ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(2060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
118

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

F2チタンは使いますか?飾りますか?

2009/05/14 21:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

お久しぶりです。
猫魚です。

こんなことを質問するといろいろと怒られそうですがご意見をお聞きしたくて。

先日、F2チタンネーム入りのAランク(美品)のものを23万で購入しました。

前々からF2を使ってみたくてチェックしていたところ、チタンのAランクがこの値段ということで気絶買いしてました。
見つかった不具合といえば、元箱の発泡スチロールの薄い部分がほんのり凹んでたぐらいです。その他は完全品だと思います。裏蓋を開けるとシャッター保護シートがそのまま入ってるぐらいです。おそらく前のオーナーはコレクションとして保管していたと思うぐらい状態はいいです。

そこで悩みました。
この子はツールとして使い潰すべきなのか、それともひとつの至高品として保管するべきなのか。

はじめは使う気満々だったのですが、あまりにもキレイすぎてなんだかモヤモヤしてきてしまい・・・。
「プレミア」という言葉が頭を駆け巡ります。

ここの住人の皆様は、手元にポンッとAランクのF2チタンが来たときにその子をボロボロになるまで使い倒しますか?それともその状態を保ってもらうべく、厳重に保管の上、たまにニヤニヤと見つめますか?

くだらない質問かと思いますが、このモヤモヤ感を払拭したいのです。
もしお時間ありましたらご意見をお聞かせくださると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:9543387

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/05/14 21:28(1年以上前)

こんばんは。
私なら使い倒しますね。カメラは写真を写すための道具であって、単なる観賞用としたらカメラが可哀想です。
過去に私もAE-1をオークションで落として、使えなかったら観賞用…と思っていましたが、やはりもったいないし使ってみたかったので、現在も使い倒しています。

今でもニコンさんのOBがやっている店で修理もしてくれるところがあるらしいので、とりあえず使ってみたらどうですか?

書込番号:9543463

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2009/05/14 21:30(1年以上前)

こんばんは
F2、良いカメラですよ。

チタンのネーム入りで23万ですか…使う目的ならば買い(え)ません(苦笑)
アイレベルでも、程度の悪く無い物が5万円くらいで入手できますからね〜

購入した後という事なので…
保証書が未記入で、付属品が全て揃っているのでしたら、コレクターズアイテムになるけれど、
そうでなければ、使いますね。

書込番号:9543475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/14 21:42(1年以上前)

傷つけないように使えばいいと思います。

書込番号:9543562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/14 22:03(1年以上前)

寝不足な猫魚さん 、こんばんはぁ♪
すごいものをご購入されましたねぇ(*^▽^*)
わたしもごーるでんうるふさんと同じく、観賞用ではかわいそうに思います。
丁寧に大切に使う事が一番よ。

書込番号:9543721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/05/14 22:09(1年以上前)

寝不足な猫魚さん、こんばんは!!

良い状態のカメラを手にされた時、コレクションしたくなる気持ちは理解できます。
使うも良し、飾るも良しだと思います。

ただ、カメラは経年劣化する部品もあり、また使っているほうがコンディションが良い部品もあると思いますので、使わないで飾っていると思わぬ落とし穴があるかもしれません!?

書込番号:9543764

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/14 22:55(1年以上前)

2個買って使うコと飾るコにするのがコレクター道ですかね.
1つなら使うのがいいように思いますw

書込番号:9544112

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/14 23:00(1年以上前)

F3Tなら使っても良いですが、F2チタンは・・・相当のプレミア品ですからねえ・・・
確か植村直己スペシャルを市販したモデルでしたっけ? 

うーん・・・
ご自身が買われたのが、「コレクション用」「実使用の為」どっちなんでしょうか?
それ次第だと思います。

ほんと、使い勝手の意味ではFM3AとかNewFM2のほうが使いやすいですし。

書込番号:9544159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/14 23:49(1年以上前)

なんと!
F2チタンですか!!

使ってみたいのはヤマヤマですが、
小心者の私では傷付くのが怖くて撮影を楽しめなくなりそうです。
周りの人に気づいて貰いたい反面、狙われるんじゃないか?という不安も・・・(考え過ぎ?)
なのでボロイF2をもう一台買って、ガンガン使いたいところですね。

そもそもF2チタンとFAゴールドは私の中では使っちゃいけないイメージが・・・
でもキズだらけのだったら思いっきり使いますよ。

書込番号:9544556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2009/05/15 00:01(1年以上前)

こんなに早くたくさんの方から返信があるとうれしくなります♪

☆ごーるでんうるふさん、こんばんわ♪
>カメラは写真を写すための道具であって、単なる観賞用としたらカメラが可哀想です。

そうなんですよねぇ。カメラはあくまでも道具ですから使ってあげないと可哀想ですよね。
使ってあげてないとご機嫌斜めになりますしね・・・。

☆tiffinさん、こんばんわ♪
>保証書が未記入で、付属品が全て揃っているのでしたら、コレクターズアイテムになる

その辺も全部揃ってるみたいなんですよ。
実際、新品に何が入ってるか知らないんですが、説明書はもちろん、保証書とかアクセサリー表とか磨くための布?とかニコンのシリカゲルまで。前のオーナーさんがここまでキレイに保存してたからなんかただ単純に使おうって思えなくなっちゃって(苦笑)

☆じじかめさん、こんばんわ♪
>傷つけないように使えばいいと思います。

おっちょこちょいなもので、傷つけないでってのは難しそうですw
使うと決めたらせっかくのチタンですし、多少は気にせずってやりたいところですね。

☆白山さくら子さん、こんばんわ♪
>すごいものをご購入されましたねぇ(*^▽^*)
>わたしもごーるでんうるふさんと同じく、観賞用ではかわいそうに思います。
>丁寧に大切に使う事が一番よ。

いわゆる気絶買いです。気付いたら手元にありました(苦笑)
F2の良さは使ってみないとわからないものですもんね。
丁寧に使うのがこの子のためになるのでしょうね。

☆Dあきらさん、こんばんわ♪
>ただ、カメラは経年劣化する部品もあり、また使っているほうがコンディションが良い部品もあると思いますので、使わないで飾っていると思わぬ落とし穴があるかもしれません!?

