
このページのスレッド一覧(全527スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 35 | 2007年12月28日 22:57 |
![]() |
0 | 21 | 2007年12月28日 22:49 |
![]() |
0 | 13 | 2007年12月27日 23:44 |
![]() |
0 | 8 | 2007年12月27日 06:31 |
![]() |
11 | 30 | 2007年12月26日 06:43 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月12日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
F6板の皆様、そして全ての銀塩を愛されている方、メリークリスマスです。
銀塩の将来に不安を抱いている方に、クリスマスプレゼント代わりに少し明るい話題を持ってきました。
価格コムのとある板で購入宣言してから、約半年経過。
ついに行動を起こしました・・・・・近所のキタムラにF6の注文をしてきました。
注文する前に久しぶりに比較的一番近い大都市、名古屋市に足を運び、丸栄で開催されている中古カメラフェアを覗きに行き、
そこで中古のF6をいじらせてもらいましたけど、第一印象が「手にしっくりくる」でした、もう最高ですね。
やはり決断は間違いではなかったと、心の中でニヤリ。
それに私には決して苦にならない重量ですし。
しかしこういう自分の趣味の物が沢山展示されている所ってすごいワクワクしますね。
住んでいる所はそんなに都会じゃないので、どこの店も展示品はそんなに多くなく、
そういうのに慣れていないというのもあるんですが。
本来F一桁機は、自分がそのカメラにふさわしい存在になってからと思っていたのですが、
現在の銀塩機の状況にそんな事も言っていられなくなり急遽予定を変更。
まだまだ未熟ではありますが、銀塩にも思い入れのある一人として、ぜひ仲間入りさせていただきたい次第です。
ちなみに前から親父のキヤノンAE-1・FTbもたまにいじっているんですが。
ちなみに価格は交渉の結果23万5千円、名古屋の店での最安値より少し値段は上がりましたが、
近所という事で何かあった時にすぐに相談に行けれるという事でその金額で決断しました。
ちなみに入荷日は未定なんです、来年になっちゃうかな〜、
でも年末は忙しいからあんまりいじっている余裕もありませんし、来年でも別にいいんですけど。
0点

23万5千円は高いですね
キタムラで2軒廻りましたが、近方は2割引きでしたから、25万2千円でしたから、20km走り遠方のキタムラに行きましたら、3割引で22万5百円で購入せずに近方のキタムラに戻り、
その事実を告げたら3割にしてくれたそうです。
友人曰く近場の方が何かと便利だから、とりあえず2店廻って3万円の差は大きいからと言ってました。
書込番号:7157911
0点

> オールルージュさん
ご購入、おめでとうございます。
銀塩の火は消えずです。
私は銀塩とデジタルを使っていますが、今年はここぞという作品作りには、銀塩を使いました。フジクロームベルビア100かフォルティアSPです。
ポジフィルムをフィルム専用スキャナーでデジタル化していますが、デジタルとは発色が大きく違うと思います。
楽しい写真ライフをお過ごし下さい。
書込番号:7158278
0点

オールルージュさん 購入おめでとうございます。
銀塩フィルムカメラの世界へ、ようこそいらっしゃいました。
写真を撮る喜び、現像からあがってきた写真を見るときの興奮、を楽しみましょう。
早く入手できるとよいですね。年内に手に入れて最初の一枚はお正月に、
なんてめでたいではないですか。
書込番号:7160259
0点

オールルージュさん 購入おめでとうございます。
デジタルの人と思いきやF6を狙っていたとは・・・。
私もそうですが最近F6板は購入報告ラッシュですね。
F6は持つ喜びを感じさせるカメラだと思います。
なんといっても持った感じがいい!!。
10年は1級品であり続けるでしょうから
価格差はあまり気にしなくてよいのでは?。
書込番号:7160838
0点

ご購入、おめでとうございますぅ♪
ちょっとの価格差より、万が一の対応のメリットの方が大きいわぁ。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:7161173
0点

オールルージュさん、F6のご予約、おめでとうございます。(^o^)
いいですね。F6。
私は、いずれもヨドバシカメラで買いましたので、購入価格は高かったです。
発売日で5%くらいしか引けてなかったような気も・・・。今でも14%ひしか引けてなくて、26万7800円ですね(ポイント13%だそうですが)。
これはもう少し下げて欲しいですねぇ。(^^;)
入荷日は未定ですか。ヨドバシだと、もし在庫が無い場合、その場に電話してメーカー在庫の確認、入荷日を問い合わせてくれます。メーカー在庫があれば翌日か遅くとも翌々日には入ってました。
いや、メーカー在庫が無いということなのかな?とちょっと気になったものですから・・・
ならば、完全に新規組み立てで新鮮かな?と・・・(^o^)
書込番号:7161216
0点

オールルージュさん、F6のご予約、おめでとうございます!
お好みの写材は風景ですか?
名古屋近辺というと、近くに高山あり、白川あり伊勢湾ありで地の利は最高ですね!
秋の香嵐渓もまたよろしいかと。ちょっと足を伸ばして信州とかよろしいのではないでしょうか。是非ともポジで力作を目指してください。
期待しています!
書込番号:7161605
0点

スレ主さん、こんばんは。
F6ご購入とのこと、おめでとうございます(^^)/。
また一人、F6仲間が増えました。
大変喜ばしいことであります。
「熱烈歓迎」って垂れ幕で歓迎です。
追伸:新品Getって響きがいいですね〜(^_^;)。
私もいつかは2台目Getで新品を・・・。
書込番号:7161782
0点

皆さん返信ありがとうございます。
現在の愛機はリトルニコンことD40ですが、F6とはかなり特徴が異なるので、状況によって使い分けていきたいと思っています。
challengerさん
あと1〜2日時間をかければ、23万円を切れたかも知れませんが、最低妥協ラインが24万円だったので十分納得していますよ。
一応、ここ価格コムの趣旨上なんらかの情報をお伝えするべきと思いまして値段を公表した次第です。
カメラ大好き人間さん
>銀塩の火は消えずです。
ええ、消さないためにも私も協力いたします。
デジタルは便利で優れていますが、だからといってフィルムが無くなっていいとは考えていません。
F6で力作が撮れたら、コンテスト等に応募してみるなど積極的に行動を起こしてみようと思っています。
ただ今の私にはフィルムスキャンできる代物がないので、
どんなに傑作が撮れても皆さんに公開できるのは当分先になりますが・・・・・・・
多摩川うろうろさん
>年内に手に入れて最初の一枚はお正月に、
>なんてめでたいではないですか。
いいですね幸先のよい一年のスタートになりそうです、私実は来年厄年なんで(来年24歳)F6で厄払いじゃ〜
F90パパさん
>デジタルの人と思いきやF6を狙っていたとは・・・。
私の好きなものはデジタル・銀塩問わず、「優れた物」ですからね。
それに小さい頃から、プロが使っているようなカメラにはずっと憧れていましたし。
もちろんそれだけではなく、銀塩にも思い入れがあるのから近い価格のD300ではなく、F6を選んだんですけどね。
>F6は持つ喜びを感じさせるカメラだと思います。
>なんといっても持った感じがいい!!。
>10年は1級品であり続けるでしょうから
まったくその通りです。いかん・・・・、テンション高くなってしまってニヤケ顔が治りません。
千郷さん
どうも、私の中では銀塩愛好家の中で千郷さんが一番印象深い方です。
精力的に活動されていますね、わたしも見習わせてもらいます。
>今後ともよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
F6板に再び登場するのは入手後になると思いますが。
(年末に手に入ったら新年一番の書き込みはこの話題にしようかと、プロローグ編と書いてしまった以上、本編もやらないと・・・というよりやりたいです)
TAK-Hさん
>メーカー在庫があれば翌日か遅くとも翌々日には入ってました。
>いや、メーカー在庫が無いということなのかな?とちょっと気になったものですから・・・
>ならば、完全に新規組み立てで新鮮かな?と・・・(^o^)
注文したのは23日なんですが未だにキタムラからは連絡はありません。
ただこれから年末に掛けて仕事のスケジュールが詰まっているので、
早く手に入れた所でじっくりいじれるのはしばらく後になりそうなので、気長に待とうと思っています。
ただできれば今年中に手に入れば嬉しいですけどね、明日、接眼補助レンズを頼むついで聞いてこようかな?(近眼な私)
ラブジイさん
>お好みの写材は風景ですか?
そうですね、風景が一番好きですね、ただ乗り物関係や、猫や犬、野鳥も撮ります。
早い話が、いいなと思ったものは何でも撮ります。
自然・都会・のんびりした街中、色々構想をめぐらせていますが、中々時間が・・・・・
魔法さん
>「熱烈歓迎」って垂れ幕で歓迎です。
いやはや、どうもです。(笑)
F6板は暖かい人が多いですね。
>追伸:新品Getって響きがいいですね〜(^_^;)。
>私もいつかは2台目Getで新品を・・・。
中古も考えましたが、ニコンに、F6を作っている方に、銀塩機を応援している、という事を伝える意味でも新品購入を決意しました。
今後、F6を強化すべく次はMB-40を狙っていく次第です。
一年の前半は必要な出費が多いので、貯金に余裕を持つべく、同時購入は避けたんですけどね。
後、銀塩機で使えるレンズの拡充も進めたいなぁ・・・・・。
書込番号:7162274
0点

