ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

どうなのかな?

2015/12/12 10:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

クチコミ投稿数:1件

結構売れていると聞いたけど、実際はどうなのかな?

書込番号:19396901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/12 12:01(1年以上前)

僕の拙い記憶では…確か…中身はコシナでしょ!
機械としては荒削り。
実用機としては十分じゃないかなo(^o^)o

書込番号:19397124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2015/12/12 15:50(1年以上前)

MAIDinJAPANなので周辺諸国で人気があるそうです。

書込番号:19397602

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/12 16:14(1年以上前)

こんにちは。

国内はともかく海外のほうが需要はありそうですよね。

キタムラやマップカメラの中古を見ても
意外とFM10って少ないんですよ。

あとF6やEOS−1Vとかは20万円くらいするものばかりなので
手ごろな一眼フィルムはFM10一択になりますし。



書込番号:19397645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/12/13 00:19(1年以上前)

国内販売だと、ほとんど、売れてないようですね。

とは言え、撮影条件次第によっては、これ一択になってしまうので
需要が皆無になるわけではないです。

個人的なことになりますが、半年ほど前に乗鞍岳に登ってきたのですが、
天候が悪く、山頂近くは氷点下になったようでデジカメではシャッターが
切れませんでした。

ニコンプラザで相談したところ、ジャケットで冷やさないという方法もあるにはあるが
結露の問題が起きるので、明確な解決方法は示せず申し訳ないと言われました。
そういう時には、本機のようなカメラの出番になります。

書込番号:19399126

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:250件

2016/02/09 23:08(1年以上前)

梅田のニコンプラザで当機に触れました。プラスチッキーでプアでしたが、シャンパンゴールドカラーが案外綺麗で良かったですね。新品で購入出来る唯一のニコンメカニカルシャッター機ですから欲しいですね。でもこの価格ならFM3Aの極上品と迷います。

書込番号:19573949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2016/09/19 14:45(1年以上前)

>FM3Aの極上品

も、だいぶ品薄になってるかと思います.
でもFM10って価格改定前はお手ごろなカメラでしたが、高くなりましたね.

書込番号:20216243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

気になってます。

2016/09/05 20:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

クチコミ投稿数:21件

OLYMPUSのE420から一眼レフデビューして五年。
フィルム一眼レフに手を出したくなりました。
デザインや機能性など見て、NikonのFM3aが気になってます。
持ってらっしゃる方の意見を聞かせてください!

書込番号:20174095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/05 20:50(1年以上前)

オススメ!

書込番号:20174114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/05 20:54(1年以上前)

使って楽しめるカメラ…

書込番号:20174131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/05 21:04(1年以上前)

なんでも体験なのかなあ。
でもなあ、本気でフィルムなんかやらないでしょ。
遊びでしょ。
ま、遊びは大切なんだけどね。
無駄といえば無駄。

で、一応いうと、FM2&以前は、露出が オーバー、適、アンダーの3段階表示じゃなかった?
これ酷い。
どれだけ適からズレてるかがわからないと面倒すぎ。

もう少しまともなカメラありません?
中古で探してください。
どうせ二束三文で買えるわけだし。

書込番号:20174163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/05 21:14(1年以上前)

んと

楽しみたいのはフィルム「写真」?それともフィルム「カメラ」?

後者ならFM3Aはいいと思います。
MFカメラらしさ満点ですし愛玩物としてはいい対象と思います。

前者なら
とりあえずハードオフで500円くらいのKissIIIとかαとかMZとかで十分楽しめます

書込番号:20174205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FM3A ボディ (シルバー)の満足度5

2016/09/05 21:17(1年以上前)

持ってましたが、使えるレンズをほとんど持ってなかったので売ってしまいました。
質感は悪くないですが、F3と比べるとちょっと安っぽい感じがします。
指針式露出計はいいですね。

書込番号:20174219

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/09/05 21:27(1年以上前)

>フィルム一眼レフに手を出したくなりました。
それでFM3A+レンズだと金額高くないですか?支払えるなら構いませんがねσ(^_^;)?
手を出すならもっと格安の機種にして、続けられるようなら買い増ししては?
自分なら五千円以下のボディにする。

書込番号:20174280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2016/09/05 21:44(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
確かに少し高いんですよね。。。
Nikonのnew fm2はどうでしょう。

書込番号:20174386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FM3A ボディ (シルバー)の満足度5

2016/09/05 22:52(1年以上前)

new FM2はいいと思いますよ。
ただ自動露出がないのでサクサク撮るのは腕が要りますが。

書込番号:20174720

ナイスクチコミ!0


ケミコさん
クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:11件

2016/09/05 23:25(1年以上前)

