
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年10月26日 22:28 |
![]() |
21 | 32 | 2008年10月20日 21:04 |
![]() |
3 | 21 | 2008年10月18日 20:30 |
![]() |
1 | 7 | 2008年10月17日 13:52 |
![]() |
12 | 31 | 2008年10月13日 19:05 |
![]() |
9 | 12 | 2008年10月11日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
F6をドナドナしてF100を購入しました。デジ一はD3にして、その圧倒的な操作感&高感度のおかげでデジタルに完全移行しようかとも思ったのですが、ベルビアを使ったポジをライトボックスで見る透明感・空気感に出会えなくなるのも寂しく思い、思い切ってF6を手放して風景専門のサブ機にF100を中古で購入しました。F6を失う寂しさもありますが、デジタルの方も何かと物入りで苦渋の決断でした。銀塩はフイルムで決まるといわれていますので、F100でD3に負けない写真を撮りたいと思います。いよいよ紅葉の季節です。F100のユーザーの方々よろしくお願いします。
1点

もりやすさん、こんばんは。
私も、デジ一眼を検討するに当たり、F6を手放してF100を購入しようかと考えています。
ただ、これからもポジを使い続けるべきなのか正直迷ってまして...
自分はプリント鑑賞派なので、フィルム代、現像代、さらにプリント代となるとちょっと考えてしまいます。
とはいっても、年間の撮影は10〜20本程度ですが。
それにしても中古のF100は安くなりましたね。
昨年までは、F100を2台所有してました。
年間の撮影本数を考えたら、F100で十分なんですけどね。
書込番号:8551558
0点

>Local Photographerさん
ついにレスが来ました。万歳です。しかしながら、D3かS5Proのどちらか1台を持って行くので、F100は重荷になってきまして、結局ドナドナしてKLASSE Wを買ってしまいました。F100のユーザーの方々ごめんなさい。これがシンプル&軽量でなかなかグッドでした。基本的にリバーサルフィルムはオートブラケットができれば、後はベルビア100で撮って透過光で写し出したものをルーペで見れればよいので、KLASSE Wで十分です。どのカメラを使うにせよ、リバーサルの世界だけは失いたくはないのです。レスありがとうございました。
書込番号:8551631
0点

もりやすさん、おはようございます。
D3とS5Proをお使いなんですね。
実は、S5Proの後継モデルに期待してるんです。
D90ベースの設計なら、おそらく実売15万円以下でしょうから、期待大です。
↓こちらもどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/#8551304
書込番号:8554624
0点

>Local Photograp
S7ProってD90ベースなんですか?D300ベースかと思っていました。いやひょっとしてD700ベースかとも思っていました。
書込番号:8557402
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
みなさん、こんにちはー♪
昨日、親類同士の集まりがあったのですが、その時親戚の伯父様からニコンF2を譲っていただきましたの(^^)
最近はデジカメばかりでフィルムをまったく使わなくなってしまったそうで、しまっておいても仕方がないので使ってくれるのなら、ということで譲ってくださいました。
FとF3もお持ちでしたが、このふたつは絶対に手放さないと決めているそうです。
伯父様には今度なにかお礼をするつもりです。
でも、このF2君、露出計も付いてないし使いこなせるか心配なのよね・・・。
1点

ティーハニーさん こんばんは、
超!ウルトラ!スーパー!メガ!羨ましいお話です、F2のアイレベルを貰ったなんて!!
私もF2持ってますが、伯父さまとは逆で私はF2だけは絶対手放せません。
F2にはNikonの魂と情熱と誠意が宿ってます。
是非末永く大切に使ってあげて下さいまし。
ところで、F6のサブカメラにF2、は私から言わせれば逆です。
F2のサブカメラがF6です。ほんとです。 超 マジっすよ〜(^^)
書込番号:8491573
1点

ティーハニーさん、こんばんは。
ニコンもカメラへの「名入れ」サービスをやっていたんですね! メーカーの「名入れ」だと、打刻になるので、軍艦部の上カバーを外す必要があるので5,000円という値段も納得です。
きっと仕上がりも最初からそこに名前が刻まれていたかのような感じになるのでしょうね♪
これから使い込むにつれ付けた傷は、思い出深い愛着のあるものになっていくと思いますよ。
>わたしのパソコンからはなぜか画像投稿ができないので・・・
パソコンはMacではありませんよね? Windowsでも(長文を打っていたりして)返信の書き込みに時間が掛かったりすると、画像が投稿できないことがあります。
その場合は…書き込みだけをコピーしておいて、新しく返信の画面を立ち上げ直して、文章をペーストしてすぐに画像を投稿すると上手くいく筈です。
使い勝手は良くはありませんが、上手く付き合っていくほかは無さそうですね(^_^;)
書込番号:8492495
1点

>カメラボディに名前を彫りむサービスってあるのかしら
思いますに、当時のメタリック塗装部は真鍮の上にしているのでしょうね?
メッキかとも思いますが、今より強くないと思います。
私のF6シルバーメッキ部には細かい浮き上がりが生じています。地金は出ていません。
ドイツカメラはシルバー色が得意だそうです。が・・・
F2はどうなんでしょう。最も最近メッキカメラを見たことがないですが。
書込番号:8492586
1点

みなさん、おはようございます。お返事ありがとうごさいます。
●青写森家さん、おはようございます、はじめまして。
>シルバーボディのMFカメラってアクセサリ感覚で持てますし、
私は街をスナップする時はシルバーのFE2を持ち出しています(^^
F6と一緒に持ち歩くなら、露出の決定に迷ったら、F6で測光なんてのもありですかね(^^ゞ
シルバーのFE2で街のスナップなんてオシャレで素敵ですね(^^)
F2はF6とペアで使って、F6の露出計を頼りにF2の露出を決定するつもりです。
それから教えていただいた『写るんです』の露出などを試してみます。
F6にポジ、F2にネガを入れて、いろいろ試してみますね。
●EOS−3に恋してるさん、おはようございます。
>F6はカメラ本体に全てお任せ出来るほど信頼できるカメラですがサブカメラでは時間をゆっくり
愉しむ場合など、重宝しています。大事に、かつ、どんどん使用してくださいね、F2!!(^^)
ときどきF3を使っている方を見かけますが、カッコいいカメラですよね。
わたしもF2とはゆっくり時間をかけておつきあいしてきたいと思います(^^)
大切に使っていきますね。
●ニコキャノさん、おはようございます。
>F2にはNikonの魂と情熱と誠意が宿ってます。
是非末永く大切に使ってあげて下さいまし。
ところで、F6のサブカメラにF2、は私から言わせれば逆です。
F2のサブカメラがF6です。ほんとです。 超 マジっすよ〜(^^)
まだ、じっさいに撮影はしていないのですが、さわっているだけで本当にNikonの魂と情熱と 誠意が伝わっくる気がします。
F2は機械式シャッター搭載カメラのなかでは最強とか究極とか言われるカメラのひとつですものね。『F6のさぶかめら』なんて書きましたが、F2もF6も均等にかわいがるようにしますね(^^)
●そらに夢中さん、おはようございます。
>パソコンはMacではありませんよね? Windowsでも(長文を打っていたりして)返信の書き込み
に時間が掛かったりすると、画像が投稿できないことがあります。
その場合は…書き込みだけをコピーしておいて、新しく返信の画面を立ち上げ直して、文章をペ
ーストしてすぐに画像を投稿すると上手くいく筈です。
パソコンはMacではありません。
とにかく、そらに夢中さんの書いてくださった、上記の方法を試してみますね。
それから別のスレに書いたことですが、ニコンワインはニコンのSCでアンケートに答えて頂いたものです。毎月4〜5名にプレゼントだったと思います。10年くらい前のお話です。
ワインに詳しくないので味のコメントは控えさせていただきます(^0^;
●teraちゃnさん、おはようございます。
>思いますに、当時のメタリック塗装部は真鍮の上にしているのでしょうね?
メッキかとも思いますが、今より強くないと思います。
このF2も真鍮製だと思うので、ボディ表面によけいな傷はつけない方がよさそうですね。
どうもありがとうございます(^^)
書込番号:8493134
0点

