ニコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

ニコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ニコンなんでも掲示板を新規書き込みニコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信33

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:92件

いつも皆様の書き込みを見て勉強させて頂いておりますm(__)m
ニコンD40を使い初めてからMF一眼がほしくなってしまいました。ですが、カメラに限らず中古が苦手なもので、中古でも新品に近いものを探しておりました。
そしてなんと、F3LimitedとFM3Aの状態の良い物を見つけました!前者は13万、後者は8万弱です。
皆様でしたらどいらがお薦めでしょうか?是非ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:7716962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/24 17:01(1年以上前)

デジイチローさん、はじめまして。

 F3とFM3A・・・・・・悩むところですよね〜(^〜^)

 私が両方を持ってみて思うところを、こちらのスレの一番下[7260804]に書き込んでいますので、参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7238986/

 それと、主にどういった使い方をされる予定なのかを書き込んでいただくと、アドバイスをする方も書き込みやすいと思いますよ(^-^)ノ゛

書込番号:7717202

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/24 18:06(1年以上前)

どちらでもお好きにどうぞとしか言いようがないような...(^^;

ただ、気楽さ、経済性、携帯性を考慮するとFM3Aをお勧めします。
F3Lは報道カメラマン仕様のものを一般向けに販売したものですから、あまり使いやすくはないように感じます(ただし、防水性は強化されている)。特にレリーズに防水用のゴムカバーをつけていますのでケーブルレリーズ等による三脚撮影には不向きです。また、本来はモータードライブを取り付けて使用することが前提です。
したがってFM3がはじめての方にはお勧めに考えます。

書込番号:7717387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/24 18:11(1年以上前)

空に夢中さん初めまして!返信ありがとうございますm(__)m
貼りつけて頂いたスレも見てきました。両方ともに長所短所があるようですね。この下のスレもそうですが、F3の愛され方を見て購入候補に急浮上してきたんです!
フィルムを巻いたりとMF機での撮影を楽しみたいのが第一です。最初は機械式でと考えていたのですが、上記理由からF3も候補になりました!
用途としてはメインは風景撮りで、後はモノクロフィルムで下町スナップなんかも楽しそうだなと今は思っております!

書込番号:7717410

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/24 18:12(1年以上前)

私もf5katoさんと、同じ考えよぉ。
これがよく売れたF3HPなら、FM3Aと選択に迷ってしまうでしょう。

書込番号:7717414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/24 18:20(1年以上前)

f5katoさん、千郷さんご意見ありがとうございます!F3Lは初心者には扱いづらいかもしれなそうですね…。F3LよりはF3HPの方が扱い易いのですね!ありがとうございます!!

書込番号:7717444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/04/24 19:15(1年以上前)

既に皆さんが説明されてる通り、F3 LimitedはF3Pの仕様を、まんま『Limited』とネーミングして一般向けに出したモデルです
シャッター速度の設定ダイアルの高さが高くなってて操作し易いとか、背面カバーを開ける際の巻き戻しハンドルのロックが無いとか、細かな部分が普通のF3やF3HPとは違ってます

FM3Aとの大きな違いは、内蔵露出計出の測光値の解り易さが一番大きいでしょう
FM3AはFE系ボディの指針式露出計を採用してますので、慣れない方にも露出がどの程度アンダーかオーバーかと云った情報が理解し易いと思います

値段的に、例え美品クラスと云えどLimitedで13万円は..... 私なら手を出さないですね (^^;
一方のFM3Aは、一時期は『どんなボディでも10万円!』の異常な高値に比べると、多少値段も落ち着いて来てますもで、ボディの程度と値段のバランスがご自分で納得出来れば、8万円弱なら検討余地ありでしょう

それに、FM3Aは電子式と機械式のハイブリッドシャッター機構を持つ唯一のボディですから、私も一台持ってますが、これは『何があっても絶対手放さない!』と決めた1台です (^^)v

書込番号:7717679

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/24 19:21(1年以上前)

 ここのところ、デジユーザーのフィルムチャレンジがすごい勢いですね。
年甲斐もなく、なんとなくワクワクしてきました。嬉しいです(^^)。

 デジイチローさん、初めまして。
もし眼鏡ではなく裸眼でしたら、HPよりアイレベルのほうがファインダー倍率が大きくて使い易いかもしれません。
もっとも、数多く出回っているのは圧倒的にHPなので、あとからアイレベルファインダーのみ購入して付け替えて楽しむという手もあります。
そうとうな数が出回っている機種なので、様々なお店で色々な固体を見つけることが出来ると思いますよ。

 それにしてもF3人気急上昇ですねぇ…
明日になったら相場価格が急騰したりして!?(笑)

書込番号:7717699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/24 19:35(1年以上前)

デジイチローさん こんばんは。

>どちらがお薦めでしょうか?

私も f5katoさん 千郷さん と同じで FM3A です。

 スピードライトを使用して撮影する時などは、1/250秒のシンクロ
は強い味方になりますしネ。差額の5万でニッコールの名玉を狙うの
も良いと思います。

PS.FM3Aのフォインダーは100%ではないですが、とっても明るくピント
 もつかみ易くいいですよネ。FE2にFM3Aのスクリーンを入れてる人が
 いるぐらいですから・・・今では針のメーターはとても贅沢です。

書込番号:7717754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/24 20:30(1年以上前)

でぢおぢさん返信ありがとうございますm(__)m
皆さんのアドバイスを聞いて、F3Lは今回は無しにしました。やはり高いですよね(^o^;FM3Aは思い入れのある機種なんですね!

コガラさん初めまして!返信ありがとうございますm(__)m
皆さんにあんなに愛されるF3は本当にすごいなと思いました。

メカトロニクスさんこんばんは!返信ありがとうございますm(__)m
確かにファインダーは明るくて見やすかったです!針の露出計は贅沢なんですね!やはりFM3Aですね!後はまだ残っていてくれれば良いのですが…(^o^;

書込番号:7717989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/25 02:23(1年以上前)

どっち?

