ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2013/03/20 17:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

海外の先行発売からもうそろそろ20年。
このままいくと、F3を抜いてNikon史上最長の商品生命を更新しそうですね。
(厳密にいうとニコン内製ではないですけど)

私のは2000年ごろの逆輸入モデル。
めったに出番はないけど(つか、フィルムカメラ自体も)、いまのところ元気です。

書込番号:15915920

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/21 00:25(1年以上前)

出た頃は各社に養子に出てる兄弟がいたのに…今は彼ひとり…頑張れ!

欲しくなってきた…(笑)♪

書込番号:15917967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 15:12(1年以上前)

私は初代FEで頑張ります。と言いたいところですが、フジがポジフィルムのダイレクトプリントを
止めたので、使う気が無くなってしまいました。コンタックスG2も処分したし・・・

書込番号:15919671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/21 15:32(1年以上前)

じじかめさんも、引退されては如何ですか?年金生活では、銀塩はきついでしょう。

書込番号:15919715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/03/21 20:53(1年以上前)

昔の、MFの頃の、製品が丈夫でなければ私も買っていると思います。
中古が許せず、どうしても新品でなければならない、という人なら買うのではないでしょうか?

同じ値段でNewFM2の状態のよいものが手に入るのですから、
なかなか買えそうにありません。

書込番号:15920712

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2013/03/22 02:13(1年以上前)

MFカメラという点では、F3はやはり頑丈ですね。
F3HPも後期モデル(190万番台)を使用してますが、今のところノートラブルです。
F3AFはDX-1ファインダーが壊れそうなので、おっかなびっくりでしか使えませんが(^_^;)

逆に、CONTAXはしばらく使わないと、安定動作に時間がかかります。

でも、フジのダイレクトプリントが無くなったのは痛いです。
結局デジタル処理をするのなら、フィルムで撮影する意味が薄くなりますからねー

書込番号:15922032

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/23 08:16(1年以上前)

>MFカメラという点では、F3はやはり頑丈ですね。

F3は新品で一回、中古は数知れず購入しましたけど裏蓋を開けて匂いを嗅ぐと独特の匂いしませんか? いかにもカメラというような感じなんですけど。オークションでは一部の人が凄く高く出品していますけど、中古屋さんは程度が良くても値段が安くなりました。現在130万番台と199万番台を所有しています。死ぬまで君を離さないぞ、いいだろ!

書込番号:15926401

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2013/03/23 09:26(1年以上前)

コレクション目的のデッドストック品は結構無茶な値段がついてますね。>F3

私は、F3HP(新古品購入)、F3AF(専用レンズ2本+TC-16sも。中古品購入)を持ってます。
で、ついでにEM(中古品購入)もあったりします(笑)。

やっぱりこの時代の作りのいいNikonはよく持ちますねぇ。

書込番号:15926584

ナイスクチコミ!0


SR-2さん
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:22件

2013/04/20 09:20(1年以上前)

フジのダイレクトプリントも、画像のスキャンはデジタルだったはずですが、、、
今は、フィルムといえども画像はデジタルスキャンしている時代です。
個人経営のお店で、よっぽど旧式のプリンターを使用しているなら、別ですけど。

書込番号:16037032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルム入れると連写が遅くなる?

2013/03/18 20:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

再生するF6+MB40 フィルムなし

再生するF6 + MB40 フィルムあり

製品紹介・使用例
F6+MB40 フィルムなし

製品紹介・使用例
F6 + MB40 フィルムあり

F6にMB-40をつけて連写のテストをしてみたのですが、フィルムが入っているときといないときで明らかに連写スピードに差があります。

フィルムで連写することはないので気にはしてないですが、私のだけがおかしいのか分からなかったので質問してみました。

みなさんのF6はどうですか?

