ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ149

返信111

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > PRONEA S ボディ

これだけ揃って¥5,900

とりあえずこの2本体制で

そんなわけで…お約束どおり、逝きました。

「ズームリングガタツキあり」って、どんなガタが?と思ったのですが、
どうやら回転時のトルクが一定でない、ということのようで、
そんなの古いキヤノンレンズでは当たり前なんで(−−;)ノープロブレム。
キタムラさんに頼んだのは、24-70とそのフード付、マニュアルもちゃんとついてきて、¥5,900でした。
これはお買い得です。

モーターも静かですね。特にこのレンズの音は、望遠系やS用のものより静かに感じます。
動作確認時にお店の確認用電池をお借りしたのですが、確認後、電池が入ったままくるんでくれました。
サービスだったのか、忘れられたのか…(^^;)
さっそくこちらも接眼補助レンズをつけまして、…ストラップがなかったんだ…(−−;)
さて、このカメラにはどんなストラップが似合うのでしょう…
このなんともいえない独特な色…(^^;)迷彩ストラップしか、思い浮かばないんですが(^^;)


で、「PRONEA600i2台体制」のお話ですが…
私がここで書いたのを、店員が見たのかどうか知りませんが、
先週は色あせてホコリかぶったような値札は確かに¥9,800。
それが、今日買いに行くと、真新しい値札で¥11,000(−−メ)
先週のより状態のよい個体が新たに入ったのかもしれませんが…
残念でしたね。そのままの値段でおいとけば、不良在庫が掃けたものを、
ちょっと色つけたばっかりに、買う気が失せましたよ。
他にも中古屋はいっぱいあるんで、またどこかで探しましょう。
…というか、ここまで立派なカメラだと、もう「APSらしくない」ような気もしますし(^^;)
背面液晶はまるで1世代前のデジカメだし(^^;)

やはり PRONEA S あたりが、「APSらしさ」をかもし出すのにはよい感じなのかも。

書込番号:7821333

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に91件の返信があります。


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/02 01:01(1年以上前)

110フィルム情報(?)

いやまさかと思いましたが、コダックはやりますねぇ。
ISO400 の、110フィルムを発売してるんですね。
今週ヨドバシ梅田で買ってきました。500円近くしましたが。

感度の設定は必要ありません。もし可能でしたら、裏蓋開けてみて下さい。
バッテリの横のフィルムボックスに、小さなスイッチがあります。
これを押された場合、ASA(当時の表記です)100 になります。
押されなければ、ASA400 になります。
100 と 400 で微妙にカートリッジが異なっており、このスイッチにより自動設定が可能な
システムになっていました。

現状、広角(35mm相当)、標準(50mm相当)、中望遠(100mm相当)の3本ですが、
カメラよりかなり重い望遠(75mm…150mm相当)がカメラとともに眠っており、
使いたいと願う反面、いかんともしがたい奥底に眠ってしまっているのが、大変悲しいところであります…

書込番号:8157105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/08/02 06:08(1年以上前)

>いやまさかと思いましたが、コダックはやりますねぇ。
>ISO400 の、110フィルムを発売してるんですね。

それはそれは、と思って富士の方を調べてみたら、悲しいお知らせを見つけてしまいました。110フィルムは、平成21年9月出荷分をもって販売終了だそうです。(T_T)
http://fujifilm.jp/information/20080507/

で、コダックはどうかなと思って見てみたのですが、110フィルムに関する記載は、どこにも無い様子でした。
そこで、110フィルムの今後についての問い合わせメールを送ってみました。返信が来たら、また御報告します。


>感度の設定は必要ありません。もし可能でしたら、裏蓋開けてみて下さい。
>バッテリの横のフィルムボックスに、小さなスイッチがあります。
>これを押された場合、ASA(当時の表記です)100 になります。
>押されなければ、ASA400 になります。

了解しました。今はフィルムを装填してしまってありますので、撮りきったら確認してみます。
でも、この週末も田んぼの草と格闘しなければならない現状では、撮り終わるのはいつになることやら…。(-_-;)
今日も、今から田んぼに行きます。(T_T)

書込番号:8157475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/02 13:47(1年以上前)

がーん……(;_;)

書込番号:8158606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2008/08/04 22:58(1年以上前)

110フィルムについて、コダックから(正確には代理店の加賀ハイテックから)の回答が、今日ありました。

○現在「コダックULTRA110フィルム」というフィルムを弊社在庫商品として取り扱っております。こちらはISO400・24枚撮りの製品です。

だそうです。
これって微妙な回答ですよね。
「弊社在庫商品として」
ってことは、在庫が無くなったらアウト、ってことになるのかな!?
また明日にでも、そのあたりを確認してみます。

書込番号:8169077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/04 23:06(1年以上前)

フィルムの供給終了も心配ですが、ラボの施設も追々廃止ですよね…
9月に買いだめしても、翌年の夏なんかに撮ったりしたら、
近所ではまったく扱ってもらえなくて、東京本社に郵送になるとか…
コダックにいたっては、アメリカで処理になるとか…(コダクロームかい)

我々も、なかなか「キワ」なことしてますなぁ…

書込番号:8169132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2008/08/04 23:37(1年以上前)

110フィルムの現像処理は、コダックの場合、ケイジェイ イメージングという現像所が行なっているそうです。現像処理については、こちらに問い合わせてほしいということでした。ちなみに、大阪にも営業所があるようです。
http://www.kjimaging.co.jp/news/shop.html

なお、コダックの現像処理を行なっている日本ジャンボーに問い合わせたところ、「補正無しで」と指定しさえすれば、カメラの方で設定がしてないフィルムでも、無補正でのプリントや無補正データでのフォトCD作成をしていただけるそうです。
今度、頼んでみようと思います。(^^)

書込番号:8169345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/08/05 06:19(1年以上前)

ちょっと書き落としました。まあ、お分かりいただけることとは思いますが、上の日本ジャンボーの件はAPSフィルムについての話です。(^^;)

書込番号:8170113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/08/05 21:57(1年以上前)

110フィルムについて再度コダックに問い合わせたところ、現時点では製造を終了するような話は出ていないようです。
ただし、今後については「わからない」ということでした。
安心していいやら、悪いやらです。(-_-;)

書込番号:8172797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/05 23:25(1年以上前)

昨日、Kodak の日本ページを見てましたが、110フィルムの紹介はなさそうですね。
積極的ではない姿勢はうかがい知れました。
かつては、110を2つ重ねたような「126版」ってのがありまして、私が生まれて間もない頃からしばらく
このカメラで私の成長記録は撮られました。
私が高校に入り、カメラで遊ぶようになった頃は、かろうじてまだフィルムがありましたが、
浪人になる頃には消滅しておりました。
約20年ってところですね。
110フィルムが出たのが私が中学の頃。もうじき30年になりますから、致し方ないのかもしれません。
初代「写ルンです」も、実は中身は110でした。
2代目になって、35mm になったのです。

