ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

F5は究極のフィルムカメラです

2013/08/28 22:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

子供が今、進路勉強もそこそにして
来週にせまった文化祭の作品の制作に没頭中です。
あまりにも嬉しそうな笑顔だったのでF5にフラッシュ着けて
なんカットか、撮影してしまった。

この前の納涼祭で自分の趣味を会社の人に分かってくれるのもいいのかなと
勝手に思い込みF5と85mmF1.4DとSB-28を持って行きました。
酔った席とはいえ、周りの人にはドン引きされましたが
カメラだけ昔の報道機関の格好だけど腕前は下手くそで
家族に言わすと「豚に真珠のコスプレおやじ」だそうです。

けどそれでもいいんです、F5で家族のスナップ写真撮ると最高に楽しいです。
36枚撮りなんてあっという間に終端ランプ点灯です。
一時期この大好きなカメラの趣味を嫁から強制的にデジタルへの移行を命じられそうにもなりましたが
危機を脱出してフィルムカメラの撮影楽しんでいます。
最近、この掲示板に今からフィルムカメラ始めようと思う人達が増えて
たいへん嬉しいかぎりです。

書込番号:16518700

ナイスクチコミ!14


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/08/29 07:45(1年以上前)

M型ライカあたりだと好印象かもしれませんね。

残念ながらF5は・・・飲み会向きではなさそうな。

最近はV1程度のへっぽこなミラーレスでも十分「すごいカメラ」認定だったりします。

85/1.4付ならバックボケボケで撮影して女子を写してあげれば・・・見る目が変わるかも?

書込番号:16519633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/29 09:51(1年以上前)

CL8改さん、銀塩愛好家の皆さん、こんにちは。

ファインダーが着脱式の最後のF一桁F5を楽しんで居られるご様子に、こちらまで嬉しくなってお邪魔
致しましたm(_ _)m

しかし、宴席にF5は凄いですね(^_^;)...障害者となってしまった今は、重いのはどうにもならなくて、AF機
はF100(2台)までがやっとです。しかし、ここの所、MF機の使用頻度が高くなりました(^_^;)

CL8改さん、皆さん、掲示板にUPする上では、フィルムスキャンでデジタルファイル化になってしまいます
が、宜しかったら、こちらにもお立ち寄り下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16486471/

安達功太さんがスタートされた、このスレッドも、32号を迎えるに至りました。現在は私がスレ主を務め
させていただいております。宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16519925

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/29 11:28(1年以上前)

タマちゃんのお父さんのように、ライカぐらいがスマートでいいのではライカと思います。

書込番号:16520188

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/08/29 12:40(1年以上前)

でも運動会や学芸会ではF5、活躍しましたよ。

D700を導入してからはサブ機、予備機になってしまいましたが・・・

書込番号:16520419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/29 12:43(1年以上前)

スレ主さま

これだけ愛されれば、開発技術者も本望ですね。

宴席にF5素敵です。(^-^)b

書込番号:16520427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/08/29 12:45(1年以上前)

私はF3+MD4/F4Eですが、使い方を忘れました。また使いたいですが、------あの音は忘れないほど良いですし。

液晶付いていないと違和感を覚える今日このごろ、持ち出すのに少し勇気がいりそうだし。

書込番号:16520437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/08/29 15:19(1年以上前)

ニコン最高!


CL8改さん^^


当方も、F5は以前使用していましたが、連射時の
シャッター音は「カメラ史上最高!」だと感じていま
す。


これからも、F5でご家族の思い出をたくさん残して
くださいね♪



>アムド〜さん


またまた銀塩スレをご紹介していただき、誠にあり
がとうございます。^^;



撮影機材:Nikon New FM2+Ai-s 35mm F2

書込番号:16520845

ナイスクチコミ!11


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/08/29 20:27(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。

Nikon F5はジョルジェット・ジウジアーロがデザインした外観が美しい。
シャッターボタンを押した瞬間の作動音と心地よい振動。
見て楽しい、撮って楽しい、写りはカメラマンの技量を要するが。
もっとうまく家族を美しく撮りたいと気持ちを湧きたてる
何かを持っているカメラだと思います。

書込番号:16521687

ナイスクチコミ!5


馬頭琴さん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/01 15:41(1年以上前)

究極かどうかはともかく、私はF2の方が肌に合いますね。ジウジアーロ嫌いだし、電池いらないし。
てかコンパクトとデジイチ以外で電池がいるのはペンタのLXだけかw

書込番号:16532731

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/09/01 21:41(1年以上前)

究極は言い過ぎでしたね。
人それぞれ価値観は違いますから。

Nikon F100も持っているのですが
F5より優れた機能はたくさん持っていますが
家族からいつ撮影した写真か?分からないと言われ
F5ではコマ間データ(撮影日時など)書き込み出来るように対応しました。

私の収入で手に入れることの出来た中で
F5がBESTなカメラには変わりないです。


書込番号:16534133

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/31 07:56(1年以上前)

スレ主様おはようございます。

小生はニコン銀塩一眼レフ愛好家でして、F5も所有しております。
最近はF6の稼働率が高く、F5は、たまに空シャッターを切る程度です。しかし、たまにF5の重厚なシャッターサウンドを聞きたくなりますね。F一桁機はそれぞれ良いシャッターサウンドだと思いますが、F5が一番重厚なシャッターサウンドだと思います。F6のシャッターサウンドは、F5よりライトテイストですね。
F5が戦艦ならば、F6は巡洋艦ですね。

駄レス失礼致しました。

良いお年をお迎え下さいませ。

書込番号:17018315

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 09:30(1年以上前)

80-400GとF5

先週購入しました、

80-400Gを使いたくてハードオフで21000円と激安でした!
手引書が無いのでMook本をアマゾンで480円で購入、今日届きますヽ(^o^)丿

書込番号:17018579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/12/31 10:33(1年以上前)

21000円は安いですね。

取説のダウンロード、できませんでしたっけ・・・

カスタムセットが番号だけなので、そこが面倒ですね。
新品購入するとカスタム設定の小さい設定表みたいなものが付いてきました(ラミネート加工だったか)。

個人的には4番(AF-ONボタンによるAF-ON)くらいしか変更しないんですけど。

スクリーンは払底しているようなので、スクリーンの液晶劣化が心配です。

書込番号:17018794

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 11:29(1年以上前)

ssdkfzさん、こんにちは、

取説のダウンロードが出来ないみたいで…
先ほどMook本が届きましたカスタムの設定さえ解れば本は不要だったのですが(~。~;)?

本も658円なので読んでみようかな?と言うことで…
液晶の劣化は無いです、
キタムラ等と比較しましたが遥かに状態は良く、価格も安かったです、
個人的には日付のみのデータパックが付いてましたが、これも不要でした…

ではでは、良いお年をm(_ _)m

書込番号:17018988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/12/31 15:09(1年以上前)

橘 屋さん
ニコンのHPを確認しましたが、PDFのダウンロードは可能のようですよ。
http://www.nikon-image.com/support/manual/slr/F5_Jp_18.pdf

では、良いお年を。

書込番号:17019689

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 16:05(1年以上前)

ssdkfzさん、ありがとうございますm(_ _)m
無事ダウンロードしました、
マニュアルビューワーに無く、他の製品のマニュアルダウンロードのページが解らなくて…
子供が邪魔してPCだと戦争?状態です。

一足早くお年玉を頂きました、ありがとうございます。
北海道の寒さもこれからですね、良い撮影のためにもご自愛を。
本年は最後までお世話になりました、
来年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:17019833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信17

お気に入りに追加

標準

11.05. F7 発表

2013/11/03 20:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

あの動画 どうみてもフィルム一眼のルックスとシャッター音でしょう。

書込番号:16790426

ナイスクチコミ!1


返信する
joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/04 00:32(1年以上前)

