
このページのスレッド一覧(全1866スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 17 | 2009年4月26日 23:55 |
![]() ![]() |
18 | 13 | 2009年5月2日 10:33 |
![]() ![]() |
24 | 15 | 2009年4月19日 15:44 |
![]() |
331 | 218 | 2009年6月30日 21:00 |
![]() |
140 | 91 | 2009年5月21日 17:37 |
![]() |
16 | 7 | 2009年7月12日 12:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F |
F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F |
F100 Tamron 28-75mm/F2.8 Provia100F |
ちょっと無謀かも。
下手な写真ですみませんが、フォローお願いします。
1点

ま、おいらはサクラ撮らないんでね。ラブドールの写真いきますかい?
書込番号:9407692
0点

ラブドール芸術普及委員会さん
おぉ、ラブドールのお写真も拝見したいところですが、ここは是非、ラブドール芸術普及委員会さんの桜のお写真を拝見したいです。
先日見せていただいた素敵なお写真から察するに、きっと明るくなおかつ妖艶な桜のお写真を撮られるのではないかと思われますが、いかがでしょう?
書込番号:9407846
0点

こんばんは
わたしもF100ユーザーなので参加したいところなんですけど、
まだ桜が咲きませんww
明日3分咲き程度の桜を撮ったとして、
仕上がってくるのは来週かなぁ。
ちなみに、
去年の夏にF100を買ったばかりなので、
去年の桜はFM2です。
書込番号:9407958
0点


今年はF100で桜撮ろうと思っていたんですが今日見に行ったら葉桜になっていました。
明日探してみようかな。
書込番号:9408180
0点

sudareさん
この際、「F」か「100」がついてればなんでもいいってことで(笑)
皆さんの桜の写真を拝見したいです。
(できれば銀塩がいいなぁ)
じじかめさん
お写真ありがとうございました。とてもよい雰囲気ですね。この空気感に引き込まれます。沢の鶴でお花見がしたくなりました。コンタックスTVSもしぶいです。
書込番号:9408264
1点

スレを見ました。
桜は当地では散っております。満開の頃撮ってみようかと思ったら曇天でしたので、一枚も撮っていません。八重桜ももう、花がしおれ掛けております。
今日、F100内部で3枚ほど残っていたフィルムを使い切るため、しおれた八重桜を撮影しまして現像に出しましたが、不景気の折、今月の小遣いも残り少なく、とりに行くのは来月以降ですね。で、アップできてもしおれた八重桜なんで、見せる様なモンじゃないです。
ごめん
というわけで休み時間に職場の近くでDC135の開放F2で撮ったサクラをあげておきます。デジタルですが。135ミリのF2の描写の検証テストなので、ピントが合っているのは超ごく一部で、たんなるボケ写真と見違う位で申し訳ないが。
書込番号:9411554
2点

otakatakaさんこんばんは
去年の写真ですが、
Fか100が入っているということでw
今日もF100を持って写真と同じところに行ってみたんですけど、
枝垂桜が3分咲き程度で、
ソメイヨシノはまだツボミになりかけ程度でした。
ざんねん。
書込番号:9413023
1点

ネガフィルム狂2さん
ピンは浅いですが、柔らかい日差しと桜、ハイキーな画から、春の雰囲気が伝わってきます。
ところで、135mmF2のMTFを見ましたが、すごいですね。
ほしくなってしまいました^^;
sudareさん
Fがたくさん入っているから合格です(笑)
これから桜が楽しめるなんてうらやましいです。
お写真から北国の雰囲気を感じます。少し寒そうですが、やわらかな夕日(朝日?)に照らされた桜がとても美しいです。
書込番号:9413993
0点


goodideaさん
立派な桜ですね。枝垂れ桜でしょうか?さすが長谷寺です。
銀塩らしい空の色だと思いました。
私も一枚。日の丸ですが^^;
書込番号:9418385
0点

otakatakaさん
ま、ラブドールは、その実衣装とか撮影用品とか、人間の彼女クラスの維持費用がかかるんで、サクラまで撮ってる暇ないです
他のスレに、銀塩との比較の続きのっけとくやね。
デジタル版とかで話題が出るとじろじろ、おいらのHP眺めていく(カキコとアクセス時間日時がほぼ前後で一致)、むっつりスケベが結構いた。
んで、いまは強力なアクセス規制掛けたんで、ほとんどのサーバーから見えない様になってるけど、大学の教授とかのぞきに来てたよ。
冬の朝カメに記事が載った大学のセンセの勤め先からも、記事が出る一ヶ月前くらいに盛んにアクセス禁止をくぐり抜けて潜入しようとしていたログが残ってる(自爆)ま、そういう大学のセンセにも、ここでみせられる様にしときましょうということでw
書込番号:9423253
0点