でも、Auto110 3台のほかにも、110トイカメラはたくさんあり、
※箱を開けて中を抜き取った初代「写ルンです」も保存してたりします(^^;)
10台やそこらではきかない気も…(^^;;;;;;)

書込番号:8173404

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/08/09 10:39(1年以上前)

126フィルム
ありましたね。
やや大きいけどカートリッジ式。
キューブ式フラッシュ(四角い4発までのフラッシュ)をいたずらで使ったことがあります。
結局残るのは135と120フィルム?
ディスクフィルムなんていうのもありました。
本当にAPSも終焉を迎えるかもしれません。

初代写ルンですは110フィルムでしたっけ?
行きつけの店で見せてもらったことがあります。
光る川・・・朝さんのように、中身を交換しながら使っていたようでした。

書込番号:8186303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/09 11:23(1年以上前)

昨夜、仕事が少し早く終わったので、110 フィルムをようやく(^^;)現像に出しました。
※ずっとかばんの中に転がってた(汗)

「えー、あー、これね…」若い店員は、形は知ってても、発注方法を知らない…(−−;)
ラボ発注封筒をようやく取り出し、「お電話を…」「?」「出来上がりましたらお知らせしますので…」「…」
想像はしてましたが、やはりラボも縮小傾向なのでしょうか…
数年前にまだ auto110 などが動いてた時は、仕上がり日も即答、中2日程度で帰ってきたんですけどね…

「全国でここしか…1週間ほどかかります」ってことになってないことを期待します…(−−;)

新居近くにも Kodak express 発見。
通りがかったときちょうど閉店作業をしておられたのですが、結構こだわりがありそうな、
頑固親父系のオッサンがいて、ちょっとビビリました…(苦笑)
APSや110しか出さない客を受け入れてくれるものかしら(汗)

書込番号:8186464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/08/15 18:18(1年以上前)

皆様、一週間のご無沙汰でした。m(_ _)m
この一週間、田んぼの草と格闘し、夏休み前に片付けておかねばならない仕事を片付け、この時期に欠かせない義理ごとをこなすことで精根尽き果ててしまって…。(T_T)

気を取り直して、光る川…朝さんの「126版」というのがピンと来なかったんですが、f5katoさんの>キューブ式フラッシュ(四角い4発までのフラッシュ)をいたずらで使ったことがあります<のレスで「あ、あれか」と思い出すことができました。
あれを見て、“ストロボというのは一回焚いたら終わりなんだ”と思い込み、その後、フラッシュ付カメラを見て“あれはどうやって電球を替えるんだろう”と、子供心に不思議に思ったことを思い出しました。(^^;)


光る川…朝さん

>昨夜、仕事が少し早く終わったので、110 フィルムをようやく(^^;)現像に出しました。

私もこの間、110フィルムをキタムラに出しました。
いつも対応してくれる店員さんだったので、スムーズに受け付けてはくれましたが、納期は中一週間…。(T_T)

で、聞いたら、さすがに110フィルムはフォトCDにはできないというので、やむを得ませんから、上がってきたら、パッと見でキャッチガラスのクモリが判るボロスキャナでスキャンしてみるつもりです。期待せずにお待ちください。(^^;)

また、これまでに撮ったAPSフィルムの何本かを日本ジャンボーに出して(もちろん、取次店経由で^^;)、補正無しでKodakのPictureCDにしてもらったところ、正直、その仕上がりにビックリ!思わず「フジは何やってんだ!」と叫びたくなってしまいました。
ただ、その時は財布の都合で焼き増しが頼めなかったので、改めて補正無しでの焼き増しをお願いしました(やはり財布の都合で一本だけ^^;)。その上がりを確認した上で、新たな怒りのスレを立てたいと思っています(予定では19日の夜になります。取次店経由で、しかも、旧盆の休みに絡んで余計に日数がかかるということなのでT_T)。

書込番号:8210692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/15 22:44(1年以上前)

となりの藤四郎さん

うちの110は、木曜に上がってきました。
金曜に出して、木曜上がりですね。まぁ似たような感じですね。
今度は Kodak に出してみよう(^^;)

それにしても、なにやら不穏なスレが立ちそうですね…(^^;;;;;)
私が最初に書いた「nexiaは…」スレは正しいということなのでしょうか…?(^^;)

この次にスキャナ取り込み110写真はあげますんでm(__)m

…で、まぢで PRONEA 600i は、何をどうしても、全コマ同一…設定はないのですね?
今度(結局延び延びになってる(−−;))ED300/4 を出しにいくときに、聞いてみるつもりにはしてるんですが。

書込番号:8211626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2008/08/16 07:13(1年以上前)

光る川…朝さん

>金曜に出して、木曜上がりですね。まぁ似たような感じですね。

待つのも楽しみのうちと思えば、それはそれなんですがね…。(-_-;)
で、仕上がりはいかがでしたか?やっぱり“トイカメラ”風ですか?


>それにしても、なにやら不穏なスレが立ちそうですね…(^^;;;;;)
>私が最初に書いた「nexiaは…」スレは正しいということなのでしょうか…?(^^;)

フィルムに対してではなく、フジのDPE機「フロンティア」に対してのスレ、ということになります。
最終的には、Kodakで「補正なし」でプリントを依頼したものが上がってきてから、それとフジのものとを比較しての話になるんですが、今回、Kodakに「補正なし」でCD化してもらったものとフジのものとを比べてみて感じたのは、フジは、白飛び・黒つぶれを防止することを最優先に補正のプログラミングをしているのではないか、ということです。
その結果、色調が変わってしまったのを、DPEショップの店員が、“実際の緑はこんな感じだったんじゃないかな”といった感じで、さらに補正をしているのではないか――そんな思いを強くしています(今のところ確証はありませんが)。


>…で、まぢで PRONEA 600i は、何をどうしても、全コマ同一…設定はないのですね?

