ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信32

お気に入りに追加

標準

F6のさぶかめら

2008/10/12 10:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

みなさん、こんにちはー♪

昨日、親類同士の集まりがあったのですが、その時親戚の伯父様からニコンF2を譲っていただきましたの(^^)
最近はデジカメばかりでフィルムをまったく使わなくなってしまったそうで、しまっておいても仕方がないので使ってくれるのなら、ということで譲ってくださいました。
FとF3もお持ちでしたが、このふたつは絶対に手放さないと決めているそうです。
伯父様には今度なにかお礼をするつもりです。

でも、このF2君、露出計も付いてないし使いこなせるか心配なのよね・・・。

書込番号:8488863

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/12 10:47(1年以上前)

F2の入手おめでとうございます。
マニュアル露出のできるコンデジを露出計代わりに持っていけば大丈夫だと思います。
ニコンFEの電池が切れた時に、メカシャッターの1/90秒にして、コンデジの露出に合わせて
撮影したことがあります。

書込番号:8488920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/12 11:01(1年以上前)

>ティーハニーさん、お久しぶりです。

 &『ウラヤマシカー!。』F2のアイレベルは、中古店では、フォトミックより
ひどいときは、倍近い高値です。フォトミックのメーターは、大概、摺動抵抗が
すり減って、使い物になりません。ただ、重くなるだけです。
 『写るんです』なんか、F10、1/100秒、ISO400のままで、9割方撮れちゃう
わけです。今日みたいな晴れのひは、ISO100、1/250、f8〜11で『撮れるんです!』
 F2アイレベルも、写るんです!。

書込番号:8488968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/12 11:06(1年以上前)

追伸。

 叔父様の気が変わると大変ですから、急ぎ、ダイアモンドカッターで、ボデーにサインを
入れちゃいましょう。(笑い)

書込番号:8488996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 13:01(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

●じじかめさん、こんにちは。

>マニュアル露出のできるコンデジを露出計代わりに持っていけば大丈夫だと思います。

 マニュアル露出のできるコンデジは持っていないのですが、露出計内蔵のカメラの露出を参考に練
 習してみますね。F6かNewFM2のどちらかと一緒に持ち歩くつもりです。


●リナ太郎さん、こんにちは。

>『写るんです』なんか、F10、1/100秒、ISO400のままで、9割方撮れちゃう
 わけです。今日みたいな晴れのひは、ISO100、1/250、f8〜11で『撮れるんです!』

 『写るんです』の露出設定は初めて知りましたわ )^0^(
  ネガフィルムの露出の許容範囲の広さにビックリです。
  F2君に入れるフィルムは、ネガから始めてみますね。

書込番号:8489349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 13:36(1年以上前)

追伸

カメラボディに名前を彫りむサービスってあるのかしら(・・?)
もしかして、リナ太郎さんのカメラにはご自分のサインが入ってたりして?

サインを入れるつもりはないのですが、ちょっと興味はありますねぇ
きれいに彫ってくれるのなら、入れてもいいかも、なんて考えてしまいましたわ(^^)

書込番号:8489470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 14:40(1年以上前)

兄弟?

ティーハニーさん、こんにちは♪

 F2入手、おめでとうございます(=^▽^=)

 プロフィール画像で見ましたが、とっても綺麗ですね。うらやましい!

>カメラボディに名前を彫りむサービスってあるのかしら(・・?)

 昔からある時計屋さんなんかでは、(有料で?)「名入れ」のサービスなどやってくれていましたね。字数にも拠るみたいですが、1,500〜2,000円くらいだったと思います。お願いすれば、時計以外にもやってくれていたような・・・。

 カメラ屋さんでは、打刻による「名入れ」サービスを見たことはあります。自分のカメラでやったことはありませんけど…私が持っているFには、以前の持ち主の名前、住所、電話番号を記入したシールが裏蓋の内側に貼ってありました。アメリカの住所でしたけど…(笑)

 盗難防止には、多少は効果があるかもしれませんね。

 私も単体露出計は持ってはいませんが、久しぶりにFを連れ出したくなってきました(^-^)ノ゛

書込番号:8489650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 15:43(1年以上前)

そらに夢中さん、こんにちは。 お返事ありがとうございます。

>プロフィール画像で見ましたが、とっても綺麗ですね。うらやましい!

 ありがとうございます。わたしのパソコンからはなぜか画像投稿ができないので、プロフィール画
 像に貼り付けました。 そらに夢中さんのお写真のF兄弟も綺麗ですね☆
 
 名入れサービスは自分でも調べたのですが、FM3Aはニコンでやっていたようですね(^^)
 このF2君は伯父様もあまり使わなかったらしく、ピカピカなのでたぶん名前は入れないと思います。
 入れてもいいかも、なんてちょっとだけ思いましたが・・・。
 
 でも、使っていくうちにわたしが傷をつけてしまうかもしれませんね(^0^;
 
 
 
 

書込番号:8489805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/12 15:55(1年以上前)

  ・F2とご縁が生まれて良かったですね。
  ・触っているだけで、フィルムは何を入れようかなどと、写欲が沸いてくると存じます。

  ・今日、久しぶりに娘夫婦が帰省したのを機に、私、女房、娘夫婦の四人で、
   近くの相模川小倉橋に車で遊びに行きました。

  ・娘の主人もカメラ好きで、マニュアルカメラにリバーサルフィルムを入れて、
   来訪してきていたので、私もそれに合わせて、マニュアルカメラにリバーサルフィルムを
   入れて、共に、写真撮影を楽しんできました。フィルムはP100,P400X,V100など
   6本持参。
  ・PE-20Sと、スタデラも一応持参しました。

  ・赤、ピンク、白色のコスモスがとても綺麗に咲いていました。
  ・また、小魚がたくさん川面の光に映えて、小さく跳ねていました。
  ・一方、河原では、若い男女グループがテントやバーベキューの準備をしていたり、
   近くでかわいいお子さんを連れた親子のえさと浮きを使った釣りや、
   複数の年配者達の鮎の友釣り、、などなど、思わずシャッタを切っていました。

  ・F2もそうと思いますが、マニュアルカメラは不便なだけに撮っていてこころの
   癒しを感じますね。

  ・F2を、ぜひ大事にかわいがってあげてくださいませ。

書込番号:8489843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 16:19(1年以上前)

ティーハニーさん こんにちは。初めまして。

ティーハニーさんは伯父さんにとって最高に素敵な人なんですね。伯父さんはティーハニーさんが可愛くて堪らんでしょう。

田舎で行われた父母の法事に兄弟の子供や孫たちが大勢集まりました。中にはカメラを趣味としている者も居ます。その場で「オリンパス一眼レフとレンズが沢山あるけど、一式貰ってくれる者は居ない?」。。。と言いましたが、反応は鈍かったですね。もう40歳をとうに過ぎた甥が「叔父さん、今時フィルムカメラはないですよ」と。子供たちのあちらこちらから「フィルムカメラって何〜に?」などの語らいが聞こえました。

結局OM-1からOM4TiBまでの一眼レフとレンズ、機材一式を中野フジヤカメラに持ち込みました。担当した若い2人の店員さんは「ワー凄い!」と喜んでいましたよ。

伯父さんにとってティーハニーさんは最高に可愛い姪ですね。僕にもティーハニーさんのような姪が居たら良いのにナーと思いました。羨ましいお話でしたよ。

書込番号:8489908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 17:29(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。

●輝峰(きほう)さん、こんにちは。

>・F2とご縁が生まれて良かったですね。
 ・触っているだけで、フィルムは何を入れようかなどと、写欲が沸いてくると存じます。

 輝峰(きほう)さんのおっしゃられるとおり、さわっているだけでワクワクしてくるカメラです。
 このへんはF6と同じです。大切に使っていきます。

 今日はご家族と一緒に充実したひとときを過ごされたのですね。
 文面を読んでいるだけで、わたしも楽しくなってきました(^^)
 娘さんのご主人と趣味が同じだと、同じ話題で会話も弾みそうですね。


●ヤングQ太郎さん、こんにちは、はじめまして。よろしくお願いします。

>結局OM-1からOM4TiBまでの一眼レフとレンズ、機材一式を中野フジヤカメラに持ち込みまし 
 た。担当した若い2人の店員さんは「ワー凄い!」と喜んでいましたよ。

 そ、それはホントにすごいですねぇ。
 わたしはカメラ機材にはあまり詳しくないのですが、それでもOM-1からOM4TiBまでの機材一式
 なんて、それが『宝の山』だということは分かります。
 売らないで手元に置いておいてもよかったような気もしますが・・・。
 
 OMシリーズは小さくてカワイイんですよね。
 わたしがその場にいたら、間違いなく手をあげていましたね(^0^;

書込番号:8490130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件

2008/10/12 20:28(1年以上前)

ティーハニーさん こんばんは。はじめまして。

F6のサブにF2ですか(^^
渋いというか、かっこいいですね!
シルバーボディのMFカメラってアクセサリ感覚で持てますし、
私は街をスナップする時はシルバーのFE2を持ち出しています(^^
F6と一緒に持ち歩くなら、露出の決定に迷ったら、F6で測光なんてのもありですかね(^^ゞ

でもF2使いこなす頃には勘露出の達人になれそうですね!
是非とも使いこなして素敵なお写真を撮ってください(^-^)

書込番号:8490810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 21:53(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんわっ(^^)

プロフィール画像見ましたよ!(^^)
F2のご入手、おめでとうございます。良かったですね。
私の場合、さしずめF3がサブカメラであり、レンズもマニュアル専用を使用して愉しんでいます。F6はカメラ本体に全てお任せ出来るほど信頼できるカメラですがサブカメラでは時間をゆっくり愉しむ場合など、重宝しています。

大事に、かつ、どんどん使用してくださいね、F2!!(^^)

書込番号:8491204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/12 22:51(1年以上前)

ティーハニーさん こんばんは、

超!ウルトラ!スーパー!メガ!羨ましいお話です、F2のアイレベルを貰ったなんて!!
私もF2持ってますが、伯父さまとは逆で私はF2だけは絶対手放せません。
F2にはNikonの魂と情熱と誠意が宿ってます。
是非末永く大切に使ってあげて下さいまし。

ところで、F6のサブカメラにF2、は私から言わせれば逆です。
F2のサブカメラがF6です。ほんとです。 超 マジっすよ〜(^^)


書込番号:8491573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 01:23(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは。

 ニコンもカメラへの「名入れ」サービスをやっていたんですね! メーカーの「名入れ」だと、打刻になるので、軍艦部の上カバーを外す必要があるので5,000円という値段も納得です。

 きっと仕上がりも最初からそこに名前が刻まれていたかのような感じになるのでしょうね♪

 これから使い込むにつれ付けた傷は、思い出深い愛着のあるものになっていくと思いますよ。

>わたしのパソコンからはなぜか画像投稿ができないので・・・

 パソコンはMacではありませんよね? Windowsでも(長文を打っていたりして)返信の書き込みに時間が掛かったりすると、画像が投稿できないことがあります。

 その場合は…書き込みだけをコピーしておいて、新しく返信の画面を立ち上げ直して、文章をペーストしてすぐに画像を投稿すると上手くいく筈です。

 使い勝手は良くはありませんが、上手く付き合っていくほかは無さそうですね(^_^;)

書込番号:8492495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/13 01:46(1年以上前)

>カメラボディに名前を彫りむサービスってあるのかしら
思いますに、当時のメタリック塗装部は真鍮の上にしているのでしょうね?
メッキかとも思いますが、今より強くないと思います。
私のF6シルバーメッキ部には細かい浮き上がりが生じています。地金は出ていません。
ドイツカメラはシルバー色が得意だそうです。が・・・
F2はどうなんでしょう。最も最近メッキカメラを見たことがないですが。