ティーハニーしゃん、こんにちはぁ♪
F2を頂けたなんて!(*^_^*)
メカニカルカメラのこれ以上の傑作カメラはもはやないですね。
また、お仲間が増えて、嬉しいわぁ。
わたしはスポットメーターを併用して、楽しんでいま〜す。
大事にお使い下さいね。
書込番号:8494510
1点

●さくら子さん、こんにちはー♪ お返事ありがとうございます(^_^)
今日はじめて撮影に使いました。
フィルム巻上げ後にシャッターをロックしなかったため、バックの中で何かと接触してシャッターが押されてしまい、フィルムを無駄にするという失敗をしました(^0^;
(3回やっちゃいましたぁ。NewFM2だと巻き上げレバーを格納するとシャッターロックされるんです。)
わたしが最初に買ったNewFM2も素晴らしいカメラですが、F2はFシングルナンバーだけあってF6と同じフラッグシップモデルの風格を感じます。メカニカルカメラの傑作カメラ、大切にずっと使い続けるつもりです。
書込番号:8495242
0点

ティーハニーさん、こんばんは
良いですね
F2は重厚で、しつかりした造りがニコンがドイツに対向して、一眼カメラに情熱を懸けたカメラですから、大切に使ってあげれば、それに答えるカメラだと思います。
私も昨日、名古屋で、F5の中古でAA+で6万円代後半でしたが、このカメラが欲しいと思います。
ティーハニーさんもF2で最高な作品が撮れましたら、是非拝見させてください。
書込番号:8495492
1点

こんばんは。
それにしても冗談ではない話ですね、おめでとうございます。
F2アイレベルを頂けたなんて、私としては羨ましすぎる話です。伯父さんに感謝しないといけませんね♪
それと、重さ的に大丈夫ですか?鉄で出来ていたと思いますので、とりあえず軽いレンズから徐々に重くして、慣れていったほうがよろしいかと。
露出の問題ですが、単体露出計などを購入されて、測るのはいかがでしょうか?
私も悩んでいますが、何故かレンズ沼の方が先に手招きしていたので、後回しになっています…。
ではでは。
書込番号:8495494
1点

ティーハニーさん、皆さんこんばんは。
いいですねぇ。F2を頂いちゃったですか。
日頃の行いですね、きっと (^-^) 。
日本の機械式一眼レフの中でも最高傑作と言えるモデルです。
だいじにだいじに酷使してくださいな。
それこそ私も先週、F2 フォトミックとNew FM2だけで城下町を撮り歩いたばかりです。
現代の洗練されたカメラとはまた別の、一枚巻き上げてはシャッターを切る、
『ギリギリギリ… パシャッ…』の繰り返しがとても心地良かったです。
ところでティーハニーさんもそうですが、
輝峰(きほう)さんもヤングQ太郎さんも、なにかしらご親戚一同が集まった際にカメラの話が出たんですね。
ウチも何か集まりはないかな。いい出物があるかもしれない…
…逆に持って行かれたりして… (^_^;
書込番号:8495843
1点

みなさん、お返事ありがとうございます。
●challengerさん、こんばんはー♪
>F2は重厚で、しつかりした造りがニコンがドイツに対向して、一眼カメラに情熱を懸けたカメラ
ですから、大切に使ってあげれば、それに答えるカメラだと思います。
はい、大切に使わせていただきます。画像投稿もできるようになったら作品を貼らせていただきますね(^^)
*F5買われるのですかぁ?
●ごーるでんうるふさん、こんばんはー(^^)
>それと、重さ的に大丈夫ですか?鉄で出来ていたと思いますので、とりあえず軽いレンズから徐々 に重くして、慣れていったほうがよろしいかと。
心配してくださって、ありがとうございます。
重量については、もう頑張ってからだを慣らすしかないかと思っています(^0^;
F6を購入するときに覚悟してましたし、女性でもっと重い機材で頑張ってる方もいますしね。
今日はF6+MF50oF1.8Sと、F2+MF45oF2.8Pの組み合わせで出かけてきましたの。
単体露出計についても検討してみますね。
●コガラさん、こんばんはぁ♪
>それこそ私も先週、F2 フォトミックとNew FM2だけで城下町を撮り歩いたばかりです。
現代の洗練されたカメラとはまた別の、一枚巻き上げてはシャッターを切る、
『ギリギリギリ… パシャッ…』の繰り返しがとても心地良かったです。
コガラさんもF2お持ちなのですね。わたしも今日初めて撮影に使ったのですが、F2の音と操作する感触、たいへん気に入りました。だいじにだいじに酷使?します(^^)
書込番号:8495941
0点

ティーハニーさん、早々とご返事ありがとうございます。
外ずけのモータードライブを買うよりも、F5を購入した方が、お得感があります。
実際にニコンの良心性は このF5にあると思います。
Fシリーズの中でもF5では会社は利益が少なかったと思います。
これだから、NIKONから他のカメラにするなんて裏切行為は私にはできません。
F5はこの先にデジ1眼カメラよりも購入したいと思います。
F5なら 今あるレンズが使えます。
仕事がんばります。
そして、購入報告を早くしたいですね
書込番号:8496185
0点

ティーハニーさん&みなさん、こんばんわ(^^)
>今日はじめて撮影に使いました。
早速使用していますね!!ティーハニーさんは今後はF6、F2、NewFM2の3台体制で楽しめそうですね!今度はどのカメラで撮影しようかと悩むのも愉しいですからね!(^^)
今回は、F6+MF50oF1.8Sと、F2+MF45oF2.8Pの組み合わせでという話しなので、既に嵌っているティーハニーさん!!
>フィルム巻上げ後にシャッターをロックしなかったため、バックの中で何かと接触してシャッターが押されてしまい、フィルムを無駄にするという失敗をしました(^0^;
ご愛嬌様!!(笑)(^^)
書込番号:8497430
0点

みなさん、お返事ありがとうございます。
●challengerさん、おはようございます。
売上に貢献しないカメラを作り続けてくれるニコンさんには、本当に感謝!ですよね。
早くF5を購入できるように、身体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね(^^)
●EOS−3に恋してるさん、おはようございます。
はい、NewFM2とは違う、F2の機械式シャッターの音にはまってしまいました)^0^(
カメラが3台になってしまったので、今後はどれを持ち出すか迷ってしまいそうです。
書込番号:8498078
0点

