ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買った

2004/05/28 21:45(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 Wild 12さん

ヨドバシカメラでF100購入、今までマニュアル一眼ばかり使用
24mm〜80mm3.5〜F4レンズも一緒に購入
pモードにしとけばシャッター半押し、ファインダー覗いて構図を決め押す
これってとても便利だと思った。
PC 28mmを使用するときグリップの出っ張り少しジァマ
やはりAFにはAFレンズを使用するのがベストなんでしょうね。
因みにミノルタのα9000十年以上前に成りますか、一時使用、今と何か変わった物は無いかと思い、、、、AFピントスピードがとても速く成っていました。
後は別段変わった所は無いように思えて、、、、露出とシャッタースピードこれだけのMFカメラに軍配か、、、町歩はバルナック?、車に積んでいつでも使用可能カメラに成ってしまいました。
撮る楽しみが少し無く成ってしまうと少し寂しい様な気持ちは私だけか?

書込番号:2859451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F100後継機は

2004/03/02 15:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 goldberg var.さん

F100が出てから6年になり、そろそろ後継機が出ても良い頃なのじゃないかと思います。
ニコンに問い合わせて答えてくれる事ではありませんが、
皆さんはどう思われますか?
デジカメに全力を投入していて、銀塩に力を入れにくい事情はあるでしょうが、F6も出ても良い頃ですよね。
F100の後継機は、果たしてどうなるのか?

書込番号:2537583

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/03/02 18:30(1年以上前)

F100 の後継機が出てもおかしくないですよね。
現行機のF100 の良さをそのままに、
さらに使いやすくなって、機能もアップしてくれればと願います。

F100 の後継機に望むこと

1. シャッターを切った後、数秒間( 5 秒ぐらい)は外部表示パネルを消さないでほしい。

2. AE ロックボタン操作で、
  AE ロック状態の維持をシャッターを切った後も続けられる設定を加えてほしい。

3. 低輝度でのAF 性能をさらに上げてほしい。

4. ファインダーをもう少し明るくしてほしい。ただし、MF でも合わせやすいものを。

5.給送モードセレクトダイヤルが不用意にずれやすいのでなんとかしてほしい。

6. 測光モードセレクトダイヤルの操作性が今ひとつなのでなんとかしてほしい。

書込番号:2538106

ナイスクチコミ!0


F100使ってます。さん

2004/03/05 06:10(1年以上前)

どこのカメラメーカはデジタルカメラに傾倒・注力してますが、銀塩カメラの開発もして欲しいとですね。
個人的にはデジタルデータ=所詮データ、フィルム=現物・原版って感じがして、未だに銀塩から移行できていません(^^;

でも、このご時世にFM3Aを発売するニコンのことだから、きっとF6、F100後継機も開発してくれると信じています(そうえばコニカミノルタからα70が発売されましたね)。

僕が次世代F100に望むのは、バーボンウィスキーさんが挙げたのにプラスして、

1.電池の持ちを良くして欲しい
2.マルチデータパック別売りでもいいので、コマ間データ書込み可能
3.簡易ミラーアップ

「1.」については、F100ユーザのサイトでよく指摘されることですが、D100くらいに有り得ない程電池の持ちを良くして欲しいです。
以前新品電池(CR123A)を入れたままで数日間放置し、いざ撮影って時に電池が切れていたことがありました。もちろん本体の電源はOFFで。あの時はF100が逝ってしまった!!って焦りました(苦笑)

「2.」については、F100のようにPCと連動してデータ管理をするとなると、いちいちフィルムとの突合せが面倒ですし、どのデータがどのフィルムなのか分からなくなることがあります。またPC側の事情により、OSの変更、接続端子の変更により、データの抽出自体が出来なくなる可能性もあります。現在のフォトセクレタリーもPC側にパラレルまたはシリアルポートが備わっている必要がありますが、レガシーポートですから最近のPCでは装備してない機種が多いですよね。それに結局「PCでデータ管理する」という点ではデジタルカメラに遠く及びません。
フィルムの良さは、他にも色々な優位点があると思いますが、「人間の目」で「撮影した画像」を確認できるという点もあります。各種データもフィルム上で確認できれば良いと思う次第です。F5のマルチデータパックや、コンタックス並みにコマ間データ書込みが出来れば良いと思います。