オールルージュさん、再びこんばんは。(^^)/。
> 中古も考えましたが、ニコンに、F6を作っている方に、銀塩機を応援している、
> という事を伝える意味でも新品購入を決意しました。
そうなんですよね〜。
中古買っても「ニコンには直接利益が出ない」んですよね。
中古しか持ってないのに「継続販売してネ」とか「開発してネ」って言いにくいですからね(^_^;)。
で、私も来年中に新品F6をGetしてからニコンにお願いすることにしました?!。
> 今後、F6を強化すべく次はMB-40を狙っていく次第です。
私もF6を購入する前にMB-40を新品Getしてたんですけど、実際にF6を手に入れてから使ってませんでしたが、これを使うとF6が豹変するんですよね〜。
単体で使っていると
「気さくないいやつ」
って感じなんですけどMB-40を使うと
「ねらった獲物は逃さない、どう猛な肉食獣!」
って具合になっちゃうんですよ・・・。
それが又カッコいいんですけど・・・。
> 一年の前半は必要な出費が多いので、貯金に余裕を持つべく、同時購入は避けたんですけどね。
予算が確保できたら是非購入を検討してみてください。
> 後、銀塩機で使えるレンズの拡充も進めたいなぁ・・・・・。
これも重要な課題ですよね(^_^)。
私もホントは購入しようか迷ったレンズがありましたが、予算を新品Getに注力する決心をしましたので当面はレンズカタログから目を背けることにしました。
・・・ホントかなぁ(^_^;)。
書込番号:7162421
0点

オールルージュさん初めまして。
キタムラから連絡無しですか…多分連絡を忘れてるだけですよ。きっとメーカーにオールルジュ様宛と張り紙してありますよ。
私も名古屋近郊です。香嵐渓は行きませんでしたが、岐阜の横蔵寺に紅葉を撮りに行きました。銀塩を使ってる人多かったですよ。
書込番号:7163048
0点

最近購入決定、購入されたことをお喜び申し上げます。
D40の高画質も評判ですし、F6の好評かな口コミも大いに皆さん気になることでしょう。
まんざらうそでもなさそうだって、わけです。
D3の発売も後押ししているのではないでしょうか。
Film一眼がまだ欲しい方がいることは大変楽しいことです。
今一番便利なデジカメはその画質はすでに今までにも確立されてきています。
そうなればむしろさらに便利なのは小さい高画質コンデジですよね。
ところが、便利さからはかけ離れたところにいるFILM一眼は逆に
もっと楽しいことがまっているのではないかと思って当然。
なぜって、便利さは単なる道具になり遊びは無くなる
便利から離れたところにあるのは趣味性、やこだわり。
デジカメでも、このこだわりや趣味性の強い高価なものもあるが、
これは中途半端だ。
日常の便利さに、趣味性も、こだわりおタクなところを持たせるにはやや無理がある。
そういった意味で最近のNIKONはいい線行ってる。
Filmスキャナーもこれは便利さに変換するものだから、高性能安価が望ましい。
・・・・いったい何を言ってるんだか?
自分でも良くわからないが、
ようこそ!!
趣味とこだわりの世界へ
そして、不便を楽しみましょう。
書込番号:7163428
0点

オールルージュさん
F6購入おめでとうございます! 早く手に出来ればいいですね。
銀塩の将来は安泰・・・とまではいいませんが、私は独自のカテゴリーで生き残っていくと思います。
フィルムとデジタルでは楽しみ方が違うように思いますし、PCが得意でない方で銀塩1眼を愛用されている方が結構いらっしゃいますね。
やはりリバーサルをつかわれていて、EOS-1V ユーザーでしたが、次はF6が欲しいと言ってありました。
D200を持ち出していましたので、私がF6を持っていることはご存知ありません。で、F6をしっかりアピールしてきました(笑)
趣のあるフィルムは永遠・・・であって欲しいですね
書込番号:7163678
0点

魔法さん
kp61さん
teraちゃnさん
Nikkoるんさん
返信ありがとうございます。
こちらの都合でじっくりお返事を書いている時間がないので、ひとまず簡単ながらお礼を申しあげます。
今日は仕事がすんなり終りそうにないので・・・・・・
また時間ができ次第ちゃんとした返信をいたします。
書込番号:7164087
0点

