ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信41

お気に入りに追加

標準

2009年 秋

2009/10/01 18:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

皆様こんばんは。

F6購入して半年が経ちました、電源系統のトラブルも無く楽しく遊んでもらっています。
一度自分の不注意で地面(土)に落とすドジを踏みましたが・・・(汗)
私のF6孝行息子というか、自動巻き戻し設定していますが約80%方37カット撮れます。

F6板又始めましょう。
秋の花、風景等作例見せて下さい。

 宝剣岳 Velvia100です

書込番号:10242279

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2009/10/01 21:44(1年以上前)

コスモスの代わり

スパイラルタワー

天空へのオブジェ

花とおじさん、お久しぶりです。

新スレの冒頭を飾るにはいささか力不足ですが、宜しくお願いします。
秋こそ、写欲が増すのですが・・・なかなか時間が取れないです(涙)

1枚はコスモスを撮りに行ったら、完全に終わってしまったので、こけの
お庭の夕暮れを撮りました。

残りは別レスにも貼ってしまいましたが、名古屋駅前のビルです。
ちなみにデジタル専用レンズをF6で使用しました。
自己責任です(苦笑)

書込番号:10243241

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/10/01 21:45(1年以上前)

旧家

新スレッドおめでとうございます。
私も不注意でEOS-1Vをぶつけてしまったりしますが、それでも動いてくれるので本当にこの機種を買ってよかったと思います。

で、MFのFやF2、ニコマートには行かれませんか?
また違った意味で使う楽しさがあり、いいですよw


では、お祝い代わりに一枚。

2009年9月17日撮影・右京区嵯峨越畑町
本体:Canon EOS-1V HS
レンズ:EF 28-70mm F2.8L USM
焦点距離:28mm(フルサイズ)
モード:M
フィルム:フジカラー Vervia50
シャッタースピード:確か1/30くらい
F値:16
測光方式:評価測光、-1/3補正

上記のネガをKissDN+タムロン72Eで模写しています。

秋の景色、お花は撮影対象が多いので、一杯撮っていきましょうね♪

書込番号:10243245

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/10/01 23:56(1年以上前)

[万華鏡]のスターマイン花火

花とおじさん☆、
新スレッド打ち立て、おつかれさまです。お世話になります。

ワタシは、愛知県の田原まつり花火写真を・・・。
あ! 申し訳ありませんが、これはD40撮影です。すみません・・・!

書込番号:10244206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/02 05:57(1年以上前)

@

A

A


花とおじさん おはようございます。

F6新スレの立ち上げお芽出度うございます。僕も参加させて頂きます。

宝剣岳のような雄大で素晴らしい写真は僕には撮れませんので、逆を行って近所の花畑で撮った小さい花々をお祝いの写真として貼らせて頂きます。

@ 090825(火) チェリーセージ F6 VR105M Velvia100
A 090927(日) チェリーセージ F6 VR105M Velvia100F

今朝は雨が降っているためにゆっくりとPCに向かっていられます。幸せです。
みなさんにとって良い1日でありますように!

書込番号:10245089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/02 15:13(1年以上前)

秋らしくないですけど

街中の夕日も悪くないと思う

丹後宇川のコスモス

伊根町の町並み

花とおじさんさん、こんにちは
山はいいですね。2年前に焼岳に登って以来何処にも行けてません(^^;
近所のお散歩写真と、近畿の知床?丹後半島のコスモスを貼り付けときます。

書込番号:10246740

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/02 19:40(1年以上前)

チングルマの種子

ミヤマゼンコ

皆様こんばんは、また会えてとても嬉しいです。


・トト丸Gさんお久し振りです


ビルの隙間から見える青空と雲、秋を感じさせますね。

>秋こそ、写欲が増すのですが・・・なかなか時間が取れないです(涙)

お察し申し上げます、何とか時間をひねり出して撮影に行けるといいですね。


ごーるでんうるふさんお久し振りです


>私も不注意でEOS-1Vをぶつけてしまったりしますが、それでも動いてくれるので本当にこの機種を買ってよかったと思います。

フラッグシップ機て頑丈に出来てるんですね感心しました。また細かな撮影データ有難うございます参考にします。

>秋の景色、お花は撮影対象が多いので、一杯撮っていきましょうね♪

気候も良いしフィルム一杯使いましょう。


choko-23さんお久し振りです


まだ花火追いかけていたんですね素晴らしいです、ところで年間を通して最後の花火大会っていつどこであるんですか?


ヤングQ太郎さんお久しぶり?です


先月24日に上尾へお墓参りに行った帰りに昭和公園に立ち寄りました。時間が余り無くてみんなの原っぱでコスモス撮って来ました、当日風が強く土埃に苦戦しました。

今回も宜しくお願いしますね。

ヤングQ太郎さんの最後の文「みなさんにとって良い1日でありますように!」いいですね。


とらうとばむさんお久し振りです


丹後宇川のコスモス良いですね、伊根の船宿撮りたいです。


千畳敷のお花貼りますVelvia100です。









書込番号:10247678

ナイスクチコミ!2


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/10/02 22:32(1年以上前)

花とおじさんさん(やっぱり「さん」をつけたほうが自然ですね^^)☆、
お声掛けありがとうございます。
きっと日本中で今年最後の花火を打ち上げているんだと思いますが、ワタシは、
昨年は水戸、那珂川の花火大会(2008年12月31日)を観覧した後、伊香保温泉で年越しのカウントダウン花火を撮影し、いったん自宅で仮眠してから、熱海で元旦花火を撮りました^^。1月2日はツインリンクもてぎ(茂木)で新春花火を^^。

まあ、こんなふうに、全国各地で年末年始は花火大会が行われるんだと思います。きっと^^
ここに紹介した花火大会はいずれも花火師がすばらしく見応え十分なものばかりですよ〜。

書込番号:10248628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/03 06:27(1年以上前)

ヘビウリ

ヘビウリの小さな小さな花


花とおじさん おはようございます。

PCの調子が悪くてこんな遅い時間になってしまいました。

花図鑑的ですが、2枚貼ります。

090910(木) 神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F です。

今日は朝の支度を終えてニコン新宿SCへ行って来ます。

それではみなさん良い1日でありますように。
あっ忘れていた。今日は僕の週一飲み日です。バンざーイ!

書込番号:10250338

ナイスクチコミ!2


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/03 10:13(1年以上前)

花とおじさんさん おはようございます。

秋ですね^^ スレご苦労様です。

私も早速秋の写真を…って思いましたが、今年の秋の写真ってありません^^;

撮り溜めとそんなに撮影をしていないので…

撮り溜めたものが現像に出るごろは、

2009年初冬とか冬になるかもしれません^^;

間に合えば参加しますのでよろしくお願いします。
(ただしF6で参加でなくPENTAX機ですけど)

それでは ノシ

書込番号:10250919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/03 17:26(1年以上前)

choko-23さんこんばんは


>昨年は水戸、那珂川の花火大会(2008年12月31日)を観覧した後、伊香保温泉で年越しのカウントダウン花火を撮影し、いったん自宅で仮眠してから、熱海で元旦花火を撮りました^^。1月2日はツインリンクもてぎ(茂木)で新春花火を^^。

ス、スゴイ、凄い行動力ですね、これからもお気をつけて花火撮影楽しんで下さい。


ヤングQ太郎さんこんばんは


>今日は朝の支度を終えてニコン新宿SCへ行って来ます。

別スレで拝見しましたけど、今日F3の退院お迎えですか?。

ヘビウリ初めて聞く名前です、花びらの周りの白い糸くずみたいなものは何ですか?


SEIZ 1999さんお久し振りです


ご参加有難うございます

>間に合えば参加しますのでよろしくお願いします。

お待ちしています。


日向薬師の彼岸花貼ります。TREBI100Cです

書込番号:10252658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 18:46(1年以上前)

>お世話になります。

 !!!・・?、F3退院、お迎え??・・。

 そんなに、速いのですか。

 

書込番号:10253052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/03 19:03(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんは。

 掲示板、ご亭主様、わき道書き込みですみません。
上記書き込みは、前のテーマの書き込みの最後を読まずに、慌てて書いてしまいました。申し訳ありません。
 F3の現場復帰、おめでとうございます。それほど速いとは、予想外でした。また、御礼のお言葉、おそれいります。ご期待に沿えるようになった感じで、安堵しています。
 あとは、使用しながらなじませつつ、体の一部になるようにすれば完璧ですね。測光のスポット性が強いので、慣れてくるとマニュアル露出で使用する事が多くなってますが・・。電池が2年位もつとか、重過ぎないとか、・・・、F6に戻れなくなるのが心配です。(笑)

書込番号:10253134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2009/10/04 01:37(1年以上前)

F6 コスモス(巾着田)

F3 彼岸花(巾着田)

F6 彼岸花(巾着田)

F3 彼岸花(巾着田)


皆様こんばんは。お久しぶりでございます。

今回は私も参加させてくださいませ。
貼り付けさせていただきました写真は
先日撮ってまいりました巾着田でのマンジュシャゲ
とコスモスです。

機材はF6は70−200で撮影しF3はMFレンズです。

本日は嫁にも銀塩写真の楽しさを知ってもらうため
午後から神代植物園に出かけてきました。
二人してF3にネガを放り込み肩にかけ、写真を
撮ってきました。

嫁のほうは写真より「神代そば」のほうがよかったのかも・・・

本人が撮った写真を見たら楽しそうだったのでそれなりの効果が
あったかもしれません。
しかも50ミリレンズ1本で頑張って撮ってました。
レンズを換えてみようかと話しても「このレンズに慣れるまで頑張る」
と話してたのでもう少し根気強く銀塩写真撮りに連れて行こうと思ってます。

今までも私の写真撮りや日帰り旅行などでカメラを使うこと自体に抵抗が
あった訳ではありませんが、「F3よりF6の方が楽ね」と話しておりました。

そんなこんなで機会がありましたら嫁が撮った写真もUP出来たらと思います。

日曜日はF6にポジ詰めて写真撮りに行こうかな?(行けるかな?)
これからもよろしくお願いします。

書込番号:10255742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/04 06:32(1年以上前)

新宿御苑 カラスウリ?

昭和公園 キクイモ

昭和公園 ヒガンバナ


花とおじさん おはようございます。

かなり撮り溜めてあるのですが、既に貼ったものとの境界が曖昧になっており今の所、慎重に写真を選んでいます。他で使ったものを貼ったりして…、その時は勘弁です。

>ヘビウリ初めて聞く名前です、花びらの周りの白い糸くずみたいなものは何ですか?

何ですか?と聞かれても僕には分りません。少し手振れが入っているので出したくなかったのですが、新宿御苑の仲間も貼りますね。こちらは曇っていたために(その所為かどうか分りませんが)閉じていますね。


リナ太郎さん おはようございます。

F3! 強く背中を押してくれて良かったです。多くの人がF3を賞賛するように、良いカメラですね。軽いし、小さいし、何よりも安直に使えます。OH代を入れると購入代金の倍掛かりましたが、それでも安値だったと思っています。年寄りには良い意味のバ○○ョンカメラです。
今後の課題は、パンケーキレンズを買ったためにカメラ共々掌に入ってしまいピントリングが回し難い、他のレンズ…?。200mm前後のマイクロレンズを探してみようかなー? でも懐がなー、っと僕のF3HP君は悩みも連れて来たようです。
有難うございました。


新宿御苑 090819(水) F6 VR105M Velvia100
昭和公園 090925(金) F6 VR105M Velvia100F

ヒガンバナに関しては未だ撮っていますのでこれからも貼らせて頂きますね。先月28日に日高市巾着田へ行く予定でした。混むという事で7時開園に間に合うように電車に乗る予定でした。27日昼までのHPには26日の開花状況が載っていて遅咲き群生地は満開とあります。夕食前に開花状況を見てみると27日開花状況として「全ての群生地に於いて終焉を迎えました」とあります。もうガックリ来ましたね。昭和公園で枯れヒガンバナに囲まれた一花を撮って来ましたよ。

今日は良い天気になりそうです。皆さまが良い1日になりますように!

書込番号:10256242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/04 10:52(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、おはようございます。

 F3は、その値段でしたか。HO代を入れてなら、準新品になったわけで、全然買い得だと、思います。Aランクの中古で、6から7万円だったとしても、中身の故障リスクは、不明なわけで、時々不具合がでる品が含まれているかも知れません。それに比べれば、OH済みの安心感は、絶対です。
 パンケーキは、高いので挫折して、変わりにAiAF50mmF1.8sを使用しています。軽いし、現行ボデーでは、AFも使用できて好都合です。

書込番号:10257005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/04 18:37(1年以上前)

しゅみんちゅさん今晩は初めまして


巾着田のヒガンバナですか、行ってみたいと思っていますが有名な場所なので人出も多いんでしょうね。

>二人してF3にネガを放り込み肩にかけ、写真を撮ってきました。

ご夫婦で銀塩ですか、私のところは妻はデジ一で写真始めました共通の趣味が出来てよかったと思います。

>そんなこんなで機会がありましたら嫁が撮った写真もUP出来たらと思います。

お待ちしております。

これからも宜しくお願いします。



ヤングQ太郎さんこんばんは


へびうりの事頭から離れずネットで調べてみました、トグロを巻いた実はヘビに見間違えるほどでしたよ。


彼岸花 TREBI100Cです

書込番号:10258854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/05 06:25(1年以上前)

@ 小さなフシグロセンノウ

A 極小花 フウロ?

