ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:9件

F5購入してしまいました。(323番台の綺麗なBodyに出会ってしまったので。)
デジタルの画像とはまた違う、リバーサルフィルムの世界を楽しませてもらっています。

フィルム10本ほど撮影しましたが、F5についていろいろと検索したところ、データリーダー(MV-1)なるもので、撮影データをF5より吸いだせるとのこと。早速購入致しまして、毎日反省と次回のイメージを妄想しています。

そこで、気がついたのですがフィルム番号(Film Number)って1から始まってました。
どう見ても私が通したフィルムの本数だけでした。

オーバーホール?等でメモリクリア?などの書き込みは見かけたのですが、今ひとつわかりません。フィルム1本も通さずに下取り(買取)ってこともないと思いますが・・・。


F5使いの先輩方!  教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:11353989

ナイスクチコミ!1


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/05/13 13:00(1年以上前)

OHかなにかでリセットされてるとか?

私の中古で買ったものは新品購入して使っていたものより多くのフィルム番号が通されていました。

書込番号:11355226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 18:42(1年以上前)

core i7 初号機さん、こんばんは。

私の手持ちのF5は2台共Nikonに持込にてOHしましたが、Film No.がリセットされた事はありません。

Nikonでのテスト分(恐らく動作確認等)まで余分に記録されている位ですから。
大抵1本分余分に記録されてます。

オプションでのメモリーUPした場合はどうなるのかは定かではありませんが、ひょっとすると思いまして。

メモリーUPでないとすれば、何らかの理由でメモリー交換されている個体かもと思います。

書込番号:11356074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/05/13 19:28(1年以上前)

ssdkfzさん、こんばんは。ありがとうございます

つばめ好きさん、こんばんは。ありがとうございます。


えっ!? F5お二方とも2台持ちですのっ?
恐れ入りました。

初めは、私がMV-1の操作ミスでもしたのかな?と思って、も一度マニュアル確認してみましたが指示どうり行ってたみたいです。まあMV-1って使い方難しくないですもんね。


撮影データによってF5の過去を推理したり、想像している方がおられましたので、このF5はどんな使われ方(生き方)をしてきたんでしょう?って、気になったものですから。

やっぱ、もう若くないんだわ。歳重ねるとつい、他人の過去覗いてみたくなるんですよね。

書込番号:11356216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/05/13 20:31(1年以上前)

失礼ついでにもうひとつお願いします。

メモリUP(128KB→256KB)してある個体の確認方法って、あるんでしょうか?

やっぱり実際にフィルム使って撮影してみないと分からないんでしょうか?

書込番号:11356443

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/05/13 22:10(1年以上前)

メモリ増設・・・
そういえば、どうなんでしょうねぇ。
やってないので分かりませんが・・・・

記録本数を地道に数える・・・・
ニコンのSCなら一発解決?

書込番号:11356915

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/13 23:08(1年以上前)

core i7 初号機さん

メモリーUPの確認方法は知りません・・・。

Nikonのサービスに持参すれば調べて貰えると思いますが。
お近くにあれば点検も無料ですし、一度行かれては如何でしょうか。

私もデジタルで撮っていたクチですが、今ではリバーサルで撮るのがメインになっています。
D200やD3が防湿庫の肥やしです。

これから夏にかけて、青が映えるベルビア50で晴天の瀬戸内の島々や、プロビア100で夕暮れ迫る棚田の風景などを撮影したいですね。

リバーサルとライトビュアーにルーペ。

覗いていると、また次の旅に出掛けたくなります。

書込番号:11357218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2010/05/14 08:28(1年以上前)

>ssdkfzさん、おはようございます。

アドバイスありがとうございます。やっぱり地道にフィルム使いますか。私の場合、記憶モード「D」に設定しているので、36枚撮りで約10本。メモリUPであれば約20本。
ん?約10本?結構ビミョーですよね。9本なの?11本なの?
優先順位?上書きOKにしてたっけ?あー忘れちゃったわ(^^ゞ

まあ、週末には子供の運動会があるのでカラーネガで本数調整して撮ろうかな?
でも今年からPTA役員承っちゃったので、撮れないかな。あー少し憂鬱。



>つばめ好きさん、おはようございます。ありがとうございます。

そう!そうなのっ!!そうなのよっ!!!ニコンのサービスセンターが近くにあれば。
私は、地方都市のそのまた地方に住んでるんですが、数年前まではあったんですよ。仙台にも。

NikonのHPにあるサービスセンター拠点の地図。札幌の次はもう東京ですもん。
まあ、今はネットと宅急便のおかげで僻地でも何とかなりますが・・・。

書込番号:11358304

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Nikon F5 を撮影してみました

2010/05/12 21:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 AiAFニッコール50mmF1.4D 付

スレ主 Lachlanさん
クチコミ投稿数:47件

F5のシャッターとミラー、50mm F1.4Dを装着した時の絞り動作をハイスピードカメラで撮影してみました。

今は防湿庫の隅に鎮座していますが、現役時代はどんな時でも動いてくれる頼もしい奴でした。ここを見る人もいないと思いますが、フィルム全盛時代にガシガシ頑張ってくれたF5に敬意を払い、ひっそりとですが公開します。

Nikon F5 + Ai AF Nikkor 50mm f/1.4D 高速モード連写(アルカリ電池/7.4fps)
http://www.youtube.com/watch?v=-upvXx6-enc

