ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問

2003/10/12 22:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 FFF444さん

初めまして。 突然なのですがF4のAFはMINOLTAで例えるとどの機種に相当するものですか? どなたか教えてください。

書込番号:2023158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2003/10/13 00:15(1年以上前)

レンズによっても違いますが、
AF速度はSweet2よりやや良いくらいかな。
でも、精度はかなりのもんです。
当時は高いカメラでしたし、
真中一点ですから精度良くなければ
話しにならんです。
因みに、F4これから買うんですか?

書込番号:2023443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:117件

2003/10/13 00:25(1年以上前)

これ、難問だったので、誰か早く答えてくれないかなぁ、って楽しみに待っていました(笑)
 なるほど、Nikonがお得意のKANDAさんが一番乗りでしたね。
 そうですか。そんな感じなんですね。なるほど・・・。

書込番号:2023481

ナイスクチコミ!0


スレ主 FFF444さん

2003/10/13 12:58(1年以上前)

どうもありがとうございました。 いや、祖父が中国で買ったF4を持ってる・・・みたいです。 それでちょっと興味があって調べて、AFの能力が気になりまして・・・ 精度はかなりいいんですね。 でもF4を批判しまくってる人ってたまにいますよね。
それとみんなF4が重いっていいますけどそんなに重いものでしょうか?

書込番号:2024865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズはついていますか?

2003/10/11 03:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

U2ボディには標準となるレンズはついていますか?
一眼レフは本体とレンズが別売りの品もあると聞いたので…。
何も知識のない素人ですがお教えいただければ幸いです。

書込番号:2018140

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/11 08:04(1年以上前)

MG-Kさん
この掲示板に書き込まれたのに、前後に「U2 プレジャーセット」「U2 AFズームニッコール28-80mmF3.3-5.6G付」の板があることをお気づきにならなかったんでしょうか?
でももしお金に余裕があって人一倍面倒くさがりの方なら、AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6G(IF)との組み合わせも検討されてはいかがでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/af_nikkor/af-ed_zoom_28-200.htm

書込番号:2018339

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/10/11 09:15(1年以上前)

>一眼レフは本体とレンズが別売りの品もあると聞いたので…。

レンズ無しのボディのみの売り方が普通で、レンズとセットで販売されているのは主に初心者向けの機種です。
中上級者はすでにいくつかのレンズを所有しているのでボディだけを買う場合が多いので(^^

レンズが選べるのが、このクラスのカメラの魅力ですので、自分の用途にあったレンズを新品・中古に限らず探してみてはどうでしょうか?
メーカー純正以外のレンズもありますよ(^^

書込番号:2018454

ナイスクチコミ!0


スレ主 MG-Kさん

2003/10/11 19:02(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
また店頭へ見に行って説明を聞いたりレンズを見てこようと思います。

書込番号:2019611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルム給送

2003/10/09 12:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80S ボディ

スレ主 今はIXY400さん

はじめまして、今度初めて、一眼レフカメラを買おうと思うのですが、子供の運動会(かけっこのゴール等)に使うなら、フィルム給送速度ってどのくらいあれば使い物になるのでしょうか?
変な質問かも知れませんが、実際使ってみてどうでしょうか。アドバイスお願いします。

書込番号:2013407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19611件Goodアンサー獲得:931件

2003/10/09 12:14(1年以上前)

秒速7m/s前後ですね。
秒間2コマ/秒なら連射ではなく1コマ
その瞬間をねらったほうがいいでしょう。
5コマ/秒なら連射もいいかもしれませんが
それでもその瞬間をねらったほうが
私は結果を出しやすいです。

書込番号:2013426

ナイスクチコミ!0


エス氏さん

2003/10/09 13:30(1年以上前)

先日、娘の幼稚園の運動会でF80Sを使用しました。

「玉転がし」では、大人の早歩きくらいのスピードでしたので、折り返しのパイロンからゴールまで、F80sでも十分連写写真と言えるものが撮れました。 途中で転倒などしてくれるとカメラマンとしてはありがたかったのですが・・ 本人には悪いけど。(笑)