>あの動画
えっと立て続けに6本位流してる公告動画の事ですか?
FM2の再来とか言われてる…
でもデジカメだと思うな…
多分フィルムで粘ってる人をフィルムからひっぺがしてやるために、懐古趣味なデザイン&シャッター音で出してくるのでは?
まあフィルムの新機種出すと面白いとは思いますが…

書込番号:16791711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/04 10:54(1年以上前)

あまり売れそうもないものには、お金をかけないと思います。

書込番号:16792964

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/11/04 13:09(1年以上前)

FM3Aのシャッター、インターフェイスを持つデジカメとか・・・

Aiレバー関係は電子的に処理して非Aiレンズも装着、測光可能なら期待します。

フィルムカメラとして出すなら・・・ニコンFの復刻盤なら期待。フォトミックファインダーは外形デザインはほぼそのままにF4ばりにマルチパターン、スポット、中央重点で測光します。とか。

正直、フィルムカメラはF6の維持が最重要かと。

書込番号:16793440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/11/04 15:26(1年以上前)

F7どころか、実際のところ、F6が発売されて現行機種であること自体が奇跡だと思います。

現時点で考えるなら、デジタルの撮影機能を持つ、フイルムカメラが現実的ではないでしょうか?

デジタルで試し撮りして、露出などを確認後に、改めてフイルムでシャッターを押すという
スタイルで撮影できるなら、ある程度は、フイルムカメラが復権すると思うのですが
どうでしょうか。

スペック的に劣りまくるデジカメが圧倒的に普及したのは、
撮れたどうかの不安をその場で解消できたという点なのですから。



個人的にはFでなくF2を復刻して欲しいですね。1/4000のシャッターも付けてね。


余談ですが、この前オークションで落札したF2ですが、持ち込みでチェックしてもらうと
他のシャッター速度は正常なのに1/2000の速度が実測1/4000になってました。
魔改造も可能なぐらい余裕の設計なんでしょう。

書込番号:16793901

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/04 19:02(1年以上前)

フィルムとデジタルの融合なら、カメラの裏蓋を交換するのが出れば1台2カメラでbestかも…Nikonが特許取ったと言う噂もありますし…でもこんなの出すかな?あのお堅いNikonが…

書込番号:16794755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件 野州山岳訓練隊の『徒然山』 

2013/11/04 20:21(1年以上前)

あの動画、チラッとしか見えませんが、最後の映像で『Fx』のロゴらしきものが・・・
まあ、135サイズのフィルムだってFxと言えなくもないので、フィルムカメラ??と期待したくはなりますが、多分デジタルですよね。

それにしてもよく見えませんが、ペンタ部の『NIKON』ロゴが斜めではなくF3時代の力強い縦ロゴっぽく見えるような気がしますし、これ見よがしのシャッターダイアル、直線を基調としたデザインなど、かなり懐古趣味的な感じがします。
シャッタースピードが4000分の1までしかないようにも見えますね、、、X,T,Bの刻印もフィルム時代っぽくてGOODです。
F4的なデジタルカメラかな?

いずれにせよ明日11月5日に発表があるようなので、楽しみに待ちたいと思います。。。

フィルムカメラはF6が廃盤になっていないだけで奇跡としか言いようがありません。

書込番号:16795109

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:261件

2013/11/05 00:36(1年以上前)

私もFXのロゴがあるので...。

書込番号:16796456

ナイスクチコミ!1


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/06 12:04(1年以上前)

Nikon Df のことでしょうか?
FXデジタルと精密機械Fシリーズの融合、という感じでしょうか。↓
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/df/index.htm

amazonでは、27万円弱で予約が始まってますが・・・。

書込番号:16801769

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:4件

2013/11/08 16:18(1年以上前)

オールドレンズを生かせるDfの発売により

社内で「Dfも発表したことだし、そろそろF6もやめていいんじゃないのかね」なんてことになり


フイルム一眼レフF6の生産終了をお知らせします。長年のご愛顧誠にありがとうございました。


・・・なんて発表があるんじゃないかとドキドキしてます。

もう一台買っておこうかな〜


書込番号:16810419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2013/11/08 16:38(1年以上前)

Nikon Df のことですね。
軍艦部とか、往年のフィルムカメラらしさを感じさせられますが
背面の液晶モニターは 今どきの 3.2-inch LCD !!!

動画なしは想定内かなぁ。
ハイブリッドではなかったので私はまだまだ F5 を使い続けます。

書込番号:16810452

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/09 10:56(1年以上前)

アチキも両刀Nikon微妙に期待していたのですが、やはりNikonはお堅い真っ当な会社でしたって落ですね…
ハイブリッド出てくれてたらアチキ初のNikon導入なる可能性が在ったのですが、当分フィルム販売されてる間本気撮りの時は銀塩とデジタルの2台体制で頑張ろうと思います。

書込番号:16813282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/11/09 12:57(1年以上前)

非Aiレンズ前提でフォトミクFTNデザインとか…
それなら即買いだったかも?

書込番号:16813659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/10 20:29(1年以上前)

F6は、不滅です!

書込番号:16819694

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/19 14:44(1年以上前)

馴染みのカメラ店の店長さんから聞いた話ですが、ニコンの営業さん曰く、F6は製造中止にはならないとの事です。
ニコン銀塩一眼レフ愛好家の皆様、安心して、フィルム文化を継承しましょう。
日本光学万歳!

書込番号:16855307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2013/12/08 00:18(1年以上前)

F6 でフィルムもボチボチやっています。600万画素でのスキャンですが。
Df もぼちぼち。

書込番号:16928872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 22:22(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
海外でプロビア400Xのディスコンの噂が出ているようで、ちょっとショックだったりしています。
Dfが発売されて、動画機能なしとか1600万画素とか、FM2っぽいデザインとか、かなり心を揺さぶられたのですが、実際に現物をいじってみて、シャッター音が気に入らなかったり、どうも基準がF6になってしまい、なかなか踏ん切りがつかないでいます。
先日、職場の仲間で撮影に出かけたのですが、自分だけただ一人、フィルムで頑張ってました。その時の1枚です。左の鉄塔が気になっちゃうのですが、どうもこういうつまらないオチがあるのが自分の写真の特徴のようです。(苦笑)

書込番号:16941338

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:261件

2013/12/29 02:07(1年以上前)

135フィルムは使い捨てカメラ内蔵用しか、ニーズがほとんどないようです。

書込番号:17010148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ44

返信34

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

F100

F100 と 元カメのF90Xs

はじめてのカメラがF90Xsだったのですが、十数年経って
ステップアップしてみました(*^▽^*)

と言っても、買ったのは11月だったような('◇')ゞ
買ってすぐ試し撮りしたのですが、巻き戻し前に裏蓋開けちゃって
パーになり、結局本日再度試し撮りを(;^ω^)

マニュアルで使うには、F90もF100も変わんないような。。

F90XとF100の違いは、AFポイントが1から5に増えた。
データパックがしょぼくなった。
あとは、Gレンズ、手ぶれ補正が使えて、2ダイヤル
なのかな。

今から買う方は、F6、F5、F100が良いかもですね(;^ω^)
MFレンズメインなら、F4とかのが良いのかも。

F90Xsだと、最近は3000円位であったりしますね(;^ω^)
ちょっと寂しいですね。
F100はグリップ付き12000円でした( *´艸`)

書込番号:16992520

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 01:04(1年以上前)

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

非大三元完成(。´・ω・)?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16946449/?#tab