デジイチローさん、こんばんは。

 F3Limitedの購入は諦められたみたいですね。よかったです。

 少なくとも、(ケーブルレリーズもセルフタイマーも使えないので)風景撮影に向くボディーではありませんから。

 ところが、もしこれがF3(HP)とFM3Aのどちらかを・・・と言われるのでしたら、みなさん大変悩まれると思いますよぉ。

 ちなみに私だったら・・・ストロボを使用する頻度が高ければ、FM3A。ストロボは殆んど(全く)使用しないのであれば、断然、F3(HPまたはT)をお薦めしちゃいます(^-^)ノ゛

書込番号:7719546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/25 04:03(1年以上前)

そらに夢中さんこんばんは!
やはりLimitedはあきらめて良かったです。HPやTの方が幅広く使えるんですね!
千郷さんもおっしゃってましたがFM3AとF3(HP/T)だと迷いが深くなりそうですね。
今はストロボはあまり使わないかな?と思っておりますが、風景撮影でもストロボ(日中シンクロ?)が活躍する事もありますか?
本当はF3のもう少し安い物を買った方が賢い買い方かな?とも思いますが、中古に対する気持ちと葛藤があります。(FM3Aも中古ではありますが。)
FM3Aは針式の露出計と機械式でもいけるところに引かれます。少し高いなぁとは思いますが、今の相場からしたら安い方かと思い、途中まではかなりこちらに傾いていましたが、少し揺れています(^o^;

書込番号:7719666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/25 06:40(1年以上前)

デジイチローさん、おはようございます。

>風景撮影でもストロボ(日中シンクロ?)が活躍する事もありますか?

 う〜ん。まったく無いとも言い切れないのですが・・・私はF3用のストロボ(SB-17)も持ってはいるのですが、ここ数年使っていませんね。

 それに、そういった状況ではF6やF100などのAFカメラに任せた方が楽ですから・・・(^_^;)

 私のF3HPには明るめの単焦点レンズだけを付けて使う事が多いです。MFボディーでの風景やスナップであれば、そういった使い方のほうが合っている様に私は思います。

 あとは好みの問題ですが・・・私はF3のまろやかなシャッター音が耳に心地良いので、こちらを選ぶと思います。
 それから、MD-4をつけた時の、いかにも戦闘マシーンのような出で立ちと音にもそそられるものがあります。

 F3は外観は使い込まれていても、中身は絶好調という個体も沢山有りますので・・・できるだけ多くのお店を回られて、納得のいくものを探してみることです。

書込番号:7719857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/25 15:28(1年以上前)

そらに夢中さんこんにちは。早速のお返事ありがとうございます!
やはりストロボは私にはあまり必要ないかなと思いました。フィルム一眼にハマってしまったら、AF機がほしくなりそうですね(^o^;
そーいえばMF機を考えはじめた時、レンズは50mmと広角の単焦点で楽しみたいなと考えていたのを思い出しました。
シャッター音は普段デジ一を使っているせいか、どちらもリアルな音でいいなぁと思いました。前のレスで触れそこなってしまいましたが、貼って頂いた写真のF3は本当に戦闘マシーンとゆう感じで圧巻ですね!バックもちゃんとしていてゴージャスな商品写真のようですごいです!!
近場のカメラ屋さんはだいたい見て回ったのですが、もう少し足を伸ばして探してみようかなと思います!!

書込番号:7721059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/26 04:05(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは!

 今日、仕事の合間に少し時間があったので、中古カメラを覘いてみたら・・・結構、状態の良さそうなF3アイレベルの5万円くらいのを見つけてしまって・・・正直、危なかったです(^_^;)

 仰るように、F3には単焦点レンズを2〜3本持って、フラッと出掛けるのが似合うような気がします。ズームレンズの便利さも良いのですが、せっかく写真を撮ることを急かさないカメラを使うのですから・・・レンズも多少の不便さを楽しめるくらいの方が良いですよね!

>貼って頂いた写真のF3は本当に戦闘マシーンとゆう感じで圧巻ですね!バックもちゃんとしていてゴージャスな商品写真のようですごいです!!

 過分なお褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。

 カメラ選び、良い出会いがあると良いですね!

書込番号:7723591

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2008/04/26 07:08(1年以上前)

FM3+45mm

デジイチローさん、はじめまして。

その2択ならFM3がお勧めってすでに結論でてますね。
両機ともすでに中古しかないので
普通のF3を探すのがよいのでは?。

私がFM3を新品で買った時は65100円(税込)でしたので
バブルなFM3を勧めるのは少々気がひけますが
モノはいいので価格に納得できればお勧めだなもー。

FM3ならレンズは45mm2.8fをつけたいですね。






書込番号:7723738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2008/04/26 21:30(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは!
F3アイレベル危なかったですね!でも誘惑に負けてもまた幸せでは(^o^;?そのF3私が行ける範囲のお店でしたら是非行って見てみたいところです!差し支えなければ、おおよその場所をお教えいただけませんか?
私もMF機ではゆっくりとした時間の中での撮影を楽しめたらなと思いますので、仰られるように、多少の不便さも楽しむくらいの気持ちでいきたいと思います!
あの写真は本当にゴージャスです!あれはセットを組んで撮られたのですか?
良い出会いができるようにもっとカメラ店巡りをします!ありがとうございますm(__)m

書込番号:7726576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/04/26 21:49(1年以上前)

F90パパさん、初めまして!返信ありがとうございますm(__)m
FM3シルバーもカッコイイですね!シルバーは何となくレトロな感じがして、味がありますね!

最初のニ択でしたらFM3Aにしようと思っていました。ただやはり、ちと高くて…。F90パパさんが購入された価格は今の状況からは考えられませんね!羨ましいです(^o^;やはり今ならば普通のF3がお薦めですか。今はそのようにしようかと思ってきております(^^ゞ
FM3には45mmがお薦めですか!確かに写真もとても良く似合ってますね!!写真の添付もありがとうございますm(__)m

書込番号:7726657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/04/27 03:26(1年以上前)

デジイチローさん、こんばんは。

>差し支えなければ、おおよその場所をお教えいただけませんか?