otakatakaさん
スキャナの調子がいまいちなのでこんな桜↑ですみません。ついでに撮ったのがあるので乗せときます。
桜とF100のツーショット(^_^;)横になってるのは愛嬌で・・・
これからはもう少し使おうと思います。現像代高いなあ。
書込番号:9424998
0点

goodideaさん
これはめずらしいF100と桜のツーショットですね。
F100、どんどん使いましょう!
でも、現像代は高いですよね。
アマチュアで写真やる分には、銀塩とデジタルでトータルコストはあまり変わらないんですけどね(ただし、デジ一を数年で買い換えると仮定)、やはりフィルム代、現像代は高く見えてしまいます。もう少し安ければと感じますね。
でも、銀塩で一枚を撮る、見るという姿勢はデジタルではなかなか味わえないので、それだけお金をかける価値はあるように思っています。
でももう少し安ければなぁ。
書込番号:9429437
0点

もうほとんどのところで桜は終わってしまったんでしょうけど、
私のところはまだ3分咲き。
それどころか、咲かずに葉っぱがでてきました。
変な温度変化のせいですね。
やっと現像できました。
今度はF100ですw
アスティアで桜を撮ってみました。
これは良いですねw
書込番号:9445624
1点

sudareさん
よいお写真ありがとうございました。
いいですね。フィルムっぽい、「空気感」がとてもよいと思いました。
どこかのスレで「空気感」とは何ぞやという話題で盛り上がっていましたが、
こういうことだとういうこがわからないのかなぁと逆に不思議に思いました。
ところで、フィルムスキャナーをお持ちなのですね。うらやましいです^^
書込番号:9446110
0点

otakatakaさんこんばんは
フィルムスキャナですが、
ライトボックスとかルーペとかを買わずに、
そっちを買っちゃったんですw
ネガも同時プリントはしないで現像だけです。
できるだけ安く写真を楽しみたかったのでw
otakatakaさんがアップした写真を見たとき、
「クールスキャンじゃなくてこっちにしとけば良かったかも」って思いましたよ。
すごくキレイにスキャンできてると思いました。
中版のスキャンはできないし、
羨ましく思うことはないですね〜。
書込番号:9453664
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ
先日、愛機F100で撮りに行こうかと準備していると、絞り環で絞りを変えてもF値エラーの表示。
ツーボタンリセットして、コマンドダイヤルでもF値エラー。
すぐに修理に出し、待つこと一週間。見積もりがきました。
留守だったので詳細は分かりませんが、\27.850-だそうです。
当時の本体価格からすると妥当な位かなと思うのですが、下手すりゃ正常作動の中古のF100が買えてしまうんです。
周りからは高すぎるとの批判。でも、思い入れもありますし。
皆さんならどうされますか?
1点

紅のタンタさん
>下手すりゃ正常作動の中古のF100が買えてしまうんです。
そうですね。
ただ、愛機と言うことでしたら、私なら直します。
場合によってはOHに変更しちゃうかな。ついでに。
ライカだと直すより別を探すほうが安上がりな例もあるようですが・・・・
FM2などは1万円台でどうにかなってましたけど、最近は人件費がかさむんでしょうか。
F3のOHも24000円ほどかかってます。
F5のOHは40000円の見積もりで32000円でした。
書込番号:9399660
3点

スレ主様、私のF100も愛機ですので、可能な限り修理してやりたい、使い続けていきたいと思っております。玩物喪志、機械と云う域を超えて愛着がありますので。貴兄様のF100もそのような立場であって欲しいと思い願っております。
書込番号:9400050
1点

紅のタンタさん こんばんは。
修理するより 買い替えた方が得かな…?
よくある事です。思い入れが大きいほど尚更です。
私の場合 F100ではありませんが
PENTAX superA で悩みました。
巻き上げ不良 その他で中古品が買える金額の見積もりでした。
(新品は既に売っていませんので、程度の良い中古を買いました。)
長年使った愛着があるので、壊れた機械は今でも保管していますよ。
F100とsuperAでは機種レベルが違いますが、参考になればと思います。
しかし、銀塩に関して FUJIはガンバッテますね。
書込番号:9400115
4点

皆さん、早速の返信ありがとうございます。
やっぱり直そうと思います。(周りには内緒で)
私にとってF100はいつまでも使っていきたい相棒です。
撮ってきた写真と共に思い出もありますし。
たとえこの先F7がでてもやっぱりF100は使いたいですし(笑)
書込番号:9400155
2点

\27.850は痛いですね。でも修理すれば心配なく使えますので、修理のほうがいいと思います。
F100の中古も安くなってきましたね。
書込番号:9401888
0点

紅のタンタさん、こんにちは。
もう、決心されたようなのですが、同じくF100を愛用している者の意見として聞いて下さい。
私なら、程度の良い中古品と修理後の愛機が金額的/機能的に同じでも、これまで使ってき
た安心感/満足感と、思い入れという点を考慮して、迷わず愛機を修理します。
また、外出時の事故等による故障などは、加入している積み立て型の損害保険の携行品損害
担保特約というもので、ある程度保障されるようにしています。
書込番号:9401911
1点

