一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

OMDSの「OLYMPUS OM-1」について

2022/02/14 12:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > OM-1N ボディ [ブラック]

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件 OM-1N ボディ [ブラック]のオーナーOM-1N ボディ [ブラック]の満足度5

これがOM-1nです

新生オリンパスの新しいデジタルミラーレズが出るようですね。

OM-1という名称ですが、スペックはともかく、OM-1の名前を使うならもっとまるっとOM-1そのままのデザインにしてほしかった。

これが「おーっ」というカメラなのか???おーっというより、「うーむぅ」・・・

やるなら旧OMマウントでミラーレスじゃなくペンタプリズム一眼レフ復活ってめちゃ夢あって「おーっ」というカメラになるし、

話題沸騰間違いなし。

かつてのAFテレコンバーターTC-16ASやペンタックスのAF REAR CONVERTER 1.4Xのように

OM銘玉レンズ各種がAFできるアダプター併売、さらに新ズイコーMC AUTO-AFレンズも2、3本単焦点同時発売。


ま、夢想ですけど。

書込番号:24599214

ナイスクチコミ!2


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/02/14 12:50(1年以上前)

>OM-1の名前を使うならもっとまるっとOM-1そのままのデザインにしてほしかった。

それが素敵ですね。賛成です。

書込番号:24599295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2022/02/14 13:35(1年以上前)

ペンタ部やグリップ周辺の曲面を見て、
OM-101に似ているなと思いました。

書込番号:24599385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/02/15 00:06(1年以上前)

他にも書いたけど…OMでやるなら…6でしょ(笑)

書込番号:24600475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2022/02/18 08:33(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

>OM-1の名前を使うならもっとまるっとOM-1そのままのデザインにしてほしかった。

自分も OMシリーズ1〜4まで持っていますが OM-1の形だと E-M5UやVに似てしまうので フラッグシップとしての立ち位置だと この形になっているように感じます。

自分の場合 E-M5U中古で購入し 軽量なパナの14oや20o付けて気楽に使っていますが フィルムカメラのOMシリーズに28oF3.5付けて撮影している感覚が出て面白いですよ。

でも 少しカメラ自体が小さいため もう少し大きい方が良いと思いますが 自分の場合グリップを付けて対応しています。

書込番号:24606226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ559

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

愛車も撮れば(^^)

愛機も撮る♪

S95にて、ついた(^^♪

皆様こんばんは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

2022年初めのお供は、139とGR1Vを連れ出しました(^^♪
あらためて考えてみました。カメラが好きな色々な要素の中で、やっぱりファインダーを楽しみたいんだなぁと。
ファインダーで見ると撮る気分が上がるんですよね。ファインダーが無いカメラも使っていますが(^^ゞ
ファインダーを題名にしたいと思った少し前のこと、中古のニコンDR-4アングルファインダーを見掛けました。
もしかしたらAXに使えるかもと調べているうちに売れてしまいました(>_<)
調べているうちに、古いコンタックスにミノルタのアングルファインダーが使えるとの情報が。。。、
これは持ってました(笑)試してみましたら、本当に使えました。
早速実際に使ってみると、アングルファインダーを使うのは結構手間です。
面倒なので普段あまり使わないのですが、それでも気分上がるから使ってしまうのかな(^^ゞ



そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:24561339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 10:08(1年以上前)

明けの明星(金星)です

凍る(>_<)

全面結氷(>_<)

>金魚おじさんさん おはようございます

新しいスレ立ち上げありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

かみさんが濃厚接触者になって一週間ほど自宅謹慎をしておりました。事なきを得たのですが業務を個人の
力に頼っている職場というのはその1人が欠けると全く機能しなくなるというのがよ〜く分かりました。
コロナは色々な意味で我々に教訓をくれます。因みに彼女の職業は職場に一人しかいない管理栄養士です。

面白い門ですね。行ってみたい...行けるようになるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3645927/

えっ!もう福寿草!!!。あと2ヶ月は待たされそうです(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3645929/

>>やっぱりファインダーを楽しみたいんだなぁと
最近はライブビューで撮る事が多くなりましたがファインダーで確認する方が確実(慣れているから)
ですね。そういう意味ではバリアングルで確認できますがアングルファインダーがあると便利ですね。

>ペンスガさん
寒い日が続いてますが真冬の滝もいいですね(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3645723/

今日は少し暖かくなりそうなので出歩いてみようと思うので「滝」行けたら行って観ます。

>ビンボー怒りの脱出さん
今朝は-8℃だったので割と過ごしやすい朝でした。このところ日中も氷点下で今日は+2℃の予想なので暖かく
感じると思います。
寒いのは苦手なんですがこの冬は例年になく冬らしい冬で出歩いておかないともったいないような気がしてます。

1枚目...明けの明星(金星=ヴィーナス)です。この写真小ネタがありますがアップした写真で確認できるか?

2、3枚目...他に行く所ないのか?このオオバンの一家が心配で2、3日おきに見に出かけてます。
         池が凍って潜れないので不慣れな地上で食べ物を探しています(>_<)。

4枚目...池(貯水池)はこんな感じです。

書込番号:24561576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 10:23(1年以上前)

拡大です。

収差で金星が「ハート型」になっているのですが残念ですが等倍で確認できないので小ネタ失敗ですね。

書込番号:24561595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/01/25 12:44(1年以上前)

>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

寒い日々とコロナが災難な日々が続きますね。。。
私の仕事だと、濃厚接触者になると、その分けられた範囲で仕事することになり、
感染対策で業務負担も増えるわ職員も減るわで、激務になります(*_*)元の人手が少ないのが元凶ですけど(>_<)
それでも昨年よりは、対応出来ているところもあります。
私はといえば、人気の無い何処かへ出掛けて気晴らしする、のは変わりません(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647005/
寒そうも寒そう(>_<)(>_<)(>_<)・・・、顔上げている子がいなかったらバンだとわかりません。
鳥が水の上でも大丈夫なのは、知識では理解してても寒そうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647007/
無事な姿も見れて良かったです〜〜(^^♪

金星の小ネタ、難しかったです(笑)
答え合わせをしてもらったら、元の画像の薄くかかった雲が、ハートの形に見えるようになりました(^^ゞ

福寿草は、やっぱり早いですよね。昨年、コロナだし出来るだけ近くで見れないか調べていましたら、
見つけたのは昔走っていた勝手知ったる場所で、ほんとにあそこ?でも昨年は気付くのが遅くて。
今回本当に咲いているか半信半疑で行ってみて、見れて良かったです(^^)

バリアングルやチルトも便利ですよね。私も気分とかは置いといて使ってます(^^ゞ
M3の外付けEVFが上だけ向くのが便利で、ウェストレベル風にかがんで撮ったりとか、ついやってます(^^ゞ

それではあらためて、今回も宜しくお願い致します(..)


書込番号:24561797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/25 17:41(1年以上前)

つらら。

このレンズでした。

皆様こんばんは。
>金魚おじさんさん
今回も宜しくお願いします。

金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3646956/
おぉGRですね。それもフイルムカメラの方。

私も今の所はファインダー派ですね。
ライブビュー撮影とかはほぼしません。更に
バリアングルやチルトなどの液晶もほぼ動かさない(笑)。
見て、撮ってが基本ですね。
後、私も「もう福寿草」です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647005/
これは分かっていても心配になっちゃいます。
コロナ厄介ですね。ホント。

私は撮影あまりしていなかったので
いきなりジャブな脱線王(笑)。

少し前からプロジェクター用レンズを
どうにかして使いたいと思い集め始めてました。
高いのは買わないので国産で(笑)。
時間が作れず前に進んでいませんが
作例載せておきます。
まだ完全に調整しきれてない気がしますが
一応無限遠なども出ます。
そもそもなんでプロジェクターレンズなのかと
言いますと、ペンタックスにあったの知らなくて
見つけて購入したのが始まりです。
更にこのレンズ、焦点距離やF値も分からず(笑)。
絞りも無いので開放のみ。
お遊びレベルですが作例とレンズを。

では、また顔出します。

書込番号:24562206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/01/25 23:23(1年以上前)

金魚おじさん みなさん こんばんわ

金魚おじさん 新スレ立ち上げお疲れさまです。

私もかなり書き込みが遅いですが^^
私が今使っているもので唯一ファインダーはペンタックスでほかはほぼEVFか液晶モニターです。
EVFか液晶モニターばかりでとってPENTAXでとるとやっぱりファンダーの方が撮りやすいと思います。
ただどういう風に撮れるかはEVFのほうがいいので悩むところです。

hukurou爺さん
こんばんわ

鴨ちゃん?じゃなくてオオバン?身体が凍ってしまって寒そうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647005/
コレでよく生きておられると思いますがオオバンの体温が高いせいかまわりに氷がはってません。
文章をよく読まない所が私の悪い癖で最初は他に行くところがないのか?このオバサンの一家とか読んでました。近所のおばさんだろうかなんて思ってしまいましたw

−8℃で快適とは^^
私のところは一昨日0度をすこし下回ったくらいです。
普段なら10℃をちょっと下回る程度なんですが今年は寒いですね^^
ハートの金星SNSにあげれば結構注目が集まりそうですが^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647019/

書込番号:24562836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2022/01/26 12:43(1年以上前)

