝いに馳せ参じましたm(__)m ご購入おめでとうございます。F3沼へようこそ(笑)

Bマットをお探しだそうで。京都までご旅行の予定なんぞは御有りでしたら、都合できるのですが・・・
某オークションなんかでもちょくちょく出品されますから、その内に見つかると思います。

F3生活?を存分に楽しまれてください。
F3とF6を併用していると、改めてF6の快適さF3のシンプルな機能美に感心させられます。

書込番号:10195340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/22 21:55(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
遅ればせながらAF-S VR 105マイクロご購入おめでとうございます。

横合いからちょっと失礼します。
魔法さんが#10193833でおっしゃっている通り、このレンズはF3のボディーに
は適合しません。つまりF3に装着しても適正に使えません。
何故なら、このレンズはGタイプレンズであって、絞りリングがありません。
F3はレンズの絞りリングを動かすことによって絞りを制御しますので、絞り
リングの無いレンズ、つまり末尾にGの付いたタイプのレンズは使えないとい
うことで正しいと思います。

F3ボディーに装着するには、絞りリングを備えたレンズ、たとえばDタイプ
レンズとかAi-Sレンズを選択する必要があります。
この考え方でよいと思いますが、もし間違えていましたら、どなたかご指摘
いただければありがたく存じます。

要件のみ手短に書きましたので、若干そっけない説明になって申し訳ありま
せん。

書込番号:10195923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/22 23:13(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんは。

 幾分か、様子が分かりました。しかし、VR105mmをいかにしてF3で使用しているかは、大いなるミステリーですネ!、秘伝として門外不出としておくのも、一案かも。
 フォーカッシングスクリーン、について、検索していますが、F3以外なら引っかかるのですが、該当品は、発見できてません。インテンスクリーンという、米国製高級品も、以前有ったのですが、代理店がやめたかも。
 Nikon SCは、休日はバカ混みですから、避けて、平日の午前中が賢明と思います。

書込番号:10196425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/22 23:49(1年以上前)

魔法さん こんばんは。

>F3にVR105マイクロやVR70-200/2.8を付けて撮影されたようですが、この場合撮影は出来ます(シャッターは切れる)が、露出がめちゃくちゃになると思うのですが…。
シャッターを切ると絞り込むため撮影時には最小絞りになり、実際に撮影すると真っ暗の露出アンダーだと思いますけど…(^_^;)。

エーっそうなんですか。その上にフラッシュを付けて撮ったりしました。がっかりダナー。
しかし試し撮りですから思った通りにならなくても良いのです。現像に出しましたから直ぐに分りますね。

F3にVRレンズを付けると絞り値は出ませんがssは正に絞り開放時の数値が出ます。VR24-120mmF3.5〜5.6の場合は24mm→120mmにズーミングするとF3のssの数値も変化します。これで行けるかなーと喜んだのですが、残念でした。期待を持って楽しんだ分良かったです。


月夜の訪問者さん こんばんは。お久し振りです。

>Q太郎さんがF3を購入されたと聞きお祝いに馳せ参じましたm(__)m ご購入おめでとうございます。F3沼へようこそ(笑)

祝の言葉を有難うございます。今、滑った転んだ、良いの悪いの、とF3の小形カメラ以上に楽しんでいます。中古カメラは初めてですが、新たにカメラを購入するとこの歳になっても胸が躍ります。目一杯楽しんでいますよ。

>Bマットをお探しだそうで。京都までご旅行の予定なんぞは御有りでしたら、都合できるのですが・・・
某オークションなんかでもちょくちょく出品されますから、その内に見つかると思います。

ご親切、有難うございます。年金生活者の僕は自分の意思で京都まで出掛けられません。妻に上手い事言って連れて行ってもらうのがやっとです。折角のお話ですが申し訳ありません。
近日中に新宿の中古カメラ屋を回ります。もし有ればその足で新宿SCへ行き付け替えてもらいます。無くてもSCへはチェックを受けに行くのですが、その場合は某オークションをちょくちょく覗いてみます。
色々とご親切有難うございました。感謝します。

書込番号:10196695

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/23 00:05(1年以上前)

リナ太郎さん こんばんは。レスが被ったようです。

>Nikon SCは、休日はバカ混みですから、避けて、平日の午前中が賢明と思います。

実は明日行く予定でした。明日は妻の了解を得てありますので折角ですから中古カメラ店を回りF3で新宿御苑を撮って帰るのも良いですね。

どうも有益な話を有難うございました。今日はもうこれで寝ます。おやすみなさい。

書込番号:10196779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/23 14:15(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、宛て。

 豆に、足で探せば、Bが見つかる可能性あると思います。
まずは、SCで、取り扱い説明書を求められては。1000円以下ぐらいで、以前は、Nikon F から、そろってました。ちなみに、Fは、取り扱いの易しさに、感動しました。

書込番号:10199515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/23 15:18(1年以上前)

(スレ主様、横レスばかりで申し訳ありません)

ヤングQ太郎さん、こんにちは。

>折角のお話ですが申し訳ありません。
いえいえ。こちらこそでしゃばった真似をして失礼いたしました。

でしゃばりついでと言っては何ですが、F3用Bマットスクリーンの他に
方眼Eマット(Bマットの方眼仕様)も使い易いです。

あと、F4用のマットスクリーンを調達してF3用のスクリーンのフレームに
はめ換えるという手もあります。SCにスクリーンを持ち込めば、やってくれるはずです。

余談ですが、HPファインダーをアイレベルファインダーに付け替えれば
ファインダー倍率が上がりますので、ピント合わせが楽になりますよ。

はやくQ太郎さん仕様のF3に仕上がるといいですね。

書込番号:10199781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/23 23:17(1年以上前)

F3HP VR105M SB30 Velvia100F

F3HP VR70-200 SB600 CENTURIA


魔法さん こんばんは。

今日ビックカメラでフィルムを受取る時、「アレッ、写っていませんね。どうしました?」と聞かれました。事情を話すと「ヤングさんらしいや、こんな事誰もしませんよ!」と笑われました。VR105Mは全滅です。画像を貼りますね。


リナ太郎さん こんばんは。

>豆に、足で探せば、Bが見つかる可能性あると思います。
>まずは、SCで、取り扱い説明書を求められては。1000円以下ぐらいで、

ご心配をお掛けしました。今日、一軒目で買いました。スクリーンの程度はBとありましたが、僕のF3は生き返ったみたいに素晴らしくなりました。その足で新宿御苑で気分良く撮影をしてきました。
カメラって一寸した事で化けるんですね。本当に良かったです。
取説はF3と一緒に新品が付いて来ました。以前にF6の取説が無くなりSCで補充しましたら後から出て来ました。今は2冊になりましたが1階と2階に置いて便利しています。


月夜の訪問者さん こんばんは。

色々とご心配をお掛けしました。もう全然見にくくて、マグニファイヤーDGも一緒に購入するつもりでした。スクリーンB型に替えたらマグニファイヤーを忘れてしまいました。イヤー今日は良かったです。
これからもご指導のほど宜しくお願いします。

書込番号:10202662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/24 14:13(1年以上前)

魔法さん こんにちは。

今日も良い天気ですね。撮影日和ですよ。今回も横レスです。ゴメンナサイ。


リナ太郎さん こんにちは。

新宿SCでF3を見て貰いました。リナ太郎さんが仰っていた「フジヤカメラで買ってその足でSCに持って行く」は正解でした。写真の上がりが悪いから露出計を良く見て!には「シャッター精度がずれていた」そうです。修理交換では3諭吉、OHでは3.7諭吉というもんでOHを頼みました。カメラレンズはフジヤカメラの新品ばかりです。中古カメラは初めての経験ですが、フジヤカメラのAB+品でもこんなもんなんですね。
F3にF6のストラップが似合うんです。そのままOHに行ってしまいましたが早く元気な姿で戻るのを楽しみに待っています。
以上、ご報告まで。

書込番号:10205086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 00:59(1年以上前)

>こんばんは。

 当掲示板のご亭主様においては、脱線話ですみません。

>ヤングQ太郎さん、大変でしたね。うちは、足のリハビリ運動を兼ねてフジヤCに遠征した折、Ai 50mm F1.2s ABランクを購入しました。安心して、使用していたら、絞りの回復が引っかかるコトガアル点に、気づきました。しかし、交換猶予期間を過ぎてしまい、SCにて、諭吉1.5枚弱の授業料を納める次第となりました。
 そちらのF3については、返品せずOHとは、実に太っ腹な対応で、感心いたしました。
 また、うちのF3/Tは、寒くなると動かなくなることが判明し、保障期間中に修理しました。しかし、また、寒くなると動かなくなりました。SCでは、故障再現じません。それは、そうでしょう、暖房がきいた受付ではねー。再度修理し、スイッチを交換しました。その後、使用できていたのですが、入間基地祭で、巻き上げ、シャター系に、異常感覚が出ました。保障は切れていて、結局、関係部品を全取替えになり、諭吉2枚を奉納しました。この、グレードでは、売り飛ばすわけにも行かず、手元でかわいがる結果になってます。
 フォーカシング・スクリーンBを、Bグレードで買われて、まずは良かったです。(笑い)
そう!。その見え方が、最高にステキなのです。そのおかげで、ライカを全然欲しくならずに、充実した人生を送れてる次第です。(笑)

書込番号:10208598

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/25 01:16(1年以上前)

皆さん、今晩は。

せっかくの連休でしたが、諸般の事情で撮影に行けないっす…(涙)。

皆さんのレスを拝読しながら枕元のデジイチにこのレンズを付けて「撮っては消し、撮っては消し」を繰り返してストレス解消してます(^_^;)。

早く実戦投入したいっす…(^○^)。

書込番号:10208668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/25 01:28(1年以上前)

>魔法さん、お世話様です。

 遠征するばかりが能ではないと、考えて、身近なモノを撮影してみては・・。
D50に、AF35mm F2D を付けて、他人の手作りのラジオを接写撮影したことが、ありますが、ツルピカに輝くコイルとか、目も覚めんばかりに写って、レンズの性能に驚いた経験があります。こんなに凄いレンズを、無意識に使用していたのかと、新鮮な発見でした。

書込番号:10208732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/25 04:55(1年以上前)

ムクゲ 角倉花笠


魔法さん おはようございます。

>皆さんのレスを拝読しながら枕元のデジイチにこのレンズを付けて「撮っては消し、撮っては消し」を繰り返してストレス解消してます(^_^;)。

「撮っては消し、撮っては消し」はストレス解消になるんでしょうか? 僕の今日は病院での定期検診の日です。病院が昭和公園と隣接している所にありますのでF6とVR105Mで思う存分撮って来ます。F6でのULTRON 40mm F2 SLUの初デビューにもなります。写り具合を篤と拝見して来ます。僕の場合、病院でストレス解消して来ます。


リナ太郎さん おはようございます。

>フォーカシング・スクリーンBを、Bグレードで買われて、まずは良かったです。(笑い)
そう!。その見え方が、最高にステキなのです。そのおかげで、ライカを全然欲しくならずに、充実した人生を送れてる次第です。

箱に税込み3000円の定価が付いていましたが、売値は4.500円です。新品と見まがうばかりに綺麗なものだったし、取り替えたら世の中が変って見えました。こういうことが、充実した人生を送れてるという事ですね。


今日は早目に朝の支度をしないと間に合わないのです。洗濯もね。それではみなさん、今日も良い1日を送れますように。僕も充実した1日にします。


F6が解禁になりましたので1枚貼ります。
090910(木) 神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10209137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/26 00:28(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんは。

 スクリーン、新同のようで、安心しました。それにしても、プレミア的値段で、驚きです。
後は、本体のご帰還を待つのみですね。結果的に、要修理箇所が修正されるて、素の新品よりも、信頼度は向上すると思います。
 本日は、皆様の影響で、F3+50mmF1.2の修理上がりコンビで、通勤途上撮影にでました。三年ぶりぐらですが、手にちょうど良いつかみ具合の癒し感覚がよみがえりました。FM2系では、裏蓋の段差が側面に有って、引っかかる恐怖があるのですが、F3は、カッチリ平面に仕上げてあるので安心です。今風ボデーと異なり、握る形態を強制されないため、ストレスが無いです。
 手動巻き上げ式ボデーでは、これ以上の製品は出ないと思われます。してみると、人類史上最高のマニュアル一眼レフといえそうです。

書込番号:10213557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/26 06:33(1年以上前)

新宿御苑 プラタナス並木


魔法さん おはようございます。

今日も良い天気になるんでしょうか。

F3の話ばかりで申し訳ありませんが、またF3画像を貼らせて頂きます。


リナ太郎さん おはようございます。

F6をOHに出す為のF3購入でしたが、F3が先に行ってしまいました。一寸懐具合に影響して、欲しかった携帯三脚とF6OHは先延ばしです。
しかし、アアでもない、コウでもないと散々弄ったF3に愛着が湧いて綺麗な身になって戻るのが待ち通しいです。マッ、F6と共にF3は間違いなく生涯の友ですね。

昨日は半年に1回通っている病院の隣にある昭和公園でF6を使って撮って来ました。F6は喜んでいましたよ。やはりF6は手に馴染んで使いやすいです。気持ちの良い1日でした。

今日は4週間に1回行く立川の医院へ行きます。午後から老人講習の歌の集いがあるので撮影に行けません。そのかわり週一飲み日なので美味しい材料を沢山買って帰ります。
28日には高麗巾着田の彼岸花を撮りに行きたいのですが、まだ咲いているかどうか?御苑も昭和公園も終わっていますからね。


OHで入院する前日の画像を貼ります。
090923(水) F3HP UR40F2 PROVIA100F です。

それでは良い1日でありますように。

書込番号:10214336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2009/09/27 00:10(1年以上前)

>魔法さん
VR105mmマイクロご購入、おめでとうございます!
(*^▽^)/

いやぁ〜♪このレンズ、最高に楽しぃマイクロレンズっすよぉ〜♪
o(^-^)o



描写性能を追求したAF-S 60mmマイクロと、撮影の楽しさをとことん追求したVR105mmマイクロ

この二本のGタイプマイクロのおかげで、楽しい里山生活を送ってます♪



そして、横レス申し訳ありません
m(._.)m



>ヤングQ太郎さん

F3ご購入、おめでとうございます!
(*^▽^)/



F3を手にしたヤングQ太郎さんの嬉しさ・楽しさが、文章から溢れ出すように伝わって来ます♪



さて僕はこの夏、ヤングQ太郎さんより一足お先に、(500本達成記念って事で)F6をオーバーホールに入れました♪
o(^-^)o



三万四千円程かかりましたが、悲願のF7が出るまでは何としても頑張って動いて貰わなくっちゃですので♪
(^^ゞ



ブログに注力する以上、どうしてもネイチャー撮影のメイン機はD80になっちゃいますが、僕もまだまだF6と、いや、フィルムの写真と付き合って行きますよぉ〜♪
(^O^)/

書込番号:10219047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/27 06:43(1年以上前)

新宿御苑 アメリカデイゴ


魔法さん おはようございます。

この所、出歩いてばかりいて疲れが大分溜まっているので1日休息します。


ハチゴー・イチヨンさん おはようございます。

久し振りですねー、吃驚しました。嬉しいです!

>(500本達成記念って事で)F6をオーバーホールに入れました♪o(^-^)o

僕のF6は300本を超えたばかりです。それなのに緩み感みたいなのが伝わって来ます。撮影に支障はないのですが、長く使って行く為にOHしたいなー、って思った次第です。屹度使い方が荒いので僕みたいに疲労が溜まっているんです。妻には「アンタ、カメラの扱いが荒いですよ!」と何時も怒られるのですから。

>いやぁ〜♪このレンズ、最高に楽しぃマイクロレンズっすよぉ〜♪o(^-^)o

僕もマクロレンズが好きで色々と使って来ましたが、このマイクロレンズは最高です。すっかりF6の常用レンズになってしまいました。こういうレンズに巡り合えて僕、幸せです。

>F3ご購入、おめでとうございます!(*^▽^)/

まさかに僕もF3を使おうとは思っていませんでした。デジ一かな?それとも機材が重く感じるようになって来たので、いよいよミニコンデジかな? と漠然と思っていました。所がF3が良いよ!と背中を強力に押した人がいるんです。
それなりの露出計が付いているし、セルフタイマーも付いています。そんなにマニアックなカメラでもないし、老人の掌にほど良く納まる大きさです。フラッシュが付かないのかと吃驚したのですがTTL同調が出来るし綺麗に写ります。本当に手軽に写せるためにすっかりお気に入りになりました。花撮りとかの撮影主題がはっきりしているときはF6になりそうですが、それ以外のときはF3使用になるのかな、と漠然と考えています。デジ一を知らない僕はフィルムで始まりフィルムで終わるカメラ人生になりそうです。妻曰く「趣味とはそういう事を言うんではないですか」。

以前、ハチゴー・イチヨンさんにクローズアップレンズの事を教わりました。以来、僕の持っているレンズ3本全部に用意しています。中でもVR105M用のニコン純正のクローズアップレンズ2枚は今でも使っています。今回F3と一緒に購入したULTRON 40mm F2 SLUというレンズにもクローズアップレンズが付いているんです。クローズアップレンズというよりも単に撮影最短距離を少し縮じめた意味合いしかないレンズですが、これがフードの上に着脱できて簡単仕様なんです。面白くて多用していますが写りがもう少し良ければなーっと思っています。

ハチゴー・イチヨンさん また声を聞かせて下さいね。



画像は090923(水) F3HP UR40F2+クローズアップレンズ PROVIA100F です。

書込番号:10219936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/27 23:37(1年以上前)

>魔法さんこんばんは。

 以上のこのレンズに関する、体験談を考察するに、昔のボデーと、F6、Dxx系ボデー、に共通して対応することは、出来ないことがわかります。
 先行きも考えて、『AT-X M100 PRO D 100mm F2.8 (ニコン AF)』の、購入を試みることといたしました。絞り環がついていて35mmx24mmフォーマットでしかも、AFも可能のレンズが絶滅危惧種となっています。あとで、買おうとしても大変と思いました。

書込番号:10224533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/03 16:45(1年以上前)


魔法さん こんにちは。

また、横レスさせて頂きます。


リナ太郎さん こんにちは。

僕のF3HPがOHを終えて戻って来ました。料金は約2.3諭吉です。見積に比べて大分安いでした。シャッタ音は軽快になり、全体に締まった感じがして精悍になりましたよ。見え難かった枚数計表示窓が破損していたとかで交換してくれた為、OH前は何だったんだ、と思える位に綺麗に良く見えます。

F3を勧めて下さったリナ太郎さんにお礼を言います。今後とも宜しくお願いしますね。
以上、御礼方々要用報告まで。

書込番号:10252493

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ675

返信249

お気に入りに追加

標準

初心者 2009年 夏

2009/08/06 17:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

シナノオトギリ

イワツメクサ

チシマギキョウ

またまたお世話になります。

この所F6板寂しいですね、ヤングQ太郎さんの後押しもあり新スレを立ち上げます。

夏に関係するもの何でもOKです 「F6だけ」 なんてヤボな事は言いません銀塩デジタル何でも結構!!

又撮影苦労話も大歓迎です、皆でワイワイガヤガヤ楽しくやりましょうQ太郎さんヘルプ宜しくお願いします。

先ずは涼しい所で千畳敷のお花です  F6+VR105M TREBI100C

間違って初心者用に書いてしまった、ゴメンナサイ。

書込番号:9961300

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/06 21:43(1年以上前)

今晩は、お元気ですか。F6のスレ久しぶりに書き込みさせて頂きます。  2009夏ですか。  皆さんの夏の写真私も楽しませて頂きます。  早速でガンス、向日葵の写真を早速送らせて頂くでやんす。


ヤングQ太郎殿ご覧に成って居られますか? ジョーウは、ゲンコどす。 

書込番号:9962386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/06 22:38(1年以上前)

  ・写真、綺麗ですねえ!

  ・今日は、暑い! 
  ・でも、今日は野暮用があり、出かける。
  ・往復、リュックに荷物10Kg+手荷物5Kg=15Kg。それに、
   チャンスがあれば写真撮ろうと、
   F6+50/1.4D+プロビア100F。+水筒。
  ・重い!
  ・7Hも、自転車と歩きと電車。ひとコマも撮らずに帰宅。くたくた、、

  ・なんだったんだろうなあ、、、今日は、、、カメラ機材が漬物の重しみたいに感じました(笑い)
  ・まあ、役所から最近「前期高齢者」?の通知が来たので、健康維持のための運動と
   思えば、、、、(笑い)

書込番号:9962763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/06 22:48(1年以上前)

シンガポール空港で撮った向日葵

周りはこんな場所 (^^;

ではお言葉に甘えて...... (^^;

随分と昔に仕事で出張した時に、シンガポール空港の喫煙場所(ターミナルの屋上?)で撮った向日葵の写真です
(二枚目がこの撮影場所の隅の辺りの風景で、駐機されてる航空機が写ってます)
この日は写真通りの曇り空で、空気に湿り気たっぷりだったのを覚えてます (^^)
 
 
今回、F6で撮った真夏の写真を探してみて判ったこと......
『あれ〜っ? 真夏には撮影にF6を殆ど使っていない........』 (^^;
 
 

書込番号:9962826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 23:41(1年以上前)


花とおじさん こんばんは。

どうも有難うございました。これで勝手な独り言を書けるスレが出来ました。熱心に参加させて頂きますね。

>先ずは涼しい所で千畳敷のお花です

僕の知っている花名は一つもありません。検索して調べましたよ。こういう花が撮れてイイナー!


ジョーウさん お久し振り!

ゲンコなら結構です(ゲンコとは?)。
D3彼女の写真も貼って下さいね。楽しみにして待っていますよ。


少し地味ですが近所の団地に咲く白いサルスベリを貼ります。
090725(金) F6 VR105M Velvia100F です。

今日、妻に付いて市役所へ行きました。市役所前の公園なら花が一杯咲いているだろうとF6に携帯三脚持参です。外れましたね。花なんて全然咲いていませんでした。蒸し暑かったもので大汗をかきましたよ。
みなさん、今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9963180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 06:14(1年以上前)

タマスダレ

サギソウ


花とおじさん みなさん おはようございます。

暑い朝ですねー。晴れたり曇ったり降ったり、天気予報が中々当たりません。連投になりますがゴメンナサイ。
今日は妻のお供で東京女子医大まで行きます。勿論僕のタウンザックにはF6が入れてあります。こうやって何時も持ち歩いていますが外出中に写真を撮る事はめったにありません。良さそうな被写体に会えても、妻に「貴方、何を愚図グズしているのですか? 早く行きましょう!」と急かせられます。尤も僕って加齢に比例して本当にグズなんです。

明日は僕の週一飲み日です。普段は野菜中心の食事をしています。が、飲み日は僕の好きな料理を作ってくれます。この日は肉料理中心を妻にお願いしています。何時もは立川のデパートで購入するのですが、同じ料金でも新宿のデパートで買うとグッと美味しい肉が入手出来ます。ですから金曜日の妻の病院通いのお供にはこんな楽しみも隠れているんです。

昭和公園を貼ります。この日は検診結果が良好でルンルン気分で撮影しました。サギソウは祭り前日の展示準備中をこっそりと撮らせて頂きました。サギソウ祭りで鉢を借りて撮ったのもありますのでスキャンを終え次第貼りますね。
090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。

それではご近所掃きをします。皆さまにとっても良い1日でありますように!

書込番号:9964082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 07:16(1年以上前)


皆さんおはようございます

早速のお返事有難うございます、また懐かしいお方の登場で嬉しいです、夜ゆっくり返事書きますね。

先ずはお礼まで。

書込番号:9964190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/08/07 16:15(1年以上前)

ヒロ先生のまねですm(__)m

多重露光で遊んでみました

夏にリベンジするつもりの写真

花とおじさんさん
みなっさ〜ん

こんにちはこんばんは はじめまして
ちょっぴり傷心中の のびですorz

最近あっつ〜い日がつづいてますので、お体に気をつけて撮影楽しんで下さい
ヤング先輩もお変わりなくお元気そうでなによりです

夏の写真はこれからなので、山篭り前の写真ですが失礼いたします

書込番号:9965664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/07 17:55(1年以上前)

志賀高原のツリガネニンジン

■花とおじさんさん こんにちは

スレッドを立ち上げていただき、ありがとうございます。
また、参加させていただきます。
木曾駒いいですね。またのんびり撮影に行きたいです。

今日も暑いですが、小峰公園に行ってきました。

■ヤングQ太郎さん こんにちは
先日、志賀高原に行ってきました。
今回は四十八池です。
なかなかよかったですよ。
日帰りの強行軍だったので、農協の直売所はもう閉まっていました。

書込番号:9965988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 18:36(1年以上前)

ハイマツ

コバイケイソウ

チングルマ

チングルマとコイワカガミ

 皆さん今晩は、暑さに負けず頑張っていますか?


 ジョーウさん今晩は


久しぶりジョーウさん言葉聞けて安心しました。D3で撮った向日葵、彼女さんの作品ですか?
夏祭り燃えてきますねー。


 輝峰さんお久しぶりです


>・写真、綺麗ですねえ!

有難うございます流石F6、自分の腕が上がったのかと錯覚しました。

>往復、リュックに荷物10Kg+手荷物5Kg=15Kg
>カメラ機材が漬物の重しみたいに感じました(笑い)

人様のご不幸笑っちゃいけないがつい笑ってしまいました、それにしてもスゴイ体力。


 でぢおぢさんお久しぶりです


シンガポールの向日葵、10月25日の撮影日になっていますね、開花時期って日本とどの位ずれるんですかね?


 ヤングQ太郎さん今晩は


お言葉に甘えて又やりました、ヤングQ太郎さんの話聞けて嬉しいです。
ヤングQ太郎さんの花の写真はやっぱり別格です、それにしてもサギソウって名前うまく付けられていますね。

今回は先日に行った千畳敷の花を貼っていきます、屹度Q太郎さんうずうずして行きたくなると思いますよ!!


 のび〜のびさん今晩は、始めまして


二枚目、不思議な写真ですね多重露光まだ経験ありません。
ホームページゆっくり拝見させていただきます。



千畳敷 F6+VR105M TREBI100C


書込番号:9966143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 18:45(1年以上前)

コバイケイソウ

多摩川うろうろさん今晩は、行き違いでしたね。

>木曾駒いいですね。またのんびり撮影に行きたいです。

本当にいい時に行けてよかったです、撮影中も興奮して胸がドキドキなかなかシャッタ切れませんでした。

書込番号:9966176

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/07 19:09(1年以上前)

花とおじさんさん
はじめまして
choko-23さんのスレから参加させていただきます・・・

花は花でも花火写真・・・・
マミヤRZ67+RVP100+マミヤセコール90mmF3.5W
前回Wじゃない(絞り目盛が狭い)と書きましたが、Wタイプの間違いでした。
勘違い・・・

f16あたりに絞りを替え、やはり6〜8秒くらいかな。
ほぼラストの花火でして・・・・
他の有名花火大会に比べるとシンプルです (^^;

書込番号:9966261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/07 19:16(1年以上前)

Velvia 100

前回アップした向日葵の写真を撮影した日は、その後マレーシアのペナンへ移動しました
ペナンであった現地のメンバーと話した時、この辺りは、普通の夏と、暑い夏と、非常に暑い夏の3つのシーズンがあると云ってました (^^;
で、この写真を撮った10月下旬は?と聞くと、非常に暑い夏から暑いの夏への変わり目だとか?
確かに、天気は少し愚図付き気味で、日本の梅雨時の様な天候でした (^^)

せっかくなので、フィルム(残念ながらF6では無いですが......)で撮った夏の写真もアップしておきます
昨年、新宿御苑でお昼前頃に撮ったカットです
この日も暑かった..... そんな思い出の一枚です
 
 

書込番号:9966289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/07 21:20(1年以上前)

今晩は、 花とおじさん殿。 写真はジョーウが撮影した物なりよ! 明野村にて撮影した写真ですが、この時は余り咲いて無かったのです。 オープニングイベントの日だったので期待して行ったのですが残念でした。 曇り気味の天気でしたが、雲の切れ間を狙って撮影しました。    それから、この時季夜に大きな花も咲く時季ですよ!  西多摩郡日の出町の花火でござる。

書込番号:9966804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 21:31(1年以上前)

ssdkfzさん今晩は、始めまして

>花は花でも花火写真・・・・

夏の夜空を飾る花火、いいですね私は花火は撮った事ありません難しそうで。

choko-23さんのスレに花火の撮り方の手順詳しく書かれていましたがやはり難しいんでしょう。



 でぢおぢさん再び今晩は


>この辺りは、普通の夏と、暑い夏と、非常に暑い夏の3つのシーズンがあると云ってました (^^;
>この写真を撮った10月下旬は?と聞くと、非常に暑い夏から暑いの夏への変わり目だとか?


早速のお返事有難うございます。
おじさん一寸酔って頭コンガラカッテきた、夏にも色々パターンがあるんですね。


千畳敷貼ります

書込番号:9966858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 21:47(1年以上前)

ジョーウさん再度今晩は

>写真はジョーウが撮影した物なりよ!

失礼いたしました、実は今日明野へ行ってきました、出発するときは青空でしたが現地は曇り時々日が射す天気でした、やっぱり向日葵には青空が似合いますね。

>それから、この時季夜に大きな花も咲く時季ですよ!

花火か、一寸敷居が高そうで尻込みしますね。

書込番号:9966957

ナイスクチコミ!3


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/07 23:47(1年以上前)

TREBI100C

こんばんは〜。
わたくしからは、海の写真を!
初島に旅に出た時の写真です。
なかなかよかった〜。
やはり島はいいです。癒されます(^-^)。

書込番号:9967670

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/08 01:59(1年以上前)

F6。RVP50。長野県上田花火 2009.08.06

F6。RVP50.。たまむら花火 2009.07.18

同じく

同じく

花とおじさんさま、みなさま、こんばんわ〜!\(^o^)/
真夜中でも元気なchoko-23でしゅ。というか、これを書いたら寝ましゅ^^;

みなさまにコメントしたいのですが、ワタシは書くことにとても時間がかかるので、今回は一部のかただけで失礼いたします。

花とおじさんさま☆、
スレ立て、そしてマメなリプライ、お疲れさまです。ワタシもこちらのスレに同乗させていただくことにいたしました。なぜなら、ワタシは花とおじさんさまのようにこまめに返事を書けないからです。
花火写真ともども、よろしくお願いいたします。<m(__)m>

のび〜のびさん☆、壁の写真と、多重露光写真、シュールですね〜 §^。^§す、素適です!!

ヤングQ太郎さん☆、百日紅のマクロ写真、すごいです!! ホントーにヤングQ太郎さんのお花写真には力がありますね! 見るたびに、『ワオッ』とビックリさせられます。

ssdkfzさん☆、真っ赤な花火写真ですね!
ワタシのスレにもありがとうございました\(^o^)/
ところで、この花火はどこでしゅか?


ジョーウさん☆、雲の合間をぬって撮った日の出町の花火写真、ありがとうございます(^^♪
とても涼しげな色合いですね〜。参考のためにうかがいたいのですが、このときのWBはなんでしょうか?ぜひ知りたいのです。お時間のあるときでいいので、よろしくご教授くださいませ<m(__)m>

書込番号:9968321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件

2009/08/08 06:23(1年以上前)

しらびそ峠より南アルプスを

 F3−ベルビアで

花とおじさん さん,みなさんおはようございます。
ヘンな時間に起きてしまったので、デジの朝撮りとチョイ前(だいぶ前)の
「明けの明星」?です。

書込番号:9968637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/08 06:25(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>今回は先日に行った千畳敷の花を貼っていきます、屹度Q太郎さんうずうずして行きたくなると思いますよ!!

以前に長野の知人に連れられて高ボッチへ行った翌日に行った事があります。が、物凄い車の数に恐れをなして中止しました。その又昔、1人で駒ヶ根の辺りをうろうろとしていました。何時でも登れると思っていたので機会を失してしまいました。こうして花とおじさんの写真を拝見すると本当にうずうずして来ます。


のび〜のびさん お久しぶりでーす。

今回はもう大人になったので辻斬りではないですよねー。どうしているのかと本当に心配していました。またファン投票に入れさせて頂きましたね。
相変わらずに写真の切れが良いですねー!


多摩川うろうろさん おはようございます。

>志賀高原のツリガネニンジン

清清しくて良いですねー! 志賀高原では有難うございました。本当に楽しかったです。車なし、電子レンジなし、携帯なしの僕が再度志賀高原へ行くのは難しいです(電子レンジと携帯は意味ないか?)。また、こうやって志賀高原の写真を見せて下さい。そしてまた分らない写真が出て来ました。一応調べて名前を付けていますが、間違っていたら指摘訂正をお願いします。本当に多摩川うろうろさんが見ていて下さるだけで心強いです。


ssdkfzさん 初めまして。

>choko-23さんのスレから参加させていただきます・・・

choko-23さんの花火スレからですか? 僕もchoko-23さんの生徒になって花火をやった事があります。choko-23さんは優しかったのですが、やたら口うるさい人が居て分り切った事をくどくどと述べるのです。中断していますがもう少し涼しくなったら花火をやりたいと考えています。紛失したモンベルのLED水準器を買い直しましたしね。これから宜しくお願いします。


ジョーウさん、

>西多摩郡日の出町の花火でござる。

D3彼女の撮った花火、見事でござるよぞ!


FOVさん 初めまして。

>初島に旅に出た時の写真です。

いい写真ですねー、癒されます。僕は海っ子です。初島みたいに近くはないですが、遠くに佐渡島、粟島を望み真っ黒になって遊んでいました。この写真を拝見していると思い出しますよ。歳を取ったのかなー。これからも宜しくお願いします。


choko-23さん おはようございます。

花火と言ったらchoko-23さんになりましたね。見事なものです。

>ワタシもこちらのスレに同乗させていただくことにいたしました。

僕は大ダイ歓迎ですー。スレ主 花とおじさんを中心にこれからchoko-23さんと一緒にやっていけるなんて嬉しいです。昔通りに宜しくお願いしますー。これからが楽しみだなーっ!

近所の団地に咲くサルスベリを貼ります。

090725(金) F6 VR105M Velvia100F です。

昨日、妻が親不知を抜くための検査に東京女子医大の口腔外科へ行きました。ワーファリンという薬を服用して、この薬を止められないために町医者では抜歯が難しいからです。手術に3、4日入院して貰います。と言われ、入院、手術には馴れているはずの妻が緊張するのが分ります。昨日は妻の気分をほぐすためにゆったりとした時間を使いました。これが結構疲れるんです。朝掃除の後に妻と一緒に野菜市場へ行って持ち帰れないほどの野菜を買って来ます。気分転換です。アッ、そんな事で新宿のデパートでビーフを買うのを忘れてしまいました。今晩の僕の週一飲み日は鶏ステーキになりそうです。
みなさん、良い1日でありますように

書込番号:9968641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/08 17:47(1年以上前)

スポット測光

マルチパターン測光


花とおじさん こんばんは。

今日は週一飲み日で酔っての書込みは失礼にあたりますので、今のうちに書込みます。連投失礼!


VWヴァナゴンさん こんばんは。

前スレではお言葉を頂きましたのに、レスを付けることが出来ずにすみませんでした。

>デジの朝撮り

良い効果が出ていますね。また、朝採り画像を即貼れるなんて僕にとっては夢のようです。

>しらびそ峠より南アルプスを

白いものと黒いものが方向を別にして移動していますね。こういう画像僕大好きです。
これからも宜しくお願いします。

昭和公園のギボウシを貼ります。
090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。

今日は野菜市場で野菜を沢山仕入れて来ました。マグロの刺身も買って来たし、知人が鮎を釣って来たと大鮎の塩焼きも届きました。後は枝豆を茹でるだけです。そしてオークションで仕入れた芋焼酎「木挽」、これが値段が安いのに美味しいんです。存分に飲らせて頂きます。

書込番号:9970660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/08 18:56(1年以上前)

関門海峡

 皆様今晩は、暑さに負けず撮っていますか?


 FOVさん初めまして。


高速船すごい迫力ですね、初島は熱海ビーチラインの車上から眺めるだけです。

海はいいなー、私は関門海峡で育ちました、潮の流れが日に数回変わり流れに逆らって行く船は壮観です一日中見ていても飽きません。
これからも宜しくお願いします。



choko-23さん今晩は


>花火写真ともども、よろしくお願いいたします。<m(__)m>

ヤッター大歓迎です。

choko-23さんと言えば花火写真ですが私の頭からアノ「蝉の脱皮」がまだ抜けきりませんどうしよう。



VWヴァナゴンさん 今晩は


>ヘンな時間に起きてしまったので、デジの朝撮りとチョイ前(だいぶ前)の
「明けの明星」?です。


早起きは三文の徳と言われますが本当ですね、早朝でしか撮れない写真早起きした人のご褒美、私も若い頃富士山の夜明け狙いで早起きして通いましたが、今は気力がなえて・・・。



ヤングQ太郎さん今晩は


連投させて申し訳ありません

「スポット測光」「 マルチパターン測光 」同じ被写体でも測光でがらりと雰囲気が違いますね、マルチパターン測光でのグリーンの綺麗なボケもいいし、スポット測光での主題が浮き上がった感じもいいしF6ってスゴイ。で、スポット測光はどの部分を測光したんですか?
この比較、大変参考になりました、有難うございます。


>今日は週一飲み日で


芋焼酎、そして豪華なおつまみ周一のお酒存分におたのしみ下さい。


今日は千畳敷のクロユリ貼ります  F6+VR105M TREBI100C


書込番号:9970929

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/08 21:38(1年以上前)

オラタンも水が好き PROVIA400X(+1増感)

>ヤングQ太郎さん
はじめまして〜。よろず機種大歓迎とのことだったので、
さりげなく現われてみました(^^)。どうぞよろしくお願いします。
お花の写真が素敵ですね☆やはり三脚で撮っていらっしゃるんですか?(^^)


>花とおじさんさん
はじめまして〜。おかげさまで、F6板にも抵抗なく入って
くることができました。とてもフレンドリーなスレを立てて
いただきまして、ありがとうございます。
高速船は、あっという間に私の乗っていた船を追い越して
いきましたよ!いやぁ、あれはすごかった・・・。
私は戦場のピアニストならぬ、船上のカメラマンとして、
高鳴る鼓動と共にシャッターを切ったのでした。
思い出のある写真です。
関門海峡は流れの方向が変わるんですか!
いかにも大自然という感じですね。大いなる力を感じます。

書込番号:9971584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2009/08/09 06:29(1年以上前)

紅蜀葵(もみじあおい)

カワラナデシコ

花とおじさん さん、みなさんおはようございます。


よかった、また楽しそうなスレッド立ち上がりましたね。
参加させて頂きます。

実家(浜松市)の庭に咲く花です。鞄に入れていたのはデジカメでしたが。
大きな紅蜀葵の赤い花、なつを感じます。カワラナデシコは定番ですね。

そろそろ御嶽山ではレンゲショウマの季節、撮影に行こうと思っております。

書込番号:9973150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/09 07:39(1年以上前)

花とおじさんさん、みなさん、おはようございます(^^)

先週、白馬岳登頂して来ました。7/31夜発で、8/1,2の1泊2日計画でした。
8/1の明け方、TVでやっていた天気予報では日本海側から雷の団体さんが東へ移動してくるという予報でして、大雨と雷注意報が出ていました。
それでも登りました。防滴防塵カメラ・レンズではないので雨の中では、撮影は雨足が弱った時位しか出来ません。高山直物も、山から見る遠景も思うように撮れなく、欲求不満状態です。

やっとフィルムの現像を取りに行けたので投稿させてください。

F3、AiS35mmf1.4 RDPV です。

花とおじさんさん、千畳敷に行かれたのですね。私も行ってみたいです。花撮影をいっぱいされたようで、羨ましいなぁ・・・・

書込番号:9973258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/09 10:56(1年以上前)

白馬岳山頂です

ごめんなさい、写真添付を忘れていました(;;)

書込番号:9973825

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/09 13:15(1年以上前)

こんにちは

花とおじさんさん
>花火の撮り方の手順詳しく書かれていましたがやはり難しいんでしょう。

実際は花火のほうにレンズを向けてガチャガチャレリーズしているだけです (^^;
数うちゃ当るということで・・・
中判だとなかなかそうもいきませんが。


choko-23さん
>この花火はどこでしゅか?
旭川です。
旭橋が塗装工事中なので・・・・旭橋を外して撮影しています。
普段は旭橋に絡ませるのですが。


ヤングQ太郎さん
はじめまして
花火も楽しんでみてください。
私は当初独学でしたが・・・・絞りと場所、風向きが肝と再認識しております。

白い花火があったので・・・
良くみると、貼った画、スキャン結果が思わしくないみたいですが (^^;
ポジより画の調子が落ちるのはやむなし・・・・かな?
データは前回の画とほぼ同じです(秒時は微妙に違うはず)。

書込番号:9974275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/09 16:39(1年以上前)

@ 花名は調査中?

A もう終わりのカサブランカ

B キツネノカミソリ


花とおじさん こんにちは。

>暑さに負けず撮っていますか?

少々酸素不足でアップあっぷしています。今やっと自室に入ってクーラーにあたりながら書いています。

>スポット測光はどの部分を測光したんですか?

主にスポット測光で撮影しています。補正値で迷う場合はもう1枚を補正なしのマルチパターンで撮ったりしています。初めっからマルチパターン測光で撮ったりもしますが、僕の場合はスポット測光のほうが思っているのに近い色が出るような気がしています。今回のギボウシは花肌をスポット測光しました。


FOVさん こんにちは。

プロフィールを拝見すると20代とありますが迫力ある手馴れた画像やCanoScan 8800Fを使っているのを見てとてもとても年季を積んだ人に感じました。大したものです。

>やはり三脚で撮っていらっしゃるんですか?(^^)

つい数年前まで、まだMFレンズしか持っていない頃はマクロ撮影もほとんど手持ち撮影でした。F6を入手してAFのVR(手振れ補正)レンズだけを使うようになってからは三脚を頻繁に使うようになりました。VRをオンにしての手持ち撮影の時はピン以外ほとんど問題なく使えますが、三脚に据えて後VRをオフにしたままオンに戻し忘れて手持ち撮影をした場合、色々な不都合が現れることがあるようになりました。丁度最近撮った3本のフィルムにVRをオフにしたままの手持撮影でミスった3コマが出ましたのでデータとともに貼りますね。
要は加齢に伴って自身の揺れを止められなくなった事と視力が落ちてピン山を掴むのが難しくなったのに起因していると考えています。


ssdkfzさん こんにちは。

素敵な花火ですね!

>花火も楽しんでみてください。
>私は当初独学でしたが・・・・絞りと場所、風向きが肝と再認識しております。

また花火もやってみますね。その時色々と教えて下さい。


失敗の実例に学ぶではないですが、三脚で使った後にVRをオンにし忘れて手持でミスった画像を貼ります。皆さんの綺麗な画像ばかりの中お許し下さい。

@ 090730(木) F6 VR105M Velvia100F s1/1250 F4.5 補正−0.3 スポット測光
A 090731(金) F6 VR105M Velvia100 s1/10 F29 補正0 マルチパターン測光
B 090803(月) F6 Velvia100F s1/20 F5 補正0 マルチパターン測光

昨夕、何時まで経っても枝豆の茹で匂いが上がってきません。階下へ下りてみると妻が足を押さえて蹲っています。「オイ、どうした?」と聞くと右足の痛みが治まるのを待っていると言うのです。しょっちゅうこむら返り?が起こり複数の病院で診て貰っても異常ないと言われている箇所です。それが今回は痛みが強く一向に治まらないのです。食欲もありません。昨日は独りで沢山飲みました。その勢いで別スレで白山さくら子さんにラブコールをしました。
今朝、アッ、酔っ払い運転をやっちゃったと読み返してみましたら、中々良いことを書いています。普段隠れている本音が出ています。それにしても僕の場合は酔っ払っての書込みに注意しないとね。
妻の足の痛みは一晩中続き少し和らいだとはいえ今も食欲がありません。睡眠不足と早朝からの家事買物に僕はアップあっぷの状態です。妻は何を食べてくれるかなー? 夕食の準備まで後1時間のつかの間の休憩です。
それにしても、七つの習慣さんとEOS−3に恋してるさんの参加は頼もしいです。

書込番号:9974909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 17:14(1年以上前)

請島のナゴラン

請島の綺麗なチョウチョ♪どなたか名前を教えて下さい・・・

請島のノボタン

花とおじさんさま。みなさまこんにちは。

choko-23さまのスレから来ました。またよろしくお願い致しますm(_)m
取り急ぎ少しですが写真をUPさせて頂きますね♪

1枚目 α-9 STF PROVIA 100F
2枚目 α-9 100mm Macro PROVIA 100F
3枚目 α-9 100mm Macro PROVIA 100F

ではではー。


書込番号:9975031

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/09 18:39(1年以上前)

 皆様今晩は、今日も一日無事過ごすことが出来ました。

 FOVさん今日は

>関門海峡は流れの方向が変わるんですか!

そうですよ、潮の満ち引きで日に四回流れが変わります、特に小型船舶が潮の流れに向かっていくときはエンジン全開で時に潮に押し戻されあえぎながら進んでいきます。
又大型船舶には水先案内人が乗船します。

オラウータンの赤ちゃん?しぐさがかわいいですね、癒されます。


 七つの習慣さん初めまして


>よかった、また楽しそうなスレッド立ち上がりましたね。


有難うございます、ヤングQ太郎さんの強い押しで寄り切られました(笑う)


>そろそろ御嶽山ではレンゲショウマの季節、撮影に行こうと思っております。

情報有難うございます、ETC割引利用して行ってみようかな?

これからも宜しくお願いします。


 EOS-3に恋してるさん今日は


>それでも登りました。防滴防塵カメラ・レンズではないので雨の中では、撮影は雨足が弱った時位しか出来ません。高山直物も、山から見る遠景も思うように撮れなく、欲求不満状態です。

残念でしたね、でも無事下山できてよかったですね。私も一度大菩薩嶺で雷雨に会いました、雷が足元からゴロゴロ本当に怖い思いをしました。

で、どのような機材を持って登られるんですか?



 ssdkfzさん 今日は


>実際は花火のほうにレンズを向けてガチャガチャレリーズしているだけです (^^;
数うちゃ当るということで・・・

そうですか、色々スレ見ても花火の撮影って人気あるんですね、でも私にはF6じゃなくビールの方が似合ってるような。


 ヤングQ太郎さん今日は


朝の定期便が無かったので心配していました、奥様心配ですね。

>その勢いで別スレで白山さくら子さんにラブコールをしました。

読ませていただきました、是非ご参加をお願いします。

測光の件有難うございます、参考にさせていただきます。


 うみ吉SPさん今日は


連続スレを立てました、また珍しい花の写真楽しみにしています。



千畳敷コメバツガザクラ貼ります F6+VR105M TREBI100C

書込番号:9975314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 19:15(1年以上前)

デジですが、我が家のリーガルリリーさんです

同じく我が家のヤマユリさん

名前がわからないのですが我が家のユリさんです・・・

同じく我が家のヤマユリさん

花とおじさんさまこんばんは。

珍しい花ではありませんが初夏のお花を貼らせて頂きますね♪(デジも混ざっていますが・・・)

まずはユリさんシリーズで全て我が家で咲いたものです。
3枚目のユリさんだけ名前が判りません・・・、どなたかご存知でしょうか??

2枚目 α-9 100mm Macro Velvia 50
3枚目 α-9 100mm Macro PROVIA 100F
4枚目 α-9 AF35mm F1.4G PROVIA 100F

書込番号:9975444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 19:24(1年以上前)

我が家のカサブランカ

我が家の黄鹿の子百合

我が家の白鹿の子百合

我が家の(赤)鹿の子百合

連投お許し下さい。ユリさんシリーズ第2弾です。

白鹿の子百合さんは8月5日の朝、(赤)鹿の子百合さんは昨日(8月8日)の朝に咲きました。

1枚目 α-9 STF PROVIA 100F
2枚目 α-9 AF24mm F2.8 PROVIA 100F

書込番号:9975465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 19:37(1年以上前)

白&赤鹿の子百合さんです

千葉館山の、高砂ユリさんの群生地

同じく千葉館山の、高砂ユリさん

千葉、清澄のヤマユリさん

ユリさんシリーズ第3弾です。

我が家の鹿の子百合さんは、白が一斉に咲き始め。ご覧のようになりました(^^;
残念ながら黄鹿の子百合さんは最後の一輪だけになり、その花ももう終わり始めております・・・。

以上、連投失礼致しましたm(__)m

書込番号:9975501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/09 21:06(1年以上前)

 うみ吉SP さん今晩は

三連投有難うございます、今夜はユリの花に囲まれてぐっすり休めそうです、ご質問の名前ですがご心配なく明日にはわかるでしょう、ここにはヤングQ太郎さん、多摩川うろうろさん御両名花のスペシャリストがいらっしゃいますから。

書込番号:9975872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/09 21:10(1年以上前)

コマクサ

タカネツメクサとシシマギキョウ

花とおじさんさん、みなさん、こんばんはぁ♪
いつものメンバーもお揃いで、よかったわぁ♪
ジョーウさん、多摩川うろうろさん、七つの習慣さん、choko-23さぁん、おひさしぶりでしねぇ。

では、わたしも!(^^)!
早く晴れないかしらねっ。

書込番号:9975887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/09 22:29(1年以上前)

花とおじさんさん、みなさん、こんばんわ(^^)

百合の花、オンパレードですねぇ〜!私も百合の花は大好きです。
去年の7月に撮ったものですが、アップさせてくださいね。

20080727 F6 AF85mmf1.4 RAPF

>で、どのような機材を持って登られるんですか?

今回は、荷物の関係でコンパクトにまとめたかったから、NIKON F3とAiS35mmf1.4、プラナー50mmf1.4、三脚ネオカル630でした。
後は登山用品ゆえ合羽を初め、総重量16kgでした。(^^;)

下記、横レス失礼しますね。

●ヤングQ太郎さん、こんばんわ(^^)

奥様の右足の痛み、大丈夫でしょうか!心配ですね。良くなることをお祈りいたします。
>それにしても、七つの習慣さんとEOS−3に恋してるさんの参加は頼もしいです。

遅ればせながら、参加させていただきました。(^^)

●白山さくら子さん、こんばんわ(^^)

今回の白馬岳登山は雨のため、欲求不満状態で終わってしまいました。雨に打たれたコマクサも可憐で可愛かったので撮りたかったのですが、次回リベンジします!
今回、単焦点レンズを2本持って行きましたが、雨だと交換もままならないし、ズームが欲しいと思いましたよ。
雷鳥の親子も会えました!(^^)

書込番号:9976324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/09 22:55(1年以上前)

夏のお花、ハイビスカス♪

リンドウさん

同じく、リンドウさん(白)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

花とおじさんさま>
お写真のユリさんはコオニユリさんですかね?手毬型のユリさんは可愛いですよねぇー。

EOS−3に恋してるさま>、
EOS−3に恋してるさまも百合さんお好きですか?可愛いですよねー、香りもとってもいいですし♪
写真はコオニユリさんですかね?登山中に撮ったものなのでしょうか?僕は百合の咲く時期に山に登った事が無いので、ぜひ山で観たいですねぇー。


すいません、デジになりますがまた貼らせてもらいます。
カメラの中にフィルムは詰まって居るのですが、天気が悪くて撮影にいけません・・・。なので手軽にデジ&我が家のお花です・・・。

全て100mm Macroで撮りました。

では、お休みなさい・・・。

書込番号:9976469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/09 23:02(1年以上前)

F6+AFMicroNikkor200mm+RDPV

うみ吉SPさん、みなさん、こんばんは。

#9975444
>3枚目のユリさんだけ名前が判りません・・・、どなたかご存知でしょうか??

純白の花弁に黄色の線、という特徴から「ポンペイ」という種類かもしれま
せんね。画像だけから明確に断定する自信はないのですが…。

で、このスレに手ぶらで来るのも失礼かと思いましたので、今年のサギソウを
一枚アップさせていただきます。

書込番号:9976512

ナイスクチコミ!4


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 23:12(1年以上前)

いいスレですね(^^)

この度はみなさまにF6購入でたくさんのアドバイスを頂き有難うございました。

1ヶ月ぶりにF6に105mmF1.8をつけてファインダーを覗くとビックリ!!普段ズームレンズばかりつかっていたのでその明るさに感動しました。ピントも合わせやすいですよね。

ただレンズ登録をよびださないといけないのですね。

F6ではないですが夏の写真貼ります。(デジタルですがお許しを)

みなさま夏バテには気をつけて・・・

書込番号:9976550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/09 23:20(1年以上前)

ユリさんシリーズ ノヒメユリ

■花とおじさんさん こんばんは 

今年は天気が安定しないので、なかなか山に行けません。
花とおじさんさんの写真を見て、うらやましいばかりです。

■うみ吉SPさん おひさしぶりです

ユリさんシリーズいいですね。
請島のチョウはリュウキュウアサギマダラだと思います。
3枚目のユリはよくわかりませんが、伊豆七島固有のサクユリに似ているようにも見えますが?

■ヤングQ太郎さん 

奥さんの状況心配ですね。
足がつる原因のひとつに水分と塩分が不足があります。
最近蒸暑く、汗をかいて水分と塩分が不足していませんか?

それと調査中の花はゼニアオイです。

■白山さくら子さん 今晩は

いつも元気な書き込みありがとうございます。
今年はなかなか山に行けなくてイライラしています。
コマクサきれいですね。

■EOS−3に恋してるさん お帰りなさい

白馬は雨でしたか。
残念でした。
私も7月下旬〜今日まで晴れたら白馬や谷川に行こうと思っていたのに、全く行けていません。
雨でも山に登ったEOS−3に恋してるさんがうらやましいくらいです。

書込番号:9976596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/10 06:56(1年以上前)


花とおじさん みなさんおはようございます。

昨夜は早目の時間から就寝しました。妻も大分に良くなったようで? ようでと書いたのは僕がバタンキューと寝てしまったために分りませんが雰囲気で感じます。ご心配をお掛けしました。

>ここにはヤングQ太郎さん、多摩川うろうろさん御両名花のスペシャリストがいらっしゃいますから。

僕は自分の撮った花の名さえ分らないド素人です。花のスペシャリストといえば多摩川うろうろさんですね。多摩川うろうろさんが見ているというだけで安心して写真を貼る事が出来ます。また随分と助けて頂きましたよ。


うみ吉SPさん おはようございます。

沢山の画像を有難うございます。何時もよく「我家に咲くユリ」とかの表現が出てきますが、格別に広く栽培されているのでしょうか? 我家の猫額庭から直ぐにこんな想像をしてしまいます。
>同じく、リンドウさん(白)
身近なリンドウに白があることを初めて知りました。うみ吉SPさんの画像は圧倒的に迫って来ますね。
そのうちに甑島のカノコユリをお願いします。楽しみにしているんです。


白山さくら子さん おはようござおますー!

前回は酔ってのお願いでスミマセンでした。来て下さって嬉しいです。

>コマクサ
>タカネツメクサとシシマギキョウ

植生環境まで分るように撮ってあって素晴らしい画像ですね。
これからも言葉だけでも立ち寄って頂ければと願っています。
白山さくら子さんは居るだけで花が咲いているようです。参加して頂いた途端にこのスレも賑やかになったように感じます。今後とも宜しくお願いします。


EOS−3に恋してるさん、

白馬登山、凄いですね。平地でも足が痛いだの荷が重いのと愚痴る僕には眩いです。登山は良いですねー。そちらは皆さんに任せるとして、僕は近くの公園にせっせと通いますね。

>遅ればせながら、参加させていただきました。(^^)

練達の方々に次から次へと参加して頂いて良いスレになりそうです。それにスレ主の花とおじさんの人柄が良いです。EOS−3に恋してるさんの参加は大きいです。僕がつまらない事を書くから妻の事で心配をさせてすみません。もう大分良いのではと思っています(僕の願望です。大切にします)。


209.233さん、

>いいスレですね(^^)

いいスレでしょう。あんなに荒れていたのを忘れさせてくれますね。これからもご協力をお願いしますね!


多摩川うろうろさん、

>それと調査中の花はゼニアオイです。

何時も有難うございます。近所の畑に咲いているもので、もう一度撮り直そうと思っているのですが中々にその機会がありません。この花、気になっているんです。

妻の水分補給には随分留意してポットを抱え常時白湯を飲んでいます。我が夫妻は見かけより遙かに体が弱って居るのかも知れません。どうもご心配をお掛けします。


構図がどうのこうのと言われると出し辛いのですが、近所の畑に咲くコオニユリを貼ります。

090730(木)F6 VR105M Velvia100F です。


今朝は雨が沢山降っていますね。朝掃きは中止です。
昨夕、僕が台所に立ったら、妻が「料理を教えるからやってごらん」と椅子に座っています。そんな事で何とか6品の品数を揃えましたよ。イヤー料理は芸術ですね。料理の出来る人は尊敬します。
夫が学生を伴ってアメリカでの学会に1週間出掛けたとか、その間娘は我家に里帰りをするのですが、妻は美味しい食べ物を食べさせて上げられると楽しみにしていました。さて、結果は? 僕は今日1日礼状書きと写真のプリントで費やします。

随分と雨が降っていますが、みなさまお仕事大変ですね。気付けてお出掛けください!

書込番号:9977445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 11:49(1年以上前)

雌シベが紫、雄シベが薄黄、ホントこのコは何て名前でしょう

千葉、佐倉、川村美術館の大賀ハス(古代ハス)

花とおじさんさま、みなさまこんにちは。うみ吉SP@夏休み持て余し中です・・・。

floret_4_uさま>
お花の名前教えて頂きありがとうございました。
確かに教えて頂いた「ポンペイ」にすごく似ておりますが、シベの色、形が違うように思えます・・・。折角教えて頂いたのにスイマセン・・・。
一応、シベにピンを合わせた写真をUPさせて頂きますね。


多摩川うろうろさま>
チョウチョの名前教えて頂きありがとうございます。そうです!まさにこのチョウチョだと思います。
多摩川うろうろさまは何でもご存知なんですね。すごい尊敬します!

ユリさんの名前ですが残念ながら「サクユリ」では無いと思います・・・。
サクユリは姿、形、大きさ、咲き方がヤマユリに似ておりますが、このユリさんは花の大きさが違いますし(小さい)、真上を向いて裂いております・・・。
恐らく原種ユリさんではなく、園芸品種のユリさんだと思います・・・。

ノヒメユリさん、とっても可愛いですね!このコもまだ観た事が無いので、是非観てみたいです♪


ヤングQ太郎さま>

> 格別に広く栽培されているのでしょうか?

特に栽培している訳ではないですよ(^^;僕の母がお花大好きなので、家に沢山あるだけです。でも夏のこの時期はお花が少ないですね。

甑島の写真は少々お待ち下さい。目下スキャン中です。


少しですが、また写真を貼らせて頂きます。

1枚目、α-9 STF PROVIA 100F
2枚目、α-9 STF 100mm Macro 100F

それでわぁー♪

書込番号:9978148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 16:42(1年以上前)

すいません、突然ですが我が家のネットワークが死んでしまいました…(天候のせいかっ?)。今、NTTに問い合わせ中ですが復旧はもう少し時間がかかりそうです…。

あと、残念な事に昨夜からの豪雨でせっかく咲いた白鹿の子百合さんが1本折れてしまいました…。
蕾を5個も付けていた株で、3個咲いたばかりで残り2個はまだまだこれからでしたのに…。
一応切り花として活けてありますが全部咲かないでしょうね…(涙)

それでわ…。

書込番号:9979033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/10 17:05(1年以上前)

うみ吉SPさん、こんにちは。

そうですか、「ポンペイ」は違っていましたか。う〜む、残念!
どうも失礼しました。

花とおじさんさん、横レスごめんください。

書込番号:9979102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/10 18:08(1年以上前)

 皆様今日は、今朝の大雨すごかったですね何時もは徒歩通勤ですが今日ばかりは・・・。


・白山さくら子さん


早速参加して下さって有難うございます、コマクサ可愛いですねこれは絶対に自分のF6で撮らねば。


・EOS-3に恋してるさん


>NIKON F3とAiS35mmf1.4、プラナー50mmf1.4、三脚ネオカル630でした。
後は登山用品ゆえ合羽を初め、総重量16kgでした。(^^;)

16sですか、今からトレーニングして来年に備えようかしら。


・うみ吉SP さん


私も白いリンドウ初めて見ました、いつも珍しいお花有難うございます。

>昨夜からの豪雨でせっかく咲いた白鹿の子百合さんが1本折れてしまいました…。

白鹿の子百合さん被害に遭われたんですか、残念ですね活けて花開く事を祈っています。


・floret4uさん


>今年のサギソウを一枚アップさせていただきます。

この花って本当に鷺が飛んでいるようですね。


・209.233さん


209.233さんの投稿される写真、鉄道関係ホーム等が多いように見受けられますが何時もD3を持ち歩いているんですか?


・多摩川うろうろさん


>今年は天気が安定しないので、なかなか山に行けません。

本当にそうですね、多くの被害も出ているし。


・ヤングQ太郎さん


ヤングQ太郎さんの文章読み入ってしまいます、何時の日にか屹度役立つ時が来るでしょう。
またこんな天候の悪いときに皆が待ち望んでいる「青空をバック」にしたコオニユリの写真を貼るなんてニクイネー。


ユリさんシリーズが続いているので今回千畳敷はお休みして私もユリを貼ります。


箱根湿生花園 F6+VR105M TREBI100C 







書込番号:9979350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/10 20:53(1年以上前)

■花とおじさんさん 今晩は

箱根湿性花園、楽しそうですね。
明日からは晴れそうなので、東北にでも行こうかと思っています。

■うみ吉SPさん 

ネットワークの故障たいへんですね。
サクユリではないとのこと、残念でした・
カノコユリゆっくり楽しみにしております。

書込番号:9980014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 21:16(1年以上前)

我が家の銀梅花(マートル)

千葉県南房総市、酪農のさとのタカサゴユリ

千葉、清澄のヤマユリ

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

とりあえずネットワークは復旧しました。
少しですが、また写真をUPさせて頂きますね。

1枚目、α-9 100mm Macro Velvia 50

甑島の写真はまた後程・・・。

でわでわ・・・。

書込番号:9980119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/10 21:22(1年以上前)

中央アルプス宝剣岳 F6+PROVIA100F

コバイケイソウ F6+PROVIA100F

花とおじさんさぁん、みなさぁん、こんばんはぁ♪


◆EOS−3に恋してるさぁん、こんばんはぁ♪
雨の中の白馬登山、ご苦労さまぁ(^_-)-☆
山のお天気は雨で残念でしたけど 、雨ならではの良い点もありますよぉ。
特に雷鳥は猛禽の危険がなくなるガスの時によく出てきますよぉ。
親子で出会えて、よかったでしねぇv(^o^)v
わたしは山では大口径ズームで勝負なのよぉ。
平地みたく自由に歩き回って、単焦点+足で稼ぐ事が限られちゃうのよね。
お写真の百合が見事に咲いてますね♪いいわね〜。



◆多摩川うろうろさぁん、こんばんはぁ♪
今年は本当に天気が安定しないので、なかなか山に行けませんね。
こちらこそ、書き込み嬉しいですよん。\(^-^)/
ひめゆりがすっらとしたお花で美人さんですねっ。きれいぃぃぃ。


◆ヤングQ太郎さぁん、こんばんはぁ♪ 
奥様、ご心配ですね。でも長年のヤングさんの勘で回復に向かわれたようならよかったわ。
くれぐれも、お大事になさってくださいねm(__)m

さて、こちらに呼んでくださってわたしこそお礼を(^-^)

> 白山さくら子さんは居るだけで花が咲いているようです。

あはっ(/o\)そんな事言われたら恥かしぃぃぃぃぃわっ  ありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いしますね。

@ 花名は調査中?のお写真がよい角度で良い感じよぉ。


◆choko-23さぁん、こんばんはぁ♪
相変わらず、花火のお写真(最右)が素敵ねぇ。
また見せて下さいねっ。


◆うみ吉SPさぁん、こんばんはぁ♪
リンドウのつぼみがかわいくて、思わず見いっちゃいましたぁ。


◆209.233さぁん、こんばんはぁ♪
F6、お気に入りのようでよかったわぁ。
川崎・・・鶴見線でしかねっ(^-^) 


◆ 花とおじさんさぁん、こんばんはぁ♪ 
本当に今朝の雨はすごかったですね。なんだかお天気が変ですね。
こちらこそ、楽しいスレを立てて下さってありがとうございますぅ。
いつもROMってばかりですみません。

9975872のお写真、バックがブルーで好きですよぉ。

書込番号:9980157

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2009/08/10 22:47(1年以上前)

鹿の子百合 (かのこゆり)

ツリガネニンジン

アキノタムラソウ

臭木

花とおじさん さん、今晩は。

スレ主さんとしての書き込み、初めてでしたね。
ご挨拶も抜きで、失礼しました。改めてよろしくお願いします。
そしてこれまでも、これからも楽しいスレッド楽しみです。

ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。
このスレではなかったと思いますがレンゲショウマ、素晴らしい!
この夏私も御嶽に登ろうと思っています。

白山さくら子さん、ご無沙汰してます。
夏山、高山植物。標高の高い場所は天然クーラー。思い出します。涼しい!!!


皆さんの投稿も自分も植物が語る夏−季節が主ですが 209.233 さんの建築・鉄道をモチーフにした夏の強い光線を感じる写真、造形物と対比する光の直線性。写真の魅力感じます。

で、やはり私は植物、しかも身近に咲いている奴に興味津々。てことで通勤径路(玉川上水沿い)の花を撮影しました。きっかけはうみ吉SPさんのゆり、そして多摩川うろうろさんの「志賀高原のツリガネニンジン」でした。

今回もF6ならずコンデジ パワーショットG9です。
臭木の花、香りは芳香感いっぱいです!




書込番号:9980710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/08/10 22:50(1年以上前)

京都タワー(ローソクのようです

素晴らしいF6仲間の皆様、今晩は!
素晴らしい写真を見せていただきありがとうございます
思わず書き込みます。
残念ながら、カメラを持って「スケッチ」に出かけていません。
見るばかりです。(*^_^*)
土曜日に出かけたというと京都のある会議に出かけましたが
なんせこういう会議はFilmカメラは最近持たないもので・・・
残念だ。

書込番号:9980732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/10 23:06(1年以上前)

花とおじさんさん、みなさん、こんばんわ(^^)

>16sですか、今からトレーニングして来年に備えようかしら。

16sって、結構重いですよ(^^)
日帰りならもっと荷物を減らせますが山小屋1泊でカメラ機材が入ると、どうしてもそのくらいになりますね。


●うみ吉SPさん、こんばんわ(^^)

>EOS−3に恋してるさまも百合さんお好きですか?可愛いですよねー、香りもとってもいいですし♪

ユリは大好きな花です。かみさんも好きでして、生まれた娘に「ゆり」と名づけたくらいです。もちろん、漢字は違いますが(^^)


>写真はコオニユリさんですかね?登山中に撮ったものなのでしょうか?

ごめんなさい、私が上でアップした写真の百合の種類は判らないのです(^◇^;)コオニユリより大きいのです。
先週、白馬岳を下山するときにも咲いていたのですが、雨でカメラを出せず、横目で恨めしく思いながら通り過ぎました。この時山で見たのは、たぶんコオニユリだと思いました。小ぶりなユリでした。
それと、白馬岳の麓は紫陽花も咲いていましたよ。額紫陽花が多かったです。


●多摩川うろうろさん、こんばんわ(^^)

今年は天気が非常に不安定ですね。もちろんまた、白馬山頂へ行く計画は立てます。リベンジするつもりですから(^^)

明日から東北ですか?いいなぁ・・・・一緒に連れてってください(^^)

●白山さくら子さん、こんばんわ(^^)

>特に雷鳥は猛禽の危険がなくなるガスの時によく出てきますよぉ。親子で出会えて、よかったでしねぇv(^o^)v

子雷鳥は凄く可愛かったです。そういえば、雷鳥自身は猛禽類を避ける必要がありますからね。親子で雷鳥に会えたっていうのはガスっていて幸運だったということか、私の場合(^^)

>わたしは山では大口径ズームで勝負なのよぉ。

たしか、AF-S Zoom-Nikkor ED 17-35mm F2.8D(IF)でしょうか?
良いレンズをお持ちですね。私にとって高嶺の花です(^^;)

じつは私 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)を狙っています(^◇^;)

書込番号:9980864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 23:40(1年以上前)

上甑島の鹿の子百合さん#1

上甑島のオニユリさん#1

上甑島の鹿の子百合さん#3

上甑島の鹿の子百合さん#4

花とおじさんさま、みなさまこんは。

floret_4_uさま>

> そうですか、「ポンペイ」は違っていましたか。う〜む、残念!
> どうも失礼しました。

いえいえ、とんでもない。こちらこそ教えて頂きありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

花とおじさんさま>
リンドウって実は秋のお花だったみたいですね・・・。失礼致しました。

多摩川うろうろさま>
ネットワーク無事復旧したので、鹿の子百合さんUPさせて頂きます(駄作ですが・・・)

白山さくら子さま>
お写真のコメントありがとうございます。つぼみ可愛いですよねぇー。今はもうチョット開いてきてますが、まだ十分可愛いです(^^;

中央アルプス宝剣岳のお写真素敵です。緑の中に黄色のお花がたくさん咲いていて、さらに険しい岩肌と緑のコントラストがいいですね!お空も青いですし♪
僕も8月の最後の週末に八ヶ岳辺りに行こうと思っているので、またお写真UPさせて頂きます。お天気が心配ですが・・・。

七つの習慣さま>

> で、やはり私は植物、しかも身近に咲いている奴に興味津々。てことで通勤径路(玉川上水沿い)の花を撮影しました。きっかけはうみ吉SPさんのゆり、そして多摩川うろうろさんの「志賀高原のツリガネニンジン」でした。

あ゛、僕、何か悪い影響を与えました?(笑)(^^;
でもご自宅の近くにツリガネニンジンが自生しているなんて羨ましいです。

EOS−3に恋してるさま>
お子様に「ゆり」と言うお名前をつけるなんて素敵ですね♪

> ごめんなさい、私が上でアップした写真の百合の種類は判らないのです(^◇^;)コオニユリより大きいのです。

だとしたら「オニユリ」さんですかね?白馬岳には「クルマユリ」の群生地もあるのですが、お花の形、大きさが違いますね・・・。
下山する時に観た小ぶりなユリが「クルマユリ」かも知れませんね・・・、このコは3、4cmの小さなユリさんなので・・・。


すいません、甑島の写真貼らせて頂きますね。

1枚目、α-9 STF Velvia 50
2枚目、α-9 STF Velvia 50
3枚目、α-9 STF Velvia 50
4枚目、α-9 AF17-35mm F3.5G Velvia 50

です。
それでは、お休みなさい・・・。

書込番号:9981088

ナイスクチコミ!5


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/10 23:47(1年以上前)

花とおじさんさま こんばんは。いつもD3持ち歩いています。

ポジ・ネガ共に良いのですがISO感度で高速シャッターを切れない事が多々あるもので・・・まぁ言い訳は良くないですね。

ヤングQ太郎さま 

このスレ盛り上げましょう!!この間はモードラを外して撮影してみました。デジタルとは違った緊張感がありますね。

白山さくら子さま 

ご無沙汰しております。F6はお蔭様で快調です。

EOS−3に恋してるさま 

>Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)を狙っています
私は中古で購入しましたがとりまわしも良く常用レンズとなってます。非常にいいレンズですね。







書込番号:9981138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/11 00:27(1年以上前)

■うみ吉SPさん 

おおおおおー、カノコユリすばらしいー。
4枚目の写真は学校ですか?
こんなに町の近くに、いくらでも咲いているのでしょうか?
ううううらやましい。

■白山さくら子さん

中央アルプスにも行きたいし、ああいいなあ。

■EOS−3に恋してるさん 
じゃあ5時出発で・・・。
いや冗談ですが、白馬リベンジあたりで合流できたら嬉しいですね。

 

書込番号:9981368

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/11 02:14(1年以上前)

F6。RVP100

同じく

D40。ツクツクホオシ2009.08.10

同じく

花とおじさんさま☆、みなさま、こんばんわ!^。^/
すみません、一部のかたへのコメントですが、よろしくお願いいたします。

花とおじさんさま☆、セミの羽化、今でも撮り続けていましゅよ♪
夜なので、もっぱらデジイチD40で、ですけれども。
こちらでも、よろしくお願いいたしますm(__)m

ヤングQ太郎さん☆、奥様の調子はいかがですか?
もともと持病をお持ちのようでしたので軽軽にアドバイスはできませんが、
一般的には足がつってその痛みが続くようでしたら、3つの原因が考えられますね。
@疲れが溜まっている。
Aカリウムなどのミネラル不足
B冷え(夏は意外に冷房などにより足が冷えます)
ということで、まず、バナナなどの果物・野菜ジュース・スポーツドリンクを飲み、おフロでよく温めた後、滑りやすいクリームを塗って何度も何度も下から上に擦り上げます。
でも、食欲もないようなので、かかりつけの病院へ電話して問い合わせることもお勧めします。お大事に・・・!
花火スレッドでは失礼いたしました。これに懲りずに、よろしくお願いいたしますm(__)m

白山さくら子さん☆、
久しぶりにお話しできてうれしいです§^。^§
またよろしくお願いいたしますm(__)m
中央アルプス宝剣岳とコバイケイソウのお写真、涼しそうでいいでしゅね〜。

8月9日、山形県赤川花火を観覧してきました。風向きを考えて、正面本部から見ると川向こうからの撮影でした。とにかく、日本を代表する花火会社さん方が勢ぞろいという、タイヘン贅沢な大会でした。打ちあがった花火も超一級でしたよ〜。
自宅のエプソンからスキャンしているので、ボンヤリした画像になってしまっていますが、
実際のすばらしい花火を想像しながら(笑)、ご覧くださいませ(^_-)-☆

書込番号:9981759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2009/08/11 09:49(1年以上前)

東名三方原パーキング付近

おはようございます。
みなさん、地震、台風は大丈夫でしょうか?

七つの習慣 さん、こんにちは、ご実家浜松市と言うことで大丈夫でしたか?
私も、浜松市に住んでます。三方原台地に住んでいるので、テレビ報道ほど
ゆれませんでした。

みなさんお大事に・・・・。

お盆休みに東名高速通行止はイタイです。

書込番号:9982438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/11 12:04(1年以上前)

田辺市扇が浜

こんにちは。
とりあえずクロユリなどの高山植物がうらやましいです…。

今年の夏は旅ばっかりなので、お花もあんまりまともにうつせていないです。
とりあえず一枚どうぞ…。

書込番号:9982873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 13:39(1年以上前)

こんな感じや・・・、

こんな感じで至る所にたくさん自生しております

下甑島、鳥ノ巣山展望台#1

下甑島、鳥ノ巣山展望台#2

花とおじさんさま、みなさまこんにちは。

多摩川うろうろさま>
あの写真は里小学校の裏で、亀城跡に通じる道の途中です。少し小高い丘みたいになっています。
ここは島の方が植えた鹿の子百合さんですが、今回UPさせて頂いた写真のように至る所に自生していますよぉー。それでも島の方曰く「昔よりだいぶ減った」との事でした・・・。大切にしないといけないですね。
あと、上甑島は道路沿いに植えられた(自生ではない)鹿の子百合さんもたくさん居ます♪
花が大きいのが園芸用に改良された鹿の子百合さん、少し小ぶりなのが昔から島に自生している鹿の子百合さん、と、島の方が仰っていました。

下甑島の鳥ノ巣山展望台は、数年前までボランティアの方が雑草などの手入れをされていたようですが、その方々も居なくなり、今は雑草が生え放題です。それでも鹿の子百合さんはいっぱい咲いてました。
多摩川うろうろさまも是非訪れてみて下さい。

choko-23さま>
ツクツクホオシの羽化、可愛いです!僕はセミの抜け殻や、本人たちは良くみますが羽化している所は一度もみたことが無いです。とっても神秘的なのでしょうね。

また甑島の写真をUPさせて頂きます。

1枚目、α-9 AF17-35mm F3.5G PROVIA 100F 鹿の子大橋付近
2枚目、α-9 50mm Macro PROVIA 100F 上甑島の山道
3枚目、α-9 50mm Macro PROVIA 100F
4枚目、α-9 50mm Macro PROVIA 100F

でわでわぁー。

書込番号:9983206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/11 15:12(1年以上前)

手持ちの写真はこんな物しか@

手持ちの写真はこんな物しかA

皆さん、こんにちは

最近、天気が悪くて撮影出来ていません。
なので、残り物で失礼します。

@CANON A-1+NewFD50mm/F1.4 Velvia100
@CANON A-1+NewFD135mm/F2 Velvia100

書込番号:9983438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/11 16:15(1年以上前)

訂正します。

ACANON A-1+NewFD135mm/F2 Velvia100

書込番号:9983644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/11 16:17(1年以上前)

花とおじさん こんにちは。

今朝PCに向かったら、昨日に続く地震です。妻と少々の事では驚かない娘まで飛び出してきました。こんな早い時間に親子が顔を合せる事は近年ありません。
2人がそれぞれの部屋に戻ってからこのスレを開くと、いっぱいにレスが付いています。拝読して行くとタイムオーバーです。自分がレスを付ける時間がなくなりました。
これもみな花とおじさんの人徳ですねー!


