ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

nikonF6簡易女子カメラ化?

2010/07/29 22:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

先日、このカメラのデザインになんの不満もないけど
ノーマルだと男道具またはプロ機みたいでそれはそれで格好良いのですが・・・

MF機などやデジカメなどでデコレーションが最近流行っているので
F6でも出来ないかなと思って
あるカメラのやる知人(女の人)に
あなたならどういう風にしますか?とカメラをしばらく預けたところ・・・
写真のとおり。とりあえずこういう形になりました。(仮)

ストラップはニコンダイレクトで買いました。
ボディーにつけているシールは100均のものです。

シールはまた考え直すとして・・・
このF6というカメラは作業を見ていて結構いじりやすいなぁと思いました。
シールは僕の指示によって糊跡がつかないよう故意に粘着力を弱めています。

ストラップだけでも十分に雰囲気が変わりますが、
社外品をいくつか試してみましたが若干伸びる感じで不安定。
いいなと思っても2Kg以内のカメラにご使用くださいと注意書きがあったり
全体的に、F6よりも軽いEOSKissシリーズやD40系(60.3000.5000)や
オリンパスのカメラ(型番不明)が大体のターゲットになっている「よう」です。

最も重たい利用想定(F6+MB40+SB800+VR70−200・3Kg強)に
余裕があるのは僕の知る限りニコンだけです。
持ち歩くときはレンズを支えてはいますが・・・念のため。

ニコンに問い合わせもしたところ手持ち撮影可能なアクセサリー類は対応という
答えで、どのストラップ製品もある一定の基準に達していますという回答。

さらにシールを貼っていただきました。
女子カメラ化になったかも?全然OK(笑)

問題はMB40装着時です。
どう本体(F6単体)と見た目をあわせるか・・・難しいところです。

先方いわく、もし飽きたら剥がせばいいということなのでしばらく使ってみます。

書込番号:11694367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/30 01:25(1年以上前)

おおっ!久々に銀塩機の登場かと思えば、しかもF6!!
私も元F6オーナーでした。^^;

こういうの大好き。
というか、nikonカメラキチガイさんが好き♪w

デコってるのでISOいじる際、背面液晶にスレが付きそうなのが気になりますが。^^;

でも、そのチャレンジ精神には感動しました!
さすがに私、F6にデコる勇気はありませんでした。(苦笑)

さらに“盛った”時にはお写真のUPお願いいたしまーす♪^^/

書込番号:11695129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/30 10:00(1年以上前)

画像が表示されませんね。
22:50に投稿して、翌日10時前まで表示されないことがあるのですね?
ファイルサイズオーバーなら、エラーになるはずですし・・・(?)

書込番号:11695948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/30 10:04(1年以上前)

およよっ!?
画像が見れない・・・と言っていたら見えるようになりました。
どうなっているのでしょうね?

書込番号:11695960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/30 12:12(1年以上前)

私もF6を使ってました。
なかなかほほえましいカメラに変身しましたね!
女子の発想は面白いです。

書込番号:11696330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/30 12:16(1年以上前)

あれ!?
ホットシューのカバーがゴムキャップになったのですか?
私のときはカバーすらなかった気がします。

書込番号:11696343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/07/30 13:28(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。
安達様
 お久しぶりでございます。その節はありがとうございます。
そういっていただけて嬉しいです。撮った画像自体は滅多にUPできませんが(人物→著作権の関係で)末永くよろしくお願いしますね。

じじかめさん

画像が見えない・・・我が家の2Fのパソコンで見えるときと見えないときがありますが、
1FのPCだと毎回見える・・・なぜか分からない症状です。

書込番号:11696584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/07/30 13:47(1年以上前)

くろけむしさま(レス頂いた皆様へも

ありがとうございます。F6自体が地味なデザインなのでこれもありかな?と思いました。
歴代のFシリーズから比べてもシールを貼れるスペースが広いです。F6の愉しみ方番外編です(笑)