 私の住まいは九州になりますが・・・。

>あれはセットを組んで撮られたのですか?

 いえいえ、そんなとんでもない(((゜д゜;)))

 先日、妻と買い物に出掛けた時に、手芸屋さんでビロードの生地が安くなっていたんで購入しました。
 それをテーブルの上に広げて、背景の部分を上に持ち上げているだけですよ(^-^)/
 このときは、横着をして、内蔵ストロボのみで撮影しています。

 こちらの写真は・・・内蔵ストロボともう1台を右側下方の手前側から、斜め上を向けて、ちょうどNikonのロゴにハイライトがくる様にしています。

書込番号:7727960

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/04/27 07:16(1年以上前)

◆コガラさぁん、おはよぉございますぅ♪ 

> ここのところ、デジユーザーのフィルムチャレンジがすごい勢いですね。

そうですね!18歳の私としても嬉しい限りぃぃぃ(+_+)"\(`へ´ +)バシッ!

書込番号:7728198

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/04/27 08:08(1年以上前)

えぇぇっ!?

千郷さんのザブトン全部取っちゃいましょう (^o^)ノ。

書込番号:7728294

ナイスクチコミ!2


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信178

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

どうもこんばんは。

私が立てたスレ「皆さんが考える語り継ぎたいニコンの名機」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7571474/
では沢山の返信をいただき感謝しています。

そのスレの中で出てきた「皆さんにとってのNo.1カメラをお聞きしてみたいです・・・・」という質問を、私、ならびに皆さんが判りやすくなるように独立させました。
(「アイコンに選ばれていないもの」とごっちゃになってしまうので)

ルールは・・・・
・世間一般で名機と言われているものではなく、個人的に気に入っているものを
・この世に存在するニコンの銀塩機ならなんでもOK
・前回のスレの票を引き継ぎます
・一人1票(2票以上入れたい場合は要相談(笑))
・ただしカメラ談義に関する話題への参加には制限はありません
・締め切りは4月30日分の書き込みまで

1位に選ばれたカメラは・・・・・私の購入品リストに加え、年内には購入報告したいと考えています。
1位が次のようなカメラの場合は2位以下のカメラで以下に当てはまらないものを購入対象品とします。

・F6(既に持っているため)
・中古価格が30万円以上が相場のカメラ
・数が圧倒的に少ないもの、一般に発売されなかったもの

ちなみに・・・・万が一私が勤めている会社が潰れたり、クビになったりして金銭的に苦しくなった場合は・・・・・この話は無かった事にしてください。


エントリーリスト


・F
・F2(ノーマル・アイレベル・H・チタン)
・F3(ノーマル・HP・/T・H)
・F4
・F5
・F6
・FM
・FM2
・NewFM2
・NewFM2/T
・FM3A
・EF2
・NIKONOS V
・F-501
・F60
・F100
・F-801
・FA
・EM
・SP


前スレからの現在状況

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・F4 2票
・F6 2票
・NewFM2 2票

年度末で忙しかった方々、まだ間に合いますよ〜

書込番号:7604521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2008/03/29 22:00(1年以上前)

FG系がありませんね F-301 とかF-401系も

お F3AF もないじょ

書込番号:7604655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2008/03/29 22:02(1年以上前)

私が1票入れたい ワイドAF機とか RSとか もないじょ

書込番号:7604668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/29 22:13(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんばんは。

すいませんがどんどん増えて話の決着がつかなくなってしまうので、
大変申し訳ないですがこちらのスレでは新たに追加はしない事にしました。

No.1は決めませんが「私はコレが良い」というのがありましたら今回の元になったスレ
「皆さんが考える語り継ぎたいニコンの名機」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7571474/

にお願いします。

書込番号:7604759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/29 22:16(1年以上前)

すいません、余計な事を書いていました

「・この世に存在するニコンの銀塩機ならなんでもOK」

すいませんがこの部分は無かった事にしてください。

エントリーリストからでおねがいします。

書込番号:7604784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/29 22:27(1年以上前)

AF/MFの別は?

書込番号:7604834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/29 22:31(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

>AF/MFの別は?

できれば一つにだけしてもらいたいトコですが・・・・・どうしてもと言うなら大目に見ます。

書込番号:7604858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/03/29 22:52(1年以上前)

了解です。では早速エントリーします。

>・NewFM2/T に1票です♪

一番簡単に扱えるカメラだと思います。電池が切れてもイケますし♪
私の愛機です。

書込番号:7604975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/30 05:50(1年以上前)

ハイ〜ありがとうございます。

かの有名な魔女様よりNewFM2/Tに1票いただきました〜


状況

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・F4 2票
・F6 2票
・NewFM2・NewFM2/T 3票


F2・F3・NewFM2、この辺りが人気ありますね。

書込番号:7606187

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/30 08:17(1年以上前)

オールルージュさん、皆さんおはようございます。
ちょっと様子を見に参りました。

んー…
F一桁機は『奇数モデル』がどうとかいう話題が出ますが、現状は偶数モデル優勢ですね。
面白くなりそう…(^^)

書込番号:7606399

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/30 08:26(1年以上前)

オールルージュさん、おはよ〜ございますぅ。
一人2票が要相談なんでしかぁ?
ご購入もオールルージュさんが年内とか発表がありましたし、
F6は手元にあるし、その辺を良く考えてもF2アイレベルなんかはイチオシしておきますぅ。
単機能の単体スポットメーターやセコニックhttp://www.sekonic.co.jp/product/meter/case.htmlのL-758シリーズなどを併用すれば、自分で決めるという露出の楽しみが増えますよぉ。
外部露出計が難しいといわれる方も多いですが、コツさえ覚えれば最高の露出技術が身に付く事も、F2アイレベルをお勧めする理由で〜す♪