そうですよね。そこも気になるところなのです。大事に大事に保管していて気付いたら調子悪くなってこの子の本来の価値がなくなってしまうのであれば、それはきっと後悔しますね。

☆LR6AAさん、こんばんわ♪
>2個買って使うコと飾るコにするのがコレクター道ですかね

うはw2個目に逝く力はないです(残念)
普通のF2とかをもう一台探してくるっていう手はありそうですね。

☆TAIL5さん、こんばんわ♪
>ご自身が買われたのが、「コレクション用」「実使用の為」どっちなんでしょうか?
>ほんと、使い勝手の意味ではFM3AとかNewFM2のほうが使いやすいですし。

最初にF2を探した理由は「実使用の為」です。現在、NewFM2/Tをメインで使ってまして、F一桁機最後のフルメカニカルということで非常に興味を持っていました。
それで状態の良いのを探していたらF2チタンその日ひょっこり出てきてくれたので気絶買いしてしまったのです。

そう思うとやっぱり使いたいって気持ちが強くなりますね。


みなさん、ありがとうございます。もう少し自分でこのモンモン感を味わいつつ、どうしようか決めようかと思います。

書込番号:9544638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2009/05/15 00:05(1年以上前)

☆まふっ!?さん、こんばんわ♪
>使ってみたいのはヤマヤマですが、小心者の私では傷付くのが怖くて撮影を楽しめなくなりそうです。
>ボロイF2をもう一台買って、ガンガン使いたいところですね。

のろのろと返信をしていたら行き違いになってしまいましたペコリ(o_ _)o))

自分もそうなんです。状態がよいのを探していたのに、いざキレイな子が手元に来るといろいろ考えちゃって(苦笑)
チタンじゃなくもう一台買うってのも財布が許せば考えたいところですね。

書込番号:9544662

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/15 02:11(1年以上前)

寝不足な猫魚さん 

出遅れた〜(笑)
チタンのF2、購入おめでとうございます!

私なら飾るのはありえません。
ガチャガチャ使ってこそのニコン。
23万・・・・高いと言えば高いですが、F6新品から見れば安い?
ま、目の前にF2チタンがあっても手、出せないんですけど (^^;

無傷で全部揃ってるのが悩ましいですね。

F5なら大事に無傷で使うのはありえませんけどね。実用性一点張りの造り・・・・

F2は神々しいので・・・・コレクションにする気持ちも分かります。

安いF2なら3万円程度でありますよね。フォトミック系になりますけども。


昨日は1980円のF-501を買ってしまいました。(^^;
廃品回収業者の境地・・・・

書込番号:9545195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/15 18:38(1年以上前)

寝不足な猫魚さん こんばんは。

F2 購入おめでとうございます。

>このモヤモヤ感を払拭したいのです

 フィルムを通したあとが有ればつかって、未使用であれば鑑賞
ではいかがですが?

でも、ボロボロにならない様に大切にネ。次世代に残るように。
写真機の歴史に残る名機です。(笑)

書込番号:9547489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/15 19:38(1年以上前)

コレぐらい傷だらけなら気にせず使えますけど

寝不足な猫魚さん、こんばんは。

購入おめでとうございます。

私の場合、大金が手に入らない限り、ん十万円払って美品F2チタンを買う事はまずありませんが・・・・・
万が一入手したとしたら・・・・やっぱり使います、しかも遠慮なく。

別に転売する訳でもないのに綺麗な状態を維持していくのなんて私の神経が持ちません。
正常に機能するためにという点では気を使ってはいますが、傷・擦れと言った些細な外見の事には気を使わない性格でして。

な〜に・・・・一つでも傷が付けば吹っ切れますよ・・・・(←オイオイ)

万が一保存したいと考えるなら、LR6AAさんのカキコミと似ていますが、
「観賞用」「保存用」「実用用」の最低3台は欲しいですな・・・・・今の私には間違ってもそんなに買ないけど。

書込番号:9547710

ナイスクチコミ!2


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/15 21:33(1年以上前)

オールルージュさん

>コレぐらい傷だらけなら気にせず使えますけど

いやいや、F3Pのあるべき姿です!

個人的には・・・・キズのないニコンはニコンじゃない気が・・・・・(^^;

書込番号:9548304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/05/15 22:29(1年以上前)

f5katoさん、どうもです。

>いやいや、F3Pのあるべき姿です!

寝不足な猫魚さんのF2チタンとまったく対照的な存在として画像貼り付けてみました。

傷だらけとかボロとか言うこともありますが、
美品F2の「美しさ」とは違った、実戦で使われ続けた実績に伴う「迫力」があって個人的には結構気に入っていますよ。

この姿はまさに勲章だと思っています・・・・・実は何気に私自ら勲章を増やしてしまいましたが(もちろんワザとじゃありません)。


それはさておきF2チタン、「Titan」ネームが入っていないものはPress向けですから上のF3Pと同じ目的で作られたもの。
乱暴な言い方かも知れませんが、F3PもF2チタンもハードに使われることを想定してつくられたカメラではないのでしょうか?

だったら尚更「使ってあげる」というのがF2チタンにもっともふさわしいと思いますけど。

書込番号:9548638

ナイスクチコミ!1


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/21 23:46(1年以上前)

寝不足な猫魚さん、はじめまして。

>この子はツールとして使い潰すべきなのか、それともひとつの至高品として保管するべきなのか

これは確かに迷いますね。他の方はだいたい「使った方がカメラ本来のため」という
ご意見のようですね。以前は自分もそうでした、、、、

ところが、知人が所有しているニコマートの未使用品を見せてもらった時、
その考えは脆くも崩れ落ち、知人にこう言いました。

「これは絶対に使わん方がいいですよ」

私の拙い文章力ではなかなか伝わらないかと思いますが、それはクロームメッキの輝きも
実に神々しく、現行の全てのカメラ、そう、、、F6やD3/D3Xなどよりもはるかに
魅力的なものでした。

F2チタンにしても、もうこのような工芸品的なカメラは2度と作られることは
ないでしょう。
使いこんだものならともかく、寝不足な猫魚さん所有のものは完全に製造当時の
コンディションを保っている美品のようなので、たまに空シャッターを切るくらい
に留めておいて、後世の人達に伝える文化財クラスのカメラですね。

これを使いつぶすというのは、大げさに言えば正倉院の宝物を日用品にするような
ものと思います。

なお、ニコマート所有の知人には「もしもの時は、それ譲って」と言ったら
「お前には絶対に渡さん!」と断られました^^;

とりあえずご参考までに。

書込番号:9582856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/23 07:01(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

>ここの住人の皆様は、手元にポンッとAランクのF2チタンが来たときにその子をボロボロになる
>まで使い倒しますか?それともその状態を保ってもらうべく、厳重に保管の上、たまにニヤニヤと>見つめますか?

その状態というのが、外観がきれいな状態を保つという意味だけなのなら、使わないほうがいいと思います。

ニコンで点検の結果、動作の精度も問題なく、機能も含めてその状態を保つのであれば丁寧に撮影に使ってあげる必要があると思います。
フィルムを通さず永遠に観賞用とするのであれば別ですが、撮影して写真という結果に反映してこそ完動品の証明になると思います。

わたしは使い込まれた道具の美しさも素敵だと思います(゚∇^*)



書込番号:9589282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/24 00:59(1年以上前)

スレ主様、横レス失礼致します。

ごーるでんうるふさん、深夜に恐縮です。

お騒がせしました帝国光学です。

その節は、ご迷惑をおかけ致しまして、申し訳ありません。大人げない対応に反省しております。今後、板と銀塩の先輩として、何卒宜しくお願い致します。

同じ大阪ですし、疫病が流行しておりますので、お体を、御自愛下さい。

スレ主様、大変失礼致しました。

書込番号:9593936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 寝不足な猫魚の視点 

2009/06/28 18:42(1年以上前)