書込番号:8492586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 08:02(1年以上前)

みなさん、おはようございます。お返事ありがとうごさいます。

●青写森家さん、おはようございます、はじめまして。

>シルバーボディのMFカメラってアクセサリ感覚で持てますし、
 私は街をスナップする時はシルバーのFE2を持ち出しています(^^
 F6と一緒に持ち歩くなら、露出の決定に迷ったら、F6で測光なんてのもありですかね(^^ゞ

シルバーのFE2で街のスナップなんてオシャレで素敵ですね(^^)
F2はF6とペアで使って、F6の露出計を頼りにF2の露出を決定するつもりです。
それから教えていただいた『写るんです』の露出などを試してみます。
F6にポジ、F2にネガを入れて、いろいろ試してみますね。

●EOS−3に恋してるさん、おはようございます。

>F6はカメラ本体に全てお任せ出来るほど信頼できるカメラですがサブカメラでは時間をゆっくり
 愉しむ場合など、重宝しています。大事に、かつ、どんどん使用してくださいね、F2!!(^^)

ときどきF3を使っている方を見かけますが、カッコいいカメラですよね。
わたしもF2とはゆっくり時間をかけておつきあいしてきたいと思います(^^)
大切に使っていきますね。


●ニコキャノさん、おはようございます。

>F2にはNikonの魂と情熱と誠意が宿ってます。
 是非末永く大切に使ってあげて下さいまし。
 ところで、F6のサブカメラにF2、は私から言わせれば逆です。
 F2のサブカメラがF6です。ほんとです。 超 マジっすよ〜(^^)

まだ、じっさいに撮影はしていないのですが、さわっているだけで本当にNikonの魂と情熱と 誠意が伝わっくる気がします。
F2は機械式シャッター搭載カメラのなかでは最強とか究極とか言われるカメラのひとつですものね。『F6のさぶかめら』なんて書きましたが、F2もF6も均等にかわいがるようにしますね(^^)

●そらに夢中さん、おはようございます。

>パソコンはMacではありませんよね? Windowsでも(長文を打っていたりして)返信の書き込み
 に時間が掛かったりすると、画像が投稿できないことがあります。
 その場合は…書き込みだけをコピーしておいて、新しく返信の画面を立ち上げ直して、文章をペ
 ーストしてすぐに画像を投稿すると上手くいく筈です。

パソコンはMacではありません。
とにかく、そらに夢中さんの書いてくださった、上記の方法を試してみますね。

それから別のスレに書いたことですが、ニコンワインはニコンのSCでアンケートに答えて頂いたものです。毎月4〜5名にプレゼントだったと思います。10年くらい前のお話です。
ワインに詳しくないので味のコメントは控えさせていただきます(^0^;


●teraちゃnさん、おはようございます。

>思いますに、当時のメタリック塗装部は真鍮の上にしているのでしょうね?
 メッキかとも思いますが、今より強くないと思います。

このF2も真鍮製だと思うので、ボディ表面によけいな傷はつけない方がよさそうですね。
どうもありがとうございます(^^)

書込番号:8493134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 14:47(1年以上前)

ティーハニーしゃん、こんにちはぁ♪
F2を頂けたなんて!(*^_^*)
メカニカルカメラのこれ以上の傑作カメラはもはやないですね。
また、お仲間が増えて、嬉しいわぁ。
わたしはスポットメーターを併用して、楽しんでいま〜す。
大事にお使い下さいね。

書込番号:8494510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 18:02(1年以上前)

●さくら子さん、こんにちはー♪ お返事ありがとうございます(^_^)

今日はじめて撮影に使いました。
フィルム巻上げ後にシャッターをロックしなかったため、バックの中で何かと接触してシャッターが押されてしまい、フィルムを無駄にするという失敗をしました(^0^;
(3回やっちゃいましたぁ。NewFM2だと巻き上げレバーを格納するとシャッターロックされるんです。)

わたしが最初に買ったNewFM2も素晴らしいカメラですが、F2はFシングルナンバーだけあってF6と同じフラッグシップモデルの風格を感じます。メカニカルカメラの傑作カメラ、大切にずっと使い続けるつもりです。

書込番号:8495242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/13 18:59(1年以上前)

ティーハニーさん、こんばんは

良いですね
F2は重厚で、しつかりした造りがニコンがドイツに対向して、一眼カメラに情熱を懸けたカメラですから、大切に使ってあげれば、それに答えるカメラだと思います。

私も昨日、名古屋で、F5の中古でAA+で6万円代後半でしたが、このカメラが欲しいと思います。

ティーハニーさんもF2で最高な作品が撮れましたら、是非拝見させてください。

書込番号:8495492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/10/13 19:00(1年以上前)

こんばんは。

それにしても冗談ではない話ですね、おめでとうございます。
F2アイレベルを頂けたなんて、私としては羨ましすぎる話です。伯父さんに感謝しないといけませんね♪

それと、重さ的に大丈夫ですか?鉄で出来ていたと思いますので、とりあえず軽いレンズから徐々に重くして、慣れていったほうがよろしいかと。


露出の問題ですが、単体露出計などを購入されて、測るのはいかがでしょうか?
私も悩んでいますが、何故かレンズ沼の方が先に手招きしていたので、後回しになっています…。

ではでは。

書込番号:8495494

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:11件

こんにちは! 
いままでデジカメを使っていましたが、F100を譲り受け 
いまこそフィルムカメラ!とビシバシ撮っています。

さて、私の持っているレンズは nikkor AF35−105(3,5−4,5)ですが、
人を正面からアップで撮るのが好きな私、デジカメを使っていた感じのまま 70から100くらいで撮ろうとすると 被写体との距離が近すぎるらしくピントが合わず、後ろに下がったりしている内にベストショットを逃してしまってます。

 デジカメのレンズは 17−85で 大体は50から85にあわせて撮っていました。
デジカメとフィルムでは レンズの数値も違うんですよね?(初心者でごめんなさい。。。)
どんなレンズを買えばいいのか 悩んでいます。。。

 何かおすすめのレンズはありませんでしょうか? 教えてください お願いします!!

書込番号:8485234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/11 17:16(1年以上前)

nikkor AF35−105(3,5−4,5)の最短撮影距離は、85cmですが、それより近づいた
のでしょうか?
昔のレンズは、デジタル用に比べて最短撮影距離が長いようです。
最近のレンズなら、タムロンの28-75mmF2.8(A09)でも大丈夫だと思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/normal/ai_af_35-105mmf35-45d_if.htm

書込番号:8485344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/12 02:02(1年以上前)

ジジカメさん、こんにちは!
アドバイスありがとうございます!

そうですね、85CM以上近づいています。なので焦点があわなかったんですね。

教えてくださったタムロンのレンズは 最短距離が33CMとあるのでこちらの方が私にあっているようです

自分にぴったりのレンズをもつって大事なんですね

ありがとうございます!!

書込番号:8487900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/10/12 04:00(1年以上前)

じじかめさんへ

すみません もう一つ質問ですが
A09は モーターが付いているA09U と A09がありますが、
調べてみたところ F100ならどちらでもいい みたいですね。

A09と A09U どちらの方がおすすめでしょうか??

やはりモーターが付いている方が いいのでしょうか?

書込番号:8488097

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2008/10/18 15:41(1年以上前)

ローリィ さん、初めまして。

F6板を中心にフィルムカメラ関連の板を徘徊している「魔法」と申します。
ニコンのカメラではF、F2、F3、F4、F5、F6及びF100などを使っています。

じじかめ さんに質問された
> A09は モーターが付いているA09U と A09がありますが、
> 調べてみたところ F100ならどちらでもいい みたいですね。
> A09と A09U どちらの方がおすすめでしょうか??
について、勝手に調べてみました。

F100は「F5ジュニア」の愛称があるように、F5とF100は使えるレンズや機能などほぼ同一で、F100はニコン純正の場合、レンズ名の頭に「AF-I」とか「AF-S」と付いたモータ内蔵レンズも使えます。(さらに言えばF5と同様に、レンズ名に「VR」とかかれた手ぶれ補正レンズも使えます)

ですが、質問にあるタムロン社製「A09II」(モータ内蔵)ではちょっと気になる記述があります。
タムロン社の注意書きとして
---タムロンのHPから引用---
■DiシリーズNIIモデルは、レンズ内モーター式AFのため、一部のカメラではAFが作動しません。MFのみとなります。
---ここまで/詳しくは以下のページ参照---

http://www.tamron.co.jp/support/support/di_nikon.html

とあり、webページの表ではF5がAF撮影不可になっています。

同時期に開発されていたF5とF100でカメラ本体での各種仕様に相違があるとも思えず、何故F5が使えなくて、F100の記述がないのかはタムロン社に質問しており、ただいま回答待ちです。

今後は順次タムロン社でもモータ内蔵のレンズを開発すると思いますが、
急ぐ必要がないのならタムロン社又はお近くのカメラ店で相談してみてはいかがでしょうか?。
いち早く購入する必要があるのでしたら、既に実績のある「A09」(モータ無しモデル)でもいいと思いますよ。
ちなみにF100はモータ内蔵していない交換レンズでもAF撮影可能です。

書込番号:8517653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2008/10/22 20:52(1年以上前)

上半身顔のアップだけなら、今お持ちのレンズで十分役に立ちますよ。

ただ、凝ったポートレートなどをとりたいなら、開放絞りが暗いので室内では
三脚使ったりすることになりますが。

室内で凝ったポートレートをとりたいとか考えているなら、レンズより、照明(ストロボやレフ版、ライトスタンド)に投資した方がよいと思います。

書込番号:8537469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/01 03:36(1年以上前)

魔法さん 調べていただいてありがとうございます!感謝です!

私もHPでA09Uについて見てみました。F100の記載がなく、何も書いていないということは大丈夫ということかな、と思っていましたがよくわからないところですね。。。

もし回答がわかったらまた教えていただけますか?
同じく疑問を持っている方にも参考になるかと思われます。

ちょっと急ぎなのでモーターなしにしてみようと思います。
モーターなしはピンがずれているものが多いみたいなので うまくピンがあったものだといいのですが。。。

大変参考になりました ありがとうございます!

 

書込番号:8579798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/01 03:42(1年以上前)

ネガフィルム狂さん はじめまして
コメントありがとうございます!
子供がわいわい遊んでいるのやちょっとした瞬間を撮ることが多いので なかなか凝った照明とかは使えそうにありません。。。。
でも 照明があればもっと確実に撮れるんでしょうね。。。
これからもご指導よろしくおねがいします!

書込番号:8579805

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2008/11/01 21:57(1年以上前)

ローリィさん、こんばんは。

先日タムロンより回答が届いたのですが、
肝心の
「なぜF5がNGでF100がOKなのか」
は分かりませんでした。
メール内容をそのままコピペします。

=====以下、タムロンからのメール=====

ご照会のNUレンズシリーズでは、ご指摘の通り従来の一部カメラで
ご使用出来ないご案内をさせて頂いております。
ご不便をお掛けしますがご了承のほどお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 上記、ご案内差し上げます。
                  CS推進課
=====ここまでタムロンからのメール=====

書込番号:8583055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/11/02 03:21(1年以上前)

魔法さん

なんとっ あいまい日本語でごまかされちゃいましたね。
「上記、ご案内差し上げます。」って何をご案内差し上げてくれたのでしょうか。
では F100は記載にないのでOKってことなんでしょうね?
政治家の様な回答、残念ですね。。。。

魔法さん、教えてくれてありがとうございます。
今回は、A09(モーターなし)を試してみることにしました。
使ってみて、また報告します!