その他に一緒に出動する相棒だったEOS-1vHSとの比較スローモーションなども公開してます。

書込番号:11352788

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

高知のカメラのキタムラ朝倉で

2010/04/30 21:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

F6ボディーが、お正月から188000円で展示処分で売っています。
088−849−3321 

しかしぜんぜん売れていないのが驚きです。

書込番号:11301552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2010/05/01 12:40(1年以上前)

 ・ヨドバシカメラ町田店でF6に50/1.4Gを付けてファインダを覗こうとしましたら、
  電池がありません。

 ・F6の電池は、本部が管理していて、本部に申請しないと、展示品のF6の電池が
  手に入らないとか。

 ・CR123A×2個など、お店の電池販売部品からひとつ、取り崩せば、顧客対応ができると
  思うのですが、、

 ・電池切れが起こっているのに気づかないほど、銀塩カメラコーナは閑散としている
  證據ですね。銀塩フアンにとっては、トホホ ですね。

書込番号:11303896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 18:17(1年以上前)

在庫処分で18.8万円とは安いですね。ニコンデジタルをお使いで新品指向でこれからフィルムも味わって見たいなんて人がいたら朗報ですね。ニコンブランドの現行フィルム機はFM10とF6しか選択がないので、ボディーに妥協してFM10をチョイスして、70-200F2.8をぶら下げたらマウンドごと、レンズが落下なんて悲劇もあり得そうで・・。フィルム機は写りはレンズで決まりますが、やはり良いレンズをご使用で新品指向ならば、尚更F6がベストのチョイスですかね。
しかし、フィルムの需要がここまで落ち込むとは6〜7年前は想像も出来なかったし、D・F折衷主義でありますが信じられない現状です。
フィルム撮影のみに絞ろうかなぁ・・アマチュアの特権を行使したくなったこの頃。

書込番号:11343818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 20:39(1年以上前)

FM10に、ニコン純正70〜200のズームは、装着出来ても、使用出来ないはずですよ。

書込番号:11344363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/10 22:28(1年以上前)

FM10では最小絞りで使用する。なんて失礼しました。80-200F2.8Dと訂正させて頂きます。ご指摘ありがとうございます。個人的にGタイプもなんとかしてもらいたいものです。

書込番号:11344910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/14 19:51(1年以上前)

限定品で、販売価格もD3X並か、それ以上でも構わないですから、F6チタンを販売して欲しいです。



駄レス恐縮です。

書込番号:11360118

ナイスクチコミ!0


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/14 21:19(1年以上前)

あと少したしてD700を新品購入します(笑)。

書込番号:11360462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/14 23:28(1年以上前)

ここは銀塩の板です。D700の新品を購入出来ない経済力しか持たない方は、大人しくしてくれませんか。

尚、下のスレッドマスターの恥球さんは、銀塩の板でも相手されておりませんので…

書込番号:11361091

ナイスクチコミ!2


SB-1000さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/14 23:38(1年以上前)

お宅HNに言われる筋合いはない。

書込番号:11361156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/14 23:51(1年以上前)

ネガキャン、アポゾナーみたいですなぁ…

書込番号:11361232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/15 17:05(1年以上前)

> フィルム機は写りはレンズで決まりますが
目が衰えてきた私はファインダーが大きな要素です。
F5を振り回す体力がなくなったらF6にするしかないかな。

書込番号:11363671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/15 18:25(1年以上前)

快音F3さま、デジタル全般やF6に馴れると、F3を久々に覗くとファインダーが大きく見えてビックリ感動します。でもAPS-Cサイズのデジタルカメラのファインダーを初めて覗いた時「画面全体が見渡せて、なんて構図決定が即座に、し易いんだろう」と使いやすく感じたのもありました。こんな考えは少数派でしょうけど。

書込番号:11363926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/15 21:26(1年以上前)

今頃?X5が欲しい。さん はじめまして
私はデジタルをD70,D80,D300と使ってきて今はマグニファイヤーを
つかってなんとかピントが合う状態です。
歳と共に目が衰えるのは仕方ないことです。
MFで使うことが多いのでF6のファインダーには憧れます。
FM10を100%視野率にしてファインダーをF6並に明るくしたモデルが
欲しいですね。電子機能は最小限で。
電池はF100のように単三にしてボディーを軽量化。
これも極少数派ですね。
これがF3を手放せない理由のひとつです。

書込番号:11364600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/05/16 08:04(1年以上前)

このスレ、面白いですね。
キタムラのF6の話しがだんだんずれて...。

>しかしぜんぜん売れていないのが驚きです。

何年か先のオークションでデッドストック品として出品されるかも?

書込番号:11366347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/17 17:38(1年以上前)

快音F3さま返信ありがとうございます。確かに、ファインダーが小さいとピント合わせが難しくなりますね。D300のピント合わせはライブビューによる液晶モニターで行う方が合わせ易いのではないでしょうか?蛇足ですがD700の方はライブビューによるモニターで更にピントの山がつかみ易いです。D300とD700だと素子のサイズの違いから同じ画角で深度が違うから当たり前といえばそうですが・・。不確かですがD3よりD700の方がライブビューでのピントの山が合わせ易かったような気もします。D3とD700所有時期が被っていないのでタイムリーに比較出来てないのですが・・。更に蛇足ですがD3がF5の立ち位置だとするとD700はF6の立ち位置だと強く感じます。F6に馴れてるとD700が非常にシックリきます。(ニコンの関係者ではありませんがこの板でD700の宣伝になってしまったふしをお許し下さい。)
話しが戻りますがF3やF6に比べるとFM10のファインダーは見にくいですね。なんだか暗いし、青いですね。まぁF3・F6と比較して同等な性能だったらフラッグシップの立場ないですが・・。