のレンズで遊んでみました(;^ω^)
ほとんど43-86だと思います。

前回、補正したのが不評だったので、今回はCDサービスの
オリジナル版で('◇')ゞ

ズームもピントリングもスムーズですごく使いやすいです。
ピントもつかみやすいような気がします(`・ω・´)

書込番号:16992552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 01:05(1年以上前)

俺ならデザインだけでF4探してます(笑)

F5は最低のデザインと思っているので…
同じデザインのD1Xは使ってるけどお(笑)

書込番号:16992553

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 01:13(1年以上前)

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400 お尻〜

F100+A-N43-86+KODAC GOLD400

F100+N200-600/9.5+KODAC GOLD400 多分、焦点距離600mm

私が生まれる前のレンズですけど、ぜんぜんいける気がします(*^▽^*)
要求レベルが低いのかな。。

200-600は音が鳴らないと思ったら、開放F9.5なので
AFアシスト働かないみたいです(;´・ω・)

書込番号:16992571

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 01:18(1年以上前)

こんにちは、
グリップ付で12000円ならお得では?
やはりGレンズ使用でこのF100かF5に触手が伸びてます、
80-400Gをフイルム機で使いたいので、バランス的にF5かな? 
21000円で有ります、現役F6はまだまだ高いから・・・





書込番号:16992581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 01:22(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

あれから10ヶ月ですね(;^ω^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15753205/?#tab

F4買っちゃいましょう(=゚ω゚)ノ

一万円しないですよ( *´艸`)

書込番号:16992591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 01:28(1年以上前)

一万円以下で狙ってるのだけども…
中古カメラ屋だとジャンクばかりで(笑)

もう少しまともなのないかなと思ってます

しかしEF64かっこいいなああ♪
昔、人気はやはりEF65-1000番台か66だった時代に
ちょっと不人気だけどシンプルで端整な美しさのEF64が大好きでした
Nゲージも持ってた(笑)

書込番号:16992602

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 01:29(1年以上前)

>橘 屋さん

こんにちはです(*'▽')

グリップ バラだと意外とするので、セットで
一万ちょいはありがたいです(*^▽^*)


F5も下がってますよね。。
F5+80-400Gの勇姿、見てみたいです(*´▽`*)
いっちゃいましょう(=゚ω゚)ノ

書込番号:16992609

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 01:49(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

キタムラにCランク1万円がありますよ(*^▽^*)

実店舗行くと、ネットに出してない掘り出し物が
ある時もありますし。
ってめぐりあわせだから、なんとも言えないですけど。


型番はよくわからないです('◇')ゞ
来るもの拒まずで。。
ブルーサンダーはちょっとカッコいいかな。。
って思います。

書込番号:16992646

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 02:05(1年以上前)

最近は中古フイルムカメラはハードオフで調達してます、
F4の一万円以下は(~。~;)? なかなか無いですね〜
所有してるので、あまり気にしないので…

EF64の1000番台はHOゲージで所有してます(*^o^*)
メインはHO、サブ?でO、N、Zゲージです

書込番号:16992672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 02:12(1年以上前)

>橘 屋さん

そっち系の趣味もあるんですか(;^ω^)
Oってアンティークのイメージが。。
Zはメルクリンですかね?

書込番号:16992681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 02:25(1年以上前)

僕にとってEF65よりもEF64を愛するてのは

EF58よりもEF57を愛するのや
C58よりもC57を愛するのと同じ感覚かもしれない…

いずれにしても端整なルックス♪

そおいえばEF57もNゲージで持ってた(笑)
実家をあされば出てくるであろう♪

書込番号:16992700

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/24 02:33(1年以上前)

MA★RSさん
正解です、メルクリンです
HOの金属モデルはカメラより高値になり新品は手がでません(D800E位です)、 
金属モデルのSLは30輛程稼働しており、未作成のキットが山積です(T_T)
40年以上写真と共に趣味してますので、全体では何百輛あるか解りませんが…

明日? 今日は9時から病院なので寝ますね(帰りにキタムラでレンズ二本予約してます)。
夏前から調子が良くなく、検査したら十二指腸潰瘍になってた…焼酎の飲みすぎかな?

MA★RSさんも身体大切にね!

書込番号:16992714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 04:06(1年以上前)

>いずれにしても端整なルックス♪

片っ端からぐぐっちゃいました(;^ω^)
EF57ってスイスのみたいですね。

F5よりF4、というのはなんとなく分かりました(*^▽^*)

書込番号:16992803

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件

2013/12/24 04:14(1年以上前)

>橘 屋さん

カメラと模型のダブルは大変ですね(>_<)

あらら、お大事に。
早く良くなると良いですね(;´・ω・)

書込番号:16992806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/12/24 07:18(1年以上前)

 いいですねえ

 A-N43-86 ? 知りませんでした。

 「キンタロウの散歩道」のニコンのホームページから、

●43-86mm
・Zoom NIKKOR Auto 43-86mm F3.5   43-86mm F3.5 7群9枚 1.2m \32,000 1963/1
・Zoom Nikkor Auto 43-86mm F3.5(C) 43-86mm F3.5 7群9枚 1.2m \38,000 1974/2
・New Zoom Nikkor 43-86mm F3.5   43-86mm F3.5 8群11枚 1.2m \43,000 1976/4
・Ai Zoom Nikkor 43-86mm F3.5  43-86mm F3.5 8群11枚 1.2m \44,000 1977/3

 を知りました。

 めずらしいレンズですね。

書込番号:16992950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/12/24 07:22(1年以上前)

このカメラは頂き物で愛用してます!

書込番号:16992957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/24 09:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F100は価格が10万円切ったら買おうと思っていましたが、あとちょっとになった時点で
製造完了になり、5年ほど前に中古を調らべたら随分安くなっていたので購入しました。
F100が安いのにも驚きましたが、F80Dの下取りが3000円なのにも驚きました。

書込番号:16993270

ナイスクチコミ!4


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/12/24 11:42(1年以上前)

こんにちは。

自分もF100が欲しくて中古の良さげなものを探してました(^^)

実は先日の土曜だか日曜にキタムラの中古で
F100のA品が19800円で出てました。

購入予約をポチりましたが間に合わず先客がいらしゃったようです(^^;

仕方ないので先日F5をポチってしまい
キタムラからの入荷連絡待ちの状態です(^^)

F100がA品で19800円!!!
今のレンズでAFが使えますしみなさんポチりますよね(^^)

書込番号:16993513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/12/24 12:11(1年以上前)

ちなみに上で書いたEF58は流線型ボディの有名なのではなく
デッキ付の初期型のことです


ちなみにF5は超絶嫌いだけどF100は大好き♪
確かに実用性ではニコンのフィルムAF機ではベストと思います

ところでD1XのメカニズムはF100のを流用してます

書込番号:16993586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/12/24 12:53(1年以上前)

F80S・F80D、F100x2、F90XS・F90X

MA★RSさん、銀塩機ファンの皆さん、こんにちは。

F90Xに新しくF100がお仲間の参入、おめっとさんです(^o^)/...F100も先輩のF90Xも綺麗で状態も良さそうですね♪
F100はバッテリーグリップ付きで12000円と、お買い物も上手ですね。

>あとは、Gレンズ、手ぶれ補正が使えて、2ダイヤルなのかな。
確かにF100だと手ブレ補正は効くし、現行のデジタル機と変わらない操作感でいいですよね。

ご存知だと思いますが、F100は、スクリーンの上、プリズム直下にSI表示板があり、スクリーンを外して上方をブロワー
でシュポシュポすると、SI表示板とプリズムの間にゴミが入ってしまう事があり、そうなると、SI表示板を外して掃除
するしかありません。

これはスクリーン脱着のように簡単には出来ないので、SCで掃除してもらわなくてはなりませんが、SCで500円で掃除
してもらえるので、1年に1回やってもらうようにしています。

