ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NIKONさん

2005/03/07 15:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 きしんさん
クチコミ投稿数:26件

F3オーバーホールに出して2ヶ月も帰ってこん、どげんしたとね

書込番号:4034756

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/03/07 16:40(1年以上前)

ニコンにきくだぎゃ

書込番号:4035018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/03/07 20:17(1年以上前)

そうだヨ。
きくだぎゃ(宇宙汰さん いただきましたm(__)m )
多分、忘れられているだぎゃ。

書込番号:4035909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/07 20:28(1年以上前)

カメラ屋さん経由なら,ニコンじゃなくてカメラやで止まっている可能性もありますよ。
大昔に某チェーン店から出したら,店員が「到着」の連絡忘れていてモメたことがあります。

書込番号:4035978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/07 23:07(1年以上前)

F3ですか、確かに忘れてますね。
昔、パイロットのクラシックな母の万年筆を修理に出したら部品がない、といって新品と交換されてしまったことがある。普通だったら「修理ができません」で帰ってくるはずが、(子供時分だったからだまされたかもしれない、)価値がある万年筆で母のお父さんの形見だったらしい。今、何かしらまずいことをした思い出として残っている。
 部品がなく修理ができません、といえなのかもしれないね。そんなことないか。それ以来かどうかわからぬが、カメラは長持ちするから売ることができない。長持ちする精密機械だ。子供の数だけいいカメラを持っておこうと思っている。
デジカメは、私の世代も持たないかもしれない。

書込番号:4037085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/03/31 00:19(1年以上前)

先日、F3をオーバーホールしましたが、2週間弱で戻ってきました。中身が新品になってですけど。出されたカメラ屋で止まっていると思います。
個人的にはカメラ屋を通すことなく直接行くか、宅配サービスを利用することを勧めます。直接行くと、修理しなくて良いところは言ってくれますし、修理後の不具合(たまに変な修理することがある。)も迅速に対応してくれます。

書込番号:4130310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

私の思い込みですか?

2005/03/19 01:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

F4S、D2Hユーザーです。
最近では、裏山に入り、はいつくばって落ちているどんぐりなどを撮っています。

野外でのけっこうハードな使い方なのですが、F4SもD2Hも躊躇することなく使用できました。

しかし、F6は何となくお宝というか、敷居が高いというか。

それは私の思い込み?
実際のところ、そんな柔(やわ)なカメラじゃないですよね。

書込番号:4091033

ナイスクチコミ!0


返信する
F6 ってさん

2005/03/19 11:39(1年以上前)

通常のご利用であれば特に心配はないと思いますが、基本的には精密機械ですので過信はなさらないように。

D2Hをお使いならば既にご存知とは思いますが、F4の時代と比べるとAF精度や合焦スピードなどもだいぶ進化しています

お持ちの機材からだいぶお撮りになられる方のようですので、本機をお求めになっても失敗したとは感じないと思います

書込番号:4092133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2005/03/19 12:05(1年以上前)

R2D2Hさん こんにちは。

私にとっては、フィルムの世界に連れ戻してくれたカメラですよー。

ここ何年かは、デジの使用頻度がすごーく多かったんです、プライベートはフィルムを使ってなんて最初のころは考えて使用していました。でも気が付けばデジ一色になっちゃてました。

馴染みの販売店で観させてもらったのが最後でしたねー。帰りには紙袋提げてましたから。
結構、手荒に使ってもぜんぜんヘコタレナイ頼もしさは、歴代のF一桁譲りですね!

さあ、F6の世界にいらっしゃーい!!