もう一度、取説に目を通してみましたが、それらしい記述は見当たりませんでした。(-_-;)

書込番号:8212686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/17 12:19(1年以上前)

となりの藤四郎さん

…なるほど。お店現像機もそうですが、今回110のスレでご覧に入れましたとおり、
かつて「中央現像所」と名乗ったところの現像機も、こんな感じです。

昔、ガキのくせにうんちくたれた頃を思い出しました(^^;)

そうそう、フジは派手すぎる、サクラ(当時)は赤すぎる、やっぱり忠実な色はコダックだね、と。
単に雑誌の受け売りだったんですが(^^;)、そんなこんなでコダックを愛用しておりました。

時は過ぎ、フジもそんなにどぎつく感じなくなったので、最近はフジを使ってましたが、
「現像は純正プリント」なもんで、フジはフジに、コダックはコダックに出したわけですが、
APSでは両者にさまざまな違いが出たため、以後フジのAPSもコダックに出しております。
35mm については、そんなに大きな違いを感じないんですけどね…(^^;)


そうですか、Kodak Express あんまりお店の数多くなさそうですものね。
毎回持ち込むわけにもいかないですね…
かつて大阪梅田にある「堀内カラービル」1Fの現像所に、
プロみたいな顔して若造σ(^^;)が通ったこともありましたが(をいをい)、
今でもあのビルあるのかなぁ…(^^;)

偶然、現住所から最も近いのが 今お世話になってる Kodak 印で、
次の引越し先も、どうやら一番近いお店が Kodak になりそうです。
大変ありがたいことです。

書込番号:8217525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/08/19 01:00(1年以上前)

フジのフォトCDの画

KodakのPictureCDの画

フジのプリント

Kodakのプリント

待ちに待ったKodakのプリントが上がってきましたが…、なんだ、PictureCDの画と全然違うじゃん(ちなみに、写真がネムイのは、スキャナのガラス面の汚れの影響が大です^^;)。

フジの方は、CDのデータとプリントの差があまりないのに対し(どちらかというと、プリントの方が自然な感じ)、Kodakは、CDのデータは、記憶色と言っていいくらいに鮮やかでシャープネスも高いのに、プリントの方は赤みが強くて非常に不自然。

これじゃ、いったい何を信じたらいいのやら。(T_T)

書込番号:8224679

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/08/19 01:21(1年以上前)

フジはこんなもんでしょうね。
(出来栄えは「?」だと思いますが)
コダックはプリント、どうしちゃったんでしょうね。

コダックでCDサービス、まだやっていたとは。
キタムラで聞きましたけど、やっていないような言いぶりだったので。
コダックのCDは良さそうですね。

>いったい何を信じたらいいのやら。(T_T)

私はクールスキャンXを信じます (^^;

書込番号:8224761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/08/19 02:06(1年以上前)

>私はクールスキャンXを信じます (^^;

最終的には、やっぱりフィルムスキャナですかね。
ここのところ、古いレンズや珍しいレンズを衝動買いしているので(土曜日にも、光映堂さんのネット通販でAFDC135o f2を逝っちゃいました^^;)、購入できるのはいつのことやら、です。(-_-;)

書込番号:8224876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/08/20 00:21(1年以上前)

んー、Kodak のプリント、あきませんねぇ。
でも、CDはきれいですねぇ。

しかし…何を信じましょうかねぇ…
35mm では、こんなに品質に差が出るはずがないのに…

書込番号:8228641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2008/08/20 01:57(1年以上前)

上のレスに貼付けたのは、CDにしてもらった後に焼き増しを頼みましたので、全く同じ処理がなされた、というわけではないかも知れません。
そこで今回は、焼き増しとCD化を同時に発注してみました。
ただし、取次店経由の発注ですので、こちらの意図が何処まで正確に伝わったかは、戻ってきてみないと判りません。
あ゛〜っ、ストレス溜まる〜ッ!(-_-;)

書込番号:8228981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポジでチェック

2008/08/09 10:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

F100のマルチパターン測光で露出調整しない±0だと
どんなカンジか試してきました。

レンズは VR 105mm
フィルムはプロビア100Fで、
アンシャープマスクの調整はしています。
シャッタースピードが1/20くらいだったので、
微妙に手ブレしているかもしれません

とてもよく写ってくれました。
これは気持ちよく、テンポよく撮影できますね〜。

書込番号:8186375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/09 15:28(1年以上前)

味のあるアジサイですね。

書込番号:8187168

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

2008/08/10 16:36(1年以上前)

じじかめさん

駄洒落ですねw

書込番号:8191105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/08/13 21:46(1年以上前)

スレ主様

貴殿の写真拝見いたしましたが、デジカメではなかなか出せないぬくもりが
伝わってくる感じです。

ニコン新宿SCで「芳賀写真展」が行われています。銀塩で中版カメラかと
思うくらいの深い味わいに感銘しました。カメラはF100だそうです。

書込番号:8203883

ナイスクチコミ!0


スレ主 sudareさん
クチコミ投稿数:205件

2008/08/15 00:13(1年以上前)

Photoたのしもうさん
プロビアは青くくすんだ感じになるので
それが良いんですよねー。

ニコン新宿SCはいつか行ってみたいと思ってます。
でも田舎だから簡単にはいけないので、
芳賀写真展は無理そうです。

書込番号:8208365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ニコンから外付けファインダー発売!

2008/08/08 14:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:256件

始めに・・・、F5に関係なくて申し訳ございません。

ニコンが、今度発売予定のCOOLPIX P6000用に、
外付けファインダー NH-VF28
と言う、外付けファインダーを発売する様ですねー。
ニコンのHPに載っていました。

旧書体のNikonの文字と28mmの文字が、彫り込み刻印か印刷されていて、
クラシカルなイメージです。

恐らく、現在市場に出回っている他のメーカーのモノの
刻印違いだとは、分かっていますが・・・。

普段、F5だけでなく、FやF2・・・、そしてSPやS3を使う私にとって、
とても気になる製品の発売です。
レンジファインダーに似合いそうです。

書込番号:8183305

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/08 14:25(1年以上前)

これの28mm(ブラック)かも?

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

書込番号:8183335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

やっぱり上がるのね・・・。(T^T)

2008/07/25 01:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:144件

みなさん、こんばんわ。

おととい、連休中に撮り溜めたリバーサルを近所のキタムラに出しに行ったんですが、
「8月受付分より、各種現像、焼き付け等の料金を10〜15%値上げさせて頂きます」
と言われてしまいました・・・。

現在35mmリバーサル1本は、¥840で現像してもらっているんですが、これが
限りなく千円近くになってしまいそうです。

まぁ何でも値上がりするこのご時世、「とうとう来たか」って感じなんですが、
皆さんの所はどうでしょうか?