やり過ぎない程度にNikonのロゴのところを改造しようとたくらんでおります。またデコったらUPします。予定では、50ミリレンズにはマルミから近日発売される枠に色の付いた52mm径のフィルター(色は悩むとして)をつける予定です。


ホットシューカバーですね。これはいいところに気付いていただきました(笑)
実は僕のF6もなにも付いていませんでした。

この掲示板の「つまらないことですが」に載せています。
実はあえてD3シリーズのホットーシューカバーBS2をわざわざ取り寄せてつけてみたのです。
420円です。専用じゃないですがあまり違和感ないでしょう?
これをD700やEOS-1などにつけるとかなり違和感があります。
F6は案外素直についてくれたと感じています。

NN通り、Nikonカメラキチガイですからつまらないことをよくやっては悦にいっています(笑)しかし女の人の発想は面白いものです。




書込番号:11696638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/30 15:36(1年以上前)

nikonカメラキチガイさん、こちらこそお久しぶりでございます。^^
わざわざご返信頂き恐縮です。

F6の本体ラバーをヴィトンに張り替えたり、ピンクのシボ革にするのもよさげですね〜。w
もっと多くの女性に、Nikon一桁シリーズの魅力を味わって欲しいと思う今日この頃です♪

では、失礼します☆

書込番号:11696965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/30 18:26(1年以上前)

>実はあえてD3シリーズのホットーシューカバーBS2をわざわざ取り寄せてつけてみたのです。

違和感を感じない一体感がありますね!
ホコリや水滴にいっそう強くなりそうですね!
ナイスです。

書込番号:11697446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/08/01 11:17(1年以上前)

安達様

おっしゃるとおりF一桁の魅力を女の方にも知ってもらいたいですね。
シボ皮・・・やるなら中途半端ではなくとことんやってみたいですね。
どうやって入手できるのか・・・オーダー製?かな・・・

くろけむし様
Bs-2 見た目も良くなるし実際問題若干の水滴の浸入は防げます。

このデコレーションに関して・・・
一つ知ったのですが、
これはカメラ屋さんが言っていましたが、
F6のボディーには防カビ対策などのコーティングをしているらしいです。
特にカメラの底は。
コーティングが剥がれる可能性があるので注意してくださいと言われました。

しかし・・・F6は最高級機種だけあって目に見えないところまでりぐっているのですね。
そういわれるとカメラキチガイは怖くなって、
デコレーションは別のジャンクカメラに移し清掃して元に戻しました。(涙)

書込番号:11705247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

さすがのニコン!

2010/07/23 00:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:19件

修理期間5年延長されるそうです!

http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm

早いうちに見てもらうと良いかな?
これからも大事に使おうっと。

書込番号:11665228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/23 01:07(1年以上前)

ニコンとリコーとコシナが好き

ニコン党員です。^^ (厳密には、リコーとコシナも好き…w)

すばらしい!!
貴重な情報ありがとうございます。

あと、特定の機械式銀塩カメラ(たとえばNew FM2なら、FM3Aの部品を代用しながら)
も修理に応じてもらえるようです。やっぱ日本光学♪


※New FM2+アポランターでの写真です。フィルムはコダック400UCだったかな??w

書込番号:11665432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/23 01:11(1年以上前)

本当にすばらしい。
貴重な情報ありがとうございます。

F3、F5、New FM2
なんと私の所有のボディ3台とも対象です。
ニコン万歳!

書込番号:11665441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/23 01:17(1年以上前)

50mm F1.2S(開放)

もう一回バンザーイ!!^^

書込番号:11665457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 08:17(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/support/qa/camera/film/

これまでの対応機種は、上記機種でしょうかね?