皆様、今日は。
金魚おじさんさん、相変わらずバイアスロンを付けっぱなしにしています。国道は乾燥路ですが、裏道は朝は凍結、日中はシャーベット状でハンドルが取られてしまうので危ないです。もう一度大雪に成りそうなので、あと一週間は様子見です。
ところでファインダーはAXもN1も見易いとは思いますが、情報量が多い為に文字が小さいのが、目が悪い私としては不満です。
其れに比べAー1は赤色LEDの大きくはっきりした文字が格好良くて見易いですね。
New Fー1の指針式より好きです。(^^)

書込番号:24563457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/01/26 17:54(1年以上前)

金魚おじさんさん、みなさん

ご無沙汰しております。
オミクロンの猛威が凄まじいですね。

大学入学共通テストが終わり個別大学の試験を控えている高校生たち。
高校受験を控えている中学生たち。
期待と不安入り混じる複雑な状況ですが、
4月にはそれぞれの桜を新鮮な心ファインダーで見てもらいと願っています。
----------
(*´ω`) 梅や桜を撮影して投稿したいと考えています。

書込番号:24563907

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/01/26 18:44(1年以上前)

まじめなコメントに続きまして、
ネタも投入しまーす。(^O^)/

この発想は無かったです!! 笑

出典から抜粋しています。

「冷蔵庫カメラ」を搭載したコネクテッド家電の冷蔵庫。
ドアを開けた際、冷蔵室の棚と左右ドアポケットを自動で撮影し、
外出先などからスマートフォンアプリ「日立冷蔵庫コンシェルジュアプリ」で冷蔵室内の食材をチェックできる。

在宅時間が増えて、おうちごはんが増えてますもんね。
そのうち電子レンジの中とか洗濯機の洗い中を撮影して、
自分だけにライブ配信とか。笑
(*´ω`*)思わず見ちゃいそうですね。

ファインダーなしのWebカメラっぽいです。

[出典]
@価格.COMマガジン
2022年01月26日 13:37
日立、ドアを開けると自動で撮影する「冷蔵庫カメラ」搭載の「まんなか冷凍 HXCC」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=115235/

A日立さんのYouTubeチャンネル
日立冷蔵庫 HXCCタイプ [冷蔵庫カメラ] 説明動画
48 回視聴
2022/01/25
https://www.youtube.com/watch?v=7n-qc3bAjks

----------

アップサイクルという視点。
素晴らしいです。

価格.COMマガジン
2022年01月26日 16:11
フィルムカメラ背面にiPhoneを取り付けるための専用アタッチメント「デジスワップ」
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1098/id=115244/

書込番号:24563982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/01/27 05:53(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

今日は、というよりもう昨日(^^ゞ久しぶりに寒さやわらいだような、
寒くなさそうな白鳥を見に行ってきました。デジタルでも撮ったので、後から写真おじゃまします♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

来訪ありがとうございます(^^)今回も、こちらこそ宜しくお願い致します(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647096/
つららの綺麗さに目がいきがちですが、ボケ方からして面白さを感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647097/
KPにしてこのサイズ感、なんてコンパクト、更に外観の面白さ(^^)
KPのグリップにも惹かれました(^^ゞ

GRデジタルを探しながら縁のないまま、貰い物で迎え入れたフィルムGRはファインダーなんですよね。
やっぱりファインダーあると気分ノルのです(^^♪
しかし、チルトもバリアンも動かさないですか(笑)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

来訪ありがとうございます(^^)今回も宜しくお願い致します(..)

お持ちの機種、多いですものね(^^)
私の中では、EVFもファインダーです。電子でも、ファインダーを見る所作に気分ノルのです♪
EVFのいいところは、暗いレンズでも見易くなるところが有難いです。
タムロンの55BBミラーレンズなんて、EVFの恩恵バリバリです(笑)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

こうして始まりの挨拶するのが久しぶりですね(^^)あらためて宜しくお願い致します(^^)

次に北海道に行けるのが何時だろうかと、コロナで行きたい所へ行くのが後倒しの分、先になってしまいそうで(>_<)
常にバイアスロン履いたままなのも、気候の違いが伝わります。多少の氷雪無くても走れるのも利点ですよね♪
私のバイアスロンは、十年使ってないと思っていたら二十年の間違いでした。
車が変わっても、ずっと同じサイズのタイヤ履いてるのが我ながらびっくりです(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

オミクロン、ただでさえ人混み苦手で、もう寂れた何処かばかりへ出掛けてます。
仕事へ出るのが一番怖いです。そんな人も多いのでは。。。

>フィルムカメラ背面にiPhoneを取り付けるための専用アタッチメント「デジスワップ」
これ凄い。。。部品画像見ても、仕組みなんとなくわかるようなわからんような、でも夢みたい(^^)
iPhoneのレンズを通してはいても、フィルムで撮るのもデジタイズするのに何か光通すわけで、
成功して売れたら、何か先があるかもっ、とか期待膨らみます(^^♪

あらためて今スレも宜しくお願い致します♪ネタ待ってます(^^)
心のファインダー、そういえば、ファインダーは日本語でどうなんだろう?調べる前に考えてみます(..ゞ

書込番号:24564770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/27 12:08(1年以上前)

だし巻き卵 Ver.2

三角柱(>_<)

風紋

カメラ目線いただきました

みなさま こんにちは

>マイアミバイス007さん はじめまして

北海道の冬は40年ほど前の2月に鶴居村に一週間ほど滞在したことがあって車のサイドミラーに
くくりつけた寒暖計が毎朝-20℃以下だった記憶があります。それでもまた行きたい場所です。

>ペンスガさん

建物が良くなったのか屋根からつららが下がっている光景をあまり見なくなりました。

>ビンボー怒りの脱出さん

>>他に行くところがないのか?このオ◯◯ンの一家...上手い!!座布団5枚!!

起きて「今朝は暖かいなぁ」と思って気温を確認したら-7℃。身体は慣れてきてますね(^0^)。
今日、日中は5℃ぐらいまで上がるようで洗濯物を外干しできるし、よく乾くので気分は「春」です。
でもまた寒くなると応えますね。

>Tio Platoさん

こちらの花の季節はまだまだ先のようですが長期予報だと2月は寒いけれど3月以降の季節は早く進みそうです。

色々な意味で「良き春が来ますように」。

>金魚おじさんさん

ファインダーのないカメラって持ったことがないと思っていたら「スマホ」にはファインダーがないですね。
そしてレンズの位置が中心にないのでスマホ的アングルになって面白い写真が撮れますがカメラと
同じように撮ろうとすると慣れやテクニックが必要です。ファインダーって大切ですね。

この冬も遠出ができない代わりにせっかく冬らしい冬なので敢えて春を探さず寒い方へ(高い方へ)
そして人のいない方へ行くようにしています。

あと出歩かない時は相変わらずだし巻き卵を焼いています。一応進化形です(笑)。
「味は申し分ないが厚焼き卵焼」という苦情が出たので卵液をドンと入れて一回で巻いたらどんなもんか?
ふっくら感はありますね。ただまだうまく返せず三角柱になってしまうのが修行の足りないところです(笑々)。

31日の夜明け前から今季の「天の川」の撮影を再開予定です。ではまた...。

書込番号:24565183

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2022/01/27 17:33(1年以上前)

皆様、今晩は。
金魚おじさんさん、ファインダーは「のぞき窓」に訳すと思います。
ファインダー式の方が良いなと思うのは、傍に居る人達に何を撮っているか見られずに済むからですね。
其の点はフイルム式写真機の良いところで、以前、祭を撮りに行った時にオリンパスのデジカメを使いましたが、傍に居る人達に液晶画面を覗かれてしまうのが嫌でした。
腕を伸ばして撮るので、どうしても見られてしまいますね。(^^;

hukurou爺さん、私が居るのは道南の南の方なのでマイナス20度には成りませんが、朝起きたら温度計が零度を表示している時が有るので、冷凍室で寝ているようなものです。
ところで、だし巻き玉子美味しそうです。
私は最近ベビースターラーメン(チキン味)を入れた玉子焼きを作りましたが、意外と美味しかったです。(^^)

書込番号:24565695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/01/28 13:02(1年以上前)

TVSデジタルにて、行きの付き添い(^^)

寝ぐら?

おうちへ帰る〜

生徒と先生みたい(^^)

皆様こんばんは(^^)

のんべんくったら白鳥にお付き合いいただきました(^^)
そんなに訪れるのに間隔開いたと思ってなかったのですが、川岸がかなり変わっていました。
これも台風のせいかも?
そのせいか以前より白鳥見れる場所まで歩きまして、たまたま、行きも帰りも付き添いのように白鳥が(^^♪


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

ファインダーのコメントの返事が忘れてしまってました(..)
AXのファインダー内表示、たしかにちっちゃい(笑)あのピント位置矢印表示?は好きで、小ささも許してます(^^)
A-1とT90の表示、単純かつ必要で見易い、実用重視です。XD-sは、遊びごころかナイトライダーみたいな動きします♪
これ、画像に撮れないかな。。。?