小学生くらいのかけっこでは早めに連写を始めて、もし1位で入ってきそうだったら、瞬間は1ショットでとらえた方がいいと思います。

と言っても我が子を応援してしまって写真に集中できるかが問題ですが・・。

連写速度を追求するとフラッグシップ機しかないし、あとはデジカメの高級機の中に連写速度の速いのがあります。

F80Sの仕様

巻き上げ速度
(フォーカスモードM、露出モードM、1/125秒以上、F80Sはコマ間データ写し込み非設定、36EX平均値)
連続巻き上げ 約2.5コマ/秒(新品電池使用時)

書込番号:2013584

ナイスクチコミ!0


今はIXY400さん

2003/10/09 18:42(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、エス氏さん早速のご返事ありがとうございます。
実は、F80Sって同価格帯の他社製品に比べフィルム給送速度が遅いのでその点が引っかかっていたのですが、どっちみち一発でねらった方が良さそうなので、気にしないことにします。
おかげさまで悩みがひとつなくなりました。
格子線表示スクリーンとコマ間データ写しこみ機能が良さそうなのでこの機種にしようと思います。
あとは予算の捻出・・・
貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:2014105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラ買い替え

2003/10/09 11:18(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 法学部☆さん

そろそろカメラを買いかえたいと思っています。
今、使ってるのがF801だったので買い替えもNikonかなぁ、、、と思いまして。
とは言え、D100やKiss Degitalを代表するカメラデジタル時代というのも気になりながら・・・。
何かアドバイス等あればお願いします。

また、レンズ付きとレンズなしだと、どちらがいいんでしょうか?

書込番号:2013333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/10/09 15:46(1年以上前)

レンズ付きかどうかの選択は、
1.レンズ付きのパッケージで安く設定していると言うメリットですが、付いているレンズはそれなりに普及モデルですので、初めてセットで買って使ってみる人向けです。他のメーカーから乗り換える場合もあり得ます。
2.今までの使っていたメーカーのレンズを引き続き使って行く場合やレンズは自分で選びたい場合は、レンズ無しでの購入となります。
デジタル一眼は、今後主流になって来るのは間違い有りませんが、価格・機能・性能的には、デジタル普及モデルが銀塩高級モデルと同じような値段で有る事を考えて、どちらにするか決められたらどうでしょうか?
いろんな意味で銀塩=デジタルでは無いという事です。後は、デジタルが自分の撮影スタイルに合うかどうかです。

書込番号:2013785

ナイスクチコミ!0


スレ主 法学部☆さん

2003/10/10 21:49(1年以上前)

助言いただき、本当にありがとうございました。
ゆっくり考えてみたいと思います!

書込番号:2017158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/15 00:42(1年以上前)

この前、お祭りの写真撮影の依頼がありまして、F100とD100で行いました。
F100のAFの素早さ正確さはさすがです。ファインダーの見栄えがぜんぜん違います。
しかし、D100の場合、昼の休憩時間にパソコンで撮影具合をチェックできるのです。そして、撮影直後にも液晶で簡単ながらチェックできます。午後からの撮影のチェックポイントができました。
夕方に天気が悪くなって暗くなってきましたが、シャッタースピードを
落とすわけにもいかないので、D100だと感度を上げることで、
高速シャッター速度を維持することができ助かりました。
(この時点で、F100の撮影はあきらめました。)

お祭りや運動会なの、撮り直しが利かないような撮影には、
デジタルは便利と、つくづく感じましたよ。

でも、F100のシャッタの感触は、写真撮ってる!って実感しますが。

実は密かに、マニュアルのFM3Aが欲しかったりします。

書込番号:2030111

ナイスクチコミ!0


広島のおやぢさん

2003/10/15 22:12(1年以上前)

F100とAF-S28〜70mmを購入することにしました。
蓄えは全くなかったので、これから1年かけて支払っていきます。
来年生まれる子どもの成長を記録したい、というのが直接の動機でした。(生まれてしまうと自由に使えるお金が減ってしまいますので今のうちに・・・)

思えば、23年前就職して2年目に初めて購入したのがオリンパスのOM10という機種で、その後OM2、NIKON FE、FE2までが銀塩カメラの歴史。
8年前にパソコンを使い始めてからは専らデジタルカメラで、現在はCANONのPowerShotG2がメインとなっています。
お手軽にまたそれなりに写るので決して悪くはないのですが、女房が茶会に着ていく和服を撮る時(どの茶会に何を着ていったかを記録するのが目的)など、どんなに上手に撮ったつもりでも色合いや質感などが思うように表現できません。(腕がよくないのはさておき)

