ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(2060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、先年亡くなった兄から下記のレンズ・カメラを受取りました。
レンズ AF-Zoom-Nikkor ED28-70mm f/2.8DIF        カメラ F60D  F100
AF-Zoom-Nikkor 24-120mm F/3.5-5.6D IF    
AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8D
PC-Nikkor 28mm F3.5
折角の兄の遺品ですから、其の儘使用していますが、PCも使っていますので、Dカメラを買って
自分でプリントアウトしたく思っています。カメラについては、初心者なので、どなたか上記の
レンズが適合するニコンのDカメラを御教え願えませんか。予算の都合もありますので購入は中古
に致したいと思っています。

書込番号:15834669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/01 19:45(1年以上前)

こんにちは

AFの名のついたレンズはオートフォーカスのレンズですがニコンのエントリー機のD3200やD5200だとボディにAFカプラーが省略されている為にオートフォーカスが作動しませんのでD7000以上の機種をオススメします
DX機(APS-C機)だとお持ちのレンズでは広角不足になりますのでレンズキットが良いです
http://kakaku.com/item/K0000151481/
http://kakaku.com/item/K0000471670/

D600などのFX機(フルサイズ機)ならお持ちのレンズはフィルム機で使用したと同じ画角で使えますのでボディのみでもとりあえず使えます
http://kakaku.com/item/K0000416843/

書込番号:15834726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/01 19:46(1年以上前)

こんにちは。

今のデジタル一眼レフカメラですと、D7000以上のグレードのカメラですと、PC-Nikkor 28mm F3.5以外のレンズでは、AFが効き使用できます。
PC-Nikkor 28mm F3.5は、マニュアルフォーカスになります。


APS−C機・・・フィルム機より1,5倍の画角になります。D7000、D300、D300S
フルサイズ機・・・フィルム機と同じ画角になります。D700,D600,D800、D3、D3S、D4等

書込番号:15834730

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/01 19:51(1年以上前)

今までフイルム一眼レフを使っていたのなら迷わずD700、D600、D800、D800Eが宜しいと思います。

書込番号:15834749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/03/01 19:55(1年以上前)

 ・立派な機材ですね。

 ・F100や、各レンズなど、いいものばかりを選ぶようにされているように感じます。

 ・やはり、このレンズを生かすのは、F100相当のフルサイズ判デジ一眼が望ましいかと。

 ・ご予算次第ですが。

 ・時間を掛けて待つようにして、新品では高いですが、
  中古の、D600、D800、購入が一番かと。

 ・待つことができるならですが。

 ・待ちきれずに、慌てて、35ミリフィルムの半分のサイズの撮像素子である、
  DX(APS-C型)用デジタル一眼レフカメラ(昔の銀塩機のハーフサイズカメラ)
  購入を経由すると、途中買替えなど費用的ロスが発生します。

 ・我慢して貯金などを続けられて、最初からフルサイズ判デジ一眼購入の道を
  検討される方が、望ましいと思えます。

 ・考え方はいずれが正しいかわかりません。考え方はひとさまざまかと存じます。
  最後は、やはり、ご自身のやはりご判断かと。

書込番号:15834764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/01 19:57(1年以上前)

D700あたりが適当ですかね…

書込番号:15834772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:03(1年以上前)

こんばんは。
お兄様がお亡くなりになったこと、お悔やみ申し上げます。

ニコン機で露出計、AF共にフル機能で使える機種は以下のとおりになります。

フルサイズ:D800E,D800,D700,D4,D3S,D3X,D3

APS-C:D7000,D300S,D300,D200,D2Xs,D2X,D2H,D1H,D1X,D1

また、ニコン機ではありませんが富士フイルムのS5Pro(APS-C)もフル機能で使えます。

貴重なレンズ群、ぜひいかしてやって下さい。

書込番号:15834797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:06(1年以上前)

すみません、D600(フルサイズ)が抜けてました。

書込番号:15834807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/03/01 20:49(1年以上前)

中古ですとD700、新品でD600推奨。真価の発揮できるFX(フルサイズセンサ)機で使いましょう。

書込番号:15835014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/02 05:32(1年以上前)

何なら中古のD80やD90のレンズ付きを買って練習しながらD600が中古で安く出るまで待つとか
D80やD90ならお持ちのレンズも使えない訳ではないですし、練習次第ではF60D F100で撮る事も可能かと…

