ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ありがとうございました

2003/06/13 23:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 五十一出航さん

すみれF100さんとUOWさんこんなに早くメールでアドバイス頂けるなんて考えてもいなかったので、感激ですありがとうございました。すみれF100さんのF80との比較とても説得力がありますね 益々F100が欲しくなりました。これから財務大臣(妻)に予算要求申請をいたしたくおもいます。そしてUOWさんからのヨドバシカメラの方もInternetで調べてみようと思っています。このHPについに買ったぞF100とメールを早くいれたいです。

書込番号:1668445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

F100とF80の差!

2003/06/13 21:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 すみれf100さん

私、最近カメラにはまり1年程前にF100を購入し楽しんでいるのですが、先日、妻にF80Sを買ってF100と比べてみたのですが、角度によってファインダーを覗くと、F100ではよく見えるんですが、F80では見えにくい(角度によってファインダーが反射しているような・・・)。また、F100とF80に50mmf1.4のレンズをつけてファインダーを覗くと明らかにF100のが明るいではありませんか!これって、上級機と中級機の違いですか?普通は同じ明るさに見えるものなのですか?(私が持っている全てのレンズで同じ現象が起こりました。)

書込番号:1667916

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/13 21:59(1年以上前)

>上級機と中級機の違いですか
その通りです。
異常では無く正常です。
F80系はファインダ特に眠く感じますね。
又、CFで方眼にすると非常に見ずらい。
まだU2の方が見やすいと思います。
F100のファインダはF5より見やすいですが
ピントの山はF5の方が掴みやすいかな。

書込番号:1668040

ナイスクチコミ!0


スレ主 すみれf100さん

2003/06/15 06:33(1年以上前)

KANDAさんありがとうございました。はっきりいって、F100のユーザーはF80を手にしたとき、F100の良さを改めて知り、F80の今一さを感じるでしょう。
で、もう一つ質問があるのですが、D100もF80と同様F100よりファインダ眠く感じるのでさか?
私、現在デジタルはe-10を使っているのですが、とてもD100が気になりますが高い金を出してF80程度の能力だと踏み切れません・・・・

ちなみに、妻はKANDAさんの意見を見て、”全くの素人のくせに、F100でしか写真を撮ったことがなかったので、素人でもはっきり判る性能の差を受け入れられず、こんなカメラ要らないとぬかしております。”

書込番号:1669334

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/15 18:36(1年以上前)

F5−F100以上にF100-F80の差ありますね。
D100のファインダはF80より多少ましですが
水中メガネで見ている様で、最初は違和感あると
思いますよ。
又、デジタルでないと撮れない絵がある訳でもないし、
コンテスト応募も今のところデジタル不可が多いしで
価格も含めて次期モデルに期待の方が賢い選択では。
F100の右グリップは大きすぎて長時間撮影は右親指が
痛くなりますが、「F5のサブでF100買ったは良いが
サブとメインが逆になる」ほど良いカメラですので
奥様に激しく同意です。(笑)


書込番号:1671062

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無し

2003/06/13 19:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 uowさん

ヨドバシの方がトータル安い

書込番号:1667612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

買うんだったら

2003/06/11 19:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

スレ主 HENIXさん

FM10は良く出来たカメラです。でも入門として短期間の使用前提なら、中国PHENIX DN60も考慮してよい。 こちらはメタルボディーで高級感は上。
機能的には変わらない。価格は2万以下のはず。Fマウントです。

書込番号:1661705

ナイスクチコミ!0


返信する
tomochan2002さん

2003/06/26 12:22(1年以上前)

中国PHENIX DN60 は変な場所に、多重露出ボタンがありますね。
カメラの右前、ちょうど右手でつかむところ。
あれがなかったら買うのになあ、と思っています。
間違って押して、多重露出になることがあるそうですよ。

書込番号:1703887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買うんだったら

2003/06/11 19:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

スレ主 mmFさん

FM10は必要十分なカメラだけれど、いずれはFM3Aがほしくなる、短期の使用であれば殆ど同じ性能のFマウント中国PHENIX DN60やロシアのゼニットで事足りる。2万円以下だ。