B 極小花 ベニバナフウロ?

C 白ミズヒキ


花とおじさん おはようございます。

冷え込みが少し強まって来ました。今朝は布団から離れ難かったですよ。

>へびうりの事頭から離れずネットで調べてみました、

再度ネットで調べてみました。やはり見て気分の良いものではありませんよ。実物を見るとヘビ嫌いな僕はギョッとしました。花は実と離れた展示館前の鉢植えを撮りました。実との大きさの落差が余りに大きくてエッホントへびうりの花なの?と思いながら撮りました。


リナ太郎さん おはようございます。

>F3は、その値段でしたか。

僕の書き間違いです。
>OH代を入れると購入代金の倍掛かりましたが、それでも安値だったと思っています。
これはOHの見積料金での事でした。実際はカメラ(AB+ランク)が約3.7、OHで約2.3諭吉ですので、計6諭吉です。これにパンケーキレンズを入れて9.6諭吉です。随分と安かったでしょう。
昨日、夕食前の2時間ほどF3HPを首から提げて近所を歩いて来ました。


昭和公園こもれびの丘で090828(金)に撮りました。
@とA F6 VR105M PL Velvia100F
BとC F6 VR105M Velvia100F
「2009年 夏」スレが閉まる時、現像に出していたものです。夏っぽい花ですが貼らせて頂きます。

今朝は曇っていますね。今日の天気はどうなんでしょうか。郵便局へ行く序でにF3HPで撮って来ます。
皆さんにとって良い1日でありますように。

書込番号:10261716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/05 11:16(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、おはようございます。

 F3がそのランクで、その値段なら、お店補償もついていたかと思いますが・・?。
しかし、上級のランクを高い値段で購入しても、OHしたものには、遥かにおよびませんから、
全体として、最良の成果と思います。
 すでに、お散歩カメラとして定着したようで、うれしく思います。

書込番号:10262347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/05 17:52(1年以上前)

090901(火) ショウジョウソウ

090903(木) ペチュニア

090903(木) ペチュニア


花とおじさん こんにちは。

今日は寒いですねー。老骨に応えます。熱燗で1杯飲りたい所ですが、週一飲み日が過ぎたばかりです。週末まで我慢ガマンです。


リナ太郎さん こんにちは。

>F3がそのランクで、その値段なら、お店補償もついていたかと思いますが・・?。

付いていました。店員さんは早くフィルムを通して実写して下さい、と言っていました。しかし撮影してみるとちゃんと写ります。僕が変だと思った事は中古だから仕方ないんだと思いました。結果、ニコンSCでチエックして分らなかった大きな瑕疵がOHで見付かっていますし、OHした事は正解だったと思います。
今日は沢山の買物を言い付かり、ザックは食料品で一杯、片手にトイレットペーパー、片手に傘を差していたのでF3HPは持ち出しませんでした。残念でした。

画像は F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10263726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/10/05 18:28(1年以上前)

ヤングQ太郎さんこんばんは


ホント、熱燗を一杯そんな時季になって来ましたね、そうだ今日の晩酌は熱燗にしょう。

リナ太郎さんとのF3のお話興味深く読んでいます、中古機購入を考えている方も大変参考になると思います。

今日は昭和公園で撮ったコスモス貼ります、私が行った数日後、日本テレビで昭和公園のコスモス(ハッピーリング)が紹介されていました。

Velvia 100Fです

書込番号:10263896

ナイスクチコミ!1


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信50

お気に入りに追加

標準

AF-S VR 105マイクロ買いました

2009/09/13 22:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

皆さん、今晩は。

久しぶりにF6板でスレを立てさせて頂きます。

今日、中古ですが表題のレンズを購入しました。

美品、元箱一式付きで7万円で、レンズ内もゴミやホコリ、カビが無く、外観やマウントも使用した痕跡が全く無いお買い得品でした。

とりあえず店頭にてD80で一通り動作確認しましたが、次回の休みにF6で使ってみようと思います。

書込番号:10149234

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/09/13 23:57(1年以上前)

お?おめでとうございます。
ニコンのこの新型マクロは画角も使いやすいですし、評判が高いレンズですね。

またこれからはコスモスも、彼岸花も、トリカブトなど、お花が咲き乱れますので今からが特に楽しく使える時期ですよ!

私も似た画角のタムロン90mmマクロ(72E)を使い、これから後、お花の撮影に復帰します♪

書込番号:10149711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 00:18(1年以上前)

>魔法さん、こんばんわ。

 そのレンズ、調べたら、F-601Mとか、F90などにも使用可能みたいで、驚きです。
ラッキーな買い物でしたね。

書込番号:10149856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/14 00:30(1年以上前)

F6、VR105mmF2.8マイクロ

F6、VR105mmF2.8マイクロ

F6、VR105mmF2.8マイクロ

F6、VR105mmF2.8マイクロ

> 魔法さん

こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

中望遠のこのレンズは手持ち撮影にちょうど良い感じで使っています。

作例は、7月のバラです。フジクロームベルビア100です。

書込番号:10149943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/14 09:53(1年以上前)

  ・スレ主さん、ご購入、おめでとうございます。
  ・定価を拝見しますと、高いレンズですね。
  ・差し支えない範囲でいつかこれで撮られた写真を拝見できるとうれしいです。

 カメラ大好き人間さん の アップされた写真拝見。
  ・とても綺麗ですね。
  ・私もベルビアは100が好きです。
   そのフィルムは、所有のレンズの中では、GR1v(28/2.8)のレンズが
   一番がぴったり合う感じです。

 リナ太郎さん 
  >そのレンズ、調べたら、F-601Mとか、F90などにも使用可能みたいで、驚きです。

  ⇒・ひょっとしてと思い、AF-S VR Micro-Nikkor ED 105mm F2.8G (IF)調べてみました。
   ・手持ちのF70D、NewFM2、には、やはり、難しいみたいですね。絞り環が無い、、
    残念、、、

   ・花の撮影は、Ais55/2.8Sで撮るのが多いです。ときどき、Ais105/2.5Sや、
    Ais135/2.8Sや、DC105/2.0Dで撮るときがありますが、、、、
   ・ニコン COOLSCAN III で読み取るのですが、ライトボックスで見るのと、
    PCで読み取ったものを見るのとの差でショックを受けます。
    ライトボックスとルーペ(ニコンルーペ4x)で見るのが圧倒的に綺麗、、(笑い)
    どうもデジタル処理が現状、うまくできていません。(笑い)   

書込番号:10151033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/14 18:43(1年以上前)

 魔法さんこんばんは

VR105Mご購入おめでとうございます。
とても良い買い物をされましたね、私もこのレンズが欲しくて6月に購入しました大変満足しています。


一枚貼ります F6 VR105M ベルビア100F

書込番号:10152823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/14 20:30(1年以上前)

VR105mmMicro_RAPF

魔法さん、こんばんわ(^^)

AF-S VR 105マイクロの購入、おめでとうございます。
私もこれを使用しています。

お祝いに一枚、ペタッ!!(笑)

F6_VR105mmMicro_RAPF

書込番号:10153321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/14 21:22(1年以上前)

魔法さんこんばんは。

別スレで予約の話は聞いていましたが・・・・・購入おめでとうございます。

F6は現在主流のGタイプレンズのみならず、改造すれば非Aiオートニッコールまで使えるという「不変のFマウント」の恩恵に授かれるカメラ。

かく言う私のマイクロレンズは非Aiの55mmF3.5だけだったりして・・・・・
望遠マイクロが欲しい・・・・

書込番号:10153633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/14 21:28(1年以上前)

あ〜言葉が抜けていました。

「F6は現在主流のGタイプレンズのみならず、改造すれば非Aiオートニッコールまで使えるという「不変のFマウント」の恩恵に授かれるカメラ」

の後に。

「ですから魔法さんが今回購入した最新レンズから、半世紀前のレンズ使えて非常に便利が良いですね」

書込番号:10153669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/14 23:26(1年以上前)

>輝峰さん、こんばんわ。

 そうなのです、絞り環が無いので、当家のF3も手がでません。不思議なのは、F-601Mでも使用可能のように書いてある点です。当時のAF一眼レフは、中古で2万円前後でしょうから、レンズ用に購入するのも良いかもしれません。
 こちらは、無理をして、Dタイプ系にこだわった購入が常です。

書込番号:10154590

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/14 23:55(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

つまんないスレにレスをいただき、ありがとうございました。
又、早速のお祝いレス、ありがとうございましたm(_ _)m。

やっぱりF6板は居心地がいいです〜ぅ。

○ごーるでんうるふ さん、こんばんは(^^)/。
 ご無沙汰してました!!。
 なかなか参加出来ませんが、よろしくお願いします<(_ _)>。

> おめでとうございます。

→ありがとうございます(^_^)v。

> またこれからはコスモスも、彼岸花も、トリカブトなど、お花が咲き乱れますので今からが特に楽しく使える時期ですよ!

> 私も似た画角のタムロン90mmマクロ(72E)を使い、これから後、お花の撮影に復帰します♪

→次回の休みには何とかお花の写真を撮りたいと思ってます。
 私もタムロン90mmマクロ(私のは272Eですが)も持ってます。
 このレンズも好きなのですが、
 (1)手ぶれ補正
 (2)AF-S
 (3)ナノクリスタルコート
 が、発売以来ず〜っと気になってたんですぅ。
 で、何気なくwebの中古サイトを覗いてたら「美品」「7万」ってのが目に入ってしまい、
 間違って(ホントかなぁ・・)「注文」ボタンを押してました、って事にしといてください。
 次回の出動ではタムロン272E、Ai-Sマイクロ105/2.8と3本を持って行くつもりです。
 (その他に愛用AF標準ズームとしてAiAF24-85/2.8-4Dの簡易マイクロ機能も!)

○リナ太郎 さん、こんばんは。
 ご無沙汰してました。
 ここ数日ちょっとだけ参加です。

> そのレンズ、調べたら、F-601Mとか、F90などにも使用可能みたいで、驚きです。

→これは知りませんでした・・・。
 取説もついてたので確認してみたら条件付きではありますが
 ※シャッター優先AE、プログラムAE=可能
 ※絞り優先AE、マニュアル露出=不可
 ※F90シリーズならAFも可能(F-601MはMFのみ)
 で使えるみたいですね!!。
 私の所有機ではF4もF90シリーズと同じようです。
 
> ラッキーな買い物でしたね。

→ハイッ、私もそう思います!!!。
 購入したカメラ店の店員さんにも
 「これは掘り出し物ですね〜ぇ」
 と言われました。
 (その代わりに長年苦楽を共にしたMFカメラのシステムを一部トレードしました・・・)

○カメラ大好き人間 さん、お久しぶりです。
 時々しか参加できませんが、よろしくお願い致しますm(_ _)m。
 すばらしい写真、ありがとうございました。
 4枚目の写真がすてきですぅ(^_^)v。

> ご購入、おめでとうございます。

→ありがとうございます。

> 中望遠のこのレンズは手持ち撮影にちょうど良い感じで使っています。

→そうなんですよね〜。
 150mmや200mmクラスになると手持ちはかなり厳しいですし、
 60mmクラスではバックが整理できなかったり、
 ワーキングディスタンスがとれず撮影しにくい時が多いですからね〜ぇ。
 で、その結果、MF、AF含めて3本目になっちゃいました(^_^;)。
 3本(標準ズームの簡易マイクロ機能も含めると4本)を、
 いろいろ試してみようと思ってます。

○輝峰(きほう)さん、ご無沙汰してました。
 時々しか参加できませんがよろしくお願いします。

> ・スレ主さん、ご購入、おめでとうございます。

→ありがとうございます(^_^)v。

> ・定価を拝見しますと、高いレンズですね。

→今まで高くて買えませんでしたが、トレードなどで何とか手に入れました。

> ・差し支えない範囲でいつかこれで撮られた写真を拝見できるとうれしいです。

→試し撮りが終わったら後日報告しますけど、
 (1)皆さんにくらべて撮影のウデが悪い
 (2)写真のセンスが悪い
 (3)フィルム写真を電子化するPC関連機材が貧弱
  (高解像度で取り込もうとすると
  ・途中で止まっちゃう
  ・「エラーが発生しました」で終わっちゃう
  等でサムネイル程度の画質になっちゃうかも?)
 ってことであまり期待しないでくださいね!!