パソコンを作り直してたら戻れなくてあたふたしてました。
皆様、色々なご意見ありがとうございます。

えっとですね、結果、ちょっとうれしい誤算がありましたのでご報告します。

あの後、親戚に同様の相談をしました。
その中で、そのF2チタンを見せたところあまりにキレイだから勿体無いと言って、使いたいならこっちを使いなさいと、F2アイレベルの黒を借りることができました。

その人は今はデジタルに移行してしまい、フィルムにはしばらく戻れそうにないから、無期限で貸してくれるとのこと。

思わぬ解決策が出てきました(笑)

その人の好意に甘えることにして、

F2チタンは大切に保管し、たまに手にとってニヤニヤする。
写真が撮りたくなったら、借りたF2アイレベルを持って出かける。

とのことにしました。
F2チタンもただ置いておくのでは調子を崩してしまうと思うので、メンテナンスはしっかりやろうと考えてます。

一応こういう形で落ち着くことになりました。
皆様のアドバイスをありがたく頂戴していながら、新しい解決策で申し訳なく思っていますが、F2チタンもF2アイレベルもどっちも大切にかわいがりますのでご容赦いただければと思いますペコリ(o_ _)o))

グッドアンサーは迷いに迷いましたが、ふぉとぐらふさんの「使い込まれた道具の美しさも素敵だと思います」の一言にとても共感できたのでこちらにさせていただきます。

自分が初めて中古カメラを手にした時の気持ちを思い出しました。

また迷うことがありましたら、ご指導お願いします。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:9771752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2009/06/28 23:18(1年以上前)

NikonSP限定版を買いましたが交換レンズも一揃い(28,35,50mm)買ってどんどん使ってます。
露出計が付いてないので多少不便ですが、カメラは売ると結構安いしどんどん使いましょう。

ただ残念なのがどんなに良いカメラを使っても良い写真が取れないことです。

書込番号:9773565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/31 22:09(1年以上前)

>寝不足な猫魚さん

軟弱な私は、普段はアイレベルファインダーをフォトミックASファインダーに換装して使用してます。
10年ぐらい前まではPKRを詰めて撮影してましたが、その後はRVPなどですね。

書込番号:20619611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

F5に似合うストラップ

2016/11/13 14:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 1054Locoさん
クチコミ投稿数:3件

ちょっと前にF100を購入して以来、やはりF5が気になり「D5よりF5」をスローガンにカメラ屋を彷徨っていると、気がつけば財布は軽くなり右手には紙袋を持ってそのままニコンSCに点検を依頼する自分がいました(笑)
ボタンが大きい31万番台以降を買おうと考えてましたが、30万番台ながら外観も圧着板も傷1つないコイツに決めました。ベルビア2本買っても三万円からお釣り来たし。

とりあえず手元にあったストラップをつけてみました。これはこれで良いのですが、諸兄のカッコいいF5を見せていただき、ストラップ選びの参考にさせていただきたいです。お見せいただけたら幸いです。

書込番号:20389404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/13 21:22(1年以上前)

出番が少なすぎて使用感がないですが(^^;

こんにちは。

自分もF5使ってます(^^)

重いので時々ですが(^^;

自分もF5中古で購入したのですが
一応F5純正ストラップ付いてました(^^)

でもせっかくなのでと
ニコンのストラップを購入して付けてます。

色が純正に近いものなんですが
ニコンのストラップって
まず浮かぶのが黒に黄色の刺繍なので
ちょっと違う感じが気に入ってます(^^)

書込番号:20390797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1054Locoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/13 21:49(1年以上前)

>DF02さん
付属のストラップ、細すぎてボディだけのときでも食い込んで来ますよね。誰も気が付かなかったんでしょうか…。
アップしていただきありがとうございます。これは現行商品の編みひもストラップでしょうか?実は気になってたストラップだったのです。


手持ちのA005を付けてみたところ、サードパーティの超音波モーターのAFって効かないんですね(;´д`)トホホ…

書込番号:20390936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/13 22:39(1年以上前)

こんにちは。

このストラップ、現行品ですよ(^^)

自分もF5は2年くらい前に購入したもので
その時にストラップも購入したものですから
多分今でも売ってます(^^)

タムロンA005は自分も持ってます(^^)

A005はAF効かないですね(^^)

タムロンのカタログに
Diシリーズのレンズに制約あることが書かれてます(^^)

ただ自分もそのこと知らずに
F5にA005を付けて
やっぱりAF使えないのか〜〜ってあきらめました(^^)

F100だとAF使えるんですよね〜〜〜(^^)

最近タムロンのA009も購入したんですが
これもF100だとAF、VCが効きます(^^)

書込番号:20391159

ナイスクチコミ!1


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/11/13 22:51(1年以上前)

ストラップなんですがこれですね(^^)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/case_strap/an-6w/

ニコンダイレクトにはなかったみたいですが
ニコンのHPの製品情報には出てますよ(^^)

書込番号:20391217

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/11/13 23:00(1年以上前)

1号機:10年前?のプロスト

4号機:Df用ストラップ

F5、デビューから1年後の1997年に買いましたが・・・
ストラップは重量級のF5には似合わず、FM2などで使用しています(ジャンク品的に数本を入手)。
4台あるF5にはそれぞれ、

新品で買った1号機(改良された前期型?):市販された黄色と黒のプロスト(幅広部分が短く、ペラペラで使いごことが良い・・・ただし派手め)

FM3Aを売り飛ばして中古で買った2号機(モーターが変わった後期生産型):F4の頃のソウル五輪デザインのプロストもどき?

初期生産型ということで買った3号機:ニコンの黒地に黄のスラッシュストラップ

ズタボロで格安で買って結局修理した4号機(1号機よりやや若い番号の前期型):Df用ストラップ

をつけています。

結局、幅が広く、ペラペラで、全面黒地のDf用ストラップがいい感じな気がします・・・

書込番号:20391242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/13 23:07(1年以上前)

1054Locoさん こんにちは

自分のストラップは F5発売当時同時発売されていた 黒の本皮ストラップ幅広タイプ使っています。

このストラップに付いている黒いワッカが幅が広いタイプが付いていたので ニコン巻きで止めています。

書込番号:20391268

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2016/11/14 02:29(1年以上前)

ソウル五輪?