書込番号:15908359

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2013/03/18 20:38(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんばんわ

充電したてのバッテリーが無いので正確なところかは疑問ですが、
大体同じような感じでした。

書込番号:15908415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2013/03/18 21:13(1年以上前)

電池の供給状態で連写速度が変わるのは
F4などの例でもあります

当然一番の負荷になるフィルムのあるなしも
負荷が変わるのですからチャージ完了信号の出るまでの時間は
違って当然かと思います。

なんなら巻き戻しクランクを押さえながらでも
違ってきます

書込番号:15908559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/18 22:26(1年以上前)

ご質問の件ですが、「コマ間写し込み」で
撮影されていませんか?


F6は、かなり昔2台ほど使用してきましたが、
上記の機能を使うと、連続巻上げの速度が
3コマ程度落ちた記憶があります。


ご参考まで。^^

書込番号:15908938

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2013/03/18 23:41(1年以上前)

安達功太さん、こんばんわ
>「コマ間写し込み」
>上記の機能を使うと、連続巻上げの速度が
>3コマ程度落ちた記憶があります。

お〜、ホントだ。速くなりました。なるほど〜
普段シングルでしか使わないので知りませんでしたm(_ _)m

書込番号:15909281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/03/19 00:55(1年以上前)

コマ間写し込みをOFFにしたら速くなりました!
コマ間写し込みって時間食うんですね。知りませんでした。
質問してよかったです。

どうもありがとうございました。

書込番号:15909533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/04/19 08:13(1年以上前)

俺もコンちゃんオフにすると速射だぜWW連射は無理だがWWWWW

書込番号:17427809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

標準

F6 買いました

2013/03/17 22:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

かっこいいです

リバーサルの透明感が好きです

デジタル一眼を使い続けてはや10年。
年々進歩するデジタル技術には頭が下がるばかりですが、同時にデジタルでしかデータを残していない自分に徐々に不満を覚えるようになりました。
プリントするにも大量のデータから選別するのも面倒になり。

だったらいっそフィルムにデータを残したらいいのではと思うようになりました。
以前から大切な思い出はリバーサルで残したいという思いはあり、フィルムでの撮影を再開することにしました。

フィルム機はニコンF3を持っているのですが、Gレンズには対応していないということもあり、追加でフィルム機を購入することにしました。
当初は中古のF100を考えていたのですが、ちょうど中古のF6があるのを見つけ、その質感の良さに思わず購入してしまいました。

質感にこだわって作られただけあって、ボタンの感触、切れの良いファインダー、ぼふっと閉まる裏蓋まで、その作りの良さには感心するばかりです。

ふだん使いにはD700、フィルムに残したい思い出はF6で、と使い分けて行こうかなと思います。
F3も気に入っているので、たまにはF3も使いながらのんびりフォトライフを送ろうかと思っています。

F6使いの諸先輩方、これからもよろしくお願いします。

書込番号:15904962

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/03/17 23:41(1年以上前)

ウオ〜! アナスチグマートさん、F 6のご購入おめでとうございます♪

 こうして見ると、やっぱりF6はカッコいいですね!( 〃▽〃)

 同じF 6使いとして、お仲間が増えるのは非常に嬉しい限りです。 今後とも、同じ銀塩使いとして、よろしくお願いいたします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

書込番号:15905354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/18 00:03(1年以上前)

え・・・F6!!良いですね〜。
デジタルよりも、フィルムの方が充実感がありますよね〜。
デジタルが多く生産されている今、わざわざフィルムを買うって言うのは、本当に写真を撮りたいっていう気持ちがあるからですよね〜
僕もフィルムカメラは持っていますが、フィルム代と現像代がかかるので、今は使っていません(泣                         

書込番号:15905453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/03/18 10:08(1年以上前)

 ・いいですねえ〜

 ・ご購入、おめでとうございます。

 ・今までどおり?、リバーサルフィルムを
  ライトボックスとルーペ(x 1.4)で眺める、「桃源郷の世界」復帰へ、ようこそ!