余計なお世話かも知れませんが、とりあえずフィルム一眼レフの"お試し"でFM10、どうでしょうか?まだまだ使える中古の良い個体が数千円で手に入りますよ。ちょっと安っぽいし露出計に癖が有るけど、初めてのフィルム一眼レフには最適かと思います。

書込番号:20174835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/05 23:38(1年以上前)

愛用してます。
おもしろいですよ♪
ゴリゴリしますけどo(^o^)o

意外にオススメはFA。
電気的なリスクはありますが…使いやすいし、作動感もいいですよo(^o^)o

書込番号:20174881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2016/09/06 01:13(1年以上前)


スレ主様、こんばんは。

FM3A私も使っています。(ブラックボディですけど)
とても使いやすい指針式の露出計を採用しているし、21世紀に発売された比較的新しいフィルムカメラで安心して使えます。
フィルムMFカメラが欲しくて、この機種に興味があるのでしたら、オススメします。

個人的には、眼鏡使用なのでハイアイポイントのファインダーが見やすくて、F3HPを使う頻度のほうが高いです。

書込番号:20175136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2016/09/08 16:58(1年以上前)

いけだ。さん こんにちは

FM3Aに拘りがないのであればFE2をお勧めします。
古いカメラですがメカニカルシャッターでない以外はFM3Aとほぼ同じです。
FM2にオートを追加したというよりFE2をメカ/電子ハイブリッドシャッターにした物が
FM3Aと考えた方が近いです、それ位あらゆる機能そっくりです。

私も現在使用していますが良いカメラですよ、FM3AやFM2より中古相場も安いですし・・・(^^)

書込番号:20182101

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

FM3Aを出してみました。

2016/06/10 22:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

クチコミ投稿数:205件

久しぶりに取り出してみました。

まぁ動くかなぁ?

書込番号:19945786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 FM3A ボディ (ブラック)のオーナーFM3A ボディ (ブラック)の満足度5

2016/06/10 22:55(1年以上前)

>deepblueseaさん
こんばんは。
はじめまして。

久しぶりに使うのでしょうか。
動くようでしたら、フィルムも装填して撮影もぜひ!

私のFM3Aは現役です。
写真は5月に撮ったものです。
Nikon FM3A+Ai Nikkor 50mm f/1.4S、フィルムはネガのスペリアペレミアム400です。
デジタルも使いますが、フィルム使うのが楽しくて細々とフィルムも使っています。

書込番号:19945967

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:205件

2016/06/27 18:44(1年以上前)

返信が遅くなりました。
熊本の被災地に派遣されておりました。

現地では大変なこともありました。
FM3Aで撮影しているとそれがきっかけとなって被災者の本音を聞くことができたように思います。

多数の撮影をしましたが投稿は出来かねることをお詫び申し上げます。

次回は自宅近くのバラ園で撮影して参りたいと思います。

書込番号:19990798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 FM3A ボディ (ブラック)のオーナーFM3A ボディ (ブラック)の満足度5

2016/06/28 18:33(1年以上前)

>deepblueseaさん
そうでしたか。
どうも、お疲れ様でした。
今回の震災では、私自身は直接被災地に行っていません。
きっと派遣されてご苦労もあったと思いますが、疲れがでませんように。
落ち着かれましたら、撮影を楽しんでください。

書込番号:19993778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

PROVIA400Xがなくなりますね

2015/07/22 21:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

残るはVelvia50、Velvia100、Provia100Fのみ。
鉄道と娘しか撮っていないので、400の存在がなくなるのは相当痛手です。
高感度はデジタルのほうが有利なのはわかるんだけど、あのフィルムの色と、あとはF6のファインダーとかシャッターを切った感覚(音も含め)とか、どうしても変え難いんですよね。
100と増感して200だけをF6で、あとはデジタルで? なんか違和感ありますね。
他のF6ユーザーのみなさん、どうでしょう。

ただProvia400Xが生産中止になる、ということで、独り言、聞いていただき、ありがとうございました。

書込番号:18990045

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/23 00:03(1年以上前)

時代の流れですかね〜(涙)
今、私のF6用のメインフィルムは、ILFORD DELA400ですが
いつの日かなくなるんでしょうね・・・

書込番号:18990569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2015/07/23 00:10(1年以上前)

私もこのニュースを見ました。
寂しい限りですが、経営的にはラインを残すためにやむを得ない判断だと理解しています。
私たちにできることは、現存する限りたくさん使って現像システムを少しでも長く持たせることだと思います。

私はフィルムで撮り、堀内などのラボで現像し、プリントの良さを周りに広めたりして
個人として最大限できる範囲で最大限フィルム文化の延伸に微力ながら貢献していく所存です。