書込番号:11372212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/17 20:26(1年以上前)

今頃?X5が欲しい。さん こんにちは
私はD3とD700を使ったことがないので比較が出来ないです。
花を撮ることが多いのですが、D300のライブビューは画面に映されるまでに
ライムラグがあって風で花がゆれたりするとピントが合わせづらいです。
ピントリングを回した時もタイムラグが気持ちあってビシッと来ないです。
私はF3とF3Tを使っております。
F3アイレベルにF4のファインダースクリーンをいれたものがピントを掴みやすいです。
明るい所ではちょっとギラつく事もありますが。
F6は使ったことがないので何とも言えないですが使う以前に
ファインダーが交換できない難点があります。
F3ではDW4を使って花に合う高さでピント合わせが容易になります。
F6のスレでマイナーな事を発言することになりますが、
そんなことが理由でF6を20万円も出して買いたいとは思わないです。
でもF3が修理できなくなったらF6にするしかないと思います。
ご質問に的確に答えられなくて申し訳ないです。

本来のスレの内容に戻りますが
F6を欲しい人はもう手にしていると思います。
しかも中古が山のようにある状態では
安くしても買う人があまりいないのでしょう。
ニコンは奇数ですね。
偶数で新しいことをやり奇数で熟成する。
F7に期待ですが販売台数が少なそうなので
出るとしてもかなり高いものになりそうですね。

書込番号:11372813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 07:46(1年以上前)

快音F3さまが仰るとおりF3は使い馴れると色々な撮影方法にも対応するカメラの最高傑作であると思います。お持ちでない人は激しくお薦め致します。メーカーでも今年まで?オーバーホール対応ですので。
まだスレ主さまの仰ったキタムラでのF6は売れ残っているのですかねぇ?F6も自身が使ってみて良いカメラなんですけれどもね。

書込番号:11422555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/29 07:57(1年以上前)

あ、それとニコンは奇数と言われますが、F4が今一なだけでFよりF2だと思いますし、断然F5よりF6だと思いますよ。ただF6の電源トラブルが通常よりも多いいようなので、ここは社運をかけて払拭して貰いたいですね。

書込番号:11422574

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/06/09 15:05(1年以上前)

 激安でも正月から売れないのは悲しいですね。
 更に一月以上経ちましたがどうなったでしょう。

 朝倉店にはもう15年以上行っていません。

書込番号:11473065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ174

返信24

お気に入りに追加

標準

F6は、なぜか電池ケースが分離型。

2010/04/21 08:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件

F5では電池ケースが一体型であったが、これに比べて特段に性能が向上したとも言えない後継機F6では電池ケースは分離型に変更された。
F5では一体型の電池ケース前面と本体の境界部分でラバーの寸足らずが見受けられた。ラバー製造用の金型が同一のものならば、ラバーの全数が寸足らずであった事になる。
F5用のジャストフィットのラバーを新たに製作して張り替える等の当然の補修を回避するための手段が、F5の後継機であるF6の登場といっても過言ではない。
事実、F6が登場する直前になると、「今後はF5のラバーの寸足らずに関する問い合わせには対応しない」との通告がニコンから届いた。いまだに、F5は粗悪品のままである。
潟jコンは、「F5用のジャストフィットのラバーを製作しなかった理由」と「F6では電池ケースを分離型にした理由」を開示すべきである。

書込番号:11261391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2010/04/21 09:36(1年以上前)

ライカX1で削除されたからと言って、今度は、ニコン製品に八つ当たり?
いい年して、みっともないよ!
荒らしに近いねぇ。賢明なニコンユーザーは、こんな人は相手にせず、スルーしましょう。

書込番号:11261594

ナイスクチコミ!13


Qsilverさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:15件 fee1ing 

2010/04/21 10:03(1年以上前)

浅識なものでよくわかりませんが F5の欠点がひとつ追加された という事でしょうか。残念ですねぇ..

書込番号:11261671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:21件

2010/04/21 11:13(1年以上前)

金属製の大判カメラでは、貼ってある革が「寸余り」の状態で、はみ出して貼ってあるものが多々ある。
こんなもんです。

書込番号:11261843

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件

2010/04/21 11:28(1年以上前)

【バリオ・エルマリートさん】へ
貴方はクチコミのボディーガード?
投稿の内容がこの欄に相応しいか否かは、価格.comが判断すべきことです。
投稿内容を非難することは、貴方に付与された権利や権限ではありません。
なお、【有】の誤用に留意してください。有無ではなく、であるかでないかの場合には有や無は使用できません、ご参考までに。

書込番号:11261885

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/21 12:41(1年以上前)

寸足らず????