書込番号:8584481

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2008/11/15 17:03(1年以上前)

ローリィさん、亀レスでスイマセンm(_ _)m。

その後、タムロン社に再度
・F100でAF可能、F5はAF不可なのか?
・F5でAF不可ならそれは御社の仕様なのか?
といった内容の質問をしてみたところ、
・F100ではAFも含めて全ての機能が使用可能である
・F5でAF不可なのはそういう仕様である
との回答がありました。

タムロン社ではF5に対応する考えは無いようですね。

ってことは、
「ニコンのFマウントは、F100以後の機種とF5以前の機種でモータ内蔵レンズについて微妙に何かが違う」
ってことですよね?!。

いったい何が違うんだろ?!。

レンズメーカーでも対応が分かれているみたいですね!。
タムロンではF5以前の機種は未対応、
シグマとトキナーはF4も含めて対応しているし・・・。

ちょっと気になっちゃいました。

書込番号:8644006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

標準

直接F6に関係しない話題で恐縮です

2008/10/11 09:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:15件

他の方のクチコミで、ここならF6でなくても銀塩(NIKON)に関するあらゆる話題に優しく対応してくれる、とのことだったので書き込みさせて頂きました。

私は数年前までFM3Aと50mmF1.2Sだけでずっとやってきました。
デジタルの流れに逆行するにはお金が足らず、今はD60を使っています。
しかしFM3Aでとった写真を見返すと心を動かされる写真が多く、見比べてしまうとD60での写真にいつも疑問をもってしまいます。
これからは使い分けで、銀塩に戻ろうと思っています。


今回の質問は、「レンズ」と「フィルム」に関してです。
・「レンズ」は広角域を必要と感じているので、「35mmF2D」の購入を考えています。
 理由は値段とサイズです(35mmF1.4Sと比較して)。あと評判の良さですね。
 これはマニュアルでの操作性はいかがでしょうか?
 FM3Aで実際に使っておられる方、相性はいかがでしょうか?
 もしくはお勧めのレンズはありますか?

・「フィルム」に関しては、私はよく「SUPERIA Venus 400」を使っていたのですが、
 それは近くにそれしか売っていなかったからです。
 ただ、デジタルを使うようになってからISOにすごく敏感になりました。
 デジタルではISO400なんてほとんど使いません。
 皆様は日中屋外での撮影の場合、やはりISO100とか200とか、
 感度の低いものを使用されるのでしょうか?
 皆様はこのフィルムでだいたい充分とお考えですか?
 もしくはお勧めなどありますか?


書き込む場所違いも甚だしいとは承知しております。
ここに書いたのは、銀塩目線での有意義な意見をきけると思ったからです。

「なんだコイツ、ここに書くなよ」と思った方、本当にすみません。

書込番号:8483759

ナイスクチコミ!1


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/11 09:24(1年以上前)

カメラは単焦点さん はじめまして

普段撮るものなどを書かれると回答しやすいと思います。

書込番号:8483790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 F6 ボディの満足度5

2008/10/11 09:53(1年以上前)

カメラは単焦点さん、おはようございます。

銀塩回帰とは恐れ入ります。
以前はF3をメインで使用していましたが、最近はほとんどS5Proになってしまいました。
しかし、フィルムの描写は捨てがたいものがありますよね。

35mmF2Dは価格も安く、いいレンズだと思います。
ただ、50mmF1.2Sをお持ちであれば、もうちょっと広角のAi28mmF2.8Sも検討してもいいかなと思います。
広角にしては最短撮影距離が0.2mと短いので、なにかと使いやすいのではと思います。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/mf/singlefocal/wide/ai_28mmf28s.htm

私の場合ですが、F3を使う場合のレンズはほとんど45mmF2.8Pです。
スナップ用にも旅行用にも、カメラを含めて小型でかさばらず使いやすいためです。


フィルムに関しては、ネガであればISO100と400の描写の違いはあまりないような気がします。
F3をメインでつかっていた頃(3-4年前)は、スナップ用にはVenus400が色乗りがよく、感度的にも値段的にもちょうどよかった印象でした。

書込番号:8483889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/11 10:26(1年以上前)

Sensia3(ISO100)

Velvia100F(ISO100)

Venus400

カメラは単焦点さん、こんにちは

キヤノンユーザーなので、レンズのアドバイスは出来ないのですが。。。
時代に逆行なんてとんでもない、銀塩、デジ両方使える時代に感謝です。

50mmF1.2とは良いレンズをお持ちで。
となるとF6板のレンズ沼の主の方々は35mmF1.4Sを薦めるかもしれませんが、
コストパフォーマンスを考えると35mmF2Dでも良いかもしれませんね。

で、私の場合ですが、花やスナップが多いので感度はISO100が多いです。
絞り開放付近で使う場合は逆に高感度の方が使い難い場合があります。

楽しい銀塩ライフを。。。

書込番号:8483995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/11 10:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます

・f5katoさん
 なんでも撮りますが、ポートレートや風景写真が多いです。


・アナスチグマートさん
 Ai28mmF2.8Sもとても良さそうですね。
 私は家を出たら一つのレンズで通したいと考えているので、35mmならあらゆる状況に適切かな、と考えた次第です。
 28mmというのは50mmとの使い分けで確かに良さそうですね。
 
比較的広角が好きな人間がつけっぱなしにする単焦点レンズの画角って何mmのレンズが多いのでしょうか?
前から気になってました。

書込番号:8484000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/10/11 10:47(1年以上前)

カメラは単焦点さん、こんにちは。

>皆様は日中屋外での撮影の場合、やはりISO100とか200とか、
>感度の低いものを使用されるのでしょうか?

普通に晴れた日の屋外ならISOは100以下のものを使っています。
そうしている理由は値段的な理由からというのが強いですけど。

動き物の流し撮りなんかではISOが高すぎると余計に絞らなければSSを落とせませんし。

画質的にはリバーサルが多いのでネガに関してはなんとも言えませんが。

何しろ基本的にISO100のフィルムよりISO400のフィルムの方が高いですから積極的には使いづらいです。
薄暗い時にSSを速くしたい時にしかISO400以上は使いません。

コンビニ・ホームセンター・ドラッグストアなんかで売っていませんかね?
さすがにREALAなんかはカメラ店でなければ無いでしょうけど、
FUJICOLOR 100ならありそうな気がしますが。

お近くに無ければ一度ご自身で画質を確認されると言う意味で、ネットショップ辺りで色んなフィルムを一本ずつ購入されて比較してみてはいかがでしょう?


レンズについては、私が所有している単焦点35mmはシリーズEの35mmF2.5のみなのでノーコメントです。

書込番号:8484069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/11 13:46(1年以上前)

 フィルムに関しては、好みの問題もあるので、撮り比べて好みのものを見つける、というのが一番いいと思います。ネガカラーに関しては、私はほとんどの場合、富士の「スーペリア・ビーナス400」ですね。特に不満を感じることがないし、コンビニでもどこでも手っ取り早くてに入るから、というのも大きな理由です。別のスレッドでも書いたんですが、人物主体の写真や、輝度差が大きい場面での撮影などでは、階調性の豊富なニュープロ400を使うこともあります。以前は、感度100にこだわっていたんですが、最近の400は粒状性にも不満はなく、あえて100を使うことはまずなくなりました。考えてみたら、400のよくないイメージが植え付けられたのって、20年以上前の体験なんですよね。シャドー部が締まらなくて、また、粒子ボロボロで、「こりゃダメだ」と思った経験をずうっと引きずっておりました。

 いっぽう、ポジフィルムは富士のRDP3や、以前だったらコダクローム(PKR)など、100以下のものが中心ですね。撮り比べてみれば一目瞭然ですが、やっぱりポジフィルムは高感度のものはイマイチで、どうしても「非常用」の域を出ません。ま、RXP(富士のISO400)なんて、条件の厳しいときにしか使わないので、評価がシビアになっちゃうというのはありますが、でも、やっぱり100でも撮れる条件下で、あえて400を選択することはありません。

 私は趣味で鉄道写真を撮っているのですが、早朝だとか曇天だとか、条件が厳しいときほど面白い写真が撮れるので、フィルムの選択も条件に合わせて臨機応変にしています。そのため、通常は、1台のF3にはISO100のRDPを詰めっぱなしで、もう1台F3にはRXPかコダックのエクタクロームE200を詰めて、露出が稼げないときにそちらを使うようにしています。場合によってはRXPの1段増感で使うこともありますが、それでも、絶対に1台のカメラでは常時RDPを使えるようにしています。これは、条件が少しでも好転し、ISO100で撮れるようになったら、極力そちらを使いたいからです。

 レンズですが、私は35ミリはツァイスのZFレンズを使っているので、ニッコールの35/2に関しての感想を述べることはできません。が、評判のいいレンズなので、間違いはないんでしょうね。ただ、MFで使うのなら、AFレンズはピントリングのピッチが狭く、また、ピントリングが軽くて、けっして使い勝手がいいものではないと思います。これは、私が持っているAF24/2.8での感想です。

 常用するレンズですが、これはもう、ひとそれぞれ、十人十色といったとこではないでしょうか!? なにをどう撮るのが好きなのか!? によって、レンズの好みも変わってきますよね。私は、スナップ用に使っているFM3Aには24ミリを付けることが多いのですが、それは、広角レンズらしい画角が得られるからというのと、レンズがコンパクトでカバンに入れて持ち歩くのに具合がいいから、です。

書込番号:8484642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/11 18:21(1年以上前)

私自身、「SUPERIA Venus 400」には満足していました。
ただ、他を知らないので今回質問させて頂きましたが、「SUPERIA Venus 400」でも大丈夫なんだという自信が持てました。
やはりこれが一番手に入れやすいので(私にとって)。
ISO100やそれ以下のネガも状況によって使って行きたいと思います。
皆様ありがとうございます。

・ウメF3さん
 私も、35mmF2はAFレンズなのでピントリングに問題あるのかな、と思ってました。
 やはり使い勝手はよくないようですね。

このように、AFレンズのMF使用で写真を撮っておられる方は結構おられるのでしょうか?
いらっしゃいましたら、何かご意見いただけないでしょうか?
(やめたほうがいいとか、全然やってけるよとか)

書込番号:8485608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/10/11 20:40(1年以上前)

カメラは単焦点さん、こんばんわ。

そもそもAFレンズは、モーターでのフォーカス駆動を前提にしてますので、
ヘリコイド(レンズをじわーっと動かす心臓部)がスカスカです。

このスカスカ感が気にならないとか、将来はAFに移行する予定なら、
AFレンズでも問題無いと思います。

ただAi−sの方は、明るさもF1.4で一段明るいし、ボケもその分、強力です。
このあたりをどう判断するかでしょうね。

書込番号:8486193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/11 22:39(1年以上前)

カメラは単焦点さん、こんばんわ。

 F3、NewFM2+FM3A用フォーカッシングスクリーで、AiAF35mmF2S,AiAF35mmF2D,Ai35mmF2sと
使用してきました。Af35sは、フォーカス感覚の安っぽさに耐えられず手放しました。
 Ai35mmF2sは、ファインダーの色の濃さに圧倒されました。同F1.4系よりも、収差特性は設計に無理がない分、雑誌のテストでは優秀です。
 Af35Dの方が、収差特性は、Aiより少し良好のようです。しかし、操作感の気分良さは、Ai35mmF2sが圧勝です。Ai50f1.2に慣れた身体感覚が、Af35mmf2Dの操作感の軽薄さに耐えられるかどうかでしょう。
 しかし、AF35mmF2Dも実写特性は抜群です。D50しか有りませんが、目も覚めんばかりの綺麗な写りです。

書込番号:8486843

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/11 23:17(1年以上前)

MF主体ならAiレンズがいいと思いますけど。

AFレンズだとピントの固定がやや頼りない感じですね。
AF-Sならまだマシですが。
花火のような固定ピント、鉄道などの置きピンではテープなどで固定したくなる頼りなさです。

ただピント操作で特に違和感がないとか、AFカメラでの使用を考えているならAFレンズでもなんら問題はないと思います。

書込番号:8487095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/12 01:05(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます。

・あいぴいさん
 「Ai Nikkor 35mm F1.4S」はサイズ、重さ、値段の点で私にはちょっと無理です。
 もちろんこのレンズを使いたい気持ちは非常に大きいのですが。

・リナ太郎さん
>しかし、AF35mmF2Dも実写特性は抜群です。D50しか有りませんが、目も覚めんばかりの綺麗な写りです。
 そう言われると、ものすごく欲しくなりますね。
 このようなユーザーの意見は価格.comならでは、という感じがします。
 すごく参考になります。
 「Ai Nikkor 35mm F2S」は生産終了したらしいですね。
 これは中古で買うしかないということですよね?