 ・鑑賞(透過光と反射光)方法の違いなのでしょうか。
 ・リバーサルフィルム(+ライトボックス鑑賞)は、本当にきれいですねえ。

 ・光景含む人物スナップ主体ですが、
  当方も、使い分けで悩んでいます。(例えば、F6+50/1.4D、D800+50/1.4G)。

 ・今までは、

    ・写真作品狙いは銀塩リバーサルフィルム、
    ・日常生活記録はデジ一眼と。

 ・でも、TPOで使い分ける方法も、だんだん、わからなくなってきました。(笑い)

 ・持参時、単焦点レンズ選択を含めて、できるだけ、軽い方法を探したいものです。

 ・あるがまま、あるがまま、ですね。

書込番号:15906481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/03/18 20:13(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

>そらに夢中さん
F6お使いなんですね。質感の高さにはほれぼれしております。
これからもよろしくお願いします。

>EOSスーパーさん
フィルムはランニングコストがかかりますよね〜。
デジ一とうまく使い分けていきたいと思います。

>輝峰(きほう)さん
桃源郷の世界へやってきました。
フィルムとデジタル、うまく使い分けていきたいと思います。

書込番号:15908317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/19 09:27(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんにちは。

F6とは究極の素晴らしいフィルムカメラを入手なさいましたね。
信頼性、質感は申し分なく、そして何より扱いやすいカメラと感じます。

Ai-SニッコールレンズをF6とF3の両方で使えるのもありがたいです。

どうか、F6を大切に使ってあげて、リバーサルフィルムを楽しんでください。

書込番号:15910265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/03/19 19:48(1年以上前)

>floret_4_uさん

発売から時間は経っていますが、古さを感じさせない性能です。
Ai-sニッコールも生きてきますかね。
大事につかっていこうと思います。

書込番号:15911929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/04/05 23:29(1年以上前)

アナスチグマートさぁん、こんばんはぁ♪
ひさびさに、ご購入のお知らせを聞いて嬉しくなりましたぁ!(^^)!
やはり、データより物質として残る物がよいわぁ。
F6は、ファインダーをはじめ、各部よく作り込まれたカメラですので、安心して撮影に集中できますよぉ。
こちらこそ、よろぴく〜〜(●^o^●)

書込番号:15982286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/06 00:58(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。
フィルム板で作例等はちょくちょく拝見させてもらってました。

F6、いいカメラですよね。
質感はもう最高です。
このカメラでフィルムに記録を残せるのっていいなって思いました。

これからもよろしくお願いしますねm(_ _)m

書込番号:15982622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/07 00:57(1年以上前)

今日能の撮影でフィルムカメラを使っているカメラマンがいて、その方は故障したときように、
EOS5QDを7台持っているようです。(笑
その方を見ているうちにだんだんフィルムカメラで写真を撮りたくなってきました。
EOS5QDを今持っていますが、いずれかは1Vが欲しいです。
最近デジイチを買ったばかりなのに・・・風景はD7000 望遠はEOS5QDで行こうと思います!

書込番号:15987088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/07 19:36(1年以上前)

>EOSスーパーさん

EOS5QD7台持ちはすごいですね。
でも中古で買うと7台買ってもデジイチ1台分くらいなんですよね。
そう考えると意外と合理的なのかも。

EOS1Vもロングセラーの良い機種ですよね。
D7000と良いコンビを組めると思いますよ。

書込番号:15990055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/04/21 17:43(1年以上前)

枝垂れ桜が綺麗でした。

静かな森の中で聴くF6のシャッター・最高です!

アナスチグマートさん、みなさんこんばんわ。

F6、ご購入おめでとうございます!

