ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

2台目のNikon F3

2009/02/15 20:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:210件 しゅみんちゅ 

銀塩ニコン機愛好家のみなさまこんばんは。

F6での話題ではないのでこちらに書き込みます。

表題の通り、本日2台目のF3を購入してしまいました。
わたしは、眼鏡を掛けているのでHPファインダーのF3を
購入すればよかったのに1台目のF3はアイレベルを購入して
使っておりました。
特に使いにくいとは思っておりませんでしたが、HPファインダーは
「そのうち買いたいな〜」と常々思っており探してはいましたが、
HPファインダー単体だと中古でも2万円以上出さないと
きれいな物が買えずに二の足を踏んでおりました。

自分で言うのもなんですが・・・。
先週新しいコダックのエクター100のフィルムをF3で撮った
写真がよく撮れており。HPファインダー欲しい熱が沸騰してしまいました。(爆)

ただ、そこで考えたのはF3HPを買ってしまえば話が早いと感じ
どうせならF3/TでもF3Pでも良いかな〜と東京と神奈川のカメラ屋さんを
ネットや足を運びながら探して見ましたが、やはりお値段が10万円を下らず
ちょっと遠い眼をしていたところ神奈川帰りに寄った三宝カメラで
外見がかなり綺麗な「F3Limlted」が¥58,800−で売られていたので
「即買い」してしまいました。
ということで、我が家にやってきた「F3Limlted」来週は河津桜でも撮りに
行けたらいいな〜と思っております。もちろんF6も連れて行きますよ。

この買い物には落ちが付いとりまして・・・
早速、ニコン新宿SCに点検して貰ったらシャッタースピードが
500→1000 1000→2000 2000→4000!
のスピードになっているとのこと、すぐOHに出して本来の調子に
戻さないと〜
ただ、OHすることも織り込み済みです。

今日の日曜洋画劇場はF3Pが出てくるんじゃなかったかな?
早く見ないと〜

書込番号:9100750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2009/02/15 23:04(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんばんは(^^)

2代目のF3の購入、おめでとうございます。リミテッドですかぁ〜?
シャッターダイヤル周辺とアクセサリーシュー付き等などが異なると聞いていましたが、添付写真からそれが良くわかりますね。

シャッターの調整が無事に終わると良いですね。

お互い、F3でのスローライフ、楽しみましょうね。

書込番号:9101851

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/16 12:43(1年以上前)

しゅみんちゅさん
F3Limlted購入、おめでとうございます

F3Pの一般向けバージョンですね。
防滴処理も強化されているようです。
やっぱりMD-4付がお似合い?
茶色のカメラケースも憧れでした。

ただ、装着しているフラッシュSB-23、F3には使用不可だったと思いますが...
(単なるイメージ写真かもしれませんが)

書込番号:9104034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/16 14:29(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんにちは。

二台目のF3ですか。おめでとうございます。すごいなあ。
今回オーバーホールしておくと、この先ながく安心して使えますね。
F3が二台並んで鎮座したところは壮観です。
素敵なカメラケースに納まっていますね。

このスレを拝見して、中古で買った私のF3/Tも遠からずオーバー
ホールに出した方がいいかな、などと考えているところです。

書込番号:9104401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/16 17:49(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんばんはぁ♪
F3リミテッドのご購入おめでとうございますぅ。2台のF3は良い眺めですね。

書込番号:9105061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/02/16 18:22(1年以上前)

こんばんは。F3のご購入、おめでとうございます。

それにしても/Tではなかったんですね(笑)。
また使い倒して、すばらしい作品を掲載していってくださいね♪

書込番号:9105184

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/16 18:32(1年以上前)

>それにしても/Tではなかったんですね(笑)。

一応、ペンタ部はチタンです♪
(知ってたら、ごめんなさい)

書込番号:9105241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/16 20:19(1年以上前)

しゅみんちゅさん、こんばんは。

F3Limited購入おめでとうございます。

>外見がかなり綺麗な「F3Limlted」が¥58,800−で売られていたので

以前私が見かけた良品は10万円近くしていたのでそれを考えればお買い得でしょうか?
OH代がそんなに高くつかなければいいですね。

そういえば・・・・F3Limited専用ストラップは付いていましたか?

かくいう私は・・・・・去年中にF3を買うとか言っときながら車の修理代でF6新品一台分に近い金が吹っ飛び、
今尚貯蓄中でございます。

この先も何があるか解らないので、明らかな購入宣言は控えますが、
購入する気は今もありますので・・・・・たまに中古品コーナーで行くとF3をチェックしております。

書込番号:9105771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件 しゅみんちゅ 

2009/02/16 22:31(1年以上前)

F3L+Ais135f2+SB-23

1枚目の寄った感じ

+SB-800

みなさんこんばんは(^^ゞ

EOS−3に恋してるさん 
早速のお返事ありがとうございます。
>お互い、F3でのスローライフ、楽しみましょうね。
はい!そうしましょう(^O^) 
EOS−3に恋してるさんのチタンも綺麗ですよね〜
今回の私にはご縁が無かったと言うことで・・・。

f5katoさん
こんばんは〜。
>やっぱりMD-4付がお似合い?
んん〜やっぱりMD-4で使ったほうがよいですかね〜
見た目はかなりカッコよくなりますが重くなるので
MD-4はあまり持ち出さないと思います。
というかMD-4着けてフィルムを撮ったこと無いです〜。
>装着しているフラッシュSB-23、F3には使用不可だったと思いますが...
写真を見られただけでSB-23とお解りとはすごいですね。
試しにストロボをマニュアルにしてシャッターを切ったら
発光はしたので大丈夫かと思います。
ちなみに、SB-800でマニュアルにしても発光しました。
ただ、どんな写真になるかは解りませんが・・・

floret_4_uさん
こんばんは〜。
>私のF3/Tも遠からずオーバーホールに出した方がいいかな、
そうですね。SCの人も再来年の始めまではOHは大丈夫と言って
ましたので、一度点検も兼ね見てもらえば安心ですよね。

白山さくら子さん
>2台のF3は良い眺めですね。
いつもありがとうございます〜。
そのうち2台のF6にならないですかね〜(◎o◎)
わたしはデジイチも使いますが、やはりフィルムの方が写真にしてもポジで
見るにしても好きですね〜(^O^)

ごーるでんうるふさん
>それにしても/Tではなかったんですね(笑)。
こんばんは〜。そうなんです。今回ばかりはご縁が無かったということで。
まぁまた機会があれば・・・。嫁にバレナイように・・・こそこそと・・・
ごーるでんうるふさんの素晴らしい写真も期待しております。

オールルージュさん
おひさしぶりです。
>F3Limited専用ストラップは付いていましたか?
付いていませんでした〜(^.^)。ただそんなに欲しいとも思ってません。
その店では、4代目のプロストが¥5,250−で売っていたのでその場で
5分ほど悩んだことは、ここだけのお話でお願いしますm(__)m
>車の修理代でF6新品一台分に近い金が吹っ飛び、・・・
それは大変でした。F3は市場には沢山でておりますので、
きっとオールルージュさんとご縁のある機体が見つかりますよ(^O^)/
ちなみに、わたしの選考基準は・・・
1.外見に大きな傷や擦れて地金が出てきてないのを選びます。
2.モルトと液晶が大丈夫か?
3.値段。
4.あとは、一般的に確認するところを覚えている範囲で見る。
ニコンでのOHも経験済みですから、大体の金額は予想できます。
2万円前後でOKだとおもいます。

これからもよろしくお願いいたします〜。ではでは。
写真のUPとOHの報告はまた今度。

書込番号:9106665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 手に入れました

2009/02/13 18:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:203件

中古美品を購入しました、テスト撮影も終わりカメラも異常なし、安い買い物と喜んでいます。
デジ一も良いけど、フィルム巻き上げる音たまらないですね。



書込番号:9087959

ナイスクチコミ!1


返信する
厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/13 21:07(1年以上前)

花とおじさんさん はじめまして よろしくお願いします

良い買い物できて良かったですね。投稿されたお写真も雰囲気の素敵なお写真ですね。

銀塩写真お互いに大切にしていきたいですね。

書込番号:9088715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2009/02/13 22:06(1年以上前)

厨爺 さん
今晩は、早速のご返信有難うございます。じつは初めての投稿で心配していたのですが一安心です。
やっぱりフィルムカメラって「一押入魂」良いですよね。

書込番号:9089086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/13 22:13(1年以上前)

花とおじさんさん、F100ご購入おめでと〜ございますぅ♪
お写真はネガですね。
目に優しい柔らかな階調で雰囲気がいい感じです。
銀塩、撮っているという気分がいいですよね。

書込番号:9089149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2009/02/13 22:32(1年以上前)

 白山さくら子さんレス有難うございます

試写に選んだ撮影場所は山中湖です、丁度ダイヤモンド富士が見られる時で湖畔はものすごい人でした。私の撮影場所は一寸外れたけど・・・ でも銀塩カメラで撮影している人多かったですよ。

書込番号:9089270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/02/14 00:16(1年以上前)

こんばんは。
ようこそ!フィルムの世界へ!

一押入魂、という言葉にやられました(笑)。

F100はF5の時に2ndカメラとして造られた(はず)なので、使い易さも相当いいと個人的に思います。

またポジも試してみてくださいね(笑)。おすすめはPROVIA100FやSensiaIIIです。


ではでは。
キヤノン使いですが失礼しました。

書込番号:9090018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2009/02/14 08:28(1年以上前)

ごーるでんうるふさんおはようございます。
                                          アドバイス有難うございます。                            ポジって難しそうですが PROVIA100FやSensiaV使って見たいと思います。

キャノンのなで肩も良いですよね。

      

書込番号:9091131

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/02/14 10:00(1年以上前)

花とおじさんさん おはようございます

>ポジって難しそうですが PROVIA100FやSensiaV使って見たいと思います。

F100なら心配いりませんが、ネガに比べて露出にシビアーです。フィルムもまだ沢山種類があります。TREBI(安くて発色も無難)などから入って、風景ならVelvia系(派手め)という選択も良いかもしれませんですよ。

また、現像したお店でも出来ますが、現像したフィルムを直接チェックするライトビュアー(ライトボックス)とルーペがあると便利です。透過光でみるポジフィルムでポジファンになってしまう人が多いです。

また、ポジを始める時にはご相談下さると、わからないことがすぐ解決できるので良いと思います。

書込番号:9091456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2009/02/14 17:03(1年以上前)


厨爺 さん ごーるでんうるふさん

返信有難うございます。お店で見て迷ってしまうくらい、フィルムの種類って多いんですね。

それぞれ特徴があるんですね。

先ずは、おふた方ご推薦のフィルム使って見ます。

書込番号:9093218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/14 23:26(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんは。

一瞬、デジタル板の方で見かける方の、もう一つのIDかと思いましたが別人なんですよね?・・・・・・
別に同一人物でも別人でもどちらでも問題はないんですけど。



さて本題・・・・・このたびはF100購入おめでとうございます。

私、銀塩板をノリと勢いだけ突っ走る男、オールルージュと申します。
様々な状況で愛機F6を活躍させています。

デジタル一辺倒の世の中ですが、フィルム写真というものにも大変な魅力があると思っています。
是非F100でフィルムを堪能されてください。

書込番号:9095664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2009/02/15 10:12(1年以上前)

 オールルージュさんおはようございます。

ご返信有難うございます、デジタル板の方とは別人です。

ホームページ拝見させていただきました、中でも「草木生い茂る中へ」...良いですね。
時代の流れデジタル化に負けないように、私もフィルムで頑張ります。それだけの魅力ってありますよね。

