ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2003/10/16 23:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80S ボディ

スレ主 憧れのニコンさん

親父のペンタックスSPを使うようになってから一眼レフの虜となり、最近新しいカメラを買うことに決めました。今のところニコンのF80sを候補にあげています。そこで質問なんですが、レンズに関してまったく知識がありません。セットの28−80o(28−105?)がいいと思ったんですが明るさを考えると単焦点の50oも捨てがたい…被写体は風景、人物とさまざまですが、どういったレンズが良いでしょうか?加えてニコンのお勧めのレンズも教えていただきたい…私見で結構ですので先輩方のアドバイスいただけたら助かります。お願いします。

書込番号:2035589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2003/10/17 01:52(1年以上前)

ズームなら28-80mmよりも28-105mmの方が画質が良いでしょう。
明るさの単焦点を選ぶのなら50mmF1.8と24mmF2.8が個人的に好きです。前者は描写が自然でボケも綺麗、しかもお手頃の値段。後者は28mmよりもちょっと広角な雰囲気は、周りの空気が写し込める感じがして好きです。この2本で人物から風景までイケますし、この2本の焦点距離を含むズームよりも軽く明るく歪曲もない!軽くしたい旅行時の荷物は最低限のラインナップとして自分は持って行きます。
ちなみにF80Sは自分も持っていますが、重く大きなズームを付けるよりも単焦点の方が軽快になるので気に入っています。ただしイチイチ交換するのはちょっと面倒。まあそこは大らかに構えて足で稼ぎましょう!

書込番号:2036087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2003/10/17 02:32(1年以上前)

あーっ、一つ付け加えるのを忘れました。
24mmを使うときの注意点は内臓のスピードライトの照射角が28mmまでしか保証されていません。ケラレは使えないレベルではなかったような気がしますが、、、。思い出せない。(と言うことは問題ないレベルで対応?少なくとも画面中心付近に対象物があるときは問題ないでしょう。ケラレた時は白いコンビニの袋でデフィーザーを作るとか。。。内容がグレーでスミマセン。)

書込番号:2036139

ナイスクチコミ!0


スレ主 憧れのニコンさん

2003/10/17 03:30(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます!もう最近はカメラの事ばかり考えてしまって…早く買いたくてうずうずしています。ところで50oはF1.8以下はないのでしょうか?明るければ良いという物でもないのかな?でも変なお兄さんの意見を聞いて50oの方に魅力を感じてきました。どの道単焦点は買うことになりそうですしね…

書込番号:2036207

ナイスクチコミ!0


BEEFEETERさん

2003/10/17 11:41(1年以上前)

50mmには、f1.4が出てますよ。

書込番号:2036723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2003/10/19 23:40(1年以上前)

ニッコールには50mmにはF1.4もF1.8もあります。
カメラにハマリ始めるときって明るいレンズに憧れてしまいますよね!私も実家にあったMFのカメラを使い始めてから写真を撮るようになり(日はまだ浅いですが)、自分で初めて買ったレンズは50mmF1.4(MF)です。ボケの大きさとシャープさとヌケは、まだまだ写真に未熟な自分(今もそうと思いますが)にとっても魅力に取り付かれます。それ一本だけあればなんでも撮れてしまう焦点距離/絞りはお気に入りのレンズです。(ピント合わせは難しいですが。また、お陰でそれからは単焦点好きになりました。)
MFレンズはF5には問題なく使えますが、F80sはレンズにCPUが入っていないのでトホホ、、、。ということでF1.8がDタイプにリニューアルされたので買いました。(知り合いが薦めたので)
よって自分は両方持っています。

なんか私事が長くてスミマセン。
本題に入ると、F1.4の方がボケが大きくシャープに感じますが、F1.8は色の載りが良い為か人肌やボケも綺麗な感じがします。あくまで自分が観たフィーリングです。本当かどうかまで細かく調べていません。レンズの掲示板を見られたほうがちゃんとした意見が載っていると思うのでそちらをご覧下さい。F1.8は軽く安いので、なんかF1.4の方が頼もしく感じると思いますが侮るなかれ!(ということが言いたかった。)
軽さはF80にもマッチして軽快に持ち歩けるので個人的にはこの組み合わせは気に入っています。

しかしどっちを買っても損はないと思います。(F1.4の方はルーペの代用としても使い易いのです。)