書込番号:8124056

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2008/07/25 01:45(1年以上前)

あいぴいさん 今晩は

長い付き合いのプロラボがつぶれてしまって、別のプロラボ探したら、料金が1.7倍になってしまいました。

書込番号:8124068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2008/07/25 02:12(1年以上前)

あいぴいさん

はじめまして。

>「8月受付分より、各種現像、焼き付け等の料金を10〜15%値上げさせて頂きます」
>と言われてしまいました・・・。

情報ありがとうございます。
私も近所のキタムラに確認してみます。


>現在35mmリバーサル1本は、¥840で現像してもらっているんですが、これが
>限りなく千円近くになってしまいそうです。


現在キタムラの携帯会員にはなられていますか?
キタムラは、携帯会員向にのみの色々なサービスも行っていますよ。
現在だと、今月末までのリバーサル現像・プリント10%オフです。
定期的にこの様なクーポンをメールでくれますのでご利用されては
如何でしょうか?
(他にも色々とクーポンの種類はあるみたいですが・・・)

既知でしたら失礼致しました。

一応ご参考までに。

書込番号:8124126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/25 06:51(1年以上前)

フジも値上げになったようですが、フジクロームクラブ(FCC)に入会すると、現像、プリントが
2割引になります。(年会費2千円ですが)
ポジの利用が多ければ、割安だと思います。(有料の各種撮影会もあります。)

書込番号:8124367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/25 08:24(1年以上前)

  ・情報、ありがとうございます。
  ・当方、昨日、キタムラにプロビア100Fの現像1本上がってきたので、
   取りに行ったら、いつもの近くのキタムラは、¥804 でした。
  ・値段は以前と、変わっていなかったです。

  ・ここのキタムラは、8月になったら上がるのか、お店によって変わるのか、わかりません。

  ・ヨドバシカメラ経由で、コダックにリバーサルフィルムの現像に出したとき、1本、
   600円代だったような気がします。

  ・海外旅行などで、リバーサルフィルムを30本〜50本撮ってきたときには、
   多少お店が遠くても現像代の安い方がたすかりますね。
  ・毎回、年によって違いますが、昔の仕事場近くの、千葉県市川市のいつもの
   EDP屋さんに、大量の本数のリバーサルフィルムの現像を出したときもあります。

書込番号:8124543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/25 09:23(1年以上前)

やはり値上げですか(*_*;
何もかも上がりますねえ
消えるよりはいいのですが、現像はしてもらえることは大切です

しかし、このくらいは良しとするか
コストを気にされてデジに邁進するかは人それぞれですが・・・
商売するほうは売れ筋に主力を置くことになるのは当然ですよね。

最近、デジの攻勢もすごいものがあります
パナソニックから、レンズにズミクロンの名を冠したコンデジが登場します。
ライカ好きから言わせればニッコール以上に魅力の響きなんです。輝峰(きほう)さん
どうでしょう?
D700ですか? F6を持ってるからか、今回そんなに食指が動かないんですよ、不思議と。

書込番号:8124682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/26 00:52(1年以上前)

teraちゃnさん、こんばんは

>パナソニックから、レンズにズミクロンの名を冠したコンデジが登場します。

初めて買ったデジカメがパナソニックLC−5(ズミクロン)です。
新しいのはどんなスペックでしょうか。フォーサーズでまともなファインダー付だったら欲しいなぁ
いや、いまは金欠ですが。

書込番号:8127861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/26 12:49(1年以上前)

>初めて買ったデジカメがパナソニックLC−5(ズミクロン)
ooo!そうでしたか
そんなデジカメがあるとは知りませんでした
とらうとばむさん どうも、すでに良いレンズのをお使いだったのですね。
今度のは1/1.6CCDサイズと聞きますから普通のコンデジです。レンズが小さいのも驚きですが24mmですから。

書込番号:8129408

ナイスクチコミ!0


小松屋さん
クチコミ投稿数:247件 F6 ボディの満足度5 自己満足的写真館 

2008/07/26 14:34(1年以上前)

こんにちは。
月曜に近くのキタムラへフィルム出しに行く予定です。価格の変更のこと、確かめなくっちゃ。
こんなご時世でも(だから!?)、値上がりは痛いです… ただ、銀塩が終焉するよりマシか。と考えることにしました。

書込番号:8129716

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/26 19:01(1年以上前)

キタムラではないですが、別の店では990円でした。
コダックなどで600円台でやっていたのは遠い過去になってしまいましたね。
D700も出てデジタル移行組が多くなりそう...
フィルムと合わせると2000円近く(36枚撮り)?
1枚あたり55円くらいになります。
コスト計算しながら撮りたくないですが...厳しいですね。
と言いながら、撮る時はあまり考えないんですけど。
土門拳の教えに従い「写真はたくさん撮らねばならぬ」を実践するように努めています。
実際、現像上がると「全然、取り足りないな〜」と思うこと多し。
生活費を圧迫しないようにしなければなりませんけどね。

書込番号:8130553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/26 19:16(1年以上前)

◆あいぴいさん 、みなさん、こんばんはぁ♪
値上がり、これだけ原材料もあがると仕方ないわね。
となると、じっくり露出やピントを決めて、無駄打ちせずに一発で撮りましょ〜と言う事なのかしら。
かの白旗史郎大先生も、被写体を肉眼で確認して輝度を見分けられれば、集中して一発で決められるんだと仰っていましたから、値上がり分、要鍛錬で無駄打ちセーブ策でしね。と前向きに考えるようにします。



◆小松屋さん

> ただ、銀塩が終焉するよりマシか。と考えることにしました。

私も同感よぉ。
どんどん値上がりするようですと、厳しいですけれど、なんとか価格が落ち着いて欲しいです。


書込番号:8130582

ナイスクチコミ!0


Σharukaさん
クチコミ投稿数:237件 BLUE EYE 

2008/07/27 10:10(1年以上前)

現像一本650円です☆

書込番号:8133077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/08/08 06:38(1年以上前)

亀レスですが...... (^^;

昨日、久しぶりにクリエイトへ4x5のポジを現像に出しました
コチラのスレを見て、『若しかしたらクリエイトの現像代も値上がりしてるかも?』と心配してましたが......
幸いにして、クリエイトでの現像代は以前と変わってなかったです (ホッ.....)