書込番号:11665972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/23 09:50(1年以上前)

* 補修用性能部品の在庫が払底した場合は、5年未満でも修理をお断りする場合があります。

この項目が重要だと思います(結構修理パーツの在庫があるようです)

書込番号:11666192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/07/23 10:32(1年以上前)

>餃子定食さん

そうなんですよね。部品が無くなったら5年以内でも終了。
ちょっとそこの所が気になってましたが、
部品かなりあるようで、少し安心しました。

書込番号:11666312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/23 11:25(1年以上前)

仮に部品がなくなったとしたら、ニコン認定のカメラ修理専門店ですね!
いつも行くカメラ屋がそうなのですが、どんな部品まで揃えています。
(さすがにNikon SPは無理らしいですが…。www)

後は、関東カメラサービスなど、自作パーツで対応するお店も押さえてお
けば安心ですね♪^^/

書込番号:11666453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/24 08:59(1年以上前)

対象のカメラをお持ちの方には、うれしいことですね(^^)

該当してないカメラでも簡単な点検はSCで受け付けてくれるので、銀塩のカメラではニコンが一番安心して使えますね〜

私のカメラの中ではF3だけで既に点検も済んでいますが、ファインダーの部品は既に欠品してるので大切に使っていきたいと思います。

書込番号:11670228

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/07/24 18:33(1年以上前)

ニコン、ありがとう!

でも、あと5年かぁ・・・

5年後のフィルムカメラはどうなっているのか・・・

って、いまあるカメラでフィルム使うだけなんですけど。
(フィルムの存否が問題ですね・カメラの新規開発がなくても無問題)

書込番号:11672085

ナイスクチコミ!2


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2010/07/26 22:42(1年以上前)

 修理可能期間を延ばしてくれた・・・フィルムファンを忘れていませんと言うメッセージだけでも有難いことです。

 ニコンがそう言ってくれるならキタムラのショーケースにある中古のF4sに手を出そうかな・・なんて。

書込番号:11681723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/29 19:56(1年以上前)

遅まきながら・・・

ニコンばんざ〜い!

F5大好き!

書込番号:11693386

ナイスクチコミ!1


sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2010/07/29 20:49(1年以上前)

生産終了+10年+5年 F3とNewFM2はさらに5年という考えでいいのかな?

さすがにF4は復活しないですね。

書込番号:11693642

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/07/31 23:02(1年以上前)

今回のニュースは私にとっても嬉しいニュースです。
といっても、去年の春にOH出したばかりなんですけどね^^

私のみのワンオーナーですが、長いこと使ってて色とかがはげてきた部分が
あったんで、その部分の交換と精度の兼ね合いでシャッターユニット交換でした。
これからも安心して使い続けることが出来ます。

話は変わってF5の電池が切れてしまったので、今日電池を買ってきたのですけど、
初めて単三リチウムを買ってみました(従来はアルカリのみ)
4本で1360円もしやがりました(高っ)

さすがに新品の電池だとAF早いですね。気持ちよいほど早いです。私は所有してないですが
今主流になってるGタイプレンズもF5なら問題なく使えますから、十分に現役が務まり
ますね。

書込番号:11703273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2010/08/24 18:32(1年以上前)

 MF-28ですが、カメラ屋さん経由でニコンに修理の問い合わせ
をして頂きました。・・・部品が無いとの事で修理出来ないと
回答がありました。・・・・・・残念です。(涙)

書込番号:11806776

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/08/24 23:26(1年以上前)

MF-28・・・データバックでしたっけ。
どこが悪かったんでしょうか。
あまり故障する部分もなさそうですが。

徐々に直せない箇所が出てくるんでしょうねぇ・・・

書込番号:11808518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度5

2010/08/25 19:06(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは。御無沙汰してます。

 液晶の表示が全部でなくなりまして、電池を
交換し接点を磨いても症状がかわりません。
コマ間のSSとF値や日付も焼いてくれなくなって
しまいました。(哀)

 残念ですが、F5本体はミラーがちょっとよごれた
位で元気に動いていますし、なにより修理期間5年
延長との事なので、やっぱNikonアリガトウって
言っちゃいます。(笑)

書込番号:11811696

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/08/25 20:59(1年以上前)