あと24mmと50mmの組み合わせはフィルタ径が同じなのも便利です。

書込番号:2044793

ナイスクチコミ!0


スレ主 憧れのニコンさん

2003/10/20 05:09(1年以上前)

BEEFEETERさん、変なお兄さん、どうも貴重なご意見ありがとうございました!なんか単焦点レンズの魅力、僕も分かる気がするなぁ…買ったらますますはまりそうです!ちょっと調べたんですが価格的にやはり1.4の方が高いようですね。でも変なお兄さんの言っているように1.8には独特の良さがあるようですし、1.8なら十分明るいだろうし(*^_^*)という事でまずは1.8からニコンデビューしようかという考えがまとまってきました!でもレンズはそれでいいんですけど私も優柔不断でボディは本当にF80でいいのかなぁ、なんて最近また思い始めてます。どうもF100が気になってしまって…オートフォーカスの速度や捕捉能力を考えるとどうしてもF100に魅力を感じてしまいます。その辺はどう思いますか?これも私見で結構ですので何かアドバイスいただけたら助かります。

書込番号:2045428

ナイスクチコミ!0


BEEFEETERさん

2003/10/20 10:18(1年以上前)

実機に触れられる機会があれば、触ってみるのが一番良いのですが…
店頭で触った感じでは、AFとシャッターを切った感覚は、F100の方が
自分の好みに近いですね。
もともとマニュアル派なので、あまり参考にはならないかな?
MFの50mm Nikkorf1.2は、ISO400つめて、夜祭りの手持ちノンストロボ
撮影の時に重宝してます。

書込番号:2045752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2003/10/21 04:41(1年以上前)

F80とF100のAFの速さの違いですか。多分違うと思います。(自分はF100を持っていないのでハッキリしたことは言えませんが。)
しかし、「何を撮るか?」によってAFの速さは気分的に変わる気がします。個人的にAFのボディはF5とF80を持っていますが、使い分けています。
 F5:花、人物
 F80:旅行、ハイキング、スナップ
てな感じでF80では結構リラックスした場合に使っているのでAFのスピードはそれほど気にしていないですね。(スナップに関してもレンズの移動量が大きいレンズを使っていないのでそれほど気にしていません。AF-Sのレンズとか使うとどうなんだろう??)
んー、けれども確かにAFが速い方が子気味良い撮影ができるのでフィーリング的に良いですね。BEEFEETERさんがおっしゃるように実機を触った方がその違いは感じると思います。

個人的に思うF80で唯一不満に思うのはファインダの山のつかみ難さです。私もMFで合わせることが多いのですが、F100と比べると全く違いが分かると思います。F100のファインダスクリーンはF5よりも良いです!(だから私はスクリーンを同じタイプのものに交換しています) 山のつかみ易さ&明るさは比べると違いますね。マルチディスプレイ・スクリーンなんていらないので交換できるスクリーンが欲しいな〜。(まあAFで合わせりゃーいいんですけども。)

あと注意したいのはF80は600gを越す重いレンズを付けた時にバランスが悪くなってきます(数値は個人差があると思いますが)。バランスが悪いとブレ易くなります。

確かにF100は良いカメラです。気合を入れて写真を撮るのであればF100はお薦めしますね。しかし気を付けたいことはスピードライトが外付けになること!その分を予算に入れておかないと、持ってないとたまに困ります。(笑)
その点、F80は内蔵スピードライトも付いていて、軽くて、軽快に撮影できます。だから持ち歩いていて何か楽しい!自分にとってF80も愛せるカメラだと思います。

書込番号:2048316

ナイスクチコミ!0


スレ主 憧れのニコンさん

2003/10/21 22:43(1年以上前)

ありがとうございます。今日早速ヨドバシで二つのカメラ実際にシャッター切ってきました(^^)確かにF100は良かったです…あの重みにとても信頼感を感じました。しかしF80の方もとても良いカメラでした!不満というのは特になかったし、外見も悪くない。というより自分はかなり好きです(^^♪足りない部分は私が腕を上げて補えば…という考えでF80に決めました!レンズは単焦点50of1.4で、貯まったポイントで一応ズームレンズも買っておこうかと思います。来週の給料で頭金払ってあとはローンでいってしまいます!皆さんいろいろありがとうございました!買ったらまた報告しますね♪