私のF100二機は、E型スクリーンに交換して、マグニファイアーDK-17Mを装着しているせいで、カメラを明るい空に向け
てファインダーを覗くと、微細なゴミまで目についてしまって、気になって仕方がない時は、1年に1回を待たずにSC行き
に...Σ(^o^;) アヘッ

※F100のカスタマイズ項目には、フィルム巻き取り時のベロ残し設定がありませんが、SCで、ベロ残し設定が無料でして
もらえます。ただ、現在はSCによっては出来ないそうで、私が良く行く銀座SCでは出来ないので、新宿SCの方でお願い
しますとの事でした。

アップさせていただいた写真は、F90XSとF90X、F100x2、F80SとF80Dです。全て完全に動作しています。
レスポンスは悪いですが、何せ軽いので、AF機で持ち出し頻度が高いのはF80DやSです。

書込番号:16993729

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U ボディ

クチコミ投稿数:6件

普段の撮影は、ご多分に漏れずデジタルばかりですが、先日ネットオークション
で本機を落札しました。

手持ちのAF 50mm F1.4Dを装着するとまさにベストマッチ。DXフォーマットだと
長すぎると感じた焦点距離もフルサイズ(笑)だと丁度良い感じ。(*^.^*)
AFは意外と早く、子ども相手であれば十分付いて行けるでしょう。

小さいボディーは軽く手ブレに注意が必要ですが、一眼なのに全然威圧感がない
のが良い。
また、デザインも古さを感じさせません。

これでポジフィルムを使ったら、驚きの高画質が可能かも!?
本体とレンズ合わせて2万円ちょっとの機材で、どれだけの写真を撮れるか楽し
みです。

電池が高価なのが難点でしょうかね。CR2を2個使用するのですが、近所のキタム
ラで2個買ったら1,560円でした。

書込番号:16848571

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/11/17 21:33(1年以上前)

CR2 100均に置いてなかったでしょうか。CR2016 2枚(国内生産品)なんかはありますね。

書込番号:16848757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/11/17 22:39(1年以上前)

F65と、Ai AF35-70F3.3-4.5

裏庭の野良(=^・^=) F65+AF-S VR75-300o Portra160

玄関の下駄箱から落ちた石榴(^_^;) F65+Sigma Fisheye1528 Portra160

てん子 F65+Sigma Fisheye1528 Portra160

muramatakiraさん、皆さん、こんばんは。

Uのアメリカ以外での海外版F65を使っています。小さくて軽くて、それでいてVRの手振れ補正も機能するニコンU、
いいですよね。可愛がって使って上げて下さい(^.^)♪

CR2は手持ちのフィルムコンパクトもCR2のものが多く、幾つかストックしてあります。パナソニックのものでも2個
で1000円以下、東芝や富士通のものだともっと安い価格で買えます。

偶々ですが、今日、密林で東芝のCR2 2個パックX2(4個)を注文しました。送料込みで2個パックが610円でした。

書込番号:16849161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2013/11/17 23:26(1年以上前)

電池、高いですよね(>_<)

この手の電池て、無くなったりしませんよね?

フィルムカメラ以外で、あまり見ない気がして…


アムド〜さん
>今日、密林で

しばらく意味が判らんかった (^_^;)
そんな風に使うんですね
勉強になります(^_^)v

書込番号:16849440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/18 16:02(1年以上前)

デジカメ全盛になったせいか、フィルムカメラ用の電池を売っているお店が少なくなりましたね。

書込番号:16851472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/11/20 21:41(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。

このカメラの電池は100円均一では残念ながら見つけられませんでし
た。

フィルムカメラはたまに遊ぶ程度なので、財布のダメージは大きく
ないでしょう。(*^_^*)

ところで、最近気づきましたが、コンビニでフィルムを置かなくなり
ましたね。写ルンですはあるけど。

旅行にフィルムカメラ持って行く時は、電池とフィルムを多めに持っ
て行くか、最初からデジカメだけにするか・・・う〜ん。。。

書込番号:16860438

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/21 03:00(1年以上前)

電池の件ですが…CR2ならAmazonで2個パックで550円位からうってます。まとめ買いされてはいかがでしょう?
探せばもっと安価な処も在るかもですが…

書込番号:16861460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/11/25 21:52(1年以上前)

充電出来るCR2もあります。

私は持ってませんがこれを持ってる知人が言うには

容量が少ないので持ちは良くないようですが、フィルムカメラでの使用ならそれほど問題はなさそうです。

http://item.rakuten.co.jp/denchiya/cbfr006lb_konicaminolta/

書込番号:16880694

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信22

お気に入りに追加

標準

F6 買いました

2013/03/17 22:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

かっこいいです

リバーサルの透明感が好きです

デジタル一眼を使い続けてはや10年。
年々進歩するデジタル技術には頭が下がるばかりですが、同時にデジタルでしかデータを残していない自分に徐々に不満を覚えるようになりました。
プリントするにも大量のデータから選別するのも面倒になり。

だったらいっそフィルムにデータを残したらいいのではと思うようになりました。
以前から大切な思い出はリバーサルで残したいという思いはあり、フィルムでの撮影を再開することにしました。

フィルム機はニコンF3を持っているのですが、Gレンズには対応していないということもあり、追加でフィルム機を購入することにしました。
当初は中古のF100を考えていたのですが、ちょうど中古のF6があるのを見つけ、その質感の良さに思わず購入してしまいました。

質感にこだわって作られただけあって、ボタンの感触、切れの良いファインダー、ぼふっと閉まる裏蓋まで、その作りの良さには感心するばかりです。

ふだん使いにはD700、フィルムに残したい思い出はF6で、と使い分けて行こうかなと思います。
F3も気に入っているので、たまにはF3も使いながらのんびりフォトライフを送ろうかと思っています。

F6使いの諸先輩方、これからもよろしくお願いします。

書込番号:15904962

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/03/17 23:41(1年以上前)

ウオ〜! アナスチグマートさん、F 6のご購入おめでとうございます♪

 こうして見ると、やっぱりF6はカッコいいですね!( 〃▽〃)

 同じF 6使いとして、お仲間が増えるのは非常に嬉しい限りです。 今後とも、同じ銀塩使いとして、よろしくお願いいたします( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

書込番号:15905354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/18 00:03(1年以上前)

え・・・F6!!良いですね〜。
デジタルよりも、フィルムの方が充実感がありますよね〜。
デジタルが多く生産されている今、わざわざフィルムを買うって言うのは、本当に写真を撮りたいっていう気持ちがあるからですよね〜
僕もフィルムカメラは持っていますが、フィルム代と現像代がかかるので、今は使っていません(泣                         

書込番号:15905453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/03/18 10:08(1年以上前)

 ・いいですねえ〜

 ・ご購入、おめでとうございます。

 ・今までどおり?、リバーサルフィルムを
  ライトボックスとルーペ(x 1.4)で眺める、「桃源郷の世界」復帰へ、ようこそ!