書込番号:4092203

ナイスクチコミ!0


R2D2Hさん

2005/03/19 22:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私もデジタル一辺倒だったのですが、最近F4Sを使うことがありまして。
銀塩の良さを再認識したりして・・・
F6!いつかは欲しいです! 必ず買います。

書込番号:4094572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/20 15:06(1年以上前)

先日私の最新パソコンが壊れました
HDDがクラッシュしたのですが
まさかと思っていましたが1年たっていません。
昔より容量が大きい分壊れやすくなたのかなあ?
ということでこの中に入っていたまだバックアップしていなかった画像(D70)は消滅しちゃった。
エーン(ToT)/~~~
無論のことだが、F6のフイルムはのこっておるぞお。
もっとけちらづにこちらでとっとけばよかった。

書込番号:4097471

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

2005/03/21 18:48(1年以上前)

お気の毒です。って人事じゃないですね。
私もちゃんとバックアップしとかなきゃ。
天災は忘れた頃にやってくるですね。

書込番号:4103592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 01:57(1年以上前)

R2-D2H さん

F4こわれたらF6買いましょう。
D2Hでの絞りリングの使い方も教えて貰ったし、

まだまだ壊れそうもないな〜F4
100円屋の電池で何ヶ月も動くので・・・。

書込番号:4108733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:15(1年以上前)

teraチャn さん

お久しぶりです。
えらいことでしたな、

ウチもPCが時々挙動不審になるので、まず画像ファイルはいま惰眠を貪っているストレージに移し、来週辺りリカバリーする予定です。

とにかく時間があればタイワン製もいいからDVDに書き込んでいます。

最近デジ疲れ気味なので、F4とペンタ6×7で楽しもうかな・・・。

書込番号:4108757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:19(1年以上前)

teraチャn さん

アイコン間違えました。

書込番号:4108765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/23 22:25(1年以上前)

写真はポジさん こんにちは
ストレージは持っているのですがやはり保険と思っていったん先にコピーは必要かもしれませんね。
残念ながらD2Xのようなデジ一眼を持っていたとしても、こういったチョンボをすればなんのこっちゃあわからんですね。って、持っていませんから。
わたしのF4も実は健在です。こいつは丈夫ですね、まったく。
チョビット重いですし、金属むき出しで鉄人28号のほっぺか肩にでもに顔を引っ付けてるような冷たさがありますが(イメージです)
この無骨さがいいのでしょうが、あまり絞りリングをぐりぐりまわしたいって思えるレンズではないでしたね。NIKONは、絞りリングが使いにくく感じていました。ならばダイヤルのほうがはるかにましです。

書込番号:4110655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/24 03:16(1年以上前)

teraちゃn さん

D2X辺りになると、デジ1眼と周辺機器との限界を感じます。
やはりココいらは銀塩の出番かと?

なおF4ブッコワレても心配は要りません。
山ほど程度のいい中古ボディが出てきています。

F6も気になりますが、こう安くていい写真が撮れるのではね〜

書込番号:4111512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/27 16:56(1年以上前)

パソコン環境を整えてD2Xを購入すれば100万近い資金が必要でしょ。
それでずっと幸せになれるなら良いのだけれど・・・・

私なら絶対F6にする。

書込番号:4120643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > S3 限定復刻版 (ニッコールS 50mmF1.4付)

クチコミ投稿数:256件

ニコンSP復刻モデル

の予約数、2,499台に達しなかった様ですね・・・。

と言うことは、私の2年間の借金期間が始まることを意味します。

同時に、F6購入も2〜3年後に遠退きました・・・(笑)。

何はともあれ、SPが手元に届くのが楽しみです。

書込番号:4049886

ナイスクチコミ!0


返信する
ちい太郎さん

2005/03/11 16:50(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
これで抽選はなくなったわけですね。
私も手元に届くのが楽しみです。

ところで売れ残った分はどうなるのでしょうか?
2500台の製造は終わっていると思うので。
これから作っていては、間に合いそうもないですし
ちょっとした疑問です。

書込番号:4054914

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2005/03/12 11:23(1年以上前)

3/18より、規定台数に達するまで再度予約受付だそうです。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/range/sp/index.htm

書込番号:4058950

ナイスクチコミ!0


ちい太郎さん

2005/03/13 17:53(1年以上前)