・f5katoさん
 今のところ銀塩をやるならFM3Aを使いたいという気持ちなので、AFカメラに移る気はありません。
 偏見やただ無知だからかもしれませんが、FM3Aが好きだからです。
 それに対してAFレンズを使いたいというのが矛盾しているのですが。
 カメラ屋さんで、レンズを試しに触らせてもらうことは可能なのですかね?

MFレンズであれば、「Ai Nikkor 28mm F2.8S」を考えています。
ただ、ちょっと明るさが足りないかな、という気持ちなのです。

書込番号:8487701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 01:28(1年以上前)

Ai 35mmF1.4S(絞りF4)…船のライトの周りに光芒が見えます

AF 35-70mmF2.8D(絞りF5.6)…ライトの周りはフレアです

カメラは単焦点さん&みなさん、こんばんは。

 もうすでにエキスパートのみなさんが書き込まれているので、あまり追加するべき事はありませんが…。

 私は一時期、所有するレンズをすべてAFに置き換えようとしましたが、それは間違いだったと気付きました。現在はMFシステムも再構築中です。

 AFレンズでは…フォーカスリングのトルク感が乏しく軽い力で回ってしまいますし、回転角も少ないです。必然的にMF操作はシビアになります。それと、AFレンズのフォーカスリングには、ごく僅かなガタ(フォーカスギアの遊び)があります。こういった点が私が感覚的に馴染めなかった原因です。

 私はAF 35mmF2DとAi 35mmF1.4Sを現在所有しています。しかし、最近はAF 35mmの出番はあまりありません。カメラにレンズを1本だけで出掛けるときは、35mmF1.4SをF6やF3に付けて行くことが多いからです。

 Ai 35mmF1.4Sは開放で撮影すると、被写体の周りにハロ?(薄っすらとした白いモヤのようなもの)が出ます。これがソフトレンズのような効果を生み出して、ポートレートなど柔らかい描写をしたいときに最適です。2段ほど絞り込むと、ハロは消えてカチッとした描写に変わってきます。
 最近発見したのですが…このレンズは絞りを少し絞り込んで、強い点光源を撮影すると光芒が発生します。フィルター効果みたいで面白いですよo(^-^)o
 使い込むほどに新たな発見があるので、このレンズは私にとって決して手放せない存在になりました。

 AF 35mmF2Dは何と言っても、開放から色乗りも良く、シャキッと写るのに、安いのが魅力ですよね♪
 購入されても後悔はしないと思いますよ。Ai 35mmF1.4Sと違って、非常に素直で扱いやすいです。被写体に(5cm近い)25cmまで近寄れますしね。それだけに、使っていて『面白みに欠ける』と言う人もいるかもしれません。

 フィルムは私もスペリア400を常用フィルムにしています。そして、明るさが十分にあって、鮮やかさよりも階調を豊かに出したいときにはリアラエースを使います。あと、少々高価ですが、PRO400もコントラストが大きな被写体を撮影する場合には素晴らしいフィルムと思います。

 風景を撮影する場合には、ぜひスライド(ポジ)フィルムを使ってみていただきたいと思います。ネガ以上にフィルムの銘柄の違いが、作品を見たときに違いとなって表れてきますので。

 それでは、また(^-^)ノ゛

書込番号:8487793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 01:53(1年以上前)

F3HP+35mmF1.4+SB-17

FM3A+35mmF1.4(右側)

カメラは単焦点さん、たびたびすみません。

 書き忘れたことがありました。

 無理にAi 35mmF1.4S購入を勧めるつもりもありませんが…このレンズはそこまで大きくも重くもありませんよ。
 先日も写真の状態からモータードライブとストロボを外して、薄めのブリーフケースに仕舞って出かけましたが、(予想に反して)外観からはカメラが入っているなど全く分からないほど目立ちませんでした(^-^)/

 FM3Aなら、もっと軽くてコンパクトなので、なお更目立たないはずですよ!

 値段については…中古でも構わなければ、玉数は少ないですが、状態の良いものが3万円台で手に入るはずです。私はこのレンズだけは新品で購入したかったので、もっと高かったですけど…(^_^;)

 何かのお役に立てば…

書込番号:8487868

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/10/12 08:44(1年以上前)

結局全部揃ってしまった

おはようございます。

FM3にAF35/2Dを使用していました。
すばらしくシャープな写りには満足でしたが
やはりMFにはMFということでMF35/2を購入。
金属製なので持った感じがとても良いです。
もちろんAFでも十分使えますがMFも方が操作感は良いです。

そして物欲を抑えきれず35/1.4を購入。
このレンズ、お高いことだけあって存在感があります。
ノーフラッシュの場合、1.4の明るさは大きなアドバンテージとなります。

またここを読むと35/1.4が欲しくなってくるんだなこれが。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2006/0601/


すべてを満たすものは存在しません。
迷ったら高い方が後悔はすくないと思います。

書込番号:8488480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/12 22:49(1年以上前)

カメラは単焦点さん、こんばんわ(^^)

『しかしFM3Aでとった写真を見返すと心を動かされる写真が多く、見比べてしまうとD60での写真にいつも疑問をもってしまいます。』に共感を持ったので書き込みさせてください。

>「レンズ」は広角域を必要と感じているので、「35mmF2D」の購入を考えています。

私はFM3Aを使用していませんが、F6/F3ユーザーです。「AF NIKKOR 35mm F2D」は所有しています。寄れるし使い易い画角なのであらゆる状況に適応でき、1本は持っていても良いと思いますし、コスト的にも人に薦められるレンズです。

ただ、最近の私はF3を持ち出す時は CarlZeiss 50mm F1.4 が付けっ放し状態なのです。なぜかというと、ヘリコイドが絶妙で操作感が「AF NIKKOR 35mm F2D」に比べて良いからなのです。MF使用ではちょっとと思われるでしょう。
なので、広角レンズとして私は「Ai Nikkor 35mm F1.4S」か「Distagon 35mm F2」が気になっています。

>MFレンズであれば、「Ai Nikkor 28mm F2.8S」を考えています。ただ、ちょっと明るさが足りないかな、という気持ちなのです。

ということならば、「Ai Nikkor 35mm F1.4S」が満足度を得られると思いますが、「サイズ、重さ、値段の点で私にはちょっと無理」と書かれているので、無理にとは言えないもどかしさがあります。
レンズの明るさを取ると、値段はやはり高くなってしまいます。サイズ、重さは自分自身が納得しないと後悔しますからね。

私がここで書きたいことはMF使用前提なら、「AF NIKKOR 35mm F2D」はパスされたほうが良いでしょうということです。

書込番号:8491546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 F6 ボディの満足度5

2008/10/13 00:05(1年以上前)

カメラは単焦点さん、こんばんは。

>MFレンズであれば、「Ai Nikkor 28mm F2.8S」を考えています。
>ただ、ちょっと明るさが足りないかな、という気持ちなのです。

中古でよければ、Ai Nikkor 28mm F2Sというレンズもありますよ。
大きさは、F2.8Sよりもちょと全長が長い感じです。
私は、F3用で45mmF2.8Pよりも広角のレンズが欲しいと思い、明るい28mmF2Sと寄れるF2.8Sで迷って、結局F2Sの中古を購入しました。

明るい方にしたのは露出を稼ぎたいというよりも、少しでもピントがあわせやすい方が良かったからです。
私のF3は全面マットスクリーンなのですが、28mmF2でもピントは合わせにくいのです。
FM3Aのスプリットプリズムなら関係ないと思いますが、ご参考まで。

28mmは旅行や街中でのスナップにいいかと思ったのですが、私にはやや広角すぎたようで、結局あまり使用しませんでした。
スナップ用には35mmがちょうどよかったのかも知れませんが、45mmF2.8Pと焦点距離が近くなってしまうので、35mmは購入しませんでした。
小さくて安いレンズというのであれば、ちょっと前に発売されたばかりのコシナのULTRON 40mm F2というMFレンズもあります。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/40sl2/index.html


>カメラ屋さんで、レンズを試しに触らせてもらうことは可能なのですかね?

中古屋であれば、普通は触らせてもらえるはずです。
新品を売っている店舗でも、展示品があれば使わせてもらえると思います。



>このように、AFレンズのMF使用で写真を撮っておられる方は結構おられるのでしょうか?

私はあまり気にせず使う派です。
一時期AF 85mm F1.8を頻繁に使用していました。
AFレンズを使っていたのは、中古で安く手に入ったからという理由だけです。
トルク感は微塵もなくスカスカですが、フォーカスリングの回転角はそこそこあるので特に不自由はありませんでした。
この辺は感覚の問題だと思いますが、操作感が気になるようであればAFレンズは避けた方がいいかもしれません。

F90パパさんが、ニッコール千夜一夜の35mmF1.4の回を紹介されていますが、
28mmに関しては、AF 28mm F1.4Dも取り上げられています。
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2006/0604/

どちらも私には手が出ませんでした・・・。

書込番号:8492081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 02:44(1年以上前)

カメラは単焦点さんこんばんわ。

FM3A+Ai28mm F2.8Sいい組み合わせですね。軽量ですぐ持ち出せるし、寄れて、威圧感がなくていいと思います。
私は子供を撮るときはF6+AFレンズですが、記念写真や風景はFE2+Ai28mm F3.5を使います。検討されている組み合わせが、わたしも本当は欲しかったのですが、いかんせん財政に余裕がなかったもので...。
MFカメラのときはISO400のフィルムを詰めて撮ることが多いです。もちろんISO100のリアラエースやウルトラカラー100も使いますが、ISO400でワイド四つ切りでも問題ないですよ。

F6でのできあがりは露出、AF抜けなどの失敗がほとんどないですし、カメラの感触も素晴らしいです。
でもMFカメラでのんびり撮るプロセスも楽しいですね。遊びのつもりでFE2の中古を買ったのですが、はまってしまいAi50mm F1.8、Ai50mmF1.2S、Ai135mmF2SなどMFレンズにも手を出すようになりました。

わたしはAFレンズを使用されるのならAFボディが良いと思います。MFボディでは最新のGレンズ群が使えませんので。NIKKOR AF35mm F2D持ってますが、寄れますし、優等生なレンズだと思います。でもウワサではAF-S 35mm F1.8G(円形絞り)にリニューアルされるとか...。コーティングの改良もあり最近のGレンズ群の方が明らかにフレアは出にくくなっています。予算もあると思いますが、そっちの方も検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:8492729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/13 09:08(1年以上前)

カメラは単焦点さん&みなさん、おはようございます♪

 ちょっと横レス失礼しますね。

○F90パパさん

>すべてを満たすものは存在しません。
>迷ったら高い方が後悔はすくないと思います。

 言い得ていて妙というか…名(迷?)言ですね(*^-^)b

 高いほうを買っておけば、とりあえず、それ以上は無いわけですからね(笑)

○EOS−3に恋してるさん

>広角レンズとして私は「Ai Nikkor 35mm F1.4S」か「Distagon 35mm F2」が気になっています。

 あれあれ、Ai 35mmF1.4Sを手に入れてしまうとNikkorレンズ沼にズッポリ嵌ってしまうこと間違いないですよ。
 相手がツァイスだと、描写が全く異なるようなので、どちらを選ぶか悩みそうですね(^_^;)

 σ(^-^;)F90パパさんをそそのかして(?)Ai 35mmF1.4Sを購入させてしまいましたが…ご本人もたいへん満足されているようですね! 私も大好きなレンズですので、嬉しいです。

 EOS−3に恋してるさんも1本逝っときますか〜?