じじかめさん、まいける@さんありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
直すことに弱気になってましたが、皆さんからの返信で再確認しました。
カメラに限らず、愛用しているものを壊れたから新しくするのではなく、直して長く使っていく大切さを。
あのF100には私の魂が入ってますからね。
どこかのスレで見ました。
『一押入魂』←いい言葉です。
書込番号:9402328
0点

紅のタンタさん はじめまして よろしくお願いします
同じF100ユーザーとして心中お察しします。
もし、中古を買われたら場合、オーバーホール済みの中古を\27.850程度で買えるのなら問題はありませんが、正常に動くとしても現状渡しであれば、オーバーホールに出すのが一般的ではないかと思います。
ニコンのホ−ムページで調べてみましたら、F100オーバーホールは工料 16,500円 部品代 13,100円 の合計で 29,600円 となっていました。
オーバーホールしてない中古品を現状渡しで買った場合だと、買ったときは正常に動いても、
すぐオーバーホールや修理が必要になればかなり高くつくのではないかと不安になるのですが、いかがなもんでしょう。
書込番号:9403314
1点

厨爺さんのおっしゃった事を漠然と考えていて昨夜は眠れませんでした。
具体的に考えると確かにそうですね。すぐにオーバーホールしないといけなくなる不安がありますね。
やっぱり修理するべきですね。
今日、修理の詳細を聞きました。
マウント部の不良で、交換部品代がけっこうするらしいです。今回はマウントの修理だけで、他の部分は分からないとのこと。ついでに点検してもらえるとありがたいですが、そうなるとオーバーホールになるんでしょうね
ちなみにオーバーホール代は厨爺さんのおっしゃった金額とほぼ同じでした。
書込番号:9403498
0点

もう終わった話題ですが、
まあ、通常オーバーホールではなく、さらに上のランクのフルオーバーホールとかいう、中身一式取
り替える様なメンテナンスなら7万位すると思うので、 3万位の修理費は安い物ですよ。F5なら修理費はもっと高い。
F100はハイアマ向けとかいわれてましたが、実際はF5が大きすぎる記者さんたちが、実践で使っていたれっきとしたプロ機です。本体の剛性で比べれば、D700とか、D300が華奢に感じちゃうくらいですし。プロ機のメンテナンスで3万なんて安い物(もっとも記者ならプロ価格でもっと安いんですが)です。
書込番号:9403738
1点

ネガフィルム狂2さんありがとうございます。
カメラを好きになって、まだ数年。
父親の30年前のニコマートを引き継ぎ、カメラ歴がスタート。F100はデジタルカメラが台頭し始めたころからの付き合いなので、F100の発売当時の評価も知らないですし、ネガフィルム狂2さんのように深い知識もありません。
だから、F100についての良い評価を読むと嬉しいです。
書込番号:9404338
0点

F100には想いれを持って使いたい機種だと想います。
直してでも使いたいですね。
自分のも大切にしようと想っています。
書込番号:9418052
1点

紅のタンタさん
カメラ好きの人は、人よりいい物を持っていたいと思う物ですから、私がF100買ったよ、といったら、カメラマンの親類は、やはり機材の話は好きなので、「F5にしなかったの」とかいってましたけど。でかいからね、といったら、まあそうだよねといってそこで話は終わりでしたけど。
かくいう彼自体、仕事では機動性優先で、いまだに30Dとか、D70S現役でばりばり使ってるんですけどね。まあ、皆使いやすい大きさなのが一番なんです。でも、口では皆、もっとでかい高級機というわけですよ。
F100とD200、D300を比べる機会があればわかりますが、F100は測距点の数は少ない物の、少し逆光でフレアーがかる様な場面でも、AFが迷わず追従します。D200は中央部以外はAFが定まりません。D300との比較では、さすがにD200との世代差を感じますが、内蔵モータの馬力では、F100の方が馬力があります。
D200,D300は所詮D一桁からランクを落とした部材を使っているのに大して、F100はフラッグシップF5の主要部品をそのまま使っているので、今でも大部分のAF一眼に遜色のないレスポンスが出来るわけです。もっとも、電源が少なくても動く様にしたため、F5よりは馬力はないですけど、いろいろ今発売されているニコンの現行機とかと比較すれば、発売当時にこのレスポンスが出せたことは当時としてはびっくり物ですよ。
書込番号:9479566
3点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
F6ユーザーの皆様、こんばんは。
最近、周知の通り、F6の値上げが実施されました。
不況の折ですので、好ましいとは思いませんが、フィルム消費の垂直的減退、デジタルのスタンダード化の中では、生産ラインを維持する為の致し方ない値上げと理解しております。
このような状況の中では、私はF6は、機能や質感、耐久性まで勘案すれば、割高感はないと感じるのですが、皆様は如何、お思いか、お聞きしたいのですが…
3点