インターネット上に掲載されていたのですね。
チェック不足でした。

書込番号:4066099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お久しぶりです。

2005/02/12 19:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

みなさん、お久しぶりです。EAST菌・・・ん?です。
私が最終書き込み(F6予約のご報告)をしてから、早くも約3ヶ月もたってしまったのですね。
あの時、「予約から納入まで一ヶ月待ちとのことです。」と報告させていただきましたが、”1週間後”にキタムラより「入荷しました」との連絡が有り・・・アレ!もう来たの・・・って感じで、それからはF6の虜になっていたために全然書き込みができなかったのですが、なんか知らない内に、この板1100件以上の書き込みがされて、人気のF100の板の倍近くなっていますね。うれしいことです。(老いたQ太郎 さんも、いつの間にかF6をご購入されてヤングQ太郎さんに大変身なさってますし・・・)
これからは、ちょくちょくお邪魔虫となりますので、みなさんよろしくお願いします。

書込番号:3921519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/02/12 22:24(1年以上前)

EAST菌・・・ん?、こんばんは。

 そのせつは、お世話になりました。僕はF6を購入してVR24-120もSB-600も購入しすっかりF6にはまっています。ですけどAF初めての僕にとっては、いろはのいから始めることが多く、この板で皆さんに教えて頂きながら楽しんでいます。
 年齢も半分以下に若返ったつもりでしたが、ここのところ風邪をひいて、参っています。やはり歳相当に体力が衰えているようです。これからもまた宜しくお願いいたします。

書込番号:3922491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/12 23:01(1年以上前)

EAST菌・・・ん? さん こんばんわ
F6購入おめでとうございます
ヤングQ太郎 さんもはやく風邪を治してください。
正直寒い今、なかなか写真を撮りにいく勇気が出ませんね。しかし。
他のカメラを引っ張り出してきて触ることが多くなっていますが、
やはりこいつが一番手ざわり、使い勝手が大変良いです。
重さも絶妙でこのサイズも実際の撮影現場で重宝します。
デザイン的なうわさもよく聞かれますが、実際使う段のばたばたした動きの中で撮影するケースが多い私には使い勝手が大変考え込まれたカメラだなあと思います。たとえば同デザインのD70はグリップ部が若干大きく指に力が入ってしまって滑りそうになるので別の力が腕にかかってきます。又一緒にわいわいやりながら楽しみましょうよ。

書込番号:3922766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/02/13 10:59(1年以上前)

ヤングQ太郎 さん 、teraちゃn さん 、お早うございます。
本当にお久しぶりでした。
私がF6を購入決定するにあたっては、お二人を始め、多くのみなさん、いろいろご助言をいただきましてありがとうございました。
このカメラ、本心から「イヤー、買って良かったな〜」と思えますもんね。

ヤングQ太郎 さん へ
、”早く風邪を治し、体力の衰えを克服して”、楽しい撮影生活を再開して下さい。(^。^)

teraちゃn さん  へ
>又一緒にわいわいやりながら楽しみましょうよ。
わいわいやりながら・・・いいですね〜。がんがん楽しみましょう!

書込番号:3924908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/02/15 03:44(1年以上前)

EAST菌・・・ん? さん お久しぶりです。 皆様 こん××は!!
最近は、師匠の F6 をときどき触らせて貰っています、Noct-Nikkor 欲しい です。
よく F100 関連の記事で 「F5 の下を切ったカメラが欲しい」と表現される事が多かったよう
ですが、今回の F6 は F100ユーザー や F5ユーザー にとっても魅力的なのでしょうね。

書込番号:3934817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/15 22:57(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さん
ようこそいらっしゃいました、ってここのものでもないのですが"^_^"
F100やF5を使いこなされている方にとってはさらに気になる存在だと思います。
 私の持っているF4はさらにそうなんですが、ボディーがすべすべなんですね。D70もそうですねすべすべしてます。
F5では少し滑らなくなるんですが、F6ではこれがなんと吸い付いてくるんです。
店で持ち比べる程度ではわかりにくいのですが、ボディーを吸い付かせてくるんですよ。どうなってるんでしょ。NIKONも持つ手を意識しだしたってことですよね。これって、プロでなくってもほしくなる、ほら
ペットのような雰囲気です。
・・少し表現が気色悪かったですかね?