うみ吉SPさん、

>特に栽培している訳ではないですよ(^^;僕の母がお花大好きなので、家に沢山あるだけです。

そうでしたね。お母さんがお花大好きでしたね。以前同じ質問をした事を思い出しました。僕って直ぐに忘れるんです。ゴメンナサイ。
おねだりしていた甑島の鹿の子百合を拝見しました。イイナー、こんなのが至る所に咲いているんですね。所で、甑島へ渡るのは大変なんでしょうね。カメラをやっているうちに僕も行けたらイイナー!


白山さくら子さん、

白山さくら子さんの写真はウットリと眺めるだけです。

>> 白山さくら子さんは居るだけで花が咲いているようです。

このスレがこんなに盛っているのも白山さくら子さんのお力添えのせいと思っています。やっぱ F6=白山さくら子さんですね! あらためて、これからも宜しくお願いします。


七つの習慣さん、こんにちは。

>ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。
このスレではなかったと思いますがレンゲショウマ、素晴らしい!
この夏私も御嶽に登ろうと思っています。

お久し振りです。この春?オドリコソウの咲いている場所を教えて頂き有難うございました。
御嶽とは青梅の御岳山の事でしょうか。近年御岳山に登っていません。僕のレンゲショウマは昭和公園の花木園前のを撮りました。先週ローカルTVに青梅のレンゲショウマが紹介されていました。一面のレンゲショウマのお花畑です。御岳とも何とも表示が出ませんので、エッ?青梅にレンゲショウマ?、と思いまいたが、これって御岳のレンゲショウマの事ですよね。
レンゲショウマの撮影は、腰が痛くなったり汗の滴りでメガネが曇ったりで僕の撮影限度を越えるようになりました。僕の苦手な被写体になりましたね。でもまた見掛けたらそんなことも忘れて撮影していると思います。
あれっ、今読み返してみたら御嶽とは木曽御嶽山の事ですか? これまた失礼しました。


teraちゃnさん こんにちは。

NIKON D40って素晴らしい写りをするんですね、思わず京都タワーを見つめてしまいました。
イヤ、ゴメンナサイteraちゃnさんの腕が良いんでしたね!
最近中々拝顔出来ないteraちゃnさんに接すると嬉しいです。またの来訪をお待ちしています。


209.233さん、こんにちは。

>このスレ盛り上げましょう!!この間はモードラを外して撮影してみました。デジタルとは違った緊張感がありますね。

力強いお言葉、有難うございます!盛り上げお願いしますね。
モードラを外しても良いでしょう。僕が撮るぐらいの量ならCR123Aで充分なんです。最近D3をお使いなら貼るのはその写真でも良いですからね。


choko-23さん、こんにちは。

やっとchoko-23さんに辿り着きました。僕がモタモタと書き込んでいるとレスが増えて行ったり、娘が一寸PCを貸してと言って今までの書き込みを消してしまったり。

花火写真は言わずもがなですが、それにセミの羽化も加わりましたね。choko-23さんって凄いです。

>8月9日、山形県赤川花火を観覧してきました。

仕事をしながら、あちこちの花火を追っての撮影旅には感服します。そのうちに花火を上げる人側にまわるのではと心配もしています。僕の若き日を思い出してみましたが、こんな激しさはありませんでした。知力体力が備わった素晴らしい人ですね。知合えて良かったです。

>ヤングQ太郎さん☆、奥様の調子はいかがですか?
もともと持病をお持ちのようでしたので軽軽にアドバイスはできませんが、
一般的には足がつってその痛みが続くようでしたら、3つの原因が考えられますね。

アドバイスを有難うございます。早速妻に話しました。直ぐにバナナを頬張りながら風呂上りにマッサージをすると言っていました。親身になっていただき感謝しています。


昭和公園で撮っていると「こんなのヒマワリでないよ! もうヒマワリが嫌いになっちゃうね!」若いカップルの男性の声です。見るとヒマワリ自身は大きいのですが丈が低いのです。僕が片膝付きで被写体を狙う位置の高さです。手持ちでグーッと寄って行くと、彼女の「ヒマワリをアップで撮れば良いのよ!」の声が。そのときのヒマワリです。名前は分りません。測光を替えて2枚撮りました。090803(月) F6 VR105M Velvia100F です。

ご心配をお掛けしました。妻は快方に向かっています。もう一息という感じです。僕が傍に居るよりも娘と話すだけで元気が出るようです。明日辺り撮影に出掛けようかな? 抜歯のため入院するので、もう少し妻の傍らに居たほうが良いのかな? こんなつまらない事で迷っています。

書込番号:9983650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/11 17:02(1年以上前)

下甑島、鳥ノ巣山展望台#1

下甑島、鳥ノ巣山展望台#2

下甑島、鳥ノ巣山展望台#3

下甑島、鳥ノ巣山展望台#4

ヤングQ太郎さまこんにちは。

> 所で、甑島へ渡るのは大変なんでしょうね。カメラをやっているうちに僕も行けたらイイナー!

甑島に渡るのは大変ではないのですが、串木野新港のフェリーターミナルまで行くのが大変ですね・・・。
空港からバスで串木野駅まで行き、そこからバス or タクシーしかないです・・・。バスは時間、本数が限られてますから・・・。

また甑島の写真を貼らせて頂きます。

1枚目、α-9 50mm Macro PROVIA 100F
2枚目、α-9 STF PROVIA 100F
3枚目、α-9 STF Macro PROVIA 100F
4枚目、α-9 AF17-35mm F3.5G PROVIA 100F

です。
それでは♪

書込番号:9983801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/11 18:52(1年以上前)

皆様こんにちは、今朝はあの地震で飛び起きましたよ皆様はご無事ですか?


・多摩川うろうろさん


>明日からは晴れそうなので、東北にでも行こうかと思っています。
いいなー、存分に撮ってまた見せて下さいね。


・うみ吉SPさん


上甑島っていい所みたいですね、行きたい場所がまた一つ増えてしまいました、[9983801]の写真すごくいいです、お花は勿論ですが四枚目の海と青空と雲最高です。


・白山さくら子さん


宝剣岳いいですね、この前はガスって全く見えなかったけど思い出します。コバイケイソウも自分が撮った写真と見比べると・・・大変勉強になります。


・七つの習慣さん


>身の回りの植物に興味を持ち出したのが40歳代になってから。それまで気がつかなかった草花に今頃感激しています。

同じ趣味を持つものとして非常に嬉しいお言葉です。


・teraちゃnさんお久しぶりです


>素晴らしいF6仲間の皆様、今晩は!

本当にF6仲間の皆様は素晴らしい、親切、頼もしい、頼りにしています。


・choko-23さん


蝉の羽化、催促したみたいでゴメンナサイ。でも催促した甲斐がありました本当に神秘的です、感動しました。


・EOS-3に恋してるさん


>16sって、結構重いですよ(^^)

イヤ絶対に頑張る、なんちゃって。やっぱり日帰りコースが妥当かな。


・209.233さん


>いつもD3持ち歩いています。

スゴイの一言です。


・ごーるでんうるふさん


>今年の夏は旅ばっかりなので、お花もあんまりまともにうつせていないです。

なんとも羨ましいお話じゃあないですか。



・夜のひまつぶしさん


>最近、天気が悪くて撮影出来ていません。

皆様そうですよ、欲求不満この板にぶち撒いてください、胸がスーとしますよ。


・ヤングQ太郎さん


ふー、やっとヤングQ太郎さんにたどり着きました。


>測光を替えて2枚撮りました。

一枚目がマルチパターン測光、二枚目がスッポト測光ですか・・・ハズレ?かなり絞られて入るんでしょう。

>これもみな花とおじさんの人徳ですねー!

いやイヤ、これはF6の大御所ヤングQ太郎さんの一声で皆様お集まりになったものです。私もヤングQ太郎さんのような年の取りかたをしたいものです。


また千畳敷シリーズです、今日はコイワカガミです F6+VR105M TREBI100C

書込番号:9984217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/11 20:22(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんは
このような楽しい書き込みはいいですね
私も久しぶりにF6コムを覗かせていただきました。

コイワカガミの花はいいですね
私も今年 生まれて初めて見ました。
光る葉は何度も見たのに、今回は思わず撮影しました。

木曾には仕事で行くのですが、花など撮影したことが無かったのが、コイワカガミを撮影してからは
花の撮影に嵌まっています。

大山蓮華の花を撮影に赤沢美林に行きましたが、なんか楽しく撮影しました。

書込番号:9984560

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/11 20:43(1年以上前)

熱海を望む(TREBI100C)

>ヤングQ太郎さん
年季ですか!(汗) とんでもございませんっ。
みなさま方には足元にも及びませんですです、はい(^^)。
こうして作例を拝見しているだけで、おなかいっぱいに
なってしまいます。今後ともよろしくお願いいたします。

>209.233さん
はじめまして〜☆

>このスレ盛り上げましょう!!

Aye aye, sir!
わたくしからも、微力ながら援護射撃させていただければと思います♪
爽やか系の写真(のつもり)です(^_-)
みなさまの大変すばらしいお写真の数々で、
ますます盛り上がっていきそうですね!

書込番号:9984666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/11 21:21(1年以上前)

challengerさん今晩は


>このような楽しい書き込みはいいですね


そう思います、F6諸先輩方が築かれた板を荒らされてはいけないと思います。

大山蓮華初めて見ました、有難うございます。



FOVさん今晩は


またまた海の写真有難うございます、海はいいよなー。自分の知っている場所こういう形で紹介されるって何故か嬉しいです。




書込番号:9984846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/11 22:19(1年以上前)

花とおじさんさん、みなさん、こんばんわ(^^)

>皆様こんにちは、今朝はあの地震で飛び起きましたよ皆様はご無事ですか?

うちは飛び起きたのは私だけで、家内と娘は熟睡してました(汗)


●うみ吉SPさん、こんばんわ(^^)

>下山する時に観た小ぶりなユリが「クルマユリ」かも知れませんね・・・、このコは3、4cmの小さなユリさんなので・・・。

調べてみたところ、うみ吉SPさんがおっしゃるように「クルマユリ」が正しかったです。間違った状態で覚えるところでした。訂正ありがとうございます。
オニユリとコオニユリの区別は珠芽(ムカゴ)ができる(オニユリ)か、できないか(コオニユリ)であり、サイズでは無かったです。また、クルマユリはオニユリやコオニユリと良く似るが、クルマユリ(車百合)は葉が車輪のように付き、花の反り返りが、花弁が後ろ手出で触れ合うほど強いのが特徴ということでした。
結構、花って覚えるのが大変ですね。(^^)


●209.233さん、こんばんわ(^^)

>私は中古で購入しましたがとりまわしも良く常用レンズとなってます。非常にいいレンズですね。

そうですか!実際に使用されている方のコメントは参考になります。レス、ありがとうございました。(^^)


●多摩川うろうろさん、こんばんわ(^^)

>じゃあ5時出発で・・・。

約束どおり、大宮の新幹線ホームで待っていたのに・・・(冗談です)
今朝の地震は凄かったですね。思わず飛び起きました。(^^)

東北地方での撮影が済みましたら、情報をお願いしますね!!(^^)

書込番号:9985186

ナイスクチコミ!3


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/11 23:10(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさま、こんばんわ!^。^/
お1人お1人に返事をする余裕がないのでお声を掛けて頂いたかたのみで失礼いたします
<m(__)m>
うみ吉SPさん☆、『本人』様と対面して写真まで撮っておきながら、羽化をご覧になったことがないんですね(^^ゞ
心優しいんですね。だって、家に連れて帰ってカーテンにでも付ければそこで羽化しますから。そんなことをしないうみ吉SPさんは立派だと思います。
では、ここで羽化の写真を・・・(^_-)-☆

ヤングQ太郎さん☆、お忙しいなか全員へのご返信、お疲れさまです<m(__)m>
私のようなスキャンもままならない後輩を励ましてくださってありがとうございます。
奥様、快方に向かっていらっしゃるとのこと、一安心ですね。
お出かけ時に奥様を思って逡巡するヤングQ太郎さんに、人間としての優しさを感じました。
奥様は幸せですねー(*^_^*)

花とおじさんさん☆、
連日のこまめなご返信、たいへんお疲れさまです。無理のないようになさってくださいね
(^_-)-☆
前回は『羽化の写真』といっても羽化が済んでからの写真でしたので、今回はちゃんと羽化最中の写真を。デジですけれど、お許しくださいませm(__)m

でわでわ。みなさま、ごきげんよう(^^)/~~~

書込番号:9985542

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2009/08/11 23:42(1年以上前)

みなさん今晩は。

横レスで失礼します。
>VWヴァナゴンさん

今朝の地震本当に驚きました。
直後浜松の実家に電話したところ”揺れたけどそれほどでも”の言葉でした。
同じ静岡県西部地区の最高震度 6弱地域とは状況異なったようでした。

私の実家は浜松市北区(東名高速浜松北インターチェンジに近いです)。この辺り震度4とのこ、TVの報道の後気象庁の地震情報Webで知りました。東名高速の損傷、確かに痛いです。

ご近所(概ねですが)だったのですね。お心遣い、ありがとうございました。

>ヤングQ太郎さん、今晩は。

惑わせて申し訳ありません。御岳(みたけ)、奥多摩です。
先ほども書いたように東海地区(浜松出身者)としては御岳(おんたけ 木曾)が標準だったものですからつい御嶽(みたけ)と綴ってしまいました。

踊り子草のこと、そうでしたね。そのころ兵庫県に出張した際、花の色が白色の踊り子草をみて驚きまして。それが線路脇に群生してさらに驚きました。


でレンゲショウマ。アングルファインダーと望遠マクロで半日膝まずき風に揺れる花のとまる瞬間待っているのはつらくアングルファインダー購入のきっかけになりました。

書込番号:9985751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/12 06:43(1年以上前)

セーラームーン

テディーベア

パチノコーラ


花とおじさん おはようございます。

今日は少し寝坊をしてしまいました。

>一枚目がマルチパターン測光、二枚目がスッポト測光ですか・・・ハズレ?

アレッ?と思い今、階下からF6を持って来てデータを覗いてみました。大当たりーです。

>いやイヤ、これはF6の大御所ヤングQ太郎さんの一声で皆様お集まりになったものです。

僕はお願いしただけで何もしていないし、ただのじいさんでF6の大御所でもありません。仲間内のヨイショほど見っとも無いものはありませんから今後書込みにご注意をお願いします。


うみ吉SPさん、

>甑島に渡るのは大変ではないのですが、串木野新港のフェリーターミナルまで行くのが大変ですね・・・。

1度は行きたいという気持ちを持ち続けてみます。実現すると良いです。うみ吉SPさんのお陰で「甑島」の読みを覚えてしまいました。
今度の甑島の写真も素敵です。


FOVさん、

また爽やかな写真を有難うございました。

>わたくしからも、微力ながら援護射撃させていただければと思います♪

頼もしいお言葉、これからも宜しくお願いします。



choko-23さん、

>お出かけ時に奥様を思って逡巡するヤングQ太郎さんに、人間としての優しさを感じました。

実は未だ迷っています。要は優柔不断なんですね。今回もまた優しい言葉を掛けてくれて有難うございました。大変に癒されています。
choko-23さんの写真、ますます磨きがかかっていますね。拝見するのが楽しみです。


七つの習慣さん、

>惑わせて申し訳ありません。御岳(みたけ)、奥多摩です。

奥多摩の御岳山でしたか、素直に取っていれば良かったものを!最後に迷いが生じました。

>レンゲショウマ。アングルファインダーと望遠マクロで半日膝まずき風に揺れる花のとまる瞬間待っているのはつらくアングルファインダー購入のきっかけになりました。

やはりそうですか。僕1人老化していると思っていましたが安心しました。尤も僕は半日の長時間ではないのですけど。
あっ、半日とは七つの習慣さんは老化でなくてただキツイだけですね。これは失礼しました。


昭和公園のヒマワリを貼ります。
090803(月)F6 VR105M Velvia100F です。

朝掃きが大幅に遅れました。これにて失礼します。

書込番号:9986635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/12 12:12(1年以上前)

F6+E-100G

◆花とおじさんさぁん、こんにちはぁ♪
お写真、オオイワカガミでしょうか?イワカガミ?ピンクがとっても綺麗ですね!(^^)!
あらっ、わたしのコバイケイソウの写真なんかそんな勉強になんかならないわよっ(/o\)はじかしいぃ。


◆ヤングQ太郎さぁん、いつも優しい言葉と素晴らしいお写真ををありがとうございますぅ。
テディーベアというヒマワリ、わたしのイメージでは一番ヒマワリらしくて好きですよん(^o^)/


◆choko-23さぁん、こんにちはぁ♪
蝉の脱皮のお写真、見事ですねぇ(^_-)-☆
本当によく見つけましたねっ。感心してしまいますぅ。


◆EOS−3に恋してるさぁん、こんにちはぁ♪

>じつは私 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)を狙っています(^◇^;)
おおっ!広角側と中望遠側とこのズーム範囲は山のお写真を撮るためにあるようなズームレンズだわっ!(^^)!
リベンジ、お待ちしていますぅ。


◆ challengerさぁん、しばらくでしたねぇ。
お写真が綺麗です。
また、お立ち寄りくださいねっ。


◆ごーるでんうるふさぁん、こんにちはぁ♪
キャノンユーザーの方までいらっしゃると、心強いですね。
また、遊びに来て下さいねっ。

書込番号:9987532

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/12 12:53(1年以上前)

EOSKissDX+NewFD135mmF2

EOSKissDX+NewFD135mmF2

今日の富山は、昨日までの雨のせいで蒸し暑い一日になりそうです。

今は子供達の宿題の面倒を見なくてはなりません。
宿題を終わらせないとプールにも連れて行けませんし。。。
このヒマワリの絵でも描かせようか。。。

とにかく暑い。。。宿題、早く終わって。。。

書込番号:9987692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/12 13:17(1年以上前)

花とおじさんさん、こんにちは

すっかり乗り遅れてしまいました。夏らしい写真もさっぱりありません。
先日伏見の酒蔵やら疎水の周りをうろついていたときの写真です。

ところで、F6の画像にデジカメのようなexifデータが付いていますが、これってどうやっておられるのでしょうか。

書込番号:9987769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/12 18:59(1年以上前)

 
 皆様こんにちは


・choko-23さん

>連日のこまめなご返信、たいへんお疲れさまです。無理のないようになさってくださいね

お心使い有難うございます、大した返信出来ませんが好きでやっていますから。

羽化の撮影時間って日付けが変わる頃ですか、私はとっくに夢の世界に入っています。



・ヤングQ太郎さん


>F6を持って来てデータを覗いてみました。大当たりーです。

良かった、気に入った被写体はマルチパターン、スポット両測光で撮るのも雰囲気が変わっていいですね。

>仲間内のヨイショほど見っとも無いものはありませんから今後書込みにご注意をお願いします。

ゴメンナサイ以後気を付けます。



・白山さくら子さん


コイワカガミです、自分でも実物に近い色だと思います。



・夜のひまつぶしさん


向日葵とサクラソウですか、バックのボケが綺麗ですね。


・とらうとばむさん


>先日伏見の酒蔵やら疎水の周りをうろついていたときの写真です。

酒蔵いいですよ、香りが漂ってきそうで。


>F6の画像にデジカメのようなexifデータが付いていますが、これってどうやっておられるのでしょうか。

F6Exifソフト(フリーソフト)とデータリーダ(MV-1)を使用して作成します。
詳しくお知りになりたければ再度書き込みいたしますが。



千畳敷のショウジョウバカマ貼ります  VR105M TREBI100C


書込番号:9988809

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/12 19:18(1年以上前)

ブロニカ ETR

FUJI GS645

カメラ不明(多分ペンタックスのどれか)

夏の写真…に見えますか^^;

3枚目は、今年ではないですがPCのなかで見つけたので^^;

書込番号:9988896

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/12 19:18(1年以上前)

>白山さくら子さん

お久しぶりです。お元気そうでなによりです☆
お山の写真が見事ですね。一度は落ち着いて
撮影を目的に山登りをしてみたいです。
撮影の際は、自然と一体になっているんでしょうね♪

書込番号:9988897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/12 19:33(1年以上前)

スレ主さま、みなさま

こんばんは。

はじめまして

花火スレッドでchoco-23さんにお世話になったものです。

ニコンでもフィルムでもないですが・・・ニコンのデジタル一眼D200ベースの
ボディと中身は富士フィルムのデジタル一眼ということでお許しください。

近所の花火(埼玉所沢、西武園)と横浜です。



突然お邪魔して失礼しました。

書込番号:9988948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/12 21:13(1年以上前)

 
・SEIZ 1999さん今晩は、初めまして


ご参加して下さいまして有難うございます、1枚目の写真バイクの陰でくつろぐネコちゃん、夏ですよ!!。
二枚目は外国?そんな雰囲気ですね。

これからも宜しくお願いします。



・すえるじおおりばさん今晩初めまして


花火の写真、単発はよく拝見しますがこんなに一杯写った花火も賑やかでいいですね。

ニコンとかフィルムとか関係ありません、この板は本当に写真の好きな人が来て下されば嬉しいです他の皆様も屹度同じ思いだと思います、これからも宜しくお願いします。





書込番号:9989379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/12 21:52(1年以上前)

◆花とおじさんさぁん、こんばんはぁ♪
コイワカガミでしたのねっ(*^_^*)
なかなかピンクって写真で良い色を出すのが難しいんですよね。改めていい色合いです。


◆FOVさぁん、こんばんはぁ♪
こちらこそ、しばらくでしたねっ。
海のお写真ってわたし撮らないから、とっても新鮮ですね。白波たったものと海の青さのコントラストが気持ち良いですよね。
海も山もそうでしょうけど、自然に触れると穏やかな気持ちになりませんかぁ(^_-)-☆

書込番号:9989642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/12 22:28(1年以上前)

下甑島、鳥ノ巣山展望台#1

下甑島、鳥ノ巣山展望台#2

下甑島、鳥ノ巣山展望台#3、ニシノハマカンゾウ

下甑島、鳥ノ巣山展望台#4

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

EOS−3に恋してるさま>
クルマユリのお写真残念です・・・。僕は白馬岳のクルマユリ群生地行ってみたいです。

choko-23さま>
羽化のお写真ありがとうございます。一生懸命がんばってる感じが可愛いですね♪あとお目目が(^^;

あいも変わらずですがまた甑島の写真をUPさせて頂きます。
全て、α-9 AF17-35mm F3.5G Velvia 50 です。

でわでわ・・・。

書込番号:9989895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/12 23:01(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんは
久しぶりに書き込みをしましたら、F6のマドンナ白山さくら子さんが、私に書き込みをいただきましたので、横レスで、申し訳けありませんが、ご返事をこの場でさせてください。

白山さくら子さん、こんばんは

challengerさぁん、しばらくでしたねぇ。

>本当にしばらくぶりですね

私も、もっと書き込みをしたいのですが、この頃のF6コムは勢いが無いのかと思っていたのが、
正直な気持ちでした。

でも、銀塩カメラが好き、F6が好きと言うよりも、写真を撮ることが大好きな人間同士だから、他人を貶す、カメラを貶すなんて最低な書き込みをしないで、ヤングQ太郎さんや花とおじさんの花や
choko-23さんの花火やトムとジェリーにセミの脱皮なんかも本当にこのコムを盛り上げてくれていると思います。

勿論、この二人だけではありません。(多くの皆さんを仲間と思っていますので、ここでは省略させていただきます。)

お写真が綺麗です。

>ありがとうございます。
さくら子さんの山写真をいつも拝見させていただいています。
でも、今回声を掛けていただかないと、参加できませんでしたょ
ありがとうございます。
背中を押されたような気持ちで、これからは時間の許す限り書込みさせていただきますので、
また、よろしくお願いします。

choko-23さん、こんばんは

セミの脱皮写真面白いですね
choko-23さんの感性の豊かさを感じます。

私も御岳で撮影したことが、ありますから、時間も掛かるし、大変だと感心してしまいます。
私はプロカメラマンと同行したのですが、撮影した場所は白樺林の中で、あちこちで脱皮だらけでしたから、簡単でした。

この時にセミが脱皮している時に片方の羽が抜け殻に引掛ってしまい、もう片方の羽をバタバタさせながら脱皮しようとしていたセミを助けようとした時に、プロカメラマンが、やめろと怒鳴りました。
彼は自然の摂理だから、手を加えるなと言うのです。

でも、芥川龍之介のクモの糸のように、私も地獄に落ちた時に7年も土の中にいるセミが穴を掘りながら、私を地上に案内してくれるかもしれませんものね

勿論、私はその時に、後から続いてくる亡者に怒鳴り声はあげませんょ
クモの糸の結末を知っていますからね

この後に私はプロカメラマンと別離しました。

choko-23さんの疲れが取れる、寝物語になりましたか

今日は花火大会で、36枚撮りで2本撮りました。

書込番号:9990104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2009/08/13 00:53(1年以上前)

月の出

シャキッとしません、スキャナーのせいにしときます。

ごめんなさい、でもお気に入りです

みなさんこんばんわ。
順調にレスが伸びててなによりです。
花とおじさん さんありがとうございます。
先日の続編で、しらびそ峠ペンタ67編とF6コスモスです。

choko-23 さんこんばんわ。花火にセミの羽化・・・きてますね〜
すげ〜 あ、いや、すごいでございます。
セミの羽化は、マジで あ、いや、本当に神秘的です。羽が伸びていくのも
不思議ですが、白い体の色が変わっていくのも不思議です。
子供の頃、カブトムシの幼虫を4匹ぐらい布団に持ち込んで、一緒に寝ていた
虫好きにはたまりません。(えっ?、キモい?)

白山さくら子 さん、はじめまして。ヴァナゴンと申します。
山の写真、高山植物の写真、いつもうなりながら拝見させていただいてます。
今後ともよろしくお願いします。ちなみに、この針葉樹のむこうのゴツゴツの山
の名前はなんでしょうか?気になっちゃてます。

とらうとばむ さん、どうもです。白い花は芙蓉ですか?ピンクしか見たことないので
あります。ピンクよりいい感じ。
他の板の魚、(マス?)デカいですね。ご自分で釣ったのですか?  凄!

Q太郎さん、お世話になります。大胆なヒマワリ、こういうの大好きでございます。
あと、モニターの壁紙、こんな風にお借りしてます。(3枚目)ごめんなさい。


書込番号:9990707

ナイスクチコミ!3


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/13 03:54(1年以上前)

みなさま、こんばんわ!
たった今、ワタシの作業ミスでコメント(長文)がすべて消えてしまいましたort
すみません。今夜はこれ以上長々と書く時間がありません。
ワタシのいいたかったことを要約すると・・・、
前回のセミの羽化写真は絵に描いたような日の丸写真で、大変お恥ずかしいでしゅ(~_~;)
みなさま、そんな私にもお声をかけていただきましてありがとうございますm(__)m
で、 challengerさんの助けた、羽化に失敗したセミの件ですが、
challengerさんの気持ちはわかりますが、ワタシはその怒鳴ったカメラマンと同意見です。
なぜなら、羽化したてのセミの身体は非常に柔らかく、ちょっと力を入れすぎるとその部分が潰れて取り返しがつかなくなるからです。
 challengerさん☆は、セミの救出に成功しましたか?
もし成功したのなら、 challengerさんはセミの名医ですよ!
今年、片羽が殻から出なかったミンミンゼミを見つけました。
なぜだかどうしても、カメラを向けることができませんでした。
しばらくたってからもう一度見に行ったら、そのセミが地面に落ちて、たくさんの小さな蟻にたかられてもがいています。
思わず、蟻達からそのセミを奪い、自分の部屋へ連れて行きました。
口吻も潰れていて、このままでは樹液を吸うことも空を飛ぶこともできないでしょう。
それはどうしようもありません。それをムリに助けようとすることは自然の摂理に反することです。
でも、せめて蟻にたかられてもがき苦しんで死ぬよりは、静かに死なせてあげたかったのです。
そして脱脂綿を敷いた容器に入れました。
翌日、ふと視線を感じて見ると、セミがじっとこちらを見ています。
「じ・・・、じじ…」
と不自由な身体で声を出しました。
ワタシもじっとそんなセミを見つめ返しました。
その翌日、セミは静かに他界していました。

すえるじおおりばさん、フジフィルムのデジイチで撮った花火、露出バッチリですね。
横浜のお写真も綺麗ですね。同じ場所にワタシも行ったことがありますが、こんなに美しくは撮れませんでしたよん。このカメラ、ワタシの永遠の憧れです。たぶん買えないと思いますので、永遠です(^^ゞ

書込番号:9991154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件

2009/08/13 06:53(1年以上前)

子供が拾ってきました。

シロウトなりに手を尽くしました。

でも、数日後・・・・。

昆虫にしろ、動物にしろ、(たぶん、植物も)野生の生物と係るのは難しい
ことが多いです。
以前、D3板でちょいと論議になったことがあります。カワセミの営巣、巣穴の
写真の公開から始まったのですが、アップされた方も野鳥愛好家の方たちから
だいぶ攻撃されてました。
アホな私は、この春、巣から落ちたツバメの飼育写真をアップしたら、これまた
賛否両論別れ白熱しました。
高さ5Mから落ちてモガく野生のツバメのヒナ鳥、見て見ぬ振りをすべきでしょうか?
高すぎて巣には戻せないし、かといって・・・・。

書込番号:9991319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/13 08:06(1年以上前)

◆ challengerさん、おはようございますぅ♪
F6のスレも荒れに荒れてしまい、わたしも極力参加を見合わせていました。
荒れているときには、収まるまで参加しないと言うことを肝心だと思いましたねぇ。
また常連さんで盛り上がってきたので少しずつ参加させてもらっています。
こちらこそ、よろしくお願いしますねっ。


◆VWヴァナゴンさん、おはようございますぅ&はじめましてぇ♪
月の出のお写真が、とても素晴らしいわぁ!(^^)!

>この針葉樹のむこうのゴツゴツの山の名前はなんでしょうか?気になっちゃてます。

説明文を書いておけばよかったでしたねぇ。
シラビソ(針葉樹)の向こう側の岩峰は八ヶ岳の最高峰、赤岳(2,899M)です。
撮った場所は、標高2,300mくらいの赤岳鉱泉からよ。
こちらこそ、よろしくお願いしますねm(__)m

書込番号:9991485

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/13 08:51(1年以上前)

みなさま、おはようございます!(^O^)/
今朝も八丈島でM6.5の地震がおこりましたね。
一昨日は非常用リュックの中身を見直しました。
みなさまもどうぞお気を付けてくださいね(^^)

 challengerさん☆、
反対意見を述べたみたいになってごめんなさい…!
 challengerさんの寝物語、嬉しかったですよん。
ワタシもかつて、 challengerさんと同じく、何度もセミの脱皮を助けようとしたことがあるんです。
ここ15年間、夏には毎日セミの羽化を見続けてきましたからねー。
それで、大変に難しいことがわかったのです。
 challengerさんがうまくセミの羽を抜け殻から取り出してあげられたのでしたら、素晴らしい腕だと思います。

VWヴァナゴンさん☆、巣から落ちたツバメや雀の雛を、しろうとながらに手当てして助けようとしたこと、ワタシも子供のころから何度もあります。
でもこれもまた非常に難しかったですね。懸命に手当てしたのですが、一度も助けられませんでした。

白山さくら子さん☆、そうそう、ワタシもギザギザお山の名前が気になっていました('-^*)/
昨夜始めに書いたコメントにはちゃんと白山さくら子さんにお声かけて伺っていたのですが、一瞬にして長文が消えてしまい…。
八ヶ岳の一つなんですね。
教えていただきましてありがとうございます!(^-^)

書込番号:9991591

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/08/13 09:55(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
いつもコメントありがとうございます
欠かさずPhotoは見せていただいておりまして感心しています。
花の名前もお詳しいので楽しんでいます。

choko-23さん おはようございます
>セミの羽化写真は絵に描いたような日の丸写真で、大変お恥ずかしいでしゅ(~_~;)
とのこと、ご謙遜を(^0_0^) まずこういった写真を撮るチャンスが得られることが幸運。
そしてそのチャンスを生かすことができれば優秀。
まあ言えば、滅多に経験しないほどの素晴らしい色ずけの夕焼けに遭遇して写真が撮れた!
みたいな。時間との勝負。その時カメラを持っていること。
こういった昆虫の夜の撮影の場合被写体が相手が小さいし、露出オーバーになりやすいのでデジ

書込番号:9991794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/13 09:56(1年以上前)

アンゲロニア

サルビア ガラニチカ


花とおじさん こんにちは。

昨日と同じく今朝も、ここのレスを読むだけでタイムオーバーです。僕の1日のサイクルが狂いそうです。
昨日は妻の久振りに作ってくれたオニギリを持って昭和公園へ行って来ました。サギソウ祭りもさることながら園内は大変に混んでいました。
暑さのためと思いますが何となく調子が出ません。被写体に向かう集中力がないために風待ちにも直ぐに飽いてシャッタを切ります。熱中症に罹っているな?と思い何時もの休憩点花木園へ急ぎました。花木園の顔見知りの管理官のオネイサンは「ここは冷房が効いているからゆっくりと休んで下さい」と優しい言葉を掛けてくれます。
ふら付きながら立川のビックカメラでフィルム出しをして我家に辿り着くともうバタンキューです。立ち上がる事も出来ませんでした。僕にとっての写真撮影も年寄りの冷や水になってきたんでしょうか? こんな事では甑島へは行けませんねー。


白山さくら子さん、

F6+E-100G、赤岳鉱泉からの写真も素晴らしいですね。ただ見惚れました。こういう写真を拝見すると写真をやっていて良かったと思います。


とらうとばむさん、

>ところで、F6の画像にデジカメのようなexifデータが付いていますが、これってどうやっておられるのでしょうか。

僕は花とおじさんに教えて頂いているのですが、MV-1によってF6からデータを吸い取られるのが嫌で未だ実行していません。F6本体のデータ保有量も決まっているので焦ってはいるのですが! 再度詳しく教えて頂けると良いですね。花とおじさん、宜しくお願いします。


VWヴァナゴンさん、

>モニターの壁紙、こんな風にお借りしてます。(3枚目)ごめんなさい。

いえ、一向に構いません。でもこういう風に自分の写真を見ると少し恥ずかしいですね。
それよりもVWヴァナゴンさんの写真のほうが壁紙に合うような気がしますが。月の出の写真は何時もながら素晴らしいです。


choko-23さん、

>まず、バナナなどの果物・野菜ジュース・スポーツドリンクを飲み、おフロでよく温めた後、滑りやすいクリームを塗って何度も何度も下から上に擦り上げます。

妻はこれを実行しています。バナナは朝食係りの僕が毎朝ヨーグルトと一緒に出すのですが、
>おフロでよく温めた後、滑りやすいクリームを塗って何度も何度も下から上に擦り上げます。
を実行したら大変に軽くなったと言っています。お陰で昨日は撮影行のオニギリまで作って貰いました。昨夜は僕も滑りやすいクリームを塗ってマッサージをしました。
choko-23さんは我家の名医です。有難うございました。


昭和公園を貼ります。
090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。
サルビア ガラニチカは今、我家の庭に盛りと咲いています。何時も「写真に撮って下さい」とせがむのですが、僕は「ウン撮ってあげるよ!」と言いながら昭和公園ばかりを撮っています。

書込番号:9991797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/13 09:59(1年以上前)

皆様おはようございます

・白山さくら子さん

>なかなかピンクって写真で良い色を出すのが難しいんですよね。改めていい色合いです。

有難うございます、そう言っていただけると益々写欲が湧いてきます。



・うみ吉SPさん

甑島ってお花は勿論ですが、空、海綺麗ですね、この板で初めて知りました甑島に行った気分で拝見しています。


challengerさん、choko-23さん


蝉の羽化ご両人のレス読んでいて、「蝉」検索してみました結果「蝉の一生」という項目がありましたので読んで見ました、とてもいい内容だと思いました。


・VWヴァナゴンさん


>高さ5Mから落ちてモガく野生のツバメのヒナ鳥、見て見ぬ振りをすべきでしょうか?

良い悪いはよく分かりませんが、助けたいと拾ってきたお子さんの優しい気持ちがよく分かります、そして最後を見届けたこともよい経験だったと私は思います。


ヤングQ太郎さん

今日からお盆休みです、朝くつろいでいたら又ゆれましたねコワイ。
東名高速も関係者の皆さんの努力で下り線開通したし感謝です、早速利用して何処かへ行こうかなと思っています。


千畳敷のウラジロナナカマド貼ります。 VR105M TOREBI100C




書込番号:9991811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/13 14:01(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今日は

今日は行き違いになりましたね、Exifデータの件了解しました。とらうとばむさんからのご要望もありますので最初から説明させていただきます。

ヤングQ太郎さんがご心配されているF6からMV-1へデータを移行すると、F6内のデータは消えてしまいますがMV-1内へ移行されたデータを表計算(エクセル)等に呼び込み、A4サイズにプリントすれば良いかと思います。(必要なデータは全て残ります)

F6exif編集ソフトおよびF6exif使用方法を参考にされれば分かり易いと思います。

必要なもの
 MV-1 F6exifソフト(フリーソフト) CF用カードリーダ

1.F6exifソフトをダウンロードする。

2.ディスクトップ上に予め、データ用と画像用のフォルダを作っておく。

3.MV-1に吸い取ったデータをPCへCF→nikon_dr→F6→ID000→テキストドキュメント(撮影データ)の順で 開く

4.テキストドキュメントをデータ用フォルダへコピーする。

5.フィルムをスキャンし画像用フォルダへコピーする(フィルム一本分フォルダへまとめる、 この時撮影順になるようにする)

※データNoと画像Noを同じにしてると分かりやすい

6.F6exifソフトを開く

7.ツール→撮影データ埋め込みを開きファイル情報の撮影データファイル、Jpegファイル保存フ ォルダ(手順4.5で作ったもの)へ参照ボタンで入力する。

8「.更新ボタン」を押し「完了」の表示がでればOKです。

※撮影データは4.の物を使用してください(エクセル等で加工したデータはエラーになる)

ここまで終われば後はエクセル等でみばえの良いデータシートを作ればいいと思います、私のもの一枚張ります。

おまけ

サムネイルビューアで画像を開くと、画像と撮影データが表示されます

分かりにくい文申し訳ありません、頑張って下さい。

私は全コマスキャンしています、万が一画像取り込み不能のカットがあったときはそのコマ番にダミー画を入れ、撮影データと画像の数が同じになる事が絶対です。


一枚目 エクセルで作った撮影データシート
二枚目 サムネイルビューアで開いた画像

書込番号:9992533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/13 20:55(1年以上前)

千葉県、富津岬展望台

こんばんは。

花とおじさんさん

暖かいコメント、ありがとうございます。

お言葉に甘えて・・・コンパクトデジタルカメラですが、千葉県富津岬展望台の画像を・・・
ご存知のとおり、翌日は暴風と豪雨・・・私にとって束の間の青空・・夏でした。


ヤングQ太郎さん
はじめまして。

私、自宅が埼玉で時々昭和公園にも散歩に行ってます。
公園を散歩した後、自宅に戻る立川駅で「おでんそば」をいただくのが恒例です。

東大和駅前の「東京薬用植物園」も珍しい花があります(先刻ご承知とは思いますが。)
少し前には「芥子の花」を撮影しました。
(夏の画像でもないしデジタル写真なのでアップは控えさせていただきます)

また、夏らしい写真がとれたらお邪魔させていただきたいと思います。

失礼しました。

楽しく有意義なスレに参加できたことに感謝!です。

PS・・・choco-23さん
花火へのコメント多謝です。
これからも夏〜冬・・花火を追いかけます。

書込番号:9993930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/13 21:28(1年以上前)


すえるじおおりばさんこんばんは

ご自宅が埼玉と言うことですが、義弟が鴻巣に在住しており時々出かけます、帰り道川越に立ち寄るのが楽しみです。
喜多院で撮った五百羅漢の中でも好きな像(只の飲兵衛)を貼ります。

>また、夏らしい写真がとれたらお邪魔させていただきたいと思います。

是非又見せて下さい、でも「夏らしい」に余りこだわらないで下さいね。

書込番号:9994106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/13 23:12(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんは
セミの書き込み前の書き込みで、たしか大山蓮華を初めて見られたと記憶していますが、
来年の7月20日過ぎくらいですが、木曽郡上松町赤沢美林では、可憐で高貴な花を咲かせます。
ぜひお越しください。
私が案内してあげますよ
この場所は秋は紅マンサクの葉が紅葉しますが、これが、又最高に良い赤です。
この赤を見たときに、すごく興奮しました。(牛みたいですね)

ジョーウさん、大丈夫ですか 無理しないように確実に治してください。
F6コムは皆さんが、心から仲間を気遣うのが、良いですね
あ 挨拶が遅れましたけど、私も一応このF6コムの常連ですので、よろしくお願いします。
うきうきして、直ぐに撮影地に飛んで行きたくなる話しをこれからは語りあいましょう


白山さくら子さん、こんばんは

やはり思うことは同じですね
本当にF6コムを見たくないと思いましたが、F6が好きだから、覗いてしまい、こうして書き込みをしているだけで、全国から書き込みをしていただけるとF6の出番が多くなります。
これからも、末永くよろしくお願いしますね(三つ指を付いています。)

choko-23さん、こんばんは

15年もセミを撮り続けてくるなんて、頭が下がります。
私には無理ですね
それに、セミを蟻から奪い取り、家に持ち帰る優しさは、私が指導を受けたプロカメラマンとは同じだとは思いません。

優しい温かい心の女性だと思いますよ
choko-23さんの質問に答えますね

私はセミの羽ばたいている羽が、かなりしっかりした羽だったので、柔らかい抜け殻に引かかっている部分だけを取れれば、助けれると思いました。

7年も土の中にいたセミが恋愛もしないで、息絶えるのは見るに忍びないと思いました。
羽ばたく羽音が、だんだんと弱くなり死んでしまいました。
生き物の死を見るのは嫌ですね

書込番号:9994672

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/14 00:57(1年以上前)

teraちゃnさん☆、
ナイスフォローありがとうございますm(__)m
お言葉を読んで、今日の赤羽出張にもデジイチを持ち歩きましたよ♪
でも、今日はあいにくシャッターチャンスがありませんでしたが(^^ゞ

ヤングQ太郎さん☆、
奥様の足とお気持ちに、滑りやすいオイルのマッサージ等が効いたようですね!(^_-)-☆
少しでもお役に立ててよかったわぁ♪
今度は、奥様の足をマッサージしてあげましょう。ますます、奥様のお気持ちが温まりますよぉ♪
はい、恥ずかしがらずにやってみましょう!(ムリしなくてもいいでしゅけど)(^_-)-☆
できれば、お互いに・・・(*^^)v 

花とおじさんさん☆、
『蝉の一生』ですね。おもしろそうなので、これから見てみますね!


ジョーウさん☆、
おつらいですね・・・。
ここで思いっきりウップンを晴らしてくださいませ!グチOK!!
花火写真のWBを教えてくださいましてありがとうございましたm(__)m
参考になりました♪

すえるじおおりばさん☆、
さすが☆
昭和記念公園の帰りには美味を堪能していらっしゃいましゅねヽ(^o^)丿
花火の件。なんだかリクエストされているような気がしましゅが?
きっと、気のせいでしょう・・・?ヽ(^。^)ノ

今夜の手土産は、東京湾大華火祭。2009.08.08
F6。ベルビア100
自宅のエプソンでスキャンのため、ボンヤリ画像ですが、どうぞお赦しくださいませ<m(__)m>






書込番号:9995163

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/14 01:37(1年以上前)

 challengerさん☆、
>セミを蟻から奪い取り、家に持ち帰る優しさは、私が指導を受けたプロカメラマンとは同じだとは思いません。
優しい温かい心の女性だと思いますよ

そ、そうかなあ・・・? うふ!(*^。^*)
そんなこといわれると、もっと優しくならなければ、と思っちゃいましゅよん♪

>羽ばたく羽音が、だんだんと弱くなり死んでしまいました。
生き物の死を見るのは嫌ですね

やはりそうでしたか・・・。生き物の死を見るのは嫌ですが、ワタシはもう何度も見てきました。虫のそれはもちろんのこと。人間のそれは病院勤務中にたくさん見ました。恋愛を知らぬ小さな子供も。お金持ちも。貧乏なかたも。地位も名誉もあるかたも。老人も。働き盛りの人も。
ワタシも必ず死にますよね。
だから、『アノ人がどうした、コノ人がどうした』なんて、小さなことにはこだわらないで生きていこうと思っているのですよん。まあ、人様のことは参考にさせていただきますけれども(*^^)v

写真は、またまた東京湾大華火祭。ぼやけた自宅スキャンにて失礼いたします<m(__)m>


書込番号:9995290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/14 06:41(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

昨日も暑かったですねー。大人しくして礼状書きの1日でした。

>東名高速も関係者の皆さんの努力で下り線開通したし感謝です、早速利用して何処かへ行こうかなと思っています。

お盆の1,000円渋滞で凄い事になっているのに頑張って出かけたものと思っていました。僕は未だ親が生きていた頃は毎年お盆帰省で新潟まで10時間11時間運転が当たり前と思っていました。それが今では、墓参りは混雑のお盆を外した日に行くし、子が来るのですから楽チンではあります。

>MV-1内へ移行されたデータを表計算(エクセル)等に呼び込み、A4サイズにプリントすれば良いかと思います。(必要なデータは全て残ります)

エクセルに読み込んでいるのですが、PCクライシスに遭ってデータがマダラこだらに少しだけ残ってしまいました。今はバックアップしていますが当時の事がトラウマになっています。アッ、A4判にコピーすれば良いのですね。こんな簡単なことに気付きませんでした。有難うございます。頑張りますね。


>ジョーウさん、

>肋骨をジェットの縁にしこたま打ち付けて終いました。肋骨にビヒが!2本、現在も、物すげー痛い。

はしゃぎ過ぎですね。肋骨はビヒが入り易いようです。僕も何回か経験しました。息をしただけで痛くなりませんか?くしゃみは無用ですね。歩行出来るのが幸です。可愛そうですがこの夏は暫くガマンして下さい。


すえるじおおりばさん、

>私、自宅が埼玉で時々昭和公園にも散歩に行ってます。
公園を散歩した後、自宅に戻る立川駅で「おでんそば」をいただくのが恒例です。
>東大和駅前の「東京薬用植物園」も珍しい花があります(先刻ご承知とは思いますが。)
少し前には「芥子の花」を撮影しました。

そうですか昭和公園へいらっしゃるのですか、何処かですれ違って居るかも知れませんね。
駅の「おでんそば」とはホームに設置されている「奥多摩そば屋」の事でしょうか?僕もあそこの立ち食いそばは年に1回位利用させて頂いています。おでんそば有名ですね。
東京薬用植物園へは立川からバスに乗って何回か通いました。少し狭いですがあそこも僕の好きな場所です。今後とも宜しくお願いします。


choko-23さん、

>今度は、奥様の足をマッサージしてあげましょう。ますます、奥様のお気持ちが温まりますよぉ♪
はい、恥ずかしがらずにやってみましょう!(ムリしなくてもいいでしゅけど)(^_-)-☆

別に恥ずかしいわけではないのですが、未だ元気なうちは互いの肩揉みもしません。そのうちに介護を必要になった時にやろうと2人の間では暗黙の了解があります。その時がそんなに遠くない気がしています。
花火写真が冴えていますね。


昭和公園のサギソウを貼ります。ミソハギをバックにした構図が失敗したので先日撮りなおして来ました。ここでは失敗したミソハギバックを貼ります。
090803(月) F6 VR105M Velvia100Fです。

1年前の昨日は義母の葬式でした。お盆の最中にお寺さんが桶川から来てくれるかしら、なんて心配したものです。娘夫妻は公費でイギリスにいます。義母に可愛がられた娘ですが逝去連絡は暫く経ってからにしました。昨夜娘からその時の恨み言が出ました。が、我ら夫婦は最良の選択をしたと頷きあったものです。今日は妻の抜歯入院のための検査があります。タウンザックにF6を入れて行きます。
みなさん、今日も良い1日でありますように!

書込番号:9995606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/14 08:25(1年以上前)

花とおじさんさん、おはようございます。

今日から16日までの3日間は盆休暇です。
今回は木曾福島の神輿転がしと地元の花火大会の2本をキタムラにスリーブ依頼します。
神輿転がしは縦まくりというので、神輿の上に人が乗り、大勢の担ぎ手が神輿を長い方に回転させるのを縦まくりと言います。

勿論、横まくりもあるのですが、縦まくりは、広い場所を必要としますので、あまり多くないようですが、この場面をスローで撮ろうと3時間30分くらい待ちました。
殆どのカメラマンは神輿について撮影しているそうです。
縦まくりをする時にフアインダーを覗いていたので、カメラは見たのですが、私は見えませんでした。

でも、横で読売新聞の記者が撮影されたのを見て、迫力はありなかなか良いアングルでした。
10年程前に名古屋の駅で、木曽福島の観光ポスターに横まくりの神輿のポスターを見て、スローで迫力があり、いつか撮影してみたいと思っていました。

木曾に仕事で行くようになり、情報も入るので、大山蓮華同様に初めて撮影しましたが、
これは祭り撮影をされている方にはお勧めです。

良いのが、ありましたら投稿させてもらいます。





書込番号:9995831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/14 09:16(1年以上前)


花とおじさん こんにちは。

出掛けるまでに少し時間がありますので今の内に書きますね。
娘の夫も今日、帰国するし、また夫婦2人の日々に戻ります。身体を鍛えて撮影に行かないとね。頑張るぞー!


ジョーウさん、
男の子でしょう!泣かないの!! 男の子は後悔しないの!!!

>9月には撮影をしに富山県八尾迄行きたいので!

「おわら風の盆」ですか? 昔から毎年行っている友人が居ます。妻は行きたくてウズウズしているのですが、今以て実現していません。ジョーウさんは行くんでしょう! イイナー。もう泣かないでね!


昭和公園のミソハギを貼ります。控えめでポピュラーな花ですが僕の好きな花の一つです。
090731(金)F6 VR105M Velvia100 です。

そろそろ支度して出掛けます。

書込番号:9995978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/14 11:05(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんにちは
お久しぶりです
私も、かなり長い間F6コムの書き込みをしませんでしたが、白山さくら子さんに押し出されて、
再度参加させていただいています。

又、よろしくお願いします。

>9月には撮影をしに富山県八尾迄行きたいので!

OH 旅行が出来るようになられましたか
よかった
来年は木曽町に7月20日頃に大山蓮華を撮影にきてください。
ご案内させていただきますからね

まだまだ、暑い日はこれからですから、お互いに夏ばてしないように頑張りましょう

書込番号:9996372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/14 12:14(1年以上前)

町流し

何時もこんな感じです

「おわら風の盆」結婚する前に、八尾に住んでいたことがあるので
何度か行ったことが有るのですが、小さい町に沢山の人、人、人。。。
最近はストロボ、三脚禁止で、デジタルの独壇場になっているようです。
本当は、朝方の町流しが人が少なくて良いようですよ。

ネガを探したのですが、こんな感じの物しか見つからず。。。
スイマセン。

ジョーウさん、ヤングQ太郎さん、是非「おわら風の盆」へコラレ。。。

書込番号:9996582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/14 14:16(1年以上前)

タカネツメクサ

キバナノコマノツメ

 
 皆様こんにちは、昨日の暑さこたえましたまだグッタリしています。

・challengerさん四通も有難うございます。


>大山蓮華来年の7月20日過ぎくらいですが、木曽郡上松町赤沢美林では、可憐で高貴な花を咲かせます。

来年の7月20日過ぎですね、情報ありがとうございます。

>今回は木曾福島の神輿転がしと地元の花火大会の2本をキタムラにスリーブ依頼します。

「神輿転がし」調べてみました、随分荒っぽいお祭りなんですね写真楽しみにしています。

>あ〜 今 私の投稿で100ですね

100回目の書込みを飾っていただき有難うございます、身に染み入るお話です。



・ヤングQ太郎さんこんにちは


>今日は妻の抜歯入院のための検査があります。タウンザックにF6を入れて行きます。

今日も暑くなりそう気を付けて行ってらっしゃい。

サギソウって本当に鷺が飛んでいるように見えますね

>身体を鍛えて撮影に行かないとね。頑張るぞー!

私も一年近くになりますが、通勤往復1時間20分歩いていますおかげさまで体調も良いし晩酌も美味しくいただいています。


・choco-23さんこんにちは


花火の写真有難うございます、街並みも写しこんでいい雰囲気ですね。


千畳敷の花です VR105M TREBI100C

書込番号:9996983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/14 18:14(1年以上前)

20090813_F6_VR105mmMicro_RDP3

花とおじさんさん、みなさん、こんにちわ(^^)

暑さにバテた体をケアしていますか?(^^)

私は13日に御岳山へ行ってきました(^^) レンゲショウマの写真をアップしますね。撮り立てホヤホヤです。

●challengerさん、こんにちわ(^^)

私も「木曾福島の神輿転がし」を調べてみました。凄い祭りですね。神輿を転がすなんて!びっくりです。

書込番号:9997715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/14 18:47(1年以上前)

コバイケイソウ

チングルマ

 夜のひまつぶしさんこんばんは

>最近はストロボ、三脚禁止で、デジタルの独壇場になっているようです。

写真有難うございます、「おわら風の盆」踊り笠で顔を隠して踊るんですよね。
バスツアーの募集があり妻に行こう行こうとせがまれています、D300が活躍しそうですね。


EOS-3に恋してるさんこんばんは

レンゲショウマの写真有難うございます、可愛い花ですね日13日撮影で今日投稿本当に出来たてホヤホヤ早い。

書込番号:9997824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/14 21:30(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは

久しぶりに書き込みでの会話ですね
又、大好きなF6コムで、よろしくお願いしますね

ところで、

>私は13日に御岳山へ行ってきました(^^) レンゲショウマの写真をアップしますね。撮り立てホヤホヤです。

近いところに来られたのですね
いかがですか、来年は大山蓮華か神輿転がしでも撮りにきませんか
神輿転がしも迫力な写真が撮れますよ

書込番号:9998436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/14 21:58(1年以上前)

20090813_F6_VR105mmMicro_RDP3_御岳山

challengerさん、こんばんわ(^^)

>>私は13日に御岳山へ行ってきました(^^) 
>近いところに来られたのですね

あっ!challengerさん、説明が足りなかったようです。ごめんなさい。
木曽郡王滝村の御岳山のことではなく、東京・青梅市の御岳山のことです。

>来年は大山蓮華か神輿転がしでも撮りにきませんか

大山蓮華が気になりますね。前向きに考えます。来年、声かけをよろしくお願いしますね。

>神輿転がしも迫力な写真が撮れますよ

challengerさんが撮られた写真を是非、アップしてくださいね。楽しみにしています。

書込番号:9998593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/14 22:19(1年以上前)

崖の上の鹿の子百合さん#1

崖の上の鹿の子百合さん#2

崖の上の鹿の子百合さん#3

崖の上の鹿の子百合さん#4

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

昨日から仕事だったのですが、やる気全く無し男でした(笑)
昨日は特に蒸し暑かったですね・・・。

すいません、相変わらず甑島の写真ですがUPさせてもらいますね

1枚目、2枚目、α-9 STF Velvia 50
3枚目、4枚目、α-9 50mm Macro Velvia 50

では!

書込番号:9998725

ナイスクチコミ!3


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/15 01:52(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさま、こんばんわ^。^/
ワタシも相変わらずですが、東京湾大華火祭の写真をUPしま〜す(●^o^●)

カメラ;F6
フィルム;velvia100
レンズ;AFニッコールED 18-35mm f3.5-45D

書込番号:9999764

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/15 03:29(1年以上前)

スミマセン…!
レンズはf3.5-4.5D
です(-_-#)
今日は[榛名ふるさと祭り]の花火を撮りに行ってきまーす!

(^-^)ノ~~

書込番号:9999940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/15 04:08(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

朝便に書けるように何時もより早く起きました。

>私も一年近くになりますが、通勤往復1時間20分歩いていますおかげさまで体調も良いし晩酌も美味しくいただいています。

エライ! これ大切な事です。酷電ギューギュー詰めで鍛えるより余程の効果はあります。痴漢にされる事もないから精神衛生上も良いですしね! 皆さん見習えば良いですのにね。


teraちゃnさん、

>欠かさずPhotoは見せていただいておりまして感心しています。
花の名前もお詳しいので楽しんでいます。

出来るだけ優しく表現したものを貼ろうとしています。お目汚しばかりですみません。これからもせっせと画像を貼りますので宜しくお願いします。


challengerさん、

>>9月には撮影をしに富山県八尾迄行きたいので

これはジョーウさんの発言です。僕の妻は10年来行きたがっていますが未だ実現していません。実現したいと言っていました。

>来年は木曽町に7月20日頃に大山蓮華を撮影にきてください。

有難うございます。電車で木曽までどうやって行くか?ですね。考えさせて下さい。


夜のひまつぶしさん、

>何度か行ったことが有るのですが、小さい町に沢山の人、人、人。。。
最近はストロボ、三脚禁止で、デジタルの独壇場になっているようです。
本当は、朝方の町流しが人が少なくて良いようですよ。

有益な情報を有難うございます。妻が行きたい行きたいと申すもので1度はお付合いをしなければと思っています。行けるようになったらこのスレで行って来るよー、って言いますから情報を宜しくお願いします。


うみ吉SPさん、

甑島の写真有難うございます。僕の気持ちの中に甑島が段々と大きく膨らんで来ました。もし行ければ今年中ですね。今年がダメなら永遠にダメかもしれません。アっー行きたいっす!
 

choko-23さん、

東京湾大華火祭の写真、素敵でーす!
[榛名ふるさと祭り]へは気を付けて行ってらっしゃい!

 
今回は昭和公園のナツズイセンです。同じようなものを2回に分けて貼ります。
090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。

妻は17日から19日まで抜歯入院が決まりました。気丈に振舞っていますが心はかなり緊張しています。来週一週間は毛ほども妻に逆らわず寄り添ってやろうと思っています。
今朝は時間が余りましたのでフィルムのスキャンでもします。 

書込番号:9999969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/15 09:39(1年以上前)

キバナノコマノツメ

ミヤマアシボソスゲ

シナノキンバイ

 ・ヤングQ太郎さんおはようございます

今朝は随分早起きされたんですね、もう一仕事終えられましたか。
ナツズイセンですか花に水滴がつくと、しっとり感が又いいですね。
奥様の入院日程が決まったようですね、お大事に。


・うみ吉SPさんおはようございます


>昨日から仕事だったのですが、やる気全く無し男でした(笑)

休み明け体調戻すのに大変でしょう、いずれわが身も同じ事になりそうです。

>相変わらず甑島の写真ですがUPさせてもらいますね

いいぞ!いいぞ!!甑島隅々まで見せて下さい。



 ・choko-23さんおはようございます


>今日は[榛名ふるさと祭り]の花火を撮りに行ってきまーす!

「蝉の羽化」にしろ「花火」にしろ追い続けるってすごい。


私も相変わらず千畳敷貼ります VR105M TREBI100C

書込番号:10000539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/15 10:44(1年以上前)


花とおじさん 残暑お見舞い申し上げます。

今日3回目の洗濯をしています。妻の調子は悪いしー!

同じ構図ですが、ナツズイセンの大安売りです。貼りますね。

アッ、洗濯が終わったようです。急がなくては。

090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。

書込番号:10000792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/15 12:17(1年以上前)

赤礁崎の砲台

赤礁崎オートキャンプ場より久須夜カ岳方面を望む

 花とおじさんさん、こんにちは

>酒蔵いいですよ、香りが漂ってきそうで。
お世辞でも褒めていただくと嬉しいものです(^^)
EXIFの件、有難うございます。MV1は持っていないので駄目ですね。

 VWヴァナゴンさん、こんにちは

>他の板の魚、(マス?)デカいですね。ご自分で釣ったのですか?
あちらこちらにばら撒いているので(^^;どれのことだか?
D3板の桜鱒は釣ったものです。ランディングシーンは私が撮影者で、写っている2人は
釣友です。桜鱒はおとなしくしてくれないので、良い写真が撮れないんですよ。PRO1板
の四国のアマゴは(まな板の鯉のように)おとなしくて、たっぷり写真を撮ったあとでも、
リリースすると深みにすっ飛んで行きました。おなじくNZのブラウン(釣ったのは釣友)、
これも写真撮影には協力的でした(^^)

 ヤングQ太郎さん、こんにちは

>僕は花とおじさんに教えて頂いているのですが、MV-1によってF6からデータを吸い取られる
のが嫌で未だ実行していません。

そうですね。失敗するとデータが無くなってしまうのは不安がありますが、PCで画像を鑑賞
するときにEXIFがあると楽しいかもしれませんから、MV1を持っていたらやってみたい
ですね。






書込番号:10001084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/15 18:54(1年以上前)

ミヤマキンポウゲ?


・ヤングQ太郎さん今晩は

残暑お見舞い申し上げます、この板も「夏」と言うことで8月迄と考えています、明日から後半戦突入お互い頑張っていきましょう。

ナツズイセンのピンク鮮やかですね、暗いバックも良いし緑のボケ具合も良いし、測光方法を変えられているんですか?



・とらうとばむさん今晩は

赤礁崎(あかぐりざき)と読むんですね、一寸読めないですね。
以前オートキャンプに憧れてキャンプ道具一式揃えたのですがつい一度も行かず終いでした。小浜藩の砲台ですか?

書込番号:10002487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/15 19:25(1年以上前)

白妙菊 (しろたえぎく)

シロキキョウ


花とおじさん こんばんは。

礼状を書いていると残暑見舞いなんです。自分で書いていてオヤっ、もう残暑と思ってここでもつい書いてしまいました。


とらうとばむさん、

>そうですね。失敗するとデータが無くなってしまうのは不安がありますが、PCで画像を鑑賞するときにEXIFがあると楽しいかもしれませんから、MV1を持っていたらやってみたいですね。

失敗するとかではなくて花とおじさんが優しく教えて下さっている事が、僕には難しいんです。そこが原因の根源ですね。
それに自分的にはNikonViewで画像管理をしており自分の知りたいデータはサムネイルと一緒に組み込んであります。ただ、このF6板に貼る時に問題なんですね。仰る通りに頑張りますね。
所で、MV-1をお持ちでないとか? ご存知の通りにF6ボディ内の記憶量には限りがあります。記憶量を越えると上書きされたりするんです。そんな事で大切なデータを喪失することのないように、最優先でMV-1の購入をお勧めしますよ。


昭和公園の花を貼ります。白妙菊は葉っぱが白いんです。そんな中からチョコンと黄色い花が咲くんです。余りのアンバランスでシャッタを切りました。
090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。

書込番号:10002594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/15 21:39(1年以上前)

雨の鳥海山の草原に咲くミヤマアキノキリンソウ

■花とおじさんさん こんばんは
ちょっと東北の山に行っている間に、浦島太郎になってしまいました。
「ミヤマキンポウゲ?」はシナノキンバイです。
その上の「シナノキンバイ」はミヤマキンバイです。
それにしても、千畳敷たくさんの高山植物があったようですね。

■EOS−3に恋してるさん 
今回は鳥海山と月山に登ってきました。
一緒に来なくてよかったですよ。
4日間どこかで毎日雨に降られました。

■うみ吉SPさん 
たくさんのカノコユリの写真ありがとうございました。
なかなか楽しめました。
甑島、来年か再来年には行きたいです。

■ヤングQ太郎さん 
ナツズイセンいいですね。
写真いつも楽しみにしています。

■ challengerさん こんばんは
お久しぶりです。
またよろしくお願いします。




書込番号:10003136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/15 22:27(1年以上前)

多摩川うろうろさん、こんばんは
久しぶりに声を掛けていただき 感謝です。

多摩川うろうろさんも来年の7月20日頃に赤沢うろうろは、いかがですか
大山蓮華は、なかなかいいですよ
強い日差しが落ちいて、少し涼しくなると花が開きます。

是非お越しください。
時間の都合が、合えばご案内いたします。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:10003403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/16 05:42(1年以上前)

シオカラトンボ?

カワウ


花とおじさん おはようございます。

残暑とはいえ朝晩が蒸し暑いですねー。若いときは暑いのだけが苦手でしたが今では暑さ寒さの両方があきまへんな。体にこたえます。


多摩川うろうろさん、お帰りなさい。

鳥海山へいらっしゃいましたか。あそこの白雪川へ1人入渓。岩魚も沢山釣れて、もう渓から上がる寸前に滑転倒、意識を失ってしまいました。以後竿は捨て、趣味はカメラだけになりましたよ。今となってはほろ苦い思い出です。20年以上も前の事です。鳥海山という名が出ると直ぐに反応するヤングでした。よそ事でスミマセン。


昭和公園2点を貼ります。

090803(月) シオカラトンボ? F6 VR105M Velvia100F
花の横に止りました。MFでメンタマにピンを持っていきますが、体が揺れるしどうしてもピン山が掴めません。合焦して呉れます様にと念じてAFで撮影しました。僕の子供の頃に遊んだシオカラトンボはもっと太っていた感じがします。このシオカラトンボはこんなにスマートです。都会っ子だからでしょうか。それともシオカラトンボ?

090812(水) カワウ F6 VR70-200 1.7倍テレコン Velvia100
前回、多摩川うろうろさんにカワウと教えて貰った鳥です。東屋の中の大砲を持ったカメラマン達は湖面に飛ぶトンボを狙って右往左往しています。鳥には一向に興味を示しません。フィルムは後2コマ残っています。1枚はこの鳥を後の1コマは予期せぬ花との出会いのために残しておきます。慎重に狙い定めシャッタを押すと、パシャパシャと2連写です。次いで軽快な巻戻し音が続きます。僕のアッっと言う声は大きく大砲を持ったおじさん達が一斉に振り向きました。次回はまた花に戻ります。
みなさん、良い休日を!

書込番号:10004750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/16 07:31(1年以上前)

20090813_F6_VR105mmMicro_RDP3_御岳山

20090813_F6_VR105mmMicro_RDP3_御岳山

花とおじさんさん、おはようございます(^^)

>この板も「夏」と言うことで8月迄と考えています

了解しました。写真ネタが少ない私とは違い、花とおじさんさんは千畳敷でいっぱい撮ったのですね。何本くらいフィルムを消費されたのですか?


●多摩川うろうろさん、おはようございます(^^)

おかえりなさいませ。鳥海山と月山ですか? 月山は8年前家族旅行で、牛首まで行ったことがあります。

>4日間どこかで毎日雨に降られました。

今年は雨が多いようですね。天気予報で東北地方が雨という予報を聞いていて、多摩川うろうろさんが心配でした。無事に帰って来られて良かったです。
写真はいっぱい撮りましたか?

書込番号:10004878

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/16 09:38(1年以上前)

夏の日差し

皆さんこんにちは

夏っぽい写真だと自分では思うのですけど^^;

フィルムは、まだ撮り溜めてるのでデジタルです。

書込番号:10005196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/16 10:46(1年以上前)

ヒメウスユキソウ?

その群生


・ヤングQ太郎さんおはようございます


水面に映りこんだ緑が涼しげで綺麗ですね、余り興味は無いんですけど昭和公園で見られる野鳥の種類って多いんですね。


・多摩川うろうろさんおはようございます


>「ミヤマキンポウゲ?」はシナノキンバイです。
>その上の「シナノキンバイ」はミヤマキンバイです。
>それにしても、千畳敷たくさんの高山植物があったようですね。


恐れ入りました、今日貼ったヒメウスユキソウは大丈夫ですか?
当日(8/1)撮れた花、大体出尽くしました、色々なお花が見れて幸せでした。


EOS-3に恋してるさんおはようございます


それにしてもレンゲショウマって可愛い花ですね、何時頃までが見ごろですか?自宅からだと日帰りで行けるので行ってみようかな。

>千畳敷でいっぱい撮ったのですね。何本くらいフィルムを消費されたのですか?

TREBI 100Cを3本です、あれこれ考えながら撮っていたら3本が限界でした。でもF6は素晴らしいハズレはありませんでしたよ。


・SEIZ 1999さんおはようございます


>夏っぽい写真だと自分では思うのですけど^^;

イヤー暑そうですね、木陰で一休みしたいとこですね。


残り少ない千畳敷貼ります VR105M TREBI 100Cです

書込番号:10005431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/16 11:37(1年以上前)

花とおじさんさん、みなさん、こんにちはぁ♪

◆花とおじさんさぁん、ヒメウスユキソウ?というお花、綺麗ですね。群生している花は、ハクサンイチゲにも見えるのですけどねぇ。


◆ヤングQ太郎さぁん、カワウのお写真が素敵ですね。
緑に池も染まった背景もいい感じよぉ。

書込番号:10005607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/16 11:48(1年以上前)

◆多摩川うろうろさん、おかえりなさぁい♪
雨で残念でしたが、お山の懐はよかったのはないでしょうかぁ。

◆花とおじさんさぁん、ミヤマキンバイ?を前景にしてコバイケイソウのお写真がよいですね♪

◆EOS-3に恋しているさぁん、御嶽山の百合が綺麗ですね。ピンク色で♪

◆choko-23さぁん、東京湾大華火祭のお写真、都会のビルとの高さの比較があってとっても良いわぁ♪

書込番号:10005653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 16:23(1年以上前)

上甑島の鹿の子百合さん#1

上甑島の鹿の子百合さん#2

上甑島の鹿の子百合さん#3

上甑島の鹿の子百合さん#3

花とおじさんさま、みなさまこんにちは。

ヤングQ太郎さま>
是非、甑島行って下さい(^^;ホント鹿の子百合さん至る所に咲いています!

多摩川うろうろさま>
楽しんで頂けましたか?(^^;
甑島は本当に鹿の子百合さんがたくさん咲いていました。それでも島の方曰く「昔より減った」との事でした・・・。
僕は咲いている鹿の子百合さんしかUPさせて頂いてないですが、それは小っちゃい、小っちゃい鹿の子百合さんの赤ちゃんが至る所に芽を出していました(可愛いっ!)たまに遊歩道の真ん中辺りで芽を出しているコも居たりで・・・(笑)
たぶんこのコ達が花を咲かすにはあと3、4年掛かるでしょう。それでも全員無事育つとは限りません・・・。本当、大事にしなくてはなりませんね。

鳥海山に行かれてたのですか?夏の東北はイイですよね!僕も4年ほど前のGWに鳥海山に行きましたが、まだ通行止めの道が多かったです。
出羽三山にも行きました。羽黒山の南谷のカスミザクラがお目当てでしたが、1981年9月の台風で折れて小さい木になっていました・・・。残念ですね・・・。

花とおじさんさま>
お写真のヒメウスユキソウですが、恐らくハクサンイチゲかな?と思います・・・。
ウスユキソウは菊科のお花で、エーデルワイスのお仲間なので(^^;

また甑島のお写真を貼らせて頂きます。写真はまだまだあるのですが、多分これが最後かな?

でわでわー♪



書込番号:10006601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 16:42(1年以上前)

すいません・・・、上記の写真全て「α-9 100mm Macro Velvia 50」です・・・。

あと最後の写真は

誤】上甑島の鹿の子百合さん#3
正】上甑島の鹿の子百合さん#4

です。
失礼致しました。

書込番号:10006668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/16 18:44(1年以上前)

1

2

白山さくら子さん、うみ吉SPさんこんにちは

確かにハクサンイチゲですね、ありがとうございます。
今年は数年に一度しか咲かないコバイケイソウも開花して見る事が出来ました。

ヒメウスユキソウは駒ヶ岳まで足を運べば見れそうなので、今月中にもう一度行こうかなと思っています。


>甑島のお写真を貼らせて頂きます。写真はまだまだあるのですが、多分これが最後かな?

沢山飾っていただいて有難うございました、私もですが皆様喜ばれたと思います。


千畳敷三枚貼ります VR105M TREBI 100Cです

書込番号:10007136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/16 19:30(1年以上前)

花とおじさんさん みなさん こんばんは

 初めましてF100ですがお邪魔させてください。F6欲しかったのですが

 D700を購入してしまった軟弱者です。D700の板に投稿していまし

 たが、余り好きではない秋山庄太郎の話題で盛り上がっていますので、嫌気

 がさしてしまいました。使用フィルムはエクタクロームE100VS使用です。

書込番号:10007303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/16 20:21(1年以上前)

鳥海山御浜小屋から日本海の夕焼け

鳥海山山頂は霧の中

■花とおじさんさん 今晩は

ヒメウスユキソウとなっているのは、皆さんが指摘されているとおりハクサンイチゲでしょう。
ヒメウスユキソウは、千畳敷から木曾駒に登る最後のジグザグの岩場のところに数輪咲いているはずです。
小さな花ですので気を付けて探してみてください。

■ヤングQ太郎さん
20年数年前だと私は、台風の被害で有名になった兵庫県の千種川へ渓流釣りに通っていました。
釣りは色々やって、最近はまったくやっていません。

■EOS−3に恋してるさん
山では写真はたくさん撮りました。
雨でも花はぼちぼち咲いていますから。
傘をさして平気で写真撮りながら歩いています。
心配ありがとうございます。

■うみ吉SPさん 
カノコユリ堪能しました。
ありがとうございました。
夏の東北よかったですが、花は6月下旬か7月の方がよかったかもしれません。


■白山さくら子さん
鳥海山は大きな山で、なかなかよかったです。
とにかく山を歩いていると幸せです。

■ challengerさん 
7月下旬ですね。了解しました!

書込番号:10007489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2009/08/16 21:43(1年以上前)

花とおじさんさん

夏の話題ならOKですよね。

夏はやはり百合でしょう。百合の花が咲くと、夏だなと思います。
小難しいカメラやレンズの仕様の話ではなく、花は良いですね。
ただどうも天候が悪くて、カラッと晴れていないので百合の白さが
映えずに残念ですが。

書込番号:10007896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/16 22:34(1年以上前)

我が家のリーガルリリーさん@α-9 STF PROVIA 100F

花とおじさんさま、みなさまこんばんわ♪

花とおじさんさま>
千畳敷のお花畑のお写真素敵です!僕も千畳敷行ってみたいです!特にお花の季節と紅葉の季節に!!
8月の最終週に八ヶ岳方面に登りに行くので、またお写真UPさせて頂きますね。

Biogon 28/2.8さま>
はじめまして、こんばんは。
一番初めのお写真は、ヤマユリさんの紅スジでしょうか?普通のヤマユリさんに比べて「赤み」が強いように思えます。
僕はまだ実物を観た事が無いので是非観てみたいです。

3年寝ていた大魔神さま>
はじめまして、こんばんは。

> 夏はやはり百合でしょう。百合の花が咲くと、夏だなと思います。

僕もそう思います!百合のお花いいですねぇー。風に漂う百合さんの香りが何とも言えません(^^;
お写真の百合はリーガルルリリーさんでしょうか?葉、花がタカサゴユリさんに似ていますが、花の中心が黄色いのと、蕾の付き方がリーガルルリリーさんっぽいです・・・。

でわでわ・・・。

書込番号:10008244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/08/16 22:47(1年以上前)

花とおじさん、そしてサポート役のヤングQ太郎さん、
その他、本当に多くのみなさま、こんばんはです。

花とおじさんの新スレに心底期待していたのですが、思いっきり出遅れてしまいました(汗)
7月からの新職場に慣れる前に仕事が台風直撃の海岸のウネリのように押し寄せ潰れる寸前
です(涙)毎日終電近くまで休憩なしで仕事してるんですが、片付きません。
休みの日には死んだように眠るばかりで、なかなか撮影もままならず・・・

そんな中で、ようやく今日は久しぶりに古いポジのスキャニングをした後にF6持って近所を
歩きました。

が!