ファインダーといい、シャッター音といい、ホンっとにいいカメラですね♪

 昨年、F6で撮るのが楽しくて、調子に乗ってフィルムを使いすぎてしまって。今年は年始からフィルムを自粛してました。
 
4月からようやく再開しました。よろしくお願いします。

書込番号:16042853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/22 02:39(1年以上前)

>くろめばるさん
春になり冬眠から目覚めたということですね。おめでとうございます。
素敵な作例ありがとうございます。
一枚目のピンクの発色にははっとさせられました。
F6いいカメラですよね。
私もフィルム代がかさむので、空シャッター切って遊んでます(笑)
撮影しないとだめですね。

書込番号:16044920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/23 16:40(1年以上前)

主様こんにちは。はじめまして。
この度、F6ご購入、おめでとうございます。
小生は、F6発売と同時に購入しました。その後、価格改訂前に予備機として購入しました。
ゴールデンウイークは、京都、神戸をスナップしようと思います。レンズは、1.4/28一本で撮影するつもりです。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16050252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/23 23:35(1年以上前)

>帝國光学Vさん
こちらこそよろしくお願いします
てことはF6二台持ちですか?うらやましいです。
1.4/28一本勝負とはかっこいいですね。
いいのが撮れたら作例お願いしますねm(_ _)m

書込番号:16051893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/05/28 22:15(1年以上前)

爽やかな風と

爽やかな新緑

アナスチグマートさん、みなさんこんばんわ。

森林の写真を張らせていただきます♪ 


私も、D700と併用しています。

当たり前のことですが、F6とは比べられないですね。シャッター音、ファインダー、持った時の質感、正確な露出計などなど。
やっぱりF6がいいですね♪

書込番号:16188829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/03 21:21(1年以上前)

F6ユーザーの皆様こんばんは。

F6が製造中止になるかもしれないので、予備機として、もう一台購入を検討中です。

書込番号:16790776

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/03 21:43(1年以上前)

フイルム機、(風通しの義)

F6ですか!
羨ましいです、因みにお幾らで…

私もGレンズを生かせるボディが欲しいで〜す。

書込番号:16790898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/04 21:17(1年以上前)

橘屋様、こんばんは。

F6とDfで、60万円くらいになるなら、購入してしまうかもしれません。

書込番号:16795417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/07 14:21(1年以上前)

馴染みのカメラ店でF6とDfレンズキット+ケース、ストラップで55万円との事でした。

書込番号:16806136

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/07 20:37(1年以上前)

帝國光学Vさん、こんばんは、
F6購入ですか!しかもDfと併せて!

私もシルバーのDfを予約しましたが…
予約の2日前に80-400Gレンズを買ってしまい・・・
F6は当分先です。


書込番号:16807434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

修理&撮影しました

2013/03/07 22:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

このスレには約3年ぶり位の新規書き込みですね…(苦笑)。

随分前に買ったFM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セットですが、巻き戻しボタンが押しっぱなしになり戻らなくなってしまい、フィルムが送られないという症状が出てしまいましたので、ニコンプラザ新宿に持って行き修理して頂きました。

事前にHPで修理費用を確認したところ、「フィルムの給送不具合」だと9000円位掛かると思っていたのですが、何と費用が掛からないとのことでした(ニコンさんありがとう!)。
そのお金は、ジャンボ宝くじの購入に充ててしまいました…(苦笑)。

久しぶりにフィルムカメラ(しかもすべてマニュアル)を使ったので(写真をスキャンして取り入れたせいもあるということにしてください)、いまいちという感じの写真ばかりになってしまいました(涙)。

今は標準キットのレンズしかありませんが、
・Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
のズームか
・Ai AF Nikkor 24mm f/2.8D
・Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D or Ai AF NIKKOR 50mm f/1.8D
・Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D
の単焦点を揃えるか(いずれにしてもあまりお金を掛けたくないので中古を狙っていますが)悩みどころです(笑)。

また、ネコの写真がメインなのでフィルムも何を選んだら良いか試行錯誤して行きたいと思います。
一応プロビア100Fやベルビア100Fも買ってみましたので、試してみたいと思います。

今回はSUPERIA X-TRA400を使用しました。

デジタルカメラに慣れた人間には、FM10は「面倒くさい!」の一言ですが、いろいろ自分で考えなければいけないので、写真の技量の上達に繋がればと思っています(希望的観測です)。

長々ととりとめのない書き込みになってしまいましたが、こういうカメラも(たまには)面白いですね。



書込番号:15862416

ナイスクチコミ!4


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/03/07 22:13(1年以上前)