と言ってもフイルム代がかかっちゃいますね(^^ゞ

書込番号:15836655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/02 10:52(1年以上前)

チョーシュンさん こんにちは

このレンズラインナップですと やはりフルサイズが良いと思いますので 中古で安く済ませたいのでしたら やはりD700がベストな気がします

後 PC-Nikkor 28mm F3.5は使い方が特殊なレンズで プリセット絞りの為 使い方悩むかも知れませんが 面白いレンズですよ

書込番号:15837428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/02 11:17(1年以上前)

早速の御意見を8通も頂き、有難う御御座いました。
皆様の推奨する機種を探して見たいと思います。5月の高校同期会には、フラッシュ内蔵のF60Dを
携行する心算です。費用は増しますが矢張りフイルムカメラですね。
今後共宜しく御願い致します。

書込番号:15837531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 14:14(1年以上前)

中古ならD80/D90あたりもいいと思います。

http://kakaku.com/item/00490711142/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:15838340

ナイスクチコミ!1


201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2013/03/15 12:04(1年以上前)

中古のD700あたりかなぁ…やっぱりDX機だと広角が不足するので

書込番号:15894339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

銀塩(Nikon)ユーザー様に質問です、、、

2013/02/05 21:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:331件

最近、F4を手に入れたばかりの者なんですが…

実はNikonの一眼は初めてで(コンデジは一回使ってた)、レンズのラインナップがよくわからぬのです…

今は一応
Nikon lens series E zoom 46-72mm f3.5(これはMF)
Nikon AF NIKKOR 75-300mm f4.5-5.6
を持っています。
どちらも9000円の廉価レンズです。

一応これで頑張っています。
75-300を先に買い、46-72を後に買いました。
ここで気付いたことがあります。
MFレンズ(46-72)の方が断然楽しい!!!

じゃ、望遠(75-300)を買い換えればいいだろ!なんて言われそうですが…折角なんで今はこのまま頑張り、お金が充分貯まってから望遠も標準も、もっといいやつに買い換えようと思いました。。。

ソコデ…質問です。
皆様はどのようなレンズをお使いでしょうか?
他社製でも構いません。
しかし、F4君には絞り輪付きレンズしか付かないそうです。

書込番号:15722408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/05 21:48(1年以上前)

36-72じゃないかな~(・・?))

私の一押しは、100-300/5.6かな(^ー^)ノ

書込番号:15722475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2013/02/05 22:01(1年以上前)

MA★RSさん、返信ありがとうございます。

36-72でした。。。

>100-300/5.6
結構暗いですね…買い換える価値はありますでしょうか???
MFでしょうか…
調べてみましたが…わからん



書込番号:15722573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/05 22:03(1年以上前)

銀塩Worldへようこそ♪

E36〜72mm f3.5はズーム比2倍と設計に無理がないので、扱いやすいですね
開放値も3.5固定ですから、ピント合わせもさほど苦にならないと思います

今も現役なのは…
E70〜210mm f4
E100mm f2.8
Ai50mm f1.4
他社製でテフノン28mm f2.8
シグマ24〜70mm f3.5〜5.6(絞り環付のAF対応)

E70〜210mmは、中古で\10,000前後で入手可能だと思います
今欲しいMFレンズは、28mm f2.0と85mm f2.0ですね

書込番号:15722584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/02/05 22:36(1年以上前)

F4E在庫中ですが、寝っぱなし。
昔は24-120mmF3.5-5.6Dをスナップに使っていました。

Ai35-70mmF3.5S Macroも在籍中で、D600に付けてみましたら結構面白げ。

書込番号:15722812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/05 22:45(1年以上前)

MWU3さん、返信ありがとうございます。
36-72を買ったときに店員さんが、、、Eシリーズは廉価版レンズなので写りが良くないといっていました。。。

まだ、L版までしか印刷したことがないですが…そんなに悪いのかな???

っていうか…どーせフィルムカメラで使うんだったら、F値が小さければいいじゃん!!!と思っています。この考えかたは一般的でしょうか?おかしいでしょうか?

100mmはF値も小さいし…良いレンズなのかな!?