書込番号:9097702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信36

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:11件 KURA 

最初の1枚目 プラナー50mmF1.4ZF

はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。

1週間経ってからの書き込みで申し訳ございません。
昨日、1本目のフィルム(ピクチャーCD)の出来上がりを取ってきました。
その画像を付けたいから1週間経ってしまいました。
1コマ目の写真がこれだったなんて写真見るまで憶えてなかったけど、HAJIMENO IPPO だったとは 素晴しい。(自画自賛)

さて本題ですが、東京・中野のフジヤカメラの中古程度Aで¥99,750でした。
私がAM11:00過ぎに行った時点では4台の程度A(全て同価格)のF6がありましたが、電話の問い合わせがあったり、私が購入して店を出たときには、一台も残っていませんでした。わずか30分弱のことだったと思います。F6は人気有ると思います。
それにしてもこの購入した個体にはびっくりしましたよ!!
4台のうちの一番製造番号の若いもの(#0031番台)を手にとって、裏蓋を開けたらシャッター保護の白いプラスティックの薄い板が出てきて???ほんとに中古なの?と思い、即決で購入しました。

今までF5を使ってました。
私の乱暴な扱いにも故障する素振りも見せずに働いてくれてました。
気楽な気持ちでニコンSSで点検したら、重修理¥100,000超と言われ「どうしよう」と落ち込んでいましたが、良いものが買えたと思います。
このF6は今度こそ大切に使い、永く永く使っていきたいと思います。

今後とも、皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:9022109

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/01 02:40(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん はじめまして

F6購入、おめでとうございます。

私のフルサイズはF5、D700ですが (^^;

F5の重修理¥100,000超の内訳が気になります。
マウントのひずみか何かでしょうか。

私はD700導入後、F5のOHを行いましたが、30000円程度になりました。
フィルム給送系が交換されたような。

書込番号:9022349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/01 08:36(1年以上前)

f5katoさん 早速のコメントありがとうございます。

いつもf5katoさんのF5に対する愛情一杯のコメント読んでおります。

F6の板でF5のことを書くのは気が引けますが(初心者ですので・・・)

簡単に書くと、今まで何回か落下させたりしたのですが、ピント合わせも露出も普通に動くしOKだと思っていたのですが、フィルムのガイドレールが歪んでいるとの指摘を受け、「絞ればわからないかもしれませんが開放ではピントが合っていないはずですよ。修理しても治る保障はありません。」と言われてしまいました。カメラは斜めからの衝撃には弱いそうです。

私も「私のフルサイズはF5」のニックネームでデビューを考えていたのですが・・・
簡単に壊れるF5ではありません。私が悪いのです。
f5katoさん、いつまでもF5を大事に使ってください。

これからも よろしく御願い致します。

書込番号:9022864

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2009/02/01 08:52(1年以上前)

私のフルサイズはF6 さん

はじめまして‥
私もF6が欲しいと思いつつ今一歩踏み出せません、
以前はF100を持ってましたが、売却してしまいました。
現在は、F2やF3とマニュアル機オンリーで撮ってます。

フジヤカメラはよく行くお店ですが、開店と同時に行かないと(午前中)
いいものは売れてしまいますね。
最近は、F6は全くありません‥きのうも

写真拝見させて頂きましたが、
なかなか渋いですね、しかもZeiss Planarですね (^_^)

このレンズも欲しいです。

書込番号:9022907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/02/01 09:33(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。F6愛好のお仲間がこうしてお一人づつ
増えてゆくのはうれしいことです。
F5の修理代の範囲内でF6が買えちゃいましたね。

f5katoさんをまねして言いますと、私のフルサイズはF6とF3です。
F3も現役ばりばりでがんばっていますよ。

書込番号:9023083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/01 09:51(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん 、こんにちはぁ♪
ニックネームがナイスですねぇ(*^▽^*)

まずはF6のご購入をおめでとうございますぅ!(^^)!
わたしもF6のお仲間が増えてゆくのは、とっても嬉しいですよ。
しかし、F5の重修理で落ち込んでいたところにフジヤさんで修理金額未満でF6がお手元に入ってとそんな事もあるんでしねぇ。
これは絶対に間違いのない選択だと思いますぅ。
特に広々と綺麗なファインダーが写欲を増すと思いますよ。
F6、どんどん使って楽しまれてくださいね。

書込番号:9023146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/02/01 10:18(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん、おはようございます。
そしてF6ご購入 おめでとうございます。
久しぶりに朝からPSを立ち上げて、F6コムを覗きました。
新しい書き込みに私達銀塩ユーザーには楽しくなるようなニックネーム『私のフルサイズはF6さん』が良いですね
これからもよろしくおねがいします。
F6とかけてご飯と解く
その心は噛めば噛むほど旨くなる。(使えば使う程 いい写真が撮れる)

書込番号:9023242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/02/01 10:54(1年以上前)

  >「最初の1枚目 プラナー50mmF1.4ZF」

   それにしても プラナー50mmF1.4ZF 写真とても綺麗ですね!

   ご購入、おめでとうございます。

書込番号:9023400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/02/01 11:25(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん、はじめまして。

F6購入されたそうで、おめでとうございます。F6+Zeiss Planar 50mm F1.4 ZF でお撮りになったお写真、素敵ですね。もし、プロの方でしたらかえって失礼になってしまいますが、このままファッション関係のお店のポスターになりそうですね。

今後もどうか、良い写真を拝見させてください。勉強になります。



書込番号:9023529

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/02/01 11:35(1年以上前)

スレ主さま、はじめまして。

F6ご購入とのこと、おめでとうございます。(^-^)v

ケータイからなので、取り急ぎお祝い申し上げます。

書込番号:9023577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/01 11:58(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん、こんにちは〜

F6をフジヤで購入とのことで、私もあのお店は購入/下取り共に愛用しております (^^)
確かにデジタル全盛の今でも、銀塩系でも『中古のデモノ』は足が速いですから、中古の物色は午前中が勝負ですね

最近は35mm系の物色はすっかりご無沙汰なのですが、つい先日も三宝カメラさんへ大判用のフジのテレタイプの600mmを引き取りに行った時、かなりの数有ったレンズ群、翌日にはすっかり良さそうなのは在庫リストから消えていましたから、銀塩の世界も未だ健在と云ったところでしょう

Planar 1.4/50mm ZFは、35mm機材はかなり整理しました私も、未だにF6と共に大切に保管してる銘玉ですね
F6共々、大切にお使い下さい (^^)

書込番号:9023677

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/01 12:51(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん こんにちは

 F6ご購入おめでとうございます。

 先日からプラナー50/1.4を眺めていた処へ早速の画像アップで一気に刺激が上がってきて、悩ましい状態です。

 F6、フィルム世界を堪能されて下さい。

書込番号:9023919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/01 22:11(1年以上前)

nikorrさん、 floret_4_uさん、 白山さくら子さん、 challengerさん、 輝峰(きほう)さん、 Katerchatoranさん、 魔法さん、 真四角写真さん、 gajitojunさん はじめまして!!
やさしい歓迎の言葉 ありがとうございます。
 
今日は良い天気で、皆様 撮影を楽しまれたことと思います。
私も、午後からではありますが、都営地下鉄「冬」のワンデーパスを使って、F6と都内をぐるぐるしていました。

さて、皆様からのコメントについていくつか お話をしたいと思います。
まずは、ニックネームについて、『私のフルサイズはF6』ですが、フルサイズデジカメを否定しているわけではないことを御理解願います。DXのデジカメは持っています。フルサイズは銀塩しか持ってないということです。(誰も変な勘違いはしてないとは思いますが・・・)
次に、プラナー50mm  F1.4 ZFについて、実は久しぶりに第一線に戻ってきたのです。
F5の悲劇の約4時間前、F5に付けていたシグマの24-70mm F2.8が、地下鉄の階段を降りている時、マウントはF5についたまま、ぶつけてもいないのに、ポッキリ!! 
度重なる扱いにきっと限界が来ていたのでしょう。怒る気力もなくしました。
その後の、F5 重修理宣告だったので、もう真っ青だったのです。
でも、ファインダー性能の良いF6ではMFに対する不安は払拭されました。そうなるとほんとにいいレンズですよ!! MFのほうが丁寧に写真を撮るようになった気がします。
次は 添付画像 お褒めいただいて ありがとうございます。
実は結構、暗い場所で、ISO100 1/20 F5.6 で撮っています。F6の適度な重量と、静かで衝撃の少ないシャッターでぶれることなく、撮れたのではないかと思います。
最後に、間違いなく私はプロでは有りません。
愛機(F5)の調子が悪いまま、気付かず使い続けるプロはいないと思います。
でも、毎週のようにカメラを持って散策している おじさんです。
今後とも よろしく 御願い致します。

書込番号:9026703

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/02/01 22:34(1年以上前)

スレ主さま、今晩は。

せっかくの撮影日和なのに撮影に行けず、その上ケータイからしか参加出来なくてちょっとストレスがたまってる「魔法」です(+_+)。

私もプラナー1.4/50ZFや、シグマ50/1.4が欲しくなってます。

…三脚、雲台の購入計画も立てなくちゃならないのに…(^_^;)。

ぐ、軍資金を何とかしなくちゃ…(+_+)。

書込番号:9026857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/01 22:56(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん、はじめまして。

 亀レスですが、失礼しますm(_ _)m

 添付のお写真…私も本の表紙かポスターかと思いました!(^o^;)お世辞抜きにですよ。

 Zeiss Planarの描写も引き込まれるようですね。ヤバイ、ヤバイ…(笑)

 早速、連れ出してスナップ撮影ですか? 良いですねo(^-^)o

 私もF6のお仲間が増えるのは、とっても嬉しいですよ。これからもよろしくお願いいたします。


以下、横レス失礼いたします。

○nikorrさん

>私もF6が欲しいと思いつつ今一歩踏み出せません

 F6はMFで使用しても、とても気持ちの良いカメラですよo(^▽^)o

 私もF3HPは所有しております。F3は私の宝物ですが…F6にはF3には無い魅力があるのも事実です。F3をお持ちのnikorrさんであれば、その魅力はすぐにお解かりになると思いますよ。

 無理にとは言いませんが…迷われているのでしたら、ひとつ手に入れてみられてはいかがでしょうか?

 差し出がましいことを申し上げて、すみません。


書込番号:9027030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/01 23:24(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん、こんばんわ(^^)

EOS−3、F6、F3使いです。よろしくお願いします。

F6のご購入おめでとうございます。F5は残念な結果となってしまいましたね。今度はF6を落下させぬよう、注意して行きましょう!

私もプラナー50mm  F1.4 ZFを持っていますが、F6のファインダでは凄く楽しく撮影を行っています。F3につけた場合はのんびりとした撮影で楽しんでいます。EOS−3でもフルタイムマニュアルの恩恵を受けるほど、マニュアルフォーカスが好きなんですよ。
マニュアルフォーカスは自分で写真を撮っているという気分になりますからね(^◇^;)

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:9027244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/02 15:51(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん こんにちは。
 F6のご購入お芽出度うございます。

 このところ、一寸立込んでいまして亀レスで失礼します。

 僕も昔から中野フジヤカメラです。そして一番最近に購入したボディがF6です。一眼はF6 1機だけ、使用レンズはVRの3本だけで撮り歩いています。今更言う事でもなさそうですがF6は良いカメラですよ!