書込番号:18990586

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/23 13:28(1年以上前)


そうですね。
貢献とまで行きませんが、私は、月にモノクロ1本、リバーサル1本、計2本はノルマのように使用します。
タバコと一緒で、この先、値上げしても使用はやめられませんね!(笑)
ただ、田舎は現像に時間が掛かり過ぎます。

書込番号:18991819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/23 13:34(1年以上前)

ダイレクトプリントの廃止、印刷原稿で使いづらくなったなどポジフィルムの役目は終わってしまったのではないでしょうか。

フィルム文化と仰いますが、先月あった奈良原一高さんの写真展はここでは全く触れられませんでした。フィルムで撮っている大物写真家の写真展など全く話題になりません。

撮らない一般の人の方がフィルムのオリジナルプリントの凄さを知っているのではないでしょうか。

自戒を込めて書いています。

実際に写真集を買っている人達の方がフィルム文化に貢献しているのではないかと。

書込番号:18991831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/23 14:04(1年以上前)

スミマセンF6もISO400も使用していません、
どうしてもSS1/1000までの機種が多いのでmaxでポートラ160、ゴールド200までです。

書込番号:18991889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/07/23 18:32(1年以上前)

一時期、モデル撮影でプロビア100やアスティアを30本位使ってましたが、今はエクター100とプロ400HそれとNS160しか使わないので影響は無いです。
地元の写真屋はミニラボを撤去したので、同時プリントに3日掛かりますが、30年前までの状況に戻っただけなので気に成りません。
帝都に居た時はビックカメラで1時間もすれば仕上がっていましたが、今は北海道なので何でも不便な為、時間が掛かるのは気に成らなく成りました。
作品はプロラボにメールオーダーするので、1週間掛かります。やっぱり気に成りません。(^^)

ところで、写真集を買う事だけが写真文化に貢献する訳では無いだろう。偏狭な考え方の強い人だねぇ。
貢献の仕方は人其々だよ。
ついでにもう一言。興味の無い写真家の展示会の事なんか知るか!!大物かどうかなんて、どうでも良い事だよ。

書込番号:18992409

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/07/23 19:00(1年以上前)

この列車もなくなってしまいました

私も鉄撮りに使ってました。主にF5でですが。
ただ、狙いが早朝、深夜を走る貨物なものですからフィルムの出番は残念ながら・・・
(昼間も走っている便はありますけど)
条件が悪い時はいきおい、フジのNATURA1600になってしまいます。
最近は粒状性の粗さを期待して昼間でも使ったり。

あとは新緑や紅葉の時のベルビア頼みか・・・

書込番号:18992485

ナイスクチコミ!7


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2015/07/29 10:33(1年以上前)

この駅もなくなってしまいますね。

下白滝で撮ったオホーツク。

みなさん、わざわざクチコミありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

時代の流れで、いつかは、と思っていましたが、まだ大丈夫かなぁ、とも思っていたのでショックでした。Provia100F、Velvia50と100が残っていますので、まだまだ頑張るつもりです。

>ssdkfzさん
711系もなくなってしまったようですね。
そして今度の改正では石北線の駅が数駅なくなるみたいですね。
タイムマシーンがあったら40年ぐらい前の北海道で、いろんな路線に乗ってみたいです。

書込番号:19008143

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2015/07/30 21:40(1年以上前)

奥白滝附近の風景

金華もなくなるとか・・・

>kt88.kittyさん

留萌線もなくなるとか・・・?

タイムマシーンがあれば・・・
個人的には貨物を撮りたいですね。
コンテナ車じゃなく、有蓋、無蓋の貨車がぞろぞろ連なっていた風景を今一度見てみたい。
既に蒸気じゃなくDD51だったような・・・

いまはそのDD51もなく・・・

北海道はクルマ移動の方が便利なので鉄道は無くなる一方ですね。

この間は旭川〜稚内間を往復してきましたが、周遊きっぷがなかったらとても汽車に乗ろうと言う値段じゃないです。
クルマの方が安くて速い。酒飲んで寝られる利点はありますが。

書込番号:19012342

ナイスクチコミ!3


スレ主 kt88.kittyさん
クチコミ投稿数:63件

2015/07/30 22:04(1年以上前)

ssdkfzさん

こんばんは。

えぇ〜、留萌線もなくなっちゃうんですか!!
今知りました!
どんどんさみしくなってしまいますね。

>コンテナ車じゃなく、有蓋、無蓋の貨車がぞろぞろ連なっていた風景を今一度見てみたい。

自分も見たいです。これは北海道以外もです。

書込番号:19012451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2015/08/02 19:56(1年以上前)