○花とおじさん さん、こんばんは。
 今後もよろしくお願いします。
 お祝いの写真、ありがとうございました<(_ _)>。
 「びゅーちふる」、「わんだふる!!」
 う〜ん、すばらしい!!。
 ポジで直に見てみたい!!。

> ご購入おめでとうございます。
→ありがとうございました(^_^)v。
 私も皆さんに公開できるようにウデ&センスをGetしなくちゃ・・・。

○EOS−3に恋してる さん、こんばんは。
 キラッ、と光る部分がサイコーっす。

> AF-S VR 105マイクロの購入、おめでとうございます。

→ありがとうございます。
 私も勉強&特訓しなくちゃ・・・。

○オールルージュ さん、こんばんは。

> 別スレで予約の話は聞いていましたが・・・・・購入おめでとうございます。

→お祝いありがとうございました。
 そうなんです・・・。とうとう買っちゃったんです。
 トレードに出した子たちに馬鹿にされないよう、
 精進しなくちゃ・・・。

> 改造すれば非Aiオートニッコールまで使えるという「不変のFマウント」の恩恵に授かれるカメラ。

→前にさくら子さんでしたっけ?、「改造しました」と報告がありましたが、
 これについては私もどうしようか迷ってるんですよね〜。
 ちなみに改造した場合、非Aiレンズの場合、マニュアル露出のみになるんでしたよね?。
 さらに測光は「絞り込み測光」でしたよね?。

あ、もう0時になっちゃう!!。
それでは後日詳細を報告させて頂きます。
で、お休みなさ〜い!!。

書込番号:10154804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/15 21:35(1年以上前)

魔法さん、こんばんは。

>ちなみに改造した場合、非Aiレンズの場合、マニュアル露出のみになるんでしたよね?。
>さらに測光は「絞り込み測光」でしたよね?。

絞込み測光状態でAモードが使えますよ。
ちなみにマルチパターン測光が使えません。

様々な使い方が出来るF6(改造済)はホント便利ですよ。
GタイプもVRも非Aiも(公式で)OKなのは後は改造したF5ぐらいのはず。
デジタルの方でも正式対応したものが出ても良さそうなんですけど・・・・
D40系が隠れた非Ai対応(非公式)になっていますけど。

という訳でF6板と言う事で少しF6と絡めた話をさせていただきました。

書込番号:10158884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/16 00:08(1年以上前)

ムクゲ 「日の丸」


魔法さん こんばんは。

遅くなって申し訳有りません。VR105Mのご購入お芽出度うございます。
僕はF6にVR105Mを常用レンズとして使っています。お仲間が増えて嬉しいです。今後とも宜しくお願いします。


リナ太郎さん こんばんは。

リナ太郎さんの強力な推薦を受けて、今日、
F3HP、新品(ULTRON 40mm F2 SLU、プロテクター、接眼目当て)をフジヤカメラで購入しました。ファインダースクリーンB型が中古屋さんを回りましたがなく、何らかの手段で探そうと思っています。以前愛用していたOM4TiBに似て懐かしさを覚えましたよ。以上、報告まで。これからもご指導のほど宜しくお願いします。


花とおじさんさん お久し振り?です。

花の写真見事に決まっていますね! また何処かでご一緒しましょう。


神代植物公園の花を貼ります。
090910(木) F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10160109

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/16 00:17(1年以上前)

オールルージュさん、今晩は。

F6改造+非Aiレンズで絞り優先AEが使えるんですか?。知りませんでした。
メモしとかなくちゃ…(^_^;)。

ご教授ありがとうございましたm(__)m。

再度質問しちゃいますケド、絞り込み測光後AEロックして撮影ですよね?。
絞り込み状態のままじゃ撮影出来ないですよね?。

で、今は枕元に置きっぱなしのD80にこのレンズを着けて「撮っては消し、撮っては消し」を繰り返して遊んでます。
早くF6で使いたいな〜ぁ(^_^;)。

書込番号:10160170

ナイスクチコミ!1


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/09/16 00:25(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、今晩は。

レス&お祝いの御言葉ありがとうございましたm(__)m。

それからすばらしい写真、ありがとうございます。

早くF6で使いたいっす(^○^)。

書込番号:10160232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/09/16 19:52(1年以上前)

魔法さん、こんばんは。

>再度質問しちゃいますケド、絞り込み測光後AEロックして撮影ですよね?。
>絞り込み状態のままじゃ撮影出来ないですよね?。

いえ、説明書P41に書かれていますがAモードの場合「プレビューボタンを押しながらシャッターをきってください」と書かれています。
つまり絞り込んだ状態でOKです。

マニュアル露出の場合は測光する時だけ絞り込んでいれば良いんですけど・・・・

私はマニュアル露出で使っているので普段は使わないんですけど。

書込番号:10163642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/16 23:23(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。

 ガァーアーンッ!!。買ちゃったんですかぁー。麻x総理大臣の発言と異なり、我がタワ言が、人様に重大な影響を与える点、深刻に受け止めねば。
 まずは、ご購入おめでとうございます。F3も同時購入なら、Nikon-SCにて、健康診断をおすめします。
 そのレンズなら、パンケーキサイズでありながら、光学特性は優秀と思います。Nikonのパンケーキは、レンズ4枚構成で、プレミアがついている割りに特性は今一で買う気になれませんでした。
 あと、フォーカシングスクリーンBは、地道に探さないと遭遇しないかもしれませんネ。新宿の、カメラのキムラが、委託販売をやっていて、小物が色々出ていました。最近は寄れていないので何ともいえませんが。以前、F3用の煙突形のファインダーを7千円で購入しました。F用のスクリーンとか、三角プリズムなどが、よく出ていたのを記憶しています。
 本来なら、Bを標準で付けて、スプリットイメージをオプションにすべきと思いますが。スプリットは、暗レンズで黒くなるし、うっとうしい感じですね。
 使用体験報告を期待いたします。

書込番号:10165145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/17 22:28(1年以上前)

アメリカデイゴ


魔法さん こんばんは。

今、僕はF3を購入してVR105Mは暫く休止です。よって今回は横レスになります。ゴメンナサイ。画像はVR105Mでのを貼らせて頂きます。


リナ太郎さん こんばんは。

昨日、昭和公園へ試し撮りに行って花を撮って来ました。ULTRON 40mm F2 SLUでは花撮りにはきつかったです。クローズアップレンズも効果は薄かったです。でも懸命に撮りました。マクロレンズならまだしも40mm レンズを花に使うのは無謀ですね。撮ってF3とレンズの写りを見たかったのです。

今入っているスクリーンでは僕の視力では使い物になりませんでした。縦線面ではハッキリと合焦が分るのですが、縦線以外はピンが取れません。思い余ってアングルファインダーを取り付けたらピン山が掴めるようになりました。常時アングルファインダーを使うのも面倒なので、マグニファイヤーDG-2の購入を検討中です。F6にも使えますしね。

スクリーンB探しは面白かったです。フジヤカメラ用品館では無いと言う事で、中野南口で大昔から営業をしている店に寄りました。フジヤカメラの袋はザックに入れていました。「スクリーンBは2〜3個位あると思うが、カメラを買った所で買え! 向こう側のフジヤカメラにはうちの30倍位置いてあるからフジヤで買いな! 大体うちは初めての客には売らないよ!」。新宿マップカメラでは「お客さん有りました!」見ると見事に使い込んであり表面が擦り減っている感じです。幾らなんでもこれは使えないよ、と言うと「そうですよね!」。ここなら有るだろうとカメラBOXへ寄りました。「ハイ、有ると思いますよ」と言ってF3スクリーンと書いてあるビニール袋を持って来ました。中に一杯入っています。一個ずつ確かめながらその山を見てくれました。B型が無かったんです。おじさんは申し訳なさそうに「ヒョコッと入って来ることもありますから新宿へ来る度に寄ってみて下さい」ここが一番応対が良かったですね。今度新宿へ行ったら東口を重点的に探してみます。スクリーンBはどうしても欲しいです。

>Nikon-SCにて、健康診断をおすめします。

フジヤカメラでF3HP(#1623…)のAB+ランクを買いました。新品電池を入れたのに液晶がえらく薄い感じがします。丁寧に使っていたようですが要所要所に使用跡が残っています。今すぐに新宿まで出れませんが、そのうちにニコンSCへ持って行く予定です。

>そのレンズなら、パンケーキサイズでありながら、光学特性は優秀と思います。Nikonのパンケーキは、レンズ4枚構成で、プレミアがついている割りに特性は今一で買う気になれませんでした。

Ai Nikkor 45mm F2.8Pを使っていましたが色乗りがコッテリ感で僕の好きなレンズの1本でしたよ。またオリンパスの銘玉ズイコー40mmF2も使いましたが、この40mmという画角が好きなんです。それでF3とULTRON 40mm F2 SLUの写りを知りたかったのです。Velvia100Fで撮り終わって人と話しながら巻き戻していて、ナ〜ンと、巻き戻し途中で裏蓋を開けちゃったのです。バカ、バカバカもう信じられな〜いっ! こんな事は半世紀振り位の出来事です。妻には「もう、脳も体もそこまで衰えたという事ですよ」と言われるし。
明日、埼玉県の奥まで墓参りに行きますので、帰りにそのスリーブを貰ってきます。再度の試し撮りになる予感がしてしています。それとストロボも使いたかったものでオークションでガンカプラーAS-17を落札しました。今、F6を使用を封印しています。早くF3に慣れようと思っているからです。


随分と長々と書きました。また報告します。もしフィルムの一部が健在なら画像UPします。
写真は090910(木)神代植物公園 F6 VR105M Velvia100F です。

書込番号:10169913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/09/18 13:39(1年以上前)

魔法さん AF-S VR 105マイクロ購入とのことよいレンズを購入されましたね
画角から言うと慣れが必要な画角ですがレンズが面白いので使う率が高いのです。
倍率の高いズームをよく使っていますが、これは便利さで面白いというには別の話になっていますが、このレンズは最近出た中では(自分持っている中で)一番面白く、久々に癖のあるレンズです。

ヤングQ太郎さんも、F3HP、新品(ULTRON 40mm F2 SLUご購入とか。
おめでとうございます。

40mmの画角は私もZuiko40mmF2を使っていまして、100mmF2と2本が使いたくって
OM4Tiを買ったようなものです。カメラ本体はやはりNIKONが丈夫でいいですねえ。
レンズはこの2本よかったなあ。
懐かしいです。
ライツミノルタも40mmF2を付けていましたが、ライカズミクロン設計を模したもので
細部再現性は良いです。こちらはマウントが同じのライカレンズ35mmをつけますから、
値段から言っても高性能で安価だったオリンパスが良かったものです。

書込番号:10172625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/09/18 18:49(1年以上前)

魔法さんこんばんは、明日あたりVR105Mの出番ですか?天気も良さそうだしワクワクですね。
実は今日近くに群生している彼岸花を撮りに行きました、VR105Mを装着したF6を三脚に取り付けた、と思っていたんですがクイックシューが完全にロックされていなかったんでしょうアッという間に地面に激突、顔面蒼白。幸い落ちたところが土の上で汚れただけですみました。
いい経験をしました、これからは「指差し確認」実行です。


ヤングQ太郎さんこんばんは

>花とおじさんさん お久し振り?です。
>また何処かでご一緒しましょう。

お久し振りですね、大分弾も補充出来ましたしそろそろ・・・。


F6+VR105M ベルビア100Fです

書込番号:10173715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/18 23:44(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん、こんばんは。

 そうですか、中野の厳しいカメラ店は、噂には聞いてましたが、本当なんですね。
あと、カメラのキムラは、西武新宿駅の山手線外側に以前に移動していました。新宿御苑手前の、ミヤマ商会や、新宿中央口側のラキーカメラ、南口のアルプス堂なども捜索の範囲かと思われます。
 Nikorの45mmパンケーキは、写りは良好の様で、買い損なった者のグチになちゃいました。(笑!)いづれにせよ、コシナのそのレンズはCPU入りで、F6にも使用可能でしょう。
 この掲示板の話に戻ると、F4は、最強のレンズカバー範囲を誇りますから、絞り環の無いレンズも使えると思います。
 Ai改造ですが、SC-Nikor 50mm F1.2なら、自分で分解して、Ai改造を施した経験があります。以前から、50mm系Nikorを、4本程『関東カメラサービス』にて、Ai改造しましたが、仕上げが良くなって、かわりに値上げされてしまいました。よく見ると、大したことなさそうなので、自分でやってみた次第です。
 わき道話題で、申し訳ないので、一旦終了します。

書込番号:10175351

ナイスクチコミ!1


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ675

返信249

お気に入りに追加

標準

初心者 2009年 夏

2009/08/06 17:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

シナノオトギリ

イワツメクサ

チシマギキョウ

またまたお世話になります。

この所F6板寂しいですね、ヤングQ太郎さんの後押しもあり新スレを立ち上げます。

夏に関係するもの何でもOKです 「F6だけ」 なんてヤボな事は言いません銀塩デジタル何でも結構!!