 昨日、暗くなって河口湖畔で花火を撮るべく三脚にF6を据えていました。「良いカメラだなー!」と言って後ろを通り過ぎる人がいます。左右を見てもカメラを構えている人は居ません。僕のF6なんだと思って思わずニヤリとしましたね。しかし、あの暗さの中でどうやってF6を認識出来たのかが不思議なのですが。

 これからのF6板でのお付き合いを宜しくお願いします!

書込番号:9029549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/02 21:45(1年以上前)

魔法さん はじめまして!!
私も軍資金不足ですよ〜!!
本当は 広角ズームが欲しくて お金を貯めつつあったのですから・・・
でも良い買い物が出来て、今は満足です!!

そらに夢中さん はじめまして!!
前から素敵なニックネームを付けてらっしゃると思ってました。
私の写真に お褒めの言葉 ありがとうございます。

EOS-3に恋してるさん はじめまして!!
私も、久しぶりにMFでの撮影を楽しんでいます。
AFも持っていますが、先週から、このレンズだけしか付けていません。

ヤングQ太郎さん はじめまして!!
川口湖畔で冬の花火 澄んだ空気の中で、きっときれいなんでしょうね!!
でも寒そうですね!! 撮影や作品が大好きなのですね!!  好きでなければ出来ません。
「良いカメラだなー!」の一言、カメラが好きな人には、後光がさして見えるのかもしれませんね!!

皆様に優しくしていただいて とてもうれしいです。
今後とも、よろしく 御願い致します。

書込番号:9031340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/03 21:01(1年以上前)

久しぶりにMB-40を外して F6+SERIES E 35mm F2.5

私のフルサイズはF6さん、初めまして、こんばんは。

遅れながら購入おめでとうございます。

F5については残念でしたね・・・・・かくいう私のF6も購入してから一年以上経って、
酷使している結果チラホラ傷が・・・・やっぱり2年ちょっと経ったら点検に持っていった方が良いんでしょうね・・・・・もともとお世辞にも扱いが丁寧ではないので(観賞用ではなく実用品という考えなので、細かい傷や軽い衝撃は気にしていないクチ)。
さすがにカビ防止のため、濡れた後は分解して乾かしていますが。


>HAJIMENO IPPO だったとは 素晴しい。(自画自賛)

グット!、本当にぴったりな場所で撮っていますね、私も最初の一枚にふさわしい場所を探してそこで撮っておけば良かった・・・・・

>ファインダー性能の良いF6ではMFに対する不安は払拭されました。

私もF6でマニュアルレンズを使うのは結構好きですよ、動き物の時はAFレンズですがそれ以外でしたら別にマニュアルレンズでも苦になりませんし。

ちなみに私のメインマニュアルレンズはSERIES E 35mm F2.5ですが・・・・


これから先F6を楽しまれてください。

書込番号:9036131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/04 00:39(1年以上前)

オールルージュさん はじめまして こんばんは!!

SERIES E 35mm F2.5とは EM時代のもう25〜30年近くなる代物ですよね。
確かF3発売直後位だったような記憶が・・・

素晴しい物持ちの良さですね!!
それとも中古で入手されたのですか?
どんな写りをするのでしょうか?
質問ばかりですみません。


今後とも よろしく御願い致します。

書込番号:9037697

ナイスクチコミ!0


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/02/04 12:44(1年以上前)

『私のフルサイズはF6』さま

はじめましてm(__)m
亀レスすみません。
私のフルサイズもメインはF6です(^^)
あとはF3、F2とCONTAXが少々・・・。

ここに来られる皆様のカキコミを見ていると
私自身ももっとたくさん使いたいな〜と
モチベーションが湧きあがってくる気がします。
つい先日、フルサイズ銀塩で超広角を、と思い、
SIGMAの12-24をオーダーしちゃいました(^^;

フジヤさんでF6が急に値下がったタイミングでGETされたんですね。
買われた方々にとってはラッキーこの上ないと思いますが
これだけのスペックをもつ現行ボディーがAランクで10万円を切るなんて
信じられませんでした。これも時代の流れでしょうか。

せっかくのご縁でお手元にやってきたF6ですから
しっかり楽しみましょう!

書込番号:9039347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/04 20:55(1年以上前)

F6+ SERIES E 35mmF2.5 絞り開放 フィルムRAV

私のフルサイズはF6さん、こんばんは。

35mmF2.5は中古で購入しました、値段は4800円とかなりお手ごろ。
私が本格的に写真趣味を始めたのは結構最近ですので・・・・・

ちなみにこのレンズ、調べてみると発売は1980年(Newは1981年)、私が生まれる以前ですね(1984年生まれ)。

写りは・・・・広角であるが故の歪みはありますが、それ以外では特に気になっているところはありません。
5000円を切るレンズである事を考えれば、コストパフォーマンス的には大変優れていると思います。

書込番号:9041196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/05 01:28(1年以上前)

hr31gtsrさん はじめまして こんばんは!!

私も過去に同じカメラを使ってましたよ!!
F2PhotomicA F3HP CONTAXはRXやG2D等々 色々遍歴あります。(他も色々・・・)
レンズも良いものを使えばもっと良い写真が撮れるかも・・・なんて 沼に はまってましたね〜!
SIGMA12-24mm思い切りましたね!! 私には使いこなす自信がないなぁ〜。
でも、JI・KO・MA・Nを拝見したところ広角使いの上手な方である印象を受けました。
モノクロのツアイス25mmで撮った写真なんて、堪らなく良いですね!!
またツアイス沼にはまってしまいそうです。
拝見した後、フジヤカメラとMAPカメラのサイトをチェックしてしまいました。
お子さんも可愛らしいですね。
今が撮り時ですよ。うちの子供たちなんて最近は撮らしてもらえませんから!!
フィルムで、いっぱい撮って上げて下さい。

オールルージュさん こんばんは!!

やはり、1980年頃の物でしたか。軽くてスナップに良い印象が有ります。
1980年は私にとって思いで深い年なんですよ。
小学校・中学校・高校とおこづかいとお年玉を貯めて、(あの頃は我慢強かったな〜)最初のカメラ(上記のF2PhotomicA)を購入した年でした。
もうF3も発売されてて 最後期の物だったと思います。年齢がバレますね!!

ところで、このレンズ4800円なら取り合えず財布にはそんな響きませんね。
実は上記のサイトを見た時に、このレンズも探したのですが無かったです。
どこかでの偶然を待ちましょうか?
中古カメラ屋巡りも趣味で東京の銀座あたりを徘徊してます。
5000円位なら、いつでもどうにかなりそうですもんね!!
ツアイスとは別の意味で魅力です。
あと、お写真の 富士&はやぶさ もうすぐ無くなってしまうのですか?
最近、新聞でブルートレインの記事を読んだような気がします。
母の郷里が鹿児島なので、はやぶさで西鹿児島まで行ったことがありますよ!!
懐かしく 思い出しました。

おふたりとも これからもF6の御縁で よろしく御願い致します。 

書込番号:9043020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/05 13:56(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん こんにちは。

>川口湖畔で冬の花火 澄んだ空気の中で、きっときれいなんでしょうね!!
でも寒そうですね!! 撮影や作品が大好きなのですね!!  好きでなければ出来ません。

 エーッ、僕の撮影主題は花ですが、写すのが大好きで被写体を選びません。理論より実践派ですね。F6のシャッタを切るのが滅法楽しいのです。
 河口湖冬花火を1枚置いて行きますね。

これからも宜しく!

090201(日) 河口湖冬花火 F6 VR24-120mmF3.5-5.6 Velvia50

書込番号:9044583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/05 20:19(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん、こんばんは。

>実は上記のサイトを見た時に、このレンズも探したのですが無かったです。
>どこかでの偶然を待ちましょうか?

SERIES Eはかなり安いながらも結構良さそうな代物が揃っているので狙っているんですけどね、

同じくSERIES Eの75-150mmF3.5も所有しています、こちらは中古価格2400円。
次狙っているのは100mmF2.8なんですが・・・・

36-72mm F3.5、70-210mm F4はたまに見かけますが、それ以外はなかなか見かけませんね・・・・・・

私のF6はAi連動環を可倒式に改造してもらったことによって、非Aiレンズも使えるので格安品の非Aiレンズとかも物色しています。

安い事は良い事だ〜!


>あと、お写真の 富士&はやぶさ もうすぐ無くなってしまうのですか?

そうです、今年の3月14日のダイヤ改正で廃止となります。
富士号・はやぶさ号の廃止に伴い九州行き定期夜行列車は全廃、
東京駅にやってくる寝台列車は電車のサンライズ瀬戸・出雲号のみとなります。

ちなみにかつては西鹿児島(現 鹿児島中央)まで行っていた両列車は、現在「富士号」大分行き、「はやぶさ号」熊本行きとなっています。

こちらのスレで以前「富士号」に乗車した時の模様を書き込んでいますので興味がありましたらどうぞ・・・・
(東京〜門司間は「富士号」と「はやぶさ号」は連結されて一緒に走っていますので)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8438033/

ちなみに事情により詳細は書いていませんが先月はやぶさ号に乗ってきました。

書込番号:9045874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/05 20:26(1年以上前)

書き忘れましたが・・・・・紹介したスレ、富士号について書いたのは最後の方です。

(長いスレですから探すのが大変だろうと思って・・・・一応言っておきます)

書込番号:9045907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/05 23:16(1年以上前)

フードなし

フード付き

私のフルサイズはF6さん&みなさん、こんばんは。

 Nikon シリーズEに興味がおありですか?

 100mmF2.8と75-150mmF3.5を持っていますσ(^-^;) どちらもコンパクト(フードを付けると大きいですが…)で、軽いのが良いですね。

 描写もなかなか良いですよ♪

 100mmF2.8Eは、しばらくマップカメラに在庫がありましたが…昨日チェックしたら売れていました。

○ヤングQ太郎さん

 すごく綺麗な花火の写真ですね!


書込番号:9046938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/06 00:39(1年以上前)

そらに夢中さん こんばんは。

>すごく綺麗な花火の写真ですね!

お褒めの言葉を有難うございます。花火はChokoー23さんと花火はやっぱり銀塩でさんのご指導で始めたばかりです。二足歩行で現地に行っての花火撮影には困難が伴いますが、病み付きになりそうです。
まだ、撮れた撮れたと喜んでいるだけの撮影ですが、水平が取れていなかったり構図が上手くいかなかったりでど素人丸出しです。奥が深そうなんです。また、冬花火の撮影に行きたいなーと思い始めているところです。
余談で失礼しました。

書込番号:9047504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/06 01:27(1年以上前)

ヤングQ太郎さん こんばんは!!

『河口湖冬花火』 お見事!!
予想通り きれいなお写真ですね。
これからも きれいなお写真たくさん見せてください。
よろしく御願い致します。

オールルージュさん こんばんは!!

長いスレ 最後の方(富士号乗車記)だけ読まして頂きました。
(最初のほうは 流し読みですが)10月に始まったスレが1月末まで、まるで日記の如く、中抜けせず続いているスレ主としてのパワーを尊敬します。
それにしても、ざっとしか見ていませんが、ものすごい数の旅行ですね!!驚きました。
旅と写真は切り離せません。これからも良い写真を撮り続けてください。

そらに夢中さん こんばんは!!

