ニコンなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

ニコンなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ニコンなんでも掲示板を新規書き込みニコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信34

お気に入りに追加

標準

こっそりとFGを……♪

2010/07/16 00:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:2670件

ストロボ同調は1/60秒

自動露出は絞り優先とプログラム。機械式1/90秒も。

露出補正/ISOダイアルと逆光時用+2段補正ボタン

Ai-S 35o/f1.4を取り付けたところ。

みなさん、こんばんは♪

 ここのところ…一眼レフ板もめっきり淋しくなってしまっているので、たまには自分でスレ立てしてみます。お手柔らかに…ね!(笑)

 ず〜〜〜っと探してたんですよ、ニコンFGの出物。しかも黒! 自分にとって友人から借りたFGが一眼レフの原点だったものですから(^_^)>
 何気なくネットを彷徨っていると…かなり状態の良さそうなFGが…「コレは買うしかない!」と思い、予算1万円は超えてしまっていたけど、購入と相成りました。

 「リトルニコン」と呼ばれたEMの後継機ですが、FAに次ぐ多機能MFカメラ。シャッタースピードは最高で1/1000秒までしかありませんが、積極的にマニュアル露出を使いたくなるLED露出計など…当時、入門者向けに発売されたとは思えないほど…玄人受けするカメラだと思います。シャッターダイアルの位置と形状がまた絶妙で、ファインダーを覗きながら人差指でクリクリ回しながら露出決定ができます。この操作感…F3とも違った楽しさで、癖になりそう(^o^)

 コンパクト軽量なので、普段持ち歩くカメラとしても最適ですね。昨日はこのカメラに35oレンズを着けてぶらりと出かけましたが…レンズがやたらとデカく見える!(笑)
 肩から提げていても、軽くて、肩が凝らないのが良いですね♪

 博多山笠の飾り山をパチパチ撮ってきました(^o^)丿


書込番号:11633578

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/07/17 20:04(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。

>何も考えずに目についたものを思い切って買ってしまう!

「見たら買え」って事ですか。
私のおなじみの方の座右の銘ですよ(爆)

そして「金の切れ目が命の切れ目」という言葉に続いているんですがね・・・・

まぁ、でもおかげさまでずっと買おうか悩んでいたものの踏ん切りがつきました・・・・・
・・・・ってカメラじゃなくてシェーバーの事だけど・・・まだそれほど髭が濃くなっていない18〜19の時ぐらいに買ったものだから、
現在の髭の濃さでは色々と不満点が出てきて・・・・

カメラの話に戻しましょう・・・・・一応物色している中で35mm機ではF80・F100・EM・FM辺りが「気軽に使う用」としての候補に挙げています。
(F100辺りは気軽に使う大きさとは呼びがたいとかは置いておいて・・・)

EMとFMは修理できない可能性があるので特に選ぶ際は注意しなければいけないんですが・・・・
1度安く売られていたFMに興味を持って確認させてもらったところ、
よく見るとモルトは劣化・スクリーンにはひび割れ・シャッターは正常に作動してるっぽいが・・・・
1000円〜2000円ぐらいなら買っても良かったものの、そこまで値切れなかったので購入は見送りましたが。

FAやFG、FE2も候補に入れてもうちょい物色を続けます。

書込番号:11640712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/07/17 20:18(1年以上前)

最近では、3つ目の座右の銘もあるんですよ♪

「リボ払い うつ まっしぐら(火暴シ干)。」<元ネタはニャンコ餌です〜(汗)

私も「ニコンのメカニカルな金属製MFフィルム機がほしいなぁ」といいながら、もう長いですね(爆)。
FM、FM2、nFM2あたりを勧められているのですが…出物がない上に高かったり、
高いくせに「露出計不良」とか…(なんでやねん)

書込番号:11640765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/17 22:47(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。
FGのご購入、おめでとうございます。
軽い機材はいいですよね、主力機材が嵩張る重量級ばかりだと、欲しくなる機種です。

しかし、ここ最近、何故かnewFM2等の中級MF機が値上がりしてますね。
先日、FM3A・nFM2を買おうと思い、新宿をさまよっていたのですが、キレイなF3HPを発見し、モードラ・スピードライト等の一式をで買ってしまいました(笑)
依託品で保証はないものの、FM3Aよりはるかに安かったので。
予定では、気楽に持ち歩ける機材を買うはずだったのに・・・

結局、所有機材で一番軽いSP+5cmをお散歩に持ち出しています。

書込番号:11641509

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/07/18 10:18(1年以上前)

FG持っていました^^
FGとAi50/1.8で楽しんでいました♪

小型軽量の一眼レフってコンセプトにハマりまして、CONTAX 139+45/2.8
もしくは、Nikon FG+50/1.8Sばかり使っていた時期がありました。

EMもいいのですけど小型ボディーに機能満載って感じだったFGはなかなか心くすぐる存在でした^^

書込番号:11643432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件

2010/07/21 01:10(1年以上前)

ぼちぼち_さん、こんばんは。

 返信ありがとうございます♪

 ご紹介のHPも見させていただきました。また時間がある時に、じっくり見させていただきますね(^o^)丿

書込番号:11656515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2010/07/21 01:33(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、こんばんは。

 返信が遅くなり、申し訳ありません。

 今日も少しだけ試し撮りしてきましたが、やはりMFは楽しいですね♪

 AE-1P…確か、自分の友人が使っていました。ニコンFGはCanon AE-1Pの対抗馬的存在でしたが、販売的にはCanon AE-1Pの大勝だったと思います。少年時代カメラ屋さんのショーケースに誇らしげに飾られているのを見て、憧れの眼差しで見つめていたのを思い出しました。

書込番号:11656592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2010/07/29 23:56(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

 「見たら買え」…私の妻の座右の銘でもあります(^_^;)

 そういえば、フィリップスのシェーバーを購入されたんですよね。おめでとうございます。
その後、使い心地はいかがですか?

 私の場合…あまりの髭の濃さと剛毛ぶりに、シェーバーの刃がすぐに音を上げてしまうんですよね(-_-;)
 現在は5枚刃の剃刀を愛用中です。悩みといえば…最近、髭に白いものがポツポツと混じりだしたことですかね。

 閑話休題…

 FGをここしばらく使ってみての感想を…ファインダーはF3と比べるとちょっと暗いですね。開放f値2.8以下のレンズが欲しいですね。f2.8のレンズで暗い被写体を狙うと、中央のスプリットプリズムが暗転します。スクリーンが(明るいモノに)交換できないのが悔やまれます。

 あと撮影中に、ついDOFプレビューボタンを探してしまいます(笑)

>FAやFG、FE2も候補に入れてもうちょい物色を続けます。

 私がよく検索に使うのは、こちら↓のサイト(ご存じとは思いますが…)ですね。

http://j-camera.net/

 でも結局、購入するのはカメラのキタムラに落ち着いてしまうんですよ、なぜか(^_^;)

書込番号:11694742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2010/07/30 00:22(1年以上前)

光る川・・・朝さん

 カードのリボ払いはホントに怖いです(^_^;)
 賢く利用していければ、良いんでしょうけど。

>FM、FM2、nFM2あたりを勧められているのですが…出物がない上に高かったり、
高いくせに「露出計不良」とか…(なんでやねん)

 FM系は「露出計が壊れても使い続けられる」というのがステイタスになっているのか、中古価格が高値安定していますね。まあ、それでもFM3Aよりは安いんですが…(-_-;)

 かえって、以前は「美品」、「中古上」だと45,000円程度はしていたFAやFE2といったカメラが軒並み25,000円程度にまで値下がりしてきていますね。まあ、故障の心配などもあるのでしょうが…そんな事を気にしていたら、そもそも中古カメラなんて手が出せませんから。

 個人的には、どちらも魅力あるなかなか良いカメラだと思っています。

 FAに関しては、レリーズタイムラグが大きいのを敬遠する方が多いのも一因かも?