書込番号:15722871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/05 22:55(1年以上前)

こんばんは。
小生は、F3チタンに、コシナツァイス1835、2528、3514、5020マクロ、10020マクロ、ニッコール43〜86ズーム、ノクト5812を使っています。

書込番号:15722957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/05 23:01(1年以上前)

> F4君には絞り輪付きレンズしか付かないそうです。

SかPモードで使えるよ。
シャッタースピードを変えながら合わせたい絞りにすれば良いよ。
F4は昔のレンズから最新まで使えるのでレンズ対応は一番です。

書込番号:15723001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/05 23:12(1年以上前)

Eシリーズは外装等のコストを下げた“廉価版”ですが…
そんなに写りが悪いとは、思わないですよ

書込番号:15723066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/02/06 00:49(1年以上前)

銀塩Nikonユーザーです。^^


普段使っている単焦点レンズ(のレビュー)です↓
http://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%88%C0%92B%8C%F7%91%BE


現在、アポランターは「Ai-s 85mm F2」で代用、カ
ラスコ20mmは「Ai-s 20mm F2.8」で代用しています
が、レビューしたレンズは銀塩Nikonのマストアイテ
ムだと感じています。


レンズ資産が少しずつ増えていけば良いですね♪
ではでは。^^


http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:15723601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/06 01:06(1年以上前)

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO

MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO

Nikkor AF 80-200mm f/2.8D ED

Nikkor AF 80-200mm f/2.8D ED

電車撮るなら、43-86も良いですよ('ω')ノ
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/historynikkor/2000/0005/
キタムラに3000円からある(;^ω^)

100-300は
MF Zoom-Nikkor 100-300mm f/5.6s MACRO
http://www.mir.com.my/rb/photography/companies/nikon/nikkoresources/zoomsMF/100300mm.htm
明るくはない(`・ω・´)

でも十分ピン山は掴めるんじゃないかな。。と思います。
買い替える意味はあるのか。。私はヤフオクで1500円
でゲットしましたが、掘り出し物があれば追加で
買ってみては('ω')ノ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14624799/

あと80-200/2.8もお薦めしたいです(*^-^*)
あ、ヒストリー見つけました('ω')ノ
http://www.kenrockwell.com/nikon/80-200mm-history.htm
キタムラで22000円で出てましたよ(´艸`*)

書込番号:15723660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/06 11:44(1年以上前)

http://kakaku.com/spec/10503510282/

45mmのパンケーキ(中古)がいいと思います。

書込番号:15724868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/06 23:19(1年以上前)

うさらさん
>Ai35-70mmF3.5S Macro
標準のマクロですか。。。
面白そうですね。
キタムラにいってみよう♪

帝国光学さん
あ〜(>_<)コシナがありましたか!
わ〜高すぎて…買うのがいつになることやら。。。

書込番号:15727701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/06 23:30(1年以上前)

風のようにさん
あっ、SとPでは《一応》使えたんでしたね!
忘れてましたm(__)m

MWU3さん
そうですよね。
レンズを、信じようと思います。

安達さん
20mmですか…
そう言えば、広角も欲しいと思っていました。
検討してみようと…思います。、


書込番号:15727766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/06 23:32(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんにちは

個人的に F4に一番に会うと思うレンズは20oF2.8ですが その他に 55oF2.8 マイクロ コシナcolor-heliar 75oF2.5 180oF2.8 などの単焦点 MFレンズが似合うと思います

それと 45oF2.8もパンケーキも 面白いかも 

書込番号:15727772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2013/02/09 16:44(1年以上前)

MFズームならこの2本がドンピシャ♪

28-50mmF3.5&50-135mmF3.5




ちょっと出遅れたか。。。

書込番号:15739197

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2013/02/09 18:50(1年以上前)

> Series E Zoom 36-72mm F3.5

Nikon & Nikkor の廉価判というとどうしても「廉価」という言葉単体がひとり
歩きして「安物」という意味に捉えられてる部分が多いですが、元々「プレミア
クラス」に対するあくまで「比較対象があっての」廉価判であって、他メーカー
まで含めたレンズやカメラの全体の位置付けで見れば充分良いものが多いですよ
ね。シリーズEしかり、ニコマートしかり。今はなんでもかんでもニコンやニッコール
という名前が簡単に付けられちゃってますが...。

以前、立派に「ニッコール」という名前のついた同じような焦点距離の35-70mmの
FM10キット用のズーム(実はコシナ製)をしばらく使ってみた事がありますが、造りも写りも、
「おまえ、名前だけで世間に必要以上に蔑まれてるシリーズE様に土下座して
誤れ!!!」てな物でした...(笑)。