 ・鑑賞(透過光と反射光)方法の違いなのでしょうか。
 ・リバーサルフィルム(+ライトボックス鑑賞)は、本当にきれいですねえ。

 ・光景含む人物スナップ主体ですが、
  当方も、使い分けで悩んでいます。(例えば、F6+50/1.4D、D800+50/1.4G)。

 ・今までは、

    ・写真作品狙いは銀塩リバーサルフィルム、
    ・日常生活記録はデジ一眼と。

 ・でも、TPOで使い分ける方法も、だんだん、わからなくなってきました。(笑い)

 ・持参時、単焦点レンズ選択を含めて、できるだけ、軽い方法を探したいものです。

 ・あるがまま、あるがまま、ですね。

書込番号:15906481

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/03/18 20:13(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

>そらに夢中さん
F6お使いなんですね。質感の高さにはほれぼれしております。
これからもよろしくお願いします。

>EOSスーパーさん
フィルムはランニングコストがかかりますよね〜。
デジ一とうまく使い分けていきたいと思います。

>輝峰(きほう)さん
桃源郷の世界へやってきました。
フィルムとデジタル、うまく使い分けていきたいと思います。

書込番号:15908317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/19 09:27(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんにちは。

F6とは究極の素晴らしいフィルムカメラを入手なさいましたね。
信頼性、質感は申し分なく、そして何より扱いやすいカメラと感じます。

Ai-SニッコールレンズをF6とF3の両方で使えるのもありがたいです。

どうか、F6を大切に使ってあげて、リバーサルフィルムを楽しんでください。

書込番号:15910265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/03/19 19:48(1年以上前)

>floret_4_uさん

発売から時間は経っていますが、古さを感じさせない性能です。
Ai-sニッコールも生きてきますかね。
大事につかっていこうと思います。

書込番号:15911929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/04/05 23:29(1年以上前)

アナスチグマートさぁん、こんばんはぁ♪
ひさびさに、ご購入のお知らせを聞いて嬉しくなりましたぁ!(^^)!
やはり、データより物質として残る物がよいわぁ。
F6は、ファインダーをはじめ、各部よく作り込まれたカメラですので、安心して撮影に集中できますよぉ。
こちらこそ、よろぴく〜〜(●^o^●)

書込番号:15982286

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/06 00:58(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。
フィルム板で作例等はちょくちょく拝見させてもらってました。

F6、いいカメラですよね。
質感はもう最高です。
このカメラでフィルムに記録を残せるのっていいなって思いました。

これからもよろしくお願いしますねm(_ _)m

書込番号:15982622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/04/07 00:57(1年以上前)

今日能の撮影でフィルムカメラを使っているカメラマンがいて、その方は故障したときように、
EOS5QDを7台持っているようです。(笑
その方を見ているうちにだんだんフィルムカメラで写真を撮りたくなってきました。
EOS5QDを今持っていますが、いずれかは1Vが欲しいです。
最近デジイチを買ったばかりなのに・・・風景はD7000 望遠はEOS5QDで行こうと思います!

書込番号:15987088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/07 19:36(1年以上前)

>EOSスーパーさん

EOS5QD7台持ちはすごいですね。
でも中古で買うと7台買ってもデジイチ1台分くらいなんですよね。
そう考えると意外と合理的なのかも。

EOS1Vもロングセラーの良い機種ですよね。
D7000と良いコンビを組めると思いますよ。

書込番号:15990055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/04/21 17:43(1年以上前)

枝垂れ桜が綺麗でした。

静かな森の中で聴くF6のシャッター・最高です!

アナスチグマートさん、みなさんこんばんわ。

F6、ご購入おめでとうございます!

ファインダーといい、シャッター音といい、ホンっとにいいカメラですね♪

 昨年、F6で撮るのが楽しくて、調子に乗ってフィルムを使いすぎてしまって。今年は年始からフィルムを自粛してました。
 
4月からようやく再開しました。よろしくお願いします。

書込番号:16042853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/22 02:39(1年以上前)

>くろめばるさん
春になり冬眠から目覚めたということですね。おめでとうございます。
素敵な作例ありがとうございます。
一枚目のピンクの発色にははっとさせられました。
F6いいカメラですよね。
私もフィルム代がかさむので、空シャッター切って遊んでます(笑)
撮影しないとだめですね。

書込番号:16044920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/23 16:40(1年以上前)

主様こんにちは。はじめまして。
この度、F6ご購入、おめでとうございます。
小生は、F6発売と同時に購入しました。その後、価格改訂前に予備機として購入しました。
ゴールデンウイークは、京都、神戸をスナップしようと思います。レンズは、1.4/28一本で撮影するつもりです。
今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:16050252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件 F6 ボディの満足度5

2013/04/23 23:35(1年以上前)

>帝國光学Vさん
こちらこそよろしくお願いします
てことはF6二台持ちですか?うらやましいです。
1.4/28一本勝負とはかっこいいですね。
いいのが撮れたら作例お願いしますねm(_ _)m

書込番号:16051893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2013/05/28 22:15(1年以上前)

爽やかな風と

爽やかな新緑

アナスチグマートさん、みなさんこんばんわ。

森林の写真を張らせていただきます♪ 


私も、D700と併用しています。

当たり前のことですが、F6とは比べられないですね。シャッター音、ファインダー、持った時の質感、正確な露出計などなど。
やっぱりF6がいいですね♪

書込番号:16188829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/03 21:21(1年以上前)

F6ユーザーの皆様こんばんは。

F6が製造中止になるかもしれないので、予備機として、もう一台購入を検討中です。

書込番号:16790776

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/03 21:43(1年以上前)

フイルム機、(風通しの義)

F6ですか!
羨ましいです、因みにお幾らで…

私もGレンズを生かせるボディが欲しいで〜す。

書込番号:16790898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/04 21:17(1年以上前)

橘屋様、こんばんは。

F6とDfで、60万円くらいになるなら、購入してしまうかもしれません。

書込番号:16795417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/07 14:21(1年以上前)

馴染みのカメラ店でF6とDfレンズキット+ケース、ストラップで55万円との事でした。

書込番号:16806136

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/11/07 20:37(1年以上前)

帝國光学Vさん、こんばんは、
F6購入ですか!しかもDfと併せて!

私もシルバーのDfを予約しましたが…
予約の2日前に80-400Gレンズを買ってしまい・・・
F6は当分先です。


書込番号:16807434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

F5用カメラ・プレート

2013/09/15 18:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

皆様,こんにちは。
今回,雲台や三脚(/一脚)等を揃えようと思っています。クランプをRSSのものにする関係で,カメラ・プレートもRSSのものにしようと思っています。が,F5用のものはもうディスコンのようですね。それで,BP-CS または MC-L を発注しようかと考えています。
BP-CS: http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=BP-CS&type=0&eq=&desc=BP-CS%3a-Multi-camera-plate&key=it
MC-L: http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=MC-L&type=0&eq=&desc=MC-L%3a-Multi-Camera-L-Plate&key=it
お使いの方,いらっしゃいますか? 使用感等を教えていただけると嬉しいです。その他,このプレートもF5に使える等という情報を頂けると助かります。

また,RSS製F5用プレートを譲ってくださるというような方... ,いらっしゃいませんよね? (^_^;)

以上,宜しくお願いします。

書込番号:16590200

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/15 18:16(1年以上前)

すみません,訂正です。
× RSS
〇 RRS

以上,宜しくお願いします。

書込番号:16590226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/15 21:52(1年以上前)

MC-L直付けはすき間が出来る

フィルムふたがプレートに引っ掛かります

3つを組み合わせてワンタッチ脱着可能に

issayさん、こんばんは。

BP-CS、MC-L両方持っています。
カメラはペンタックスですが。

どちらもしっかりした作りで、デザインもスマートです。
一体成型でつなぎ目は一切なく、力いっぱい荷重をかけても曲がったりしません。
ネジ式雲台にも取り付けられるよう、ネジ穴が切ってあります。
しかし専用品ではないので、やっぱり不都合はあります。

BP-CSはあまりないかな。
カメラの三脚ねじ穴のそばにバッテリーを入れるカメラだと、プレートを外さないと交換できないことか。
プレートは六角レンチでないと外せません。
付けたまま手持ち撮影しても大丈夫です。