書込番号:8493285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/10/13 09:11(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

・そらに夢中さん
>風景を撮影する場合には、ぜひスライド(ポジ)フィルムを使ってみていただきたいと思います。ネガ以上にフィルムの銘柄の違いが、作品を見たときに違いとなって表れてきますので。

 ポジは私にとって未知の分野ですが、これからは是非トライしてみたいです。


>(35mmF1.4S)値段については…中古でも構わなければ、玉数は少ないですが、状態の良いものが3万円台で手に入るはずです。

 私はまだまだ素人で、中古品の評価に自信がなく、今まで中古品は避けていました。
 ただ3万円台となると一考の余地ありですね。
 明るいレンズは本当に魅力的ですよね。


・F90パパさん
>迷ったら高い方が後悔はすくないと思います。

 私はまだ学生の身なので、やはり高価なものは私にとって大きな壁なのです。
 ただ将来的には、そのような考え方を取り入れられるように稼いでいたいですw


・EOS−3に恋してるさん
>MF使用前提なら、「AF NIKKOR 35mm F2D」はパスされたほうが良いでしょう

 やはりそうなのでしょうか。
 自分が操作に慣れれば何も問題無い、と無理やり思い込もうとしている最中でした。
 貴重なご意見ありがとうございます。


・アナスチグマートさん 
>小さくて安いレンズというのであれば、ちょっと前に発売されたばかりのコシナのULTRON 40mm F2というMFレンズもあります。

 正直知りませんでした。これは少し感動です。
 なかなか評判も良さそうですね。
 ただ40mmというのが。んーこれが35mmなら、、、と思ってしまいます。

 
・めんぞうさん
>FM3A+Ai28mm F2.8Sいい組み合わせですね。軽量ですぐ持ち出せるし、寄れて、威圧感がなくていいと思います。

 威圧感がないというのは、私にとってもすごく重要なことの一つです。
 大きいカメラ(レンズ)を人込みの中で使用すると、すごく微妙な雰囲気を感じてしまいます。
 そのような環境は私は望んでいません。私が小心者なだけなのかもしれませんが。
 いつかは必ず28mmは欲しいですw

>AFレンズを使用されるのならAFボディが良いと思います。MFボディでは最新のGレンズ群が使えませんので。

 おっしゃる通りだと思います。
 ただ私にとってFM3Aは初めての銀塩カメラで、なんというか、FM3Aを使っている自分が好きというか、
すごく愛着のあるカメラなので、これでやっていきたい気持ちがあります。
 実際は、お金がないので望んだとしても買えないという状況でもありますw
 ただGレンズはこれから欲しいなーと思うレンズになるのでしょうね。


皆様貴重なご意見ありがとうございます。
今のところ35mmF2Sの中古品を見つけられればベストかなと考えています。
それがだめなら35mmF2DをMFで頑張ってやっていくか、ULTRON 40mm F2を選ぶか、という感じです。
描写は35mmF2、パンケーキがいいならULTRON、なかなかどれも長所を持っていて選ぶのが大変です。


この板に来られる方は本当に優しい方が多いですね。
皆様はきっとただ単純にカメラを好きな方々なのでしょうね。

書込番号:8493295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/14 00:01(1年以上前)

カメラは単焦点さん&みなさん、こんばんわ(^^)

■カメラは単焦点さん

>ポジは私にとって未知の分野ですが、これからは是非トライしてみたいです。

そうだったのですか!!既にポジを経験されていると思っていました。ならば、ポジフィルムを是非試してみてください。ライトボックスとルーペで、出来上がったポジを鑑賞すると嵌ること、間違いないですよ。

>私はまだまだ素人で、中古品の評価に自信がなく、今まで中古品は避けていました。

名の挙がった中古屋さんでは、信頼問題もあり、ランク付けは確かだと思います。上位ランク品を購入されることでリスクは減らせられると思います。学生さんということで、お若いですから長い目で見ると今は中古品で安く入手し、撮影ライフを楽しみ、社会人になって給料をもらうようになったら、新品購入や他のレンズとの比較のためにレンズ買い足しをされては如何でしょうか?(沼へ誘っている私??)(^^;

>自分が操作に慣れれば何も問題無い、と無理やり思い込もうとしている最中でした。

量販店の店頭などで、ちょっと持たしてもらい、ファインダーを覗き、使用してみてください。操作感に関しては、恐らく私が感じたことを理解していただけると思います。

カメラは単焦点さん、下記横レス失礼します。

■そらに夢中さん

>あれあれ、Ai 35mmF1.4Sを手に入れてしまうとNikkorレンズ沼にズッポリ嵌ってしまうこと間違いないですよ。
>相手がツァイスだと、描写が全く異なるようなので、どちらを選ぶか悩みそうですね(^_^;)
>EOS−3に恋してるさんも1本逝っときますか〜?

やばい・・・そらに夢中さんからレンズ沼へのお誘いが!(^^;
マニュアルフォーカスカメラを買ってしまうと、どうしてもMFレンズが気になりますね!画角的に35mmって素直で良いですもんね!
中古品扱いのマップカメラさんで「Ai Nikkor 50mm F1.2S」と「CarlZeiss 50mm F1.4」を触らせてもらったところ、「CarlZeiss 50mm F1.4」の操作感が非常に良く、新品で「CarlZeiss 50mm F1.4」を買ってしまいました。ツァイスは描写だけでなくレンズ自体の出来も違いますからね。今は「CarlZeiss 50mm F1.4」を買ったことを嬉しく思います。
「Ai Nikkor 35mm F1.4S」はそらに夢中さんのお奨めであれば前向きに考えて見ます。
実は今、優先度の高いレンズはマイクロレンズなのです。
「AF-S VR Micro-Nikkor ED105mm F2.8G」が欲しいのです。F6での使用はもうこのレンズで間違いないですが、F3での使用を考慮すると「Ai Micro-Nikkor 105mm F2.8S」が気になるのです(汗)

書込番号:8497379

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信32

お気に入りに追加

標準

結婚式で使うフィルム選び

2008/10/07 17:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

みなさん、こんばんは!

11月に身内の結婚式を控え、フィルムの選択に悩んでいます。アドバイスを下さい。m(_ _)m

撮影を依頼された訳ではないので、気軽に撮影しようとは思っているのですが・・せっかくなので頑張ってみようかと・・血が騒ぐ(^^)
当日はカメラ2台で挑もうと思っています。

1台はデジ一で記録的に沢山撮ろうと思います(D200+18-50mm F2.8+SB600)
もう1台は銀塩F60D+50mm F1.4Dで、ポートレートや雰囲気を生かして撮ってみたいんですが・・・

良く撮れたら大きく伸ばして渡そうかと。。。
新郎新婦もデジタルが主流なので、「ポジの美しさも体験して欲しいなぁ」と目論んでいます。
・・・が、不発に終わる可能性も大ですけど。。。
(最近はデジも綺麗ですけどね)


そこで悩むのがフィルムの選択。
フジフィルムのポジ「アスティア100F」がいいなと思ったんですが、F1.4でもISO100は無謀かなぁ〜?
「プロビア400X」は使った事がないのですが、ポートレート向きでは無い?
もしくはネガフィルム、「SUPERIA Venus 400」「PRO400」「PRO800」あたりが無難?(「PRO400」「PRO800」も使った事が無いです)

他にお勧めフィルムがあれば、ご指導よろしくお願いします。


式はチャペルウェディングで披露宴も比較的明るい部屋なのですが、天井が高そう・・・フラッシュでバウンスは無理みたいです。
バウンスアダプター(ディフューザー)は持ってるので常時装着と考えているのですが、フラッシュは1台しかありませんのでD200に常時装着したい所です。
F60D+SB600では調光はマニュアルになるのですが、50mm固定なので慣れれば問題ないです。


結婚式まで期間があるので練習しなければ・・・
被写体は妻で!・・・失敗作ばかりだったら・・・こっちの方が緊張する(^^;;;)



書込番号:8468317

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/07 17:55(1年以上前)

結婚式
ポジはやめておいたほうが良いかと。
失敗すると取り返しがつかないのと、光源の色かぶりもありますし。
プリントもコストが高くなります。

PRO400、スペリア800あたりをお勧めします。

書込番号:8468337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2008/10/07 18:19(1年以上前)

私も35mmを最後に使った(ライブ撮影)のはACE800でした。

今ならPRO800かな

フィルムの粒子荒れは、今考えれば味ともとれるので 
いっそのことデジタルでは遠慮してしまうほどの高感度でもいいかと思います。

#今度ある友人の結婚式は 
  645+ISO100+フラッシュ にするか
  35mmPRO800+ノーフラ   にするか思案中です。

書込番号:8468419

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/10/07 18:27(1年以上前)

デーライトに近い自然光が入っているような教会なら
ポジでもあまり気にせずにいけるかもしれませんね.
原版を作品として考えた場合,デーライトポジをミックス光源下で
使うならそれなりに下調べが必要だと思います.

ネガだとミックス光源にも強いです.
というから撮影後に考えられます.

natura1600をISO400運用してF1.4でノーフラッシュとかも
面白いかもしれませんが,正統派ではないかも.

書込番号:8468444

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2008/10/07 18:29(1年以上前)

こんばんは

私は、デジとフィルム両方で撮影しました。
フィルムは、スペリア(Venus)800を使いました。(比較的暗めの室内)
店舗内にあったものの中で、写真屋さんも推奨されてました。
フィルムのISOですが100は避けたほうがいいと思います。
明るいレンズをお持ちのようですが、最低でもISO400はあったほうがいいと思います。


書込番号:8468450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/07 19:46(1年以上前)

ポジは避けましょう。
皆さんお勧めのネガフィルムで。

書込番号:8468745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/07 19:57(1年以上前)

tourgui130さん、結婚式には50mmF1.4のレンズで十分に手持ちで撮れます。
新婦が各テーブルにキャンドルを着けにきますが、これなんかは二人の幸せの表情を撮るには良い撮影ポイントですね

それから、新婦の笑顔よりも、意外にご両親の表情が絵になりますよ

フィルムはポジでなくても、ネガフィルムで十分ですよ
ポジは自分の子供が結婚する時に私は決めています。
まだ、15年は先でしょうけどね

書込番号:8468803

ナイスクチコミ!1


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2008/10/07 20:01(1年以上前)

f5katoさん、返信ありがとうございます。
>プリントもコストが高くなります。

現像料だけでも、それなりになりそうですよね。。。フィルムは2、3本程度にしておこうか・・


ひろ君ひろ君さん、返信ありがとうございます。
>いっそのことデジタルでは遠慮してしまうほどの高感度でもいいかと思います。

PRO800は、ノイズはどうでしょうか?私は今までフィルムはISO400までしか使ったことがありません。
風景撮りが多いのでISO100ばっかりです。(三脚必須でした)流石に結婚式で三脚はちょっと・・・なので。


LR6AAさん、返信ありがとうございます。
式の方は結構明るそうです。(ただ自然光が入るかは・・・行ってみないと)
でも式中に動き回られるのはどうでしょうね。
披露宴は・・・下調べしないと・・遠いんですよ(泣)


manamonさん、返信ありがとうございます。
>フィルムのISOですが100は避けたほうがいいと思います。
>明るいレンズをお持ちのようですが、最低でもISO400はあったほうがいいと思います。