メカトロニクスさん

ん〜完全に機能不全ですね・・・
そんなに弱いのか・・・
結局、その分厚い裏蓋、買わずに終わってしまいました。

書込番号:11812209

ナイスクチコミ!1


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 21:53(1年以上前)

>メカトロニクスさん

MF-28は残念です。カメラ本体の修理はまだ大丈夫みたいですが
オプション類の修理はダメなんですね(モノによるんでしょうが)

私のF5。去年の夏にOHに出したんです。その際、シャッターユニットを交換されました。
戻ってきてすぐに気がついてはいたのですが、なんかシャッターの音が妙だったんです。
異音とかじゃなくて音がなんか違うんです。
シャッターとかの音って自然頭の中に感覚として入ってるじゃないですか。
その私の感覚では違ってたんです。でもOH戻ったばっかでしたし、シャッター交換されたし
あくまで機械部品なので多少の違いはあるのかなとも思いましたし写真とかポジに傷とか
影響はなかったので、そのまま使用してました。

そして先々週のお盆休みになりますが、休みで時間が開いてたということもあり
やはり気になるんで、ニコンにもっていきました。そしたらOHで交換したフィルム
給送系の部品に異常があるとのこと。
(空シャッターでは影響ないですが、要はフィルム装填時に問題が)
ただ、修理の保障が半年だそうで。まぁ分かっていながら持っていかなかった自分も
良くなかったんで仕方ないんですが。
お値段聞くと工賃が15000弱。部品が30000ほどだっていうんですよ。
さすがに「えええ、こっちの過失じゃないのに」というとそれはニコン側も認めてくれ
たのですが、保障が過ぎてしまってるということで、結局高いほうの部品代は無料
に出来るけど、工賃だけ支払ってくれということになり、入院することになり本日
退院して戻ってきました。

で、今いじってみたのですが、期限切れのどうでもいい?フィルムを入れてみて
シャッターきってみましたが、元の音に戻りました。

ただ、メインスイッチに少しガタがあるんです。まぁ稼動部ですから多少の遊びは
あるにせよ、シャッター押すじゃないですか。押すとわずかではありますがメイン
スイッチも一緒に動くんですよね。
比較するものがないので、ちょっとこんなものなのか分からないですが明日、ヨド
ないしカメラ屋行ってデモ機いじって他のカメラのスイッチのガタがウチのF5と
同等なのか見てきます。
ホントは同じF5じゃないと比較にならないのですが、しょうがないんで他のデジ
あるいはF6触ってみてみます。

みなさんのF5もシャッターボタン押したとき、メインスイッチも押された感じに
動きますか?

書込番号:11828095

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/08/29 01:07(1年以上前)

>みなさんのF5もシャッターボタン押したとき、メインスイッチも押された感じに動きますか?

多少ありますね。
目視で0.2mmくらいの上下?

13年目ですが、2年前にOHしています。

書込番号:11829092

ナイスクチコミ!0


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/29 02:55(1年以上前)

>ssdkfzさん

コメントありがとうございます。
そうですそうです。上下の動きです。

安心しました。よく見ますと押されていない状態のとき多少隙間があるようで
シャッターボタン押した際、その隙間がふさがるって感じみたいです。
ですから分かりやすくいえば指の先端でシャッターを切ると上下はないですが
指の腹を使ってスイッチにも指がかかる感じ?になると、同時に押されて
動きが出るみたいです。
(そんなに強くは押してないですが)

先にも書きましたが、稼動部ですので多少の遊びがあるのは分かっていましたが
修理上がりということでシビアに考えすぎたようです。
どうもありがとうございました。

私のF5は13年までいきませんが、10年選手です^^

今となっては主流レンズであるGも制限なしに使えますし、VRも働きますから、
まだまだ十分に稼動させることができますね。

修理延長されて良かったと思ってます。終わっちゃったらもったいないですよ^^

書込番号:11829390

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm

私は,F3・F5・newFM2/Tを使っているので,これは
たいへん嬉しいです。中古もだいぶ値下がりしてきて
いるので,中古品を安く購入して,ニコンにオーバー
ホールで出せば,安心して使えますね。

 もっとも,私はこれ以上所持機材を増やしても使い切れなさそう...