又撮影苦労話も大歓迎です、皆でワイワイガヤガヤ楽しくやりましょうQ太郎さんヘルプ宜しくお願いします。

先ずは涼しい所で千畳敷のお花です  F6+VR105M TREBI100C

間違って初心者用に書いてしまった、ゴメンナサイ。

書込番号:9961300

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/06 21:43(1年以上前)

今晩は、お元気ですか。F6のスレ久しぶりに書き込みさせて頂きます。  2009夏ですか。  皆さんの夏の写真私も楽しませて頂きます。  早速でガンス、向日葵の写真を早速送らせて頂くでやんす。


ヤングQ太郎殿ご覧に成って居られますか? ジョーウは、ゲンコどす。 

書込番号:9962386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/06 22:38(1年以上前)

  ・写真、綺麗ですねえ!

  ・今日は、暑い! 
  ・でも、今日は野暮用があり、出かける。
  ・往復、リュックに荷物10Kg+手荷物5Kg=15Kg。それに、
   チャンスがあれば写真撮ろうと、
   F6+50/1.4D+プロビア100F。+水筒。
  ・重い!
  ・7Hも、自転車と歩きと電車。ひとコマも撮らずに帰宅。くたくた、、

  ・なんだったんだろうなあ、、、今日は、、、カメラ機材が漬物の重しみたいに感じました(笑い)
  ・まあ、役所から最近「前期高齢者」?の通知が来たので、健康維持のための運動と
   思えば、、、、(笑い)

書込番号:9962763

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/06 22:48(1年以上前)

シンガポール空港で撮った向日葵

周りはこんな場所 (^^;

ではお言葉に甘えて...... (^^;

随分と昔に仕事で出張した時に、シンガポール空港の喫煙場所(ターミナルの屋上?)で撮った向日葵の写真です
(二枚目がこの撮影場所の隅の辺りの風景で、駐機されてる航空機が写ってます)
この日は写真通りの曇り空で、空気に湿り気たっぷりだったのを覚えてます (^^)
 
 
今回、F6で撮った真夏の写真を探してみて判ったこと......
『あれ〜っ? 真夏には撮影にF6を殆ど使っていない........』 (^^;
 
 

書込番号:9962826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/06 23:41(1年以上前)


花とおじさん こんばんは。

どうも有難うございました。これで勝手な独り言を書けるスレが出来ました。熱心に参加させて頂きますね。

>先ずは涼しい所で千畳敷のお花です

僕の知っている花名は一つもありません。検索して調べましたよ。こういう花が撮れてイイナー!


ジョーウさん お久し振り!

ゲンコなら結構です(ゲンコとは?)。
D3彼女の写真も貼って下さいね。楽しみにして待っていますよ。


少し地味ですが近所の団地に咲く白いサルスベリを貼ります。
090725(金) F6 VR105M Velvia100F です。

今日、妻に付いて市役所へ行きました。市役所前の公園なら花が一杯咲いているだろうとF6に携帯三脚持参です。外れましたね。花なんて全然咲いていませんでした。蒸し暑かったもので大汗をかきましたよ。
みなさん、今後とも宜しくお願いします。

書込番号:9963180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 06:14(1年以上前)

タマスダレ

サギソウ


花とおじさん みなさん おはようございます。

暑い朝ですねー。晴れたり曇ったり降ったり、天気予報が中々当たりません。連投になりますがゴメンナサイ。
今日は妻のお供で東京女子医大まで行きます。勿論僕のタウンザックにはF6が入れてあります。こうやって何時も持ち歩いていますが外出中に写真を撮る事はめったにありません。良さそうな被写体に会えても、妻に「貴方、何を愚図グズしているのですか? 早く行きましょう!」と急かせられます。尤も僕って加齢に比例して本当にグズなんです。

明日は僕の週一飲み日です。普段は野菜中心の食事をしています。が、飲み日は僕の好きな料理を作ってくれます。この日は肉料理中心を妻にお願いしています。何時もは立川のデパートで購入するのですが、同じ料金でも新宿のデパートで買うとグッと美味しい肉が入手出来ます。ですから金曜日の妻の病院通いのお供にはこんな楽しみも隠れているんです。

昭和公園を貼ります。この日は検診結果が良好でルンルン気分で撮影しました。サギソウは祭り前日の展示準備中をこっそりと撮らせて頂きました。サギソウ祭りで鉢を借りて撮ったのもありますのでスキャンを終え次第貼りますね。
090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。

それではご近所掃きをします。皆さまにとっても良い1日でありますように!

書込番号:9964082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 07:16(1年以上前)


皆さんおはようございます

早速のお返事有難うございます、また懐かしいお方の登場で嬉しいです、夜ゆっくり返事書きますね。

先ずはお礼まで。

書込番号:9964190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/08/07 16:15(1年以上前)

ヒロ先生のまねですm(__)m

多重露光で遊んでみました

夏にリベンジするつもりの写真

花とおじさんさん
みなっさ〜ん

こんにちはこんばんは はじめまして
ちょっぴり傷心中の のびですorz

最近あっつ〜い日がつづいてますので、お体に気をつけて撮影楽しんで下さい
ヤング先輩もお変わりなくお元気そうでなによりです

夏の写真はこれからなので、山篭り前の写真ですが失礼いたします

書込番号:9965664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2009/08/07 17:55(1年以上前)

志賀高原のツリガネニンジン

■花とおじさんさん こんにちは

スレッドを立ち上げていただき、ありがとうございます。
また、参加させていただきます。
木曾駒いいですね。またのんびり撮影に行きたいです。

今日も暑いですが、小峰公園に行ってきました。

■ヤングQ太郎さん こんにちは
先日、志賀高原に行ってきました。
今回は四十八池です。
なかなかよかったですよ。
日帰りの強行軍だったので、農協の直売所はもう閉まっていました。

書込番号:9965988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 18:36(1年以上前)

ハイマツ

コバイケイソウ

チングルマ

チングルマとコイワカガミ

 皆さん今晩は、暑さに負けず頑張っていますか?


 ジョーウさん今晩は


久しぶりジョーウさん言葉聞けて安心しました。D3で撮った向日葵、彼女さんの作品ですか?
夏祭り燃えてきますねー。


 輝峰さんお久しぶりです


>・写真、綺麗ですねえ!

有難うございます流石F6、自分の腕が上がったのかと錯覚しました。

>往復、リュックに荷物10Kg+手荷物5Kg=15Kg
>カメラ機材が漬物の重しみたいに感じました(笑い)

人様のご不幸笑っちゃいけないがつい笑ってしまいました、それにしてもスゴイ体力。


 でぢおぢさんお久しぶりです


シンガポールの向日葵、10月25日の撮影日になっていますね、開花時期って日本とどの位ずれるんですかね?


 ヤングQ太郎さん今晩は


お言葉に甘えて又やりました、ヤングQ太郎さんの話聞けて嬉しいです。
ヤングQ太郎さんの花の写真はやっぱり別格です、それにしてもサギソウって名前うまく付けられていますね。

今回は先日に行った千畳敷の花を貼っていきます、屹度Q太郎さんうずうずして行きたくなると思いますよ!!


 のび〜のびさん今晩は、始めまして


二枚目、不思議な写真ですね多重露光まだ経験ありません。
ホームページゆっくり拝見させていただきます。



千畳敷 F6+VR105M TREBI100C


書込番号:9966143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 18:45(1年以上前)

コバイケイソウ

多摩川うろうろさん今晩は、行き違いでしたね。

>木曾駒いいですね。またのんびり撮影に行きたいです。

本当にいい時に行けてよかったです、撮影中も興奮して胸がドキドキなかなかシャッタ切れませんでした。

書込番号:9966176

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/08/07 19:09(1年以上前)

花とおじさんさん
はじめまして
choko-23さんのスレから参加させていただきます・・・

花は花でも花火写真・・・・
マミヤRZ67+RVP100+マミヤセコール90mmF3.5W
前回Wじゃない(絞り目盛が狭い)と書きましたが、Wタイプの間違いでした。
勘違い・・・

f16あたりに絞りを替え、やはり6〜8秒くらいかな。
ほぼラストの花火でして・・・・
他の有名花火大会に比べるとシンプルです (^^;

書込番号:9966261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/08/07 19:16(1年以上前)

Velvia 100

前回アップした向日葵の写真を撮影した日は、その後マレーシアのペナンへ移動しました
ペナンであった現地のメンバーと話した時、この辺りは、普通の夏と、暑い夏と、非常に暑い夏の3つのシーズンがあると云ってました (^^;
で、この写真を撮った10月下旬は?と聞くと、非常に暑い夏から暑いの夏への変わり目だとか?
確かに、天気は少し愚図付き気味で、日本の梅雨時の様な天候でした (^^)

せっかくなので、フィルム(残念ながらF6では無いですが......)で撮った夏の写真もアップしておきます
昨年、新宿御苑でお昼前頃に撮ったカットです
この日も暑かった..... そんな思い出の一枚です
 
 

書込番号:9966289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2009/08/07 21:20(1年以上前)

今晩は、 花とおじさん殿。 写真はジョーウが撮影した物なりよ! 明野村にて撮影した写真ですが、この時は余り咲いて無かったのです。 オープニングイベントの日だったので期待して行ったのですが残念でした。 曇り気味の天気でしたが、雲の切れ間を狙って撮影しました。    それから、この時季夜に大きな花も咲く時季ですよ!  西多摩郡日の出町の花火でござる。

書込番号:9966804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 21:31(1年以上前)

ssdkfzさん今晩は、始めまして

>花は花でも花火写真・・・・

夏の夜空を飾る花火、いいですね私は花火は撮った事ありません難しそうで。

choko-23さんのスレに花火の撮り方の手順詳しく書かれていましたがやはり難しいんでしょう。



 でぢおぢさん再び今晩は


>この辺りは、普通の夏と、暑い夏と、非常に暑い夏の3つのシーズンがあると云ってました (^^;
>この写真を撮った10月下旬は?と聞くと、非常に暑い夏から暑いの夏への変わり目だとか?


早速のお返事有難うございます。
おじさん一寸酔って頭コンガラカッテきた、夏にも色々パターンがあるんですね。


千畳敷貼ります

書込番号:9966858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/07 21:47(1年以上前)

ジョーウさん再度今晩は

>写真はジョーウが撮影した物なりよ!

失礼いたしました、実は今日明野へ行ってきました、出発するときは青空でしたが現地は曇り時々日が射す天気でした、やっぱり向日葵には青空が似合いますね。

>それから、この時季夜に大きな花も咲く時季ですよ!

花火か、一寸敷居が高そうで尻込みしますね。

書込番号:9966957

ナイスクチコミ!3


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/07 23:47(1年以上前)

TREBI100C

こんばんは〜。
わたくしからは、海の写真を!
初島に旅に出た時の写真です。
なかなかよかった〜。
やはり島はいいです。癒されます(^-^)。

書込番号:9967670

ナイスクチコミ!4


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2009/08/08 01:59(1年以上前)

F6。RVP50。長野県上田花火 2009.08.06

F6。RVP50.。たまむら花火 2009.07.18

同じく

同じく

花とおじさんさま、みなさま、こんばんわ〜!\(^o^)/
真夜中でも元気なchoko-23でしゅ。というか、これを書いたら寝ましゅ^^;

みなさまにコメントしたいのですが、ワタシは書くことにとても時間がかかるので、今回は一部のかただけで失礼いたします。

花とおじさんさま☆、
スレ立て、そしてマメなリプライ、お疲れさまです。ワタシもこちらのスレに同乗させていただくことにいたしました。なぜなら、ワタシは花とおじさんさまのようにこまめに返事を書けないからです。
花火写真ともども、よろしくお願いいたします。<m(__)m>

のび〜のびさん☆、壁の写真と、多重露光写真、シュールですね〜 §^。^§す、素適です!!

ヤングQ太郎さん☆、百日紅のマクロ写真、すごいです!! ホントーにヤングQ太郎さんのお花写真には力がありますね! 見るたびに、『ワオッ』とビックリさせられます。

ssdkfzさん☆、真っ赤な花火写真ですね!
ワタシのスレにもありがとうございました\(^o^)/
ところで、この花火はどこでしゅか?


ジョーウさん☆、雲の合間をぬって撮った日の出町の花火写真、ありがとうございます(^^♪
とても涼しげな色合いですね〜。参考のためにうかがいたいのですが、このときのWBはなんでしょうか?ぜひ知りたいのです。お時間のあるときでいいので、よろしくご教授くださいませ<m(__)m>

書込番号:9968321

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:957件

2009/08/08 06:23(1年以上前)

しらびそ峠より南アルプスを

 F3−ベルビアで

花とおじさん さん,みなさんおはようございます。
ヘンな時間に起きてしまったので、デジの朝撮りとチョイ前(だいぶ前)の
「明けの明星」?です。

書込番号:9968637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/08 06:25(1年以上前)


花とおじさん おはようございます。

>今回は先日に行った千畳敷の花を貼っていきます、屹度Q太郎さんうずうずして行きたくなると思いますよ!!