ティーハニーさん、おはよう
ありがとうございます。
仕事がんばります。
早起きですね ティーハニーさん
睡眠はとれていますか
書込番号:8498136
1点

ティーハニーさん、こんばんは。
遅れましたが、良いカメラを譲っていただけましたね〜。
>FとF3もお持ちでしたが、このふたつは絶対に手放さないと決めているそうです。
何気にフィルムを使わなくなったといってもその二つを手放せないと仰っている以上、その2台には一際愛着があるんでしょうね。
まぁ、仰っているように酷使してあげてください・・・・・
なに、壊れたら直せば良いんですし、機械式だから修理業者でも修理可能ですから。
書込番号:8501813
1点

オールルージュさん、おはようございます。お返事ありがとうございます。
>まぁ、仰っているように酷使してあげてください・・・・・
なに、壊れたら直せば良いんですし、機械式だから修理業者でも修理可能ですから。
はい(^0^)/、せかっく譲っていただいたカメラですから、たくさん、たくさん写真を撮るつもりです。わたしの伯父様に限らず、FとF3には特別な想いを持たれている方が多いような気がします。わたしの周りでも「買うならF2よりF」「F3は一台持っていたい」という方がいらっしゃいますね。
書込番号:8502835
0点

ティーハニーさん、こんばんは
F2は手に馴染むようになりましたか
私もNEW FM2は25年ほど使うのですが、未だに故障知らずです。
NEW FM2は私にとっては、サブカメラですが、50mm F1.4を着けていますから、コンパクトで、かばんの中に入れていますが、瞬時の時にもすぐに取り出して撮影します。
大切に使いたいと思いますし、愛着があります。
もう一台はCANON NEW F1を義父の形見分けでいただきましたが、こちらはネガ撮りで使っています。
書込番号:8514303
0点

challengerさん、こんばんは。
忙しくて撮影に出かけられませんが、ときどき空シャッターをきったりしています。
手になじむまでにはかなりかかりそうです(^^;)
私のNEW FM2も長く使っていますが故障しらずデス。
書込番号:8523144
0点

ティーハニーさん、こんばんは
ときどき空シャッターをきったりしています。
>私も同じですよ
仕事先の現場周辺でデジカメで仕事の合間に撮影をしています。
今日も現場近くの人と話をしたのですが、サルが11月になると山の食料もなくなり、標高1000mほどの集落に降りてきて、畑の作物を荒らすと嘆いていましたが、もっと凄いのは大きなイノシシと夜中11時頃に遭遇するそうです。
私もF6を持参して、そのような場面に遭遇して、F6で撮りたいと思い、空シャッターをきりますね
それとNEW FM2をティーハニーさんも愛用している、そして故障知らずというのも我NIKON党には嬉しい話ですね
これからも色々と教えてくださいね お願いします。
書込番号:8528433
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
F6ファンの皆様こんにちは
先日、馴染みのカメラ屋さん(大規模店ではない小さなお店)の中古品
コーナーを覗いていたら、なんと『新同』F6が展示されていたのだ。
価格も135,000と微妙に小生の琴線をくすぐる。
小生が「F6がありますね」と言っただけで店員さんは現物を陳列棚から
取り出し、これまた頼みもしないのに24-70mm/F2.8Gレンズ(通常在庫品
ではなくて、Nikonの営業から借り受けたものが偶然存在していた)
までつけて、「試してみなさい」とばかりに小生に手渡してくれるのである。
新同だけあってボディの傷みはなく、持ったバランス感も申し分ない。
何ショットか空撮りしてシャッターフィーリングの良さに改めて感動し、
危うく気を失うところを『出来れば新品を買って、Nikon銀塩カメラの
内需拡大に寄与せねば…』と理性(?)を働かせてその場は思いとどまったのだ。
と言った具合にその場は繕ったのですが、F6板にこんなことを書くくらい
だから、皆様が想像するとおり気になってしょうがないのです。
もしかしてカメラ屋の店員さんの作戦にはめられたか?と思いつつ、
思案投げ首でスレ立てした次第でして。
F6なら買ってもいいかなという意志は少しはあります。
強力な背中押しの一言をお待ちしています。
1点

ニコンようかん食べたさん、こんにちは。
思わず微笑んでしまうような、良いHNですね♪ 私もニコンようかん食べてみたいです(*^▽^*)
確かに魅力的なお値段のF6ですね〜。その店員さんも、商売上手というか…罪な方ですよね(^o^;)
>『出来れば新品を買って、Nikon銀塩カメラの内需拡大に寄与せねば…』と理性(?)を働かせて・・・
もし新品を購入できるご予算がおありになるのでしたら、是非とも新品を購入してください!!
F6の良さは十分ご理解されていると思いますので、あとは思い切って飛び込んでみるだけですよ♪(*'-^)-☆
書込番号:8489771
0点

ニコンようかん食べたさん、こんにちは。
新品F6は三年間の保障付きですし、わたしもできたら新品がいいと思います(^^)
わたしも新品購入する際、とても迷いましたが、買って後悔することはありませんでした。
ぜひ、Nikon銀塩カメラの内需拡大に寄与してください。
*そらに夢中さん、わたしもニコンようかん食べたことあります。また、食べたくなっちゃいました。
実はニコンワインも飲んだことあります。たしかラベルはFの絵が描いてありました。
書込番号:8489878
1点

まとめレスにて失礼
◎MicroMasterさん初めまして
>そのお店・・ 気になりますね^^
地方の中規模都市ですから、パイも小さいのであの値段になったかと推察しています。
それにしても、いい線をついてくる。
◎そらに夢中さん初めまして、で良かったかな?
> 思わず微笑んでしまうような、良いHNですね♪
> 私もニコンようかん食べてみたいです(*^▽^*)
このハンドルは遊び過ぎかと思う今日この頃ですが、
ハンドルに反応があるとは…
ニコンようかんはオンラインショップでも売ってますよ。この機会に是非!
それはさておき
> 確かに魅力的なお値段のF6ですね〜。その店員さんも、商売上手というか…罪な方ですよね(^o^;)
そうなんですよ。
小生にとってF6は「さわったら危険な存在」だったので、極力触れないで見るだけに
していたのですが、ついうっかり手に取ってしまいました。
敵もさるものですね。
◎ティーハニーさん初めまして
>新品F6は三年間の保障付きですし、わたしもできたら新品がいいと思います(^^)
メーカー保証期間が『3年』という意味ですよね。
インパクトの強いお言葉です。中古との価格差がかなり縮まりました。
書込番号:8490101
0点

ニコンようかん食べたさん、こんばんわっ(^^)
>F6なら買ってもいいかなという意志は少しはあります。強力な背中押しの一言をお待ちしています。
F6は現行機種で最高峰のカメラです。なぁんて書き始めましたが、ニコンようかん食べたさんにとってF6の良さはもう既にお判りなんですよね!(にやり)
私の本音を書かせていただきますと、内需拡大のため、新品で購入されることを希望します。せっかく愉しい嬉しいF6ワールドへ入りたいと内心思われていらっしゃるのに、後回しにするなんて、後々の後悔のもとですよん(^^)
私はF6を新品購入しましたが、買って良かったと本当に思ってます。買う決心がついたのも、このF6クチコミに書き込みをされている皆さんのお陰です。
書込番号:8491289
0点

こんばんは。
ずいぶんお買い得なF6ですね。
皆さんのおっしゃるように、新品で買うのが一番ですが、中古でも‘F6’に代わりはありませんよ。
F6ワールドへ、一日も早い訪問をお待ち申し上げます。
書込番号:8491413
0点