書込番号:3938448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/02/16 05:10(1年以上前)

teraちゃn さん こん××は、地震で目が覚めたところです。

> 店で持ち比べる程度ではわかりにくいのですが、ボディーを吸い付かせてくるんですよ。

ええと (ペットにもよりますが) 群青の夜の羽毛布のような肌触りって事で・・・ (笑)
きっと 所有したヒトだけが分かる特徴なんでしょうね。
F100は相当使い込みましたので 「あの」 マグネシウム (合金) ボディの手触り感も
忘れられません。 私は、昨年の暮れに漸く F5 ユーザーになったばかりです。
F100 を手放してしまっているので、間接的な比較になってしまいますが、手触り感は
F5 と F100 の差は殆ど感じなかったです。 重さによって感覚が変わるのかも?
F5 と F6 の差は・・・ これから試してみます (^-^)v

書込番号:3939791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/16 08:43(1年以上前)

>F5 と F6 の差は・・・ これから試してみます (^-^)v
せひ、比べてください。でもF5をお持ちなら冷静に考えてF6はいらないですね。
地震?・・・大阪ではまったく知りませんでした。いやですね(ーー;)
今なかなか写真を撮る機会がなくちょっとつまらなくしているところでした。

書込番号:3940053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新品の価格って、

2005/02/14 23:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 菜根Chanさん

下のスレでもありましたが、なかなか下がりませんねぇ?

アクセサリーを考えないと、そのうち価格がF6と変わらなくなったりして。。

書込番号:3933706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/02/15 11:04(1年以上前)

F6が発表、発売される前の在庫分は、仕入れ値の関係もあって安く出来ないという理由がありそうです。赤字出してまでも売り切るということは、しなさそうですよね。F5は根強いファンもいますし。

書込番号:3935531

ナイスクチコミ!0


スレ主 菜根Chanさん

2005/02/16 01:11(1年以上前)

私も根強いファンかも?

とりあえずは、将来的に新品が1台欲しいのです。

F6は経済的なことは別にして、時期的にいつでも買えるし。。

書込番号:3939344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

F6+AI-Sレンズの使用感

2005/02/12 16:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 たまお7さん

フィルム2本とっただけですが、F6+AI-Sレンズの使用感を以下に示します。

1.ファインダーのフォーカスエリア(9点)がピント合わせの際に気になる。自分の目よりもついついフォーカスエイドを使ってしまう。というかフォーカスエイドが気になって仕方がない。
2.絞り優先モードでマルチパターン測光でとってたけど、なんかカメラまかせでおもしろくない。FM3Aのときのように、いろんなところにカメラを向けて測光したり、色や、イメージを考えてシャッタースピードを決めるという操作が自分には楽しかったことに気づいた。
3.マルチパターン測光は万能ではない。白が多く占める絵だとかなりみためより暗いグレーになる。また黒が多く占める絵だとみためより明るい黒になる。全体的に自分のイメージより明るめに写る。適宜露出補正すればいいけど、それなら中央重点のほうが扱い易い。
4.やはり、見た目はマニュアルレンズはマニュアルカメラに似合う。F6にはなんとなくアンマッチ。AFレンズ80−200/2.8だとすごいしっくりくるけど。

ということで、F6はやはりAFが前提のカメラで、時にはMFで使ってもいいかなというカメラです。質感、操作性、ホールド感、重さ、シャッター音などどれをとってもAFカメラとしては超一級だと思いますが、MFカメラにはMFカメラの良さがあるというのが印象です。(最初っからわかっていたことかな・・・)
なんかF6をけなしたような書き方になりましたが、F6はAFカメラとしては買って絶対後悔しない、コストパフォーマンスの高いカメラだと思いますよ。