F6板の皆さん、再びこんばんは。
タイトルはプロローグ編ですが、ここからは本編です。
HAHAHAHAHAHAHAHA!!
ついにきましたーーーーーーーえーーーーーーーふーーーーーーーろーーーーーーーくーーーーーーー!!!
(正式名称は「エフシックス」でしょうけど、私は「エフロク」と呼んでいます)
説明書をざっと読み、色々いじってシャッターを切る。
もうフィルム何本分空シャッターを切った事か・・・・・・・・・
全てにおいて感動・・・・・・・
手に入れてから興奮しっぱなしでしたが、今ようやく比較的落ち着き始めた頃です。
しかし写真のようにD40と比べると余計にD40が小さく見えますね。
まぁ、小さい事も利点の一つなんですが・・・・・・・
ただ、まだ実弾は込めていませんけどね、正月休みに冷蔵庫に一本あるポジを詰めて撮影に出かけようかと。
後、ひとまず時間ができたので。
レスを下さった方への返信を。
魔法さん
>私も来年中に新品F6をGetしてからニコンにお願いすることにしました?!。
是非買ってください!!(笑)
>単体で使っていると
>「気さくないいやつ」
>って感じなんですけどMB-40を使うと
>「ねらった獲物は逃さない、どう猛な肉食獣!」
>って具合になっちゃうんですよ・・・。
>それが又カッコいいんですけど・・・。
>予算が確保できたら是非購入を検討してみてください。
MB-40が無いと確かにD一桁機やF5に比べるとややフレンドリーな感じですね。
ただD40に慣れている私には無くても十分迫力がありますが・・・・・・・・・
コンデジに慣れている今の人は、D40でも注目されますが、F6を持ち出したらドン引きされるかも・・・・・・(笑)
親父から半永久的に借りている三脚を持ち歩けば、偽プロカメラマンの1丁あがり。
モータースポーツ・新幹線の撮影もするので連写速度は少しでも上げたいですからね、
春ぐらいまでにはなんとか入手したいですね。
kp61さん
>岐阜の横蔵寺に紅葉を撮りに行きました。銀塩を使ってる人多かったですよ。
そう言えば私、今まで紅葉は撮っていなかったんですよ。
紅葉の時期は仕事やプライベートで忙しくて・・・・・・・・・
約一年後の話になりますが来年はF6を手に撮影に行きたいです。
teraちゃnさん
>便利さからはかけ離れたところにいるFILM一眼は逆に
>もっと楽しいことがまっているのではないかと思って当然。
>なぜって、便利さは単なる道具になり遊びは無くなる
>ようこそ!!
> 趣味とこだわりの世界へ
>そして、不便を楽しみましょう。
報道カメラマン等はスピードアップのためデジタルでなければ、もはや話にならないでしょうけど。
私はプロではなく、趣味で写真を撮っているカメラ小僧
(と言ってもおねーちゃんを撮っている人と言う意味ではなく、ただ単にカメラが好きな小僧って意味です)
ですから、楽しく、あわよくば良い結果が出れば多少の不便など気になりませんからね。
それこそこのF6は、TAK-Hさんが以前仰っていた
>「究極の魅了カメラ」
ですから。
人を魅了し、尚且つ高性能なら、現像しなければ写真が見れないなんて、
私には大した問題ではありません。
それに一番贅沢な事はなんと言っても「時間を掛けられる事」だと思っています。
Nikkoるんさん
>フィルムとデジタルでは楽しみ方が違うように思いますし、
とりあえず今の所、D40は少しでも望遠の距離を稼ぎたい時や、そんなに速くない動体撮影、荷物を最小限に抑えたい時、仕事の書類に添付する時や皆さんに公開する写真を撮る時、F6のフィルム切れの時など、高感度撮影が必要な時などに。
F6は普段のメイン機として、特に風景撮影や高速の動体撮影に使っていきたい思っています。
書込番号:7170989
0点

F6到着おめでとうございます。
いやーよかったですね。年内に試し撮りできそうですね。
私にとってはデジのほうが不便です。フィルムカメラは撮ってしまえば、あとはラボにお任せですから。
上がったポジを、ルーペで覗く、これは喜びとガックリが交錯するすばらしい世界です。
ところで、うろ覚えですが、フィルムカメラはあまり空写ししすぎるのはよくないと、むかーし聞いたことがあります。早くF6にフィルムを入れて上げてください。
書込番号:7171081
0点

ちなみに新しくスレを立てようかな?と思っていましたが、
同じような内容のためにもう一つ立てるものアレかな?と思い、続きに書きました。
私の書き込み[7170989]からタイトルを
「ついに行動に・・・・・・ (プロローグ編)」から、
「ついに我が手中に・・・・・(第一部、新たな相棒編)」に変更。
書込番号:7171088
0点

多摩川うろうろさん
>フィルムカメラはあまり空写ししすぎるのはよくないと、むかーし聞いたことがあります。
え?・・・・(軽く冷や汗・・・・)
書込番号:7171109
0点

オールルージュさん、こんばんは。
やっと入手出来たんですね。
おめでとうございます。
私だけかもしれませんが、F6を持っていると、撮影地ではよく撮影方法等、いろいろ質問されますヨ。
プロカメラマンと勘違いされやすいようです。
(私は実は下手クソなのに…)
書込番号:7171342
0点

オールルージュさん、こんばんは。
私はヤシコン難民なのですが、こちらの方々(F6板のみなさん)にはとても好意にして頂いております。
空シャッターの件ですが、自動巻上げによる高速連写等ではフィルムの無い無負荷の状態では、機構にストレス
が掛かると、ある修理屋さんから聞いたことが有ります。
新品のF6ですから、馴らしの意味でも感光させてしまったフィルム(有ればですが)等を入れて、遊んでみては
如何でしょうか?
もっともF6ならそう簡単にはダメージを受けるとは無いと思いますが。
文末ですが、F6購入おめでとうございます。
銀塩ユーザーが増えていく事に、私も喜びを申し上げます(^^
書込番号:7171374
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
F6板の皆さん今晩は。
前回私の質問にお答え頂きありがとうございます。
急な出費が重なり延期していたF6を購入するために昨夜閉店間際にカメラ屋へ伺い、在庫の確認をしたところメーカー在庫は確認出来ませんが、他の支店に在庫が2台ありと返事を頂いたのですが、店内に蛍の光が流れてきたし、まぁ、2台在庫あるからいいかと思い、明日夕方に伺いますと伝え、今日取り寄せをお願いしに伺ったらなんと、2台とも売れてますとの返事(泣)。メーカー在庫は25日しか確認しかできないし…。
けど、逆に考えると凄いですよね?デジタルの新製品ラッシュの時期に1日で2台も売れちゃうなんて。
ニコンさん在庫…ありますよネ(笑)。
0点

kp61さん、
F6の在庫確保が出来ず、残念でしたね〜
でも、F6は生産中止になってる訳ではないですから、『Nikonから新しい商品を取り寄せて購入出来る』と考えれば、むしろラッキーかも知れませんね (^^)
年の瀬を迎え、給料日も近づき、新宿界隈のカメラ屋さんもお客さんが増えて混んで来てましたので、『新年はF6で撮影を.....』と考える方が増えてるのか、 それともこのF6板の賑わいを見て『F6で撮るのも楽しそう.....』と感じられた方が増えてるのかも知れませんね〜
新年をF6と共に迎えられることを祈ってます (^^)
書込番号:7149698
0点

kp61さん
在庫があると言われていて、売り切れとなると、ガッカリしますね。
ニコンダイレクトには在庫がありますので、年内の入手はたぶん大丈夫ではないでしょうか?
ギリギリ間に合うかなぁ〜・・・と無責任な発言をお許しください。
私は在庫切れを取り寄せてもらったのですが、結構早かったですよ。
F6のお仲間が増えるのを楽しみにしています。
書込番号:7149920
0点

kp61さん、初めまして。
急な出費が重なる時、というのは誰にでもあるんですよね。今年の夏、私もそうでした。
でも、F6はちゃんと現行機種で待っていてくれますからいいじゃないですか。
私も、「あの時、焦ってF6を買っていたらしのげなかったな・・・」と前向きに考えることにして、そろそろ・・・と思っています。
クリスマスプレゼントには間に合いませんが、自分に対しての『お年玉』ということで、じっくり待ちましょう。
“お正月を写そぅ” ♪ (^-^)ノ゛
書込番号:7150003
0点

kp61さん、おはよう〜ございますぅ♪
こういったケースは、非常に残念ですね。
しかし、皆様も仰るようにF6は長く販売し続けるカメラなので、大丈夫よ!
それに旬な時期があとは4〜5年は続くのではないかしら。。。
お仲間になれる日を、楽しみにお待ちしています。
書込番号:7150339
0点