初期に剥がれやすかった感じでしたが、寸足らずの認識はないですね。
あったとしても実用上、問題ないし。

F6の電源部・分離は一体型のF5では携帯性で不評だったからでしょう。

書込番号:11262109

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/21 14:50(1年以上前)

たまに早く帰ったので、覗いてみれば…

 あの、ご質問の主旨は、「F5用のジャストフィットのラバーを製作しなかった理由」(自分のカメラにキチンと合ったラバーを装着してほしい。)ということでよろしいでしょうか? 私が読んだ限り、そのように感じましたが。

 それならば、F5のほうで質問のスレッドを立てられた方が多くのご意見をいただけるのではないでしょうか? 後ほど申し上げますが、直接F6とは関係の無い内容のように見受けられます。


 それで、私はF5は所有しておりませんが…F5の写真をカタログなどで見ても、また実際に触らせていただいた時も、バッテリーグリップの「ラバーの寸足らず」という印象はなかったですね。もし、貴方の個体がそうであったのなら、ニコンに(事情を記入したメモを添えて)修理依頼をされれば良いのではないでしょうか? あるいは(ニコンの修理に納得できない場合)、カスタムメイドでラバーを張り替えてもらう…修理業者の方が、そういった作業には慣れているように思います。

 しかしながら、私の経験では…ニコンのサービスの方は、こちらが訴える不具合に関しては、一所懸命に解決へ向けて努力してくださる筈です。

>金型が同一のものならば、ラバーの全数が寸足らずであった
>ジャストフィットのラバーを新たに製作して張り替える等の当然の補修を回避するための手段が、F5の後継機であるF6の登場…

 こういった想像から導かれた仮定に基づく問い合わせには、納得を得られるような回答のしようがないでしょうね(^_^;)

>いまだに、F5は粗悪品のままである。

 かなり乱暴な理論の展開がなされているように感じます。価値観は人それぞれとは思いますが…私を含め、多くの方にとってF5には多くの長所があり、現在でも素晴らしい性能を持ったカメラだと思います。
 例えば(あり得ないとは思いますが)…松嶋菜々子の髪に寝ぐせがついているのを見つけた人がいて、それをもって「松嶋菜々子は不細工」と言える人がどのくらいいるでしょうか? 見つけたら直せば良い…その程度の問題だということです。

>F6では電池ケースを分離型にした理由…

 F5発売後に、バッテリーグリップが一体型になったことについて、「大きい」、「重い」、「別体型を出して欲しい」という意見がメーカーに多く寄せられたと伺いました。それが、後のF100の発売に大きく影響を与えています(広告でも「F5ジュニア」を謳っていましたね)。そのような流れで、F6は(以前のように)バッテリーグリップを分離したのでしょう。別に、ご指摘のようなマイナーなトラブルをうやむやにする為ではないと思いますよ。

>特段に性能が向上したとも言えない後継機F6

 本質の部分をご存じないだけで、かなりの部分で向上しています。


 先に申し上げたように、「自分のカメラにキチンと合ったラバーを装着してほしい。」ということであれば、個別にメーカーに相談するしかないと思います。それがもし、保証期間を過ぎたカメラであれば、自分で費用を負担するのも(時として)致し方ないことだと思います。

書込番号:11262433

ナイスクチコミ!16


スレ主 chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件

2010/04/21 18:18(1年以上前)

皆様へ
今までの返信者は潟jコンがクチコミ欄の操作用に配置した要員であるように思えてなりません。それでなければ、潟jコンが泣いて喜んでいるでしょう。
返信の内容の殆んどは、私のスレッドの内容を理解せずに潟jコンを庇っています。
メーカー擁護の返信ばかりであることは、多くの閲覧者が同意するでしょう。
この国には、品質に無関心か眼力が無い方々がこれほどまでに多い社会なのですね。大いに落胆いたしました。
「日本製のカメラもそんな物なのだ」とか、無意味で稚拙な記号を羅列したりと、知性の欠片も見えません。
真摯な態度で品質をチェックしましょう。それが製品の品質向上に寄与します。

書込番号:11262997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/21 18:56(1年以上前)

じいさん黙ってラブドールやw

書込番号:11263122

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/21 20:00(1年以上前)

chikyuuさん

 貴方様が私の書き込みをどのように捉えられようが自由ですが、こちらに書き込みされている方は殆どがフェアな書き込みをされる方ばかりです。私自身、ニコンの製品に問題があれば、そのように書き込んだこともあります。

 ところで…

>無意味で稚拙な記号を羅列したりと、知性の欠片も見えません。

 という書き込みは、こちらにいらしている方を侮辱する内容だと捉えました。あなたのログを調べて法的手段に出ることもできますが、いかがなさいますか? 例え、卑怯な手段に出られたとしても、この画面は保存しましたので無駄ですよ。

 きちんと皆さんに謝罪された方が賢明だと思いますが、どうします?

書込番号:11263322

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/04/21 20:24(1年以上前)

chikyuuさん。

>潟jコンは、「F5用のジャストフィットのラバーを製作しなかった理由」と「F6では電池ケースを分離型にした理由」を開示すべきである。

F5のラバーの件は私はF5を所有していないので、とやかく言うつもりはありません。

けど、F6がバッテリーパックを分離型にした理由は、↓こちらを読んでみれば大体解ってくるかと。
http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/works/2005/0504/index2.htm

・・・・・要するにF5とは考え方を変えたって事です。

F5の路線はF6ではなくどっちかと言えばD一桁機の方だと思います。
D1もD2もD3も縦グリップ一体型ですし。

書込番号:11263402

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/21 20:49(1年以上前)

A

B

現物を見ましたけど寸足らずは確認できませんけどねぇ・・・・


Aは中古購入
Bは新品購入で1997/10月頃の機体です。
(Aはそれより後期生産品)