書込番号:11663189

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/22 17:56(1年以上前)

こんにちは。

ホントに嬉しいニュースですよね。
ボクの所有機材では、F3と復刻版SP・35mm・50mmが該当してました。
購入検討中のnewFM2が、安心して買えます(笑)

書込番号:11663424

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/22 18:14(1年以上前)

銀塩ユーザーとしては、本当に嬉しい発表ですね。
F3も今年7月で終わりと思ってオーバーホールしたけれど、さらに5年は安心して使えそうです。

書込番号:11663500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/22 18:45(1年以上前)

>補修用性能部品の在庫が払底した場合は、5年未満でも修理をお断りする場合があります。

但し書きがありますよ。

書込番号:11663597

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2010/07/23 08:26(1年以上前)

F4ユーザさんにはお気の毒です。

書込番号:11665994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 09:07(1年以上前)

嬉しい反面、もう完全に新機種は無いというフラグが立った感じが。。。
新機種出さないのを宣言するから、延長して面倒みてあげるみたいな

個人的にはF100も延長してほしかったかな・・・

書込番号:11666091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 09:54(1年以上前)

F100は2006年製造完了ですから、まだ修理可能ではないでしょうか?

書込番号:11666205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 10:19(1年以上前)

ニコンのサービスセンターに電話確認の結果、F100の修理は2015/7まで可能とのことです。

書込番号:11666273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 10:24(1年以上前)

F100が2015年までなのは知ってるんですよ

ただ、ほぼ同じ時期に終了したFM3aが2020年8月まで延長するなら
F100も延長してよーって嘆きです。。。

書込番号:11666288

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2010/07/23 10:57(1年以上前)

まっちゃん1号さん tiffinさん カメラ大好き人間MK-Uさん
ZA-NHW20さん さんふらわー。さん じじかめさん

こんにちは。レスありがとうございます。

>>補修用性能部品の在庫が払底した場合は、5年未満でも修理をお断りする場合があります。

>但し書きがありますよ。
 そうですね。ただ,ニコンも一応過去の修理実績などとストックの残りを
付き合わせて5年という期間を設定していると思いますので,ある程度は
安心できると思います。

F4は残念ですね。私は持っていないのですが,ニコンのほとんどの
レンズが使える「隠れた名機」ですよね。電子部品をあまり保持できて
いないのでしょうか。

>嬉しい反面、もう完全に新機種は無いというフラグが立った感じが。。。
新機種出さないのを宣言するから、延長して面倒みてあげるみたいな

 確かに,そういう感じもありますね。ニコンはF7もあり得るような
ニュアンスで話をしていましたが,銀塩からの撤退が相次ぐ中でF7が
どうなるのか,気になります。ニコンも企業である以上,儲けが出ない
新製品は発売できないでしょうし。。。
 でも,そういう環境の中で過去のユーザーを大切にしているという
ニコンの姿勢は立派だと思います。「やっぱ,いいわ,ニコン。」

 当面,F5,FM3A,newFM2で撮影を続けて,いずれはF6かなぁ。

書込番号:11666378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/24 11:32(1年以上前)

さんふらわー。さん、ご説明ありがとうございます。
そういう意味でしたか? 確かにNewFM2より長く保守してくれても良さそうですね。
売れた台数が多いので、延長対象から外したのかもしれませんね?
スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:11670743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

今月末に屋久島に行きます。
綺麗な海、夕焼け、縄文杉などを撮影する予定です。

機材は、
F6+Nikkor28mmf1.4
リコーGRUデジタル←主に食べ物とかの記録用
三脚は、ジッツォGT2540LV
ストロボは、持って行きません。

フィルムは、
ネガは、富士 PRO400を3本、コダックEktar100を1本。

ポジは、3年前の残りもの(期限切れ)。
富士 fortia AP (ISO50)
富士 PROVIA400X
コダック Ektachrome100
を1本ずつです(今は手に入らないものばかり…)