実は、私、NiKKORのレンズ DXしか持ってないのですよ。
昔はMF20mmF3.5 MF35mmF2 MF105mmF2.5 他AFレンズ少々持ってましたが、カメラを買い換えるたびにドナドナ。
売ってもお金になり難い、他社製のレンズと、どうしても手放したくなかったツアイスの50mmF1.4ZF(DXだと75mmF1.4相当のポートレートレンズ)だけが残っていたのです。
NIKKORの広角ズームが欲しいなと思っていた矢先のF5とシグマ標準ズームの件。
そしてF6を手に入れ、撮影の楽しさ(ピントを操作する楽しさ)を感じた今日この頃・・・
そこに忘れかけていたシリーズEという感じです。
描写が良いなら要検討です。安価なら、ものすごく魅力的ですよね。
でもF6ってAFカメラとしてもトップクラスのカメラでしょ!!
MFしか使ってないのはもったいないような気がして・・・。

しかしF6って、ファインダーやシャッターフィーリングや総合的に優れているからMFレンズの話でこんなに盛り上がるのですね!!

これからも色々教えてください!! よろしく御願い致します。


書込番号:9047687

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/02/06 08:53(1年以上前)

こんにちは♪
先日は私の拙いブログまで見ていただいてありがとうございました。

AFの標準ズームをお探しでしたら、自分も使っていていつもオススメするレンズがございます。

Ai-AF35-70 F2,8Dです。
安くて比較的軽くて造りもいい(^○^)

写りも良いですよ。
直進ズーム、広角側が35ミリと言うことに
納得できればたいへん良いですよ(^^)

書込番号:9048236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/06 09:49(1年以上前)

ジャノメエリカ

ロウバイ

紅梅

私のフルサイズはF6さん こんにちは。

>これからも きれいなお写真たくさん見せてください。

 僕は直ぐに図に乗る人間です。拙い写真ですが最近撮影の花3点を貼らせて頂きます。

今後とも宜しくお願いします。
左より。
090124(土) 府中の森公園 ジャノメエリカ F6 VR105M Velvia100
090116(金) 昭和公園こもれびの里入口 ロウバイ F6 VR105M Velvia100
090124(土) 府中の森公園 日本庭園の紅梅 F6 VR105M Velvia100

書込番号:9048391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/07 23:24(1年以上前)

hr31gtsrさん こんばんは!!

いや 本当に良い写真のあるブログだと思いますよ。
あなたのような上手い広角使いになりたいと思います。
貴方のお勧めのAi-AF35-70 F2.8Dも良いですが、貴方の写真を見れば見るほど、ツァイスの25mmの方に気持ちが傾いてしまいます。
明日は、モノクロでツァイス50mmでも行きますか!!

ヤングQ太郎さん こんばんは!!

きれいな写真ありがとうございます。
多摩地区の方ですか?
私の、独身時代には府中の森公園は無かったような気がしますが、近くの郷土の森公園には妻と行った憶えがあります。
まだ、完成してなくてガードフェンスがおかれていました。
今月から梅の季節が本格的になりますね。
私は花の写真がいまいち苦手ですが、少しチャレンジしてみようかな・・・
明日も 撮影がんばりましょう!!

書込番号:9057091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/09 00:04(1年以上前)

私のフルサイズはF6さん&みなさん、こんばんは。

○ヤングQ太郎さん

 花火の撮影を始めたばかりで、これだけの作品をお撮りになるのは、さすがだと思います。

 私もヤングQ太郎さんの梅の花の写真に刺激を受けて、太宰府天満宮に「飛梅」の写真を撮りに行って来ましたよ。でも、まだ五分咲き程度でした(^o^;)

 しかし、本当にお上手ですね。今度、花の写真の撮り方を伝授してください!!m(_ _)m

○私のフルサイズはF6さん

>実は、私、NiKKORのレンズ DXしか持ってないのですよ。

 そうだったんですね。私が持っている標準ズームはVR24-120mmとAF35-70mmF2.8Dなんですが、今日持ち出したのは、AF35-70mmF2.8Dの方です。マクロ機能が欲しかったものですから。もちろん、VR100mm Microも一緒に持って行きましたよ♪

 しかし、レンズ一本だけしか持てないとなったら、VR24-120mmの方を選ぶかもしれません(^_^;) どうしても、24mmが欲しい時ってあるんですよね〜。

>F6って、ファインダーやシャッターフィーリングや総合的に優れているからMFレンズの話でこんなに盛り上がるのですね!!

 そうなんですよ! こんなにMFが楽しいカメラなんて、そうそうありませんから。

書込番号:9063190

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2009/02/09 13:37(1年以上前)

私のフルサイズはF6 さんこんにちは〜(^_^)

自分で巧いとは全く思ってませんが、
ファインダー越しにグゥヮヮ〜っと広がる風景が
とにかく好きなんです(^^;
今はF6+12-24 F4.5-5.6(SIGMA)に夢中です。

COSINA ZeissのDistagon 2.8/25 ZF、
硬すぎず柔らかすぎず、シャープな描写をするレンズだと思います。
Planarもそうですが、解像度も素晴らしい優等生と思います。
個人的には、周辺が暗くなるなど、
一癖あるレンズに惹かれるんですけどね(^^;

書込番号:9065160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/11 15:09(1年以上前)

河津桜

私のフルサイズはF6さん こんにちは。

遅レスですみません。

>多摩地区の方ですか?
私の、独身時代には府中の森公園は無かったような気がしますが、近くの郷土の森公園には妻と行った憶えがあります。
  僕は日野駅近くに住んでいます。そのために専ら昭和公園で撮影しています。昨日久し振りに行って来ました。梅を始めシナマンサク、セツブンソウなどポジ1本、一杯花を撮って来ました。5時間半を歩き回って足を痛めましたよ。
 府中の森公園はジャノメエリカを撮りに行きました。当日は雪舞う曇天でもう1度晴天に撮りたくて明日でも行って来ようと思っています。
 郷土の森公園は最近知った名前で梅の名所だそうですね。近所の卸売りセンターへは妻と行ったことがありましたが、当時、郷土の森公園の存在は知りませんでした。

そらに夢中さん こんにちは。

>私もヤングQ太郎さんの梅の花の写真に刺激を受けて、太宰府天満宮に「飛梅」の写真を撮りに行って来ましたよ。でも、まだ五分咲き程度でした(^o^;)
  何時も褒めて頂いて恐縮です。梅の花を撮ったのですか、楽しみにしています。
昨日も品種毎の梅の花を一花ごと撮って来ましたが、出来に一寸不安があります。明日はちゃんと撮って来ます。今日はサッカーを見ないとね!

 来週、早咲き桜の河津桜を撮って来ます。民宿を予約したら桜の枝を送って来ました。雛壇と玄関の2人雛横に活けたらもう我家は花見気分です。昨日ビックカメラに寄ったら綺麗な枝桜が咲いていました。思わず花びらに触ったら造化でした。年寄りをだますのは造作ないですね。

070216(金) 河津桜祭り F6 VR105M F2.8 TREBI 100c
このときと違うフィルムで再挑戦して来ます。

書込番号:9076307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 KURA 

2009/02/11 23:22(1年以上前)

そらに夢中さん こんばんは!!

>標準ズームはVR24-120mmとAF35-70mmF2.8D、レンズ一本だけしか持てないとなったら、VR24-120mmの方を選ぶかもしれません(^_^;) 
解るような気がします。私も、荷物を少なくしたい時は、同じ選択をするでしょうね。
でも、F6を持っていくなら、単焦点を何本かもって行くというのも中々贅沢な選択で憧れますね。
まずはレンズを揃えなくては・・・。

hr31gtsrさん こんばんは!!

F6+12-24 F4.5-5.6(SIGMA)は如何ですか?
まだ、ブログにはアップしてないようですが、広角使いの上手なhr31gtsrさんの写真楽しみにしています。

ヤングQ太郎さん こんばんは!!

府中方面は昨年11月に、とある大学の部活のOB会で夜に行きました。
大国魂神社には行きましたが、暗くて写真は撮れませんでした。
昭和公園という良いホームグランドをお持ちですね!!
花の撮影をされるヤングQ太郎さんにとって、一年中楽しめる公園ですね!!
江東区在住の私にとっては、ちょっと遠いかな。
梅の名所では、会社の近くの亀戸天神と湯島天神が近いですね。
今行けば、受験シーズンの絵馬と梅が恒例の被写体になりますね!!

今日は来客のため、一日家にいました。
今度の土日はどこに行こうかなぁ!!
皆様は、良い休日をすごされましたか!?



書込番号:9079432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/12 06:45(1年以上前)

イルミネーション&冬花火

私のフルサイズはF6さん おはようございます。

>江東区在住の私にとっては、ちょっと遠いかな。
梅の名所では、会社の近くの亀戸天神と湯島天神が近いですね。
  そうでしたか?江東区でしたか、それでは撮影に適した所が多いですね。多摩地域在住の方と勘違いをしていました。
 亀戸天神には印刷所があり、当時、毎月数回ずつ出張校正に行きました。フジ花の季節なんかが綺麗でした。懐かしいですねー!尤も40年も前の事ですけどね。

>今行けば、受験シーズンの絵馬と梅が恒例の被写体になりますね!!
  アッ、思い出しました。娘が中学受験の時にお願いに上がりました。合格の知らせは出張先の神戸で夜のバーから電話をして知りました。そういえば何れの時もカメラを持参していましたね。アー、懐かしいです。

 話は変りますが、僕は里帰りや旅行の時、集まりにはVR24-120mm F3.5-5.6の1本を持って行きます。そして花撮りの時はVR105mmMと1.7テレは必携、景色の比重が多いと予想されるときはVR24-120mmをお供にし、花が少し離れると予想される場合はVR70-200mmF2.8を持参します。
 当初、花撮りにはこの3本を持参していましたが、今では重く感じるようになりレンズは2本を選択して持参します。何れにしてもレンズは3本しか持っていないために迷いようがないのですが、出発直前に持参レンズを替えることはしばしばです。最後まで迷うんですよね。

 今日は府中の森公園で晴天下のジャノメエリカを撮って来ますが、1度ザックに詰めたVR24-120mmを出してVR70-200mmを入れました。

 もう、行けませんが、僕の心は冬花火に凝っています。冬花火を初めて撮った失敗作ですが昭和公園の5分間花火を貼ります。

 081224(水) 昭和公園イルミネーション&花火 F6 VR70-200mmF2.8 Velvia100

 さて、僕はご近所掃きをします。みなさんが良い1日でありますように。

書込番号:9080573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信42

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、こんばんはぁ♪
かつてクルマにクレージュバージョンやアクアスキュータムバージョンなどのオシャレがあったのですが、F6も女性限定バージョンなどオシャレなものを出してくれたら楽しいかもぉ。
例えばボディのラバーはルイ・ビトンのLVロゴ入りで、ストラップはもちろん革製。
限定1,000台。
もう1つは実用性の面で
アンチフォグアイピースがあるように、UVカットアイピースなどはどうでしょう?
例えば雪原でSYKLIGHTフィルターを使いたいのに、紫外線で目を守りたい。
UVフィルター+SKYLIGHTと2重フィルターは使いたくないなんていう時に、UVカットアイピースがあればいかがなものでしょうかぁ。
当たり前の従来製品の改良のことだけじゃ売れませんよね。ニコンさん(^−^)

書込番号:9051305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/07 00:12(1年以上前)

さくら子さん毎度こんばんはです。

わたしゃ裏蓋を開けても干渉しない形状の接眼目当てが欲しいです。

画像のようにDK-19を自らカットする事で対処していますが、
切ったせいで強度が不足し結構簡単にひっくり返って(正確にはほぼ平らに)しまうんで・・・・

裏蓋を開けても干渉せず、なおかつ簡単にひっくり返らない物を・・・・

書込番号:9052094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:197件

2009/02/07 00:43(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。
貴女の意見に大賛成。
かつてUシリーズに、agnes b.Versionが限定であったような…
F6なら、有名デザイナーズをチョイス出来るのも良いんじゃない?
ストラップも含めて。
ライカでも、チタンもHERMESもあるんだから、カメラにも遊び心を!