書込番号:2050471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

う〜む。悩めば悩むほど悩む…。

2003/10/15 19:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

お邪魔します。初めて一眼レフ購入を考えているビギナーです。
月末に旅行を計画していて、紅葉を綺麗に撮れたらなぁと考えてます。
いろいろ悩んだ末、ボディはU2でほぼ決定なのですが、レンズで悩んでいます。当初は何の疑問もなくプレジャーセットのつもりだったのですが、これまでの書き込みを見てみると、A03やらなにやらいろんなレンズがあるようで…興味がそそられます。なにより、「Wズームは後々後悔する」という書き込みが気になります。(プレジャーセットの方だったかな?)「F値が暗くなる」とかどうとか。私はそもそもF値とは一体何なのかさえわからないのですが、どんなもんなんでしょうか?
また知人に相談してみたところ、「最初は中古屋で安くあげたら?」という意見もありました。ただ、中古屋で物色するには、品質を見極める目が必要ですよねぇ!?それにちょっとコワイし…。
いろいろ悩めば悩むほど疑問が膨らんできて、しまいにはU2選択が良いのかどうかさえ、心配になってきてしまいました(汗)要するに小心者なんです、ハイ。お恥ずかしい…。
どなたか、ご意見頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2031912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/10/16 17:37(1年以上前)

初めてのご購入でしたら、プレジャーセットにするのがいいと思います。
カンタンに説明しますが、F値とは、レンズの明るさのことを示します。基本的に、数値が小さければ小さいほど明るく、高性能なレンズということになります。「F値が暗くなる」と、ショッタースピードが遅くなってブレが発生しやすくなってしまいます。
また、ブレ防止のために、感度400、または800のネガフィルムを使用することをオススメします。最近のフィルムは高性能なので、2Lサイズ程度までなら違いはわかりません。

書込番号:2034536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件

2003/10/16 17:38(1年以上前)

「ショッター→シャッター」です。失礼しました。

書込番号:2034538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:117件

2003/10/16 21:53(1年以上前)

まず・・・レンズですが、Wズームで一向に構わない、と思いますよ。

気になっている、A03は、1本のレンズで、28mmから200mmまでの範囲を撮る事が出来ます。(さらに言うとA06は28mmから300mm)。
・・・写りは、プレジャーセットに付いている、Wズームとそんなに変わらないです。(そもそもズームレンズは、一部の、定価で10万円以上するものでなければ、どんぐりの背比べ、ってとこです)
 なので、もしも1本のレンズで済ませたかったら、A03かA06(A06は大きいけどね)、プレジャーセットのいろいろなおまけや、レンズ交換の楽しみが欲しい、っていうんだったら、Wズームのプレジャーセットが良いんじゃないでしょうか?
 ちなみに、A03だと、運動会などでは、ちょっとばっかし倍率が足りないかもしれません。

>Wズームは後々後悔する

ま、そんなとこですから、本格的に写真を撮りたい、って意識が高まっていくにつれて、Wズームでは『後悔する』というより『飽きてくる』って感じになるんだと思います。

ま、F値については、説明すると非常に長くなるので、段々とわかっていってもらうしかないのですが、とりあえず、気にしなくて大丈夫です。(オタクの世界だと思っていれば半分当たっている(笑))

>中古屋さん

・・・確かにいきなり最初から平気で入って行ける人ってあまりいませんよねぇ・・・。敷居が高くって。(雰囲気が怖くって)
 でも、U2クラスのカメラだったら、新品と中古だったら、販売価格にそんなに差がないと思いますから、新品でいいんじゃないでしょうか? そのほうが無難ですよね。気持ちの問題とか。

>U2の選択

・・・U2でいいんじゃないでしょうか? 私はあまりニコンは詳しくないので、いまだに性能順でのUとU2の区別がつかないでいるんですけど、他の皆さんの書き込みを見ると、U2を推している人が多いですから、U2で大丈夫だと思います。何よりも、信頼のブランドですからねぇ。

書込番号:2035132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:117件

2003/10/16 22:08(1年以上前)

>Wズームは後々後悔する
>ま、そんなとこですから、

これ、自分で読み直してみたら、なんの説明もしていない事に気が付いた(笑)

・・・・で、ズームレンズにも、価格の高い、いわゆる高性能レンズ、ってやつがあったり、ズームは効かないけれど、ある倍率では、他のどんなレンズよりも写りは良い、ってレンズがあったりして(価格も高い)、だんだんそのようなレンズが欲しくなってくる、ってことです。