6月までなんとか残っていた自然豊富な里山状態だった紡績工場の跡地はほとんど更地になっ
ていました。中が見えない高いフェンスで囲まれたことは知っていましたが、あっさりと木々
を伐採し、地肌を削り、池を埋め立て・・・隣接する公園の観覧車に乗ってようやく現状を確
認できたのが、このような有様でした(涙)

いつかは・・・と覚悟してはいましたが、実際に自然溢れる自分の撮影フィールドが消滅した
ことは本当にショックでした。悔いがないぐらい撮影を重ねたつもりでしたが、今になって思
えば、もっと、もっと撮っておけばとやはり悔やまれます。

さあ、話は変えて・・・

ポジのスキャニングをしながら「夏」の写真を探しましたが・・・良いものはなかなかありま
せんねぇ(溜息)若い頃の写真は手ぶれにピンぼけばかり。でも何か今より生き生きしてたよ
うな気がします。1つだけあまりにヘタクソな写真を貼っておきます。28年前の撮ったもの
だと思います。当時ミノルタの企画で確か「カメラは鉛筆実践展」(う〜ん、ちょっと違うよ
うな気もします・・・)というものに参加していたときの1コマです。

追伸1:ヤングQ太郎さん、奥様のお加減心配です。介抱に家事に写真にと無理が重なって、
    ヤングQ太郎さんが体調崩されませんよう、どうぞご自愛ください。

追伸2:ようやく今日、先月の黒部で装填したフィルムの残りを撮影終えました。それを夕方
    近所のキタムラに持っていったら、な・なんと!密かに憧れていたデジ機のS3 Proが
    並んでいて思わず買ってしまいました。銀塩もデジも同じ写真、今度は使いこなす時
    間をなんとか確保したいです(苦笑)

書込番号:10008325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/08/16 22:54(1年以上前)

あちゃ!ファイル容量大きすぎたのか、画像が添付されませんでしたね。

お恥ずかしながら青春の一コマを貼らせていただきます。

書込番号:10008355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/08/16 22:58(1年以上前)

プロジェクト「C」

恥ずかし〜ぃ!!

アップロードボタンを押すのを忘れていただけでした(汗)
そのうちカメラの使い方も忘れそうです・・・
余分なレスって自分じゃ削除できないのですよね?
お目汚し、本当に失礼致しました。

書込番号:10008376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/16 23:47(1年以上前)

20090813_F6_VR105mmMicro_RDP3_御岳山

20090813_F6_VR105mmMicro_RDP3_御岳山

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

今回、花とおじさんさんのアップしていただいた「千畳敷」の写真のお陰で、近いうちに千畳敷へ行くことの決心がつきました(#^o^#)

>それにしてもレンゲショウマって可愛い花ですね、何時頃までが見ごろですか?

http://www.mitaketozan.co.jp/
http://www.mitaketozan.co.jp/campaign/index.html
今がまさに『見ごろ』ということらしいので、近いうちに如何でしょうか?

>でもF6は素晴らしいハズレはありませんでしたよ。

このコメントには同感です。安心して任せられるカメラですね。マニュアル撮影にも応えてくれる幅の広いカメラだと思います。

●白山さくら子さん、こんばんわ(^^)

お褒め頂き、ありがとうございます。白山さくら子さんに褒められると非常に嬉しいです。(#^o^#)

●多摩川うろうろさん、こんばんわ(^^)

夕焼けが見られて良かったですね。通常なら、夕焼けの翌日は晴天なのですが、山ではそのルールが効かないですね(笑)

●3年寝ていた大魔神さん、うみ吉SPさん、こんばんわ(^^)

>> 夏はやはり百合でしょう。百合の花が咲くと、夏だなと思います。
> 僕もそう思います!

私も同意見です(^^)  今回もユリをアップさせてください。

書込番号:10008652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/17 06:47(1年以上前)

釣鐘人参 (つりがねにんじん)?

もう終わりのヤマユリ


花とおじさん おはようございます。

朝晩が幾分涼しくなって来ましたね。チョッピリ凌ぎ易いです。
このスレも今月一杯との事、楽しませて貰いますね。


多摩川うろうろさん、

>ナツズイセンいいですね。

このナツズイセンは精一杯に撮らせて頂きました。お褒めの言葉嬉しいです。お礼が遅くなってすみません。

>20年数年前だと私は、台風の被害で有名になった兵庫県の千種川へ渓流釣りに通っていました。釣りは色々やって、最近はまったくやっていません。

そうでしたか、何となく同じ匂いがしていました。僕は白雪川で胸部を強打、ジョーウさんより酷い状態で家まで運転して帰りました。これが原因で心臓手術を受けました。趣味も職場も生活も一変させた出来事でしたが、その後の人生も満更ではなかったです。しかし当時の全国の釣り、山仲間は情厚き人間ばかりで今でも付き合っています。釣りでいい人生体験をさせて貰いました。


白山さくら子さん、

>カワウのお写真が素敵ですね。
緑に池も染まった背景もいい感じよぉ。

何時もお褒めの言葉を有難うございます。白山さくら子さんに声掛けをして貰うと嬉しいです。


うみ吉SPさん、

>是非、甑島行って下さい(^^;ホント鹿の子百合さん至る所に咲いています!

是非行きたいです。でもだらしないですが自分ひとりでは行けないので、友人の都合を待っているんです。
うみ吉SPさんの甑島レポートは美味しかったですよ!心から感謝しています。


3年寝ていた大魔神さん、初めまして。

>小難しいカメラやレンズの仕様の話ではなく、花は良いですね。

この意見大賛成です。しかし、やっぱり自分の知らないカメラやレンズの事を教えてもらうのも大切です。両輪で行きませんか。今後とも宜しくお願いします。


トトまるGさん、

>ヤングQ太郎さん、奥様のお加減心配です。介抱に家事に写真にと無理が重なって、ヤングQ太郎さんが体調崩されませんよう、どうぞご自愛ください。

暖かいお言葉有難うございます。妻は少し気が立っていますが元気です。今月はもう撮影に行けないかなー、何て思っています。僕は買物に行く位の運動量で体調は凄く良いです。

>青春の一コマを貼らせていただきます。

如何にも青春真っ盛りの画像で眩しいですよ。素敵な写真ですね。


昭和公園を貼ります。

090731(金) 釣鐘人参? F6 VR105M Velvia100
090803(月) 山百合 F6 VR105M Velvia100F

昭和公園のHPにはこもれびの丘のヤマユリが見頃とありました。行って見るともう遅くユリの形を留めていません。崩れていない部分を探してアップで撮りました。色も死相ですね。

それでは皆さん、お盆明けでお疲れでしょうが良い1日でありますように。 

書込番号:10009432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/17 08:13(1年以上前)

多摩川のクスダマツメクサ

■トトまるGさん
お久しぶりです。
消えてゆく里山、本当に残念ですね。
できるだけ写真に残していきたいと、がんばって撮っています。

■Biogon 28/2.8さん
こんにちは。
どんどん投稿してください。
Biogon 28/2.8は、今かなり欲しいレンズです。

■ヤングQ太郎さん
ヤマユリ残念でした。
「咲いている」情報は流しても、「咲き終わった」情報は流してくれないことも多く、
私も今年何回か空振りしました。
悔しいです。

書込番号:10009555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/17 09:05(1年以上前)

 皆様おはようございます

・Biogon 28/2.8さん初めまして

初めて見るような綺麗な色ですね、こうして人様の写真見ると勉強になります、これからも宜しくお願いします。


・多摩川うろうろさん

>ヒメウスユキソウは、千畳敷から木曾駒に登る最後のジグザグの岩場のところに数輪咲いているはずです。小さな花ですので気を付けて探してみてください。

情報有難うございます、乗越浄土付近ですね?
山岳写真いいですね、迫力があって。


・三年寝ていた大魔人さん初めまして

>夏はやはり百合でしょう。百合の花が咲くと、夏だなと思います。

ユリいいですね容姿といい香りといい、私には弾切れでもうユリの写真ありませんゴメンナサイ。これからも宜しくお願いします。


・うみ吉SPさん

>8月の最終週に八ヶ岳方面に登りに行くので、またお写真UPさせて頂きますね。

気をつけて行ってらっしゃい、そしてお待ちしております。



・トトまるGさん

お疲れのところ顔を出していただき有難うございます。

>青春の一コマを貼らせていただきます
エッ、ご本人様ですか?


・EOS-3に恋してるさん

>「千畳敷」の写真のお陰で、近いうちに千畳敷へ行くことの決心がつきました
本当ですか、そう言ってもらえると嬉しいです写真一杯撮ってきて下さいね。

レンゲショウマの情報有難うございます。


・ヤングQ太郎さん

奥様今日からですよね、お忙しい中有難うございます。


今日も千畳敷です

書込番号:10009654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/17 10:29(1年以上前)

花とおじさんさん 

そうです。乗越浄土に上がる手前の岩場です。
木曾駒に向かう尾根にもあったと思います。

書込番号:10009852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/17 12:59(1年以上前)

花とおじさんさん みなさん こんにちは


 うみ吉SPさん

 初めまして、コメント大変有難うございます。山百合同じ場所に咲いていても

 微妙に違う花があります。オシベの色が黄緑だったり、濃い赤だったり、

 多分うみ吉SPさんがおっしゃる紅スジではないかと思います。新聞に掲載

 された民家の庭に飛んでいきました。大変珍しい山百合だと言っていました。

 [10006601]の鹿の子百合、写真も花も素晴らしい!!

 でも地名よめません、所在地はどこでしょうか?


 多摩川うろうろさん

 コメント大変有難うございます。私も大分以前喜多見に住んでいました。

 ビオゴン28/2.8 フィルムスキャンしますと27MBにもなります。

 桜の木の一本撮りなど発色、描写最高です。


 花とおじさんさん

 みなさんの暖かいお言葉感激です。

 フィルムとデジタル併用です。最近フィルム本気で撮りたくなりました。

書込番号:10010271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/08/17 13:42(1年以上前)

花とおじさんさん、こんにちは

正しくは松ヶ瀬台場跡でした(^^;
赤礁崎(あかぐりざき)、よく読めましたね。凄く綺麗なところで、近くには海水浴場もあります。原発もすぐそばなんですが。原発の見学も出来ます(^^)

http://blogs.yahoo.co.jp/kyon1956jp/43596457.html


書込番号:10010382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/17 18:06(1年以上前)

 ・多摩川うろうろさん今晩は


>そうです。乗越浄土に上がる手前の岩場です。
>木曾駒に向かう尾根にもあったと思います。

有難うございます、細心の注意を払って見つけます。


・Biogon 28/2.8さん今晩は

>みなさんの暖かいお言葉感激です。

私もまだ半年足らずですが、F6仲間の皆様本当に親切な方ばかりですし、こうして写真を見せ合うと写欲が沸沸と湧いてきます。

写真バックのボケが綺麗ですね、刺激になります。


・とらうとばむさん今晩は


>正しくは松ヶ瀬台場跡でした(^^;
そうでしたか、お城とか史跡にも興味があります、機会があれば行ってみたいです。


千畳敷貼ります

書込番号:10011182

ナイスクチコミ!2


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/17 20:30(1年以上前)

一度に6本を現像に(汗っっ)

みなさまこんばんは〜♪
わたくしごとで大変恐縮ですが、実は4日間夏休みをとっていまして、
白樺湖〜蓼科湖界隈で、奮発してフィルムを6本使ってきました!(^o^)
これは自分的大記録なので、ほんとに些細なことですが、
嬉しくて写真とともに書き込んでしまいます(^^)/

いやぁもう、年に一度の4連休という思いで、本能の赴くがまま
撮ってきました。レンズは35oF2一本。
このレンズがまたポトレにとてもぴったりで・・・。
その場の風景とともに人物もという、50mm一本のときとは
また違った、とっても雰囲気が伝わる写真が撮れた気がします。o(^^)o
まだ上がりを見ていないのでなんとも言えないのですけれども!!
がっかりな出来だったらどうしよう・・・(>_<)。


今回は、35mmレンズを初めて本格的に使用したことで
若干興奮気味だったこともあり、単純にシャッターを
切りすぎた感があるので、次回はもう少し厳選して
いこうかなと思います(^^;)。

8月も残り少しですが、みなさんドシドシ、フィルムを使って
いきましょ〜!\(^o^)/
(使えばいいってモノでもないんですけど!)

書込番号:10011768

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 23:07(1年以上前)

我が家の鹿の子百合さん達1

我が家の鹿の子百合さん達2

我が家の黄色いハイビスカスさん

我が家のアジアンハイビスカスさん

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

多摩川うろうろさま>
すいません、お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

> 夏の東北よかったですが、花は6月下旬か7月の方がよかったかもしれません。

あ゛、そうですか?実は僕、夏に早池峰山にハヤチネウスユキソウを観に行こうかな?と計画を立てていたのですが・・・。ちなみに僕は「ここにしか咲かないお花」と聞くとテンション上がるタイプです(^^;

EOS−3に恋してるさま>
こんばんは、鹿の子百合さんいいですね。僕もUPさせて頂きますね。
ウチの鹿の子百合さんは白が満開で。赤は今4人咲いていて、残りの蕾はあと3つだけになりました。咲き終わるとチョット寂しいですね・・・。

ヤングQ太郎さま>
ありがとうございます。楽しんで頂けて僕も嬉しいです(^^;
今、弾切れなのでまた写真を撮ったらUPさせて頂きますね。

花とおじさんさま>
お気遣いありがとうございます。気を付けて登山してきます!


ケータイ写真ですがUPさせて頂きますね。
でわ!

書込番号:10012818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 23:14(1年以上前)

通勤途中に咲く、タカサゴユリさん

昨日、我が家の玄関先で倒れていたセミちゃん

連投失礼します。ケータイ写真ですがまたUPさせて頂きます。

タカサゴユリさんは背が2m(?)くらいあったので、このアングルでしか撮れませんでした・・・。

セミちゃんは昨日、庭の木に留めてあげたのですが、今朝天に召されてました・・・。かわいそうですけどしょうがないですね・・・。

ではお休みなさい。

書込番号:10012869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 23:26(1年以上前)

>こんばんわ。

 Nヶ月つぶりにこのコーナーを見ました。
 ヤングQ太郎さんの、8月8日の、百日紅の花が、綺麗で圧倒されました。
当家の庭にも咲いて、暑苦しいイメージしかありませんでした。
 こういうアプローチもあるのかと、衝撃を受けながら勉強させていただきました。

書込番号:10012948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/17 23:34(1年以上前)

追伸。

 花の名称誤りかも。(高原の花が、下界にはないであろう。笑!。)
勘違いなら、すみません。

書込番号:10013013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/17 23:47(1年以上前)

Biogon 28/2.8さま、こんばんは。

お写真のコメントありがとうございます。メッチャ嬉しいです。
[10010271]の2枚目のお写真、お花はレンゲショウマでしょうか?背景のボケがメッチャ綺麗です!すっごい素敵です!緑色の背景の中で白のお花が一層、際立ちます。
差し支えなければカメラ、レンズ、フィルムを教えて頂けないでしょうか?

> でも地名よめません、所在地はどこでしょうか?

甑島とかいて「こしきじま」と読みます。鹿児島県の西部の東シナ海に位置します。ここは鹿の子百合さんの自生地として有名なので、機会がありましたら是非訪れてみて下さい。
ちなみに僕も最初、漢字読めませんでした(笑)難しいですよね(^^;
それでは、今後ともよろしくお願い致します。

でわでわ・・・。

書込番号:10013111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/17 23:54(1年以上前)

うみ吉SPさん 

ハヤチネウスユキソウですか。
7月中〜下旬がよかったと記憶しています。
6月下旬に行った時は咲き始め、8月初旬に登った時はやや終わりでした。
私もここにしかない花には弱いですね。

書込番号:10013139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/18 05:38(1年以上前)

犬蓼 (いぬたで)

ヤブラン


花とおじさん おはようございます。

>奥様今日からですよね、お忙しい中有難うございます。

すみません。前回書き間違えまして、今日から20日まででした。もう支度も整っていますので。早目に行って来ます。ご心配をお掛けします。


Biogon 28/2.8さん、

前回コメントを残したつもりで忘れていました。
とても特徴的な素敵な写真ですね。これからもどんどんと拝見させて下さい。


多摩川うろうろさん、

>「咲いている」情報は流しても、「咲き終わった」情報は流してくれないことも多く、私も今年何回か空振りしました。悔しいです。

多摩川うろうろさんも空振りがありますか? 一寸信じられませんが僕ら並のことがあるんですね。


うみ吉SPさん、

>今、弾切れなのでまた写真を撮ったらUPさせて頂きますね。

うみ吉SPさんの「我家の庭」のお花さんも楽しませて頂いていますよ。うみ吉SPさんの花環境が羨ましいです。


リナ太郎さん、

>ヤングQ太郎さんの、8月8日の、百日紅の花が、綺麗で圧倒されました。

過分なお言葉有難うございます。サルスベリの花は実家の庭に咲いていています。花写真を始める時最初に写したのがこの馴染みあるサルスベリです。サルスベリは赤い花と思っていたらピンクがあり白いもの、紫まであるとその時初めて知りました。僕の花写真の原点的なもので愛着があるんです。そんな事で毎年撮る事にしています。


FOVさん、

>白樺湖〜蓼科湖界隈で、奮発してフィルムを6本使ってきました!(^o^)

フィルムにのめり込んでいきますね。フィルム党の僕は嬉しいです。また絵を拝見させて下さいね。


写真を2枚貼ります。
090730(木) 近所の畑脇 犬蓼 (いぬたで) F6 VR105M Velvia100F
090812(水) 昭和公園 ヤブラン F6 VR105M Velvia100

コメントを付けたい画像ですが、今回は急いでいますのでこれで失礼します。
みなさま、良い1日でありますように!

書込番号:10013813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/18 14:27(1年以上前)

所沢航空公園・・・さるすべり

同じく航空公園・・スイレン

航空公園で

みなさま

こんにちは。

三度きてしまいました。

m(__)m

土曜日、日曜日と天気がよかったので近所の公園と、遊歩道を散歩がてら撮影してきました。
自分としてはそれなりの写真が撮れたと思います。

花とおじさんさん

またお邪魔させていただきます。
あまり花は撮影しないんですがちょっとチャレンジしてみました。

choco-23さん

花火について・・・催促しているつもつもりはありませんです。

(^ ^;)

ただ、あういうスレッドがなかなか立たないなぁ・・・というため息ということで。


ヤングQ太郎さん

立川のおそば・・おっしゃるとおり駅のホームのおそばです。
私の自宅近所の公園ではさるすべりや数はわずかですがスイレンがきれいです。
日曜日は東京薬用植物園にもちょっと寄ってきましたので写真アップしてみます。

すみません。
次連投します。

書込番号:10015165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/18 14:33(1年以上前)

東京薬用植物園で

小平駅〜八坂駅間のサイクリングロード

ちょっと前ですが西武園花火

同じく西武園花火

続いて・・日曜日に歩いた
「小平グリーンロード」からです

花火は8月あたまに撮影した西武園ゆうえんち花火です。

お邪魔いたしました。

書込番号:10015181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/18 18:00(1年以上前)



・FOVさん今晩は


>白樺湖〜蓼科湖界隈で、奮発してフィルムを6本使ってきました!(^o^)
>みなさんドシドシ、フィルムを使っていきましょ〜!\(^o^)/

 choko-23さんの銀塩運動に貢献していますね、フィルムバンザーイ。


・うみ吉SPさん今晩は

これって携帯電話の写真ですか?よく写るんですね。


・ヤングQ太郎さん今晩は


今日からでしたかヤングQ太郎さんも3日間お一人でしょう、気をつけて下さいね。


・すえるじおおりばさん今晩は


>またお邪魔させていただきます。

何時でもお越しください、手土産(写真)有難うございます。中でも[10015181]睡蓮輝いて見え素晴らしいです。



千畳敷これでうち止めです。 TREBI 100Cです





書込番号:10015781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/18 21:22(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

帰ってから晩酌のビールが美味いです。本スレも結構伸びましたね!これも花とおじさんさんの人柄ですね!

●FOVさん、こんばんわ(^^)

>一度に6本を現像に(汗っっ)

現像後が楽しみですね!(^^)「やったー」とか「これはちょっとぉ〜」とか楽しんでくださいね。

>レンズは35oF2一本。

焦点距離が35mmって使い易いですよね。私も重宝しています。

●うみ吉SPさん、こんばんわ(^^)

うみ吉SPさんの庭が羨ましいです。毎年というか、一年中、花撮影に楽しめるのではないでしょうか!(^^)

添付写真は2枚共 20090813_F6_VR105mmMicro_RDP3_御岳山 です。

書込番号:10016598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件

2009/08/18 22:55(1年以上前)

八ヶ岳とVWヴァナゴン

こんばんわ。
おじゃまします。

白山さくら子さん、こんばんわ。
八ヶ岳でしたか、私は麓からしか見たことがなく、ちょっと解りませんでした。
VW30名山に登録されてたのに恥ずかしいです。
(言い訳)でも、八ヶ岳は、見る場所でいろんな顔が見れて被写体的にもいい山だと
思います。

Biogon 28/2.8 さん、こんばんわ。相変わらずうまいっすね。
Biogon 28/2.8 さんは、スキャナーは何をお使いですか?
スキャナーで悩んでいるので、興味あります。もしよろしければ
教えて下さいませ。

八ヶ岳あっちこっちです。

書込番号:10017212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/19 00:42(1年以上前)

とりあえず涼みましょ

こう行った所で空気を吸って。

こんにちは。
何となくネガもポジも、現像に出す前のものがたまってきています。
だって、間に1日お仕事挟んでも、4日も休みをもらいましたので…。
お盆に仕事をしていたので、仕方がない、と(笑)。

で、個人的にデジタルですが今年の夏に行ったところから。
まずは暑いので、これを見て涼んでください。

2つめのところ(米原市醒ヶ井)は新幹線の駅から一駅で着くので、避暑にはオススメですよ〜!

書込番号:10017893

ナイスクチコミ!3


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/19 02:34(1年以上前)

稲も花を咲かせていました

田んぼにはカエルがいっぱい。猛毒の農薬を使っていないんですね

榛名花火。煙火(花火)会社菊屋小幡さんの造った花火

みなさま、こんばんは〜^。^/
今夜も、投稿のみで、お赦しくださいませm(__)m

花火を撮りに行った群馬県榛名。昼1時ごろから撮影場所を捜してウロウロ・・・。
花火までの待ち時間に田んぼのイナゴ、カエル、トンボを撮りました^^。
畑には熟れたトマトが・・・§^。^§

カメラ;F6
フィルム;ベルビア100
レンズ;タムロン90mmマクロ

書込番号:10018221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/19 05:04(1年以上前)

@

A

B


花とおじさん おはようございます。

>今日からでしたかヤングQ太郎さんも3日間お一人でしょう、気をつけて下さいね。

この、「気をつけて下さいね。」って?
昨日はタウンザックが入院道具で一杯、F6を忍ばせる隙間がありませんでした。
今日は帰りに新宿御苑へ行ってってこようかな?そうすると昔の馴染みのスナックに寄る可能性があるし…。妻の手術の日です。オペは2時間と短いのですがF6を持って行くのは不謹慎かな?と迷っています。妻に知れたら大目玉です。
ザックにF6+VR105Mと雲台と三脚を離した携帯三脚を隠し、今日も昨日と同じ時間に家を出ます。


すえるじおおりばさん おはようございます。

花画像素敵ですね。東京薬用植物園でハスが咲いていましたか。未だ咲いているでしょうかね? 久し振りに行ってみたいです。


choko-23さん、お帰りなさい!

>花火までの待ち時間に田んぼのイナゴ、カエル、トンボを撮りました^^。

手馴れた花火は一流で、ほかも流石精力的に撮影されていますね。オモチャ箱を見るようで楽しいです。


僕は昭和公園のレンゲショウマ2種類を貼ります(もう散っているんだろうな?)。

@A090731(金) レンゲショウマ F6 VR105M Velvia100
B090803(月) キレンゲショウマ F6 VR105M Velvia100F

それではみなさん、今日1日良い日でありますように。そしてその幸せを僕もお裾分けを頂いて良い日にしたいと思います。

書込番号:10018355

ナイスクチコミ!3


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 07:18(1年以上前)

みなさま おはようございます。レス大賑わいで何よりです。

今年の夏は夏らしくないですね〜 私は神奈川ですが・・・ 皆様のお住まいもやはりそうなのでしょうか?

書込番号:10018515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/19 07:32(1年以上前)

花とおじさんさん、みなさん、おはよ〜ございますぅ♪


VWヴァナゴンさん、山麓からの八ヶ岳をありがとうございます。
そーねぇ、富士山みたいな山は特別としても、山は角度によって姿を変えますよね。
わからなくても仕方ないともいますよぉ(^o^)

書込番号:10018542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/19 10:51(1年以上前)

お城の階段際に咲いていました

こんにちは。
本日、やっと現像に出せそうです。
長かった…。

choko-23さん>
プチトマトが瑞々しくておいしそうですね。
夏の小川で冷やして丸かぶりするとおいしいことが、思い出されました。

で、榛名へ行ったとの事。
水沢うどんは食べられました?私はその場所へ行くと、温泉もしくは某走り屋漫画の影響で、湖へ通じる山道を走りたくなります。


209.233さん>
こんにちは。お久しぶりです。
何かお写真もさわやかなようで、雲が多いですね〜。
私のところ(京都)も今年は8月になるまで晴れなかったので、亀岡の桔梗も見れずちょっと勘弁して欲しいと思わざるを得ませんでしたね。
その後の暑さは、いつもの通りもしくは少し涼しいような…そんな感じです。


ではでは。
昨日行った丸岡城の石垣の傍に咲いていた白百合が綺麗だったので、写したものをUPします。

書込番号:10019048

ナイスクチコミ!3


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/19 14:22(1年以上前)

F6。トレビ100。

F6。ベルビア100

ごーるでんうるふさん☆、
『水沢うどん』知りませんでした(^^ゞ
来年の花火大会には寄ってみたいですね^^。
ちなみに、パスタ屋さんに寄って、スパゲッティを注文したら、
Sサイズが普通盛り、
Mサイズが大皿に大盛り、
Lサイズが(目撃はしませんでしたが)チョー大皿にチョー大盛り
でした(汗)
味はまあまあ、美味しかったかな?
榛名のあたりは麺類が盛んなのかしら??

ついでに、榛名のイナゴと東京湾華火祭の花火をアップします^^

書込番号:10019726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 17:32(1年以上前)

花とおじさんさん みなさん こんにちは


 うみ吉SPさん


[10010271]の2枚目 レンゲショウマです。

 使用カメラ F100
 レンズ   タムロン180/3.5
 フィルム  エクタクロームE100VS  です。

 本日も山形でレンゲショウマ撮影してきました。雨が降り出したためデジタルのみ、

 甑島の読み方有難う御座います。あの魅力的な鹿の子百合が自生しているなんて

 何と素晴らしい!! 遠くて行けそうにありませんので写真で楽しませていただき
 
 ます。


 ヤングQ太郎さん

 コメント大変有難うございます。犬蓼の写真花とバックのバランス本当綺麗で素晴

 らしい!!  3〜4年前千葉に転勤していた時、桜蓼の写真を撮った事を思い出

 しました。今後とも宜しくおねがいします。


 VWヴァナゴンさん

 お久しぶりです、以前他機種でありながら、大変お世話になりました。有難う御座

 います。

 スキャナー  エプソンGT−X750

 3年位前白山さくら子さんの板に投稿しよう思い購入しました。いまだに使いこなし

 ていません。


 花とおじさんさん

 写真お褒めいただき有難うございます。

 山形の座王に旅行していまして返事遅れまして申し訳ありません。






 



 

書込番号:10020291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/19 20:37(1年以上前)


皆様こんばんは、今日御岳山のレンゲショウマ見てきました可愛かったです。


・EOS-3に恋してるさん


情報有難うございました、今日行ってきました平日だと言うのに大賑わいでしたよ、私は始発のケーブルカーで上がったのでゆっくり撮影できました。


・ごーるでんうるふさん


涼しげな写真有難うございます、こういう所でのんびりしたいです勿論F6も一緒で。

>本日、やっと現像に出せそうです。

楽しみですね、写真お待ちしています。


・choko-23さん


榛名で上がった花火すっきり、くっきりしていますね、見事ですね。


・ヤングQ太郎さん


今日武蔵御嶽神社の帰りに立ち寄ったお店にキレンデショウマが咲いていました、また鉢植えで八重のレンゲショウマも見ました、とても楽しい一日でしたよ。
お土産に澤乃井酒造の木桶仕込買いました、まだいただいていません。


・Biogon 28/2.8さん

写真有難うございます、いつ見ても素晴らしいです。


明野村の向日葵です TREBI100C

書込番号:10021043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/19 21:41(1年以上前)

わたしの名前が出たので、ちょっと失礼しますね。

Biogon 28/2.8さん、こんばんはぁ♪
タイワンホトトギスが綺麗ねぇ。
スキャナー、なかなか設定が多いですけど、プロモードだとかなり使えそうです。
今後もよろしくねっ(^o-)☆

書込番号:10021380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/19 22:21(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

>今日御岳山のレンゲショウマ見てきました可愛かったです。
>今日行ってきました平日だと言うのに大賑わいでしたよ

今日は天気良かったので、良いショットがいっぱい撮れたのではないでしょうか?
大賑わいだったということで、まだまだ人気があるようですね。
花とおじさんさんの作例が楽しみです。

藁葺き家(宿泊所)の庭で、山百合が咲いている場所が有ったのですが、もう花は全部萎れていたのではないですか?私が行った時は、半分萎れてました。

書込番号:10021685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/20 01:25(1年以上前)


花とおじさん こんばんは。

今日はもうダメ。酔っ払っちゃった!。妻の手術も無事終え、新宿御苑で撮りました。タイワンホトトギスなんかを喜んで撮っていると蛍の光が鳴ります。僕、新宿御苑の閉門が5時までと撮っていたのが4時半までなです。3時過ぎに入園したのに厳しかったです。

若きカメラの友人(36歳)に場末のバーに来て貰い飲みました。うみ吉SPさん!どうも甑島に連れて行ってもらえそうです。それと鹿児島のカメラ仲間も一緒してくれそうです。ラッキー!です。

新宿のビックカメラに寄りましたらF6の姿がありません。店員さんに案内されたところはガラスケースに入っています。鍵がかかっていて自分では開けることができません。もうフィルムカメラもあきませんなと思いました。


Biogon 28/2.8さん、

今、酔っ払ってコメント出来ません。
僕のほうこそ宜しくお願いします。

アッ、急に9月の5、6日に妙高に行く事になりました。情報がありましたら宜しくお願いします。

090812(水) F6 VR105M PL Velvia100。昭和公園のサギソウ祭りも今月一杯です。

書込番号:10022775

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/08/20 02:48(1年以上前)

ヘリコプターからの降下

熱気球を上げるぞ

花とおじさん さん

皆でわいわいがやがや、普段は見られないカメラやレンズを使った
写真を見せ合うというのは良いですね。 自分の絵は下手ですが、
写した絵の対象は、皆さんが見たことがないようなものが多いです。

夏ですので、今回のテーマは空です。夏には空を見上げることが
多いですから。

パラシュート降下と熱気球という絵をアップします。

書込番号:10022950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/08/20 13:26(1年以上前)

>鍵がかかっていて自分では開けることができません。もうフィルムカメラもあきませんなと思いました。
そうですか、やはり。梅田のヨドバシカメラも同様です。
開店当時は。あのライカM6が自由に触れるコーナー台に無造作に転がっていたことがあり、
すごいカメラ屋が来たって、思ったこともありました。
今では、ライカコーナーとFilm高級一眼カメラは別格になりました。
まあ、そういう風にとらえています。
まあ昔から一眼カメラは売れ筋ではなかったですしね。
当時ですらオリンパスも撤退するしね。
フィルムカメラがだめってことはないと思います。
最近ではトイカメラブームでもあります。
cabinから1万円台のフイルムスキャナーも出ましたし。
1コマ読み込み2秒だそうです。
まあ、そこそこの画質しかありませんがよく売れてるみたいでした。
逆にホワイトバランスやカラーバランスがそこそこの写りを楽しむ向きもあって
面白いことも事実です。
ある意味、楽しみ方のバラエティーが広がっています。
そのバラエティーの一端がパったりなくなるということは・・・ありえない。
あったとしたら・・・どうすればいいの。ぞーっとします。

あっ、横からでしゃばりすみませんでした。

書込番号:10024234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/20 17:24(1年以上前)

F6+AF-Sニッコール28〜70mm+RDPV 

花とおじさんさん、みなさん、こんにちは。

私も旧明野村のヒマワリを撮ってきました。やっとこさ、夏らしい風景にめぐ
り合えました。
人工物がいっぱい写りこんで稚拙な出来ですが、元気いっぱいのちびっ子
たちの一行を撮った積りなんですよ。(←これ例によって言い訳!)

書込番号:10024919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/20 18:06(1年以上前)


・EOS-3に恋してるさんこんにちは


>藁葺き家(宿泊所)の庭で、山百合が咲いている場所が有ったのですが、もう花は全部萎れていたのではないですか?

残念ながら跡形もありませんでした、しかしレンゲショウマの群生に混じってホトトギス、ツリガネソウとか咲いていましたよ。

第二群生地まで行ってみましたが、こちらは武蔵御嶽神社のお参りと割り切った方がいいですね。



・ヤングQ太郎さんこんにちは

>今日はもうダメ。酔っ払っちゃった!。

奥様のことホットしたんでしょう、無事終えられ良かったですね。
ヤングQ太郎さんには全国にカメラ仲間がいるんですね。

>もうフィルムカメラもあきませんなと思いました。

エー寂しい、私たちに出来ることは一本でも多くフィルムを消費することですか。



・三年寝ていた大魔神さんこんにちは

>パラシュート降下と熱気球という絵をアップします。

撮影地は外国ですか?やる事のスケールがデカイ。

>普段は見られないカメラやレンズを使った写真を見せ合うというのは良いですね。

仰るとおりです、他人様の写真を見てこんな写真、あんな写真も撮ってみたいとか、参考になる点も多々あります、ですから多くの人から多くの写真を投稿してもらえれば嬉しいです。


明野村の向日葵貼ります  TREBI100C

書込番号:10025075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/20 19:00(1年以上前)

TREBI100C

floret_4_uさん今晩は

行き違いでしたね

八ヶ岳をバックにいいですね、ちびっ子も一杯元気をもらいました有難うございます。

書込番号:10025296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/20 21:45(1年以上前)

よく見る花です。 ロシアンセージ?ではないですよね。調査中です。

キンミズヒキ


花とおじさん こんばんは。

顎が大きく腫れて女子医大のマスクをして妻は今日無事に退院しました。夕食は硬いものが噛めないという事で豆腐とかお粥を、漬物とかあのトマトさえ微塵切りにして食卓に出しましたよ。流石に微塵切りにしたトマトは美味しくないと言って僕のトマトに手を出していました。
マあっ、家に帰ってきたらホットしたのか我儘が出ていますが、確実に回復している証拠ですね。

>今日武蔵御嶽神社の帰りに立ち寄ったお店にキレンデショウマが咲いていました、また鉢植えで八重のレンゲショウマも見ました、とても楽しい一日でしたよ。

会社に嫌な事があると会社に行かないで背広姿のまま御岳山に登っていました。途中の小さな小屋掛けしてあるお地蔵さんが好きでそこから未だあんまり普及していなかった携帯で会社に指令を出したりしたものです。当時はレンゲショウマとか全く意識していませんでした。

>お土産に澤乃井酒造の木桶仕込買いました、まだいただいていません。

あそこを見物するとの一合ビンを頂戴できるんです。何回貰ったか。あそこのお酒は東京の銘酒として名高いのですが、田舎者の僕、未だ東京物に馴染めないところがあるんです。

>ヤングQ太郎さんには全国にカメラ仲間がいるんですね。

皆、ここの価格.comの仲間です。レス数が60mmマイクロF2.8とトップを争っていた時です。僕らは60mmを意識していませんでしたが、僕らの存在を意識したんでしょうね。突然に我が弱小スレに対して攻撃が始まりました。それは凄まじいものでしたよ。カメラ部門でレス数トップの人たちがこぞって攻撃してきましたね。浅ましい姿を掲示板に見ました。当然に僕らも反撃しました。結局レスの消去を繰り返し終焉です。この仲間の核は未だ残っていますが表舞台では見る事が出来ません。そしてめいめいは各スレへと散ってHNを言えばアアッ知っている、という人たちになっています。その仲間でフィルムを使っているのは僕だけです。あの騒動が僕らの仲間意識をより強固にしてくれました。


Biogon 28/2.8さん、

何時も綺麗な花写真を有難うございます。

>犬蓼の写真花とバックのバランス本当綺麗で素晴らしい!!  3〜4年前千葉に転勤していた時、桜蓼の写真を撮った事を思い出しました。今後とも宜しくおねがいします。

これだけ褒められると恥ずかしいです。僕の花って派手さが少ないから人気がないかも。でも良く見ていて下さいますね。本当に嬉しいです。それに桜蓼って僕知りません。今度何かの切っ掛けがありましたら拝見したいものです。こちらこそ今後とも宜しくお願いします。


teraちゃnさん、

>今では、ライカコーナーとFilm高級一眼カメラは別格になりました。まあ、そういう風にとらえています。

一寸、イヤ大分酔っ払っていましたので表現が悲観的になっていましたが、あっソウこんなもんだよなー!という気分でした。Film高級一眼カメラだけでなくフィルムカメラ何でもかんでも一緒でした。あそこで、鍵を開けて下さい、と頼んでカメラに触る気も起きませんしね。

>最近ではトイカメラブームでもあります。

凄く流行っているようですね。でも僕のフィルムカメラのイメージとは一緒にならないんです。あんなもんだよなー、っていう感じです。


画像は昭和公園のものです。
090803(月) F6 VR105M Velvia100F

今日はレスを入れようとPCを立ち上げましたら調子が良く有りません。何度も何度も調べても分りません。もう、これで止めようと先日娘の夫に言われた事を忠実に再現してみましたら、アラッ直っちゃったー! また皆さんに会えてとても良かったです。

書込番号:10026068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/21 00:07(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

>残念ながら跡形もありませんでした

やはり、そうでしたか!

>第二群生地まで行ってみましたが、こちらは武蔵御嶽神社のお参りと割り切った方がいいですね。

その通りですね。思わず、頷きました(笑)
第二群生地は太陽光が良く当たる場所と思います。第一群生地は森の中ゆえ霧中か、雨上がりの状態なら神秘的に撮れるようです。

書込番号:10026986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/21 05:40(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

古女房とはいえ、近くで休んでいれば僕の気持ちも落ち着きます。たったの2泊3日の入院でしたが妻には疲れが残っているようです。今日の僕は久し振りにのんびりとPCに向かっています。妻が読み語りの練習のために借りて来た絵本が借用期限を過ぎています。僕も花図鑑を借りたいし、御苑で撮り残したフィルムの入ったF6と携帯三脚を持って市営図書館へ行って来ます。


スーパーで沢山買物をし、ザックから追い出されたF6が首に掛っています。と立派な門構えのお宅の門先に見事な山ほろしが咲いています。僕は早速花のピンを取り始めました。妻は人様のお宅の前での撮影とは失礼よ!と言って僕の袖を引っ張ります。そのうちに家人が出て来たので挨拶をしたのですが、妻は早く帰ろうと言って聞きません。こんどはアップで撮ってみたいのです。妻が傍らにいなければじっくりと撮れそうです。それはもう見たことのないほどの立派な山ほろしなんですから。今でも咲いているかなー?
090806(木) 近所のお宅門先 山保呂志(やまほろし) F6 VR105M Velvia100 です。

ご近所掃きの後に朝食の支度を始めます。鳥のえさを作るように小さくきざまないといけないんです。さァっ!気合を入れて頑張るぞー。皆さんにとって良い1日でありますように!

書込番号:10027650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/21 19:01(1年以上前)

・ヤングQ太郎さんこんばんは

退院おめでとうございます、ひと安心ですね。

>>ヤングQ太郎さんには全国にカメラ仲間がいるんですね。
そうなんですかイロイロあったんですね、こうやってワイワイ出来るのも諸先輩のおかげですね感謝します。

山保呂志(やまほろし)初めて見る花です面白い容ですね、しかしヤングQ太郎さんの文を読むと、つい詠み入ってしまいますよ。


・EOS-3に恋してるさんこんばんは

>第一群生地は森の中ゆえ霧中か、雨上がりの状態なら神秘的に撮れるようです

レンゲショウマは雫とか霧等が似合うんですね。

レンゲショウマの現像上がりました、スキャン中ですでもイマイチ・・・・


明野の向日葵貼ります TREBI100Cです

書込番号:10029913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 22:59(1年以上前)

今朝咲いた、最後の鹿の子百合さん

全体はこんな感じで、イヨイヨ終盤を迎えようとしています

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

みなさまごぶさたしております、そしてお返事が遅れて申し訳ありません・・・。なんか週末しか、ゆっくりネットする時間もありません・・・。

多摩川うろうろさま、こんばんは。
ハヤチネウスユキソウの開花情報ありがとうございます。やっぱりもう遅いですね・・・。それでは来年に行ってみたいと思います。
でも考えてみれば山だから、一般的にもう高山植物は終盤ですね・・・。
ありがとうございました。

花とおじさんさま、こんばんは。
ケータイ写真なんです・・・、すいません・・・。
本日、現像に出していたフィルムを取りに行ったのでまたUPさせて頂きますね。
ひまわりのお写真イイですね。ひまわりも大好きなお花です!でも最近は大きな花のひまわりさんはあまり見かけないですね・・・。
コスモスとひまわりのお写真も素敵です!コスモスが咲き誇るとイヨイヨ秋ですかねぇー。

EOS−3に恋してるさま、こんばんは。
今朝、最後の鹿の子百合さんが咲きました。約2ヵ月半続いた我が家のユリさんシリーズですが、今年はもう終わりです・・・。
でも来年もたくさん咲いてもらう為にこれからが勝負です!頑張ります!!
今日も写真UPさせて頂きますね。

Biogon 28/2.8さま、こんばんは。
甑島、そう仰らずに是非行ってみて下さい(^^;そして写真には現せない「香り」を体験して下さい♪

ヤングQ太郎さま、こんばんは。
甑島に行くのですか?!おめでとう(?)ございます!!是非楽しんできて下さい♪
ちなみに行かれるのは今年ですか?まだ鹿の子百合さんは少しは咲いているとは思いますが、もう最盛期は過ぎていると思います・・・。
鹿の子百合さんを観るのであれば、来年のほうがイイかな?と思います・・・。

ケータイ写真ですが、今朝咲いた、最後の鹿の子百合さんの写真を貼らせてもらいますね。イヨイヨ終わりになってしまいました。残念ですけどしょうがないですね・・・。

ではでは・・・。

書込番号:10031035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/21 23:09(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

>レンゲショウマの現像上がりました、スキャン中ですでもイマイチ・・・・

う〜む、花とおじさんさんがアップしたくないと思われたのであれば無理にとは言えませんが、気になりますぅ(^◇^;)


うみ吉SPさん、こんばんわ(^^)

>今朝、最後の鹿の子百合さんが咲きました。約2ヵ月半続いた我が家のユリさんシリーズですが、今年はもう終わりです・・・。

綺麗なユリさん、いっぱい楽しませていただきました。今年は終演ということで少々寂しいですが、来年もまたいっぱいの鹿の子百合さんを楽しませてくださいね!(^^)

>でも来年もたくさん咲いてもらう為にこれからが勝負です!頑張ります!!

これは球根をという意味でしょうか?うちはマンションゆえ園芸に疎くて・・・
来年のために最後の仕事(?)、頑張ってくださいね。

書込番号:10031092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/21 23:20(1年以上前)

EOS−3に恋してるさまこんばんは。

>これは球根をという意味でしょうか?うちはマンションゆえ園芸に疎くて・・・

そうなんです、来年の為に球根を太らせ(大きく)なければならないのです。
その為に、秋、10月、11月ぐらいまでなるべく葉を沢山残した状態を保ったほうが良いのです。

来年の為にも頑張りまぁーす♪

書込番号:10031159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/22 05:56(1年以上前)

テディーベア

ココア

ココア

太陽


花とおじさん おはようございます。

>退院おめでとうございます、ひと安心ですね。

有難うございます。昨夜はもう台所に立って料理を作っていました(私が居なくなっても料理が出来るようにと僕を傍らに立たせて教えながら)。ただ、顎の腫れが酷くなり赤黒い色が喉にまで広がって痛いそうです。早く快癒することを祈るばかりです。
昨日、買物と図書館へ行く途中の花々を撮ってきました。これで今日、新宿御苑で撮ったフィルムをビックカメラに出せます。


うみ吉SPさん おはようございます。

>甑島に行くのですか?!おめでとう(?)ございます!!是非楽しんできて下さい♪
ちなみに行かれるのは今年ですか?まだ鹿の子百合さんは少しは咲いているとは思いますが、もう最盛期は過ぎていると思います・・・。

この9月の連休に3泊4日の予定でしたが友人の都合でダメになりました。体力他全てが限界に来ていますので、今回の機会を逃して、もう行けないと思います。
再来週に妙高高原の温泉に浸かりに行きますので、そこで大いに楽しんできます。
うみ吉SPさん には色々教えて頂きましたのにすみませんでした。


昭和公園のヒマワリを貼ります。
090812(水) F6 VR105M Velvia100 です。
今回のテディーベアは前回貼って白山さくら子さんにコメント頂いたテディーベアとは違います。調べているのですが未だ解決されていません。

それではみなさん、良い1日でありますように!

書込番号:10032260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 12:12(1年以上前)

花とおじさんさん みなさん こんにちは


 白山さくら子さん

 憧れの白山さくら子さんにコメントをいただけるなんて感激です。

 有難うございます。

 以前撮った花UPします。蓮華升麻を撮りに行ったのですが雨が

 降ったためデジタルのみになってしまいました。

書込番号:10033257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/22 13:36(1年以上前)

鳥海山の山頂

■花とおじさんさん 
先日の鳥海山が天気悪かったのでリベンジしてきました。

■うみ吉SPさん こんにちは
来年、カノコユリを見に、甑島に行こうと思いますので、ちょっと教えてください。
カノコユリを見るなら、中甑島の鹿の子大橋、下甑島の鳥の巣展望台の両方行った方がいいですよね。
東京から2泊3日くらいで行きたいと思っています。
うみ吉SPさんは何日くらいいかれたのですか?

■ヤングQ太郎さん
奥さんが退院されてよかったですね。 
妙高の温泉でゆっくりしてきて下さい。

書込番号:10033595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/22 17:04(1年以上前)

またまた鹿の子百合さんです♪

多摩川うろうろさま、こんにちは。
甑島行かれますか?是非楽しんで来て下さいね♪

日程ですが2泊3日で全然問題ないと思います。僕も2泊3日で行って来ました。
甑島観光協会に見頃を問い合わせた所、去年(2008年)一番咲いたのは7月20日頃との事でしたので、ちょうど海の日の3連休で開花時期も問題ないと思い、そこで行って来ました。
ただ、飛行機、バス、フェリーの本数、時間が限られているので上手く計画しないと島まで辿り着けません・・・。あとフェリーは時計回り、反時計回りで、通常のフェリー、高速船が出ていますが時刻表がチョット解りずらいかも?です・・・。

甑島は「上、中、下」の3島から構成されますが、上、中は橋で繋がりましたが、下はまだ橋は繋がっておらず移動は船になります。
僕は上甑島に宿泊したので、下甑島の鳥ノ巣山展望台に行くには高速船で行って、また高速船で上甑に戻ってきました。

下甑島の鳥ノ巣山展望台は鹿の子百合さん見事でしたが、鹿の子大橋付近はそれ程ではありませんでした・・・。ソレよりも大きな道を一本入った山道がお勧めですよ(^^;

参考になるかわかりませんが、僕の日程を書いておきますね。因みに僕は始発の飛行機で鹿児島に行き、最終の飛行機で東京に帰ってきました。

【東京 ⇒ 甑島への移動】
・飛行機
羽田 06:50(発) ⇒ 鹿児島 08:35(着)
・リムジンバス
鹿児島空港 09:25(発) ⇒ 串木野駅 10:56(着)
・タクシー(ここの移動がタイト)
串木野駅 ⇒ 串木野新港
・フェリーニューこしき
串木野新港 11:15(発) ⇒ 上甑島里港 12:25(着)

【下甑島への移動】
・高速船「シーホーク」
上甑島 里港9:05(発) ⇒ 下甑島鹿島港 09:45(着)
・タクシー
下甑島 鹿島港 ⇒ 鳥ノ巣山展望台 ⇒ 下甑島 手打港

【上甑島への移動】
・高速船「シーホーク」
下甑島手打港 14:50(発) ⇒ 上甑島里港 16:00(着)

【甑島への移動 ⇒ 東京】
・フェリーニューこしき
上甑島里港 12:40(発) ⇒ 串木野新港 16:30(着)
・タクシー
串木野新港 ⇒ 串木野駅
・リムジンバス
串木野駅 17:00(発) ⇒ 鹿児島空港 18:31(着)
・飛行機
鹿児島 19:40(発) ⇒ 羽田 21:30(着)

解らないことがありましたらまた聞いてくださいね♪

以上、横レス、長文失礼致しましたm(__)m

書込番号:10034336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/22 17:26(1年以上前)

◆Biogon 28/2.8さん、こんばんはぁ♪

>憧れの白山さくら子さんにコメントをいただけるなんて感激です。

いやぁん(/o\)そんなことないてすよぉ。
黄色いお花はニッコウキスゲのお写真ですかぁ。
みずみずしくてとっても綺麗よ。


◆多摩川うろうろさん、こんにちはぁ♪
鳥海山の山頂って、けっこうゴツゴツしているのね。
晴れてよかったわぁ!(^^)!

書込番号:10034423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/22 19:19(1年以上前)


・うみ吉SPさんこんばんは

百合シリーズ楽しませていただきました有難うございます、又甑島の鹿の子ユリに興味を持たれた方達もいて良かったと思います。

来年の為にも球根太らせて下さいね。


・EOS-3に恋してるさんこんばんは

スキャン終えたので貼ります、今回の失敗は薄暗い山中で一脚にしたことですね、いくらVR効果といっても限度が・・、来年出直します。


・ヤングQ太郎さんこんばんは

私事ですが、明日から月末まで遅い夏休みです。一杯F6に遊んでもらいます。
テディーベアってよーく見てるクマのテディーベアの毛並みみたいですね。
レンゲショウマヤングQ太郎さんの[10018355]をイメージして撮ったんですがムツカシイ。


・Biogon 28/2.8さん

雨に濡れた花っていいですね、いつも思うのですがBiogon 28/2.8さんのバックの処理感心していますとても綺麗です。


・多摩川うろうろさんこんばんは

>先日の鳥海山が天気悪かったのでリベンジしてきました。

おめでとうございましたピーカンですね、崖下を覗き込んでいる女性?いい度胸していますね見ているこっちの足がすくみます。


御岳山貼ります  VR105M TREBI100C です


書込番号:10034872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/23 06:14(1年以上前)

マツカゼソウ(松風草)

ヤブカンゾウ


花とおじさん おはようございます。

レンゲショウマやりましたね。スカートの下から撮る姿勢がもう僕には無理になって来ました。今度はスカートめくりを花とおじさんにお任せして、僕は無理のない横撮影に切り替えますね。

>私事ですが、明日から月末まで遅い夏休みです。一杯F6に遊んでもらいます。

オヤッ、夏休みは未だですか?花とおじさんはもう夏休みを取り終えたものと思っていました。上手に休日を使っておられるんですね。精一杯F6に遊んで貰って下さいね!


多摩川うろうろさん おはようございます。

鳥海山の山頂写真素敵です!
来年甑島へ行かれる予定とか。実現すると良いですね。
僕は鹿児島方面旅行として貯めて来た資金を使って多摩川うろうろさんに教えて頂いた三脚を購入する検討に入りました。

>奥さんが退院されてよかったですね。

有難うございます。妻は確実に元気が出ていますが、赤あざ状(うっ血?)が益々大きく広がって気分が優れないようです。外出出来る気分になるまでゆっくりして貰います。


昭和公園を貼ります。
090803(月) F6 VR105M Velvia100F です。

マツカゼソウは余りに小さく軽く、対風、ピンとも僕の撮影能力を超えています。レンゲショウマといいもう強い集中力を必要とする撮影はオマエには無理だよ、と言われていると受け止めています。 

書込番号:10037158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/23 09:18(1年以上前)

花とおじさんさん、おはようございます(^^)

>今回の失敗は薄暗い山中で一脚にしたことですね

3枚目の写真が1/20秒ですね。2枚目の撮影データが気なりますが、御岳山は暗い場所ですから三脚が必須ですね。ただ通路が狭いですから三脚広げていると他のカメラマンのため(早く場所を空ける)に撮影行為を早くする必要がありますから一脚が良かれと思う方もいらっしゃると思います。
然程、混んでなければ三脚がいいのですが、花とおじさんさんは平日に御岳山に行かれたのに、混んでいたんですから・・・・
今回掲載された写真、素敵でしたよ(^^)
来年、御岳山でばったり会うかもしれませんね(^^)

月末までの遅い夏休みを十分に楽しんでください。私は忙しく夏休み取れてませんです(悲)


●うみ吉SPさん、おはようございます(^^)

>来年の為に球根を太らせ(大きく)なければならないのです

そうだったのですか!来年のために球根を太らせてくださいね。なんだか「食欲の秋」を連想しちゃいました(笑)。秋は普通の人達も太りますから(^^)
来年も、鹿の子百合さんをよろしくお願いしますね!!!


●ヤングQ太郎さん、おはようございます(^^)

[10032260]のテディーベア、初めて見ました!可愛い花ですね。

>今回のテディーベアは前回貼って白山さくら子さんにコメント頂いたテディーベアとは違います。調べているのですが未だ解決されていません。

調べているのは違いをでしょうか?解決された暁には教えてくださいね。
私もテディーベアを撮りたくなりましたが、昭和記念公園はもう見ごろを過ぎましたでしょうか?

奥様の顎の腫れが早く治るといいですね!


●Biogon 28/2.8さん、おはようございます(^^)

[10033257]での雨露に濡れた花は、フレッシュで良いですね。瑞々しい花写真をいただきました(^^)


●多摩川うろうろさん、おはようございます(^^)

もう、リベンジを済ませたのですか!!!ハヤっ!!
白馬岳は来年また行こうと思っていたので、私のリベンジはまだまだです(汗)

書込番号:10037587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/23 11:12(1年以上前)

まだニッコウキスゲがたくさん咲いていました

■花とおじさんさん
鳥海山山頂の写真は、あまり写真としては面白くないのだけど、載せました。
写真のおばさんは、覗きこんでいるのではなくて、まだ登っています。
山頂までまだ5分はかかるでしょう。
けっこう大変な岩場です。

■白山さくら子さん
コメントありがとうございます。
鳥海山は途中まではなだらかな山ですが、山頂近くで急に岩場に変化します。
東北の山らしいいい山でした。

■うみ吉SPさん
お返事ありがとうございます。
なかなか、わからなかった甑島旅行のイメージがわいてきました。
船の時間が日程を組む時のポイントになるのですね。 

■ヤングQ太郎さん
写真ほめていただきありがとうございます。
この時期の山形は岩ガキ(その場で剥いた生ガキ)、ダダ茶豆、民田ナスとおいしいものがたくさんです。
日本酒もおいしいはずですが、時間がなくて(ビールばかりで)あまり試していません。

■EOS−3に恋してるさん 
>もう、リベンジを済ませたのですか!!!ハヤっ!!
はははは、どうもどうも。
鳥海山はリベンジできましたが、月山では反撃を暗い、強風と雨で登頂できずに敗北しました。 

書込番号:10037986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/23 11:51(1年以上前)

 ヤングQ太郎さんおはようございます、夏休みの初日は休養と決めていましたのでゴロゴロしながら今までF6で撮った画像と撮影データを見比べています。明日は箱根湿生花園に行く予定です。

>スカートの下から撮る姿勢がもう僕には無理になって来ました。
山の斜面に咲いている楽な姿勢でレンゲショウマを撮りましたが、美人を狙っている人達はアングルファインダーを覗き地面に這いつくばって撮っていました。
来年挑戦する時は、三脚、アングルファインダー、着替えのズボンを持参します。



・EOS-3に恋してるさんおはようございます

>2枚目の撮影データが気なりますが
アッ付いていませんね、VR105M F5 1/50でした。

平日の始発ケーブルカーに乗れば三脚使用可能でした、神社へお参りしての帰り11時頃には通路は行列をなしていました、三脚を広げている人もいましたが気の弱い?私には出来そうにありません。
来年は三脚にしますね。

御岳山に咲いていた花を貼ります。 TREBI100Cです

書込番号:10038161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/23 13:08(1年以上前)


 多摩川うろうろさんこんにちは

またまた行き違いでしたね、最近誤字脱字が多く手直しで時間が掛かってしまいます。

>写真のおばさんは、覗きこんでいるのではなくて、まだ登っています。
四つんばいになっているのでつい覗き込んでいるものと思いました。
ニッコウキスゲといえば車山が頭に浮かびます好きな花です。

書込番号:10038482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/23 21:36(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

花とおじさんさま、こんばんは。
来週の登山ですが、諸々の理由で中止になってしまいました・・・。
ただ今弾切れ中です・・・、チョット撮影旅行を計画しなくては・・・、です。

EOS−3に恋してるさま、こんばんは。
そうですね、秋は人も肥えますね(笑)
自分が肥えるのはイヤですが、球根はたっぷり肥えてもらって、来年たくさんのお花をつけてもらいたいと思います。

多摩川うろうろさま、こんばんは。
ニッコウキスゲ綺麗です!これは鳥海山ですか?まだ咲いてるんですねー。僕は週末の登山中止になってしまいました・・・。

> 船の時間が日程を組む時のポイントになるのですね。

そうですね、船、バスの時間をメインに考えて、それに合わせて飛行機、宿の手配をする感じですかね?
是非楽しんで来てくださいね♪

でわでわぁー。

書込番号:10040413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/23 22:56(1年以上前)

リーガルリリー?

何の花?

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

今日は生田緑地へ遊びに行ってきました。

御岳山の撮影フィルムを新宿西口 カメラのキタムラ へ出した時に気づけば良かったのですが、今月中はカラーリバーサル36枚撮りは850円→640円です。
今日撮ったフィルムも同店に出して来ました。


花とおじさんさんは、明日は箱根湿生花園ですか?いいなぁ・・・・
いっぱい写真を撮ってリフレッシュを図ってくださいね。


●うみ吉SPさん、こんばんわ(^^)

リーガルリリー(だと思ってますが・・・・)が咲いていたので撮影してきました。


●多摩川うろうろさん、こんばんわ(^^)

反撃された月山への再リベンジ、計画中ですか?(笑)


添付の写真は2枚とも
20090823_EOS-3_EF24-70mmF2.8L_RDP3
です。

書込番号:10040896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/23 23:24(1年以上前)

■EOS−3に恋してるさん
<反撃された月山への再リベンジ、計画中ですか?(笑)

はははは、さすがにそこまでは。
谷川岳、苗場山に行こうと思っています。

■うみ吉SPさん
↑のニッコウキスゲの写真は鳥海山です。
色々ありがとうございました。
 

書込番号:10041107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/24 06:38(1年以上前)

キツリフネ

ヒヨドリバナ


花とおじさん おはようございます。

>明日は箱根湿生花園に行く予定です。

また行かれるんですか、いいなー、羨ましいなー、気を付けていらっしてくださいね。
僕は今月は何処へも行けない気がしています。

>来年挑戦する時は、三脚、アングルファインダー、着替えのズボンを持参します。

この中の着替えのズボンは凄いです。僕は汚れても良いジーパンを穿いて撮影しますので着替えの発想はありませんでした。流石に紳士ですね。


EOS−3に恋してるさん おはようございます。

>>今回のテディーベアは前回貼って白山さくら子さんにコメント頂いたテディーベアとは違います。調べているのですが未だ解決されていません。

今回のテディーベアは正にテディーベアのようです。しかし、白山さくら子さんにコメント頂いたテディーベアは違うようです。では何か?…似たようなのが沢山あってこれが分りません。ヒマワリの前に立つ看板名を書いているので信用をしていたのですが。過去に撮ったヒマワリに同じもがあると思いますので比較すれば分ると思いますが未だやっていません。今回のココアはわざっと露出を外して撮りました。最近そんな撮り方をしています。

>昭和記念公園はもう見ごろを過ぎましたでしょうか?

すみません、ここの所行ってなく昭和公園の状況が掴めていません。

>何の花?

僕にはダリアに見えますが? 確証はありません。


多摩川うろうろさん おはようございます。


>この時期の山形は岩ガキ(その場で剥いた生ガキ)、ダダ茶豆、民田ナスとおいしいものがたくさんです。

僕が心臓手術をした数ヵ月後に釣友がバンの後ろに布団を敷き僕を横にならせてくれて温海川へ釣行しました。普段なら難なく越せる砂防堰堤を越すのに流木を立てたりして苦労しました。そこで釣った僕の岩魚が大きかったもので釣友が魚拓に採って旅館の玄関に飾ってくれました。その晩は夏ガキに勿論地元の日本酒、我ら3人に仲居さん2人を交えて民謡を歌いながらの裸踊りです。楽しかったですー。
年が明けて文部省に勤める大学同期の建築屋から年賀状が届きました。国立大の建築部長(土木部長?)として赴任し温海で歓迎会が開かれ、「玄関の魚拓を見ると住所名前ともお前だ!旅館に聞くと随分派手に遊んで行ったらしいな!」。
山形は今でも妻と旅しますが、随分と味わわせてもらって遊ばせてもらいましたよ。
先日新潟黒崎の茶マメが切れて山形のダダチャマメを買って来ました。


昭和公園090812(水) F6 VR105M Velvia100 です。

昨日娘から電話がありました。「この前お母ちゃんの手術の後に行ったは。お父ちゃんは新宿御苑へ行くと言って帰ったでしょう。お母ちゃんが一番大変な時に傍にいてやらなくてどうするのよ。全く何時もそうなんだからさ!」お叱りの電話です。このスレの終わる今月一杯までは妻の傍らにいてやろうと思っています。アーっ撮影に行きたいナー!

書込番号:10042052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/24 09:56(1年以上前)

外より清池軒を


花とおじさん こんにちは。

今、掃除の真っ最中です。抜けてきました。

多摩川うろうろさん への所で、

>国立大の建築部長(土木部長?)として赴任し温海で歓迎会が開かれ、「玄関の魚拓を見ると住所名前ともお前だ!旅館に聞くと随分派手に遊んで行ったらしいな!」。

と書きましたが、大学は施設部長です。県庁や市役所なら建築部長(土木部長?)ですが書き間違えました。温海温泉の夏ガキは身が厚くて大きく、ぷりぷりとしていて美味しいですよ!


写真は昭和公園日本庭園 090812(水) F6 VR105M Velvia100 です。掃除に戻ります。

書込番号:10042457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 11:49(1年以上前)

花とおじさん みなさん こんにちは

 先日山形県植物園 通称「野生園」に行って来ました。

 雨が降ってきたためデジタルだけで止めました。

 今回の画像デジタルです。

書込番号:10042802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/24 18:03(1年以上前)

 皆様こんにちは、箱根湿生花園へ行ってきました、御岳山の反省を踏まえ今日は三脚にガッチリ固定して撮ってきました。


・うみ吉SPさんこんにちは

>来週の登山ですが、諸々の理由で中止になってしまいました・・・。
ウワー残念ですね、でもこればかりは仕方が無いですね近いうちに行けるといいですね。


・EOS-3に恋してるさんこんにちは

>今月中はカラーリバーサル36枚撮りは850円→640円です。
情報有難うございます、それにしても随分安いですね出かけたついでに行って見ます。

>いっぱい写真を撮ってリフレッシュを図ってくださいね。
たっぷりリフレッシュして来ましたよ、F6とF3の二人のフィルム使いのオジサンがいました。


・ヤングQたろうさんこんにちは

>また行かれるんですか、いいなー、羨ましいなー、気を付けていらっしてくださいね。
ここは車で一時間足らずで行けます、今サギソウ、レンゲショウマ、キレンゲショウマ等咲いていました。
今日はVelvia100Fを使ってみました、現像が楽しみです。

>着替えのズボンは凄いです。
違うんです、只車内が汚れ後の掃除が嫌なだけですよ。

娘さんからのお叱りの電話堪えますね、でもこれ読んで笑ってしまいました。


・Biogon 28/2.8さんこんにちは

>雨が降ってきたためデジタルだけで止めました。

撮影にはフィルム機、デジタル機両方持って行かれるのですか、うまい具合に使い分けているんですね。


御岳山貼ります TREBI100Cです

書込番号:10043948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 23:56(1年以上前)

すいません・・・、弾切れなのでデジですがまたヤマユリさんを・・・

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

EOS−3に恋してるさま>
お写真のユリさんはたぶんタカサゴユリさんではないかなぁーと思います・・・。
「何の花?」はダリアでしょう・・・、と、後ろに写っている合掌造りのお家は、ひょっとして白川郷でしょうか?なんか日本の原風景を観た感じで素敵ですねぇー。

多摩川うろうろさま>
こちらこそ素敵なをお写真たくさんありがとうございました。また素敵なお写真を観せて下さいね(^^

花とおじさんさま>
山は中止になりましたが、このままでは弾切れのままなので、目下計画中です(笑)行ければいいのですが・・・。

それでは、お休みなさい・・・。

書込番号:10045939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/25 06:23(1年以上前)

ギボウシ?

シモバシラ


花とおじさん おはようございます。

涼しくなりましたねー。日中の陽射しも強いのですが多汗質の僕でも汗をかきません。

>今サギソウ、レンゲショウマ、キレンゲショウマ等咲いていました。

涎が垂れますねー。箱根湿生花園は本当に行きたい所なんです。妻と娘は毎年2人だけの温泉を楽しんでいるんです。この2人「お父ちゃんも年をとって1人残されるのは可哀相なので来年から連れて行くね」、その時に湿生花園へ連れて行って貰える筈なんですが、僕はバッチリ憶えていても、相手がね?

>違うんです、只車内が汚れ後の掃除が嫌なだけですよ。

そうですか了解です。釣友がテント釣行の時に何時も泊数の枚数の下着を持参しました。そんな昔を思い出していたんです。

>娘さんからのお叱りの電話堪えますね、でもこれ読んで笑ってしまいました。

新宿御苑で撮った後、友人と飲んだ事は言ってないのですが、これを言うと大変な事になっていましたね。僕はこの世で余り恐れる人間は居ないのですが、妻と娘、特に娘には頭が上がらないんです。もっと優しく出来ないものかと思っていますよ。

あっ、それから八重レンゲショウマを初めて見せてもらいました。有難う!


昭和公園の2枚を貼ります。
090812(水) F6 VR105M Velvia100 です。

ギボウシ?とあるのは、僕は他の花と思って色々と調べているんですが分りません。やっぱりギボウシかとも思うし、しかし未だ疑問が氷解したわけでなく「?」を付けて整理してあります。
シモバシラの花です。厳寒期に咲く氷の結晶花をシモバシラと呼びますが、これが正真のシモバシラ花です。氷の結晶花はこの茎が破裂して咲きます。

それではみなさま、今日も良い1日でありますように。

書込番号:10046714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/25 07:26(1年以上前)

花名不明?

ダリアです

花とおじさんさん、おはようございます(^^)

>F6とF3の二人のフィルム使いのオジサンがいました

フィルム使いのカメラマンは応援したいですね。私が御岳山に行ったときもフィルムカメラ(F2、FM3、コンタックスなどなど)使いの方達が居ました。


●うみ吉SPさん、おはようございます(^^)

>さんはたぶんタカサゴユリさんではないかなぁーと思います・・・

リーガルリリーでは無かったですか!調べ方が足りませんでした。しかし、花を調べるのって難しいですね!(^^;)

>ひょっとして白川郷でしょうか?

いいえ、ちがいますよ。神奈川県川崎市多摩区にある生田緑地の中の「日本民家園」の中は昔の家がありまして、日本民家園の中に咲いていた花なのです。


●ヤングQ太郎さん、おはようございます(^^)

>似たようなのが沢山あってこれが分りません

そういう意味でしたか! 判り次第、教えてくださいね。

>僕にはダリアに見えますが? 確証はありません。

ありがとうございます。花の名前札が無かったのでなんだろうと思っていました。


添付の写真は2枚とも
20090823_EOS-3_EF24-70mmF2.8L_RDP3
です。

書込番号:10046799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/25 09:14(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは。

一枚目の「花名不明?」とありますのはアオイ科のフヨウ(芙蓉)のようで
すね。
ちょうど今頃の季節に近所でよく見かけます。薄ピンクの大柄な姿がとても
さわやかな花ですね。

花とおじさんさん、横レス失礼しました。

書込番号:10047004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/25 18:33(1年以上前)

 ヤングQ太郎さんこんばんは、日の暮れるのも早くなり秋の気配が近ずいてきましたね。

>シモバシラの花です。厳寒期に咲く氷の結晶花をシモバシラと呼びますが、これが正真のシモバシラ花です。氷の結晶花はこの茎が破裂して咲きます。

初めて見る花です図鑑で確認しました、実際に昭和公園で霜柱が咲いたところが見られるんですか。

先日御岳山に行く途中(青梅市内だと思います)庭先に立派な百日紅の木がピンクの花を見事に咲かせていました、私には車を止めて写す勇気がありませんでした、今少し後悔しています。

折り入ってヤングQ太郎さんにお願いがあります、27日から29日まで東北方面へ旅行の為留守します、その間留守番をお願いしたいんですけどいかがでしょうか?


・うみ吉SPさんこんばんは


>弾切れのままなので、目下計画中です(笑)行ければいいのですが・・・。

弾切れつらいですね、私も箱根湿生花園の現像が明日上がります、それまでレンゲショウマに頑張ってもらっています。


・EOS-3に恋してるさんこんばんは


私も始めのダリア白川郷かと思いましたよ、1.2枚のダリアすごくいい感じですね素晴らしいです。

>私が御岳山に行ったときもフィルムカメラ(F2、FM3、コンタックスなどなど)使いの方達が居ました。

やっぱりいいものは良いんですね!!


御岳山のレンゲショウマ VR105M TREBI 100Cです

書込番号:10048632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/25 22:30(1年以上前)

フヨウ(芙蓉)です(^^)覚えましたよ。

凌霄花(のうぜんかずら)だと思ってます

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

>27日から29日まで東北方面へ旅行

東北方面ですか! 楽しんできてくださいね。 しばらく休みは取れそうも無い私ですが、カレンダー通りの9月連休が今は楽しみなのです。どこか行こうと思ってますが、まだ具体的には決まっていません(悲)

>私も始めのダリア白川郷かと思いましたよ、1.2枚のダリアすごくいい感じですね素晴らしいです。

白川郷と勘違いさせてしまい、申し訳ありません。生田緑地なんです。
また、お褒めの言葉、ありがとうございます。被写体のお陰です。


●floret_4_uさん、こんばんわ(^^)

>一枚目の「花名不明?」とありますのはアオイ科のフヨウ(芙蓉)のようですね。

早速のご回答、ありがとうございました。調べてみたら「そう、これこれ!!」状態でした(^^)
私は子供の撮影がメインでしたが、みなさんの撮影例に影響され花撮影も頻度が多くなってきました。ただ、花って名前を調べるのが大変ですよね?
先輩方に色々と教わるのが一番早そうです(^◇^;)
また、何かありましたらご教示をよろしくお願いいたします。(^^)



添付の写真は2枚とも
20090823_EOS-3_EF24-70mmF2.8L_RDP3
です。

書込番号:10049878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/25 23:09(1年以上前)

■花とおじさんさん
東北へご旅行ですか、いいですね。
おいしい東北へ行ってらっしゃい。

■ヤングQ太郎さん
ヤングQ太郎さんがそんなに鳥海山近辺に詳しいとは知らず失礼しました。
ギボウシはコバギボウシでいいと思います。
シモバシラもいいですね。

書込番号:10050134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/26 00:38(1年以上前)

>花とおじさん様、こんばんわ。
 このコーナーすごく盛況ですね。良きことなり!。

>多摩川うろうろ様、こんばんわ。
 『ニッコウキスゲ』→初夏の霧ヶ峰に行った気分です。観光道路ができてない頃は、別世界でした。
 (群馬県民にも気配りし)『ユウスゲ』→榛名湖畔の宿で天の川と、蛍を見た夏を思い出します。

書込番号:10050652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/26 01:34(1年以上前)

ユウスゲ

リナ太郎さん 今晩は

私も群馬県に敬意を払って、去年の写真ですが、榛名湖のユウスゲを貼ります。

書込番号:10050848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/26 06:43(1年以上前)

キツネノカミソリ

ニチニチソウ?


花とおじさん おはようございます。

涼しくなって布団から離れにくくなって来ました。布団恋しいーです。
佳境にに入ったレンゲショウマが良いですねー!

>27日から29日まで東北方面へ旅行の為留守します、その間留守番をお願いしたいんですけどいかがでしょうか?

東北へ旅しますか。いいですねー、何も出来ませんが1日1回乃至は2回の画像提供位は出来ますよ。心配しないでゆっくりと楽しんできて下さい。

>実際に昭和公園で霜柱が咲いたところが見られるんですか。

放射冷熱という運も見方に付ければ見れますよ。 鹿児島の友人が来たときに案内しましたが見れる条件と思ったのに咲いていませんでした。あの時は残念でした。


EOS−3に恋してるさん おはようございます。

>判り次第、教えてくださいね。

何時になるか分りませんが了解しました。

>凌霄花(のうぜんかずら)だと思ってます

僕もノウゼンカズラだと思っています。


多摩川うろうろさん おはようございます。

>ヤングQ太郎さんがそんなに鳥海山近辺に詳しいとは知らず失礼しました。

東北は手術前は釣りで、術後は妻と温泉の旅をしました。隅々まで遊びましたよ。余り深くは知らないのですが。

>ギボウシはコバギボウシでいいと思います。シモバシラもいいですね。

この花に名付けるのに苦労しました。いや何時もながら有難うございます。コバギボウシですね、結構沢山咲いているんです。シモバシラは以前撮ったのにもっと良い写真があるのですが、やはり少しでもフレッシュが良いだろうとこれを貼りました。お褒めの言葉を有難うございました。


昭和公園を貼ります。
090812(水) F6 VR105M Velvia100 です。

ニチニチソウ?とあるものは、未だニチニチソウとは思っていません。薄暗い林間に一輪浮かび上がるように咲いて綺麗でした。何時も見かける花と思っていたのですが、いざ調べると花名が出てきません。調べるのが増えて大変です。

今日は妻の抜糸で東京女子医大へ出掛けます。お岩さんのような痣(うっ血?)が早く消えて呉れると良いのですが。
皆さん良い1日でありますように。僕もお裾分けさせて頂いて良い1日にします。

書込番号:10051205

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/26 17:22(1年以上前)

Z-1 DA16-45mmF4

ゼノビアフレックス

やっとフィルム現像終わりましたので
2枚ほど^^;


1枚目 PENTAX Z-1 DA16-45F4
2枚目 ゼノビアフレックス

今度は、秋ですね〜^^

書込番号:10053041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/26 19:03(1年以上前)

・EOS-3に恋してるさんこんばんは

>カレンダー通りの9月連休が今は楽しみなのです。

5.6連休ですか、涼しくなって行動もしやすく、絶好の撮影旅行計画してください。

>みなさんの撮影例に影響され花撮影も頻度が多くなってきました。ただ、花って名前を調べるのが大変ですよね?

又お一人花撮影の仲間が増えたバンザーイ!!花の名前調べも楽しみの一つです。とか言ってすぐにお仲間に頼る私です、花撮影どんどん楽しみましょう。


・多摩川うろうろさんこんばんは

>おいしい東北へ行ってらっしゃい。

ハイ、おいしい東北いっぱい飲んできます。


・リナ太郎さんこんばんは、初めまして

>このコーナーすごく盛況ですね。良きことなり!。

有難うございますF6の仲間の皆様、写真好きの皆様のおかげです。


・ヤングQ太郎さんこんばんは

快くお引き受けいただき有難うございます、しっかり楽しんできます。

>放射冷熱という運も見方に付ければ見れますよ。

そうなんですか、難しそうですね。


・SEIZ 1999さんこんばんは

>今度は、秋ですね〜^^

そうですねー。秋か!!


箱根湿生花園貼ります  ベルビア100Fです





書込番号:10053446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/26 20:33(1年以上前)

ヤングQ太郎さん

この花ですがフシグロセンノウだと思います。
きれいな花ですね。

書込番号:10053834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/27 00:08(1年以上前)

新宿御苑 プラタナス並木

新宿御苑中の池


花とおじさん こんばんは。

明朝出発ですね!