書込番号:9052261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/02/07 01:14(1年以上前)

白山さくら子さん、みなさん、こんばんは。

お洒落カメラに大変身ですね(笑)
そもそも、ニコンさんは、カメラのデザインを超有名カーデザイナーさん等に頼んでいますね。

>ボディのラバーはルイ・ビトンのLVロゴ入りで、ストラップはもちろん革製。

 これ、限定バージョンだとすると、プレミアムですね! いくらするのだろうか(汗)
 スミマセン。金額の話し。。。夢がないですね(笑)

 私は、何とかバージョンとか、全力で考えたんです。 んがーー。出てきません!
オリジナルで超満足しそうです(爆)

書込番号:9052392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/02/07 01:55(1年以上前)

F6サファリは、どうでしょう?
オリーヴカラーで、ベッサみたいな、光沢あり(笑)速写ケースとストラップもカラーコーディネートして。
更に、UVアイピースの代替に、ニコンレンズを使用したレイバンのサングラスがセットになってるんです。
銀塩を徹底的に遊ぶがコンセプト!
プライスは実売35万位。

書込番号:9052533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 07:53(1年以上前)

オールルージュさぁん、おはよーございますぅ♪さすがに実用面で来ましたねっ。
確かに裏蓋につっかかってしまいますね。
改良されて四角ファインダーになるのはイヤなんですけど、円ファインダーの宿命でしょうか。
円ファインダーでなんとかならないものでしょうかね。
ニコンさん、おねがい(=^▽^=)

書込番号:9053005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 07:57(1年以上前)

リパブリカンさん、おはようございますぅ♪
ご賛同頂けて、うれしいわぁo(^-^)o
あら!結構カメラメーカーでやっていたのですね。
大変参考になります。

書込番号:9053017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 08:20(1年以上前)

童 友紀さん、おはようございますぅ♪
レスをどうもありがとうございます。
お値段を考えてしまうと今やプレミアムものは買えませが、モノとして永続性のある銀塩機となると、話題性のモデルで注目を集めて従来バージョンを売るのに効果はあると思いますよぉ。
あら!色々と考えてくださったのね(*^-^)b
わたしは、ハンパじゃなくとんでもないモノを考えているかも。
ラバーは同じ黒でもLVのロゴはグレー文字。
三角ベロももちろんグレー。
裏蓋を開けるとパトレーネ収納部分からフィルム巻き取り部分はジュージアーロが提案した赤色にする(^O^)
内側が赤で色違いなんてオシャレでしょ?
巻き戻しクランクには、腕時計で実証済みの傷に強いサファイアガラス製のものでクランクが回る度に輝くようにカットを施すなどと勝手に考えてしまいました。(笑)

書込番号:9053073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 08:26(1年以上前)

再びリパブリカンさん
サファリですか!
楽しそう(^O^)/
飽きないように、デザインはハンティングワールドさんにお願いすると良いモノができそうですね。

書込番号:9053085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/07 09:10(1年以上前)

さくら子さん、おはようございます。
ニコン以外にも、いろいろとやってますよ!
昔、銀塩MFが花咲かりし頃、各社やってますね。
ペンタックスLXは、巻き上げレバーやダイヤルの文字カラーのカスタマイズ。
更には、今ではワシントン条約で禁止のクロコダイル?のレザーに、ゴールドの外装カバーを桐の箱で、白手袋付きで限定販売。
オリンパスはレザーのカラーをチョイス可能。
ミノルタはα9チタン
キヤノンはオリンピックイヤーモデル。
コンタックスは、RTSのシンクロターミナルカバーにデザインバッジ付き、RXはカラー、レザー、コンタックスのロゴ字体のチョイス、T2はゴールドにプラチナモデル。
ニコンはチタンでハードさを売り(笑)
コシナのベサフレックスでもシルバーとブラックではデザインが違うですよね。他にもたくさんあると思いますよ。
でも、さくら子さんのアイデアなら、面白いし、女性受けしそう。
デザイナーとブランドの組み合わせで何パターンか出来る面白さ!
デジタル一眼レフユーザーはくやしがるんじゃないかな(笑)
メーカーが女性にカメラを売る時のコンセプトが、小さい・可愛い・扱いやすい・リーズナブルですから、F6みたいな、大きいフラッグシップを女性に買ってもらうには、さくら子さんのアイデアは必要ですね。
F6を使う女性はカッコイイ!

書込番号:9053241

ナイスクチコミ!1


我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 日々是好日 

2009/02/07 13:01(1年以上前)

皆さん こんにちわぁ〜

限定バージョンと言う訳ではありませんが
先日 F6で撮影していた時に「良いデジカメですね」って
声をかけられました・・・

僕の希望は「F3」見たいな容のカメラにして欲しいと思います

書込番号:9054063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 16:06(1年以上前)

白山さくら子さん こんにちは。

オールルージュさん、

>裏蓋を開けても干渉せず、なおかつ簡単にひっくり返らない物を・・・・
  大賛成でーす! 今では慣れて裏蓋の開閉時には無意識に接眼ラバーを折って干渉しないように操作していますが、ひっくり返るのは頻繁で、撮影気分を損ないます。

>裏蓋を開けても干渉せず、なおかつ簡単にひっくり返らない物を・・・・
  が欲しいです!

書込番号:9054816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/02/07 18:22(1年以上前)

白山さくら子さん、みなさん こんばんは!

デジ一を使いだした頃、裏蓋が開かないことに違和感を憶えました(笑)

>裏蓋を開けるとパトレーネ収納部分からフィルム巻き取り部分はジュージアーロが提案した赤色にする(^O^)
 私、さくら子さんの提案は、当初、女性らしいなぁ。と想いましたが、
 カメラの内部まで拘られているので脱帽しました!
 おそらく、私生活においても見えないとこにも気を配っている方とお見受けしました。
 
 お洒落の本道ですね。私がF6になりたい(爆)

>オールルージュさん

 DK-19のカッティング跡が使い込まれてるのか、綺麗に円くなっていますね。純正のようにみえますよ!
 

書込番号:9055367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 18:58(1年以上前)

リパブリカンさん、こんばんはぁ♪
そう言われて見れば、かなりの特別製作品がありましたね。
でも、どれも男性的すぎました(笑)

> F6みたいな、大きいフラッグシップを女性に買ってもらうには、さくら子さんのアイデアは必要ですね。

そ〜なのよぉ。
カメラメーカーさんも、女性がかなり使われている事は理解されていることとは思いますが、そろそろ女性向けデザインも作っていただけないかと思ってスレ立てしてみましたぁ。
F6使いの女性はカッコイイでしか(//▽//)いやん、はじかしいわぁ。

書込番号:9055518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 19:03(1年以上前)

我逢人さん、こんばんはぁ♪

> 先日 F6で撮影していた時に「良いデジカメですね」って声をかけられました・・・

わたしも同じような事を言われたので、フィルムですよぉと言ったら、フィルムカメラですか、凄いですねって返されました。
F6の風格あるデザインが良いデジイチに見えたのでしょうね。
そう言われても、わたしは気になりませんけどね(^^)

書込番号:9055539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/07 19:11(1年以上前)

童 友紀さん、こんばんはぁ♪

> おそらく、私生活においても見えないとこにも気を配っている方とお見受けしました。

いえいえ、そんな事ないわよぉ(~~;;;;大汗
今やご年配の女の人も下着のおしゃれが当たり前になってますし(~~ヾポリポリ
そんな風に見て戴けて、うれぴ〜ですが恥ずかしいわぁ。

本題に(笑)
きっと男の人なら、F6の蓋を開けて中が赤だったら「おおっ!」と来るのではないでしょうかぁ。
こういった演出もメーカーには欲しいところです。

書込番号:9055579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/02/07 22:58(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは
おひさしぶりですね
いつも 面白いし 楽しく実になる書き込みを読ませていただいています。
遊び心や実用アクセサリーがあれば良いですね
たしかマミヤが645でカラーバージョンを販売したように、F6もカラーバージョンもしくはシルバーモデルにボデーラバーは選択でトカゲとかワニや蛇などから自由に選んでも良いなんて
ならないかなぁ
デジタルカメラは2年程でモデルチエンジだから新しいモデルが出れば、買い替えするで、
大変高い買い物だと思うのですが、F6は満足度が高いだけに、遊び心があれば、自分だけのF6としてウキウキしながら写真が撮れますね

追記
白山さくら子さん、冬山登山はされていますか
 
今日も山で登山者の足跡を発見しましたが、今日で2日ですが、駐車場に車が止めたままで すが、山の天候も良くて大丈夫だと思います。
木曾駒ヶ岳に蛇が雪が融けた頃に表れるそうですが、是非ご主人と撮影に来ませんか
なんでも昨年は5月中旬だったそうです。
次回でも山写真投稿します。
仕事場でデジ撮影ですけどね

遅まきながら、今年もあと11ヶ月だけどよろしくお願いします。

  

書込番号:9056928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/02/08 00:50(1年以上前)

新参者に、ご丁寧な対応ありがとうございます。
女性がフラッグシップ片手に、撮影する姿は艶がありますよ。
長い玉をつけたらセクシー。キヤノンの白より、ニコンの黒です。
これ以上レスるとセクハラですね(笑)
ニコンのナノクリ14〜24レンズは、女性のエンジニアらしいですね。セクシーなのも理解出来ます。

書込番号:9057663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/08 09:35(1年以上前)

◆ challengerさん、本当にお久しぶりですねぇ。
そうそう、マミヤ645のカラーバージョンがありましたね。
わたしはどちらかというと、リパブリカンさんが挙げて下さったライカのエルメスバージョンなと、センスの傑出したものがおしゃれで飽きが来ないかと(^-^)
おっしゃるように「F6は満足度が高いだけに」飽きないものを!(^^)!
銀塩であることも所有するとなかなか手ばなすことがない事も考えてなのよ。
本当にウキウキしちゃいそうだわぁ。

中央アルプス、素敵なお山ですよね。
あそこはGWには、ブルーアイスが形成しやすく危険なの。
オットセイ岩の上部から滑落したら、まず助からないと思って間違いないわ{{{(>_<)}}}
冬季は強風が吹き荒れて、雪面がクラストしていますからこの時期も恐いのよ。
わたしのレベルでは、夏か秋かですね。
お誘い、どうもありがとう〜(*^▽^*)



◆リパブリカンさん、こちらこそ楽しませていただきありがとうごいます。

> 長い玉をつけたらセクシー

そうなのぉ。うれしいわぁ。ありがとう。
わたしはせいぜい、マイクロニッコールのED70-180くらい。
セクハラなんてそんなことないでしよぉ。
また、こちらの板に遊びにいらしてくださいねっ。(^0^)/

書込番号:9058724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 16:12(1年以上前)

さくら子さん、こんにちは

そうですねぇ、趣旨と違うかも知れませんが
だいぶ前にNew FM2にLapitaモデル(革張りボディ)がありました。
八百富(大阪の中古カメラ屋さん)に中古というか新品同様の品が
展示されているのを見て、思わず気を失いかけましたよ。
お値段を見て我に返りましたが。

あれをF6で再現してくれると嬉しいと思う。
もっともLapitaって雑誌が今でも出版されているか不明ですが…

書込番号:9060330

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/02/08 16:30(1年以上前)

さくら子さん、こんにちは
趣旨から大幅にずれますが (^^;

F6のデータバック、F5バージョンで欲しい....