Kp61さん、こんにちは
なんか、この頃F6購入凄いですね
昨日の名古屋でもF6は中古でも直ぐに出てしまうそうです。
私の欲しいASAHI PENTAX67も玉はあるのですが、
月に2.3ほど入るそうです。
でも、新品でも売れずに残っているよりも、売れてしまい新しいF6が入荷待ちのを待つほうが良いですよ
購入報告を楽しみにしています。
書込番号:7151598
0点

こんにちは。
F6、売り切れですか・・・
年内中に、できたてホヤホヤを入手出来ることを祈ります。
書込番号:7151708
0点

沢山の励ましありがとうございます。
現金握って買う気モード全開で行ったので、少し落ち込んでました。
最近、購入報告の書き込みが結構ありますし、ニコンダイレクトにも在庫在るから何とかなりそうですね。
何とか年内に入手し、今年1年御苦労さまと自分へのご褒美としたいですね。
書込番号:7152066
0点

Kp61さん、こんばんは。
店頭在庫なしですか・・・。
それは残念でしたね!。
でも物は考えようで、「ニコンから作り立てホヤホヤの湯気が出てる」新品が手に入るんですよ、きっと!!!。
って考えましょ!!。
新年早々に入手されることをお祈りしています。
書込番号:7161753
0点

kp61さん、お気落としなさらずに・・・(^^;)
私も魔法さんと同じように思いました。
人間万事塞翁が馬、というあれですよ。
それにしても、この高額銀塩カメラが一日で2台売れるとは、おやおや?ですね。
書込番号:7162400
0点

F6ユーザーの皆様こんばんわ。
昼にキタムラから連絡ありメーカー在庫ありました〜(^O^)
29or30日に店頭着の予定です。
帰りに内金入れて注文票を見てニンマリしてます。
書込番号:7162746
0点

kp61さん
年内に入手出来て良かったですね!出来立てほやほや?自分の事のように嬉しく思います。
新年は大活躍してくれるでしょう、素敵な写真がたくさん残せるといいですね。
書込番号:7163445
0点

kp61さん、29or30日に入荷なんて、ナイスじゃないですか!(^o^)
こりゃ年末年始が楽しいですね。
いや、仕事の行き帰りに、肩からぶら下げてフィルムを入れずに意味無く連写したって楽しいと思いますから。
じゃあ、あとはできるだけ大口径のレンズで、ポジフィルムやリチウム電池2CR5を安く入手して撮影することですね。
おっと、フィルムを入れる前に存分にシャッターを切って下さい。1/250秒以上の高速で。(^^)
いや、多分、被写体がないのにシャッターを切りたくなってたまらないと思いますので。(^^;)
それと、ネガだとプリントに左右されますが、ポジだと現像とルーペだけで取りあえず見えますからね。
商用印刷原稿でない限り、トレビ(乳剤の基本はプロビア)、センシア(同じくアスティア?)でもむしろ色がクリアですし、いいと思いますよ。
書込番号:7164103
0点

kp61さん、良かったですね。
実は、このスレに返信 [7150003] した後、キタムラからF6の入荷連絡があったため、ちょっとバツが悪かったです(笑)。
でも、今年に入ってF6すごく売れたんじゃないですか?
ここを覗きに来るからそう思うのかなぁ・・・
開封する時、手が震えますよ(笑)。
この感覚、久しぶりなんですが、新鮮でした。
この年末のこの時間、同じ夜空の下でニンマリしているおじさん達がこんなにたくさんいるというのが、なんか嬉しいです(笑)。
書込番号:7166587
0点

コガラさん
>この年末のこの時間、同じ夜空の下でニンマリしているおじさん達がこんなにたく
>さんいるというのが、なんか嬉しいです(笑)。
ゞ(^_^;)いや、オバ・・・もとい、おねえさん達も・・・(^^;)
書込番号:7166832
0点

TAK-Hさん ↑
あ〜ぁ・・・
それ、書こうと思ってやめたのに・・・ (#^.^#)ゞ
書込番号:7167302
0点

TAK-Hさん、コガラさん、オバさんって誰よぉ(?_?)
二人とも罰として、私の千にちなんで、腕立て伏せ千回です(爆)
書込番号:7172179
0点

千郷さん!
早合点です!
誰しも千郷さんとは書いてません!
その『おば・・・』って誰かって?そりゃぁ・・・・o(^∇^o)(o^∇^)o
書込番号:7173106
0点

>千郷さん
ご、誤解ですぅ!(>_<)
わ、私は、「オバコ」(少女、娘の意味)と書きかけて、標準語に言い直しただけす〜
ということで、コガラさんだけ、背中にF6を乗せて、腕立て伏せを1000回ですね。('_')
だ、駄目ぢゃないですか、コガラさん・・・・(^_^;☆ヾ\(-_-;)
私の目には「プリンセス千郷さん」ですよ。
ん?EOS−3に恋してるさんの発言って、ちょっと危険な導火線に火を付けたような気も・・・
クワバラクワバラ・・・(((('_')
(助けに入った人を捨てて逃げるTAK-H)
書込番号:7173776
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
皆さんこんにちは。
先日久しぶりにフィルム保管用冷蔵庫を点検したら、KRを10本保管していることに気が付きました。
今回の紅葉シーズンは春に桜を撮り損ねたのでフォルティアSPを使ってみようと考えていたのですが、KRで紅葉を撮るのもいいな〜ぁ、と考え急きょF6にKRを詰め込んで出動させました。
ところが駒込駅近くの六義園に行ったのですが、ちょっと早かったようで、ほとんどの木が青々としていて「紅葉」らしく色づいている木々が見あたりませんでした。
結局KRを2本+15〜6コマ撮影しただけで、まだ7本以上残ってます。
次回の休日だとたぶん紅葉は終わっているかも?!。
出来るだけ早くKRを使い切りたいのですが、無駄なショットは撮りたくないし・・・。
東京近郊で紅葉の綺麗な場所って混雑するしなぁ・・・。
以上、独り言でした・・・(>_<)。
0点

Yahooの紅葉の状況では、先週も見ごろだったので、先週の木曜日に私も六義園(りくぎえん)に行ってきましたが、まだまだ、2割程度の色づきでした。
東京区内の公園の見ごろはやはり、12月上旬でしょうね。。桜は種類がたくさんあり、1ヶ月程楽しめますが、紅葉は、1週間か10日間くらいがピークですから、ピークの情報を逃さずに、今年の紅葉を撮りたいと思います。今年の紅葉は、中判カメラを優先に、フジクロームフォルティアSPで撮るつもりです。
書込番号:7028001
0点

魔法さん
こんばんは。
紅葉、23区内では、まだ早いのですね。
阿佐ヶ谷の中杉通りは、落ち葉のひどい季節に突入していますが(笑)
ボクは近所の公園に、来週、再来週と撮影に通う時間が取れたら、行きたいです。
書込番号:7029389
0点

魔法さん、こんにちは。
東京都内の紅葉は待ち遠しいですねえ。
六義園といえば思い出したことがあります。
去年の平日、三脚を立てて紅葉を撮っていたら、係員が「混雑中ですから、三脚はご遠慮くださあーーーーいっ!!!!」と大声で叫びながら巡回してきました。六義園のウェブサイトには、三脚はだめなんて事前の警告は無かったのです。現地で突然そう言われて、ビックリです。
その前の年は紅葉のピーク時でもそんなことはありませんでしたよ。
前もって分かっていれば、手持ちで撮れるレンズを用意していけたのに、そのときは長いレンズしか持ち合わせていませんでした。
と言うことで、恐縮ながらF6とは関係ない恨み節になってしまいました。
いつも、周囲には気を配って撮ってはいますが、だんだん住みにくい時代になってきました。
書込番号:7036770
0点