逆に正真証明のニッコールであるAI Zoom-Nikkor 35-70mm F3.5Sは今でも使って
ますが、やはり数値上ではほぼ同じスペックであるシリーズEより格段に良い事
は確かです(シリーズEが悪いわけでは全然ないので表現が難しい所ですが)。
ただ大きさ重さがシリーズEとは全然違うので、望遠レンズと広角レンズの単純
比較がばかげてるのと同じぐらい個人的にはE36-72とは別の用途のレンズといっ
た感覚です。ですから標準ズームを新たに買い足したとしてもシリーズEは決し
て安易に手放さずに持っておいたほうが良いですよ。E36-72って単焦点でいう所
のパンケーキレンズみたいな感じです。


MFの楽しさを感じられたのならば、望遠は個人的には

・AI Zoom-Nikkor 80-200mm F4.0S
・AI Zoom-Nikkor 80-200mm F4.5

がお勧めです。80-200シリーズは多くの人々のズームに対する価値観を塗り替えた
と言われてるレンズです。当時世間のあこがれのレンズだったものの今や状態の
良いものが皆無に近いのが難点がもしれませんが...。MF時代のズームだと
使うときになんらかの「妥協」みたいなものを承知の上で単焦点ではなくズーム
を使うというのが多いですが、80-200は私にとってはその妥協が限りなく小さい
数少ないレンズのひとつです。

書込番号:15739754

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/02/09 23:18(1年以上前)

MA★RSさん、返信ありがとうございます。
あっ3枚目は大宮ですね。。。
2枚目は小山かな???
80-200のヒストリー見ました。
分かりやすいです。
ありがとうございます。

じじかめさん、返信ありがとうございます。
実はそれ、私も考えてました。(^^)v

もとラボさん、返信ありがとうございます。
確かに180/2,8は面白そうですね。。。
いろんなことで、つかえそう…

書込番号:15741091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2013/02/09 23:48(1年以上前)

マリンスノウさん、返信ありがとうございます。
28mmから135mmまでF3,5とうしですか。。。
良さそうですね。
探してみます。

Aquilottiさん、返信ありがとうございます。
じつはEレンズ、、、不具合が有って返品しました。(-_-;)
80-200/4っていいレンズなんですね。
見た目が安っぽいので写りも悪いのかと思ってました。

書込番号:15741252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/10 15:08(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、こちらにも亀レスです。(~_~;)

銀塩レンズシステムもだんだん拡充してきましたねぇ。
どんどんフィルムを消化しながら楽しんでください。
(費用かかりますけど。。。。)

ニコンはMF時代のメインシステムでしたんで、
レンズもそこそこ残ってます。
どの時代も実直なマジメレンズたちという印象でしょうか。
同時代で使用していたのはAiからAi-sでしたが、
遡ってニッコールオートやニューニッコールも楽しみました。

その経験から、万能マウント機F4を導入とのことですが、
一定のレンズシステムが揃うまでは、
Ai-sレンズを中心にした方が良いかもしれませんね。
ニコンのアナウンスでも、(実感でも何となくですが)
F4のマルチパターン測光にはAiよりも精度が向上するとなっています。

シャレで最強レンズを残すなら、
24oF2、35oF1.4、58oF1.2、85oF1.4でしょうか。(~_~;)
実質的なレンズを経済的に導入するのなら、
28oF2.8、35oF2、50oF1.4といったところでしょうか。
趣味的なレンズとしては、
GNニッコールや準パンケーキのE50mmF1.8も面白いですね。

ちなみにEニッコールはEM用に当初導入され、輸出専用が多かったですね。
コーティングを単層化したり外装をプラ化したりで廉価にしましたが、
Aquilottiさんが仰るように作りはしっかりしています。
機体のEMはリトルニコンとして輸出されましたが、
わざわざ金属ボディを強調するためのカットモデルまで作ったほどです。

あと、ズームですが、
時代が時代なので、現代ズームと比較するのは酷でしょうか。
また、今の方は、
ズームを「被写体の大きさを変えるモノ」に感じているようですが、
MFではフレーミングを微妙に変えるモノであったり、
「単焦点レンズがいくつか入っているレンズ」と感じていました。

たしかにズーミングの方がレンズ交換より簡単、という感じでした。
ズーミングしてピント合わせて、
さらにズーミングするとピント移動してたり(~_~;)
と言う訳で、
MF時代は直進式ズームの方が使い易かったりもします。

シャレで最初期の4386を残してますが、
伝説通りのジャジャ馬です。(笑)

という訳で、
最初はAi-sの単焦点を広角、標準、中望遠、望遠と揃え、
次いでAiAF-S〜D時代のズームを揃え、
これに、趣味的にオールドニッコールや伝説レンズを揃える
というのはどうでしょうか。

書込番号:15743854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/02/16 17:30(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
とても参考になりましたm(__)m

書込番号:15773389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

絞り輪のないレンズとの関係は???