余談ですが、どこかの書込みで見ましたが、F100には撮影データを裏蓋に送る回路が無いのでマルチデータパックの開発は出来ないそうです。F80Sでは出来てF100では出来ない理由があるわけですね。

「3.」はマクロ撮影時のミラーショックブレを無くしたいからです。特に困ったことは無いのですが、やはり現像から返ってくるまでは不安に思うことがあります。ミノルタα7では出来るのにな〜。

あと個人的にはもう少し軽くなると良いかな〜。手運び&電車移動が多いですので、交換レンズをいくつか持ち運ぶとツライと感じることがありますし、特に長期の旅行になるとシンドイことも(^^;
カメラの主流はデジタルなのですから、趣味性の高い銀塩には思い切ってチタン外装で中身もチタン!でどうでしょうか?やっぱ無理かな(笑)

これらの点が改善されれば、個人的には完成された至高の銀塩カメラになるのですが。
ニコンさん熱望しますよ!!

書込番号:2547545

ナイスクチコミ!0


F100使ってます。さん

2004/03/05 06:13(1年以上前)

一つ書き忘れました。

4.ファインダー視野率100%

でも、これってF100後継機って言うよりも、フラッグシップそのもののような感じになっちゃいますね(笑)

書込番号:2547551

ナイスクチコミ!0


ATAKUさん

2004/03/13 21:44(1年以上前)

夢のデュアルカメラてなことで。 F100の後継機 F110ADはアナログ銀塩+デジタル=フィルム撮影時にデジタル媒体への同時記録(デュアル撮影)が可能、デジタルのみ フィルム撮影のみへのモード切替付可能のマシンになって欲しい。まだCCDが35mmサイズでお手ごろ価格は無理かも知れませんが、今30万円台で実現すれば買いたいと思います。(重くなったり大きくなるのは困りますが)
データ管理で整理しやすくなるし、大伸ばしはフィルムでと報道カメラマンでもハイアマチュアカメラマン、デジタル派カメラマンでも欲しくなるカメラと思いませんか。(私だけ・・・・・・) 
銀塩派には、デジタル機能で光学系をじゃまされるのはいやだ と叱られそうですが。

書込番号:2581241

ナイスクチコミ!0


950さん

2004/03/15 02:07(1年以上前)

F80Sのように、コマ間にデータが書き込めるのは便利ですね、でもUSB→シリアル変換ケーブルでフォトセクレタリーも使えますし、PC利用者であればそんなに不便でも無いのでは…
フォトセクレタリー用のサムネイル画像の作成等は面倒ですけどね^_^;
でもフォトセクレタリーは販売終了でしたっけ!
一眼デジカメ使えって事なんですかねぇ〜

書込番号:2586851

ナイスクチコミ!0


F100がんばれ!さん

2004/05/10 00:13(1年以上前)

私は、ミノルタのようにAF/MF切り替えのボタンを付けてほしいです。
すべてのレンズがAF−Sではないので、切に願います。
質感はニコンが最高なのですが、操作性ではミノルタが使いやすいな〜

書込番号:2791317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オキシライド電池について

2004/04/27 21:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 それでもNikonですさん

F100+MB-15にP社製オキシライド電池6本を使用してみました。確かにアルカリよりは長持ちするようですが、ニッケルマンガンには及ばないようです。価格が安いので仕方ないですが・・・レンズや使用状況で変わりますが、アルカリの1.5倍〜2倍未満というところでしょうか?私のお気に入りのニッケルマンガンは最近、電気店やホームセンターから姿がなくなってきています。MB-15用のリチウムイオン充電池なんてのが発売されないでしょうかねえ・・・・

書込番号:2743397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フィルムとデジタル

2004/04/04 09:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 それでもNikonですさん