ぇっ 値上げは17日からだと記憶していましたが もう?;
書込番号:9398301
2点

値上げは17日からのはずですが、割高ではないと思います。(金額的に手が出ませんが)
書込番号:9398570
2点

はじめまして。
ユーザー歴わずか半月のトトまるGと申します。
F6、安いかと言われれば3人娘の父親であるサラリーマンとしては
決して「安い!」とは言えません。
でも「割高か?」と言われれば、それもNo!です。
学生時代に1年間アルバイトで貯めたお金で買ったF3は25年近く
たった今も現役です。貧乏学生にとってその当時163,000円で買った
F3を「高い」と思ったことなど1度もありませんでした。嬉しくて
嬉しくて傷だらけなるまで酷使しました。
「高い」「安い」なんて感想はF6を手にした途端、きっと気にもなら
なくなる、そんなカメラだと思います。
書込番号:9399822
3点

Qsilverさん、じじかめさん、夜分に恐縮です。
レスを有難うございます。
値上げ日は、小生の勘違いでした。じじかめさんのおっしゃる通りです。
関係各位に、ご迷惑をおかけ致しすいません。
書込番号:9399877
0点

トトまるGさん、深夜に恐縮です。
ご丁寧なレスを有難うございます。
世間一般の、写真やカメラに興味が無い方々や、コストを気にされる方々の感覚からすれば、3も6も割高感が有りすぎて、興味も示さないのではないでしょうか?
名機にたいして、割高感が有るのかという質問は、ある意味で愚問かもしれません。
しかし、ニコンのF一桁の銀塩を使いたい方なら、割高感という感覚より、持つ喜び、撮る喜びが先んじてしまい、コスト意識はなくなるかもしれませんね。
銀塩のシェアが、垂直的に縮小する傾向の現在、製造ラインを維持するだけでも大変だと思います。
ニコンもデジタル一辺倒に切替たいと、考えているでしょうが、銀塩ファンの熱い声援と、F一桁の精神性に後押しされて、値上げに踏み切っても、製造する意味有りと考えたのかもしれません。
書込番号:9400081
0点

まあ。値上がりするとしても持ってしまえば何にも関係なくなるわけで
全然気にしていない
必要、欲しいと思う人だけが買えば良い。
継続して機種がある、ということはしかしオーナーにとっていえば重要だ。
ただ、完全に消滅していたと仮定して。これからF6を復刻するとなればこんな値段ではできないとだけは言える。
FUJIFILMもfilmの性能はかなり進化させつつある。これは頼もしい。
残念ながらデジタルはこの発色までカバーできていない。
デジカメも選ばないとお気に入りを手に入れることができるかどうかまだばらつきもあり
発色、粒状性、まあ何かと好みも違うわけだ。
その点、フイルムの変更で今のところ好みを決めれる。
書込番号:9401783
4点

こんにちは。
これだけのお金をカメラ1台、それもボディだけに支払うのは躊躇しても不思議ではない金額・・
ですが、『割高』という意見はまずここには出ないはず。
まだ使ったことの無い人に聞いてみるともしかしたら、ええっ、そんなに?
と言うかもしれません。
でも、しばらく使って「安い」と言うかどうかは分かりませんが、
少なくとも『確かに納得』ぐらいには変わると思います。
書込番号:9402053
2点

割高感よりも、ニコンのF一桁フラッグシップが
この価格で買えることが嬉しいですね
ニコンFが、現在の価格で120万程度もしたことに比べると
非常に安いと思います。
ただ、ディジタル全盛の今日、フィルムカメラというだけで
この値段は高い、と思われてしまうのは
仕方ない事なのかもしれません。
書込番号:9405483
3点

今日は、初めまして。宜しくお願いします! F6割高?では、キャノンの1Vは?デジタルD3・・などなど有ると想うのですが、如何お考えなのかな?D3X高く無いですかね。マミヤのデジタルカメラ高く無いですか。・・・・言い出したらキリが無く有るはずですが。私から言わせて貰えば、ライカ等トンでもなく高いし使う気に為らない。でも、使用して居る人にとっては、大事にしている機材、愛機ですよね。メーカーもこの価格なら妥当収益、販売台数等の考えが有りユーザーに提供出来る範囲なのでは無いでしょうか。
書込番号:9410917
0点

こんにちは!
確かに一般的には高い値段ですが、このカメラに関しては割高とは感じませんでした。
やっぱりデジイチよりも頑強に感じるボディがいいですね〜!
寒冷地等でもデジイチよりも使いやすい感じもしますし^^
なによりフィルムの良さを最高の機能で楽しめるありがたいカメラですし^^
書込番号:9416770
2点

teraちゃんnさん、こんにちは。
建設的なレスを頂き有難うございます。
返信が遅れて、申し訳ありませんでした。
貴方の、F6が製造終了し、それを復刻するとしたら、このプライスでは済まないと言う趣旨の御意見に賛同致します。
書込番号:9416792
2点