『時代の流れですかね〜(涙)』

う〜ん・・・困ったなぁ〜。
蜷川実花氏は " Agfa Ultra 100 " が無くなる時、仕事1年分を買い貯めしたとか。
(今は何を使ってるんだろう?)
400X も12月が最終らしいので、ボクも買い貯めしよう。
メーカーさんも " 100 " の改良版を出して欲しいな。
「2段増感性能が格段に向上しました」って。

書込番号:19020527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/05/27 07:56(1年以上前)

ポジ現像

これが現像機です

マスクキャリア

きれいですね

>kt88.kittyさん
 はい、メンテナンス料が高くて大変ですよ
機械も部品がなくなったり

液の管理、マウントも、ケースがなくなり困ってます

とても採算は合いません。

ポジも入力してくださいとかの注文受けてますが

ネガもポジもほんとに少なくなりました

書込番号:19907995

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ204

返信45

お気に入りに追加

標準

満10歳の誕生日おめでとう!

2014/10/26 18:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

遅ればせながら、F6の満10歳の誕生日おめでとうございます!

・・・ついうっかり忘れてました。

F6のスレッドを覗いてみたら、投稿も少なくなりましたね。

忙しくてあまり投稿していませんでしたので他の方のことはとやかく言えないんですが。

自分のF6は活躍しています。

現在、東北で被災地支援をしているんですが、復興をテーマにトライXをF6に食わせて撮り続けています。

いつか、何らかの形にできればよいのですが。

レンズもニッコールに加えてツァイスのZFUマウントの25mmF2.8、マクロプラナー50mmと100mmF2を使っています(中古でも高かった・・・)。

白黒フィルムも値上がりして大変な思いをしていますが、この前フジヤカメラに寄ってみたらトライX3本パックお一人様5パック限定で1パック1580円で売っていたので5パック買ってしまいました。

フジのネガもポジも使っていますが、ホント、フィルムで撮るのは趣味の世界になってしまいましたね。

ワタシの場合は意地の世界になりつつあるのですが、先日SONYのRX100を買ったり、D800EかD810を買おうかなと迷ったりと二刀流化は避けられません。

F6の外部ストロボ用接点のラバーが劣化したので仙台ニコンに数ヶ月前に行きましたが、工賃を取らずに部品代だけですぐ交換してくれました。10年経ったカメラも(現役だから当たり前なんだろうが)、気持ちよく使えてうれしいです。

とりあえず、次の10年も使い続けます。

書込番号:18095427

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/26 19:03(1年以上前)

友人はデジタル一眼レフユーザーになりましたが…結局はF6にモノクロ入れてます。

僕自身はユーザーではないものの、存在していることが嬉しいカメラ界の象徴でしょうね。

書込番号:18095520

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/26 19:42(1年以上前)

製造完了が近づいているのかもしれませんね。

書込番号:18095684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/26 21:09(1年以上前)

仮にF6が生産終了になったとしても、銀塩フィルムが終わったわけではない。

>フィルムで撮るのは趣味の世界になってしまいましたね。

フィルムを使っている写真家がまだまだいるのにそういう言い方は失礼だと思います。
そういう人達はF6を必要としていない。

生産終了の時がきて、スレ数が急に増えたら、ふざけるなって思いますね。

書込番号:18096052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/10/26 21:43(1年以上前)

>>>フィルムで撮るのは趣味の世界になってしまいましたね。

>>フィルムを使っている写真家がまだまだいるのにそういう言い方は失礼だと思います。

職業写真家はみなデジタルへ行ってしまったって意味でしょ、噛み付く意味がわからん。
実際、商業用写真はとにかく早く納品することが求められる時代なので、フィルムで余裕の日程組ませてくれる仕事は滅多になくなってると思う。

書込番号:18096250

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/26 21:46(1年以上前)

じじかめさん、憶測で発言するのを止めて下さい。
F6オーナー及び銀塩ユーザーに対する冒涜に値する発言に強い抗議を表明致します。

書込番号:18096273

ナイスクチコミ!18


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2014/10/26 22:42(1年以上前)

>遅ればせながら、F6の満10歳の誕生日おめでとうございます!。

F6が世に出てから、そんなに経ちますか。
私はF6ユーザーではないんですが、写真はフィルム派です。
白黒なら、自家現像してます。

プロカメラマンはデジタルへ移行してしまいましたが、プロの中にも個人的な作品作りの為にフィルム派の人も存在します。
少数派に成ってしまいましたが、お互いフィルムで写真を撮り続けましょう。
フィルムは、そう簡単に無く成りませんよ。

p.s
じじかめさんは、何処行っても嫌われてるね。
素人受けは良いのにな〜っ、勿体ない。

書込番号:18096639

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/10/27 04:26(1年以上前)