まとめレスにて失礼
◎EOS−3に恋してるさん はじめまして、で良かったかな?
>私の本音を書かせていただきますと、内需拡大のため、新品で購入されることを希望します。
やっぱりそうですか…
新品購入には内需拡大というより、Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示の
意味合いが強かったりします。
◎まっちゃん1号さん はじめまして
>ずいぶんお買い得なF6ですね。
そうなんですよ。
そんなものが鎮座しているときにお店に行ったのが"運の尽き"ですかね。
このF6のオーラが小生を呼び寄せたのだろうか?なんて思ったりもする。
書込番号:8492130
0点

>ニコンようかん食べたさん、こんばんわ。
リナ太郎経験集『高い授業料2』より。
本日、Ai50mmf1.2sを、修理から引き取り、金1万2千xxx円を、納入してきました。
中古で購入したのですが、結局、新品の最安値で購入したのとあまり変わらなくなっ
てしまいました。手間と交通費をいれると、マイナスです。同レンズがこれ程良いとは
知らずに、中古購入したのです。グヤジイので、カード決済にしてやりました!。(笑)
高価なモノほど、新品で入れて、保証も付けた方が、リスクを考慮すると、結局お得
のようです。同レンズは、前の使用者が不調を感じて売り飛ばした可能性も感じます。
F6は、先週の最安値で、Amozonが17万円台ぐらいで、でやってたみたいですね。
自制心がチギレソウニなり、詳細は見ませんでした。
購入したら、F6インプレション、よろしく!。
書込番号:8492164
0点

ニコンようかん食べたさん、こんばんは。
デジタル一眼のスレでお名前は拝見したことがあったのですが…見る度に「美味しそうな名前」と思ってしまって(笑)
今度、ニコンのオンラインショップを利用することがあれば、注文してみようと思います。
○ティーハニーさん
ニコンようかん、評判が良いみたいですね♪
>実はニコンワインも飲んだことあります。たしかラベルはFの絵が描いてありました。
飲んべの私には、こっちの方が羨ましいかも(*^▽^*) 美味しかったですか?
今はもう売っていないんですかね? ラベルがFの絵になってるなんて…ニコンファンにとっては、永久保存版ですね!
書込番号:8492393
0点

ニコンようかん食べたさん、おはようございます(^^)
>新品購入には内需拡大というより、Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示の意味合いが強かったりします。
失礼いたしました。私の心底には『Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示』がありますので、そう読み取って頂けると嬉しいです。
書込番号:8493261
0点

ニコンようかん食べたさん、おはようございます。
>>新品F6は三年間の保障付きですし、わたしもできたら新品がいいと思います(^^)
>メーカー保証期間が『3年』という意味ですよね。
はい、そうです。
歴代Fシングルナンバーも初期不良が皆無ではなかったようですし、なるべく新しいもののほうが安心だと思います。メーカーの3年保障がついていればさらに安心です(^^)
ニコンの場合(他のメーカーもそうかもしれませんが)、アナウンス無しに細部の変更が行われるなんてお話も聞きますし。
書込番号:8493410
0点

ニコンようかん食べたさん、お久しぶりです。
とりあえずそんな危険な物が店頭に出ていたら、私的には買っちゃえ!と言いたいです(笑)
Gレンズでなくとも、そのレンズの明るさにも充分に気になりますが…、まず本体です。買ってから慣れるまで使い倒しましょう!
ただし、お財布と充分に相談してくださいね。
でないと、また借金を返すのに苦しまなくてはならないですし…(注:1Vを購入した現在の私がその状態です)。
ではでは。
書込番号:8495459
0点

ニコンようかん食べたさん、こんばんは
私も昨日、名古屋で、F5でしたが、程度はAA+で6万円代後半でした。
これを思うとF6なら、保障3年を考えると、新品の方が安心ですよ
書込番号:8495544
0点

まとめレスにて失礼
今日の昼間は陽気に誘われてカメラ散歩としゃれ込んでましたので
レスが遅いですが
※小生の方で勝手に改行を入れたところもあります。了解のほどを
◎リナ太郎さん はじめまして
> 購入したら、F6インプレション、よろしく!。
いきなりインプレをご希望ですか^^;
おっしゃるとおり、「なにかあったときには新品との差額くらい出ることがある」
ことはありそうです。その辺りも考えるとやはり新品なのかなぁ…
◎そらに夢中さん こんばんは。
> 今度、ニコンのオンラインショップを利用することがあれば、注文してみようと思います。
たしかに
小生も小物を注文したついでにニコンようかんを注文してしまいました。
本命はニコンようかんだったかも知れないことは内緒^^;
もちろん小物も必要だったんですよ。誤解なきよう^^;
◎EOS−3に恋してるさん こんばんは
>失礼いたしました。
>私の心底には『Nikonに「銀塩カメラを忘れないでね」という意思表示』がありますので、
>そう読み取って頂けると嬉しいです。
とんでもない。
新品を勧められる方の深層心理は理解しているつもりですので、
気になさらないでくださいませ。
◎ティーハニーさん こんばんは
> >メーカー保証期間が『3年』という意味ですよね。
>はい、そうです。
了解しました。
有り難いけど、3年だったことを忘れそうな雰囲気がプンプンですね。
そうそう、F6は部品代もほかのものより割高だったんですよね。
これは思案のしどころです。
◎ごーるでんうるふさん ご無沙汰しております。
>とりあえずそんな危険な物が店頭に出ていたら、私的には買っちゃえ!と言いたいです(笑)
これはまた過激な^^;
逸品が店頭にある度にそんなことをしていたら取り返しがつかなくなります。
>ただし、お財布と充分に相談してくださいね。
こういうものに手を出すと、我が家の地デジ化時期がどんどん後ろにずれ込むのです。
それで帳尻が合ってると思うことにしています。
◎ challengerさん はじめましてで良かったかな?
# お花のスレッドでお話ししたかもですが
>私も昨日、名古屋で、F5でしたが、程度はAA+で6万円代後半でした。
F5ですか
実は件の店員さんに以前F5を勧められたことがありましてね。
そのF5は、新品にはシャッター膜とフィルム押さえの隙間に紙が挟んでありますが、
その紙が挟んだままだったんですね。
思わず、これを下取りに出した方って…でしたが、F5のあの図体に怯むところがあり、
身分不相応かとも思うので検討の俎上に上らないので、「買うのならF6です」なんて
啖呵を切った記憶がありまして。
そこを今回突かれたのかも知れません。
書込番号:8496292
0点

勢いがついてしまったのか先日(10/14)『新品』を注文してしまいまして、
今日届いたとの連絡がカメラ屋さんからありました。
で、まだ取りに行ってないので手元にはありませんが、明日にも入手し、
今週末にでもF6デビューを果たしたいと思います。晴れるといいなぁ…
いろんな方々からアドバイスをいただき、感謝しております。
ひとまずお礼ということで、ありがとうございました。
書込番号:8509942
0点

ニコンようかん食べたさん、こんばんは。
F6の新品を注文されたのですね、おめでとうございます(^^)
F6デビュー楽しみですね。
週末は晴れますように。
書込番号:8510740
0点

ニコンようかん食べたさん、こんばんは。
一押しが効きましたか?(笑)新品の購入、おめでとうございます。
またのんびりと、気の向くまま撮影して、楽しんでくださいね。
書込番号:8511101
0点