みなさん、こんばんは。
レスありがとうございましたm(_ _)m。
また近いうちに東京都内の紅葉がありそうな公園に行って撮影するつもりです。
●カメラ大好き人間 さん
> 東京区内の公園の見ごろはやはり、12月上旬でしょうね。。
どうやらそのようですね。今日、上野公園近くを通りましたが、ここもまだ殆どが青々としてました。
●まっちゃん1号 さん
> 阿佐ヶ谷の中杉通りは、落ち葉のひどい季節に突入していますが(笑)
阿佐ヶ谷付近と東京の東側(駒込や上野など)とだいぶ違うみたいですね。
●floret_4_u さん
> 係員が「混雑中ですから、三脚はご遠慮くださあーーーーいっ!!!!」
それは残念でしたね(>_<)。
先日六義園に行ったときはカメラを持っていた人のうち、半分くらいは三脚を使ってましたね。係員が出動するほどの混み具合でもなかったので、三脚使ってても通れる位でした。
でも紅葉のピークだったらどうなっていたか分かりません!!。
書込番号:7037796
0点

魔法さん
コダクロームは年内一杯で国内現像が終了のようですね・・・。
というか、コダックはエクタクロームも生産終了する様ですので、もうリバーサルからは
完全撤退の様相です。
(まさかフィルムから完全撤退ってことにはならないとは思いますが・・・)
そうすると、リバーサルはほぼフジ1社になってしまうのが不安ですが、12月には
Velvia50の135版も発売する様なので、何とか頑張って欲しいものです。
ちなみに自分は、3連休でフィルム15本を消費しましたよ!
(まぁコマ数で言えば500カット程なので、デジタルの人ならどうってこと無い
量なのでしょうが・・・)
書込番号:7040604
0点

あいぴい さん、こんばんは。
> コダクロームは年内一杯で国内現像が終了のようですね・・・。
> というか、コダックはエクタクロームも生産終了する様ですので、もうリバーサルからは
> 完全撤退の様相です。
つい最近「エリートクローム」って系列のフィルムを新発売したはずだけど、店頭や通販でも殆ど見かけなくなりました。
あいぴい さんのおっしゃるとおり、コダックはポジフィルム撤退なんでしょうかねぇ・・・(-_-)。
フィルムを愛用している一人として寂しい限りです(>_<)。
逆に富士フイルムは35mm版のベルビア50を出すようで、従来のベルビアとどのような違いが出るのか気になります。
(ブローニー版でベルビア50が出てたので中判使用者はご存じかもしれませんが・・・)。
私も遠い昔に中判を売却していて今時の中判フィルムに疎いので・・・(^_^;)。
> ちなみに自分は、3連休でフィルム15本を消費しましたよ!
私も明日あたりにKRを全て撮影してくるつもりです。
(どうか天候に恵まれますように・・・・。)
書込番号:7054976
0点

スレ主さん、新米ヤシコン使いなのですが、チョッとお邪魔させて下さいm(_ _)m
Kodakがポジ撤退と言う事で、とても寂しくなってしまいますね(; ;
E100VSとGXを試しに2本買い置きしているのですが、これでいきなりKodakのポジとさようならに
成ってしまうのでしょうか?
しかし、最近発売の雑誌(何かは忘れてしまいましたが)の記事で読んだのですが、アグファが
ポジを出す予定だそうです。
アグファが店頭で売られているのを見た事が無いのですが(^^;
実現すればFUJI一社ではなくなりますので、アグファに頑張って欲しいです、勿論Kodakにも諦め
ないで欲しいのですが・・・
書込番号:7055388
0点

GDatt さん、こんにちは。
コダックのフィルムですけど、E100VSやGX等はまだまだ店頭販売してますから当面は大丈夫だと思いますよ(((^_^;)。
E100VSやGX等はまだ需要があるからだと思います。
一部の旧製品を整理したんだと思います。ただ、新規発売したエリートクローム系フィルムが殆んど売れないので消極的になっているんでしょう…。
書込番号:7059733
0点

>新規発売したエリートクローム系フィルムが殆んど売れない
このフィルムは単にダイナカラーの商品名を変えただけなので、それをご存知の方は余り手を出さないのかも? (^^;)
もっとも、私は撮影を安く上げたい時などに、時々利用しますが.....
確かに、デジタル全盛の時代にリバーサルで撮る方には、使用するフィルムにも拘りがあるでしょうから、新しい銘柄のフィルムを売り込むのは難しいかも知れませんね (^^)
書込番号:7071667
0点

でぢおぢ さん、こんにちは。
> 確かに、デジタル全盛の時代にリバーサルで撮る方には、使用するフィルムにも拘りがあるでしょうから、新しい銘柄のフィルムを売り込むのは難しいかも知れませんね (^^)
確かにその傾向はあるかもしれませんね。
私も愛用しているフィルムの銘柄はあまり変えていません。
新製品とかが出ればとりあえずお試しで数本購入して使用してみますが、結局いろんな理由で元の銘柄のみになっているのが現状です。
でも、「新発売」って出てると理由はありませんが、フィルム売り場が活気づいているような錯覚をおこしていいことだと思うのですが・・・(^_^;)。
書込番号:7072262
0点

皆さん、こんばんは。
先日ようやく残り10本のKRを使いきり、7日の夜現像に出しました。
通常ならいつ現像が上がって来るか教えてくれるんですが、今回はラボの人も分からないようで、「出来たら連絡しますよ!」っていわれました。
どのように写っているのか、気になります。(((^_^;)。
書込番号:7084508
0点

みなさん、こんばんは。
先日ようやくラボから連絡があり、やっとKR10本のスリーブが仕上がってきました。
ざっとチェックしただけですが、すばらしい!!!。
これで2007年の紅葉は撮り納めでしたが、KRを使って正解でした。
ベルビア系列等と違って色の誇張などみじんもみせず、ファインダーで見た景色/風景がそのまま記録されていました。
久しぶりのKR(もう国内では販売してないので最後になるのかな?)でしたが、やっぱりKRの製造&国内処理終了は大変残念です。
なお、皆さん既にご存じかと思いますが、スリーブと共に堀内カラーからの印刷物が同封されていました。
詳細は割愛しますが、主な内容を記述しておきます。
1・コダクロームスライドフィルム現像海外送りサービス受付開始日
●平成19年12月22日より
2・海外送りコダクロームスライドの仕様について
●マウント仕上げ(紙マウント) ●スリーブ仕上げ
3・海外送りコダクロームスライド現像料金について
●マウント仕上げ・スリーブ仕上げ同一料金 ●現像料金には海外送り送料等の経費含む
4・海外送りコダクロームスライドの納期
●基準納期として中2週間(中14日)
具体的な料金などは堀内カラーの各事業所に問い合わせが必要だそうです。
以上、皆さんの参考になれば幸いです。
書込番号:7170381
0点