はじめは、これからはデジカメの時代よとD100やら10DやらE-1やら最近のデジカメ一眼レフを比較して、ほとんど10Dに決めかけていたのですが、この間昔(20代の頃)撮影した写真を整理しているうちに何か琴線に触れるものがあり、やっぱり俺はアナログだと思い、急転直下でF100購入を決断しました。

デジカメの普及はアマチュアカメラマンのスキルアップをもたらすという見方もありますが、私自身は必ずしもそうではないのでは、と思います。私だけの感覚かも知れませんが、何かこう一瞬をとらえるという緊迫感がないんですよね。実際昔の写真の方が上手に撮れていると思うし。
とにかく、これから初心に戻ってまた腕を磨いていこうと思っています。

書込番号:2032441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ選択

2003/10/07 21:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 決断F100男ご無沙汰編さん

久しぶりに皆様にご質問させていただきます。
小生F100を8月に購入する前はNewFM2という大変すばらしいマニュアルカメラを愛用しておりまして、レンズは当然のことながらマニュアルフォーカスレンズしか持っていませんでした。
 しかしながら将来のことも考えつつ、F100購入に踏み切り本当に楽しい撮影の日々を送っておりました。
 レンズはF100用にとAFマイクロの105mmとタムロン28〜75mmそれについには80〜200mmF2.8Dという憧れのレンズまで購入してしまいこれからバラ色のAF人生だなぁと満足しほくそえんでおりました。
 でもでもFM2って本当に小型で使いやすい良いカメラでして、これからも平行して使うつもりです。
 そこで悩みが出てきまして、最近撮影に関して技術はともかくとして標準レンズの広角系による主張というものに目覚めてしまい、どうしても35mmの短焦点レンズを欲しております。悩みはAFの35mmF2Dを買うべきかMFの35mmF2Dを買うべきかです。
 ユーザーの方々のご意見をください。
用途は絶対に! スナップなんです。

書込番号:2009032

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2003/10/08 19:06(1年以上前)

AFの35mmF2Dで良いのでは?

書込番号:2011475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2003/10/08 21:12(1年以上前)

NewFM2スナップ用レンズで、F100でも使いたいので
AFレンズと迷っている。という事かな。
私もF3でAFレンズ使いましたが
AFレンズのピントリングはスカスカですし
使っていて、楽しく無いですね。
又MF金属カメラにAFレンズって「美しく無い」し。(笑)
という事で、ここは素直にAi-S35/2で宜しいのでは。
後、持っているかどうか分かりませんが、
マイクロ55/2.8もかなりお勧めです。

書込番号:2011802

ナイスクチコミ!0


スレ主 決断F100男ご無沙汰編さん

2003/10/09 00:16(1年以上前)

35mmの画角をどうしてもほしいのです。
その中でAFはやはり使うべきでないのかな?具合の感覚で
それに50mmはどうか?と言われるNikonはどうにかならのか?です。
AF35mmF2Dでマニュアル操作の具合の良いのは無いもんかの〜?
どうしても35mmを使うとしてAFではだめ?一応操作感はお店で試しています。後はデジタルを含めた本人の判断でしょうが・・・

書込番号:2012536

ナイスクチコミ!0


さとちさん
クチコミ投稿数:84件

2003/10/10 13:30(1年以上前)

はじめまして決断F100男ご無沙汰編さん
私もAFとMFカメラを並行してつかっております。
50mmと28mmはF3時代からつかっており、3年半前にF100を買った後、AFの35mmと85mmを買い足しました。
私もどうしても35mmが欲しくなった時期がありました。28mmが常用でしたが周辺画像のゆがみ、遠近感など28mmで気になること(当時は)を解消できるのではと思い「35mmしかない!」とすぐさま・・・本体購入後1年で買いました。そして今は常用レンズです。
AFレンズをF3で使うときは確かにフォーカスリングがカスカスですが操作しにくいとは感じていません。また、F100にMFレンズをつけるとご存じと思いますが絞り優先のときはCFで絞りリングで絞りを変えるようにしないとエラーになりますよね。また、ファインダーに光学窓がないのでMFレンズの絞り値を本体は表示してくれません。
慣ればMFで問題なしと思いますがAFの方がF100のとき便利ですね。