やはりそうですよねぇ〜。失敗は恐れないんですが、、、全部失敗だとヘコミますもんねぇ〜。


kuma_san_A1さん、返信ありがとうございます。
皆さんネガのほうがお勧めなんですね。「PRO400」あたりですかね〜。
フィルム数本持って早めに式場に行って考えるか・・・

悩ましい・・・
けど時間はまだ有る。と思っていると・・・

書込番号:8468828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/10/07 20:06(1年以上前)

ネガを薦める理由はポジの場合、光源に合わせたフィルム選択、またはCCやLBなどのフィルターワークを必要とするからです。
式の進行を妨げないで撮影するにはネガフィルムが適していると思いました。
逆に、シチュエーションが事前にわかった(露出もフィルムもフィルターも)ワンシーンならポジでもよいでしょう。

書込番号:8468855

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/07 20:40(1年以上前)

あんまり参考にならないかもしれませんが。(^^;
スペリア800の例。レンズはAF50/1.4だったかな。
クロスフィルター使用。
ノーフラッシュです。
粒状性ではPRO400が断然いいですが、光量の少ないところは800が使いやすいです。

書込番号:8469031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/07 20:49(1年以上前)

  ・ひとさまざまだと思います。
  ・私は、何回かの結婚式で、
   F70D + 28-105/3.5-4.5D +80-200/2.8S(ニコン直進AFズーム)
   +50/1.4D +SB-28 で
   スペリア400×11本と、プロビア100×1本、を撮り、現像して、
   ネガカラーフィルムは同時プリントとフィルムを、
   リバーサルフィルムは現像したままを、併せてフィルム全部を差し上げました。

  ・新郎新婦からお礼の電話でリバーサルフィルムの美しさに驚かれていました。

  ・リバーサルフィルムのは、うまくいけば四つ切りなどに伸ばして写真作品にも
   なる感じがしました。

  ・デジ一眼と銀塩一眼レフ兼用では、悩みそうですね。銀塩用のスロトボは現在安い
   ですから、ご検討の一案になるかもしれませんね。銀塩用ストロボでも、
   デジ一眼でも使えます。ストロボは外部自動測光、デジ一眼カメラはマニュアル露出
   で。カメラはISO固定(ISO100=1/60S, f4.0、 ISO400= 1/60S, F8.0)で。
   被写体露出はストロボ自動測光でOK,背景露出だけカメラ側の露出で撮影。

書込番号:8469083

ナイスクチコミ!1


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2008/10/07 22:26(1年以上前)

 challengerさん、こんばんは。
入れ違いになってしまいました。失礼しました。
>結婚式には50mmF1.4のレンズで十分に手持ちで撮れます。

力強いお言葉ありがとうございます。(^^)

>それから、新婦の笑顔よりも、意外にご両親の表情が絵になりますよ

そうですよね。全員の表情も撮れるようにがんばります。
自分の子供もあと10年位したら、もしかして・・・きっと「あ!」っと言う間なんでしょうね。


kuma_san_A1さん、たびたびどうもですぅ(^^)
>光源に合わせたフィルム選択、またはCCやLBなどのフィルターワークを必要とするからです。

なるほど・・・とても勉強になります。。。いままで何も考えないで撮ってたので、恥ずかしいです。
もっと色々考えながら撮影してみます。


f5katoさん、またまたどうもです。
>あんまり参考にならないかもしれませんが。(^^;
いえいえ、これはとても参考になります!ありがとう御座います。
クロスフィルター良いですね。私も持っているので使う予定です。ノイズの存在を忘れさせるような写真ですね。
800でその程度なら、PRO400ならさらに良さそうですね。


輝峰(きほう)さん、こんばんは。返信ありがとうございます。
>リバーサルフィルムの美しさに驚かれていました。

そうなんですよ。私もその口でして・・・
ぜひポジの美しさを知ってほしくて・・・ただし上手く撮れたらですが。。
四つ切り出来るほど良いのが撮れたら嬉しいです。銀塩用ストロボも考えてみようかと思います。

書込番号:8469725

ナイスクチコミ!0


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2008/10/07 22:34(1年以上前)

そうそう、書き忘れていたのですが。

結婚式場は、埼玉県の「クイーンズヒル迎賓館メアリーズガーデン大宮」です。
披露宴会場は「ジョージ邸」です。

どなたか「ここで撮影した事あるよ」なん方がいたら情報聞きたいな・・・
と、図々しく言ってみる。。。m(__)m

http://marys-garden.biz/index.html

お洒落な式場ですね。羨ましいです。

書込番号:8469784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/10/07 23:28(1年以上前)

こんばんは。

式場、ご掲載のページから拝見しました。
かなり明るいので、ISOは400か800のフィルムで、絞り優先AEにして、絞り開放〜F4くらいまでで撮られてはいかがでしょうか?
私が今年の5月に友人の結婚式をバーで行ったときは夕方から夜にかけてだったので、ISO800のフィルムでストロボ使用、F1.8開放でSS1/30くらいでした。

それと、ストロボは必須です。出来ればバウンスがいいところなのですが、会場が広いので白とび覚悟の上で、露出をちょっと+気味にして撮影がよろしいかと。

参考にならないかもしれませんが、失礼します…。

書込番号:8470159

ナイスクチコミ!1


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2008/10/08 00:35(1年以上前)

ごーるでんうるふさん、こんばんは。

>ISO800のフィルムでストロボ使用、F1.8開放でSS1/30くらいでした。

それは、なかなか厳しい条件でしたね。
幸いにも私の場合は日中(お昼)の式なので、、、助かりました。あとは晴れるの祈るだけ!
ホームページのイメージ通りだと良いのですが、ライティングはコロコロ変わるでしょうから大変ですよね。

設定は開放〜F4位で撮影するつもりです。やはりポイントはフィルム選び!
デジ一の方は基本ISO400で行くつもりです(フラッシュ使用)銀塩はフィルムを買って試してから決めようと思います。


>参考にならないかもしれませんが、失礼します…。

いえいえ、参考にならない事などありません。「色々な撮影方法が有るなぁ」と関心するばかりです。(^^;;)
ありがとうございます。

書込番号:8470528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/08 00:42(1年以上前)

 失礼しまーす。

 独断と偏見・経験より。
ISO-400の、Fujiのポピュラーなネガカラーで、冷やして販売している
新鮮なモノが良いと思います。
 友人同士の堅苦しくない2次会パーティーは、モノクロ NEOPAN-400あたり
で、スナップしておくと、ネガ、プリントともに保存さえ良ければ、相当永く
変色しません。バライタ印画紙に適正処理でプリントしておけば、保存環境が
適切であれば、半永久的に、保つと思います。美術館の保存プリント並(笑)。
 レンズは、出来るモノなら Ai Noct-Nikkor 58mm F1.2S、それ以外では、
Ai 28mm F2.8S、Ai 35mm F2、Ai105mm F2.8、あたりでしょうか。
(勝負するなら、ノクト!)

書込番号:8470564

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/08 12:46(1年以上前)

PRO800、私も結婚披露宴で試してみたいと思い、キタムラにメールしたら取り扱っておりませんとのこと。
国内販売していないのでしょうか。

書込番号:8472001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/08 14:27(1年以上前)

 披露宴に限らず、人物を主体にした撮影だったら、だんぜんネガカラーでしょうね。私なら、富士のNEWプロ400か、コダックのポートラを使います。ネガカラーよりもポジフィルムのほうが「いいフィルム」というイメージがありますが、最終的にプリントにして鑑賞するのが目的であれば、ネガカラーのほうが圧倒的にハイパフォーマンスです。なんといっても階調が豊富。つまり、ハイライトが飛びにくく、シャドーがつぶれにくい。これはポジフィルムでは太刀打ちできない特性です。私は、趣味で撮る鉄道の写真は「いつかは印刷物に!!」の思いもあってポジでとり続けていますが、友人の結婚披露宴や親族の祝い事での集まり、記念式典などの写真はネガカラーで撮っています。ポジフィルムが優れているのは、印刷原稿としてのポテンシャルと、あとは、露出などの撮影意図が作画に反映させやすいということでしょうか。

 特に結婚披露宴は、会場が暗く、が、主たる被写体は白い衣装を着ていて、スポットライトを浴びたりすると、階調を表現するのがものすごく大変です。しかも、瞬間を切り取らなければならないので、露出の決定にとまどっている間はありません。正直言って、ポジフィルムを使うメリットは、ひとつもない、と断言してもいいでしょう。富士のニュープロ400は。ものすごく柔らかい階調表現を持ったフィルムで、一見すると「眠たい調子!?」と思っちゃうこともありますが、それは、階調表現が豊だからです。この手のフィルムを使って、丁寧にプリントされた写真は、デジタルでは味わえない、写真の奥深さを感じさせてくれるはずです。

 50/1.4をお使いなら、積極的にノーフラッシュの現場の光を活かしたスナップ写真など、喜ばれると思います。お身内であれば、控え室での表情や、両親、親戚の叔父さんや叔母さんたちのフトした表情など、会場のプロが撮らないような写真を積極的に撮ると後々のいい思い出となるでしょう。おきまりの写真は、誰かが撮ってますよ。あとは、披露宴会場の全景とか、受付の風景とか……。そうそう、披露宴の料理なども撮っておくといいですね。意外と、あとから見て楽しいのはそんな写真だったりします。

 ご検討をお祈りいたします。

 

書込番号:8472267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/08 18:56(1年以上前)

 ハハハハハ。「ご検討」だって……。スレ主さんになにを検討してもらうんでしょうかね。これは「ご健闘をお祈りします」の間違いです。失礼いたしました。

書込番号:8473079

ナイスクチコミ!0


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2008/10/08 21:14(1年以上前)

リナ太郎さん、こんばんは。

よくポジフィルムは冷蔵庫に入れています。妻に「これどうやって料理するの?」と言われながら。(^^)
そのくせ、現像後のフィルムは結構適当です・・・
ノクトですか・・・残念ながらレンズに掛ける費用は有りませんでした(涙)
身内なので、色々と費用が・・・


f5katoさん、どうもうですう〜(^^;)

ほんとですねぇ〜、ヨドバシにも有りませんねぇ〜。
今度お店に行ったら聞いてみようと思います。


ウメF3さん、こんばんは。

ウヘヘヘヘ(^^)フィルム検討してますよぉ〜。
なかなか勉強になるお言葉ありがとうございます。ちょっと頭が良くなった気分です。ありがとう御座います。
今回はネガフィルムで行こうと思います、、、PRO400でノーフラッシュで頑張ろうかと・・・

そう言えばプロを雇ったかは聞いてないですが、自分のペースで撮ろうと思います。
ただリハーサルは別の日に行うみたいで・・その光景を撮れないのが残念です。(なんせ遠いんで)
料理とかは、妻にコンデジ渡して「全部撮っておいて」と言ったら「え〜〜」だって・・┐(-_- )┌


書込番号:8473673

ナイスクチコミ!0


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2008/10/08 21:29(1年以上前)

新婚の夫婦岩

本当は『きのこ岩』といいます。

皆さん、とても参考になるレスありがとう御座います。

お礼にへたくそですが、心ばかりの写真をupします。ご笑見くださいませ(^^)


書込番号:8473751

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

仙台サービスセンター

2008/10/06 13:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:256件

ニコンのHPを見ましたら・・・、

仙台サービスセンターが、今年いっぱいの様です。
残念です。

仙台の様な大都市のサービスセンターまでも・・・。

私の地元にあったサービスセンターも6〜7年前に閉鎖になりました。
以降、不便さを感じています・・・。

書込番号:8463255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/06 19:34(1年以上前)

 28Ti・35Tiさん、こんばんは。

>仙台サービスセンターが、今年いっぱいの様です。
 私の地元にあったサービスセンターも6〜7年前に閉鎖になりました。

 ニコンさんも経営が大変なのかもしれませんが、わたしたちユーザーとニコンをつなぐ大切な窓口が減るということは、ユーザー側にとっても一大事ですから、なんとかがんばってほしかったですね。

今後、さらに減ってしまうなんてこともあるのかしら?