魔法さん はじめまして。
今年の紅葉は、悪くなかったみたいですね。
昔はKRも使っていましたが、今はプロビア一本です。
コダックは厳しいようですが、海外送りというシステムでなんとか生き残りそうなのでホッとしました。
フジには何とか踏みとどまってもらいたいところです。
もっとポジで撮っておきたいなと思いました。
情報ありがとうございました。
書込番号:7171162
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
アスティアのイルミ撮影で盛り上がっているところに、プロビア・ベルビアの画像で申し訳ないのですが、紅葉撮りに行った帰りに撮ったイルミをスキャンしてアップしました。
雰囲気だけは伝わると思っていますが、スポット測光他、露出等の撮影レベルは以前と同じ撮影になりますので、写真には期待しないでください(笑)
近々、暇を見つけてアスティアで撮影してみたいですね!
0点

どれも、綺麗ね〜
400Xは暖色系で100Fは落ち着き系の色合いだわぁ。
風景には100Fは、よく使うのですが、イルミはSensiaVも良いかもぉ
書込番号:7097272
0点

400Xは買い置きが2パックあります (^^;)
元々、夜景やイルミネーション用にと考えて買ったもので、未だ使うチャンスが無かったんですが、写真を拝見して「次回は400xで.....」と思いました (^^)
あれっ? 千郷さんの顔アイコンが..... って、私も変えちゃってますが (^^;)
気分も変わって良いですよね?
書込番号:7098192
0点

・28/1.4Dは、綺麗ですね。さすが、
・28/2.8Dは持っていますが、それと、色のりも違いますね。うーむ、また、煩悩が。
・プロビア100Fは、DタイプもAisタイプでも綺麗に色のりが出てくれました。F6+50/1.4D等
・プロビア400Xは、Dタイプ(F70D+DC105/2.0D)は綺麗に出てくれるのですが、
Ais(NewFM2+Ais50/1.8S)だとあまり綺麗に出てくれませんでした。とほほ。
・同じAisでもAis45/2.8Pなら綺麗に出てくれると思います。
あとフィルムは20本(P100F+P400X、各10本くらい)残っていますのでこんど実験してみます。
書込番号:7098546
0点

でぢおぢさん、おはよ〜ございますぅ♪
> 気分も変わって良いですよね?
気分でしか?髪で女はかわるのよぉ(笑)
せっかくアイコンが増えたので、変えてみましたぁ^^
書込番号:7099329
0点

千郷さん
ロングヘアーもいいですね (*^_^*)
夜景にSensiaVですか? フジのサイトを見てきましたが、ASTIAと同じくポートレートにも向くと書いてありました。諧調と粒状がいいのでしょうね、両方とも気になります。
キャナルシティの画像ばかりでつまんないような気もしますが、フィルムテストになるかな?と思っています!早く撮影に行かなきゃ!
でじおじさん
デジタルあがり?の私は、リバーサルフィルムで増感してのISO-1600という高感度には非常に興味があり、2段まで増感して使ってみています。
夜景での1/400秒は普通考えない設定ですが、レンズが明るいのもあって撮影出来ました。
イメージとはかけ離れてしまいましたけど、変な面白い?写真が撮れましたので満足です。
アートっぽい写真も撮りたいです。
輝峰 さん
カメラとレンズが私を助けてくれます (^^ゞ それなりに写るのが嬉しいです!
私はDタイプのレンズを主に使っていますので、相性は悪くないのでしょうね。 フィルムのストックが20本も・・・私のフィルム在庫は10本程度です。
書込番号:7101460
0点

千郷さん、
パトローネ室の部分を交換出来る様になって値段が上がるのなら、ボディ2台で撮影に臨む方が..... (^^;)
と云うのも、最近F3に嵌ってて、実際にF3HPとF3 Eyelevelの二台を、夫々ファインダーはウエストレベルに換えて撮影に使ったりしてます
当然フィルムはベルビア100とプロビア100Fの二種類を夫々のボディに詰めたり、時には1台は広角専用にしてもう一台は望遠専用にと、チョッとだけプロの気分を味わったりと..... (^^;)
でも、同じボディ2台体制での撮影と云うのは、時差胃にやってみると結構楽しくて嵌りますね〜 (^^)
もしF7に100万円以上出す必要があるのなら、私もF6をもう2台追加して余ったお金でレンズも..... の方が楽しめそうです (^^)
書込番号:7166248
0点

あれっ? 変なところに書き込んじゃいました (^^;)
このレス、ず〜っと上の方のスレへの書き込みです m(__)m
削除依頼しておこうかな?
書込番号:7166494
0点

> あれっ? 変なところに書き込んじゃいました (^^;)
了解ですぅ♪
> パトローネ室の部分を交換出来る様になって値段が上がるのなら、ボディ2台で撮影に臨む方が..... (^^;)
いえいえ、100万円カメラになるのでしたら、これくらいはやってもらわないとと思ったのよ(~~ヾ
本当は、35万円以内でやって欲しいわっ。ボディ2台は重たくて(TT)
> F3HPとF3 Eyelevelの二台
一時のプロなみですね(*^▽^*)
F3、たのしんでいらっしゃるようで、なによりです。
書込番号:7167996
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

Buon Natale e Felice Anno Nuovo!
Merry Christmas !
We hope you have a wonderful time on Christmas day.
ちょっとお洒落に気取ってみました(^^;
私からも、このF6板での楽しい会話をありがとうございます!!
書込番号:7148496
1点

千郷さん、こんばんは。
素敵なクリスマスカードをありがとう御座います(^^
アスティアで撮ると温か味の有るイルミになるのですね、それとも千郷さんのテクニック?人柄が出ている
のでしょうか?電飾のチカチカした感じではなくて、灯火の様なホンワカした良い感じですね。
私のはまだ5枚残っているので、現像に出せません。
月曜日にまた何処かに行ってこようかな?
書込番号:7148570
1点

千郷さん 今晩は。
メリークリスマス!
素敵なクリスマスカードありがとうございます。
どこかの山に写真を撮りに行きたいなあ。
書込番号:7148637
1点

千郷さん、Meryy Christmas
一年は早いですね
人生80年と思うとF6でどれだけ写真を撮れると思うと本当にF6がある幸せはいいですね
今日は名古屋で駅のイルミネーションを撮りましたが、あいにくの雨で正面の撮影ポイントで撮れませんでした。
丸栄スカイルの8階で中古カメラフェアーを見てきました。
やはり、気になるのはNIKONのF一桁のブースですね
あとはアサヒPENTAX6×7が気になります。
トップカメラでFM2の黒で未開封品の委託販売が6万3千円でした。
これって安いのですか、高いのですか、こんなもんなんでしょうか、私はFM3AよりもFM2の方がカメラの造りが良いと思うのですが、どうでしょうか
皆さんのご意見をMerry Christmasのプレゼントで書き込みしてください。御願いします。
千郷さん、写真拝見させていただきました。
名古屋はなんか去年と余り変化が無かったけども、東京は綺麗ですね
書込番号:7148644
1点

千郷さん、
Merry Christmas!
サザンテラスのイルミも、今年でもう何年目になるんでしょうか?
お返しに、数年前に同じ場所(多分?)をデジタルで撮ったのをアップして見ました (^^;)
それと、もう一枚は『銀座のお店を丸ごとラッピング』してプレゼント (^^;)
デジタルでのイルミ撮りは何度かしてますが、フィルム、それもリバーサルでの撮影は未経験.....
サザンテラスは会社帰りに寄り易い場所ですので、年内に一度挑戦してみましょうか?
それにしても、年々、一年が過ぎるのが早くなって来ました
今年撮り逃した被写体は『来年こそは!』と、そして今年奇麗に撮れた被写体は『来年はもっと!』と.....
年を経る毎に、撮りたい被写体が増えて行きます (^^)
書込番号:7148760
1点