スラッシュ

1号機を買ったときに幅広で革製の編んだものを販売店からもらいましたが・・・

肩にかけても滑り落ちるため、人にやってしまいました。

書込番号:20391663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/11/14 13:28(1年以上前)

おまけ

1054Locoさん 度々すみません

F5の写真撮る時間がとれたので 写真貼っておきますが

おまけに F5とは逆に派手なストラップを付けたF3の写真も貼っておきます。

書込番号:20392586

ナイスクチコミ!2


スレ主 1054Locoさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/14 18:55(1年以上前)

こんばんは〜

>DF02さん
調べてみるとロングセラー商品みたいですね。新品で買える上に値段も財布に優しくていい感じ。

タムロンのHP見てきました。ちゃんと書いてますね。F100を持っていたときにAF動いていたのでてっきり大丈夫かと思ってました^^;A009買おうとしてたので危なかったです。


>ssdkfzさん
定紋峠の146kpでしょうか。DD51最末期に一度だけ行ったことがあります。
四台持ちされてるんですね。F5愛が伝わってきます。
1と3号機のストラップが個人的に好きです。


>もとラボマン 2さん
使い込まれた革が渋くていいですね。ちなみに自分もデジのストラップは本革です(^^)
45/2.8Pとの組み合わせもまたいいですねー、売り飛ばさないで取っとけばよかった…。

書込番号:20393256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/16 05:19(1年以上前)

スーパーワイドIIストラップを使ってます。
http://www.nikon-image.com/products/nog/strap/120502335/

最初はAN-6Wだったのですが、重量級のレンズだと心もとないので
こちらに変更してます。

標準レンズぐらいだとAN-6Wの方が使いやすいですね。

書込番号:20397788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2016/11/25 07:37(1年以上前)

まだまだフィルム派の方おられるんですね。昨日キタムラのスタッフの方が、最近、現像に来る方がふえてるとか。最近、イロイロな趣味の分野で、デジタルからアナログへの回帰が起こってるみたいです。僕も、デジタルカメラともども楽しむようにしています。

書込番号:20425130

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルビア100の感度について

2016/10/05 14:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:182件

10年前までF5にてフィルムを楽しんでおりました。
最近コレクション趣味によりNikonF〜F4を中古にて購入し、F6を除くフィルム一桁機が全部そろい、自己満足に浸っております。

せっかくの一桁機なので、先日F2にベルビア100をいれて36枚だけですが撮影してきました。しかし、36枚すべてがややアンダーとなりました(写真として十分許容範囲ではありますが)。
これはF2の露出計のせいなのか、ベルビアが実質100ないのかわかりません。
まだF2を一度使っただけでF3,F4との比較はできておりません。なんせデジタルと違いフィルム代+現像代で36枚当たり2000円近くもしますから、無駄なシャッターは一コマも押したくないと思っております。
ちなみにF5を使っていた時はベルビアはあまり使いませんでしたが、コダックダイナ、エリートクローム、フジトレビなど安いフィルムでは指示通りの感度設定で適正露出が得られておりました。

今後もデジタルメインは変わりないですが、1日当たり36枚程度のリバーサルを撮っていきたいと思っております。
フィルムは今後もベルビア100を使おうと思いますが、100でいいのか1/3段低く設定した方がいいのかアドバイスください。

書込番号:20267555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2016/10/05 15:04(1年以上前)

出目が正しいかどうかはフィルムいれなくても比較できるんでない?

長期冷蔵庫保存だと下がるという話はありますが

書込番号:20267579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/05 15:09(1年以上前)

露出をきちんと合わせている前提で書きます。

そのフィルムにはプロフェッショナルと書かれていますか?

そうであればそのフィルムごとのロット番号で実効感度は違います。

買った時にテストが必要です。

テストをするのが嫌なら、現像の時に切り現というのをします。

書込番号:20267586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/05 15:20(1年以上前)

マナスル8163さん こんにちは

>先日F2にベルビア100をいれて36枚だけですが撮影してきました

F2の露出計は 針のタイプでしょうか?

針のタイプの露出計の場合 故障が多く ネガでしたら許容範囲内なのですが リバーサルのようにシビアな露出が必要な場合 露出が狂う場合もあります。

その為 自分の場合 AS使っています。

書込番号:20267604

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/10/05 15:21(1年以上前)

>マナスル8163さん

>> これはF2の露出計のせいなのか

F2は機械式シャッターなので、狂っている可能性もあるので、全部確認した方が良さそうです。

書込番号:20267611

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/05 15:22(1年以上前)

ベルビア100って基本(天然光)増感じゃなかったっけ?



書込番号:20267614

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/10/05 15:53(1年以上前)

私もフイルム機を使用していますが適正露出は機種(個体)ごと違います、
特にポジを使用の時はその機種(個体)の癖をつかむことです。
F2を一度の使用でアンダーと感じたのであれば次回は感度を変えて撮影して考察して下さい、
シャツタースピードを変えながら撮影、露出がばらつくようでしたらオーバーフォールです(修理はできます)。
フイルム代が高いとは言っても新規種導入の勉強代です。

自分もF2はアイレベルとAsを使用していますがファインダーは何でしょうか?
個人的にF、F-FTN、F2、F2-Asはネガ専用で、ポジはF3以降の機種で使用しています。

書込番号:20267674 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/10/05 16:13(1年以上前)

F2は新発売から随分と経っていますので露出計付きでは感度が新品時とずれてきているものが殆どです。また機構部もシャッター速度が遅くなっていることもあると思います。一度ニコンのサービスセンターでF2の調子を診てもらう事をお勧めします。

書込番号:20267711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/10/05 17:30(1年以上前)

シャッターも露出計も狂っている可能性があります

露出計については別にお持ちのデジタル機を露出計+ポラ撮影(試し撮り)に使ってても良いでしょう

シャッターはメーカーで確認してもらうかスローは感覚とかストップウオッチで実測
高速は安いフイルムを使って高速ストロボ撮影をしスリットの変化を見るとか
でアタリは付けられます

ベルビアで本番とするよりますカメラのテストしてから使った方が良いです
(ベルビアの実効感度よりカメラの誤差の方が大きい可能性もあります)

書込番号:20267870

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2016/10/05 19:39(1年以上前)


>マナスル8163さん

シャッタースピードの精度のチェックだけなら無料ですし、コメントも頂けますよ。
「1段位マイナスですよ」てな感じ。
1/3段位だったら修理せず、露出補正ダイヤル固定で使えばよろし。
3年に1度は精度のチェックしましょうね。
ボクは毎年やってますけど。
ちなみに・・・F3アイレベル、F3ハイアイポイント、F3/T、F6 です。
意外にF3/Tが狂います。毎年1万円位かかってます。

では。

書込番号:20268204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2016/10/05 21:20(1年以上前)

短時間の間にたくさんの方々から回答いただき本当にありがとうございます。

やはりF2露出計の制度が問題のようですね。私が買ったのは針式露出計のF2フォトミックです。デジタルのD800,Dfとほぼ同じの値を出していたので正確かなと思っていたのですが、露出にシビアなリバーサルフィルムでは必要精度を満たさないようですね。

今回は精度を知りたくあえてリバーサルフィルムにて1/30〜1/1000のシャッターとF1.4〜F11までの絞り値を使いましたが、ほぼ同じようなアンダーだったので、シャッターに関しては1万円の中古にしては十分正確なのではと思います。
でもこのF2と露出計のないFでは、もとラボマン2さん、橘屋さんのおっしゃられるようにネガに限定するのがいいかもですね。

この度のF〜F5を手に入れた最大の喜びは写真を撮るというより、防湿庫に保存し、たまに磨き、シャター音を聞きたいというくだらないことです。とりあえずは露出計およびシャッター精度をテストし、リバーサルを使えるかじっくり検討したいです。

書込番号:20268571

ナイスクチコミ!1


kei9352さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:15件

2016/10/06 00:32(1年以上前)

もうすでに 解決済みですが。。。( ^ ^;