MC-Lはけっこう不都合あります。
カメラへの取り付け位置を4か所から選ぶのですが、ボディにピッタリ合いません。
そのため左手側はすき間が出来てしまいます。
手持ちも出来ますが、左手はやはりプレートが邪魔です。

フランジというプレートの回転防止部分があるのですが、そこがフィルムふたの開け閉めの際にひっかかります。
F5はふたが高い位置にあるから問題なさそうですが。

F5のバッテリーはホルダーを左手側から入れるのでしょうか?
それだとバッテリー交換の際は、六角レンチでプレートを外さないとならなくなります。
フィルムカメラですから、そうすぐにバッテリーはなくならないとは思いますが。

高さが7cmしかないので、F5だとおそらくレンズ取り外しボタンあたりまでしか届かないはずです。
低いからってブレたりはしないでしょうけど、見た目がしょぼい。
ニコンだとFM3Aがちょうどいい高さになるはずです。
(実際にRRSの画像で使われていますね)

私の場合はこの両方を組み合わせ、手持ちの時や三脚で横位置撮影のみのときはBP-CS、三脚で縦位置撮影をするときはワンタッチでMC-Lを追加取り付け出来るようにしています。
この方法は三脚掲示板で教えていただきました。

BP-CSとMC-Lの他に、クランプB2-FAB-Fを使います。
この3つを下からMC-L 〜 B2-FAB-F 〜 BP-CSと積み上げていきます。
そうするとBP-CSを付けたまま、MC-Lをワンタッチで付け外し出来るようになります。
スライド出来るので、左手側にすき間も開かなくなります。

B2-FAB-Fはこれです
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B2-FAB-F&type=0&eq=&desc=B2-FAB-F-38mm-clamp-with-flat-back&key=it

ただこれだと高さがさらに2cm低くなってしまいます。
フォーカスモードセレクトダイヤルあたりまでしか届きそうにないですね。
MC-L直付けと比べると、ボディに接する面積が減るので強度は落ちるようです。
どのくらい差が付くのかは不明ですが。

続きます

書込番号:16591306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/15 22:13(1年以上前)

ショートタイプでもKirkの方が背が高いです

構造の違いでRRSの方が強い

Kirkは水準器が隠れる

K-7専用Lプレート求む!

Kirkの汎用Lブラケットも持っておりまして、こちらですとRRSより2.5cm高く、さらに高い(数値不明)トールタイプもあります。
でも比べるとRRSの方がいいです。

こちらは一体成型ではないので、縦位置用の部分の強度が弱いです。
すき間を開けずに取り付ければいいのですが、左側にレリーズ端子があるカメラだと開けざるを得なくなってしまいます。
付け外し用スクリューが大きく邪魔です。
ブラケット底面が大きいため、クランプの真ん中に取り付けると水準器が隠されてしまいます。
どうにもRRSに比べてデザインが下手ですね。
Kirkでも専用品ならRRSとほとんど変わらないいい出来なのですが。

Kirk汎用Lブラケットトールタイプはこちら
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/qrlb_t/

カメラプレートも必要で、たぶんPZ-17でいいと思います
(念のため問い合わせてください)
http://item.rakuten.co.jp/studio-jin/pz17/

いずれにしろ汎用品ですから仕方ないところですが、専用品の良さを知ってしまうと不満は大きいです。
あきらめきれない私は生産終了品を手に入れる方法として、中古品を探しています。
ADORAMAでRRSとKirkが、B&HはKirkのみですが、中古品が多数出ています。
ここにもなければeBayを探します。

確か以前にF5用が出ていたような気がするのですが、今見たらありませんでした。
私が探しているのはペンタックスK-7用で、あまり売れなかったみたいで全然見ないです。
生産終了品はすぐに売れてしまうので、毎日のチェックはかかせません。
それ以外だとオークションかな。

ADORAMA Lプレート中古のサイトです
http://www.adorama.com/searchsite/newdesign/itemlist_newstructure.aspx?&cat1=Used&cat2=Tripods&cat3=Accessories&sel=ItemCondition_UsedItems

B&H Lブラケット中古のサイトです
http://www.bhphotovideo.com/c/search?atclk=Brand_Kirk&ci=3261&N=4029975392+4291388599

eBayはこちら2つで探しています
http://www.ebay.com/sch/Cameras-Photo-/625/i.html?_from=R40&_nkw=Really+Right+Stuff&rt=nc
http://www.ebay.com/sch/i.html?_odkw=Really+Right+Stuff&_osacat=625&_from=R40&_trksid=p2045573.m570.l1313.TR0.TRC0.XKirk&_nkw=Kirk&_sacat=625

MC-Lについては不満が多いですが、それでも縦位置での使いやすさからこちらの方がお勧めです。
中古はなかなか出ないので、それまでのつなぎで。
私もペンタックスK-7用が欲しいです。
誰か譲ってください(これで書くの2回目) (ノД`)・゜・

書込番号:16591411

ナイスクチコミ!1


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/16 12:13(1年以上前)

たいくつな午後さん,こんにちは。皆様もこんにちは。

たいくつな午後さん,詳細なご説明,どうもありがとうございました。
RRSとKirk,どちらも調べていたのですが,やはりRRSの方が断然良いようですね。
僕はRRSのBP-CSで取り敢えず行っておき,中古品を教えていただいたサイトや国内のオークションで張っておくことにしようと思います。

MC-Lのご説明,特に参考になりました。汎用品故に仕方のないところなのかもしれませんが,裏蓋の開閉時にひっかかってしまう点(F5は大丈夫かもしれませんが),バッテリー交換の度にプレートをレンチを使って外すことになる点が特にいただけないように思いました(F5はホルダーを(構えた方向)左手側から外します)。B2-FAB-Fを使った工夫,恐れ入りました。(^^) なるほど,その方法なら手軽にMC-Lを取り外せますね。10月中旬に発注しようと考えておりますので,縦位置撮影を諦めきれなくなった場合は真似させてもらおうと思います。

最後に,
 ■ Pentax K-7用の専用プレートを,たいくつな午後さんへ
 ■ Nikon F5用の専用プレートを,僕に
どなたか譲ってください! (ノД`)・゜・

たいくつな午後さん,本当にどうもありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:16593877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/18 23:26(1年以上前)

F100+MB-15にMC-Lを取り付けたところ

F100にMC-Lを直接取り付けると、斜めになります。

B9なら大丈夫です。

FM3AにMC-Lを取り付けたところ

issayさん&たいくつな午後さん、こんばんは♪

 Really Right StuffやKirkでは、随分以前にF5用プレートの販売を止めてしまいましたね。 私もF6用L-プレートを買おうとしましたが、機会を逸してしまいましたσ(^-^;)

 それで…私もBP-CSとMC-Lを所有していますので、イメージが掴めるかと思い、MB-15付きのF100(F5は持っていません、ごめんなさい)に装着してみました。

 結論から言いますと、MB-15にはBP-CSもMC-Lも真っ直ぐに取り付けられませんでした。 より小型のプレート、B9だと大丈夫です。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B9&type=0&eq=&desc=B9%

 しかし底面の形状が違うF5だと、取り付けは出来ないかもしれないと思います。

 そこで調べたところ、RRSやKirkではありませんが、Markins(ただし汎用品です)とAcratechからF5用プレートが今でも販売されています。

Markins
http://www.markinsjapan.com/shopid29.html

Acratech(F5専用)
http://www.adorama.com/ACR2139.html
 高価ですが、日本でも購入できます。
http://www.yodobashi.com/ACRATECH-%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-2139-Nikon/pd/100000001000919135/

 F5用L-プレートも探しましたが、私には見つけられませんでした。


○たいくつな午後さん

 BP-CSは大きいので、電池室のフタを塞いでしまう事がありますよね。 しかし私が所有している、ニコンのちょっと古いフィルム機は三脚穴のすぐ隣に電池室があるので、B9のような小型のプレートでも取り付けたままでは電池交換は不可能です。