質問ですが、
屋久島の林の中は薄暗いので三脚は必須だと思うのですが、
どうやって機材を持ち歩いたらよいかです。

カメラを肩にかけ、三脚をザックにくくりつける?
撮影ポイントは結構あると思うので、その都度ザックを下ろし、三脚にカメラを装着して、
撮影?
何か、手間がかかる…。

カメラを三脚に装着したまま持ち歩く?
そのまま背負うのはアンバランスだし、どこかにぶつけそう…。

バイク(カブ)で行くので荷物を減らすために初めはザックを持っていかない
予定でした。で、三脚はどうやって持とう、と思ってストラップでもつけようと
思いましたが、ゴツゴツして痛そうだし、ザックを持っていくことを検討しています。

経験豊富な先輩方、アドバイスをください!
他に、こういうのを持っていったほうがいいよ、というのもあればお願いします。

ちなみに屋久島には1度行ったことがあります。

書込番号:11647736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2010/07/19 09:20(1年以上前)

 行ったことないので 要領を得ませんが 当方プレスカブに乗っています

 前カゴが大きいのでクイックセット5段をいれてバックミラーのステーに括り付けます
 5段は少し危ないですが

 荷台も大きいので RVボックスをくくりつけてます
 参考にならないですみません 
 
 機材への振動対策 また 雨対策も されてください

 おせっかいですが どうせ撮影するなら フイルムはきちんとしたものが
 いいと思います せっかくの苦労が報われないと思いますよ 

 では お気をつけて。 

書込番号:11647861

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/07/19 10:00(1年以上前)

事前にザックなどを宿泊先に宅配で送っておけば良いかも知れません。
もしかしてキャンプですか?それなら宅配の支店の局留めにして到着日に取りに行くという手もあります。

また、ザックはレンタルという手もあります。かなり汗をかきますから後で洗濯しなくて良いレンタルは便利です。かなり大型のものまでありますので、問い合わせて三脚をつけられるタイプを予約しておけばよいかもしれません。

ちなみに昨年屋久島に行ったときの写真を見返してみましたが、デジタルAPS-Cでほとんど10mm(16mm相当)ISO 800-1600で撮影しておりました。
狭い山道の中に巨大な杉がありますから超広角が大活躍でした。

私はデジタルの高感度撮影でほとんどが手持ちでしたので三脚はザックの中にほとんど入れていました。(私が持参した三脚はベルボンULTRA LUXiLですので通常のデイパックの中に入る大きさです)

必ず雨は降るものと思って対策されてくださいね。

書込番号:11648006

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2010/07/19 10:37(1年以上前)

>>弟子゛タル素人さん
以前屋久島に行った時、プレスカブでした。確かに大型のカゴ&荷台は特に役に立ちました。
が、今回は郵政カブ&タンデムなので、荷物があまり積めないのです(三脚は積めます)。
ザックも背負えばよいですが、肩が疲れるので運転中ずっと背負いたくありません。

やはり古いフィルムはまずいですかね。

>>明神さん 
ザックレンタルという手もありましたね!
調べたら1泊500円と格安なので、レンタルにします。

超広角レンズは持ってないので、28ミリ一本で頑張ってみようと思います。

書込番号:11648138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/19 13:00(1年以上前)

雨対策はしっかり検討したほうがいいと思います。
雨が降ってきたら、機材はビニール袋にいれて、口をしかり封しましょう。
私は、三脚は水で濡れてもおかまいなしです。

カッパは上下セパレートタイプをおすすめします。
透湿性の高機能タイプは、スポーツ店で1万円ぐらいからあります。
裏地付きの3レイヤー生地がいいですよ。

雨でぬれると指先が寒いので、雨の中での行動時には、ネオプレンゴムの手袋がいいですよ。
ワークマン(作業着の販売店)で安く売ってます。

トレッキング中は軍手などで保護したほうがいいです。
虫刺されや、転倒時のケガを予防できます。

縄文杉までは往復10時間ですが、肩は大丈夫でしょうか?