書込番号:1661687

ナイスクチコミ!0


返信する
カローラTRDさん

2004/06/05 19:23(1年以上前)

たしかに

書込番号:2887593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F5を買いたいのですが・・・

2003/06/05 18:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 ニコライさん

現在F3とU2を使ってますが、どうしてもAFのF一桁が欲しくなってきてしまいました。そうなると当然F5になるのですが、AFレンズはU2に付けている28-80のGレンズ一本しかありません(でもそれはF5には付けたくありません)。ある雑誌ではF5はAFレンズを使用してこそ本当の機能を発揮すると書かれておりましたので、出来ればF5と一緒にレンズも購入したいと思っております。

基本的には広角単焦点レンズと中望遠レンズという構成にしたいのですが、それ以外に良い組合せ等がありましたら、どなたか教えて下さい。尚、我侭言いますと個人的には純正レンズ派なので(これは感覚的な理由しかないのですが)、ニッコールレンズでの構成が希望です。宜しくお願い致します。

書込番号:1642927

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/05 18:52(1年以上前)

F3のMFレンズの画角が分かりせえんが、
最初に選ぶ単焦点レンズとして50/1.4か1.8
と、100マクロを勧めます。
後、予算があればAF85/1.4DとAFDC135/2Dでしょう。
(F5+DC135の組み合わせは想像以上に重いですよ。
 それにブラケットとスピードライトが加わると結構
 ズッシときます。)
広角はお好みでどうぞ。
最近、ズームの性能良くなってきていますし
レンズメーカ品も意欲的なレンズ投入してきて
いますのでレンズ選びが楽しいですね。


書込番号:1643005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコライさん

2003/06/05 20:00(1年以上前)

KANDAさん、早速のアドバイス有難うございました。

最初の板で間違えてしまったのですが、正しくは広角単焦点と中望遠ズームでした。(勿論、KANDAさんがおっしゃている85/1.4D等も興味があるのですが、予算的な問題もあり、一本はズームがいいかなと思っている次第です。)

あと再度アドバイス頂きたいのですが、レンズメーカー品のレンズは私は使用経験がありません。価格的には魅力があるのですが、「純正レンズよりも本当に性能がいいのか?」という意識が働いてしまいます。例えばレンズメーカー品はニコン以外のカメラにも合わせられる様になっていると思うのですが、場合によってはそれが最大公約数的な仕様になり過ぎてしまっているのではと思ってしまいます。実際にはどうなんでしょうか?(あまりにも抽象的な聞き方ですいません。)

書込番号:1643200

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/06/05 22:04(1年以上前)

ニコライさん
アドバイスなどおこがましいのですが、興味もあるので書き込んでみます。
基本的にF5に純正レンズ以外の絵は想像しにくいのですが、昔はデザイン的にSIGMA、TokinaのPROを使っている方が多かったと思います。Nikonも最近はAF-S、VRと新機軸のレンズが増えてきたので、基本的には純正で考えられたらいかがでしょうか。

広角単焦点とのことですが、最近はズームもでています。
●AF Zoom Nikkor ED 18〜35mmF3.5〜4.5D(IF) 78,000円
●AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mmF3.5〜5.6G 94,000円

中望遠ズームはもうお使いになりたいレンズが決まっているのでは?
●AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mmF2.8G 270,000円
●AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mmF2.8D(IF) 245,000円
●AF Zoom Nikkor ED 80〜200mmF2.8D<New> 154,000円

AF-S Zoom DX Nikkor ED 12〜24mmF4G 162,000円も6/28に発売されますが、候補に入るのでしょうか?