紹介URLの下の方にL-758Dのスポット方式の露出計の使い方が記載されていますが、補足すると

ハイライト(F32.1)から1段半落としたF16.5に絞りを決定して撮影しましたとの説明ですが
                 ↓
ハイライトの岩肌がF32.1→16.5で+1.5補正、水面がF16.8→16.5で+0.3EV補正、空はF11.3→16.5で-1EV補正という風にも考えられますぅ。
枚数を稼ぐ撮り方ではなくで、じっくりと露出と向かい合って1枚の写真に浸れる楽しみも、外部スポットメーターならではよぉ。
また、花などの近景マクロでは、入射式なら問題なくOKね。

F2アイレベルと露出計セットでいかがですかぁ?
ここまで書いたら、要相談してくれるぅ〜?(*^▽^*)

書込番号:7606415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/30 09:47(1年以上前)

昨晩、カメラ仲間と久々にプチオフ会をしました
その時の話題を思い出しながら..... 私としては『FM3Aに一票!』です
このカメラなら、普段は絞り優先AEで撮ってても、『ヤバい!電池が切れた!』なんて時もマニュアルで撮れますしね (^^)

横レスになりますがお許し下さい m(__)m
千郷さん、
露出計の使い方のお話、とても解り易くて、これから単体露出計を.....と考えてる私には、非常に参考になりました (^^)
と云うのも、一昨日、注文してたタチハラのシノゴのフィールドカメラ『フィルスタンド45二段式』が手元に届いたんです(レンズはNikkorのW 150mm F5.6Sを入手済み)
当然、この『木製組み立て式暗箱』で撮るには、露出はマニュアル露出で決めるしかありません
これはF6のマルチパターン測光で『絞り優先AE+露出補正』で撮ってる私には、かなりハードルが高い撮影になります (^^;
はてさて、どうちゃって露出を計ったモノか..... と悩んでましたが、千郷さんの明快な説明で、おぼろげながら単体露出計の使い方が理解出来そうに思えて来ました

ところで、お薦めのスポット露出計がありましたら、宜しければご紹介下さい m(__)m
個人的には、現行機種だと『ペンタックスのデジタルスポットメーター』かな?と思ってるのですが..... (^^;

書込番号:7606685

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/30 11:57(1年以上前)

でぢおぢさん、こんにちはぁ♪

横レス、お許しを(~~ヾ

タチハラのシノゴって大判に逝っちゃったのぉ。すごぃい!おめでとう(*^▽^*)
お勧めのスポットメーターは、私は自分が使っているミノルタスポトメーターFしかないわぁ。
でも、銀塩事業をやめちゃったし・・・・
セコニックのL-758Dは、とても良さそうよぉ。
1度のスポットもあるし入射光も備えているので、1台2役よぉ。
近景は入射光で基本的にそのままのメーター値が使えますし、遠景は1度のスポットメーターが使えますからね。
でも、私はこれを使った事がないので、使っている方のご意見が聞けると良いわねぇ^^

書込番号:7607177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/30 12:37(1年以上前)

千郷さん、
早速のレスありがとうございます

別の方からもセコニックをお薦め..... 確かに入射角1°のスポットも付いてますので良さそうですね〜
デジタル関係の機能は使いそうには無いけど、反射光だけじゃなく入射光も測定出来る方が、35mmでの使用も考えると色々な場面で使えて便利なのかな?と......
フジヤの販売価格を見ると、スポット専用のペンタとあまり変わらないようだし.....
検討してみます (^^)

はい、シノゴに逝っちゃいました (^^;
昨晩、初めて『ダークバッグを使ってシートフィルムをホルダーにセット』と云うのをやってみました
いや〜、見えない物を手探りで作業するというのは、ナカナカ大変ですね
一枚目のは、慣れない所為で随分と手間取り、一寸乳剤面も触り過ぎちゃった様です
この一枚目のフィルム、果たしてちゃんと撮影に使えるのか? 何とも心配です
中古でトヨの6x7ロールフィルムホルダーも入手しましたので、若しかしたらメインは6x7で撮ることになっちゃうかも?です (^^;

書込番号:7607331

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/30 12:41(1年以上前)

こんにちは。ちょっと脱線ごめんなさい。


 もう生産されていない簡易タイプですが、こんなのもありましたね。
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/vc-meter/index.html
ちょっとカメラが不恰好になりますけど(笑)。

 以前登山中に、これをFアイレベルにつけた男性にお会いしました。
『ポジフィルムで輝度差の大きな場面だとちょっと苦しいけど、なんとか使えますよ』
とのことでした。
中古でも時々見かけますが、性能では千里さんお勧めの単体露出計には適わないでしょうね。

書込番号:7607347

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 20:35(1年以上前)

にゆうえふえむつー

投票はこちらでいいのかな?
カキカキ...New FM2...(^^)/~【投票箱】
(下手な絵ですみません)
実写を張っておきます(^^;

書込番号:7609325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2008/03/30 20:58(1年以上前)

F一桁の機能を超えたサブだとF90以外存在しないんでないかな

なお、Ai50/2だとnewFM2の時にはカタログ落ちしてますね。

書込番号:7609484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/30 21:01(1年以上前)

コガラさん、こんばんは。

>F一桁機は『奇数モデル』がどうとかいう話題が出ますが、現状は偶数モデル優勢ですね。

正直私の予想としては、F6・F5・F3の接戦になると予想していたんですが・・・・・
意外にも「最後のプロ銀塩機」・「ハイテクFの完成形」F5にまだ票が入っていない、F5をメインに使っている方々はこのスレの存在に気がついていないんでしょうか?