靴はトレッキングシューズがいいです。スニーカーでは、滑って転倒しやすいです。


古いポジではもったいないと思います。
ネガのほうがラチチュードが広いので、明暗差を気にせずに撮れるかもしれませんね。
ネガにしろポジにしろ、期限内のものが欲しいです。

書込番号:11648661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/19 13:44(1年以上前)

>こんにちは。

 三脚ですが、一脚を選定するか、下記のストック→胸に固定してアサルトライフルのように使う、が良いのではと思います。

http://www.slik.com/light/4906752100851.html

書込番号:11648832

ナイスクチコミ!0


スレ主 takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2010/07/19 14:37(1年以上前)

>>くろけむしさん 
雨対策は必須ですよね。以前行った時は毎日雨が降りました…。

当方、冬山登山もやってますのでトレッキングについては特に心配はしていない
ですが、写真のほうとなると知識や技術はさっぱりなのです。

山ではポジよりネガがよいのですね。

>>リナ太郎さん
一脚ですか。いづれは欲しいとは思っていましたが、調べてみると
結構いい値段しますね。
予算もないし、今回はちょっと無理ですね…。
 

書込番号:11649038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/07/19 14:44(1年以上前)

>山ではポジよりネガがよいのですね。

ネガのほうが明暗差が少ないので、木漏れ日が差すような森の場面では有利かなと思いますが、夕焼けなどではポジのほうがコントラストがあって見栄え良いかもしれません。

露出の失敗が少ないのはネガだと思います。

書込番号:11649061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:3件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2010/07/19 20:56(1年以上前)

かなり久しぶりの投稿です。皆さんよろしくお願いします。

2004年の8月に屋久島に行きました。

一度いらっしゃっているのでご存じだと思いますが、屋久島は雨が降って当たり前なので雨天での撮影と思って準備したほうがよいのではないかと思います。私も歩いている途中何度か機材がぬれていないかチェックしました。

いつも使わない20ミリを使ったのが印象的でした。

せっかくの屋久島ですので期限内のフィルムのほうがよいのではないでしょうか。ポジフィルムも種類を統一して使ったほうが良いように思えますが、考えることがあってのことだと思いますので一意見として聞き流してください。

では良い旅を。

書込番号:11650498

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

高値安定ですね

2010/07/19 01:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:823件

毎回、F6のコーナーを見ていますが、値上げされて以来高値安定で残念です。
 トライX 缶入り100ftがあまり高くならずに売られていたりして、BIGの店舗に在庫有れば買う予定です。モノクロは、やる気充分なこのごろ。

書込番号:11646993

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/07/19 02:14(1年以上前)

基本的に動いていない商品ですから、各ショップとも高い値段で数台在庫をしている
だけでしょうし、こういう状況では在庫処分でもしない限りやすくはならなそうですね。

F6とEOS-1V、FM-10は一眼レフを引っ張ってきた2社が、最後の良心として販売している
機種です。正直、いつなくなってもおかしくない状況だと思いますが・・・
30万近く出して買うかというと難しいですね。実用上は、F100やF5でも十分ですから、
中古を選択するのもありかもしれません。

書込番号:11647112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/19 11:57(1年以上前)

ライカが既にフイルムカメラから撤退してますので、ニコンもキヤノンもそう遠くない将来フイルムカメラから撤退するでしょう。
1Vは既に生産終了してるみたいですが。お持ちで無ければ無理してでも買われたほうが良いです。

書込番号:11648434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件

2010/07/19 13:36(1年以上前)