こんばんは。

修理費がかからなかったとは嬉しいですね。
フィルム機での撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:15862437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/07 22:22(1年以上前)

修理費0だなんて。。。
良かったですね。
私はF4に非Aiレンズ着けて撮ってま〜す♪

書込番号:15862491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2013/03/07 22:28(1年以上前)

Green。さん

早速のコメントありがとうございます。

こういう不自由なカメラを使うと、デジタルカメラの楽さ(いかにカメラの機能に助けられていたか)が痛感させられますね。

私もこのカメラを選んだのはもちろん安かったということと露出計が内蔵されていることがポイントでした…

今にして思えばF6の中古を買っておいた方が良かったかな?とも思いますが、そんなに不満はありません。

ちなみにニコンプラザ新宿でD7100+AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを触ってきましたが、ちょっと欲しくなりました(笑)。
また、菊池 東太さんの「白亜紀の海 2」という写真展も見てきましたが、このような素晴らしい風景を撮りに行きたいなという気にさせてくれました。
「日本写真芸術専門学校写真科フォトアートゼミ卒業作品展」も見ましたが、こちらも力作揃い(ってお前が言えるのかって言う話ですが…)でした。

書込番号:15862515

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2013/03/07 22:35(1年以上前)

ダブルず〜む人さん

コメントありがとうございます。

私もニコンさんのはからいに感謝しています。(多分修理と言うほどのものではなかったのかなと思いますが、それにしてもありがたいです。)

こういう所がニコンユーザに評価されているのだろうなと感じますし、私もレンズを買おうかな(と言っても中古で買うとニコンさんにはお金は落ちませんが…)と思いました。

FM10にはGタイプのレンズは付けられませんが、私はDタイプのレンズの方が見た目好きですね。

書込番号:15862559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2013/03/07 22:47(1年以上前)

カムが噛みこんでいたのかな?

良い子は絞り込みレバーを半押ししながら巻き上げてはいけません。

書込番号:15862640

ナイスクチコミ!1


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2013/03/07 22:54(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん

コメントありがとうございます。

私はフィルムカメラ初心者(デジカメも初心者ですが…)なので、無意識に変なことをしてたのでしょうね。

本当に良い子は真似しないで欲しいですね(笑)。

書込番号:15862689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/03/11 20:04(1年以上前)

curry_loveさん、こんばんは。このスレを先週、帰宅中に電車内で読んだのですが、その30分くらい前に寄寓にもヨドバシでFM10見てました!実は私もまたちょっとだけでもフィルム撮ってみようかなと思って、愛用していた(というほど使い込んでないですが(笑))CANAN AE-1の電池とポジを買ったんですが、その売り場に展示してあったんですよ〜。
あ、さっき見た機種だ!なんて思いながらスマホでこのスレを読みました(^^)

でも私は電池を間違えていて…結局AE-1はお預けです(笑)
次は間違えないようにしないといけないですね。

書込番号:15879547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/03/11 20:14(1年以上前)

curry_loveさん、書き忘れましたが縁側も作ってみましたのでよろしければどうぞ〜♪

書込番号:15879593

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2013/03/11 22:27(1年以上前)

楽しくやろうよさん

コメントありがとうございます。

AE-1早く使えるようになるといいですね(笑)。

私はフィルムカメラを買う時に中古で過去ベストセラーになったカメラを買うことも考えたのですが、やはり新品で現行品の方がトラブルが有った時に修理ができると思い、このカメラを選択しました。

ただ、実際に撮ってみるとネコ撮りには向かないな(本当はそんなことはないのですが…)と感じております(苦笑)。ただこれもいい練習だと思い、もっとチャレンジしてみたいと思います。
(よりによって良く動くネコを選んでしまった私がいけないのですが…まずはあまり動かないネコで試してみます。)