書込番号:8464290

ナイスクチコミ!1


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2008/10/06 19:38(1年以上前)

仙台は、確か仙台工場があってかつてはS3,SPの復刻版が作られてところですね‥?

そお膝元のサービスセンターが無くなってしまうとは。

書込番号:8464302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/07 06:55(1年以上前)

仙台サービスセンターがなくなってしまうんですね…。

行ける距離だっただけに残念です。
いつもクリーニングの際にキヤノンと一緒に回っていたのですが…。


書込番号:8466748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/07 09:40(1年以上前)

>28Ti・35Tiさん おはようございます。仙台ss(サービス)の閉鎖ですか〜↓。

残念です。私は某pブランドの家電関係者ですが、私どもpブランドの強みは、他のメーカーよりSSが各都道府県市(無い所もあるかもしれませんが・・・・)にあるということです。商品自体は各メーカーあまり変わりはないところまで、進化を遂げていますが、問題は何かあったときの窓口だと思います。せめて各都道府県市に1拠点はないと、このデジタル(IC)時代の本当のサービスはできないのでは!?と思う今日この頃です。デジタルになってからは本当に物が弱くなっていますのでニコンさんもお客第一主義ならば、せめてそこで修理はできないとしても窓口だけは残してほしいものです。

書込番号:8467069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/07 21:46(1年以上前)

28Ti・35Tiさん、こんばんは。

>私の地元にあったサービスセンターも6〜7年前に閉鎖になりました。
>以降、不便さを感じています・・・。

僕は新宿サービスセンターを利用していますので、まず閉鎖はないと考えています。が、それでも今の世の中何が起きても不思議ではないですね。僕の休翼の地、新宿サービスセンターがもし閉鎖されたら! 考えるだけでもぞっとしますね。

話は変わります。昨日、立川のビックカメラへ現像なったフィルムを受取りに行きました。ここは堀内カラーの料金表を大きく張り出したり、フィルムの品数も充実してF6も最新のレンズを付けて目立つところに置いてあります。店側のフィルムカメラの姿勢が窺えて僕にとっては居心地が良いのです。

さて、昨日もカメラを触って帰ろうと最新デジ一の数台に触ったり、やっぱF6がいいナーと、F6を探したのですが無いのです。エッ!と丹念にカメラ売り場を詳細に探して2回も回りました。やはり無いのです。不覚にも僕の顔は青くなっていたように思います。
不躾とは思ったのですが、近くで客の応対をしていた店員さんに、「ネエっ!F6が無いんだけど」と強く言いました。店員さんは「ありますよ」と探してくれたのですが見付かりません。他の店員さんが出て来て案内してくれた棚は隅のまた隅、コーナーの端に隠したように転がしてありました。悲しかったですね。もう売る気のない置き方でしたよ。

サービスセンターの閉鎖は気になりますが、F6の扱いも行く先を暗示しているようで気になりました。ホント腹が立ちました。

書込番号:8469424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/07 22:11(1年以上前)

28Ti・35Tiさん 、こんばんはぁ♪
本当に残念でなりません。
店舗やSC閉鎖は、カメラに限ってではないでしょうが、青森1の大手で安売り王のガソリンスタンドが破産と言う記事をみました。
この世の中、なんでもコストダウンの嵐です。
日本企業の90%である中小企業(=大手の製品を買うお客様でもある)の儲けはコストダウン名目に大手メーカーに利益を吸い上げられ、個人消費が進まない。
薄利多売の世の中では、どばっと売れないと、成り立たない仕組みになちゃいました。
で、儲からないと撤退や、よくて縮小。会社の使命が、お客様本位から企業本位へと大きく変りました。
超薄利多売のデジタルの頻繁な量産より、フィルムカメラでじわりじわりという生産のほうが、高利少売で、ものごと長続きするように思えるスレでした。

それを考えるとF6こそ大切に扱って欲しいわね<ヤングQ太郎さぁん!

書込番号:8469600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/08 07:36(1年以上前)

28Ti・35Tiさん横レスですみません。

白山さくら子さんおはようございます。

お説拝読しました。かつての零細企業の経営者としては身につまされるお話です。

F6への扱いは皆様から話を聞き及んでいて、それも現下の情勢を考えると仕方ないのかな、と思っていました。しかし、実際目の当たりにして心を取り乱していました。自分が意外でもありましたね。加齢で少し感情的になっているのかも知れません。やっぱF6を愛しているんだと実感した場面でもありました。

今、若い女の子の間にフィルムカメラが流行っていると聞きます。こんな話を耳にすると意味も無く気持ちが明るくなる自分が居ます。
白山さくら子さん、これからもご指導をお願いします。それではまた。

書込番号:8471192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/08 20:19(1年以上前)

ヤングQ太郎さん 、社長さんでしたかぁ。

> 白山さくら子さん、これからもご指導をお願いします。それではまた。

とんでもないですぅ(~~;;ポリポリ

> 今、若い女の子の間にフィルムカメラが流行っていると聞きます。こんな話を耳にすると意味も無く気持ちが明るくなる自分が居ます。

わたしも、まったく同じですよぉ。
女の子は、そういう面で敏感で、おしゃれな子が多いわぁ。
ご一緒に銀塩ライフを、とことん楽しみましょうね〜
人と違うから個性ね^^

書込番号:8473405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2008/10/08 21:03(1年以上前)

>いつもクリーニングの際にキヤノンと一緒に回っていたのですが…。

そう、ニコンのユーザーにも、キヤノンのユーザーにも仙台の街中は便利なのですよ。
(私のところからはニコンの方が圧倒的に近いのですが、私はキヤノンユーザー..)

サービスセンターの方はとても気さくで面白かったです。
(売上に全然貢献できなくて、ごめんなさい。)
故に残念ですね、今回の件は..

書込番号:8473619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/08 23:41(1年以上前)

28Ti・35Tiさん、また横レスですみません。

白山さくら子さん、こんばんは。

>ご一緒に銀塩ライフを、とことん楽しみましょうね〜

とことん楽しむようにしています。数日前に機材の手入れをしてザックに詰めました。何時でも出掛けられるようにです。それを今晩取り出して三脚に据えたりレンズ交換をしたりして感触を楽しみました。まるで子供ですね。またザックに詰め直して主夫業の合間を見て出掛ける準備万全です。F6は頼もしい相棒ですね。
巨人も阪神に勝ったし、晴れ晴れした気持ちで明日あたり出掛けられるように努力します。
F6ライフをとことん楽しむぞー!

今日は早目に寝ます。おやすみなさい。

書込番号:8474525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/10/11 01:01(1年以上前)

>巨人も阪神に勝ったし
今TVで恒例のビールかけをしています。
やはり阪神だめでしたか。最後ころはまったく見ていませんでしたが。
残念です(;_;)/~~~

そうですか、F6が影の陰にね。
まあ違う考え方をすれば、宝物は人目につきにくいところにあるものです。
到達するまでには誘惑の数が多い。ますます面白い。

今、わたしに複雑な思いが、・・・高価なファイロ・ファックス手帳が、made in China だったなんて。こちらのほうがちょっとショックです。堂々と名乗っていればまだしも、・・・記載がない。ちょっと前のなんか英国旗の模様が型押しで入ってた。
20数年前買ったものは、ロールスロイスと同じ革でMadeinEnglandの金文字が入っていました。本物?はこの当時のものだけだそうですよ。
最近そういえばENGLAND文字がないとは思っていたのですが。

最近、NIKONがMadeinJapanを気にしないグローバルな会社になったことは・・・良いのか悪いのか・・・急に複雑になったぞ。
別スレで書き込みがあったのだが海外でD40の充電池を買ったらMadeinJapan
と記載していたとか。正規品はChinaだ。複雑。
ちなみにD200のはjapanではある。

書込番号:8482975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/11 23:48(1年以上前)

teraちゃnさん こんばんは。
>>巨人も阪神に勝ったし

書いちゃダメと思いながら、つい書いてしまいました。不快な思いをさせて申し訳ありません(頭をペコ!)。

製品国記載は頭を悩ましますね。僕も愛用の外国銘柄衣類を今夏新しく購入したら、ほつれが出ました。よく見たら、イタリー製なのに隅に小さく中国製と書いてありました。参ったデスね。安くないのに。さらに今夏カメラベストを購入しました。他の製品の倍以上の値段がしました。どうせ中国製だろうと思ったら大きく「この製品は日本製です」と書いてありました。もっと小さく書いてあれば良いのにと思いました。
幸いにして、僕のカメラ、レンズは全て日本製です。

秋の夜長とは言えあまり悩まないで下さいね。

書込番号:8487283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信31

お気に入りに追加

標準

F6を見た外人さんが、、、、

2008/10/05 11:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

昨日は、F6のOH(\21,036)が終わり、
新宿御苑で早速、調子を見ていたところ、外人さんが私の方を見ていまして。
目があっちゃって、どんどん近寄ってきました。お茶でもぉ〜コールかも^^←かなりアホ
そしたら、片言日本語と英語交じりの「F-roku、Nice!」って一言。。
その外人さん、マミヤ7を肩にぶら下げていて、そのまま向こうに行ってしまいました。
わたしの事じゃなかった _| ̄|○ ドテ
でも、所有するカメラがカッコイイ外人さんに、Nice!と誉められるのは、気分がよかったですぅ。

カメラはもちろん快調です。OHは大事ねぇ。

書込番号:8457720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:4件

2008/10/05 11:56(1年以上前)

>白山さくら子 さん、こんにちは。

 F6の早期OH、決行してしまったのですネ。でも、
その値段なら安いかも。こちらの、Ai50mmF1.2s修理は、
約1万2千円です。工料が8千円弱で、交換部品代も追加
です。
 外人さんは、Nikonが好きみたいですね。日常生活で、
カメラはNikon、時計はCASIO-G電波タフソーラ、当たり前で
気にもとめずに生活してますが。

書込番号:8457812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/10/05 12:12(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは

私も、先日似たようなことがありましたので、お邪魔します。F6は持ってませんが・・・

カメラを持って、家を出た瞬間。すれ違ったご年輩から「写真を撮るのですか?」と聞かれ
一瞬、躊躇しましたが、「運動会なんですよ〜(笑)」と応えました。

  ご年輩  良いカメラをお持ちですね!
  私    いえ、これ安いんですよ。D40です。
  ご年輩  私は、D80を使ってます

ただ、それだけの会話ですけど、品の良さそうな方でした。
カメラ好きは年配の方が多いですが似たようなカメラを持っていると親しみをおぼえるのでしょうか?!
ありえませんが、綺麗なお姉さんに声をかけて頂けると嬉しいです(汗)

書込番号:8457896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/10/05 12:57(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは

先日、会社のイベントの撮影をしていた時のことです。
今まで会社のイントラにアップする関係で、会社のコンデジで撮影していたのですが
コンデジのストロボでは光量が足りないので私物のKDX+後付けストロボを使って
いました。するとある部長が寄ってきて。。。

部長「写真か、良い趣味だね。私も以前はフィルムカメラ何台か持っていたんだよ」

私 「なんで止めたのですか?」

部長「フィルム現像に出したら、フィルムですか?と言われたから。。。」
  「フィルムカメラ使っている人なんかもう居ないし。。。」
  「でもデジタルのカチッとした写りはあまり好きではないなぁ」