 ですので、自分は所有するカメラバッグそれぞれに、RRSでクイックリリースプレートを購入した時に付いてくる六角レンチを忍ばせています(笑)。

 それからMC-Lについてですが、私のNikon FM3A、F3などに取り付けたところ、フィルム室の扉に引っ掛かる様な事はありませんでした。 フランジの上面と扉の下面が丁度ツライチという感じです。

 ただ写真を見ていて思ったのですが、MC-Lをカメラ左側に近づけ過ぎの様な気がします。 MC-Lのフランジは綺麗なアールを描く様に、L型の立ち上がりの部分で盛り上がっていますので、この部分が引っ掛かっているのではないかと思います。

 ところで、ペンタックスK-7用のL-プレートをお探しとの事ですが…K-7用のプレートはK-5用と互換性がありますね。

 RRSやKirk製ではありませんし、私は使った事が無いので、品質は分からないのですが…K-7用のL-プレートは別の所から販売されている様です(ご存知でしたら、すみません)。
http://madforcamera.com/shop-by-brand/49-mestos-cd-5dm3hl-l-plate-for-canon-5d-mark-iii-vertical-grip.html

 バッテリーグリップ付きの場合はこちら
http://madforcamera.com/shop-by-brand/48-mestos-cd-5dm3hl-l-plate-for-canon-5d-mark-iii-vertical-grip.html

 以上、ご参考まで(^-^)ノ゛


追伸、Nikon F90/F90XバッテリーグリップMB-10用のRRS製カメラプレートであれば、1つ余っています。 ご希望の方がいらっしゃれば、お譲りいたしますが…(^_^;)

書込番号:16604380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/19 00:37(1年以上前)

そらに夢中さん,こんばんは。コメントありがとうございます。
わざわざ探してくださり,本当にどうもありがとうございます。感謝感激です。

Markinsの方ですが,適応機種にF5と共にF6+MB-40が挙げられてますね。F6+MB-40のプレート(L型ではないプレート)であればRRSでまだ売っています。F5に適合する可能性に賭けて発注してみようかと考え始めました。また,このMarkins PG-50はRRSのクランプに付くのでしょうか? ご存知だったら教えてください。

Acratech,ヨドバシの価格は高いですね。でも送料まで含めて考えるとトントンなのでしょうか。これは早く決断しなければいけませんね。

話はちょっと変わりますが,RRSに本件をダメモトで問い合わせてみました。答えは「F5用はもう作っていません」。でも「底部の写真を送ってくれれば,代替品の推奨が出来る」ということだったので,今日写真を送ってみました。どんな応えが返ってくるか楽しみです。

また偶然ですけれども,たった今GT3542LOSのスレッドでそらに夢中さんに質問をさせてもらったばかりだったので,こちらへコメントしていただいているのを見て驚きました。書き込みいつも参考にさせてもらっています(熟読しています)。

10月初旬から中旬を目処に,この辺の機材を揃えようと思っています。今後とも宜しくお願いします。

書込番号:16604655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/19 01:21(1年以上前)

issayさん、こんばんは♪

 私なんかの書き込みを…いつも参考にして頂き、ありがとうございます。

 さて、Markins PG-50の方は汎用品の為、F5の底面にピッタリと合う形状にはなっていません。 AcratechのACR2139であれば、F5専用設計ですので、私なら、こちらを選ぶと思います。

 アルカスイスZ1も購入予定との事ですので、Adoramaで一緒に購入されれば、送料程度は簡単に『浮かせられる』のではないでしょうか?
http://www.adorama.com/AWMBZ1SP1Q.html

>また,このMarkins PG-50はRRSのクランプに付くのでしょうか? ご存知だったら教えてください。

 これはRRSのクランプによっても詳細は変わってくると思いますので、確実なのはRRSに使いたいクランプとプレートを伝えて問い合わせてみられる事をお薦めします。 レバー式クランプではなく、ノブ式クランプであれば問題無く取り付けられる筈です。

>話はちょっと変わりますが,RRSに本件をダメモトで問い合わせてみました。答えは「F5用はもう作っていません」。でも「底部の写真を送ってくれれば,代替品の推奨が出来る」ということだったので,今日写真を送ってみました。どんな応えが返ってくるか楽しみです。

 これは、どういった結果が返ってくるのか楽しみですね!

>また偶然ですけれども,たった今GT3542LOSのスレッドでそらに夢中さんに質問をさせてもらったばかりだったので,こちらへコメントしていただいているのを見て驚きました。

 書き込みありがとうございます。 先程、返信させて頂きましたので、そちらもご覧いただけると嬉しく思います。

書込番号:16604781

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/09/19 21:02(1年以上前)

ペンタックスはフィルムふたの左側だけ幅広なんです

issayさん&そらに夢中さん、こんばんは。

issayさん
すみません、BP-CSやMC-LをF5に付けると斜めになってしまうようですね。
持っていない機種とはいえ、こういう形状の底面をしているとは思いもしませんでした。
申し訳ありません。

私も探しましたら、F5用のプレート見つけました。
Kirkの中古になりますが、ADORAMAにあります。
http://www.adorama.com/US%20%20%20%20563473.html

こんな形をしています(こちらのB&Hは売り切れ)
http://www.bhphotovideo.com/c/product/586114-REG/Kirk_PZ_6_PZ_6_Arca_Type_Compact_Quick.html

そらに夢中さん紹介のサイトをたどると、バッテリーグリップ用の汎用Lプレートもありました。
私も初めて見た製品です。
http://madforcamera.com/shop-by-brand/53-mestos-cd-5dm3hl-l-plate-for-canon-5d-mark-iii-vertical-grip.html

RRSに写真を送って調べてもらうのは、私もレンズプレートでやりました。
そのとき送った写真と合わせて、結果をレポートしておりますので、レンズプレートが必要なときは参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15384171/#tab


そらに夢中さん、フォローありがとうございます。
危ないところでした。

フィルム機の電池室はペンタックスも三脚穴に接しています。
私も六角レンチ持っていきますよ。
この六角レンチがものすごく貯まって、もういらないって状態。

MC-Lが引っ掛かる件ですが、これはペンタックスだからのようです。
画像をご覧いただきたいのですが、フィルムふたの左側だけ上下に伸びる形状をしています。
MC-Lをカメラからもっとも離れる位置にもしてみましたが、やはりフランジが引っ掛かってしまいました。
こするだけで開けることは出来ます。

このペンタックスMXは当時の世界最小ボディでして、それを実現するための形状なのかもしれません。
当時のニコンFMのライバルといえばMXだったというのが、今では誰も信じそうにありませんが。

K-7用プレートの紹介ありがとうございます。
いや〜、さすが師匠はすごいです。
私もさんざん探したのですが見つからず、RRSに問い合わせたらeBay紹介されてしまいました。
送られてくるカタログには載ってるのに ンモォー!! o(*≧д≦)o″))

さっそくボディ用を注文入れます。
RRSのレバーリリースに合うかが一番の心配ですが、スクリューリリースも持っているから使えるでしょう。
到着したら雲台板にレポート上げます。
これ書いたらPayPalの登録しなくては。

書込番号:16607714

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/20 19:58(1年以上前)

そらに夢中さん,たいくつな午後さん,皆様,こんばんは。

そらに夢中さん,

> AcratechのACR2139であれば、F5専用設計ですので、私なら、こちらを選ぶと思います。

はい。F5用はこちらを選ぼうと思います。
ところで,GT3542LOSのスレッドの方に載せておられたF3のプレートは何なのですか? お教えいただけると嬉しいです。
MB-4+MK-1を付けた状態でも同じプレートが使えますかね? F3共々,底面は真っ平らですし... 。

> アルカスイスZ1も購入予定との事ですので、Adoramaで一緒に購入されれば、送料程度は簡単に『浮かせられる』のではないでしょうか?