他のお店経由でフジのラボへ出すと既に値段が上がってるのかも?と思いますが、それならプロラボへ直接出すのも宜しいかと思います
何処のプロラボでも郵送や宅配便での送付も受け付けてくれますから、撮り溜めたフィルムを纏めて出すのも一案かもです (^^)
これを機にプロラボ愛用者が増えると、プロラボの経営も安定して一石二鳥なんですが (^^;

書込番号:8182219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

標準

明日富良野に行ってきます。

2008/07/24 23:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

皆さんお久しぶりです。
sydneywalker休暇中in Japanです。
北海道も天気が良くなったので明日午後富良野に向かい、高校時代の友達の家に泊めてもらって土曜日朝はファーム富田で撮影予定です。

もちろんF6がお供です。…F2フォトミックAも買ってしまいました。同じ機械式のNFM2もあるのでわたしにはもうフィルムカメラを買う必要がないでしょう。買うとしてもF2用アイレベルファインダーだけでしょうね。
640Fはわたしにはやはり手にあまり、コレクションするよりはつかっていただける方に使ってほしいと思い売却しました。短期間ではありますが、一度は使ってみたかったFを使うことができてよかったです。

去年は皆さんから撮影のマナーについてご意見を伺うことができました。
今回の撮影でもマナーに気をつけ楽しい撮影にしたいと思います。
去年は彩りの畑が見ごろだとファーム富田のHPで知って次の日に早速行ったんですが、彩の畑のラベンダーはすでに刈り取られたあと…今回は21日に見ごろを迎えたとなっていましたがもう刈られているかもしれませんね。刈られていても、満天の星の元友達と久しぶりに夜遅くまで語り合うのもいいかぁ。

F6ユーザーで土曜日朝にファーム富田にいらっしゃる方、お待ちしています。
わたしはごくたまにソニーのDSC-R1やコンタックスAX構えているかも知れませんが。(^0^;)
去年は朝四時からいましたが、太陽が畑全体を照らしてくれたのは七時ごろでした。

今回の滞在では何年かぶりに撮影会(浴衣)に参加したりして楽しんでます。

暑い日が続きますが皆様お体にはお気をつけください。

書込番号:8123385

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/25 00:18(1年以上前)

sydneywalkerさん
おひさしぶりです。
ほぼ地元のf5katoです。
ファーム冨田、中富良野ですね。
最近はちょっと蒸し暑いです。北海道じゃないみたい。

明日は旭川で花火大会もありますので(旭橋付近)都合がつけば来てみてください。
内地に比べれば大したものでもないとは思いますが。

書込番号:8123745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/25 08:19(1年以上前)

>最近はちょっと蒸し暑いです。北海道じゃないみたい。

げっ!? 週末に予定しているのに・・・

書込番号:8124527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/25 08:34(1年以上前)

 >最近はちょっと蒸し暑いです。北海道じゃないみたい。

 ・札幌に転勤になった息子家族孫(9歳)のところへこの夏、女房殿と一緒に
  行こうかどうかと悩んでいるところですが、、、

書込番号:8124563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/25 17:05(1年以上前)

今更遅いかも知れませんが、7月13日から17日まで富良野に行っていたので状況を・・・。

ファーム富田は早咲きのラベンダーが終盤を迎えていると思います。彩香の里は中村雅敏さんのドラマロケの為に、真ん中あたりに大きな土台(?)が組まれていました。今はどうなっているのでしょう?
同じく、日の出公園もドラマ撮影の為に、上の方のラベンダーが刈り取られていました。
北山町営ラベンダー園、かんのファームは終わり始めで、フラワーランドかみふらのは見ていないので分かりません。
一方、ハイランドふらの&ラベンダーの森は見頃でした。

美瑛になりますが、ぜるぶの丘、四季彩の丘はこれからでした。

僕が行った時はあまり天気に恵まれませんでした。今年の北海道は全体的に7月の天気としては異常なようです・・・。

書込番号:8125882

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/25 17:31(1年以上前)

>最近はちょっと蒸し暑いです。北海道じゃないみたい。
ちょっと波紋を呼びましたでしょうか。
道産子の言う「蒸し暑い」なので内地の方から見れば大したことないかも。
ただ、エゾ梅雨といいましょうか、最近は雨続きですね。

書込番号:8125953

ナイスクチコミ!1


takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2008/07/25 18:04(1年以上前)

私は先週、行って参りました。
ファーム冨田の2キロくらい離れたところに今年、イーストなんだかっていうラベンダー畑ができていまして、満開でした。早速F6で写真を撮りました。
記念撮影をするときに、なるべく私は一眼レフを持っている人に声をかけるのですが、キヤノン5DにLレンズをつけた方に声をかけたら、中国系の方でびっくりしました。きっとあちらではすごいお金持ちなのでしょう。
夜には中富良野の花火大会を撮影し、帰って来ました。
晴れるといいですね。

書込番号:8126070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/26 01:05(1年以上前)

takka1200さん、こんばんは

>キヤノン5DにLレンズをつけた方に声をかけたら、中国系の方でびっくりしました。きっとあちらではすごいお金持ちなのでしょう。

一眼レフを首からぶら下げているとシャッター切って下さいってよく言われますよ。
ピンボケ手振れ写真を撮ってしまうと恥ずかしいので緊張してしまいます。
2年前に富良野に行ったときも中国系の人は多かったです。京都でもよく見かけます。中国では圧倒的にキャノン人気でしょうか。1D系を使っておられる方が多いみたいです。

中国では10%の人が90%のお金を握っているんでしょう。日本もそういう方向へ向かってますね。



夜には中富良野の花火大会を撮影し、帰って来ました。
晴れるといいですね。

書込番号:8127893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/07/26 06:16(1年以上前)

↑後ろの2行はコピーペーストで消すのを忘れてました。

書込番号:8128388

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/26 09:25(1年以上前)

深山峠方向

sydneywalkerさん 富良野、堪能いただけたでしょうか?

ちょっとポジがありましたので上富良野の峠を裏側から撮影した画像を貼付します。

書込番号:8128776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2008/07/27 10:27(1年以上前)

sydneywalker昨晩札幌に戻ってまいりました。

 一昨日の夕方に友達いる富良野(市)にバスで到着。居酒屋へ直行、90分飲み放題♪それから友達の家で一時半まで飲みました。友達の家へ向かう途中、遠回りして友達が蛍(北の国から)が就職する予定だった病院やドラマの中に出てくる食事処を教えてくれました。
 五時半に目が覚めて準備、JR富良野駅に向かいましたが始発の電車に遅れ次の朝7:24の電車で中富良野(町)へと向かいました。キヨスクの女性がタクシーで中富良野までだと七、八千円では済まないといわれ次の電車(220円)にしたわけです。一時間ほど富良野駅にいたのですが、今まで何度か富良野駅を使っている割には通過点という認識しかなかったのでたまにはのんびりするのもいいかなと思いました。明日28日から二日間富良野名物のへそ祭り開催でポスターもちらほら見かけました。父方の祖母が富良野育ちだったので富良野には親近感があります。
キヨスクに新聞を買いに来た地元の人との挨拶のやり取りを聞いたり、電車に乗る際には朝練に参加するためか数人の男女高校生が眠そうな顔で電車を降りてきたのを見ると富良野の人たちの日々の生活を垣間見る機会になったのがよかったです。