書込番号:11694861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/08/01 21:09(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。

>「見たら買え」…私の妻の座右の銘でもあります(^_^;)

(笑)いや〜実に写真趣味というものに理解のある奥様ですね。
まぁ、普段からそらに夢中さんがちゃんとしているから奥様も理解を示してくれているんでしょうけどね。

もうこんな奥さんに逆らっちゃイカン、喧嘩になったら速攻で謝った方が良いね(笑)。

>そういえば、フィリップスのシェーバーを購入されたんですよね。おめでとうございます。
>その後、使い心地はいかがですか?

RQ1087という自動洗浄付きモデルなんですけど、肌への負担はかなり少ないのでこまめに髭を剃るという事をしやすくなりましたね。

あんまり会社で髭の事は細かく言われないんで、今までは肌への負担の事もありこまめに剃っていなかったんですが、
これからはもうちょい身だしなみに気を使えそうです。

自動洗浄付きなんで使い終わったら洗浄、という具合にしておけば使う時はあの独特な匂いがしなくて快適。
剃り方にコツがいり、「剃っている」という感じが薄いのでその辺りをどう受け止めるどうかによって評価は真っ二つに分かれるところでしょうね。

私としては結構好感触を得ています。


・・・・でカメラの話。

夏のボーナスが過去最低を記録した去年より多少ましになっていれば、何か購入を考えたんですが、
結局ほぼ一緒だったんでまた機材購入は保留中です。

今月は動作が怪しくなった携帯の買い替え、同じく動作が怪しくなり前から不満点がでてきたシェーバーの買い替え、
磨り減って弱くなり破れてしまったりして私服ズボンでまともなのが無くなってしまったのでを3本ほどまとめ買い、

など出費がかさんだため今月のクレジットカードの支払いが多目ですし・・・・

僅かながらの夏のボーナスは9月に北海道に向かう際の足しにしようと思っています。

書込番号:11707313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2010/09/23 00:11(1年以上前)

我が家のカメラマン?

みなさん、こんばんは♪

 随分とお久しぶりに返信を書かせていただいています。申し訳ありませんm(__)m

○まっちゃん1号さん、こんばんは♪

>軽い機材はいいですよね、主力機材が嵩張る重量級ばかりだと、欲しくなる機種です。

 そうですよね。ここの処いつもFGをバッグに忍ばせて持ち歩いています。シリーズE100mm/f2.8を付けて持ち歩いていても、「100mmが付いているのに、どうしてこんなに軽いの?」というくらい負担が少ないです。

>しかし、ここ最近、何故かnewFM2等の中級MF機が値上がりしてますね。

 newFM2は確かに値上がりしていますね。ちょっと高すぎて、食指が動きません。FM3Aは一時期の異常な値段と比べれば、だいぶ落ち着いてきたんでしょうか。それに比べると、FE2あたりは随分と安くなってきましたね。

 それから…美品のF3HPのセットのご購入、おめでとうございます(^^♪ F3は何故か増殖していってしまいますね。

○SEIZ_1999さん、こんばんは♪

>FGとAi50/1.8で楽しんでいました♪

 そうでしたか! そういうお話を伺うと、何だか嬉しくなりますね(^^♪

 今月発売のCAMERA magazine no.13の記事中、写真家の田村彰英さんがFGをお使いになっているのを発見して更に嬉しくなりました(笑)

>EMもいいのですけど小型ボディーに機能満載って感じだったFGはなかなか心くすぐる存在でした^^

 全くその通りです。撮影していて唯一物足りないのが、絞り込みレバーが付いていない事なんですが…このカメラにはそんな事さえ、どうでも良いことのように感じさせる良さがあります。


書込番号:11953724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/09/23 22:38(1年以上前)

そらに夢中さん。

>我が家のカメラマン?

「このカメラを構えた少女こそ、後に世界的なフォトグラファーとなる女性である」

・・・・とかね、そうなったらお兄さんにサイン頂戴、と今のうちに予約。

書込番号:11959148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2010/09/23 23:26(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは♪

>「このカメラを構えた少女こそ、後に世界的なフォトグラファーとなる女性である」

・・・・とかね、そうなったらお兄さんにサイン頂戴、と今のうちに予約。

 お世辞とは分かっていても…嬉しい一言をありがとうございます(^^♪

 いつも構ってくれて、ありがと〜(^o^)丿

書込番号:11959452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/09/23 23:58(1年以上前)

>お世辞とは分かっていても…

いやいや、子供には無限の可能性あるんで「世界的フォトグラファー」の可能性もあるのは事実。

実際になれるかは本人と親次第ですけど。

・・・・少なくともこのぐらいの歳から既に写真に興味を持っているんでしたら、
そらに夢中さんを超える逸材になる可能性は十分あるんじゃないかと。

・・・10年後辺り私も頭下げて教えを請うていたりして・・・。

書込番号:11959646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2010/09/24 10:22(1年以上前)

結構、いい構え方してますねえ。

左脇がしまって、下からカメラとレンズを支えるような感じで、右はゆったりと。。。

大人でも、こんなにきれいな構え方をしていないケースも多いです。

お見事!

書込番号:11960937

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/09/24 12:36(1年以上前)

始めはこんな感じだったのが

こんな感じに

次男坊も^^;

そらに夢中さん

我が家のカメラマンは、2人います(おっと私を入れて3人だった^^;)

この頃、私が入った写真を長男坊が撮ってくれるので私の写真も増えました^^

Nikon FG+50/1.8かCONTAX139+45/2.8のどっちかをよくもって出ていた時期もありました^^

書込番号:11961372

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/09/24 12:57(1年以上前)

え?子供さんですか?

奥様かな〜なんて思いましたが・・・ (^^;

書込番号:11961466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2010/09/26 01:11(1年以上前)

○オールルージュさん、こんばんは♪

 まあ実際に何事にも機会だけは与えるようにしていますけど…親の務めとして。

 それを生かすも殺すも子供次第といったところでしょうか。無限の可能性は子供の特権ですからね(笑)

 できれば、親をはるかに超えて行くような存在に育って欲しいという願いはありますね。強制はしませんけれども…。

 あ、そうそう! ウチの次女が、オールルージュさんの膝が恋しいと言ってましたよ♪(爆)

○沼の住人さん

 カメラを渡して、最初のうちは全く様になっていなかったんですけど…使っているうちに慣れたんですかね? 最初に一応、構え方だけは簡単に教えましたけど。

 お褒めに与り、ありがとうございます。

○SEIZ_1999さん

 一緒に撮影してくれるお子様が二人もいらっしゃるとは、心強い限りですね♪

 長男さんの構えもなかなか様になっていますね!

 コンタックスのカメラは残念ながら使った事はありませんが、139のようなコンパクトなボディーなら、普段連れ出すのには丁度良さそうに思います。

○ssdkfzさん

>奥様かな〜なんて思いましたが・・・ (^^;

 一応、今年9歳の娘です(^_^;) 妻似ではありますが…(笑)

書込番号:11970265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件

2010/09/29 23:40(1年以上前)

パンケーキ装着!