>皆様、ご返事ありがとうございます。

 たしかに。もしかすると、もうけが出ないまま、良心的判断で製造を続けているかもしれませんね。他社の、廉価版機械式ボデーは、安っぽさが目立つようで、衝動買いをとどまるに至っています。

書込番号:11648801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/27 02:25(1年以上前)

F6は6年で1Vはもう10年モデルチェンジの頃ですがキヤノンは新開発を諦めてますし…時代を感じますね。

1Vが出た時にニコンはS3復刻を出し、コンタックスは2000年記念RX、コニカやコシナもレンジファインダーカメラで元気だったのが昨日の様です。

F6が出た時はF7や1VNの期待もあったのですが、もう無理でしょうね…

フィルム自体も心配になってきた今、フィルムカメラコレクション100台近くあるんですが、処分出来ないし、ただの機械になってしまわないかと思っている暑い夏の日です。

書込番号:11682676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイビング初心者です。

2010/07/16 19:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > NIKONOS-V ボディ (オレンジ)

スレ主 zzyさん
クチコミ投稿数:9件

下記の書き込みを見ていると熱い思い入れのある方が多い名器なんですね。
現在中古でNIKONOS-Vを買おうか、他は全てデジイチに移行したので、デジタル
を買うか迷っています。

デジいちの利便性を考えると、当然デジタルでと思うのですが、
NIKONOS-Vの良さを使っておられた方から聞けないかと思って質問してみました。
もう、このスレは読んでいる方が無いかと思いますが、3つ目のスレも立ててみたくて...
もし、見てる方がいたら教えて下さい。

書込番号:11636041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:38件

2010/07/16 19:43(1年以上前)

迷わず、NIKONOS-Vでしょう。

書込番号:11636109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/16 23:33(1年以上前)

昔はニコノスしか防水カメラが無かったので使っていました
現在はインテリアの一部になっております
このカメラのいい所はいかにも防水といった作りで鉄の塊感があり触っていて
今でもワクワクする感触です
最大の欠点はフィルム機ですので36枚しか撮影できないことでしょうか
36枚の写真って意外と早く撮影してしまいますのでフィルム交換の度に一度海から上がらなければなりません

最近私が注目している機種は
オリンパス・ペン Lite E-PL1 + 9-18mm F4.0-5.6 +ハウジングです
安い予算ですと
キャノンPowerShot S90 +ハウジングです

何かの参考になればと思います

書込番号:11637265

ナイスクチコミ!1


スレ主 zzyさん
クチコミ投稿数:9件

2010/07/21 17:41(1年以上前)

まだ、このNIKONOS-Vの掲示板見ている方がおられるんですね。
見る人もいないだろうと思って書いたので、嬉しくなってしまいます。

ご返信有難うございました。

ロリパパさんの仰る通り
迷わず、NIKONOS-Vでしょう。
で、買っちゃいました。
保管が良かったのでしょう。程度も素晴らしくフラッシュ等も新品同様に近いレベルです。

餃子定食さん
そうらしいですね。昔はこれしか無かったんですね。
それだけに名機ですし、インテリアとしてもばっちりですね。

今時のカメラと違って、非常に経験値と能力のいるカメラの様ですので
これから、徐々に勉強していきます。

もし、使い方のコツや癖・注意点などご教授頂ける方がおられましたら
ご連絡お待ちしております。

書込番号:11658880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/07/21 20:57(1年以上前)

標準の35mmレンズだと水中だと画角が50mm位に感じますので
出来ればワイドの20mmのレンズのほうが使い易いですよ
それと高感度のフィルムを使って出来るだけ絞ってパンフォーカスに近い状態で使うのがいいと思います

書込番号:11659798

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/07/30 18:43(1年以上前)

防湿庫で出動準備中の精鋭達

zzyさん
いらっしゃいませぇ〜

買っちゃいましたかぁ〜。
ハウジングと違って取り回しは楽です。
ただ問題は36枚撮りの縛りです。
この夏は是非、広角での光溢れる写真をお楽しみ下さい!

書込番号:11697494

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る