恥を忍んで、FM10で撮った写真をアップします。
やっぱりオートフォーカスってありがたいなぁと実感させられます(涙)。

縁側拝見しました。
最近はネコがほとんどなので、なかなか適切な写真はありませんが、何か探してアップさせて頂きます。

書込番号:15880307

ナイスクチコミ!0


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2013/03/26 08:08(1年以上前)

初めてのリバーサルフィルム

初めてリバーサルフィルム(RVP F)を使用して撮影してみました。

やはりマニュアルフォーカスで撮ると難しいですね。
CanonのMP990でフィルムスキャン(4800dpj)して見ましたが、まだまだ練習をしなければいかんと反省することしきりです。

前にも書いたと思いますが、やはりどの場面でどのフィルムを使うのかという選択が難しいですね。
何だかもう一台FM10を買って違うフィルムを入れた方がいいのかなとも考えてしまいます。

外ネコを撮るのに良いと思われるフィルムがあればお勧めして頂ければ幸いです。
(今RDP Vで撮った写真は現像中で30日位に上がるそうです。)

リバーサルフィルムの現像は、やはりヨドバシやビックカメラなどの店頭に持って行った方が早いのでしょうかね。(近所のパレットプラザで言われました…)

書込番号:15939664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/03 11:37(1年以上前)

良いカメラを買われたと思いますよ・・何でも写ってしまう今どきのカメラではなく、こちらから撮そうと努力
しなければ答えてくれないカメラの方が、よっぽど味があるし・・この味を味わってください。
私もある写真展のポジの味わいに触発されて、10年来使用していなかったnikonのマニュアル機を防湿庫から出し
て、電池を入れて点検しリバーサルフィルムを購入したところです。

じっくり撮影を楽しむには、やはりマニュアル機は実にいいですねえ・・私は無理に表現することではなく、被
写体の声を聞くように考えながら(実際に声は聞こえてきませんが)撮りたいと思っています。

リバーサルの現像は、町の写真屋でも大丈夫だと思いますが、安売りのチェーン店は避けた方が良いと思います。
個人の写真展・写真館の中には、アマチュア写真クラブ等の面倒をみているお店がありますので、そんな町のカメ
ラ店を探してじっくりと付き合うのも、カメラを趣味とする魅力かも知れません。

書込番号:16323725

ナイスクチコミ!2


スレ主 curry_loveさん
クチコミ投稿数:1520件 笹塚とネコと 

2013/07/03 14:00(1年以上前)

ナイスファインダーさん

コメントありがとうございます。

「被写体の声を聞くように・・・」という表現がいいですね。
私はネコ写真を撮るためにデジカメを使っていますが、ネコやスナップなどそういう心境で撮りたいなと思いました。

リバーサルフィルムは初めて使ったのですが、デジカメと違い色合いが随分違いますね。
フィルムの種類によっても違うと思いますが、その違いを楽しみたいと思います。

近所にもリバーサルフィルムの現像を引き受けてくれる店がいくつかありますが、どこも最低2〜3日かかりますね。
デジタルと違い現像するまでどう撮れているか分からないというワクワク感はデジタルでは味わえませんね。(すぐに確認できるのがデジタルの長所でもありますが・・・)

書込番号:16324125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

National203のストロボが使用できますか

2013/03/06 11:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

クチコミ投稿数:143件

北国札幌は、今日も春の淡雪です。
二眼レフに使用していたこのストロボが『F80D』で使用可能でしょうか?

書込番号:15855945

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2013/03/06 11:36(1年以上前)

古いストロボは、高電圧タイプだと、200〜300Vがカメラに流れます(;´Д`A

最近のは低電圧で6Vとか。

カメラが壊れるのでやめた方がいいかとσ(^_^;)

型番から電圧調べてみては。

書込番号:15855974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2013/03/06 12:20(1年以上前)

正式な型番は、PE-203見たいですね。
電圧は、2chしか引っかからなかったですが、39Vらしいです。

やめた方がよさそうですね(^_^;)

汎用ストロボなら、ヤフオクや、ハードオフで、500円位で
買えるので、冒険する必要もないかと。。

書込番号:15856115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2013/03/06 12:30(1年以上前)