ニコンようかん食べたさん、こんばんわ(^^)
新品F6購入、おめでとうございます(パチパチパチパチ)
これでお仲間です。よろしくぅぅぅぅ!!!!!!
週末楽しみですねぇ〜(^^)
書込番号:8511329
0点

F6が手に入るということで朝からそわそわしています。^^;
ティーハニーさん、ごーるでんうるふさん、EOS−3に恋してるさん
重ね重ねのレスありがとうございます。
>一押しが効きましたか?(笑)
『3年保証』に動かされました。それと、ニコンのサイトにある使用説明書(PDF)が
2007年の日付になっていたので、ファームが変わったか?等と考えて新品にしました。
# PDFの更新は単なる誤字・脱字の修正かも知れないが
このスレはここで閉じることにします。レスをくれた皆様、ありがとうございました。
書込番号:8512097
1点

あら!わたしとしたことが、完全に乗り遅れたわ(^_^;)
まずは、新品F6のご購入、おめでとうございまぁーす。
銀塩のお仲間が増えて、さくら子は、とっても嬉しいわぁ。
今後とも、よろしくお願いしますぅ。!(^^)!
書込番号:8516192
0点

白山さくら子さん はじめまして
お名前だけはここでよく拝見してましたが…
>あら!わたしとしたことが、完全に乗り遅れたわ(^_^;)
乗り遅れでも構いませんよ〜
電車じゃありませんから、見切り発車はしませんです。^^;
>まずは、新品F6のご購入、おめでとうございまぁーす。
>銀塩のお仲間が増えて、さくら子は、とっても嬉しいわぁ。
銀塩はF6が最初じゃないんですがね。
現有機としてFM3Aがありますんで2台目です。
>今後とも、よろしくお願いしますぅ。!(^^)!
こちらこそよろしくお願いします。
書込番号:8518742
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
F3、F801、FM2と持っていた私もデジタル一眼時代突入の中で将来的にはフルサイズに完全移行するまでは とペンタックスK100D・200Dへ移って手軽さを楽しんでいるのでしたが、
たまたまフジヤカメラでK200Dのバッテリーパック新品が激安なのを知り、
買いに行ったついでにNIKONコーナーを見た時に出会ってしまったのです。
F100がAB-で17,800円!! あのF5Jrが…。デジタルの影響がここまで来たのか…と考えつつも
4台の同程度の現物を見せてもらい しばし検討。
どれも小キズやスレはあるものの6ヶ月保障付き、その場で買うことを決めカード払い。
そう 最近、Gレンズに対応するフィルム一眼が欲しいと考えていたのでF100ならばサイズ、
重さ、能力と全てに申し分ない機種。
F801よりAF優れてるし…ってか速い、タムロンの28〜200mmの手持ちのズームとバランスも良さげ。
手持ちのAIs単眼レンズも使えるし言う事無し。
紅葉前に本当に良い機種が手に入りました。
0点

おめでとうございます。
F6の方では中古の値段でいって数倍の開きのあるF6とF100を比べる不思
議な議論が続いていますが、中古価格で6倍もするF6がよいところが多いのは
当然。
とはいえ、この機種が2万で買える現実を見ると、これ以上の名機はありません。
書込番号:8366204
1点

イチガンファンさん
私も全く同じです。先週末に中野のフジヤカメラに行って、つい2万3千円のF100
を買ってしまいました。ちょっとべたつきのF100なんか、1万3千円でしたよ!
かなり迷いましたが、まあ2万3千円でも十分に安いからいいやと思って、買いました。
本当に安いですね。これから、こういうパターンで銀塩に戻る人が増えるのではないで
しょうか。私はこれで、デジタルから銀塩への移行が完全に終了しました。メインは
Pentax645N、サブ機がF100、サブ機のサブがD300となりました。
書込番号:8367236
0点

私も今月フジヤカメラで買いました。
底値だと思って買ったのですが、私の購入後さらに安く販売されましたね。
私の場合はというと、カメラはデジタルから入りました。
今年の紅葉は銀塩で撮ろうと思っています。
書込番号:8367656
0点

soleilさん,key-boyさん,ネガフィルム狂2さん 早速の返事ありがとうございます。
本当にF6との比較はどうかと思います。
最後?のフィルム一眼最高機種F6とF5に軽量・少電化の要望に応えた形のF100。
でもF3を1981年より長年使っていた私には充分、時代の先端機種だと感じます。
最近、レンズが高くレンズ沼ではなくカメラ沼にはまりそうな…Aisでは28mm2.8・50mm1.4・180mm2.8・75〜150mm3.5Ezoom他にレンズメーカーzoom数本所有。
デジタルにはデジタルのよさ、フィルムにはフィルムのよさがあると思いますが個人的にはフィルム復活・復権を期待しています。
書込番号:8367992
0点

大阪では、まだまだ普通級で3万円台が多いので、羨ましいかぎりです。
書込番号:8454110
0点

たるなまさん、うらやましレスありがとうございます。でもフジヤはネットでも申込み出来ますよ。
確かに直に確かめて買う事は出来ませんが。
恐らく、D700の下取りなどで市場に出回った為 価格下落が起きたのでは?
先日F100試し撮りしてきましたが なかなか出来る奴です。
タムロンの28〜200mmのZoomも相性良いし、お奨めです。
書込番号:8455096
0点

イチガンファンさんこんにちは。
フジヤネット時々覗く様にしました!
家族旅行で東京ディズニーランドの話も出てますので、決定すれば、フジヤカメラにも行ってみますね。
書込番号:8512974
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
昨日は、F6のOH(\21,036)が終わり、
新宿御苑で早速、調子を見ていたところ、外人さんが私の方を見ていまして。
目があっちゃって、どんどん近寄ってきました。お茶でもぉ〜コールかも^^←かなりアホ
そしたら、片言日本語と英語交じりの「F-roku、Nice!」って一言。。
その外人さん、マミヤ7を肩にぶら下げていて、そのまま向こうに行ってしまいました。
わたしの事じゃなかった _| ̄|○ ドテ
でも、所有するカメラがカッコイイ外人さんに、Nice!と誉められるのは、気分がよかったですぅ。
カメラはもちろん快調です。OHは大事ねぇ。
2点

◆ティーハニーさん 、こんばんは。
> わたしは福山雅治さんの大ファンなんです。
> もしかして、さくら子さんもですかぁ(^^)
それは、もぉぉぉぉ!カッコイイしぃ、曲はイイしぃで、それにハッセルかなにかのカメラで写真を撮ってるはぁ。
大ファンですぅ。
◆青写森家さん、おひさしぶりですぅ♪
> F6復帰おめでとうございます(^^
> 6をわざわざ「ろく」と発音する外人さんも珍しいですね(^^
どうもありがとう(*^▽^*)
そうなのよぉ、rokuと。
日本に在住してるのかもぉ。
> ところで、OHはどれくらいの間隔でされているのでしょうか?
3年毎が良いと思いますよぉ。
書込番号:8459031
1点

>そしたら、片言日本語と英語交じりの「F-roku、Nice!」って一言。。
>その外人さん、マミヤ7を肩にぶら下げていて、そのまま向こうに行ってしまいました。
>わたしの事じゃなかった _| ̄|○ ドテ
⇒・いえいえ、カメラが素晴らしいだけでなく、
そのカメラと、その撮り手とが、すばらしく似合っていて、さまになっていたからこそ、
邪心なく、自然と近づいてこられたのではないでしょうか?
書込番号:8459093
0点