以前に長野の知人に連れられて高ボッチへ行った翌日に行った事があります。が、物凄い車の数に恐れをなして中止しました。その又昔、1人で駒ヶ根の辺りをうろうろとしていました。何時でも登れると思っていたので機会を失してしまいました。こうして花とおじさんの写真を拝見すると本当にうずうずして来ます。


のび〜のびさん お久しぶりでーす。

今回はもう大人になったので辻斬りではないですよねー。どうしているのかと本当に心配していました。またファン投票に入れさせて頂きましたね。
相変わらずに写真の切れが良いですねー!


多摩川うろうろさん おはようございます。

>志賀高原のツリガネニンジン

清清しくて良いですねー! 志賀高原では有難うございました。本当に楽しかったです。車なし、電子レンジなし、携帯なしの僕が再度志賀高原へ行くのは難しいです(電子レンジと携帯は意味ないか?)。また、こうやって志賀高原の写真を見せて下さい。そしてまた分らない写真が出て来ました。一応調べて名前を付けていますが、間違っていたら指摘訂正をお願いします。本当に多摩川うろうろさんが見ていて下さるだけで心強いです。


ssdkfzさん 初めまして。

>choko-23さんのスレから参加させていただきます・・・

choko-23さんの花火スレからですか? 僕もchoko-23さんの生徒になって花火をやった事があります。choko-23さんは優しかったのですが、やたら口うるさい人が居て分り切った事をくどくどと述べるのです。中断していますがもう少し涼しくなったら花火をやりたいと考えています。紛失したモンベルのLED水準器を買い直しましたしね。これから宜しくお願いします。


ジョーウさん、

>西多摩郡日の出町の花火でござる。

D3彼女の撮った花火、見事でござるよぞ!


FOVさん 初めまして。

>初島に旅に出た時の写真です。

いい写真ですねー、癒されます。僕は海っ子です。初島みたいに近くはないですが、遠くに佐渡島、粟島を望み真っ黒になって遊んでいました。この写真を拝見していると思い出しますよ。歳を取ったのかなー。これからも宜しくお願いします。


choko-23さん おはようございます。

花火と言ったらchoko-23さんになりましたね。見事なものです。

>ワタシもこちらのスレに同乗させていただくことにいたしました。

僕は大ダイ歓迎ですー。スレ主 花とおじさんを中心にこれからchoko-23さんと一緒にやっていけるなんて嬉しいです。昔通りに宜しくお願いしますー。これからが楽しみだなーっ!

近所の団地に咲くサルスベリを貼ります。

090725(金) F6 VR105M Velvia100F です。

昨日、妻が親不知を抜くための検査に東京女子医大の口腔外科へ行きました。ワーファリンという薬を服用して、この薬を止められないために町医者では抜歯が難しいからです。手術に3、4日入院して貰います。と言われ、入院、手術には馴れているはずの妻が緊張するのが分ります。昨日は妻の気分をほぐすためにゆったりとした時間を使いました。これが結構疲れるんです。朝掃除の後に妻と一緒に野菜市場へ行って持ち帰れないほどの野菜を買って来ます。気分転換です。アッ、そんな事で新宿のデパートでビーフを買うのを忘れてしまいました。今晩の僕の週一飲み日は鶏ステーキになりそうです。
みなさん、良い1日でありますように

書込番号:9968641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/08/08 17:47(1年以上前)

スポット測光

マルチパターン測光


花とおじさん こんばんは。

今日は週一飲み日で酔っての書込みは失礼にあたりますので、今のうちに書込みます。連投失礼!


VWヴァナゴンさん こんばんは。

前スレではお言葉を頂きましたのに、レスを付けることが出来ずにすみませんでした。

>デジの朝撮り

良い効果が出ていますね。また、朝採り画像を即貼れるなんて僕にとっては夢のようです。

>しらびそ峠より南アルプスを

白いものと黒いものが方向を別にして移動していますね。こういう画像僕大好きです。
これからも宜しくお願いします。

昭和公園のギボウシを貼ります。
090731(金) F6 VR105M Velvia100 です。

今日は野菜市場で野菜を沢山仕入れて来ました。マグロの刺身も買って来たし、知人が鮎を釣って来たと大鮎の塩焼きも届きました。後は枝豆を茹でるだけです。そしてオークションで仕入れた芋焼酎「木挽」、これが値段が安いのに美味しいんです。存分に飲らせて頂きます。

書込番号:9970660

ナイスクチコミ!3


この後に229件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ268

返信130

お気に入りに追加

標準

梅雨期間限定

2009/07/08 18:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

皆様今晩は「間に合いました」では大変お世話になりました。

この所F6板のカキコミ寂しいですね、ビタミン剤が必要かと思いますが。

是非皆様の元気が出る写真を見せてください。

書込番号:9823561

ナイスクチコミ!3


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/07/08 21:02(1年以上前)

花とおじさんさん こんばんは。

第7のF。
フィルム一眼レフカメラ 五年ぶりに登場!
Nikon F7 新発売。

なんて、ビタミン剤になりませんか?

書込番号:9824277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/08 22:37(1年以上前)

VR70-200mmF2.8G、1/160秒、F5.6

14mmF2.8D、1/160秒、F4.5

14mmF2.8D、1/400秒、F5.6

14mmF2.8D、1/400秒、F8

こんばんは。

夏にF6で撮った写真です。フジクロームベルビア100です。撮影場所は東京・新宿御苑です。

久しぶりにフィルムカメラで撮りたいなぁ。。

書込番号:9824927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 05:51(1年以上前)

アガパンサス蕾

アバカンサス

花とおじさん おはよう!

暑い日が続きますねー。

クーラーボックスに入ったビールって、花とおじさんも中々粋な事をするではないですか!

でもビールは厳禁。花とおじさんも水でも飲むようにして我慢、ガマン。

昭和公園を貼ります。左より、
090625(木) F6 VR105M Velvia100
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9826227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 06:02(1年以上前)

 皆さんお早うございます


 vallvillさん始めまして

>好きなミュージシャン:  井上 陽水

いいですね、私もアンドレ・カンドレの時代から知っています。

>五年ぶりに登場!Nikon F7 新発売。

銀塩機のカンフル剤ですね、でも私にはF-6が有るから・・・。



カメラ大好き人間さん

>久しぶりにフィルムカメラで撮りたいなぁ。。

やはりメインはデジ一ですか?私のデジ一は最近すっかり出番がなくなりました。

2枚目の写真、放射線状の広がり14oレンズって迫力ありますね。


お二人のホームページ今晩ゆっくり見させていただきます、今後も宜しくお願いします。


   

書込番号:9826235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/09 06:12(1年以上前)

妙高山

イモリ池

 ヤングQ太郎さんお久しぶり!!

またヤングQ太郎さんの素晴らしい写真が見られてとても嬉しいです、今回も宜しくお願いしますね。

書込番号:9826241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 00:46(1年以上前)

1.礼文島のフラワーロード

2.日の丸写真になってしまいましたが、礼文の元地灯台と利尻富士

3.口之島のフリイ岳展望台からの眺望

4.口之島から中之島のトカラ富士を望む

花とおじさんさま、みなさまこんばんは。

6月は僕も写真をいっぱい撮ったので参加させて下さい。

まずは景色シリーズです。

フィルムは1、2はVelvia 50、3、4はPROVIA 100F。
カメラ、レンズは全てα-9 + 17-35mm F3.5Gです。

それではお休みなさい・・・。

書込番号:9831004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 06:09(1年以上前)

花とおじさん おはようございます。

暑くて、暑くて花とおじさんのクーラーボックスに入ったビールに手が伸びそうになります。イヤ! ガマン、我慢。


うみ吉SPさん おはようございます。

うみ吉SPさんの世界! 何時も素敵な写真を拝見させて頂き有難うございます。

>日の丸写真になってしまいましたが、

先日行った公民館の壁に写真クラブの花作品が沢山展示されていました。皆中々の力作ですが、何か違和感があります。日の丸写真を避けてか主題の花を端に配して全体のバランスを大きく崩しているんです。皆同じ写真です。あれはイカンな!と思いました。僕は日の丸大好き、心に感じたままの日の丸写真を量産しています。

昭和公園のタイサンボクを貼ります。左より、
090625(木) F6 VR105M Velvia100
090629(月) F6 VR105M Velvia100F
です。

書込番号:9831522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件

2009/07/10 08:49(1年以上前)

F6、80−400、トレビです。

スキャナがイマイチで…。

花とおじさん さんおはようございます。(はじめまして?でしたっけ?)
私も、参加させて下さい。
 鉄ものですが。

ヤングQ太郎 さんご無沙汰してます。
あいかわらず、精力的な写真道、刺激を受けております。

うみ吉SP さんおはようございます。
礼文島、利尻島は北海道でも、最も好きな場所です。
いい写真ですねぇ〜。「クゥ〜〜」って感じです。

書込番号:9831813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 14:04(1年以上前)

日の丸写真では、ありません。 日の丸構図です。 やはりアサカメ コンテスト ポジフィルムの部に入選できるレベルの方は、3分割構図とライティング、バック処理が完璧に処理されています。 日の丸構図では、ご自分でどう思おうが、ド素人写真と審査され、予選落ちです。 写真の基本は 日の丸構図 からの脱却です。 日の丸構図とは、主体をファインダーの真ん中でしか見ていない、つまりファインダーの四隅までキッチリ確認していない撮影スタイルです。 もちろんバックの平面化もしていないでしょう。 展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実に うまい でしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

書込番号:9832879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 16:07(1年以上前)

日本庭園 新宇宙

日本庭園 愛知の輝

花とおじさん こんにちは。

暑いですねー。今日は2回目の投稿となります。


VWヴァナゴンさん お久し振りですねー。

>あいかわらず、精力的な写真道、刺激を受けております。

無駄にフィルムを消費しているのかも知れませんがシャッタを切り続けています。耄碌が始まっているのかも知れませんね。


アポゾナーさん 初めまして。

僕の事を書かれている様子なので、書込みを始めました。
先ず初っ端の
>日の丸写真では、ありません。 日の丸構図です。
は投稿した途端に書き間違いに気付きました。日の丸構図が正しいです。

以下はお説通りです。黄金比の話まで出てアポゾナーさんの薀蓄の深さが伺われました。

>展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実にうまいでしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

これには参りました。もう一生ヘタなままと覚悟はしているのですが、それでも一寸凹みました。僕ももう少し謙虚にならないといけないと思いましたよ。
イヤー、アポゾナーさんの適切正確な書込みには頭が下がりました。

今度、アポゾナーさんの撮った画像を貼って頂くと有難いです。それとプロフィールには何も書かれていませんが、差し支えない範囲で書いて頂ければ発言のお立場が分ってなお良いのですが。以後も正鵠を射た批評をお願いしたいものです。

昭和公園で撮った日の丸構図を貼ります。
090625(木) F6 VR105M Velvia100
です。

書込番号:9833264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 16:13(1年以上前)

AiAFMicro105mmF2.8D F5.6

Ai 135mm F2S F2.8

Ai 135mm F2S F2.8

AiAFMicro105mmF2.8D F4

花とおじさんさん はじめまして。
F6のスレですがF6/2(F3)と言う事でおじゃまさせて頂きます。
名前がわからないですが近所の公園で咲いていたので撮ってみました。

FILMはコダック エクター100を使ってみましたが暖色と寒色で
微妙に発色が違うように思います。

書込番号:9833278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/10 18:06(1年以上前)

完璧な日の丸構図 (^^;

横レスになりますが、お許しを...... (^^;

ヤングQ太郎さん、

日の丸構図、実を云うと、私も好きです (^^)
添付した作例も、いろいろ考えた末に、結局、中央に一番インパクトを感じたもみじの葉を配置しちゃってます (^^;

以前、良く参加してたニコン塾の風景コースや接写コースで、構図のことでこんなことを教えてもらったことが有ります
先生曰く、中央に被写体を配する構図を『日の丸構図』と云って『良くない構図』の代表とされますが、これも云い方に依っては『中央重点構図』であると...... (^^)

素直に心を引かれる被写体を中心に置くことを、いかにも『素人写真』の様に表する向きがあるようです
ニコン塾の先生のお話では、『確かに、いつも被写体を中央に置いてしか撮らないと云うのも勿体ないが、自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い』と云うことの様です(^^)

被写体に依っては『中央に置くのがベスト』の時もありますし、メインとサブの被写体を構図として『バランスよく配するのがベスト』の時もあります
また、時には『配置のバランスを意図的に崩して不安定感を出す』ことで、インパクトを感じさせる写真になる時もあります

う〜ん、何とも写真の構図とは奥の深いもの......
それだけに、同じ被写体を追いかけてても、全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;