でも、このあたりのレベルは、例えば、家でレンタルのビデオを見るとして、背景の暗部のノイズが気になったり、人物の輪郭がボケてて我慢できない、って人のレベルなので、そういうものが、全然気にならない、って人は、きっと写真の写りも気にならないでしょうから、レンズもWズームとか、A03とかA06とか、そういうレベルで良いと思います。

・・・・って言っちゃうと、A03とかA06を初心者レベルとして敬遠する人も中にはいるかもしれませんので、一言。
 レンズは、撮り方によって、ある用途専門のレンズと同等まではもちろん行かないまでも、モドキ程度には撮る事もできるので、いろいろ工夫して撮る楽しみもあります。
 特に、遊び盛りのお子さんをお持ちの親御さんなんかには、レンズ交換の手間も省けて、写りもまあまあなA03やA06がオススメですね。

書込番号:2035197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:117件

2003/10/16 22:22(1年以上前)

余計な話ですが、プレジャーセットに付いている、75-300mmのレンズって、タムロンってメーカーが、ニコンの名前を付けて生産しているレンズです。
 さらに、A03やA06はタムロン製ですので、どちらを選んでも、結局はタムロンのレンズなんですよね(笑)

・・・おっと、あまりこの話をすると、また、ペペロンチーノ・カプチーノさん(このHNは出来が良いと思う(笑))や、アワビ&ナスビさんがレンズの掲示板で大暴れしだすからこのくらいにしとこうっと(笑)

書込番号:2035253

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kw-Tさん

2003/10/17 00:01(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。
初心者のくせに細々としためんどくさい事聞いてすいませんでした(汗)
やっぱり、U2のプレジャーセットが妥当のようですね。
レンズはまぁ徐々に…ってカンジなんですね。
まだ写真にどれくらいディープに浸かることになるかわかんないし…。
とりあえず、今週末に新宿に行くので、もうちょっといろいろ見てから本決めにしたいと思います。A03についても、店員さんに聞いてみようと思います。勇気があったら、中古屋も覗いて見たいなぁ。頑張ります!!
ところで、タムロンっていうのはレンズメーカーなんですよね?
なんか、純正のレンズセットに比べると安く売られてるんですけど、(あ・これはcanonの話です。いきなり変わってすいません。)ホントに品質の格差はないんですよね?
最近はA03さんの一言にまたもやドキッとしてしまいます(笑&汗)
あと、もう一個、聞きたいんですけど、
お店で買うときに注意した方がいいこととか、聞いておくとお得なこととかってありますかねぇ?


書込番号:2035699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:117件

2003/10/17 00:19(1年以上前)

>品質の格差

タムロンと、ニコンやキャノンの差、ってこと? あまりないんじゃない? あったら私は使ってないよ(笑)
 タムロンは、ニコンやペンタックスへレンズ供給する(できる)ほど技術的には認められてるから、大丈夫。

>お店での注意

 やはり、店員さんの当たり外れとかあるから、1つのお店だけじゃなく、2〜3軒まわってみる、ってのが一番良い方法なんじゃないのかな? 度胸があれば、『あっちのお店では¥***円でしたよ』って値切ることも出来るでしょうし(笑)

書込番号:2035771

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kw-Tさん

2003/10/17 23:03(1年以上前)

度胸は…多分ないと思います(笑)
ま・でも、頑張ってみますよ!!
ご丁寧なお返事ありがとうございました。
また購入したらご報告しますね。では。

書込番号:2038136

ナイスクチコミ!0


きんちゃん@プレジャーセットさん

2003/10/26 22:12(1年以上前)

U2プレジャーセットを買いました。
でも、レンズの交換が結構面倒くさいですね。
今、タムロンA06(28〜300mm)の購入を考えています。

あと、中古品ですがU2のような低価格のものはあまり
中古品でも値段の差がありませんよ。
レンズも5万円以上のものじゃないとほとんど差がないので
新品を買うことをおすすめします。