白山さくら子さん、こんばんは
まだ、6時前なのにだいぶ日が短くなりましたね
でも、日が短くなれば 山は赤く染まり始めてきましたよ
F6はOHされて、最高の状態だと何か撮りたいという気持ちが益々高まりますね
その外人さんも日本人と同様にNIKONの最高機種のF6を持っているのは、まだ珍しいのだと思いますよ
私も撮影地で、もしもF6で撮影してる女性に出会うことがあれば、、Nice!とは言わないけども価格コムに投稿していますなんて聞いてしまうかもしれません。
書込番号:8459129
0点

さくら子さん、こんばんは♪
やはり自分のカメラが褒められるというのは嬉しいものですね。
それも外人さんがシックスではなく、ロクと言ったのが驚きました。
私も昨日、ちょっと仕事帰りに撮影していたら、会社の先輩にも、機関車を撮っている時に同じようなカメラを持った人からも注目されて、嬉しかったのと恥ずかしかったのと入り混じった感覚になりました〜w
書込番号:8459770
0点

白山さくら子さん、こんばんわっ(^^)
>「F-roku、Nice!」って一言
ほほぉ〜、外人さんも「ろく」と発音ですか!!日本語が好きな外人さんなのですね!
私も先週、登山時にF4を持って登っていた外人さん(女性)と目が合い、お互いが持っているカメラを見て、思わず笑顔で会釈しました(^^)
カメラが取り持つ縁ってこれから良いかもですね!
書込番号:8460042
0点

白山さくら子さんこんばんは〜。
F6が取り持つ、もとより銀塩が取り持つコミュニケーション良いですね〜。
私は日曜日は、神代植物園にバラを撮りに行って来ました。
もちろんF6持って行きました。ベルビア一本撮っただけでしたが、楽しかったです。
ただ今回の撮影で感じたのは、レンズ交換が面倒なんでもう一台ご購入?なんてとんでもない事を思ったことはここだけの話しということで…(^_^;)
でも、中古だとお買い得感が高いんですよね〜。
書込番号:8461731
0点

さくら子さん&みなさん、こんばんは。
何だか心温まるような良いお話ですね♪ 自分が愛用しているカメラを褒めてもらえると、やはり嬉しいですよね。
私は先日の棚田での撮影の時に、F6をお使いの年配の女性を見かけましたよ。F6をお使いの方を見かけると、「おおっ!」っと思ってしまいますよね!
ところで、水を差すようで申し訳ないのですが・・・みなさん『外人さん』と呼ばれていますが、『外国人さん』の方が良いのではないかな?と思います。
海外で『エイリアン』と呼ばれると、どうも違和感を感じていたものですから・・・(^_^;)
書込番号:8461846
0点

こんばんは
わたしも都内某所(室内)から夜景を撮っていた時に、白人男性に声を掛けられたコトがあります。(ナンパではありません)
その男性、手にコンパクトなデジカメを持って風景を撮っていらしたのですが、わたしのカメラを見て、近づいてくると御自身のデジカメからSDカードを取り出して、なにやらお話しになるのです。英語でも無くフランス語でもなく??分からない言語でしたが、手振りから「そのカメラにこのカードを装填して1コマ撮って欲しい」っと言っている様子。でも、わたしのカメラにSDカードは入らないし・・・。
CFカードのスロットカバーを開けて見せて、「これ違うの。入らないでしょ?」っとコチラも身振り手振りを交えながらお話しすると、とても残念そうな顔をなさったので、なんだか気の毒になって仕舞って・・・。
その時に取り付けていたレンズがAF-S80-200mmF2.8Dでしたから、余程その描写を見てみたかったのでしょうね。その後で撮影していたままの構図でアングルファインダーを覗かせて差し上げたら、ニコッと笑って会釈なさったので、少しは良かったのかなぁっと想ったのですけど。
あと、夕景や夜景が綺麗な撮影スポットなどを歩いていると、時々Mamiya7を手にされた方を見掛ける事があります。大抵は20代くらいの若い女性ですけど、そう言う彼女たちを被写体にした方が良い写真が撮れそうな気がします。結構な美人が多いですし、カメラを手にした姿も決まってますね。
書込番号:8461915
1点

続けて失礼します。
>白人男性に声を掛けられたコトがあります。(ナンパではありません)
あれ、Smile-Meさんのように素敵な女性をナンパしないなんて・・・その男性も見る目がありませんね(笑)
私なら・・・(^_^;)☆\(-_-メ)もうエエッテ!
見知らぬ街で・・・一度だけ若い白人女性に声を掛けられたことはありますが、フランス語で話しかけられたことに、ついドギマギしてしまって、何て言われたのかサッパリ分かりませんでした(^o^;)
旅の思い出として、自分にとって都合良い方に解釈しています・・・σ(^-^;)
書込番号:8461998
0点

◆輝峰(きほう)さん 、おはよ〜ございますぅ♪
> ⇒・いえいえ、カメラが素晴らしいだけでなく、
そのカメラと、その撮り手とが、すばらしく似合っていて、さまになっていたからこそ、
邪心なく、自然と近づいてこられたのではないでしょうか?
まぁ!うれしいわぁ(*^o-* )Chu!
本当にさまになっていればいいんでしょうけれどね。
ありがとうございます。
◆ challengerさん 、おはよ〜ございますぅ♪
この時期に、山のお仕事をしていると、美しい空が眺められていいわねぇ。
とっても、綺麗でしょう(^^)
そんな空をchallengerさんも、いっぱい撮られていますかぁ?
> 私も撮影地で、もしもF6で撮影してる女性に出会うことがあれば、、Nice!とは言わないけども価格コムに投稿していますなんて聞いてしまうかもしれません。
頑張ってみてくださいねぇ。
◆ごーるでんうるふさん 、おはよ〜ござぁいますぅ♪
> それも外人さんがシックスではなく、ロクと言ったのが驚きました。
そうなのよぉ。
日本人の方なら、わかるのですけど、これにはびっくりよぉ。
とっても嬉しい出来事でしたぁ。
◆EOS−3に恋してるさん 、おはよ〜ございますぅ♪
> 私も先週、登山時にF4を持って登っていた外人さん(女性)と目が合い、お互いが持っているカメラを見て、思わず笑顔で会釈しました(^^)
これは、偶然とはいえ、とっても嬉しいことですね〜
フィルムカメラを外国の女性が使っている。しかもF4.
喜びが伝わってきますね〜
◆しゅみんちゅさん 、おはよ〜ございますぅ♪
> F6が取り持つ、もとより銀塩が取り持つコミュニケーション良いですね〜。
そうねぇ。ほのぼのです^^
で、F6もう1台中古ご購入でしかぁ
◆そらに夢中さん 、おはよ〜ございますぅ♪
> 自分が愛用しているカメラを褒めてもらえると、やはり嬉しいですよね。
そうですね〜 F6にして良かったと思いましたぁ。
それよりも、フィルムカメラF6が外国の方にまで浸透していることのほうが、嬉しくって!(^^)!
私は先日の棚田での撮影の時に、F6をお使いの年配の女性を見かけましたよ。F6をお使いの方を見かけると、「おおっ!」っと思ってしまいますよね!
外国人さんですね。
◆Smile-Meさん 、もう時間が!!
また後ほどレスしますね。すみません、、、
みなさん、どうもありがとうm(_ _)m
書込番号:8462189
0点