もともとのファンクションバック、やたら厚いので。
F100が出たときに、フォーカスセレクターのメカニカルロックバージョンくらいはでるのかな〜
と思ってましたが、ついに出ませんでしたね。

ディスコンモデルですから、単なる妄想ですが。


ニコンUでもコラボ商品がありましたね。
ファッション関係、疎いので忘れちゃいましたが。

F6で言えば...
オサレなバッグとセットというのは?

書込番号:9060403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2009/02/08 16:58(1年以上前)

さくら子さん、度々こんにちはです。
ライカがHERMESなら、ニコンはLVと組むしかなさそうですね。
LVの傘下にモエシャンドンやΩ?もありますから、バレンタインキットやホワイトデーキットは面白いかも(笑)クリスマスのシーズンに化粧品メーカーが限定品出しますから、あのアイデア!
さくら子さんは、マクロズームお使いなんですね。
僕は、絞りリングが好きですし、スナップ派なので、長い玉は余り使いません。
28、35、50に105マクロがメインです。
心斎橋のブランドストリートの辺りをクリスマスシーズンに撮りました。
シャネルやLV、ダンヒルの路面店クールでセクシーでした。
今は花粉症なので、撮影はしてないのですが…
花粉症が治まったら、西梅田や堂島あたりの、オシャレストリートをスナップしようと考えてます。
後、北新地も(笑)D3だと夜の蝶の方も撮れますから(笑)

書込番号:9060522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/08 17:46(1年以上前)

◆ニコンようかん食べたさん 、こんにちはぁ♪

> だいぶ前にNew FM2にLapitaモデル(革張りボディ)がありました。

そのよなバージョンがあったのですね。
どんなイメージになるでしょうね。
そんな期待をするだけでも、ちょっと楽しいですねぇ。
ありがとうございます!(^^)!


◆f5katoさん 、こんにちはぁ♪

> F6のデータバック、F5バージョンで欲しい....

そうでしょう。あのMF-28はぶ厚すぎますね。
それにしても、みなさん色々とご要望があるのがわかりました。

> ディスコンモデルですから、単なる妄想ですが。

いいのいいの(^0^)
そうやって楽しめているんですから、とってもうれしですo(^-^)o



◆リパブリカンさん、こんにちはぁ♪
単焦点でスナップですか。軽快に良いですよね。
LVでなくともよいのですが、シャネルでも良いのですぅ。
シャネルですとかなり凄そうになりそうなのでLVがいいかなと思いましたが、シャネルもよいかもぉ(笑)

書込番号:9060737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/08 19:57(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは。
ボディーはともかく、CHANELの革ストラップと速写ケースを思い浮かべてみたんですが、凄いより、えげついかも(笑)
純正ニコンユーザーの方々から、お叱りを受けそうですね。
でも、大阪のおばちゃんなら、CHANEL好きが多いので、ストラップをスキニージーンズのベルトに、速写ケースをバッグの中のポーチがわりにするかもしれません(笑)

書込番号:9061423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/08 20:45(1年以上前)

DK-19改 案1

さくら子さん、皆さんこんばんは。

ファッション関係は私も疎いので、最初の書き込みではあえて触れないでいたんですけどね。
車好きの私としては数々の魅力的な車(をはじめとした工業製品)をデザインしたイタリアの工業デザイナーの一人、ジュージアーロがデザインしたってだけでグッと来るんですけどね。

ただ・・・・なんか最近、カメラボディの限定モデルって出ていないような気がするんですけど・・・・・デジも含めて・・・・・
メーカー問わず記憶にあるので一番最近なのがPENTAXのK10Dグランプリパッケージぐらいしか・・・・・・


ヤングQ太郎さん。

やっぱりこの問題は私一人だけではありませんでしたか。
とりあえず裏蓋を開けた時に干渉しないためには画像のような形状の接眼目当てか、
マグニファイヤーのように上に跳ね上げる事ができるようにするかですね。


童 友紀さん

>DK-19のカッティング跡が使い込まれてるのか、綺麗に円くなっていますね。純正のようにみえますよ!

ああ・・・それは切った跡が(見た目が)気になったのでライターで炙って角を円くしました。

※良い子も悪い子も火遊びはダメですよ

何故か煙草は吸わないのにMyライターを所持している男。
(たまに仕事でガストーチ(ガスバーナー)を点火させるのに必要なんですよ)

書込番号:9061738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/08 20:51(1年以上前)

・・・・とまぁ、改善要求ならニコンに直接言うのが手っ取り早いでしょうけどね。

・・・・コレがよく忘れるんだよね〜ハハハハ(←笑ってごまかす)

書込番号:9061772

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/02/08 21:26(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さん、こんばんは。

そういえばフィルムカメラ全盛の頃にはいろいろ有りましたね〜ぇ(^_^)。
カスタマイズを受け付けていた機種も有りました(^o^)。
私も皮の張り替えなど、
それほどコストがかからない物なら検討してほしいと思ってます。

コストがかかってしまい、
結果としてF6の製造&販売が維持できないなら困りますから・・・。
って事でF6本体のチタン化(限定生産)等はあまり興味無いんですよね・・。
(ニコンに経営的に余力があって「こんなの全然問題ない」って事なら、
フィルムカメラ業界活性化の意味でいろいろ検討してもらって結構なのですが・・・)

それから私の記憶では歴代F一桁機だけは限定生産品は意外と少ないと思います。
(一部、F3やF5で限定生産品が有りますが・・・)

NewFM2(LAPITAモデル)やNewFM2(ドラゴンモデル)、
金ぴかのFAというように、
FM系列はフィルムカメラ全盛時代にコラボ品や限定品を販売してましたね!。


ニコンは「90周年記念でF6の限定品が出るかも」と、
淡い期待を持っていたらD90だったのでちょっとガッカリしましたが。
しかもカメラ本体の限定ではなく、セット品としての限定だったようですが・・。

追伸:今日久しぶりにF5出動しました。
ところが・・・。
(1)フィルム交換で慌ててしまい、巻き戻す前に裏ブタを開けてしまいました☆=>=>=>(+_+。)。
(2)風が強くてフィルム交換中に鼻水でシャッター幕を汚しちゃいました{{ (>_<) }}。
やっぱり私は寒冷地仕様になってないようです・・・。汚い話で失礼しました。
その上、ここはF6板でした。
重ね重ね失礼しましたm(_ _)m。
ちなみに今日、NewFM2を使ってた人とFM3Aを使ってた若い女性がいました。
20代前半位で、友達同士なのか撮影方法などいろいろ話をしながら撮影してました。
これって写真学校の学生さんだったのでしょうかね?!。


以下、横スレ失礼します。
■オールルージュさん、お久しぶりです。
先日の不快なスレでの15000レスでお返事せず、申し訳ありませんでした。
時間を見つけてはケータイからROMしてたのですが、
どうしてもあのスレには書き込みたくなかったので、
改めてお詫び致します。

> わたしゃ裏蓋を開けても干渉しない形状の接眼目当てが欲しいです。

これは私も同感です。
オールルージュさんのように自分で切ろうか考えてるんですが、
それはそれでちゅうちょしてまして、
まだ切ってません。

ニコンさん、何とかしてくださいm(_ _)m。

■f5katoさん、こんばんは。
> F6のデータバック、F5バージョンで欲しい....

これ、今日私も実感しました。
MF-28の分厚さがいやで未使用のまま売却しちゃったんですが、
ちょっと後悔してます・・・。
いつかは買い戻そうかと・・(^^;)。

書込番号:9062001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/08 21:52(1年以上前)

◆リパブリカンさん、こんばんはぁ♪
シャネルもそれぞれでしが、フォーマル向けは素晴らしい気品がありますね。
フェンディ、エトロ、ブルガリでもいいのですが、いずれにしても、女性的なフラッグシップカメラってないですからね。



◆オールルージュさん、こんばんはぁ♪

> 車好きの私としては数々の魅力的な車(をはじめとした工業製品)をデザインしたイタリアの工業デザイナーの一人、ジュージアーロがデザインしたってだけでグッと来るんですけどね。

これは当然わかりますよぉ。
ベルトーネ、ピニンファリーナなんていう工業デザイナーの巨匠も好きでしょ!(^^)!
女性としては、時計も手がけるシャネルやカルティエなんかのカメラ有りかと思いましたけど(~~ヾ



◆魔法さん、、こんばんはぁ♪
このような経済危機の時代では、コストのかからないものなら歓迎でしょうね。
チタンについては欲しい人はいらっしゃるかも?(F2Tは未だに20万円以上で取引されているので)と思いますので、これについてのコメントは控えさせてくださいね。
確かにFM系列はいろんな限定品がありました。でもどのデザインも男っぽくってぇ。
遊び心をくすぐる仕様って、女性にとってはおしゃれそのものなのよね。
例えばカメラを首からぶら下げていて、ニコンのイエローのプロストラップよりも(仮に)LVのストラップだったら銀座や西麻布ではカメラと目立たず「おや?」って思うくらいのものだといい面もあるのよ(^^)

書込番号:9062193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/08 22:30(1年以上前)

さくら子さん、何度も恐縮です。
それぞれのブランドメーカーやデザイナーが、せめてストラップでも出してくれたら、ファッション誌に取り上げられて、販売アップになるかもしれませんね。
Cartier、BVLGARI、CHANEL、LV、HERMES等のショップで携帯ホルダーやストラップを売っているんですから、ニコンさんに期待しなくても、各社が旨味があると思えば出すんじゃないでしょうか?
フレグランス付きで、写真とカメラを愛好する方にプレゼントなんてオシャレです。
フラッグシップで女性的なのは、コンタックスRTS2だと思います。

書込番号:9062473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/08 23:36(1年以上前)

魔法さん、こんばんは。

>先日の不快なスレでの15000レスでお返事せず、申し訳ありませんでした。
>時間を見つけてはケータイからROMしてたのですが、
>どうしてもあのスレには書き込みたくなかったので、
>改めてお詫び致します。

すみませんが・・・・・私あのスレで魔法さん個人に何か言いました?
まったく記憶に無いんですが・・・・本当に言っていたのなら大変失礼ではありますが。

とにかくあそこの話は徐々に記憶から消し去っているので、あそこでの話はなしにしておきましょう。

>> わたしゃ裏蓋を開けても干渉しない形状の接眼目当てが欲しいです。

>これは私も同感です。
>オールルージュさんのように自分で切ろうか考えてるんですが、
>それはそれでちゅうちょしてまして、
>まだ切ってません。

ちょくちょくひっくり返るので、結果切って良かったのか?、良く無かったのか?
未だに結論が出ずじまいです。
という訳で積極的にはお勧めしません。

裏蓋が開く銀塩機ならではの問題ですね・・・・

>金ぴかのFAというように、

あ〜写真で見たことあります。
アレはとにかく目立ちますね〜。

まさに注目間違いなしのFAゴールドを外に持ち出す度胸は私にはこれっぽっちもありません・・・・・・・・


白山さくら子さん、再びこんばんは。

>ベルトーネ、ピニンファリーナなんていう工業デザイナーの巨匠も好きでしょ!(^^)!