貴重な情報を頂いたデルタビジョンさんどうもありがとうございました。私が現在使用しているニッケルマンガン電池はパナソニックでも製産終了のようですので在庫を多めに買っておこうと思います。それからご紹介のオキシライド電池も使ってみたいです。価格的にもニッケルマンガンよりはかなり安いですし、試してみる価値ありそうですね。最近子供用にオリンパスのX-2というデジカメも買ったのですが、自分でプリンターまで持つとやはりD70は気になる存在ではあります。ただ1枚あたりのプリント単価って今マツキヨの同時プリントが1枚1円なんですよ。フィルムと現像代まで考えてもネガが1番経済的に思えるのですが・・・

書込番号:2664020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/04 09:06(1年以上前)

返信でしないと何のことだか良く分かりません。

書込番号:2664030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/04/04 19:11(1年以上前)

こちらの方にレスさせていただきます。

オキシライド電池ですが、普通のアルカリよりちょっと高いだけで
かなり期待してます。 私も今度試してみようと思います。
D70は良さそうですが、ファインダーの見易さがF100に
劣るので今のところ多分買わないと思います。
それと、外装がプラなのもちょっといただけません。
その分安いのだと思いますが。
今更、外装に拘るなんてとおっしゃる方もいますが
やはり持った時の満足感というのか、所有する喜びも
カメラには必要かと思います。(F100も裏ブタはプラだったりするけど)
D100の後継機が出て、金属外装でJpegの画質がもっとキレのある絵に
なってたら買ってみようかと思ってます。
スレ違い失礼しました。

書込番号:2666108

ナイスクチコミ!0


スレ主 それでもNikonですさん

2004/04/04 20:05(1年以上前)

私の方こそ失礼しました。だいたいまだパソコン自体初心者なので使い方も行き当たりばったりになっていていろんな方に迷惑かけていますね。カメラの方は20年以上やっているのですが最近のデジタル世代について行けないというのが本音です。しかしいらない物はすぐ消せる、枚数の制限にこだわらず、たった1枚でもプリントできるのはデジカメの強みですよね。私も思考改革しなければいけない所まできています。でもF100だけは、この先もずっと手放せない1台になりそうです。今年1年状況を見ながら、D70かD100を買うかも知れません。ま、レンズも欲しいのがあるし、気長に考えてはいます。

書込番号:2666293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/04/04 20:45(1年以上前)

私はよく中判を使うのですが 110フィルムだと10枚ほど
しか撮れません。その分構図には時間をかけてます。
ただデジタルは本当に便利ですね。撮影した写真を
知人などにMSNメッセンジャーなどで送信していますが
撮ってすぐに渡せるのも利点です。
又、撮影したデジカメの写真をビデオ風に編集して
BGMやナレーションを付けてテレビで見たりしてますが
これが結構楽しいんです(コンパクトデジですが)

書込番号:2666434

ナイスクチコミ!0


スレ主 それでもNikonですさん

2004/04/04 21:07(1年以上前)

すごい!

書込番号:2666518

ナイスクチコミ!0


スレ主 それでもNikonですさん

2004/04/04 21:36(1年以上前)

すごい!私から見るとものすごいデジタル通に思えるのですが・・・
私のNikonのイメージはスペースシャトルと植村直巳スペシャルがとても強いのですが、やっぱり古いですよね。さすがに中判のカメラまでは手が出せませんでした。645や67とても贅沢に造られていますよね。
しかしなぜNikonとCanonは中判のカメラを造らなかったのかなあ?昔からの謎です。話をもどして現在考えられる物としてD2HのフィルムバージョンとしてF6が登場するのが可能性としては1番高いと思います。F100の後期モデルはまたその後と考えるのが順当だと考えているのは私だけかも・・・・


書込番号:2666663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/04/04 22:22(1年以上前)