過去の経験から一言 ポジフィルムの感度は 当てになりません。( ^ ^;
ベルビア100と書いてあっても 実際の感度は よくて80 だめな乳剤では64と( ^ ^;
これが当たり前でした。( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;
ですので カメラの露出が狂っているとは思いませんが、( ^ ^;( ^ ^;( ^ ^;

書込番号:20269179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2016/10/06 02:25(1年以上前)

既に解決済みですが、気になったので書かせてもらいます。

F2の露出計は、家にあるものと同じだと思いますが、本来のものと違う電池でしか
動かせないはずです。推奨の水銀電池の生産が止まって久しいので正常な
電圧をかけるのが難しくなってます。

もう一点、F2は機械式なので定期的にシャッター速度の確認をしておく必要があります。
今でもメーカーでオーバーホールは受け付けていますよ。一桁機のサポートは
F4以外なら受け付けてくれるはずです。

書込番号:20269289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件

2016/10/06 17:37(1年以上前)

>kei9352さん
>ベルビア100と書いてあっても 実際の感度は よくて80 だめな乳剤では64と( ^ ^;
そうなんですか。それだったら私のF2の露出計はピッタリなんですが…

いずれにしろ今後もF2をフィルムメインカメラにすることはないです。私の中学時代の憧れ且つ決して手に入れることのできなかったカメラが今や簡単に手に入ることで十分満足です。

>ビカビカねっとのPちゃんさん
確かに指定電池は銀電池ですが、使った電池はLR44のアルカリ電池です。このせいかもしれないですね。LED式ファインダーなら電圧不足の影響はないのでしょうか?
でもF2用ASファインダーなんかは私か買ったF2フォトミック本体の3倍以上の値段で取引されており、ちょっと導入は難しいですね。

今でもオーバーホールができるとはさすがNikonですね。私にとって今後も継続して使うフィルムカメラはMFレンズ用としてF3、AFレンズ用としてF5にになると思います。この2台はオーバーホールに出しておいた方がいいですね。

書込番号:20270727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/10/06 19:58(1年以上前)

実効感度も大事なポイントですし…
何よりポジ撮りなら入射光露出計かスポット露出計は必須だと思うんです。

古いカメラの反射光露出計の出た目を頼って撮るなんて…危なっかしくて無駄打ちが怖すぎますよ(-_-;)


書込番号:20271103

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/07 08:53(1年以上前)

マナスル8163さん こんにちは

>ベルビア100と書いてあっても 実際の感度は よくて80 だめな乳剤では64と

ベルビア50のように実行感度が40位ということはありますたが 同じフィルムがロットに色のバランスは変わるかもしれませんが 感度が上下することはないと思いますし 切り現するのはフィルム現像機の調子に合わせるため 確認だと思います。

>指定電池は銀電池ですが、使った電池はLR44のアルカリ電池です

生産中止された電池を代替電池で対応させる為のアダプター使うのでしたら 電圧の違いで微妙な狂いは出るかもしれませんが F2の電池は生産中止ではありませんし 銀電池でもアルカリ電池でも電圧は同じですので 差は出ないと思いますよ 

後 露出計の確認ですが 今のカメラとF2同じように 真っ白な壁でも紙でも良いので画面いっぱいにして露出を計って差がどれだけあるか確認してみると良いですし 同じ露出になるのでしたら 露出計は合っていると思います。

書込番号:20272687

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

中古のF6か、中古のF6か

2016/09/04 12:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

10年ほど前にD70sを購入してから一眼レフのカメラを使うようになり、現在はD600とD7100を併用しています。

最近、おぼろげながらフィルム一眼レフが気になっています。
色々調べていて、最初はF100がいいかなぁと思っていたものの、その後F6が継続販売されていて、しかも中古価格が随分安くなってる(それでもいいお値段)ことも知りました。

F5が念頭になかったのはその大きさ。今使用しているデジタル一眼レフよりも圧倒的に大きなボディに、少し躊躇していたんですね。
とはいえ、現在もニコンのサポートが継続されている。

ふと、ネットショップで販売されている価格を調べたところ、2万円台で販売されていることを知りました。
思いの外安い。

今後もメインはデジタル一眼レフで、買い替えるまではD600。フィルムカメラは時々しか使わないでしょう。
となると、大きくて古いけれどF5をチョイスした方がいいのか、現行モデルかつボディ単体ならコンパクトでおそらくD70sに近い操作体系を持つF6にした方がいいのか。

ここで結論を出すには至らないと思うのですが、豊富な知識や経験をお持ちの皆さんから、ご意見を賜れればありがたいです。

ちなみに、所有しているフルサイズ対応のレンズ資産はこんな感じです。
・AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
・SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)

書込番号:20170118

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/04 12:32(1年以上前)

中古のF6の一択です。

個人的には買うならF100です。

書込番号:20170129

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2016/09/04 12:35(1年以上前)

F5、F6の中古比較であれば、キタムラでF5とF6の中古を
取り寄せて触ってみるとか。。

F5の気になるのが大きさのみであれば、実際に触って
大きさを確かめるのが良いのでは。

書込番号:20170139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/04 12:39(1年以上前)

フイルムに嵌まると次はライカが

気になり出します。恐ろしい事に。

書込番号:20170148

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/04 12:40(1年以上前)

taka_teaさん こんにちは

自分はF5とF100使っていますが 使用頻度はコンパクトなF100の方が多いです でも F100は案外故障も多くなりますので 同じように コンパクトなF6の方が 本当は良いように思います。

でも 予算が厳しいのでしたら 性能面から見れば F5でも十分満足できると思いますよ。

書込番号:20170149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/04 12:52(1年以上前)

F6一択でしょ。
F6の板にスレたてて、スレタイもF6オンリーじゃないo(^o^)o

書込番号:20170182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 12:55(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
F6一択の根拠はなんでしょう?

それから、私の性格だとライカに移行することはまずありません。

書込番号:20170189

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 12:57(1年以上前)

>MA★RSさん

大きさ以外にもスペックの新しさ古さ、使い勝手、性能など、フィルムカメラの知識がほとんどありませんので、こちらでもご教示いただければと思った次第です。

書込番号:20170196

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 13:01(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
あまり使わないかもしれない機材にどこまで投資できるか、という考えもあるのですが、長く使うことを想定して、悩んでいるというかわからなくなっている状況です。
F5よりF100をお使いになられているということは、やはり取り回しのしやすさということがあるのかもしれませんね。なるほど。

ただ、F100はメーカーサポートが終了していますし。なので、F100は候補から外しています。
性能と価格ならF5のチョイスもアリかなぁ、と思ってのお尋ねではありました。

書込番号:20170204

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 13:02(1年以上前)

>松永弾正さん
大変もうしわけございません。スレッドタイトルは記載ミスです。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:20170208

ナイスクチコミ!6


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/04 13:31(1年以上前)

こんにちは。

自分もF5とF100使ってますがメインはF100です(^^)

F5の大きさと重さが問題なければF5でも良いと思います。
バッテリーは乾電池でいいですし。

F6はたしかバッテリーがCR123Aっていう電池なんですよ。
これが意外と高くつくかもしれません。
バッテリーグリップだと乾電池でもいけますが
それならF5と大差ないかなって思います。

そうそう1つ注意点なんですが
お持ちのA005なんですがF5ではAFしません。
手振れ補正は効きますがAFしないので念のため・・・(^^)

書込番号:20170269

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/09/04 13:31(1年以上前)

>taka_teaさん

D200にする前は、F100とF5を使っていました。
1999年秋に買ったF100ですと、寒い雪国では、ちょっと信頼性が劣ってしまいます。
なので、2000年秋に買ったF5ですと、寒い雪国でも耐えてくれたので、満足していました。

今からでしたら、理想は新品のF6の方が無難かと思います。
でも、使用頻度を考えると中古のF6かなぁと思います。

書込番号:20170270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2016/09/04 13:44(1年以上前)

まず、F5は銀塩メイン時代のフラッグシップ。
F6は軸足がデジタルに移ってからの嗜好品。
こんな感覚でしょうか?