当初はグリップ部のゴムが剥がれやすかったですが、寸足らずの記憶はありません。
(2〜3回張替え修理:3年の保障期間内にて)
接着剤の性能不良でしょうか。
現在はそのようなことはありません。
ただし、Bについては約半年前に修理を後に行っているため、ほぼ新品状態のラバーです。
また、電源部のラバーは剥がれたことはありません。

書込番号:11263518

ナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/21 22:17(1年以上前)

御託はいいんで、寸法足らずの根拠画像をお願いします。

または、オーバーホール等をお奨めします。
ぴったりのラバーに張り替えてもらえるんじゃないですか。

メンテナンスも終わろうかと言う機種にいまさら文句言っても始まらないと思いますが・・・

書込番号:11264010

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2010/04/21 23:27(1年以上前)

スレッドマスターさんのような、ハードなクレーマーは、メーカーも相手にしないですよ。

ニコン株式を大量取得して、株主総会で、大株主として愚痴をおっしゃって下さい。

あなたのライカX1の板でのスレッドにしろ、ここの板でのスレッドにしろ、愚痴っぽくて、皆さん辟易なさっているはずでしょう。

見識ある紳士なら、皆様方に愛されるスレッドやレスをカキコミすべきでしょう。

書込番号:11264398

ナイスクチコミ!5


スレ主 chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件

2010/04/22 09:11(1年以上前)

【バリオ・エルマリート】さんへ
どうせ言うなら【良識】でしょうね。見識ではありません。
正しい日本語を使うことは、母国語であっても難しいものです。
ご精進されませ。

書込番号:11265502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/04/22 11:20(1年以上前)

おたくの、その性格じゃ、写真撮る資格ないね。

書込番号:11265836

ナイスクチコミ!13


スレ主 chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件

2010/04/22 11:50(1年以上前)

【バリオ・エルマリート】さんへ
「資格ない」は「資格が無い」に校閲します。
助詞を大切にしてください。最近は、「助詞抜き」の日本語が目に付きます。書き言葉では特に留意しましょう。
まともな企業の就職試験に応募した場合には、筆記試験で刎ねられます。

【このスレッドに参加された皆】様へ
返信の次元が低いので得るところが御座いませんでした。
高い良識と、審美眼、そしてメイドインジャパンの品質に関する厳しい基準を守る姿勢を培ってください。
このスレッドを卒業します。妙に幸せな皆さん、さようなら。

書込番号:11265934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/04/22 14:51(1年以上前)

ところで、スレを閉めるのであれば、せめて『解決済み』にしてください (^^)

でないと、どうしても最期っ屁だけで終わってしまった印象が拭えませんので......
 
 

書込番号:11266482

ナイスクチコミ!8


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/22 21:09(1年以上前)

品質云々を言う割には、つまらぬところにしか目が行っていないような。
スレッド、丸ごと消していただくとありがたいんですが。

(本当はカキコミせずにスルーするのがいいんでしょうが・・・)

書込番号:11267755

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:205件

2010/04/23 00:31(1年以上前)

1年ほどの海外勤務から日本に帰りましたが、いるんですねえこういう方。言葉は、日々変化しますからね!

F6の価格が上がってますね。知人にメールで聞いたら価格改定があったとのこと。いつかは買おうと思っていたけど・・・

しばらくは、F3とミノルタα7で楽しみます!

(ここに記載する必要が無いと言われればそのとおりですけど・・・)

書込番号:11269028

ナイスクチコミ!8


スレ主 chikyuuさん
クチコミ投稿数:63件

2010/04/24 20:38(1年以上前)

ssdkfzさんへ
貴方の眼力は、その程度ですか。
もそっと目を凝らして観察してください
目から鱗が落ちるでしょうに。
卒業後に、久しぶりのクラス会に出席しました。

その他の皆様へ
F5の当該部分の写真をスレッド内に提示してください。

書込番号:11276302

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ118

返信39

お気に入りに追加

標準

あれから一年経ちました!

2010/04/04 19:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

F6購入してから一年です、お蔭様であちこちと撮影地に出かける事も多くなりました。

その後マニュアル機も手に入れ楽しんでいますが、マニュアル機にはマニュアル機のよさがありますが改めてF6の凄さがよく分かりました。

気候もよくなりこれから花の追っかけが始まりますね、皆様のお写真楽しみにしています。

最近F6板寂しくてつい書き込みました。


TREBI 100Cです

書込番号:11187651

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/04 21:48(1年以上前)

千葉、泉自然公園

花とおじさんさま、こんばんは。
また素敵なスレを立てて下さったのですね、また僕も参加させて下さい。

今日、桜を撮りに千葉の泉自然公園と、ふなばしアンデルセン公園に行ってきました。
泉自然公園はまだ晴れていたのですが、ふなばしアンデルセン公園に着いた頃には曇り、風が強い&冷たく寒かったです。
そんな訳でフィルムは未だカメラの中に入ったままです・・・。

とりあえずですが、ケータイ写真を貼らせて頂きます。
ではでは・・・。

書込番号:11188414

ナイスクチコミ!4


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 photostream 〜駄作の集まり 

2010/04/04 21:55(1年以上前)

自宅に咲いた木蓮です。

お久しぶりです。
また、スレを立てていただいてありがとうございます。

最近F6は使ってないな〜

お花の写真、私も貼らせてくださいな〜
デジカメで撮ったものですがお許しをください。

書込番号:11188451

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/04 22:06(1年以上前)