 

書込番号:9833686

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 19:18(1年以上前)

 皆さん今晩は

うみ吉SPさんお久しぶりです。

礼文島の写真有難うございます、別の板でも拝見しています来年あたり行ってみようと思っていたので大変参考になります。

ミノルタ使いですね、私の初めてのAF機はα807siでした。


VWヴァナゴンさん 始めまして、ですね。

>鉄ものですが。

鉄ものって早朝、夕刻が撮影チャンスだと聞いたことがありますが、ヘッドライトと光る鉄路素晴らしいです。


アポゾナーさん 初めまして。


>展示されている写真は、あなたの写真より誰が見ても確実にうまいでしょう。 写真は、基本を素直に受け入れる柔軟な頭がないと、一生ヘタなままです。

大きなお世話だと思いますが、「言うは易く行なうは難し」先ずあなたの作例をUPしてから
うんちくを傾けていただけると、説得力があると思いますが・・・。


快音F3さん始めまして


>名前がわからないですが近所の公園で咲いていたので撮ってみました。

ここには、ヤングQ太郎さん、多摩川うろうろさんみたいな花の達人がいますからすぐに花の名前分かると思います。

撮影データまで貼っていただき大変参考になります、有難うございますこれからも宜しくお願いします。


ヤングQ太郎さん今晩は


今日も暑かったですね、体調はいかがですか。

>心に感じたままの日の丸写真を量産しています。

私も「心に感じたま」が一番大事なことだと思います、でもそれが難しい〜。











書込番号:9834020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 20:34(1年以上前)

 ↑ 画像UP失敗したのでもう一度

日の丸構図です(イモリ池)

書込番号:9834360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/10 21:39(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

快音F3さんのアップなさった花はクレオメ(別名せいようふうちょうそう)
だと思います。
話は変わって、日の丸構図は写真を始めたばかりのころ先生からの注意事項
の中に入っていました。だからなるべく避けるようにしています。
花でも、人でも、どんな被写体でも、ど真ん中に写すのは、どうも記念撮影に
なってしまって、個人的には好きになれないのです。
個人的に好きかどうかの範疇ですので、差し支えあったらごめんなさい。

書込番号:9834734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/10 21:53(1年以上前)

floret_4_uさん はじめまして。
花の名前 教えて頂きましてありがとうございます。
知り合いの園芸店の人に聞いたら西洋花とか言ってたので・・・
よく見る花ですが名前がわからなかったです。

また名前がわからなかった時はよろしくお願い致します。
皆様のお名前とお写真、他のスレでも拝見させて頂いておりました。

書込番号:9834818

ナイスクチコミ!1


sudareさん
クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 22:40(1年以上前)

アポゾナーさんの、
「バックの平面化」ってどのようなことを言っているのでしょうか?

書込番号:9835140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 23:59(1年以上前)

クレオメ(西洋風蝶草)

ハアザミ(アカンサスモリス)

花とおじさん こんばんは。

今日3回目の投稿になります。
明日は義母の法事があり埼玉県桶川まで出掛けます。よって朝の書込みが出来ませんので今日纏めての書込みを許して下さいね。

アポゾナーさんとの遣り取りではご心配をお掛けしているようで申し訳有りません。アポゾナーさんは表現にきつい所もありますが、語っていることは整然として的を射ていると感じました。男性か女性か分りませんが生真面目な人のように感じられて言われても悪い気がしませんでした。

快音F3さん 初めまして。

花の名前解決出来たようですね。このクレオメ(西洋風蝶草)は僕も好きで毎年撮っているのですが、整理画像を探しても中々出てきません。PCを壊してスキャンデータを喪失して以来、再度スキャンして整理しているのですが、この所毎回の撮影フィルムのスキャンに追われて過去に撮ったフィルムスキャンにまで手が回らないんですよね。
快音F3さんの素晴らしい画像には遠く及びませんがやっと探したクレオメの1枚を貼りますね。

でぢおぢさん お久し振りです。

>ニコン塾の先生のお話では、『確かに、いつも被写体を中央に置いてしか撮らないと云うのも勿体ないが、自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い』と云うことの様です(^^)

流石にニコン塾の先生ですね。含蓄のある言葉です。僕もこの考えに近いです。

>う〜ん、何とも写真の構図とは奥の深いもの......
それだけに、同じ被写体を追いかけてても、全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;

全く同感です。僕も毎年同じ被写体を撮っています。これでも何時も構図を考えて撮るのですが、同じ構図になっています。大分頭が固くなっているんです。それでも、
>全然飽きが来ないんですよね〜 (^^;
書込みを有難うございました。これからも宜しくお願いします。

050719(火)クレオメ(西洋風蝶草) F6 VR70-200.Fuji SP400
090629(月)ハアザミ(アカンサスモリス)F6 VR105M Velvia100F

書込番号:9835611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/11 00:04(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんわ(^^)/

今日は暑かったですね(^^)
冷え冷えのビール、全部飲みたいくらいです(^^)

下記、横レス失礼しますね!



■でぢおぢさん、こんばんわ(^^)/

>これも云い方に依っては『中央重点構図』である
>自分が素直に心惹かれた被写体を、無理をして中心から外す必要も無い

う〜ん、良い先生ですね!思わず「ナイス」に1票入れました。
別スレ「いまさらフォトレッスン」があります。これに通じる部分がありますね。

>何とも写真の構図とは奥の深いもの

まさしく同感です。ひとつの被写体相手に私もうんうん唸りそうです(笑)

書込番号:9835643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2009/07/11 00:33(1年以上前)

ヤングQ太郎さん はじめまして。
お名前とお写真、私が見る板ではほとんど拝見しておりました。

花を撮っているのですが名前がわからないのは恥ずかしくていけませんね。
クレオメ 良い花ですよね。 だんだん色が薄くなる自然なグラデーション
花のボリュームの割にはすらっとしたクキ、アンバランス、
他のWEBでも書いたのですが引いた時のフワーとした感じから
少し寄って花びらの微妙なピンク、羽のような花びら、
もっと寄って中心の蕾の元気良さ、魅力的です。

別スレで話題になっているようですが、この色がD700で出せますかね。
いくら補正しても正確には出るかもしれませんが、数値だけではないと思いますが。
私はあえて癖のあるエクター100を選択しているので。

D700でポジに近づける? 正確ではないそれぞれの個性のあるものにどうやって。
FILMはポジだけではないですよ。 ネガの実力を軽視されているようですね。
デジタルはデジタルの特性を見て使えば良いわけで。
かなり脱線しました。 これ以上は別スレにします。

日の丸構図 良いじゃないですか。
人を真ん中に入れてそれだけ、よい表情のプロの写真たくさん見ていますよ。
花でも微妙な色の変化、花びらの形、意図的に日の丸にしますよ。

同じ構図、同じようなもの、20年、30年撮り続ける 価値が有ると思います。

書込番号:9835778

ナイスクチコミ!3


この後に110件の返信があります。




ナイスクチコミ187

返信89

お気に入りに追加

標準

やはり人気ないのかな?

2008/12/30 21:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:36件

F6使っていましたが、最近飽きが来てオークションに出しています。新品買うより大分お安くしているのですが売れません。売れないこと云々ではないのですが、私も飽きたようにやはり人気がないと言うか、面白みがないのが実感です。最近フィルム回帰もあると思いますが、なんといってもF6は高価なバカチョンカメラに過ぎないところが問題です。プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。F〜F5までは、自分好みにファインダを変えたり、フォーカシングスクリーンを変えたりできましたが、F6はそんな高級機としての面白みがありません。なのに価格だけは高すぎます。メーカーに要望ですが、フィルムカメラは趣味・道楽のカメラと割り切って、無駄な付加価値や仕掛けをいろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になるとおもうのですが。

書込番号:8862702

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/12/30 22:19(1年以上前)

  >新品買うより大分お安くしているのですが売れません。

   ⇒・欲しい方と価格で折り合いがつけば欲しい方はいらっしゃると存じますが、、、
    ・フジヤカメラの中古情報買取査定額を見ますと

      ・ニコン AF一眼レフ F6 #0013番台以下  64,000(Aランク)。62,000(Bランク)
      ・ニコン AF一眼レフ F6 #0014番台以上  71,000(Aランク)。69,000(Bランク)

  >面白みがないのが実感です。

   ⇒・撮って楽しいカメラは、ひとさまざまでしょうが、私は、マニュアルカメラ、
     ニコンNewFM2とか、ライカM6とか、とマニュアルレンズの組み合わせかしらと、
     考えるときがあります。
    ・当然NewFM2にはファインダのマットの交換は何回かしています。
    ・また、この組合せは撮るときのバイオリズムがゆったりとして楽しく感じます。
    ・でも、F6に便利なシーンでは、やはりTPOで使い分けするのがいいかと思います。
    ・さらに、銀塩リバーサルフィルムとデジ一眼とでは、私は、色合い、立体感など、
     それぞれの特徴があると感じていますので、撮りたいシーンごとの
     使い分けによる兼用がいいかと考えていますので、F6を手放す気は現時点ありません。

  >フィルムカメラは趣味・道楽のカメラと割り切って、無駄な付加価値や仕掛けを
   いろいろ設けてくれるとより楽しめる存在になるとおもうのですが。

   ⇒・これには一理あると思い、賛成です。
    ・しかし、ひとさまざまでしょうし、利益上がらないものはメーカは作らないかも知れませんね。
    ・ニコンさんもデジ一眼の開発に余裕が出てくれば、いつかは、市場に出てくるかもしれません。

    ・銀塩、デジ一眼とも、小さくて、軽くて、安くて、写りも良くて、壊れにくい、
     シンプルな機材が欲しいですね。(NewFM2のデジ一眼?(笑い))

書込番号:8862972

ナイスクチコミ!2


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/30 23:40(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、初めまして。
何か嫌なことでもありましたか?

高価な◯◯◯◯◯カメラですか。
その言葉ですが、F6に対してはこれ以上の言葉が見つからないほどの最高の賛辞となりますが、間違いはございませんでしょうか?
カメラが非常に多くの仕事を確実にこなしている証拠であり、いうなれば今店頭で手に入るほとんどの現行カメラはそれです。
あなたがお使いのD300も超ウルトラがつくほどに(^^)。

それとも、◯◯でも◯◯◯でもというのは他の意図がおありの言葉と受け取ってよろしいでしょうか?

書込番号:8863520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/12/31 00:56(1年以上前)

動き物などあらゆる状況でフィルムで撮るのであればF6は最高です。

普段はF6を使っているとストレスなく使えて、これが普通だと思ってしまっているんですが、
手持ちのD40や店頭展示の他のデジタル機をいじっていると、
重量バランスが・・・・、操作感が・・・・、ファインダーが見難い・・・・、音が・・・・
と文句ばっかり出てきますがね。(F6以外のカメラの事です)

>フォーカシングスクリーンを変えたりできましたが

ファインダーを方眼タイプとかスプリット式とか変えるアレですよね?
名前こそ違えど「ファインダースクリーン」はF6も変えられますよ。

>人気がないと言うか

これは認めます。
ただニコンもカメラ店も積極的にアピールしていないので存在自体知らないという方も結構います。

>なのに価格だけは高すぎます。

結局ファインダーの見え具合や、信頼性、操作性など実際に使ってみないと解らないところに費用が掛かっているためパっと見で高く思えるだけと思いますが。

私はむしろこれだけ快適なカメラなら安すぎると思いますが。

逆にF6以上にデジタル化されているD3なんかは、製品の寿命を想像するととてもあの値段は出せません。


もっとも感じ方は人それぞれですから、これはあくまで「いち意見」として聞いておいてください。

書込番号:8863959

ナイスクチコミ!5


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/12/31 07:04(1年以上前)

おはようございます。

大分お安くしております。との事であれば私が買います!!。

中古価格Aランクで10万程度ですので
もっと安くしてくださいね。
もちろん中古価格には中古屋さんの
半年保障が付いてくるので
その分も安くしてね。

よろしく。



書込番号:8864574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 09:15(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、はじめまして。

>これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。
まずこの前提が間違っているように思えます。
デジタルオンリーの皆さんがよく勘違いされるところなのですが、
現在のところデジタルと銀塩は姿かたちこそ似ているものの、
全く別の物と思っています。

そもそもPC等のディスプレーを通してみる画像と、
ライトボックス+ルーペで鑑賞する画像、
違いがあるのは一目瞭然です。

その違いに気付かずにF6=最近のデジタル一眼と思われるようであれば、
F6を売りに出されるのもいたし方ありませんね。


ちなみに私は上にも書いたようにデジタルと銀塩は別の物、との考えを持っていますが、
もし万が一nonbiriyarouyoさんのように双方を変わらないと考えたのならば、
逆にデジタルを売り払って、銀塩を残します。
何故って、いくら○○でも○○○でも銀塩のほうが「写真を撮る」と言う楽しみが大きいからです。

書込番号:8864827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/31 09:23(1年以上前)

さらにもう一言だけ…

F6と同時期に発売されたデジタル一眼の現在の中古価格を見てください。
当初の販売価格からの値落ちの率を見れば、F6の比じゃないことにお気付きになられるかと…
その意味ではデジタル一眼に比べ、F6をはじめとする銀塩カメラは、
まだまだ人気が有る。
と言えないでしょうか?