仰る通りです。
段々買うべきものが増えて来ており,各々単品では使えないものばかりですので,購入計画を練り直そうと思います。在庫が無くなる可能性のあるものは勿論優先させるつもりです。

> これは、どういった結果が返ってくるのか楽しみですね!

BP-CSを薦められました。(-_-;)

たいくつな午後さん,僕のためにお時間を割いてくださり,どうもありがとうございました。探せば色々出てくるものですね。今回教えていただいたリンク先等を元に,次回からはもっとキチンと調べようと思います(今回も全く何も調べずにお訊きしたわけではなかったのですが... )。
三脚/雲台を手に入れたら,次は望遠系のレンズに走ろうと思っています。古いレンズを買うことになるはずですので,レンズのプレート探しの際,たいくつな午後さんのリポートを参考にします。

それでは〜。(^_^)/

書込番号:16611385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/09/23 03:04(1年以上前)

旧BP-CS

issayさん&たいくつな午後さん、こんばんは♪

>ところで,GT3542LOSのスレッドの方に載せておられたF3のプレートは何なのですか? お教えいただけると嬉しいです。
>MB-4+MK-1を付けた状態でも同じプレートが使えますかね? F3共々,底面は真っ平らですし... 。

 あのプレートは、このスレでも紹介しました、RRSのB9というプレートです。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=B9&type=0&eq=&desc=B9%

 MF機を手持ちメインで使いたいけれども、イザという時に三脚にも載せれる様にしておきたい時に使っています。 ちゃんと固定しておけば、F3+MD-4+MK-1でも大丈夫だとは思いますが…プレートが小さいので長玉レンズを着けたりした時は、ちょっと怖いですよね。

 MD-4+MK-1には、BP-CSにしておかれた方が、外観的にも、良いかと思います。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=BP-CS&type=0&eq=&desc=BP-CS%3A-Multi-camera-plate

 しかし、BP-CSも私が所有する旧型と現行モデルではネジ穴の位置など変更になっています。 旧型は三脚穴が真ん中に無いモータードライブ(MD-4やMD-12、MD-15など)に対応させる為に、端の方にもネジ穴があったのですが…現行モデルは真ん中の方にしかネジ穴が無いので、MD-4単体の場合だと使えないみたいです。 MPR-113が推奨になっています。
http://reallyrightstuff.com/ProductDesc.aspx?code=MPR-113&type=0&eq=&desc=MPR-113%3a-113mm-Multi-purpose-rail&key=it

 でも…これだとフランジも無いし、ネジで固定する位置も端の方なので…プレートが緩んで仕舞わないか心配ですね(^_^;)

 ただし、MK-1が三脚穴を真ん中に移動させてくれるので、今回の場合はBP-CSをお薦めさせて頂いた次第です。

>BP-CSを薦められました。(-_-;)

 了解ですwww

書込番号:16621313

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/09/23 22:51(1年以上前)

そらに夢中さん,皆様,こんばんは。
そらに夢中さん,ご回答どうもありがとうございます。F3用にはBP-CSを買ってみます。報告の機会も是非作ろうと思います。

それでは。

書込番号:16625155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/22 23:41(1年以上前)

issayさん、そらに夢中さん、こんばんは。

お探しのF5用Lプレートがebayに出ています。
今の価格は$69.99、入札は1件、残り時間は5日です。
私は落札に参加したことがないので、自己責任でお願い致します。

http://www.ebay.com/itm/Really-Right-Stuff-L-Bracket-For-Nikon-F5-/121198386016?pt=Film_Cameras&hash=item1c37fc9b60#ht_1148wt_1080

http://www.ebay.com/itm/Really-Right-Stuff-L-Bracket-For-Nikon-F5-/121198386016?pt=Film_Cameras&hash=item1c37fc9b60#ht_1148wt_1080


そらに夢中さんに紹介いただいたK-7用Lプレートですが、残念な報告をしなくてはならなくなりました。
注文をして1ヶ月待ったところで連絡があり、一方的にキャンセル・返金となってしまいました。
このような対応をされるとは、ものすごくショックです。
連絡があったばかりで、どのように返金されるのかも調べないとわかりません。

これまでの経緯ですが、まず支払いはPaypalのみでクレジットカード不可。
このPaypalの手続きがとても面倒でした。
注文の際にKoria Postは配送10〜20日と書かれており、20日待っても届かないので問い合わせ。
しかし返事はなく、その後3回問い合わせ。
やっと返事が来たらキャンセルの連絡でした。
すでにクレジットカードの請求が来ているというのに。
このMad for Cameraというショップに、RRSのようなきちんとした対応は期待できません。

実際に購入した方のサイトがありましたが、やはりスムーズにはいかなかったようです。
それでも届いただけよいが。
http://gadget-size.com/blog/2013-03-17_274.html

これが届いたメールで、****は私の名前です
Dear ****,

Hi ****
We feel very sorry so late response.
We don't check your email, please understand well.
We don't send your item yet.
Because it is sold out for a shortly time.
We checked it in stock at Mestos head office, they will reproduce at the middle of Oct.
So we'll send your item through expedite shipping for free.
Today, we checked again it in stock at Mestos head office.
They can not reproduce till end of Nov.
Once more again we feel very sorry this problem.
Please understand well.
We'll full refund your money at once, and we'll inform reproduction time to you.
If you want to repurchase, we'll discount around 5% to you.
Please forgive our mistake and understand well.
Hope we'll get the chance to business with you.
Have a good day.

Regards,
Customer service
Kim

Please do not reply to this message with your e-mail client, we would not receive your message.
In order to reply, please use exclusively the following link: http://madforcamera.com/contact-us?id_customer_thread=27&token=AUC16iVofwXA.

こんな店はもう利用したくないが、ここしかK-7用Lプレートはないし、どうしたものか。

書込番号:16741975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/22 23:44(1年以上前)

リンク先貼り間違えました
こちらがebay日本語サイトです
http://www.sekaimon.com/i121198386016

書込番号:16741987

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/10/23 06:12(1年以上前)

たいくつな午後さん,おはようございます。
F5用プレートの情報,どうもありがとうございました。わざわざすみません。本当に感謝します。

ムシの知らせ? か,朝4時前に目が覚めました。eBayのアカウントを作り,"評価が10以下の人の入札は取り消すよ" とあったので,出品者に挨拶文を書きました。朝から頭フル回転です(笑)。

K-7用のプレートの件は災難でしたね。返金が無事なされることを祈ります。

それでは,今日も良い一日を! (^_^)/

書込番号:16742651

ナイスクチコミ!0


スレ主 issayさん
クチコミ投稿数:48件

2013/10/28 08:35(1年以上前)

たいくつな午後さん,皆さん,こんにちは。
初eBay,負けました。とても良い状態のものだったので是非手に入れたかったのですが... 。
以上,報告でした。

書込番号:16764542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/10/29 22:32(1年以上前)

issayさん、こんばんは。

報告ありがとうございます。
残念でしたね。

入札履歴を見ましたら、$182.5とイイ値が付いていました。
D800BG用の新品価格に近い。
こんなに厳しいのか。

書込番号:16771407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/11/06 23:33(1年以上前)

issayさん、そらに夢中さん、こんばんは。

K-7用Lプレートようやく入手しました。
予定変更して雲台版ではなく、K-7板にレポートを上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000036023/SortID=16804131/#16804131

書込番号:16804265

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る