白山さくら子さん こんばんは
”エフロク.ナイス!”の後に”お茶コール”を言おうとしてタイミングを失したシャイな外(国)人さんだったのでは・・・
先週仕事中のことですが、f5katoさんに教えて戴いた山の撮影スポットへ行った時にF6持参がきっかけで、冠雪した山を撮っていた若い女性を撮らせて貰ったり、5D使いの年配の方からPLフィルターを貸して戴いたりで、意外な恩恵にあずかりました。ラッキー!
書込番号:8464309
1点

◆Smile-Meさん、おはよ〜ございますぅ♪
AF-S80-200mmF2.8Dのレンズなら、是非見てみたいって事はあったでしょうね。
夜景で、いいムードにはならなかったでしか(笑)
SDが入らなかったにしろ、ファインダー越しにその外国の方は、喜んだでしょうね。
◆gajitojunさん、おはよ〜ございますぅ♪
> ”お茶コール”を言おうとしてタイミングを失したシャイな外(国)人さんだったのでは・・・
そうだったのかぁ 残念←おい
カメラをもって出かけると、色々と近づきやすくなりますね。
きっと人柄を見て、PLなんかを貸してくださったのよぉ^^
書込番号:8466707
0点

ちょっと遅レスすみません。
白山さくら子さん、こんにちわぁ!
私はコンデジを使っていた時よりも、一眼レフを持つようになってから声を掛けられる事が多くなったように思いますし、
自分からも声を掛ける様にもなりました。(^o^)/~
(但し、若いネーちゃんに声を掛けると嫌がられそうですが・・・)
「良い写真とれましたかぁ?」とか「撮影ポイントは、あの辺も良いですよぉ」とか・・・
最近はカップルとかが一人づつ写真撮ってるのを見ると、「撮ってあげましょうかぁ?」と言うと、
「あっ!お願いします」と喜ばれる事が多いです。
カメラって写真を撮る楽しみを与えてくれる他にも、人と人とを繋ぐコミュニケーションの道具にもなりますね。
そんな時「写真が好きで良かった」と思います。(^^)
書込番号:8467831
0点

tourgui130さん、こんばんはぁ♪
カメラがご縁で、話しかけられたりなんかがあると、楽しいひと時を過ごせますよねぇ。
> (但し、若いネーちゃんに声を掛けると嫌がられそうですが・・・)
下心があると思われちゃったり(笑)
こんな時は、女の子の持っているカメラを真っ先に褒めるに尽きますよぉ。
頑張ってくださいねぇ
書込番号:8468811
1点

さくら子さん、みなさんこんばんは〜(^O^)
ちょっと質問させてください。m(__)m
あの〜。外国人さんはマミヤ7を持ってたと・・・。
中判ですよね。ちょっと興味があるんですが、先立つ物がないし、大した知識も無い。
無い無いづくしですが、ちょっと試したい気持ちも強いッス。
中古予算10〜15万で本体+標準レンズ&マクロで楽しめるセットて有りますかね〜。
それともフジから参考出品されているのを製品化されるまで待ったほうが良いかな〜。
たわいもない質問スミマセン。
書込番号:8470400
0点

しゅみんちゅさん、おはよ〜ございますぅ♪
ご質問の件でしが、マミヤ7はレンズ交換式RF機、フジのはスプリングカメラでレンズ固定式ですね。
6×7判、それはもうポジを眺めると最高ですよ(*^▽^*)
書込番号:8471116
0点

さくら子さん、お返事ありがとうございます。(*^^*)
フジの6・7判は30万くらいの金額で出したいと思っていることを今日ネットでしりました。
その結果、買えないじゃ〜ん┐('〜`;)┌です。
てっきり10万円前後で買えるとばかり思っていました。σ(^_^;)?
その金額なら中古でペンタの645NU+レンズ二本とか買えますよね〜。
それとも、Fマウントのレンズ購入資金にまわすかなどなど。
いくら趣味とはいえ悩みが尽きません。
やはり、Nikonひとすじのほうが幸せですかね〜。
書込番号:8473708
0点

しゅみんちゅさん、おはよ〜ございますぅ♪
6×7判のポジの美しさは、嵌まると大変よぉ(爆)
> やはり、Nikonひとすじのほうが幸せですかね〜。
35mm判に高性能なレンズをつぎ込んでも、6×7判にはとても太刀打ちできるのもじゃないわぁ。
マミヤ7の中古だったら、かなり安いはずですね。
他の世界を知らない方が幸せかは、わたしにはなんとも言えないわ。
撮る楽しさと、結果が楽しいのとは別物ですから、そのへんも考えてみてはいかがですか^^
書込番号:8475342
0点

さくら子さん、こんにちは〜。
>6×7判のポジの美しさは、嵌まると大変よぉ(爆)
やばいぃ〜背中押されている〜。(汗) ていうか魅力に吸い寄せられているのかな?(笑)
いつも親切に対応していただきましてありがとうございます。
いつかは中判と思ってはいますが、なかなか現実問題は厳しいようで・・・。
冬のボーナスが出たころにもう一度考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8476778
0点

白山さくら子さん、しゅみんちゅさん、こんばんは
6×7判のポジの美しさは、嵌まると大変よぉ(爆)
しゅみんちゅさん 6×7判でなくとも6×45判でもかなりの迫力ですよ
中判に嵌まると もう抜けられませんよ
書込番号:8495523
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
ニコンのHPを見ましたら・・・、
仙台サービスセンターが、今年いっぱいの様です。
残念です。
仙台の様な大都市のサービスセンターまでも・・・。
私の地元にあったサービスセンターも6〜7年前に閉鎖になりました。
以降、不便さを感じています・・・。
1点

28Ti・35Tiさん、こんばんは。
>仙台サービスセンターが、今年いっぱいの様です。
私の地元にあったサービスセンターも6〜7年前に閉鎖になりました。
ニコンさんも経営が大変なのかもしれませんが、わたしたちユーザーとニコンをつなぐ大切な窓口が減るということは、ユーザー側にとっても一大事ですから、なんとかがんばってほしかったですね。
今後、さらに減ってしまうなんてこともあるのかしら?
書込番号:8464290
1点

仙台は、確か仙台工場があってかつてはS3,SPの復刻版が作られてところですね‥?
そお膝元のサービスセンターが無くなってしまうとは。
書込番号:8464302
1点

仙台サービスセンターがなくなってしまうんですね…。
行ける距離だっただけに残念です。
いつもクリーニングの際にキヤノンと一緒に回っていたのですが…。
書込番号:8466748
0点

>28Ti・35Tiさん おはようございます。仙台ss(サービス)の閉鎖ですか〜↓。
残念です。私は某pブランドの家電関係者ですが、私どもpブランドの強みは、他のメーカーよりSSが各都道府県市(無い所もあるかもしれませんが・・・・)にあるということです。商品自体は各メーカーあまり変わりはないところまで、進化を遂げていますが、問題は何かあったときの窓口だと思います。せめて各都道府県市に1拠点はないと、このデジタル(IC)時代の本当のサービスはできないのでは!?と思う今日この頃です。デジタルになってからは本当に物が弱くなっていますのでニコンさんもお客第一主義ならば、せめてそこで修理はできないとしても窓口だけは残してほしいものです。
書込番号:8467069
2点