帝國光学Vさん>

じじかめさんが憶測で語っているとは思うのですが、現時点で、製造ラインが稼働していると
断言できるだけの根拠は無いと思います。ボディの販売は続けられてますが、バッテリーパックなど
一部のオプションの販売が流通在庫限りになっていることから、
「現時点では製造してないけど、今後、製造ラインを組まない( = ディスコン)とは決めてない。」と
言うのが実情ではないかと思います。

実際、汎用のパーツだけで組めないカメラを製造し続けるには、何らかの設計変更が必要です。
それができなくなった段階で生産が止まることは、新機種の開発が無いことから、
決定事項と言っても差し支えはありません。

一応、半導体関係の仕事をしていたので判るのですが、余程の汎用のチップでない限り、
10年も製造ラインを維持することは不可能です。


前にも別のスレで言ったと思いますが、私個人は、この状況を覆したいと思ってます。

#露出系としてデジカメを組み込んだフイルムカメラって作れないのでしょうかね。

書込番号:18097439

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/10/27 05:01(1年以上前)

未だにF6欲しい…
しかし、ワインダー内蔵が好きになれない(~。~;)?
でも、いずれ購入すると思いますが…

先日フジカラー100を30本購入しました、
手持ちカメラはSS1/1000までが多いのでISO200でも使い辛いのです。

書込番号:18097464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/27 22:36(1年以上前)

橘屋様こんばんは。
ご無沙汰しております。

F6はとても良いカメラですから、是非、お買い求め下さい。

書込番号:18100294

ナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/10/27 22:48(1年以上前)

本当に、35mmフィルムで撮影するのは趣味だけになりましたよ?
だって、デジタル一眼レフに対して、全く優位性もメリットもないんですから・・・・

4x5や8x10ならまだフィルムを使う圧倒的な解像度や画質というのも分かりますけど、果たして仕事や記録という意味で
フィルムを使っている人がどれだけいるのか? 映画でもこの3−4年でほぼフィルムが使われなくなりました。

現状35mmフィルムでは、もはやISO100と400のプロビア・ベルビアぐらいしかリバーサルフィルムがありません。
1本1,000円、現像して7−800円、しかもプロラボでもないと当日仕上げなんて夢のまた夢。36枚撮るのに1,700円。
これほど贅沢な趣味はありません。

また、現状当たり前ですが、メーカもF6は常時生産しておりません。
オーダーや流通在庫が減少したときにのみ、1ロット・セル生産(1計画当たり何台作るか不明ですが・・・)るように
なるのでしょうけれど・・・CIPAの出荷台数統計もはや数年フィルムカメラは無くなっております。
せいぜい、年間に数百台、1年のうち1週間も生産ラインを動かせば問題ないとかそんなレベルでしょうね。

書込番号:18100352

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/10/27 23:12(1年以上前)

F5はEighteen♪

F6ももう10歳・・・と言うべきか、8年ごとのモデルチェンジも今は昔。

まぁ、デジタルなら10年もつカメラは少ないですから・・・

作品作りのツールとして考えると、フィルムオンリーでやっていても特に問題はないと思います。
実際、デジタルをほとんど使わない人もいますし。

と言いながら、今年の紅葉、全く出かけられず、フィルムもデジタルも持て余し気味・・・

書込番号:18100475

ナイスクチコミ!5


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2014/10/27 23:35(1年以上前)

F6、10年なんですね。
私は中古購入でユーザー歴5年程です。

使ってて感じる絶対的な安心感は
変わりませんね。それで撮れる写真が
上手になる訳ではないですが。。。

自己満足と言われたら否定できませんが
子供達の運動会や発表会などイベント時も
基本的にはF6、フィルムで撮っていて、
それは今後も変わらないと思います。

ビカビカねっとのPちゃん さんが仰られる様に
F3が製造終了した時と同じような理由で
その時を迎えるのかも知れませんが
カメラメーカーとしての意地?プライド?に今後も期待したいな〜と
個人的には思います。

この間、ちょっとトラブルが出ちゃって
メーカー修理に出しました。出費は痛かったですが
これからもずっと使っていきたい思いを新たにしました。
再発防止対策としてMB-40を入手しないといけないかな〜と思って
探している今日この頃です。。。

書込番号:18100583

ナイスクチコミ!5


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2014/10/30 15:47(1年以上前)