エクタクロームさん、こんにちは。
バランスの取れた、レスを有難うございます。
名機にたいして、割高感がありますかという質問は、些か、愚問かなと思いました。
しかし、銀塩カメラユーザーは、今後、想定される、銀塩カメラの値上げに覚悟を決めて使用しなければならないと思い、このようなスレを書いた事をご理解下さい。
F6は、私の予想では、複数回の価格改訂が有り得ると感じてます。
あくまでも、初心者の個人的見解ですので…
書込番号:9416842
0点

デジタールさん、こんにちは。
レスが遅れて、恐縮です。
貴方の御意見に賛成致します。
割高感より、価値が凌いでいるカメラではないかと初心者ながらに感じております。
書込番号:9416859
0点

ジョーウさん、こんにちは。
ご丁寧なレスを、頂き有難うございます。
私個人としては、F6は、価値の有るカメラだと思いますので、割高感は感じません。
ジョーウさんが指摘されたカメラに関しても、価値を見出だしております。
デジタルは詳しくありませんが、D3はバランスの取れた良いカメラですし、シャッター音のキレだけで、惚れ込んでしまいます。
アマチュアが趣味として、写真をなさる動機は様々だと思いますが、根源的には道楽だと思います。
しかも、銀塩ですからかなり、道楽的だと思いますので、懐具合に応じて、愉しまれていると思います。
些か、本題からそれましたが、F6は、納得出来るプライスだと思います。
価格.COMは、プライスが軸のサイトですから(笑)
書込番号:9416935
1点

あげぜんスウェーデンさん、こんにちは。
レスを有難うございます。
私は、貴方の御意見に大賛成です。
書込番号:9416957
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
はじめまして、初心者ですが宜しくお願いいたします。
値上げ前に何とかF6をと思い,F100とレンズ二本を担いで中野のF店へ行き下取り交渉をしました。思っていた金額より良かったので即「F6下さい」「F6ですか」応待してくれた女性店員の方ニコリと、おまけにニコンオリジナル?のカメラバック付でした。
ただいま、逸る気持ちを抑えて使用説明書熟読中・・・早くF6の凄さを体感したいです。
2点

ご購入おめでとうございます。
えっ!? 花とおじさんが遂にF6を・・・と思ったら別人でした。
書込番号:9397683
3点

花とおじさんさん、こんにちは(^^)/~~~
F6の購入おめでとうございます!(新品ですよね?)
ギリギリセーフですね、値上げ前。
取説を読みながら、どんどん撮影をしてくださいね!o(^-^)o
書込番号:9397725
2点

こんにちは。ご購入おめでとうございます。
オリジナルバッグ付とはお得感満載でしたね(笑)。とりあえず熟読して、PCと背面メニューと戦いながら操作に慣れていきましょう!
じじかめさん>
いやいや、あの人は確かカタカナだと…(笑)。
私も間違いかけましたがねぇ。
書込番号:9397814
1点

花とおじさんさん、こんにちは。
F6ご購入おめでとうございます。
ニコンの希望小売価格の引き上げは今週金曜日といいます。
店頭価格にいつ、いくら跳ね返るのか判りませんが、いずれにせよ値上げ
前でよかった、よかった。フーーーー。(これ、安堵の溜息です。)
書込番号:9397943
1点

普通に考えたら、そのまま5万円上乗せだと思いますけど
どの位圧縮出来るか、ショップの手腕を拝見ですなあ。
書込番号:9397979
1点

じじかめさん、EOSに恋してるさん
早速の返信有難うございます。新品を購入しました、中古品尋ねましたが最近あまり出ていないようです。
ごーるでんうるふさん
F100の板ではお世話になりました、これからも宜しくお願いいたします。
floret4uさん
花の写真見せていただきました、花を愛する者として嬉しいしとても参考になります。
デジタールさん
そうですねえ、レンズ一本買えるかも?
書込番号:9398057
1点

花とおじさんさぁん、F6の新品ご購入 おめでとうございますぅ♪
はやるお気持ち、とってもよくわかりますよぉ。F6のお仲間は、とても親切な人たちですから、ちょっとした事でも、遠慮なくスレを立てて下さいね。
今後ともよろしくお願いします(^-^)/
書込番号:9399020
3点

花とおじさんさん こんばんは。初めまして。
桜咲いた!とはゆきませんがF6ご購入お芽出度うございます。
中野フジヤカメラでご購入との事。僕と同じです。
F6しか持っていない僕です。これから宜しくお願いします。
お祝いに桜を貼らせて頂きます。
画像は 090410(金) 昭和公園のナノハナと桜 F6 VR105M Velvia100F です。
書込番号:9399414
3点