2010年4月3日撮影

花とおじさんさん、こんばんわ!(^^)

F6の購入から1年経ったのですか!おめでとうございます。

F6の凄さとは、本当に安心してこのカメラに任せられるという次元の高さです。
3D−RGBマルチパターン測光はもちろんのこと、ファインダーの見易さ、シャッター音の心地良さ、全て最高ですね。

花もこれから賑やかになって来ますので、楽しくなりますよね(^^)

書込番号:11188529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2010/04/04 23:59(1年以上前)

14-24 PROVIA

14-24 PROVIA

14-24 PROVIA

14-24 PROVIA

花とおじさんさん、お集まりのみなさんこんばんは。

花とおじさんさん、こんばんは。
>F6購入してから一年です。
祝!1周年おめでとうございます。これから5年・10年とF6を愛でてくださいね。
>最近F6板寂しくてつい書き込みました。
私も同感で、これからスレ立てしようとも考えていたところ、花とおじさんさんが
スレ立てしていただき感謝しています。(^O^)

うみ吉SPさん、お話するのは初めてでしょうか?
なんどかレスは見させていただいておりました。
>風が強い&冷たく寒かったです。
千葉方面も寒かったですか?私も東京奥多摩方面に出掛けましたが
寒かったです。これからよろしくお願いします。

hr31gtsrさん、もお話するのは初めてでしょうか?
なんどかレスは見させていただいておりました。
hr31gtsrさんのお持ちの機材も私と似ているなーと感じておりました。
UPしていただいたお花綺麗ですね。
あとF6は使ってあげないとかわいそうですよ。
なんて言う私も実は久しぶりにF6使いました。写真を撮っていると
いう気にさせていただける機材ですよね。
これからよろしくお願いします。

EOS−3に恋してるさん、こんばんは。
>花もこれから賑やかになって来ますので、楽しくなりますよね(^^)
東京の桜は来週にはほとんどなくなってしまいそうですね。
お花撮りの季節はまだこれからですから、私は時間があれば毎週のように
花撮りに出掛けますよ。(行けるかな?)
来週あたりは、チューリップ撮りに昭和記念公園に出陣でしょうか?
天気が気になりますけど・・・。
これからもよろしくお願いします。

私からも、今朝早起きして撮ってきたサクラをUPさせていただきます。
実家の裏の川沿いに咲く桜と、ワンコの散歩コースに咲いていたサクラ達です。
使用レンズは全てAF-S14-24mmF2.8です。
レンズを使い切れておらず恥ずかしいですが、お気に入りのレンズです。
風景全体を撮るのもよろしいでしょうが、被写体に寄って、開放気味に、広角で
撮るのも楽しいレンズですよ。(^_^)v

書込番号:11189277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/05 10:32(1年以上前)

F6+28-70/2.8D+E100VS

花とおじさんさん、こんにちは。

F6購入一周年になりましたか。祝一周年!!!
気候が良くなってきたので、これから忙しくなりますね。

貼り付けた青梅のしだれ梅は先月の撮影です。


書込番号:11190482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/05 18:44(1年以上前)

ショウジョウバカマ

フクジュソウ

・うみ吉SPさんこんばんは

早速のご参加有難うございます、ボチボチ礼文島旅行の折込チラシを見かけるようになり、うみ吉SPさんの事が頭に浮かびました、今年も行かれるんですか?。

私も4日に桜と小田原城を撮りに行きましたが、花曇りというかあいにくの天気で1本撮って帰りましたよ。


・hr31gtsrさんこんばんは

>最近F6は使ってないな〜

私は逆にデジ一使っていないんですよ、って言うか完全に家内に奪われてしまった。
でもF6はいいよなー、ますます惚れてしまいました。


・EOS-3に恋してるさんこんばんは

うわー、もうチューリップですか春ですね、ボケが最高です。

>3D−RGBマルチパターン測光はもちろんのこと、ファインダーの見易さ、シャッター音の心地良さ、全て最高ですね。

全くの同感です!。


・しゅみんちゅさんこんばんは

>祝!1周年おめでとうございます。これから5年・10年とF6を愛でてくださいね。

有難うございます末永く大切に使っていきます、私が先に逝ってしまうかも。

>被写体に寄って、開放気味に、広角で撮るのも楽しいレンズですよ。(^_^)v

迫力あります。


・floret_4_uさんこんばんは

>気候が良くなってきたので、これから忙しくなりますね。

そうですね、うれしい悲鳴です。

ところで4月3日にアップされているカタクリの写真ですが、もしかして城山カタクリの里でしょうか?。


F6+VR105M TREBI100Cです

書込番号:11192045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/05 21:04(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんは。

>4月3日にアップされているカタクリの写真ですが、もしかして城山カタクリの
里でしょうか?。

そうなんです、おっしゃる通りですよ。
あそこの坂道でお互い気づかずにすれ違っているなんて事も・・・。
世の中広そうで広くないものですね。

書込番号:11192654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/07 18:26(1年以上前)

・floret_4_uさんこんばんは

そうでしたか、初めて行きましたがよい所ですね、これもF6のおかげです。
黄色かたくりが咲き始めたとか、近いうちに行ってみようと思っています。


F6+VR105M TREBI100C です

書込番号:11201107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/07 22:49(1年以上前)