みなさん、こんばんは♪

 衝動買いしてしまいました…(^_^;)

 前玉にちょっと傷がある、Ai-S 45mm/f2.8Pのブラックです。付属品はレンズフードとレンズキャップのみでしたので、売価39,800円だったのを25,000円に負けてもらって購入と相成りました(^^♪

 あくまでも自己満足ではありますが…コンパクトなカメラにはパンケーキレンズがよく似合います(^−^)

書込番号:11988743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/09/30 01:31(1年以上前)

そらに夢中さん、こんばんは。

何気に私のスレの方でもこのFGとパンケーキの組み合わせが写っていましたけど・・・
RZ67のみならずパンケーキも購入ですか・・・おめでとうございますーーーー。

気前良く買うね〜、と思いましたけど私も旅費で結構使ったので似たようなものですな。
(と言うより多分私が使った旅費の方が高い)

それじゃ・・・そらに夢中さんのお子さんを膝の上にのせに行った時に、機材のガサ入れですな・・・どれだけ増えたのか。

書込番号:11989231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件

2010/10/02 23:14(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは♪

 ありがとうございます。ついつい、気になるとジッとしていられない性分でして…(^_^;)

>機材のガサ入れですな・・・どれだけ増えたのか。

 いや、以前お見えになった時からそんなに増えていないはず…おそらく…きっと…たぶん?(^_^;)

 防湿庫をもう一つ用意しなくちゃならないなんて…そんな!!(・_・;)


書込番号:12002597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm

私は,F3・F5・newFM2/Tを使っているので,これは
たいへん嬉しいです。中古もだいぶ値下がりしてきて
いるので,中古品を安く購入して,ニコンにオーバー
ホールで出せば,安心して使えますね。

 もっとも,私はこれ以上所持機材を増やしても使い切れなさそう...

書込番号:11663189

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/22 17:56(1年以上前)

こんにちは。

ホントに嬉しいニュースですよね。
ボクの所有機材では、F3と復刻版SP・35mm・50mmが該当してました。
購入検討中のnewFM2が、安心して買えます(笑)

書込番号:11663424

ナイスクチコミ!0


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/22 18:14(1年以上前)

銀塩ユーザーとしては、本当に嬉しい発表ですね。
F3も今年7月で終わりと思ってオーバーホールしたけれど、さらに5年は安心して使えそうです。

書込番号:11663500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/07/22 18:45(1年以上前)

>補修用性能部品の在庫が払底した場合は、5年未満でも修理をお断りする場合があります。

但し書きがありますよ。

書込番号:11663597

ナイスクチコミ!0


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2010/07/23 08:26(1年以上前)

F4ユーザさんにはお気の毒です。

書込番号:11665994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 09:07(1年以上前)

嬉しい反面、もう完全に新機種は無いというフラグが立った感じが。。。
新機種出さないのを宣言するから、延長して面倒みてあげるみたいな

個人的にはF100も延長してほしかったかな・・・

書込番号:11666091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 09:54(1年以上前)

F100は2006年製造完了ですから、まだ修理可能ではないでしょうか?

書込番号:11666205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/23 10:19(1年以上前)

ニコンのサービスセンターに電話確認の結果、F100の修理は2015/7まで可能とのことです。

書込番号:11666273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/23 10:24(1年以上前)

F100が2015年までなのは知ってるんですよ

ただ、ほぼ同じ時期に終了したFM3aが2020年8月まで延長するなら
F100も延長してよーって嘆きです。。。

書込番号:11666288

ナイスクチコミ!0


スレ主 FM2Tさん
クチコミ投稿数:320件

2010/07/23 10:57(1年以上前)

まっちゃん1号さん tiffinさん カメラ大好き人間MK-Uさん
ZA-NHW20さん さんふらわー。さん じじかめさん

こんにちは。レスありがとうございます。

>>補修用性能部品の在庫が払底した場合は、5年未満でも修理をお断りする場合があります。

>但し書きがありますよ。
 そうですね。ただ,ニコンも一応過去の修理実績などとストックの残りを
付き合わせて5年という期間を設定していると思いますので,ある程度は
安心できると思います。

F4は残念ですね。私は持っていないのですが,ニコンのほとんどの
レンズが使える「隠れた名機」ですよね。電子部品をあまり保持できて
いないのでしょうか。

>嬉しい反面、もう完全に新機種は無いというフラグが立った感じが。。。
新機種出さないのを宣言するから、延長して面倒みてあげるみたいな

 確かに,そういう感じもありますね。ニコンはF7もあり得るような
ニュアンスで話をしていましたが,銀塩からの撤退が相次ぐ中でF7が
どうなるのか,気になります。ニコンも企業である以上,儲けが出ない
新製品は発売できないでしょうし。。。
 でも,そういう環境の中で過去のユーザーを大切にしているという
ニコンの姿勢は立派だと思います。「やっぱ,いいわ,ニコン。」

 当面,F5,FM3A,newFM2で撮影を続けて,いずれはF6かなぁ。

書込番号:11666378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/24 11:32(1年以上前)

さんふらわー。さん、ご説明ありがとうございます。
そういう意味でしたか? 確かにNewFM2より長く保守してくれても良さそうですね。
売れた台数が多いので、延長対象から外したのかもしれませんね?
スレ主さん、横レス失礼致しました。

書込番号:11670743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:16件

実はここ数年あまりF3を使っていませんでした。
理由はPENTAX LXにLX2000用スクリーンを入れたファインダーを覗いてしまったからです。
あまりのピントの合わせやすさに絶句したのを覚えています。
しかしF3の芸術的なボディや官能的なシャッターの感触が忘れられず、スクリーンの良いものがないかと
考えていました。
LX2000用(SE-60)をF3に入れることも考えたのですが、やっとのことで入手した物なのでLXから外して加工するほどの度胸もなく本日までF4用B型スクリーンを入れていました。
以前にAF銀塩α-7にM型を使っていたのでミノルタ製アキュートの素晴らしさも良く知っていましたが、こちらはメーカー持ち込み交換しか出来ませんでした。

しかし、本日ネットで「ソニーα900交換用スーパースフェリカルアキュートマット」の存在を知りました。
昨年秋に発売されたらしいのですが、まさかソニーが!一刻も早く手に入れたかったので近くのヨドバシで
定価5,250円で購入してきました。
早速、家に持ち帰りF3用と比較してみると長手方向が約1ミリ大きく爪とともに削れば入りそう!
マスキングしてヤスリで少しづつ削り入れてみました、短手側はF3用よりも約1ミリ小さいのでF3のケース
の固定爪で押さえられませんが長手方向をキツ目にしているので落下はなさそう。
もう我慢出来ない!F3に装着!!!
素晴らしいーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!
LX+SE-60よりも更に見やすくピントの山が凄い。流石スーパースフェリカルアキュートマットです。
ピントのズレは今後のプリントを待たなければなりませんが、三脚固定、被写体固定、レンズピント固定で
メジャーの目盛りを見るかぎりF4用B型とズレているように思えません。
ピントについてはプリントが出来ましたら、また報告致します。

α900はスクリーン交換後に露出調整が必要ですが、そこはF3。露出の心配がないのは良いですね。
他社製品の改造です。私が皆様にお勧めするものではありません。あくまで自己責任でお願いします。


書込番号:11462176

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/06/07 22:27(1年以上前)

アナタルさん、こんばんは。

中々面白そうな話ですね・・・・

旧ミノルタの開発陣の作った
スーパースフェリカルアキュートマット(←どうでも良いですが一発で入力できない上にスムーズに読めん(爆))
はかなり評判が良いですからね・・・・

ミノルタα-9のスーパー(以下略(笑))に交換済の物は相当良いと言う話を聞いた事がありますし。


私のF3用スクリーンは現在F3Pに装着済みの貴重(?)なB型スクリーンのみなので、
コレを分解して枠を流用するという勇気は無いので別に枠を入手してからになりますが・・・・・
物が揃ったらちょっとやってみたいです・・・

書込番号:11465979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/08 20:58(1年以上前)