MA★RSさん
 先日も大変お世話になりました。
今回の大変古いストロボ、1980年代の物の様な気がいたします。
PE-203は、不具合をご教授いただきありがとうございます。
 近所にハードオフがありますので、探してみます。

書込番号:15856143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/06 12:41(1年以上前)

北の山親父さん こんにちは

故障するかは 解りませんが フィルムカメラ用のストロボ デジタルには使えないものが多く中古でも安く出ていると思いますので ニコン純正フィルムカメラ用ストロボ探した方が良いと思いますよ

このストロボでは Mモードで シャッタースピード絞り合わせなければなりませんが 純正では TTLオートでオートのまま撮れ 便利ですのでお勧めです。

書込番号:15856193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/03/06 14:17(1年以上前)

こういう事はメーカーに問い合わせるべきでしょう。
先ほどニコンに電話したらF80は250ボルト以上の電圧が加わると壊れますが、其れ以下だと基本的には古いスピードライトでもお使い頂けます、との回答でした。

書込番号:15856481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件

2013/03/06 14:57(1年以上前)

マイアミバイス007さん

コメントありがとうございます。
コメントのように小生が『ニコンに尋ねるのが筋道ですね。』
マイアミバイス007さんにお電話で確かめていただき敬服いたします。
『ありがとうございます。』

書込番号:15856586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/06 17:46(1年以上前)

無事に解決したみたいで、良かったですね。

 それで、どうしてスレ主さんの顔アイコンは怒ったままになっているのですか?σ(^_^;)?

書込番号:15857022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件

2013/03/06 19:18(1年以上前)

そらに夢中さん

お言葉ありがとうございます。

書込番号:15857362

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2013/03/07 00:39(1年以上前)

念のため、パナの方も問い合わせた方が
安心かもしれませんね('ω')ノ

2chしかソースがないというのも。。

私がいつもチェックしてるページです(#^.^#)
http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html
http://dpanswers.com/roztr/volt_finder.php
こちらには載ってなかったです。。

書込番号:15859025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2013/03/07 09:31(1年以上前)

MA★RSさん
いつのも大変お世話になっとります。
MA★RSさんの御指示の連絡先で確認しました。
『300Vの電圧でF80Dは不可です。』の回答を得られましたので、燃えないごみして
廃棄いたします。
 確認できましたので納得です。

『MA★RSさんありがとうございます。』

書込番号:15859796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、先年亡くなった兄から下記のレンズ・カメラを受取りました。
レンズ AF-Zoom-Nikkor ED28-70mm f/2.8DIF        カメラ F60D  F100
AF-Zoom-Nikkor 24-120mm F/3.5-5.6D IF    
AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8D
PC-Nikkor 28mm F3.5
折角の兄の遺品ですから、其の儘使用していますが、PCも使っていますので、Dカメラを買って
自分でプリントアウトしたく思っています。カメラについては、初心者なので、どなたか上記の
レンズが適合するニコンのDカメラを御教え願えませんか。予算の都合もありますので購入は中古
に致したいと思っています。

書込番号:15834669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/01 19:45(1年以上前)

こんにちは

AFの名のついたレンズはオートフォーカスのレンズですがニコンのエントリー機のD3200やD5200だとボディにAFカプラーが省略されている為にオートフォーカスが作動しませんのでD7000以上の機種をオススメします
DX機(APS-C機)だとお持ちのレンズでは広角不足になりますのでレンズキットが良いです
http://kakaku.com/item/K0000151481/
http://kakaku.com/item/K0000471670/

D600などのFX機(フルサイズ機)ならお持ちのレンズはフィルム機で使用したと同じ画角で使えますのでボディのみでもとりあえず使えます
http://kakaku.com/item/K0000416843/

書込番号:15834726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/01 19:46(1年以上前)