書込番号:2065479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FM3A愛好者さまへのご質問

2003/10/14 20:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 stereoLABさん

わたくし某フイルム会社に勤務しております
(銀塩フイルム担当ではないですが…)。
もともと、絵画鑑賞写真観賞映画鑑賞(笑)などが趣味でしたので、
勉強かねて創作活動にも専念しようかと。。
まずはオヤジ譲りの「ニコマート」を使っていたのですが、
さすがに性能面で限界を感じ、現在はFM3Aを愛用しています。。
当初45mmパンケーキのみだったのですが、
35mm単焦点(新品)を購入したとたん、ご多分に漏れずレンズ熱に火がついてしまいました。
当然新品を買いつづける訳に行かず、中古を探そうかと考えています。
ただ僻地に住んでるもんで、なかなか足を運ぶ機会がありません。
MFのレンズが充実して、価格その他信用できるネット通販あれば教えていただきたくご質問したしだいです。
しかし、メーカーさんにはMFレンズの開発にもう少し力を注いで欲しいですよね〜
ちょっと頑張れば、あのパンケーキの様な面白いレンズ作れるのに…
安くて明るい28〜200mmMFレンズとかできないかな〜

書込番号:2029066

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/14 21:09(1年以上前)

タイトルがFM3Aだけど、一般的な中古レンズの話としてよろしいでしょうか?
ネットというか、店内でよく電話対応しているのを聞いていますが、中野のフジヤカメラが通販に慣れていて明快なやりとりをしています。
ネットでも中古検索ができますから試しに探してみては?
僻地って開成かな? そのくらいなら是非都内までおいでよって思いますが、もっと遠いかな? (^^;
いまさらMFレンズの開発は期待できないでしょうね??

書込番号:2029142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/10/14 21:21(1年以上前)

>MFのレンズが充実して、価格その他信用できるネット通販

自分で利用した事は無いのであくまで情報提供となりますが,お近くにカメラのキタムラ
があるようでしたら利用できる方法として
“カメラのキタムラ ネット中古.com"http://www.net-chuko.com/guest/

ポイントは、全国のカメラのキタムラの中古を指定の店舗に取り寄せることが出来るので
状態を確認して購入できること。及び商品に不満があるときは無料でキャンセル出来ること。

中古は個体差が激しいので、実物を確認できるシステムは結構有効かと思います。

P.S ちなみにFM3A愛好家ではありませんが、F2フォトミックは使用しております(笑)

書込番号:2029183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/10/14 21:26(1年以上前)

ありゃ?のんびり書いていたら、かまーさんからそのものズバリのレスが入っていましたね。
自分のレスはちょっとピンぼけかも?失礼しました。

書込番号:2029205

ナイスクチコミ!0


スレ主 stereoLABさん

2003/10/14 21:39(1年以上前)

早いご返答ありがとうございます!!
⇒かまさん:確かにFM3Aで質問する必要はなかったですね(^^;
うーん開成…もっと遠いのですよ…涙です。。
まあ、もうひとつの趣味の渓流釣りには最高の場所なんで満足はしてますが。
ただ、釣りとFM3Aって両立しないんですよねえ。
自分で釣った尺アマゴを撮る!というのがFM3Aを買ったときの夢だったのですが、
おっかなくてなかなか渓流にFM3Aを持ち込めません。。
思い切って持ってくと坊主だったり…
したがって、ニコノスも猛烈に欲しいアイテムです!(なぜ廃盤なんだろう?)
話が飛びまくってすみませんでした。。ご返答参考にいたします!

書込番号:2029257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DATEボタン

2003/10/14 00:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 らららななななさん

F80が出たての頃に購入して、メーカ保証期間をすぎています。
裏ブタのところについているデートを書き込むボタンがまったく効かなくなりました。
MODE、Select、Adjust どれを押してもうんともすんともいいません。
電池を抜いたりいろいろやったのですが、変わりません。
どなたか、治し方をご存知の方、教えてください。

書込番号:2027130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/10/18 14:39(1年以上前)

かなりレスが遅いですが一応書き込ませていただきます。
裏ブタのDATEボタンをロックする機構はないので、故障したと考えるのが自然です。メーカーに点検を依頼しましょう。

書込番号:2039851

ナイスクチコミ!0


スレ主 らららななななさん

2003/10/18 23:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはりそうですか?メーカに聞いてみます。
費用はけっこうかかるんでしょうねぇ。

書込番号:2041322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/10/21 08:03(1年以上前)