オールルージュさん 

はじめましてアナタルです。
やはりα-9のファインダーの良さをご存知でしたか。
私もα-9を知り手持ちのα-7のスクリーン交換(AF機としては純正α-7用でも十分でしたが)しました。
F3もαやLXのような素晴らしいファインダーに出来ないかと思案していたのですが、なかなか良い物を見つけられずにいたのです。
今回のソニー製α900用はAF機用なのにAFポイントなど煩い表示が全く無い全面マットで視野率100%!
これはもう各社スクリーン交換可能なカメラで「ご自由にお使いください」と、言ってるようなものですね。
目を凝らしてよーく見ると、中央にスポット測光用と思われる「○」がありますが、本当によーく見ないと分からない程度のものなので、画角の中心が分からないほどです。
私のような下手っぴには「日の丸構図防止」にもなりそうです(笑)

オールルージュさんの貴重なF3P用のB型スクリーンはそのまま保存が良いでしょうね。
私はF3用K型を2個とF4用B型を1個持っていて、K型の一個は状態が悪かったのでそれに入れました。

本日も仕事の合間にF3+αスクリーンで撮影して一本撮り終わりましたので明日出してきます。
ピントチェックの結果が少し不安ですが、これほど見え具合が変わったことで私の下手っぴな写真が少しでも良くなっていないか!?と期待もあります(笑)
今までLXと比べると画面内の何処にピントを合わせるのが良いか、いまいちハッキリしなかったF3でしたが+αスクリーンのおかげでファインダーを覗いて直ぐに「ココだ!」となりシャッターチャンスに強くなった気がしますから、出来上がる写真にも期待してしまいます。
但し、これはファインダー内でのお話ですから、ピントのズレがあれば問題外ですけど。
デジタルと違いその場で確認出来ない銀塩ですから出来上がりを待ちます。
F4用B型と比べてファインダー上ではズレが無いと思うんですが・・・


書込番号:11469950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/14 17:03(1年以上前)

本日現像が上がりましたのでご報告します。
ピントはバッチリ問題ありませんでした。
最短付近、1m程度、2m程度、5m程度、無限遠と室内でのスケールや小物、外での花や欄干などで試してみましたが問題ありませんでした。
横方向の削りだけで、縦方向はそのまま、厚みもそのままで現在の状態です。
その後もPENTAX LXと比較をしながら撮影していますが、F3+αスクリーンの方がピントの山が掴みやすくて大満足な結果になりました。
密かにLXにもαスクリーン入れてみようかと思案中です。

書込番号:11495246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2010/06/15 21:42(1年以上前)

ピントもOK・・・・・・。

F3のスクリーン(と言うより枠)がすぐ見つかるか解りませんが、ますますやってみたくなりました。
(もちろん自己責任は十分承知です)

書込番号:11500719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2010/06/17 00:31(1年以上前)

オールルージュさん
オークションなどではF3用、F4用と別々に出品されていて、ニコンでも別商品扱いですがF3/F4は同じスクリーン枠を使っていますのでF4用も探してみると良いかも知れませんね。
私も過去に他の方のHPで「F3用B型よりF4用B型の方が明るくて、レンズによってはF4用の方がピントも合わせやすい」とのコメントと、またF3用もF4用もスクリーン枠は同じで無改造で交換可能と知りました。
直近までの私のスクリーン枠はF4用でF4よ用のB型スクリーンでした。
後々を考えて出来ればB、K型が欲しいところですが、スクリーン交換が前提ならば不人気なものや汚れ有りでも良いかも。

昨日、久しぶりにSIGMA 24mm F2.8 SUPER-WIDE Uを付けてみましたが、広角でもピントの合わせやすさは数段上でした。
暗いレンズはどうだろう?と、古いTAMRON 17A 35-70mm F3.5のズームレンズでも確認しましたが、やはりαスクリーンの完全勝利です。
今のところ死角は見つからない。と言っても良さそうです。

書込番号:11506069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/19 07:24(1年以上前)

おはようございます。

ミノルタのアキュートマットはピントが合わせやすいのは知っていたのですが、F3にα900のスクリーンを使う発想は思いつかなかったですね(^^)

私の場合、加工している時に傷つけて凹んでいる自分の姿が浮びますけど・・(笑)



ちょっと補足なのですが、F3とF4のスクリーン枠は違いますよ(^^;

F3用には枠の一部に切り欠きがあるのと、わずかに厚さが異なります。
(中のスクリーン部の大きさは同じなので、入れ替えで問題無く使えます)

店頭の中古でも時よりスクリーンを入れ替えたものを、そのままF3(F4)用として中古で売っているのもみかけたりしますので、オリジナルを手に入れたい方は注意が必要だったりもしますね。

書込番号:11514929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/06/28 09:56(1年以上前)

咲 ひかる さん、ありがとうございました。

そうでしたね。F3用とF4用とでは厚みが違うんでした。
ご指摘ありがとうございました。

F3+αスクリーンで大満足した私のその後はというと・・・
スーパーサブ「EM」へのαスクリーン移植手術を行うつもりでいます。
EMはスクリーン交換不可。となっていますが、後期型はミラー側のスクリーン枠固定のネジを外すと簡単にスクリーン交換出来るんです。
ご存知のとおりEMは小型・軽量・廉価版ながらプリズム搭載で0.86倍とファインダー性能の高い機種です。
αスクリーンを移植すれば、きっと大満足なスーパースナップカメラが出来そうです。

どなたかEMのSS=1/30以下の警告音を出ないようにされた方いませんか?
簡単なら警告音を消したいんです。
ついでに+1.5露出補正ボタンの位置変更とか、押しっぱなしに出来るとかもしたいですね。

書込番号:11555208

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ559

返信634

お気に入りに追加

標準

初心者 F3で銀塩はじめました(^^)

2009/06/13 00:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:322件

コンデジから始めた写真ですが、いつかは一眼、いつかは銀塩。。との思いが加速して、F3を購入しました。

とはいえ、写真を始めてまだ一年も満たないんですけどね‥(^_^;


初めて手にした時は、「使いこなせるかな‥」と思いましたが、このF3との出会いも運命的なものかなと感じて購入しました。


見やすいファインダーやシャッターの音。フィルムの巻き上げの感触など、本当に買って良かったと感じてます(^_^)v

写真の出来に関しては、まだまだです‥(苦笑)



話変わって質問なのですが、
ニコンのレンズはデジタルで使っているキヤノンと比べてかなり種類が多いので、店頭でどのレンズを購入しようかいつも迷ってしまいます。

F3をお使いの方、過去に使われていた方で、お気に入りのレンズ(アクセサリー)があればこれからの参考にしたいのでよろしくお願いします。


(一人一人きちんと返信できないかもしれませんが、よろしくお願いします)

書込番号:9690652

ナイスクチコミ!5


この間に614件の返信があります。


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/13 05:39(1年以上前)

@ 傘松公園(天橋立)

A 傘松公園より天橋立

B 天橋立股のぞき これは誰だ?