>ハイ、おいしい東北いっぱい飲んできます。

イイナーっ! っと言っても僕も来週末には妙高高原です。案内する長野の知人への焼酎を用意しました。僕も飲って来るぞー!!!
心をフランクにして楽しんで来て下さいね。


SEIZ_1999さん こんばんは。

Z-1 DA16-45mmF4のヒマワリの写真素敵ですねー。如何にもヒマワリひまわりらしくて好きです。僕も機会があったらこんな大らかな写真を撮ってみたいです。


多摩川うろうろさん おばんです。

>この花ですがフシグロセンノウだと思います。

ヒャーっ、参りました! 三脚を立て難い場所に咲いていたので前屈手持ちで撮りました。ピンが甘いのはそのせいです。この画像で花名が良く分りましたね。僕は今日も半日は花の名前探しをやっていました。感謝感謝有難うございます。


娘に怒られた新宿御苑を貼ります。心配事があった所為か写真も暗いですね。
090819(水) F6 VR105M Velvia100 です。

今日、妻は抜糸をしてきました。医師は「順調ですね。薬の所為か普通よりうっ血が5倍も酷いね」と言ったとか。玄関のチャイムが鳴って久し振りに自分から出ました。もう大丈夫です。皆さまに大変ご心配をお掛けしました。
そうと分って明日あたりに神代植物園へ行きたいのですが…、やっぱもう少し大人しくしていたほうが良いですよね。でないと、また娘に何を言われるか?

花とおじさん 気を付けて行って来て下さいね。土産話を楽しみにしています。

書込番号:10055243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 00:14(1年以上前)

いやー皆さん楽しそうです

ですけどこれだけ長くなると、書き込む方も見る方も苦痛を感じて来ますんで
どっか他行ってやってもらえませんかねー

掲示板で画像貼り付け合戦、しかも207レス、F6の話題は0%
なんすかねーここは!!!!!

だれか専用板立てろよ、自己満足と我が自慢の巣窟か?ここは
板の趣旨と全く関係ない事で、長々と板繋いで・・・・・・・・・・
貴重な資源使いまくるもんじゃ無いと思うけどねー

書込番号:10055285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/27 00:33(1年以上前)

>多摩川うろうろ さん、我がリクエスト採用ありがとうござます。

 榛名湖畔の『ユウスゲ』は、宿の庭に植えたのは毎年見ていたのですが、自然に生えているのは始めてみました。感心!。
 霧ヶ峰の『ニッコウキスゲ』はもっとオレンジ色ぽい様な記憶がありますが。車山などは最盛期に行ければ、山全体がオレンジ色に成っていた思い出があります。

--------------------
 このコーナー、私的には、F6の話題が昇華し普遍的境地に達した結果とみています。
また、Canon系とNkkor系の実写比較としても見ています。
 では!。

書込番号:10055393

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/27 06:35(1年以上前)

新宿御苑 珊瑚刺桐 (さんごしとう)

珊瑚刺桐 の赤ちゃん?


花とおじさん おはようございます。

もう旅立たれたのでしょうか。傍らにF6を奥様にはD300でしょうか。イイナー、焦らずにゆったりと旅を楽しんで来て下さい。


リナ太郎さん おはようございます。

『ユウスゲ』と『ニッコウキスゲ』に強い思い出をお持ちなんですね。僕も佐渡大野亀の「ニッコウキスゲ群落」に感銘して何回か人を連れて行ったことがあります。そのニッコウキスゲが「トビシマカンゾウ」だったとは最近知りました。

>このコーナー、私的には、F6の話題が昇華し普遍的境地に達した結果とみています。

このご意見に全く同感です。それに記述内容に使う人の人間性が出るのは自然ですね。

スレ主花とおじさんはスレを開くにあたってスレ趣旨を明確にしていますし、
>この板も「夏」と言うことで8月迄と考えています、
と明記されています。
このスレが長過ぎると感じている方には、後僅かの我慢をお願いしたいと考えています。


アメリカデイゴとありましたのでそのつもりで撮りました。どうも形が変で調べましたら珊瑚刺桐 (さんごしとう)と判明しました。見慣れたアメリカデイゴは隣に咲いていたのですが既に萎れかかっていたので撮影しませんでした。
090819(水) F6 VR105M Velvia100 です。

今日は家に居て妻孝行をします。みなさん良い1日でありますように。

書込番号:10056035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 12:38(1年以上前)

花とおじさんさん みなさん こんにちは

 夏の花、これから咲く花たくさんあります。

 私はこの板が大変きにいっています。

 D700には580回を越えていまだ盛況な板があります。

 まだまだ続けていただきたい!!

書込番号:10057002

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 23:32(1年以上前)

皆さん本当に自己完結楽しそうですね

俺は、この板開くたびに、回線が遅い人は、みーんな長〜いスレが落ちてくるのを
待たされてキツイから、スレ分けするとか、してれませんかねぇ、って言ってんの
それでなくたって、価格ってウエブページ開くの遅いのに。

みんながみんな、高速BBじゃないんだよ、わかんねぇかなぁ
なんだよ幾ばくかの我慢って、人に辛抱強制するのは、いかがなものかと思うけどなぁ
全くもうなんて言って良いのかトホホホホホホホホホ(T_T)

小学校で習わなかったかな?、人が嫌がる事をしないようにしましょう
ってさぁ。

ほんと、自家発電板になってしまった、ここは

こんなんがユーザーなんかよ、F6って
良いカメラなんだけどなぁ、手放そうかな、もう

俺の発言はこれで終わり、後は自分と一部仲間内だけで、気持ち良くなって下さいな
うーここは痒い痒い

書込番号:10059982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/27 23:49(1年以上前)

新宿御苑 下の池サルスベリ

新宿御苑バラ花壇 リリーマルリーン


花とおじさん こんばんは。

もう温泉に浸かって1杯飲ってご就寝でしょうか。イイナー、寿命が延びますね。F6も休ませて下さいね。
東京は今日も晴天で洗濯物が良く乾きましたよ。F6の手入れを充分にして次の戦闘に備え、汗も一杯にかきましたので我家のジャグジー風呂に入りさっぱりした所です。


Biogon 28/2.8さん おばんです。

中々良い写真を沢山お持ちですね。暫く見惚れて拝見していました。

>夏の花、これから咲く花たくさんあります。

スレ主さんが8月迄と考えていらっしゃるようですので、一応閉めて頂いて、機を見て新スレを立てて頂くのはどうでしょうか。秋の花は多いですよ!

>D700には580回を越えていまだ盛況な板があります。

F6板を調べてみました。
choko-23さんがスレ主で、
@「こんなお花を撮っちゃいました〜」が703レス。
A「夏の植物撮り比べ。その1」が304レス。

Aの304レスは当初よりレス数制限が設けられていたと記憶しています。
両スレとも僕は参加させて頂きましたが、デジ一、コンデジ、他フィルムカメラの方々も参加して下さってそれはF6板に勢いがありましたね。この花とおじさんのスレと書込み内容が変る事はありませんでした。
こんな早々とちょっかいが出るとはF6の勢いが弱まってきたのかな?とF6信奉者の僕には悲しい出来事なんです。僕はF6が、F6板が衰退しないように頑張る所存です。


新宿御苑の花を貼ります。
090819(水) F6 VR105M Velvia100 です。
今日はこれで寝ます。みなさん、おやすみなさい。

書込番号:10060119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/28 05:59(1年以上前)


花とおじさん みなさん おはようございます。

ほど良い気温で熟睡出来ました。目覚め爽快です。
今日は立川の医院での定期検診の日です。F6+VR105M、そして雲台を外すと携帯三脚がタウンザックにピタリと入ります。医師からヤングさん体調が良好です、の言葉を頂いたらそのまま昭和公園で花を撮って来ます。良好でないと言われたら、勿論その時も撮影をして憂さを晴らして来ます。このフィルムは現像に回してもスリーブとして手に入るのが9月になるので、ここへ貼り付けることが出来ませんがね。今更ながらですが撮影は本当に楽しいです。

これからご近所掃きをし、朝の支度を終えて出掛けます。
みなさま良い1日でありますように。

新宿御苑で見たことのないけばけばの花が咲いていました。 タイワンホトトギスでした。
090819(水) F6 VR105M Velvia100 です。

書込番号:10061152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/28 14:20(1年以上前)

トビシマカンゾウ

ヤングQ太郎さん こんにちは

元気でがんばっていますね。
すばらしいです。
佐渡のトビシマカンゾウを貼ります。

書込番号:10062654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/28 20:54(1年以上前)

ヤエムクゲ

ハイビスカス


花とおじさん こんばんは。

もう随分とフィルムを消費したんでしょうね。今頃は地酒で1杯飲っているんでしょうか、イイナー!


EOS−3に恋してるさん おばんです。

>私もテディーベアを撮りたくなりましたが、昭和記念公園はもう見ごろを過ぎましたでしょうか?

返事が遅くなりました。今日の昭和公園には花がほとんどありませんでした。花を探して探してやっとの思いで1本撮る事が出来ました。園内には「ヒマワリが見頃です!」の写真入大看板が立っていました。しかし、ヒマワリはもう全滅です。園内の職員にそれを言いましたら、看板を早速に撤去すると言っていました。この職員が言うには9月中頃まで花はないそうです。もう花を探して三千里、もう草臥れましたよ。


多摩川うろうろさん おばんです。

教えて頂いた「フシグロセンノウ」が一杯咲いていました。それも一々小さな名札がありました。しかし色は前回のよりくすんでいて小さかったです。強風吹く中苦労して1枚撮りましたので今度機会がありましたら貼りますね。今回は極小花を沢山撮って来ましたので名前探しに苦労しそうです。吹き止まぬ強風に打ち勝ったと自負していますが、ちゃんと撮れていたらの話ですが。

>佐渡のトビシマカンゾウを貼ります。

そうそうこんな感じです。僕も結構撮っているのですがフィルムの山に埋もれています。どうも有難うございます。


近所の花を貼ります。
090821(金) F6 VR105M Velvia100 です。

ヤエムクゲは長い事「何の花?」と思っていた花です。毎年モミジアオイが咲いている所で撮った花がどう見てもハイビスカスですよね。ホントはモミジアオイが撮りたかったのです。

今日は疲れました。これから風呂に入って疲れを癒します。

書込番号:10064135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/28 22:28(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんばんわ(^^)

>今日の昭和公園には花がほとんどありませんでした。

情報、ありがとうございました。明日か明後日に昭和記念公園に行こうかと思っていたところでした。間一髪、セーフです。

>この職員が言うには9月中頃まで花はないそうです。

こういうことが判ると、何故か残念な気持ちになります。植物園とか他の公園とかを検索してみますね。

>毎年モミジアオイが咲いている所で撮った花がどう見てもハイビスカスですよね。

そうですね。私もそう思いました。ちょっと調べてみましたが、紅葉葵 (もみじあおい)はフヨウ(ハイビスカス)属であり、「花びらの幅が広いタイプ」もあるようですよ。

書込番号:10064750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/28 22:34(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、多摩川うろうろさん、こんばんわ。

 お答えいただき有難うございます。そう、ニッコウキスゲは、記憶できない難しい名称があるのを思い出しました。それにしても、佐渡島にも、オレンジ山があろうとは。
 ここのコーナー、熱海港出発とか、鶴見線駅風景、夏の志賀高原、など、すごいバリエーションですね。(←行ったことのある所に感想が偏っている也。)
 最近暑さが戻りつつある中、志賀高原・横手山のダイアモンドダストが恋しいです。
夏にどこえも行けなかったけど、ここを見ていたら、埋め合わせされた感じです。さらに、nikonのカレンダーももらえなくても良い気分になりました。

------------------------------------------------------
 ウチの通信線も相当低速で、1.8MbPSぐらいですが、何とか見れています。ISDNとか、電話のMODEM系だと苦しいかも知れませんね、・・・・。

------------------------------------------------------
 先日、浦和の中古ウインドウを物色しましたが、銀塩系の本体が相当廉価になってました。
F6の予備機に、気の毒なくらい安くなったF3がよいのではと思いました。イヤ、予備ではなく
5分と5分の舎弟関係に成ってしまうかも!。

書込番号:10064785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/29 00:58(1年以上前)

七変化?

ヤナギハナガサ(柳花笠)


EOS−3に恋してるさん こんばんは。

>明日か明後日に昭和記念公園に行こうかと思っていたところでした。間一髪、セーフです。

イヤー良かったです、間に合って。
妻は僕の帰りが遅いので、余程に良い思いをしているんだと思ったそうです。その頃僕は痛くなった足を引きずって花を探していました。そして最後の1枚が残り、またサギソウを撮ってきました。東京都薬用植物園も温室は閉鎖中、名前も専門的な薬用植物ばかりで花撮影は時期的に難しかったです。フィルム1本撮り切れませんでした。そして先月から神代植物園へ行きたかったのですが、行く前にもう一度HPで確かめてから出掛けようと思っています。良い場所がが見付かると良いですね。


リナ太郎さん おばんです。

>F6の予備機に、気の毒なくらい安くなったF3がよいのではと思いました。イヤ、予備ではなく5分と5分の舎弟関係に成ってしまうかも!。

F6のサブ機を購入されるんですか。僕は鹿児島旅行資金を貯金していまして、旅行がダメになったらデジ一とレンズ1本を購入するつもりでした。しかし旅行がダメになった今、その気も無くなったのでF6をOHに出す時用のサブ機でも買おうと考えるようになりました。F3も検討してみます。

近所に咲く花を貼ります。
090821(金) F6 VR105M Velvia100 です。
七変化?と思われる花は毎年撮っているのですが、今以て名前を確定出来ないでいます。

それではおやすみなさい。

書込番号:10065770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/08/29 01:19(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

大変ご無沙汰いたしました。仕事に追われてなかなかお邪魔できずにおります。
ここに集まる本当に多くの皆様方。この存在が、このレスの素晴らしさを表していると
思います。自己満足の世界なら、こんなに多くの皆様が寄ってくるはずはありません!
これからも同じF6仲間として、どうぞ宜しくお願い致します。

と、言いながら・・・

実は・・・キタムラにポジの現像を出しに行ったら、Fシングル機同様に気になるフジの
S3 Proのデジタル機が中古棚でオーラを発しているじゃありませんか!
プライス見てもお値打ち感いっぱい(笑)さすがに春からカメラ関連に金をかけ過ぎて
いるので一旦帰宅してお母ちゃんの許可をもらってから、すぐに引き取りに行きました。
まあ、同じ写真の世界ですから楽しくやっていきたいです。

でもスレが伸びるほど、皆様方の作品のレベルが上がりに上がってきましたね!
素晴らしい作品の数々に感動です。もう素人の付け焼き刃では太刀打ちできません(苦笑)
それでも恥を忍んで、なんとか今月中にスキャニングして駄作をアップしたいと思います。

追記:ヤングQ太郎さん、奥様が少しずつご快方とのこと、良かったですね。どうか大切な
   奥様孝行とともに、ご自身もご自愛くださいね。

書込番号:10065864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/29 05:57(1年以上前)

これ、モミジアオイ?ハイビスカス?

ブルーサルビア?


花とおじさん おはようございます。

今日までですね。精一杯楽しんでお戻りください。安全にね!


EOS−3に恋してるさん おはようございます。

>>毎年モミジアオイが咲いている所で撮った花がどう見てもハイビスカスですよね。
>そうですね。私もそう思いました。ちょっと調べてみましたが、紅葉葵 (もみじあおい)はフヨウ(ハイビスカス)属であり、「花びらの幅が広いタイプ」もあるようですよ。

ここが気になって僕も調べて見ました。「いったい、何処をどう見ればモミジアオイとハイビスカスの区別が付くんだ?」面倒な事になってきましたねー。

トトまるGさん おはようございます。

>S3 Proのデジタル機が中古棚でオーラを発しているじゃありませんか!

凄いですね、トトまるGさんは次から次へと購入されますね。良い機種に注目されました。撮影忙しくなりそうですね。

>なんとか今月中にスキャニングして駄作をアップしたいと思います。

トトまるGさんの写真が見られるんですね。楽しみにお待ちしています。

>ヤングQ太郎さん、奥様が少しずつご快方とのこと、良かったですね。どうか大切な奥様孝行とともに、ご自身もご自愛くださいね。

妻は顔のうっ血も大分に小さくなってきて来客と顔を合わせるのが平気になって来ました。ただ未だ外出はしたがらないですね。僕はこの夏での疲労感を医師に訴えましたら、「それは年齢相応の症状ですよ」と言われました。年齢相応なのか昨日は疲れました。余り無理は出来ないぞっという感じです。ご心配頂き恐縮です。


近所で撮った画像です。「?」ばかり付けてすみません。
090821(金) F6 VR105M Velvia100 です。

さて今日は買物がてら近所の花を撮ります。そして週一の飲み日です。妻から美味しい料理を習って大いに飲みます。

それでは皆さん良い1日でありますように。写真を一杯撮って下さい!

書込番号:10066340

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/29 08:28(1年以上前)

本日は、実家に帰って夜空でも…
晴れてくれればいいのだけど^^;

花の写真ってこの頃撮っていないです。

今年は、ひまわり畑に行きたかったのに無理でした。

花とおじさん さんのひまわり畑…うらやましいです^^

来年こそは^^

ヤングQ太郎 さん

おおらかというか^^;

いやーデジタル用のレンズでどこまで撮れるかと試写もかねて

デジタルとフィルムで別々に超広角レンズ欲しいのですが…

なかなかご時世なので先立つものが^^;



写真は、MZ-5+PENTAX-FA28-70F4 ネガ(フジ業務用)です。

書込番号:10066651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 13:17(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、こんにちわ。

 F3ですが、私はこれが主力機で、デジ一眼もあるのですが、これから脱却できません。
大変魔力のあるボデーです。ライカウイルス感染直前者の2名が、F3購入という処方をこうじたことで救済されています。他のボデーが色あせて見えてしまいます。あと、フォーカッシングスクリーンは、絶対Bをいれるべきでしょう。
 イオスと85mm、F1.4?他一式から、F3一式にトレードした人いわく「写す性能は、イオスが抜群だがつまらない。F3の方が、使用していて圧倒的に面白い。」とのことでした。
 処方上の注意を、ご理解のうえ購入するなら、予備機としては、よろしいと思います。

書込番号:10067789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/29 13:57(1年以上前)

コエビソウ

もう終りのホテイアオイ


SEIZ_1999さん こんにちは。

>花の写真ってこの頃撮っていないです。

スレ主さんは冒頭で、
>夏に関係するもの何でもOKです
と仰っています。花でなくて結構なんです。

>なかなかご時世なので先立つものが^^;

我家は蓄えも無く年金で全てを賄っています。そんなこと言わないで超広角レンズを頑張ってみませんか(変に煽ってスミマセン)。


リナ太郎さん こんにちは。

>大変魔力のあるボデーです。ライカウイルス感染直前者の2名が、F3購入という処方をこうじたことで救済されています。他のボデーが色あせて見えてしまいます。あと、フォーカッシングスクリーンは、絶対Bをいれるべきでしょう。

凄く強力なお言葉を頂きました。僕はニコン新参者でF61台しか持っていません。レンズは今VRレンズ3本だけですが、F3には使えませんよね。←イヤ後で調べてみます。時間が掛かると思いますが購入に向けて検討させて頂きます。有難うございました。


近所で撮った花を貼ります。
コエビソウ 090824(月) F6 VR105M Velvia100
ホテイアオイ090825(火) F6 VR105M Velvia100

今日も暑いですねー。洗濯物が良く乾きました。これから週一晩酌用の枝豆を買って来ます 

書込番号:10067949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/29 22:56(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんわ。

 F6も想定しながら、F3で使えるレンズは、基本的にはAi-s nikkorですが、CPU内臓でないと、F6で物足りないでしょう。しかし、Ai-AF-D系は、F6で能力を発揮し、光学系も洗練されていますが、大多数がプラ製で、F3に使用すると安っぽくて嫌気がさしてしまいます。F3と組ませてとヤル気を削がれないレンズは、金属製以外考えられません。下記のモノは、現在注目しているレンズです。金属製で、CPU内臓、群を抜く光学特性、しかし、まだ試用経験は有りません、口コミなどをご参照ください。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/58sl2/

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/40sl2/

 Ai-s短焦点系は10本持っていますがいずれも、出来がよく飽きが来ません。
まあ、とりわけNock Nikkor Ai 58mm F1.2s とか、Ai85mm F1.4s などは、おおらかなへりコイドの操作感、絞りリングのカッチリして絶妙なクリック感など、名人による工芸品に触れている感じです。
 85mmF1.4sなどは凄みがあり、ちょうど、すし屋の極太湯のみを手にした感じです。そのコーティングは、柿田沼湧水を真上からをのぞき込んで、中へ吸い込まれて行くような雰囲気です。
 しかし、こんなことばかりていると、撮影に至らず、写真機家になってしまうのでマズイです。
 光学特性は当然として、精神性まで考慮するとき、両ボデーと互角に渡りあえる、レンズは、そう多くは存在しないのが現状でしょう。

書込番号:10070506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/30 06:26(1年以上前)

バーベナ(美女桜)

トレニア


花とおじさん おはようございます。

今日戻られるのでしょうか? それとも、もう戻られているのでしょうか。土産話を聞くのを楽しみにしています。


リナ太郎さん おはようございます。

凄い説得力ですね。僕もニコンではないですが皆さんと例外なくレンズ沼にはまった経験があります。今では魔力に負けないと自負していますが…ホントかな?。

加齢のせいで多くの事をいっぺんに考えられなくなっています。今暫し時間を置いて後に考えさせて下さい。F61機で充分と考えていましたが、リナ太郎さんのお陰でF3に益々魅力を感じるようになりました。


今週末に妙高高原へ行って来ます。案内してくれる長野の知人はヤングさんに見せるために高くて景色の良い所を走るから、と張り切っていました。何時もこの知人と旅するときはプレゼント用の焼酎1升瓶と夕食前に2人で飲む720ml焼酎各1本を用意します。昨夜プレゼント用焼酎と同じものを開栓して飲ってみましたら、直ぐに酔い潰れてしまいました。今更他のものに変えることは出来ないし、僕に合わなくてもほかの人に合うかもしれないし、まあっいいかっ。
投票後に立川へ出て、信濃大町までの切符2枚を購入します。リナ太郎さん、今こんな事が頭に一杯でF3の事を考えられないでいます。ゴメンナサイね。

近所に咲く花を貼ります。
090825(火) F6 VR105M Velvia100 です。

それではみなさん、投票を忘れずに。良い1日でありますように。

書込番号:10071693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/30 08:57(1年以上前)

奥入瀬渓流

白神山地・青池


 皆様おはようございます、昨夜日付けが変わる頃帰宅しました。

今回は紅葉前の東北旅行となりましたが緑の中マイナスイオンをたっぷり浴びリフレッシュする事が出来ました。

昨日雲の上に山頂を出した鳥海山も見ることが出来ました、あの山頂に多摩川うろうろさん立たれたんですね。

ヤングQ太郎さん、留守番大変有難うございましたおかげさまで楽しい撮影旅行が出来ましたフイルムの現像間に合いませんのでデジタルを貼ります。

書込番号:10072034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/08/30 09:53(1年以上前)

笹ヶ峰牧場青春の一枚。

北海道、青春の一枚の二枚目

今見ると、とっても恥ずかしい。

ヤングQ太郎 さん、おはようございます。
いつも楽しませていただいてます。
妙高高原…なつかしいです。
若かりし頃はオートバイであちこちツーリングしてました。
写真は、妙高高原、笹ヶ峰の牧場です。スッゴク気に入ってしまって、ここで
キャンプをしちゃいました。地元のかたも親切でした。
それこそ、トトまるGさんの青春の一枚です。

ついでに、青春の一枚シリーズ「こういう自分が好き…バキッ」です。

プリントデジカメいい加減複写です。
笹ヶ峰はF3、自転車はフジカST801です。

書込番号:10072231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/30 17:11(1年以上前)

アメリカンノウゼンカズラ(有毒)

チョウセンアサガオ(有毒)


花とおじさん お帰りなさい。

そちらのほうへ行ってらしたのですか。時期的にも良かったのではないですか。イイナー!

お戻りになって直ぐに恐縮ですが、このスレはお話の通りに今月末(明日一杯)で閉めませんか。そしてF6板に元気がないために機を見て新スレを立てて頂くと有難いです。新宿のビックカメラでF6(フィルムカメラ)は鍵のかかったショールームに入れられていました。まるで博物館で見るようでした。未だ現役機なのに元気出さなきゃ、と思いました。
留守中は例によってレスを付けて下さった皆さん全員にお礼の意味を込めてナイスに一票入れさせて頂きました。
やっぱ、花とおじさんでないとレス数が落ちますね。以上報告まで。


VWヴァナゴンさん こんにちは。

>写真は、妙高高原、笹ヶ峰の牧場です。スッゴク気に入ってしまって、ここでキャンプをしちゃいました。地元のかたも親切でした。

僕も中学生の時、学校に旅行計画書を提出して妙高へキャンプに行きました。余りに遠い昔ですがジャバラカメラで写したモノクロ写真が今でも残っています。
青春の一枚シリーズも凄く素敵ですね。VWヴァナゴンさんの青春姿が眩しいですよ。
この時F3をお使いだったのですね。


リナ太郎さん こんにちは。

デジ一はD3が欲しい、でも僕には大きくて重い。知人の多くがそうであるように、そのうちに一眼レフが扱えなくかもしれない。その時はコンデジを買えばよい。妻と共用できるし。
欲しいレンズは有るが20万円はする。この明るいレンズが有れば今まで撮れなかったものが撮れる気がするが、かといってどうしても無くてはならないものではないし。
F6で初めてAFレンズを使ったのに、F3では先祖帰りでは?
結構自問して悩みましたが…。妻は「貴方が亡くなったらカメラ関係は一切合財粗大ゴミに出します」。僕も娘夫婦も了解しています。
こんな事を考えてF3にしようと思いました。ウエストレベルファインダーというものがあってこれを付けると田舎に居る時に使っていたアサヒフレックスにそっくりで懐かしい。
今まで中古でカメラを買った事はありません。これも楽しいかも知れません。
前から予定していた三脚1本とF3関係機材で幾ら掛るか調べてみます。
このスレでは時間がないために報告できませんが花とおじさんが新スレを立てて下さったらそちらで報告出来ると思います。
それにしてもリナ太郎さんは、僕のこれからの趣味人生を方向付けようとしているのですから大した説得力です。

東京都薬用植物園を貼ります。
090827(火) F6 VR105M PL Velvia100 です。

今日の投票は凄かったですね。あんなに並んだのは初めてでした。

書込番号:10073740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/30 19:02(1年以上前)

竜飛崎


 ヤングQ太郎さん今晩は、このスレは予定通り明日締めさせていただきます。
参加していただいた皆様には明日改めてお礼の書込みを致します。

東北旅行、足を伸ばして竜飛崎迄行って来ました、目の前の津軽海峡をリレーで横断するなんて無茶なと思っていましたが、本日無事横断出来てよかったですね。

>留守中は例によってレスを付けて下さった皆さん全員にお礼の意味を込めてナイスに一票入れさせて頂きました。

いつもお心使い有難うございます。


・VWヴァナゴンさん こんばんは

私も40年前高校時代の思い出にと、一週間かけて九州一周自転車旅行した思い出があります、今手元に有るのはサービスサイズのモノクロ写真が数枚です。


デジタルですが貼ります、海の向こうは北海道です。

書込番号:10074150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/30 19:19(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんわ。

 ヤバシ!、責任重大ですね。中古しか、F3は存在しませんから、えらいことです。
 中古入門者で、東京に行ける範囲にお住まいでしたら、JR中野駅徒歩5分の『フジヤカメラ』がボラナイし、在庫も豊富で安全でしょう。私を含めて、かなりの者が同点からF3関係を購入しています。購入したらその足で、新宿に出てNikon.SCにて、点検を受けると良いでしょう。返品可能期間に、出来るだけ使い込んで確認する必要があります。
 スレてくると、足で探して、色々勝負したくなるのですが、その手間より作品撮影に専念したほうが賢明です。
 前回、Ai-50mm-F1.2sの外観の良いのを購入したのですが、しばらくして絞りの不具合が出てしまいましい、修理代の授業料を払わされました。良品と油断して、返品可能期間に充分試用しなかったツケが出てしまいました。もっとも、Nikon.SCでは、この故障は珍しいと注目していましたが。教訓として、レンズで程度の良い中古は、新品割引価格とあまり変わりませんから、ならば新品で購入した方が安全です。
 上記、中古F3購入者3名様は、ノントラブルで順調に試用しています。さらなる、進展がありましたら、ご報告を期待しています。

書込番号:10074198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/30 21:22(1年以上前)

コスモスと…

大内宿、全景

キキョウと…

日本で唯一茅葺き屋根の駅、湯野上温泉駅

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

みなさまご無沙汰しております。
ちょっと弾切れが続いておりましたので、福島県の大内宿に行ってきました。
ここはチョンマゲの人が歩いていても違和感のないような、とても素敵な所でした。
でも、確実に秋の気配が近づいて来ていますね…。もう明後日には9月ですもんね。
肝心の写真ですが、お天気は生憎の雨…、フィルムも1本だけ撮って早々に切り上げました…。

帰りに湯野上温泉にも立ち寄って、日本で唯一茅葺き屋根の駅、湯野上温泉駅に行って来ました。ちょうどタイミングよく電車が駅に到着して、写真を撮る事が出来ました。

そして現像はもう出したのですが、出来上がるころには9月になってしまうのでケータイ写真ですがUPさせて頂きますね。

ではでは…。


書込番号:10074738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/31 06:57(1年以上前)

ノゲイトウ

クレオメも終り


花とおじさん おはようございます。

昨夜もう一度書き込みたかったのですが、選挙速報に見入ってしまい、そのまま寝入ってしまいました。

>このスレは予定通り明日締めさせていただきます。

お世話になりました。また、機を見てスレ立てをして頂ければ嬉しいです。

>竜飛崎迄行って来ました、

僕が釣りで周っていた頃は一面の荒涼とした砂漠(そう見えた)に大型ダンプが砂塵を上げて走り回っているだけの風景でした。写真の小港は当時と変わっていないように見えます。懐かしいです。


リナ太郎さん おはようございます。

>『フジヤカメラ』
ここは店舗が今の大きさになる前から通って居た所です。馴染みの店です。でも何年も行ってないから憶えている店員さんは居ないと思います。働いていた頃は毎昼通いました。カメラ関係のほとんどをここで購入しました。ただし新品をです。計画が具体化したら行ってみます。

友人が定年で故郷に家を建てて帰るとき「ヤング、カメラが欲しいんだけど1台選んでくれないか」と言われました。当時の僕はニコンではなかったのですがF100を推薦したものです。毎年毎年プリントした作品が送られて来ました。数年前に「最近、写真を撮っていると周りはデジ一ばかりで、オヤ?懐かしいなー、フィルムカメラですか?」と言われる事が多くなったとか。僕に「今はデジ一の方が便利で良く撮れるそうだよ、デジ一に変えたいナー」。「うん、デジ一は分らないから自分で探してくれよ。そのときはF100を格安で引き取らせて貰うよ。デジ一を扱うときはPCが必携だからPCを習った方が良いよ」。PCを購入して一生懸命勉強して大分経ちますが一向に上達しないようです。先日聞いたらまだF100を持って撮り歩いているとか。

もう一つ。僕の若いカメラ仲間。以前、中野フジヤカメラ近くの居酒屋で飲んだとき、「今、価格.comで評判のF100を買います」。僕が「君みたいの練達者はF3のほうが良いんではないの」。「いえ、やっぱりF100を購入します」。先日新宿のスナックで飲んだとき「今度D40を買います」。D200→D700をメインカメラとする彼、F100を購入したと聞いてないのですが当然の帰結のような気がしました。

僕の場合、余り本数を買うつもりはありませんからレンズ選びが一番大変な気がしています。

>ヤバシ!、責任重大ですね。
僕もそう思います。これからも教えて下さいね。



うみ吉SPさん おはようございます。

>ケータイ写真ですがUPさせて頂きますね。

僕は携帯を持っていませんので分りませんが、凄いんですねー。ボケまで出ています。
F6で梅を撮っているとき、「山で一眼レフで撮っていたが重いので携帯で撮るようになった」とオバサンが僕に纏わり付いて携帯の画像を見せるんです。うみ吉SPさんの画像みたいにこれだけ良く撮れると良いですね。


東京都薬用植物園を貼ります。
クレオメは終わっていました。また枯れ花を撮って、と言われるのが嫌で、比較的に姿を保っている白花にピンを合わせてみました。
090827(火) F6 VR105M PL Velvia100 です。

今日は雨が降っているので近所掃きはお休みにします。このスレも閉まりますので後、何回か書込めれば良いなー、と思っています。

書込番号:10076277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/31 09:49(1年以上前)

 ヤングQ太郎さんおはようございます最終日を迎えましたね、私の夏休みも今日で終わりです。
竜飛崎って本当に風が凄いとこなんですね、たぶんブレブレの写真の山だと思います、地元の方は「今日はそよ風だ」なんて言っていましたが。

>妻は「貴方が亡くなったらカメラ関係は一切合財粗大ゴミに出します」。

ウワー凄いことをおっしゃいますね、ところでF3検討されているようですね現場でもよく見かけます、やはり良い物はいつまで経っても良いんですね。


・うみ吉SPさんおはようございます

大内宿へ行かれたんですね、ねぎ蕎麦食べましたか。


湿生花園貼ります ベルビア100Fです

書込番号:10076594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/08/31 14:15(1年以上前)

花とおじさんさん、みなさん

こんにちは。

ご無沙汰しております。

それにしても埼玉はすごい雨です。
みなさんのところは大丈夫でしょうか。

本日、このスレが閉まるとのこと、滑り込みですが行く夏を惜しむ・・
ということで8月29日に撮影した、埼玉県所沢の西武園ゆうえんち花火です。


ほとんど見るだけで書き込みしませんでしたが、また機会があれば
別の場所(スレ)で皆さんにお会いしたいと思います。

ありがとうございました。

m(__)m

書込番号:10077425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/31 14:46(1年以上前)

クサボタン

■花とおじさんさん 
いいスレでしたありがとうございました。
また機会があれば、新しいスレを起こしてください。
楽しみにしています。

■ヤングQ太郎さん
今日でこのスレは閉まりますが、また花の名前がわからなければ、呼んでください。

■うみ吉SPさん
来年は うみ吉SPさん のマネをして、南にカノコユリを、北にレブンアツモリソウを見に行くつもりです。

■VWヴァナゴンさん
はずかしい青春の写真、すごくいいです。
あんな恥ずかしいころが、あーあったなーって、見ているだけで恥ずかしいです。
若いつもりでいても、私はあんな時間をたっぷりつかった旅は、もうできないです。

■EOS−3に恋してるさん 
今年は紅葉の谷川岳と苗場山のに登ります。
紅葉の白馬もいいですね。
では山でお会いしましょう。

書込番号:10077504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/31 15:14(1年以上前)

オミナエシ

エキナケア・パリダ

ミソハギ


花とおじさん こんにちは。

>湿生花園貼ります ベルビア100Fです

良い色出していますね。僕にはこんな色出せないな。それに花が向こうを向いている構図、水面の揺れが映えているから出来るんですね。これ頂き! です。
安い事と或る理由でVelvia100を良く使っていましたが僕との相性が良くないです。これからはVelvia100Fを中心に使って行きます。

>ウワー凄いことをおっしゃいますね、

プリントも溜まって邪魔だからアルバムも全部ポイするそうです。子供の成長記録も良い所は娘が持って行って自分たち用に整理しているし、我家のものを引き継ぐ人が処置に困るだろうから全部ポイ、です。書籍や写真はもう随分と強引に整理させられました。カメラは純粋に僕の趣味になったんです。
ただ、ワインを飲んでいた時に集めた10本だけは邪魔にされず置かれています。いや、その内の1本は娘婿が昇進したお祝いにプレゼントしましたから残りは9本ということになりますね。皆ワインの値打ちが分らないものですから、妻をデパートのワインセラーに連れて行き「プレゼントしたのはこのワインだよ」と教えました。「貴方、ワインってこんなに高いものなの!」と仰天します。すると早速妻から娘に電話が行くという寸法です。これらのワインは僕の通夜に飲んで頂くように、と命じてあります。しかし僕の死後は娘婿の所へ行くのかな?勝手にせい!です。

>ところでF3検討されているようですね現場でもよく見かけます、やはり良い物はいつまで経っても良いんですね。

F6だけでも良いのですが、満足していますので。もし買うならデジ一かなーっと漠然と思っていました。しかし現時点で欲しいのはD3ですが、これはないものと頭から忘れるようにしています。F6をOHに出した間はどうするか?と思った時にリナ太郎さんのF3案が浮上してきました。僕のF6以前のカメラは全部MFカメラだったのです。今更MFカメラか?という気持ちもありました。身体能力からしてMFカメラを扱う事に不安もあります。
しかし、資金調達は撮影行を予定していた今が一番やり易いのです。もう宝くじでも当たらない限り生涯カメラを購入する余裕はありません。例えF7が出ても。
今回はリナ太郎さんの気合ですね。チョットした切っ掛けで人生が変るという事あるじゃないですか。これで僕のカメラ趣味人生はグーッとユーターンしてF6購入前に戻るわけです。
以前「デジ一は難しいからヤングさんには無理ですよ」と言われたことがありますが正にデジ一カメラを知らないまま趣味を終えるんです。
僕なら相談されたら「デジ一の良いのを購入しなさい」と言ってやるんですけどね。
何れにしてもF6は超前向きに購入を検討しますが、何か予想できない事が発生した場合は中止します。僕は2人同時に愛せないのですが…どうしよう。
長めに書いてしまいました。退屈様!


東京都薬用植物園を貼ります。
090827(火) F6 VR105M PL Velvia100 です。

また貼りに来ます。

書込番号:10077572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/31 18:04(1年以上前)

オオベンケイソウ

センネべワーセンナ?


花とおじさん こんばんは。

名残惜しくて連投です。


Biogon 28/2.8さん おばんです。

>D700には580回を越えていまだ盛況な板があります。

今、D700の花スレを見て来ました。602レスでした。和気藹々と仲良く画像を貼り語っていましたよ。あのスレの方々大らかな方々ばかりでいいなーって思いました。羨ましかったです。


すえるじおおりばさん おばんです。

>8月29日に撮影した、埼玉県所沢の西武園ゆうえんち花火です。

見事ですねー。いいですねー。僕は今年の夏も花火は撮れませんでした。でも未だ諦めているわけではないのです。ここは今日でお仕舞いですが、新スレでまたお目にかかりましょう!


多摩川うろうろさん おばんです。

>また花の名前がわからなければ、呼んでください。

シマッタ! まだ名前の分らない花があったのです。でも先日昭和公園で撮った花さんたちも分らない花があるんです。現像が出来ていないので、新スレが立ったらお願いします。このスレでも大変にお世話になりました。また宜しくお願いします。


東京都薬用植物園を貼ります。センネべワーセンナ?は名札を忠実に写して来たのですがPC検索してもありません。それで「?」を付けました。
090827(火) F6 VR105M PL Velvia100 です。

時間が許せばもう一度レスをさせて頂きます。

書込番号:10078119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/31 18:38(1年以上前)


 F6及び写真好きの皆様こんばんは、本日を持ってこの板〆させていただきます。
多くの方々のご参加有難うございましたお礼申し上げます、又皆様の夏らしい写真を沢山拝見させて戴き大変勉強になりました。

ヤングQ太郎さん今回も大変お世話になりました、ナイスフォロー!!有難うございました。また機会があればご一緒にF6板盛り上げましょうよ。(弾の補給が間に合わない)

それでは皆様またの機会にお会いしましょう。


最後に湿生花園貼ります。 ベルビア 100F 



書込番号:10078259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/31 21:46(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)

今朝は雨が凄かったですね。電車が止まるかと思い、定時に帰って来ましたが台風の進路がそれて来たようですね。明日は普通に通勤できそうです。

さて、このスレは今日でおしまいということで、大変お世話になりました。
新スレでも投稿できる写真があれば投稿させてくださいね。


●ヤングQ太郎さん、こんばんわ(^^)

サブスレ主として花とおじさんさんが旅行中のスレ管理、お疲れ様でした(^^)


●多摩川うろうろさん、こんばんわ(^^)

紅葉の谷川岳と苗場山ですか!いいですねぇ〜(^^)気をつけて登って来てくださいね。山で会えたらと考えると楽しみです。
多摩川が自宅から近いので、多摩川で会えることも楽しみにしてます。(笑)


●うみ吉SPさん、こんばんわ(^^)

本スレではユリを楽しませていただき、ありがとうございました。来年もまたよろしくお願いします(^^)

書込番号:10079284

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/31 23:10(1年以上前)

オオケダテ

ルドベキア・トリローバ


花とおじさん 大変にお世話になりました。また、気が向いたら新スレを立てて下さい。

楽しかったです!


EOS−3に恋してるさん、

>紅葉の谷川岳と苗場山ですか!いいですねぇ〜(^^)気をつけて登って来てくださいね。山で会えたらと考えると楽しみです。

僕も仲間に入れて下さい。苗場山棒沢、ここは沢口の岩に女性(と思った?)の遭難者銘プレートが貼ってあったと記憶しています。何回も岩魚釣りに入りました。そして赤湯温泉の泥湯で汗を流しました。泊った事もあります。夜間に林道を辿ってタバコ休憩をして大きなフクロウに顔を襲われた事もあります。知った所です。あちらで会えたら良いですね!
ナーンチャッテ、行けるようなら近場の写真撮影で荷物が重いなんてヒーヒー言わないって。アー、残念だなー、僕も行きたい!
EOS−3に恋してるさん、このスレでも大変お世話になりました。これからも宜しくお願いします。


このスレでお会いした皆さん、大変にお世話になりました。また他で会える事を楽しみにしています。さようなら。


東京都薬用植物園を貼ります。
090827(火) F6 VR105M PL Velvia100 です。

アーっ、楽しかったなー! おやすみなさい。

書込番号:10079908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 23:15(1年以上前)

黄色のハイビスカス♪

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

ヤングQ太郎さま、こんばんは。
携帯でもソコソコ写るんです(笑)でもやっぱりフィルムがイイですね♪

花とおじさんさま、こんばんは。
ねぎ蕎麦食べました。ねぎ蕎麦は美味しかったのですが、お店の方の対応が・・・。

多摩川うろうろさま、こんばんは。
僕は来年、口之島絶対リベンジします!礼文島は毎年行きたいですね♪
あと、9月の連休ですが、前、奥、北、西穂高に登山に行く事になりました。
お花はもう終わっていますが紅葉がイイ頃かな?と思ってます。秋の山をたくさん撮りたいと思います。

EOS−3に恋してるさま、こんばんは。
いえいえ、とんでもないです。僕もEOS−3に恋してるさまのお写真を見せて頂き、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。

花とおじさんさま、みなさまとっても楽しいスレをありがとうございました。またこの様なスレでお会いできればいいですね♪

最後に黄色のハイビスカスを貼らせて頂きます(またですが・・・)
それでは、ありがとうございました。

書込番号:10079954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/31 23:41(1年以上前)

>花とおじさんさん、ヤングQ太郎さん、こんばんわ。

 1ヶ月おおいに勉強させていただき有難うございました。何ヶ月かぶりに、コンパクトカメラ代わりにしている安・Y社のボデーに、富岡光学製プラナー50mmを付けて(N社以外の一眼はこれのみ)撮影しました。減塩ネオパンプレスト160036EXで、2本。
 仕方なくデジタル思考で、パソコンを組んだりしています。最近はGTR見たいなRAW現像用マシンを想定して4コアCPUを検討中です・・・。  しかし!ッ!、デジカメのこの虚無感・空虚感、は何なのだ・・・。 D50を1台のみ持っていますが、こちらはやる気がでません。
 本コーナーで、衝撃的な作品も多く、気力再生の一助となりました。皆様のご発展を心からお祈りもうしあげます。
 マタヨロシクッ!。

書込番号:10080137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/03 23:52(1年以上前)

今晩は、皆さんお久しぶりです。今富山から帰って来ました。  F6使って来ましたよ。F6にネガ詰めて撮影しました。久しぶりにF6使用したので嬉しかったです。肋骨のヒビはまだ完治して無いですが何とか痛みも軽くて好かったです。  皆さんに大変ご心配お掛け致しました。  

書込番号:10096106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/04 00:32(1年以上前)

ジョーウさん、こんばんは

この時期に富山とは「おわら風の盆」ですね。
ここ数年、おわらの時は雨が多かったのですが、お天気はどうでしたか?

書込番号:10096375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/05 07:40(1年以上前)

お早うございます。 夜のひまつぶし殿そうです!越中八尾風の盆に行って来ました。私毎年行かせて頂いてます。今年は一日二日は雨は無く三日に雨でした。三日の午後4時には出て終ったので三日のようすは好く解りませんが、観光客は今年少ない様でした。テレビの中継のようすも見ました。芸能人タッチの二人が来ていましたよ。

書込番号:10102479

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/05 11:22(1年以上前)

8月いっぱいでしたよね^^

お疲れさんでした

では、もう少し時が経てば

「2009年 秋」?

私の場合、撮りためなので秋の写真は、初冬にって具合になります^^;

皆さん

またどこかで ノシ

書込番号:10103314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/05 18:11(1年以上前)

> 
 次回は、

『作例に見るF6試用を想定したレンズ研究と考察(他社製品も参考比較)−秋編その1−』

書込番号:10104894

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ268

返信130

お気に入りに追加

標準

梅雨期間限定

2009/07/08 18:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

皆様今晩は「間に合いました」では大変お世話になりました。

この所F6板のカキコミ寂しいですね、ビタミン剤が必要かと思いますが。

是非皆様の元気が出る写真を見せてください。

書込番号:9823561

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/08 21:02(1年以上前)

花とおじさんさん こんばんは。

第7のF。
フィルム一眼レフカメラ 五年ぶりに登場!
Nikon F7 新発売。

なんて、ビタミン剤になりませんか?

書込番号:9824277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/08 22:37(1年以上前)

VR70-200mmF2.8G、1/160秒、F5.6

14mmF2.8D、1/160秒、F4.5

14mmF2.8D、1/400秒、F5.6

14mmF2.8D、1/400秒、F8

こんばんは。

夏にF6で撮った写真です。フジクロームベルビア100です。撮影場所は東京・新宿御苑です。

久しぶりにフィルムカメラで撮りたいなぁ。。

書込番号:9824927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 05:51(1年以上前)

アガパンサス蕾

アバカンサス

花とおじさん おはよう!

暑い日が続きますねー。

クーラーボックスに入ったビールって、花とおじさんも中々粋な事をするではないですか!

でもビールは厳禁。花とおじさんも水でも飲むようにして我慢、ガマン。

昭和公園を貼ります。左より、
090625(木) F6 VR105M Velvia100
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9826227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 06:02(1年以上前)

 皆さんお早うございます


 vallvillさん始めまして

>好きなミュージシャン:  井上 陽水

いいですね、私もアンドレ・カンドレの時代から知っています。

>五年ぶりに登場!Nikon F7 新発売。

銀塩機のカンフル剤ですね、でも私にはF-6が有るから・・・。



カメラ大好き人間さん

>久しぶりにフィルムカメラで撮りたいなぁ。。

やはりメインはデジ一ですか?私のデジ一は最近すっかり出番がなくなりました。

2枚目の写真、放射線状の広がり14oレンズって迫力ありますね。


お二人のホームページ今晩ゆっくり見させていただきます、今後も宜しくお願いします。


   

書込番号:9826235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 06:12(1年以上前)

妙高山

イモリ池

 ヤングQ太郎さんお久しぶり!!

またヤングQ太郎さんの素晴らしい写真が見られてとても嬉しいです、今回も宜しくお願いしますね。

書込番号:9826241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 00:46(1年以上前)

1.礼文島のフラワーロード

2.日の丸写真になってしまいましたが、礼文の元地灯台と利尻富士

3.口之島のフリイ岳展望台からの眺望

4.口之島から中之島のトカラ富士を望む

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

6月は僕も写真をいっぱい撮ったので参加させて下さい。

まずは景色シリーズです。

フィルムは1、2はVelvia 50、3、4はPROVIA 100F。
カメラ、レンズは全てα-9 + 17-35mm F3.5Gです。

それではお休みなさい・・・。

書込番号:9831004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 06:09(1年以上前)

花とおじさん おはようございます。

暑くて、暑くて花とおじさんのクーラーボックスに入ったビールに手が伸びそうになります。イヤ! ガマン、我慢。


うみ吉SPさん おはようございます。

うみ吉SPさんの世界! 何時も素敵な写真を拝見させて頂き有難うございます。

>日の丸写真になってしまいましたが、

先日行った公民館の壁に写真クラブの花作品が沢山展示されていました。皆中々の力作ですが、何か違和感があります。日の丸写真を避けてか主題の花を端に配して全体のバランスを大きく崩しているんです。皆同じ写真です。あれはイカンな!と思いました。僕は日の丸大好き、心に感じたままの日の丸写真を量産しています。

昭和公園のタイサンボクを貼ります。左より、
090625(木) F6 VR105M Velvia100
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9831522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/07/10 08:49(1年以上前)

F6、80−400、トレビです。

スキャナがイマイチで…。

花とおじさん さんおはようございます。(はじめまして?でしたっけ?)
私も、参加させて下さい。
 鉄ものですが。

ヤングQ太郎 さんご無沙汰してます。
あいかわらず、精力的な写真道、刺激を受けております。

うみ吉SP さんおはようございます。
礼文島、利尻島は北海道でも、最も好きな場所です。
いい写真ですねぇ〜。「クゥ〜〜」って感じです。

書込番号:9831813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 14:04(1年以上前)

日の丸写真では、ありません。 日の丸構図です。 やはりアサカメ コンテスト ポジフィルムの部に入選できるレベルの方は、3分割構図とライティング、バック処理が完璧に処理されています。 日の丸構図では、ご自分でどう思おうが、ド素人写真と審査され、予選落ちです。 写真の基本は 日の丸構図 からの脱却です。 日の丸構図とは、主体をファインダーの真ん中でしか見ていない、つまりファインダーの四隅までキッチリ確認していない撮影スタイルです。 もちろんバックの平面化もしていないでしょう。 展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実に うまい でしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

書込番号:9832879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 16:07(1年以上前)

日本庭園 新宇宙

日本庭園 愛知の輝

花とおじさん こんにちは。

暑いですねー。今日は2回目の投稿となります。


VWヴァナゴンさん お久し振りですねー。

>あいかわらず、精力的な写真道、刺激を受けております。

無駄にフィルムを消費しているのかも知れませんがシャッタを切り続けています。耄碌が始まっているのかも知れませんね。


アポゾナーさん 初めまして。

僕の事を書かれている様子なので、書込みを始めました。
先ず初っ端の
>日の丸写真では、ありません。 日の丸構図です。
は投稿した途端に書き間違いに気付きました。日の丸構図が正しいです。

以下はお説通りです。黄金比の話まで出てアポゾナーさんの薀蓄の深さが伺われました。

>展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実にうまいでしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

これには参りました。もう一生ヘタなままと覚悟はしているのですが、それでも一寸凹みました。僕ももう少し謙虚にならないといけないと思いましたよ。
イヤー、アポゾナーさんの適切正確な書込みには頭が下がりました。

今度、アポゾナーさんの撮った画像を貼って頂くと有難いです。それとプロフィールには何も書かれていませんが、差し支えない範囲で書いて頂ければ発言のお立場が分ってなお良いのですが。以後も正鵠を射た批評をお願いしたいものです。

昭和公園で撮った日の丸構図を貼ります。
090625(木) F6 VR105M Velvia100
です。

書込番号:9833264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 16:13(1年以上前)

AiAFMicro105mmF2.8D F5.6

Ai 135mm F2S F2.8

Ai 135mm F2S F2.8

AiAFMicro105mmF2.8D F4

花とおじさんさん はじめまして。
F6のスレですがF6/2(F3)と言う事でおじゃまさせて頂きます。
名前がわからないですが近所の公園で咲いていたので撮ってみました。

FILMはコダック エクター100を使ってみましたが暖色と寒色で
微妙に発色が違うように思います。

書込番号:9833278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/10 18:06(1年以上前)

完璧な日の丸構図 (^^;

横レスになりますが、お許しを...... (^^;

ヤングQ太郎さん、

日の丸構図、実を云うと、私も好きです (^^)
添付した作例も、いろいろ考えた末に、結局、中央に一番インパクトを感じたもみじの葉を配置しちゃってます (^^;

以前、良く参加してたニコン塾の風景コースや接写コースで、構図のことでこんなことを教えてもらったことが有ります
先生曰く、中央に被写体を配する構図を『日の丸構図』と云って『良くない構図』の代表とされますが、これも云い方に依っては『中央重点構図』であると...... (^^)

素直に心を引かれる被写体を中心に置くことを、いかにも『素人写真』の様に表する向きがあるようです
ニコン塾の先生のお話では、『確かに、いつも被写体を中央に置いてしか撮らないと云うのも勿体ないが、自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い』と云うことの様です(^^)

被写体に依っては『中央に置くのがベスト』の時もありますし、メインとサブの被写体を構図として『バランスよく配するのがベスト』の時もあります
また、時には『配置のバランスを意図的に崩して不安定感を出す』ことで、インパクトを感じさせる写真になる時もあります

う〜ん、何とも写真の構図とは奥の深いもの......
それだけに、同じ被写体を追いかけてても、全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;

 

書込番号:9833686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 19:18(1年以上前)

 皆さん今晩は

うみ吉SPさんお久しぶりです。

礼文島の写真有難うございます、別の板でも拝見しています来年あたり行ってみようと思っていたので大変参考になります。

ミノルタ使いですね、私の初めてのAF機はα807siでした。


VWヴァナゴンさん 始めまして、ですね。

>鉄ものですが。

鉄ものって早朝、夕刻が撮影チャンスだと聞いたことがありますが、ヘッドライトと光る鉄路素晴らしいです。


アポゾナーさん 初めまして。


>展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実にうまいでしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

大きなお世話だと思いますが、「言うは易く行なうは難し」先ずあなたの作例をUPしてから
うんちくを傾けていただけると、説得力があると思いますが・・・。


快音F3さん始めまして


>名前がわからないですが近所の公園で咲いていたので撮ってみました。

ここには、ヤングQ太郎さん、多摩川うろうろさんみたいな花の達人がいますからすぐに花の名前分かると思います。

撮影データまで貼っていただき大変参考になります、有難うございますこれからも宜しくお願いします。


ヤングQ太郎さん今晩は


今日も暑かったですね、体調はいかがですか。

>心に感じたままの日の丸写真を量産しています。

私も「心に感じたま」が一番大事なことだと思います、でもそれが難しい〜。











書込番号:9834020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 20:34(1年以上前)

 ↑ 画像UP失敗したのでもう一度

日の丸構図です(イモリ池)

書込番号:9834360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 21:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

快音F3さんのアップなさった花はクレオメ(別名せいようふうちょうそう)
だと思います。
話は変わって、日の丸構図は写真を始めたばかりのころ先生からの注意事項
の中に入っていました。だからなるべく避けるようにしています。
花でも、人でも、どんな被写体でも、ど真ん中に写すのは、どうも記念撮影に
なってしまって、個人的には好きになれないのです。
個人的に好きかどうかの範疇ですので、差し支えあったらごめんなさい。

書込番号:9834734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 21:53(1年以上前)

floret_4_uさん はじめまして。
花の名前 教えて頂きましてありがとうございます。
知り合いの園芸店の人に聞いたら西洋花とか言ってたので・・・
よく見る花ですが名前がわからなかったです。

また名前がわからなかった時はよろしくお願い致します。
皆様のお名前とお写真、他のスレでも拝見させて頂いておりました。

書込番号:9834818

ナイスクチコミ!1


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 22:40(1年以上前)

アポゾナーさんの、
「バックの平面化」ってどのようなことを言っているのでしょうか?

書込番号:9835140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 23:59(1年以上前)

クレオメ(西洋風蝶草)

ハアザミ(アカンサスモリス)

花とおじさん こんばんは。

今日3回目の投稿になります。
明日は義母の法事があり埼玉県桶川まで出掛けます。よって朝の書込みが出来ませんので今日纏めての書込みを許して下さいね。

アポゾナーさんとの遣り取りではご心配をお掛けしているようで申し訳有りません。アポゾナーさんは表現にきつい所もありますが、語っていることは整然として的を射ていると感じました。男性か女性か分りませんが生真面目な人のように感じられて言われても悪い気がしませんでした。

快音F3さん 初めまして。

花の名前解決出来たようですね。このクレオメ(西洋風蝶草)は僕も好きで毎年撮っているのですが、整理画像を探しても中々出てきません。PCを壊してスキャンデータを喪失して以来、再度スキャンして整理しているのですが、この所毎回の撮影フィルムのスキャンに追われて過去に撮ったフィルムスキャンにまで手が回らないんですよね。
快音F3さんの素晴らしい画像には遠く及びませんがやっと探したクレオメの1枚を貼りますね。

でぢおぢさん お久し振りです。

>ニコン塾の先生のお話では、『確かに、いつも被写体を中央に置いてしか撮らないと云うのも勿体ないが、自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い』と云うことの様です(^^)

流石にニコン塾の先生ですね。含蓄のある言葉です。僕もこの考えに近いです。

>う〜ん、何とも写真の構図とは奥の深いもの......
それだけに、同じ被写体を追いかけてても、全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;

全く同感です。僕も毎年同じ被写体を撮っています。これでも何時も構図を考えて撮るのですが、同じ構図になっています。大分頭が固くなっているんです。それでも、
>全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;
書込みを有難うございました。これからも宜しくお願いします。

050719(火)クレオメ(西洋風蝶草) F6 VR70-200.Fuji SP400
090629(月)ハアザミ(アカンサスモリス)F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9835611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 00:04(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)/

今日は暑かったですね(^^)
冷え冷えのビール、全部飲みたいくらいです(^^)

下記、横レス失礼しますね!



■でぢおぢさん、こんばんわ(^^)/

>これも云い方に依っては『中央重点構図』である
>自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い

う〜ん、良い先生ですね!思わず「ナイス」に1票入れました。
別スレ「いまさらフォトレッスン」があります。これに通じる部分がありますね。

>何とも写真の構図とは奥の深いもの

まさしく同感です。ひとつの被写体相手に私もうんうん唸りそうです(笑)

書込番号:9835643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 00:33(1年以上前)

ヤングQ太郎さん はじめまして。
お名前とお写真、私が見る板ではほとんど拝見しておりました。

花を撮っているのですが名前がわからないのは恥ずかしくていけませんね。
クレオメ 良い花ですよね。 だんだん色が薄くなる自然なグラデーション
花のボリュームの割にはすらっとしたクキ、アンバランス、
他のWEBでも書いたのですが引いた時のフワーとした感じから
少し寄って花びらの微妙なピンク、羽のような花びら、
もっと寄って中心の蕾の元気良さ、魅力的です。

別スレで話題になっているようですが、この色がD700で出せますかね。
いくら補正しても正確には出るかもしれませんが、数値だけではないと思いますが。
私はあえて癖のあるエクター100を選択しているので。

D700でポジに近づける? 正確ではないそれぞれの個性のあるものにどうやって。
FILMはポジだけではないですよ。 ネガの実力を軽視されているようですね。
デジタルはデジタルの特性を見て使えば良いわけで。
かなり脱線しました。 これ以上は別スレにします。

日の丸構図 良いじゃないですか。
人を真ん中に入れてそれだけ、よい表情のプロの写真たくさん見ていますよ。
花でも微妙な色の変化、花びらの形、意図的に日の丸にしますよ。

同じ構図、同じようなもの、20年、30年撮り続ける 価値が有ると思います。

書込番号:9835778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 01:08(1年以上前)

礼文島のクロユリ@α-9 + STF PROVIA 100F

奄美大島のデイゴ@α-9 + 17-35mm F3.5G E100VS

まわり@1α-9 + 17-35mm F3.5G E100VS

高清水のヒメサユリ@α-9 + 100mm Macro PROVIA 100F

なんだか今日(もう昨日か?)色んな事があったようですね・・・。
どうやら事の発端は僕が「日の丸写真」と間違えて言った為のようですね。

みなさまご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。特にヤングQ太郎さまには多大なご迷惑をおかけしてしまいました。改めてお詫び申し上げます。

で、肝心なレスはスルーさせて頂きます。

気を取り直して・・・。

ヤングQ太郎さま、こんばんは。
お写真褒めて頂きありがとうございます。ヤングQ太郎さまのタイサンボクのお写真も撮っても素敵です!!

VWヴァナゴンさま、こんばんは。
利尻、礼文はいいですよぉ〜(笑)お花好きにはたまりません!
あと富良野も僕は好きですね。今でしたらちょうどラベンダーが見ごろだと思います。また行きたいなぁー。

花とおじさんさま、こんばんは。
花とおじさんさまもミノルタ使いだったのですか?なんか嬉しいです。ミノルタ使いは今や絶滅寸前(?)ですからね・・・。
でもF6ユーザでもないのF6板に出没してすいません。

また写真を晴らせて頂きます。今回はお花さんシリーズです。

それではお休みなさい。

書込番号:9835953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 11:35(1年以上前)

 
 皆さん今日は

 ヤングQ太郎さん

桶川へお出かけですか勿論F6持参ですよね、私にも鴻巣に義弟がいて時々出かけ帰りに川越に立ち寄ります今度はF6で町並みを撮ろうと思っています。

 
 でぢおぢさん、floret_4_uさん 快音F3さん


日の丸構図で盛り上がっていますね。

>何とも写真の構図とは奥の深いもの

写真って本当に奥が深い、一生の趣味道楽としてやって行ける思いです。


 EOS-3に恋してるさん、お久しぶりです。


>でもビールは厳禁。花とおじさんも水でも飲むようにして我慢、ガマン。

EOS-3に恋してるさんも我慢、ガマン。


 うみ吉SPさん

>でもF6ユーザでもないのF6板に出没してすいません。

そんな事ないです、これからも一杯写真見せて下さいね。それからミノルタの灯を消さないようα9大切になさって下さい。




書込番号:9837390

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/07/11 11:40(1年以上前)

花とおじさん 皆様こんにちは〜

毎日むしむしジメジメで
カラダにカビが生えそうな
日々が続いていまね。

ここはいつも和やかでイイ感じですね(^^)
手前味噌ですが、私も一枚^^;
ヘタクソだと思っても言わないで下さいね、
所詮、自己満足ですから(笑)

うちにあるガーベラの花です。
名前が分からなかったのですが
教えてもらいました(←オバカ)

ボディー:F3HP
レンズ:Zeiss Makro Planar 2/50 ZF
フィルム:Solaris400

書込番号:9837411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 13:08(1年以上前)

◆花とおじさんさぁん、とっても嬉しいスレをありがとうございますぅ。
遠慮なく、わたしも1枚!(^^)!
こうして花とおじさんさんがF6を楽しんでおられて、なによりよぉ〜(*^o-*)Cyu!


◆VallVillさぁん、こんにちはぁ
F7!良いですね〜!(^^)!よい刺激になりますぅ(*^▽^*)えへっ


◆アポゾナーさんとやら
ここは、フォトコンの場ではありませんのよ。
3分割だ、黄金分割だのとそんな基本常識のウンチクは、周知の事実。釈迦に説法、今更くどいです。
誰でも色んな方々の素晴らしいお写真を見れば、自分の未熟さが無言でわかると思うので、アドバイスを下さいと相手から言われるまでは、そのような事をくどくどと書く必要はないでしょう。
富士写真家の大山行男先生だって、私は先日写真展でお会いして、生の声を聞きますと
「写真を撮る時に構図や発色を考えているようではダメですね」とキッパリ仰っています。
要は無心でいかに欲を抑えて感動を取り出せるかと仰っておられました。感嘆詞の世界ですとも・・・
ここではあまり批判ごとは書きたくないのですが、個人的所感としてお許し下さいね・・・
かの岡田紅陽大先生だって写真集を見れば、いかに自然を切り取っているかがわかります。
今のわが国のフォトコンは自分で自然を作り変えた色合いや、いかにも風な同じような過去の人まね構図の写真が氾濫している感じがぬぐえないと思いました。
とは言っても、わたしも拙作のオンパレードなのぉ(T_T)シクシク


◆ヤングQ太郎さん、こんにちはぁ♪
わたしは、感性でお写真を撮られるヤングQ太郎さんの作品が好きでしよぉ!(^^)!
お互いにたのしみましょうね〜。


写真は、入笠湿原の初夏の様子です。
スキャン性能が悪いので、シダの逆光の階調が飛んじゃってますぅ(T_T)
(ポジ原版はキチンとでているのでしが・・・)

Nikon F6
AF ED 17-35mm/F2.8D
Velvia100F

書込番号:9837719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 13:10(1年以上前)

hr31gtsrさん はじめまして

ガーベラ 裏焼きしたのかと思いましたよ !!
 そーとう、おちょこちょいな私です。(笑

F3 まだまだ使えますね。

書込番号:9837728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 18:45(1年以上前)

 皆さん今晩は


hr31gtsrさんお久しぶりです。


>所詮、自己満足ですから(笑)

意表をつく一枚ですね、こういう写真を見ると燃えてきます、一枚の写真撮るにしても十分な観察が必要だとつくずく思いました。



白山さくら子さんお久しぶりです。


涼しげな写真有難うございます。


>こうして花とおじさんさんがF6を楽しんでおられて、なによりよぉ〜(*^o-*)Cyu!

皆様の写真が刺激になって、60前のおっさんがF6担いで外に出る機会が増えましたF6アリガトウ。


快音F3さん


ブログ拝見しました自転車通勤ですか、私は40分の徒歩通勤です、本音は車で行きたいのですが色々成人病の兆候が出始めて昨年9月より始めました。
歩いてみると今までと違った景色が見えてきました、流石F6は重いのでコンデジを持って、まだまだ紫陽花も頑張っていますよ。



ヤングQ太郎さん無事お帰りになられましたか、もうすぐ梅雨も明けるでしょうそれまで皆さんもう一踏ん張り頑張りましょう。


写真は妙高高原ビジターセンターで

書込番号:9838937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/12 00:45(1年以上前)

花とおじさん、そして皆様、こんばんは。
少しの間のご無沙汰でした。また皆さんの気持ちが癒される素晴らしい作品の
数々を拝見させていただき、とても嬉しく思います。
我が家のF6はしばし休息・・・転勤のお陰でなかなか休みに写真を撮る気力も
ありませんが、明日は子供会の球技大会。久々にカメラの出番です(笑)

蒸し返すようで恐縮ですが、折角のスレに少々雲がかかってしまいました。
カメラ板、特にデジタル機の方は何やら難しい言葉が羅列したり、最新レンズ
や高級レンズを使わないと写真は撮れないような、とても万人向けの掲示板と
は思えない書き込みが多くうんざりしています。

正直買ってしまって後悔する製品はたくさんあります。でも自分にとってF6
との出会いは25年前に貧乏学生がアルバイトで一生懸命貯めたお金でF3を
買った時以来の満足感で一杯です。

自分にとっての写真は所詮趣味であり、別にコンテスト出品を目的にしている
訳でもありませんので、難しい理論を幾ら並べていただいても馬の耳に念仏で
あります。そんな自分に一番伝わるのは花とおじさんやヤングQ太郎さんたち
の作品そのものです。それを見て「こういう風に撮りたいなあ」と感じる事が
次の撮影へのバイタリティの一端です。決して小難しい理屈や機材論じゃあり
ません。

日の丸写真(自分が写真を覚えた頃はこのように言われました)大いに結構だ
と思います。要は撮り手が満足し、かつ見る者に何かが伝われば良いと思って
います。現にこの3ヶ月間の皆様方が貼っていただく作品の数々に感化された
のは紛れもない事実です。

これからも皆様方の作品を心待ちにし、たまには自分も貼らせていただきます。

書込番号:9840984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 08:46(1年以上前)

◆花とおじさんさん、おはよ〜ございますぅ♪
お写真の紫のお花はなんでしかぁ。とっても綺麗ねっ。


◆トトまるGさん、おはよ〜ございますぅ♪
F6がF3以来のご感激でなによりですぅ。!(^^)!
昔のニコンF一桁って、わたしも絶対に手も届かない雲の上のカメラだと思っていました。
中古のおんぼろF5を手にしてからは、絶対に新品で出るかどうかわからないF6がもし出たら購入を考えていました。
突然のデビューで驚きましたが、迷いも無く購入となりました。
トトまるGさんと同じく、言葉も無いくらい嬉しかった感激が今でもあります。
(生活費やらなにんやら切り詰めに切り詰めてででしたからね)
さて、芸術って感性ですよね。これに優劣、採点・・・・
金賞や特選作品であろうとなかろうと、心にグッと来た写真が一番です!
さらに言えば、写真は人間性とうのがわたしの考えですね。

書込番号:9841895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件

2009/07/12 08:47(1年以上前)

鉄塔が五重塔なら絵になるのですが。

撮ってる姿は恥ずかしい

おはようございます。
またちょっと貼らせていただきます。

構図の話・・・むずかしいけど、おもしろいですね。一つの花でも
エグザイル風にいろんな角度から見るようにしてます。オモシロイのも
撮れますが、結局、真ん中ストレートが良かったり、いろいろです。

デジもフィルムもやってますが、いまだに上達しません。(するきない?)
でも、デジもフィルムも自分の目にとまった,引っ掛かったものが、カメラ
をとおして残るのが、いまだに楽しいのであります。

一枚目は80−400VR。二枚目はカラースコパー20mmです。

書込番号:9841901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 09:13(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>ヤングQ太郎さん無事お帰りになられましたか、もうすぐ梅雨も明けるでしょうそれまで皆さんもう一踏ん張り頑張りましょう。

焦っちゃいましたよ。


昨日の法事は僕が喪主で、遠くにあるために寺へは親子4人で行って来ました。果物や花の供物は僕と妻が抱えて持参しました。イヤー、その大きくて重い事、桶川の駅で娘夫婦と合流するまでは妻とヒーひー言いました。暑いし往復の電車は人身事故で遅れるし…もう。

寺が遠いためにお客さんは銀座のカニ料理屋「江島」に招いてあります。本当は八王子の「うかい竹亭」にお呼びしたかったのですが、ホタルの季節で半年前から満室との事。足の便を考えて銀座にしました。
夕なずむ銀座は被写体で一杯。良いですねー。こういう風景は僕も撮ってみたいー。

「江島」に着いて。僕が取り出したのはF6です。ここの集合写真の1枚が撮りたくて、妻の「娘のミニデジで良いじゃないの、お店の方にシャッタを押してもらえば良いのでは?こんなに荷物が多いのに!」を押してF6と三脚を持参しました。全く僕ってF6バカなんです。

二日酔いが酷くて今朝は読むだけで書込みが出来ませんでした。毎日作っている味噌汁の調味にも失敗しましたよ。
今は洗濯ものを干し終えた所でこれから投票に行って来ます。
いろいろとコメントを頂戴していますが、今日後ほど書かせて頂きますのでご容赦下さい。

昭和公園のネムノキを貼ります。新潟の温泉に行ったときあちこちに咲いていました。
090629(月) F6 VR70-200 Velvia100F
です。

書込番号:9841977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 11:41(1年以上前)

ウマノアシガタ(キンポウゲ)群生

 皆さんこんにちは


 トトまるGさんお久しぶりです。


トトまるGさんのレスを読み、自分が言いたいことを代弁していただいたみたいで胸のつかえが取れました、ありがとうございました。


 >たまには自分も貼らせていただきます。

是非VR105Mで撮った写真見せてください、私のVR105M+F6での出動はまだです。


 白山さくら子さん

 >お写真の紫のお花はなんでしかぁ

ありがとうございます、キクザキイチゲですよネ ヤングQ太郎さん?



 VWヴァナゴンさん


 >一つの花でもエグザイル風にいろんな角度から見るようにしてます。

二枚目の写真腹ばいになって撮られたんですか?そう言えばヤングQ太郎さんもネジバナ撮るのに交通量の多い側で腹ばいになって撮ったとか言われていました、私にはまだ恥ずかしくて人前でそこまで出来ないですね。


 ヤングQ太郎さんご機嫌いかがですか?


喪主お勤めお疲れ様です、そうだ今日は大事な投票日でしたね。

 >こんなに荷物が多いのに!」を押してF6と三脚を持参しました

やっぱり根っから好きなんですね、改めて尊敬します。

二枚目の写真「情熱」「炎」素晴らしいです。


笹ヶ峰です二枚貼ります

書込番号:9842584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/12 12:08(1年以上前)

花とおじさんさん、こんにちは。

ときどきハンドルネームそのまんまで呼び捨てにされるのを拝見しています。
悪気はなさそうですが、お気の毒に思って取り急ぎお見舞いにあがりました。
駄レスにて失礼します。

書込番号:9842708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 17:09(1年以上前)

モンシロチョウ

ブッドレア

花とおじさん こんにちは。

今日2回目の書込みです。何となく梅雨は明けるのかなー? という感じですね。

キョウチクトウ、ムクゲ、サルスベリが咲いて、昨日のお寺にはオイランソウが咲き乱れていました。そんな花を狙って投票にF6+VR105Mを持参したのですが…。義母の新盆の供え物やらを両手及びザックからはみ出す程に買い。首から提げたF6がやけに重く感じました。新潟の温泉で撮り残したフィルム枚数は減りませんでした。

>ありがとうございます、キクザキイチゲですよネ ヤングQ太郎さん?

僕、知りませんでした。検索してみると間違いないようですね。


快音F3さん、

>クレオメ 良い花ですよね。 だんだん色が薄くなる自然なグラデーション
花のボリュームの割にはすらっとしたクキ、アンバランス、
他のWEBでも書いたのですが引いた時のフワーとした感じから
少し寄って花びらの微妙なピンク、羽のような花びら、
もっと寄って中心の蕾の元気良さ、魅力的です。

一花をこのように掘り下げて表現出来るなんて、快音F3さんは花撮り名人ですね。画像も仰る通りの素晴らしいものです。今後とも宜しくお願いしまーす。


うみ吉SPさん、

>みなさまご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。特にヤングQ太郎さまには多大なご迷惑をおかけしてしまいました。改めてお詫び申し上げます。

違いますよ。僕が、
>先日行った公民館の壁に写真クラブの花作品が沢山展示されていました。皆中々の力作ですが、何か違和感があります。日の丸写真を避けてか主題の花を端に配して全体のバランスを大きく崩しているんです。皆同じ写真です。あれはイカンな!と思いました。

と発言した事が原因です。僕は不遜でした。こんな発言をしたことに後悔しています。
うみ吉SPさんの写真の世界をまた見せて下さいね。


白山さくら子さん、

また、素晴らしい構図の美しい写真を拝見させて頂きました。やはり別格ですね。

>わたしは、感性でお写真を撮られるヤングQ太郎さんの作品が好きでしよぉ!(^^)!
お互いにたのしみましょうね〜。

有難うございます。何よりのお言葉です。何しろ頭が固くなっていて身に着いた事しか出来ません。携帯すら持っていないんです。良くも悪くも感性で撮り続けます。


トトまるGさん、

何かお久し振りな気がするのですが? お元気でしたか。

>そんな自分に一番伝わるのは花とおじさんやヤングQ太郎さんたちの作品そのものです。

嬉しい事を言って下さいました。このスレが終わっても、また花とおじさんが時季を見計って新スレを立ててくれると思います。下手な横好き写真ですが貼らせて貰いますね。その時はトトまるGさんの例のセンス溢れる写真を貼って下さい。


花とおじさんのようにF6画像にデータを組み込みたいのですが未だ出来ないでいます。何とかしないとね!
昭和公園での写真を貼ります。
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9843824

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 17:34(1年以上前)

ニコンF6 Velvia100F 霧が峰

ヤングQ太郎さぁん、こんにちはぁ♪
2枚とも、とても素敵なお写真ねっ。
モンシロチョウが、背景の暗さにいっそ引き立ってとても素敵です。
主題がスっと目に入りました。
脇役の背後のうっすらとした僅かなグリーンもとてもよい感じで好きですねっ!(^^)!
ヤングQ太郎さんの会話って、ほのぼのとするわぁ。

最近、わたしはお仲間からも苦情を頂いてかなり凹んでいます。
Q太郎さぁん、わたしに元気を下さいませ。。

書込番号:9843921

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 18:10(1年以上前)

鏡池

ヤングQ太郎さん今日は

ヤングQ太郎さんでも二日酔いするんですか?ビックリ。
モンシロチョウの羽の質感よく分かります。

>F6画像にデータを組み込みたいのですが未だ出来ないでいます。何とかしないとね!