う〜ん、私、何かF5使いの方々を敵に回すようなコト言いましたっけ?・・・・・・

千郷さん、こんばんは。

正直言いますと、千郷さんには特別に5票ぐらいあげたいぐらいなんですが・・・
それをやってしまうと1機種に絞っていただいたマリンスノウさん辺りの怒りを買いそうで・・・・・簡単には投票権を追加できないのが正直なトコです。

私は情で動く人間です・・・・・2票目が欲しいのでしたら私を感動させるようなエピソードを・・・・祖父母・両親から譲り受けたとても大切なものとか・・・・ダンナさんと出会ったきっかけをつくったとか・・・

う〜ん、家族や友人の代理投票でしたらいいですけど。

ただ、心配は無用ですよ、一位になろうとならなくても、9割方F2アイレベルも買う気でいますから(笑)。
ですから千郷さんの解説、とっても参考になりました。

でぢおぢさん、こんばんは。

何か頻繁に返信を頂いているようなイメージがあったんですが、
よく考えたらでぢおぢさんからはNo.1部門への投票は頂いていなかったんですよね。

>私としては『FM3Aに一票!』です

了解しました、では一票加えさせていただきます。

f5katoさん、こんばんは。

一応前のスレで、
>個人的にはNewFM2が一番、愛おしいかなとは思いますが。
と仰っていたので勝手にNewFM2に1票と処理してしまったんですが・・・・

これで公認ですね。
投票ありがとうございます。




現在状況。

・F2 3票
・F3 3票(内HP2票)
・F4 2票
・F6 2票
・NewFM2・NewFM2/T 3票
・FM3A 1票

書込番号:7609506

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 21:04(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん
>Ai50/2だとnewFM2の時にはカタログ落ちしてますね。
そのとおり!

時代的には薄型の50/1.8Sですね。

書込番号:7609525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/30 21:06(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんばんは。

わかりました・・・・・そこまで仰るのでしたら、ココから先は特別にリスト外のカメラも1台に限りエントリーを認めますので。

ではご自身のNo.1ニコン仰ってください。

書込番号:7609544

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 21:16(1年以上前)

連投すみません
>う〜ん、私、何かF5使いの方々を敵に回すようなコト言いましたっけ?・・・・・・

いや、F5、ナンバー1だ〜と思いつつ、F6が存在している以上、空威張りに聞こえますしね。
NewFM2の選択は、たとえF6持っていても変わりません。

大分前にTBS系だったかな?「フレンズ」というドラマで、ニコンF4使いの写真雑誌カメラマン(ダウンタウンの浜ちゃん)が病に倒れ、愛機を後輩(国分太一?)に譲り、最初に持っていたであろうFE2に持ち替えて最後を過ごした...というストーリー仕立てでしたが、私もそのシチュエーションなら、New FM2かな...などと考えております。

ちなみに、このドラマのビデオ、出てないみたいです。

書込番号:7609609

ナイスクチコミ!0


この後に158件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信59

お気に入りに追加

標準

皆さんが考える語り継ぎたいニコンの名機

2008/03/22 20:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

銀塩機を愛される皆さん、こんばんは。

F6板の皆さんを中心に普段からお世話になっています。(ペコリ)

え〜と、今回お聞きしたいのはタイトルの通りなんですが、そもそものきっかけは、数日前のニコンダイレクトからのメールでした。
(数百円〜千数百円ぐらいの小物はココを利用しています、近所のカメラ店は品揃えはそんなに豊富じゃないので)

「購入者の方にニコンカメラミュージアムアイコンセットをもれなくプレゼント」と。
歴代の名機から最新のD60まで、との事なので当然我が愛機F6もあるものだと思っていました。

ですがニコンダイレクトの紹介ページを見てがっかり・・・・・
http://shop.nikon-image.com/campaign/08spring/museum.html
F一桁機ではF6のみ入っておらず、もう一つの我が愛機D40(x無し)も無い・・・・
後、D2シリーズもありません。
その割にはD60に代わったため、短命に終わったD40xが入っていたりと・・・・・
メールでは「歴代の名機」とうたっている割にはいくつか欠けていませんか・・・・・と、まぁニコン側にも思惑や事情があるんでしょうけど。

だったら皆さんで勝手に皆さんで決めちゃおうか、というのが今回のスレです。
紹介ページに載っているもの以外で、皆さんニコンを代表するカメラと言えばコレだ!!というのがあれば是非。

私は当然F6です。



書込番号:7571474

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/22 20:59(1年以上前)

ちなみに、載っているものバリエーション違いでも良いです。

書込番号:7571575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/22 21:31(1年以上前)

初代のFMやFEが無いのは在り得るとしても、FM3が無いのは意外でした。

書込番号:7571774

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/22 22:47(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんばんはぁ♪
あらぁ、それは私もがっかりよぉ。

> 紹介ページに載っているもの以外で、皆さんニコンを代表するカメラと言えばコレだ!!というのがあれば是非。

はぁ〜い!
そうなると、やはりF6ですね。
あとユニバーサルファインダーを内蔵したSPも名機よねぇ。

書込番号:7572305

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 22:58(1年以上前)

銀塩一眼では「F3」を最も長く愛用していました。

全国各地を共に巡り歩いた「F3」以外に考えられません。

書込番号:7572364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/22 23:58(1年以上前)

オールルージュさん、皆さん、こんばんは!!(^^)

>紹介ページに載っているもの以外で、皆さんニコンを代表するカメラと言えばコレだ!!というのがあれば是非。

となると私も現在の愛機である、F6です。
もちろん『紹介ページに載っているものを含めても』でもF6と回答いたします(^^)第二位には所有したことがないけど、F3ですかね!壱時期、F3は本当に欲しかったです。

書込番号:7572826

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/23 01:12(1年以上前)

皆さんこんばんは。

 私もF3ですね。
20年生産し続けるというのは、工業製品としてはちょっと考えられない年数です。
F5が出た当時も、まだ現行機でしたよね。

 今でも現役! というユーザーも世界中にたくさんいらっしゃると思います。
もちろんこの板にも (^-^) 。
F6も息の長いモデルであってほしいです。

書込番号:7573253

ナイスクチコミ!0


F246さん
クチコミ投稿数:22件

2008/03/23 18:59(1年以上前)