KANDAさんがおっしゃるようにF3にAFレンズはちょっと違和感がありますがファインダーを覗いているときは見えないのでよしとしています。
私のお薦めは45mmのパンケーキレンズです。
基本的にはMFレンズですがCPUが入っているので(Pレンズ?)F100でも絞り値がファインダーで確認できます。
あまり回答になっておりませんが・・・
最後に私事ですが、まだ購入の予定はありませんがGレンズ対策で最近は手元のダイヤルで絞り値を変えるようになりました(笑)

書込番号:2016178

ナイスクチコミ!0


スレ主 決断F100男ご無沙汰編さん

2003/10/13 11:09(1年以上前)

さとちさん
アドバイスありがとうございました。
私も量販店でAFの35mmをいじくってみましたが、フォーカスリングが「スカスカとは言いながら使えないことは無い」というのが感想です。
しかも小型軽量で常用には良さそうですね。
 一度中古品の50mmでフォーカスリングのさらにさらにスカスカのやつをつかんでしまって後悔したので35mmの購入は新品でチャレンジしてみたいと考えています。
 MFの35mmのユーザーの方からもアドバイスをいただけますと幸いです。

書込番号:2024553

ナイスクチコミ!0


銀球さん

2003/10/23 20:30(1年以上前)

初めまして。私は深い考えはなしに、F3にAF35mmを使っていますが、そんなに違和感はないですよ。確かにAF出始めのころのAFレンズ(限界が無限大を超えてしまうやつ)はフォーカスリングが最高にすかすかで、MFでは使えませんでしたが、最近のはそうでもないです。むしろAFボディも使うのでしたら、両方で使えるので便利だと思います。

書込番号:2056007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F100とU

2003/10/01 05:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

はじめまして!みなさん大変ど素人な質問で恐縮ですがどなたかよろしければ教えてください。
私は昨年Nikon Uを買いました。つい最近、ここの掲示板を見ると、F100が好きになりました。が、Uより、F100はどこが優れるのですか?私は主に家庭撮影で、UをF100にかえる必要がありますか?どなたに、教えて頂ければ、ありがたいです。
または、AF NIKKOR 28-80mm F3.3-5.6GとAF NIKKOR 70-300 F4-5.6Gのレンズを持っていますが、F100で使えますか?
ながながと失礼いたしました。宜しくお願いいたします。

書込番号:1991073

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/10/01 08:03(1年以上前)

>Uより、F100はどこが優れるのですか
値段がUの約2.5倍、重い、内臓フラッシュが無い事。
以外は全てF100が優れている。

>私は主に家庭撮影で、UをF100にかえる必要がありますか
無いと思いますが、F100買うのであればスピードライトも
合わせて購入を勧めます。

>AF NIKKOR 28-80mm F3.3-5.6GとAF NIKKOR 70-300 F4-5.6G
勿論、F100で使えます。

書込番号:1991175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2614件Goodアンサー獲得:117件

2003/10/01 20:30(1年以上前)

家庭撮影→家で車を乗る場面
U→ワゴンR、フィット、マーチなど小型車
F100→オデッセイ、イプサム、エスティマ、アルファードなど大型車

と置き換えてはどうでしょうか?
小型車だって普通に乗る分には問題ないはずだし、もっと大きいのや、見せびらかしたい(笑)のであれば大きい車買えばいいわけだし。

ボディ変えても撮り方が変わらなければ出来上がりに差はほとんど無いはずですし、どうしてもF100が欲しいのであれば思い切って買ってしまう、ってのもアリですよね。

書込番号:1992294

ナイスクチコミ!0


スレ主 SDYTさん

2003/10/02 01:30(1年以上前)

KANDAさん、最近はA03さん、
早速のご返事ありがとうございました。
貴重なアドバイスで、ご参考させて頂きたいと思います。

書込番号:1993302

ナイスクチコミ!0


もばりろさん

2003/10/05 12:48(1年以上前)

オートフォーカスの動作が速いですよ。
本体内のモータがよりパワフルなんだと思われます。
超音波モータだと、速度差ないのかな?←これはわかりません。

性能には関係ないけど、満足感はかなりあります。

書込番号:2002463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る