はじめまして!そしてF6ご購入おめでとうございます。
私も半月前に手にしたばかりのF6初心者です。よろしくお願いします
価格改定が図らずも購入に背中を押されての仲間入りは、きっと皆さん
同様でしょうね(笑)
高価なカメラですが、コレクションとして埃を払ってボディを磨くよう
なアイテムじゃなく、フィールドへ出てガンガン写真を撮りたくなる気
持ちにさせるスゴい道具だと思います。
書込番号:9399861
1点

皆さんおはようございます、昨晩は嬉しさのあまりなかなか寝付けませんでした。
>さくら子さん
すばらしい写真いつも拝見しています、これからも宜しくお願いいたします。
>ヤングQ太郎さん
お祝いの品有難うございます桜と菜の花いいですねPCに永久保存しておきます、購入店が 一緒ですね、信頼の出来るい いいお店ですよね、これからも宜しくお願いいたします。
>トトまるGさん
価格改定まさにそのとおりです、はじめは中古品でもいいかなと思いお店に行きましたが、 最近あまり出ないそうでお店にも中古品は無く、価格改定まであと何日えーい新品買っちゃ えって感じでした。
これからも宜しくお願いいたします。
書込番号:9401229
1点

花とおじさん殿、お早うございます。F6ファンまたまた増えてマンモス売れピー!・・失礼しました。 私もフ○ヤカ△ラで、購入したですよ!二階の左奥にショーケースの中にF6が飾って有るお店です。購入の際は、レジ下辺りから出した来るあのお店。 先週の日曜日に私も行ってました。何も購入しませんでしたが。 これからも宜しくお願いします。
書込番号:9401231
1点

ジョーウさんおはようです
朝目覚めて、真っ先にF6触りました夢じゃなかった(ホッ)
F6注文したとき例の場所から二箱取り出し「お好きな番号を」私は下一桁が1番を選びま した。 帰りにフ○ヤカ△ラジャンク店に立ち寄り物色してきました。これからも宜しくお 願いいたします。
書込番号:9401293
1点

ご購入おめでとうございます
>コレクションとして埃を払ってボディを磨くよう
なアイテムじゃなく、フィールドへ出てガンガン写真を撮りたくなる
そうですよ、私はコレクションするような人間じゃありませんので、実用派です。
そのものが言うのですから、確かです。
気軽にとりまくって、たのしみましょう。
デジカメも気軽に撮るには大変便利です。
使っているうちにすみわけできるようです。
とりあえずは使い続けることです。
書込番号:9401806
1点

Teraちゃnさん
そうですよね、道具は使ってあげるのが一番だと私もそう思います。早く初陣を飾りたいで す。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:9402203
1点

花とおじさんさん、購入おめでとうございます。
ガンガン使っていってください、AFでもMFでも大変使いやすいカメラですよ。
・・・私は1年以上かけ、ようやく大抵の状況に対応できるレンズを揃える事ができました
・・・1万円を切る中古品が多いですが(F6購入当初は安いズーム一本のみ)。
と言う訳で今年の春からようやくF6活用の本番です。
書込番号:9403396
2点

オールルージュさん今晩は
私も早く使いこなせるよう、暫くはAi5014一本に絞ってでガンガン行きます。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:9403508
2点

>Ai5014一本に絞ってでガンガン行きます
おっ、しぶい!!なかなか通ですね(*^^)v
書込番号:9404310
2点

花とおじさんさん、初めまして。
>F100とレンズ二本を担いで中野のF店へ行き下取り交渉をしました。
私も4年前にF100、F70とレンズ1本を下取りにして中野のFカメラで購入しました。あの店は写真に詳しい店員さんが多いという印象を受けました。これからもF6で銀塩ライフを楽しんで下さい。
書込番号:9404701
2点

花とおじさんさん こんばんは。
横レスです。ごめんなさい。
JUN Kさん お久し振りです。
お元気そうで何よりです。
これからは以前のように顔を出して頂けるんでしょうか。
改めて、これからも宜しくお願いします、を言わせて貰います。お帰りなさい!
書込番号:9404742
0点

スレ主さま、はじめまして。
F6を新品getされたとのこと、おめでとうございますm(__)m。
私は中古でしたが、
(1)いつかは2号機get
(2)2号機は新品get
と思ってますが、我が家の蔵相の目が…(^_^;)。
先日F6にポジフィルムを装填したケド、ぜんぜん撮影に行けません(T_T)。
書込番号:9405410
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
と言うことで、下手な写真で申し訳ありませんが櫻の写真をアップいたします。
F6に限らず何でもok(出来ればフィルムで)櫻および春の写真をアップお願いいたします。
3点