書込番号:1643675

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/06/05 22:09(1年以上前)

F5の場合、ボディに見合ったレンズという事で
ニッコールの高級レンズ使う方の方が多い見たいですね。
レンズメーカ品のいわゆる普及レンズは付けている方は
少ないでしょう。
F5買う方はニッコールに拘っている方多いかも
しれませんね。(自分の事か?)(笑う)

何れにしょろ使用されるフィルムと撮影スタイル、
何を撮るかでレンズ選びは変わって来ると思います。
ネガ400である程度絞って使い、2Lくらい迄のプリント
なら何でも良いというか、高級レンズでも普及レンズでも
余り変わらないです。

後、中古になりますがF4の選択肢は無いのですか?
F3で使われているMFレンズで評価測光使えますし。

書込番号:1643694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコライさん

2003/06/05 23:36(1年以上前)

KANDAさん、金無人Cさん色々とアドバイス有難うございます。

このクラスのカメラって見栄えも結構気になりますよね。そういう事まで踏まえてレンズ選びをするとホントに迷ってしまいます。金無人Cさんの言われておられます通り、確かに18-35mmなんかもどうかなとは思ってます。その一方で
KANDAさんのコメント通り「やはり最初は50mm 1.4Dを押さえるべきでは?」と思う自分も居たりして・・・。まあ、楽しい悩みではありますので、今夜もカタログとにらめっこをしようと思います。

最後にF4の選択についてですが、実は私はF/F2も持っておりまして、F4も興味があるのです(F一桁シリーズ揃い踏みという野望)。カメラって本当にお金がかかりますね。

書込番号:1644061

ナイスクチコミ!0


にいふねさん

2003/06/06 02:01(1年以上前)

自分はカッコイイF5よりも、F3の操作性を踏襲したF4が断然好きです。

書込番号:1644579

ナイスクチコミ!0


ぱみすさん

2003/06/06 23:57(1年以上前)

「撮りたい」を含めて「撮っていく」写真に依ってレンズ構成の指向性って決まっていくもんと思うけど、「明るさ」には拘りたい。

書込番号:1646962

ナイスクチコミ!0


中年俄かカメキチさん

2003/06/11 10:49(1年以上前)

ニコライさん
F-5是非お勧めです。
私は、清水の舞台ならずナイヤガラから飛び込む勢いでで今年F-5を購入してしまいました。
玉は広角単体と中望遠Zoomをご希望のようですが、AiAFZoom F2.8 28-80mmをお勧めいたします。多少重いのが難点ですが、想像以上に素晴らしくZoomであってもボケ・解像度共にに満足できます。あと余裕があれば、VR80-200mmがあればよいでしょう。何と言っても手にした時の独特の官能的なシャッター音と手ごたえにきっと満足されると思います。

書込番号:1660686

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニコライさん

2003/06/12 14:51(1年以上前)

にいふねさん、ぱみすさん、中年俄かカメキチさん

(中年俄かカメキチさんが言われておられますレンズは28-70ではないんですか?)

色々とアドバイス有難うございます。未だ最終決定迄至ってないのですが、予算の関係で今回は単焦点1本のみの購入となりそうです。スピードライト(SD-80DX)等のアクセサリも購入したいので。レンズはKANDAさんご推薦のAF85/1.4Dに気持ちが傾きつつある今日この頃です。

書込番号:1664083

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/06/12 16:45(1年以上前)

小生もF5は出た当時から使用し、早2代目ですが、単商店本であれば28〜80/2.8はお勧めですよ。85/1.4Dも使用しておりますが被写体が限られ、一般の撮影では(何を撮影するか分かりませんが)使用しにくのではないですか。被写界震度の浅い写真は見た目の雰囲気等も良いですが、いつも必要とはしませんよ。ただF5に85/1.4Dは見た目には最高です。イオス1Vに85/1.2Lも使用していますが迫力ありますよ

書込番号:1664279

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/06/12 16:46(1年以上前)

誤字が多くてすみません。2代目は2台目、単商店本は単焦点レンズ1本の間違いでした。

書込番号:1664281

ナイスクチコミ!0


中年俄かカメキチさん

2003/06/16 09:58(1年以上前)

ニコライさん
ご指摘のとうりAF−SED28-70mmが正しいです。
要は被写体を何にするかで決まると思うのですが、あまり大きくDevelopしないのであれば単体のレンズよりZoomの性能がよくなったのでZoomの方が経済的であることをお伝えしたかったのです。

書込番号:1673172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る