書込番号:8864851

ナイスクチコミ!1


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/12/31 10:14(1年以上前)

スレ主さま、皆さん、おはようございます。

F6の感想などは人それぞれなので発言は控えさせていただきますが、
「高価な○○○○○カメラ」
との記述は、差別的表現なので控えるべきだと思います。

書込番号:8865029

ナイスクチコミ!3


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 10:29(1年以上前)

↑ おっと魔法さん、15,000件目です!

年内にいっちゃいました。
デジタルの人気機種に比べるとノンビリですが、今年3月に10,000件突破ですからフィルム機としては異例の上がり方。
使用機種のメーカーを問わず様々な方々が集うのでこの賑わいなんでしょうね。

皆様、今年一年お世話になりました。
来年もまた盛り上げていきましょう!

          良いお年を。    (^-^)ノ゛

書込番号:8865073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2008/12/31 10:32(1年以上前)

フィルムカメラは撮影プロセス自体を楽しむこともできるし、画質を追求することもできる。
そこが懐の深さであり面白さであると思います。両方楽しまなければ損だと思います。
もちろんデジタルにはデジタルの良さがあり適材適所の使い分けがカメラ趣味を豊かにします。
私にとってリバーサルの画質を追求したいときF6は最高の相棒です。
また撮影プロセスを楽しみたい時はマニュアルカメラやRFカメラを使っております。

画質についてはデジタルが上回っているという意見も多いようですが
これはあくまで解像感やシャープネスといった数値的に分かりやすい部分での話だと思います。
階調や色再現などはフィルムがまだ上回っていますよ。
例えば赤紫系バラの色はデジタルでは再現できませんし花びらの質感が不自然になります。
「見たままの画像を残したい」場合は現在の所フィルムしかありません。
そのフィルムの性能を手軽に引き出してくれる。F6は最高のカメラだと思います。

nonbiriyarouyoさん、どうせ大した値段で売れないのならしばらくおいておかれたほうがいいと思います。
10万程度の金額ならデジイチを半年我慢すれば回収できます。またニコンが銀塩撤退(してほしくないですが)
を発表することにでもなれば高騰するでしょうから。


書込番号:8865086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/31 11:07(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、こんにちは。

>F〜F5までは、自分好みにファインダを変えたり、フォーカシングスクリ
ーンを変えたりできましたが、F6はそんな高級機としての面白みがありま
せん。

nonbiriyarouyoさんはひょっとしてキヤノンのユーザーさんでしょうか?
キヤノンが「フォーカシングスクリーン」と呼んでいるものは、多分ニコンの
「ファインダースクリーン」と同類のものでしょう。
F6には標準装備品を含めて七種類の「ファインダースクリーン」が用意されて
いますよ。ですからおっしゃることは当たっていません。
ニコンのユーザーであれば、ほとんどの方はご存知のはずです。
ファインダースクリーンの交換の仕方はF6の使用説明書の87ページに記載さ
れています。
もし、F6の使用説明書を実際にお持ちであれば、どうぞご覧ください。
私はF6を使ってみて大変気に入っています。
失礼ながら、F6がお嫌いならばあえて公言する必要性も無いでしょう。

書込番号:8865219

ナイスクチコミ!2


honeyaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/12/31 11:21(1年以上前)

F6板の皆様お久しぶりです。honeya です。

F6を高価な*****カメラとして使うのも、自分の持てるテクニックを駆使して使うのも、自分次第ですよね。

F6はそのどちらにも、確実に答えてくれるカメラだと思いますよ。

書込番号:8865290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/12/31 11:42(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん、設定金額が高いのではないですか?
余り設定金額が高いと、終了ギリギリまで入札が無いかもしれません。

それにしてもF6を売却するのですか?
たまにフィルム通してみると良いと思うんですけどね。

私も以前、NewF−1を売却したのですが、今となっては物凄く後悔しています。

書込番号:8865394

ナイスクチコミ!1


我逢人さん
クチコミ投稿数:194件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 日々是好日 

2008/12/31 12:00(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん 初めまして!

先日F6を購入したばかりの僕にとってはちょっと悲しいです
確かにそのカメラに何を求めるかは人それぞれですから反論する
つもりはありませんが F6はとても良いカメラだと思いますよ
 


書込番号:8865488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 15:35(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

そんなにF6がいらないのでしたら、私に譲ってください!!

面倒でしょうが、こちらに画像を貼っていただけますでしょうか?

付属品等も考慮に入れた上で、金額を決めさせていただきますのでo(^-^)o

いやあ〜、ちょうどF6のサブが欲しいと思っていたところなんですよσ(^-^;)

行きつけのカメラ屋に、F6の中古がずっと置いてあるんですよね。

じっとこちらを見つめているようで…気になって仕方ないんですよね(^o^;)


書込番号:8866264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2008/12/31 16:53(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんが、おいくらで出しているのかは存じませんが、感覚的に’中野価格の七掛け’ぐらいなら入札するかも。

道具は使ってナンボですから、フルオートだけでなく、イロイロ弄ってみれば、いつもと違う写真が撮れるのではないでしょうか?

書込番号:8866610

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/31 20:23(1年以上前)

>花火はやっぱり銀塩でさん
感銘を受けましたので書き込みします。(^^)

>F6と同時期に発売されたデジタル一眼の現在の中古価格を見てください。
>当初の販売価格からの値落ちの率を見れば、F6の比じゃないことにお気付きになられるかと…

確かにそうですよね〜。やはり格が違うんだと思います。特に発展途上のデジとは。
いや、現時点でかなり完成度の高い(と思われる)5D2やD700ですら、
「時代遅れ」と言われる時が来るんでしょう。
同じ時代遅れならフィルムの方が気分いいですね(^-^)。

書込番号:8867488

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2008/12/31 22:11(1年以上前)

スレ主さま初めまして〜

そうですね、おっしゃろうとされてる事、
何となく判らないでもないですが・・・・

銀塩もデジタルも、『どちらもイイ!!』んです!
これが私の今の想いです。
要するに使い分けでしょう〜

組み合わせるレンズやフィルムを選ばず
ベストな画が撮れてしまう(^^;
これはF6の完成度が素晴らしすぎる事に他ならないと
私は思ってます。

銀塩がいいかデジがいいか、どちらを主とするか、
それぞれ皆さんのお考え次第だと思いますよ。

撮影スポットでご年配の方が使っているボディーで
銀塩機を殆ど目にした事がありません。
これは何十年も写真を撮られてきて
フィルムをやり尽くす程キャリアを
積み重ねて来られた結果と
デジが新鮮で目新しいという事だろうと思います。
とっても便利ですしね(^^)
逆に、デジ全盛の昨日今日写真を始めた私にとっては
銀塩が目新しく感じるんですよ。

私にとってやっと手に入れたF6は併用するデジD300と合わせて
絶対的な信頼がおけるボディーとして
手元に居てくれます。とっても心強いです。
だから少し古いF3やCONTAXに手を出して
写真を楽しめているんだと考えています。

おかしなことを書いてしまいましたが
世の中がいくらF6など銀塩を淘汰する流れになっても
銀塩は永遠に不滅だと信じていますよ〜




書込番号:8867954

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/12/31 22:27(1年以上前)

>素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。・・・
 
 マニュアルモードも使えますし、測光モード、レンズもAFありMFあり・・・
完成度が高いのがつまらないという表現もあるかも知れません。

 御自身にとって使用価値が無いなら売却も方法です。
各機能の設定次第では奥の深いカメラだと思います。

書込番号:8868026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2009/01/01 11:05(1年以上前)

nonbiriyarouyoさん 

 オークションで売却と言うことですが、多分そうだろうと思ったのがありました。
 店の中古より高くてメーカー保証もなくあの値段では。
 マップカメラで大量に売れ残っている委託販売も、高すぎるから売れないんです。

>プロは別にして、素人はダダシャッタを押すだけでそこそこの写真が撮れてしまうのです。これだと最近のデジ一眼となんら変わらず、あえてフィルムにする必要がないですね。

 銀塩回帰といっても、MF機の方が人気で、インテリアとしての価値も高いからでしょう。F5などのAF機は、修理可能期間過ぎたら暴落しますからね。F7は手巻きレバー復活、モードラ分離など、趣味性が高いものでないといけないでしょう

>高価
 アマチュアのスナップ写真とかにはオーバースペックですね。たいていの人は2万円の中古F100で満足できますよ。散歩でもちあるくならF80で十分です。
 けど、F6はあらゆる状況に対応できるためにコストがかかっています。複写撮影などのためにフィルム平坦維持のために圧板やフィルムガードも、F100より一段上になっています。

 まあ、買ったときの値段からすると、安くしないと売れないと言うことがご不満なのかもしれませんが、F6の新品買って、4年近くたっても中古ですら半値以上しますよね。

 年末に香港からアウトレットでS5 PRO買いましたが、本体で言うと6万ちょいでした。アウトレット新品とはいえ、2年前は26万もした機種が、たった2年で6万円でかえてしまう様になるのがデジタル一眼です。S5 PROも個人の撮影では十分すぎる性能で、ラチチュードやダイナミックレンジは今の段階でもD3を凌駕するデジタル一眼のトップです。ですが、ユーザーからは「古いの」でたった2年で20万も値下がりしたわけです。
 中古の買い取りだと、今、S5 PROは箱付きの美品でも4万位ですよ。22万はどこに消えたのでしょう?
 フィルムのコストがかからないと言っても、本体の償却期間が短すぎます。
 私はデジ一の新製品にはもはや興味があり生ません。
 モデル末期の在庫払いで買い換えていく方が賢い消費者です。 S5 PROは送料込みで7万ちょいでしたから、これはとてもいい買い物をしましたが、26万払って新品を発売時期に買っていたら(友人とかのをちょいと借りて撮影してお茶濁していました)、やるせなかったでしょう。

書込番号:8869640

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/01/01 12:43(1年以上前)

スレ主さぁん、ケータイから失礼しますね。
皆さんが、書かれているので、わたし的に強いて言えば、スレ主さんはF6の価値が分からずに使っていらっしゃるようですね。
D300とは、抜群の堅牢性と信頼性は、天地の差。特に、寒冷地から灼熱の砂漠地帯でも、通常使用可能な確か-20から+60℃までは、謳っていると思いますぅ。

きっとどのデジタルカメラも、F6に遠く及ばないでしょうね。
ファインダー一つにしても、視野率100%を保ちつつ、広くて明るいそれは、もはや最高傑作だと思いますぅ。
真剣勝負で作品を撮る方々や極地で撮る方々に、むしろオススメしたいですね。
お気軽Pモードなどでしか撮る事が無ければ、カメラが可哀想。

書込番号:8869952

ナイスクチコミ!2


この後に69件の返信があります。




ナイスクチコミ843

返信220

お気に入りに追加

標準

私のF6は、

2009/07/10 13:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:626件

発売、1ヶ月くらいで新品購入しました。 初期ロットだからか、エラーだらけと思っていました(基盤交換もした)。 しかし昨年5月に新品購入された製造番号3万番代のボディーでも、まだ不具合が発生しているというユーザーレビューを拝見して愕然としました。 この35mmフィルムカメラを新品購入されるお金がおありでしたら、D700の新品購入をお勧めいたします。 1200万画素のフルサイズセンサー搭載デジタル一眼レフでしたら、ブローニーポジフィルム並の階調とシャープさが得られます。 F6など新品購入されても、しょせん35mmフィルムのショボイ画質しか得られません。 写りはFM10と同じです。 フィルム代、現像代がゼロで、ブローニーポジフィルムの高画質が得られるD700の新品購入、アルと思います。

書込番号:9832814

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2009/07/10 14:22(1年以上前)