ファインダーの意味、答え合わせありがとうございます(^^)イメージに合ってました(^^)
なんとなく、境があって覗き見ている感じがしてたんです。
液晶モニターだと横から見えてしまうのはありますね。人混みだと気になるかも。。。
やっぱりファインダーでしょ(^^♪

ベビースターラーメンにタマゴ載せるでなくて、ベビースターラーメンを入れた玉子焼きですか!?
食べてみたいような、難しいような(笑)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647775/
いただいてますね(^^♪冬の生命って、いいですね。。。被写体にも(^^)
寒さの厳しい時は大変なんでしょうね。

美味そうな進化系卵焼き(^^)今形が面白いところでしょうか(^^)
流石のiPhoneの画質、>Tio Platoさん紹介のアイテム、使えるのでしょうか?
いえ、試してというわけでなく(..ゞ




書込番号:24566980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/29 15:19(1年以上前)

いきなり浅間山。

朽ちた木。

迫力あり。

雪と影。

皆様こんにちは。

相変わらず寒い毎日ですが
hukurou爺さん様同様、少し緩むと
暖かく感じでしまう悲しさ・・・-5度で
「おっ、少し暖かいな」ってなってしまう(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648048/
陽の光、波の揺らぎ、雰囲気と、とてもよいですねぇ。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3647775/
野生のシカは私もよく見ますが、撮るのはかなり厳しいです。
後、卵焼き食べたい(笑)。私は甘い卵派です。

前回は脱線王でしたので、今回はちゃんと行きます。
ハニメックス50mmで撮ってます。
シャープに撮れる良いレンズです。
ペトリレンズのOEMです。
ペトリの会社が最終に出した一眼レフの
標準レンズです。

軽く山を散策でした。

では、また顔出します。

書込番号:24568965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/01/29 15:31(1年以上前)

ハニメックス。

クリスタルな輝き(笑)。

クリスタルな輝きA

このレンズでした。

つづきます。調子に乗って(笑)。

おまけの画像は脱線王。何かの原石みたいに
写っていますが、巨大なつららが落ちて砕けてたのを見て
キレイな感じがしたので写してみました。
個人的には良い感じの脱線王(笑)。

レンズは古いタムロンでした。
アダプト―ルの前のアダプトマチックのレンズです。
28mmF2.8と、当時としては明るいのですが
結構大きいレンズ。更に重い。ただ最短0.25mと寄れるレンズです。
では、では。

書込番号:24568985

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/01/30 02:33(1年以上前)

TVSデジタルにて

帰りの付き添い

仲良し♪

お見送りしてもらってと、思いきや。。。、

皆様こんばんは(^^)

今回のお供したTVSデジタルとGR1v、どちらもレンジファインダー機、
悔しいかな、どちらもファインダー像と撮影結果にズレがあります。
どうしても我慢出来ない時にトリミングしますが、似たようなカットがあったので今回はボツしました(>_<ゞ


>ペンスガさん
こちらでもこんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648379/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648380/
木肌の陽の感じと、前後のちょいボケが好みです。そして冬にもペンスガブルー(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648390/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648392/
このクリスタルブルーも綺麗ですね。。。つらら、絵にしますねぇ(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648393/
確かに大柄ですね。
アダプトールの前は使ったことないのですが、見覚えあります。歯車のあたり(^^ゞ



書込番号:24570209

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/01/30 02:44(1年以上前)

TVSデジタルにて

連投おじゃまします(^^)

先の投稿の最後に、名残惜しく見送ってもらったかの後に、続きがありました。
フィルムで撮ってまして、撮れてるかどうか。。。?フィルムならではの待ちプレイです(^^)

TVSデジタルはほとんど段階露出で撮っています。ちょっとの差が、悩ましいこと多いです。
決められなくて比較として二枚おじゃまします(^^ゞ
ゆっくりした泳ぎでも動いているのが、連写の遅さがわかります(笑)

書込番号:24570213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/02 19:44(1年以上前)

AXにて、だったと思います(..ゞ

S95にて

皆様こんばんは(^^)

ダイヤモンドダストと聞いてから蔵を探していた写真を見つけまして、おじゃまします(^^ゞ
それと、ムター遊びをしてきました。お世辞にもバランス良いとは言えない楽しさ(笑)

今年初フィルムを撮り終えて、現像に出してきました。
今のコロナの現状では店の人との会話も気が引けましたが、確認したいことがあったもので。。。
フジとコダックの現像納期とお値段の違いです。
納期は2/1に出して、フジが2/7、コダックが2/10(出す日によっても違うでしょう)。
お値段は、フジが1,400円と端数でコダックが1,100円と端数でした。
もちのろん、コダックに出しました(^^♪気長に待ちます(^^)


書込番号:24576821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/02 21:22(1年以上前)

NIKKOR-H Auto28mm F3.5

皆様こんばんは。
週末にまた寒波到来するみたいですね。
2月も寒いです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648733/
いやぁ良いですね。素晴らしい。雰囲気もいい。

私はなかなか写真撮れずにいました。
なのでレンズの写真を。遂に導入しました
ニコンレンズ。最初の一本はこれでした。

神様からの贈り物(笑)カビはありましたが
外装などは新品レベル。後、ピントリングが
少し重いぐらいでした。カビ取りして完全復活!!

お値段はなんと・・・なんと・・・なんと・・・1円です。
いやぁこれはラッキー。送料だけでした(笑)。
たまにありますねこの様なの。

そのうち作例でお邪魔します。
今回はレンズだけで。では、また顔出します。

書込番号:24577046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/03 07:16(1年以上前)

みなさま おはようございます

>マイアミバイス007さん
>>朝起きたら温度計が零度を表示している時が有るので、冷凍室で寝ているようなものです

人のいる部屋はそこまでは冷えませんが暖房がない廊下は似たようなものです。この冬は寒いです。

>金魚おじさんさん

この冬はどこも結氷していてこちらの水鳥は居場所がなくて可哀想です。
逆光のまん丸のゴースト良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648731/

フィルム上がってくるの楽しみですね。納期が長いということはポジですか?

晴れていて風花が舞っていなければダイヤモンドダストですね。いいなぁ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650108/

>ペンスガさん

北側は雪が溶けずに残っているんですよね。鬼押しハイウェイから見える浅間が好きです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648378/

透明感のあるブルーでより冷たさが伝わってきます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648390/


腰痛が再発して庇っていたら膝も...歳はとりたくないものです(>_<)。

朝5時頃にはもうさそり座や夏の大三角形のベガ、デネブ、アルタイルが昇ってます。
夜明け前に金星、火星、水星もまだ見えそうで月夜回りも良いので星を観に行きたいのですが
腰の状態がいまひとつ良くなくてトホホな感じです。

この星々が見える状態だともう天の川も見えるはずなんですが(>_<)。





書込番号:24577582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 18:53(1年以上前)

まだ肉眼で観るのは厳しいです

まだまだ寒いですよ

それでも春はもうすぐ

みなさま こんばんは

今日は七十二候の初候「一年の最初の日」立春です。「東風解凍(はるかぜこおりをとく)」といわれます。
腰が少し良くなってきたので天の川を撮りに行ってきました。ジッとしてばかりはいられません(^0^)。

机上で考えていたよりは昇ってこなくて何とか撮れたのは天文薄明後の5時半近くになってからでした。
佐久の街灯りの影響でうっすらとした感じですが約3ヶ月ぶりの天の川の核心。星空でも「春」を感じます。

庭の日陰には雪が溶けずに残ってます。それでも馬酔木の蕾が色づいてきました。
カマキリの卵が夕陽に揺れていました。

書込番号:24580463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/04 21:06(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

写真無しでおじゃまします(^^ゞうまくいけば参考写真付きだったのですが。。。
ミノルタからヤシコンへのアングルファインダ流用、逆が行けるか試したのです。
結果はダメでした(>_<)きつさが危険なレベルで中断(笑)
139へ装着して、ちょっとだけ緩めでしたので半分想像通りでした。
そー上手くはいかないかー(^^ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650149/
ついにニコン(^^♪しかも一円っ、購入方法は聞いてもいいのでしょうか(..ゞ
Kマウントへはフランジバック的にはいけるのかどうか、また調べずに聞いてます(..)
レフ機だとEOS以外の情報が知らないもので。。。(^^)

夕暮れ白鳥、褒められるとボツ写真もおじゃましたくなるなぁ(笑ゞ
そうでなくても似たようなカットばかり撮ってました(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

私は動きが鈍くなってます(>_<)外へ出られてる話、楽しくなります(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650243/
今日の夕方は、西に三日月でした。
明け方は夏の夜空が上がってくるのですね。もう少し高度が上がったら、季節ですね(^^)
こうしてあらためて見せていただくと、天の川が淡い天体だと気づかされます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650675/
カマキリ♪以前に話題になった時も、孵化した時のことを思い出しました(笑)
描写の方ですが、何か効果を使われてます?今時のレンズでは個性が強く見えたもので。。。

今回のフィルムはポジです。
M3にてデジタイズとRAWする企みですので、更に時間かかりそうです(^^ゞ

TVSデジタルのゴーストもなかなかきてます(笑)
レンジファインダーだと見ているその場で味わえないのが、惜しいところです。役割は撮る気分ノル為だけでも。。。
やっぱりレフ機ラブです(^^)

風花、自分で調べてみました(^^ゞ
場所は立山ですので、ダイヤモンドダストではなく風花なのですね♪また見たいです。
雪を見に行きたいですっ。

書込番号:24580717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/04 22:29(1年以上前)

登って行って。

更に登って。

滝到着。

アンダーですが良い感じ。

皆様こんばんは。
週末は大寒波到来!
強烈に寒そうです。

>金魚おじさんさん
ニコンのレンズみたいに購入できるのは
年に数回ありますね。100\とか。どう考えても
激安1000\など。オークションです。入札していたのですが
そのまま誰も入札せずに1円終了でした。
ニコンはフランジ46.5mmなのでアダプター必要です。
キャノンはFL/FD は42mmだった気が。
ペンタックスは45.5mm。ヤシコンと一緒です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650672/
いつも思います。とても素晴らしい!!