オールルージュさん、みなさん、こんばんは。
私はNewFM2です。一番最初に買った一眼レフで、今でも時々使用しています。

世界初1/8000シャッター搭載のF−801も、最初にマルチパターン測光を搭載したFAもアイコンに選ばれていないんですね。

書込番号:7576465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/23 19:23(1年以上前)

F6は『Nikonの歴史に残るであろう銘機』であるのは間違いないですが、私としてはF6は『語り継ぎたい銘機』と云うよりは、『売り続けて欲しい銘機』と云うことで...... (^^;)

で、お題の『語り継ぎたい銘機』と云うことであれば、やはり歴代F一桁の中で『最長販売期間』の記録を持つF3シリーズを於いて他に無いでしょう (^^)

でも、『最後のFシリーズのフルメカニカル機』のF2アイレベルも捨て難いし..... 『もう一つのFの系譜』では、電子/メカのハイブリッドシャッターを有するFM3Aも......
う〜ん、目移りしちゃいますね〜

書込番号:7576570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/23 22:38(1年以上前)

どうも皆さんこんばんは。

まず、私の思いつきにお付き合いしていただいた事に感謝です。

え〜と、ひとまず現時点でまとめてみますと・・・・

じじかめさんがFM3A
今のところニコン製造品では「最後のメカニカルニコン」、これも忘れちゃいけない存在ですね。

千郷さんがF6とSP
忘れちゃいけないレンジファインダー機登場!、千郷さんナイス。
それにやっぱり千郷さんといえばF6LOVEですからね。

連福草さんがF3
F3に対する思いがこっちにまで伝わってきそうです。
日本各地の空気に触れてきたF3・・・幸せなカメラですね。

EOS−3に恋してるさんがF6とF3
また出ましたF3! 根強い人気。
当然皆さんそうでしょうけどF6LOVEですね。

コガラさんがF3
またまた出ました!、F3!
やはり20年間のロングセラーは伊達では無いですね。

F246さんが NewFM2・F-801・FA
目の付け所が良いですね〜ニコンと言えばF一桁シリーズが代表格ですけど、
それ以外にも名機の名にふさわしいカメラは存在しますからね〜

でぢおぢさんがF3・F2アイレベル・FM3Aで、F6が別枠と・・・・・

>『売り続けて欲しい銘機』と云うことで...... (^^;)

アハ!、「こいつぁ一本とられたぜぇ!」と

そうですね、コガラさんも仰っていましたが、いっそのことF6にはF3以上に息の長いモデルになって欲しいですね。
何なら今から題名から「語り継ぎたい」を外しましょうか。



アイコンに入っていないものだけでも、F6・FM3A・SP・NewFM2・F-801・FA

やっぱりまだまだ名機は出てきますね〜
F3と答えてくださった連福草さん、EOS−3に恋してるさん、コガラさん、でぢおぢさん、
F3には様々なバリエーションが存在しますけど
(ノーマル・F3HP・F3P・F3/T・F3Limited・F3AF・F3H(これは確か超貴重品でしたよね?)市販されたのってこれだけありましたっけ?)
どれが一番お好きですか?


書込番号:7577847

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/23 23:27(1年以上前)

私が使っていたのは「F3」+「MD-4」で、その後「HP」を装着して
「F3HP」+「MD-4」に格上げ??したので〜す。




書込番号:7578247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/24 00:22(1年以上前)

連福草さん、おお!
ハイアイポイントファインダーを付けてパワーアップ(?)させた訳ですか・・・・・・、ではF3HPに一票という事でよろしいでしょうか?

書込番号:7578592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/24 07:01(1年以上前)

F3のバリエーションの中で、どれがベストか? 難しい質問ですね〜

ボディの質感では、F3/Tブラックボディの『梨地塗装』の質感は別格ですね (^^)
デザイン的には、オリジナルデザインに一番近いアイレベルのF3が、やはり一番まとまってると思います
しかし先に書いた様に、F6とファインダー周りのアダプターを使い廻すのなら、アイピースのネジ径が同じHPが一番です
ホットシューが付いてストロボが使い易くなったF3PとLimitedも、その優れた防滴処理やロックレバーが無く開け易い裏蓋、それに少し嵩上げされたシャッターダイアルなど、撮影時の使い勝手を考えると一番安心出来るボディかも?
又、F3のマウントは可倒式Aiレバーになってますので、(絞り込み測光になりますが)非Aiレンズを使えるのも、F3の良い所ですね
そして、これはF6と同じですが、ボディだけならコンパクトに、モードラのMD-4を付けると大柄になりますが、グッと大振りなレンズを付けた時のバランスが良くなる

そう考えると、どのF3も夫々に良さがあり、一つに絞ることが出来ません
で、F3の惚れ込むと...... 色んなボディを集める羽目に..... (^^;)

書込番号:7579352

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/24 13:06(1年以上前)

オールルージュさん、皆さんこんにちは。
昨日は大雨、今日もあいにくの曇り空。
私のせっかくの2連休は写真整理とブログ作成に明け暮れて終わろうとしています(笑)。

 そうですね、買いたくても買えなかったF3/Tに今でも憧れています。
確か7万円もの差がありましたが、その差額で50mm F1.2Sを購入しました。
当時EOS-1N絡みの機材一式を下取りに出して(これがまた変わってる)のF3購入でしたので、レンズが無ければどうもならん…
ということでHPモデルにしました。


http://www.sanpou.co.jp/vintage_of_Showa/index.htm?c=1
ここすごいですよ。
紹介の写真がすごく奇麗なので、おもわずポチッしてしまいそう(笑)。
Hモデルもあります!