一眼レフが良く売れてますからね。 わざわざ中判の分野に
手を伸ばさなかったのかも。それはレンジファインダを
作らない点と重なるかも。様はあまり需要が無く儲からないのは
今更出さないんでしょうね。 又他のメーカー(ハッセルやマミヤ)が
色々と出してますからね。 ただニコンの場合
最近、MFのFM3Aを出したりと、良心的だなとは思います。
植村氏はF3でスペースシャトルはF5でしたね。
F5の場合は市販品をちょっと改造しただけらしいですから
絶大な信頼あるんでしょうね。そういえばアポロの時代から
ニコンは使われていたような。
D2Hですが、出すタイミングが微妙でしたね。
今度キヤノンからEos-1DMKUが出るわけですが、ニコンも
焦っていそうです。 D1Xの後継機がD2Xになるのかは
判りませんが、いずれにせよ50万はするはずで
私はちょっと買えないですね。 趣味でやってますので
カメラのボディに出せるのは20万ぐらいが限度です。
それに高いボディを買ってもどうせ3年くらいでモデルチェンジ
してしまうので、安価なモデルを買い換えていくのも手ですね。
F5の後継機についてですが、 うーん 出すんでしょうか。
個人的にはぜひ出してもらいたいですが、 今出して
はたして需要がどれくらいあるかでしょうね。
F一桁最後の最高級としてF5の細かな部分をリファンして
F6が登場するのかもしれませんが、スポーツなどで
連写するわけでもないのでデフォルトでデカイモードラは
いらないようにも、思います。 悩むところ(笑

書込番号:2666890

ナイスクチコミ!0


スレ主 それでもNikonですさん

2004/04/05 21:55(1年以上前)

私はモータースポーツや野鳥を撮るのが好きなのでMB-15は常に付けた状態で使用してます。 ボディ本体だけでは常にバッテリーが気になって集中できないからです。ただプラスチックの部分が多いのと縦位置のグリップを持ちやすい形に改良して欲しいです。D2Hは私のまわりでは持っている人がいないし、よくいくカメラ屋にも置いてありません。現在、D100ボディとD70レンズセットは同価格でしたね。どちらも私の手にはちょっと小さくF100のように持てないのが不満です。


書込番号:2670370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っちゃう・・・

2004/03/23 22:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット

スレ主 一レフ初心者さん

こんばんは、今度一眼レフを初めて買おうとしている者ですが、U2とWズームセットで撮影された写真が載っているHPはありますか?変な質問かもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:2620513

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2004/03/24 02:12(1年以上前)

カタログに載ってるよ

書込番号:2621672

ナイスクチコミ!0


スレ主 一レフ初心者さん

2004/03/24 18:46(1年以上前)

カタログに載ってる写真ってそうなんですか、もっと良いカメラで撮ってると思ってました。ありがとうございます。

書込番号:2623575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D70が発売開始で

2004/03/21 01:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 とちたけさん

デジカメ板が盛り上がっていますが、しばらくはF100で腕を磨こうと思います。
(なんていってますがF100ボディでデジタルが出たら買ってしまいそうな気がする・・・)

書込番号:2609233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2004/03/21 09:22(1年以上前)

>F100ボディでデジタル

いいですね。もし出たらスグに買ってしまいそうです。
今回デジカメ購入した時D70も有力候補でしたが、F100デジタル(D200? D2X?)が出たらすぐに買い替えたくなると思い、F100と共存できそうなLC1にしました。
当面はとちたけさんと同じように、F100(+VR24〜120)で腕を磨こうと思います。
F100は丸5年使っていますが、大変満足しており、暫くは目移りせず使い続けられると思います。

書込番号:2609906

ナイスクチコミ!0


ayersさん

2004/03/22 21:06(1年以上前)

こんばんは。

私はまだF100を持っていませんが、ぜひほしいカメラです。
最近D70をはじめ、デジカメに移行する方が多くいらっしゃるので、
F100の中古市場も価格が下がってきたように感じます。
夏ごろまでにはF100を手に入れたいです。まぁ、D70もほしいですが (^^ゞ

ところで、キャノンがEOS7sなるものを出しましたよね。
ニコンはF100X、F200、F6の可能性はないのでしょうか?
F100デジタル、D200も、ものすごくほしくなると思いますが、
フィルム一眼レフの新機種も見てみたいなと。。。

書込番号:2616128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る