
このページのスレッド一覧(全1866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月3日 10:13 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月30日 14:12 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月27日 21:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月28日 02:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月24日 17:44 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月17日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ




2004/04/30 23:40(1年以上前)
修理の内容によっては、部品がない等の理由で、不可能な場合もあるかもしれません。
ニコンサービスセンターに詳細を問い合わせてみて下さい。
Nikon Imaging お問合せ窓口の紹介
http://www.nikon-image.com/jpn/support/toiawase/index.htm
また、下記でも受け付けています。ともに有名な所です。
株式会社 関東カメラサービス
http://www.kanto-cs.co.jp/index.html
カメラ修理会社 TMT カメラサービス
http://tmtcamera.com/
書込番号:2754347
0点


2004/05/01 22:19(1年以上前)
ニコンに問い合わせてみます。情報ありがとうございました。
書込番号:2757426
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ


某カメラ店で「ニコンUとレンズ2本セット」
(シグマ
AF28-80ミリ F3.5-5.6
AF100-300ミリ F5.6-6.7)
が税込み29900円だったんですが、お買い得なんでしょうか。
それとペンタックスのMZ-60のレンズ2本セットも29900円だったんですが、どっちがよいと思いますか。
用途はこどもの行事と妹の結婚式(ナイトウェディング)に使う予定です。まったくのど素人なのでお買い得かどうかよくわからないのでよろしくお願いします。
0点

こんにちは、今日は4月29日さん。
私は両機とも所有していませんし、さほど安いとも思いません(特に望遠レンズの開放F値が1段暗い)。
>妹の結婚式(ナイトウェディング)に使う予定です
この点に関しては、
・内蔵スピードライト使用時はTTL-BL調光(TTL自動調光)
・オートフォーカス検出範囲EV-1〜19(Ev0〜18)
・測光範囲EV1〜20(Ev 4〜21)
※すべてUのスペック( )内はMZ-60のスペック
からUの方が良さそうですね。
なるべくISO400〜800程度のフィルムを使い、標準ズームを使用し5m程度の範囲内で撮影することをお勧めします。
書込番号:2749124
0点

ニコンUの輸出仕様を持っています。 MZ-60の少し上のMZ-7とMZ-Lを持っています。
その2台で写る写真にさほど変わりがあるとは思いませんが、
Uの方がボディ側のレンズマウントが金属なのでレンズ交換が安心して出来るし、AF補助光もあって良いと思いますし、恐らくお金もかかっているのでお買い得だと思います。
ただし、Uのシャッターボタンは押した感触がはっきりしなく、シャッター音の歯切れも悪いので、ご自身で触って気に入るかどうか確認してみてください。
個人的には撮影の意欲がなくなるカメラですが、逆にソフトで良いと思われるかもしませんし。
書込番号:2749275
0点



2004/04/29 18:36(1年以上前)
Burriさん 、かま_さんありがとうございました。
Uの方がよさそうですね。カメラバックもついて29900円のようですので
Uのセットにしようと思います。
追伸
すいません、レンズの数値間違ってました。
AF28-80ミリ F3.5-5.6 ミニズームマクロU
と
AF100-300ミリ F4.5-6.7DLTSというものでした・・・。
書込番号:2749482
0点

今日は4月29日さん
この標準レンズには70-300mmF4-5.6DL MACRO SUPERあるいは70-300mmF4-5.6 MACRO SUPER2が本来のセットだと思うのですが、何故か100-300mmF4.5-6.7DLとの組み合わせを良く目にします。
100-300mmF4.5-6.7DLもコンパクトで良いのですが、80-100mm間の撮影とF値の違いから前記のコメントになった訳です。ご理解ください。
書込番号:2749633
0点

レンズの数値の細かい間違いは大丈夫です (^^)
そのシグマの28-80を2本、100-300を3本、burriさんがあげられてる70-300を1本、持っています。
細っかい事いうと、僕の28-80はちょっとシャープさに欠ける気がするのですが、ここ口コミ掲示板ではいい評判を見るし、雑誌の評価も良かったので大丈夫だと思います。
100-300と70-300は、非常にシャープで、満足しています。
70-300なんですが、かなり重いので、持ち出さなくなりました。
なのでセットレンズとして、100-300がついているのは、個人的には良いと思っています。
ただ、70-300にしろ、100-300にしろ、F値の暗い超望遠なので、気軽に撮るとブレて全滅します。
結婚式に300ミリは使わないと思うし、仮に使ってもまともに写るとは思えないので、burriさんのお教えのように、28-80(標準ズーム)で高感度フィルムを用い、
風景とかで300ミリを使う時も基本的には高感度フィルムで、慎重に撮影していただきたいと思います。
#もちろん、自分でわかって、自分流のやりかたでやるのは、多いに結構ですよ♪
書込番号:2750065
0点