>こんばんわ!
ここのコーナーの投稿者は、落ち着いていて格調高い方ばかりと言う感じがしています。
本当に、ここだけは別世界ですねー。
35mmF2.0の作品は、すばらしいですね。最近は、F3から、D50に変えて使用しています。私は、もっぱらの撮影対象は、仕事からみの記録用です。しかし、その性能の良さに自分でショックを受けています。こんなモノ撮るレンズでは無いとぼやいているこの頃です。
書込番号:9395690
1点

とらうとばむさん、こんばんは。
今年の春撮影分はまだ予算の都合上現像に出していないんで、公開できないんですけどね・・・・
という訳でひとまず去年撮影したものから一つ。
今年撮影したものは今月中には公開できるかと・・・・見せられるようなものがあれば、の話ですが。
約1年前に撮ったものですが、今見直してみると色々気になるところがあるな〜と・・・・再び見てみて思う私。
書込番号:9395931
2点

あ、コメントに誤字が・・・・
「Vevia50」・・・・・「ベビア50」って何?(苦笑)
正しくはもちろん「Velvia50」ですね。
書込番号:9396059
0点

>「Vevia50」・・・・・「ベビア50」って何?
いや、Vの字で脳内自動認識しますので・・・・無問題です (^^)
ヤングQ太郎さんが花を咲かせてくれるので、気になりませんでしたが・・・
桜スレはなかったんですね。
こちら北海道はまだまだ静観の状態です。
書込番号:9396416
3点


皆様こんにちは。
写真のアップは初めてなので、緊張しております。
皆様お手柔らかにお願いします(笑)
知り合いのお寺で撮らせていただきました。
京都 東福寺近くの願成寺というお寺の庭です。
書込番号:9397326
4点

とらうとばむさん
こんにちは、数少ない写真を下のほうで貼り付けちゃったよ。
とりあえず・・・
リナ太郎さん、えらく怒った顔してますね?
月夜の訪問者さん、良い雰囲気の写真ですね。
ちょっとした組み合わせで感性に訴えてきます。
書込番号:9397530
2点

こんにちは。いいスレですね。
ただし、私からUPするのは初めてのネガスキャンからなので、駄作になると思いますが…。
とりあえず1枚目は奈良・薬師寺にあった桜をDNP Senturia400で。
タムロンSP90mm、F2.8開放で。
2枚目は同レンズでF4、撮影地は京都・府立植物園です。
どちらもCanoscan 8200Fで2400dpiにてスキャンしました。
じじかめさん>
枝垂桜が美しいですね。これはフィルムスキャナでスキャンしたのでしょうか?
原谷は母校の付近なんですが、通り過ぎるだけでこんなに素晴らしい景色があることを知りませんでしたよ。
とらうとばむさん>
桜の写真が美しいですね。F11で絞った写真が爽やかで良かったです。
書込番号:9397898
2点

とらうとばむさん こんばんは。
桜の1枚を貼らせて頂きます。
090408(水) 大宇陀の又兵衛桜(瀧桜) F6 VR24-120 Velvia50 です。
また、お願いします。
書込番号:9399528
4点

>すみません。顔・表情を、間違えてしまいました。
アッという間に、盛り上がって、ミニ写真展に成ってしまた。
凄い、口コミコーナーですね。
書込番号:9400224
1点

ヤングQ太郎さん>大宇陀の又兵衛桜(瀧桜)
すごい発色ですね(@_@;)
誉め殺しではなくって、素晴らしい。
と思いました。
書込番号:9400693
1点

皆さん、こんばんは 早速にたくさんの画像をアップしていただいて有難うございました。
大阪の櫻はほぼ終了しましたが、滋賀県北部にある行きつけの釣堀の紅枝垂れ櫻はまだいけそうなんで、櫻撮りに再チャレンジしてきます。
>リナ太郎さん
なんか怒らせてしまった?って心配しましたが、間違いだったんですね。口コミの顔をいったん変えると次も同じになってしまうので、これ不便ですよね。
>オールルージュさん
私の地元に有る八百屋富さんならポジ現像代703円です(^^)
梅田にも有ります。
>f5katoさん
北海道ですか。櫻は5月くらいになるんでしょうか。楽しみが残っていいですね(^^;
>じじかめさん
コンタックス&ベルビアの色は強烈な印象ですね。
>月夜の訪問者さん
こちらはニッコールのやさしい色合いで、いいですね。
>teraちゃnさん
私もフィルムの数がググッと減ってアップできる画像がないんで困ってます(^^;
>ごーるでんうるふさん
2枚目のカラフルなバックのボケがいいですね。
>ヤングQ太郎さん
奈良にこられたんですね。素晴らしい作品を見せていただき有難うございます(^^)
書込番号:9400726
2点