・借りてきたお釈迦様の本をいま座卓に座って読みながら、
・日本酒で一杯やりながら、、、
・さらに、このイルミネーションのクリスマス気分を味わいながら、
ほろ酔い、良い気持ちになってきました。(笑い)
・ありがとうございました。皆様、少し早いクリスマスおめでとうございます。綺麗ですね。
書込番号:7149460
1点

>千郷さん
>皆さん
ちょい早、メリークリスマス!
(^0^)/
価格.comさんから見放されているモバイル限定ユーザー!
ネイチャー馬鹿なので、見立て『イルミネーション』写真、一枚献上!
http://m.ameba.jp/m/blogImageUp.do?imageUrl=/user_images/49/14/10041460021_s.jpg&flag=2&unm=love85mm&amebaId=love85mm&sessionId=ddasxkytzwvov31&uid=NULLGWDOCOMO
クリスマスの奇跡が、写真を愛する全ての皆様に訪れます事を、心からお祈り申し上げます
m(._.)m
書込番号:7149731
0点

>challengerさん
こんばんは
僕が買うなら(てゆーか、余裕が出来たら欲しい)、New FM2を選ぶと思います。
やっぱ『完全機械式』に、魅力を感じます♪
o(^-^)o
カメラに電池は必要無し!
(^0^)/
http://m.ameba.jp/m/blogImageUp.do?imageUrl=/user_images/9f/97/10040685366_s.jpg&flag=2&unm=love85mm&amebaId=love85mm&sessionId=ddasxkytzwvov31&uid=NULLGWDOCOMO
本当は、F2のアイレベルが良ぃんですが、貧乏人の辛いトコです
f^_^;
そろそろ我が長年の愛機Nikomat FSにも、楽させてやらないと・・・
(^^ゞ
書込番号:7149757
0点

千郷さん、F6板の皆さん! Merry X'mas
いつも、F6板への楽しい投稿ありがとうございます。 写真好きの皆さんが集うこの場は、心のオアシスです。
話題になっていた ASTIA や SENSIA のイルミを同じ被写体で撮りたい為に、仕事終わりにバタバタと撮影に行って、慌しく帰ってきました。
もちろん、スポット測光をしながら・・・なんて余裕も無く、マニュアル撮影が関の山でマルチパターン測光による撮影になりました。
噴水は最終に間に合ったのですが、人が多く場所取りも出来ずにアウトでした。
2枚はサニークロスフィルターを使用しています。
アスティアの描写が結構気に入りましたが、センシアもこれまた良い・・・プロビアと共にフィルム選びも悩みそうです(笑
書込番号:7149911
1点

みなさん、ありがとぉぉ。
◆EOS−3に恋してるさん、おはよう〜ございますぅ♪
横文字でわざわざどうもありがとぉ^^
明日はケーキ買って帰らなきゃね。
◆GDattさん、おはよう〜ございますぅ♪
素敵なクリスマスカードなんて(//▽//)デレデレ
テクニックなんてないわよぉ(~~ヾあはは
デジタルのカッチリ描写に目が慣れると、そう思うのかもしれませんね。
私の肉眼でも、そんなにピシャとは、イルミは見えないんですが、どうでしょうかね(^-^)
◆多摩川うろうろさん、おはよう〜ございますぅ♪
こちらこそ、レスをどうもありがとう〜m(_ _)m
◆ challengerさん、おはよう〜ございますぅ♪
本当に一年は早いものですね。年をとるわけだわ(ToT)
> 本当にF6がある幸せはいいですね
わたしも、そう思っていますよ。
とりあえずいい写真を撮りたいなぁと思うときは、ひょいっとF6を持ってゆきます。
F5ですとあの大きさに、気軽に持って行けたものではありませんでしたから。
> あとはアサヒPENTAX6×7が気になります。
バケペンにいっちゃのでしか?ヘビー級のボディに千郷ではムリね。
購入のご報告も近いかな(笑)
> 私はFM3AよりもFM2の方がカメラの造りが良いと思うのですが、どうでしょうか
皆さんのご意見をMerry Christmasのプレゼントで書き込みしてください。御願いします。
私は今のFM3Aの価格がネックだと思いますね。
FM2/Tなんかが良いかもぉ^^
◆でぢおぢさん、おはよう〜ございますぅ♪
2005年のイルミ 2006年銀座イルミ をどうもありがとうーございますぅ。
> 数年前に同じ場所(多分?)をデジタルで撮ったのをアップして見ました (^^;)
まったく同じ場所ですね(~~ヾ
『銀座のお店を丸ごとラッピング』してくださって、ありがと〜〜〜
さすがにキッチリと撮れていますね。
では、エルメスのバックが明日のよるに、届くかしらぁ。。。お気持だけでもうれしいわぁ(*^o- *)Cyu!
> サザンテラスは会社帰りに寄り易い場所ですので、年内に一度挑戦してみましょうか?
是非!是非!ASTIA100Fで撮ってみてぇ〜(^0^)
◆輝峰(きほう)さん、おはよ〜ございますぅ♪
> ・借りてきたお釈迦様の本をいま座卓に座って読みながら、
あら!さすがですね。
私は、今年もASTIA100Fでイルミを撮ってこようかともくろんでいます。
こちらこそ、いつもありがとぉ〜^^
◆ハチゴー・イチヨンさん、おはよ〜ございますぅ♪
ちょい早、メリークリスマス!
(^0^)/
> http://m.ameba.jp/m/blogImageUp.do?image
Url=/user_images/49/14/10041460021_s.jpg
&flag=2&unm=love85mm&amebaId
=love85mm&sessionId=ddasxkytzwvov31&
amp;uid=NULLGWDOCOMO
あとで見させていただきますね。
ありがとうございます。
◆Nikkoるんさん、おはよ〜ございますぅ♪
随分とイルミをURLに掲載されたんですね。
SensiaVまであって^^
どれも、素敵なイルミでした〜
そのなかで、PROVIA100Fがひたすらクール調に落ち着いていますね。
ASTIA100Fは光に温かみがありました。
400XとSensiaVもどちらかといえば、暖色傾向ですよね。
私はSensiaVの色も好きですね。
ハスなんかの花弁を淡く微妙に表現したい時には、是非というフィルムでした。
書込番号:7150288
0点

千郷さん
ご不便をおかけして申し訳ありません
m(._.)m
モバイルユーザーは、自分のプロフにブログ or HPアドレスを載せる事も、この掲示板に画像を添付する事もできません。
ケータイしか持ってないと、ブログを立てる事も画像をUPする事も、不可能だと思われちゃうんすかね?
因みに、こんなトコっす・・・
http://ameblo.jp/love85mm/theme-10003004378.html
現状、僕のメイン機は胸を張ってD80ですが、たまぁ〜にフィルムも・・・
てゆーか、恐れていた5400Uの故障が現実の物となりましたので、早いトコ何とかしないと・・・
f^_^;
書込番号:7150419
0点

千郷さん、こんにちは。
おや、朝寝坊しているうちに、ちょっと乗り遅れたかな‥‥。
お手製の、素敵なクリスマスカードですね。
いつも軽妙なスレを立ててくださって、ありがとうございます。
F6の愉快な板がこれからも賑わっていきますように。
書込番号:7150465
1点