何とかして下さい、データも欲しいです。


白山さくら子さん

霧ヶ峰へ行かれたんですか、私は来週ETC割引を利用して行こうと思っています。



floret_4_uさん 

>ときどきハンドルネームそのまんまで呼び捨てにされるのを拝見しています。

気にかけて下さって有難うございますHN登録時あわてていまして、でも別に気にもしていませんから呼び捨てで結構です、「さんさん」って考えたらおかしいですね。

書込番号:9844074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 18:33(1年以上前)

花とおじさんさん 、こんばんはぁ♪
神秘的ですねっ!湖面に映った木々が絵画のようで、素敵だと思いました(*^▽^*)
霧が峰はもうレンゲツツジは終ってしまいましたが、次は何かしらぁ。
お土産をお待ちしていますねっ。

書込番号:9844179

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/07/12 20:19(1年以上前)

花とおじさんさん、皆様こんにちは〜

そして、白山さくら子さん、どうかお気を落とさずに(*^_^*)

上のスレで見掛けましたが
F6が、F5が、F3がD700がどのレンズが良いの悪いの〜って
どう思おうとそれは個人の自由で、それは上の主さん権利でしょうけど
第3者が気分を害するような事を言ったりしたりするのは
ただの権利の乱用ですから、流しましょう(^^)
今の世の中、権利は主張するけど義務・責任を軽視する人が
多いと思います。

今回貼り付けた下手な写真は
1枚目 D700とMakoro Planar 2/50 ZF
2枚目 CONTAX STとPlanar 1.4/50 MMJ です。
どっちも私が見たものを切り取った写真です。
きっと、写真を撮るのなら、今のご時世、
デジでも銀塩でも、APSでもFXでも、
35mmでも6×6でもシノゴでも
どれでもいいんだろうと思います。
お一人お一人が良い・好きだ、と思ったものを
遣えば、ね(^_-)-☆


デジでも銀塩でも写真は写真ですから、
ま、いいじゃないですか!楽しみましょう!

書込番号:9844711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 20:57(1年以上前)

1.礼文島のハクサンチドリ

2.礼文島のミヤマオダマキ

3.礼文島のレブンコザクラ

4.礼文島のエゾハクサンイチゲ

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

花とおじさんさま>

>そんな事ないです、これからも一杯写真見せて下さいね。

ありがとうございます。そうおっしゃって頂けると嬉しいです(^^;
では、また遠慮なく貼らせて頂きます(笑)
次お写真をUP出来るのが、チョット先になってしまいますので連投させて頂きますね。

ヤングQ太郎さま>
あのレスは僕の事を言っているものだと感じました。なのでヤングQ太郎さまが気に病む事は無いと思います。なので逆にご迷惑を掛けてしまったと感じております。
まぁ、あのレスに関してはこれくらいにしましょうか・・・。

お花シリーズのお写真第1弾です。
1.α-9 100mm Macro PROIVA 100F
2.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
3.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
4.α-9 200mm Macro PROIVA 100F

書込番号:9844908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 21:04(1年以上前)

1.レブンハナシノブ(カラフトハナシノブ)

2.ミヤマオダマキ

3.マイヅルソウ

4.ホテイアツモリソウ?

連投お許し下さいm(_)m
お花シリーズ第2弾です。全て礼文島で撮影しました。

1.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
2.α-9 100mm Macro PROIVA 100F
3.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
4.α-9 200mm Macro Velvia 50

書込番号:9844967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 21:10(1年以上前)

1.海岸に咲くタンポポ

2.イワベンケイ

3.エゾエンゴサク

4.レブンキンバイ

お花シリーズ第3弾です。これも礼文島です。

1.α-9 17-35mm F3.5G Velvia 50
2.α-9 200mm Macro Velvia 50
3.α-9 200mm Macro Velvia 50
4.α-9 17-35mm F3.5G Velvia 50


書込番号:9845012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/12 21:26(1年以上前)

1.レブンイワレンゲ

2.ヒトリシズカ

3.センダイハギ

4.エゾヒガンザクラ

お花シリーズ第4弾です。1は礼文島で撮影、2.3.4は利尻島で撮影しました。
利尻、礼文は訪れた6月初旬、チューリップ、ムスカリ、スイセンがまさに満開でした。
桜はこれから咲き始めるそうです。

以上、連投大変失礼いたしました。

1.α-9 17-35mm F3.5G Velvia 50
2.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
3.α-9 200mm Macro PROIVA 100F
4.α-9 17-35mm F3.5G PROIVA 100F

書込番号:9845116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 21:28(1年以上前)

牧ノ戸峠 F6+AF-S 80-200mm F2.8  RAV

花とおじさんさん、こんばんは。

あの人物をあの場所に引き止めておくためにちょくちょく向こうに顔を出していましたが、
いい加減まともな話の方に加わりたいので・・・・・

最近雨でジメジメしているか、晴れて暑いかどちらかで本当にまいりますね・・・・
「元気の出る写真」となると難しいですが、「ジメジメ・カンカン照りを忘れさせるような涼しげな写真」なら何とか・・・・・

九州・大分県牧ノ戸峠で撮ったものです。
いや〜この時は本当に寒かった・・・・・・

書込番号:9845128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 23:42(1年以上前)

・・・・一応言っておきますけど、引き留めておく理由は他のスレへの無差別攻撃を防ぐためです。

自分のスレだけで言っている分にはまだマシですし。
相手してもらえなくなって他のスレにあの調子で来られてもねぇ・・・・・

書込番号:9846034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 16:29(1年以上前)


花とおじさん こんにちは。

「法事も済んだし、計画していた色々な事も終わって一段落ね!」と話す妻の顔に疲労が浮かび一段と老けた感じです。
新盆なため早朝から来客があり、花が届いたり品物が届きました。電話はずーっと鳴りっ放しで今も妻は電話中です。礼状(はがき)も沢山書かなければならないのですが、文が出来ない、漢字を忘れているで、以前は簡単にこなしていたものが大変な重作業になっています。
この暑さったらもう梅雨が明けたんですかね。

>ヤングQ太郎さんでも二日酔いするんですか?ビックリ。

そうですね、飲酒量が以前に比べると少ないので余り二日酔いはしなくなったのですが、直ぐに酔うようになりました。当日は法要で日本酒を沢山頂いて、帰宅して到来物の珍しいビールを飲りました。妻が酔っていたわよー、というだけあって見事な二日酔いでしたよ。

>霧ヶ峰へ行かれたんですか、私は来週ETC割引を利用して行こうと思っています。

良いですね。以前はちょくちょく行っていたのですが…、チョッピリ車が欲しくなりましたよ。


白山さくら子さん、

>Q太郎さぁん、わたしに元気を下さいませ。。

どうされましたか。僕に出来る事なら何でもさせて頂きますが、少し年老いたかな? 僕に出来る事は酒を飲む事と写真を撮る事位です。具体的に仰って頂ければ何か出来るかも。
女性の勝負色を纏うアメリカデイゴを貼りますね。少しでも元気が出れば良いんですが。


hr31gtsrさん、

>お一人お一人が良い・好きだ、と思ったものを遣えば、ね(^_-)-☆

僕も全く同感ですー。

 
うみ吉SPさん、

>まぁ、あのレスに関してはこれくらいにしましょうか・・・。

お互いに同じ事を思っていればよい事です。もうこれぐらいにしましょう。一寸楽しかったですね。

>次お写真をUP出来るのが、チョット先になってしまいますので連投させて頂きますね。

またお目に掛りましょうね。


オールルージュさん、

>・・・・一応言っておきますけど、引き留めておく理由は他のスレへの無差別攻撃を防ぐためです。

有難うございます。大変に助かっています。これからも宜しくお願いしますね。


画像は090629(月) F6 VR105M Velvia100Fです。

書込番号:9848609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 18:26(1年以上前)

ヤングQ太郎さぁん、お気遣いをありがとうございます。
ヤングQ太郎さんの優しい気持ちにとっても癒やされました。
そしてアメリカデイゴのお写真、心に花をと言う感じがして、わたしにとっては、とても大事なお写真になりました。
本当にありがとうございます。
ご心配おかけしてすみませんでしたが、これからも、よろしくお願いしますね。

書込番号:9849001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 19:05(1年以上前)

 皆さん今晩は

毎日ジメジメ暑いですね、いかがお過ごしですか。


 白山さくら子さん

>お土産をお待ちしていますねっ。

元気が出そうなもの探してきますね。


 hr31gtsrさん

>上のスレで見掛けましたが

>デジでも銀塩でも写真は写真ですから、ま、いいじゃないですか!楽しみましょう!


出番の少なくなったD300を妻に無償貸与して、この年になって共通する趣味が出来て私はF-6買って本当に良かったと思っています。


 うみ吉SPさん

沢山貴重な写真見せていただいて有難うございます、俄然礼文島へ行きたくなりました。


 オールルージュさんお久しぶりです


>・・・・一応言っておきますけど、引き留めておく理由は他のスレへの無差別攻撃を防ぐためです。


お疲れ様です、そして有難うございます。

ところで写真涼感いっぱいです。



 ヤングQ太郎さん今晩は


>文が出来ない、漢字を忘れているで、以前は簡単にこなしていたものが大変な重作業になっています。

私のところなんて、それに輪をかけ人の名前が出てこない末恐ろしいです。

>この暑さったらもう梅雨が明けたんですかね。

なかなか気象庁も梅雨明け発表しませんね、もう少しこのスレ続けます。



クリンソウ(九輪草)貼ります



書込番号:9849181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/13 21:37(1年以上前)

あくび 

え〜続きまして「元気が出る」と言うより「まったりする」写真です。

網目状のフェンス越しで撮ったので、ボカしたもののフェンスの感じがまだ残っていて気になるトコではありますが。

F6+AF-S 80-200mm F2.8 RAV



・・・・例の人物どうも飽きてきたのか他の遊び場所に行っているみたいですね。
とりあえず私の出番は無さそうだ・・・・ハァ〜(←安堵のため息)

書込番号:9849991

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 21:43(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんわ(^^)/

>あくび

私はひとくちで車を食べようとしているのかと・・・・(^◇^;)笑

>とりあえず私の出番は無さそうだ・・・・ハァ〜(←安堵のため息)

お疲れ様でした。ここで[9823561]の冷え冷えビールが役に立ちそうですね(^^)

書込番号:9850027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/13 21:59(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。

>私はひとくちで車を食べようとしているのかと・・・・(^◇^;)笑

その発想はありませんでしたね・・・・・そっちの方が遥かに面白いです(笑)。

写真のタイトルって中々良いのが思い付かなくって、結局無難なものにしちゃう事が多いんですよ。
その発想は是非見習わなくては。

書込番号:9850122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 22:09(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんばんはぁ♪
まぁ!ずいぶん怒ったネコちゃんかと思ったら、あくびだったのね(^0^)あはっ
ネコってほのぼのする動物ね。ありがとうございましたぁ。

書込番号:9850202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/13 22:39(1年以上前)

別の場所から

「あくび」の次のコマ

白山さくら子さん、こんばんは。

>まぁ!ずいぶん怒ったネコちゃんかと思ったら、あくびだったのね(^0^)あはっ

私は実際の一連の行動をその目で見ていた訳ですから「あくび」と解っていますけど、
なるほど・・・・実際の事情を知らないとそういう見方もあるという訳ですか・・・・

ホント面白いものですね、それぞれの人ごとに写真に対する感想が違ってくるとは。


ちなみに・・・・一連の行動が何枚か撮っていますので他のコマも、
自由気ままだな〜ホント。

書込番号:9850391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 06:12(1年以上前)

戸隠森林公園

今朝の富士山

 ヤングQ太郎さんおはようございます


今日休暇が取れたので箱根湿生花園へ行ってきます、妻のD300デビュー戦です、勿論私はF6です。

今朝久しぶり窓からくっきりした富士山が見えました、良い一日になりそうです。


 オールルージュさん


ネコちゃんいいですね、和みます、ホント一枚目の写真「食っちゃうゾ」と言ってるみたい。



 EOS-3に恋してるさん、白山さくら子さんおはようございます


年取ると夜が早く、目覚めも早いんですよ、特に休みの日は。

お二人の素敵な写真待ってます。



書込番号:9851734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 06:21(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

青空が見えてますけど、天気予報では曇りになっています。
一昨夜は選挙速報に刺激されて眠れなかったし、昨夜は熱帯夜でもう睡眠不足です。暑さに弱い僕は毎年夏になるとダウンして家に引篭もってしまいます。今日も暑くなりそうだなー!イヤだ嫌ダ!

>出番の少なくなったD300を妻に無償貸与して、この年になって共通する趣味が出来て私はF-6買って本当に良かったと思っています。

これ羨まし過ぎでーす。僕の気力体力が衰えると妻が撮影に連れ出してくれるのですが、撮影の間中所在無さそうにして待っていて呉れるんです。気にしないで存分に写真を撮りなさい、と言われるのですが…。でも、良かったですね! アー、羨ましい!!!

>私のところなんて、それに輪をかけ人の名前が出てこない末恐ろしいです。

人の名前が出てこないのはもう年季ものです。今は仕事をしていないために、あれ、これ、で妻に通じていますが、現役終わり頃は苦労しましたよ。人の名前を呼び間違えたりしてね。
屹度、益々酷くなりますよ。末恐ろしいですよ!

>なかなか気象庁も梅雨明け発表しませんね、もう少しこのスレ続けます。

近日撮影の手持ち写真が少なくなって来ましたよ。先日の新潟の温泉で撮ったフィルムは未だ現像に出していないしね。過去の7月撮影分のフィルムを急遽スキャンしようかなー。


白山さくら子さん おはようございます。

>ヤングQ太郎さぁん、お気遣いをありがとうございます。

何も気遣いなんてしていません。出来る事は何でもしますから、そんな事があったら何時でも遠慮なく仰って下さい。


オールルージュさん、

>え〜続きまして「元気が出る」と言うより「まったりする」写真です。

ホント、見ているだけでまったりしますね。僕にもこういう写真を撮る余裕が欲しいです。
良かったですよ!


EOS−3に恋してるさん、

>お疲れ様でした。ここで[9823561]の冷え冷えビールが役に立ちそうですね(^^)

到来物の冷えたビールが毎晩役に立っています。ビールは多くても1本しか飲みませんが今時は美味しいですねー。この所、千郷さんと約束した週一飲み日を破っていますので、気を引き締めてビールも週一に戻します。ガマン、我慢!です。


画像は090629(月)昭和公園 オカトラノオ F6 VR105M Velvia100F です。

これからご近所掃きをします。

書込番号:9851744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 08:01(1年以上前)

オールルージュさぁん、おはようございますぅ♪
気ままにしてるネコちゃんだったのねo(^▽^)o


移動中なので、続きは夕方書かせてもらいますね。

書込番号:9851920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 11:27(1年以上前)

娘から僕へ

妻から僕へ


花とおじさん こんにちは。

こっちは暑いですよー! 今、大掃除が終わったばかりです。

今朝はスレが被りましたね。僕がキーボードを叩くのが遅いから少しずれましたが。屹度ほぼ同時刻でしたね。

>箱根湿生花園へ行ってきます、妻のD300デビュー戦です、勿論私はF6です。

チックショウ! 羨ましいなー!
いけない、チックショウなんて汚い言葉を使ったらいけませんね。高校生の時に柔道三段の昇段試験を受けました。左釣込みという技で「クソッタレ」の気合とともに相手を投げました。判定は「言葉が汚い、技なし!」で「三段の品格なし」でした。無意識で発した言葉でした。
また話がずれました。

毎年、妻と娘が箱根へ行きます。2人だけの楽しみです。それが来年から僕も参加させて貰えるようです。娘の言うその理由は「お父ちゃんが大人しくなったから」ということらしいです。来年は僕も箱根湿生花園へ行くぞ!

奥様の画像UPもお願いしますね。何度も言いますがご夫婦で撮るなんてイイナー!!

画像は娘と妻が僕に贈ってくれた箱根湿生花園のコマクサです(僕この花が好きなんです)。

今、ラジオで「関東甲信越は梅雨が明けたとみられる」と気象庁発表があったと報じていました。

書込番号:9852465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 17:12(1年以上前)


 ヤングQ太郎さん今日は、只今戻りました

箱根も暑かった、大汗かいてきましたょ、湿生花園ですがツアー客でにぎあっていました。
土日祭日は三脚禁止の看板も立っていました。
妻も生き生きとした表情で撮っていました。帰宅後早速42インチのプラズマTVにつないでチェックしましたが半分近くが手振れの画像でした。最初からうまくいって、こんなものかと思われるのもしゃくだし、まあこれで良かったかなと思っています。

私も今日がVR105Mの初陣でした、現像上がりが楽しみです。


>画像は娘と妻が僕に贈ってくれた箱根湿生花園のコマクサです(僕この花が好きなんです)。

流石ヤングQ太郎さんの奥様と娘さん、センスありますね。


>今、ラジオで「関東甲信越は梅雨が明けたとみられる」と気象庁発表があったと報じていました。

やっと明けましたね、このスレもそろそろと思いますがVR105Mの画像をヤングQ太郎さんに是非見ていただきたいので今週末まで続けさせていただきます。


妻のへたくそなやつ二枚貼ります。

書込番号:9853582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/14 20:32(1年以上前)

◆花とおじさんさん 、こんばんはぁ♪
富士山も雪解けが一段と進んできましたね。
良いのが撮れたらまた貼らせてもらいますねっ。



◆ヤングQ太郎さん、こんばんはぁ♪
あちらのスレでは、ありがとうございました。m(_ _)m
コマクサ、わたし大好きなのぉ〜 綺麗ね。
こういうお花がとっても心が和みます。

書込番号:9854437

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/14 22:54(1年以上前)

花とおじさんさん、
ヤングQ太郎さん、
白山さくら子さん、皆さん こんばんは m(_ _)m

本日、仕事終わりにカメラを持って出かけました。約二ヶ月ぶりです…。
かなりの時間 頑張りましたが画像がアップロードできませんでした。

書込番号:9855538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 06:03(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>箱根も暑かった、大汗かいてきましたょ、湿生花園ですがツアー客でにぎあっていました。

妻に「箱根は涼しいだろうね」と言いましたら、「こんな暑さなら箱根も暑いですよ!」。妻の言う通りでしたね。しかし奥さんの、

>妻も生き生きとした表情で撮っていました。帰宅後早速42インチのプラズマTVにつないでチェックしましたが半分近くが手振れの画像でした。

生き生きとした表情を見れば暑さもふっ飛びましたね。
ところで画像を42インチのプラズマTVで見られるのですか。我家には32インチの画面右肩に「アナログ」と表示されるTVしかないので分りませんが、42インチのプラズマTVで見ると大概の写真画像はぶれて見えるのではありませんか?

>妻のへたくそなやつ二枚貼ります。

イヤー、見事な写真ですね。220mm、300mmでF6.3という微妙な絞り値が功を奏しているようですね。初陣にしては凄すぎます。夫婦して切磋琢磨…、アーっやっぱり羨ましいですー!

>このスレもそろそろと思いますがVR105Mの画像をヤングQ太郎さんに是非見ていただきたいので今週末まで続けさせていただきます。

VR105Mの画像を拝見出来るのは嬉しいです。新潟の温泉の写真は風景ばかりですが、1本は撮り終えていますので今日現像に出せば週末UPに間に合うのですが、妻が新盆中は外出しないように、と言っているシー、サーてどうしようかな?


白山さくら子さん おはようございます。

>富士山も雪解けが一段と進んできましたね。
良いのが撮れたらまた貼らせてもらいますねっ。

白山さくら子さんの写真はサイコーです。僕も楽しみに待たせて頂きますね。

>コマクサ、わたし大好きなのぉ〜 綺麗ね。
こういうお花がとっても心が和みます。

白山さくら子さんもコマクサが好きですか。良かった!僕も好きなのですが一度も撮った事のない花なんです。口癖のようにコマクサの名前を出すために撮ってきてくれたようです。


VallVillさん おはようございます。

>本日、仕事終わりにカメラを持って出かけました。約二ヶ月ぶりです…。
かなりの時間 頑張りましたが画像がアップロードできませんでした。

画像を拝見出来ないのは残念ですが。次の機会にでもお願いします。楽しみにしていますよ。


今日は到来物と義母の新盆に寄せられた供物の礼状書きで徹夜をしてしまいました。葉書の枚数は少ないですが年賀状並みの苦しみを味わいました。1枚を残して完了です。

昭和公園のモントブリチア(クロコスミ)を貼ります。
左から2コマが、
080704(金) F6 VR105M RDPV
右が、
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9856864

ナイスクチコミ!2


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/15 09:36(1年以上前)

皆さんお早うございます。
何とか画像UPできました…

書込番号:9857307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/15 11:31(1年以上前)

うみ吉SPさん、こんにちは。

利尻島、礼文島のお花をたくさん見せていただきました。有難うございました。
私は公園のお手軽な花ばかりを撮っていますが、自然の中に咲いている花々は
やはり良いですね。こういう写真を拝見すると行ってみたくなります。
それにしても、かなり重装備の旅だったようで、お疲れ様でした。

せっかくアップされた素敵な画像が時の経過とともにカカクコムの多数のスレ
の中に埋ずもれてゆくのが惜しい気がします。ご自分のホームページを立ち上
げて、そちらにアップしてみるのも作品の保存や一覧性の観点から良いかもし
れませんね。
連投の弊害を気にしていらっしゃるようですが、HPがあればこちらへ連投せず
に済むということもありますし…。
余計なお節介を申し上げてすみません。

「花とおじさん」さん、横レスごめんください。

書込番号:9857573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 19:18(1年以上前)

善光寺にて

 皆さん今晩は、神奈川も先日より高校野球夏の大会県予選が始まりました、私の母校は統合により残念ながら校名は消えてしまいました。


 白山さくら子さん今晩は


>良いのが撮れたらまた貼らせてもらいますねっ。

素晴らしい作品、気長に待っています。



 VallVillさん 今晩は


仕事を終えられてからの撮影ですか、三枚目の、U字型に光るライトどうなっているんだろうと考えさせられる不思議な写真ですね。



 ヤングQ太郎さん今晩は


>妻が新盆中は外出しないように、と言っているシー、サーてどうしようかな?

きつい一言ですねどうもご愁傷様。


>夫婦して切磋琢磨…、アーっやっぱり羨ましいですー!

これははっきり言ってジョーワさんが影響しています、ジョーワさんが彼女と写真でデート
、そうだこれだと思いつきました。


昨日行きつけのキタムラカメラで嬉しいことがありました、ネガ、ポジ共に数種類ですがフィルムが増えていました。



 floret_4_uさん今晩は


>せっかくアップされた素敵な画像が時の経過とともにカカクコムの多数のスレの中に埋ずてゆくのが惜しい気がします。ご自分のホームページを立ち上げて、そちらにアップしてみるのも作品の保存や一覧性の観点から良いかもしれませんね。


それいいですね、本当にもったいないと思います。

書込番号:9858966

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 20:09(1年以上前)

花とおじさんさま。お久しぶりです。お元気ですか?

いいですね〜 ビールの写真(^^)いやぁ関東地方は梅雨明けで今日は暑かったですね。

また皆様には銀塩最高のスレでたくさんアドバイス頂き有難うございました。

久しぶりにF6のスレ見たら大変なことになっていますねぇ。非常に残念ですね。

今日は久しぶりにF6と50mmをつれて数枚撮ってきました。

マニュアルレンズでピント合わせはたまにはいいものですね。最近は完全にAFだよりになってしまっているので・・・

先週の日曜日上野公園でF6も持った年配の方がいらしゃいまして何かほっといたしました。

書込番号:9859154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 21:02(1年以上前)

ニッコウキスゲ?

キバナコスモス


花とおじさん こんばんは。

イヤー今日は酔いました。もう千郷さんとの約束を守らないとオマエオトコじゃないぞ、って自戒していまししたのに。

猛暑の中、出掛けると色々と用事があるんです。郵便局へ行ったり銀行へ寄ったり、スーパーには品物によって安いところを3軒も周りました。今日は頭の天辺から汗が落ちましたよ。

家に戻ると「貴方!北海道からタラバガニの足が届いていますよ、越乃寒梅もね!」両方とも生ものです。何時もは飲み過ぎだー、食べ過ぎだーと僕に厳しく言う妻も食品の旬を知っているのです。今日は到来物の美味しいビールと生もの越乃寒梅を鱈腹頂きましたよ。千郷さんまた約束を破りました!

ビッグカメラに新潟の温泉のフィルムを出して来ました。老人カラオケで時間が潰れますが何とか梅雨期間限定最後の画像を貼りたいと思っています。週末ギリギリの時間までこのスレを空けておいて下さいね。

VallVillさん こんばんは。

素晴らしい画像ですね。3コマ目は注視してしまいました。ウーン僕には撮れないなー、でも今でも遅くない、僕も真似てみようかなーと思いました。素晴らしいですねー。

昭和公園を貼ります。ニッコウキスゲ?は窮余の果てに僕が名付けました。屹度違うと思います。
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9859427

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 21:57(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今晩は

今日は珍しくまだ目が覚めています、何だって、タラバカニと越乃寒梅、とどめに生ビールですって、いいな〜あ盆と正月が一緒にきたみたい。
明日のご近所さんの掃き掃除大丈夫ですか?。

キバナコスモス二輪ポっと浮き上がって見えます、こういう写真撮れないんですよ私。


>ビッグカメラに新潟の温泉のフィルムを出して来ました。老人カラオケで時間が潰れますが何とか梅雨期間限定最後の画像を貼りたいと思っています。週末ギリギリの時間までこのスレを空けておいて下さいね。

大丈夫ですヤングQ太郎さんの傑作、首をなが〜くして待っています。


 209.233さんお久しぶりです


>久しぶりにF6のスレ見たら大変なことになっていますねぇ。非常に残念ですね。

同じF-6仲間として、(あっアノ人はもう違うか)心が痛みますね、でも私のF-6は絶好調です!!。


戸隠森林公園貼ります

書込番号:9859800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/15 21:59(1年以上前)

NikonF6、ベルビア100F

花とおじさんさん、みなさん、こんばんはぁ♪
梅雨中ということで、田んぼに咲く菖蒲をお持ちしましたぁ。
田んぼを囲むように咲いていたので、わざわざそうのように植えたのかなと思ってしまいました。

あら!ヤングQ太郎さん、最近は美味しいもの三昧でしか(笑)

書込番号:9859810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 23:13(1年以上前)

レブンアツモリソウ@α-9 + 200mm Macro Velvia 50

ヒメサユリ@α-9 + STF PROVIA 100F

シチマフウロ@α-9 + 200mm_Macro PROIVA 100F

アマドコロ@ α-9 + 200mm_Macro PROIVA 100F

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

floret_4_uさま、こんばんは。
お写真のコメントありがとうございます。メッチャ嬉しいですわ。ちなみにお察しの通り、かなり重装備でした(笑)
自然の中に咲いてるお花さん達はイイですよね!別に人を楽しませる為に、このお花さん達は咲いている訳ではないのですが、やはり自然の中に咲いているお花さん達は惹かれます。僕はそんなお花さん達に逢いに行くのが好きなんです。

floret_4_uさまのHPも拝見させて頂きました。お花の色をとても忠実に撮られていますね。こんな撮り方は僕には出来ません。お花の色を忠実に撮る事は、今の僕のテーマになっています。
HPですが、僕個人で立ち上げるのは今の所考えておりません。結構めんどくさがり屋なので(笑)

また、お写真を貼らせて頂きます。
撮影場所は左から、礼文島、南会津の高清水自然公園、礼文島、利尻島です。

ではみなさま、お休みなさい・・・。

書込番号:9860352

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 23:52(1年以上前)

横レスすんません。

うみ吉さんα9いいカメラで羨ましいです。
写真もですが・・・ミノルタはα7000で当時一斉風靡しましたよね。あの頃は時間がゆったりと流れていた気がしますね。しかもバブル期でしたよね?あの頃に戻りたいですね・・・(笑)

花とおじさんさま お久しぶりです(^^
F6のことをあんなに書かれたり個人的にやられるとまいちゃいますよね。大丈夫ですよ。
40才前の私がいますから安心して下さいね。

私のF6も好調です。モードラはつけたままですが。
この間中古ですがAi50mmF1.2を20Kで買ってしまいました。あとF3P(MD−4付き)も・・・

完全にニコン沼というよりカリブ海に奥底にはまっています。

暑いので熱中症と飲みすぎにはくれぐれも気をつけて下さい。

スキャナーが調子悪いので暫くしたら貼りますね。


書込番号:9860608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/16 06:15(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

5時からシコシコと書込んでいたのですが、コピーをした途端に消してしまいました。

朝の仕事がありますので後ほど態勢を整えて書き込みます。

書込番号:9861427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/16 08:09(1年以上前)

おはようございます。

転勤後はカキコミも撮影もなかなかできずストレス溜まります。。。

でも明日あさってで新しい職場の人たちと立山黒部アルペンルートに行ってきます(^O^)

天気も団体行動も心配ですが、せめて少しは撮れるといいなあ。

と言うことでまだまだ全国的に梅雨模様ですので、オープンしていてくださいね!

書込番号:9861638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/16 10:48(1年以上前)

シモツケ

ハンゲショウ

今日はお盆も送り火の日です。
妻を風呂に入れて、その間に食事を作り1日のんびりしてもらおうと算段しました。いわば点数稼ぎを考えたのです。妻は、温泉に行ったみたいだわー、と喜んでいました。洗濯物を干し終えて居間に戻ると、妻は汗を流して掃除機をかけています。オイ、今日は掃除をしなくても良いのでは?。妻は「お母さんを帰す日でしょう、綺麗にしましょう!」。しょぼんとしましたよ。

花とおじさん こんにちは。温度がぐんぐんと上がっているようです。脳味噌が茹るのが分ります。

>明日のご近所さんの掃き掃除大丈夫ですか?。

義母が元気な時にしていたのを引き継ぎました。初めは手の皮が剥けましたが今はベテランです。喘息でも二日酔いでも雨が降って居ない時は続けています。因みに今朝は二日酔いではなかったです。
昨日70歳の幼友達から「Q太郎ちゃん(未だちゃん付けで呼び合います)、飲みに行かない」と誘いがありました。僕は何かを予感して日延べをして貰いました。今度の日曜日に東横線の日吉駅で待合せる事になりました。イヤーこんなご馳走が来る事を僕は予感していたのです。旬なものは旬のうちに消費しないとねー。日本酒も開栓したら直ぐに飲まないと味が落ちるしねー。

>大丈夫ですヤングQ太郎さんの傑作、首をなが〜くして待っています。

傑作は無理ですね。ご近所掃きの後、F6を持ち出してムクゲを撮ったり、妻のゴーヤの黄色い花を撮って温泉の残りフィルムを消化しました。もう汗で全身がビショビショでした。待って頂けるなんて嬉しいです。


白山さくら子さん こんにちは。暑いですねー!

>田んぼを囲むように咲いていたので、わざわざそうのように植えたのかなと思ってしまいました。

僕も田んぼや畑を花で飾っているのを見かけます。わざわざ植えてあるんだと思います。
それにしても田んぼに咲く菖蒲は見事ですねー。今度僕も真似て撮らせてもらいますー。

>あら!ヤングQ太郎さん、最近は美味しいもの三昧でしか(笑)

ハッ! この暑いのに出ているのは冷や汗のようです。スミマセン、意志が弱いんです。全くダメオトコ、今夕送り火を焚いて挽回しまーす。


うみ吉SPさん お暑うございます。

礼文島、南会津の高清水自然公園、利尻島の花々はほとんど僕の知らない花たちです。自然の花は皆さんを惹き付けますね。また拝見させて下さいね。


209.233さん 何か久し振りの気がしますが。

>スキャナーが調子悪いので暫くしたら貼りますね。

調子が悪いですか?何ともなければ良いですね。僕のスキャナーも少し気になるところが出て来ました。ニコンスキャナーの技術者が居なくなった等を小耳に挟んで気を揉んでいるところです。画像を拝見させて下さいね。


トトまるGさん こんにちは。

>立山黒部アルペンルートに行ってきます(^O^)

ストレスを発散出来ると良いですね。室堂なんか素晴らしいですよ。
撮れたら拝見したいものです。気をつけて行って来て下さいね!


画像は、昭和公園090629(月) F6 VR105M Velvia100F です。
今日はこれから昨日の礼状書きをします。

書込番号:9862079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/16 19:24(1年以上前)

 皆さん今晩は

今日もたっぷり汗かきました、冷えたビールが美味い!!


 白山さくら子さん今晩は


昨日は私のほうが一瞬早かったみたいですね、送信後すぐに寝てしまい気がつかずごめんなさい。
さくら子さんの写真、見れば見るほどウーンと唸るだけです、有難うございました。


 うみ吉SPさん今晩は


>別に人を楽しませる為に、このお花さん達は咲いている訳ではないのですが、やはり自然の中に咲いているお花さん達は惹かれます。僕はそんなお花さん達に逢いに行くのが好きなんです。


貴重な写真有難うございます、どしどし貼ってください。


 209.233さん今晩は


>F6のことをあんなに書かれたり個人的にやられるとまいちゃいますよね。大丈夫ですよ。
40才前の私がいますから安心して下さいね。


心強いお言葉有難うございます、頼りにしています。



 トトまるGさんお久しぶりです。


>明日あさってで新しい職場の人たちと立山黒部アルペンルートに行ってきます(^O^)

立山黒部アルペンルートかいいなー。

>と言うことでまだまだ全国的に梅雨模様ですので、オープンしていてくださいね!


了解!!待っています。



 ヤングQ太郎さん今晩は


奥様の言うとおり、お盆の間お家でおとなしく出来ましたか?

>義母が元気な時にしていたのを引き継ぎました。

そうだったんですか、ご近所の方も喜ばれているでしょう。

>僕は何かを予感して日延べをして貰いました。

それって動物的カンですか。


VR105Mの現像あがりました取り急ぎ二枚貼ります

 
箱根湿生花園 TREBI 100C

書込番号:9863808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/16 19:46(1年以上前)

うみ吉SPさん、こんばんは。

#9860352
>HPも拝見させて頂きました。お花の色をとても忠実に撮られていますね。
 ・・・・お花の色を忠実に撮る事は、今の僕のテーマになっています。

HPのコメントを有難うございます。光栄です。
そう言っていただけるのはひとえに機材とフィルムのおかげだと思っています。
腕前の方はどうしようもないくらい凡庸なもんですから。
自分で気をつけるのは、撮る日の天候くらいですかね。かんかん照りの日は花
のアップに適さないのでやめにしています。(花の種類によっては例外もあり
ますが。)
機材とフィルムと天候さえ正しく選べば、フィルムに写った花は現実に咲いて
いた被写体の花と比べて格段にきれいだったりして、びっくりしますね。
それだから、撮影がやめられないのかな、と思っています。

ああ、それから枯れた花、傷のある花、虫食いの葉っぱなどは撮らないでお
きます。もし、うっかり撮ってしまったら、そのコマは人前に出さずに、隠し
通します。(笑)
うみ吉SPさんもきれいな花がたくさん撮れますように。

花とおじさんさん、長々しい横レス失礼しました。

書込番号:9863885

ナイスクチコミ!3


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/17 01:41(1年以上前)

ご無沙汰しております…!
最近F6で撮ることが少なくなったなあ…。反省していましゅ…(ρ_-)o
で、こちらをROMさせていただいていたら、
『そうだ!F6で撮ろう!』
と、いう気になって(→o←)ゞ

赤坂の氷川神社にイチョウを撮りに行って来ました。
昼なお暗い境内は蚊の巣窟でちた…(>_<)
で、夜はD40と共にちゃんとF6を持ち出して、セミの羽化を撮りました。

それもこれも、このスレッドのおかけです。
有り難うございます!\(^_^)/

現象は早くて明日。
よーし、明日、ガンバって早起きするぞ〜!
って、ヤングQ太郎さんから見たらそうとう遅起きですが
(^_^;)

と、いうことちは早く寝なくちゃ!
お休みなさ〜い
(*v_v*)zzZ

書込番号:9865922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/17 06:06(1年以上前)

大和絣(ヤマトカスリ)

アナベル


今朝も暑くて目覚めました。窓を開けてた途端にゴーッと凄い雨音がしてスコールが去って行きました。慌てて雨戸を閉めましたが続く雨音では涼気音だけで部屋は蒸し風呂状態です。暑いなー!

花とおじさん おはようございます。

>VR105Mの現像あがりました取り急ぎ二枚貼ります
箱根湿生花園 TREBI 100C

良いですねー!このボリューム感、色乗りの良さ!これぞポジ写真という画像ですね。僕はTREBI 100Cを使ってここまで迫力ある写真を撮れません。次の画像UPが待ち遠しいです。

>>僕は何かを予感して日延べをして貰いました。
>それって動物的カンですか。

いえ、呑み助のカンです。
僕は予感とかカンなんて全然働きません。後から考えてそうだったんだろう、と推測したまでです。時々こういう書き方をしますので宜しく。


choko-23さん おはようございます。

アイコンが違うので誰かと思いました。

>で、こちらをROMさせていただいていたら、
『そうだ!F6で撮ろう!』
と、いう気になって(→o←)ゞ

エッchoko-23さんがそんな気になりましたか。これだけでも、花とおじさんのスレの存在価値があった訳ですね。皆さん普段はデジ一で撮られて中々フィルムで撮らないようです。choko-23さんのような人が1人でも増えてくれれば嬉しいですねー。

>F6を持ち出して、セミの羽化を撮りました。

楽しみですね。拝見させて下さいね。
僕は先日新潟のきりん山温泉という所へ行きました。阿賀野川の景色しかない静かな宿です。窓ガラスを見るとカゲロウが一杯止っています。カゲロウの幼虫は絶好の釣餌で馴染みがあります。三脚を立て慎重にガラスの向こうのカゲロウをマイクロレンズで1コマ撮りました。僕の撮るものは図鑑画像になりますが撮れていたら貼りますね。最近、子牛とかサルとかチョウチョウとか普段の僕に縁のないもを撮っています。

>(*v_v*)zzZ

アッ、アイコンはオヤスミという事ですか?


さて、雨も去って行ったようです。少し明るくなって来ました。今日も頑張るぞー!
昭和公園を2コマ貼ります。090629(月) F6 VR105M Velvia100Fです。
また、雨が降って来ましたー。

書込番号:9866199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/17 19:17(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今晩は

一雨?降ってチョッピリ過ごしやすかったですね。

>良いですねー!このボリューム感、色乗りの良さ!これぞポジ写真という画像ですね。

実際にVR105Mで撮影した感想ですが、まずボディとのバランスがよくほとんどのカットは手持ち撮影です。
AF合焦スピードも気持ちが良い位速い。
写りは大変満足しています。
ライトボックスを覗いたとき鳥肌が立ちましたよ、本当に良いレンズにめぐり合えました。
もっと練習をして早く使いこなしたいです。


 choko-23さん 今晩は、お久しぶりです


>それもこれも、このスレッドのおかけです。
有り難うございます!\(^_^)/

有難うございます、choko-23さん の「銀塩活動・・・」が閉じられて、寂しくなりつい立ち上げました。

銀塩活動は永遠でーす。


箱根湿生花園 TREBI 100C

書込番号:9868380

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/18 01:00(1年以上前)

F6。タムロン90mmマクロ

花とおじさんさん☆、みなさまこんばんは!

お待たせいたしました。
今日新宿に2往復して、現像して受け取って、デジタル化してきました(^^ゞ)

おかげさまで、F6で撮るという踏ん切りがついたせいか、思わぬいいショットが撮れてました^^;。
『思わぬ傑作(自己中)』というところも、フィルムならではですよね!!

花とおじさんさん、みなさま、F6及びフィルム写真道へのお導き、ありがとうございました<m(__)m>

今後ともよろしくお願いいたします\(^o^)/

書込番号:9870058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/18 01:24(1年以上前)

部屋付露天風呂から阿賀野川を見る

ガラスの向こうのカゲロウ


花とおじさん こんばんは。

イヤー、素晴らしい描写ですね。ドキッとして拝見しましたよ。グーです。

>ライトボックスを覗いたとき鳥肌が立ちましたよ、

これなら分りますよ!


choko-23さん おばんです。

素晴らしい迫力ですね。蝉の脱皮は何度も見ていますが、こんな色をしていたんですね。
今にも動きそうな生き生きとした写真を見るのは久し振りです。有難うございました。


先日行った新潟きりん山温泉の画像を貼ります。
左090706(月) F6 VR24-120 PROVIA400]
右090707(火) F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9870138

ナイスクチコミ!2


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/18 01:42(1年以上前)

同じく、F6。タムロン90mm。プロビアF100

ヤングQ太郎さん☆、
いつもワタシは、ヤングQ太郎さんのお写真にドキッとさせられています〜^。^/
ヤングQ太郎さんのお写真はあまりにも力があって、ワタシの心に迫ってくるので『ヤングQ太郎さん作品集』の名前で保存させていただいております(●^o^●)
ほんとうに、ワタシにとってはお花の写真の教科書ですっ(*^^)v

いつも精力的に、撮影、現像、スキャン(たぶんこれが一番タイヘン)、アップされているのですね。
ご近所掃き、家事、法事、礼状書きなどでお忙しいのに・・・。ワタシにはとてもまねできません・・・。

 ヤングQ太郎さんのお写真は我々の栄養源です。少なくともワタシにとっては、最近は必須アミノ酸についで、必要になってきていますよ^^。

書込番号:9870211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/18 05:18(1年以上前)

エーデルワイス

 choko-23さん 、ヤングQ太郎さんおはようございます。

今朝目覚めるのが早かったのでチョットPCのSWを入れてみました。

ビックリしました、choko-23さん の蝉の脱皮こんなの始めてみました神秘的です

>『ヤングQ太郎さん作品集』の名前で保存させていただいております(●^o^●)
ほんとうに、ワタシにとってはお花の写真の教科書ですっ(*^^)v

少なくても私を含めて二人目です、本当に教科書です。


ヤングQ太郎さん、露天風呂つきの部屋ですか、うらやましい。


箱根湿生花園 TREBI100C 貼ります

書込番号:9870512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/18 06:21(1年以上前)

090706(月) 16時00分

090707(火) 4時25分

090707(火) 5時19分

090707(火) 10時31分


花とおじさん choko-23さん おはようございます。

一寸時間がないので画像だけ貼ります。

新潟 きりん山温泉 旅館福泉から撮った阿賀野川です。

左と2枚目が F6 VR24-120 PROVIA400]
後の2枚目が F6 VR24-120 Velvia100F
です。

急いでいますので、他の書込みは後ほどします。

書込番号:9870566

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/18 23:39(1年以上前)

みなさまこんばんは。4月の銀塩最高のスレで大変お世話になり有難うございました。

トト丸Gさま ヤングQ太郎さま お久しぶりです。

トト丸様は転勤ですか・・・私も3月に転勤でした・・・。やっと職場に慣れてきたところです。

F6はなかなか出番がありません。4月に買ってまだフィルム6本です。デジタルが殆んどで・・・

ヤングさんや花とおじさんの写真を見るとやっぱりポジはいいなぁ(作品も)と思うのと非常に癒されますね。

今後も宜しくお願い致します。

書込番号:9874397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 00:00(1年以上前)

ムクゲ

我家のゴーヤ花


アレッ、連投ですか。

今日、高齢者カラオケに出て後、誘われて今やっと帰宅したところです。

週末の24時まで待って欲しいと、お願いしていましたがやっとギリギリです。間に合わないのではと心配しました。


花とおじさん こんばんは。

今回もお世話になりました。寛大な気持ちで待って頂いて感謝しています。
まだ、このスレは開いているという事ですが、僕、少々忙しくなりますので暫くは拝見するだけにさせて頂きます。ここを閉じて後も時季を見てスレ立てして頂ければ参加させて頂きます。


choko-23さん、

>ほんとうに、ワタシにとってはお花の写真の教科書ですっ(*^^)v

choko-23さんにこんな事を言って貰って感激です。僕にとってのF6使用はまだまだ続きます。choko-23さんにもF6を使って頂きこれからもお付合いのほど宜しくお願いします。

それにしてもより素晴らしい写真を撮るようになりましたね。セミのメンタマに睨まれて心臓が止る思いがしましたよ!お見事です!


090715(水) Velvia100Fを貼ります。
枯葉があったのですが、自然で一番良いと思われましたので選びました。
ムクゲ F6 VR70-200 Velvia100F
日の丸構図を外して撮りました。
ゴーヤ花 F6 VR105M Velvia100F
です。
またお目に掛りましょう。有難うございました。

書込番号:9874532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 05:46(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん、209.233さんおはようございます。

梅雨明けしたかと思ったら又変な具合になりましたね。


 ヤングQ太郎さんおはようございます


まず阿賀野川の写真ですが、時系列で撮られたんですね二枚目の夜明け前が最高です、やはり風景は早朝、夕刻ですね。

ムクゲ、青空バックに映えます、今回も沢山花の写真有難うございました、教科書のお手本また増えました。

>ここを閉じて後も時季を見てスレ立てして頂ければ参加させて頂きます。

了解しました、私もヤングさん(失礼、こう呼ばしてください)とのやり取りが楽しく、得るものが沢山あります、こちらこそこれからも宜しくお願いいたします。



 209.233さんおはようございます


>4月に買ってまだフィルム6本です。デジタルが殆んどで・・・
>やっぱりポジはいいなぁ(作品も)と思うのと非常に癒されますね。

6本とは少ないですぞ(笑)、でも銀塩カメラ息が長いから大切に使っていきましょう。



 トトまるGさんおはようございます

まだしばらくオープンしています、立山黒部アルペンルート待っています。


箱根湿生花園 VR105M TREBI 100C




書込番号:9875324

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/19 15:28(1年以上前)

花とおじさん さん。皆さん こんにちは。

久々の休みで、朝から行ってきました。
同時に撮った銀塩フィルムはまだ現像出来ていませんので、
デジタルで失礼します。フィルムは現像でき次第別のカットを…

花も撮影に行ったのですが、元気な花が無くて…
突然の大雨で退散してきました。

書込番号:9876934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 19:08(1年以上前)


vallvillさん今晩は

三枚目の写真美しい海の色ですね、差し支えなければ場所教えていただけませんでしょうか。

>久々の休みで、朝から行ってきました。
>突然の大雨で退散してきました。

せっかくの休み大変な目に合いましたね、私も霧雨に濡れながらISO100フィルムと一脚(三脚禁止)でF6+VR105Mのスローシャッター撮影でしたVRの効果が楽しみです。

書込番号:9877766

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/19 20:43(1年以上前)

花とおじさん さん、こんばんは。

鳥取県岩美郡岩美町の東浜海岸です。
朝5時頃に出かけて、お昼前まで4箇所くらいまわってきました。
デジカメで600ショット位と24枚撮りフィルムを3本使いましたが
帰宅してパソコンで確認したら、満足できる画像が少なくガッカリでした。
いつもの事ですが、思い通りにならない…。

書込番号:9878135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/19 21:24(1年以上前)

vallvillさん今晩は

早速のご返事有難うございます、鳥取ですかやはり日本海側って、海きれいですね子供の頃よく山陰地方へ海水浴に行きました。

>デジカメで600ショット位と24枚撮りフィルムを3本使いましたが
帰宅してパソコンで確認したら、満足できる画像が少なくガッカリでした。

脅威的ショット数ですね、チェックも大変でしょう。


>いつもの事ですが、思い通りにならない…。

・・・・・・・同感!

書込番号:9878335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/20 17:15(1年以上前)

花とおじさん、みなさん、こんにちは。

夏が近づき、皆さんの作品にも色鮮やかさが増して来たように思います。
choko-23さんの蝉の作品や、VallVillさんの山陰海岸の作品などとても季節感が
あって良いですね。

209.233さん、サラリーマンに付き物とはいえ、転勤は生活にも大きな影響が
あって大変ですね。今回の転勤は田舎の職場からいきなり名古屋駅前ですので、
カルチャーショックです・・・時間が倍早く進む感じです。

3連休、当初の天気予報に反してすっきりしない毎日でした。
職場旅行の立山黒部アルペンルートは風雨強く、視界も悪く最悪でした。
実は20年前には仕事で頻繁に訪れたのですが、今回ほどの悪天候は初めてでした。
F6初の遠征撮影は残念な結果に終わりましたが、唯一黒部ダムでは少しだけ撮影で
きましたので、現像があがってきたら貼らせていただきますね。

花とおじさんやヤングQ太郎さんのような素晴らしいお花の撮り手のみなさまには
恥ずかしい限りですが、いつもやさしくしてくれて感謝致しております。

花の写真を撮りだして1本のフィルムの消費時間が相当伸びてしまいました。
構図、露出を悩むうちにシャッターチャンスがなかなか来ず、結局チャンスを逸して
しまったりします。デジタルならきっと何十ショットもするんでしょうが・・・
結局無駄なカットを量産するより、撮れなかった撮影の方が写真の醍醐味のような
気がします。

昨日も近所で少しだけ撮影しましたが、風がやむのを呼吸を整えてじっと待っている
と・・・なんとアブ?蜂?が近づいて来て首筋にとまります。

血の気が引く思いで、そっとF6を動かし上部の液晶パネルに反射させ様子をうかがう
と・・で、でかい!どうしよう。。。心拍数が上がりますが、愛知万博の森の学校で
教わった「動かない、払わない」の教えを忠実に守りしばらくして飛び去りましたが
先輩の皆さま方もこのようなご経験はありますよね?できれば二度と体験したくあり
ませんが、何か良い防御策はないのでしょうか?確か服の色とか影響がありましたよね?

書込番号:9882068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/20 18:54(1年以上前)

ヘメロカリスの群生

エジプチアン スパイス

トトまるGさん今晩は

お帰りなさいご旅行残念でしたね、私は経験有りませんが、黒部ダムでは雨が下から吹き上げて来るそうですね。

>F6初の遠征撮影は残念な結果に終わりましたが、唯一黒部ダムでは少しだけ撮影で
きましたので、現像があがってきたら貼らせていただきますね。

重い荷物にならなくて良かったですね、お待ちしております。

>花の写真を撮りだして1本のフィルムの消費時間が相当伸びてしまいました。
>結局無駄なカットを量産するより、撮れなかった撮影の方が写真の醍醐味のような
気がします

全く同感です36枚撮りきるって、体力、忍耐、根性が必要だとつくずくそう思います。

昨日撮影したフィルムが4コマ残っていたので近くの河川敷の花を撮りに行きました、暑かったのでTシャツ、短パンの格好で。夢中で撮影し終えると、足腕首いたるところ蚊に喰われ酷い目に合いました、やっぱり虫除けスプレー?。


湿生花園 TREBI 100C

書込番号:9882499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/07/21 00:16(1年以上前)

五日市のヤマユリ

■花とおじさんさん こんにちは

最近、フィルムカメラで撮ろうとしては失敗ばかり。
デジタルでの撮影が多いので、ここは見ないことにしていました。
でも、久しぶりに、読んでみたら楽しそうなので、また参加させてください。
えーと花の名前ですが、[9838937]の紫の花は「都忘れ」だと思います。

■ヤングQ太郎さん ごぶさたです
お久しぶりです。お元気そうでなによりです。
お悩みの「ニッコウキスゲ」ですが、この写真では判別しにくいのですが、ユウスゲのような気がします。
その名前の通り、夕方咲き始め、朝には写真のような状態になります。花色はレモンのような黄色です。
または、「ヘメロカリス」の園芸名で栽培されている、その仲間かもしれません。

■白山さくら子さん お久しぶりです
初夏の入笠湿原の写真を見て、今年は行きたかった場所だったのでとてもうれしくおもいました。
ありがとうございます。

■choko-23さん こんばんは
セミの脱皮の写真拝見いたしました。
脱帽です。
とってもきれいです。

■うみ吉SPさん こんばんは
たくさんの写真拝見させていただきありがとうございます。
改めて、あちこちに行かれたうみ吉SPさんがうらやましいです。 
花の名前についてですが、
「ホテイアツモリソウ」は、レブンアツモリソウ自生地で撮影されたものなら、カラフトアツモリソウだと思います。
「レブンキンバイ」はエゾノリュウキンカでしょう。


 

書込番号:9884493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/21 07:26(1年以上前)

ヤブカンゾウ

 多摩川うろうろさんおはようございます、そしてお久しぶりです。


チットモお顔を出してくれないので、どうしたのかととても心配していましたがお元気そうで安心しました。

>デジタルでの撮影が多いので、ここは見ないことにしていました。

そんな事言わないでのぞいて、そして気が向いたら書いて下さいよ。

>えーと花の名前ですが、[9838937]の紫の花は「都忘れ」だと思います。
>「ホテイアツモリソウ」は、レブンアツモリソウ自生地で撮影されたものなら、カラフトア ツモリソウだと思います。
 「レブンキンバイ」はエゾノリュウキンカでしょう。

「都忘れ」ですか失礼しました、いやー本当によくご存知でとても助かります。


湿生花園 TREBI 100C 貼ります

書込番号:9885255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/07/21 11:20(1年以上前)

勧修寺(6月)

こんにちは。
本日は休み。そしてフィルムスキャンは壊れています(苦笑)。
なので、参加は難しかったのですが、RDPIIIをデジとTamronの90mmで模写した写真を載せます。

駄作ですが、お納めください…。

本体:EOS-1V(HS)
レンズ:Tamron SP AF 90mmF2.8macro[1:1](72E)
フィルム:FUJI RDPIII(PROVIA 100F)

書込番号:9885770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/21 18:46(1年以上前)

 ごーるでんうるふさん今晩は

何か又梅雨が戻ってきたような天候ですね。

>そしてフィルムスキャンは壊れています(苦笑)。

ご愁傷様です・・。私のフラットベットスキャナーGT-9300UFまだまだ現役で頑張っています。

「赤と黒の人間の記録」よく出来ていますね。


F6+VR105M+TREBI 100Cです

書込番号:9887153

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/07/22 02:16(1年以上前)

花とおじさんさん☆、
みなさま、こんばんは!
花とおじさんさん☆、ヤングQ太郎さん☆、209.233さん☆、
VallVillさん☆、トトまるGさん☆、多摩川うろうろさん☆、つたないワタシのセミ羽化写真をお褒めくださいましてありがとうございます<m(__)m>。
本当はまだまだだとはわかっていても、とてもうれしいです。励みになりましゅ(*^_^*)
ごーるでんうるふさん☆、おひさしぶり!ねこ喫茶行ってますかぁ?

デジで申し訳ありませんが、かわいいのが撮れたので、一枚アップします(*^_^*)

書込番号:9889509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/22 18:22(1年以上前)

TREBI 100C

choko-23さん今晩は


>かわいいのが撮れたので、一枚アップします(*^_^*)

ほんと、よく見るととても愛らしい顔?していますね、 choko-23さんの被写体を見つける目とっても参考になりますよ、有難うございます。


書込番号:9891798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/24 02:18(1年以上前)

みなさま、こんばんは。

今年は長梅雨になりそうですね。災害も発生してしまいましたが、これ以上の被害が
出ない事を祈るばかりです。また全国的に多くの方が楽しみにしていた日食も悪天候
のところが多かったようで残念ですね。我が職場は社長室と会議室、ミーティング室
の三カ所しか窓がないので、外の様子も伺えず辛いです・・・

ようやく新レンズ、VR105マクロの初下ろしのフィルムが現像から上がってきました。
どんなに良いレンズでも手に馴染むまでは上手く撮れませんね。もっとも腕が未熟と
いうのが一番ですが(汗)

いろいろ貼ってみました。お目汚し失礼致します。

書込番号:9899003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 06:34(1年以上前)

近所のオジサンが大雪山から持って来た花とか

小さな小さなツユクサ


花とおじさん おはようございます。

このスレは見られる日は見て「ナイス」に1票を投じていましたよ。

イヤー今、少し(年寄りには沢山ですが)忙しいんです。ナンテいって妻と「映画 剣岳」を見に行ったりしました。気になってはいるのですが花写真は撮っていません。先日、日吉駅で幼友達に会った時にF6+SB30を大分使いました。帰路乗換駅の上りエスカレータでたたらを踏み背のF6+SB30の入ったタウンザックを下にして転落しました。イヤー、F6って丈夫ですね。詳細に点検しましたが僕の眼には瑕疵は見付かりませんでした。
今日はこの大雨の中、妻のお供で東京女子医大へ出掛けます。1日掛るんです。


多摩川うろうろさん おはようございます。お出ましをお待ちしていました。

>お悩みの「ニッコウキスゲ」ですが、この写真では判別しにくいのですが、ユウスゲのような気がします。

何時も有難うございます。教えて頂いた事で沢山お礼を言いたいのですが次の機会に譲りますね。メッシュハットは良かったですよ!


トトまるGさん おはようございます。

画像をお待ちしていました。とても良いですね。時間がないのですが拝見してつい書込んでしまいました。またトトまるGさんの画像を拝見したいです。貼って下さいね。楽しみにしています。


画像は090715(水)F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9899267

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 07:38(1年以上前)

ヤングQ太郎さま、F6は大丈夫でもお体はケガしなかったのですか?

そればかりが気がかりですよ〜

トト丸様レス遅くなってスミマセン。田舎から名古屋ですか・・・確かにカルチャーショックをうけますね。私は転勤の辞令がでてカルチャーショックを受けました(笑)

まぁ私の場合転勤といっても電車で通える範囲なので。

今日は雨フィルムだと露出が・・・となるとどうしてもデジタルが・・・

この間F3+MD−4買いましたがなかなかF3サウンドも心地よいです。

書込番号:9899391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 09:17(1年以上前)

VR105M+TREBI 100C

 トトまるGさんおはようございます


このスレ開けていて良かった、choko-23さんの神秘的な蝉の脱皮シーン又トトまるGさんの素晴らしい、これぞマイクロで花撮ったぞーと言ってるような写真を見られて。

特に四枚目の写真雨に濡れた花びらの光沢というか、シットリ感いいですね。この写真見ていたら撮影に行きたーい気分になります。


 ヤングQ太郎さんおはようございます


>帰路乗換駅の上りエスカレータでたたらを踏み背のF6+SB30の入ったタウンザックを下にして転落しました。。イヤー、F6って丈夫ですね。詳細に点検しましたが僕の眼には瑕疵は見付かりませんでした。

F6はさて置いて、お怪我はなっかたのですか?心配です。

>このスレは見られる日は見て「ナイス」に1票を投じていましたよ。

一票見て、あッヤングQ太郎さんだと直感で分かりました。


 209.233さんおはようございます


>今日は雨フィルムだと露出が・・・となるとどうしてもデジタルが・・・

TPOで使い分け、いいじゃないですか。












書込番号:9899628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 20:02(1年以上前)

多摩川うろうろさぁん、こんばんはぁ♪
お声をありがとうございます。
初夏の入笠湿原は、素敵な光景でした。こちらこそコメントをありがとうございますぅ。

書込番号:9901681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 00:50(1年以上前)

礼文島のオオバナノエンレイソウ@α9 200mm Macro Velvia 50

利尻島のエンレイソウ@α9 200mm Macro PROIVA 100F

下甑島の鹿の子百合

上甑島の鹿の子百合

花とおじさんさま、みなさまこんばんわ。

すいません、チョット最近忙しくて皆様へのお返事が遅れた事をお詫び申し上げます。

209.233さま>
コメントありがとうございます。ミノルタのカメラを誉めて頂くとメッチャ嬉しいですわ♪
世間的にはイマイチ(?)な評価ですし、使ってる人も少ないですし・・・。でも、そんなことはどうでもイイんです!!僕の中ではNo1であり、全てなんです!
それでは、今後ともよろしくお願い致します。

ヤングQ太郎さま>
こないだの3連休に、鹿の子百合を撮りに鹿児島の甑島に行ってきました。現像はまだ出してないのですが、終わりしだいまたUPさせて頂きますね。今回もチョットUPさせて頂きます。

花とおじさんさま>
>貴重な写真有難うございます、どしどし貼ってください。

了解致しました(^^ゞ、また貼らせて頂きます。

floret_4_uさま>
僕も曇りの日や、日当たりの良すぎる場所は避けて、なるべく木陰とかを狙っているんですがなかなかうまくいきません・・・。
まだまだ修行の日々ですね。

多摩川うろうろさま>
お花の名前教えて頂きありがとうございました。危うく間違った情報を皆様にお伝えする所でした。
「ホテイアツモリソウ」は、今、思い出しましたが「ほにゃららアツモリソウ」と「レブンアツモリソウ」の交配種との説明を聞きました。その「ほにゃららアツモリソウ」が「カラフトアツモリソウ」だったと思います。
「カラフトアツモリソウ」だけだと、羽は小豆色で、丸い部分は黄緑、薄いきいろですもんね。

ヤマユリのお写真素敵ですね!ヤマユリは大好きなお花です。僕も明日ヤマユリを撮りに行こうと思っていますが、お天気が心配です・・・。


最後になりますが、またお写真をUPさせて頂きます(ケータイ写真も混じってますが・・・)。
エンレイソウのお写真はピンボケでお恥ずかしいのですが、オオバナノエンレイソウとの比較の為にUPします。

それではお休みなさい・・・。

書込番号:9903217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/25 02:33(1年以上前)

黒部ダム

ダム湖の流木

クモの巣

みなさま、こんばんは。

山口に続き、福岡でも豪雨による被害が出てしまったようで残念です。
自然の前に人間は非力とも思いますが、最近の雨の降り方は異常ですね。
被写体として素晴らしく魅力のある自然ですが、その自然を慈しむ気持ちで
シャッターを押していますので、どうかこれ以上の災害は起こさないで欲しい
です。。。

さてヤングQ太郎さん、お体は本当に大丈夫でしょうか?失礼ながらお年を
召されると当日はよくても翌日以降に深刻な状況になることが多いので心配
です。ご無理なさらず静養しがてら次の作品作りの構想を練っていれば、き
っとすぐに元気になられると信じています。どうぞご自愛のほどを・・・

花とおじさん、
お褒めいただき、ありがとうございます。
ちょっと褒めすぎな感もしますが(苦笑)ファインダー越しに息を呑むよう
な被写体の美しさには本当に感動ですし、それをいとも簡単に写してしまう
F6のポテンシャルに驚くばかりです。でもマクロレンズ、どうもAFに慣れ
ません。ついに最近ではMFに切り替えて撮影しています。ピントを決めて
レリーズしようとする瞬間にAFが作動してしまうので・・・

ちなみに3枚目の引いた写真が黒部ダムで撮ったものです。看板に花の名前
が書いてあったけど、雨風を凌ぐ事で精一杯でした。ここは建物の影で庇が
あったので楽に撮れましたが。

ちなみにその他のお花は家の庭に咲いてたものです。雨上がりは確かに綺麗
ですね。

209.233さん、
F3+MD4をご購入されましたか!おめでとうございます。
25年前にペンタックスを使っていたのですが物足りなくなり、アルバイト
で貯めたお金でF3+MD4に28mm,50mm,85mmと買いました。以来使い続
けてきましたので、一番手に馴染んだボデーです。

当時は決して評価の高くなかったF3でした。正直なところLXにもかなり心ひ
かれていましたので、先輩に何を買ったら良いか相談に行ったら誰も彼もが
「スキー!」なんて言われたスキー全盛時代でした(爆)

どうか思う存分F3で撮影してくださいね!
ちなみに我がMD4。なんと電池の液漏れに見舞われました(涙)
電池フォルダーだけあれば良かったのですが、今更電池フオルダーを探す方が
大変ですので、ヤフオクで激安のMD4を買いました。またまた快調に動くよ
うになってハッピーです!

うみ吉SPさん、
すごい移動距離&バイタリティに感服します。甑島の百合の作品、風景にとけ
込んで素敵ですね。
かつて種屋久から与論までの離島へ仕事で毎月行っていた時がありましたので、
特に南の島々の作品は心に響きます。あ〜あ、また行きたいなあ・・・

ただ撮っただけの写真を貼っておきます。クモの巣の写真を上手く撮りたいけど
難しいなあ。。。

書込番号:9903488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/25 08:55(1年以上前)

函館山より

漁火

美瑛

 うみ吉SPさんおはようございます


それにしてもこの1〜2ヶ月で北は礼文から南は甑島まで、只々すごいの一言です。
ユリの花いいですね、匂いがここまで伝わってきそうです。



 トトまるGさんおはようございます


209.233さんとF3の話盛り上がっていますね、実は私も以前F3を所有していました、10年位前北海道旅行した時F3で撮ったネガを引っ張り出してみました。
1.2枚はネガフィルム、3枚目はポジフィルムです。こうしてみますとやっぱり銀塩機はいいなーとつくずく思います。ほしいほしい病に罹りそう。




書込番号:9904028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/25 14:05(1年以上前)

花とおじさん、みなさん、こんにちは。

ムシムシ不快指数が高そうな変な天気です。
黒部ダムで使ったフィルムの残りを撮りたいのですが、カメラを持って
出かける気力が萎えてしまいます(苦笑)

北海道旅行の作品、素晴らしいですね。
漁火の幻想さ、美瑛の切り取り、なかなか大胆で見ていて爽やかな気分
になりますね。夜景も銀塩ならではの素直な描写が良いですね

皆さんの作品を拝見していて、いろいろなところへ出かけた気分になれ
るので儲けた気分です(笑)

書込番号:9905236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/25 17:21(1年以上前)

ビタミン剤コサケになりすぎましたかぁ。

書込番号:9905956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/07/25 22:59(1年以上前)

うみ吉SPさん こんばんは

す、す、すごいです。
甑島のカノコユリ・・・。
カノコユリは高知県で見たことがありますが、崖から垂れ下がってくるタイプだけでした。
自立して、海の近くで、こんなにきれいに咲くのですね。
行きたくなってしまいました。

カラフトアツモリソウは、花の横の部分がくるくる縦カールするのに、写真の花にはそれがありませんね。
花色が赤っぽいので、カラフトアツモリソウとアツモリソウの雑種ではないでしょうか?

おまけですが、礼文島のアマドコロは、ヒメイズイのような気がします。

ヤマユリの写真おほめいただきありがとうございます。



書込番号:9907404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/26 06:13(1年以上前)

アレッ?風で何処かへ行っちゃった

やっぱり風が!もうフィルムも切れた


花とおじさん みなさん おはようございます。

戻り梅雨なんて言われましたが今日は晴れているし、昨日は暇を見て近所の団地に咲くサルスベリの花を撮って来ました。直ぐそこでシャッタを切るのに汗びっしょりです。赤いむくげが終わっていたのは残念でした。
余りに天気が良かったので出がけに傘を干したのですが途端の雨がザーッと来ました。何と言う天気でしょうか。

皆さん、僕の体のことで心配をお掛けして申し訳ありませんでした。愛機F6同様スムースに機能しています。昨日は週一の飲み日で美味しい肴に美酒を堪能しました。ただ忙しいですぅ。

今日は新品の冷蔵庫が来る事になっています。入れ替えの間、庫内の食料品の鮮度をどうやって保つか?結構面倒なのです。

すみませんタイムオーバーになりました。皆さんの写真を楽しみに拝見しています。また、書きます。


今回の画像はアカツメクサです。1:1撮影中シャッタを切った途端に視界が遮られました。目の不調と思い眼を擦ったものです。また何処からか、ちゃんとした綺麗なものを貼れと怒られそうですね。
090625(木) F6 VR105M Velvia100 です。

書込番号:9908520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/07/26 09:32(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、

お身体に異常なくお元気との事、ホッとしました。
これも日頃からの撮影でしっかり鍛えられた成果なんでしょうね。
まさに写真バンザイです(笑)

花とおじさん、横レス失礼致しました。

書込番号:9908934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/26 10:53(1年以上前)

皆さんこんにちは


昨日は横浜で行われた孫のサッカー試合の応援撮影に行ってきました、日焼けするほど暑かったです。

機材はD300+VR70〜300で一試合で200カット以上、只今整理中でスライドショーを作りDVDに焼いて孫にプレゼントします。これはフィルムカメラでは真似の出来ないデジタル機の利点だと思います。


 トトまるGさん今日は


>皆さんの作品を拝見していて、いろいろなところへ出かけた気分になれ
るので儲けた気分です(笑)

知らない所一杯ありますね、皆さんの作品見せていただいて、地図で場所を調べたり花を調べたり、これがまた楽しいんです。


 アボゾナーさん今日は


>ビタミン剤コサケになりすぎましたかぁ。

おかげさまで、欲を言えばアボゾナーさんの作品を是非!!



 ヤングQ太郎さん今日は


>愛機F6同様スムースに機能しています昨日は週一の飲み日で美味しい肴に美酒を堪能しました。ただ忙しいですぅ。

よかったですね一安心。

ところでアップされた写真の「説明文」なかなかの意味深です、私なりに解釈しました(ウシィ)。


VR105+TREBI100Cです

書込番号:9909188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 14:31(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんにちは。

トトまるGさま、こんにちは。

>かつて種屋久から与論までの離島へ仕事で毎月行っていた時がありましたので、

ソレ、めっちゃ羨ましいですっ!!僕は出張自体少ないのですが、行くとしたら地方都市ばかりです・・・。
1ヶ月くらいかけて離島を周る出張ないかなぁー(笑)

多摩川うろうろさま、こんにちは。
甑島いいですよぉー(^^; 至る所に鹿の子百合さんが咲いていて、すっごく甘い香りが漂っています。
大きな道を1本入った山道なんかに入れば、もうそれはそれは沢っ山咲いています。車も人もあまり来ないので撮影に集中できますしね。
上甑島の写真はそんな裏道のお写真です。下甑島の写真は、鳥の巣山展望台の群生地です。

高知県でご覧になった鹿の子百合は、多分タキユリだと思います。似ていますが遺伝子レベルで少し違うようです。
で、「タキ」と言う言葉は現地の方言で「ガケ」と言う意味だそうです。ガケに咲くのでタキユリ、そう呼ばれているようです。

アマドコロ、確かにヒメイズイに似ていますね。あとホウチャクソウも・・・。
一応、地元の方がアマドコロと仰っていたのでアマドコロとしてしまいました(^^;
もうちょっと花が開けば判ったのかな??

甑島の写真は本日現像に出します。出来次第またUPさせて頂きますね。

それでは♪

書込番号:9909942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/07/27 00:44(1年以上前)

マルタゴン・ユリ

■うみ吉SPさん こんばんは

<甑島いいですよぉー(^^; 至る所に鹿の子百合さんが咲いていて、すっごく甘い香りが漂っています。

うらやましー、です。
早く見たいです。

タキユリの件了解です。
カノコユリからタキユリを分けない学者もいるので、一般的なカノコユリとしたのです。
こうして、うみ吉SPさんの写真を見ていると、かなりの違いに分けた方がいいのかな、と思いました。
ぜひ行ってみたいです。

スイスのユリです。

書込番号:9913015

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2009/07/27 18:42(1年以上前)

なかなか綺麗な後ボケですね。

書込番号:9915534

ナイスクチコミ!2


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/28 22:41(1年以上前)

シグマ星人→モンスーン→アホゾナ→エクストレーム

誰もが気がつくのでHN変える意味は無いよ!

自作自演のナイス書き込みポイントゲットが目的か?

書込番号:9921757

ナイスクチコミ!3


potato1さん
クチコミ投稿数:22件

2009/07/28 23:46(1年以上前)

エクストレームさん

私は、この掲示板の目的は、利用している人の情報交換の場だと
思っています。自分が所有している製品や、これから購入を
検討している製品の情報を知りたいとか、自分より詳しい人から
いろいろ教えてもらいたいとか、そういう場所だと思うのですが
いかがでしょうか?

そういう場所なのにエクストレームさんの書き込みは情報の交換ではなく
一方通行になりがちなので、いろいろな方から批判的に受け止められて
いるのだと思います。

せっかく経験豊富でいろいろな知識をお持ちのようなので、アマチュア
だからと言って切り捨てないで、お持ちの知識を伝授して頂ければ
と思います。

書込番号:9922248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/29 00:02(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

多摩川うろうろさま>

タキユリの件、えらそうなこと申し上げて申し訳ありませんでした。
そうですね、ずっと同じ種と考えられてて、わりと最近ですかね?両者が違う事が判明したのは・・・。違いは群生地と、自立か垂れ下がるか?あと微妙に花弁のそり方が違う程度みたいですね。
僕は逆にタキユリを観た事が無いので、この目で是非みたいです。

マルタゴンユリ、メッチャかわいいです(^^;
たしかこのコはあまり大きくない、かわいらしいユリさんですよね?まだ写真でしか観た事が無いので、このユリさんも是非みたいです。

そうそう。「カラフトアツモリソウ」と「レブンアツモリソウ」の交配種ですが、これ以上交配種が広まらないように開花後1日、2日で花を摘んでしまうそうです・・・。ちょっと可哀相ですけどしょうがないですね・・・。なので観れた人はラッキーだそうです。

それでは、お休みなさい・・・。

書込番号:9922350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/29 17:30(1年以上前)


 皆様今晩は

「梅雨期間限定」と言うことでしたが一部の地方を除きいまだに梅雨明けの発表がありません、残念ですが今月末を持ってこの板を〆させていただきます。
参加していただいた皆様有難うございました。

うみ吉SPさん、多摩川うろうろさん貴重な花の写真有難うございました。



書込番号:9925275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 00:12(1年以上前)

080710(木) レンゲショウマ

080716(水) レンゲショウマ

花とおじさん こんばんは。

>残念ですが今月末を持ってこの板を〆させていただきます。

蒸し暑い日が続きますねー。毎日出かけてヘトヘトにバテています。新しくなった冷蔵庫にはビールが冷えているのですが、週一飲み日の週末までグッとこらえています。アアッ暑い!
梅雨前線が居座っているので今月末の〆は賢明に思います。

画像を貼りたいのですが未だフィルムがF6に入ったままです。弾切れなんです。
立川駅へ出たら展示鉢の中にレンゲショウマが見事に咲いていました。今年の僕は未だ撮っていませーん。


209.233さん おばんです。

>ヤングQ太郎さま、F6は大丈夫でもお体はケガしなかったのですか?そればかりが気がかりですよ〜

どうもご心配をお掛けして申し訳ありません。無事?です。209.233さんの書き込みのご活躍は何時も拝見していますよ。遅いレスですみません。今後とも宜しくお願いします。


うみ吉SPさん おばんです。

>こないだの3連休に、鹿の子百合を撮りに鹿児島の甑島に行ってきました。現像はまだ出してないのですが、終わりしだいまたUPさせて頂きますね。今回もチョットUPさせて頂きます。

凄い移動量ですねー。今の僕はチャンスがあっても体力が伴わないのでうみ吉SPさんと同じ事は出来ません。ウラヤマしぃーっ!!! です。カノコユリは僕大好きです。僕の部屋から裏の家の塀際に咲く立派なカノコユリが見えます。下から段々と上に咲いて行き今では一番天辺に一輪咲いているだけです。僕は隣のカノコユリを撮る移動量もありません。うみ吉SPさんの移動量が羨ましいです! 間に合えば鹿児島甑島のカノコユリも拝見したいでーす。


トトまるGさん おばんです。

>お身体に異常なくお元気との事、ホッとしました。
これも日頃からの撮影でしっかり鍛えられた成果なんでしょうね。
まさに写真バンザイです(笑)

ご心配をお掛けしました。こう仰って頂くと年甲斐もなく恥ずかしいです。今、撮影から遠ざかっていますのでバテバテです。何とか現状を脱して「写真バンザイ」を言いたいです。写真を撮っていると週一の酒の味も格別なんですよね。
そのうちにまたトトまるGさんの写真を拝見させて下さいね。楽しみにしています。


多摩川うろうろさん おばんです。

新潟で4軒の酒屋を回りましたが「高千代」は有りませんでした。高千代酒造のは「兼続」とか「謙信」でした。残念でした。
モンベルのメッシュハットは毎日のように被って出かけています。色々とお世話になりました。今後とも宜しくお願いします。


今月末という事で纏めて書きました。こうして書いてみると皆さんのお陰で僕があることを実感します。花とおじさんにはもう少し書きたいのでもう一度書かせて頂きますね。
弾切れなので昨年、昭和公園の画像を貼ります。

080710(木)F6 VR105M 1.7倍テレ PL SensiaV
080716(水)F6 VR105M PL Velvia100

書込番号:9927430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/30 00:51(1年以上前)

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

あちゃーっ、もうお終いですか?ギリギリ間に合いそうも無いですね・・・。
明日(もう今日か?)には現像できあがるのですが、明日はチョット家には帰れそうも無いので難しいですね・・・。
でも花とおじさんさまのお陰で楽しい時間をすごせました。ありがとうございました。

ヤングQ太郎さま、こんばんは、ご無沙汰しております。ココの所いらっしゃらなかったので心配でしたよ(^^;

鹿の子百合可愛いですよねぇー。香りもとってもイイですし♪
今、我が家には黄鹿の子百合さんが咲き誇っています。このコは香りは全くありません。
黄鹿の子百合さんが終わったら、白鹿の子百合、(赤)鹿の子百合さんが控えております。今蕾がだいぶ膨らんできていて、もう少ししたら色づき始めるでしょう。楽しみです。
甑島の写真はまた別の機会にでもUPさせて頂きますね。

それではお休みなさい。




書込番号:9927643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 18:27(1年以上前)

 ヤングQ太郎さん今晩は

年を取ると、この暑さこたえますね。

>新しくなった冷蔵庫にはビールが冷えているのですが、週一飲み日の週末までグッとこらえています。アアッ暑い!