個人的にはストラトス、カウンタックをデザインしたマルチェロ・ガンディーニが一番でしょうか。
・・・・・カメラ板なので車の話はこれぐらいでやめておきます。

>女性としては、時計も手がけるシャネルやカルティエなんかのカメラ有りかと思いましたけど(~~ヾ

シャネルやカルティエデザインのカメラですか・・・・どういうものになるんだろう・・・・と想像しようとしましたが、
「そもそもシャネルやカルティエってどういう特徴だったっけ?」とファッションに疎いにもほどがある私・・・・・
ひとしきりディスプレイ前で頭を抱えたあげく、画像検索をしてようやくイメージがつかめてきました。

う〜む・・・・やっぱり私は男の考え方なんだなぁ〜と。
そっち方面の考えしかない私には、さくら子さんのような発想は到底出てきませんね〜
そういう考え方もあるんだ〜と液晶ディスプレイ前で腕を組みながらコクコクうなずいています。


リパブリカンさん、こんばんは。

>それぞれのブランドメーカーやデザイナーが、せめてストラップでも出してくれたら

その辺りだったらそんなに難しいことじゃないような気がしますね。
何だかんだでストラップだと実用性とともにデザインも気にされる方も結構多いでしょうから。
(私のF6につけているストラップも無茶苦茶派手じゃない・赤が気にいった+幅広が好みという理由で選んだので)

そういったところがストラップを出せば女性から結構反響あるかも?

書込番号:9062990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/09 00:15(1年以上前)

さくら子さんのスレですが、オールルージュさんにレスして、さくら子さんすいません。

はじめまして、オールルージュさん。リパブリカンです。
新参者ですが、今後ともよろしくお願いします。
友人がアパレルや時計業界にいるので、さくら子さんの、おっしゃるブランドのイメージが大体は分かるんです。
それで、報道カラーのニコンに、ファッショナブルな仕様が有れば、F6の潜在的ユーザーが広まると思い、素人考えですがレス致しました。
不況の折に、ブラックボディーだと気分的に落ち込みそうなので、さくら子さんの御意見には大賛成。
チェンジの時代ですから(笑)

書込番号:9063261

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/02/09 14:04(1年以上前)

さくら子さん、皆さん、こんにちは。

横スレ失礼します。
■オールルージュさん、こんにちは。
オールルージュさんから年末年始の挨拶を頂きながらお返事せず、申し訳ありませんでした。

(今さらですが)今年もよろしくお願いいたします。

誤解を招く書き込みをしてしまい、すいませんでした。

書込番号:9065250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/09 19:30(1年以上前)

◆オールルージュさん、こんばんはぁ♪
マルチェロ・ガンディーニ・・・カウンタックなら知っていますよぉ
なるほど、男性的でいいかもぉ。
おしゃれブランドは、なやまないよーに(笑)これは女性の特権ですからねっ。
そういえばフェラーリも高級腕時計のブランドとしても確立していますね。
一番安くても100万円していたような・・・・( ̄O ̄|||


◆リパブリカンさん、こんばんはぁ♪
本当にチェンジして欲しい不況だわ。
せめて自分の持ち物だけでも、明るくなって欲しいわね。

書込番号:9066538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2009/02/09 20:50(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは。
僕はアラフォー世代なんで、体形をチェンジしたいです(笑)
ニコンってマッチョな男性のイメージがあるんですけど、Uシリーズで見せた柔らかさを新製品には取り込んで欲しい感じです。
正統派ニコンユーザーからは、お叱りを受けるかもしれませんが…
ナノクリ標準ズームがスリムになって、一世代前の標準ズームがかなりメタボに見えます(笑)
デザイナーのフェレもかなりメタボでしたね(笑)

書込番号:9066976

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/02/10 03:26(1年以上前)

さくら子さん、みなさま、こんばんは^。^/
女性のクセに、オシャレ・高級海外ブランドには全く興味のない、Choko-23です。
いまさらながら、私の感覚は男性的なんだなあと認識しました^^;
シャネルやエルメス、ビトンにはまったく興味ナシです。

そこで、提案したいのですが、日本のデザイナーに依頼するのはどうでしょう?
日本にも世界に誇る皮製品のブランドがありますよ!^^v
たとえば、印伝とか。あとはあまり知りません^^;
私は印伝が好きでし。小銭入れ、定期ケース、バックパック、印鑑入れは印伝です。
海外のブランドが日本の女性達にもてはやされていますが、日本にもすばらしいブランドがあることを知ってほしいと思うのです。
もし、印伝のカメラストラップがあったら、即買いしちゃいますね^^;

書込番号:9069012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/10 07:42(1年以上前)

Choko-23さぁん、おはようございますぅ♪
印伝、調べてみますねっ。
ニコン=ジュージアーロのイメージが強烈なので、他のデザイナーだったら、どんな形になるのかと考えていましたぁ。
それが腕時計にみるシャネルやカルティエのデザインやバックやシューズにみるルイビトンなどもジュージアーロに勝るとも劣らず素晴らしいカメラができるかもぉと思いました。
単にストラップやラバーのみでなくてね('-^*)/

書込番号:9069266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/02/10 12:45(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは 
駒ヶ岳登山 いつか夏か秋に登ってみてください。


印伝を昔 CONTAX RXに貼って戴いたことがあります。
赤い印伝でしたが、撮影現場でも話をしてくる人がよく見えました。
ただ、困ったのは京セラがカメラ撤退したときにF6購入の足しにとキタムラに持っていくと、値段が半分位しか出せないと言われて、キタムラでの購入を断念して、家で印伝を剥がしてみたら、両面テープで貼ってあるだけでしたが、これなら自分で型紙を作り、自分好みのF6が出来ると思います。
東京ハンズにも皮の販売コーナーが有ったから、いつか自分だけのF6を制作してみたいとおもいます。

choko-23さん、こんにちは
印伝好きとは、なかなか古風ですが、日本の皮職人は丁寧で長持ちするデザインも優れたものたくさんありますね
私も山梨に行くと皮製品展示販売店に必ず寄ります。
choko-23さんは裁縫は得意ですか
自分で作るのもいいかもしれませんよ
ちなみにボデーに印伝を貼るこつは貼る端は切りは直角でなく、角度を45度くらいに付けて貼ればいいですよ
挑戦してみませんか

書込番号:9070128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/02/10 13:59(1年以上前)

白山さくら子さん、皆さん、こんにちは。

みなさん、いろいろなアイデアをお持ちですごいですね。私は、それほどの考えはありませんが、現在のF6で、自分の腕では十分だと思っていますが、さらに魅力を加え、さらに多くの人に使ってもらえるようなものとしたら、今のボディはボディとして、真鍮ボディ、あるいはチタンまたはチタンコーティング。それともプラチナコーティングなどもいいのじゃないかと考えます。ストラップも派手でなく、見る人が見るとオッと感嘆する特製のものにしてはどうでしょうか。

また、初代F時代からしばらくは一生もののカメラと言っていました。今、次々にめまぐるしく新しいものが出され、ものが粗末に扱われています。それの逆手でよいものはいつまでも満足して使える製品のことと、半永久保障をうたい文句にできるようになったらよいのですが。

書込番号:9070404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/10 20:01(1年以上前)

◆ challengerさん、こんばんはぁ♪
 
> 駒ヶ岳登山 いつか夏か秋に登ってみてください。

実は夏に駒ヶ岳から濃が池を回ったことがありまして(^0^)
とってもお気に入りの山でしたね。
高山植物とハイマツの尾根を登ると大展望ですからね。
秋はまないので、言って来たいと思っていますぅ。


> 日本の皮職人は丁寧で長持ちするデザインも優れたものたくさんありますね

たしかに!
自分でオリジナルを作るのもいいわよねV(^o-)






◆Katerchatoranさん、こんばんはぁ♪
確かにF6にこれ以上の望むものなどないのですが、大切に可愛がって使いたい一心から愛着がいっそわくようなデザインはどうでしょうねぇ!(^^)!
ものが粗末に扱われている今の風潮はわたしは嫌いです。
ものを大事にする人が人間的にも好きです。
よいものはいつまでも満足して使える製品という意見に大賛成よぉ(*^▽^*)

書込番号:9071695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/02/10 21:56(1年以上前)

皆さんこんばんは。

補足なんですが・・・・私がジュージアーロ・ガンディーニ・ピニンファリーナが好きなのはデザイン良さのみならず、そのデザインが性能・機能を犠牲にしてないといいう点ですね。

ジュージアーロもF3をデザインした時に、
日本のニコンから送られてきたF3試作機を基本的なサイズ、字の書体もそのまま(写真で見る限りボタン類もほぼそのまま)維持しながら、
試作機以上のスタイルを作り上げましたからね。


choko-23さんの仰っている日本人デザイナーの方にお願いするというのも良い考えかもしれません・・・・
ただジュージアーロデザインも捨てがたいのですが。

日本にも優れたデザイナーはいますからね。

ピニンファリーナの会社でチーフデザイナーを勤め、
フェラーリ社創立55周年記念モデル、創業者の名を冠した特別な車「エンツォフェラーリ」をデザインしたのは日本人の奥山清行氏。
(現在はピニンファリーナを退職し個人事務所を開設)

本場イタリアで認められた方もいる訳ですから・・・・・


魔法さん、こんばんは。

今更ですがこちらこそ今年もよろしくお願いします(ペコリ)。
今年もF6絶賛稼動中ですよ〜

書込番号:9072352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2009/02/11 00:53(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。

かわいらしく、いっそう愛着のわくデザイン、それは賛成です。ただ、まあ、年寄りのおじさんがかわいらしくというのを持っていたら、日本ではちょっとあぶない人に思われるのではないかと心配してしまいます。

かわいらしいというのを、やわらかな、やさしいイメージをもったカメラと解釈させていただき、例えば、ライカR型のR4からR7のイメージなんかやさしい感じなので好きです。また反対にニコンのアイレヴェルの初代FとかF2のいかにも機能的というのも好きですが。なんか自分でも支離滅裂なことを書いていると思います。でも、さくら子さんの愛着のわくカメラとのお考えには心から賛同します。支離滅裂な点、ご勘弁のほどを。

ちょっと横道ですが、実は昨日入江泰吉さんの『東大寺』という写真集をあるかたからちょうだいしました。昭和52年発行のものです。さくら子さんには歴史上の時代でしょうか。それが素晴らしい写真で、当時もうこんなカラーを撮っていられたのか。仏像やお寺の建物などもきめ細かく、やわらかく、決して必要以上に目に付き刺さるような、くっきりとした絵ではないのです。それでいて仏像のお顔からは悪いことをしたら、見抜かれるような、しかもそれをことあげしないいられる怖さを感じました。上手く表現できませんが、優れた写真家とフィルムのなせる業なのかと思いました。すみません、余りに素晴らしい写真集だったもので余計なことを書いてしまいました。




書込番号:9073670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/11 03:23(1年以上前)

白山さくら子さん&みなさん、こんばんは。

 完全に出遅れましたぁ〜(^o^;)

 私には、みなさんのように素晴らしいアイディアもなく、これといった話ができるわけでもありませんが…。

 基本的に「道具は自分好みに手を加えるもの」という意識が頭のどこかにあります。ですから、自分のF6も目立ちはしないと思いますが、自分なりに使いやすいように手を入れてます。
 例えば…ボディーキャップやレンズキャップ(後)には着脱時に戸惑わないように、自分でマーキングを入れていますし、10ピンターミナル(レリーズ)も同じですね!

