ニコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

ニコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ニコンなんでも掲示板を新規書き込みニコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:16件

F3AF用の80mmレンズ内にゴミが入ってしまい、ニコンのサービスセンター
に持ち込みましたが・・・・修理不可との事でした。>レンズ前球の方に
1mm*1mmぐらいのゴミ
なかなか良いレンズなので、何とか修理したいのですが、こういったメーカー
清掃不可なレンズを清掃してくれるところは無いのでしょうか?

それとも、もう清掃はあきらめるしかないのでしょうか・・・・

先日EOS 20Dを購入したのですが やはり F3AF+80mmも 良い物だと
思いましたので、ぜひまた 使いたいなぁと思っているので・・・・

書込番号:4371451

ナイスクチコミ!1


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/08/24 19:48(1年以上前)


関東カメラサービスに問い合わせてみてはいかがでしょう。

関東カメラサービス
http://www.kanto-cs.co.jp/

でも、それくらいのゴミだったら(虫とかカビとかじゃ無いかぎり)放っておいた方が良いと思いますけど。
レンズは できるだけいじらない方が良いですよ。
希少なレンズだし。

書込番号:4371609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/08/25 21:25(1年以上前)

>take525+ さん
>レンズは できるだけいじらない方が良いですよ。
精神的に、ゴミがあるのがなんともいえない不安が・・・・

カビに発展しないことを祈って居ます。

上記サービスセンターの情報ありがとうございます。

書込番号:4374244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴミの写り込み

2005/08/09 09:53(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:90件

リバーサルのダイレクトプリントでゴミが写り込んでプリントされてる事はよくあるのでしょうか?小さなゴミですが引き伸ばしてるので気になります。店は焼き直しをしてくれると言うのですがたびかさなるとこちらも言いにくいし…ゴミ0が普通だと思ってたんですが…そんなもんなんでしょうかね〜?こちら側が出来る対策はあるのでしょうか?たとえばスリーブよりマウントで出したら方がいいとか… どうかご教授下さい。
*友人に頼まれ一度「カメラ>その他」の方でスレッドを立てていましたが、こちらに変更して欲しいと頼まれましたので新しくスレッドを立てさせて頂きました。前スレッドは削除依頼しました。マルチポストの様になっていればお詫び申し上げますm(_ _)m

書込番号:4336172

ナイスクチコミ!0


返信する
f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/09 14:08(1年以上前)

以前は結構四つ切サイズに伸ばした事がありましたけど、カラーネガや黒白ネガからのプリントには比較的ゴミがありました。でも、リバーサルからのプリントでは無かったような気がします。
ゴミ対策はユーザーよりもプリント時の問題と思いますし、気になるなら遠慮なく焼き直しを依頼していいと思いますよ。

書込番号:4336569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/08/10 13:08(1年以上前)

f3.5さん ご返信ありがとうございます。友人もかなりお店やメーカーの方に気を遣っているようです。 f3.5さんの書き込みを知らせてやりたいと思います。
引き続きご意見ご指導ございましたらよろしくお願いします。

書込番号:4338691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/08/11 01:17(1年以上前)

今日友人に聞いた所、4回目の焼き直しを取りにカメラのキタムラに行ったそうです。やはりゴミが有ったそうです。それを店の次長さんに言うと腕組みして半分ふてくされた様子で「これをゴミと言われたら何度やっても入りますよ!ま〜やれと言われれば何度でも焼き直ししますがね」と言われたそうです。本人もかなりへこんでました。私は専門外ですが、プロの仕事とは思えません。完璧が無いにしても、尽力してお客にも説明すべきだと思います。

書込番号:4340074

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/11 23:49(1年以上前)

んー 4回も焼き直しですか?
ゴミの大きさがどの程度なのか分かりませんが、それってどうなんでしょうね…?

書込番号:4341940

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/08/11 23:50(1年以上前)

4回もやきなおしですか!
ゴミの大きさがどの程度なのか分かりませんので何とも言い様が無いのですが、1度お店を変えてみては如何でしょうか?

書込番号:4341948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/08/12 22:42(1年以上前)

友人に聞く所、同じカメラのキタムラでも別の店に出向いて出したりしてるみたいですが、ネガに傷を入れられて戻ってきたり、ポジの裏に赤い汚れを付けられたままだったりらしいです。プリントの作業者の名前も偏ってる事もあり4回も焼き直しに出したから余計に雑な扱いを受けているのでは?などと言う考えが出ているようです。これからf3.5さん が言われたように色んな所に出してみて自分の満足行く仕事をしてくれる所を探してみたら?とアドバイスしておきました。f3.5さん 代理でスレッドを立てたにもかかわらず、本当に親切にご指導して下さいましてありがとうございました。本人に成り代わりましてお礼申し上げます。

書込番号:4343861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

何のスイッチ?