こんにちは。

本当に久しぶりに、ここのスレッドを見ました‥
10年経ちましたか、何かもっと前のような気がします。

確か前後して、FM3Aも発売されたころだと思います。
私は、F6は持っていませんが時々F5にベルビアを入れて楽しんでます。

銀塩カメラで頑張っていきましょう‥。

書込番号:18110004

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2014/11/01 17:32(1年以上前)

皆さんいろいろなご意見ありがとうございました。
皆さん各自フィルム撮影を楽しんでいらっしゃるようですね。
フィルムの種類が少なくなったり値上げがあったりとたいへんですが、撮り続けていこうと思います。

書込番号:18117819

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2014/11/01 18:07(1年以上前)

sydneywalkerさん

10年ですか。
最近あっという間に1年が過ぎてしまいます。

>復興をテーマにトライXをF6に  撮り続けています。

いいですね。
がんばってください。


>職業写真家はみなデジタルへ行ってしまったって

作品だけでなく、ネガをプリントして、雑誌などに入稿しているプロはいます。
デジも併用しているようですが。

書込番号:18117948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/03 06:11(1年以上前)

F6、planar50mmF1.4、富士急ハイランド

御無沙汰です。(^^)

F6も10歳を迎えましたね。

私のF6は新品購入(Nikonさんにお布施www)してから7年なのですが、今もバリバリ使用してます。

東北で被災地支援をされているとのこと、嬉しく思います。(父側親戚が福島県)

相変わらず、私はフィルム(リバーサルメイン)で楽しんでいます。

どちらかというとF2の使用が多いですが、他のフィルム機でも撮り続けてます。

フィルムを楽しんでいるユーザーは居ることは居ますので、安心してください。(#^^#)

写真はF6、Zeiss Planar50mm、2014年10月撮影です。

書込番号:18124284

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/03 11:48(1年以上前)

2014年10月 F6+Ai28/2.8S+RVP50

F6ユーザーのみなさん、こんにちは。

発売10年ですね、早いものです。
発売直後の2004年12月にF6本体を購入し、その後、MB-40(バッテリーパック)と
EN-EL4a(バッテリー)を追加し、F6に装着して遊んでいます。

ほかにもフィルムカメラを何種類か楽しんでいますが、F6はたいへん信頼できる
相棒です。

10年経っても輝きは失せていません。これからも大切に使ってゆこうと思います。

書込番号:18125159

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2014/11/08 15:05(1年以上前)

多摩川うろうろさん、虹の前にてさん、floret 4 uさん投稿ありがとうございます。

F6とコンタックスAX、京セラTプルーフ、TズームにトライXを入れて撮った組写真を先月末〆切の新聞社の写真コンテストに応募しました。

下手の横好きですが、挑戦することでモチベーションを維持しようと思います。

私もいまだにメインはフィルムでデジタルはブログ用なのです。

フィルムカメラは全部で20台ほどあり、機械式のF2、FM2T、FX-3SUPER2000もあるのでこれからも撮り続けていくつもりです。

楽しみましょう。




書込番号:18144122

ナイスクチコミ!7


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2015/01/05 19:32(1年以上前)

F6ファンの皆さん こんにちは

新年あけましておめでとうございます。

我が家のF6も11年目に突入しました(2014年11月購入)

デジタルオンリーでもう何年も出番が無いのは寂しい限りです(涙

たまに空シャッターは切ってますが「良い音♪」にうっとりしますね〜!

書込番号:18339562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2015/01/09 20:53(1年以上前)

初書き込みです。

私、キャッチコピーにググッと揺さぶられるんですよね!
以前、銀座のカメラ屋のショーウインドウに
「報道の呪縛から解放された"F"」
F6の事です。
それ以来、気になって気になって・・・でも、まだ買えてません。
絶対、新品で買うぞっ!

Dfのときもそうでした。
カタログの表紙に
「Inspiration on Contact」
これが決め手で買っちゃいました。

書込番号:18352696

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2015/02/28 17:41(1年以上前)

虎819さん、レンブラント ライトさんはじめまして。

私のF6は4月に購入なので11年目突入はもう少しです。

それまでのFとは違い、報道の性格が薄くなったので敷居が低くなったかな?

今日も持ち歩いていますよ。

前回投稿の際に写真コンテストの応募を報告しましたが、おかげさまで毎日写真コンテストに入選しました。

やっとの思いで大枚払って買ったF6です。これからも働いてもらわないと。

レンブラント ライトさん、ご購入お待ちいたしております。

では皆様、もうすぐ来る桜の季節を楽しみに。

書込番号:18527803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2015/03/10 20:53(1年以上前)


『レンブラント ライトさん、ご購入お待ちいたしております。』

かっ、かっ、買ったぜー!(フォント600)

胸の奥底をググッと揺さぶる、この迫り来る感覚は何だ?
展示品を「いち”って」いた頃には、こんな感覚は無かったんだぜー!
プリズム内に幻魔の化石でも凄んでいるのか " Fひと桁 " は?