男は黙ってガマン!!私には真似できないョ。

>弾切れなので昨年、昭和公園の画像を貼ります。

私は竹やりで凌いでいました。

レンゲショウマ初めて見ました、知らない花沢山ありますねー、我が家にも花の図鑑が日ごと増えてきます。


 うみ吉SPさん今晩は

これからも珍しい花の写真見せて下さいね、楽しみにしています。

書込番号:9930140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/30 20:49(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんはぁ。
〆たのにすみませんけど、横レス許して下さいねっ。


ヤングQ太郎さぁん、こんばんはぁ♪
080710(木) レンゲショウマのお写真が、すんごく素敵ぃぃぃぃぃぃ!(^^)!
とってもっとっても、好きぃぃぃぃ。
本当に素敵なお花ですね。

書込番号:9930734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/07/30 23:28(1年以上前)

■花とおじさんさん
いろいろと楽しいスレでした。写真もほめていただいたりうれしかったです。
ありがとうございました。 

■うみ吉SPさん
カノコユリの写真拝見したかったのに残念です。
またの機会に拝見できたら嬉しいです。
今年のうみ吉SPさんの動きには脱帽でした。

■ヤングQ太郎さん
レンゲショウマきれいです。
モンベルのメッシュハット気に入っていただいたようでよかったです。
毎日暑いですのでお体にお気を付け下さい。

それでは皆さん、また会いましょう。

書込番号:9931732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/31 23:59(1年以上前)

オオガハス

サンフラワー

セーラームーン

ミソハギ


今日、定期健診で病院へ行きました。前回の血液検査報告書を手渡され「ヤングさん!花丸印ですよ。頗る良好です。血糖値もグーですね」のお言葉を賜りました。
その足で昭和公園へ行き1本撮ってきましたよ。
昭和公園は明日からのサギソウ祭りの準備でボランテアの方たちが忙しく動いていました。また、ナツズイセンが綺麗でしたねー。

実は僕のPCが逝かれていました。思い余って今超多忙な娘の夫に電話しましたら、たちどころに生き返りました。こうやってギリギリ間に合って書いています。同じ工学部でも制御と土方の専門違いを感じましたよ。また、他所事ですみません。


花とおじさん こんばんは。

何か一杯書きたい事があるような気がするのですが、今は思い出せません。良いスレを立てて下さり有難うございました。また時機を見てお願いします。参加させて下さいね。


うみ吉SPさん おばんです。

うみ吉SPさんの家の庭には色々なカノコユリが咲いているのですね。
昨日の昼前に礼状を出しに近所のポストまで行きました。そのポストの前が畑になっていて見ると何とカノコユリが咲いていました。もう夢中でF6に入っていた残りフィルムを消費しました。
甑島の写真は別の機会にでも拝見させて下さい。


白山さくら子さん おばんです。

>レンゲショウマのお写真が、すんごく素敵ぃぃぃぃぃぃ!(^^)!

ヒャーっ、過分なお言葉を有難うございます。今日もレンゲショウマを撮って来ました。ほぼ真上にレンズを向けてアングルファインダを覗くのですが、前屈姿勢が腰に来てイテテいてて、と何度も腰を伸ばしました。歳を感じた撮影でした。この画像もそのうちに貼れたら良いです。


多摩川うろうろさん おばんです。

今日もモンベルのメッシュハットを被りました。曇天で幾分涼しかったのでなお効果がありました。有難うございました。


既に一度出したものですが1年前の昨日の昭和公園を貼ります。
080730(水) F6 VR105M PL ネガCENTURIA200 です。

それでは皆さん、また会いましょう。

書込番号:9936251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 09:06(1年以上前)

ヤングQ太郎さぁん、おはようーございますぅ♪
定期健診の結果が良好でよかったわぁo(^-^)o
これも、お酒の週一実施の効果ねっ!あはっ。☆彡
腰、大丈夫でしか。

> 何度も腰を伸ばしました。歳を感じた撮影でした

これだけ精力的にお写真を撮られて、わたしこそ見習いたいですよん。
ご年齢とともに、座位の姿勢が自然と多くなるもので、痛いでしが動かさないよりは絶対にいいわぁ。
撮影前に腰のストレッチが良いかもしれませんね。
ほどほどに動かして下さいねっ。

書込番号:9937353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 18:22(1年以上前)


 皆さん今晩は(番外編)

今日千畳敷カールへ行って来ました、クロユリ、コメバツガザクラ、コイワカガミ、ショウジョウバカマ等々真っ盛りでしたよ、アッという間にフィルム3本。

これから行かれる方がおられましたらご参考に、以上失礼しました。

書込番号:9939204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/01 20:19(1年以上前)

花とおじさんさぁん、こんばんはぁ♪
千畳敷カールは花盛りだったのねっ。
お写真、わくわくですね〜。銀塩は楽しみが後からもあって現像待ち遠しいでしょうね。
情報、ありがとうございますぅ!(^^)!

書込番号:9939620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2009/08/01 21:44(1年以上前)

棚田の見える丘・・・F3ベルビア

誰でしょう????

F6トレビ

ヤングQ太郎さん、こんばんわ。
ちょっと、疲れる書き込みが多くF6板を離れてました。
すみません。
レンゲショウマ…すんごいいい感じですね、もしよろしければ、右の写真
私のモニターの壁紙のしたいのですが、だめ?
・・・・でも、もうやちゃった。

花とおじさん さん、こんにちわ。
「梅雨期間限定」お疲れ様でした。ありがとうございました。
でも、もうちょっと続きそうですね。

書込番号:9939987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/02 09:37(1年以上前)

チングルマ

コイワカガミ

ショウジョウバカマ

 皆さんおはようございます

千畳敷のお花貼ります、妻がデジ一で撮った物ですへたくそでゴメンナサイ、雰囲気だけでも感じてもらえたらと思いまして。(撮影は全て遊歩道沿いです) 


白山さくら子さんおはようございます

>千畳敷カールは花盛りだったのねっ。
>お写真、わくわくですね〜。銀塩は楽しみが後からもあって現像待ち遠しいでしょうね。

天気が心配でしたが雨も降らず感動一杯でした、F6も絶好調あのシャッター音に調子に乗せられ撮りまくりました、銀塩は一粒で三度も四度も楽しませてくれる素晴らしい趣味だと思います。


VWヴァナゴンさん おはようございます


棚田の見える丘いいですね、故郷を思い出しましたよ。

>でも、もうちょっと続きそうですね。

いつでもどうぞ、お待ちしています。

書込番号:9941807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 01:21(1年以上前)

ハナトラノオ


花とおじさん こんばんは。

お願いがあります。

感覚的にはもう「梅雨期間」ではありませんね。

このスレはもう閉じて頂いて、別バージョンで新スレを立てて頂けないでしょうか。

そうすれば、うみ吉SPさんの甑島のカノコユリを拝見出来るし、もう〆と思って挨拶を終えた僕も参加出来ます。

自分で立てれば良いのですが僕にその器量がないのでお願いする次第です。一寸F6掲示板も寂しくなって来ましたしね。
以上、宜しくお願いします。

画像は 090730(木) 近所のオジサンの花畑で F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:9958863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 08:09(1年以上前)


 ヤングQ太郎さんおはようございます

>このスレはもう閉じて頂いて、別バージョンで新スレを立てて頂けないでしょうか。

了解しました、早速今晩にでも新しい皆様が楽しめるようなスレ立てますがヤングQ太郎さんのご協力が必要です、サポート宜しくお願いいたします。


と、言う訳でこの板只今をもって完全閉鎖いたします、御用のあるお方は新しい板の方へ御越し下さいませ。

書込番号:9959381

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ187

返信89

お気に入りに追加

標準

やはり人気ないのかな?

2008/12/30 21:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:36件

F6使っていましたが、最近飽きが来てオークションに出しています。新品買うより大分お安くしているのですが売れません。売れないこと云々ではないのですが、私も飽きたようにやはり人気がないと言うか、面白みがないのが実感です。最近フィルム回帰もあると思いますが、なんといってもF6は高価なバカチョンカメラに過ぎないところが問題です。プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。F〜F5までは、自分好みにファインダを変えたり、フォーカシングスクリーンを変えたりできましたが、F6はそんな高級機としての面白みがありません。なのに価格だけは高すぎます。メーカーに要望ですが、フィルムカメラは趣味・道楽のカメラと割り切って、無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になるとおもうのですが。

書込番号:8862702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/30 22:19(1年以上前)

  >新品買うより大分お安くしているのですが売れません。

   ⇒・欲しい方と価格で折り合いがつけば欲しい方はいらっしゃると存じますが、、、
    ・フジヤカメラの中古情報買取査定額を見ますと

      ・ニコン AF一眼レフ F6 #0013番台以下  64,000(Aランク)。62,000(Bランク)
      ・ニコン AF一眼レフ F6 #0014番台以上  71,000(Aランク)。69,000(Bランク)

  >面白みがないのが実感です。

   ⇒・撮って楽しいカメラは、ひとさまざまでしょうが、私は、マニュアルカメラ、
     ニコンNewFM2とか、ライカM6とか、とマニュアルレンズの組み合わせかしらと、
     考えるときがあります。
    ・当然NewFM2にはファインダのマットの交換は何回かしています。
    ・また、この組合せは撮るときのバイオリズムがゆったりとして楽しく感じます。
    ・でも、F6に便利なシーンでは、やはりTPOで使い分けするのがいいかと思います。
    ・さらに、銀塩リバーサルフィルムとデジ一眼とでは、私は、色合い、立体感など、
     それぞれの特徴があると感じていますので、撮りたいシーンごとの
     使い分けによる兼用がいいかと考えていますので、F6を手放す気は現時点ありません。

  >フィルムカメラは趣味・道楽のカメラと割り切って、無駄な付加価値や仕掛けを
   いろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になるとおもうのですが。

   ⇒・これには一理あると思い、賛成です。
    ・しかし、ひとさまざまでしょうし、利益上がらないものはメーカは作らないかも知れませんね。
    ・ニコンさんもデジ一眼の開発に余裕が出てくれば、いつかは、市場に出てくるかもしれません。

    ・銀塩、デジ一眼とも、小さくて、軽くて、安くて、写りも良くて、壊れにくい、
     シンプルな機材が欲しいですね。(NewFM2のデジ一眼?(笑い))

書込番号:8862972

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/30 23:40(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、初めまして。
何か嫌なことでもありましたか?

高価な◯◯◯◯◯カメラですか。
その言葉ですが、F6に対してはこれ以上の言葉が見つからないほどの最高の賛辞となりますが、間違いはございませんでしょうか?
カメラが非常に多くの仕事を確実にこなしている証拠であり、いうなれば今店頭で手に入るほとんどの現行カメラはそれです。
あなたがお使いのD300も超ウルトラがつくほどに(^^)。

それとも、◯◯でも◯◯◯でもというのは他の意図がおありの言葉と受け取ってよろしいでしょうか?

書込番号:8863520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/12/31 00:56(1年以上前)

動き物などあらゆる状況でフィルムで撮るのであればF6は最高です。

普段はF6を使っているとストレスなく使えて、これが普通だと思ってしまっているんですが、
手持ちのD40や店頭展示の他のデジタル機をいじっていると、
重量バランスが・・・・、操作感が・・・・、ファインダーが見難い・・・・、音が・・・・
と文句ばっかり出てきますがね。(F6以外のカメラの事です)

>フォーカシングスクリーンを変えたりできましたが

ファインダーを方眼タイプとかスプリット式とか変えるアレですよね?
名前こそ違えど「ファインダースクリーン」はF6も変えられますよ。

>人気がないと言うか

これは認めます。
ただニコンもカメラ店も積極的にアピールしていないので存在自体知らないという方も結構います。

>なのに価格だけは高すぎます。

結局ファインダーの見え具合や、信頼性、操作性など実際に使ってみないと解らないところに費用が掛かっているためパっと見で高く思えるだけと思いますが。

私はむしろこれだけ快適なカメラなら安すぎると思いますが。

逆にF6以上にデジタル化されているD3なんかは、製品の寿命を想像するととてもあの値段は出せません。


もっとも感じ方は人それぞれですから、これはあくまで「いち意見」として聞いておいてください。

書込番号:8863959

ナイスクチコミ!5


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/12/31 07:04(1年以上前)

おはようございます。

大分お安くしております。との事であれば私が買います!!。

中古価格Aランクで10万程度ですので
もっと安くしてくださいね。
もちろん中古価格には中古屋さんの
半年保障が付いてくるので
その分も安くしてね。

よろしく。



書込番号:8864574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 09:15(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、はじめまして。

>これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。
まずこの前提が間違っているように思えます。
デジタルオンリーの皆さんがよく勘違いされるところなのですが、
現在のところデジタルと銀塩は姿かたちこそ似ているものの、
全く別の物と思っています。

そもそもPC等のディスプレーを通してみる画像と、
ライトボックス+ルーペで鑑賞する画像、
違いがあるのは一目瞭然です。

その違いに気付かずにF6=最近のデジタル一眼と思われるようであれば、
F6を売りに出されるのもいたし方ありませんね。


ちなみに私は上にも書いたようにデジタルと銀塩は別の物、との考えを持っていますが、
もし万が一nonbiriyarouyoさんのように双方を変わらないと考えたのならば、
逆にデジタルを売り払って、銀塩を残します。
何故って、いくら○○でも○○○でも銀塩のほうが「写真を撮る」と言う楽しみが大きいからです。

書込番号:8864827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 09:23(1年以上前)

さらにもう一言だけ…

F6と同時期に発売されたデジタル一眼の現在の中古価格を見てください。
当初の販売価格からの値落ちの率を見れば、F6の比じゃないことにお気付きになられるかと…
その意味ではデジタル一眼に比べ、F6をはじめとする銀塩カメラは、
まだまだ人気が有る。
と言えないでしょうか?

書込番号:8864851

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/12/31 10:14(1年以上前)

スレ主さま、皆さん、おはようございます。

F6の感想などは人それぞれなので発言は控えさせていただきますが、
「高価な○○○○○カメラ」
との記述は、差別的表現なので控えるべきだと思います。

書込番号:8865029

ナイスクチコミ!3


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 10:29(1年以上前)

↑ おっと魔法さん、15,000件目です!

年内にいっちゃいました。
デジタルの人気機種に比べるとノンビリですが、今年3月に10,000件突破ですからフィルム機としては異例の上がり方。
使用機種のメーカーを問わず様々な方々が集うのでこの賑わいなんでしょうね。

皆様、今年一年お世話になりました。
来年もまた盛り上げていきましょう!

          良いお年を。    (^-^)ノ゛

書込番号:8865073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2008/12/31 10:32(1年以上前)

フィルムカメラは撮影プロセス自体を楽しむこともできるし、画質を追求することもできる。
そこが懐の深さであり面白さであると思います。両方楽しまなければ損だと思います。
もちろんデジタルにはデジタルの良さがあり適材適所の使い分けがカメラ趣味を豊かにします。
私にとってリバーサルの画質を追求したいときF6は最高の相棒です。
また撮影プロセスを楽しみたい時はマニュアルカメラやRFカメラを使っております。

画質についてはデジタルが上回っているという意見も多いようですが
これはあくまで解像感やシャープネスといった数値的に分かりやすい部分での話だと思います。
階調や色再現などはフィルムがまだ上回っていますよ。
例えば赤紫系バラの色はデジタルでは再現できませんし花びらの質感が不自然になります。
「見たままの画像を残したい」場合は現在の所フィルムしかありません。
そのフィルムの性能を手軽に引き出してくれる。F6は最高のカメラだと思います。

nonbiriyarouyoさん、どうせ大した値段で売れないのならしばらくおいておかれたほうがいいと思います。
10万程度の金額ならデジイチを半年我慢すれば回収できます。またニコンが銀塩撤退(してほしくないですが)
を発表することにでもなれば高騰するでしょうから。


書込番号:8865086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/31 11:07(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんにちは。

>F〜F5までは、自分好みにファインダを変えたり、フォーカシングスクリ
ーンを変えたりできましたが、F6はそんな高級機としての面白みがありま
せん。

nonbiriyarouyoさんはひょっとしてキヤノンのユーザーさんでしょうか?
キヤノンが「フォーカシングスクリーン」と呼んでいるものは、多分ニコンの
「ファインダースクリーン」と同類のものでしょう。
F6には標準装備品を含めて七種類の「ファインダースクリーン」が用意されて
いますよ。ですからおっしゃることは当たっていません。
ニコンのユーザーであれば、ほとんどの方はご存知のはずです。
ファインダースクリーンの交換の仕方はF6の使用説明書の87ページに記載さ
れています。
もし、F6の使用説明書を実際にお持ちであれば、どうぞご覧ください。
私はF6を使ってみて大変気に入っています。
失礼ながら、F6がお嫌いならばあえて公言する必要性も無いでしょう。

書込番号:8865219

ナイスクチコミ!2


honeyaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/31 11:21(1年以上前)

F6板の皆様お久しぶりです。honeya です。

F6を高価な*****カメラとして使うのも、自分の持てるテクニックを駆使して使うのも、自分次第ですよね。

F6はそのどちらにも、確実に答えてくれるカメラだと思いますよ。

書込番号:8865290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/31 11:42(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、設定金額が高いのではないですか?
余り設定金額が高いと、終了ギリギリまで入札が無いかもしれません。

それにしてもF6を売却するのですか?
たまにフィルム通してみると良いと思うんですけどね。

私も以前、NewF−1を売却したのですが、今となっては物凄く後悔しています。

書込番号:8865394

ナイスクチコミ!1


我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 日々是好日 

2008/12/31 12:00(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん 初めまして!

先日F6を購入したばかりの僕にとってはちょっと悲しいです
確かにそのカメラに何を求めるかは人それぞれですから反論する
つもりはありませんが F6はとても良いカメラだと思いますよ
 


書込番号:8865488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 15:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

そんなにF6がいらないのでしたら、私に譲ってください!!

面倒でしょうが、こちらに画像を貼っていただけますでしょうか?

付属品等も考慮に入れた上で、金額を決めさせていただきますのでo(^-^)o

いやあ〜、ちょうどF6のサブが欲しいと思っていたところなんですよσ(^-^;)

行きつけのカメラ屋に、F6の中古がずっと置いてあるんですよね。

じっとこちらを見つめているようで…気になって仕方ないんですよね(^o^;)


書込番号:8866264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/12/31 16:53(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんが、おいくらで出しているのかは存じませんが、感覚的に’中野価格の七掛け’ぐらいなら入札するかも。

道具は使ってナンボですから、フルオートだけでなく、イロイロ弄ってみれば、いつもと違う写真が撮れるのではないでしょうか?

書込番号:8866610

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 20:23(1年以上前)

>花火はやっぱり銀塩でさん
感銘を受けましたので書き込みします。(^^)

>F6と同時期に発売されたデジタル一眼の現在の中古価格を見てください。
>当初の販売価格からの値落ちの率を見れば、F6の比じゃないことにお気付きになられるかと…

確かにそうですよね〜。やはり格が違うんだと思います。特に発展途上のデジとは。
いや、現時点でかなり完成度の高い(と思われる)5D2やD700ですら、
「時代遅れ」と言われる時が来るんでしょう。
同じ時代遅れならフィルムの方が気分いいですね(^-^)。

書込番号:8867488

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2008/12/31 22:11(1年以上前)

スレ主さま初めまして〜

そうですね、おっしゃろうとされてる事、
何となく判らないでもないですが・・・・

銀塩もデジタルも、『どちらもイイ!!』んです!
これが私の今の想いです。
要するに使い分けでしょう〜

組み合わせるレンズやフィルムを選ばず
ベストな画が撮れてしまう(^^;
これはF6の完成度が素晴らしすぎる事に他ならないと
私は思ってます。

銀塩がいいかデジがいいか、どちらを主とするか、
それぞれ皆さんのお考え次第だと思いますよ。

撮影スポットでご年配の方が使っているボディーで
銀塩機を殆ど目にした事がありません。
これは何十年も写真を撮られてきて
フィルムをやり尽くす程キャリアを
積み重ねて来られた結果と
デジが新鮮で目新しいという事だろうと思います。
とっても便利ですしね(^^)
逆に、デジ全盛の昨日今日写真を始めた私にとっては
銀塩が目新しく感じるんですよ。

私にとってやっと手に入れたF6は併用するデジD300と合わせて
絶対的な信頼がおけるボディーとして
手元に居てくれます。とっても心強いです。
だから少し古いF3やCONTAXに手を出して
写真を楽しめているんだと考えています。

おかしなことを書いてしまいましたが
世の中がいくらF6など銀塩を淘汰する流れになっても
銀塩は永遠に不滅だと信じていますよ〜




書込番号:8867954

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 22:27(1年以上前)

>素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。・・・
 
 マニュアルモードも使えますし、測光モード、レンズもAFありMFあり・・・
完成度が高いのがつまらないという表現もあるかも知れません。

 御自身にとって使用価値が無いなら売却も方法です。
各機能の設定次第では奥の深いカメラだと思います。

書込番号:8868026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2009/01/01 11:05(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん 

 オークションで売却と言うことですが、多分そうだろうと思ったのがありました。
 店の中古より高くてメーカー保証もなくあの値段では。
 マップカメラで大量に売れ残っている委託販売も、高すぎるから売れないんです。

>プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。

 銀塩回帰といっても、MF機の方が人気で、インテリアとしての価値も高いからでしょう。F5などのAF機は、修理可能期間過ぎたら暴落しますからね。F7は手巻きレバー復活、モードラ分離など、趣味性が高いものでないといけないでしょう

>高価
 アマチュアのスナップ写真とかにはオーバースペックですね。たいていの人は2万円の中古F100で満足できますよ。散歩でもちあるくならF80で十分です。
 けど、F6はあらゆる状況に対応できるためにコストがかかっています。複写撮影などのためにフィルム平坦維持のために圧板やフィルムガードも、F100より一段上になっています。

 まあ、買ったときの値段からすると、安くしないと売れないと言うことがご不満なのかもしれませんが、F6の新品買って、4年近くたっても中古ですら半値以上しますよね。

 年末に香港からアウトレットでS5 PRO買いましたが、本体で言うと6万ちょいでした。アウトレット新品とはいえ、2年前は26万もした機種が、たった2年で6万円でかえてしまう様になるのがデジタル一眼です。S5 PROも個人の撮影では十分すぎる性能で、ラチチュードやダイナミックレンジは今の段階でもD3を凌駕するデジタル一眼のトップです。ですが、ユーザーからは「古いの」でたった2年で20万も値下がりしたわけです。
 中古の買い取りだと、今、S5 PROは箱付きの美品でも4万位ですよ。22万はどこに消えたのでしょう?
 フィルムのコストがかからないと言っても、本体の償却期間が短すぎます。
 私はデジ一の新製品にはもはや興味があり生ません。
 モデル末期の在庫払いで買い換えていく方が賢い消費者です。 S5 PROは送料込みで7万ちょいでしたから、これはとてもいい買い物をしましたが、26万払って新品を発売時期に買っていたら(友人とかのをちょいと借りて撮影してお茶濁していました)、やるせなかったでしょう。

書込番号:8869640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 12:43(1年以上前)

スレ主さぁん、ケータイから失礼しますね。
皆さんが、書かれているので、わたし的に強いて言えば、スレ主さんはF6の価値が分からずに使っていらっしゃるようですね。
D300とは、抜群の堅牢性と信頼性は、天地の差。特に、寒冷地から灼熱の砂漠地帯でも、通常使用可能な確か-20から+60℃までは、謳っていると思いますぅ。

きっとどのデジタルカメラも、F6に遠く及ばないでしょうね。
ファインダー一つにしても、視野率100%を保ちつつ、広くて明るいそれは、もはや最高傑作だと思いますぅ。
真剣勝負で作品を撮る方々や極地で撮る方々に、むしろオススメしたいですね。
お気軽Pモードなどでしか撮る事が無ければ、カメラが可哀想。

書込番号:8869952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:612件

2009/01/01 14:09(1年以上前)

まずは、あけましておめでとうございます。

乱暴な例えですがF6は最新の日産GT-Rなんです。テクニックがあれば最高の性能を発揮するのですが、否だと宝の持ち腐れ。まずは色んな機能を試してみたら如何でしょうか?

書込番号:8870179

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 14:12(1年以上前)

これは黙っていようと思っていましたが、どうしても我慢ならないことがありますのでちょっとひと言。


nonbiriyarouyoさん、あなたはオークションというものを完全にナメています。

物を売る行為というのは、それ以前に『もし買って頂けるのであれば大変嬉しいです』という意識を売る側の人間が持ち、買って頂けるその人に対して“お客様”という気持ちを持たない限り、正常な売買行為とは言えません。

元来は差別用語ではないのは私も重々承知していますが、読む側の人全てがそのことを理解しているとは限りませんし、何よりもここで持ち出す言葉ではありません!

明らかな侮辱の意志を持った汚らしい書き込みに敢えて他人を見下したあの言葉を使い、自分が気にいってもいない物をあたかもお買い得商品として他人に売りつけようとすること自体が大きな間違いです。
誰がそんな人間の提供する商品を買いますか!

明らかに荒らし目的で書き込まれたようですが、予想通りというか、土俵を間違えたように思います。

       〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

お見苦しい書き込み、どうかお許し下さい。
この書き込みは削除して頂いて結構です。

他の言葉を使っていたのならただの子供の落書き。なんてことはなかったのですが、軽はずみにあの言葉を持ち出した事だけは、同じ人間としてこのまま黙ってスルーなんてどうしてもできませんでした。

書込番号:8870190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件

2009/01/01 18:48(1年以上前)

nonbiriyarouyo さん、始めまして。

F6は、OOOOOカメラと同じで面白くなく、飽きてしまったとお書きになられていますが、失礼ながら本当にF6をフルオートだけでなく、いろいろと使われてこられたのでしょうか。私は、初代FからF3まで今でも使用していますし、F4も一時使っていました。その経験からもF6は大変完成度の高いカメラで、AFでもMFで使ってもこれまでのフィルムカメラの集大成と思います。

ここに書かれている皆さんのご意見とまったく同意見です。ただ、もし余りに機能が充実しているので、むしろ初代FやF2のように全て自分で操作する以外にないカメラ、そのほうが楽しいと思われてのことでしたら、それはそれで分からないでもありません。

しかし、最後に無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれると楽しめる存在になると書かれているところを見ますと、そうではないようですね。はっきり申して本格的な、本物のカメラを使って写真を撮ることを楽しまれていないのではないでしょうか。オモチャが欲しくていられるのではないかと邪推してしまいますよ。

どうか、F6をあらためて撮影状況に応じて完全マニュアル機また絞り優先あるいはシャッタースピード優先としてもご使用になってみていただきたいです。そうすれば、このカメラがOOOOOカメラなどとは似ても似つかぬ素晴らしいものであることを納得いただけると思います。

今日の社会経済状況からも、むやみに安くしなければならないかもしれません。売られてしまうのはもったいないです。


書込番号:8871076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 22:17(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。

>プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。

まったく写真を撮ったことのない素人でもそこそこの写真が撮れる、これは、とっても凄いことです。
それだけ高性能だということですから。

あと、誰でもそこそこの写真が撮れる高性能さが、なぜ、フィルムで撮る必要がないということになるのでしょうか?

F6は、撮るという目的を確実に達成する必要があるときに選ばれる、最高のカメラの一つであることに間違いはないと思います。

書込番号:8871848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 22:36(1年以上前)

追伸

この板をご覧になられていてF6の購入を迷っている皆様、
F6は素人でもPモードで撮れば素晴らしいお写真が撮れるます。

そして、上達すればするほど、その技量に応えてくれる素晴らしいカメラです。
初心者からベテランまで、その技量に応じて最高の満足が得られるカメラはあまりありません。
その分お値段はお高くなりますが、迷っておられるかたは、お店やニコンのSCでこの素晴らしいカメラに一度触れてみてください。

書込番号:8871927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/01 22:51(1年以上前)

>プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです

凄いカメラですね。欲しいですよ。機械製品は誰でも扱いやすく高性能になる。正しいと思いますよ。例えば車がそうでしょ。T型フォードからみたら今の車は全然違うでしょ。
カメラだってそうでしょ。

写るんですとかインスタントカメラが普及しなかったら、写真の楽しさを知る前に尻込みしちゃった人も大勢いるんじゃないの?
選択が間違っているんですよ。スレ主さんは。いじくりたいのならクラシックカメラでも買って、あ〜だこ〜〜だいいながらいじくって撮影する。それがスレ主さんにあった道。

書込番号:8872005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 23:34(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんばんは。

[7179585]から判断するに、nonbiriyarouyoさんはニコンF4とマミヤ645PROの使用経験者であり、リバーサルフィルムの良い点をわかっておられ、また、『デジカメは全く違ったジャンルのカメラだと割り切っています』と書かれる程デジカメのことをわかっておられる。

ご自身の経験と価値観の違いからF6がnonbiriyarouyoさんに合わずに、F6について良くない評価を書き込みされてしまったと思われますが、いろいろな方達がいろいろな方法でカメラを楽しんでいますので全ての方達を満足させる唯一のものを製造することは難しいことをご理解ください。
『無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になると思う』と現時点でメーカーに依頼されても対処出来ない要望です。

私自身はF6やEOS−3で気軽にAFを楽しみ、F3でゆったりとした時間を楽しむという いちユーザーですがフィルムの方が楽しくて楽しくてフィルムカメラを使用しています。仕事がデジタル関連という反動かも知れませんが、フィルム回帰したのは私自身がフィルムの撮影そのものが非常に面白いと思うからです。

書込番号:8872198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2009/01/02 00:06(1年以上前)

銀塩に関して私より経験者のようで、どうやら、ちょっとした言葉の行き違いのようですね。

私はEOS−1を使っていますが、全ての機能を使っているかと言うと、殆ど使っていないのが現実ですからね。
それに、カメラに全てを任せるのも、楽しみを奪われてしまうようで嫌ですね。

フィルムの楽しさを御存知ならば、やっぱりF6を使われるのが一番良いと思うんですけどね。。。
最近は銀塩カメラの価値を解らない方々が多いですからね。




書込番号:8872337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/02 13:26(1年以上前)

銀塩の不幸なところは鑑賞しづらいところです。
大伸ばしプリントは高価だしポジのルーペ鑑賞は目が疲れる。
プロジェクターには一番可能性がありますが、現在のところろくな機種がない。
富士フイルムでさえしょぼいプロジェクターが1機種だけです。
それもレンズがしょぼくてぼやぼやの写り。(試しにジャンクのオールドニッコールで写してみたら超シャープに写ります。)
高齢者が銀塩を捨ててデジタルに移行するのは必然です。
富士フイルムさんにお願いです。
多少高くてもいいからまともなプロジェクターレンズを発売してほしい。
以上、眼が見えづらくなって来た中年のぼやきです。

書込番号:8874013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/01/02 20:40(1年以上前)

年始から敢えて返信する必要がないスレですが…

まあ、これは感性の違いでしょうね。デジタル至上の人から考えたらこのカメラは使いづらいでしょうが、フルオートでも撮れるこの機種は、当時から考えたら素晴らしい機種ですよ?

ニコンさんが心血を注いで作ったF一桁台が、『無駄な』と言われるのは心外でしょう。

あなたに一番お似合いなのはこのカメラも、あなたが持っているカメラも全て売ってしまって、まずカメラとしての原点、MFカメラと標準レンズを一台もたれて楽しんでいるのがよろしいかと思います。

私たちフィルムに魅せられた者としては、F6やEOS-1Vは至宝です。

次からよく考えて発言してください。

書込番号:8875599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/03 01:27(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

>大伸ばしプリントは高価だしポジのルーペ鑑賞は目が疲れる。プロジェクターには一番可能性がありますが、現在のところろくな機種がない。

同感です。
大伸ばしプリントは、フィルムもデジタルも高価なのは変わりませんが、デジタルプリントについては、フジからデジタルクリスタルプロ(だったかな?)が開始され、リバーサルのRPプリントダイレクトの優位性が無くなりつつあります。
また、ルーペやプロジェクター鑑賞については、デジタル画像をハイビジョンテレビに接続すれば、大画面で鑑賞できます。

デジタルを使用してみて感じたことは、フィルムの味わいは捨て難いですよね。フィルムで完璧な写真を残せたときの嬉しさは、デジタルの比じゃないですね。

書込番号:8877051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/04 00:27(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん

 早く写真を貼ってよ! こっちはお金用意して待ってるんだからさ。それとも、写真も見せられない特別な理由でもあるわけ???

 今日、ヤフーのオークションを調べたら、適正な値段のF6には20件を超える入札が入っていましたよ。これって…人気がある証拠じゃないのかな(@_@)

 いずれにしろ、自分の持ち物に対して『高価な…』とかって、ボロクソに言う人に所有されているカメラは可哀想です。「もし本当に所有されているのなら…」早く手放された方がカメラのためです。

 もし「荒らし」目的でこのような事を書き込まれたのでしたら、コガラさんが仰るように、貴方は土俵を間違っていますよ。
 こちらにお集まりのみなさん、そして貴方自身の心の安寧の為にも、今後このような書き込みをお止めになることをお勧めします。でないと、貴方の漢が廃りますよ!(笑)

書込番号:8881727

ナイスクチコミ!5


NaohiroKaさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/05 18:32(1年以上前)

F6を「○カチョ○」と言いきってしまう人は、「どんな高級カメラを使っても○カチョ○カメラで撮れるような写真しか撮っていない人(撮れない人)」だと思われてしまいますね。なぜなら自分なりに補正(設定)しないと絶対に撮れない場面(写真)は、世の中にいくらでもありますから。

それはさておき、nonbiriyarouyoさんがカメラに求めている方向性は解りました。
・ファインダー交換のように、機材自体を自分仕様に組み立てて楽しむこと
・何でも機械任せにはしない手動型ではあるが、高級でもあること

nonbiriyarouyoさんにお勧めのカメラがあります。フィルムのハッセルブラッドです(特にCX以前のレンズシャッター機)。ボディ、フィルムマガジン、ファインダースクリーン、巻き上げ部分、色々な部分をバラバラに交換出来ます。今では殆どのプロは使っていませんが、他の機械式カメラよりは高級で、手動部分も多いです。nonbiriyarouyoさんのように大変にご経験が豊かであれば、外部露出計を携行せずに楽しめると思います。上級者になると、メカ部分のグリスの塗り方まで自分仕様にしたり、Cレンズに敢えてバルパスの無いボディをかませてフレアを意図的に操ったり、F6とは違った方向で奥が深い機材ですよ。

書込番号:8889949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2009/01/05 21:56(1年以上前)

多くの方々からご教示をいただき大変ありがとうございました。言葉足らずのため誤解を与えたり不快な念を与えたことをお詫びします。真意は、「F6」の中古価格の相場を教えてほしかっただけですので、素直にそのようにご質問すればすんだことと反省しています。皆さまの情報で、大体6〜8万円程度だとわかりました。小生は、現行カタログ商品でもあるので、定価30万円の50%程度を想定していましたから世間知らずでした。最近入手した、シグマ製のコンデジ「DP1」の中古価格が6万円超でしたから、人気度の尺度が価格だけでないとは言え、やはり一寸ショックです。
価格COMは、価格情報や技術情報、使い勝手等の情報がもらえるので良く利用させていただいていますが、今回始めて「荒らし」、「場違い」、「Cノン派?」だのとの非難を経験しました。ここは別に「F6」愛好会、ファンクラブやメーカーの宣伝等の閉鎖的・排他的なサイトではなく、良い情報だけでなく、特にネガティブな情報も入手できる所に価値があり、個々人の自由な情報交換の場だと考えていますし、それがサイト開設者の意図でもあると思っています。特に「F6」にケチをつけたわけではないことすら理解されなくて非常に残念です。
単純に小生の撮影スタイルの中では、「F6」を使いこなすことが出来なかったということです。確かに飽きたと言うのは間違いで、「F6」の性能を引き出すべく「腕前」も「情熱」もなく出番がなかったと言うのが正しいですね。このカメラは、皆さんおっしゃっているように、AFでもMFでも、どんな場面でもオールラウンドに活躍できるフイルム一眼カメラの最高峰であること、そんなことわかりきったことですよ。でもそのオールラウンドな性能を引き出すことが出来ないが故に、小生には面白味がなかったと言うことに尽きます。
わたしの手持ちカメラの中では、街角スナップには、「M6+ズミクロン35mm」、「F3+18-35mm」、野鳥追っかけ(手持ち)には、「D300+AF-S300mm+1.7倍テレコン」、風景写真は、「F4」、「マミヤ645PRO」が出番になっています。目的がはっきりして使いやすいからです。最近室内撮影用に、「ローライ6008インテグラル」を入手しましたが、これはこれからです。これ以外のジャンルの写真を撮らないので、「F6」は除湿庫に眠っていることが多いという小生の事情によるものです。デジカメに偏見をお持ちの方もいらっしゃいますが、小生の場合「F6」で野鳥を追っかけることなど経済的に不可能です。フルオート、連写多用で月間2000ショット位撮りますが、フイルム代や写真選別の手間はデジカメの比でありません。
誤解を招くかもしれませんが、機材を選ぶ場合、小生は、デジカメだと、カメラ本体+レンズ90%、レタッチソフトに10%位の重みを置いて選びますが、フィルムの場合、画質、色の出し方は、35mmか中判かは別にすると、カメラ本体20%、レンズの味40%、フィルム+色調フィルター40%程度の重きを置いてその都度選択しています。だから、小生の撮影スタイル、撮影対象からは、フィルムの場合、あまりカメラ本体がなんであるかを選ばないので、オールラウンドの高級機は使いきれないと言うことかもしれません。
しかし、これは各人夫々違った回答をお持ちだと思いますし、それで良いのではないでしょうか。

書込番号:8890912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/05 22:23(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん ,こんばんはぁ
そもそも「やはり人気ないのかな?」の掲題の”やはり”っていうのが間違っていますよ。
やはりというのは不要でしょう?「人気がないのかな?」なら、まだしもです。
カメラはフラッグシップであろうが、廉価のものであろうが、その気になればどれも使えます。
デジタルなら使いこなせるというのは、間違った考えではないでしょうか?
どちらも使いこなせますよ。
わたしもD70を使ってましたからね。
F6のファインダーは優秀で、見えがとっても良いですから、真剣に構図を考える時、星空を撮る時にも、この明るさと見えは最高です。
本気でお写真を撮るなら、わたしは迷わずF6、2番手に手ばなしたα-9です。
銀塩自体は好みの問題です。
わたしはD70のデジタル画像に魅力を全く感じなくなりそれを売りました。
デジタルはデータが煩雑になって、PCから選ぶのが大変です。
一方、ポジはライトボックスに照らせば一目瞭然。露光段階もよく見えて掴みやすいですよ。
また、やみ雲に連写はあまりすきではありません。
1枚1枚じっくりと取り組んで全身全霊です。
高山のイワツバメ、雷鳥なんかも、鳥の習性を理解すれば、数ショットで済んでしまいます。
せいぜいわたしは月間フィルム5〜10本程度よ。
ライトボックス上のポジの立体的なモノとしてのリアル感は最高です。
中古のF6は出れば、どこもすぐに売れちゃっていますし、書かれた文の内容にも納得がゆくものではありませんでしたので、書かせていただきました。

書込番号:8891116

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/05 22:32(1年以上前)

スレ主様
>「F6」の中古価格の相場を教えてほしかっただけですので

最初の書き込みに、素直にそう書き込むべきでしたね。
実際、F6の中古は16〜17万程度が店頭価格と思われます。
最近は10〜13万に下がってきているようにも見えますが。
人気度というか、デジタルに比し、需要が落ちていると言うべきでしょうか。

>特に「F6」にケチをつけたわけではないことすら理解されなくて非常に残念です。

私見ですが、スレ主様の最初の書き込みからは、単にケチをつけているように感じました。
ライカがお似合いではとも思いましたが、既に使われているとのこと。
結論が出ているのであれば、余分なことを書かないで、「F6の中古価格の相場は?」として、売るに至る経緯を書き込みされればよかったように思います。

また、マイナス情報があれば、それはそれで公開すべきだと考えます。

書込番号:8891177

ナイスクチコミ!2


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/01/05 22:42(1年以上前)

なんだか荒れそうな予感。

みなさま、ご冷静に。


ストレスは体に悪いですよ。







書込番号:8891245

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/05 22:51(1年以上前)

すみません
白山さくら子さんとかぶってしまい、波状攻撃に受け取られたかもしれません。
特に荒らす意図はございませんので、ご理解のほどを。

書込番号:8891296

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/01/05 23:01(1年以上前)

こんにちは〜

スレ主さんはF6に対して極端にネガティブな想いをお持ちで
それをこの板でぶちまけられていたのか?と最初のカキコミを
見て感じていたのですが、そこまでではなかったんですね。
言葉って難しいものです。特にネガティブな内容のものは
すぐ一人歩きしますもんね〜(^^;

F6はその高すぎる?完成度が、扱う人によっては
面白みがない、というマイナスイメージとなって
伝わる事もあるのかも知れません。
私はF5からF6に乗り換えた者ですが、
F5にあったシャッターや巻上げ動作の力強さ≒無骨さが
F6では殆どない、と感じました。
でもこれは、『つまらない』のではなく、
究極のレベルまで洗練された結果なのだろう、と理解しています。
量産機でここまでのレベルにもってくるのは
なかなか出来る事ではないと私は思います。

昨今市場を賑わすD3X,D700,D300といったデジタル機も
素晴しいと思いますが、銀塩機とは同じ天秤に乗らないと思います。
デジと銀塩を比較して良い悪いを論じる事自体、ナンセンスでは
ないかと考えます。
だからどちらも良いんです(^^)
後は『使い分け』ですよね〜

この板は公共の場ですから、いくらご自身が大嫌いでも
大好きで使い続けている人が必ず居る、という意識を
念頭にもてば、このような事にはならないのでは
ないでしょうか〜



書込番号:8891362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/05 23:17(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんばんは。

やっと書き込みをしてくれましたね。待っていました。(^^)
掲示板やメールの悪いところは、ワンウェイ(一方通行)ゆえ書き込んだ文面の意図が誤解される可能性が非常に大きいということです。
nonbiriyarouyoさんの最初の書き込み[8862702]は、残念ながら後に説明された内容[8890912]とは掛け離れた内容に思えました。しかし、私自身はnonbiriyarouyoさんの過去の書き込みを検索し、過去の書き込みの内容を見ることによって、nonbiriyarouyoさんの人物像を荒らし的人物では無いと思ったので、私としては上↑[8872198]のように書くことで、nonbiriyarouyoさんの意図を確認したいと思いました。

掲示板に書き込み時の、一般的なルールとマナーは下記のとおりです。一読をお願いします。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm

2チャンネルという掲示板とは異なり、ここの価格コムさんの一眼レフ掲示板は紳士淑女の書き込みが多く、非常にためになる有益な情報を得られます。
nonbiriyarouyoさんもカメラ愛好家ということで今後はルール、マナーを守った書き込みをされると私達と良い付き合いが出来ると思います。
過去のご経験や、現在の鳥撮りのノウハウ、フィルタワークについて教えて頂ければと思います。
nonbiriyarouyoさんを責めるつもりは毛頭も無いので念のため、よろしくお願いいたします。

書込番号:8891487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/06 00:04(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんばんは。

>小生の撮影スタイル、撮影対象からは、フィルムの場合、あまりカメラ本体がなんであるかを選ば ないので、オールラウンドの高級機は使いきれないと言うことかもしれません。


変な意味でとらないでくださいね。カメラ本体がなんであるかを選ばないのであれば、F4よりF6のほうが長く使えると思います。ご存知かもしれませんが、F4はニコンさんでの部品保有期間が過ぎてます。
オールラウンドの高級機という点ではF4も同じだと思いますので、F6には除湿庫に眠っていていただいて、F4が使えなくなったときのサブカメラとしてとっておいてはいかがでしょうか?(もし、そのようにする場合は、ときどきF6も運動させてあげてくださいね)

書込番号:8891790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2009/01/06 00:48(1年以上前)

みなさん冷静に。F6の板が荒れるのは悲しいです。

スレ主さんは状況に応じて複数のカメラを使い分けられているようですので、
万能型のF6の使い道がイメージしにくいだけではないでしょうか。

nonbiriyarouyoさん。
街角スナップにRF、風景に中判、野鳥にAPSデジイチを使っておられるのですね。
なかなかリーズナブルな使い分けと思います。フィルムがお好きなのだと思います。
マミヤ645も持っておられるのでなおさら35mmの立場が微妙なんでしょうね。
わたしは67と69なので35mmとの使い分けが比較的容易なのですが。。。

そこで、これからもフィルムを使い続けられることを前提に提案です。
F4を風景に使っておられるとのことですが、これをF6に置き換えられたらいかがでしょう。
F4もいいカメラですが、ファインダーはF6が少し見やすいですし、ぶれ防止のミラーアップ撮影もF6が簡便です。
また将来フルサイズデジを導入されるのであれば最新のGレンズを購入されるでしょうからF6を残されたほうがいいと思います。最新の機種を残しておいた方が後悔がないと思うのですがいかがでしょうか。
それとマクロはお好きですか?草花のマクロ撮影は機動性、レンズの豊富さからやはり35mmがいいのでは?
F6を使ってのマクロ撮影はとても気持ちがいいですよ。一度試してみて下さい。


書込番号:8892039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/06 07:51(1年以上前)

誤解されたようなので
みなさんとわたしは、不必要に攻めている訳ではないのよ。
f5katoさんと同じく文章に納得できないので、あえて書かせてもらいました。

下記の質問に答えて頂けるなら、これ以上は苦言を書きませんよぉ。

1.わたしも飽きたようにとは、殆どの方々が飽きたという事。それは、どこからの情報でしか?

2.FからF5までの間でと過去のF一桁をF6とは異なった見方ですが、F5とF6の主操作性は非常によく似ているどころか、殆ど変わらないですが、何故そう感じるのですか?

3.趣味の道楽と割り切ってとは、銀塩カメラで一生懸命にフォトコンに出されてる人達に失礼では。
プロ写真家のハナブサリュウ氏も絶賛してますね。

4.無駄な付加価値をつけるその付加価値とは、なんでしょうか?

以上です。

書込番号:8892698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/01/10 10:43(1年以上前)

ばか あほ まぬけ  のばかとシャッターをチョンと押すだけで写真が撮れるから ばかちょんカメラと言うんだと思ってましたが 
何か差別用語的な意味があることを このスレで知識として得ました
なんなんだろう。。。。

書込番号:8912460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2009/01/10 13:26(1年以上前)

私はチョンさんという中国人の知り合いがおります。なので、中国のかたをさす言葉かと思っていましたが、言葉に詳しい友達から朝鮮のかたを意味する言葉だと教えられました。
いずれにしても、昭和初期までの日本において、傲慢にも、お隣の国民を侮辱した言い方がなされており、そのなごりではないかと考えられます。
日本人として、使用する事は恥ずべき言葉だと思っております。

書込番号:8913093

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/11 09:24(1年以上前)

たとえ差別意識がなく、しかも語源的に見ても差別用語とは無関係であっても、現実にその言葉を聞くと差別されたと感じる人がいるならば、それは結果的に「差別用語」になります。

差別というのは、「差別される側がどう感じているか」が最も重要です。
ましてかの国、そしてその民族に対して日本人が行ってきた支配と差別の歴史は絶対に拭い去ることはできません。

聞いた側のうちのたった一人でも差別用語と感じるのであれば、絶対に使ってはいけない言葉です。

カメラがどうこうとかはどうでもいい話です。

書込番号:8917515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:217件

2009/01/11 10:55(1年以上前)

そうですね。
だから、言葉は選び方が難しいですね。
職場、家庭、友達と1対1で話している時でさえ、知らずに傷つけることがあるくらいですから、
まして不特定多数の人に対して発信する時には、細心の注意をして言葉を選ばなければいけませんよね('-^*)/

書込番号:8917834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/01/11 16:27(1年以上前)

バカチョンカメラ

@vacationカメラ
A馬鹿でもチョンガー(独身男性)でも使えるカメラ
B馬鹿でもシャッターをチョンと押せば撮影できるカメラ
Cちょん=つまらない人


コンデジ=パクデジ

書込番号:8919056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/01/11 21:19(1年以上前)

う〜む・・・・本題とは別方向で話が続いていますが・・・・・

そもそも他の方がおっしゃっているように今回のスレ主さんが使っている言葉には本来は差別的意味合いは無いという意見はあります。

ただ、その言葉に対して嫌悪感を抱く人がいるため自粛するべきという意見も一理あるとも言えますが・・・・・・・

ただ・・・・本来差別的意味合いの無いものを「差別用語だ、使うな」というのも疑問がありますが・・・・・

一応言っておきますが、私は国とかで人は差別しない主義です。
日本人でも、他の国の人でも良い人は良いし、悪い人は悪い。

私の地元周辺では日本以外のアジア・南米辺り出身らしい方々が普通にいますから、
別に問題行動とかを起こしていなければ普通に接していますけど。

前置きが長くなりましたが、ここは「カメラ」の板です、正直これ以上この場でこの話が進む事はどうかと思います。
ここの・・・・他の国との問題ですから「国際ニュース」板かな?
その辺りに場所を移していただきたいんですが。

書込番号:8920475

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/11 23:39(1年以上前)

みなさま、こんばんは
ちょっと気になりましたので立ち寄らせて戴きます。

カメラというモノ。写真を撮る道具と考えれば、その選択肢は多種多様でしょう。全てを機材に委ねて、撮影者は構図に集中するのも良いのでしょうし、一から自分で設定し、完璧なまでに追い込んでレリーズするのも良い筈です。この両者は撮影スタイルの違いであり、考え方の相違であり、結果として自身の求める写真を追求するなら、どちらも否定するモノでは無い筈です。

そうした点を踏まえてNikon F6と言う機体を見つめてみると、どちらのスタイルにも対応できる優れた機材であると言うコトは、誰もが認める所ではないでしょうか。ただ、その撮影スタイルや考え方に依っては、F6の高性能は必要では無い場合も有ると・・・。

わたしは実際に使用したことがありませんが、実際にシャッターを押すだけで意図した写真が撮れると言うなら、それ以上の機体は存在しないでしょう。それを実現するには高精度のセンサーで測定した結果を瞬時に解析し、高速で且つ正確に制御するアルゴリズムと、メカニカルな部分の高い精度は不可欠な筈。そうした技術は非常に高度であり、決して安価に提供できるモノでは無いと考えます。更に堅牢な造り、大変に見易いファインダー。これらは見ただけでも安物では無いことが想像に難くありません。

そこから考えて、Nikon F6の価格って高いのでしょうか。わたしの感覚からすれば・・・。まぁ、価値観の相違でしょうね。


で・・・。

こちらでこういうコトを書くと「では・・・」っとお誘いを受けると想いますが、わたし自身にはオーバースペックとも言えるF6の高性能を必要と感じておりません。どのみち、どんな機体に、どんなオートの機能が実装されていても、殆ど切って仕舞いますし、高い防塵・防滴性能や堅牢性も必要と感じておりませんので・・・。そんなわたしにはNikon D40でさえ十二分に高機能ですし、寧ろ大容量のデータを扱うが為にモタモタするばかりで低機能、快適な使い心地とは縁遠いS3Proが丁度良いくらいです(笑)

これは個人的な考え、好みに依るモノでF6を否定するモノではありません。良いモノは良い。ただ、自身のスタイルや考えや好みに合うか合わないかだけでしょう。スレ主さんもそうした考えが有っての投稿であり、悪意があったとは感じません。ただ、言葉にトゲはありますけど・・・。



一部に言葉に対する非難が見受けられますが、件の言葉は差別用語には含まれないとするのが一般的であると、何処かで拝見した覚えがあります。理由は差別的とされる部分が、後付されているもので、元々は違う意味合いで用いられていたのだと・・・。

ただ、その語源(あまりハッキリとは分からない様ですけど)を紐解くと、あまり良い意味は見受けられません。また、時代の背景によっては侮蔑的な用途も有った様に伺います。そうした事を踏まえると、心中穏やかでない方もいらっしゃるのでしょう。なので、仲間内での会話では許されるとして、公の場での発言は慎むべき言葉であると考えます。これは周囲から強制するのではなく、自ら自粛すべき問題と考えます。

書込番号:8921350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2009/01/11 23:43(1年以上前)

>nonbiriyarouyoさん

私の経験を書き込ませていただきます。
去年の夏ごろにF6をヤフオクで売却しましたが、出品10万円で落札16万くらいでした。

コツはよく言われることですが、出品物の写真をいかにも綺麗に撮ることでしょう。
私は数十枚の写真を別のサイトに案内して入札者が状態を把握しやすいようにしました。

また電池をおまけにするとか、送料無料とかにするとウォッチリストが増えます。
F6をあまり使用していないのでしたら、背面のフィルムインフォで撮影本数の目安を示すのも有効かと思います。
中古カメラ屋の買い取り価格と中古販売価格にはかなりの差があるので
オークションではその中間くらいの価格でしたら出品者も落札者も納得ではないでしょうか。

スレの流れからはKYでしたが失礼いたします。

書込番号:8921381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/12 01:12(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

 脱線お許しください。

 オールルージュさんが書き込まれていることはごもっともと思いますし、言葉が独り歩きして、このスレの主旨と離れることがあれば、大変遺憾だと思います。

 しかし、スレ主さんはF6をこき下ろすためだけに、あの言葉を使ったとしか私には思えません。本来、思慮深い人間ならば、あのような言葉は使いませんし、その後の数名の愉快犯的な書き込みも私は許せません。

 日本人は「単一民族」と言われて、この世に差別は無いと思っている(差別とは何か実感できていない)人が多いようにも感じます。それはそれで、ご本人にとっては幸せなことでしょう。

 日本人を侮蔑する言葉として、ジャップという言葉があるのをみなさんはご存知でしょうか? 戦時中は、米国内でよく使われたそうです。そして、田舎の方へ行くと、今でも使う人がいます。

 面と向かって、『ジャップ』と呼ばれたことは、一度や二度ではありませんが…旅行で訪れた街で、突然、見ず知らずの人間から『お前は韓国人か、日本人か?』と訊ねられ…「日本人」と答えると、『ファッ○ン、ジャップ!』と言って立ち去られる屈辱を味わったことがある方がどの位いるでしょうか?

 外国(「自由の国」、米国でも)で白人と「同じ」と認められる為には、白人の3倍も4倍も努力しないと無理だということを体験した人は?

 そのことが解った人にとって、差別的(仮にそういう意味でなくても)表現を使うことは出来ない筈です。

 私はスレ主さんが使った言葉の替わりに、「ポイント&シュート(P&S)」と言ってみたり、「コンパクトカメラ」と言ってみたりします。決して他人を罵倒するような言葉が含まれないように注意しています。

 それをこのような多くの人の目に留まるような掲示板で使うなんて、決してあってはならないし、許せない行為です。これは、その後書き込まれた、愉快犯的な方も同罪です。許しませんよ。

 「言霊」と呼ばれるように、言葉は自分の口から出た瞬間から、自分の意思とは関係無く、独り歩きします。だからこそ、我々は自分の使う言葉にも注意をしなければならないと思うのです。みなさん、よく考えていただければと思います。

 脱線、失礼しました。

書込番号:8921890

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/12 05:15(1年以上前)

おはようございます
度々お邪魔して申し訳ありません。

既にEOS−3に恋してるさんがご指摘なさっていますが、スレ主さんであるnonbiriyarouyoさんに、荒らしの様な意思は無かったと推察致します。

わたし自身も全てではありませんが、nonbiriyarouyoさんの過去の書き込みを拝見した上で発言しておりますが、少なくとも過去に場を荒らす意思を込めて発言をなさったと想われる投稿は見受けられません。それらやコチラのスレッドでの発言を見ていて感じるのですが、御自分の思った事をとても正直に、そして普段遣いの言葉で書き込まれる方なのだと想います。それ故に勘に障る方もおいでになるのだと想いますけど・・・。


こちらのスレッドでは特定の言葉やフレーズに反応されている方がおいでになるのも気になります。そうした「言葉尻を捉えた」とも取れる発言は、感情論に結びやすく、非常に危険だと想います。

そうした発言をなさる前に、相手の言い分に対して充分に耳を傾け、その言葉にどの様な意味が込められているのかを吟味する必要があると考えます。特にこちらのスレッド主であるnonbiriyarouyoさんは、御自身でも振り返っていらっしゃいますが、少々言葉足らずの向きも有る様に見受けられます。また、その言葉と言葉、行と行の間には別の言葉が隠されている様にも見受けられます。それはこちらのスレッドのタイトル自体にも有る様に感じますけど・・・。

尤も、そんなことは御自身にしか分かりませんし、もしかしたら御本人でさえお気づきでないかも知れません。本当のところは分からないとしか言えませんが、一方的に決めてかかるのは違うと想います。



差別について

これは同じ日本国内にも存在します。同和問題などは良い例ではないでしょうか。これは現時点でも残ると言われています。また、日本は単一民族と言われますが、琉球の方やアイヌ民族の方々はどうなのでしょうか? 仮にそうした人々も含めて単一民族であると結論づけられたとしても、言葉遣いや風習の違いなどは僅かながらも残っている様です。そうした違いを捉えて「あいつは○○だから」と言えば、これも立派な差別です。また、同一民族の中でも地域や会社、学校やサークルで、そうした発言をすれば、これも立派な差別です。

日本人だから、外国人だからではないでしょう? 出身地や出身校、性別でさえも差別の対象になる場合はあります。何時いかなる場面でも差別と無縁の人など居ないと想います。

無論、そうした差別や蔑視と受け取れる発言はすべきではありません。でも、言葉は生き物。時代や地域により変化する事も間々あります。TVで「ことばおじさん」が色んな言葉について取り上げていらっしゃいますが、全く逆の意味で使われる例もあるくらいです。発言者がそれを意識しているか、していないか、そのことを知っているか、知らないか等、この様な掲示板でその書き込みを見ただけで、瞬時に判断できる方が一体どれだけいらっしゃるのでしょう。

先ずは相手の発言を充分に吟味し、必要ならその意思を質す。そして、そこに問題が有るならその点を指摘した上で、より良い方向に導くのが良好なコミュニケーションには必要と考えます。その際にキツク問い質したり、命令したり、相手を否定するのは、最もしてはならない行為と考えます。感情論に走り、罵倒するなどは以ての外です。


すこし疲れました。わたくしはこれにて失礼致します。お見苦しい点もあろうかと存じますが、どうかどうか、、平にご容赦願います。

書込番号:8922376

ナイスクチコミ!4


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/01/12 07:38(1年以上前)

こんな組み合わせはいまいちと思いますが。

おはようございます。

残念ながら荒れてしまいましたね。



>そらに夢中さん

お怒りごもっとですが、落ち着いて下さいね。

私なんかはF3に18-35mm使ってると言われただけでしらけちゃいましたが...。

まあ世の中にはいろんな人がいるという事で。

あまりストレスに感じない方が良いと思います。






書込番号:8922520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/12 18:33(1年以上前)

そらに夢中さん、もうやめましょう。
紳士なあなたを、そこまで見ていられないわぁ。
わたしも、みなさんも、スレ主さんのちょっと?風な文章上よくわかっていますからね。
そうと思われる文章は・・・
F〜F5まで継続して使われたバリバリのニコン派ユーザーなら、F6だけ購入されてから売却したいというのは大変に疑問に思うからです。
(はじめてのニコン、またはF3以来のF6を購入なら、お話はわかります。)
F一桁はF4からは、Pモードの付いたAE・AFカメラに変貌して、さらにF5で今のデジカメのようにダイヤルが消えてしまったわけですから、F5を買われて高級機の面白みがあって、F6にはそれがないということ自体?です。
F5のファインダーは暗いですが、F6になってF4と同様に明るいファインダーになったわけですから。
F6が使いこなせないのであれば、F5はもっと使いこなせない機種だったはずです。
(3D-RGBマルチパターンは、F6の方がより正確になってます。F5ですとF6よりも補正量が読みにくいですよ)
これは、F5の基本性能がソックリそのまま向上したからです。
F6が嫌であれば、わたしの場合はスポット測光サークルがF5よりも大きくなってしまった感じになったことでしょうか。
このように書くと、また不必要に揚げ足を取ったなどと書かれてしまいそうですが、F5とF6をお使いになったユーザーさんであれば、わたしの書いていることはお分かりだと思います。

書込番号:8925140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2009/01/14 12:52(1年以上前)


差別されてた側(または今でも差別されてる)の子孫です

ジャップと言う言葉 現代のアメリカ人 差別用語だと知らなくて使う人がいるかもねぇ

だったら 私は許せますよぉ

表情とか態度に出れば私も嫌ですけど。

書込番号:8933524

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/14 13:49(1年以上前)

スレッド主の面白みがないというのは、シャッターチャンスを決めるだけで
AFやら露出は自動という点と、機械的にいじくる楽しみがないって事なんで
すかね。
まあ面白みが無くて売却というのも、結構だと思いますが現時点では、せい
ぜい、8万円ぐらいだと思います。ライバルのEOS-1VHSはもっと悲しい
(中古で3-5万円)ですから、高めの設定では買い手はつかないと思います。

>「M6+ズミクロン35mm」、「F3+18-35mm」

私もこちらの方がフィルムで撮影するには楽しいと思いますよ♪
F6の価値や面白みは、ご自身がどう考えるかであって、他の人がとやかく
言うことではないと思いますが。

「F6が人気がない」のではなく、もはや写真を趣味にしている人でも、ごく
一部しか「新品の一眼レフを購入する人」がいないのです。CIPA出荷実績で
も、コンパクト/一眼含めても月出荷数は1,000台を割り込んでおります。
おそらく一眼レフの国内メーカから出ている全世界向け数量でせいぜい、
300台〜400台(F6・EOS-1V・FM10・ケンコーなど一部マニュアル機全てで)
という市場です。
また、悲しいことにフィルム一眼レフの中古市場がだぶついており、売り手
には厳しい市場です。EOS-1VやF100が3万円台、そこそこのモデルでも1万円
ちょっとで購入できますから、F6に手を出す人は「値段を出すだけのメリッ
ト」がないと手を出しずらいでしょう。

あと差別発言については、何とも。
朝鮮のかたを揶揄したという、「鮮=ちょん」という説もありますが、単純に
馬鹿でもちょんと押すだけ簡単という説もあります。「差別発言にもとられる
ので、使わない方が良いのでは」と諭せば良いでしょう。

同和問題やらアイヌ・民族問題やらに絡めて、大騒ぎするかたの方がよっぽど
たちが悪いでしょう。

書込番号:8933718

ナイスクチコミ!5


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/16 00:46(1年以上前)

こんばんは
度々お邪魔して申し訳ありません。

こちらをご覧の方々には、好い加減にして欲しいとお考えになっているのは重々承知しておりますが、こちらのスレッドはわたくしがレスを入れた後にも続いていた様で、その中にはわたくしの書いた内容に対して、TAIL4さんが言及されていらっしゃいますので、改めてお邪魔致します。



まず最初に・・・。

書き込み番号[8922376]に於いて、差別に関する内容を記述致しましたが、こちらはご指摘にもありました通り、行き過ぎた内容であったと深く反省しております。

わたくしの本意は[8921350]の最終段で述べた通りですが、その後の流れとは言え、大変にデリケートな問題を、本来は関連の無いこちらで取り上げるのは大変に不適切であり、且つ非常に無神経な行為であったと受け止めております。関係者の方々には大変なご不快を招きました事、心よりお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。今後はこのような事が無いよう十二分に留意致しますので、何卒この度のことはご寛恕のほどお願い申し上げます。

そして、この事をご指摘になり、わたくしに気づきの機会を与えて下さいましたTAIL4さんには心から感謝致します。



次に、そのTAIL4さんに申し上げます。わたくしにこの様な機会を恵んで下さいましたのは大変に嬉しい事なのですが、すこし気になる記述をなさっていますね。あなた様のご指摘になった内容は正しいとしても、わたくしが「たちの悪い」とは如何なることなのでしょうか?

勿論、前述の様にわたくしには非が御座いますが、そもそもこのスレッドは、わたくしが最終のレスを入れた辺りで話しが出尽くしており、その後は終結の呼びかけをなさった方の書き込みにより終わっていたと受け止めるのが自然ではないでしょうか? それにも関わらず、その後になって蒸し返す様な行為をなさった真意は如何なるものなのでしょうか?

また、あなた様はこちらのスレッドが展開している間に参加はされていませんよね? その様な方が後からノコノコ現れて、やっと寝付いた子を起こす様なことをされている訳ですが、その様な行為をなさって何も感じないのでしょうか? もし、感じないとするなら・・・。

その様な方に「たちの悪い」と言われる覚えはありません。
謝罪して戴けますか??

書込番号:8941319

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/17 01:02(1年以上前)

お待ち申し上げておりましたが、ご返答は戴けない様ですね。

なにか余程、都合の悪いことでもあるのでしょうか。でも、夕べも、そして今夜も別の板で書き込みに励んでいらっしゃるのですから、こちらにレスをする事など造作も無い筈なのですけどね。勿論、返答をするのも、しないのも、御本人の自由ですから、わたくしから強制する事もしませんけどね。


でも、これでTAIL4さんという人物が、どの様な方なのかハッキリとしましたね。


通常、自身の発言について、何かしらの問いかけがあれば、何かしらの返答をなさるのが礼儀ではないでしょうか。勿論、荒らし行為であれば返答する必要はありませんが、そうでない場合にスルーと言うのは、如何なモノなのでしょうね。また、果たしてその様な状態で、自身の発言に対して責任を全うしていると言えるのでしょうか。


結論は・・・。
わたくしから申し上げるべくもなく、賢明な皆さまなら、もうお判りになりますよね?

ですから、こちらをご覧のみなさまも、この様な方にはお気を付け下さい。
では、お邪魔致しました。

書込番号:8945573

ナイスクチコミ!4


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/01/17 05:49(1年以上前)

Smile-Meさん おはようございます。

>結論は・・・。
>わたくしから申し上げるべくもなく、賢明な皆さまなら、もうお判りになりますよね?

スレ主と同一人物とういような結論だったらもっとがっかりですね。



>ですから、こちらをご覧のみなさまも、この様な方にはお気を付け下さい。

分ってはいますが、ついつい腹を立ててしまいます。
レベルの低い人たちは都合が悪いと削除依頼でリセットします。
更にカキコミすると逆ギレされて疲れてしまいます。

華麗にスルー以外でストレスを溜めないいい方法があれば教えてください。
掲示板ですので色々な人からの意見、大歓迎です。

って私、スレ主じゃないんですが...。






書込番号:8946009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件

2009/01/17 09:45(1年以上前)

もう下に流した方がいい話題だと思いますし、ユーザーでもないし、特に価格常連でもないのがしゃしゃり出ることもないと思いましたが。

 話題の人は、自分が勝ち組の様な立場、あたかも管理者の立場で、発言のタイミング待って発言してるのをよく見ますので、まあ、そんなものでしょう。発言の制限をする様になったら掲示板としてはおもしろくないし。

 でも、価格の掲示板の管理とか、削除方針とか、よくわかりません。
 とにかくスレが伸びればいいとしか思えない方針だと思わせることが多々あります。
 年末の5DMK2の騒ぎにごく一般人としてごく普通の指摘してみたら、瞬間に削除されて、あおっている人たちの発言は残されていたという不思議な現象がありました。
 結局スレはさんざん騒いだあげくに全部削除されましたが。
 あれても伸びるほうが、管理人には都合がいいのでしょう。
 まあ、こうかくと、またこの発言消されるのかもしれせんが。

 ニコンとしてはもっとF6買ってもらいたいんでしょう。ちなみに最新スピードライトSB−900では、F6以外のフィルム機へのTTLサポートを省略するという、ある意味暴挙に出ましたが、F6を買ってくださいよというニコンからのお願いの意味もあるんでしょうね。私はTTLは記念撮影の時しか使わないですが、ちょっとうなってしまいました。

書込番号:8946450

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/17 16:15(1年以上前)

Smile-Meさんへ

まず、2009/01/16 00:46 [8941319]発言を、頂いた時点の返信に気づきません
でした、申し訳ございません。

>次に、そのTAIL4さんに申し上げます。わたくしにこの様な機会を恵んで下さい
>ましたのは大変に嬉しい事なのですが、すこし気になる記述をなさっていますね。
>あなた様のご指摘になった内容は正しいとしても、わたくしが「たちの悪い」と
>は如何なることなのでしょうか?

>勿論、前述の様にわたくしには非が御座いますが、そもそもこのスレッドは、わ
>たくしが最終のレスを入れた辺りで話しが出尽くしており、その後は終結の呼び
>かけをなさった方の書き込みにより終わっていたと受け止めるのが自然ではない
>でしょうか? それにも関わらず、その後になって蒸し返す様な行為をなさった
>真意は如何なるものなのでしょうか?

>また、あなた様はこちらのスレッドが展開している間に参加はされていませんよ
>ね? その様な方が後からノコノコ現れて、やっと寝付いた子を起こす様なこと
>をされている訳ですが、その様な行為をなさって何も感じないのでしょうか? 
>もし、感じないとするなら・・・。
>その様な方に「たちの悪い」と言われる覚えはありません。

以上の件につきましては、私の発言のタイミング・内容について全面的に申し訳
ありませんでした。2009/01/14 13:49 [8933718]の最後7-8行は皆さんご自身の
意見もございますし、ここで討論するような内容でないですね。
また「たちの悪い」などという言い方をしてしまい、申し訳ありませんでした。

F90パパさん・ネガフィルム狂2さん
のご意見も真摯に受け止めたいと思います、ご指摘ありがとうございます。

ネガフィルム狂2さんが書かれているEOS5DマークII関連ではありますが黒点問題
やそのた不具合において、あまりに愉快犯の多さ・メーカへの言われなき批判が
横行しているのが現実ではあります。
使い勝手や画質、不具合に関して、ネガフィルム狂2さんがご意見・発言を書かれる
のは至極もっともの事だとおもいます

書込番号:8947941

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/18 00:00(1年以上前)

TAIL4さん

ご返答くださいまして有難う御座いました。あなたにはあなたの言い分があると想うのです。でも、わたしにはわたしの言い分も御座いますので、先の様なキツイ言い方をして仕舞いました。ごめんなさいね。

でも、これでわたしの気持ちは晴れましたので、これ以上は何も言いません。また、この様なことで今後に遺恨などを残したくはありませんので、あなたに異存がなければこの件はこれにてお仕舞いとして、全て水に流したいと想います。如何でしょうか?

では。お返事お待ちしております。

書込番号:8950368

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/18 00:04(1年以上前)

ちょうど、パソコンのスレッド流し読みをしておりました。
>Smile-Meさん

了解いたしました、ご指摘いただいた点は改めて、真摯に受け止めたいと思います。
逆にご丁寧にありがとうございました。

書込番号:8950381

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/18 12:10(1年以上前)

TAIL4さん、こんにちは

早々にお返事を下さいまして有難う御座いました。ご異存は無いとのことですね。了解致しました。

わたくしも今回の事では大変に勉強になりました。元々、言葉が過ぎる面は持ち合わせているので、気を付けてはいたつもりなのですけど・・・。今後はこのような事を2度と起こさぬ様、十二分に留意してゆくつもりです。ありがとうございました。では、今後とも宜しくお願いします。



F90パパさん、こんにちは

おっしゃる通り、なにか良い手だてがあれば良いのですけどね。まぁ、そういうときはカメラ片手に出掛ける事にしております。考えれば考える程、良い方向には向きませんので・・・。

こちらを必要以上に引っ張るのは、わたしの本意ではありません。元々、レスを入れたのも、何とか沈静化できないかと考えてのコトですから。また、ネガフィルム狂2さんもご指摘の様に、この様な汚れたスレッドは下に流すべきだと想います。ですので、このヘンで・・・。

また、どちらかでお逢いしましょう。

書込番号:8952330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 22:57(1年以上前)

私のように初期不良が出まくって嫌気がさしたのなら、まだ解りますが、正常作動してくれたら、これ以上の楽しい銀塩一眼はありせん。カメラが主体ではないフィルムカメラには、レンズとフィルムの結像間にローパスフィルターがないからです。なにがイイって絞り開放値を登録すれば、Ai方式の名作レンズやノクトン58mmF1.4を味の1番おいしいf1.7で使える事です。しかもα9より切れるマット面でピンを出す快感。これを語らないでF6が...などと言うことはやめて頂きたい(笑)。 まぁ、アラーキーでもバカチョンカメラで注意を受け、バカメラと最近は言うようになった、と。しかし売れっ子評論家が深夜テレビのエンディングで、バカチョンは馬鹿でもチョンコでも、の意味ではなく、ちょんの間(簡易晩春宿)の意味で差別用語ではない。と叫んでいました。

書込番号:9021204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/31 23:06(1年以上前)

簡易売春宿 でした。

書込番号:9021243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/01 09:28(1年以上前)

> Ai方式の名作レンズやノクトン58mmF1.4を味の1番おいしいf1.7で使える事です

モンスーンの庭2さん 、F6をもっていないでしょ!
・F6のレンズ登録はF1.4付近では、F1.2→1.4→1.8です。 STEPもF6はF=1.7にできません。
・また、ローパスフィルターが有る無で、楽しいか楽しくないかと言う問題ではありません。
・一番の違いは、一眼レフは交換レンズに対して、デジ一眼レフは交換ボディになる要素が強いところです。
  ですから、ボディがデジ1のように古びる事無く、一生モノの愛機として使えることでしょう。
  デジがデータというものに対して、銀塩の喜びは原板として本物が残る事です。

初期不良が出まくってって、そんな頻繁な回数のトラブルは聞いたことが有りません。
いい加減なことは言わないでよ!

書込番号:9023054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/01 10:31(1年以上前)

製品No.000900*で、コシナ ノクトン58mmF1.4をカスタムで開放F値と焦点距離を登録、マニュアルでも絞り優先でもf1.4の次はf1.7になります。実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。大人になって頂きたいものです。

書込番号:9023296

ナイスクチコミ!2


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2009/02/03 05:31(1年以上前)

>実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。大人になって頂きたいものです。

とおっしゃられている本人がF6レビューの中で
同じ不具合の話を異なるハンドルネームで延々としています。

1つの不良品があたかも10個あるように情報操作をしている
人こそ大人になって頂きたいものです。

参考になった3人も自分で投票している感じがいたします。


モンスーンの庭2さん、たまには良いこと言っていたのにがっかりです。


F6を愛する皆さん、御参考になれば幸いです。







書込番号:9033138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/03 07:52(1年以上前)

F90パパさぁん、おはよーございますぅ♪
わたしは、このネガティブキャンペーンには、すごく怒り心頭に達した状態でした。
わざわざ、ありがとうございます。o(_ _*)o

書込番号:9033309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/03 18:48(1年以上前)

>実際に確認もせず、物事を否定して言い切ったら、恥をかくだけです。

実際に確認していないのはどっちやら・・・・・

F6の取り扱い説明書149ページ。

「レンズ情報」の「設定できる焦点距離と開放絞り値」に項目において、設定できる開放絞り値はf/1.2・1.4・1.8・2・・・・・・
とちゃんと書かれていますし実際に私のF6(3万番台)でもそのようになっています。

1.7という数字が出るというのであればそれこそおかしいです、ニコンSCに持って行って話をしてきてください
・・・・・持っているんならね。

後、ここの皆さん馬鹿じゃないんですから同じような不具合事例で、しかも書き込みがみんなソフトバンク携帯から・・・・・
同一人物だってことにはみんな気が付いているよ・・・・

書込番号:9035457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/03 19:36(1年以上前)

う〜ん…
私は逆に聞きたいですね、どうしたらF1.7に出来るのか?(笑)

手持ちのMFレンズを登録して、絞りリングを操作しても、どうしても1.7って出てこないんですよ。
話題のノクトンは持ってませんが、35mmF1.4でも、50mmF1.4でも、50mmF1.2でも、58mmF1.2でも…
どうしてもF1.7にはなりません(笑)

ちなみにAFレンズを装着してコマンドダイアルで絞りを変えても、1.4→1.8→2.0ですね。

そうそう老婆心ながら一言だけアドバイスを
決してノクトンを否定するわけではありませんが、ニコンにとって58mmと言う焦点距離が何を意味するのか、
もう少し勉強されてから書き込んだほうがよろしいかと(笑)

書込番号:9035667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/03 21:42(1年以上前)

オールルージュさぁん、花火はやっぱり銀塩でさん
F90パパさんをはじめ、ありがとう(*^▽^*)
みな紳士なのねぇ 頼もしいわぁ(*^o-* )Cyu!!