C 股のぞきで撮影 天翔る龍


咲きさん、みなさん、おはようございます。お久し振りです。

庭にはシャガが長い事咲いており、ヤマアジサイ黒姫山のガクも咲き始めているのにGWを挟んでシャッタを切っていません。何と、この僕が唄を歌うことに専念しているのです。顔はお日様に当る事がないために青白く、まるで老いさらばえた浪人生みたいに。そういえば、大学入試に失敗して東京で1年間浪人生活を送ったが、あの時も健康的でなかったな。インゲンの花って知っていますか。綺麗なんです。目の前に咲いているのですが…


咲さん、おはようございます。

>いつもヤングQ太郎さんのレスを読むと、穏やかで夫婦円満なんだなぁ。。と思います(^^)

そう見えるだけです。働いている時はまだ互いに気合が入っているもので喧嘩は絶えませんでした。互いに言いたい放題の事を言っていました。当時はこれがガス抜きになっていましたね。今はそうは行きません。僕が濡れ落葉になって大蔵大臣の妻に確り貼り付いています。穏やかにみえるだけです。心の底では新しい恋の炎がメラメラと燃えているのかも…。


jka_karateさん、初めまして。

高校生になられたんですね。お芽出度うございます。それもHNで見るように空手の有段者とか。若いうちに体を鍛えて下さいね。孫みたいな感覚で応援させて頂きまーす。
それにしても綺麗な写真を撮りますね。これから宜しくお願いします。


EOS−3に恋してるさん、おはようございます。

久方ぶりにEOS−3に恋してるさんの昭和記念公園の花を見せて頂きました。やはりムスカリを撮っていましたね。この連休中に昭和公園西立川口駅を通過しましたが凄い人出でした。僕は今度何時昭和公園へ行けるか分りません。昭和公園で会いましょうと言って久しいです。希望の光を消さないでいますね。


hr31gtsrさん、おはようございます。

桜良いですね!流石です。これからも他の画像も拝見させて下さい。お願いします。


Katerchatoranさん、おはようございます。お久し振りです。

>F6、AF−VR−Micro105F2.8G

の写りが良いですね!このカメラとこのレンズの組み合わせは僕の常用です。但しレンズのフードは割れていて、テレコンバーターを着けるさいに付けたレンズ傷がありますがね。もう手放せません。
気分の良いカップルに会えて良かったですね。もう1日中ルンルン気分でしょうか…。


神代植物園のハンカチの木、足利フラワーパークのフジ。本来ならばここに貼れるはずの花です。でもここにはありません。
丹後・姫路城の旅を続けます。

100323(火) F6 VR24-120 PROVIA100F
股のぞきってお腹が邪魔して苦しい撮影になった。天気は悪かったけど楽しい撮影だったよ。

それではまた歌の合間を見て貼ります。
また寒くなりましたが、みなさん良い1日にして下さいね!

書込番号:11354258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2010/05/13 22:33(1年以上前)

皆さん、こんばんは〜

ヤングQ太郎さん>

歌に専念もいいじゃないですか〜(^^)

私もだいぶ前にはボイストレーニングもしたときもあったのですが、最近は全然歌う機会も大きな声を出すこともなくなってしまったせいか、思うように歌えなくなりました(苦笑)

写真に関しては撮りたい気持ちが沸いてきたときでいいと思いますけど、天気のいい日はちょっとでも外へ出たほうがいいですよ。
家の中では気が付かない、新しい発見があるかもしれませんよ〜。



私のほうは先週末に、始めてモノクロ撮影に挑戦してフィルムのほうは現像に出してるところなのですが、モノクロもポジと同じように専門業者での現像だと初めて知りました(^^;
(上がってくるのに時間がかかるのが難点ですね)

とりあえずカメラ任せで撮りましたけど、露出の具合を変えたり、モノクロ用フィルターも格安で手に入れたので、また試し撮りしてみたいと思っています。

ま、相変わらず現像代が悩みではありますけど、フィルムで撮ることが楽しいです(^^)
(なかなか一本撮り切ることが少ないので、カメラに残ったままの時も多いですけど・・)



写真は江ノ島でのスナップと、最近捕獲してきたカメラです(^^;

書込番号:11357041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2010/05/14 22:46(1年以上前)

ヨットハーバー

江ノ島の通り

島内のあちこちで見かける猫

江ノ島 稚児ケ淵にて

モノクロの現像が上がってきたので、UPしてみました。
(3枚はゴミ取り加工だけしてます)

色が付いてないだけに、露出加減の重要さを感じますね(^^;


撮影場所は先週末の江ノ島にて、フィルムはネオパンSS。
カメラの評価測光のみ、露出補整無しで撮ってみました。


書込番号:11360891

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2010/05/15 00:09(1年以上前)

定番ですが(^^;

こんばんは
ごぶさたしております。

咲 ひかるさん
F-501も入手ですか?

私も先月、江ノ島に行ってきました。
F5にニッコールオート35/2を装着してのモノクロ撮影です・・・

使用予定だったFを氷川丸の山下公園で落としてしまいまして・・・・

書込番号:11361323

ナイスクチコミ!1


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/05/15 00:13(1年以上前)

モノクロデビューですね!!(^^)
雰囲気のある写真ですね〜

モノクロって私の勝手な思いなんですけど、
レンズの違いが写真に出やすいっていうか、分かりやすいっていうか
なんとなくそんな感じがするんですよ。
色情報がないってのは脳みそも無意識のうちに
違う感覚で認識するんですかね・・・

旧いNikkorやCONTAXのZeiss、最新設計のレンズ、
それぞれみんな印象が違って
楽しめると思います。私が偉そうに言うのもおこがましいですけど、
是非是非いろんなフィルムを試してみてください。
楽しいです(^^)

では私も〜♪

1枚目はPEN-EESとZuiko
2枚目はCONTAX G1とPlanar 2/35G
3枚目はデジタルで、PENTAX K-7と10-17Fish Eye Zoom

フィルムはFUJIのACROSだったと思います。

書込番号:11361348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2010/05/15 08:10(1年以上前)

おはようございます。

ssdkfzさん>

F-501はジャンク屋で見つけて、触っているうちに持ち帰ることになっていました(笑)
F3に近い手ごろな大きさ、視野率は100%でないけどMFでもピントの合わせやすいファインダースクリーン、Gレンズでなければ一応使えるAFなど、お散歩カメラにいい感じです。


Fを落としてしまったのは辛いですね・・
中古屋でいつもFを眺めてますが、F一桁の中で一番精悍なカメラだなぁ。。と、憧れの機種です。
再び心地よいシャッター音を響かせてくれるといいですね。


江ノ島や鎌倉は時々行くのですが、写真を撮るにはいいところですね〜
江ノ電が走る風景も好きなのですが、走っているところを上手く撮れないです・・(^^;



hr31gtsrさん>

私自身、まだまだ撮影技術は全然無いですけど、何気ないスナップが雰囲気のある写真に変わってしまうのが、ちょっと面白いですね〜

多少ピントを外しても、デジタル違ってと何とか見れてしまう良さ(?)もあります(笑)
安く手に入る古いレンズばかり使ってる私にとっては、銀塩のほうがあってるのかも(^^)


モノクロは色が無いだけに、光と影を意識しなければいけないなぁ。。と、仕上がりを見て感じるところがありましたよ。

フィルムはコダックやイルフォードも使ってみたいですし、高感度の粒子感のあるフィルムも試してみたいです。



24枚撮りでも一日で撮りきれないことが多いのですが、のんびり写真を楽しむのに銀塩カメラはいいですね(^^)

その日の気分でネガ、ポジ、モノクロのどれかという感じですが、また何か取れたらUPしますね。


書込番号:11362065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2010/05/15 11:41(1年以上前)

八ヶ岳農業大学校にて

清里にて

八ヶ岳を望んで

咲さん、皆さん、こんにちは

皆さんモノクロで撮っていらっしゃるのですね。見せていただいてどの写真も良いなあと思います。

咲さん、
カラーで撮られた猫さん、堂々として立派な顔つきですね。人ならなかなかの人格者となるのでしょうか。それにカメラ、最初どこかのカメラ屋さんの店頭かと思ってしまいました。羨ましいです。
モノクロの江ノ島の写真は旅情に誘われるような感じで、素敵です。