2013/02/02 16:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:331件

現在、ニコンのF4に装着するレンズを考えております。

ソコデ質問なんですが絞り輪のないレンズを使用可能しょうか?

また、制約があったりしますでしょうか?

ぜひ、教えてください ((((;´゚Д゚)))

よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:15706402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/02 17:08(1年以上前)

カメラと G タイプレンズの組み合わせについて
G タイプレンズには絞りリング(絞り環)がありません。フィルム一眼レフカメラには、制限や制約が生じる場合があります。
詳しくは下記の表をご覧ください。
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

書込番号:15706554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/02 17:09(1年以上前)

Gタイプレンズの事だと思いますが、
前の質問トピで誰か、書いてませんでしたっけ(^-^;


PとSは使えますが、AとMは使えないです(;^ω^)
カメラに絞りを決めるダイヤルがないので、目的の
絞りにする事が出来ないです( ;∀;)

あと手ぶれ補正は使えないですよ(+o+)

書込番号:15706560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/02 18:33(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんにちは

MA★RSさん も書かれていますがPモードとSモードでしか撮影できませんし 
F4の場合プログラムモードも ノーマルとハイモードしか選択肢が無い為 プログラムシフトも出来ませんので 
絞り自分で決めながらの撮影やり難くく F4にGレンズ使用するのは余りお勧めできません。

やはりF4は MFレンズが似合いますよ

書込番号:15706971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/02/02 18:46(1年以上前)

シブミ様、 MA★RS様 、もとラボマン2様、返信ありがとうございます。
絞りを自分で変えられないということですね。
よく、わかりました。
皆様ありがとうございました。m(__)m

書込番号:15707030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

F100のレンズについて、教えて下さい。

2013/01/28 20:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

今晩は、F100で旧レンズ(ボディー駆動オートフォーカスレンズ)使用出来ますか。

宜しくお願い致します。

書込番号:15684093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/01/28 21:01(1年以上前)

出来ますよ。

書込番号:15684112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/28 21:11(1年以上前)

はい、使ってます(笑)♪

書込番号:15684171

ナイスクチコミ!1


you_naさん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2013/01/28 21:44(1年以上前)

私も、使ってま(した)♪

書込番号:15684367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/01/28 21:49(1年以上前)

ラスカルフレンドさん&みなさん、こんばんは♪

 F100には、ボディー駆動オートフォーカスレンズも使えますし、AF-Sレンズも使えますよ(*^▽^*)

 CPU内蔵(P、またはツァイスのZF2)レンズなら、マニュアルフォーカスになりますが、フォーカスエイドを利用して撮影できますしね。 気を付けなければいけないのは、必ず絞りリングを最小絞りに設定して取り付ける事! 私は絞りリングのロックレバーを使用しない為、時々絞りリングが勝手に回っていて…いざ撮影しようとすると『FEE』が表示されて撮影できない事も…σ(^-^;)

 ともかく、F100は比較的多様なレンズに対応する様に作られていますので、色々なレンズを取り付けてお楽しみください(^-^)ノ゛

書込番号:15684400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 ラスカルの森 

2013/01/29 21:12(1年以上前)

ありがとうございました。

質問する板を間違えました。D5100で使用できるか知りたかったのです。

本当に申し訳ありません。

書込番号:15688914

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのオーバーホールはすべきですか?

2013/01/16 22:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

中古のF5を手に入れて一年あまり。
子供が思春期にはいりカメラを向けると嫌がるようになってしまいました。
体育祭でもF5で出動したのですが大き過ぎるカメラが
子供には大げさで格好悪く見えたのかもしれません。

カメラをオーバーホールに出そうか、思案中であります。
精密機器なので一度開けると余計悪くもなりそうで
踏みきれません。

みなさんはカメラのオーバーホールはするべきだとお考えでしょうか?