で、私は前回載せたタムロンで「白糸の滝」に行きました。
そこの写真載せておきます。なかなか良く写るレンズです。
少し青色が強く出る傾向にあると感じます。

では良い週末をお過ごしください。また顔出します。

書込番号:24580881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/02/06 13:06(1年以上前)

成相山展望台から撮った天橋立、ちょっと曇ってしまったので写りは良くないですが

みなさん こんにちわ

私の場合、冬は寒いので寒いのであまり撮影に行くこともなく掲載する写真も激減します。
皆さんの場合、犬派なのか寒い冬でも平気そうですが私な猫派なので寒い冬はコタツで丸くなるですw

特に今年の冬は寒いですねぇw

金魚おじさん
白鳥の湖良いですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648048/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648733/

私もP950を買ってからたまに野鳥などを探しに行くんですが探し方が悪いのか殆どいないことが多かったりします。
野鳥探しって思った以上に根気のいる作業だったりします。
いないと結局公園の溜池にいるようなカモとか撮っているのですがカモなら普通のデジカメでも撮れます。

EVFとファインダーにはそれぞれメリットデメリットありますね。
EVFはかなり見やすくなってきて実用レベルになってますがやはりファインダーのレベルには一歩及ばないように思います。
スマホの隆盛によりデジカメも衰退しつつありますがペンタプリズムのファインダーは無くなってほしくないものです。

hukurou爺さん
だし巻き卵美味しそうにできていますね。
調理関係かなにかのお仕事はしたことがあるのでしょうか?

hukurou爺さんのお住まいの所ももともと冬は寒いようで雪も降るんですね。
それじゃあ寒さにも強いはずです。雪下ろしとかもやられているのでしょうか。
私も雪景色に憧れつつどうも寒い冬が苦手なので撮影に行ったことがないのですがw

やはり天の川は春先くらいにならないときれいに見えるようにはならないのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650244/
少しずつ見えるようには鳴ってきているようですが。

腰痛にはお気をつけ下さい。特に寒さは悪いようですから。
やっぱり趣味を持つのがいつまでも身体も頭も若々しくある秘訣だと思いますので腰痛とかで外に出ないようになってしまったらいけないように思います。


ペンスガさん
ペンスガさんのお住まいの所も雪景色になるようできれいですね。
こんなきれいな氷の造形(つらら?)はこちらではお目にかかることはまずないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648390/

書込番号:24583621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/06 18:52(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

寒さ猛烈ですね(>_<)せっかくこんなに寒いのに、こちらでは雪が無いです。
雪国では厄介なのに申し訳ない気持ちですが、個人的には雪を見たいです。。。(..)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650744/
雪の白糸の滝もいいですね♪賑やかな季節に一度見ただけなので、雪の頃を見に行きたくなりました。
余談ですが、眼鏡橋を見たことないんです。リクエストしていいですか?(..ゞ

フランジバックの数値もありがとうございます(..)1mmは厳しいですよね。マウント径もありますし。
オークションの当たりの話聞くとやりたくなってしまいますね(^^ゞM42ヤシコンアダプターも何故か残してありまして、
解禁したら。。。怖い怖い(笑)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3651360/
おお〜これはまた良い眺め、走りたくなってしまいます(笑)
恥ずかしながら、日本三景は船の名前で知っているだけで一つも見たことが無いんです(>_<)
三景というだけのことはあると感じます。

近年のEVFは良くなったと聞きますね。
出始めの頃は気にして見比べたりしましたが、どうしても別物でした。違和感無いくらい良くなってたらすごいです。
でもやっぱりレフ機からは離れられない(^^♪


書込番号:24584335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 22:10(1年以上前)

この処理は好きです→

これがまた食べたくなりました

昨夜は餃子でした

みなさま こんばんは

>ペンスガさん
冬の白糸の滝も良いですね。私は滝の出口の流れが好きです。この辺りかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3650743/

この季節だとコロナもあって人は少ないですか?

>金魚おじさんさん
>>描写の方ですが、何か効果を使われてます?今時のレンズでは個性が強く見えたもので
今回は特に何も使っていません。Gタイプながら古い設計のFマウントレンズなのと夕陽のせいかもしれないです。

>>近年のEVFは良くなったと聞きますね
Z7UのEVFは違和感はないですがファインダーで確認した画像と実際に撮影した画像は少しズレがあります。
Z9は別にして動きものはやはりOVFが優位だと思います。

>ビンボー怒りの脱出さん

京丹後に大学時代の友人(お坊様)がいてリタイアしたら会いに行く約束があります。天橋立を見るたびに
思いは募りますががまだ果たせていません(>_<)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3651360/

>>調理関係かなにかのお仕事はしたことがあるのでしょうか?
食品関係の仕事をしていたので商品の食べ方とかレシピは必要な知識で試作もかなりしています。
あと食べてみたいモノ、食べておいしかったモノはとりあえず自分で作ってみたくなります(^0^)。

だし巻卵はそば屋やすし屋で食べておいしかったので挑戦中です。今は良い液体出汁があるのでかなり近い
味が再現できますよ。かつお出汁だけでなく昆布出汁(できれば根昆布出汁)も使うのがオススメです。
卵に足す出汁多いと多いとふっくらと焼けますが量が多くなるほど巻きにくくなります(^0^)。

寒いのは超々苦手なので冬は基本コタツムリです。この冬は冬らしい冬なので頑張って出歩くようにしています。
雪はあまり積もらない地域なのですが今年は少し多いです。そしてひたすら寒いです(>_<)。

もう少し標高があって光害の少ない場所へ下見に行きましたがそちらは積雪があって寒そうなので外にも出ずに
退散してきました(>_<)。

書込番号:24584781

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/09 02:20(1年以上前)

TVSデジタルにて、供養です(..)

皆様こんばんは(^^)

繰り上げボツ写真(>_<)
出来良かったのに、画面の隅に邪魔な何か写っていたのです(+o+)
もったいなくてトリミングしましたが、似たようなカット多かったしボツにしてしまえーと(>_<)
フレーミングが荒くなってしまうのも、レンジファインダーの残念なところです。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

今年の寒さは、星見には厳しいですよーブルブル
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3651609/
同じ天の川でも、冬らしい感じするのはこの処理だからでしょうか。

あっ!てっきりZの標準マクロかと思っていました(..)
特長に雰囲気のあるレンズに納得です(^^)

Z7UのEVFの感想、ありがとうございます。違和感感じないのも進化ですよね。
以前T3のファインダーを見た時に、驚いたのを思い出しました。
それでもレフ機が好きだと思ったような(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3651613/
これは\(^o^)/♪これを食べるには、うちからだと10km以上離れてるんです。でも食べたい(^^)

余談ですが、かみさんがフライパンに餃子の皮がはりついてしまうのを悩んでました。
上手く作る秘訣を〜〜(..)

書込番号:24588655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/09 16:28(1年以上前)

>金魚おじさんさん こんにちは

今一つ腰の状態が良くなくて普通に動けるのですが重い感じで中々全快という状態になりません(>_<)。
少し良くなるとすぐ出歩くのが良くないかもしれません。でもジッとしていられない性格なので...(笑)。

これが「繰り上げボツ写真」とは(本人にしか分からないけど)...素敵な写真です!トリミングありきで良いじゃ
ないですか(^0^)。サンロードにドンピシャはまっているのに白鳥の階調も残ってるし良い写真じゃないですか!!
琴線に触れてしまいました...リハビリ&運動にもなるし、鳥を撮りに行こう\(^O^)/。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652229/

>>余談ですが、かみさんがフライパンに餃子の皮がはりついてしまうのを悩んでました。
上手く作る秘訣を〜〜(..)

餃子を焼くのは娘に任せてますが...卵焼もそうですがやっぱり一番良いのは道具(フライパン)に頼る
ことかと最近のフライパンはコーティングが凄く良くなっているので油なんぞひかなくてもくっつきません。
奥さんに新しいフライパンをプレゼントしましょう。ティファールなんかどうですか?

>ビンボー怒りの脱出さん こんにちは
>>野鳥探しって思った以上に根気のいる作業だったりします

自分が動き回るより待つのがおすすめです。確実にこちらが気づく前に彼らが気づいていると思われます。
彼らは自分に近づいてくるモノに対しては敏感に反応して逃げます。でもジッとしているモノに対しては突然
動いたりしなければ彼らなりのソーシャルディスタンスまで近づいてきてくれます。
特に樹上にいるときは僕らの手が届かないのを充分に分かってます。後はこのヒトは大丈夫だと認識して
もらうしかないですね。意外にカメラ持ってるヒトは最初から大丈夫だと思ってたりして...