> しかもα9より切れるマット面でピンを出す快感。

全くもってデマ情報です!初めて見られる方、信じてはいけませんよぉ。
α-9のオプションで別売のスーパースフェリカルアキュートマットはピン山を掴むのには、これほど効果絶大なスクリーンマットは存在しません。
ただしF2.8以下専用にしないと陰りが出てしまいますが、最高のスクリーンマットだと思います。
あのマットにF6の性能なら、無敵銀塩35mm判というところでしょうね。

書込番号:9036376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:217件

2009/02/03 22:00(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん☆、
ニコンにとって58mmと言う焦点距離は何を意味するのですか?
ニコンに問い合わせればいいのでしょうが、もしよろしかったら教えていただけませんでしょうか?
我々ビギナー、もしくはニコンを使い慣れていない人たちのためにも、よろしくお願いいたします<m(__)m>

書込番号:9036521

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/02/04 00:38(1年以上前)

こんばんは

過去のNikkorレンズ群で焦点距離58mmと言うと、古くはNIKKOR-S AUTO 5.8cm F1.4と言う製品が有るようですね。このあたりの年代物でも描写の素晴らしいレンズは有ると伺いますけど・・・。

でも、Nikonで58mmと言えば以下のレンズが代表格かな?っと想うのですが、違いますでしょうか?

AI Noct Nikkor 58mm F1.2
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2003/0304/

こちらのレンズは中古で多少の難があっても、物凄い高値で取引されるレンズです。とても手が出ません。でも、コレに限らず、Nikonが相当に力を入れてきた焦点距離ではある様です。

書込番号:9037692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 08:26(1年以上前)

Chokoー23さぁん、Smile-Meさぁん、プチお久しぶりですぅ♪
ノクトの58mmの意味って、花銀さん難しいお題を書かれてゆきましたね(笑)
「絞り開放」でサジタルコマ収差(特に発光物の被写体のチョウ羽形状歪み)をオールガラスレンズを使いながらそれを消滅させる目的でつくっていますから、さらに周辺歪が大きくなる傾向の広角にもってゆきたくなく(だから58mm?)、少しでも明るさを取り込みたくヌケを良くしたいという事に絡む事でしょうかね?と個人的には解釈してます。
こんな高額なレンズはわたしの手元にないので間違っていたら、お・し・え・て・ね(*^▽^*)ヾ

モンスーンの庭2さんのF=1.7は旧ミノルタのAF50mm/F1.7とノクトを見間違ってノクトと思い込んでる?(笑)

書込番号:9038526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/04 10:54(1年以上前)

いやいや、さくら子さん、そんな大層な意味ではないですよ(^^ゞ

彼の書き込みから類推すると、なぜレンズ情報入力に58mmという
他メーカーから見れば中途半端な焦点距離をわざわざNikonが設定しているのか、
分かっていない気がしまして。
…まさかノクトン58mmのためにあると思っていたりして(笑)

おそらく彼はNoctを使った事がない、
いや下手をするとNoctの存在すら知らないのかもしれません。

それであえてあのような書き込みをいたしました。


>モンスーンの庭2さん、
お返事がないようなので、解答を書き込みます。
58mmはNoct Nikkorのために設定されてるのですよ。
決してコシナのレンズのためでは無いですから。
そこのところを間違えないようにしてくださいね。
あっ、あともし可能ならばNoct Nikkor、一度使ってみてくださいね。
…おそらく使いこなせないとは思いますが(笑)

書込番号:9038961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 11:10(1年以上前)

花銀さぁん、あらっいやだぁ♪
わたしったら、考え過ぎていたようですね。
実は一度でよいから、ノクトニッコールで実写してみたいでしね。

書込番号:9039007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:3件 ・ 

2009/02/04 11:20(1年以上前)

ここ最近、人をバカにしたよう書き込みで非常に気分悪いです。

書込番号:9039039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/04 12:11(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん、
気分を害されたのであれば素直に謝罪いたします。
申し訳ありませんでした。


ただそもそもの発端は、モンスーンの庭2さんが、
複数のIDを使い、F6のユーザーレビューに、
たまたま起きた初期不良を、さも普遍的な現象のように、
しつこく投稿し続けた事にありますので、
そこのところをお汲み取り頂ければ幸いです。

書込番号:9039196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:217件

2009/02/04 12:15(1年以上前)

Smile-Meさん☆、さくら子さん☆、花火はやっぱり銀塩でさん☆、
58mmレンズについて教えていただきましてありがとうございます<m(__)m>
58mmとは、あの伝説的なレンズ、ノクトニッコールの焦点距離だったんですね。
Smile-Meさんの教えてくださったページでよくわかりました。
それに、さくら子さんのご説明でも、広角にできるギリギリということ、納得できました。
そのうえ、花銀さんの、ノクトニッコールを使っているからこそという実体験にもとづく解説も大変参考になりました。
ありがとうございました(*^_^*)

書込番号:9039212

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 12:25(1年以上前)

このスレには二度と書き込むまいと思っていましたが…

 私が言うのもなんですが…このような汚れたスレを延命させることにどのような意味があるのでしょう?

 折角、みなさんが築き上げてこられた、銀塩板の暖かい雰囲気が台無しになるような気がしますが…。これ以上、ここの板からの「離脱者」出したいですか?

 相手の誤りを正す行為を否定するつもりは全くありません。しかし、どんな相手であれ、根拠の無い非難の言葉を浴びせるような行為は感心しません。ましてや、それを私が尊敬する方が行っているのを目にするのは、見るに耐えません。

 ここしばらく、「このスレを下に流そう。銀塩板をもっと盛り上げて、あの方へも見ていただきたい!」と努力してきたつもりですが、徒労に終わってしまったようですね。残念で仕方ありません。

 生意気を申し上げて、すみません。これにて失礼します。


書込番号:9039260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/04 12:53(1年以上前)

オレンジ☆ボールさん、そらに夢中さん、わたしも下に流すべくスレを引きずってしまった事で、ご気分を慨された事は、謝ります。
ごめんなさい。

しかしながら、モンスーンの庭2さんが書かれた、F6がトラブルしまくる、レンズ登録でF1.7は使える、α−9よりもF6のファインダーが良い。
これを初めてご覧になられた方の事をお考えになった事はありますか?
そのレスを放って置いたら、どんな事になったでしょう。
文脈の流れから、結果的にはF6の魅惑に賛同されているモンスーンの庭2氏のレスにF6を知らない人は、普通の流れに感じるでしょうね。
F1.7可能と思って購入されては、可愛そうではありませんか?
わたしは、少なくともそう思ったから、反論しました。
ちょと見でしばらく見ないROM屋さんも大勢いらっしゃいますから。

わたしの苦言、お許しください。

書込番号:9039386

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/02/04 14:56(1年以上前)

こんにちは。

白山さくら子様をはじめ、
F6に対する皆様の想いがひしひし伝わってきますよ。

ココは一つ、気持ちを切り換えて楽しくいきませんか!
F6初心者の私ですが、皆様に伺いたい事がありますので
後ほど新スレを立てさせて頂きますね。

書込番号:9039733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/02/24 00:44(1年以上前)

ようやく収まったようですが、話が本意とは別な方向に誘導されてしまい、不快な念をいだかれた人に心からお詫び申し上げます。小生 ソン・イェジンさん の大ファンですし、大変悩みましたが、今後使わないことを誓います。これで終わりにします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q138017108
http://www.kuronowish.com/~kimamaworld/course/toukou.htm
http://www.ymmr.com/sabetsu.html

書込番号:9145781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2009/07/27 13:28(1年以上前)

F6にノクトン58mmF1.4を装着します。 最小値で絞り込む値は1.7です。 確認もされないで人を下品な言葉で批判するのはいかがなものでしょうか。

書込番号:9914431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/27 17:36(1年以上前)

こちらをどうぞ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading03

書込番号:9915256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/27 19:22(1年以上前)

エクストレームはん

アポちゃんか?
 ノクトンの最初のCPUなし限定ロットと、基盤改良されとらん、ごく初期のF6両方もっとるやつは限られトルからのお、再現検証は難しいでえ〜
 
 結局謎につつまれたままやな。

 ノクトンの今のやつやと、CPU内蔵のAI−Pやから、ROMの関係で1.7でええへんとはいえんけどな。ワイも古いトキナーで絞り3.3とかいう表示でたことあったよw

書込番号:9915700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ843

返信220

お気に入りに追加

標準

私のF6は、

2009/07/10 13:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:626件

発売、1ヶ月くらいで新品購入しました。 初期ロットだからか、エラーだらけと思っていました(基盤交換もした)。 しかし昨年5月に新品購入された製造番号3万番代のボディーでも、まだ不具合が発生しているというユーザーレビューを拝見して愕然としました。 この35mmフィルムカメラを新品購入されるお金がおありでしたら、D700の新品購入をお勧めいたします。 1200万画素のフルサイズセンサー搭載デジタル一眼レフでしたら、ブローニーポジフィルム並の階調とシャープさが得られます。 F6など新品購入されても、しょせん35mmフィルムのショボイ画質しか得られません。 写りはFM10と同じです。 フィルム代、現像代がゼロで、ブローニーポジフィルムの高画質が得られるD700の新品購入、アルと思います。

書込番号:9832814

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/07/10 14:22(1年以上前)

>D700の新品購入をお勧めいたします
こういうスレ好きです。
何かしら本音と批判的な見方。これが大事なんです。
あらゆることに素晴らしいと誉めたたえるだけではいけない。
ですから、反論のし甲斐があるってものです。
今「カメラ女子」って、きのうのTVで、女性の間でfilmカメラが人気が出てきているとのことです。
本当にFilmでよいのか?って問いたかったですが。
私は今のところ共存しています。
確かに35mmフルサイズデジカメなら画角的にもレンズ資産としても有用な利用価値は生まれますね。Filmがいらなくなることも事実で、同様な意見が多数を占めていく。このように考えるとFilmが消えゆくことにならないか心配です。
ただし今回論点がづれています。
F6の故障率が高い?とすること、たまたまそういった意見が記載されたからと言って多数を占めているかどうかはよくわかりませんね。
さらにデジカメが壊れないとも言いにくいでしょう。
私はニコンではなかったですが、デジカメでたいへんな出費を強いられましたから。
とはいえ、デジカメだめという論拠にはなっていません。
まだデジ一眼が世に広まっていなかった時代のF4sで買って一週間もせず基盤交換しましたが現在も壊れることもなく電池の持ちも良く(F6以上ですね)お気に入りです。
Filmカメラにはそのメカニズムから、長持ちしやすいことがあり57年前のライカVfが現役で動いています。さすがにF6がそこまで耐えるか私にはわかりませんが・・・
デジカメ画像で十分な物にはそれでいいわけで、報道など時間に制約があるばあいもそうでしょう。ブログやメールで送信するならD40で十分ですし。
パソコンを通してのやり取りでは完全にデジカメですよね。
正直デジカメでいえばむしろD700まで必要かって思います。
しかし、結婚式や成人式、何かのイベントでは私はFilmを使います。
細部を全体から確認しやすく、コマをすべて一度に検討できるのも都合がよく
多人数で同時に写真を見ることができます。さらに編集作業をするなど編集者で一度にたくさんを検討できます。コストはかかりますがそういった時にはあまりコストは気にしないものです。
さらにfilm的効果を狙う場合。Filmの効果はデジタルとはまた違った風に写ることがあります。デジタルがむしろイメージ通りとするなら、Filmは予期しなかった光の流れが写りこんでいるとか、予想外の芸術的な写りになっているとか。
これは現像するまでわかりません。
失敗が思わぬ効果を生んでいるってことっってことですかね。

それと私の愛すべきライカMレンズは残念ながら今のところニコンデジカメでさえ再現できません。
それで、最近出たマイクロフォーサーズのほうがレンズマウントアダプターでM型レンズが付けることがわかったのでそちらのほうが大いに興味があります。では(^O^)/

書込番号:9832928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/10 14:59(1年以上前)

>写りはFM10と同じです。

FM10がF6の露出精度と同じくらいなら、写りも同じでしょうね?

書込番号:9833042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 15:17(1年以上前)

 アポゾナーさんのご意見、なかなかいいセンついていると思います。ま、F6の故障云々については、私自身はユーザーではないので、なんともいえませんが……。

 実際、F6をもってこようが、FM10だろうが、フィルムカメラって、諸条件が同じ状況で撮影すれば、得られる絵は基本的には同じ絵なんですよね。まっことおっしゃるとおりだと思います。だから、私自身、29年間もつきあっているボロボロのF3でいまだに写真を撮り続けられるんです。というか、F3で撮れちゃうからF6への買い換えが決断できないってのもあります。

 フィルム代、現像代がかからないデジタル写真の優位性も、これはもう、反論の余地もありません。好きこのんで1本1000円近くもするフィルムを買って、現像代だってポジフィルムだったら800円くらいしますよね。しかも、わざわざラボまで出向いて現像依頼して、また上がりを取りに行って……。ああねなんて面倒なんだろ!! デジタル写真だったらその場で上がりを確認して、マズっていたらすぐに取り直せばOK。現像上がりまで成否のわからないフィルム写真を使い続ける意味など、正直ありませんよね。

 オススメのD700,すばらしいカメラですよね。得られる画像に関しては、フラッグシップ機D3とまったく同じで、ISO800相当で撮っても充分商業印刷に使えますし、1600まで上げても使用に耐える絵が得られます。いままで撮れなかった写真が撮れるというのは、これはもう、革命的だと思います。そうそう、この、1カットごとに撮影感度を好きに変更できるというのもデジタルカメラならではの魅力だと感じています。フィルムだと、本格的な撮影では、カメラ数台用意して、1台にはメインで使うISO100のフィルムを入れておいて、条件が厳しくなってきたら別の1台にISO400のフィルムを詰めて撮影を続行。それでもダメならもう1台の予備でISO400を+1にして撮影を強行……。そんな使い方だから、どのフィルムも中途半端な撮影枚数で、残りはもったいないけど巻き戻して現像に出す。ああ、なんともばからしい!!

 というわけで、私も仕事で取り扱う写真については、100パーセントデジタルになって久しいです。でも、趣味の写真は、そんな手間や不便さもまた「楽しみ」のうちだったりするんですよね。

書込番号:9833086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 15:30(1年以上前)

ぶっちゃけた話、35mmポジの乳剤は元から悪いです。 回転率が激減した昨今、ますますカラーバランスと現像液の安定度が下がってきていますよね。 コマーシャル撮影でD1からニコンデジイチは使用しています。 デジイチ(レンズ付きスキャナー)は、もうスキャニングが終わっているため4色分解でスミ版生成の量を抑えてRGB画像に近づける作業だけで済みます(製版師からご享受)。 沼田早苗さんもハッセルにブローニーデジタルバックを付けて撮影されています。 ポジより自分の理想の色、階調、シャープさ、にもっていけるから、とおっしゃっています。 旅に出たときの撮影でさえ、フィルムは思ったよりイイように写ったと感じることはナイのですが、今の1200万画素デジイチなら発色、階調、立体感ともに予想外に綺麗に写ります。 ジェーペグ画質でさえ、イロ温度ブラケットすれば理想の色に近づけることが撮影時から可能です。 これらの利便性と画質性能が、ペンタ67までも製造終了にさせてしまった訳です。 デシタルの画質は、なんて言葉を今時いわている方は、ブローニーデジタルバックの画質をご存じない方だと思います。 ブローニー銀塩フィルムまで、不用な時代が来たのです。 プロラボ クリエイト大阪など、全盛期4ヶ所ありましたが、今は1ヶ所しかありません。 銀塩フィルムで撮影してもフロンティアなどでスキャニングしてから、銀塩プリント出力されます。 つまり複写作業が入って画質を劣化させます。 フォトショップなどでデシタル製版(加工)できる方なら、もうデジタル画質の素晴らしさと、4色分解適正(Adobe RGBで撮影)の利便性、クライアントへのスピーディーな画像の納品はすこぶる恩恵を受けていると思います。 もう画質レベルを問われない報道だけではありません。 最高レベルの画質を求められるコマーシャルフォトでさえ、時代はデジタル原稿(画像)の納品ですよ。 さぁ、あなたもD700を新品購入しようでは、ありませんか、 そこにはアサカメ カラープリントの部 入賞への近道があるかも知れません(花の撮影なら、現場でメシベにジャスピンが来るまで37回以上、撮り直しをして、毎回ルーペ拡大によるピントの芯を確認したとして)。


書込番号:9833129

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/10 15:45(1年以上前)

kiss Fじゃだめですか?

書込番号:9833179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 15:56(1年以上前)

ウメF3さんと同じ目的で、F6を新品購入したのですよ。 仕事は1000%デシタルなんですが、プライベートではF6の超クリアーでキレのいいファインダーとブラックアウトのない(感じられない)シャッターのキレにホレて22万円で新品購入しました。 しかし、皆さんがコメントされたトラブルのオンパレード。 基盤交換で治まったとおもいきや、ユーザーレビューした新しい症状が最近、また現れて もうアカンわ というレベルの銀塩カメラです。 当時は、まだD700など発売されていませんでした。 今なら2000%D700を新品購入しますね。 あの性能でシャッターの 暴れ をD3並に、ボディー内にショックを吸い込んで欲しいです(笑)。 それと新品購入したFM3Aを売るんじゃなかった。 売ったあと、すぐに製造終了となった(驚)。 トラブルのないコチラを趣味カメとして、おいとくベッキーでした(涙)。

書込番号:9833221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:03(1年以上前)

キッス Fの方が、F6より安心して記念写真を撮れると思います。 ただキヤノンはLレンズを使わないのでしたら、キヤノンボディーを選ぶ理由がないので、最低でもEF200mmF2.0Lを新品購入され、素晴らしい写りをご堪能してくださいね。

書込番号:9833245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 16:04(1年以上前)

アポゾナーさん、ニコン販売のD700担当者さん?

書込番号:9833247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:06(1年以上前)

ポジの露出など手動ブラケットすればイイだけです。 じじかめさんは、シグマ18-250(OS)に早く買い替えなさい。

書込番号:9833261

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/10 16:07(1年以上前)

レスありがとうございます.

シグマの星の人だと思ってましたw

書込番号:9833263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:09(1年以上前)

タイミング悪く、買いかいそびれたタダの通りすがりの者です。

書込番号:9833267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 16:16(1年以上前)

F6を引き合いに出さなくても、D700の長所だけ、述べられたら良かったかもしれませんね。アポゾナーさん!

書込番号:9833287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:25(1年以上前)

ユーザーレビューしたように初期ロットだけでなく、昨年の5月に新品購入された方までが、ニコン銀塩フラッグシップ機の重大トラブルに巻き込まれた事実を、これから新品購入をお考えの方に提示しただけです。 ニコンは初代FMから気に入って使用しているユーザーですから。

書込番号:9833322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 17:20(1年以上前)

アポゾナーさん こんばんは。

先ほど別スレで散々に褒めたところでした。

アポゾナーさんはアンチF6でしたか。あんまりF6を貶すと逆にF6を愛しているんだと勘違いされますよ。

>ユーザーレビューしたように初期ロットだけでなく、昨年の5月に新品購入された方までが、ニコン銀塩フラッグシップ機の重大トラブルに巻き込まれた事実を、これから新品購入をお考えの方に提示しただけです。

もう、スレッドで書いただけで、初期の目的は達せられたんではありませんか。
僕はF6の愛用者です。繰り返してご自分のF6に対する曲がった愛着を書かれても不愉快になります。D700を勧めたいならD700の板で書いて下さい。

それと、他の板でも書きましたが、プロフィールに年齢でも、男女別でも住所でも、立場が推察できる事を明記して発言して下さい。

書込番号:9833503

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 17:30(1年以上前)

それは、ステ版光学に言ってくださいませ。

書込番号:9833534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 17:40(1年以上前)

いつものHNでないステ版光学の方、私の次のスレ、削除依頼されました。 ヤングQ太郎さんは、花を撮影される心やさしい方ですね。 もうF6スレには登場いたしません。 35mmフィルムがアル限り、花の撮影をお楽しみくださいね。 素敵な写真ライフを。

書込番号:9833568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 19:38(1年以上前)

アポゾナーさん、こんばんは。
最近は、このHNで落ち着いているようですね(^^ゞ

アポゾナーさんが仰るD700とF6(と言うか、35mmフィルムカメラ)の比較、あながち外れてはいないと思いますが・・・・
でも、ここの板に来る方々はアポゾナーさんも惚れた
>超クリアーでキレのいいファインダーとブラックアウトのない(感じられない)シャッターのキレ
に惚れてF6を選んだ方も大勢いますし、フィルムカメラだからこそ、F6を選んだという方もいるでしょう。
そういう方にとっては、多分フィルムカメラとデジタルカメラは同列の比較対象では無いと思うのですよ。

逆に言えば、カメラのアナログな部分に魅力を感じない、又は重要視しない。という方にはF6を買ってもランニングコストはかかるし、デジカメより不便だし・・・イイトコ無いわけですよ。

で、結論は、ここの板に誰かがF6とD700迷ってます。ってスレを立てて、そこにアポゾナーさんが、D700を薦めるレスを付けるのは、全然問題ないのですが、アポゾナーさん自身が、この板にD700オススメしますってスレを立てても全然意味無いと思うのですよ。
だって、なんだかんだ言って、フィルムカメラ好きでしょ?>アポゾナーさん
いかがでっしゃろ??

書込番号:9834113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 21:11(1年以上前)

まったく土俵の違いのものを比較しても無意味です。
F6と1VやD700と5Dmk2ならわかります。
F6・・視野率100%
D700・・視野率100%でない
ここからして、なにをどうD700の比較の対象にF6があてつけられるのでしょう?

書込番号:9834561

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 21:18(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは。

ご無沙汰してます。

彼は、ニコン販売のD700担当セールスなんじゃないですか(笑)

書込番号:9834615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 21:44(1年以上前)

◆帝国光学さん 、こんばんはぁ♪
単にアンチF6というお方だと思います。
ニコンのセールスさんなら、同じニコンの機種同士で優劣つけても、どうしようもないでしょうからねっ。
銀塩ファンは、銀塩の味わいが好きで使っているというだけだと思うのです。
(ライトボックス鑑賞、1枚の撮る重みや緊張感、色合い、などなど・・・・)
解像度やシャープさ云々だけで写真は語れないのですが、どうもデジタルが1番だと思われていますね。
オーディオでいえば真空管アンプやLPレコードを真っ向から否定する人と同じだと思いますぅ。


◆じじかめさん、こんばんはぁ♪

> FM10がF6の露出精度と同じくらいなら、写りも同じでしょうね?

これに1表入れさせていただきました。

書込番号:9834759

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2009/07/10 21:50(1年以上前)

僕は、バックアップを取りたくありません。



いや、バックアップを取り続けるだけの、たったそれだけのスキルすら持っていません。

そして露出補正も、ホワイトバランスも、カラーマネジメントも、全く理解出来ません。



だから僕は、子供の写真はF6で撮り続けます。

書込番号:9834797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 21:57(1年以上前)

ご丁寧なレスを有難うございます。

オールルージュさんが、お怒りになっていた意味が解りました。

大阪では新型インフルエンザがまだ完全征圧されていないので、怖いですね。

メインが銀塩で、サブがデジタルですよね。

書込番号:9834846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 22:43(1年以上前)

アポゾナーさん 横レスです。

書込みが途絶えていたteraちゃnさんを発見して、元気なんだと安心しました。内心では心配をしていました。

それに、ハチゴー・イチヨンさんも。もう何年もお目に掛っていなかったのです。
何を書込んでいるのか理解出来ませんが、まだF6をお使いのようです。

F6板で馴染んだこのお二方のHNを見て元気が出ました。
このスレに関係ない書き込みでスミマセン。

書込番号:9835159

ナイスクチコミ!3


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/07/10 22:46(1年以上前)

横入りごめんなさい。
以前も同じような雰囲気で
同じような言葉の応酬を見かけたような気が・・・。

私、F6とD700、両方使ってます。
ちなみに、F6は昨年末中古で、
D700は先月、新品で購入しました。
他にもF3やCONTAXも使ってます。
皆、それぞれいい所があってそれが
好きだから使ってます。

D700の95%ファインダー、確かに気になります^^;
デジタルは撮ったものがすぐに写りますからね〜
それが嫌ならD3買うしかないかも知れません。

F6(銀塩)とD700(デジ)、
各々が持ち合わせてないもの(機能・性能・魅力)を
それぞれがもってるんです。
それでいいじゃないですか!趣味であれば。
写真で生計を立てられている方は見方が違うと思うし、
違って当然、だろうとも思います。




書込番号:9835183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/10 22:50(1年以上前)

35ミリであれブローニーであれ、フィルムは「腐っても原版」なのだ。
デジに「原版」はあるのか?ないだろ。その時点でデジはフィルムを超えられん。
しかもアマレベルではそれこそショボいインクジェットでのプリントが関の山だろう。256諧調で。笑わせる。
デジはプロが扱ってこそ意味があるものなのだ。表現するのがプロの仕事なのだからな。
それをアマレベルで語ってどうなる。まあ金がかからんという低レベルの利点はあるかもしれんが。
F6使ってる様な層は金がかかるとかどうでもいいんだよ。下衆な発想はデジ版だけでお腹いっぱい。
アポゾナーさんはプロかな?それともプロもどきか?
どこの世界でもプロははなからアマを相手にしないもんだがな。
医者が患者相手に本気になるか?
弁護士が素人相手に難しい法律用語を使うか?
必死にアマの趣味を貶してるのを傍から見てると情けなくなるぞ。
プロならアマの趣味に口を出すな。
プロでないなら自分の無知に恥じ入りなさい。

書込番号:9835210

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2009/07/10 23:00(1年以上前)

つづけて書くが
アンタは仕事でカメラを使ってるらしいが

はっきり言ってプロじゃないよ。

写真で生活してるだけ。プライドないのかい。
金を稼ぐ手段でカメラを使ってるだけのツラ汚し。
恥をかく前に出て行きなさい。

書込番号:9835279

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 23:13(1年以上前)

>階調とシャープさ?・・・ショボイ画質しか得られません? 写りはFM10と同じです? フィルム代、現像代がゼロで、ブローニーポジフィルムの高画質が得られるD700の新品購入?

あなたはその程度の目でしか写真を見れないのですね・・・
不憫な方だ。

書込番号:9835354

ナイスクチコミ!11


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 00:00(1年以上前)

皆さん、こんばんは

 F6の板にしては珍しい雰囲気かなと拝読していました。
 銀塩カメラとデジタルカメラの違いを云々されていますが、もう遥か過去のテーマで、今は銀塩愛好者は銀塩世界そのものを楽しんでいるのだと思います。
 
 スレ主さんがF6の不具合をご報告されたまではありがたい情報だと思いますし、「9833322]で記述されているように 
  ”ユーザーレビューしたように初期ロットだけでなく、昨年の5月に新品購入された方までが、ニコン銀塩フラッグシップ機の重大トラブルに巻き込まれた事実を、これから新品購入をお考えの方に提示しただけです。”
 
 本当にこれだけで良かったんですが、記述を進めるうちにご本人の趣旨が不本意な方向へ行ってしまったように推察したいものです。

 私はど素人で単に写真とカメラがが好きというだけですので、理解できないメカ論議お宅には参入を控えます。

 ヤングQ太郎さん お久しぶりです
  不愉快なスレが削除されたようですが、削除前に一読しましたが削除されなかったほうが良かったようにも思います。
 良識ある方々は良識ある判断をしていますから。
 ヤングQ太郎さんが大人の対応で処していたことを広く皆さんに見ていただくのも一方法だったかもしれませんね。

書込番号:9835621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/07/11 00:13(1年以上前)

私はF6を購入して、3年を過ぎましたが、正直 F6コムの書き込み内容が、今までとなんか違いを感じます。
なんか、写真を楽しむという感じの書き込みが、少ないように感じるのは私だけなのかなぁ
銀塩が良い、F6が良い デジタルが悪い、D700が悪いとは思いません。

ただ勘違いしてはいけないのはカメラの値段でF6が高級で、FM10が中級だという先入観で写りの良し悪しを決めることでもありません。

私達は、玩具カメラで、写真を撮る、そして、感性を磨くことを楽しんできました。
古いアルバムの中に、今は亡き父母の写真が有ります。

この写真は、私が中学生の時に近くの玩具模型店のシヨーウインドウを毎日覗いて、早くこのカメラが欲しい、欲しいと、食べたいお菓子を我慢して、手に入れた時の嬉しさを思いださしてくれる初めて撮った白黒写真です。

古い白黒写真ですが、綺麗に撮れているとか、上手い写真だなんて少しも思いません。

幼いころに、大切に愛情を持って育ててくれた、父母に会える嬉しさが、今とても幸せだと思います。

自分も玩具カメラから、オリンパスPEN-EES、NEW FM2、CONTAX RXと645や
GRVにTC1そして、F6を購入出来た時は、自分も高価なカメラを持てるようになれたのは、やはり自分でなくて、父が話してくれた、1円カメラの話が、影響しています。

写真と感性は金額を掛けて、上手くなるものでもないと思います。

楽しい仲間と笑いながら、写真を撮り、作品を見ながら、批判されていると思わずに、ここをこうしたら良いよと教えてくれていると思い、これからも思い出を撮りたいと思います。

話は変わりますが、大山蓮華をF6で撮ってみて、美智子妃殿下が一番好きだということが、理解できましたし、何よりも日本人に生まれて、よかったと思いました。

写真好きな皆さん、来年の6月下旬には、是非 木曾郡上松町の赤沢美林に大山蓮華を撮りにきてください。
嬉しくなりますよ お勧めです。

書込番号:9835680

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 00:22(1年以上前)

 challengerさん、こんばんわ(^^)/

良い書き込み内容です。「ナイス」に1票入れました。

来年は是非、大山蓮華を撮りたいです。

書込番号:9835725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2009/07/11 00:55(1年以上前)

いや、ここでは珍しいスレですね。なんだか、一人相撲でしかも意味なくF6を貶しているようで、読んでいてあのように短い文章のなかで書いている趣旨が変わってしまうような意見を振り回す方がいるのかと情けなくなりました。

皆さんが書かれているようにフィルム代、現像代など私も含め承知の上、単に金銭だけではいえない良さがあることを知ってフィルムを使っているので、フィルムカメラを使っているのす。一見参考意見のような形をとりながら、実は今使っている人間にたいして、ものを知らない輩なのだと言わんばかりのものははっきり言って不愉快、余計なお世話です。

デジタルだとこのような楽しみがあるのだというなら、それならフィルムにもデジタルにはない楽しみ、よさがあるというのは意見交換になり、読んでいて新しい知識をえられ楽しいです。両方使われている方はそれぞれのメリット、デメリットを理解していられるのだと思います。

ところで、デジタルにすればいかにも安く済むとばかりいわれると、本当にデジタルカメラだと安く済むのでしょうか、とつまらないことをたずねたくなります。




書込番号:9835891

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:177件

2009/07/11 01:15(1年以上前)

すみません、フィルム代などに触れられているのは、アポゾナーさんではありませんでしたね。ここは勘違いしてしまいました。

しかし、本当にF6にそんなに不都合なことがあるのですか。もちろん、工業製品ですから、中には初期不良に相当するものもあるかもしれませんが。少なくとも私のF6は快調です。

書込番号:9835987

ナイスクチコミ!3


バスペさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/11 01:25(1年以上前)

シャーペンと鉛筆、どっちがいいかみたいな話ですね。

書込番号:9836039

ナイスクチコミ!8


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/11 01:49(1年以上前)

そもそも、ファインダ視野率100%が欲しければ、D3かD3xなんですが・・・
と突っ込んでおく。

にしても、F6でトラブルと言ってもそんなに頻出しているんですか、F6ユーザーの方々。
仮にもニコンのフラッグシップですから、トラブルが多いとも思いませんけど。
仕事で使うなら、そらデジタルのほうがランニングコストは安いし、既にデジパックも
ほとんどのスタジオカメラマンが導入しているでしょうしね。

ただ趣味だからこそ、好きな道具を選ぶわけで、プロでも「仕事はデジタル、作品作り
やライフワークはフィルムが好き」という人もいるわけだから、F6でもFM3Aでもええじゃ
ないかと思います。

個人的には、既にフィルムカメラを使わなくなって半年ぐらいですかね。ここ、3回ほど
の結婚式は、フルデジタルで挑んではいますが、確かにデジタルの方が楽になりました。
ホワイトバランスがフィルムではどうしようもなかった部分まで、RAW現像で何とでもな
りますし、ショット数もフィルムと違い気にしなくて良いですから。

ただ、昨日の式場カメラマン(プロではなく式場のスタッフらしき方)がEOS-1NHSとEOS-5
で驚いた・・・新郎に聞いたら、カメラマン代に10万・アルバムはフィルムをくれず、
一冊12,000円ってボッタクリでした。新郎新婦の記念カットはカメラマン代に含まれて
いるそうですが、スナップ&教会内のカットは全て、アルバムにしないと販売してくれな
いそうです。
商売とはいえ、あこぎだなあと・・・ カメラマン代10万円取るならネガかデータ渡し
って勝手な話ですかね?

書込番号:9836122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2009/07/11 04:04(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
ご無沙汰を致しております
m(._.)m



僕はそもそも、デジ VS 銀塩的な流れが嫌で、足が遠のく結果になりました。

『フィルムと比べてデジタルは・・・』もう、こんな比較が嫌になっちゃったんです。

F6を語るのにD700を引き合いに出す必要は無いし、D700を語る為にF6を引き合いに出す必要も無い。



使うボディなんか何だって良い!

僕は楽しく写真が撮りたい!

ただそれだけだって気づいたんです。



ヤングQ太郎さんの優しさ溢れる作品、いつも拝見させて頂いてます。

これからもお体に気をつけて、素晴らしい作品を撮り続けて下さい。

書込番号:9836361

ナイスクチコミ!6


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 06:58(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん おはようございます

 お久しぶりです。
 
 横レスで申し訳ありませんが、仰ることに同感です。

 
 良い写真ライフをお過ごしください。

書込番号:9836527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/11 09:41(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

私のF6はごくごく初期の1800番台ですが、いままで不具合は無く順調に働いて
います。
このスレはたまたまの不具合を針小棒大に誇張し、F6の評価を台無しにしよう
とする強い悪意の意図を感じます。この人のF6への悪意はしつこくて、粘着質
です。
スレを覗いた人が「F6は不具合が多い」などという誤った先入観を持ったら恐
ろしいことであります。そうならないことを願います。
スレ主はF6を非難するだけでは満足せず、途中からフィルムとデジタルの比較
へと話を変えています。巧妙な論点のすり替えですね。
こういう悪意のスレには返信ゼロであってほしいものです。ゼロが無理なら
早期に収束してほしいものです。スレがヒートアップすればするほどスレ主が
意図した悪意のプロパガンダが達成されてゆくでしょう。
おっと、かく言う私もレス一件貢献してしまいました。

書込番号:9836948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 12:30(1年以上前)

双葉パパさん、まいどお世話になっております。 やわらかな論理的説得、全くおっしゃる通りです。 フィルムを入れなくても、あのファインダーのクリアーさと、シャッターのキレだけで、時間をつぶせるカメラですね。 早く85mmF1.4G SW(DC135の階調で)発売して欲しいですね。 また、ヘンな事を言ってましたら、やわらかなラポート付けのある論理的説得をしてくださいませ。 大林カメラから、発注した50-150mmF2.8が入ったと連絡がありました。 地下鉄 四ツ橋線にのって西梅田までいってくるだがやぁ。

書込番号:9837590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/07/11 13:19(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは
お久しぶりですね
私自身も久しぶりのF6コムの書き込みです。
そうそう 私の一人言に一票ありがとうございます。
以前のような写真を撮る楽しさの書き込みの時が、又来ると良いですね

私は顔が見えないから、適当な話とか言葉とか中傷とかは嫌ですね
僅かな意見で、中傷したり、されたりも嫌ですね
私も中傷されたことが、ありましたが、今でもニックネーム見ると思い出しますから、
言葉足らずで誤解したり、されたりが、思わぬ方向に行くのでしょうが、意見として聞いてみれば、その後に相手に対して、私の意見ですがとか、私はこう思いますと一言付け足すだけで、大人としての人間関係が育つと思います。

EOS−3に恋してるさん、是非 来年の7月下旬に赤沢美林に来て、大山蓮華とか紅マンサクを撮りに来てください。
もしも、車がなければ、私が案内しますよ
私の車はあと6人は乗れます。
いかがですか 

  

書込番号:9837766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/07/11 14:00(1年以上前)

ヤングQ太郎さんこんにちは

大丈夫です。私は元気です。どうも目が調子が悪いのでパソコンをいじるのは気をつけようって。それと広報誌の作成をしていていそがしくなったもので。
そういったときは確かにパソコン写真は目につかれましてね・・・銀塩は良いのはわかってるのですが、確かに現像だけは面倒ですよね。
ハチゴー・イチヨンさん どうもです

写真は好きに撮ってるのでよいと思います。
80歳代のおばちゃんが足のリハビリを兼ねて写真を撮って、個展までしていました。
いいですねえ。
理屈や理論ではないと感じます。

かなり前にも亡くなったご主人のカメラで撮影を続けている女性。
コンパクトカメラで撮り続けて写真で個展を開いたおばさま。
テレビで紹介されていました。

書込番号:9837906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 14:37(1年以上前)

たしか、あのおばあさん写真家は、オリンパス ペンを使っていらっしゃったような。 テーマをしっかり持たれて撮影されていますから、私はこう見た。 と写真に表れたわかりやすい写真ですよね。 私が 大阪写専で撮影していた 街を見る より遥かにウマイと思いました。

書込番号:9838021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 14:45(1年以上前)

さすが湿度表現レンズのいる分野だと感心いたしましたわ。

書込番号:9838051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 15:07(1年以上前)

CDプレーヤーの音も最初は中音の痩せたスカスカの音でした。 しかしデンオン時代に出されたアナログ波形に変換する味付けで、レコードのような温もりも再現されるようになりました。 D3Xの画像を見たら、中間調からシャドウのトーンが、ブローニーのアスティアですね。 D1から印刷原稿を造っている私も、クリエイト大阪が、1ヶ所になった理由がわかりますわ。

書込番号:9838126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/07/11 17:46(1年以上前)

>軟調なレンズ探しとる人にVR105みたいなガチガチ場違いレンズすすめて
おっと、しょうしょう聞き捨てなりませんな。
確かに、軟調なレンズではないですけど、それってピントが甘いっていうか古いってゆうか
そういうレンズじゃあないかとは思いますから、そういう意味ではVR105はばっちりでしょうね。しかしね、このレンズは私も大ファンなんですがね、一度使ってみてください60mmMicroこそがちがちというのでしょう。
ポートレートもこのレンズいけますし、これほどニコンらしからぬ、風変わりな癖のレンズはとりこになりますよ。ドイツレンズのこってりイメージから言うとこれは和風のあっさりタイプ?ってか。
たぶんニコンも予期していなかった味でしょうね。逆にいえばMicro派からはたたかれる場合も。
いまどき味の感じるレンズなんてありませんよ。
そういう意味でも、勧めて何が悪いって感じですよ。

書込番号:9838710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 18:24(1年以上前)

古いレンズと軟調さは、関係ありません。 60mmF2.8Gは、開放から線は細く、ニコンにしては珍しく中間調も痩せていない滑らかトーンの描写をします。 ゾナーの線とプラナーの階調の出る傑作レンズです。ボディー内の輪郭強調を弱めに設定すれば、撮って出しの方にも使える素晴らしいポートレイトレンズにも変身します。 また 味 と言う名の残存収差のあるレンズがないとの事ですが、現行レンズでもあります。 ポートレイトの肌再現で、豊かな中間調と球面収差による湿度表現に優れたレンズをお望みの方に次のレンズをお勧めいたします。 コシナ ノクトン58mmF1.4(f2.8まで)。 シグマ24-70mmF2.8マクロ(70mmの開放)。 キヤノン28-70mmF2.8L(70mmの開放)生産終了。 コシナ プラナー50mmF1.4ZF(f2.5まで)。 85mmF1.4ZF(f2.2まで)。 コシナ マクロプラナー100mmF2.0ZF(開放)。 以上のレンズと()の絞り設定で1.2-1.7mのワーキングディスタンス、カメラボディーは縦位置で美人女性のバストショットを曇天のフラット光、アゴ下60cm離した位置からのアッパーレフ(銀ではなく白)で撮影して見てください。 キヤノンを除く、現行レンズでも、湿度表現にすぐれた 味 のある肌もちもちレンズがあると実感されることでしょう。

書込番号:9838848

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 18:36(1年以上前)

いや、あのご主人の形見のカメラはコニカC35でしたかねぇ...。 製版カメラのレンズにも使われているヘキサノンは、ヌケとキレが抜群ですね。 ヘキサー売ルンじゃなかったぁ(笑)。

書込番号:9838900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 19:24(1年以上前)

ユーザーレビューされてます 小松屋さん と同じ症状が出た時、F3から使用していますニコン歴代フラッグシップ機の栄光に泥を塗った感じがしました。 今時、35mmフィルム一眼レフカメラに25万円出す方が、少ないからリコール対象にならなかったのでしょうね。 D90のように売れまくっていたら、タタかれまくった ハイアマチュアの為のフラッグシップ機ですね。 やはり プロフェッショナル一眼 ニコンF5 とは、信頼度が天地の差 ですよね小松屋さん。 私のF6も 異常なし、念のため基盤交換いたしました。 とだけ記入されていましたよ(笑)。

書込番号:9839119

ナイスクチコミ!2


注意男さん
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:9件

2009/07/11 21:35(1年以上前)

スレ主さん
「基盤交換」→「基板交換」ですね。

書込番号:9839693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 22:15(1年以上前)

TAIL5さん、こんばんは。

> にしても、F6でトラブルと言ってもそんなに頻出しているんですか、F6ユーザーの方々。

わたしのF6は、No,0021×××でしが、全くトラブルがありましぇん。
快調ですよ。

書込番号:9839956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/07/11 23:00(1年以上前)

間違えました。

大山蓮華は6月下旬から7月初旬の2週間です。


書込番号:9840214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 23:58(1年以上前)

アポゾナーさん はじめまして。
>最高レベルの画質を求められるコマーシャルフォトでさえ、時代はデジタル原稿(画像)の納品ですよ。
プロの方はデジタルが必須、しかもフルサイズと聞いています。
したがって、F6はハイエンドでもアマチュア機ですから。
ましてや、F3は道楽、回顧主義のしろものです。

ハチゴー・イチヨンさん こんばんは
あちらのサイトではお世話になりました。

書込番号:9840662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/11 23:59(1年以上前)

さくら子さん、ナンでしたら、私のF6とチェンジしてあげましょうか(笑)。

書込番号:9840678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 00:47(1年以上前)

>さくら子さん、ナンでしたら、私のF6とチェンジしてあげましょうか(笑)。

ウソ・・・・あんだけ酷評していたF6を未だに持っている訳?

よ〜解らん人間・・・・精神衛生上、早急に手放すのがよろしいですよ。

どーせ35mmフィルムのしょぼい画質しか得られないのだからなくなっても何の問題もないでしょう?
D700の素晴らしい画質がある現在では銀塩機なんて必要ないんでしょうし。

・・・あ、そうそう当然銀塩機は全部処分したよね?・・・つーか処分してくれ。
もっと有効に活用してくれるオーナーさんに使ってもらった方がよっぽど良い。

書込番号:9840998

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 00:58(1年以上前)

しっかし・・・・書き込みに突っ込みどころがありすぎて何処から突っ込んでいいのか解らん・・・・・

読んだ人を悩まるようではまだまだ人を笑わせる文章の修行が足りませんぞ。

これではアポゾナー氏の「人を笑わせるスレ大作戦」は大失敗と言わざるおえませんね。
hahahaha

書込番号:9841061

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 01:01(1年以上前)

バレましたかぁ(笑)。おとつい光陽商事 大阪支店に70000円で売っちまいましたぁ(笑)。 スッキリしましたぁ(笑)。 あんなん買わずに、最後の名機FM3Aを手元に置いとくベッキーでした(涙)。

書込番号:9841071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 01:14(1年以上前)

ニューF1モードラ付き(2台)、コンタックスRTS3、コンタックスRX2(2台)も全て売却いたしました。 最後まで置いておこうと愛したF6も、あまりにもコマッタちゃんだからバイバイしましたぁ(笑)。 光陽商事は全て東京送りとなりますから、関東地方の皆様、面倒よろしくお願いいたしますネ。

書込番号:9841128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/12 01:22(1年以上前)

>ユーザーレビューされてます 小松屋さん と同じ症状が出た時、

小松屋さんのレビューを読んでみましたが、あれって単なる『電池の電圧低下』が原因じゃ無いですか?
だから『異常なし』で、ニコンから返却されてきたんじゃあないでしょうか? (^^)
まあ、『異常なし』では納得しないで、強硬に『基板交換』を要求される方もいるのかも知れませんが...... (^^;

私のF6も電圧低下すると、巻き上げストップ/ミラーアップ状態でレリーズが効かなくなりますが、電池を替えれば元に戻ります(まあ、電池の残量レベルが大雑把なのは困りモノですが..... (^^; )

単に電池の電圧が低下して動作が不安定になったからと云って、『欠陥品』扱いされたのでは余りにもF6がかわいそうです (^^)

 

書込番号:9841167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 01:24(1年以上前)

>おとつい光陽商事 大阪支店に70000円で売っちまいましたぁ(笑)。

おとついまで持っていたなんてお兄さんびっくりだ。
だって発売後一ヶ月くらいに購入してからおとついまで持っていたなんて。

>最後の名機FM3Aを手元に置いとくベッキーでした(涙)。

え?FM3Aなんてデジタル機あったっけ?・・・・・・銀塩機のニコンFM3Aならもちろん知っているけど。

しょぼい画質しか得られない35mmフィルムを使うFM3Aなんかアポゾナー氏が欲しがる訳ないし。

書込番号:9841173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 01:40(1年以上前)

さて、アポゾナー氏にボケに対するツッコミはひとまず中断して、真面目な事を書きますか。

でぢおぢさんの書かれた、

>巻き上げストップ/ミラーアップ状態でレリーズが効かなくなりますが、電池を替えれば元に戻ります

私もMB-40をまだ買っていなかった時、電池切れになるとそのようになっていましたね。

一応言っておきますと現在MB-40を使っているのは単三電池を使えるようにするためと、
(経済的な充電式電池・高性能のリチウム電池・電池切れでも確保しやすいアルカリ電池が使えるのは結構大きい)
私のデカイ手に丁度良くする、縦位置での操作性向上。

もともとF6のコンパクト性はあんまり重要視していませんでしたし。

決して不具合が起きたから、不具合が起きるのが怖いからではありませんよ。

書込番号:9841233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 01:59(1年以上前)

過去のニコン フラッグシップ機でバッテリーチェック満タンから、いきなりブラックアウトして電池交換しないといけないドンクサイ機種ってありましたっけ(大笑)。 大学時代アルバイトして初めて買った機種がFMやったから、FM3Aは最後のFMシリーズやから思い入れがアルだけだがやぁ。 もうF5で銀塩フラッグシップ機は、最後と思っていた。 突然のF6の発表、ニコンファンならダレでも買うやろ。 ところが新品購入したフラッグシップ機がエラーだらけ...幸い値上げしてクレタから買い取り価格も...と期待したが65000円が相場。 美品やからおしい気はしたが、中身がエラーマシンやから売ってもうたわ。 ニコンファンやけど、あんなふざけたフラッグシップ機は初めてやわぁ。 プロとハイアマチュアのために...。 ハイアマチュアをつけなくてイイから、フィルムプロフェッショナル一眼 として売り出して欲しかった。 ハイアマチュアとコピーを付けるだけで、信頼性がなくなってイイ機種に仕上げていたとは、夢にもおもわんかったがなぁ。 ハイアマチュアさんをカバにしたフィルム一眼レフカメラですよね。

書込番号:9841289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 02:18(1年以上前)

快音F3さんのおっしゃる通り ハイエンドのアマチュア機 と言うコメントに納得いたしました。 ニコン自体が、F5までを プロフェッショナル一眼 とコピー展開していましたもんね。 座布団10枚です。

書込番号:9841340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 08:29(1年以上前)

> ニコン自体が、F5までを プロフェッショナル一眼 とコピー展開

ニコンさんがF5でプロの区切りをつけたことは一度も公言していません。
現代においては、イージーな背面操作、オールドニッコールも登録で3D-RGB測光も使えるF6のほうがよっぽどのプロ機でしょう。
しかもハイアマチュアも使えるということが加味されていることが、カタログ上で謳われていますね。
MB-40を着装すれば単三バッテリー8s/コマのスペックにたいして、F5は単三バッテリーで7.4s/コマも知らないようですね。
スペックオタクはこれだから困りますね(笑)

F5の露出バー表示は±2.0EV、F6の露出バーは±3.0EVとこれもどちらがプロが使いやすいといえば後者です。特に35mm判プロでお花なんかメインのプロはハイキーギリギリのところを使う頻度が高く、2.3〜2.7EV以上の範囲も常用しますぅ。

バッテリー急激消耗表示は、私の場合F5のほうがいい加減でした。
満タン表示でも、連写が遅いと思ったら、かなりの電池容量不足でそれまでのデータがすっ飛んだことも多々ありです。(MF-28がなぜかリセットされる)
そう言うクセが判れば、フイルム充填前に空ウチ連写すれば、音でどんな常態かがわかります。
この世に完璧な道具があるって思い込みが大きな間違えです。
道具って、自分で工夫したり、長く使っているうちに耳で聞いたり五感で判るまで、そうやって使い込むものです。


訳のわからんチンケなオタクに評価されるF6は、かわいそうですね。
昨日、お売りになられてF6が幸せでしょう。
おいくらで売れました?
銀塩フラッグシプを4年で売るような、お目の低い方にはF6は絶対に似合わないと思います。

書込番号:9841837

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/12 10:27(1年以上前)

>ましてや、F3は道楽、回顧主義のしろものです。

オロっ! 昔はプロのカメラだったのですが、、、。(汗)


銀塩やるならAF機よりもMF機の方が、私は好きです♪
最近FM3Aの未使用新品が11万円ぐらい出ていのですが、、、。

>ニューF1モードラ付き(2台)、コンタックスRTS3、コンタックスRX2(2台)も全て売却いたしました。

どれも銀塩時代にはメインを張っていた機種。
デジタルの時代でもマウントが共用できれば、それなりに活用はできるんだけどなぁ〜。
惜しいカメラ達です。

ウチではnewF-1はまだ現役で活躍してます。
ゆくゆくはオブジェになるのか!?

光陽商事さんには大変お世話になりました。m(_ _)m



書込番号:9842256

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/07/12 10:28(1年以上前)

お早うございます。皆さんお元気ですか。久しぶりにF6の板見ていたらナナ!ナント!F6嫌いの人がここに居た。  ヤングQ太郎殿お元気ですか。 白山さくら子姫さんお元気ですか。 こんな所でご挨拶して申し訳有りません。  さてと、D700良いじゃないですか確かにでもここで書き込む事では無いよねF6の不具合が有って困ってるとか、F6のこんな嫌な事が有ってと言うなら解る、それに付いて対処の仕方を、ここで皆さんに質問するとかでしょう。 既に対処が終わって居るのになにグズグズ言ってんだこの人としか想われ無いですよ。 F6ファンの人達からいや私もいい気分じゃ居られず書き込んで終いました。御免なさいね。  不快な物言いしてすみません。これは私の感想です!  でもF6の件残念です愛機としてお使いに成られない事。  それでは。

書込番号:9842258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2009/07/12 10:38(1年以上前)

>白山さくら子さん
こんにちは

素晴らしいです

いつもの文体より、今日の文体のほうがよっぽど貴女らしいのでは?

アポゾナーさんのご意見は、(特に光学的なご意見に於いて)非常に冷静で的確な分析がなされている物が多く、下手な馴れ合いよりも参考になる部分が多いと思いす。

HNの通り切れ過ぎる語り口に、誤解が生じる事もあるでしょうが・・・



全ての意見に対して冷静な判断を行ってみないと、やはり本質は見えて来ないのではないかと思いますよ。

不具合という物は、企業にとって三万分の一であったとしても、それを購入したユーザーにとっては一分の一なのですから。

書込番号:9842310

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/12 11:09(1年以上前)

マリンスノウさん はじめまして
どうも言葉足らずで皆さんに逆に取られてしまったようです。
カメラは道具ですので使い方によってその価値が変わると言いたかったのです。
自虐的皮肉でF3を引き合いに出したのですが・・・
私自身はF3がいまだにメインでこれを超えるものに出会っていません。
経験が少ないのでいろいろな機種を使うことが出来ないだけです。
でも他機種に変える意志もありません。サブは別の話です。
F3は自分なりに手になじんでおりシャッター音の違いで自分の気分が変わります。
このようなことはプロには関係ないのではないかと思っています。

結果としてクライアントが要求する物を的確に入稿する、機械がどうのではなく
Canonを使えと言われればそれを使うのがプロではないでしょうか?
F6が壊れる事を知っているのであればそれなりの対処を準備するべきだと思います。
それはD3xであろうと同じです。

F3もたしかにプロ機でした。時代の流れです。F6もスペックは最高です。
しかしクライアントから要求されるでしょうか? ほとんどデジタルではないでしょうか?
銀塩も要求されることもあると思いますが中判、大判とも視野に入りますよね。
私はF6をそういった意味で今ではアマチュア機と位置づけています。
D700 視野率95 プロ機、フラグシップではないですよね?

ニコンは3の機種が良いのかな。
D3x,F3・・・・・ついでにD300

書込番号:9842431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 12:11(1年以上前)

スレ主様、ちょっと横から失礼します。

白山さくら子さん、こんにちは。

ちょっとF5使いの私としては残念な発言が多々あり、読み流せませんでしたので僭越ながら少し一言述べさせて頂きます。

>ニコンさんがF5でプロの区切りをつけたことは一度も公言していません。
現代においては、イージーな背面操作、オールドニッコールも登録で3D-RGB測光も使えるF6のほうがよっぽどのプロ機でしょう。
しかもハイアマチュアも使えるということが加味されていることが、カタログ上で謳われていますね。
MB-40を着装すれば単三バッテリー8s/コマのスペックにたいして、F5は単三バッテリーで7.4s/コマも知らないようですね。
スペックオタクはこれだから困りますね(笑)

この点は今更特に重要な点では無いのではと思います。
確かにカメラをよく理解されていない方には連射コマ数などは数字的に説得力があるとは思いますが、今時フィルム機で連射を多様する方は多数ではないと思いますが如何でしょう?
それにスペックだけで写真が撮れるものでもないでしょうし、20年以上前の古い写真集を今見てもすばらしい写真が多数あります。
当時の機材でこれだけの写真を撮られた撮影者に敬意を表したくなります。


>F5の露出バー表示は±2.0EV、F6の露出バーは±3.0EVとこれもどちらがプロが使いやすいといえば後者です。特に35mm判プロでお花なんかメインのプロはハイキーギリギリのところを使う頻度が高く、2.3〜2.7EV以上の範囲も常用しますぅ。

これはF6の方が最新機種であるのでしょうがないと思います。
でもこれは使い方でなんとかなります。


>バッテリー急激消耗表示は、私の場合F5のほうがいい加減でした。
満タン表示でも、連写が遅いと思ったら、かなりの電池容量不足でそれまでのデータがすっ飛んだことも多々ありです。(MF-28がなぜかリセットされる)

多い日で15本程撮影した事がありましたが、これは私のF5達では経験がありません。
F5は確かにバッテリーの持ちが悪いのは認知していますので、バッテリーインジケーターが低く表示されればなるべく速くバッテリーを交換する様にして対処出来るのではと。


>そう言うクセが判れば、フイルム充填前に空ウチ連写すれば、音でどんな常態かがわかります。
この世に完璧な道具があるって思い込みが大きな間違えです。
道具って、自分で工夫したり、長く使っているうちに耳で聞いたり五感で判るまで、そうやって使い込むものです。

そうですよね?
機械と言うのはそうやって癖を理解して使いこむうち愛情も湧きますし、自分の体の一部の様になっていくものです。
私も機械屋ですから、機械との付き合い方は十分理解しているつもりです。
確かに性能だけを追い求めるのであれば、最新の機種には太刀打ちできないのは機械物の世界では常識ですし、否定する事は意味の無いことです。
技術は革新していくものですから。

しかし、仕事として使うならまだしも、趣味で楽しむ機械物に対しては全てにこれが当てはまるとは考えられないでしょう。
なぜなら楽しむ事が一番重要な事だと思うので。
古いカメラで楽しめる方もいますし、色々な方が各々楽しめる物で癒されていればそれでいいではないですか。


>訳のわからんチンケなオタクに評価されるF6は、かわいそうですね。
昨日、お売りになられてF6が幸せでしょう。
おいくらで売れました?
銀塩フラッグシプを4年で売るような、お目の低い方にはF6は絶対に似合わないと思います。


私が常日頃尊敬している白山さくら子さんとしては、すこし冷静さが無い発言に思われ残念です。
趣味で写真を撮る楽しみ方は人それぞれですから。


さて、今日も外は暑そうですが、お昼ご飯を食べたらF5を持って出かけてきます。
F5が汗でベタベタになっちゃうんですよねこれからの季節って。
帰ってからの愛機のメンテが大変です!

書込番号:9842718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 12:29(1年以上前)

◆ジョーウさぁ〜ん、お元気でしたかぁ?
わたしは元気よぉ!(^^)!

> F6の不具合が有って困ってるとか、F6のこんな嫌な事が有ってと言うなら解る、それに付いて対処の仕方を、ここで皆さんに質問するとかでしょう。

わたしも、そう思いますよぉ。
これだけ不満だらけのF6をずっと4年間も持っていたなんて、わたしには信じられません。
もしくは、ウジウジと不満を言ってるなら、むしろここではなくニコンサービスセンターの苦情や要望として尋ねた方が手っ取り早いと思いますぅ。



◆ハチゴー・イチヨンさん、こんにちわっ
この文体が私らしいでしかぁ?
悪意に対して真剣に怒ってますから、真面目に書いただけよ。
D700は、凄いカメラだと思いますが、35mm銀塩がショボイとか言っているようでは、木を見森を見ぬが如く、全く脳みそが0か1のデジタル人間としか思えません。
現にブローニーも愛好家が大勢いらっしゃいますし、コンテスト紙である「風景写真」の入選者は殆どがフイルムです。
銀塩、デジタル、人がどう選ぼうかは自由です。わたしは当然しょぼいなんて思っていないですし、ピンホールの懐古的雰囲気も銀塩ならではと思っています。
綺麗、シャープ、解像度だけが写真の良し悪しの比較とは思っていませんので。
ですから、アポゾナーさんの偏りすぎた考察?(笑)には、非常に冷静で的確とはとても了承できません。
そんなくだらない比較は、もうやめたらどう?と言うのが本音ですね。
しかも掲題のわたしのF6であるのに対して、掲題から離れた項目を自ら述べだすと言う銀塩フイルムの比較自体もなにやら支離滅裂です。


プロ機、プロ機じゃないと、なにやらおかしな意見も飛び交っていますけどぉ、
プロ最大の要求は、過酷な使用に対しての信頼度です。
氷点下20度、30度、粉塵、突然の雨、熱波、報道時の混雑時での衝突などなど・・
ニコンで言えば、F〜F6まで一貫して、まず堅牢製が最前線で語り継がれてきました。
プロ機でも、壊れる時は壊れます。
不具合があれば、直してからその後は大丈夫だったら、それはそれで安心して使える機種かどうかでしょう。
わたしのF5も一度シャッターモニターが点灯してシャッターが切れなくなる不具合がありましたが、OH後は一度もありません。
また、修理期間がすぐ打ち切られるようでは、とてもプロ機とは言えません。
ニコンF一桁は、長期間にわたって修理が可能です。
こういった面も含めてプロが信頼して使っているのだと思います。

書込番号:9842791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 12:54(1年以上前)

つばめ好きさん、こんにちは。
わたしの書き込みに憤慨なされたご様子ですが、わたしはF5は好きですので、誤解されたとしたら誤ります。ごめんなさいね。

連射→連写ですね。
連写は航空ショーや、モータースポーツなどでかなりの頻度で使います。
F6はプロ機として失格でハイアマ狙いの情けない機種と言う様な内容なので、F5とF6とを比較させていただきました。

MF-28がリセットされる件では、アルカリ単三でそうなりました。
過去3回もありです。
これを特性と理解して、末永く使ってゆくつもりですよ。
逆にF6は、電池残量が半分から翌日は増えたりとこれも安定しません。
これも特性と理解しています。

F5を愛していらっしゃる気持ちはわかりますが、どうして貴方まで攻撃的になるのでしょうか?
それこそ悲しいですね。
わたしはF5とF6を双方使っていますが、わたしが実際に感じた事と、不具合とを書かせてもらっただけです。
F6も一時期フイルムがちゃんと巻けなく、パーフォレーション(四角い孔)が最初から破損してしまった事もあり、フイルムの入れ方を変えて、今はスムーズです。
いろいろと機械を使っていると、なにかしら工夫するものなのよと、言いたかっただけですけど。。。

つばめ好きさんも愛機のF5がアポゾナーさんにここまで書かれたら、わたしよりももっとカッカと来たと思いますよ。

書込番号:9842891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/12 13:09(1年以上前)

白山さくら子さん はじめまして

>ニコンF一桁は、長期間にわたって修理が可能です。
>こういった面も含めてプロが信頼して使っているのだと思います。

ニコンはF一桁でなくても長期にわたり修理してくれますよ。(反論しているわけではありません)
ニコンという会社、製品がプロが信頼して使えると言うことではないでしょうか?
プロ機と言う言葉で少しずつ違った観念で意見を言っているようです。(私も)
カメラは道具ですからF一桁はプロが使っても十分な性能がありますよという
ニコンの自信の表れで、本来のプロ機とはF3Pのように市販品に手を入れて
その分野に特化した機能を入れた物ではないでしょうか?
他の人には必要なく価格が上がり重くなるだけで一般的ではない機能。
このように私は考えます。
F一桁=プロが使っても十分な機能

言いたいことはハイエンド機種でも壊れるし足りない機能もありその時代の
コストと販売価格で釣り合いの取れた市販品で、それをどのように使うかです。
仕事として使うなら失敗しないようにどう準備するかは当たり前のこと。
それを機械の故障を理由に出来ないですね。

まだ訳のわからない初心者が偉そうなことを言って申し訳ございません。
価格COMの口コミ、スペックがどうのとか言う話ばかりでこうやったら使いやすいとか
使い込むことに対しての意見が少ないようなので少し残念です。

書込番号:9842956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2009/07/12 13:13(1年以上前)

スレ主様、黙って見過ごせないので、書かせていただきます。
どうしてF6をそこまで愚弄しなければならないのですか。
本当に腹立たしいく思い、絶対に許せません。
当方、D300と併用しておりますが、F6が主役となって野外で使っております。
私も、F6はノートラブルでして誠に優れたカメラだと自負できます。
このようなネガティブキャンペーンを延々と執拗に、貴方様は人としては腐っている部類だ。

ところで常連さん同士のトラブルに発展もして、悲しくはなってしまいますが、
これがスレ主様の手でしょう。
仲間を引き裂いて、内部紛争に発展させる非情手段だと思われます。
ご注意を。

書込番号:9842973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/12 13:38(1年以上前)

このスレも、何だか『ツッコミ合戦』の様相を呈してきましたね〜 (^^;
そろそろ、スレも終わりに近づいたと云うことでしょうか? (^^)

これだけ何だかんだで続くのも、それだけフィルム一眼ユーザーの皆さんにとって、ご自分の愛する銀塩カメラには、それぞれに大きな思い入れが有るってこと何でしょうネ (^^)
かく云う私も、F6は『念願かなって始めて手にしたF一桁』ですので、その思い入れはそれ以前/以後に手に入れたどのカメラよりも大きなものが有ります (^^;

推測するに、スレ主さんも同じ様な方なんではないか?などと、勝手な推測をしております
幸いにして、私の場合、手にしたF6でトラブルらしいトラブルも経験せずに来ましたが、人に依っては『電池が減っただけで、そのままストップするのは怪しからん!』と、ニコンのサービスに捩じ込まれる方もいるんでしょう
まあ、『可愛さ余って憎さ百倍』って、昔から言いますから......ネェ (^^)

私が改めてこのスレを読み返して思うのは、『どうせニコンに修理までさせて持ち続けたF6なら、売り払ったりせず使い続けて上げれば百倍幸せになれたのに.......』と云うことです
まあ、余計なお世話ではありますが...... (^^;

 

書込番号:9843082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 14:23(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん。

アポゾナー氏の今までとっていた行動をご存知ですか?

アポゾナー氏はこれまで何度と無く名前を変えていた可能性が非常に高く、別名の時の行動も含め、
名前を変えるたびにF6のユーザーレビューを書き、楽しむ目的で写真を撮っておられる方の写真を酷評したり、
話の流れからF6の不具合の事なんか関係ないスレでもF6の不具合の話を出し、
挙句にこのスレでは35mmフィルムの画質を「ショボイ」と断言してフィルム愛用者を不愉快させる発言をした。

当初はアポゾナー氏(この頃は別の名前)の発言に対し一眼レフ板の皆さんは大人な対応をしていましたが、
何度も何度も同じ行動を繰り返すため、私も含め何人ものかたの我慢も限度に来ています。

私が別板で言った事を素直に聞き入れ自分でスレ立てして、そこで書いているという点は評価できますが。

>不具合という物は、企業にとって三万分の一であったとしても、それを購入したユーザーにとっては一分の一なのですから。

別に不具合が起きたことを報告する事はなんら問題ありません。
ですが、不具合を経験した人間はHNを変えるたびに同じ製品のレビューを書いて良いというのですか?
F6の不具合の事に関係ないスレにも書いて、何度も何度もしつこいぐらいに書いても許されると言うのですか?

今でこそ私が削除依頼を出したが故にYahoo!ケータイアイコンのレビューは、アポゾナー氏のものしかありませんが、
数日前までは名前こそ違えどYahoo!ケータイアイコンで、アポゾナー氏と同一人物と思われる
(書いてある内容はF6の不具合の事がほとんど、ツァイスを絶賛していた点もアポゾナー氏と共通)
レビューがいくつもあったんですよ。

この事は明らかなユーザーレビューの利用規約違反です。

そこまで仰るのでしたら不具合情報がよくでて、
製造工程にも問題があるというスレが出るデジタル一眼板のキヤノン板に言ってスレ主さんを弁護してあげてください。
キヤノンの問題の事でスレ立てするとキヤノンファンの方からスレ主が冷たく扱われる事が多いんですよ。
F6の生産数に比べて、キヤノンデジタル一眼は全ての生産数は比べ物にならない差、
絶対にF6の不具合に遭遇した人よりキヤノンデジタル機の不具合に遭遇した人の方が多いのですからそちらでその事を言った方がより多く人のためですよ。

>下手な馴れ合いよりも参考になる部分が多いと思いす。

自分に厳しくとことん写真を極めよう・プロを志す人物なら辛口評価が必要でしょう。
ですけど私のように写真は趣味でお気楽にやっている人物が大勢います。

そんな人の写真を頼んでもいないのに辛口評価したり、フィルムはしょぼいといった不具合でも無いような事でけなしたりしたら、
趣味で写真をやっている人間は参考どころか不愉快な思いしかしないでしょう?

そもそも一眼レフ板の人たち書き込まれる方には
「デジタル板は怖いからあっちには書き込みたくないけど、こっちの人たちは親切だから相談しやすい」
と思っている方は結構います。

情報と言うのはより多くの人が話に加わる事によって自分が欲しいと思う情報が得られる可能性が高くなるではないのでしょうか?

ハチゴー・イチヨンさんが「馴れ合い」と言ったなかにも結構有意義な情報は出てきてます。

ただでさえデジタル板に比べても書き込み件数が少ないこの一眼レフ板、
書き込みにくい雰囲気をつくってしまったらここはもう全滅に近い状態になりますよ。
そもそもハチゴー・イチヨンさんもご存知のはずでしょう?
F6板が比較的にぎわっているのは良い雰囲気をつくってくださった「あの女性」の功績だと。

もっとも本当は白山さくら子さんの口の悪い内容ショックを受けて、それをやめさせようとして書いただけでしょう?
そうであると思いたいですけど。

書込番号:9843210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 14:49(1年以上前)

よかったぁ、板で久しぶりの再開トークが出来た方をつなぐことができて、うれしく思います。 私、お宅みたいにダブル以上ネームは使用していません。 常に 出世魚 ですから。 本当の事を発言したら、メーカーのソウル白山さんなどが、出てきて、消火活動をなさるのが、お笑いです。 しかし真実を言えば、みなさんの心がスパークするんですね。 F7では、ヒストグラムは見れる機種にしてくださいませ。 白山さん、EPR+バルカーの発色は、どう思われますか。

書込番号:9843285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/12 15:31(1年以上前)

どうだ、一眼レフ板の人達って本当に親切だろ?

ここまで多くの人達が貴方の聞き飽きた定番のネタに付き合ってくれるのだから。


気に入ったのならいつまでもこのスレで書いていても良いんだよ、
でも同じ一眼レフ板でも他のスレだとここまで相手にしてくれないから、ここ以外のスレには書かない方が良いな。

書込番号:9843438

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 15:57(1年以上前)

白山さくら子さん


いや〜、外は本当に暑くて、私もカメラも汗でベタベタになってしまいました。
カメラバッグも背中の部分がグッショリです。(汗〜)
よって早々に退散してきました。(年々夏に弱くなってきました、年ですかね?)


>わたしの書き込みに憤慨なされたご様子ですが、わたしはF5は好きですので、誤解されたとしたら誤ります。ごめんなさいね。

いえいえ憤慨したと言うより、ちょっと驚いた方が正しい心境です。
今でも尊敬する気持ちは変わってませんから。

>連写は航空ショーや、モータースポーツなどでかなりの頻度で使います。
F6はプロ機として失格でハイアマ狙いの情けない機種と言う様な内容なので、F5とF6とを比較させていただきました。

過去では確かにそうでしょうが、今ではもうすでにこの分野ではデジ一が活躍していますのでF5よF6も第一線で活躍しているとは言い難いと思います。
だからスペック的にどうのこうのと言うのはどうかと思った次第です。

>MF-28がリセットされる件では、アルカリ単三でそうなりました。
過去3回もありです。
これを特性と理解して、末永く使ってゆくつもりですよ。
逆にF6は、電池残量が半分から翌日は増えたりとこれも安定しません。
これも特性と理解しています。

そうなんですか。それはお気の毒な経験をなされたのですね。
そのときNikon SC等に持ち込んで点検とかされたのでしょうか?

通常F5の撮影データーは、バッテリーを外しても保持されているのですが。
MF-28が装着されている場合は撮影データの記録内容が増えたり、フィルムにデータの写し込み、オートブラケティング撮影等が出来たりするだけです。

>F5を愛していらっしゃる気持ちはわかりますが、どうして貴方まで攻撃的になるのでしょうか?
それこそ悲しいですね。

これは恐れ入りますが、明らかに勘違いされています。
決して攻撃などしていません。
ただ、客観的に見て白山さくら子さんが少し冷静さを失っているように感じたので。
もう一度私が述べている事を理解して頂ければ分かっていただけると思います。

>わたしはF5とF6を双方使っていますが、わたしが実際に感じた事と、不具合とを書かせてもらっただけです。

だとしたら、スレ主と同じ立場になってしまいます。
書くにしてももう少し配慮を頂けたらと思います。
十分お分かりだと思いますが、ネットでの書き込みは不特定多数の方が目にする場所なので固有の物なり、名前を出す場合は配慮が必要だと思います。(私も時々冷や汗をかきます)
多くのF5でトラブルが出るわけでもなく、F6でもまた同じでしょうし。


>F6も一時期フイルムがちゃんと巻けなく、パーフォレーション(四角い孔)が最初から破損してしまった事もあり、フイルムの入れ方を変えて、今はスムーズです。
いろいろと機械を使っていると、なにかしら工夫するものなのよと、言いたかっただけですけど。。。


そうですよね、機械とはそういうものです。
人の方が使い方を理解してやる事が大事なのです。
機械は最初から人によって与えられた能力以上の仕事は出来ません。
よく人は機械に不都合があると何かにつけ機械のせいにしますが、その機械もまた人が造ったものなのです。


>つばめ好きさんも愛機のF5がアポゾナーさんにここまで書かれたら、わたしよりももっとカッカと来たと思いますよ。

お気持ちは理解出来ますが、白山さくら子さんらしく無いと思ったもので。
貴方を尊敬する一人として書き込みさせて頂いた次第なのです。


今堅絞りのタオルで拭いたF5は、クーラーの効いた部屋で乾燥中です。
ボディーを眺めていると、だんだん傷も増えてきました。
今年の夏もコイツと沢山思い出を作りたいと思っています。
今夏の目標30本撮影!かな・・・・。

ここにお集まりの皆さんも、楽しく積極的にフィルムを消費しましょうね!!

書込番号:9843540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/12 17:02(1年以上前)

◆オールルジュさんにまで余計なご心配おかけしてすみませんですぅm(_ _)m
でも、ここまでF6ユーザーを馬鹿にされて、スレ主さんに対して、口が悪くならないほうがおかしいわ。

だってDX Errの件だって(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8766981/
せっかく直って、喜んでいる方に非常に失礼極まりないです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9823561/ この件だって、ヤングQ太郎さんを思い切り見下した発言。

これで普通にしてられますか?
しかし、こういう内容を書く、アポゾナー氏のレスが削除されない事もおかしな事ですね。



◆つばめ好きさん、こんにちはぁ♪
わたしは尊敬されるような人間じゃないのよぉ。
銀塩連写の件はデジに移行したのは、わかります。
ただ、野鳥なんかの風景と絡める場合は、鳥の羽ばたきなどを銀塩に写しとめたいというマニアがいるのもありますけど、一般的ではありませんね。それについては訂正しますね。

しかし、論点はこんなところではなくって、F5が最高のマシーン(これはこれでよし)にたいしてF6はごまかしマシーンとい書かれている内容から、根本的にF5とF6(ノーマル)が違う点を考慮してF6がF5に劣っていないという連写性能とを引き合いに出しました。
F5のデビュー当時は、まだまだ銀塩機の時代でしたから。
単にプロ仕様と称してF5に劣るF6と言う内容を書かれている点については、このように説明するしかありませんでした。
デジタルはD700に対して、銀塩がしょぼいというお話でしたし。

他にはファインダー交換可否があります。
まっ、ここでは連写を選んでしまった訳です。
ここは銀塩の板ですし、デジを語るのでしたら、D700板があるわけです。

> だとしたら、スレ主と同じ立場になってしまいます。

わたしは、アポゾナー氏の「所有していないのに所有しているような嘘」は言っていません。
このMF-28リセットの件は、実際にニコンs/cにまでは出していません。
自分の判断でクレームにはならないと感じましたからねっ。
電池を交換すれば、ちゃんと正常です。2〜3ヶ月防湿庫で電池を入れたまま寝かせている場合もあるので電池は消耗しているのだと思います。
しかしそんなに酷い人間に見られるとは、やはり悲しいわ。
これからこのスレに書くのはやめますので、お許し下さい。
あまり書くとアポゾナーさんの様に、執拗で粘着質と思われますから。
それでは。。。

書込番号:9843803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 18:18(1年以上前)

オールルンジュさんのおっしゃる通りです。ペコリ。 しかし白山さんって異常にF6をガードされますよね。 まぁ、ニコンの方にEPR+バルカーの発色を聞いても解答できないから、逃げちゃいましたが。 報道カメラマンの使うD3が プロフェッショナル一眼 だと頭に一撃をくださってありがとうございます。 ハイエンドのアマチュア機 とF6パンフにあれば、私も納得いたしました。 すごい発言をされるセンパイにカンパーイ。 F6ってパーフォレーションを引き裂くんですね。 いいトルクしているじゃアーリマせんかぁ(感動)。

書込番号:9844109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 18:26(1年以上前)

なれるまで押さえ板がアルため、フィルムを入れにくいカメラだとムカつきました。 しかしブースターを付けてもパーフォレーションを引き裂いた事はありませんでした。 たぶん135のフィルムの入れ方もご存じじゃない方だと理解できました。 ですからF6は素晴らしいカメラだと信者になられている方のようですね。

書込番号:9844138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/12 18:58(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。

外は徐々に陽が暮れてきました。
窓から見える空が美しいです。
でも風が生暖かいというか蒸し暑いというか、夏らしい良い一日でした。
梅雨明けも間近というところでしょうか。


文面からは白山さくら子さんのF6に対する愛情というか、愛着が伝わってきます。
もちろん私もF5が好きですし、可愛い愛機ですからお気持ちは分かります。

うちでは嫁さんが余りにF6を可愛がらないので、たまに空打ちしてあげてます。(笑)
いいカメラなのにほとんど遊んでいるので可愛そうでなりません。


そうですね、私もそろそろこのスレから失礼いたします。
白山さくら子さん、また楽しいスレ立てと、明るい話題を楽しみにしていますね。

来月は西へ東へと合計3500q程移動の旅に出ますので、行く先々での撮影が楽しみです。

夏が終わる頃には、また皆さんで銀塩の楽しい話題で盛り上がりましょう!

ではまた・・・・。

書込番号:9844300

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2009/07/12 19:12(1年以上前)

> しかし白山さんって異常にF6をガードされますよね

そっくりそのままスレ主様にお返し致します。
しかしアポゾナー様は異常にF6を貶してますね(笑)これでよろしかったでしょうか?