 さて彩の畑ですが、ラベンダー刈られていました。富良野駅にファーム富田の23日の写真が貼ってあり23日ではまだ刈られていなかったですが、遅かったですね。この数日間北海道は天気が良くなく駅にあった写真もどんより曇り空でした。今回天気が良くなるのを待って出かけたわけです。畑はラベンダー部の右側を刈ってあればもっと写したと思いますがちょうど左側、畑全体として見ると内側のほうに刈られた部分がありました。去年と同じ部分です。去年ほどは残念に思わず、まぁ、いいかと思い、撮影はあまりせずに花の香りを楽しみ、蜂の羽音に耳を傾けたり、聞こえてくる花を見てうれしい声や人懐っこいトンボの相手をしたりして今までとは違う楽しみ方をしたと思います。

 ファーム富田に到着したのは午前八時前でした。去年は朝七時ごろでしたが三脚がまるでバリケードのようにはりめぐされていましたが今年は去年ほど多くはありませんでした。デジ一眼が圧倒的に多かったですね。フィルムカメラは中版・135サイズ含めちらほらと見かけました。

f5katoさん、おひさしぶりです。
そうですね、北海道なぜか蒸し暑いですね。今回名古屋と東京に寄ってきましたが、今までのイメージより北海道蒸し暑いです。ビールを飲むいい口実になります。

じじかめさん、おはようございます。
週末にいらっしゃる予定ということはもう到着なさっているかもしれませんね。北海道楽しんでください。月曜・火曜と天気は良くないということなので気をつけてください。

輝峰さん、おひさしぶりです。
北海道の学校の夏休みは東京とくらべて遅く始まると思います。しかしその前にある特定のウニの食べごろが終わってしまったり、時鮭のシーズンが終わってしまったりすることがあるのでタイミングあわせが難しいところです。札幌夏祭りがちょうど始まるころにいらっしゃると(大通り公園の名物とうきびも生のとうもろこしになります)食を楽しむにはいいかもしれません。やっぱり北海道は自然と食事かなぁと思います。

うみ吉SPさん、はじめまして。
天気が良くなるのを待って出かけましたが前述のように刈り取られていました。来年は天気に恵まれることを願っています。来年も友達のところにとめてもらうことになっています♪

takka1200さん、はじめまして。
新しいイーストなんだか(正式名称まだ覚えていません)行こうかなと思ったのですが彩りの畑から4キロ離れてたと思いますが、徒歩だったのでトホホにしました。 (^^;)

とらうとばむさん、おひさしぶりです。
友達に聞くと中国系の観光客が増えているようです。以前見られたツアーだけではなく若いカップルや友達・家族ががインターネットで富良野近辺のペンションを予約して来るようです。わたしも何組か見ました。あとは家族連れ。午前十時までファーム富田にはいましたがバスツアーの中国系の人にはでくわしませんでした。オーストラリアで同僚に香港出身の人がいますが、北海道はまた行きたいといっています。香港・台湾の人に北海道は人気があるということなので香港・台湾の観光客もいらっしゃると思います。

意外だったのが白人系。ニセコに多かったオーストラリア人が風景に魅せられて美瑛や富良野に移ってきているとのことです。美瑛でも長期滞在している人たちがいると聞きました。

外国人だけではありません。定年退職後に東京や大阪から富良野や美瑛に移住する人が増えているとのことです。ペンションを開いたりレストランを開いたりしているようです。北海道はのんびりしている人が多いので(笑)他の地域から移住してきた方はそののんびりペースに合わせられないという話もあります。

二週間ほど前に富良野市のマクドナルドのすぐそばでヒグマがトラックに轢かれてしまったということです。ヒグマもマック食べたかったんでしょうか。もっとも札幌市内でも友達の実家のすぐそばにヒグマが出没したことが二、三年前にあったのでそれほど珍しいことではないかもしれません。

みなさん、レスありがとうございました。

書込番号:8133140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2008/07/27 22:23(1年以上前)

ちょっと話がそれます。
ソニーDSC-R1で撮影した浴衣撮影会の画像をR1の板[8135744]にアップしました。よろしければごらんください。

書込番号:8135787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/30 20:22(1年以上前)

F2S+UD-N20mm

F2S+UD-N20mm

sydneywalkerさん こんばんは。

>F2フォトミックAも買ってしまいました。

F2ですか。とってもいいカメラですよネ。私も大好きです。
思う存分楽しんで下さいネ。(笑)

書込番号:8147601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2008/07/31 22:48(1年以上前)

メカトロニクスさん、はじめまして。
購入したF2フォトミックAたいへん気に入ってます。Fよりずっと扱いやすいです。作動音はFより大きめですね。シャッターを切るときはバッチャーン、セルフタイマーを使うときはジーッチャンと聞こえ(しかもセルフタイマーのときは金属音の余韻が残る)るのでじっちゃん(爺ちゃん)ばっちゃん(婆ちゃん)カメラと勝手に思っています。
F2はFより頑丈にできていると以前カメラ雑誌で知りました。最後まで動き続けてくれるのはF2かNFM2/Tだと思っています。
 今日は小樽に行ってきました。小樽運河では中国語・韓国語が日本語より目立ちました。
記念写真のカメラマンがコンタックスAXを使っていたのには驚き。過去五年間でAXを見たのはこれでたった二回目。
 小樽・西川のぱんじゅう、久しぶりに食べました。十年以上食べてなかったか?昔ながらのお店ってほっとします。

書込番号:8152431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/01 19:33(1年以上前)

sydneywalkerさん こんにちは!。

>爺ちゃん・婆ちゃん カメラ!!

 笑〜っ! 座布団2枚級です!! 私は1/15minの婆ちゃんの余韻が
特に気に入ってます(笑)。 30年以上前の写真機を安心して今も使
えるのですからF2ってスゴイですよネ。

>昔ながらのお店ってほっとします。

 良かったですネ。変わるものと、変わらないもの・・・大切に見分けな
いとならない時期に来ている様な気がします。

PS.バスツアーで小樽の自由時間が1時間だけで、小樽運河は行けませんでした。
 いったい何しに行ったのか? 機会があれば、時間を掛けてゆっくり観光して
 見たいです。(笑)・・・日本を満喫してくださいネ、ではでは。



書込番号:8155720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2008/08/01 23:32(1年以上前)

sydneywalker in 札幌です。
 今日の夜は豊平川花火大会。昼過ぎから三越と4丁目プラザあたりで浴衣姿がちらほら見かけられるようになり、花火が始まるころには三割ぐらいの女の子が浴衣だった印象です。中学・高校生ぐらいの年齢で友達同士で来ていた人たちも多かったですが、自分も中学・高校時代はそうしたなぁと思い出し、仲の良い友達同士で見る花火はきっと思い出に残るだろう、いい思い出を作ってほしいなぁと思いました。
 花火のあとすすきのを通りましたが、花火会場が豊平川ですすきのに近かったせいか、浴衣を着た蝶たちはネオンに吸い込まれ、残った蝶は地下鉄大通り駅到着までにさらに吸い込まれ(大通り公園の夏祭りのビアガーデンやカラオケハウス)、電車の時刻を気にしなければならない札幌近郊から来た浴衣姿はJR札幌駅で吸い込まれてしまいました。花火会場から3km離れているところでも浴衣姿の人が歩いているので良くこんなに歩けるなと感心しました。札幌の夏は短いのでかえって楽しもうとする人が多いと思います。今日は故郷に帰ってきてよかったなぁと思える夏の光景でした。日曜日シドニーに戻ります。