中古の場合、F5とF6では、F5の方がコンディション判定が難しいかもしれませんよ。
また、鳥やスポーツなどで酷使されているかも。
F6の方が安全かなぁ。

僕は今でもキヤノンのEOS 1Vを多用しています。
ドライブブースターは外しています。
軽いですからね♪
逆に言えば、F5は軽くはなりませんよね。

書込番号:20170300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/09/04 14:04(1年以上前)

フイルム機中心でデジタル機と併用し撮影しています、
ニコンはDf,D700,D7100,D300,D100,D70S,D40,P7100,S30
フイルム機(S2,F,F-FTN,F2,F2as,F3,F4,F5,F100,FA,FE,FM-2,EM,FG,NIKKOREX F,Nikomat FT,EL)
を使用していますがF100を候補から外しているのならF6でしょうね、
中古で八万円台と思います。

本来ならFM3aやF3、F2でAiレンズ、現行のフォクトレンダーやツァイスを使う事を勧めます、
(自分のF100はD,Gレンズ専用機、F5は80-400Gなど用と化している)
正直、手巻き方式のニコンのフイルム機は壊れませんが、壊れても業者修理ができます。
所有されているAF-Sレンズで使用ならF6をおすすめします。

私のF5はB-品で一万円台後半、F100は新同品?で一万円でした。
グリップのベタ付きが多いので注意です。

書込番号:20170338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/09/04 14:11(1年以上前)

F4SからF5に移行した自分からすればF5は小さいというのが記憶に残ってますね。
でもF6に比べりゃ大きい…当たり前かもしれませんが…
それにしても中古とはいえF6も安くなったものです、フィルムには価値がないという評価かもしれませんね
実用性で考えるのなら最新のF6で決まりでしょう

書込番号:20170355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 F6 ボディの満足度5

2016/09/04 15:44(1年以上前)

今でもF6たまに使ってます。
F6のいいところは背面液晶ですね。
説明書がなくても、設定が簡単に変えられます。{そうそう変えないですが}

F6はいたるところに高級感があふれていて、(電源スイッチのなめらかさや裏蓋を閉めるときの音など)贅沢につくられているなあと感じます。
価格は結構しますが、その分の価値はあると思います。

書込番号:20170591

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2016/09/04 16:12(1年以上前)

予算次第じゃないですか

オープンならF6で良いでしょう
予算が厳しければF5
いやF100でも良いと思います

故障したら買い替えれば良いし


書込番号:20170647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 19:40(1年以上前)

>DF02さん
バッテリーの件、そういえば見かけたこともあります。電圧の関係でエネループ等はだめなんでしたっけ?
でも、市販のアルカリ電池が使えるのは魅力かもしれませんね。
バッテリーグリップの件は、F6に装着するとF5より大きくなるとか。
ただ、そこまでヘヴィーに使うことはないと思うので、考えを要しそうです。

それよりも、Tamron A005の件。F6なら使えそうだということでしょうか?であるならありがたいです。

書込番号:20171120

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 19:41(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
新品のF6は考えていませんし、質問内容にも含めておりませんが。。。
結局F5はやめた方がいい、ということですね?

書込番号:20171127

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 19:43(1年以上前)

>松永弾正さん

>> F5は銀塩メイン時代のフラッグシップ。
>> F6は軸足がデジタルに移ってからの嗜好品。

>> 中古の場合、F5とF6では、F5の方がコンディション判定が難しいかもしれませんよ。
>> また、鳥やスポーツなどで酷使されているかも。

ありがとうございます。F5とF6のイメージの違いと判断基準、よくわかりました。
参考にさせていただきます。

書込番号:20171135

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 19:45(1年以上前)

>橘 屋さん

>> 手巻き方式のニコンのフイルム機は壊れませんが、壊れても業者修理ができます。
>> 所有されているAF-Sレンズで使用ならF6をおすすめします。

修理の件やレンズとの兼ね合いについてのご説明、ありがとうございました。
参考にさせていだきます。

書込番号:20171140

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 19:46(1年以上前)

>そうかもさん

>> 実用性で考えるのなら最新のF6で決まりでしょう

つまりは、F5は実用性で不向き、ということですか?

書込番号:20171142

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 19:50(1年以上前)

>アナスチグマートさん

それはつまり、たまにしか使わないであろうフィルムカメラであっても、そこまで出費をする価値がある、ということでしょうか?
所有欲というか、所有する満足感も大事だと思うので、その部分においてもF5を上回るということでしょうか?

書込番号:20171163

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 19:52(1年以上前)

>gda_hisashiさん

中古のF6を購入するだけの予算は確保するつもりなので、予算だけを考えるなら中古のF6です。
それ以外の部分についてご意見をいただきたく、質問いたしました。

書込番号:20171171

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/04 21:13(1年以上前)

こんにちは。

A005、F5でも使えないわけではないんです。
ただAFが効かないからMFでの撮影となります。

以前のタムロンのカタログでも記載されてました。

F6はたしか記載がなかったと思うので
AFは使えると思います。
自分はF100で使えてますので。

あとサポートも気にかけてるのでしたら
F6一択になると思います。

あと気になるのはやっぱりバッテリーなんですよ。
CR123Aって100円ショップでは多分扱ってないので
どうしても高くつきそうなので(^^;

あ、もう1つF5のほうで気になるのがシャッター音(^^)

ものすごく機械的な甲高いシャッター音で
最近のカメラにはない音がします(^^)
なので結構目立つかもしれません(^^)

書込番号:20171429

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 21:20(1年以上前)

>DF02さん

A005がF5でMFになる件は承知しております。念のための補足ありがとうございました。
F5はまだメーカーサポートがなされているようなので、F100を除外してF5かF6かと思っていました。
偶々、Appleですがメーカーサポートの強みを再認識したばかりなので。。。

D600やD7100はバッテリーの使い回しが効くのでカメラ2台に対してバッテリー3個を使い回しているのですが、F5にしろF6にしろ、それは叶わないので、対策を考える必要はありそうですね。実際に選択する時の参考にします。

シャッター音は、一度機を見て、実機を操作してみますね!