ヤングQ太郎さん、
天橋立には行ったことがないのですが、何か美しいところですね。股のぞきの写真、同じところでも逆さにするとずいぶん違って見えるものですね。

清里でであったカップル、本当に気持ちの良い人たちでした。ああいう若い人たちが多いと良いです。

ssdkfz さん、
江ノ電の写真、松本清張の小説にあるような絵ですね。これから何かが起きるような期待をしてしまいます。

hr31gstr さん、
写真の場所へは一度も行ったことがないはずですが、それでも昔見たような懐かしい思いに駆られます。

モノクロの写真というのは、カラーのものとはまた違ったものを見るものに感じさせますね。こころのどこかにある何かを動かすようなものがあるのではないでしょうか。

皆さんのものには比べられませんが、連休で撮ったものです。


書込番号:11362724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件

2010/05/20 21:49(1年以上前)

お台場 ヴィーナスフォートにて

ピンがあってませんが・・(^^;

横浜にて

こんばんは〜

katerchatoranさん>

返信遅くなりました。

連休は八ヶ岳に行っていらしたようですね。
残雪の山並みを前に、のんびりとできたようでうらやましいですね(^^)

江ノ島は写真を撮るのが一番の目的だったので、あまりのんびりという感じではなかったんですけど、旅情ある写真に見えてしまうなんて変な感じかも(笑)




カメラに残っていたフィルムを何とか撮りきって、現像したものを載せてみますね。

1、2枚目はネガ コダックゴールド100で、
3、4枚目はポジ フジ ベルビア50で撮影してみました。

ネガは色を少し修正、ポジはスキャナー取り込みのままです。



暗めの室内で、ISO100での撮影は難しいですね(^^;

書込番号:11385970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/27 01:10(1年以上前)


咲きさん、みなさん、こんばんは。

大分酩酊していますけどゴメンなさい!
自分の事だけを書きますね。

今日、大事な用事を済ませた後、新宿の若きカメラ仲間を誘い場末の飲み屋で飲みました。そうしたら「ヤングさん、これをF3にお使い下さい!」とMicro-Nikkor105mm f/2.8を持って来てくれたんです。もう、驚くやら、恐縮するやら、感謝の念が一杯でした。

そんな事で書き込んだ次第です。
数日前に現像なったF3HP画像を貼ります。これからまた花画像を貼らせて頂きますね。
今日は酔っ払いですみませんでした。おやすみなさい。

100413(火) 神代植物園 F3HP UL40F2 PRO400です。やっと現像が出来ました。

書込番号:11413282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2010/05/28 23:17(1年以上前)

こんばんは〜

ヤングQ太郎さん>

良きカメラ仲間に恵まれてますね(^^)

マイクロニッコールの105mmは持ってないのですが、写りはいいと聞きますよ。
F6で使うならVRのほうがいいですけど、これでF3の活躍の場が増えるんじゃないかなと思います。

今は春バラの季節ですから、カメラを持って出かけてみてはどうですか〜?




F3を手に入れてもうすぐ一年になります。
いつの間にか、レスも600を超える板になってました(^^;

価格.comのほうで今月を持って200を越える返信のスレッドは書き込みが出来なくなるようなので、31日をもってきちんとスレッドも閉めようと思っています。


書込番号:11421343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/29 04:34(1年以上前)


咲さん、おはようございます。

>価格.comのほうで今月を持って200を越える返信のスレッドは書き込みが出来なくなるようなので、31日をもってきちんとスレッドも閉めようと思っています。

エーッ、そうなんですか。今はフィルム画像をコンスタントに貼れるスレはここしかないんですよね。心の拠り所にしていたのに残念です。でも引き際が大事です。決まりでしたらキチンと守りましょう。終りまで連投になりますが貼らせて頂きますね。

この26日。中学時代の一期後輩とその友人計3人が東京見物にやって来ました。限りなく70歳に近い3婆さんたちです。当時の後輩マドンナと会うのは50数年振りです。外国旅行を度々しているだけあって皆服装も外観も気分も若いんです。
柴又矢切の渡し歌碑の前では、堂々と合唱して毎年第九を歌っている実力を発揮してくれました。僕も若返ってF6+VR24-120+SB30を首からぶら提げてシャッタを切り続けました。中にご婦人方が入っていない写真がありますので、ここに貼らせてもらいます。プリントを考えてネガを使いましたが、やはりポジを使うべきだったかとチョッピリ後悔しました。

因みに、彼女らは「新宿のともしび」で歌いたいと言ったのですが、調べてみると昼はやっていません。今度は新宿に宿をとると言ってましたので「ともしび」へ案内したいと思っています。「元気で居ればまた会える!」を僕らの合言葉にしました。


Katerchatoranさん、おはようございます。

貼られているのは、やはりF6画像でしょうか。写真が上手いですねー。とても僕には敵いません。ここのスレも後数日で閉じるようです。また、会えなくなりますね。さみしいですよ。



一番左100522(土) 柴又 帝釈天参道にて F3HP UL40F2 PRO400
他3枚 100526(水) F6 VR24-120 SUPERIA SPEMIUM400
   柴又 帝釈天境内より
   押上駅近くからのスカイツリータワー
   押上十間橋からのスカイツリータワー

頂戴したマイクロレンズで撮影しなければならないし。3人のご夫人と「新宿ともしび」で歌わなければなりません。歌の練習もするぞっ!アッ、あ忙しいです!

書込番号:11422293

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件

2010/05/30 02:04(1年以上前)

咲 ひかるさん

大変ご無沙汰しています

こちらでの返信ができなくなりますので最後にご挨拶に伺いました。
F3は思い入れのある機種なので、ほぼ毎日拝読させていただいておりました。

また新しい板でも素晴らしい作品を楽しみにしております。
今までありがとうございました。

書込番号:11426824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 06:09(1年以上前)


咲きさん、おはようございます。

朝、夜と連投させて頂くつもりでしたが、何しろ忙しい。ボケ防止で始めた歌う事も連日です。←お陰でボケも足踏みをしているようです。昨日は3時間。今日も立川で3時間大声で汗をビッショリかいて歌います。今晩と明日朝夜の後3回書き込めればイイナー!


連福草さん、お久しぶりです。おはようございます。

連福草さん、は、どうされているのかな、その後の体調はどうなのかなー。と心配していました。
群馬フラワーパークへは1泊しないと車のない僕には行きづらいし、足利フラワーパークは直前に気力が萎えて今年も行けませんでした。僕が連福草さんとお約束したこの2個所は未だ忘れてはいませんよ。

>F3は思い入れのある機種なので、ほぼ毎日拝読させていただいておりました。

そうだったのですか。何か書き込んで下されば良かったのに。
先日、新宿の場末で息子のような年齢のカメラ友達と飲りました。そうしたら彼が鹿児島に住むもう1人のカメラ友達に電話をしたんです。電話を替わると、鹿児島の彼は「ヤングさん、掲示板を見ています。最近は歌に移行して写真を写していないようですね。新宿の彼にヤングさんと一緒に撮影に行くように言っておきました。写真を止めないで下さい」と言うんです。
彼も書き込まないけど、ほぼ毎日ここを見ていたんです。有り難いことです。
まあっ、写真を続けていれば連福草さんとの接点が出て来るでしょう。お元気でいて下さい。


ここで、姫路丹後の写真を貼ります。と言って未完になっています。完結するように続けますね。こんなブレぶれの画像を貼るのは僕ぐらいしか居ないでしょう。

100323(火) ツアー 伊根湾めぐり遊覧船 伊根の舟屋 F6 VR70-200 PROVIA100F

風雨波浪が結構な日でした。暗くてシャッタスピードが出ません。強力なVRを効かせれば大丈夫との誤った考えでローリングする甲板を移動しながら頑張って撮りました。(ヤングってバカだなー。地面が揺れているんだよ!)との声が聞こえてきそうです。