2004/12/13 04:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 黒沈白潰絶対反対さん

板違いと申しますか..F3の板がないのでこの板にたどり着きました。
F3HPを20数年使ってきましたが、ふと気がつくと今まで一度も
使った事がないスイッチの存在に気がつきました。
早速 取り扱い説明書を家捜ししましたが20数年前購入したカメラの
取り扱い説明書など見つかるはずがありません。
シャッタースピード切換ツマミの下にあるスイッチは何のスイッチでしょうか?
ご教示のほどお願いいたします。

書込番号:3625349

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/13 14:58(1年以上前)

プレビューボタンのことかな?
http://www.mediajoy.com/cla_came/NikonF3/04.html

メディアジョイの板には結構助けられています。
http://www.mediajoy.com/cla_came/ichi.html

書込番号:3626656

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/13 15:12(1年以上前)

セルフタイマーでなくて?

書込番号:3626700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2004/12/13 23:15(1年以上前)

セルフタイマ-ですよ。赤点を見えるようにして
シャッタ-を切るとF3ロゴの下が赤く点滅し
シャッターが切れる間近に点滅が早くなるように
なっていますね。

書込番号:3629006

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒沈白潰絶対反対さん

2004/12/15 02:34(1年以上前)

Burriさん、かま_さん、KANDAさん、ありがとうございました。
セルフタイマーでした。 アァ はずかしい..
どうも ありがとうございました。

書込番号:3635025

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/12/15 02:49(1年以上前)

はぁい♪ 良かったですぅ☆彡

書込番号:3635054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Nikkor Ai20mm f2.8S

2004/12/01 21:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 emonkakeさん

Aiニッコールの20ミリについて、f3.5の評判がよいのが気になってます。開放からシャープとのことです。私はf2.8の現行玉を愛用してますが、確かに開放では少々あまいので概ね絞って使ってます。20ミリをお使いの方のご意見を頂けると嬉しいです。

書込番号:3572656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファインダー視野率

2004/10/20 00:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 兎と亀さん

デジタル、銀塩問わず一眼レフカメラのスペック表をみていると、
ファインダー視野率が100%であるカメラって一部の高価格機しかないように思います。

ファインダー視野率を100%にするためにはかなりのコストが
かかるからなのでしょうか?

一眼レフカメラはファインダーを覗いて構図を決めてシャッターを
きる以上100%にすべきだと思うのですが。。。

コンパクトデジカメですと背面の液晶でどれくらいの範囲(画角)まで
写るのかは確認できると思うのですが、それより価格的には高い
デジタル一眼レフでそれができないとなるとなんとなくなっとく
いかない気持ちがします。
(もしかしたら、コンパクトデジカメの背面液晶も視野率100%ではないのかもしれませんが。)

書込番号:3403521

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/10/20 09:18(1年以上前)

純粋にコストの問題、ユーザの要求度合と販売価格のバランスの問題だと思います。

100%のファインダであれば 上下左右の狂い一切は許されませんから精度がかなり要求されますし、調整もシビアになります。
90〜95%程度の視野率ならそこまでの精度や調整は不要ですのでコスト的に楽になります。

コンパクトデジタルであれば100%にするのにコスト上昇は無いと思われます。

書込番号:3404297

ナイスクチコミ!0


スレ主 兎と亀さん

2004/10/20 19:02(1年以上前)

なるほど、やっぱりコストの問題なのですね。。。

ありがとうございました。

書込番号:3405950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

f501

2004/08/15 22:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

突然で申し訳ないのですが、F-501はフィルムが入ってないじょうたいでの空撮りはできないのでしょうか?

書込番号:3147783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2004/08/15 22:45(1年以上前)

F801やF401ならできたけど、どうでしょう

裏蓋を開けた状態では切れないはずです。
(やる方法もあるけど)

書込番号:3147838

ナイスクチコミ!0


f501さん

2004/08/16 20:00(1年以上前)

空撮りしようとして、シャッターを押すと「ピー」となってシャッターが切れないんです・・・ 試しにフィルムを入れてもだめでした

書込番号:3150692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2004/08/16 20:06(1年以上前)

こわれてる or 電池切れの症状?

書込番号:3150723

ナイスクチコミ!0


f501さん

2004/08/16 20:47(1年以上前)

電池はちゃんと新品を入れています。シャッタースピードを変えるダイヤルの下の赤いランプが点滅します。
それともし壊れていた場合修理は可能でしょうか?

書込番号:3150891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2004/08/16 21:47(1年以上前)

セルフタイマーになってませんか?

書込番号:3151161

ナイスクチコミ!0


f501さん

2004/08/16 23:30(1年以上前)

なってないみたいです・・・ あとランプは露出補正の方のランプでした。
それと「チッチ」って音がします

書込番号:3151753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2004/08/17 05:03(1年以上前)

これだけではなんとも言えませんが
F501だと部品保有期間は終わっているはずなので
メーカー修理はあまり期待できないでしょう。
関東カメラなどの修理も電子部品の交換を伴うものは苦しいです。
もし、大切なカメラであるなら
他のジャンク(別症状)を手に入れて 2コ1 をお願いすれば
やってくれます。(当方 FM無印 EMで実施済み)

書込番号:3152659

ナイスクチコミ!0


欲しい欲しい病さん

2005/01/16 21:06(1年以上前)

今ごろのレスですみません。
ISOの感度がDXだとダメだったと思います。ISO100などに合わせてからシャッターを切ってみてください。出来るはずですよ。
(F-301も一緒です。)(^^ゞ

書込番号:3789583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ニコンなんでも掲示板を新規書き込みニコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る