書込番号:20171454

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/04 23:25(1年以上前)

短時間にいろいろとありがとうございました。
最初F100を調べ、一度F5を見つつF6に興味を抱き、でも中古価格を見てまたF5が気になり、それぞれの長所短所のみならず、見るべきポイントがぼやけてしまったので、参考になる意見をいくつか拝見できてよかったです。

すぐに購入する訳ではないのですが、はやりF6の中古品を購入するべく、知識を深めようと思います。

決めてはやはり、レンズ資産との互換性と、現行モデルである、ということ。
ボディサイズは気になっていたのですが、バッテリーの関連で縦グリを使う可能性を考えると、あまり関係ないかもしれませんね。

書込番号:20171900

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2016/09/04 23:37(1年以上前)

CR123Aの充電池もありますので、それも検討してみては。

https://www.amazon.co.jp/dp/B009PG9PEC
とか。

書込番号:20171939

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka_teaさん
クチコミ投稿数:88件

2016/09/07 18:35(1年以上前)

ご報告です。
F6のスレッドで中古のF5を選ぶか、中古のF6を選ぶかをお尋ねし、一度は中古のF6を購入しようと考えました。
その後、前述の通り知識を深めようといろいろなサイトをブラウズしまして、、、

結論としては、本日オークションサイトにてMB-15つきのF100を20,000円弱で落札しました。
そう、対象から外していたF100です。

F6について調べているのにF5やF100との比較を見かけて、F100の良さを再認識したような格好ですね。
意外に多かった「F100の方がいい」。各人の主観だとは理解していますが。

メーカーの保証がない点が引っかかっていたのですが、修理できる可能性があるという事。ボディサイズ、中古価格。
いろいろ考慮した結果、辿り着きました。

結果的にスレ違いな書き込みになって、申し訳ありませんでした。
まあ、F100でフィルム一眼レフに慣れたら、もしかしたらF6に食指が伸びるかもしれませんね。

書込番号:20179349

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

F5かF100

2016/08/28 21:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 ptwmjgさん
クチコミ投稿数:36件

現在F4とFm3a使用してます
レンズは
50m1.2ai改
50m1.8AFai
55m2.8マイクロai
43〜86mズームai改
75〜300mAF
社外
コシナ19〜35mAF
今現在こんな感じでレンズ使用してます
問題は超広角使用したいのですが
そのレンズがGタイプになるみたいで
今の手持ちのカメラだと使い辛いのと
メインはF4で絞り優先、シャッタースピード優先、マニュアルのみしかほぼ使いません
上記のレンズ問題なく使用できるのであれば
購入予定のF100かF5乗り換えもありかなとおもってます
先ほど、ヤフオク等で値段みたのですが
あまり値段に大差がないので
どちらにしようかなやんでます
何かこの条件においてアドバイスお願いできますか?


書込番号:20151973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/08/28 22:09(1年以上前)

自分はNikkorのMFレンズはF5で使用しております。
理由はボディの質感とファインダーの見やすさのバランスが良いからです。
最大の欠点はバッテリーで多くの電池を必要とすることです。
これが気にならなければF5はF100よりも満足度の高いカメラかと思います。

書込番号:20152033

ナイスクチコミ!3


秋津洲さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/28 22:47(1年以上前)

経年劣化が激しい、フィルム一眼レフをネットオークションで購入するのは避けたほうが良いですよ・・・
並品で、2万円〜2.5万円ぐらいですね
http://j-camera.net/listp.php?vsort=3&selectItemvsort=3&ct%5B%5D=10&pl=&ph=&w=F5&nw=&m=0&sr=itemkakaku&re=0

F100だと1万円台
http://j-camera.net/listp.php?ct%5B%5D=10&w=F100&pl=&ph=&nw=%E9%99%A4%E5%A4%96%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89&m=0&searchlog=d

なかなか状態の良いものも減りつつありますからご一考を。

書込番号:20152182

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2016/08/28 23:12(1年以上前)

ptwmjgさん こんにちは、
多くのフイルム機を使用していますが、ニコンがメインなのでGレンズ用にF5とF100を使用しています(F6は買えない)。

現在使用ボディとレンズを考慮するとF100のほうが宜しいと思います、正直F5だと重いですよ(単3×8本だし)。
スレ主さんと同じ様にGレンズの為に中古購入ですが、F5は15000円位(B−品)、F100は10000円(A品、新品に近い位)だったと思います。
自分はデジタルと2台持ちの時用で購入なので出番は少なく、この価格なら乗り換えでなく買い増しで宜しいと思いますよ。
後、F100はグリップのベタ付きが多いので注意です。
MFレンズはF4のほうがピント合わせしやすいかな(F4のAFはショボイのでMFレンズしか使わない)

今FM3aを焦らず探しています、自分のF4sは生産終了の前日に新品購入(終了の裏情報が無ければ買わなかった?)。
現在使用中のフイルムニコンは
S2,F,F-FTN,F2,F2as,F3,F4s,F5,F100,FA,FE,FM-2,EM,FG,NIKKOREX F,Nikomat FT,ELです。

書込番号:20152265 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ptwmjgさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/28 23:51(1年以上前)

ご返答ありがとございます
F5でも問題なく使えるんですね
確かにF5の記事見てたら惹かれますね
マニュアルで、使われてるとの事なんで
安心しました!
実際まだ両方見た事ないので
手に触れてみます
ご返答すごく
参考になりました

書込番号:20152387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ptwmjgさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/28 23:55(1年以上前)

やはりネットだと
粗悪掴む可能性高くなりますよね
ただ、元々レンズ購入しか考えてなく
予算いっぱいいっぱいです(笑)
ヤフオク当たり外れありますもんね
ありがとございます
購入の際は気つけます
ご返答ありがとございます

書込番号:20152402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ptwmjgさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 00:07(1年以上前)

F5の、記事みてましたら、、やはり電池持ちの悪評価おおいですね、あと重たいとの事が
F4sよりF5の、ほうが実際重たいでしょうか?
ベトつくとは
F4と同じ素材という事でしょうか?
にしても
カメラの、ラインナップ
羨ましいです
自分も昔F F2 FE FE2 FM 持ってましたが
維持できず...(笑)
何個も質問すいません
今F4.3代目になります
結構使い方荒いのもありますが
結構ダメにやります
それでも一台3年位は、もちますが...
堅牢性の、点はあまり両方変わらないでしょうか?

書込番号:20152437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2016/08/29 00:34(1年以上前)

歴代のF1桁機で一番安定して使えたのはF3な気がします。
(故障が少なく劣化等の耐性も強いという意味で)
次いでF5です。
(F6はそこまで使い込んだ経験が無いので何とも言えない)
F100はそこまで安定して使えるイメージが無いです。
(むしろFM系の方が安定して使える印象)

>F4sよりF5の、ほうが実際重たいでしょうか?