28Ti・35Tiさん、こんばんは。
>私の地元にあったサービスセンターも6〜7年前に閉鎖になりました。
>以降、不便さを感じています・・・。
僕は新宿サービスセンターを利用していますので、まず閉鎖はないと考えています。が、それでも今の世の中何が起きても不思議ではないですね。僕の休翼の地、新宿サービスセンターがもし閉鎖されたら! 考えるだけでもぞっとしますね。
話は変わります。昨日、立川のビックカメラへ現像なったフィルムを受取りに行きました。ここは堀内カラーの料金表を大きく張り出したり、フィルムの品数も充実してF6も最新のレンズを付けて目立つところに置いてあります。店側のフィルムカメラの姿勢が窺えて僕にとっては居心地が良いのです。
さて、昨日もカメラを触って帰ろうと最新デジ一の数台に触ったり、やっぱF6がいいナーと、F6を探したのですが無いのです。エッ!と丹念にカメラ売り場を詳細に探して2回も回りました。やはり無いのです。不覚にも僕の顔は青くなっていたように思います。
不躾とは思ったのですが、近くで客の応対をしていた店員さんに、「ネエっ!F6が無いんだけど」と強く言いました。店員さんは「ありますよ」と探してくれたのですが見付かりません。他の店員さんが出て来て案内してくれた棚は隅のまた隅、コーナーの端に隠したように転がしてありました。悲しかったですね。もう売る気のない置き方でしたよ。
サービスセンターの閉鎖は気になりますが、F6の扱いも行く先を暗示しているようで気になりました。ホント腹が立ちました。
書込番号:8469424
0点

28Ti・35Tiさん 、こんばんはぁ♪
本当に残念でなりません。
店舗やSC閉鎖は、カメラに限ってではないでしょうが、青森1の大手で安売り王のガソリンスタンドが破産と言う記事をみました。
この世の中、なんでもコストダウンの嵐です。
日本企業の90%である中小企業(=大手の製品を買うお客様でもある)の儲けはコストダウン名目に大手メーカーに利益を吸い上げられ、個人消費が進まない。
薄利多売の世の中では、どばっと売れないと、成り立たない仕組みになちゃいました。
で、儲からないと撤退や、よくて縮小。会社の使命が、お客様本位から企業本位へと大きく変りました。
超薄利多売のデジタルの頻繁な量産より、フィルムカメラでじわりじわりという生産のほうが、高利少売で、ものごと長続きするように思えるスレでした。
それを考えるとF6こそ大切に扱って欲しいわね<ヤングQ太郎さぁん!
書込番号:8469600
1点

28Ti・35Tiさん横レスですみません。
白山さくら子さんおはようございます。
お説拝読しました。かつての零細企業の経営者としては身につまされるお話です。
F6への扱いは皆様から話を聞き及んでいて、それも現下の情勢を考えると仕方ないのかな、と思っていました。しかし、実際目の当たりにして心を取り乱していました。自分が意外でもありましたね。加齢で少し感情的になっているのかも知れません。やっぱF6を愛しているんだと実感した場面でもありました。
今、若い女の子の間にフィルムカメラが流行っていると聞きます。こんな話を耳にすると意味も無く気持ちが明るくなる自分が居ます。
白山さくら子さん、これからもご指導をお願いします。それではまた。
書込番号:8471192
1点

ヤングQ太郎さん 、社長さんでしたかぁ。
> 白山さくら子さん、これからもご指導をお願いします。それではまた。
とんでもないですぅ(~~;;ポリポリ
> 今、若い女の子の間にフィルムカメラが流行っていると聞きます。こんな話を耳にすると意味も無く気持ちが明るくなる自分が居ます。
わたしも、まったく同じですよぉ。
女の子は、そういう面で敏感で、おしゃれな子が多いわぁ。
ご一緒に銀塩ライフを、とことん楽しみましょうね〜
人と違うから個性ね^^
書込番号:8473405
1点

>いつもクリーニングの際にキヤノンと一緒に回っていたのですが…。
そう、ニコンのユーザーにも、キヤノンのユーザーにも仙台の街中は便利なのですよ。
(私のところからはニコンの方が圧倒的に近いのですが、私はキヤノンユーザー..)
サービスセンターの方はとても気さくで面白かったです。
(売上に全然貢献できなくて、ごめんなさい。)
故に残念ですね、今回の件は..
書込番号:8473619
0点

28Ti・35Tiさん、また横レスですみません。
白山さくら子さん、こんばんは。
>ご一緒に銀塩ライフを、とことん楽しみましょうね〜
とことん楽しむようにしています。数日前に機材の手入れをしてザックに詰めました。何時でも出掛けられるようにです。それを今晩取り出して三脚に据えたりレンズ交換をしたりして感触を楽しみました。まるで子供ですね。またザックに詰め直して主夫業の合間を見て出掛ける準備万全です。F6は頼もしい相棒ですね。
巨人も阪神に勝ったし、晴れ晴れした気持ちで明日あたり出掛けられるように努力します。
F6ライフをとことん楽しむぞー!
今日は早目に寝ます。おやすみなさい。
書込番号:8474525
0点

>巨人も阪神に勝ったし
今TVで恒例のビールかけをしています。
やはり阪神だめでしたか。最後ころはまったく見ていませんでしたが。
残念です(;_;)/~~~
そうですか、F6が影の陰にね。
まあ違う考え方をすれば、宝物は人目につきにくいところにあるものです。
到達するまでには誘惑の数が多い。ますます面白い。
今、わたしに複雑な思いが、・・・高価なファイロ・ファックス手帳が、made in China だったなんて。こちらのほうがちょっとショックです。堂々と名乗っていればまだしも、・・・記載がない。ちょっと前のなんか英国旗の模様が型押しで入ってた。
20数年前買ったものは、ロールスロイスと同じ革でMadeinEnglandの金文字が入っていました。本物?はこの当時のものだけだそうですよ。
最近そういえばENGLAND文字がないとは思っていたのですが。
最近、NIKONがMadeinJapanを気にしないグローバルな会社になったことは・・・良いのか悪いのか・・・急に複雑になったぞ。
別スレで書き込みがあったのだが海外でD40の充電池を買ったらMadeinJapan
と記載していたとか。正規品はChinaだ。複雑。
ちなみにD200のはjapanではある。
書込番号:8482975
1点

teraちゃnさん こんばんは。
>>巨人も阪神に勝ったし
書いちゃダメと思いながら、つい書いてしまいました。不快な思いをさせて申し訳ありません(頭をペコ!)。
製品国記載は頭を悩ましますね。僕も愛用の外国銘柄衣類を今夏新しく購入したら、ほつれが出ました。よく見たら、イタリー製なのに隅に小さく中国製と書いてありました。参ったデスね。安くないのに。さらに今夏カメラベストを購入しました。他の製品の倍以上の値段がしました。どうせ中国製だろうと思ったら大きく「この製品は日本製です」と書いてありました。もっと小さく書いてあれば良いのにと思いました。
幸いにして、僕のカメラ、レンズは全て日本製です。
秋の夜長とは言えあまり悩まないで下さいね。
書込番号:8487283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