花とおじさん、こんばんは。

スレ立ちしていたんですね。すっかり出遅れました。

一時、写欲が戻ったように思ったのですが、また、写欲が減退しています。桜満開快晴と分っていても撮影に行く気分になれません。

また、花を貼らせて頂きますね。

100331(水) 昭和記念公園 F6 VR105M Velvia100F
右はコマツオトメですが色の濃い左は分りません。

書込番号:11202598

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/04/07 23:05(1年以上前)

ヤングQ太郎さん

とりあえず、外、出ましょう (^^;

私も明日から東京です・・・・
一面銀世界は飽きました。
桜時期に上京できて、単純にウレシイ・・・

後ほど戦果報告できればいいのですが・・・・

書込番号:11202741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/08 06:07(1年以上前)

ssdkfzさん、ご無沙汰です。

>とりあえず、外、出ましょう (^^;

スナック等で「オイ、外へ出ろ!」と言われたみたいで一瞬緊張しましたよ。そうだ、今の僕にはこういう緊張感が全くなくなっていたんです。以前に多摩川うろうろさんにも同じ事を言われました。何もかも奮い立たないんですよね。何とかせにゃ如何ですね。有り難い言葉を頂きました。

>私も明日から東京です・・・・
>一面銀世界は飽きました。
>桜時期に上京できて、単純にウレシイ・・・

本来なら僕も今頃は何本かの桜フィルムを物にしているはずです。先日20度の暖かい日が桜満開と目処を付け弁当の用意までして小金井公園まで行くつもりでした。が直前に中止しました。当日は東京の桜は一挙に満開と報じていましたね。妻は昨日帰宅して「高幡不動尊や市役所の桜が綺麗でしたよ」と、暗に何をぐずぐずと内に篭っているのよと言わんばかりです。
昨日の朝日夕刊に井の頭公園の桜が散って池を覆ったヘリ写真が掲載されていました。それを見ても何の感興も湧かなかったのですが…よし!今日は強制的にモチベーションを上げて昭和公園へ行って来ます。
それにしてもそちらは一面の銀世界とは思いも寄りませんでした。
何時も激励の言葉を有難うございます。感謝します。

寄った序でにレンギョウを貼ります。
100331(水)昭和記念公園 F6 VR105M Velvia100F

急いでご近所掃きを終えて、食事の支度、片付け後に撮影に出掛けます。晴れ日の撮影は久し振りです。
ssdkfzさん!晴れ日の東京は良いですよ、存分に楽しんで下さいね!

書込番号:11203863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件

2010/04/08 08:20(1年以上前)

侘び寂び

ワタシが撮ると

サビサビ・・・・ガクッ

花とおじさんさん、おはようございます。スレ立てありがとうございます。

みなさん、おはようございます。お邪魔します。

最近また銀塩回帰がワタシの中で始まってます。古いネガを光にかざすと

色々蘇ってきます。懐かしさと同時に、「このカタチでも残したい」と強く

思っています。

ヤングQ太郎さん、おはようございます。

F6板の写真を貼ってくれるのを楽しみにしてますので、がんばって撮ってください。

一輪逆光シリーズもお願いします。(宿題)

書込番号:11204069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/08 19:12(1年以上前)

・ヤングQ太郎さんこんばんは


またお世話になります。

>一時、写欲が戻ったように思ったのですが、また、写欲が減退しています。

いーい季節になりました、外に出ると花花花、可愛い被写体が待っていますよ。

先日カタクリを撮りに行った時のことです、若いお嬢さんが腹ばいになって撮っていました、夢中になれるって素晴らしい事ですね。



・VWヴァナゴン さんこんばんは


シットリとした雰囲気のある写真ですね良いです。
 
>、「このカタチでも残したい」と強く思っています。

手元に原板が有る、いいですね。


箱根湿生花園の水芭蕉貼ります TREBI100C

書込番号:11205860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/04/08 19:25(1年以上前)

スレ主さまこんばんわ。お初でしたっけ?とらつぶぉーと申します。

私も一昨年F6を導入いいたしましてフィルム何本通したでしょうか。
家のみかんが入っていたダンボール箱二つに現像済みのフィルムが
みっしり入っています。F6購入にあたってはどうしようか2年くら
い迷ったのですが、今は買って良かったと心から思っています。

実は私もNewFM2のオーナーだったりします。で、今現在東海地方に仕事
できているのですが、故郷から悪い友人がさかんに電波を飛ばしてくる
のでMD12とmicro55mmF2.8も買うはめになってしまいました。こんな体に
してくれて帰ったら悪友に謝罪と賠償(ry

今回スキャナーは持ってきていないので、F6で撮影した画像は貼れないの
ですが、今月20日には帰れるのでこちらで撮りためたフィルムをスキャ
ンするのを今から楽しみにしています。

デジタルで撮影した画像ですけど3枚ほど貼らさせていただきます。
では良い写真ライフをおすごしくださいませ。

書込番号:11205904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/08 21:58(1年以上前)

花とおじさんさん、こんばんは。

>初めて行きましたがよい所ですね、

城山かたくりの里には私もほとんど毎春行きますが、同感です。
裏山の斜面にびっしりと開花したさまは見応えがありますね。
そして、ブログ上にこまめに開示される開花情報が良いです。
花守人さんのサービス精神というか心遣いがネットを通して伝わ
ってきて、こういうスタイルが好きです。

書込番号:11206644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/09 05:07(1年以上前)