千郷さん、おはようございますそして、メリークリスマス
floret_4_uさん と、同文とさせていただきます
昨日、うちのスタッフとの忘年会を自宅でしまして
焼酎を飲みすぎました。「伊佐美」という鹿児島の芋焼酎です。
ということで、・・・なんのことやら・・・今日は、家族としまして明日は、地域の団体のクリスマス会。
写す写真は、そんなのばっかりで、・・・人人ですわ。
書込番号:7150795
0点

めりーくりすます♪
明日はいよいよ苦しみます・・・いやいやクリスマスですね。
皆さんは、ご家族から何を“たかられる”のでしょうか?
さて、さっきフジヤカメラさんに行ってきたのですが、F6の中古が3台並んでいました。
やっぱりD3効果なのでしょうか?
書込番号:7151722
0点


>まっちゃん1号さん
こんばんは
良ぃっすねぇ〜♪
D3♪
o(^-^)o
何だかんだ言いつつも、やっぱ皆が50万超の金額を突っ込んでしまう・・・
50万ですから、単なる賑やかしでは買う事はできません。
僕も、可能であれば手にしてみたい。
ケド、無理です・・・
つд`)・゚・。
2012年
F7がフルサイズデジタルとして!
F一桁が、また押しも押されぬ孤高のプロ専用機として生まれて来る事を願いつつ、今年一年を締め括る事にします
さて、来年は・・・
AF-S 85mmF1.4G (IF)
頼むよ!
ニコンさんっ!
(^0^)/
書込番号:7151954
0点

千郷さん こんばんは!メリークリスマス♪
掲示板を通してのクリスマスカードとは面白い発想ですね(^-^)
綺麗なクリスマスカードありがとうございます!
そして、いつもF6板に活気を与えてくれてありがとうございますm(_ _)m
ところで横スレになってしまい恐縮ですが、さっき新レンズ14−24の板をのぞきに行ったら千郷さんのレスを発見したんですが、千郷さんもやはり新レンズの14−24気になっているんですね(^^
14ミリの世界はすごいですね。。値段も描写力もすごいですが、使いこなせば風景写真の表現の幅が広がるのではないかと、期待してしまいます(^^)
一つ気になるのはフィルムとの相性ですが(^^;
書込番号:7152926
0点

おはようございます。
ハチゴーイチヨンさん
遅レスですみません。
利便性とランニングコストの安さでから、銀塩から移行された方は多いでしょうね。
書込番号:7159738
0点

floret_4_uさん、こんにちはぁ♪
こちらこそ、いつも心からお相手してくださって、ありがとうございますぅ。
軽妙なんて、そんなことないですよ(^O^)
F6とを銀塩写真を心から愛用し、愛するするお仲間がいるからこそ、この板が心のオアシスのようで、スレが立つのが嬉しいのぉ。
書込番号:7161132
0点

teraちゃnさん、こんにちはぁ♪
こちらこそ、いつもお相手していただいて、ありがとうぅ。(^з^)-☆Chu!!
ケータイなので画像は後程、見せてもらいますね。
書込番号:7161145
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
みなさん、こんばんは。
先日噂で聞いたのですが、来年春でF4の修理受付を終了すると聞きました。
(1)この噂は本当か?
(2)本当だとした場合、F4の修理全てが不可なのか、それともオーバーホールなどの全般的な修理が不可なのか???。
・・・等、詳細がよく分かりません。
ご存じの方がいらしたら教えて頂けないでしょうか?。
0点

部品の有る間は修理やってくれるでしょ、
もし、それもダメなら、社外でやってくれる所も有るようですよ。
書込番号:7097887
0点

魔法さん
運が良いのか悪いのか、自分のF4が先日故障しました。
シャッターを切ると、ミラーがかなりの確率で戻って来ません・・・。
これはどの位修理代が掛かるんでしょうか。
今はF4の中古が安いので、直すのやめようかなぁ・・・(^_^;)。
書込番号:7098796
0点

>今はF4の中古が安いので、直すのやめようかなぁ・
デモね、F4をもう一台買うのももったいないよう。
直したらいいと思うな。
まず見積もってもらえば?
書込番号:7098841
0点

魔法さん
あれ、来年の春ですか?
今年の9月に僕がF4をオーバーホールした時には、
「F4のオーバーホール受付は今のところ来年の8月まで」
って受付の人が言ってました。
残り期間が少なくなってきて、オーバーホールする人が
増えてきたのかもしれませんね。
残パーツが春までしか持ちそうもなくなっちゃったかな。
部品交換を伴うオーバーホールはできなくなっちゃいますが、
その後も、調整や整備はやってくれるようですよ。
ただ、シャッターユニットとかはユニット交換が基本だから
壊れたら修理不能になっちゃうかもしれませんね。
いいカメラなのになぁ。。ちょっと寂しいですね。
ちなみにF3は2011年までO/H受付予定と仰ってました。
書込番号:7099747
0点

みなさん、こんにちは。
早速のレス、ありがとうございました。
とりあえず来年の早い時期にオーバーホールしておいた方がいいみたいですね。
●ぼくちゃん.さん
> 部品の有る間は修理やってくれるでしょ、
> もし、それもダメなら、社外でやってくれる所も有るようですよ。
確かに過去のニコンカメラではご指摘の通り、可能な範囲で修理受付してくれる可能性は高いですよね。
となると、オーバーホールの受付のみ不可になるのかなぁ・・・。
●あいぴいさん
> 運が良いのか悪いのか、自分のF4が先日故障しました。
> シャッターを切ると、ミラーがかなりの確率で戻って来ません・・・。
> これはどの位修理代が掛かるんでしょうか。
> 今はF4の中古が安いので、直すのやめようかなぁ・・・(^_^;)。
それはそれはご愁傷様です(-_-)。
私のF4は2年位前にオーバーホールしたので、今のところ絶好調ですから、「今すぐにSCへ・・・」って状況ではないのですが、修理期限がはっきり分かってしまうとちょっと心配になっちゃいます。
中古のF4は確かに安いですが、購入してまもなく故障することも考えられますから、
一度SCなどで見積もりしてもらってからでもいいんじゃないでしょうか?。
それに今所有しているF4を売却しようとしても二束三文でしょうし・・・。
●teraちゃnさん
> 直したらいいと思うな。
私もその方がいいと思います。
●おぶらでぃさん
> 今年の9月に僕がF4をオーバーホールした時には、
> 「F4のオーバーホール受付は今のところ来年の8月まで」
> って受付の人が言ってました。
おぶらでぃさん が直接SCの人に聞いたのならその情報の方が正しいと思います。
私が聞いたのはあくまで「噂」ですので・・・。
> 部品交換を伴うオーバーホールはできなくなっちゃいますが、
> その後も、調整や整備はやってくれるようですよ。
> ただ、シャッターユニットとかはユニット交換が基本だから
> 壊れたら修理不能になっちゃうかもしれませんね。
期限が来ても「可能な限りの修理/調整は受け付ける」ってことでしょうね。
さすがにニコンF一桁機の一翼を担うF4ですから、F3までに比べたら高度に電子化された最初のF一桁機ですが、メンテナンスは充実してますよね!。
> ちなみにF3は2011年までO/H受付予定と仰ってました。
やっぱりF3はいろんな意味ですごいなぁ・・・。
製造期間も今のところ一番長いF一桁機ですし、一番たくさん製造された機種ですから、保有部品数も余裕があるんでしょう・・・。
書込番号:7104631
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