スカの日もありますが葉が茂ってなくて食べ物探しに夢中になっているこの時期はチャンスです。

どれも街の公園にいる鳥です。古い写真で私は結構トリミングしてますがP950だったら射程圏内です。
今度ポカポカ陽気の日に私も久々に出かけて見ようと思います。寒いですが頑張りましょう(^0^)/~。

書込番号:24589546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/10 05:26(1年以上前)

AXにて

159+テッサー45mmパンケーキにて

皆様おはようございます(^^)

今日はどうやら、こちらでも雪予報です。。。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

そうなんですよね♪私は鳥さんの写真が撮れた時って、ほとんどが向こうから来てくれた時です。
多分イワヒバリかな、群れに囲まれた時の記憶は忘れられません。
例外で近づかせてくれる雷鳥の既出の写真も、おじゃまします(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652314/
目にキラリ(^^)コゲラですか?かわいいなー
見ていると1D4、欲しくなります。。。(^^)

私は自分でも不思議に思うくらい、トリミングを避けています。趣味だから意地でもあるのかどうか?
と言いつつ、惜しいと思うとトリミングタブクリックしてます(..ゞ

フライパンですかー、かみさんが笑ってました。私も(笑)
こだわりの(?)コーティングの無いフライパンを買ってがんばってたみたいです。
コーティングフライパンもあるので、これから餃子の時はそちらかな??


書込番号:24590523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/10 18:23(1年以上前)

雪積もりました\(^O^)/。腰をさすりながら雪かきをしました(^0^)。

15pほどは積もったかな?朝までにもう5〜10pぐらいは積もりそうです。

明日は早起きして雪かきをしてから撮影にいきます。

書込番号:24591606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/02/11 13:23(1年以上前)

こんにちわ

金魚おじさん

成相山からの天橋立眺めいいですよ〜
特に晴れていたらいいと思います。

日本三景といえば宮島、天橋立、松島ですが宮島は行っているので今回で2つ行ったということになります。

ただ時間の都合上・上から見ただけで現地に直接行っていないので行ったことになるのかな?w

特に高いものだとEVFの見えは実用的になりかなり良くなりましたね。
ただファインダーの良さは良さであるので捨てがたいです^^

hukurou爺さん
天橋立まだいかれてないんですね。
私も初めてでしたが眺めがこれ程良いとは思いませんでした。

食品関係のお勤めだったんですね。
素人の方でも料理のうまい方はいるので分かりませんでしたがなんかちょっと玄人っぽさも感じたもので。

hukurou爺さんは結構凝り性なところがあるんでしょうか?

寒くても夜空を撮りに行くのは誘惑に勝てないのでしょうね^^

鳥に関する情報どうもありがとうございます。
それは思いつきませんでした。
そう言われてみれば追いかけるより一箇所に留まっている方が野鳥がくるように思います。

鳥は撮ったことがないので知識不足でしたが野鳥を撮ったりする人ってだいたい三脚を立てて撮る人も多いですが手ブレを抑えるだけでなくそれが結果的に待っていることにもなるわけです。

P950だと結構ブレることも多いので一脚だけでも持っていこうかとも思ってます。

書込番号:24593071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/11 17:28(1年以上前)

つらら。

つららら。

つらららら。

つららららら♪(笑)。

皆様こんにちは。

ここの地域も結構な雪降りました。
40pは余裕で積もりました。
ただ、今日は暖かい日なので
道路などはすっかりなくなりましたね。
良かったです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652229/
ボツ、もったいない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652527/
超接近ですね。凄い!
眼鏡橋チャレンジしてみます。それもニコンで。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652314/
良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652671/
同じく降ったのですね。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652975/
ナイスな一枚ですね。

私はと言いますとhukurou爺さん様のパクリです。
つらら群撮ってきました。私も名所でも何でもない場所です。
レンズはミノルタ135mmでした。
これで撮るつもりじゃなかったんですが
付けてたレンズが中望遠。何とか撮ってました。
なかなか良いレンズです。

それと昨日の雪の写真。朝撮ってました。
レンズはハニメックス35mmでしたJAPAN製ですが
どこが提供したかは分からずです。
見た目は高級レンズっぽい(笑)。
造りは悪くないです。

では、また顔出します。

書込番号:24593517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/11 17:33(1年以上前)

川の反対側から撮ってました。

このレンズでした。

晴れました。キレイな空。

見た目はカッコいい(笑)。

続いちゃいます。では。では。

書込番号:24593525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/12 12:08(1年以上前)

みなさま こんにちは

>金魚おじさんさん
フィルムの時代はトリミング耐性がなかったので「トリミングは悪」みたいな感じでした。
まさしくファインダーで隅々まで確認してましたね。

ナイスな構図です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652525/

餃子の皮がフライパンに付く問題ですが...
コーティングがないフライパンは管理が大変ですよね。調理するときは油をひいたフライパンを
しっかり温めて、焼き目が付いたら「熱湯」をたっぷり入れて蒸し焼きにすると良いです(ゆでる
ぐらいの勢いですが)。火が通ったら余分な水を捨ててごま油を垂らしカリッとさます。
水ではなく「熱湯」というのがミソです。
今時のフライパンだと並べてから火を付けても平気なので楽チンです(^0^)。

>ビンボー怒りの脱出さん
かなりの凝り性です(笑)。割と気長ですが頑固ですそして細かいことを気にしがちです(笑々)。
今までやらないで後悔することが多かったのでなるべくやってみることにしています。

古そうですが苔むすことなく綺麗な石仏ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652972/

>ペンスガさん
40pとは!!こちらの倍ぐらい積もってます。

>>つららららら♪(笑)。コメントは軽やかですがかなり重厚な氷柱ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653118/

南岸低気圧が通って関東方面に雪が降る季節になりました(こちらの方言で上雪といいます)。
上雪が降るようになると一歩前進二歩後退みたいな時もありますが春近しです。

書込番号:24594829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/13 20:42(1年以上前)

おぉニコン!

テスト@

テストA雰囲気が好き。

トリミング。

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。
今こちらは雪が降ってます。前回みたいな感じじゃないので
そこまで積もらないような気もします。おまけに少し暖かいです。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653476/
良い風景です。光と影の感じと青空が雰囲気出してます。
連日寒いですね。もう2月も真ん中、全然暖かくなる気配しません(笑)。
春はまだまだまだ遠いです。

私は今回もレンズネタです。あまり写真撮ってません。
遂に導入ニコン第二弾!
今回は50mm標準レンズです。
テスト撮影も貼っておきます。(もろテスト写真)
氷の写真ですがかなりシャープです。
トリミングしても全然シャープさ無くなりません。
流石のニコンなんだと。

個人的な感想ですが
めちゃくちゃシャープです。細部までしっかり写してます。
発色も良いですね。近いうちにしっかり撮って載せたいと思います。
ニコンはよく分からない所があるので
今の所はキレイで安いを探してました。

何かやらしいので値段あまり書くことないですが
このレンズは2500\でした。前回が1円(笑)でしたので
今の所2本で2501\(笑)。2本で考えると安く買えたと思います。
もう少し欲しいですね。状態と値段が折り合えば
買いたいですが、ニコンはオークションなどでは
良い物は争奪戦になっちゃいます。気長に探します。

雪が止むといいなぁ。ではまた顔出します。

書込番号:24598134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/13 21:24(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

こちらでも降りました。天井が白い車ではありません(^^)
近年は降るぞと予報が出ると結構当たっていましたが、久しぶりの肩透かしな感じでした。
でもまあ、やっぱりケガや被害が大きくならずに過ぎてくれた方が、いいですね。

最近見つけた面白そうなホームページです(^^♪雲海出現NAVI
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/special/weekend-explorer/unkai/map.html?spot=5
出現確率なんて本当かなー?と思いながら、それでも行っちゃうんでしょう(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653477/
こんな素敵な絵を見せてもらえるのも、雪のご褒美(^^)
身体は、お大事にされてくださいませ。。。(..)

トリミング耐性が無い、そうですそんな感じです(^^)今では自分でも幾分慣れた気がします(^^)
ちなみになんですが、フィルムをスキャンすると枠をそろえる?のと3:2にする為に、少し小さくなります。
ちょっとどちらかへ寄せて好みの構図に近づけたり、する時あります(>_<ゞ

餃子の皮のコツ、教えていただいてありがとうございます〜〜(..)
次回に焼くっ、と言われたら、コッソリ教えてあげようと思います♪

上雪といわれるのですね。ベタっと湿った雪でしょうか。
なんだか今年は、温暖化とか知らなかった頃の気候のような、そんな気がします。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3652975/
イイ絵、惹かれる色柄です(^^)
こんな時は気に入ったカメラで撮ってたら、楽しさ倍増な感じです。

天橋立、行ってみたいですよ〜〜。
おすすめ場所の情報、有難いです(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

40cm、さすが違いますね(^^)対策もされてるでしょうし、慣れも心構えも(^^)
関東平野部で降ったらパニックです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653117/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653118/
初め、ホワイトバランスかと思ったくらいの色の変化、面白い♪
日の当たる時の色も綺麗だろうなぁとも思いますが、日陰だからツララ自体の色が見れるのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653120/
ピントリングのデザインがタクマーな印象です。メタルなフードも好みです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653122/
ちょっと見たことない豪華さ?!他に似たような外装のレンズってあるんでしょうか?