書込番号:8156749

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/02 09:01(1年以上前)

sydneywalkerさん

北海道、地元でしたか。
ちょっと釈迦に説法のカキコミでしたね。
ゼットカメラの撮影会結果も見させていただきました。
白い肌...見とれてしまいました。(^^;

帰路もお気をつけください。

書込番号:8157759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2008/08/02 09:55(1年以上前)

f5katoさん、おはようございます。
前述のイメージはモデル(水崎杏美さん、MAYUさん)さんのおかげです。当日は曇り空だったのですが汗がにじんできました。二人は長時間いやな顔ひとつせず、時には撮影者たちの口撃・冗談につきあってくれました。プロなんだなぁと思いましたね。
F6でももちろん撮影しましたが、スキャンするのが億劫な無精者なので手軽なDSC-R1で撮影したものをR1の板に掲載しました。来年もこのような撮影会に参加できれば楽しいです。では。

書込番号:8157905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

こっそりとF3を購入...しました。

2008/07/22 05:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

スレ主 F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

F3+50/1.4+SB16A

F3ファンのみなさま、こんにちは。

D700発売までカウントダウンとなりました。
というのにF3、しかもアイレベルを購入してしまいました。\(^o^)/

HPばかりがある中、アイレベルが2台だけ。
高い方は上物だけど、安い方がそこそこの状態。
安い方がOHして欲しいよ〜との声がしたような気が...。いえ、もちろん気のせいです。
ふと隣のスピードライトを見たらF3用と書いてあるSB16が。なつかしい形です。
でかいけどガンカプラー買うより安いです。

合わせて3諭吉でおつりがきました。
両方とも取説付きでバッチグー。
質感と操作感にマイッチングー。 (^^) !

背中を押してくださった皆様ありがとうございました。


書込番号:8111134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/22 07:39(1年以上前)

F90パパさん、グッドモーニン『グー』(^o^;)

 F3+SB-16ご購入、おめでとうございま〜す\(≧▽≦)/

 ついに悲願(?)達成ですね!

 いやぁ、SB-16を装着した姿もカッコイイですねぇ(//▽//) 惚れ惚れしちゃいます(笑) 私もSB-16を狙っていた時期がありましたが、とうとう縁がありませんでした。

 なにはともあれ、嬉しさが伝わってくる購入レポートですね!

 おめでとうございます(^-^)ノ゛

書込番号:8111299

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/22 07:55(1年以上前)

F90パパさん

D700発売間際というのに...
F3に逝ってしまいましたか。

>合わせて3諭吉でおつりがきました。

それなら逝っちゃうかも。
F3の値段じゃないですね(笑:安すぎ!)。
D700効果?

あと、スピードライト
ISO感度ダイヤル内のFRE(抵抗基盤?)でしたっけ?
バッキリ割りやすいそうなのでお気をつけください。
F3のアキレス腱のようです。

書込番号:8111331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/22 08:00(1年以上前)

おはようございます。

F90パパさん、ご購入おめでとうございます。
ホントに、アイレベルは少なくなってきましたね。

書込番号:8111341

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/07/22 13:17(1年以上前)

F90パパさん、天晴れ!

 ご購入おめでとうございます。
それにしても3諭吉とは凄い。良いお買い物をされましたね。
しかもアイレベル。シブイっ!ヽ(^0^)ノ

楽しんで撮ってください。

書込番号:8112155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/22 17:29(1年以上前)

F90パパさん、こんにちは(^_^)/~

F3アイレベルとSB16の購入おめでとうございます!(^.^)b

やっとでしたね!未だか未だかと思ってました。(*^_^*)やっと祝杯です(^^)/▽☆▽\(^^)

SB16ってこうやって見ると結構でかいですね。
末長くF3を使ってあげてね(^ .^)y-~~~

書込番号:8112861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/22 19:08(1年以上前)

こんばんは。F3のご購入おめでとうございます。
でも、アイレベルなのでペンタ部ではなくその左側に付けるなんて、まさしく報道の為に生まれてきたと言えるかも知れないですね(笑)
安くなりましても、その分壊したら代替が無いと思って、一生物のつもりで大事に使ってあげてください。

書込番号:8113226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/22 20:42(1年以上前)

F90パパさん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

いやぁ・・・・EOS−3に恋してるさんも仰っていますけどSB16がやたらとデカく見える・・・・・

>合わせて3諭吉でおつりがきました。

う〜ん・・・確かに安い・・・そんな金額になっていた日にゃぁ・・・・私もあっさり行っちゃいそうです。

(一応夏のボーナスをF6関係のものに、冬のボーナスでF3とF5購入資金にする予定なんですが)

書込番号:8113636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/22 23:20(1年以上前)

F90パパさん、こんばんは。

F3購入おめでとうございます。
私も何時かはと購入資金貯めていたのですが、実家のPENTAX SPの引取り&修理することになり
そちらにF3購入資金充てることになりましたので、F3は当分お預けとなりました。

まだまだF3の玉数有るはずなので、私は諦めませんよ。。。

書込番号:8114636

ナイスクチコミ!0


スレ主 F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/07/22 23:36(1年以上前)

グーグーグー、ベリーグー  !(^^)!
おっと失礼。こっそりなのにたくさんのレスありがとうございます。

ちょっとF3の小ネタを。
電子制御のF3は電池が無くなった用に緊急シャッターが有るのは有名な話。
しかーし、この緊急シャッター、なんと電池があって露出計ONでは普通のシャッターです。
緊急シャッターは常に1/60と思いきや、Aだとシャッタースピードが変わるんです!。
いきなり故障したかと思ってびっくらこきました。

■空に夢中さん
一番乗りありがとうございます。
スピードライトな方に誉められるとてれちゃいます。 (//▽//) 
やたらと重いので外に持ち出す気になれないのがタマニキズ。
どうせ買うならSB800、しっかりインプットしてますので御安心を。

■f5katoさん
まさしく安すぎ!!。です。
使用感のあるものは20k台でした。うれしいんだか、悲しいんだか??。
ダイヤルのプラスチック部分了解です。SB16は大切に使います。

■まっちゃん1号さん
アイレベルは出物が少ないですね。
ファインダーはそれなりに出物があるとの事なので
HPが欲しくなればまた探してみます。

■コガラさん
ありがとうございます。
いえいえファインダーを後から入手するならHPの方が
出物が多いだろうというのもありまして。
交換式のファインダーはマニア心をくすぐられます。

■EOS−3に恋ししてるさん
いやーー、お待たせいたしました。<m(__)m>
F6とはまた別の質感がたまりません。
チタンはさらに良さそうですが
SB16で対抗です。(別に対抗しなくても...笑)

■ごーるでんうるふさん
もちろん一生物です。
しかし防湿庫のこやしにせず使い倒していきまっせーー。
OHは折込済みです。(^^ゞ

■オールルージュさん
ええっーー \(◎o◎)/! 
F5の文字は見逃せませんぜ、旦那。
もしかしてF6+MB40とF5のコラボを目論見んでいらっしゃいましか?。





書込番号:8114753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/07/23 04:20(1年以上前)

F90パパさん、おはようございます!