書込番号:18564808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/03/10 20:56(1年以上前)


わかった!

オレ様がF6を買ったのではない!
F6がオレ様を選んだのだ!

書込番号:18564820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 17:18(1年以上前)

10年前に新品購入したF6。 バッテリーマーク満タンから即死するF6。 36EXPフィルムを入れて36コマ目で自動巻き戻し設定にしたのに20コマ撮影で自動巻き戻しが始まったF6。 3年間、使っだけで売ってしまったF6。 そんなF6は進化したのだろうか。

書込番号:18567589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2015/03/11 19:49(1年以上前)

レンブラント ライトさん、
ご購入おめでとうございます。
うれしさが直に伝わってきます。
末永く使ってやってくださいね。

STORM RAD5さん、
お察しいたします。
私も意地で使っている部分もあるので。


フィルムでもデジタルでもこれは!と思える写真が撮れたらいいですね。

書込番号:18568031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 22:09(1年以上前)

でしょう(爆笑)

書込番号:18568561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2015/03/12 06:03(1年以上前)

『即死するF6。』

大食漢が3人も(モーター)ふんぞり返ってるから結構な消費でしょうね。でも、
AFをMFで(AFを使いたいときは単レンズで)。
自動巻き戻しをクランク手巻きで。
と、2基のモーターを使わなければ、かなりの省エネになるかな?
試してみます。

書込番号:18569334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディの満足度1

2015/03/25 03:55(1年以上前)

AFと単焦点レンズは関係ない。 MFでも単焦点もあればズームレンズもあるようにAFでも単焦点レンズ、ズームレンズもある。 単レンズというのはコダックのベス単のように1枚構成のレンズを言う。

書込番号:18613345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2015/03/25 05:54(1年以上前)


『AFと単焦点レンズは関係ない。』

ピントを合わせるレンズが、ズームと単では構成が違うのかなと思ってました。
ズームの方は相当枚数が関わり合ってる分、重くて、それなりにモーターに負担がかかってバッテリーを消費してしまうのかなと。
(レンズ断面図を見ても、どれが何の役割なのか私には解りませんね)
以前、サンニッパにテレコンを付けた時、AF速度低下やバッテリー消耗にビックリしました。
そこから連想しました。たんなる連想ですけどね。

書込番号:18613399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディの満足度1

2015/03/25 12:07(1年以上前)

フォーカス専用の軽いレンズだけを移動させて合焦させるインナーフォーカスが今や主流です。

書込番号:18614074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2015/03/25 20:42(1年以上前)


『フォーカス専用の軽いレンズだけを移動させて合焦』

なるほど!
IFって、そういう仕組みだったんですね!(早く気づけよ!)
今、所有しているレンズの中では ”28-105mm f3.5~4.5D" だけです。
当然なんだけど、F6に付けた時よりDfに付けた時の方が合焦は速いんだよね。
ま、MF使いの方が多いんですけど。
最近では、ズームリングの回転が渋くなってきました。
OHだけじゃ治らないだろうな。
ヘリコイド交換は不可能なんだろうな・・・。

では。

書込番号:18615426

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディの満足度1

2015/03/28 20:59(1年以上前)

新品購入したF6はオモチャとして置いておくベッキーでした。

書込番号:18625221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 F6 ボディの満足度5

2015/05/17 23:27(1年以上前)

F6オーナーの皆様こんばんは。
余談で恐縮ですが、ニコン創立100周年記念モデルはF6チタンなんて夢想しますが…現実的にはDf2記念モデルあたりかな?

書込番号:18786459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2015/05/17 23:57(1年以上前)

帝国光学]さん>
2000年の記念はレンジファインダーのS3でしたから、
比較的新しいモデルは記念に選ばれないように思います。
個人的にはF2辺りが妥当かなと思ってます。

個人的な願望ですが、カメラでなく、
創業時からの事業である天体望遠鏡で記念を出して欲しいかなと思ってます。

書込番号:18786549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件 F6 ボディの満足度5

2015/05/18 00:52(1年以上前)

ぴかぴかネットのPちゃん様こんばんは。
早速の返信有難うございます。2000年はS3だったのを忘れていました。F2の復刻版良いですね。F2チタンネームなら言うこと無しですね。限定100台100万円というところでしょうか…

書込番号:18786649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2015/05/18 20:23(1年以上前)