書込番号:7580270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/24 20:13(1年以上前)

でぢおぢさん、こんばんは。

>そう考えると、どのF3も夫々に良さがあり、一つに絞ることが出来ません
>で、F3の惚れ込むと...... 色んなボディを集める羽目に..... (^^;)

なるほど、それで自己紹介文のような状況になってしまった訳ですね(笑)。

何て言いますか・・・・まるで未来の自分を見ているような気がします・・・・

中古コーナーで結構F3見かけますし、状態良さそうで、それでいて結構お手ごろな価格のものありますし、予算さえあれば・・・・・けっこう簡単に行っちゃいそうで怖いです(笑)。


コガラさん、こんばんは。

コガラさんの憧れはF3/Tですか〜、軽くて頑丈、ガンガン使うにはもってこいですね〜。

ではF3/Tに一票という事で・・・・・

>ここすごいですよ。
>紹介の写真がすごく奇麗なので、おもわずポチッしてしまいそう(笑)。
>Hモデルもあります!

・・・・そんな事言っても私はそんな危険なページは見ませんよ〜
そんなF3H・MD4新品未開封品が60万9000円だなんて知りませんよ〜(爆)



銀塩機って例え20年以上前のものでも、
使い方次第では素晴らしい写真が撮れるからいつまで経っても魅力が色あせないんですよね。
以前千郷さんが紹介してくださった本で、トップフォトグラファーの人達でもF2とかF3を使って素晴らしい写真を撮っている方もいましたし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/CategoryCD=1010/Page=6/?ViewLimit=0&SortRule=1#7440887

書込番号:7581731

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/24 20:31(1年以上前)

オールルージュさん

F3HPに一票でお願いします。

書込番号:7581819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/24 21:39(1年以上前)

連福草さん、こんばんは。

了解です。

書込番号:7582246

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/25 13:05(1年以上前)

 >そんなF3H・MD4新品未開封品が60万9000円だなんて知りませんよ〜(爆)<
みーたーなー(笑)。
新品未開封… これ7〜8年前だと100万近い金額で出てたかも。

 ペリクルミラー搭載で秒間13.5コマでしたっけ?
雑誌の付録CDで連写音を聞いたことがあります。
ここまでくると、もうただの連続音ですね。
36枚がぁ、え〜っと… 2.66秒!

 Canon New F-1のハイスピードモードラ仕様が秒間14コマですから、これも凄い。
おそらく250コマ長尺マガジンとかで撮っていたんでしょうね。
昔のカメラも凄いですが、これらをMFで撮っていた昔のカメラマンも凄かった!

書込番号:7584922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/25 22:11(1年以上前)

コガラさん、こんばんは。

実はつい最近キタムラの中古ページでもF3Hを見かけたんですが・・・・・・
値段を見て・・・・・「ナニコレ・・・・」が正直な感想でした。

う〜ん・・・・宝くじでまとまった金額が当たらないと買う度胸がないなぁ・・・・・
でも一度で良いから生で音を聞いてみたい気も・・・

>Canon New F-1のハイスピードモードラ仕様が秒間14コマですから、これも凄い。

・・・・・ハイ?・・・・・・秒間14コマってどんな世界なんです?・・・・・

なんと言いますか・・・・・怖い・・・・・(金銭的に)

恐るべし・・・・銀塩機・・・・・
デジタルだと連写速度を上げるのは銀塩以上に簡単にはいかないそうですが・・・・
(データ書き込み速度が一番問題でしたっけ?)

書込番号:7586877

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/26 08:17(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。

 英文ですが、ありました。
http://www.mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/nikonf3ver2/variations/f3hspeed/index.htm
F2 HS、New F-1 HSもリンクがあります。

 基本的にニコン製が好きですが、この当時に限ってはどのメーカーのカメラも好きです。
知人がNew F-1アイレベルを所有しており、山に行く度に私のF3とちょっと換えっこして撮らせてもらってました。

 そのたびに言われましたね。
『なんと使いにくいカメラやなぁ…』
すると私が「そうやろね。アンタにゃ使えんだろ(笑)」
…このやり取りが楽しかったです。

 New F-1のファインダーも素晴らしいですよ。
私的にはF6以上ですね。


ん〜 各メーカーの意欲作が目白押しでしたねぇ…(遠い目)    (^^)ノ゛

書込番号:7588705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/26 11:27(1年以上前)

オールルージュさん、こんにちは〜♪

歴史に残るニコンのカメラといえば、F3HPでしょう!
製造期間の長さといい、派生バリエーションの豊富さといい、頭ひとつ抜きん出ています。

コガラさん紹介のマレーシアのサイトは僕もとっておきだったのですが、昔はニコンのMF機だけのサイトが今では種類が増えてキヤノンのカメラも多く紹介されるようになりましたね(=^▽^=)

しかし、このスレもヤバすぎます。F3Hが60万円!?( ̄□ ̄;)!!

それでは、戦略的撤退を選択しますっ!!三 (/ ^^)/

書込番号:7589173

ナイスクチコミ!0


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナー値上げ

2008/03/11 18:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

こんばんは。
荻サクさんのHPを見て、知りました。
最下級モデルは生産完了、中上位機種は約6〜7%、値上げするようです。
http://www.ogisaku.com/
(↑の必見・掘り出し物)

書込番号:7518478

ナイスクチコミ!2


返信する
コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/21 08:05(1年以上前)

かなり遅レスですが、Digic信者になりそう_χさん、おはようございます。

 ちょっと残念な記事ですね。
5000と9000だけになっちゃうんですね。
んー… この2機種、旧価格でも結構なお値段でしたが、さらにアップとなると辛い…

書込番号:7563682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:17318件

ロゴつきMD-12

最近機材やアクセサリーの整理をしていて、かなり与太った使っていないカメラケースについていたNikonのロゴをむしり取り、アロンアルファでMD−12にくっつけてみました。
意外と格好いいですよ♪

書込番号:7494779

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/06 22:28(1年以上前)

羊羹の箱に貼った写真が見たいと思った私は不謹慎でしょうか?^^;。

書込番号:7494804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2008/03/06 22:39(1年以上前)

レンズはDS+アポラン90ミリです。

なんで羊羹のはこなのよ!