F3ご購入おめでとうございます!アイレベルはHPより若干こぶりなところが個人的に気に入ってます(^-^)

しかし随分お買い得でしたね!ビックリです!更に、私もスピードライトの大きさにもビックリです(≧∇≦)

書込番号:8115656

ナイスクチコミ!0


スレ主 F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/07/23 05:50(1年以上前)

■夜のひまつぶしさん
おや、ペンタのSPから更にF3でしか。
かく言う私もペンタLXが欲しかったりしますが...。
まだまだF3の出物はたくさんありましたので御心配なく。

■デジイチローさん
最近更に値が下がったような感じです。
まあ、私の機体はそろそろモルトがやばいよ〜てな感じなので
値段相応なんですけどね。
SB16はあまりにもでかいので出番は少なそうです。

書込番号:8115732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/07/23 07:11(1年以上前)

F3沼へようこそ!

F90パパさん、おはようございますo(^-^)o

 お祝いにF3HPの写真を貼らせていただきますね。

 私のF3用のストロボはSB-17ですけど・・・コンパクトなので、持ち運ぶ時には嵩張らなくて良いですよ♪
 こんなに小さいのに、縦横どちらの位置でもバウンス撮影できます(笑) う〜ん、完全に負け惜しみ?σ(^-^;)

 SB-16Aも良いなぁ〜(爆)

書込番号:8115824

ナイスクチコミ!1


スレ主 F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/07/23 21:27(1年以上前)

F3+35mm2f

そらに夢中さん、こんばんは。
お祝いの写真ありがとうございます。<(_ _)>
さすがきれいにしてますねえー。
写真もひと手間かけてきれいに撮っているし。

しかしそのレンズ35mmとお見受けいたしましたが
その太い銅鏡は1.4f?。
おっと深い沼が...。F3沼??。\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

書込番号:8118465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/07/24 11:27(1年以上前)

こんにちは。
F3の御購入おめでとうございます。
F3は使い勝手、使い心地等々…本当に良いカメラだと思います。又、レンズ入手も容易ですから、好みのシステムを組みやすいですしね。
私自身もF3チタン黒を15年程前に新品購入(ボーナスが消えました)し、何だかんだで一番『持ち歩いてるカメラ』になっています。
国内外の散歩や山歩き(山登りではない)にも連れ出していますが、普通に使いやすいというのが感想です。勿論、ノートラブルですし。
思い切りお楽しみ下さい。。

書込番号:8120698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/24 23:07(1年以上前)

こんばんは〜

>F5の文字は見逃せませんぜ、旦那。
>もしかしてF6+MB40とF5のコラボを目論見んでいらっしゃいましか?。

ばれたか、一応
・超お気楽スタイル F3+コンパクトな単焦点一本のみ
・通常 F6
・静止物撮影 F6+F3
・動体撮影 F6+F5

大雑把にこんな風にしていきたいと構想中です。

さしあたってボーナスが出たらMB-40を購入してF6を強化!

書込番号:8123246

ナイスクチコミ!1


スレ主 F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/07/25 14:59(1年以上前)

こんにちは。
ポジとネガを1本ずつ試写してみました。
出来上がりの写真ですが何となく昭和の感じがするの気のせい?。

■まちきれないぞうさん
チタン、しかも新品から使ってらっしゃるとは!。すばらすぃ。
実は私、AFレンズよりMFレンズの方が多いのでシステム的にgoodです。

■オールルージュさん
やはり...。ではわたしの殺し文句を「買っちゃいな!。楽になるぜ。」
しかし6、5、3ときたら4もそろえたくなるような気が。
じゃあ2と初代もって事に??。



書込番号:8125581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/26 20:55(1年以上前)

F90パパさん こんばんは、
まずはF3アイレベルご購入おめでとうございます。
遂にと言うか、とうとうGetされたんですね。お待ちしてました。(笑)
それにしてもこんなとこで発表されてたとは...........気が付きませんでした。
>合わせて3諭吉でおつりがきました。
めちゃお買得ですよ〜 いい買い物されました。

さて、これからが楽しみです。F3にはシステム沼がありまして、先ずは一番のお奨めは、何と言ってもモードラMD-4、これほどカメラにピッタリのモードラが他に有るでしょうか?
見てウットリ、シャッター音にゾクッ...........私もちょうど一年前にF3買いましたが、
今でも一生手元に置きたいカメラの一つです。
F3はNikonの技術者の顔が見える博物館級の逸品です。

書込番号:8130921

ナイスクチコミ!1


スレ主 F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/07/27 07:58(1年以上前)

ニコキャノさん、おはようございます。

F3購入にあたり大変お世話になりました。m(_ _)m

なかなか踏ん切りがつかなかったF3ですが買って良かった。 (^ひ^*)うひー
なんといってもフイルムの巻き上げ感!。これにしびれまくっております。
ギュッとしたボディーの塊感もたまりません。

やはりモードラがお勧めでしか。
ファインダーも各種取り揃えていきたいですよねー。
「えふすりー」はアクセサリー類が欲しくなってくる魔性のカメラですね。




書込番号:8132747

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/07/28 01:56(1年以上前)

F90パパさん、こんばんは。

>「えふすりー」はアクセサリー類が欲しくなってくる魔性のカメラですね<

ハイ、ではこちらへどうぞ。
http://www.mapcamera.com/spe/sps_use.php?group_id=1099
んー なんてタイムリーなんでしょ(^^)。

書込番号:8136880

ナイスクチコミ!0


スレ主 F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/07/28 18:43(1年以上前)

コガラさん、こんにちは。

んーー、タイムリーですねー。
モードラもいいけどウエストレベルもね。
(元ネタ:おせちもいいけどカレーもね)

夏休みは「マップ」へGO?。

書込番号:8138982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る