書込番号:24598242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2022/02/15 16:29(1年以上前)

皆様、今日は。
金魚おじさんさん、昨日バイアスロンを外しました。約2ヶ月付けっぱなしにしたのは初めてで、大活躍してくれましたが金属ピンが磨り減っているので廃棄して11月に新品購入します。
関東は梅の花と雪の組み合わせが撮影出来た方もおられると思いますが、此方は最低気温は氷点下に成るので春はまだ先です。
近い内にAX他機材の点検と清掃を行います。個々に乾燥剤と共にビニール袋に入れて有るので、黴は生えてないと思いますが…(^^;

書込番号:24601412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/16 02:51(1年以上前)

M3にてデジタイズ

キヤノンフラットヘッドスキャナ

同じ順番です

皆様こんばんは(^^)

今年初めのフィルム現像がきました(^^)
いつものフラットヘッドスキャナがすぐに使えない状態でしたので、先にM3でデジタイズしてました。
後からスキャナ使えるようにして始めたところですが、やっぱり仕上がり、違うんですよね。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

書き込み入れ違いになっちゃいました(..)
ほんとに私めは書くのがトロいです(^^ゞ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3654303_l.jpg
ニコンだとアダプターは補正レンズ入りになるのですよね?とてもそうは見えない優秀さです。

1本2500円でも十分安いです(笑)
私も偶にはオークションするので、そんなおいしい話を聞くとやりたくなるのですが、
基本パソコンが絡むことが苦手。。。(>_<)


>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)

北海道の春はまだだいぶ先なのでしょうね。。。そういえば、こちらはそろそろ梅の季節なんですよね。
私はどうも休みはあるのですが、気力足らずで出不精になってます(>_<)
保管方法、同じようなです(^^)GR1vとT90が来てからAXはお休み気味で、出撃お手入れしなければです。
余談ですが、2CR5電池の安いのを見掛けるとつい買っていたら、予備が四本になってました(^^ゞ

雪国でも舗装路走る距離もあるでしょうし、ピンが磨耗してしまうのですね。
うちのバイアスロンは、降りそう予報の時に試着しようとしていたのが、これも気力足らずで使わず仕舞い(>_<)
未使用二十年で、樹脂部分?の劣化はどうなのやら?!

書込番号:24602434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/16 14:07(1年以上前)

雪残ってます

もうほとんど残っていません

スズメ待機中

行って良いか悩んでます

>ペンスガさん こんにちは

純正Bodyにつけるより良い感じに見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3654300/

>>ニコンはオークションなどでは良い物は争奪戦になっちゃいます
Zマウントが出て久しいですがGタイプのレンズは数も出ているし相場も少し下がった感じなのに
古いレンズやBodyは相変わらず高いですね。

>マイアミバイス007さん こんにちは

>>昨日バイアスロンを外しました
北の地からこういうお話が届くと春近しを感じます。雪が少ない当地も例年よりは少し多めな感じです。
これから季節外れのどか雪はあるけれど来週中頃には春らしくなってくるのではと期待しています。

>金魚おじさんさん こんにちは

お気遣いありがとうございます。まだ芯の部分の痛みが残っていて春まで付き合いながら生活しないと
いけない感じです。ここにきて雪かきも結構あるので致し方なしです。大して積もらないけれど車3台の
雪下ろし、駐車場と通学路になっているので家の近くの道路の雪かきもするとやはり腰にきます(笑)。

雲海出現NAVI...面白そうですね。地元は晴れ予想で青空が見えないときは雲海なので分かりますが
知らない所へ出かけるときは便利そうです。

先日の福寿草ですね。私は年明けに入れたフィルムがまだ10カットしか撮っていません(>_<)。
ISO200のフィルムを入れずに800を入れておくべきでした。さすがに200で星撮りは厳しいです。

やっぱりフィルム独特の色味が良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655218/

キタムラさんのお話だとフィルムも若年層中心にかなり需要があって入荷も少ないので取り置きを
しないと難しいですといわれています。

わが家の庭にヒヨドリ、シジュウカラ、ツグミ、ジョウビタキ&定番のスズメがやってきています。
お目当てのナツメの取り残しはほぼ食べ尽くしてご近所の南天を食べに行く時の中継地点に
なっています。出歩けないので相手をして貰っていますがまだあまり仲良くなれていません(笑々)。

書込番号:24603148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/17 20:02(1年以上前)

滝@

滝A

滝B

滝C

皆様こんばんは。
いやぁ寒いですね。
2月も中盤ですが暖かくなる気配がないです。
この週末からまた寒くなるみたい・・・(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655218/
味がありますね。雰囲気もかなり良い。
私も古いフイルムカメラ持ってるので再開したくなります。
後、M42マウントアダプターあるのでしたら
タクマー良いですよ。探すと格安見つけられます。
是非、お仲間に(笑)。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655333/
シャープさに驚いちゃいました。凄いです。
古いレンズ何年もやっていて何故か買わなかった
ニコンレンズ(笑)。やっと購入でした。
何故か買えないニコンとキャノン・・・食わず嫌いに似た感覚です。

で、私はまた冬の滝撮影。違う場所です。
冬の景色は今しか撮れませんが、寒いとさすがに
躊躇しちゃいます(笑)。雪降った次の日の撮影でした。

レンズは前にチラっと載せた
ハニメックス35mmで撮ってます。
ハニメックスは海外の写真機材の商社。
自社オリジナルは持たず外注で色々と
用意していた会社です。日本も各社
かなり提供してたみたいですね。
このレンズも謎レンズの仲間。どこが作ったか分からないレンズです。
なかなか良い写りします。

では、また顔出します。

書込番号:24605432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/17 20:06(1年以上前)

全体像。

青空。

おまけ。分かりづらいですが雪深いです。

おまけ。雰囲気良し(笑)。

続きます。では。

書込番号:24605439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/17 23:25(1年以上前)

GR1vにて

139+プラナー85mmf1.4にて

皆様こんばんは(^^)

フィルムのデジタル化、
フラットヘッドスキャナはフィルムっぽい味、デジカメ複写はベルビアっぽい味、
という自分分析の印象です(..ゞまた追って、比較カットもおじゃましますね♪


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

身体を痛めている時に更に負荷かかると、悪化してしまわないかと心配です。。。
私はと言えば、世話になっている整体師(?)さんに、仕事してたら治らなそうですねと一言(>_<)自分でも思います(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655331/
これがナツメという実?なのでしょうか?調べてみねば(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655333/
ヒヨドリといえば何時でも行ってヨシっ、かと思ってました(^^)こんなかわいいところもあるのですね♪

あっ、晴れ予報で青空が見えない状態とは、雲の中ということですね(^^)

ISO200でポタ赤で、とも思ったのですが、フィルムカメラの電池でこの寒さ、
電池も人間も辛そうで無理だと思い直しました(>_<ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

M42アダプター、何時かの為に捨てられずにいます(笑)
フィルム代と現像代は、コロナのせいで無くなった飲み代が充てられています(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655764/
陽射しが少しづつ、春の近づきのような感じが好みです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655770/
きれーに足抜けてますね???古レンズらしい写りも良いです(^^)

謎のレンズ、噂のレンズ、今昔面白いですよね。
それにしてもあらためて、古レンズの本を作れそうな知識の深さに思います(^^)


書込番号:24605851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/18 20:37(1年以上前)

GR1vにて

139+プラナー85mmf1.4にて

皆様こんばんは(^^)

やっぱり、ボーっとしていることが多い今日この頃。。。
やる気が無いなら無いで春のことでも妄想するのが良いようです。物欲とか、お出掛け欲とか(^^ゞ

比較写真をどれにしようかなぁと、ポツポツ選んでます(..)
被写体によって差が大きかったり小さかったりと、どちらの方法がいいとは決められない感じな結果でした。
ふと気付きましたのが、何時かフラットヘッドスキャナが壊れたら、ネガフィルムを自分でデジタル化は大変になりそうだと。
そうなった時には必死に他の手を探すでしょう(>_<ゞ

書込番号:24607306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/18 20:42(1年以上前)

連投おじゃまします(..)