書込番号:15628845

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/16 23:10(1年以上前)

CL8改さん こんばんは

フィルムカメラは デジタルほど連写しないですし シャッター回数も少なく シャッターユニットに負荷かかっていないと思いますので 大きなオーバーホールは不良が無い限りしないでも良いと思います 

でもファインダー内の掃除や シャッタースピード 光軸チェック 露出計のチェックぐらいはしてもらった方が安心できますが

書込番号:15629084

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/17 01:27(1年以上前)

オーバーホールするべきかどうか、とりあえず、
チェックぐらいはしてもらった方がよいと思います。

F5も末期かF6が出た当時は連写を多用された個体は無いと思いますが、
デジタルが無い当時の最後の連写マシンですからシャッターユニットに
負担がかかっている可能性があります。

もっとも、さすがに、D3系やD4ほど連写されていることはないと思います。

書込番号:15629742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/17 02:30(1年以上前)

子供にチェキなんて買ってあげると、カメラの楽しさに気が付かれるかと思います♪

書込番号:15629881

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/17 07:49(1年以上前)

各部点検程度でいいんじゃないでしょうか。
F5はシャッターモニターが付いていますので、SS自体は自己診断していますし・・・

私も新品購入のF5を10年目くらいでOHしましたが(累計消費量500本程度ですから、空シャッターを含めても2万カット程度?)、かえって調子が悪くなったのか?
次の年、シャッター不調になり(それこそF5の自己診断で強制停止)、再度修理に出す羽目になりました。


中古を買い増ししたほうがOHより安かったりして・・・

書込番号:15630240

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/01/17 18:53(1年以上前)

ちなみにOH料金は5万円ほど掛かりますよ、中古で程度の良いカメラが格安で溢れていますので
OHするより壊れるまで使うのが良いと思いますよ

書込番号:15632341

ナイスクチコミ!1


bobotaさん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/17 19:33(1年以上前)

ニコンHPのオンライン見積もりでは
故障個所なしでオーバーホールのみで32500円となっていますね。

私のF5は特に不具合も見当たらず
シャッターモニター警告で点滅したことはありません。
F5とは長く連れ添ってあげたいという思いがあり
修理サービスが受けれる間に一度診てもらおうかと思っていました。
一度カメラ一式ぶらさげて最寄りのサービスセンターに行ってみます。

書込番号:15632513

ナイスクチコミ!3


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/01/17 22:41(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

オーバーホールするお金でF5が買えてしまうかも知れない
現実を考えてオーバーホールは見送ろうと思います。
でも、5月の連休にでも最寄りのサービスセンターに
一度足を運ぼうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:15633567

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/18 08:27(1年以上前)

私のOHは幾分か部品を交換しても3.2万円でしたね(2008当時)。

次の年のSS故障でも3.2万円でしたが・・・

書込番号:15634819

ナイスクチコミ!0


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/01 21:45(1年以上前)


私も以前、中古の程度の良いものを入手しましたが

>F5はシャッターモニターが付いていますので  とありますが

どういう機構なのでしょうか?

書込番号:15702566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/01 22:09(1年以上前)

>F5はシャッターモニターが付いていますので  とありますが
>どういう機構なのでしょうか?

シャッターが正常に作動しなかった場合上面の液晶にエラーメッセージが出ます
まあ出たからと言って故障というわけでも無いのでほとんどの場合電源を一度OFFにしてもう一度ONにしたら大丈夫です

書込番号:15702717

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/02 13:31(1年以上前)

シャッターエラー時の露光状況

古いスレですが以下のカキコミ番号にて、シャッターモニター作動の状況を書き込んでいます。

2009/10/23 18:37 [10355459]


ダメなときは1回はレリーズできますが、エラー表示を出して強制停止して連写できないようになります。

シャッターモニター、普段はシャッター精度をモニターし、誤差修正動作を行うようになっています。

書込番号:15705690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムカメラF6

2013/01/14 09:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:7件

フィルムカメラF6で、質問なんですが、初心者ながら、憧れからF6という最高のカメラ所有してます。
しかしながら最近は、デジタル化がどんどん進んで、便利になってます。
素人ながら、みずみずしい潤った写真を撮りたくて、なかなか思い通りにいかず、撮った写真をみて、
がっかり、失敗しながら撮ってます。
デジタルカメラなら確認しながら撮れるし、現像代などかかるお金、またネガをCDに保存するなら、初めから、ニコンD600などデジタルカメラの方が、画質も全然いいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15616229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に41件の返信があります。