書込番号:7494886

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/06 23:01(1年以上前)

この羊羹、、、、もっ、もといぃぃぃ
夜レンズもボディも美味しそうだわぁ〜

書込番号:7495051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/07 02:23(1年以上前)

マリンスノウさん&みなさん、こんばんは〜♪

>なんで羊羹のはこなのよ!
>この羊羹、、、、もっ、もといぃぃぃ

 夜中に独りで爆笑してしまいました(^▽^)

 やっぱり、本家の夜(ノクト)レンズは美味しそうですね〜!
MFレンズの締め括りに、一本欲しいなぁ〜(≧▽≦)

書込番号:7496123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/07 06:25(1年以上前)

なんでペンタックスなんだろう・・・^^

書込番号:7496341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/07 11:17(1年以上前)

>なんでペンタックスなんだろう・・・^^

ロゴを貼る時に、ペンタックス!と言いながら・・・(?)

書込番号:7497084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/03/07 12:05(1年以上前)

 なかなか粋ですね!

 ニコンも立体ロゴを一般販売して欲しいなとか思いました。


 それと、ストラップの「FOR PROFESSIONAL」無しのバージョンも・・・。欲しいストラップに限って必ず付いているあの文字、私にとっては恥ずかしいです(ワイドストラップ60のその文字はむしり取りましたが・・・)。

書込番号:7497245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2022/02/18 21:02(1年以上前)

最近になって「ナイス」をポチりされた方がいtので、、、、。

ありがとうございます。


>なんでペンタックスなんだろう・・・^^

この絵を撮った撮影機材のことなんですが。。。

*ist DS 永遠の単三電池が使えるメリット!

バッテリー変更した、ニコン・キヤノンには恨み節!

まるごと買い換えるハメになったわ!

ちなみに、C聖の互換電池は最悪でした。

充電中に煙が出て発火したり、電池ボックスの中で膨張して取り出せなくなったり。。。

気をつけた方あいいわ。

だから、純正電池がなくなったら、機材も入れ替えないと心配でしかたありません。



心配しすぎですか?

書込番号:24607357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2022/02/18 21:04(1年以上前)

ちなみに、このモードラは現在 FM3Aに装着して使っています。

new FM2/Tはドナドナしてしまいました。

書込番号:24607362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2022/07/27 21:54(1年以上前)

マリンさん

お元気で何よりです.以前の書き込みから14年ぶりの再書き込みってすごいですね.
私が、価格.comに書き込みをはじめた年になります.当時海外赴任中でした..

それにしても懐かしいメンバーが揃っています.いなくなった方々どうしてるかな.
HN変えたとしても、元気でいればいいのですが.

書込番号:24852257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件

2022/08/01 01:42(1年以上前)

ごぶさたしております。

最近では、肖像権やら著作権やら種々の手続きなど面倒な時代になり、写欲もあがらず、もっぱらスマホに頼り切りといった状態です。

また、電池の件でもヤレヤレな気持ちでキャノンボディは総入れ替えで、予定外の大出費となりました。

なんだか疲れちゃった。


訂正です!

>ちなみに、C聖の互換電池は最悪でした。

→ちなみに、C製の互換電池は最悪でした。   ※C=China

書込番号:24858112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ニコマートFT3

2007/10/11 20:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

今は、オヴジェになってるニコマートFT3のシャッターですが、B以外のシャッターが壊れ、どのシャッタースピードに合わせても、同じスピードでしかシャッターがおりません。これって、今でも修理は可能でしょうか?。30年前のカメラですから、無理でしょうか。

書込番号:6857117

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/11 20:26(1年以上前)

ニコンのサービスセンターでは、修理できないと思います。
こういうところに問合せてみてはいかがでしょうか?(関東カメラサービス/日研テクノ)

http://www.kanto-cs.co.jp/index_text.html

http://www.nikken-techno.co.jp/

書込番号:6857160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/10/13 00:11(1年以上前)

こんばんは。
ニコマートFT3の諸元については存じ上げませんが、昔のMFカメラの中には電池がないとダイヤルをどこに合わせても1/60とかBでしかシャッターが切れないものが有ります。
FT3のシャッターは電池は必要ですか?
電池を入れたら正常に作動するなんてことないですかね?
ちなみに、ワタシのミノルタXEは電池がないとBしか作動しません。


書込番号:6861418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/10/15 04:05(1年以上前)

FT3は内蔵露出計が入ってますので、多分電池切れが原因でしょう (^^)

電池は水銀電池のSR44が1個必要ですので、LR44を1個でもいけると思います
先ずは電池を入れ替えて試してみてください (^^)

書込番号:6869107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2007/10/15 07:10(1年以上前)

昨日、LR44を購入してやってみました。露出計は正常に動いたのですが、シャッターは、ダメ(>_<)でした。やはり修理が必要みたいですね。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6869210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2008/01/05 06:10(1年以上前)

おはようございます

FT3は完全メカシャッターなので電池なしで動くと思います
整備くらいならニコンでやってくれますが
修理となればメーカー指定を受けた修理屋サンがまだ部品を持っているところがあるので
修理は可能です。ただし大手の修理メーカーは部品がないので断る場合があります。

書込番号:7205323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/05 21:47(1年以上前)

なんだか無茶苦茶な誤情報レスがついていて読んでて困っちゃいました。
ニコンの古いモデルであれば、フォト工房・キィートスさんをお勧めします。
http://photo-kiitos.co.jp/
ニコンのSCで受け付けられないモデルは、SCでココが紹介されます。
F、F2関係ならココ!という感じですが、ニコマートは要問い合わせです。
EL系はかなりの確率でダメかもしれませんが、FT系ならなんとかなるかも、です。

困っておられたご本人は時間切れだったかもしれませんが、他の方への
情報ということで。

書込番号:7347764

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ニコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ニコンなんでも掲示板を新規書き込みニコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る