 ところで、ストラップはもっとお洒落なデザインのを発売していただきたいとは思います。私は肩こりがひどいので、OP/Tech USAのOEMのニコンストラップは非常にありがたいのですが…デザインがいけてません(−_−;)

 高級感のある皮製の(黒一色ではない)かっこいいデザインのストラップが欲しいです。個人的には、使い込むにつれて飴色の艶が出てくる、生成りの皮製ストラップが欲しいです(//▽//)

 ん〜、それとも、いっそのこと自分で作ってしまうかぁ??(笑)…しかし、デザインセンスが無いことに気付きました(自爆)


書込番号:9074122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/02/11 09:04(1年以上前)

◆オールルージュさん 、おはよ〜ございますぅ♪

> そのデザインが性能・機能を犠牲にしてないといいう点ですね。

そうそう(^^)
F3がジュージアーロから帰ってきた試作品を見たニコンの開発人からため息が出たくらいに、素晴らしいという話は有名ですねっ。

> 創業者の名を冠した特別な車「エンツォフェラーリ」をデザインしたのは日本人の奥山清行氏。

これは何かのTVで見た記憶がありますぅ。
お名前は覚えていませんでしたが奥山さんという素晴らしいデザイナーなら、どんな風になるやらぁ



◆Katerchatoranさん 、おはよ〜ございますぅ♪
賛同いただけて嬉しいわぁ(*^▽^*)
いつまでも修理して使えるかわりに高額でもいいと思っています。
道具を大切に使い自分の手となり足となりで、初めて道具を使えるということですよね。
機能美、やさしいデザインと美しいものは惹き付けられますから支離滅裂なんて気にしないで下さいね。

入江泰吉さんは知りませんでした。
『東大寺』でしか。昭和52年発行のものならわたしはもう既に生まれていましたね。
きめ細かくてやわらかくて濃い色で誤魔化さないという点はとても興味をそそりますね。
それでいて畏怖の念が感じられる。
わたしは常々思うのでしが、極端にアンダーや特に濃い色合いで表現する手段を否定はしませんが、そういうものばかり見ると飽きてしまうんです。
モノには柔らかさと硬さとがありますが、微妙なトーンが共通して成り立っている部分が多いと感じています。
最近はポジでは、すっかりSensiaVが好きになりました。
よい写真集をご紹介してくださって、ありがとうございました。




◆そらに夢中さん 、 おはよ〜ございますぅ♪

> 例えば…ボディーキャップやレンズキャップ(後)には着脱時に戸惑わないように、自分でマーキングを入れていますし、10ピンターミナル(レリーズ)も同じですね!

あっ、これはよいですね。
ちょっとした事から、まさに自分のものって愛着が沸きますよね(*^▽^*)
肩こりがひどいのでしか・・・お大事になさってくださいませぇm(_ _)m

> 使い込むにつれて飴色の艶が出てくる、生成りの皮製ストラップが欲しいです(//▽//)

いいですね〜 使い込むほどにって感じが。でもこのタイプですと肩こりがヤバそ〜ですよ。
いろいろ考えてくださって、どうもありがとう(^0^)/

書込番号:9074637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 F6に望む事

2009/02/03 23:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:36件

いつも、好き勝手な事を述べてすいませんが、今回も述べさせて頂きます。
F6マイチェンのレスで、機能的には凄く良いカメラだけど、部分的に直して下さいと言うユーザーの御意見もありました。
また長く愛機として使う為に、メンテナンスをお願いしますという御意見もありました。
そこで、私はそれらを総合して敢えて、野心的な事を述べたいと思います。
銀塩一眼レフカメラの最高実用機としてのF6に欠けるものを、ニコンは付加して頂きたいのです。
それは、粋さ。つまりライカが持っているダンディズム。文士的な薫りです。
こう述べますと、おしかりを受けるかもしれません。しかし、コダックからエクターフィルムが発売され、これに呼応すべく、ニコンも何等かのアナウンスをして頂きたいですね。
F一桁は一眼レフとしての精神性は、凄いと思いますが、これに満足されるのではなく、ライカのダンディズムや粋を目指してもらいたいと思います。
デジタルカメラは、まだまだ、この精神性はありませんし、物理学なので極めて合理的だと思います。
それに比べて、化学的反応の銀塩は、生ものですから、文士的要素を持って頂きたいのです。
巻き戻しクランクを付けたF6は、今でも粋です。しかし更に高みにトライして頂きたいです。
ライカだけにダンディズムを独占させるのはもったいない!
MXフォーマットでライカを阻むなら、R8/9で創られたデジタルモジュールや、コンタックスRTS3で付いた、バキュームシステム等、銀塩で出来る事全てをシンプルに美しくと夢見てます。
後、SONYさんに採用さろた、鋭角的ペンタプリズムの形を取り戻してくださいね。

書込番号:9037133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/02/04 00:49(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。
いつも拝見していますが、ちょっと一言だけ言わせてください。

最近、似たようなスレを立てすぎですよ。
もし違う内容を立てるにしても・・・もう少しペースを落として投稿された方が、見やすいとは思いませんか?

お気持ちはわかりますが・・・
せめて返信するなら同一スレにまとめないと、せっかく皆様が立てた良いスレッドがどんどん後ろの方に行ってしまいます。

ちょっと最近深夜勤務ばかりでROMばかりしていましたが、余りにも類似スレが乱立していたので意見させていただきました(苦笑)。

ではでは。


P.S.もしα900みたいなペンタ部がほしいなら、フルモデルチェンジするしかなさそうですね。
今のF6には隙がありません(笑)

書込番号:9037754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2009/02/04 04:28(1年以上前)

深夜に返信すいません。
貴殿の、御忠告、ありがたく思います。
気になる事がありましたら、御意見、よろしくお願いいたします。
デジタルでは、キヤノンの底力を感じますので、一、ニコンユーザーとしては、カメラとしての基本性能でも凌駕して頂きたい思い故、ご理解下さい。

書込番号:9038231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2009/02/04 09:20(1年以上前)

メッテルニヒさん、おはようございます。

F6にはライカに比べて文士的な香りとでもいうものが不足しているとのご指摘、この文士的というのが、読解力がないためか、いまひとつ分からないのです。ただ、ライカ、バルナック型、M型、R型でしょうか、思うにどれも、特にバルナック型、M型日本のカメラに薄れてきている機能美を感じます。ただ、ニコンでもF、F2などには特に、この機能美を感じます。

私などは、機能を必要最小限に絞り、そこから生まれるデザイン、おそらくそこからメッテルニヒさんの言われる文士的なものが出てくるのではないかと思います。まあ、これはデザインも何も知らないものの意見ですが。

すみません、話が少しずれます。ニコンには、写真が撮れれば安いものでも良いではなく、F6をこれからも維持し、いつまでもメンテナンスができるようにしてもらいたいです。そしてできればこれからも銀塩でも最高級の機種を生み出していってもらいたいと願っています。
安いものばかりですと、これはカメラに限らずですが、そのもの自体がだんだんと衰退していくように思えてなりません。

書込番号:9038680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/02/04 17:32(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
貴殿の御意見に納得いたします。
ライカの持つ文士的な薫りとは、上手く説明出来ないのですが、おおずかみでのべるなら、歴史に裏打ちされた愛玩的道具性と言うべきでしょうか。
必要にして最小の機能に、持つ喜び、撮る喜び、感性を優しく刺激するシャッター音、数値化出来ない心地良さでしょう。
レンジとレフでは違いがありますが、カメラとしてのプリミティブな良さ等です。
FやF2迄は、機能美のよさがありますね。アイレベルファインダーの美しさは、デジタルにはないですよね。
巻き上げレバーの感触を確認したい為に、F2をたまに持ち出す私です(笑)
余分な意見を述べすぎると、お叱りを受けますので此処までに(笑)

書込番号:9040273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/02/05 01:07(1年以上前)

F6が何年もこのまま不変で販売がつづこと。
むろん、問題点を少しづつなくしながらバージョンアップし進化することで
多くのユーザーを満足させ続けることができるとするなら
F6の風格、品格、普遍性が備わってくるものと思います。
すぐに生まれるものでもないでしょうが、私はむしろ長く売り続けること。これが大切と存じますね。ボディーは大変満足で前にも言いましたが使い方としてはチェンジの必要性も感じません。むしろニコンの技術で高性能な歴史に残るような味のあるレンズが出ることを望みます。しかも、センセーショナルな安価でね。
>ライカのダンディズムや粋?
ライカファンが多くいることは理解していますし、私もその一人ではありますが
この意味はわかりません。
しかし、趣味をよく理解したか、逆に頭の固いかどちらかのデザイナーがいることは確かです。残念ながらレンズの評価が優先されると思っていますのでボディーには正直大きい優位性を感じないのですが。

書込番号:9042948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/02/05 01:51(1年以上前)

深夜に恐縮です。
貴殿の建設的な御意見、ありがとうございます。
Gレンズが、今後、新製品として出る以上、味気ないものになるでしょうね。
ダンディズムや粋さは抽象的概念故、ニコンなりの解釈解答を、今後の製品作りに、エンジニア達がどう反映させていくのか、観測気球的意味もあります。
よんさんはちろくズームとF6の組み合わせは面白いかもしれません(笑)

書込番号:9043100

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/05 01:58(1年以上前)

ダンディズム??
M6・M7に至っても、設計が20年以上基本を変えず、機械的な美しさという意味ではライカ
に魅力を感じますし、否定しません。でもあくまで、機械時計の美しさと同じ分野ですよ。

F6はコレクターアイテムでも、持つ喜びというものでもないと思います。
40年間、報道・プロの分野で一線級の道具として使われてきた、「F」の集大成であって
そこにダンディズムとかオシャレとか、そんなものは、要らないのではないですか?

EOS-1V・F6に求められているのは、いつでもどこでも動作する耐久性と道具としての信頼性、
そしてプロの道具を提供してきた2社として、願わくばあと10年ぐらいは販売していただき
きちんとメンテ・サポートできる体制を残して欲しい、と言う点だと思います。

美術品としての刀と、極限までに仕事道具としての柳刃包丁ぐらいの差があると思います。
ライカM6<>F6

書込番号:9043124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/02/05 02:15(1年以上前)

貴殿の御意見ありがとうございます。
ライカ社は、今やカウフマン氏の下、経営再建中ですよね。伝統と革新、難しい事をされてます。
ライカ社は、ひどい表現をすれば町工場、ニコンはハイテク工場。この違いが、製品にも現れているのでしょうか。
ライカの精神性を、少しでも継承出来るメーカーがあるとするならば、ニコンしかないと思います。
味付けは、ニコン流でしょうが…
皆さんが、普段感じておられる思いを少しでも垣間見て、有り難いです。

書込番号:9043167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/02/05 02:37(1年以上前)

ライカとニコンを比肩したのが、まずかったですかね。
ライカには畏敬の念を払っているつもりなんですが…
車で言えばライカはポルシェ、ニコンはレクサス、F一桁はセンチュリーですかね。

書込番号:9043211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/02/10 13:37(1年以上前)

カメラには機能性があればそれで良いと思いますが。

書込番号:9070332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 水戸ニコンに期待

2009/02/03 08:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:36件

かなり、身勝手な論法を展開しますが、お許し下さい。
SP復刻版を作った、水戸ニコンのマイスター達が、エンジニア魂に、火をつけて、何か、考えているのではないかと思いますが…
期待を込めて。

書込番号:9033481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る