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/20 16:39(1年以上前)

F6愛好家の皆様、こんにちは。

巷間では、家電メーカー製の、ミラーレスデジカメが評判がよろしい様ですが、EVFなるものに抵抗感が有る小生は、やはり光学ファインダーを有する、光学メーカーの製品が安心感を覚えます。一年で陳腐化する製品には、抵抗感がぬぐえません。

F6は、その点で、ファインダーの良さ、シャッターフィーリングの良さは卓越している至高なる銀塩カメラだと思います。

ニコンはF2でさえも、SCで、未だに、オーバーホールを引き受ける等、ユーザーフレンドリーなメーカーであるかと再認識致しました。惜しむらくは、Gレンズになり、絞り環とが無くなり、エンプラが多用された事です。
ペンタックスFAリミテッドレンズの様な、ニッコールレンズが開発されればと切に願います。

駄レス、失礼致しました。

書込番号:16731816

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/02 23:55(1年以上前)

ニコンさん、DFが発表になっても、F6を生産中止にしないで下さい。
コアなフィルムユーザーのお願いです。

書込番号:16787267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/04 16:09(1年以上前)

>ニコンさん、DFが発表になっても、F6を生産中止にしないで下さい。

(仮称)DFですが、F6と競合することはないと思います。

F6は現行機種ですが、売れ行きから考えると、しばらく生産してないのではないかと
思います。そして、在庫が少なくなったときに、今後の売れ行きを考えて
再生産するかどうか決まると思います。

富士フイルムのクラッセを昨年買ったのですが、付いてきた電池は、
富士フイルムの純正品でした。関係者しか覚えてないと思いますが、
その電池の生産が止まったのは十年以上前のことですから、
十年以上倉庫に積まれていたのではないかと推測できます。

書込番号:16794052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/04 20:37(1年以上前)

F6とDfを購入してしまいそうです。

まったりとしたペースで写真を楽しみたいですね。

書込番号:16795182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/08 20:14(1年以上前)

ニコン銀塩一眼レフ愛好家の皆様こんばんは。

Dfの発売と同時に同機とF6予備機を購入致しました。
Dfも良いカメラではありますが、やはり、F6は感性領域において、優れているようです。AF機ながら、ファインダースクリーンを交換出来る等MFレンズにも配慮した、秀逸なるファインダーには感嘆致します。更に、シャッターフィーリングの良さは官能的領域と思います。
デジタルには疎い小生には、やはり銀塩一眼レフの最高峰F6は実に頼もしい存在です。

駄レス失礼致しました。

書込番号:16932237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/26 18:52(1年以上前)

ニコン銀塩一眼レフ愛好家の皆様、今晩は。

本日ノクトニッコールを購入しました。やはり、MFレンズの作り込みの良さにウットリです。

F6にノクトニッコールを装着し、どんな画像が撮れるか楽しみです。
クリスマスイルミネーション前に購入出来ず、些か残念ですが、お正月を敢えてフィルムで撮る愉しみを味わいたいと思います。F6のスクリーンは、A型のマイクロスプリットに交換してあります。

書込番号:17001451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/01 15:08(1年以上前)

ニコン銀塩一眼レフ愛好家の皆様、あけましておめでとうございます。

Dfのダイヤル操作性やシャッターフィーリングは秀逸ですが、やはり作り込みの良いミドルクラスのデジタル一眼レフだと思います。F6のクリアで明るいファインダーや、ボディーの剛性感は、さすがフラッグシップだと感じてしまいます。F6の電池の持ちは、短所かもしれませんが、予備の電池を持てば済む事でしょう。

やはり、F一桁機には、コストをかけていると思いました。

本年も宜しくお願い致します。

書込番号:17022891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/04 19:44(1年以上前)

帝國工学Vさん、みなさん

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
最近、すっかりこの掲示板も書き込みが減ってしまい、さびしいですね。もっともデジタルのように話題がたくさんあるわけでもないので仕方ないですね。
自分もF6を使っていますが、あのシャッターを切ったときの感覚(シャッター音も含めて)、見やすいファインダーなどなど、どうしてもF6じゃないとダメになってしまっています。ここ最近、MFのレンズも中古で買ったりしてまして、レンズ情報を登録して使えるのはもちろんなのですが、ピントを合わせるにも、ファインダースクリーンをJ型とかA型にかえられるのも、最新のデジタル機にない良さだと思っています。(デジ一にはLV機能で拡大表示をして厳密なピント合わせができるようですが)
フィルムの供給がある限り、自分はF6から離れられそうにありません。
これからもがんばってフィルムを消費していくつもりです。