『ニコン創立100周年記念モデル』

" フィルム巻き上げレバー " が復活したらいいな。
F3生産終了のアナウンスがあった頃だったかなぁ?
アサカメだったかなぁ?
後藤さんだったかなぁ?
( 「・・・かなぁ?」ばっかりですみません)
のインタビューで、
「フィルム巻き上げ技術は伝統文化のようなもの・・・是非、継承を・・・。」
そんな内容のコメントをしていたのを覚えています。
設計ノウハウだけを保存しておくのは勿体ない。
後藤さんも言ってました、
「私は、F3を所有してません。レバーのほんの少しのガタが気に入らないので・・・」

この際、完璧な巻き上げレバー実現を!
話題性バッチリだと思いますよ〜。


書込番号:18788635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件 F6 ボディの満足度5

2015/06/09 20:37(1年以上前)

F6オーナーの皆様こんばんは。
ニコンさんにお願いです。有償で構わないので、Eレンズが使える様にF6の改良を引き受けて下さい。
それと100周年に電気接点付きのノクトニッコールをお願い致します。

書込番号:18855577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2015/06/10 20:16(1年以上前)


『ニコンさんにお願いです』

 ↓ ここに頼み込めば引き受けてくれないかね?

http://www.kanto-cs.co.jp

ボクは " F3 のシャッター半押しAEロック " の改造を3台もお願いしました。

書込番号:18858323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件 F6 ボディの満足度5

2015/06/10 20:48(1年以上前)

レンブラント ライト様こんばんは。

良い情報ありがとうございます。
関東さんに聞いてみようと思います。
スレチですが、F3をオリーブペイントにしてみたいと思ったり…

書込番号:18858430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 F6 ボディの満足度5

2015/10/22 15:03(1年以上前)

今日はF6のハッピーバースデーですね。まだまだ頑張ってもらいたいですね。

書込番号:19249870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2015/11/28 09:06(1年以上前)

久しぶりにF6の板をのぞいたら、一年たっても投稿が続いていてびっくりしました。

皆さんありがとうございます。

満11歳の誕生日おめでとう!ですね。

書込番号:19357610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件 F6 ボディの満足度5

2016/02/09 23:03(1年以上前)

ニコン100周年記念事業として、有償でEレンズ使用可能に出来ないですかね。F6100周年記念modelが発売可能される事は無いと思いますが、F6ユーザーにもEレンズ使用可能な様に配慮してもらいたいですね。D・G・E3typeのレンズに対応出来ないのは辛いです。後藤様宜しくお願い致します。

書込番号:19573927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:99件

2016/02/11 19:54(1年以上前)


『ニコン100周年記念事業として』

久々に " 特注生産 " とか " 受注生産 " というのをやってみませんか?
" 作れば作るほど赤字 " ってのも所有する喜びってものがありますよね?
マクラーレン F1みたいに、カネを出しただけでは買えない、色々な審査がある。
買えないかもしれないけど、そういうのが現存するってだけでワクワクしてくる。

書込番号:19579612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2016/02/13 10:40(1年以上前)

求む、F6ゴールド!

外装はチタンを手作業形成したもので、新幹線車両の先端部のカーブを形成するその道数十年の職人技が使われている。
その上を石川県金沢市の金箔職人が縁付金箔を施し、特殊コーティングを施したものである。

ニコンでは1984年第一回カメラグランプリ受賞を記念したFAゴールド以来の純金モデルとなり、100周年記念事業として販売する。

ちなみにニコンでは、本モデルの金箔部分を削り日本酒に混ぜて体内摂取すると長生きできるのではないかと考える一部の購入予定者の問い合わせに対しそのような効能はないとの対応に追われることが予想されている。

・・・すみません、調子に乗った妄想です。

FAのときは50万円でも売れたそうなのでどうでしょうか?


書込番号:19584763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件 F6 ボディの満足度5

2016/02/16 13:53(1年以上前)

100周年記念modelでF6platinumとか…1000万円位になりますね。順当なのはF6titanノーネームかも…

書込番号:19595843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

F65をF5の様に

2009/10/11 00:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:40件

F5とF65

F65にMB−17装着してF5と並べてみました。

書込番号:10289391

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2009/10/11 01:01(1年以上前)

まるで親子ですね。
F65は私も使っています。45mm F2.8P 付けてお散歩カメラです。

書込番号:10289650

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2009/10/21 22:12(1年以上前)

私のF5はMF-28つけてF6もどきとして使ってます。^^
背中がすごく不格好になりますけど。

書込番号:10346830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/11 10:00(1年以上前)

こんにちは、はじめまして、カメラのこと気になるので登録させて頂きました。よろしくお願いします。

書込番号:19480552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2016/01/11 14:03(1年以上前)

宜しく(^^)

書込番号:19481295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る