デジタル化の違いで差の大きい小さいの比較、です。
余談ですが、ゴミ撮りがラクという点ではフラットヘッドスキャナの圧勝です(^^ゞ

書込番号:24607316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/18 22:28(1年以上前)

>ペンスガさん こんばんは

やっぱりこちらより雪も多く寒そうですね。寒々とした感じがとてもよく伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655758/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655764/

でも外干しの洗濯物がよく乾くようになったので春は確実に近づいてます(^0^)。

>金魚おじさんさん こんばんは

どなたも穏やかなお顔で心が和みます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3655884/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3656211/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3656216/

>>フラットヘッドスキャナはフィルムっぽい味、デジカメ複写はベルビアっぽい味
確かにそんな感じです。スキャナー(キタムラさん)の方が素直にネガフィルム感が残っていて
自分のデジカメでデジタイズするとコントラストが強くなる感じがします。

>>何時かフラットヘッドスキャナが壊れたら...
フィルムスキャナーってどうなんでしょうか?そこまでしなくてもという考えもあって導入せずに
います。

>>ヒヨドリといえば何時でも行ってヨシっ、かと思ってました
確かにっ(^0^)。身体も一回り大きいし、鳴き声もけたたましいのでわがもの顔ですね。
今日はいつもと違う鳴き声がしたので外を見ると珍しくカワラヒワが来てました。

ナツメの秋口の画像があったので貼ります。熟すと茶色になってサクサクした食感で生で食べると
うす味青リンゴといった感じの味です。
5mほどの樹ですが沢山実を付けます。熟し初めの頃に収穫して「ナツメ酒」や「甘煮」にしてます。
乾燥したモノは中華料理などにも使うようですが採りきらないので残りは冬の間の野鳥の食料に
なってます。晩秋に地上に落ちた実は夜中に狸が食べにきてます。

書込番号:24607494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/21 13:38(1年以上前)

139+プラナー85mmf1.4にて

皆様こんにちは(^^)

フィルムデジタル化方法の比較、
それと構図を縦にするか横にするか?!も、悩むんですよね。。。(>_<)

なんだか気力体力共にお疲れ気味で(体調悪いわけではないです)出掛ける元気は出ず。。。
憂さ晴らしの方向が物欲に出て買ってしまいました(^^♪今更ながらの1D4(笑)
届いたら、モノ撮りします(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

そうなんですよね、デジタイズは大半がコントラスト強く出るように思います。
ポジだとRAW調整出来るので、味濃すぎるとコントラスト下げてます(..ゞ
もし今あるスキャナが壊れたら、ポジはデジタイズで、困るのはネガですね。
私にとっても新しくフィルムスキャナを買うのは前向きでは無くて、ネガポジ反転出来るソフトを調べるとか、
まだ漠然と思ってます(^^)近年製品が増えていて、これは良いことです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3656287/
秋にも撮られていたのですね(^^)実の外見は全然変わるのですね。
自分でも調べていたのですが、へぇ×3くらいに思っていましたが、>hukurou爺さんの説明の方が全然詳しいです(^^)へぇ×8くらい(^^ゞ
食べてみたいです。

書込番号:24612226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/21 18:16(1年以上前)

何を想っているのか 1

何を想っているのか 2

シロハラ初見参 1

シロハラ初見参 2

>金魚おじさんさん こんばんは

色合いのせいかそれともバックの丸ボケのせいなのかなまめかしいですね。
凄く良い感じですが実際フィルムで撮影したデータはどんな感じなんでしょう?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3657420/

>>なんだか気力体力共にお疲れ気味で...

精神的にも肉体的にもキツイお仕事なので大変ですね。でも1DWご購入おめでとうございます。
なので少し出かける動機が増えるかなと思います。写真楽しみにしてます。

私はといえばお天気、月夜回りとも今一つで、腰痛の方もスッキリしないので引き籠爺です。

Windows 10サポート終了まではなんとかこのまま使いたいと考えているので...

スマホやPCで家族全員が使っていて以前から気になっていたネット接続状況を改善するべくルーターを
複数チャンネルが使えるものに入替えました。あと Windows 10をVersion 21H2にアップデートしました。
動作はかなり安定したのでなんとかお願いこのまま頑張って!!といったところです。

写真の方はしばらくは庭に来る鳥さんに遊んでもらうしかなさそうです。今日は常連のヒヨドリと初めて
確認したシロハラが来てました。こういう少し大型の鳥さんが来ていると小型の鳥は近づきませんね。





書込番号:24612715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/22 23:38(1年以上前)

GR1vにて、こんなんもいました

139+プラナー85mmf1.4にて

明暗さは厳しいですが、フィルムらしさで

皆様こんにちは(^^)

そわそわしながらCFカード調べたり液晶保護フィルムを探したりしています(笑)
そして、発送メールが来ました♪自分に使えるのかな?と不安もありつつ。。。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3657497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3657498/
らぶりぃ♪寒いからだろうとわかってはいても、まるくなっている姿が可愛らしい。。。、
ごめんよう、ずっと可愛げのないヤツだと思ってて(>_<ゞ

シロハラ、見るという話は昔から聞くのですが。。。姿の印象がはっきりしない?
写真を見ても、こんな子なんだぁと見た印象が薄いです(..ゞ

疲れたボヤキをこぼしてしまってすみません(..)不思議とこの一週間くらい、身体の痛みは意外なくらい少ないです。
>hukurou爺さんは、腰もあって天気と月夜の都合で籠り気味ですか(^^)
思い浮かんだのは、漫画の怪物くんのドラキュラが深夜の散歩〜〜♪と歌っている姿(笑)
私も以前はちょくちょく深夜の散歩してたんですけどねぇ(笑)

撮影時の設定ですが、絞り優先、おそらく開放です。
おそらくですみません、一段絞ることもありまして、どのカットでといったデータを残さないずぼらな。。。(^^ゞ
日陰に木漏れ日は少しな情況で、MAXシャッタースピードの1/1000で光量は収まっていたようです。

余談ですが、今日はカーナビのデータ更新が自分でやると安くできると聞き、挑戦っ、
悪戦苦闘すること半日かかりました(*_*)
ルーターが通信がどうとかなったら、私お手上げです(*_*ゞ

書込番号:24615046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/23 18:35(1年以上前)

眼が笑ってない

ミコアイサの番

カワラヒワ

ツグミ

>金魚おじさんさん こんばんは

見上げたアングルが迫力あります。西遊記に出てくる「牛魔王」みたいですがどこですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3658016/

>>そわそわしながらCFカード調べたり液晶保護フィルムを探したりしています
やっぱり楽しそうです(^0^)。

基本撮影の時は「絞り優先」なんですね。わたしもそんな感じです。というのは鳥を撮るときはシャッタースピードが
1/1000秒より遅くならないように気を使います。星撮りは完全マニュアルで必ず試し撮りをしてます。フィルムだと
それができないのでどうされているのかと思いました。私はデジカメで撮ってから露出を決めるズルをしてます。

今日は久しぶりの晴天だったのでこれまた久しぶりにD500+200-500mm f/5.6と鳥さんを撮りに出かけてきました。
まだ機材を持ってあまり動き回りたくないので車の中から待ち伏せ作戦でしたがそこそこ遊んで貰えました。
>ビンボー怒りの脱出さん
撮ろうと思って追いかけたホオジロには逃げられました。やっぱり待ってる方がいいと思います。

鳥さんは姿は可愛いけれど眼は捕食者のそれですね。いつも思い出すのはジュラシックパークのヴェロキラプトルの眼。
眼が笑ってないっていうやつです。彼らに追いかけられる昆虫やカエルはさぞ恐ろしかろうと思います。
まぁサル目ヒト科ヒト属ヒトはもっと恐ろしいですが...。

>>思い浮かんだのは、漫画の怪物くんのドラキュラが深夜の散歩〜〜♪と歌っている姿(笑)
ハハハ!!hukurouなんで夜行性。そしてあんなスマートな感じではなくどちらかといえばオオカミ男の方。
今夜は久々に晴れて星がキレイに見えてます。さてどうしましょうか?

書込番号:24616572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/24 17:24(1年以上前)

S95にて\(^o^)/♪

皆様こんばんは(^^)

こんばんはでしょうか、陽が伸びてきました(^^)

1D4来ました♪愉快な仲間達が増えました(^^♪
まずまず綺麗でホッとしてます(^^ゞあとはカードと保護フィルム待ちですー


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

星見は行かれたでしょうか(^^)
こちらでもまだ、冬らしい日の夜は空が綺麗です。街明かりはどうしようもないですが。。。(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3658354/
眼はまだやさしい方に見えます(笑)
水鳥が見れる場所もあるのですね。鳥達にとっては冬の食料は厳しいのでしょうね。
思い出した余談なのですが、何年か前に冬の長野を通り、白鳥飛来地が鳥インフルで立ち入り禁止になっていたことがありました。
今は無事なのかな。。。

牛魔王の場所をお伝えしてませんでした(..)
子の権現の近くにある、竹寺という場所になります。
場所的にはすぐ近くですが、ナビが案内する最短距離を行くと激狭急坂(*_*)
過去に怖い思いをした記憶から、両方周る時には30分以上かけて遠回りすることにしてます(^^ゞ

人は。。。恐ろしいですよね(+o+)

書込番号:24618157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/25 20:59(1年以上前)

>金魚おじさんさん こんばんは

1DW到着おめでとうございます。やっぱり存在感ありますね(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3658654/

>>星見は行かれたでしょうか(^^)
ここ2日今季最低気温を更新するような寒さだったので自重しました。ここにきて-15℃はオカシイです。
現在-5℃で明日の朝は-10℃予想でまだマシそうなので今夜これから出かけようと思います(笑)。

毎日レンズを向けているのでヒヨちゃんの行動が大胆になってきました。でもヒヨちゃんは他の鳥からは
嫌われているらしくスズメも近づかないです。ツグミは好奇心が強いのか2mぐらいまで近づいてこちらを
ジーッと見てました。

書込番号:24620432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/02/25 23:55(1年以上前)

GR1vにて

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

ありがとうございます(^^♪とりあえずカード入れる前に連写してみました(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659062/
だんだん目つき厳しくなってます?(笑)どうしても他の小鳥には嫌われて。。。

マイナス15度(+o+)
数字を聞くだに恐ろしいです。そこまで冷えるなんて。
マイナス五度ならかわいく聞こえますね。とはいえ冷えるでしょうから、あったか装備は万全で(^^)

書込番号:24620759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/26 08:56(1年以上前)

西の空です

沈みゆくオリオン座

>金魚おじさんさん おはようございます

やっぱり昨夜は少しだけ温かでした(-5℃)。やっぱり星空はいいなぁ...と思ってしまいました(笑)。

>>とりあえずカード入れる前に連写してみました

シャッターストロークとか音とか使用感はどうですか?