日付をつかうかどうかは、使う人の勝手ですが、私は使いません。
数ヶ月前、設定してないのにプリントにだしたら全て日付がはいっており、
くやしい思いをした事があります。(記念写真なら日付も構わないと思いますが)
カメラバッグへ出し入れした時に、ボタンをさわったものと思われます。
ペンタックスズーム70では、ボタン部分にフタが出来るようになっていて
便利に感じます。

書込番号:2048457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

売価:54,800 円(税別)黒のみ

2003/10/13 19:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット

スレ主 shibashibaさん

はじめまして、ビッグカメラ.COMで買いました。週末特価でしたが、今でも出ています。
この板のみなさまのご意見を参考にU2を購入することにしました。
Wズームセットはあまりいい評価でないようですが、Gタイプの単焦点レンズが出ることを願って、それまで勉強がてら撮影を楽しもうと思います。

書込番号:2025977

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/13 20:46(1年以上前)

shibashibaさん
確かにWズームレンズはスペックが物足りず買い換えるケースも多いと思いますが、このAF Zoom Nikkor 28〜80mmF3.3〜5.6Gは結構頑張っていると思いますよ。
F3.3、ズーム全域最短撮影距離0.35m、複合型非球面レンズ、円形絞り、最大撮影倍率0.286、195gと25,000円とは思えない造りです。それにGタイプの操作性の良さはやっぱり便利ですよね。
朝露に濡れた花とかにグッと寄ってマクロっぽく写したり、まずはこのレンズの良さを引き出してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2026215

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibashibaさん

2003/10/14 21:46(1年以上前)

Burriさん、ご教授ありがとうございます。

 購入後に良い点をこうして挙げてもらえると、
U2をいじるのがより一層楽しみになります。
山で良い写真を撮ることを目標に勉強したいと思います。

書込番号:2029281

ナイスクチコミ!0


それでもNikonですさん

2004/04/27 20:55(1年以上前)

Gレンズについてですが、今後発売されるAFレンズはすべてGタイプになりそうです。多分DXシリーズの方が主流になっていきます。

書込番号:2743250

ナイスクチコミ!0


スレ主 shibashibaさん

2004/07/10 21:39(1年以上前)

久しぶりに見に来ました。NiconのHPも見てきました。
それでもNikonですさんの仰るとおりになりそうですね。
新製品の発売ペースはDXシリーズの方が早い一方で、AFの新しいレンズは忘れた頃に投入といったところでしょうか?
 購入当初は単焦点のGタイプを手にしたいと思っていましたが、GタイプのズームレンズとDタイプの単焦点レンズは使い勝手が似ているのではないかと考えるようになりました。最近はDダイプの広角単焦点レンズの購入も悪くないかなと思っています。

書込番号:3016093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TAMRON AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Asph MACRO

2003/10/13 14:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 単三電池さん

TAMRON AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) をU2につけて、バシバシ撮影をしています。ボケ味の書き込みはありますが、普通は28mm で使うことがおおいので関係ありませんね。300mmのマクロだと、昆虫をドアップで撮影でき楽しんでいます。この組み合わせ、最強と信じています。

この構成で使っている方は多いと思いますので質問があります。U2の電池残量が少なくなってくると、300mm近辺でオートフォーカスが利かなくなる現象に遭遇したした人はいませんか? 300mm望遠で風景撮影をしていた時、突然ピントが合わなくなりだしました。結局その時はマニュアル撮影でこなしました。その後、フィルム2本撮影したら、電池の残量警告マークが出たので、電池交換。そうしたら、この現象はなくなりました。電池が弱ってくると望遠でのオートフォーカスが利かなくなるのか、教えてください。
オートフォーカスが利かなくなった時には、まだ電池残量警告が表示されませんでした。ので、修理に出そうか悩んでしまいました。電池を最新にしたら、悩む必要はなかったのですが、、、、。

書込番号:2025021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/10/13 19:18(1年以上前)

レンズ駆動はかなり電気を消費します。そのため電池の電圧が下がってくると、モーターを動かせなくなってしまうことがあります。私は以前、F80+SIGMA70-300mmでAFがきかなくなったことがありました。
そういう状態に陥ったF80に、レンズ内超音波モーターを搭載したレンズをつけてみたところ、特に問題なくピントが合いました。超音波モーターのほうが電池への負荷は少ないのかな?とにかく、単三電池さんの症状は異常ではないですよ。

書込番号:2025963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る