今朝は寒いです。みなさん、良い1日でありますように。

書込番号:11427080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件

2010/05/30 22:37(1年以上前)

江ノ島にて

皆さん、こんばんは〜

ヤングQ太郎さん>

忙しい中、連投ありがとうございます。

他のカメラの板を見ていると技術や知識などのものが多い中、ヤングさんのレスは、どこか温かみのあるものが多いですね(^^)
ヤングさんのカメラ仲間が近況を知るのに掲示板が役に立っていたようで、早々に閉じなくて良かったと思っていますよ。

スカイツリーの建設中の写真は今のうちしか撮れないのですが、押上や業平橋はいつも通過してしいる自分がいます・・(^^;



連福草さん>

お久しぶりですね〜。お元気ですか?
縁側を覗くと、写真を楽しんでいるようで何よりです(^^)

いつの間にかF3とは直接関係のない板に変わってしまいましたが、いつも覗いていたんですね(^^;

F3から始めた銀塩ですが、いつのまにか銀塩カメラが増えてしまいましたよ(笑)




この板を閉じて、しばらくは板を覗くか縁側のほうでこっそりUPしようかな。。と思っていましたけど、携帯からでも簡単に閲覧でき、誰でも気軽に書き込みできるような銀塩板があってもいいのかもしれませんね。

カメラの経験や知識がある方々が多い中で、私がまた新しいスレッドを上げていいものか・・と思うところもありますけど、少し考えてみようかなと思います(^^;



写真は以前撮った江ノ島のスナップです。

書込番号:11430616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/30 22:52(1年以上前)


咲さん、こんばんは。

イヤー今日も歌って来ました。歌を終えて飲んで来ましたよ。歌の仲間が増えました。

明日は、僕が初めて仲人をした人が(もう60歳を超えている)、近くでテニスの試合をしますので、偶々里帰りをしている娘と観戦に行きます。

今晩は頑張って書きました。酔っていますので寝て、明朝も書きます。


100324(水)ツアー 美山町知井北山 F6 VR24-120 PROVIA100F

今日はこれで寝ます。
明朝はツアーの完結編、姫路城を貼れれば良いなー。
おやすみなさい。

書込番号:11430713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/31 05:39(1年以上前)


咲さん、おはようございます。

昨夜は連投したのかと思ったら、咲さんが書き込んでいました。今朝は連投になります。

>ヤングさんのカメラ仲間が近況を知るのに掲示板が役に立っていたようで、早々に閉じなくて良かったと思っていますよ。

有り難いことです。体調が優れないなんて書こうものなら、直ぐに連絡が入ったりします。皆デジ一ですが、花撮りの名人ばかりですね。マナーも良いし。

今日のテニスの撮影にはF6を使います。VR24-120、VR70-200のどちらを持参しようか迷いましたが、どうせ被写体まで届かないのなら、とVR24-120の装着を今決めたばかりです。今まで、テニスを見に来て下さい、なんて言ってきたことがなかったのに、今回はプロ引退を考えているのかしら?

さて、今朝はツアーの終盤、雨中の姫路城を貼ります。4月10日を過ぎると工事用防護ネットに覆われて5年間の修復の眠りに就きます。5年後にはエレベータが付いているとか。寒くて冷たい雨の中でしたが、城内は人でごった返していました。


100324(水)ツアー 姫路城 F6 VR24-120 PROVIA100F。

妻が、前々から風の盆を見に行きたい、と言っていました。昨日、娘が「ツアーならプレゼントするわよ」と言ったとか。あの風の盆って写真に撮れるのでしょうかね? 「あんな哀しい 夜祭りが世界のどこに あるだろう …」と菅原洋一が歌っているのに、フラッシュをバシャバシャ焚いてよいものなんだろうか。悩みが一つ増えました。

今夜の投稿で書き込みを終えます。最後は季節に関係のない僕の好きな花を貼らせて頂きます。

青空が見えます。みなさん、今日が良き1日でありますように!



書込番号:11431843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/31 09:08(1年以上前)

パタゴニア チリ

◆咲 ひかるさん
今日でこのスレを閉めるとのこと、長らく楽しませていただきありがとうございました。
最近はフィルムで撮っていないので昔行った南米のパタゴニアの写真を貼ります。
FE-2、プロビア、たぶんAiニッコール105mm F2.5

◆ヤングQ太郎さん
お久しぶりです。
最近またヤングQ太郎さんの書き込みがあって楽しかったです。
ヤングQ太郎さんの今日一日がよい日でありますように。 

◆連福草さん こんにちは
縁側拝見しました、楽しそうでいいです。
そういえば先日久しぶりにレンプクソウを見ました。
本当に小さい花ですね。

 

書込番号:11432170

ナイスクチコミ!2


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/05/31 21:02(1年以上前)

みなさまこんにちは。

今日でこのスレおしまいなんですね。
さみしいな〜
私は大した情報を提供できませんでしたが
楽しく拝見させて頂きました。
ありがとうございます。

咲さん、縁側にでも新しいスレ立ててください^^

書込番号:11434594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2010/05/31 21:22(1年以上前)

咲 ひかるさん、このスレを閉められるということで急いでやってきました。
一番息の長いスレだったのではないでしょうか?(^^)
いやぁ、楽しかったです。
フィルムを使っている間はまたどこかでお会いできると思ってますので、その時はまた相手をしてください。

他のみなさんもまた会いましょうね!

書込番号:11434701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件

2010/05/31 23:10(1年以上前)

皆さん、こんばんは〜

ヤングQ太郎さん>

今日の撮影は上手くいきましたか?

風の盆祭りを私は知らなかったので検索して内容を知りましたが、写真に収めるなら、スピードライトは必要な感じですね(^^;

銀塩ですから一本か二本だけ撮影して、あとは雰囲気を楽しんでみてはいかがでしょうか?
結構ネットで画像がヒットするくらいですから、あまり気にするほどでもないと思いますよ。


今夜もう一度投稿とありましたけど、間に合わなくてもまた何かしら写真を貼れる場所は作っていけたらと思っていますので、そちらでもよろしくお願いします(^^)



多摩川うろうろさん>

最後に綺麗な写真、ありがとうございます。

いつか、こんな写真を撮りに行けたらいいなぁ。。なんて思いますけど、はたしていつになることやら(笑)

また新しい掲示板を立てたときには、時々覗きに来てくださいね(^^)



hr31gtsrさん>

情報を得ることよりも、のんびり写真の雑談している雰囲気のほうが好きでした(^^)

できることなら1000レスまで閉めたくなかったのですが、価格.comの意向なので仕方ないですね・・

縁側で立てるか、通常の板で立てるかわかりませんが、また新しい板を立てたときには覗きにきてくださいね(^^)



EOS−3に恋してるさん>

私もようやく銀塩2年生になりましたが、ここまで続いたのも皆さんの書き込みのおかげだと感謝しています。

これからもフィルムは使っていきますし、もしかしたら中判カメラにも手を出していたりして。。(笑)

新しい板や他の板でも、よろしくお願いします(^^)




今までこのスレッドに書き込みをしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。

写真を撮ることに関しては銀塩もデジタルも関係ないと思っていますが、写真を撮ることそのものの楽しみを教えてくれたようにも思っていますし、色々教えていただくこともありました。

私自身、写真に関してはまだまだ勉強中ですけど、私のように銀塩を始めてみたいという方が増えて、写真が面白いと感じてくれたらと思っています。

新しい掲示板に関してはまだ思案してるところですが、立てた際には気がむいたら覗きに来てくださいね。
(機種などに囚われないものにしようとは思っています)