花とおじさん、おはようございます。

>いーい季節になりました、外に出ると花花花、可愛い被写体が待っていますよ。

昨日、妻と(妻は写真を撮らない)昭和記念公園へ行って来ました。天気が良く素晴らしい観桜になりました。早目に1本を撮り終えてカンチュウハイにオデンで休憩、カメラを仕舞って花見に徹する事にしました。所が渓流広場で密生したムスカリを見て絶句。思わず「撮ってみたいなー」と、妻が「今日の花は明日の花ではないですよ、もう1本フィルム使ってみたら!」。ウーム、時々感じるところですが妻は僕より度胸が大きい。カメラを出してアングルファインダーを装着。VR700−200で数コマシャッタを切って来ました。僕の主義に反してフィルムがF6に入ったままです。
これからも宜しくお願いします。まだ、以前のような戦闘的な写欲は戻っていません。


VWヴァナゴンさん、おはようございます。

>一輪逆光シリーズもお願いします。(宿題)

この所曇天、氷雨の中での撮影ばかりでした。昨日は逆光写真も何枚か撮りました。しかしVWヴァナゴンさんの書き込みを見ていなくて良かったですよ。プレッシャーを感じるところでした。



画像のユキヤナギは100331(水)昭和記念公園 F6 VR105M Velvia100Fです。

昭和記念公園の桜を撮ったら高尾の森林科学園へ桜を撮りに行くのですが、今年は未だ写欲が満ちません。
今日も早朝から忙しいのです。それではみなさん良い1日でありますように。

書込番号:11207903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/09 18:08(1年以上前)

・とらつぶぉーさんこんばんは、初めましてですね。


>F6購入にあたってはどうしようか2年くらい迷ったのですが、今は買って良かったと心から思っています。

2年ですか永かったですね、でもご決断間違っていませんでしたね。私も思い切って買ってよかった。

これからも宜しくお願いします。



・floret_4_uさんこんばんは


>花守人さんのサービス精神というか心遣いがネットを通して伝わってきて、こういうスタイルが好きです。

先月17日に行きましたが、まだ満開ではないと言い入園料を割引していただきました。良心的なところだな感心しました。
週末には黄色カタクリ撮りに行く予定です。


・ヤングQ太郎さんこんばんは


>密生したムスカリを見て絶句。思わず「撮ってみたいなー」と、妻が「今日の花は明日の花ではないですよ、もう1本フィルム使ってみたら!」。

おっ、じわじわと感じるものが湧いてきましたか、復調ももうじきですね。それにしても奥様の一言「ナイスアシスト」。


F6+VR105M TREBI 100Cです

書込番号:11209638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:294件

2010/04/09 23:09(1年以上前)

F5 プロビア ネパールヒマラヤ

花とおじさんさん お久しぶりです

いいですね。春。
そろそろ春の花を撮りに行かないとと焦っています。

昔行ったヒマラヤの写真を貼ってみます。

書込番号:11210972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2010/04/10 19:01(1年以上前)

黄色カタクリ

・多摩川うろうろさん今晩はお久し振りです

ヒマラヤ流石迫力あります、色々行かれているんですね。

>そろそろ春の花を撮りに行かないとと焦っています。

今日は黄色カタクリを撮りに行ってきました、初めて見ました。桜を筆頭に咲き乱れていますよ。

フイルムは現像に出したのでデジタルですが1枚貼ります。

書込番号:11214380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2010/04/10 21:07(1年以上前)

EF35-350L ELITECHROME ExtraColor

EF35-350L ELITECHROME ExtraColor

NewFD135/F2 ELITECHROME ExtraColor

花とおじさんさん、こんばんは

もう単身赴任して一年が経ちました。
お陰で、奥さんに内緒の撮影機材が増えています。。。

桜も散り始め、チューリップの季節ですね。


4/3 京王フローラルガーデンにて。
通りすがりのキヤノンユーザーでした。。。

書込番号:11214918

ナイスクチコミ!3


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F2チタン

2010/04/02 10:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

使い込まれたF2チタンを余り見た事が無いのですが、これは、使うよりコレクションにされる方が多いせいでしょうか?

書込番号:11176150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/02 11:13(1年以上前)

そうです。

飾るカメラですから。


書込番号:11176408

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/04/02 11:48(1年以上前)

植村直巳記念館にて

本物は触った事もないので、写真だけ持っています。

書込番号:11176490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/02 11:55(1年以上前)

レスやアドバイスを下さった方々、有難うございます。参考になりました。

書込番号:11176512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/03 23:06(1年以上前)

多分、近日中に、F2チタンネーム有りを購入すると思います。
スローなフォトライフを堪能するために。

書込番号:11183702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2010/04/04 07:44(1年以上前)

個人的には、塗装がすれたりして 使い込まれた感じがするFとかF2が素晴らしいとおもいます。

ニコンのカメラは美術品ではなく、道具ですからね!

書込番号:11185040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/04/08 08:32(1年以上前)

お早うございます。
亀レス恐縮です。
F2チタンは希少価値はあるけれど、立派な撮影ツールと思います。
デジタルにはない、プリミティブさと、つくりこみの良さがいいですね。

書込番号:11204091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件

2011/12/19 10:45(1年以上前)

男は無骨でタフなF2チタンぜよ!

書込番号:13913436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2011/12/23 23:35(1年以上前)

甲高いキレのあるシャッター音はいいよね。

書込番号:13932933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/17 22:50(1年以上前)

OSカメラで、未使用・元箱・取説付きで百万円で売ってますね。
欲しいです。

書込番号:15780168

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る