書込番号:17034763

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/04 20:24(1年以上前)

kt88.kitty様こんばんは。

明けましておめでとうございます。

ご丁寧な返信有難うございます。

F6板は寂しいですが、小生は、F6メインの銀塩ユーザーです。デジタルに疎いので、使い慣れた銀塩一眼レフには安心感を覚えます。F6はF一桁機の中では、最高のファインダーを持つ様に思います。たまに違うシャッターサウンドを聞きたくて、深夜に書斎で、各F一桁機の空シャッターをきります。

今年はF6発売10周年ですので、記念モデルとストラップ、本革ケースでも限定発売して頂けたら有り難いのですが…

今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:17034937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/15 20:15(1年以上前)

F6ユーザーの皆様こんばんは。

F6にDfのプレミアムレザーストラップブラウンを取り付けてみましたら、案外似合いますね。気分は10周年記念モデルです。

駄レス失礼致しました。

書込番号:17076173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/26 19:14(1年以上前)

F6ユーザーの皆様こんばんは。

F6は今年で発売10周年を迎えます。フィルム需要が少ないとは言え、F一桁のロングセラーモデルでもあるので、限定記念モデルの発売を強く望みます。チタンボディーなら、個人的には嬉しいのですが…
Dfに昔のロゴマークを復活させたニコンさんですから、是非、お願いします。

駄レス失礼致しました。

書込番号:17116714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/26 22:22(1年以上前)

連投、恐縮です。

最後のF一桁機・F6にチタンボディーがなきゃ、ニコンじゃないような気がします。

後藤フェロー様、高くても構いませんから、限定販売で、チタンボディーを発売して下さい。

書込番号:17117574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2014/02/05 20:33(1年以上前)

こんばんはぁ。ご無沙汰していますぅ〜(~_~;)
わたしも結局F6のファインダーから離れる事ができないわぁ。
これからも、どんどん使ってゆきますよぉ!(^^)!

書込番号:17156253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/07 17:50(1年以上前)

帝國光学Vさん、こんにちは。
白山さくら子さん、ご無沙汰しています。

ここ最近、このF6のクチコミも少なくてさびしいですね。
と言いながら、自分もカキコミをしていないので、というか話題がなくて・・・(泣)

最近、CarlZeiss Planar T* 1.4/85を買いまして、娘の写真を撮っています。
F6の見やすいファインダーならMFでもラクラク〜のはずでしたが、やっと2歳になったばかりの怪獣ではピントが追えません。止まった瞬間に「トリャ!」って感じですが、ピント合っていればいいんですが。

書込番号:17162602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/07 20:07(1年以上前)

F6オーナーの皆様こんばんは。

今夜から、大雪との事。皆様、気をつけてくださいませ。

小生は風邪で静養中ですので、暫く撮影は控えなければなりません。

ライカアラカルトの様に、F6アラカルトをして頂けたら有り難いですね。後藤フェロー様、宜しくお願い申し上げます。

書込番号:17163039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/01 19:58(1年以上前)

F6オーナーの皆様こんばんは。

Dfの様なケースが、F6用にも有れば嬉しいのですが…サードパーティー製品でもないでしょうか?

書込番号:17369933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/30 20:30(1年以上前)

F6オーナーの皆様こんばんは。

F6発売10周年を記念して、F6のストラップを変えてみました。標準ストラップから、ニコンプレミアムレザーストラップANーSPL001ブラックにしてみました。気分は記念モデルです。

書込番号:17574528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/22 23:13(1年以上前)

F6オーナーの皆様こんばんは。

今日で、F6発売10周年ですね。記念モデルは無いものの、現行機種として発売しているニコンに心より感謝したいと思います。

書込番号:18081029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/01/15 22:07(1年以上前)

F6オーナーの皆様こんばんは。

Eレンズに対応出来る様に、F6Sにならないものかと秘かに念じてはいるのですが…

書込番号:18373896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/16 18:21(1年以上前)

ニコン D810を新品購入された方が幸せになれます。

書込番号:18376222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る