>D700の新品購入をお勧めいたします
こういうスレ好きです。
何かしら本音と批判的な見方。これが大事なんです。
あらゆることに素晴らしいと誉めたたえるだけではいけない。
ですから、反論のし甲斐があるってものです。
今「カメラ女子」って、きのうのTVで、女性の間でfilmカメラが人気が出てきているとのことです。
本当にFilmでよいのか?って問いたかったですが。
私は今のところ共存しています。
確かに35mmフルサイズデジカメなら画角的にもレンズ資産としても有用な利用価値は生まれますね。Filmがいらなくなることも事実で、同様な意見が多数を占めていく。このように考えるとFilmが消えゆくことにならないか心配です。
ただし今回論点がづれています。
F6の故障率が高い?とすること、たまたまそういった意見が記載されたからと言って多数を占めているかどうかはよくわかりませんね。
さらにデジカメが壊れないとも言いにくいでしょう。
私はニコンではなかったですが、デジカメでたいへんな出費を強いられましたから。
とはいえ、デジカメだめという論拠にはなっていません。
まだデジ一眼が世に広まっていなかった時代のF4sで買って一週間もせず基盤交換しましたが現在も壊れることもなく電池の持ちも良く(F6以上ですね)お気に入りです。
Filmカメラにはそのメカニズムから、長持ちしやすいことがあり57年前のライカVfが現役で動いています。さすがにF6がそこまで耐えるか私にはわかりませんが・・・
デジカメ画像で十分な物にはそれでいいわけで、報道など時間に制約があるばあいもそうでしょう。ブログやメールで送信するならD40で十分ですし。
パソコンを通してのやり取りでは完全にデジカメですよね。
正直デジカメでいえばむしろD700まで必要かって思います。
しかし、結婚式や成人式、何かのイベントでは私はFilmを使います。
細部を全体から確認しやすく、コマをすべて一度に検討できるのも都合がよく
多人数で同時に写真を見ることができます。さらに編集作業をするなど編集者で一度にたくさんを検討できます。コストはかかりますがそういった時にはあまりコストは気にしないものです。
さらにfilm的効果を狙う場合。Filmの効果はデジタルとはまた違った風に写ることがあります。デジタルがむしろイメージ通りとするなら、Filmは予期しなかった光の流れが写りこんでいるとか、予想外の芸術的な写りになっているとか。
これは現像するまでわかりません。
失敗が思わぬ効果を生んでいるってことっってことですかね。

それと私の愛すべきライカMレンズは残念ながら今のところニコンデジカメでさえ再現できません。
それで、最近出たマイクロフォーサーズのほうがレンズマウントアダプターでM型レンズが付けることがわかったのでそちらのほうが大いに興味があります。では(^O^)/

書込番号:9832928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/10 14:59(1年以上前)

>写りはFM10と同じです。

FM10がF6の露出精度と同じくらいなら、写りも同じでしょうね?

書込番号:9833042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2009/07/10 15:17(1年以上前)

 アポゾナーさんのご意見、なかなかいいセンついていると思います。ま、F6の故障云々については、私自身はユーザーではないので、なんともいえませんが……。

 実際、F6をもってこようが、FM10だろうが、フィルムカメラって、諸条件が同じ状況で撮影すれば、得られる絵は基本的には同じ絵なんですよね。まっことおっしゃるとおりだと思います。だから、私自身、29年間もつきあっているボロボロのF3でいまだに写真を撮り続けられるんです。というか、F3で撮れちゃうからF6への買い換えが決断できないってのもあります。

 フィルム代、現像代がかからないデジタル写真の優位性も、これはもう、反論の余地もありません。好きこのんで1本1000円近くもするフィルムを買って、現像代だってポジフィルムだったら800円くらいしますよね。しかも、わざわざラボまで出向いて現像依頼して、また上がりを取りに行って……。ああねなんて面倒なんだろ!! デジタル写真だったらその場で上がりを確認して、マズっていたらすぐに取り直せばOK。現像上がりまで成否のわからないフィルム写真を使い続ける意味など、正直ありませんよね。

 オススメのD700,すばらしいカメラですよね。得られる画像に関しては、フラッグシップ機D3とまったく同じで、ISO800相当で撮っても充分商業印刷に使えますし、1600まで上げても使用に耐える絵が得られます。いままで撮れなかった写真が撮れるというのは、これはもう、革命的だと思います。そうそう、この、1カットごとに撮影感度を好きに変更できるというのもデジタルカメラならではの魅力だと感じています。フィルムだと、本格的な撮影では、カメラ数台用意して、1台にはメインで使うISO100のフィルムを入れておいて、条件が厳しくなってきたら別の1台にISO400のフィルムを詰めて撮影を続行。それでもダメならもう1台の予備でISO400を+1にして撮影を強行……。そんな使い方だから、どのフィルムも中途半端な撮影枚数で、残りはもったいないけど巻き戻して現像に出す。ああ、なんともばからしい!!

 というわけで、私も仕事で取り扱う写真については、100パーセントデジタルになって久しいです。でも、趣味の写真は、そんな手間や不便さもまた「楽しみ」のうちだったりするんですよね。

書込番号:9833086

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 15:30(1年以上前)

ぶっちゃけた話、35mmポジの乳剤は元から悪いです。 回転率が激減した昨今、ますますカラーバランスと現像液の安定度が下がってきていますよね。 コマーシャル撮影でD1からニコンデジイチは使用しています。 デジイチ(レンズ付きスキャナー)は、もうスキャニングが終わっているため4色分解でスミ版生成の量を抑えてRGB画像に近づける作業だけで済みます(製版師からご享受)。 沼田早苗さんもハッセルにブローニーデジタルバックを付けて撮影されています。 ポジより自分の理想の色、階調、シャープさ、にもっていけるから、とおっしゃっています。 旅に出たときの撮影でさえ、フィルムは思ったよりイイように写ったと感じることはナイのですが、今の1200万画素デジイチなら発色、階調、立体感ともに予想外に綺麗に写ります。 ジェーペグ画質でさえ、イロ温度ブラケットすれば理想の色に近づけることが撮影時から可能です。 これらの利便性と画質性能が、ペンタ67までも製造終了にさせてしまった訳です。 デシタルの画質は、なんて言葉を今時いわている方は、ブローニーデジタルバックの画質をご存じない方だと思います。 ブローニー銀塩フィルムまで、不用な時代が来たのです。 プロラボ クリエイト大阪など、全盛期4ヶ所ありましたが、今は1ヶ所しかありません。 銀塩フィルムで撮影してもフロンティアなどでスキャニングしてから、銀塩プリント出力されます。 つまり複写作業が入って画質を劣化させます。 フォトショップなどでデシタル製版(加工)できる方なら、もうデジタル画質の素晴らしさと、4色分解適正(Adobe RGBで撮影)の利便性、クライアントへのスピーディーな画像の納品はすこぶる恩恵を受けていると思います。 もう画質レベルを問われない報道だけではありません。 最高レベルの画質を求められるコマーシャルフォトでさえ、時代はデジタル原稿(画像)の納品ですよ。 さぁ、あなたもD700を新品購入しようでは、ありませんか、 そこにはアサカメ カラープリントの部 入賞への近道があるかも知れません(花の撮影なら、現場でメシベにジャスピンが来るまで37回以上、撮り直しをして、毎回ルーペ拡大によるピントの芯を確認したとして)。


書込番号:9833129

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/10 15:45(1年以上前)

kiss Fじゃだめですか?

書込番号:9833179

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 15:56(1年以上前)

ウメF3さんと同じ目的で、F6を新品購入したのですよ。 仕事は1000%デシタルなんですが、プライベートではF6の超クリアーでキレのいいファインダーとブラックアウトのない(感じられない)シャッターのキレにホレて22万円で新品購入しました。 しかし、皆さんがコメントされたトラブルのオンパレード。 基盤交換で治まったとおもいきや、ユーザーレビューした新しい症状が最近、また現れて もうアカンわ というレベルの銀塩カメラです。 当時は、まだD700など発売されていませんでした。 今なら2000%D700を新品購入しますね。 あの性能でシャッターの 暴れ をD3並に、ボディー内にショックを吸い込んで欲しいです(笑)。 それと新品購入したFM3Aを売るんじゃなかった。 売ったあと、すぐに製造終了となった(驚)。 トラブルのないコチラを趣味カメとして、おいとくベッキーでした(涙)。

書込番号:9833221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:03(1年以上前)

キッス Fの方が、F6より安心して記念写真を撮れると思います。 ただキヤノンはLレンズを使わないのでしたら、キヤノンボディーを選ぶ理由がないので、最低でもEF200mmF2.0Lを新品購入され、素晴らしい写りをご堪能してくださいね。

書込番号:9833245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 16:04(1年以上前)

アポゾナーさん、ニコン販売のD700担当者さん?

書込番号:9833247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:06(1年以上前)

ポジの露出など手動ブラケットすればイイだけです。 じじかめさんは、シグマ18-250(OS)に早く買い替えなさい。

書込番号:9833261

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/10 16:07(1年以上前)

レスありがとうございます.

シグマの星の人だと思ってましたw

書込番号:9833263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:09(1年以上前)

タイミング悪く、買いかいそびれたタダの通りすがりの者です。

書込番号:9833267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 16:16(1年以上前)

F6を引き合いに出さなくても、D700の長所だけ、述べられたら良かったかもしれませんね。アポゾナーさん!

書込番号:9833287

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 16:25(1年以上前)

ユーザーレビューしたように初期ロットだけでなく、昨年の5月に新品購入された方までが、ニコン銀塩フラッグシップ機の重大トラブルに巻き込まれた事実を、これから新品購入をお考えの方に提示しただけです。 ニコンは初代FMから気に入って使用しているユーザーですから。

書込番号:9833322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 17:20(1年以上前)

アポゾナーさん こんばんは。

先ほど別スレで散々に褒めたところでした。

アポゾナーさんはアンチF6でしたか。あんまりF6を貶すと逆にF6を愛しているんだと勘違いされますよ。

>ユーザーレビューしたように初期ロットだけでなく、昨年の5月に新品購入された方までが、ニコン銀塩フラッグシップ機の重大トラブルに巻き込まれた事実を、これから新品購入をお考えの方に提示しただけです。

もう、スレッドで書いただけで、初期の目的は達せられたんではありませんか。
僕はF6の愛用者です。繰り返してご自分のF6に対する曲がった愛着を書かれても不愉快になります。D700を勧めたいならD700の板で書いて下さい。

それと、他の板でも書きましたが、プロフィールに年齢でも、男女別でも住所でも、立場が推察できる事を明記して発言して下さい。

書込番号:9833503

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 17:30(1年以上前)

それは、ステ版光学に言ってくださいませ。

書込番号:9833534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:626件

2009/07/10 17:40(1年以上前)

いつものHNでないステ版光学の方、私の次のスレ、削除依頼されました。 ヤングQ太郎さんは、花を撮影される心やさしい方ですね。 もうF6スレには登場いたしません。 35mmフィルムがアル限り、花の撮影をお楽しみくださいね。 素敵な写真ライフを。

書込番号:9833568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 19:38(1年以上前)

アポゾナーさん、こんばんは。
最近は、このHNで落ち着いているようですね(^^ゞ

アポゾナーさんが仰るD700とF6(と言うか、35mmフィルムカメラ)の比較、あながち外れてはいないと思いますが・・・・
でも、ここの板に来る方々はアポゾナーさんも惚れた
>超クリアーでキレのいいファインダーとブラックアウトのない(感じられない)シャッターのキレ
に惚れてF6を選んだ方も大勢いますし、フィルムカメラだからこそ、F6を選んだという方もいるでしょう。
そういう方にとっては、多分フィルムカメラとデジタルカメラは同列の比較対象では無いと思うのですよ。

逆に言えば、カメラのアナログな部分に魅力を感じない、又は重要視しない。という方にはF6を買ってもランニングコストはかかるし、デジカメより不便だし・・・イイトコ無いわけですよ。

で、結論は、ここの板に誰かがF6とD700迷ってます。ってスレを立てて、そこにアポゾナーさんが、D700を薦めるレスを付けるのは、全然問題ないのですが、アポゾナーさん自身が、この板にD700オススメしますってスレを立てても全然意味無いと思うのですよ。
だって、なんだかんだ言って、フィルムカメラ好きでしょ?>アポゾナーさん
いかがでっしゃろ??

書込番号:9834113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 21:11(1年以上前)

まったく土俵の違いのものを比較しても無意味です。
F6と1VやD700と5Dmk2ならわかります。
F6・・視野率100%
D700・・視野率100%でない
ここからして、なにをどうD700の比較の対象にF6があてつけられるのでしょう?

書込番号:9834561

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/10 21:18(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは。

ご無沙汰してます。

彼は、ニコン販売のD700担当セールスなんじゃないですか(笑)

書込番号:9834615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2009/07/10 21:44(1年以上前)

◆帝国光学さん 、こんばんはぁ♪
単にアンチF6というお方だと思います。
ニコンのセールスさんなら、同じニコンの機種同士で優劣つけても、どうしようもないでしょうからねっ。
銀塩ファンは、銀塩の味わいが好きで使っているというだけだと思うのです。
(ライトボックス鑑賞、1枚の撮る重みや緊張感、色合い、などなど・・・・)
解像度やシャープさ云々だけで写真は語れないのですが、どうもデジタルが1番だと思われていますね。
オーディオでいえば真空管アンプやLPレコードを真っ向から否定する人と同じだと思いますぅ。


◆じじかめさん、こんばんはぁ♪

> FM10がF6の露出精度と同じくらいなら、写りも同じでしょうね?

これに1表入れさせていただきました。

書込番号:9834759

ナイスクチコミ!9


この後に200件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る