スレ主様をお相手すると、皆様の品性が下がるだけです。
そして、中傷も混じりましたことですので、これは報告するに値します。

理性ある大人の皆様は、相手にしないように願います。
私も書き込んでしまいましたが、これでこのスレは収束するように願います。

以上

書込番号:9844372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:177件

2009/07/12 19:39(1年以上前)

白山さくら子さん、

どうか、これからもここに書いてください。私は、決してさくら子さんが、異常にF6を持ち上げているとか、他の機種を貶めているとかは思いません。自分の気に入ったカメラをしょぼいとか言われたら、そりゃ誰でも反論しますよ。

ところで、アポゾナーさん、私自身はこれまでも、今もデジタルカメラを所有したことはありません。銀塩でしたら、ニコン以外にもライカ、コンタックス(ツアイスレンズも持っていますよ)も持っていますが。これまで、ずっと、数十年趣味として撮ってきました。

文を読ませていただいて、趣味というものを勘違いされているのではないかと思いました。バルナック型など、露出計さえついていません。でも、これを経験や知識から使いこなし上手く撮れたと思えるものができれば満足です。誰かに見せて褒められようとは思わいません。上手くいったと思えるものは引き伸ばして部屋にかけて満足しています。それをしょぼい(私にははっきりと意味内容が理解できない言葉ですが、どうもネガティヴな内容のようですね)といわれては、余計なお世話だと思わざるを得ません。

前にも書きましたが、私のF6は故障もなく快適に使えています。私個人としては、フィルムがしょぼいともなんとも思いません。デジタルをお好きな方はそれはそれでよいと思います。

しかし、アポゾナーさんはフィルムなどしょぼいと表現されました。他人が趣味として満足しているものに対し、しょぼいといわれるからには、何故しょぼいといわれるのか、これだけ多くの方が書き込まれているのですから、何故しょぼいと書かれたのかその理由を明確に述べる義務があると思います。いかがでしょうか。なお、申すまでもないことですが、誰にも見せるものでない日記とか、友人相手の私信とはちがうのですから、そう思ったからというのは駄目ですよ。





書込番号:9844511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 19:57(1年以上前)

初心者はデジカメ って、ご自分の事を言われているんですよね。 私はF6を ショボイカメラなどとは一言も言っておりません。 35mmフィルムの画質が ショボイ と言っただけです。 読解力のない方です。 バイテンの密着を見られた事は、おありなんでしょうか。

書込番号:9844596

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/12 20:21(1年以上前)

アポゾナーさん、こんばんは。

なんか、シグマレンズのスレでやり取りした方と文体が似ているようなのですが、
同じ方でしょうか?

それはさておき

> まぁ、ニコンの方にEPR+バルカーの発色を聞いても解答できないから、

F6の件はともかく、この書き込みはいただけませんね。
これははっきりいって

>ペッツバールと銀板の写りを知っていますか?
>R・Rと湿板の写りを知っていますか?
>ダゴールとイゾクロームの写りを知っていますか?

などと言ってんのと同じで、単なるヲタの自慢話レベル以外の何物でもありません。
ちょっとでも機材に詳しければ、こんな言い回しは誰でもできることです。
もちろん、知っているからといっていい写真が撮れるわけでもありませんね。

ところで、アポゾナーさんは他人の写真にはずいぶん厳しい批評をされているようですが、
それならばぜひ、”これがオレの写真だ!”というような自信作を見せてください。
正直いってワタクシもトーシロレベルの写真しか撮れないので、アポゾナーさんの作品を
今後のパクリ、、、いや参考にさせていただきたいと存じます。

あ、、、「価格の目がバルサム剥れしてるような連中に、見せる写真はない」なんてことは
おっしゃられないでくださいね。

では。


書込番号:9844721

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 20:32(1年以上前)

ジンジンさん、こんにちわ。 エデトリアルで発表しますから、もう少し待ってくだされ。

書込番号:9844778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/12 20:59(1年以上前)

>バイテンの密着を見られた事は、おありなんでしょうか。

大判カメラの世界の一端をかじってる者として、少々コメントさせて頂きます (^^)


撮られたことがおありでしょうからご存知と思いますが、大判写真の中でも『8x10以上のサイズでの撮影』は、半端な撮影技術では怖くて挑戦できない写真の世界です (^^;

先ず第一に、何と云っても8x10は『標準300mm』の世界ですから、ピント合わせにも息が抜けません
さらには、3番とかの大きなシャッター径を使うレンズも多くなりますので、シャッターブレも無視できない問題になり、最低でも1/8以下の低速シャッターで撮る必要もあります で、必然的に半端な三脚も使えなくなります
それに露出一つとっても、間違ってもおかしな露出で撮ったりすると、先ず現像に出したプロラボの方に笑われるでしょう(自分の知らないところで笑われるなんて、怖いですよね〜 (^^) )

すべての撮影条件を完璧にこなして、更に『8x10のフィルムサイズならではの被写体』を選んで撮る訳ですから、云われる通りすばらしい原版が得られる...... と云うか、半端な写真しか撮れないなら、無理して8x10で撮る意味はありません (^^;
こと左様に、数ある写真の世界の中にも、『機材さえ揃えれば簡単に写真を撮れる』とは云えない世界もある訳です

私のレベルでは4x5で撮影を楽しむのが精一杯で、とてもじゃあ無いですが8x10は遥か彼方の世界です (^^)

 

書込番号:9844926

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 22:32(1年以上前)

その通り。 しかしバイテンで撮影されたことのある方でしたら、 標準は360mmである と言うことくらいは、存じあげていますけどね。 着物の着せ替えは、バイテンが常識の時代もありました。 もちろん、サンスターの5000Wをダブルチューブでメインを決めますがね。

書込番号:9845542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 22:37(1年以上前)

ドドさんは、バイテンで和歌山を撮影され、イナ ノブオ賞を受賞されました。 大阪写専の 環状線 回りの撮影で 街を見る 撮影を教えて頂きました。 誠にありがとうございます。

書込番号:9845592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/12 22:50(1年以上前)

イレブンフォーティに比べたら、カワイイもんです。 製版カメラなら、フィルムを全紙に切ります。 またダーストホリゾント5000AFなら電車の線路みたいに壁との垂直線路を敷き、マシーンは両手で押して前後させます。 壁はバキュームの無数の穴が空いており、立て1.5m×横3.5mなどザラです。 もっともこのバケモノは撮影カメラでは、なくコルトン焼き用ですがね(笑)。 ダーストホリゾントを経験したら、ジャバラカメラなんてオモチャに思えますよ。

書込番号:9845687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/12 23:14(1年以上前)

◆快音F3さん ど〜もです♪

>私自身はF3がいまだにメインでこれを超えるものに出会っていません。

時の流れとともに、プロスペックも移り変わりますから仕方の無いことですよね。
私もF3は大好きです。
使い始めてまもなく、時代はAFに。。。
F4までは頑張ったんですがね、、、。

私はデジタルへの移行期に転職して、スローな写真ライフです。

クライアントの要求?
ワタシには関係ないわね。

書込番号:9845846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/13 00:03(1年以上前)

マリンスノウさん ありがとうございます。
私もクライアントは関係ない趣味です。
ときどき勤めている会社の物撮りぐらいですね。

F3より当然スペックはよい物がたくさんあるのですが
撮る事を楽しませてくれる機種が他にないですね。
もっとも、他を知らないだけですが。
F6も欲しいのですがF5の子分が小さいくせに結構よく働いてくれて
触手がF6に行かずレンズに伸びてしまうんです。

単焦点のガラスの塊を担いで大汗かいてゆっく〜りと楽しんでおります。
今後ともよろしくお願いします。
機種の違うスレではゆっくりと話を聞いた方がよいことを
いまさらながら勉強しました。m(_ _)m

書込番号:9846172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2009/07/13 00:49(1年以上前)

F5までは、プロ仕様で、F6はプロ仕様ではないというのは、発売時期と実績から来る印象だと思います。

F6が出たときは、既にプロの人たちはデジタルに移行していて、新聞のスボーツ欄の写真などを見ても、いかにもデジタルとわかるものばかりになっていました。
そんな時期なので、まさかニコンが、銀塩のフラッグシップを出すとは予想してない人が多かったと思います。雑誌などもそのような感想の記事が多かったと思います。

F5は、まだデジタルカメラの黎明期に発売されたカメラでしたから、、NASAが宇宙で使っていると聞いて、宇宙でも使われるとは、さすがプロ仕様と感心した記憶があります。

書込番号:9846419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/13 08:44(1年以上前)

>ダーストホリゾントを経験したら、ジャバラカメラなんてオモチャに思えますよ。

ご高説、しかと拝聴致しました (^^)
しかし、写真撮影用カメラのスレで、製版用機材を持ち出されても...... ってのは有りますが...... (^^;

でもご経験があるんですから、蛇腹式暗箱で撮る『究極のスローカメラ』の楽しさもお分かりとは思いますので、大判カメラをもう少し温かく見てやってくださいネ (^^)

 

書込番号:9847206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/13 08:52(1年以上前)

それと、もう一点
>標準は360mmである

もしかして、『4x5の標準は180mm派』ですか? 私は150mm標準派です (^^;
まあ、どうでも良いんですけど..... (^^)

因に、私は上に書いてる通り、8x10は『知人が撮影するのを見せてもらったことが有る』だけで、自分の技術はそんなレベルではないのを熟知してます
と云うか、未だに4x5のフィルムサイズを持て余している状態です (^^;

 

書込番号:9847229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/13 15:22(1年以上前)

今日は義母の新盆です。早朝から近所のお年寄りが来られたり、遠方の方から飾り余るほどの花が届いたり。
迎え火は何時ごろ焚こうかしらと妻と話していて唐突にアポゾナーさんを思い出しました(失礼!アポゾナーさんを仏と関連付けた訳ではないのですが)。そこでこのスレを通読してみましたら僕へのコメントが結構あることに気付きました。 

>よかったぁ、板で久しぶりの再開トークが出来た方をつなぐことができて、うれしく思います。[9843285]

とのアポゾナーさんの優しい言葉もある事ですので、横レスになりますがお言葉に甘えて書き込ませて頂きますね。まだ、皆さん見ていてくれると良いのですが。


gajitojunさん

>不愉快なスレが削除されたようですが、削除前に一読しましたが削除されなかったほうが良かったようにも思います。

gajitojunさん お久し振りです。ご無沙汰していました。懐かしいなー、当時を思い出します。みなさん元気で明るかったですよねー。
ところで不愉快なスレとはどのスレを指すのか分りませんが、僕もレスを削除されたんです。言論統制ではないのかと僕は憤慨しています。誰がどう判断しているのか分りませんが削除とは野蛮な行為ですよね。
これを機に以後も宜しくお願いします。


ハチゴー・イチヨンさん、

タマボケのハチゴー・イチヨンさん、高尾天狗煎餅のハチゴー・イチヨンさんが顔を出して呉れて嬉しいですよ。まだ、F6を使って呉れていたなんて僕は色々と教えて貰ったなー。

>ヤングQ太郎さんの優しさ溢れる作品、いつも拝見させて頂いてます。

そうですか、有難うございます。カメラ仲間が「写真は自己陶酔だよ」と言ってましたが正に僕がそれです。偶には声を掛けて下さいね。


teraちゃnさん、

>大丈夫です。私は元気です。どうも目が調子が悪いのでパソコンをいじるのは気をつけようって。それと広報誌の作成をしていていそがしくなったもので。

そうですか、余りに長い間音信不通になったもので病気でも?と心配していました。広報誌の作成はパソコンを使うのではありませんか。いずれにしても何ともなくて良かったです。
ハチゴー・イチヨンさんにも会えたしこのスレのお陰かな?


ジョーウさん、

>ヤングQ太郎殿お元気ですか。 白山さくら子姫さんお元気ですか。 こんな所でご挨拶して申し訳有りません。

何か口調が普通になっていますが本者のジョーウさんですか。彼女にF6をプレゼントしなさい、と言った途端に姿が見えなくなったので、花とおじさんと2人で心配していましたよ。また顔を出してD3彼女の事でも教えて下さい。元気だと分っただけでも嬉しいですよ!


白山さくら子さん、

このスレがさくら子さんを泣かせたようですね。F6組の男たちがガードすべきなのに申し訳有りません。僕から叱っておきますね。

オイ、アポゾナー!F6の華に向かって何という失礼な発言をするんだ。F6ボディのクチコミでスレ立てするときは以後気を付けなさい。でないと送り火を焚いて彼方へ送ってしまうぞ!

書込番号:9848418

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/07/13 21:33(1年以上前)

>以後気を付けなさい。でないと送り火を焚いて彼方へ送ってしまうぞ!

こりゃあいい、最高だ!(^0_0^)

書込番号:9849966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:626件

2009/07/13 21:58(1年以上前)

ウメF3さんは、水中カメラマンの中村さんと同じF3使いですね。 あの方もF3を6台くらい所持されていますよね。 これを生産中止にしたら、ニコンはもう買わない。とアサカメで熱く語られていました。 真のプロフェッショナル一眼 ですよね。

書込番号:9850114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/14 12:28(1年以上前)

ボクのF6を焼いてください(もう光陽商事 大阪支店に70000円で売却済)。 ヤングQ太郎さんが、懐かしいお友達と再開できた事を嬉しく思います。 私は 価格コム のハンドルネームで マリンスノー と名付けられたセンスが素晴らしいと思います。 こういったマリンスノーさんのようにHNひとつを取っても、写真センスが分かります。 たぶん構図や色の組合せにも、高いセンスのある方だと予想できます。 私は マリンスノー と聞くと、なぜか沖縄のエメラルドグリーンの海が目に浮かびます。 今日の大阪は35度まで気温が上がるそうですが マリンスノー と言うHNが涼しい気分をくれます。 なんと素晴らしいセンスなんでしょうか。

書込番号:9852692

ナイスクチコミ!3


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2009/07/15 13:45(1年以上前)

「昨年5月に新品購入された製造番号3万番代のボディーでも、まだ不具合が発生しているというユーザーレビュー」を書いた覚えのある小松屋です、こんにちは。

まぁ侃々諤々いろいろございましょうが、F6、私的には気に入って使っているのでなぁ〜〜〜んの問題もございません。満足度★★★★★です。F6、機械ですからねぇ、そりゃ不具合もあるでしょう。最初はびっくりしましたけど・・・

銀塩写真が、フィルムカメラが好きで使っておりますので、デジ一の方が「ブローニーポジフィルム並の階調とシャープさ」を持っていようが気になりません。写真の良さは階調とシャープさだけで決まるとは思えませんし・・・

気に入って使って、楽しければいいやん! と考えています。所詮私は素人ですから。

デジタル写真が良いという人、銀塩写真が良いという人、デジタルカメラを買う人、銀塩カメラを買う人、人それぞれだと思います。

書込番号:9857951

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/15 19:43(1年以上前)

 撮影のスタイルは千差万別です。
ご自身のスタイルと異なるからといって

> F6など新品購入されても、
  しょせん35mmフィルムの
    ショボイ画質しか得られません。
        写りはFM10と同じです。

と、自分のスタイル以外はダメだと言わんばかり
のカキコミをするのは如何なものでしょう。

 デジタルカメラで録ると何枚録ってもタダですが
私はフィルムの魅力にとりつかれてますので1200万画素
だろうと2000万画素だろうと、関係のないことです。

 今後、動体保存の写真機は減っていくでしょう。
そんな時代背景のなか、F6が存在しているだけで、
Nikonに感謝しています。F5のサービスが修了したら
次はF6です。(笑)

PS.カメラが変われば思いも変わる
   思いも変われば行動も変わる
      行動が変われば写りも変わる


書込番号:9859037

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:626件

2009/07/15 20:24(1年以上前)

しまったぁ、F6は 動体保存 できたのかぁ、しらなかったぁ(驚)。 売るんじゃなかったぁ(汗)。

書込番号:9859227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/15 21:05(1年以上前)

小松屋さん、こんにちは。 発売1ヶ月位で新品購入したから初期不良品に大当たりと思いなおし、ウッパラッテ最新ロットを買ってもイイかなぁ...と思っていました。 645画質のエクター100とノクトン 58mmF1.4のコンビネーションをA4銀塩プリント出力してみたいから。 しかし小松屋さんのユーザーレビューを拝見して、4年も経って改良されてないと解り、購買欲はゼロとなりました。 ニコン フラッグシップは 奇数が名機 という伝説は本当だったんですね。 F4は 湾岸戦争の砂嵐で全滅 プレスは砂嵐でも作動するイオス1に大移動。 ニコンは慌ててブースター一体型のF5で反撃しようとしたが、すぐにデジタルの波が...。 D3が出るまでキヤノンに比べてハイライトのすぐに飛ぶショボイ階調。 D1はヒドかった。 しかし失敗こいたらニコン デジタルどころかニコンは、終わる と言われた D3 をフルサイズセンサーで出してきたー(驚)。 口径の小さなニコンFマウントにフルサイズセンサーを搭載した コダック プロ14n を新品購入した経験のある私は、 ニコンは終わった と思いました。 しかし 天下のニコン はコダックほどアンポンタンではありませんでした。 周辺画質は、内蔵デジタル加工で画質を向上させ、驚異の感度3200の低ノイズ。 あの報道カメラマン D2X様も D3に買い換えできないキヤノン デジタル一眼組は、ボヤいている...と、コメント頂きました。 数の出ないF6を値上げはしましたか、販売し続けているニコン。 D3の成功があればこそ、今の ニコン があるのです。 みなさん F6 と D3 を新品購入して ニコン に感謝しようではありませんか。 本日はお足元の悪い中、ご足労いただき誠にありがとうございました。 これで本日の演目 D3があったからこそ、ニコンは 名機F7 を出した をお開きとさせて頂きます。 ご拝聴ありがとうございました。

書込番号:9859452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/16 16:43(1年以上前)

ワタシも 写真機 が欲しくなってきた。 ケンコーの 写真機 を買おうかなぁ。 FM10 はコシナ製だから信頼はできるけど、チープすぎるしなぁ...。

書込番号:9863251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/16 18:59(1年以上前)

バルカーに300という型番はありません。 またノクトンは、F6とニコン デジイチの半段目絞り値をしらなかった方が、大ハジをかかれただけです。 アルツにお気をつけくださいね。

書込番号:9863724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/16 20:43(1年以上前)

他のスレで話を進めすぎるとスレ主さんに迷惑だからこっちで書くけど、
アポゾナー氏の考えってホント訳わからん。

人にD700を薦めておきながら、自分で「ヒストグラムゲームみたいで面白くない」と言い。

フィルムの画質を「ショボイ」と言っておきながら、FM3A・Zeiss Ikon・コニカヘキサーといった銀塩機が欲しい言い。

酷評していたF6を数年保有し続けて。

書いていた事が付け焼刃でないのならそれなりの経験・年齢の人物はずなのに、
掲示板での文章・行動のレベルは真面目ではない私とどっこいどっこいの低レベルな書き込み。


後、ここはメーカーの人も見ているという話もあるけど、基本ユーザーのための掲示板。
F6の改善希望はニコンへ直接言うか、SC辺りに訴えてくれ。
もちろん営業妨害にならない程度にね。

不具合を体験し、それを書くのは別に良いのだが一つの体験を繰り返し書いてもユーザーにはメリットは無い。
むしろ嫌気が差して掲示板から離れる人が出てくるだけ。

F7を本気で出して欲しいと思っているなら、現在の新品銀塩機が売れるような書き込みをしてくれ。
ニコンだってF6とFM10が売れなければ新銀塩機を開発しようする訳が無い。
逆にF6・FM10どちらかでもある程度売れる状況なら新銀塩機開発を検討するかもしれない。

別にF6嫌いの貴方にF6の良さを書いてくれなんて言わないし、書きたくないでしょう。
不具合情報ばっかり書いていないで別メーカーの銀塩機でも良いから銀塩の良さのアピールをしてくれ。

銀塩機そのものが注目されれば自然とF6・FM10にも注目が集まる。

書込番号:9864193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/16 21:09(1年以上前)

ん〜〜〜〜

このスレがのこっとるのは、価格の童貞キモオタ管理人と役員の意向にアポぞなちゃんがそうとるからやw

価格にとってアポぞなちゃんは必要なわけやねw

わいせつ物に相当しないように法的に配慮した写真もあっという間に消しよったのは、管理人のズボンがふくらんだせいかもしれんがのw

まあ、ワイはF6もっとらんからこれでF6スレとはおさらばしよるが、このカキコも消されるのやロウなw

書込番号:9864345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/16 23:02(1年以上前)

ありがとうございます。 階調を見れるラブドール様なら、F6信者はお笑いだと思われます。 湿度描写をご理解できるラブドール様ならラベルの低いF6ユーザーなど、無視してくださいませ。

書込番号:9865120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/16 23:06(1年以上前)

オールルージュ、たまには、イイ事いうやん。 感心した。

書込番号:9865154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/16 23:21(1年以上前)

おまえは、イイやつや。

書込番号:9865273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 12:27(1年以上前)

活気がなかった F6板 に元気が甦りました。 F7 は D90 のような動作の安定した素晴らしいカメラにブラッシュアップして頂きたいものです。 電池もD90タイプで、カスタム設定の 裏ブタを閉めたら フィルムをスタート位置まで送る をキチンと作動するようにしてほしい。 F100サイズ、重量で、100%ファインダー、充電池、5コマ/秒、ヒストグラム確認可能(画面一杯に)で RTS3のようなボディー内に音と振動が吸い込まれていく、快感シャッター音に仕上げてください。 ニコン フラッグシップ機、奇数は名機 F7 で フィルム一眼 を お開き にして頂きたいものです。 エクター100が新発売されたので F7 は、ラッキーセブンだから 新品購入 します。 期待してます。

書込番号:9867072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 14:21(1年以上前)

エクター100が正しく現像出来るところは信頼出来る。
ほとんどが真っ青でも平気で渡す。 スレチだが。

F100、ちっちゃくて不満無し。
視野率は100%じゃないし、べたべたするし、スイッチは接点不良が起きるし、
でも良いカメラだ。

ちょっとだけ遊びに来た。

書込番号:9867461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 15:52(1年以上前)

毎度、ご来店ありがとうございます。 エクター100は最近、発売された超微粒子カラーネガフィルムです。 20年前頃にあったエクター25(極超微粒子カラーネガフィルム)の感度100バージョンです。 アサカメの試用速報では 645 とかわらない画質と...。 ニコン 35Ti 置いておけばよかった。

書込番号:9867729

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 16:26(1年以上前)

とくにフロンティアでしたら、他社フィルムの場合、専用チャンネルの設定を各フィルムごとにしないと、ニュートラルグレーがでません。

書込番号:9867829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 16:28(1年以上前)

今日はヒマだからここであそぼー
でもこれで帰るね。用事があるから。

エクター100のスレがあればいいのに。
みーんなデジカメばっかり。

いいFILMだけどKJと加賀が好かん。
エクター100はスゲー良いけど「ふぉわふぉわ」の
ポートラ160NCのほうが好きだけどな。

プラナーT*1.4/85でエクター100 良いねー。
Ai135F2にポートラ160NC こっちが良いね。

俺、ポジ使う腕がないの。
ここにいると支離滅裂になるから バイバイ。

書込番号:9867835

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 16:40(1年以上前)

オヌシ、ポートラ160NCを使うとは、肌再現をわかってイルナー。 ニコンのDC135とポートラを使えば作家ポートレイトにナール。 ポジを使えばハイアマだと思ってきるビギナーより、ポートラを使っている方は、作家に多いのでアール。 なくなったコニカ製のセンチュリア400もフジの10倍、階調が豊かに出ていた。 しかし大日本印刷の子会社販売になってからのセンチュリアは、中身はコダックだから硬いだけのフィルムになってしまった。 ポートラ160NCを使うとは、オヌシ甲賀の者だなっ。

書込番号:9867865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 16:44(1年以上前)

前のフロンティアはチャンネルがあったけど今はないって言ってたよ。
エクターが青かぶりするのは洗浄がうまくいってなくて銀が残るとか。
詳しく知らないので聞きかじり。

書込番号:9867879

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 16:51(1年以上前)

ワテは最初、エクタクローム EPN と勘違いされているのかと思った。 焼きの CMY でカバーできないほどヒドイねんね。 だからエクター25の時、堀内カラーなど専用のエクター仕上げ と名乗って割高で現像、プリントをしていたよね。

書込番号:9867902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 17:03(1年以上前)

35mm銀塩をカバにして申し訳ございませんでした。 神の階調 ポートラ160 NCの存在を忘れていました。 あの階調には、アスティアトーンを真似た D3X でも 道を空けるでしょう。 ガチガチ ニッコールのクソダマでも階調の出る普通のレンズに見せてしまう 別格フィルム ですよね。

書込番号:9867944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 17:17(1年以上前)

それをまともに焼いてくれる店がないの。

書込番号:9867986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 17:22(1年以上前)

ニッコールで、肌の湿度描写ができるのは、AiとDCの135mmF2.0だけだと思います。 どちらも中間調がたっぷりと出て、後ボケも美しいですね。 このレンズたちは、ニッコールの描写ではなく、プラナーちゃんの描写です。 他のニッコールは、ゾナーちゃんを目指したレンズちゃんが多いですね。 85mmF1.4Sは、レンズ構成までプラナーちゃんと同じです。 50mmF1.4Dもニッコール離れした、やや軟調な写りは好きです。

書込番号:9868000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 17:33(1年以上前)

私は、コマスタ(4ヶ所)、営業写真館(3ヶ所)、フジカラーサービス 大阪現像所(堺でコルトンとCBプリント)を経験しました。 ですから、コマーシャルオンリーの方より、ネガカラーフィルムのトーンの凄さも存じ上げています。 焼きの名手の方に当時の エクター25 を焼いてもらいました。 こんな、少しの露出とイロ補正で フレてしまう焼きにくいフィルム、焼かすなぁ、と言われてしまいました。 クセがかなり強いネガカラーフィルムみたいですよ。 スペリア+フロンティアならオートで露出とカラーバランスが出ますからね。

書込番号:9868030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 17:33(1年以上前)

それをデジタルに付けると魅力半減でしょ。
85F1.8Dも安くて良いよ。 金がない時これだった。

書込番号:9868032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 17:47(1年以上前)

そうなんですよ。 デジタルはシグマのデジタルレンズのようにガチガチに硬い、センサーに垂直に突き刺さるレンズ設計にしていないと寝ぼけたクソダマになりますね。 85mmF1.8Dも値段の倍の細い解像線がでますよね。 しかも85mmF1.4Dより、ほんの少しだけ軟調です。 85mmF1.4Dはドキュメントを撮るのには、ハイコンでいいと思います。 しかしスペックから申しましてポートレイトレンズでしょ、あまりにも中間調がやせてガチガチの硬いトーンです。 逆光にも根性がありません。 DC105mmF2.0Dとソックリなガチガチトーンです。 現行ニッコールでは、DC135mmF2.0Dが、いちばん女性の肌再現に向いている感じがします(Dタイプでない方が、開放がやや軟調で味がある)。

書込番号:9868069

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/17 18:30(1年以上前)

DC135は高いし、DCの機構が好きじゃないから使ったことがない。

デジタルは俺がRAW現像する腕がないからだね。たぶん。
本当に現像できたらどうかわからない。
でも使ってるショボいモニターでいくらやっても無駄。
再現できないんだもの。

自分の現像だと12bitと14bitの差もわからないけれど
スペックで言ったらもの凄い階調なんだろうね。
結局デジタルはここで金をかけないと無駄な努力。
いくらD3xに金かけてもモニターに金かけないとアフォ。
何やってるかわからない。

ついでに、見る方がどんなモニターで見るか?
自分のと同じ調整じゃないだろ。 って言いたい。
デジタルでも紙に焼け。  ってことだ。

じゃあね、 本当にバイバイ。
あっ そうだ。 座布団10枚ありがとう。(ずーと前)

書込番号:9868227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 18:47(1年以上前)

私もDC機構を省いた 135mmF2.0G を深い専用フード付属で新発売してほしいんですよ。 ポートラ160NC 使いの方は、やはりレンズの階調をご理解サレテいて楽しい時間が過ごせましたぁ。 また レンズ変態 アポゾナー を見かけましたら、気軽に ヘンターイ 止まれ イチ ニイ とお声をかけてくださいね。 本日は、座布団11枚。

書込番号:9868294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2009/07/17 19:09(1年以上前)

アポゾナーさん、こんばんは。

自分も85mmF1.4D(いわゆるハチゴーイチヨン)は使ってますが、確かに硬い表現を
するレンズなので、対象によってはPlanar T* 1.4/85ZFと使い分けています。
(1.4Dは開放からシャープ、ZFは開放はソフトで絞るほどにシャープ)
アポさんはどう感じていますか?

ちなみに死ぬまでには一度、元祖ヤシコンマウントの例の記念レンズである
Planar T* 1.2/85を使いたいと思っているんですが、どれも足元を見た様な
値段が付けられているので手が出ません・・・。

書込番号:9868356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/17 19:19(1年以上前)

>活気がなかった F6板 に元気が甦りました。

これは「荒れている」と言うのです。
そのぐらい解らなければ社会人としてかなり問題ですよ。

それと・・・・削除されたみたいだけど昨日の書き込みはどうした?
ずいぶん書き込みの文章が低レベル化していたけど?

あの文章を見ていて小・中学生の頃の低レベルな喧嘩を思い出した・・・・

それから貴方の写真を公開してくれるって話はどうした?
私が「おかしい」と指摘した箇所に対する説明は?
さくら子さんに「自分の聞いた事に答えない」と言っているぐらいだから、
当然貴方はこの質問に答えてくれるよね?

後、さくら子さんが嫌いというのであれば以後、関わらなければ良いだけの話でしょ?
それから一眼レフ板の多くの皆さんは貴方が嫌いなんですから、色んな所に書き込んだってまともに相手してくれる人は極少数。
私が忠告したのに自分の立てたこのスレ以外にも書き込むから貴方の評判はますます下がっているよ。

嫌いな人間と無理に関わる必要性はないのだからレンズ板なり・デジタル一眼板で気を人を探したらいかが?
向こうの方が参加している人数は多いから確率的には向こうの方が出会える可能性は高いよ。


・・・・・と、このように場の雰囲気・空気を読まず、挑発するような内容で自分の言いたい事を書いていく。
これが今まで貴方(アポゾナー氏)がやってきた事と同じ事ですよ。

せっかく珍しくまともな話で盛り上がっているので放っておこうとも思ったけど・・・・

書込番号:9868398

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 22:18(1年以上前)

あいぴいさん、かなり 通 ですね。 ニューFD85mmF1.2Lに撃沈されたカールツァイスが 本気 で反撃したレンズが プラナー85mmF1.2 です。 そのエアーブラシで描いたような前後ボケは、有り得ない美しさです。 私も50 85のZFは新品購入した事があります。 1.4Dとは対象的な中間調たっぷりの肌再現に重きを置いた階調型レンズですよね。f2.8は絞らないとピントが出づらいクセのあるレンズです。 しかし階調をご理解できる方は、ニコンとプラナーを使い分けされているのですね。 感心いたしました。

書込番号:9869171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/17 22:33(1年以上前)

オールルージュさんってホント、お世辞がお上手ですね。 思わずテレテしまいました。

書込番号:9869256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/19 12:07(1年以上前)

ニコン F6 エラー トラブル 信頼 で検索しますと with Nikon F6 の個人サイトに当たります。 この方の「F6の電源落ちトラブル」との お題目は感動しました。

書込番号:9876301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 13:51(1年以上前)

ニコンF6 トラブル エラーでネット検索すれば、多数の方が体験を書かれて、ニコン フラッグシップの信頼感のないカメラだとコメントされています。

書込番号:9886283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 17:11(1年以上前)

F6 は、オモチャ です。

書込番号:9886817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 17:21(1年以上前)

F5 でフィルム一眼は、製造終了にすべきでした。 コシナ製造の FM10 の方が、よっぽど信頼できます。

書込番号:9886850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 17:25(1年以上前)

みなさんも ニコンF6 電源 トラブル エラー で Google検索してみてください。 真実の声 が聞こえます。

書込番号:9886864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 18:37(1年以上前)

こん○○は。はじめましてです。アポゾナーさんのおっしゃる通りF6は過去にも2台持っておりまして、2台とも電源トラブルを起こしました。内容は電池がフルの表示でシャッターを切ったとたんにファインダーが真っ暗になりミラーが上がりっぱなしと言う症状でした。基板交換?等の故障ならともかく私のF6は新品電池に取り換えシャッターを押し直すと回復するため、F6の故障でなくCR123、リチウム電池の突然に残量が無くなる特性が起因しているものと思います。一般?の電池は残量が無くなるまでは緩やかに電圧が降下するのでしょうが、この電池は残量が無くなるまで電圧が新品状態と電圧があまり変化しないと踏んでいます。従って私の個人的意見を言わせてもらいますとF6が悪いのでなく、あえて言えば、この電池をF6に採用を決めたエンジニアさんに責任ありと感じます。(言い過ぎ?)しかし、フィルムシステムを全部払ってしまうのは勿体なくないですかぁ?緑の出が難しく癇癪おこして私も去年の暮れにD3を売ってF6再度新品購入しました。今思えば両立が固い選択であったと(涙)。同時撮影でフィルムからプリントとデジタルからプリントを比較すると解像度で大人と子供ほどの差に失笑します。が、、個人的思い入れも多分にあるのでしょうが何故か見ててフィルムからの写真は見てて飽きがこないから不思議です。デジタルを否定する人(今時居ないと思う)は大好きなフィルムシステム(趣味)が無くならないように願う必死の抵抗。フィルムを否定する人はフィルムも執着が残っていて、(フィルムにはデジタルにない優位な面があるから)その執着から解き放されたいが故にフィルムを無くそうと自分のモヤモヤを静める為に執拗にフィルムを否定する人と言ったら言い過ぎですね。

書込番号:9887126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 19:02(1年以上前)

あのバッテリーチェッカーが 3 2 1 と どうして減っていかないのでしょうか。 どうしてバッテリー満タン表示から、ブラックアウトするのでしょうか。 どうして フィルム装填後、裏蓋しめたらフィルムをスタート位置まで送る にカスタム設定しても エラーばかり出るのでしょうか。 F6を売却し、ケンコー KF-2N を新品購入しましたが、コチラの方が信頼できます。 バッテリーチェッカー表示 満タン から、いきなりミラーアップのブラックアウトするカメラなんて、フィルム一眼は初代 ニコンFMから、デジタル一眼は D1 から使っている私でも経験した事はありません。 ニコンがアナウンスした デジタルカメラの開発に専念したい は、本心だったと理解できました。

書込番号:9887218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/21 19:12(1年以上前)

ほびおん。さん、初めまして。

一応言っておきますがここのF6ユーザーの皆さんは、
F6の不具合の件に関して「無かったことにしよう」とする気はまったくありません。
ただ単にアポゾナー氏の書き込みが一言・二言余計で、あまりにもしつこく、
「自分の意見が絶対だ」と言わんばかりの書き込みだから皆さん苛立っているだけですので。

ちなみに・・・・アポゾナー氏ご推薦・・・・と言うか過去のスレで紹介されたのがこちらのサイトね。

リンクフリーと書かれていたので遠慮なくココにURL貼っておきます。
F6が好きであるが故に良いことも悪いこと書かれているサイトです。
どっかの誰かとは全然違います。
http://nikoncamera.hp.infoseek.co.jp/

「真面目に」F6のトラブルについて知りたい方はこちらを上に挙げたサイトの項目の一つ「F6の電源落ちトラブル」を。
http://nikoncamera.hp.infoseek.co.jp/121.htm


こうやって見ると同じトラブルでもwith Nikon F6に書いてあるのは全然腹が立たない・・・・・
と言うよりアポゾナー氏の書き方が明らかに人をわざと怒らせる書き方だし。


書込番号:9887259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 19:26(1年以上前)

F6はMB―40バッテリーパックを取り付けるとこの様な症状は皆無らしいです。携行性を兼ね備えた弊害と見ます。私もミラーが上がって撮影出来なかった時は勝負?の撮影で頭に来ましたね。頭に来てサポートセンターに3時間もクレーマーしてしまいました(恥)しかし、CR123リチウム電池の特性の為、ユーザーが電池の残量を小まめに管理するかニコンさんの回し者ではありませんがMB―40を装着すれば回避できると考えております。しかしフィルムシステムを手放すのは勿体ないなぁ。人の勝手ですが。お陰様で私なんかが安価で銀塩機を手にできる訳ですが。

書込番号:9887324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 19:27(1年以上前)

やっと、 ほびおん さんのように 真実 をコメントされる方が現れ、嬉しく思います。 あまりにも仲良し子吉、絶賛スレばかりでは、これから新品購入される方に対して、何の参考にもなりませんから。 F6 とは、ほびおん(RGB方式センサー)さん のおっしゃる通りのレベルのカメラでしか、ありません。 真実のご意見、ありがとうございました。

書込番号:9887329

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 19:38(1年以上前)

ブースターを付けないと作動が安定しないのなら、コンパクトな視野率100%機の意味がありません。 これから F6 を新品購入される方は、ブースターを常に装着した重さで 趣味の写真 を楽しむ腕力のある方に限られそうですね。

書込番号:9887363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 19:57(1年以上前)

アポゾナーさんは思っておられる事を正直におっしゃる方と感じております。しかし、ここは顔が見えない板でありますので直球すぎるのでは・・(汗)。逆に顔が見える所で思った事を正直に利害なくおっしゃるのなら本物だと私は尊敬いたします、板だけでおっしゃっている方なら不信感は否めないです。私の事を誉めてもらえてうれしいですね。重複しますが過去にも新品で2台持っていまして、2台ともこの症状になりました。フィルムを卒業すべくD3を買う為に2台とも売ってしまい。売ってしまったがやっぱりフィルムが恋しくなり再度F6を新品で買い2台持っています。その1台も同症状になったのも事実です。しかしCR123使用時のバッテリー管理をきちんとするかマルチパワーバッテリーパックMB―40を装着すれば解決する事案と考えています。私的にはGタイプレンズ使用・100%プリント・タイムラグ・中間シャッター使用とF6が最高のカメラと思いますよ。歴代のFの中でも他社さまの過去・現行品も含めても。選択肢が少なくなった今ではありますが再度、私がF6をチョイスした事がそう強く思う証明です。

書込番号:9887440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 20:10(1年以上前)

オールルージュさま、はじめまして、こん○○わ。私も『F6のある生活』をよく拝見しております。とても大・大好きなブログ?です。F6は最高のカメラだと疑って止みません。この精神のカメラが継続する為にもドシドシ、フィルムを使って行こうではありませんか!デジタルも好きだけど、フィルム万歳\(^-^)/。F6万歳\(^-^)/。

書込番号:9887496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/21 20:16(1年以上前)

>F6 とは、ほびおん(RGB方式センサー)さん のおっしゃる通りのレベルのカメラでしか、ありません。

ほぉ・・・・ほびおん。さんはF6でトラブルを経験しただけで
アポゾナー氏が↑の文章を書いた時は最高とも最低とも言っていないんだけどね・・・・

ちなみに後で、

>F6が最高のカメラと思いますよ。

と発言されているんで、アポゾナー氏も何だかんだでF6が最高と思っていると勝手に解釈させていただきます。

ちなみに言っておきますが私のF6、単体で2回電池を使い切るまで使っていたけどトラブルは起きなかった、
だもので悪いケド私にはF6を非難する文章は間違っても書く権利はないので、
ですから褒める・細かいことに注文をつけるぐらいしか書けません。

書込番号:9887520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/21 20:25(1年以上前)

ほびおん。さん、どうも。

ほびおん。さんのような良識のある方にこそ、このようなスレを立ててF6不具合の問題を語って頂きたかった・・・・・。

その方がよっぽど有意義な意見交換になっただろうに・・・・・・

F6板の皆さんは今までの事があって、もうアポゾナー氏に怒りが・・・・
アポゾナー氏が関わると真面目にF6のトラブルについて語ろうとする気が起きなくなるもんで。

>この精神のカメラが継続する為にもドシドシ、フィルムを使って行こうではありませんか!

その通り!、F6板の方も含め一眼レフ板の皆さんも(約1名を除いて)同じ意見です。
銀塩カメラ・フィルムを残していくためドンドン使っていきましょう。 

書込番号:9887570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 20:30(1年以上前)

オールルージュさんは、ニコンの社員だから。 F7 のキャチコピーは そして電源トラブルは去った ニコンF7 今度は大丈夫かも...。にしてくださいね。 ほびおん。さん、ニコン梅田で F6 の事、ボロクソに言いましたよ。 趣味写真にも安心して使えんがなぁ...。 私は3時間もクレーマーできませんでしたが(笑)。 会社のデジイチのローパス清掃を無料でしてもらっている手前。 早く F7 にポートラ160NCを掘り込んで、福岡の街を歩く美人に声をかけて撮りマクリた-い。

書込番号:9887595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/21 20:45(1年以上前)

>オールルージュさんは、ニコンの社員だから。

あーあ・・・・、「そうですよ」と言いたいよ。
実際には愛知県の小さな電気工事会社で安月給でこき使われる日々だし。

書込番号:9887656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 20:45(1年以上前)

アポゾナーさん次期カメラにF7が開発・販売してほしいです。本当にフィルムが衰退していつまで安定供給と選ぶ楽しみを奪われてしまうのではないかと懸念しているからです。もちろんF7が出たら買わせて頂きたいと思いますね。確かにクレーマー3時間しました(恥)梅田でなくて、私は関東人ですし、ニコンカスタマーセンターに携帯から電話して電話賃かかるからニコンさんに掛け直させました(汗)オトナゲないと今になって感じてます。

書込番号:9887658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 21:00(1年以上前)

少し オールルージュ が好きになった(笑)。 ほびおん(ポジの発色)。さん、期待してください。 ツカモトカメラの専務さんが、F7 の開発しとるらしいで。と言ってましたから。 もうプレスがD3に移ったコノ時代。 趣味の銀塩フラッグシップ機は、F100サイズの100%ファインダーボディー、D90と同じ充電池、秒5コマ、シングルシャッターのレスポンスと音をRTS3(新品購入のち売却)のようにして頂きたいですね。 絶対、新品購入します。 今度は半年、待ちます(笑)。

書込番号:9887736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/21 21:11(1年以上前)

アポゾナーさん マジですかぁ!F7が出たらニコンさんの良心に頭が上がりません。ニコン万歳\(^-^)/。フィルム万歳\(^-^)/。F7万歳\(^-^)/。ハシャギ過ぎですか?

書込番号:9887806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 21:17(1年以上前)

だって、銀塩フラッグシップ機 奇数 は名機 で お開きにしないと...。 あまりにも F5 までに失礼です。 F7 なら2台、新品購入します。 ローンを組んでも(笑)。

書込番号:9887840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 21:20(1年以上前)

ラッキーセブン で、お開きにするでしょう。 アトはフジフィルム様、どうぞよろしくね。 せめてスペリアだけでも継続してネ。

書込番号:9887868

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/21 21:37(1年以上前)

アポゾナーさん

>ツカモトカメラの専務さんが、F7 の開発しとるらしいで。

これはマジな話ですか?
そろそろD4の噂が出てるから、まさか余ったD3の部品流用で開発、というのでは
ないでしょうね・・・・・

個人的には長期間メンテ可能なフルメカニカル機希望ですが、Gレンズに切り替わった
今となっては望み薄かな。

まあ、メーカーの発表を待つといたしましょうか。

書込番号:9887947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/21 22:37(1年以上前)

ホンマですよ、私はD1からのデジタルニコンのユーザーですから。 D1もツカモトカメラさんで新品購入しました(会社購入)。

書込番号:9888343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 06:01(1年以上前)

確かにフルメカニカルが良いです。F2の再来を希望しちゃいますね。そしてGタイプの絞り環化サービスで個人的に所有感が倍増です。私は懐古主義ですかね?次期フィルムカメラ(F7)が出たらフィルム&デジタルのハイブリッドで登場なのでは・・と想像してしまいます。デジタルバックアダプターの方法がデジタルを使う人にもセンサー&映像エンジンの陳腐化にに伴うカメラ自体の価値が引っ張られないので今より更に皆選びやすいと思いますし、今時はデジタル化がフィルムシステムを駆逐している状態と言っても過言じゃないので、デジタルを使う人のお陰でフィルムカメラも継続し共存・共生が出来る事はとても素晴らしのでは。

書込番号:9889703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/22 12:58(1年以上前)

私などF100を100%ファインダーにして、オーフォーカスはGレンズのみ対応でイイです。 極力、コンピューターの集中管理は止めて欲しい(笑)。 背面液晶を付けるなら ヒストグラム を画面一杯に表示して欲しいです(フォトショップのヒストグラムの左右、天地の比率で)。 F100サイズで、D90と同じバッテリーの100%ファインダー機なら、ハイアマチュアだけでなく仕事はD3でも、ブラリ旅に欲しくなる フィルム一眼 だと思います。 報道カメラマンが仕事で使わない 銀塩フラッグシップ機 は、金属の肉厚もF6より薄くして、携帯性をよくして頂きですね。 D90用のバッテリーを2個まで入るようにして、1個でも作動するようにして欲しいです。 その方が自社バッテリーだけ売れますし。

書込番号:9890718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/22 13:14(1年以上前)

ニコン 銀塩フラッグシップ最終章。 あの時、手の中に F があった。 フィルムがある限り...。 ニコンF7、銀塩を愛するすべての フォトグラファーへ。

書込番号:9890780

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/22 22:29(1年以上前)

>アポゾナーさん

そうですか。では、心静かに正式発表を待とうと思います。

>ほびおん。さん

ん、、、ほびおん=フォビオン=FoveonX3=シグマファンな方でしょうか???
もし、35mmや中判サイズのフォビオンが出たら、すごい画質になりそうですね。
他とは違う道を歩んでいるメーカーなので、末端ユーザーですがひそかに
応援しております。

書込番号:9893169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 23:48(1年以上前)

jinminさん、はじめまして。ほびおんはフォビオンから頂きました。購入は至っておりませんが、年末?年度末?に発売予定のSD15を投入予定です。ニコン機でフォビオン搭載して欲しいですが。ベイヤーのローパスフィルターがどうも・・。

書込番号:9893825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/22 23:54(1年以上前)

フルサイズフォビオンが出たら、ポジフィルムは終わります。

書込番号:9893879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2009/07/23 04:23(1年以上前)

僕は、2012年を信じて待ちます。

書込番号:9894568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 08:40(1年以上前)

電池選択をミスした F6 は、短命に終わるでしょうね。 ブースターを装着しないと突然死する銀塩フラッグシップなど聞いた事がありません。 奇数は名機 ニコンF7 に期待大 です。

書込番号:9894885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 08:54(1年以上前)

そおいえば2011年地デジ化でしたね〜
何かあるかもしれませんね

も一つ、そおいえばこの前取材に来てた
カメラマンさんD90でしたね

奇数は名機でも、ファインダーは偶数?

書込番号:9894917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 09:55(1年以上前)

F3のファインダーもザラツキをもたせ、マット面のキレは最高です。 でも300mmF2.8を付けても、覗くと暗いです(笑)。 F6のファインダーは、α9よりクリアーでキレもあります。 バッテリー室にD90のバッテリーを入れたいですね。 ショボイ 123電池は、かなり無理があります。

書込番号:9895096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 10:47(1年以上前)

報道が、全てデジタルに移行後の銀塩アマチュア用フラッグシップ機だから...と手を抜かずに、RTS3のような 単3(6本)、または 2CR5(1個)の選択可能な電源にF6は、して欲しかったですね。 ファインダーのキレのなさは断トツでしたが、シャッター音に超快感のあるフィルム一眼はコンタックスRTS3だけでした。 コンタックスで使いモノになったファインダーは RX2 だけですね。

書込番号:9895237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 10:53(1年以上前)

>RX2・・・
やっぱり偶数(へへ
偶然?

書込番号:9895253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 11:08(1年以上前)

夜子くん、奇数は名機 はニコン銀塩フラッグシップ機だけの有名な伝説だんがなぁ。 コンタックス RX もデザインの美しいカメラでした。 しかしフォーカスインジケーターに30%位かなぁ レンズからの光を振るからファインダー像が、かなり暗かった。 ですから京セラに フォーカスインジケーターを取って、ファインダーを明るくしてちょうだい。とリクエストしたら RX2 を出してくれました。 カールツァイスレンズを使いたい方は、中古の RX2 を買いましょう。 まちがってもダンベルのように重いだけの RTS3 は買わないように、ファインダーにキレが全くありませんから。

書込番号:9895293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 11:16(1年以上前)

F6の新品購入のため、コンタックスは全て売却しました。 F6が、こんな電源トラブルを抱えたカメラだと解るまで、1年待つべきでした。 コンタックス RX2 と プラナー100mmF2.0は 趣味カメ として1セットだけ置いておくべきでした。

書込番号:9895322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 11:32(1年以上前)

仕事はニコンデジタルですが、趣味カメは 中間調が乗りすぎる カールツァイスの方が オモロ かったかもしれません。 プラナー85mmF1.4は設計の古い球面収差で開放は使えない、アトボケは拡がり過ぎる普通のレンズです。 しかしプラナー100mmF2.0はソノ欠点を取り除いた 素晴らしいレンズ です。 値段以上の差があります。 開放からシッカリとした解像線、アトボケにも知性があり、下品に拡がりません。 ハイライト側に素晴らしくトーンが伸び、肌を中心にかなり明るく焼いてもらっても、周りの明部が飛びません。 ポートレイトのためにアルような 名レンズ です。

書込番号:9895363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 12:12(1年以上前)

アポゾナーさん、ちわ。コンタックスのシステム売ってF6購入でしたかぁ。確かに私のF6のミラードロップアウトのときは裏切られたと激しく思いましね(3時間のクレーマーが物語る?)。やはりニコンは特別なメーカーであるしそうなければならないと思う。その愛情が関西人気質でお見受け出来きます。

書込番号:9895470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 17:25(1年以上前)

ニコン 銀塩フラッグシップ機 というだけで 全幅の信頼 を置き、発売1ヶ月の我慢でした。 購入、1ヶ月くらいたった旅行でバッテリーチェッカー(3)から、いきなりミラーアップの突然死。 新品購入した ニコン銀塩フラッグシップ機 が購入、1ヶ月で ブラックアウト になった時、なんじゃ このオモチャ(激怒以上)、地面に叩きつけようとしました。 ネットサーフィンすると 出るわ出るわ この電源突然死のコメント。 私は自分の F6 がこの現象以外も 18コマで 自動巻き戻し が始まったとき、イクシー900isの方が信頼できると素直に思いました。 ブースターも新品購入しましたが、こんな物をつけたら、100%ファインダーのコンパクト機(デカイ)の意味がありません。 F100サイズの100%ファインダー機が欲しいので。 今なら ベッサフレックス を新品購入します。 22万円、ドブに捨てた気分です。 なさけない思いです。

書込番号:9896417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 17:47(1年以上前)

ニューF1モードラ装着(2台)は、10年間ふつうに動きました。 T90は 大丈夫かなっ と思いながら新品購入しました。 なんらトラブルなく5年間使用しました。 新品購入したコンタックスRTS3はファインダーの切れはゼロでしたが、普通に作動しました。 フラッグシップ機なら 普通に作動する が当たり前です。 ですから ニコン銀塩フラッグシップ機 をデジタルの時代にあえて新品購入しました。 期待は、裏切られました。 初めて学生バイトで新品購入した ニコンFM から、スタジオのニコン フラッグシップ機は、全て 普通に作動 しました。 むしろ ニコン という看板だけで、全幅の信頼 をおきました。 こんなに 裏切られた フィルム一眼レフ は初めてです。 3時間クレーマーは感動しました。 アマチュア用だから、リコール対象外なのでしょうね。 35mmフィルム一眼レフを検討されている方に 私のような経験 はして欲しくありません。 F6を新品購入した私が、キヤノン イオス 1V をお勧め致します。 信頼できる フィルム一眼レフ ですから。 ほびおん。さんのような 3時間クレーマー がおられた事を嬉しく思います。

書込番号:9896494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 18:42(1年以上前)

ヤングQ太郎さん は、花を撮影される 心やさしい方 ですが、結婚式の撮影で F6 がバッテリー満タン なのに動かなくなった。 で 悪 とされています。 正直な方だと思います。 いい加減に シャッターの切れ と ファインダーの素晴らしさ だけを語るのは、もう終わりにしましょう。

書込番号:9896654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/23 19:40(1年以上前)

>ネットサーフィンすると 出るわ出るわ この電源突然死のコメント。

真面目な話、どういう風に検索したの?・・・・・

以前、
>みなさんも ニコンF6 電源 トラブル エラー で Google検索してみてください。

こんな事を書いてあったのでググってみたけど、F6のトラブルの事が書いてあったのはココ(価格.com)と2ちゃんねる、
with Nikon F6ぐらい・・・・
いくつかの個人のブログのコメント欄にF6のトラブルを書いているのもあったけど、
みんな「広告ガメラマン」という同一HNだったね。
(と言うかこれもアポゾナー氏っぽいけど)

>いい加減に シャッターの切れ と ファインダーの素晴らしさ だけを語るのは、もう終わりにしましょう。

かと、言って不具合の事を取り上げてようとしても、
不具合経験者でも全面的に自分の味方をしてくれる人がいないアポゾナー氏であった、ちゃんちゃん。

・・・・真面目な話、本当に味方が欲しいのならまずもっと人を配慮した文面にしなさいって。
貴方の書き込みで温厚なヤングQ太郎さんがかなり怒っとったよ。

「挑発する可能性ある文章」「自分が絶対正しい、自分の感覚=世間の感覚」「すぐに暴言を吐く」
本気でF6トラブルを訴えたければその辺をまず直す事だね。
こういう件に感情的な人間、自己中心的な人間は向いていないヨ。
こういう件には冷静・公平な判断ができて、尚且つ人を納得させる文章を書ける人間じゃないと。

書込番号:9896827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 19:52(1年以上前)

アポゾナーさんの怒りは、まだ頂点のようですね。結論から言いますとC社さまのMark5もシャッター幕に油垂れが発生するらしいので、私的にはお薦めはF6にパワーバッテリーパック装着で解決です。重いのが嫌でしたらマップカメラ別注のケンコー、KF-M1が一押しです。F6は2007年12月に一発撮りにミラーがドロップアウトして、既にもう1台も買ってすぐ空押ししててミラードロップアウトを経験してましたから頂点に達しましたね。そしてカスタマーサポートセンターに3時間も2台とも新品に取り替えなさいと電話で交渉したのは事実です。2台中2台とも起こる事象は偶然としては天文学的確率だからです。しかしカスタマーサポートセンターの1個人を責めすぎたため反省しております。2008年5月にD3を買う為にF6は2台とも下取りに出しました。そして、やはりフィルムの出来上がりが忘れられず再度新品F6を2台(2台買うのは低・高感度を使い分けの為)購入して、内1台が2009年3月にミラードロップアウトしました(シリアル31・・・)。再度カスタマーサポートセンターに報告と以前の2台も同現象、過去のクレーマーを謝罪すると共に申し上げました。電話越しでエンジニアさまに代わって頂き『F6に関しましてはデジタルカメラと同じ方式ですのでミラーが上がりっぱなしになる事は機構上あり得ないのです』と親切丁寧でのご回答でありました。エンジニアさまは『サービス部門に連絡しまして過去にそのような事象で修理・持ち込みが在ったのか調べるます』と電話を切り、10分ほどして連絡があり『その様な事象は発生しておりません』との事でした。私は2008年4月に房総の桜を撮りに行った際にF6を使うカメラマンとお話しをした際にミラードロップアウトを経験してサービスセンターで調整(内容は電流が規定以上に流れてる)してもらった事をお聞きしていたのでその回答に疑心暗鬼になりまししたね。でもニコンさんとしても設計時点で電池CR123を選んでしまったのでボディー造形自体を変える事は全て作り直しか返金しかなく、どうにもならないのだと思います。このご時世にフィルムカメラを開発・販売・継続する事自体で表彰状ものです。こんな資本論理(儲け2の次)にそぐわないカメラを文化の為に社会的貢献しているのですから・・。重くなるけどマルチパワーバッテリーパックを装着すれば完全回避できるので良いと考えますが。

書込番号:9896886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 20:15(1年以上前)

アサヒカメラの対談で、ニコンの後藤ゼネラルマネージャーは、F6は損益分岐点はクリアーした とコメントされてましたよ。 かなりの利益率のあるカメラなんでしょうね(理解できる)。 突然死のF6 との ニックネーム も理解できます。 ブースターなど 趣味カメに付けたくないので、ボディーより先に 15000円 で光陽商事 梅田支店に売却しました。 D700 が F6発売時に販売されていたら 2000% D700を新品購入していたでしょう。

書込番号:9896984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 20:19(1年以上前)

ケンコー KF-2N を先日、新品購入しました。 コチラのコパル 縦走りシャッターの方が、よっぽど 信頼 できます。

書込番号:9897001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 20:31(1年以上前)

シグマデジタル一眼に搭載 ヨーロッパ パテントのRGB三層式画像センサーさん が 真実 を語ってくださるだけで十分です。 2台買って2台とも売って、また2台 F6 を購入された方の意見は リアル ですからね。

書込番号:9897060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 20:37(1年以上前)

アポゾナーさま、利益ありと言わないと株主さまの圧力があるんでないですかね。一歩間違えればインサイダー、儲け出なければ背任になりかねないのでは(笑)ちょっと2ちゃん見たいになってきてしまいました。ごめんなさい。それは冗談としてD2を流用してるっぼいから比較的コストは分散しているんですかね。

書込番号:9897099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 20:42(1年以上前)

人の事を コメント してくる者 など、どうでもイイのです。 F6 を 4台、新品購入されて、全て ミラーアップの電源落ち を報告されている 正直者 だけ、いらっしゃれば。

書込番号:9897120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 20:49(1年以上前)

そうなんですよ。 D2の部品流用っぽいから、あのリチウムイオン充電池でないと安定作動しないのでしょうね。 最低でもD90のEN-EL3e電源にしないとね(できれば2個)。

書込番号:9897161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 21:02(1年以上前)

私のF6は、先日売却する前に ミラーアップ突然死 でなく、上面 Error 表示で バッテリーチェッカー満タンから 突然死 しました。 新品 123電池に入れ替え、レリーズボタンを 押し切る と生き返りました。 どうしてバッテリーチェッカーが 3 2 1 と減少しないのか、不安すぎるカメラです。 やはり 75000円 で売却して 正解 でした。

書込番号:9897247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 21:04(1年以上前)

F6で爆弾を背負って撮影は精神的に良くないですかね。なんか2万円位で簡易バッテリーパックを開発する責任はニコンさんにはあるかもしれませんね。写真撮りにに行って撮れないで帰ってきたのでは、ミイラ取りがミイラにるようなものですから。

書込番号:9897259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 21:10(1年以上前)

あの 電池室 に入る リチウムイオン充電池 をニコンは発売する責任 アル と思います。 爆弾を背負って撮影する に笑いました。 座布団10枚。

書込番号:9897300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 21:25(1年以上前)

取説に 123電池の特徴として、急激に電池残量がなくなる特性があります。 ボディーのバッテリーチェッカーが 3 と表示されていても、実は 1 以下の場合もあります。 バッテリーチェッカーなど信用せず、ポケットには 新品 123電池 を常にご用意ください。 突然、ミラーアップや上面液晶に Error と出ましたら、慌てずポケットの 新品 123電池 と交換してください。 と記載すべきでしょう。

書込番号:9897382

ナイスクチコミ!3


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/23 21:34(1年以上前)

アポゾナーさん

>ケンコー KF-2N を先日、新品購入しました

これって、ワタシの記憶違いでなければ、中国の鳳凰とかいうメーカーの
製品じゃなかったっけ??
よくみるとコパルじゃなくて、コペルとか書いてあったりして(^_^A

中国カメラは1眼レフ、2眼レフ、レンジファインダー式コンパクトの新品を
現地で購入しましたが、いずれも写る時と写らない時があります。

まあ、お時間があれば長期使用レポよろしくです。

ほびおん。さん

知人がSD14を使ってますが、価格の板で報告されている赤いゴースト?の他にも、
画質上の不具合があると言ってました。
レタッチソフトで何かの処理すると、直線がギザギザになるとか???

次期モデルでどれくらい改良されているか、ですね。

書込番号:9897438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 21:46(1年以上前)

よく、ご存じですね。 ケンコーが刻印を変えて販売してるだけです。 初期の製品は存じ上げませんが、現行のシリーズは、メーカー名の刻印やシャッターの数字がハゲてはいません。 また、コパルの縦走りシャッターユニットの走りはキレがあり、F6 より信頼できそうです。 ファインダースクリーンのゴミ清掃(新品購入)から戻ってきましたら、ユーザーレビューしたいと思いです。

書込番号:9897517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 21:47(1年以上前)

私の経験上、秋〜冬〜春先にかけては上面液晶のバッテリーチェッカーが3から2に一瞬でもなったら取り替え時期ですね。夏場は2になる前に電池が上がるのでCR123のバッテリー管理は特に徹底をお薦めします。それとここぞと、いうときはコマが無駄ですが作動確認をお薦めします。また30分以上パトローネから顔をだしフィルムレールに乗りかけている次コマは平面性が悪く(二時間以上巻き上げチャージして置けば圧板の圧で平面に戻ります)なるので勿体ないですがついでにもう1枚切る事もお薦めです。(2コマ目はF6に限らず平面性が経験上悪いですね)(従って連写の際も2コマ目に良いショットが来ないように撮影がポイントと考えてます)

書込番号:9897527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 21:54(1年以上前)

F を今だ使用されている コマーシャルCマンの宮前さんは、シャッターを切る前に必ず 巻き戻しノブを巻き戻し タルミを取っていますね。

書込番号:9897569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/23 22:04(1年以上前)

jinminさん、こん○○わ。私は、まだ恥ずかながらフォビオン機は所有しておりません。なんちゃって・ほびおんに改名ですかね(笑)100までが実効感度な為で躊躇しておりました。SD15はどうやら800までが実効感度らしいのでゲットしたいものです。わたしのD3もギザギザが発生しました。健在のD300は大丈夫ですが・・。ここはアポゾナーさんに聞くがベストですかね。教え下さいアポゾナーはん。

書込番号:9897641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/23 22:29(1年以上前)

D300は、上面液晶の全点滅が発生、新品購入して半年後の事でした。 さすがにニコンも改善用ファームアップを出しました。 ニコン梅田で ファームアップ しましたが、すぐに発生。 売却して D90 を新品購入。 あまりに快調だから、もう一台追加。 D300のヘタなアクティブDライティングから進化した D90 のアクティブDライティングは、より強い まで、自然な加工に進化しています。 キヤノン40Dを新品購入し、あまりにひどいAF精度に即、D300に買い替えました。 AF精度だけは、D90より上ですね。

書込番号:9897809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 01:02(1年以上前)

高速連写が必要でない場合、デジタル フラッグシップ機は要らないと思います。 画素数が同じなら、後から発売された下位機種に 画像エンジン のチューニングで追い越されてしまうからです。 私のD90より D5000 の方が、階調がより進化してクヤシーです。

書込番号:9898764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 01:22(1年以上前)

アポゾナーさん、こんばんわ

>私のD90より D5000 の方が、階調がより進化してクヤシーです。

デジタルなら後継機のほうがスペックが上なのは仕方が無いですよね。
フィルム機ならそういう心配は無いですけど・・・・・

書込番号:9898846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 01:45(1年以上前)

35mmフィルムが、いつまでアルか...。

書込番号:9898915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 01:54(1年以上前)

>35mmフィルムが、いつまでアルか

少なくとも、有るうちは自分は楽しみますよ!!!
誰がなんと言おうともね!!(^^)

意外と今後ずっとあると思うよ。
フジフイルムさんはこれに賭けていますから!!

書込番号:9898942

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/24 02:13(1年以上前)

>35mmフィルムが、いつまでアルか

書き方が悪かったので訂正です。

「35mmフィルムが、いつまでアルか」って我々ユーザー次第じゃない?
企業も利益追求の課題からしたら止めることも考えないといけないかも知れないけど、ユーザーである我々はそのフィルム文化を絶やしたくないし、フィルムが一番良いし、フィルムがあるから写真を趣味としてやっていけるし、・・・・でフィルムを使い続けていたい。

私の意見としては・・・・デジタルのイチ/ゼロのデータがアナログを超えることは無い。
でもデジタルの利便性は認めていますし、多くの方々がその恩恵を受けてます。

アポゾナーさんもフィルムが何だかんだで好きでしょ?(^^)

書込番号:9898995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 02:30(1年以上前)

あれれれれ
上のほうで
F7出るようなこと
自慢げに
仰ってませんでしたっけ?
ツカモトカメラのお知り合いの方
いらっしゃいましたら
確認お願いしま〜す

買ったはいいがいきなりオブジェ?

書込番号:9899024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 09:39(1年以上前)

みなさま、おはようございます。フィルムで撮ることが実体が掴めると言うか・・。私がデジタルデビューしたのはニコンD1でした。お金が無いのでプロカメラマンさんが使ったお下がり。D1ではRAWで撮影した際は解析?(現象)ソフト(ニコンキャプチャー)では設定に反映しない為、生の画像がパソコンのモニターで見ることが出来たと思います。勝手な解釈かも知れませんがローパスフィルターを通ったボワボワの画像です。輪郭を掛ければピンのあっている所は設定に応じてシャープにピンがきて、いない所はそれなりになりましたが、やはり生データから出た画像を見た時は実体が感じられないと思ったのが感想です。デジタル化がむしろマンセーなんですがベイヤーから生成されたものって見た瞬間はピン甘に見えるの気のせいでしょうか?ローパスフィルターが・・。

書込番号:9899674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 12:21(1年以上前)

でないと イオス3 が使えなくなる。 F6スレだから、せめて F100に恋してる にして欲しかった。 コダック プロ14nも企業購入しました。 フルサイズ 1400万画素の画質は、銀塩シノゴより シャープでビビリました。 D1は約270万画素でしたし、取説を見ても ローパス が何枚も イメージセンサー の前に入っています。 チラシレベルですと モアレが出て困る という事はなかったため、コダック プロ14nの ローパスなし の画質 は驚異的でした。 しかも、商業印刷のポストスクリプトでは、出力サイズに応じて、最後に アンシャープマスク(黒に白フチ、白に黒フチが付く輪郭強調加工) は絶対にかけられます。 ローパスフィルターあり の ニコンD1 では、かなり強めにかけないとピン甘に見えます。 しかし コダック プロ14n では D1 よりかなり少なめでも、商業印刷でウルトラシャープに擦れます。 それだけデジタル加工が少なく済みますからトーンジャンプも少なく、階調も滑らかでした。 こんな画質を見たら、ペンタックス 67(ろくなな)が製造終了になるのも理解できます。 35mmフィルムしか使用されないビギナーの方は、デジタルなんて、と語られます。 しかしブローニー以上で撮影される ハイアマチュアの方 ほど 1500万画素デジタル に以降しています。 高画質の銀塩ブローニーカメラが製造終了に追い込まれているのが、何よりの 証拠 なのです。

書込番号:9900118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 13:07(1年以上前)

ニコンD1 の購入より、数年前に ニコンとフジフィルム共同開発のペンタ645型のデジタル一眼の試写もしました。 これは150万画素くらいで、チラシ オンリーでしか使えないので見送りました。 でも ニコンD1 より階調はマシでした。 D1 は ミニコピー並 のトーンで、2台のジェネを ミリ単位 で調整しないと すぐに ハイライト が吹っ飛んでしまいました。 あの D1 を経験しましたから D200 に切り替えた時、天国でした。 撮って出しには向きませんが、軟調すぎる画像は 4色分解 までのデジタル加工を助けてくれました。 デシタル撮影は 軟調、ややアンダー画像 をデジタル加工していくのが 基本 ですから。 D90など パラダイスの使い安さ です。

書込番号:9900283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 13:19(1年以上前)

アポゾナーさん、モアレの保証しなくて良いから、量販品?にもローパスフィルター任意で着脱出来るようにしてほしいです。ソフトでこんなもんですかねなんて、ローパスフィルター分のピン甘を相殺させて欲しくないのが私のデジタルカメラがメインにならない理由の一つでもあります(生意気言ってスミマセン)。しかし2千万画素クラスになると空気感まで写り込むのでしょうね。

書込番号:9900322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 13:21(1年以上前)

ハイ、35mmフィルムでも ネガカラーのコダック ポートラ160NC と エクター100 は素晴らしいと思います。 ただ主流のフジ フロンティア(銀塩レーザープリンター)は、フジ スペリア VENUS を自動で 綺麗 に焼ける設定になっています。 ベテランのオペレーター以外は、濃度キー以外は触らないので、コダックのネガカラーフィルムでは、綺麗に焼いてくれません。 プロラボの 手焼きカラープリント ではコストがかなりアップします。 ネガカラーフィルムは、焼きの技術で 天地の差 が出ます。

書込番号:9900327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 13:32(1年以上前)

ニコン梅田の スタッフの方 がおっしゃってましたが デジタルカメラのコストの半分以上はイメージセンサー代ですから...。 ですからローパスがないと、修理代 6万円 とかになるからでしょうね。 しかし ほびおん。さん に最適な デジタル一眼レフ があります。 マミヤの 2000万画素の大判イメージセンサー搭載機 です。 これなら ローパスの着脱可能 です。 アサカメの印刷 見開き画像も 圧巻でした。 これなら シノゴ以上の画質 が手に入りますよ。

書込番号:9900358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 14:03(1年以上前)

アポゾナーさん、ありがとうございます。お薦めのコスモデジタルの中版高過ぎます(汗)確か低感度での使用が条件ですよね(汗)フォビオンと2千万画素に浸って見たくローパス機ではありますがA900を投入したいと感じております。どうでしょう?

書込番号:9900440

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 14:49(1年以上前)

スレ主殿 ケータイから良くぞここまでレス出来ますね。逆に感心しますわ。

ニコンの偶数のフラッグが悪いんですかぁ。

私はF6今年の4月に買いましたがなんともないですよ。

嘘かホントか分かりませんがそんなにF6に対して不満があるのならばサポセンに言えば済むことでしょう。

いい大人なんだから。スレ見てて笑いますわ。

書込番号:9900544

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 14:54(1年以上前)

α900なら画質は D3X と変わりません。 D3X は内部デジタル加工に金をかけ、アスティアの階調を再現していますから、ポートレイトには最適です。 α900は同じ画素数のSONY製イメージセンサーで、素晴らしい画質ですよ。 しかし F6 を新品購入で4台買われた方が、あの鈍すぎるシャッターのキレに耐えられるか、だけが問題です。 ファインダーはミノルタ組が開発しただけあり F6 に負けていません。 しかしシャッターを切ったとたん、ニコン U2 レベルの鈍い走りに 気絶 しました。 除いて 快感、切って 幻滅。 そういったフィーリングの α9 です。 出て来る画像は 素晴らしいのですが...。 F6使いの方は画質より、あのシャッターのキレ(ファインダーのヌケ)に エクスタシー を求めてらっしゃると思います。 その ほびおん。さんが あのレリーズレスポンス に耐えられるか、どうかだけでしょうね。

書込番号:9900568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 14:58(1年以上前)

もう、F6 など売却したとコメントしてまんがなぁ。 寒っ。

書込番号:9900582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 15:06(1年以上前)

その F6 のシリアル、全部教えてくださいませ。

書込番号:9900601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 15:21(1年以上前)

アポゾナーさん、α900の画質はお薦めですかぁ。返信ありがとうございます。確かにF6のシャッターキレ味は動きのあるものを撮った時にフィルムがゆえの現像後を予想できるのが武器だと感じております。デジタルの場合は多少のタイムラグは撮影後、数秒で確認出来る為、2千万画素に浸る為の我慢出来そうです。5D2が現実的ですが更にタイムラグがありそうなのと巷ではピント外れだのミラー飛びだのと雑誌までも言い出すものですから怖くて・・。理想はF6のレスポンスが良いですが。

書込番号:9900642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 15:29(1年以上前)

私も現行の F6 なら...と期待したのですが、昨年5月 新品購入されたシリアルで、まだ 電源突然死 が出ている ユーザーレビュー を見て、もう F7 に期待しました。

書込番号:9900668

ナイスクチコミ!2


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 15:30(1年以上前)

そんなに教えて欲しい?

なら、あなたの売却した紙を見せて・・・そしたら教えてア・ゲ・ル(^^

書込番号:9900670

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 15:33(1年以上前)

アポゾナーさん、F6のシリアルを教えてしまいますとココは全国ネットなのでォ確かに4台買って内3台はミラー・ドロップアウト、一番新入りはバッテリーチェッカーが3であったのにスポット測光で半押し中にバッテリー上がりを経験してます。事実であり歪曲抜きの事実であります。

書込番号:9900680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 15:37(1年以上前)

ほびおん。さんは、真実だと解ります。 ステHNの奴は、買えない方ってスグわかります。 話にリアリティが全くないから(笑)。

書込番号:9900687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/24 15:52(1年以上前)

みなさま。結論から申し上げましF6は絶対に買い!!と思います。しかし電池CR123との相性がわるいので、突然のバッテリー上がりを覚悟するか出費が嵩みますが※マルチパワーバッテリーの装着で作品に望む事をお薦めですいたします。私のように指をくわえて、良い作品を逃して欲しくありません。

書込番号:9900738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 15:59(1年以上前)

その通り。 電源突然死さえ覚悟したら、クリアーなファインダーと、神がかりなシャッターのキレが味わえます。 盛夏

書込番号:9900766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/24 17:38(1年以上前)

ほびおん。さんの 新品購入 4台 のお話をもう少し早く聞けていたら、F6 とは そういうカメラだと割り切って、手元に置いていたかもしれません。 私はブースターを装着しないでよい100%ファインダー機が欲しかったので F6 を新品購入しました。 電源が D90 と同じなら、楽しいライフワークを送れたことでしょう。 みなさま、たくさんのお誉めの言葉、ありがとうございました。 照れます。 2009 盛夏

書込番号:9901151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/25 20:50(1年以上前)

やっぱりF6って素晴らしいカメラなんだなって実感するね。

アポゾナー氏が異常なまでにしつこく評判を下げようと書き込みまくっているのをみると、
そこまでの事をやらないといけないほど凄いカメラって事だね。

アピール活動お疲れさん。

書込番号:9906697

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/25 20:56(1年以上前)

・訂正

「アピール活動お疲れさん」→「アピール活動ご苦労さん」

書込番号:9906734

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/07/25 21:50(1年以上前)

ちなみ訂正の意味を解説しておこうか?

「お疲れ様」は目上の人にかける言葉、「ご苦労様」は目下の人にかける言葉
・・・・と言われてもいるけど、逆だという人から、両方とも目上の人にかける言葉ではないという意見もある。

まぁ、この件に関してはあんまり気にしていないんだけど。
ただ単に私は仕事で疲れているっていうのに、
アポゾナー氏は毎日これでもかってぐらいに書き込みをしている元気があるみたいだから、
疲れている人間が元気な人間に「お疲れ様」と言うのは変だと思ってね。

書込番号:9907018

ナイスクチコミ!7


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/25 22:51(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

F6購入の際には大変お世話になり有難うございました。お蔭様で私のF6は快調です。

アポゾナー氏の異常なまでのF6の酷評、よくぞここまで書きこみ、時間が有り余っている人みたいですね。

きっと彼はよっぽど注目をあびたいのとおこちゃまだから構って欲しいんですよ・・・

しかもケータイからですからねぇ〜 笑えます マジで。

今時PC持ってないんじゃないんですかね(笑)パケ死で(^^)

そしてHN変えて自分の書き込みにナイスを投票。自作自演ですわ。

それを証拠にプロフィールに何も書かれてないですよね。そのくせ他人のスレにちょっかい出してくるやっかいものです。早く削除されないかな。


>ちなみ訂正の意味を解説しておこうか?

「お疲れ様」は目上の人にかける言葉、「ご苦労様」は目下の人にかける言葉
・・・・と言われてもいるけど、逆だという人から、両方とも目上の人にかける言葉ではないという意見もある。

まぁ、この件に関してはあんまり気にしていないんだけど。
ただ単に私は仕事で疲れているっていうのに、
アポゾナー氏は毎日これでもかってぐらいに書き込みをしている元気があるみたいだから、
疲れている人間が元気な人間に「お疲れ様」と言うのは変だと思ってね。


オールルージュさん代返ありがとうございます。まさにそのとおりですね!!





書込番号:9907360

ナイスクチコミ!7


nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2009/07/25 22:57(1年以上前)

お願い…
この『ムダ』に長い『だけ』のスレ…
はやく閉めてくれへんかな?
邪魔なんです…ホンマに

書込番号:9907396

ナイスクチコミ!12


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る