F3と共に、感謝の気持ちを込めて。。(^^)/~~


書込番号:11435493

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

別売りのフィルターセットSJ-1に含まれるストロボ用のフィルターについて質問させてください。

ストロボにFL-G2とTN-A2を使用した場合は、どのように設定(ケルビン値)したら良いのでしょうか?(もちろん、アバウトで結構です。)

ニコンのサービスセンターに聞けば色温度を把握しているかと思ったのですが、「わかりません。プリセットで設定してください。」と言われてしまいました。

書込番号:10875960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/02 21:48(1年以上前)

ひょーw
 思いっきりスレ違いのとこきたんやねwこれストロボネタやで

 小型ストロボの色温度は発光ごとに700位色温度のばらつきがあるし、蛍光灯も市販のものは種類多すぎるから、ニコンも逃げたんやろなw

 それと、そもそもそのフィルターは、現場の電球や蛍光灯にあわせて選ぶモンです。

 TN−A2
タングステン電球の一番色温度が低いのにあわせてあると思われる 色温度2800−3000くらいやろ

 ミレッド換算は、富士フイルムのホームページhttp://fujifilm.jp/support/filmandcamera/download/handbook.html
にはガイドブックがあってやね。色温度・ミレッド対象早見表があるでw(http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/ff_opticalfilter_001.pdfのP67やw)

 カタログ写真とかで細かく調整する必要があるプロの「かめらまんちゃん」は、カラーメーターで部屋の照明温度とって、それに併せてフジのシートフィルターちょん切って、ストロボに組み合わせてつこうとるよ。

 蛍光灯も、蛍光灯の種類いっぱいあって、昼白色は5200、白色は4000、FL−G2は白色蛍光灯にあわせてあるやろねw
http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/ff_filterguide_001.pdfの18−19ページみろヤw自作の仕方がわかるやろw

 今日も、隠居も小僧も黙ってラブドールやw

書込番号:10878178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/02 21:56(1年以上前)

ちなみにワイもSB−800用のーセット持ってるが、これつこうた事は一度もあらへんw

書込番号:10878237

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件

2010/02/02 23:31(1年以上前)

うぜぇ。2ちゃんねる逝け!

でも、短期のうちに疑問に丁寧に答えていただき、ありがとうございます。良くわかりました。
素直に感謝致します。

書込番号:10878940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

ニコンF ペーパークラフト

2009/12/17 19:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

ニコンダイレクトでニコンFのペーパークラフトが発売されるそうです。

http://shop.nikon-image.com/campaign/papercraft_f/index.html

画像を見るとレンズやファインダーも外れるみたいですね。

書込番号:10645741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/17 20:46(1年以上前)

臣白い商品ですね。グリコのオマケのようにプラスチックの完成品にして販売してもいいかも?

書込番号:10646021

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/17 21:03(1年以上前)

ニコンF、名機ですね

そういえば
キヤノンのイメージゲートウェイにもカメラのペーパークラフトがあります。
ログインしないと見れないかもしれないので画像を添付しておきます。

あとアップしなかった画像でAE-1があります

書込番号:10646120

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/17 22:05(1年以上前)

模型工作も趣味のうちではありますが・・・・

カメラのペーパークラフトは・・・あまり食指が沸かないような・・・・
重量感がないのと、触るなら実物のほうが・・・

レンズは・・紙で表現するのはボディ以上に難しい感じも。
あの当時なら105mmにフードつき、がFらしい気もしますね。
ライカと共にベトナム戦争カメラマンの定番機材だったようですが・・・

書込番号:10646538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/12/17 22:24(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。

>グリコのオマケのようにプラスチックの完成品にして販売してもいいかも?

展示専用のFですね。
気軽に買える値段なら少しは売れるでしょうか?


Frank.Flankerさん、こんばんは。

>あとアップしなかった画像でAE-1があります

AE-1、ブラックボディの本物を持っていますよ。
ペーパークラフトと並べて置いておくと面白いかも?

ただ、キヤノンのプリンターは持っているんですがイメージゲートウェイ対象外の物なので・・・・・


ssdkfzさん。

>重量感がないのと、触るなら実物のほうが・・・

確かに、良く出来たペーパークラフトでも流石に本物にはかないませんからね。
お気軽に、しかも飾るだけが目的には丁度良いですけど。

書込番号:10646675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/12/17 23:19(1年以上前)

うーん、じじかめさんのおっしゃられるとおり、グリコのおまけにもありましたね。
これはネットでプリントアウトできないのかな?作ってみたい…!

それよりも実物のF(or F2)とAuto S.C.50mmF1.4がかなり頭の中から離れない(物欲?)です。

書込番号:10647050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/18 01:18(1年以上前)

オールルージュさん
>AE-1、ブラックボディの本物を持っていますよ。
うちにはAE-1Pが2台ころがってます


>グリコのおまけにもありましたね。
これですね(昔撮った画像です)

書込番号:10647766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/12/18 07:23(1年以上前)

上の書き込みで、ssdkfzさんにだけ「こんばんは」が抜けていました。
申し訳ありません。



ごーるでんうるふさん、おはようございます。

>これはネットでプリントアウトできないのかな?作ってみたい…!

ご覧のように商品ですからプリントアウトは無理っぽいですね。

私は・・・・どうしようかな?と思案中です。
私達のようにフィルムを愛用している立場では、やっぱり本物を買った方が良いかな?と思ってもいますけど。


>それよりも実物のF(or F2)とAuto S.C.50mmF1.4がかなり頭の中から離れない(物欲?)です。

恐るべき「F」の魔力(笑)


Frank.Flankerさん、おはようございます。

>>グリコのおまけにもありましたね。
>これですね(昔撮った画像です)

実際のスケールがどのぐらいなのか私は知らないんですが、多少荒い事を除けば侮れない出来ですね。
しかも左はレフレックスレンズ・・・・・

書込番号:10648230

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2009/12/18 07:43(1年以上前)

既出ですが

お好きなレンズをお選びください

オールルージュさん

>申し訳ありません。
問題ないです・・ (^^;


ごーるでんうるふさん
>実物のF(or F2)とAuto S.C.50mmF1.4がかなり頭の中から離れない(物欲?)です。
行っちゃって下さい(笑)

私も何故だか、キヤノン沼のほとりに・・・


食玩・・・まったく気づかず、買いそびれました。
フラッシュガンもあったような・・・・

レフレックスは500/5でしょうか

書込番号:10648263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/18 11:47(1年以上前)

昨年、某カメラ店でレンジファインダー風の木製カメラ(木を削ったもの?)があり、
安いので買おうかと思って良く見ると、価格を1桁間違えてました。

書込番号:10648885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/18 12:00(1年以上前)

>実際のスケールがどのぐらいなのか私は知らないんですが

カメラの横幅、3cm弱程度じゃないですか(目測です)
なんたってグリコのおまけですから

書込番号:10648921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/12/19 19:28(1年以上前)

ssdkfzさん、こんばんは。

>お好きなレンズをお選びください

それじゃ、Fに付いている55mm F1.2を・・・・・・


じじかめさん、こんばんは。

>安いので買おうかと思って良く見ると、価格を1桁間違えてました。

千円だと思っていたのが、一万円だったって事ですかね?
流石に十万円と言う事は無いでしょう・・・・

飾るだけが目的の物に1万円以上はちょっと躊躇しますね・・・・・・


Frank.Flankerさん、こんばんは。

>カメラの横幅、3cm弱程度じゃないですか(目測です)
>なんたってグリコのおまけですから

わざわざ教えていただきありがとうございます。
何かこういうミニチュアって私は魅力を感じたりしますね。

書込番号:10654902

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコンなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ニコンなんでも掲示板を新規書き込みニコンなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る