とらうとばむさん おはようございます。
まだ、桜を投稿しても良いですか?
昭和公園を貼らせて頂きます。
f5katoさん、
>ヤングQ太郎さんが花を咲かせてくれるので、
ここを読まずにスレタイだけ拝見して投稿しました。僕は2月の河津桜に始まり最後は高尾の森林科学園で〆たい所ですが、足が老衰していますのでもう桜は終わりにします。後は北海道f5katoさんの桜を楽しみにしていますね。
teraちゃnさん、
褒め殺しの言葉には蛙の面にションベンで乗り越えます。今回も有難うございます。
画像は、090410(金)昭和公園で撮影 F6 VR105M Velvia100F です。
書込番号:9401109
5点

>teraちゃnさん
>とらうとばむさん
こんばんは。
ありがとうございます。
スキャナーを持ってないもので、アップする写真が殆どありません(笑)
F6で撮った桜を探してみます(^^ゞ
書込番号:9403312
1点

とらうとばむさん、こんばんは。
私にも桜を一枚張らせてください。
都内は桜坂の桜風景です。歌で有名になった桜坂とは別の桜坂です。
木の上に夜桜用の照明器具が載っかっています。皆さんこういう人工物が写
りこんだ桜風景はあまり歓迎しないかも知れませんね。
書込番号:9403533
2点

>人工物が写りこんだ桜風景はあまり歓迎しないかも
何をおっしゃいます(^O^)/
その時代の文化、時を切り取ってるわけですからね
その時代の中で桜をカメラで切り取るわけですから、写真は何でもアリですよ。( ^^) _旦~~
書込番号:9404346
2点

とらうとばむさん こんばんは。
また、昭和記念公園の桜を貼らせて頂きます。
teraちゃnさん おばんです。
>その時代の中で桜をカメラで切り取るわけですから、写真は何でもアリですよ。( ^^)
僕も同じく考えています。僕の今回貼る桜も人間が入っています。
画像は 090410(金) F6 VR105M Velvia100F です。
書込番号:9404674
5点

とらうとばむさん、初めまして。
私は4月になってインフルエンザに罹ったために桜は全くチャンスがありませんでしたが、皆さんの写真を拝見させていただくと楽しくなります。
ヤングQ太郎さん、お久しぶりです。
私は例年富士フィルム主催の昭和記念公園の桜撮影会に参加するのですが、今年は無かったようで、その代わり都合が付けば明後日18日にでも昭和記念公園に草花撮影に行こうかと思っています。他のスレで砧公園の桜を撮っていらっしゃいましたね。ここはよく行くのでヤングQ太郎さんが来られたことが嬉しくなりました。
書込番号:9404786
1点

とらうとばむさん こんばんは。
横レスです。ゴメンナサイ。
JUN Kさん おばんです。
別スレでJUN Kさんを見掛けて挨拶をさせて貰ったばかりです。
本当にお久し振りです。
4月になってインフルエンザに罹ったそうですね。大変でしたね。
僕も2月から3月に掛けて4週間近く風邪?喘息?とか言われて寝たり起きたりでした。辛かったです。
砧公園の桜は白山さくら子さんの写真が余りに良かったもので、僕もと挑戦したものです。白山さくら子さんにはとても敵わないと思い知らされました。あそこは大きな大きな桜の樹が沢山あって圧倒されました。JUN Kさんもよく行かれるとは!
>18日にでも昭和記念公園に草花撮影に行こうかと思っています。
18日(土)だけは何も予定が入っていません(尤も妻に聞かないと分らないのですが)。僕も昭和公園へ行ってみようかなー? 明日、妻に聞いてみますね。
先週、根来寺へ行きましたので貼りますね。
それでは、また。
左の画像から、
090407(火) F6 VR24-120 Velvia50
090407(火) F6 VR105M Velvia50
です。
書込番号:9405129
5点

teraちゃnさん、こんにちは。
>その時代の中で桜をカメラで切り取るわけですから、写真は何でも
アリですよ。
そのようにフォローしていただけると安堵します。有難うございます。
スレ主さん、横レス失礼しました。
書込番号:9405727
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
今晩は、初めまして。製造番号?何のために知りたいのですか。 人のF6の製造番号を、聞く理由が解らない。
書込番号:9395135
1点

スレ主さま。はじめまして。こんばんは。
>今晩は、初めまして。製造番号?何のために知りたいのですか。 人のF6の製造番号を、聞く理由が解らない。
ジョーブさんに同感です。
書込番号:9395238
2点

新しく購入したものが、売れ残り品かどうか心配しているのかも?
書込番号:9396982
1点

まちがっても、私が新品購入しました初期ロット0009千番台はやめましょう。 みなさんのコメントされたエラーのオンパレードが体験できますから。
書込番号:9819842
3点

例えば現行機種を中古で買った場合には、その個体が最新の製造番号から
どれくらい離れているかの「目安」として知りたいのは自然のことです。
ですから、沙雪姫さんの質問は別にヘンでは無いと思います。
書込番号:9842854
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