こんにちは。

今のデジタル一眼レフカメラですと、D7000以上のグレードのカメラですと、PC-Nikkor 28mm F3.5以外のレンズでは、AFが効き使用できます。
PC-Nikkor 28mm F3.5は、マニュアルフォーカスになります。


APS−C機・・・フィルム機より1,5倍の画角になります。D7000、D300、D300S
フルサイズ機・・・フィルム機と同じ画角になります。D700,D600,D800、D3、D3S、D4等

書込番号:15834730

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/01 19:51(1年以上前)

今までフイルム一眼レフを使っていたのなら迷わずD700、D600、D800、D800Eが宜しいと思います。

書込番号:15834749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/03/01 19:55(1年以上前)

 ・立派な機材ですね。

 ・F100や、各レンズなど、いいものばかりを選ぶようにされているように感じます。

 ・やはり、このレンズを生かすのは、F100相当のフルサイズ判デジ一眼が望ましいかと。

 ・ご予算次第ですが。

 ・時間を掛けて待つようにして、新品では高いですが、
  中古の、D600、D800、購入が一番かと。

 ・待つことができるならですが。

 ・待ちきれずに、慌てて、35ミリフィルムの半分のサイズの撮像素子である、
  DX(APS-C型)用デジタル一眼レフカメラ(昔の銀塩機のハーフサイズカメラ)
  購入を経由すると、途中買替えなど費用的ロスが発生します。

 ・我慢して貯金などを続けられて、最初からフルサイズ判デジ一眼購入の道を
  検討される方が、望ましいと思えます。

 ・考え方はいずれが正しいかわかりません。考え方はひとさまざまかと存じます。
  最後は、やはり、ご自身のやはりご判断かと。

書込番号:15834764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/01 19:57(1年以上前)

D700あたりが適当ですかね…

書込番号:15834772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:03(1年以上前)

こんばんは。
お兄様がお亡くなりになったこと、お悔やみ申し上げます。

ニコン機で露出計、AF共にフル機能で使える機種は以下のとおりになります。

フルサイズ:D800E,D800,D700,D4,D3S,D3X,D3

APS-C:D7000,D300S,D300,D200,D2Xs,D2X,D2H,D1H,D1X,D1

また、ニコン機ではありませんが富士フイルムのS5Pro(APS-C)もフル機能で使えます。

貴重なレンズ群、ぜひいかしてやって下さい。

書込番号:15834797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:06(1年以上前)

すみません、D600(フルサイズ)が抜けてました。

書込番号:15834807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/01 20:49(1年以上前)

中古ですとD700、新品でD600推奨。真価の発揮できるFX(フルサイズセンサ)機で使いましょう。

書込番号:15835014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/02 05:32(1年以上前)

何なら中古のD80やD90のレンズ付きを買って練習しながらD600が中古で安く出るまで待つとか
D80やD90ならお持ちのレンズも使えない訳ではないですし、練習次第ではF60D F100で撮る事も可能かと…

と言ってもフイルム代がかかっちゃいますね(^^ゞ

書込番号:15836655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/02 10:52(1年以上前)

チョーシュンさん こんにちは

このレンズラインナップですと やはりフルサイズが良いと思いますので 中古で安く済ませたいのでしたら やはりD700がベストな気がします

後 PC-Nikkor 28mm F3.5は使い方が特殊なレンズで プリセット絞りの為 使い方悩むかも知れませんが 面白いレンズですよ

書込番号:15837428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/02 11:17(1年以上前)

早速の御意見を8通も頂き、有難う御御座いました。
皆様の推奨する機種を探して見たいと思います。5月の高校同期会には、フラッシュ内蔵のF60Dを
携行する心算です。費用は増しますが矢張りフイルムカメラですね。
今後共宜しく御願い致します。

書込番号:15837531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 14:14(1年以上前)

中古ならD80/D90あたりもいいと思います。

http://kakaku.com/item/00490711142/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:15838340

ナイスクチコミ!1


201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2013/03/15 12:04(1年以上前)

中古のD700あたりかなぁ…やっぱりDX機だと広角が不足するので

書込番号:15894339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る