私 「そうですよね、私は今もフィルムカメラ使っていますよ」
  「一緒に遣りましょうよ」

部長はニコニコしながら頷いていました。
今まであまり話すことも無かった部長ですが、身近にフィルムの良さがわかる方が居て
良い一日でした。

書込番号:8458063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 14:56(1年以上前)

さくら子さん、こんにちは。

F6退院おめでとうございます。

カメラだけじゃなくて、さくら子さんのF6を持った姿が魅力的だったんじゃないかなぁ、とわたしは思いますわ(^^)

わたしも以前、NewFM2で花火を撮影しているとき、近くでFEで撮っていたおじさんに声をかけられたことがあります。ナンパされたわけではなく、カメラをほめられただけなのですが、自分の大切なカメラをほめられるとやっぱりうれしいですよね。(知らない人に突然声をかけられるとドキッとしますが。)

書込番号:8458455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 15:01(1年以上前)

◆リナ太郎さん、こんにちはぁ♪
OHはやはり故障で、作品の締め切りに間に合わないとまずいので、万全を期していますぅ。
F5の時もそうでしたけど(^-^*
調子良いと思って使っていましたが、OHするとシャッターの感覚までシャッキっと違いますねぇ。

外人さん、わたしのお隣に、D2xの方もいらしたのですが、F-roku nice!なんて言うものですから、嬉しかったのです。


◆童 友紀さん、こんにちはぁ♪
見知らぬ方に、お声をかけていただけると、それだけで嬉しいものですねぇ。


◆夜のひまつぶしさん、こんにちはぁ♪
部長さん、フィルムにカンバックされると嬉しいですね!
わかっていらっしゃるだけで、嬉しい事ですね。

フィルムのよさは、わかる人にはわかる感覚ですよね。
ロックアーティストの方も愛用者がいますねぇ。
福山雅治さぁん(//▽//)が中判カメラですものぉ。

書込番号:8458471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 15:08(1年以上前)

ティーハニーさぁん、こんにちはぁ♪(同時カキコだったようね)

> F6退院おめでとうございます。

ありがとうございますぅm(_ _)m
とっても快調よぉ。

> カメラだけじゃなくて、さくら子さんのF6を持った姿が魅力的だったんじゃないかなぁ、とわたしは思いますわ(^^)

そ、それなはいわよぉ。ティーハニーさんだったらありえるでしょうね^^
でもね、仰るように自分のカメラが誉められるのは、ティーハニーも大切に使っているからだと思いますし、MFカメラが写真を撮ることを楽しまれていると思ったからだと思うわぁ。
いつも、ありがとう(*^▽^*)

書込番号:8458485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 15:59(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは。

新宿SCでカメラ、レンズを受取ると新宿御苑で試写をするんですか。僕と同じ行動パターンですね。

ところで、
>片言日本語と英語交じりの「F-roku、Nice!」って一言。。
と言ったとか。
「エフ ロク」の呼び方が外人さんにも通じそうで嬉しくなりました。

有益な情報を有難うございました。

書込番号:8458687

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/10/05 16:11(1年以上前)

白山さくら子さん こんにちは
F6のOH、2万円程度ですか。
わりと安いですね。いつも気を使ってるから?
私のF5もD700との役割分担ができるようになったので、出してみましたら32000円ほど(税抜き・グリップゴム等を交換)。
グリップゴムは結構、交換してますが、OHは初めてでした。(^^;

>言日本語と英語交じりの「F-roku、Nice!」って一言。。
女性がF6持ってたら、おぉ!と思いますよ。
私はお目にかかったことはないですが。
マミヤ7を使うほどの人だから目に留まったんでしょうね。

しかし、外人さんでも「エフロク」ですか。認知された名称なんでしょうか。

書込番号:8458725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 17:05(1年以上前)

 さくら子さん、こんばんは。

>福山雅治さぁん(//▽//)が中判カメラですものぉ。

 わたしは福山雅治さんの大ファンなんです。
 もしかして、さくら子さんもですかぁ(^^)


書込番号:8458920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 17:06(1年以上前)

ティーハニーしゃん、

謝)ティーハニーも大切に使っているからだと思いますし、
正)ティーハニーさんも・・・・

呼び捨てになっちゃってごめんなさいm(_ _)m



◆ヤングQ太郎さぁん  、お久しぶりですねぇ♪

> 僕と同じ行動パターンですね。

はやり、とっても嬉しいじゃないですかぁ。
OHすると、断然違いますねぇ〜


> 「エフ ロク」の呼び方が外人さんにも通じそうで嬉しくなりました。

わたしもびっくりよぉ。
なんたって、金髪の素敵な外人さんだったのぉ。


◆f5katoさん 、こんにちはぁ♪
OHは5年も過ぎれば、フラッグシップ機は、5.5万円ほどかかるそうですね。
ニコンも使用年数によっては、交換する部品などを決めていると思いますよ。
クルマの車検と同じように、ニコンの方からは3年毎が理想ということです。
調子はいかがでしかぁ^^

> しかし、外人さんでも「エフロク」ですか。認知された名称なんでしょうか。

さぁ、どうでしょうねぇ。ちょっと興味深いところですよね。
エフロク、外人さんにまでいわれちゃ、エフロクの呼び方がますます親しみやすくなりました。

書込番号:8458924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/10/05 17:07(1年以上前)

白山さくら子さん こんにちは。

F6復帰おめでとうございます(^^
6をわざわざ「ろく」と発音する外人さんも珍しいですね(^^

ところで、OHはどれくらいの間隔でされているのでしょうか?
私のは買ってまだ一年も経ってないですが、少々雨にうたれすぎたかなぁと、最近少し心配になってきもので(^o^;)

書込番号:8458929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 17:32(1年以上前)

◆ティーハニーさん 、こんばんは。

> わたしは福山雅治さんの大ファンなんです。
> もしかして、さくら子さんもですかぁ(^^)

それは、もぉぉぉぉ!カッコイイしぃ、曲はイイしぃで、それにハッセルかなにかのカメラで写真を撮ってるはぁ。
大ファンですぅ。



◆青写森家さん、おひさしぶりですぅ♪

> F6復帰おめでとうございます(^^
> 6をわざわざ「ろく」と発音する外人さんも珍しいですね(^^

どうもありがとう(*^▽^*)
そうなのよぉ、rokuと。
日本に在住してるのかもぉ。

> ところで、OHはどれくらいの間隔でされているのでしょうか?

3年毎が良いと思いますよぉ。

書込番号:8459031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/10/05 17:50(1年以上前)

  >そしたら、片言日本語と英語交じりの「F-roku、Nice!」って一言。。
  >その外人さん、マミヤ7を肩にぶら下げていて、そのまま向こうに行ってしまいました。
  >わたしの事じゃなかった _| ̄|○ ドテ

 ⇒・いえいえ、カメラが素晴らしいだけでなく、
   そのカメラと、その撮り手とが、すばらしく似合っていて、さまになっていたからこそ、
   邪心なく、自然と近づいてこられたのではないでしょうか?

書込番号:8459093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/10/05 17:57(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは
まだ、6時前なのにだいぶ日が短くなりましたね
でも、日が短くなれば 山は赤く染まり始めてきましたよ
F6はOHされて、最高の状態だと何か撮りたいという気持ちが益々高まりますね

その外人さんも日本人と同様にNIKONの最高機種のF6を持っているのは、まだ珍しいのだと思いますよ
私も撮影地で、もしもF6で撮影してる女性に出会うことがあれば、、Nice!とは言わないけども価格コムに投稿していますなんて聞いてしまうかもしれません。

書込番号:8459129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/10/05 20:09(1年以上前)

さくら子さん、こんばんは♪
やはり自分のカメラが褒められるというのは嬉しいものですね。

それも外人さんがシックスではなく、ロクと言ったのが驚きました。


私も昨日、ちょっと仕事帰りに撮影していたら、会社の先輩にも、機関車を撮っている時に同じようなカメラを持った人からも注目されて、嬉しかったのと恥ずかしかったのと入り混じった感覚になりました〜w

書込番号:8459770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/05 20:55(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんわっ(^^)

>「F-roku、Nice!」って一言

ほほぉ〜、外人さんも「ろく」と発音ですか!!日本語が好きな外人さんなのですね!
私も先週、登山時にF4を持って登っていた外人さん(女性)と目が合い、お互いが持っているカメラを見て、思わず笑顔で会釈しました(^^)

カメラが取り持つ縁ってこれから良いかもですね!

書込番号:8460042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 しゅみんちゅ 

2008/10/06 01:04(1年以上前)

白山さくら子さんこんばんは〜。

F6が取り持つ、もとより銀塩が取り持つコミュニケーション良いですね〜。

私は日曜日は、神代植物園にバラを撮りに行って来ました。

もちろんF6持って行きました。ベルビア一本撮っただけでしたが、楽しかったです。

ただ今回の撮影で感じたのは、レンズ交換が面倒なんでもう一台ご購入?なんてとんでもない事を思ったことはここだけの話しということで…(^_^;)

でも、中古だとお買い得感が高いんですよね〜。

書込番号:8461731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/06 01:41(1年以上前)

さくら子さん&みなさん、こんばんは。

 何だか心温まるような良いお話ですね♪ 自分が愛用しているカメラを褒めてもらえると、やはり嬉しいですよね。

 私は先日の棚田での撮影の時に、F6をお使いの年配の女性を見かけましたよ。F6をお使いの方を見かけると、「おおっ!」っと思ってしまいますよね!


 ところで、水を差すようで申し訳ないのですが・・・みなさん『外人さん』と呼ばれていますが、『外国人さん』の方が良いのではないかな?と思います。
 海外で『エイリアン』と呼ばれると、どうも違和感を感じていたものですから・・・(^_^;)

書込番号:8461846

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/10/06 02:08(1年以上前)

こんばんは

わたしも都内某所(室内)から夜景を撮っていた時に、白人男性に声を掛けられたコトがあります。(ナンパではありません)

その男性、手にコンパクトなデジカメを持って風景を撮っていらしたのですが、わたしのカメラを見て、近づいてくると御自身のデジカメからSDカードを取り出して、なにやらお話しになるのです。英語でも無くフランス語でもなく??分からない言語でしたが、手振りから「そのカメラにこのカードを装填して1コマ撮って欲しい」っと言っている様子。でも、わたしのカメラにSDカードは入らないし・・・。

CFカードのスロットカバーを開けて見せて、「これ違うの。入らないでしょ?」っとコチラも身振り手振りを交えながらお話しすると、とても残念そうな顔をなさったので、なんだか気の毒になって仕舞って・・・。

その時に取り付けていたレンズがAF-S80-200mmF2.8Dでしたから、余程その描写を見てみたかったのでしょうね。その後で撮影していたままの構図でアングルファインダーを覗かせて差し上げたら、ニコッと笑って会釈なさったので、少しは良かったのかなぁっと想ったのですけど。


あと、夕景や夜景が綺麗な撮影スポットなどを歩いていると、時々Mamiya7を手にされた方を見掛ける事があります。大抵は20代くらいの若い女性ですけど、そう言う彼女たちを被写体にした方が良い写真が撮れそうな気がします。結構な美人が多いですし、カメラを手にした姿も決まってますね。

書込番号:8461915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/10/06 02:58(1年以上前)

続けて失礼します。

>白人男性に声を掛けられたコトがあります。(ナンパではありません)

 あれ、Smile-Meさんのように素敵な女性をナンパしないなんて・・・その男性も見る目がありませんね(笑)
 私なら・・・(^_^;)☆\(-_-メ)もうエエッテ!

 見知らぬ街で・・・一度だけ若い白人女性に声を掛けられたことはありますが、フランス語で話しかけられたことに、ついドギマギしてしまって、何て言われたのかサッパリ分かりませんでした(^o^;)

 旅の思い出として、自分にとって都合良い方に解釈しています・・・σ(^-^;)

書込番号:8461998

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る