そりゃ、重たいと思いますよ。
ただし、ある程度重い方が手振れ対策として有利になります。
カメラとしてのバランスはF4よりもF5の方が上と感じています。
この辺の感覚はF100では味わえない領域の話だと思います。

なんと言っても自分の好きな機材で撮影するのが一番なので、
どのカメラが好きか、で決めて良いかと思います。

書込番号:20152494

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/29 11:02(1年以上前)

ptwmjgさん こんにちは

自分の場合 F5購入後 F100購入したのですが コンパクトなボディが気に入って F100ばかり使用しています。

でも 今回の場合 レンズ自体がコンパクトなレンズが多く カメラの大きさ気にならないのでしたら AFモータが強く 連写速度が速いためファインダーの ブラックアウトの時間が短い F5が良いと思いますよ。

後 F100使用頻度が多かったためかもしれませんが 巻き上げ不良など 少し修理に出す回数 他のカメラに比べ多かったです。

書込番号:20153236

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件Goodアンサー獲得:521件

2016/08/29 13:04(1年以上前)

ptwmjgさん

>F4sよりF5の、ほうが実際重たいでしょうか?

F4を使ってるなら、重さ比較ぐらい自分で調べられるでしょうに・・・・・
何でもかんでも教えて派なのかな?

書込番号:20153526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/08/29 20:46(1年以上前)

こんばんは。

各重量は以下のとおりです。

F4 約1090g (ボディのみ、電池を除く)

F4S 約1280g (ボディのみ、電池を除く)

F4E 約1400g (ボディのみ、電池を除く)

F5 約1210g (ボディのみ、電池を除く)

書込番号:20154468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptwmjgさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 20:48(1年以上前)


撮影行く際F4.F5.F100にしても
必ずFM3と二台持ちなります
いつ故障するかわからないという不安ありますので
F5.F100どちらかメインと、なれば、F5の堅牢性という点でかなり惹かれてます
極力ならFM3は使用したくないので
どちらにしろ
1度実機触ってみたいと思います
本当にご丁寧にありがとうございます

書込番号:20154475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptwmjgさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 20:51(1年以上前)

本当にありがとございます
こんなズボラな質問に
細かく、すごく助かります
重力的に
F4sと変わらない感じですね
一つF5に対して気持ちが一歩進みました
ご丁寧な回答ありがとございます

書込番号:20154490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2016/08/29 20:58(1年以上前)

既に解決済みですが、修理部品保有期間 F100は終了、
F5はまだ修理継続していたかと思いますので、手動フィルム巻き上げも出来る一桁機
F5でしょうか。

書込番号:20154513

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptwmjgさん
クチコミ投稿数:36件

2016/08/29 21:02(1年以上前)

ありがとございます些細な事でも、アドバイス凄く助かります。
サポート期間で部品保有あり手動巻き上げ可能なんですね、その点でもほぼF5購入に一歩気持ち進みました
ご丁寧なアドバイスありがとございます!

書込番号:20154536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンF4のフィルム送り

2016/08/16 11:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

知り合いのおじさんがニコンF4を持っているのですが

先日、新品のフィルムを入れて撮影をすると数枚撮ったところでフィルムの送りが出来なくなり

仕方ないので、また新品のフィルムを入れて撮影したが同じ現象だったそうです

数十年の付き合いのあるカメラの修理屋さんにもっていったが修理できないと言われたそうです

このフィルムの供給系の故障とは修理できないものなのでしょうか?

諦めて中古のF4を買ったほうがいいのですしょうか


もし似たような故障を経験された方のお言葉がいただけるとありがたいのですが。

書込番号:20119002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/16 11:41(1年以上前)

>ちょっと休憩ですねさん

気の毒ですが、
電気仕掛けのカメラだと、修理部品がメーカーでも無くなるので、諦めるしか方法はありません。

書込番号:20119033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/08/16 11:51(1年以上前)

F4E所有ですが、経験無いですね。
>数十年の付き合いのあるカメラの修理屋さんにもっていったが修理できないと言われたそうです
フィルムカウンタ系の部品が損傷しているのかも知れません。

中古1.5-2万ですから、そちらを考えるか、別の修理業者を当たるかでしょう。

書込番号:20119058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/16 12:37(1年以上前)

ちょっと休憩ですねさん こんにちは

自分のF4ですが 液晶の故障はありましたが 巻き取り不良は経験したことはありません

でも巻き取り不良の場合巻き取り部分自体の故障か センサー部分など 故障の原因が判らないと判断できませんが 原因が電気部品の場合 部品が無ければ修理できませんし 部品自体も今生産はしていないので どうしてもF4が良いのでしたら 程度のいいF4探すのが良いと思います。

でも 今後も フィルムカメラ使いたいのでしたら 一番新しいF6にしておいた方が良いかもしれません。

書込番号:20119161

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/08/16 13:21(1年以上前)

>ちょっと休憩ですねさん

古いフイルムカメラの修理なら有名な フォト工房キィートス に聞いてみてはいかがでしょうか?
http://photo-kiitos.co.jp/

もともと、ニコンで長年修理を担当されていた方がリタイヤして作った会社のようで、初代ニコンFですら修理対応しています。
どうしても使い続けたいのでしたら、一度問い合わせし見積もり取ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:20119275

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2016/08/16 16:31(1年以上前)

大手の修理屋さんなら部品取り用のジャンクカメラをストックしていると思います。
ニコンF4なら修理できる可能性が高いと思います。

↓ の修理屋さんに片端からあたって見るのも良いかも

カメラ修理リンク集
   http://www.hir-net.com/link/photo/repair.html

書込番号:20119651

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/08/16 19:05(1年以上前)

>諦めて中古のF4を買ったほうがいいのですしょうか

折角なのでF4とは言わずにF5を購入するのが良いと思います

F4ってニコンの一桁機で唯一のプラスチックボディでニコンのフィルム一桁機の中では一番過渡期の製品でいまいちだと思います

書込番号:20119959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2016/08/16 20:51(1年以上前)

こんばんは。

確認ですが、

カメラのフィルム感度をDXにセットし、

カメラに入れたフィルムがDXコード付きでないフィルムの場合は、

シャッターはきれなくなりますが、

如何でしょうか?


書込番号:20120253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2016/08/19 07:15(1年以上前)

いろんな

カメラ女子

いろんなフイルム

見れるからいいですね

>ちょっと休憩ですねさん
 今なら、フイルムカメラ中古いくらでもありますよ

すべて保証はないでしょうから使いきりですが

高級なのがいいと思います

書込番号:20126357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/08/19 10:03(1年以上前)

F4は適応レンズが多いので、外せない機種ではあります。

書込番号:20126594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/08/22 21:54(1年以上前)

>うさらネットさん
>ポジ源蔵さん
>まる・えつ 2さん
>餃子定食さん
>ごゑにゃんさん
>Paris7000さん
>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん

皆さん色々なアドバイスありがとうございます
知り合いのおじさんにアドバイスのお話をして
中古でF4を買うことにしました
現在持っているF4は部品取りに保管しておく事にしました
色々とありがとうございました。

書込番号:20135748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/08/22 22:08(1年以上前)

どうせならF5に行ったほうが良いですよ

現在の絞りリングの無いレンズも使えますから・・・・・・・

書込番号:20135800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/24 23:18(1年以上前)

>餃子定食さん

すでにF5は持っているんですよ、露出が少し調子が悪いみたいですが

だましだまし使っているそうです。

書込番号:20141001

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る