書込番号:3920604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/02/12 19:09(1年以上前)

たまお7 さん 談:
>1.フォーカスエイドを使ってしまう
>2.FM3Aの、、操作が自分には楽しかったことに気づいた。
>3.それなら中央重点のほうが扱い易い。
>4.マニュアルレンズはマニュアルカメラに似合う

⇒そのとおりだと思います。

>  F6はAFカメラとしては買って絶対後悔しない、、カメラだと思いますよ。

⇒私も同じく本当にF6が気に入っています。

 どこかへ行くときも、行き先によって、歩きか、自転車か、オートバイか、四輪か、選びますよね。すべてを満足する機械は無いですよね。あまりにF6の期待が大きくて、すべてがF6で撮ろうとすると、その分期待が失望に変るのでしょうね。人間の煩悩かも。(笑い)。
 今、夕方、午後4時半ころから、歩いて数分の1辺が1Kmの正方形の公園を人物中心のスナップ写真を撮ろうと、散策して帰ってきました。行くとき、どのカメラとレンズを持って散策しようかと悩みました。結局、F6+Ais105/2.5S(DC105/2.0Dは持っていくのを止めました。)+24/2.8Dと、ライカM6+ズミクロンM-50/2.0を持ち出しました。こういうのは気分的なものですよね。目が手術(両眼白内障+角膜矯正手術)後半年間は視力が安定しないのでメガネを作っても無駄になると医師に言われて買っていませんが、あまり見えないのに、マニュアルのカメラ(ライカM6)とマニュアルの伝統的な名レンズAis105/2.5Sで撮りたいと思ったのでした。ピントぼけぼけを覚悟してプロビア100Fで。しかし、F6のフォーカスエイドは無意識のうちに頼りにしていました。105mmは被写界深度が浅いのを承知で頑張ってきました。M6は大体距離を定めて置きピン的使用でした。うまく撮れていれば幸いですねぇ。公園では、父親が園児の子供と夢中で遊んであげていました。微笑ましい光景でした。ほとんどのケースが不思議と母親が居ませんでした。最近は父親の仕事になりつつあるのですね(笑い)。不断は会社人間で子供の世話をしない父親は、休日くらいは父親らしい振る舞いを子供にしなさいと奥様に言われて公園に子供連れて出てきているように感じました。(笑い)。こういう雰囲気ではマニュアルレンズがよく似合う?(笑い)、じゃあ、なぜF6の代わりにNewFM2を持ち出さなかったのかと問われるとわかりません、多分、105mmでは被写界深度が浅いのでフォーカスエイドが欲しいと直感で感じたのでしょうねぇ(笑い)。人生のうちで、お金に若干余裕ができてきてレンズを買えるときと、時間に余裕がでてくるときと、撮りたくても視力が低下するときといろいろあるのでしょうねぇ。あるがまま、あるがまま、自然法爾(じねんほうに、親鸞)ですかねぇ(笑い)。還暦輝峰(きほう)でした。

書込番号:3921451

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまお7さん

2005/02/12 19:29(1年以上前)

輝峰(きほう)さんのホームページでプロフィールを見させていただいたのですが、私の親父と1歳違いで(父は18年生まれ)で生まれが同じです。私の本籍も同じです。なんか奇遇ですね。F6とは全然関係ありませんが・・・。

書込番号:3921532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/12 23:09(1年以上前)

たまお7 さん
F6早速のご報告ありがとぷございます。
LENSについてはわかりませんが、そうなんですか。
まあこれで、AFLENSが又ほしくなるかもしれませんね。
まあ、望遠は良いのを持っておれるので十分でしょうが
やはりちょっとお出かけの際にスナップLENSがほしいですよね。
でもMACROはマニュアルが良いですけどね。
そこですぐさまお金をかけるのはもったいないので、とりあえず標準までの単焦点と行きますか・・・
なんて、勝手に話が進んでいきます。

書込番号:3922833

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る