2004/04/29 23:45(1年以上前)
ヨドバシカメラ・マルチメディア横浜駅前店では、
「ニコンU+レンズ2本+アクションバッグセット」
(タムロン)
AF28-80ミリ F3.5-5.6 (277D)
AF75-300ミリ F4-5.6LD (872D)
が、税込み29,800円 (更にポイント13%付き)で、
10台限定だったので、
衝動買いしてしまいました。
ここまで安くなると、なんだかね、うれしいような悲しいような。
書込番号:2750805
0点



2004/04/30 14:12(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
まったく初心者なのでどういう時にどういうレンズを使ったらよいかもわからなかったんですが、「28-80(標準ズーム)で高感度フィルムを用い、風景とかで300ミリを使う時も基本的には高感度フィルムで、慎重に撮影」ですね。参考にします。
書込番号:2752490
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F100+MB-15にP社製オキシライド電池6本を使用してみました。確かにアルカリよりは長持ちするようですが、ニッケルマンガンには及ばないようです。価格が安いので仕方ないですが・・・レンズや使用状況で変わりますが、アルカリの1.5倍〜2倍未満というところでしょうか?私のお気に入りのニッケルマンガンは最近、電気店やホームセンターから姿がなくなってきています。MB-15用のリチウムイオン充電池なんてのが発売されないでしょうかねえ・・・・
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


F100のプレビューについてですが
プレビューボタンを押しファインダーを覗くと全体が黒くモヤがかかったようになっています。(薄い砂埃が全体にかかったようとでもいうのでしょうか?表現が下手ですみません。)黒くといっても絞りをあけるとその辺は回避できますのでモヤが気になるのですが。
F100を購入して早数年、恥ずかしくて今更聞けないような質問なんですがみなさんのF100はどうなんでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
0点


2004/04/25 23:25(1年以上前)
そういうものなので、安心して下さい。
プレビューボタンを押すと、撮影時の絞り値までレンズが絞り込まれるので、
実際にピントの合う範囲の確認ができます。
書込番号:2736944
0点


2004/04/25 23:34(1年以上前)
追記です。
返信をした後、湯津さんの文章の「モヤ」という言葉がちょっと引っかかりました。
たぶん問題ないとは思いますが、お店などで他の F100 で確認させるとよいと思います。
書込番号:2736997
0点



2004/04/25 23:36(1年以上前)
早っ!!
バーボンウィスキーさん早速のレスありがとうございます。>
>プレビューボタンを押すと、撮影時の絞り値までレンズが絞り込まれるので、
>実際にピントの合う範囲の確認ができます。
モヤみたいなのはやはりかかるのでしょうか?
書込番号:2737006
0点

こんばんは。
プレビューボタンは、レンズの絞りを設定値まで実際に絞り込むためのものです。
被写界深度の確認等に使います。(あまり意味ないとの意見も多い (^^ゞ )
絞り込まれればファインダへの光束が減ります。
そのため、ファインダスクリーンが陰ったように見えます。
書込番号:2737034
0点



2004/04/26 21:49(1年以上前)
みなさん。レスありがとうございます。
バーボンウィスキーさんのおっしゃるように一度店頭に行ってF100をみてくることにします。
ありがとうございました。
書込番号:2739863
0点


2004/04/28 02:21(1年以上前)
モヤというよりも紫色っぽいニジミの事でしょうか?
F4以降のクリアマットスクリーンでは気になりますね
書込番号:2744592
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット


このカメラ買おうと思ってますが、気になるのは標準でついてるレンズなんですが、ボディーのみの価格と五千円くらいの差ですが、ボディーのみで、レンズは別に購入した方がよいのかどうか、迷ってます。どのみち、標準レンズは購入を考えてはいますが、別売の標準とくらべて、差があるのでしょうか?
0点


2004/06/12 21:16(1年以上前)
まあレンズはいいものを使った方がいいです
標準のレンズはたしかOEMですのであまりいいとはいえないかとおもいます
まあ撮る人のセンスにもよりますが、、、
と前に言われたことがあります
書込番号:2913666
0点


2004/07/10 00:50(1年以上前)
>>>まあ撮る人のセンスにもよりますが
確かに、いいレンズだろうが悪いレンズだろうが、センスのいい奴が撮影すれば、「作品」になるからね!
書込番号:3013185
0点

ボディもコシナのOEMです。アサカメ読者の皆さんならご存知です。
書込番号:8949365
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