書込番号:24621072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/26 12:16(1年以上前)

駐車場からすぐ滝が見えます。

寒そうな感じ。

接近。

更に接近!

もうすぐお昼!こんにちは。

何とか写真撮ってきたので顔出しました。

今日は暖かいですね。寒さが昨日の半分くらい。
昨日までが物凄く寒かったので暖かく感じてしまう・・・悲しい(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3658022/
なかなかの雰囲気。更にしっかりと撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3658654/
おぉぉカッコいい!!
おめでとうございます。作例が楽しみですね。
これを機にキャノンオールドレンズ行きましょう(笑)。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3657497/
表情と枝にとまってる姿が可愛い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3658356/
ナイス!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659239/
素晴らしいですね。

私はキャノンつながりのFLレンズでした。
50mm1.4です。
今回も滝撮影(笑)。広角が良かった感じがします。
ブログの更新の関係で
いつも最初にレンズを決めてます。次はこれみたいな。
場所はその時のノリです(笑)。この頃は時間の関係
一ヶ所の撮影が多くなってしまってます。

初めて行った場所ですが、良い場所でした。
こんな場所にあるの?みたいな所でした。
車一台やっと通れる感じ。雪もあったので
これは前から来たらすれ違えない・・・って思ったぐらい。
暖かくなったらまた来てみたいですね。結構良い場所でした。

滝乃沢不動滝です。凍ってました滝(笑)。

また顔出します。

書込番号:24621450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/26 12:25(1年以上前)

ここの滝は大きな2段になってます。

上の部分。

氷の下は水が流れてます。

分かりづらいですが、岩に囲まれた場所です。

続いちゃいます。

書込番号:24621459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/02/26 12:31(1年以上前)

氷。

氷A

また来てみます。

このレンズでした。

更に&調子に乗って続いちゃいます(笑)。

書込番号:24621470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 10:39(1年以上前)

展望は素晴らしい!!

展望は素晴らしい!!22

小諸高原美術館から

写ってます?

みなさま こんにちは

ここ数日は一年でこの時期だけしか観られない南極老人性(カノープス)を観るべくジタバタしてました。
シリウスの次に明るい星なんですが北半球では上ってくる高度が2°程しかなく、低緯度の地方で19:30
〜20:30ほどの短い時間、南方向が開けている場所でないと見えません。

山に囲まれている信州は標高が高い場所でさらに南方向が開けているとなると限られてしまいます。
なので、ジタバタ!!

>金魚おじさんさん

背中で語る石仏(^0^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659163/

>ペンスガさん

「滝乃沢不動滝」調べてみました。冬はこんなにも違うんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659324/

>>昨日までが物凄く寒かったので暖かく感じてしまう・・・悲しい(笑)。
昨夜写真撮っている時刻は0℃だったのですが風もなかったので温かいっていう感覚でした。

肝心の「カノープス(南極老人星)」の方は...
情報をもらった高峰高原は夏よく撮影している直下の登坂車線は展望はバッチリですが除雪されてなくて×。
かなり下って清里方向が見渡せる小諸高原美術館から撮影しました。春霞と小諸市街の灯りで肉眼では
確認できませんでしたが八ヶ岳の裾野に辛うじて写ってました。

書込番号:24623422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/28 08:40(1年以上前)

絶景?ナビに登録しました(^0^)

はっきり確認できました(^0^)。

縦位置も

みなさま おはようございます

地元からカノープスが見えるのが分かったのでもう少しジタバタしてみることにしました。

一昨日の撮影場所から100mほど標高が高く、もう少し南寄りに絶好の場所を見つけました。
※富士山と八ヶ岳の裾野の間に丁度見える方向が開けています。

見える時間は19:20頃から20:00頃までの約40分間しかありませんでしたがここからだと肉眼でも確認できました(^0^)。

でも小諸市街地から佐久方面の地上の灯りはかなり厄介で修正をかなり試みても全く納得できる画像になりません(>_<)。

カノープスがこの高度で見えるのはあと数日しかなく天気や春霞を考えると今夜がラストチャンスかもしれないので
こだわりすぎですがもう一度出かけてみようと思っています。

生活時間帯の中なので宵の口1時間半ほどの撮影時間は丁度良い感じです。今夜納得できる写真が撮れなければ
残念無念また来年です(笑)。

書込番号:24625254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/01 02:39(1年以上前)

139+プラナー85mmf1.4にて

展望台より、634mあるそうです

TVSデジタルにて、昨年初秋の一枚です

皆様こんばんは(^^)

暖かい日も出てきましたね♪明日は休みなのですが、天気はすぐれない予報。。。これは、
ヤマトを沈めよと神の啓示、でなくて(..ゞしばし休んでなさいの啓示でしょうかね(>_<)
一昨年のこと、外に遊び出ないうちにと過去のフィルムをスキャンしました。
今年の家籠りには、私の個人的な好みで写真は紙で楽しみたい、やってみようかなーと♪
そんな時に使っているプリンターCP1200に、キヤノンのホームページに気になる記事が載っていました。
https://cweb.canon.jp/e-support/products/cp/161205cp1200.html
出るんです、偶に印刷面の右隅にこすれたような跡が、縦にずらりと(>_<)
どうやら私の所有機はクレーム交換対応には該当していなさそうですが、ダメ元で何か対策出来ないものか問い合わせて
みようかと思っています。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

冬の星座は目立つのもありますし印象が強いのか、星の名前を見せてもらえて懐かしく感じます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659240/
地表面ギリまで、こんなに見えているなんて。。。憧れの気持ちになります(^^)
やっぱり星空を見るのっていいなぁ(^^♪おすそ分けに感謝です(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660243/
また素敵な場所をお気に入りに入れられたのですね(^^)
高峰高原と聞いて、あれ?と思い昨年の写真を見直してみました。2000mっ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660245/
南極老人星という意味とは知らなかったです。左側のすそ野の点でしょうか?
灯かりの方向なのが悔しそうですが、肉眼で見えるというのはキモですね♪
今シーズン最後の挑戦は。。。

1D4のシャッターは意外と。。。、普通(笑)
なんとなくT90やEOS-3のキャシャーンっ♪な感じのシャッター音を期待していたせいかもです(^^ゞ
でも連写は、40Dでも秒6コマくらいあるし大して期待してなかったのが、流石1D4の秒10コマ、
カイカンです(^^♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

キヤノンオールドレンズは。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659344/
シルバーのリング見ると憧れてしまいますが、古レンズのNFD28mmf2と50mmf1.2で我慢です(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659324/
凍っていらっしゃる(+o+)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659342/
モノクロではないモノトーンな感じに惹かれます。氷の美術、いいなぁ♪
私も滝乃沢不動滝調べてみました(^^ゞ浅間隠近くなのですね。なんと素敵な場所の多い。。。、
そちらの方へ温泉と福寿草見に、行きたいです。



書込番号:24626608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/01 22:43(1年以上前)

139+プラナー85mmf1.4にて

皆さまこんばんは(^^)

1D4は未だ実戦投入出来ていません(>_<)まずは液晶保護フィルムを貼りました(笑)
ファインダーは、思っていたほどではなかったです。1Dって凄いのかと思ってました。
考えて見れば古いフィルムカメラでもファインダーの出来良いですものね♪

タムロン151Bをしばらく前に旅立たせていまして、帰ってきました。
診断名はバルサム切れ修理不可でした(*_*)
覚悟はしていましたので、ネットで調べていた別の修理屋さんに問い合わせてみましたが、
修理の仮見積もりで約5〜6万円でした。そこまでは出せません(>_<)
しばらくは別の出逢いを待ちながら、ファインダーが冴えないのは我慢して使います(^^ゞ


書込番号:24627847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/02 12:22(1年以上前)

今更の新兵器

5時過ぎだともう遅い

3月末スタート!!

4月末この桜で〆

>金魚おじさんさん こんにちは

151Bは残念ですね。良き出会いがあることを祈っています。

ファインダーの見えずらさというのはあまり気にしたことがありませんでした。気になるのは撮ったモノとの差が
大きいとかなり気になります。一番は視野率でしょうか?ファインダーから外したつもりが写ってるとか

レンジファインダーといってもコンデジしか持ってませんがこちらはもう諦めですね。昔のライツミノルタなんかは
全く問題ありませんでしたが...比べること自体オカシイですね。

風情のある写真ですね。どこか行きたいけれど何処も行けない(>_<)。最近はコンビニすら敬遠してます(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660756/

5日からはカノープスが昇るより月が沈むのが遅くなるので今日と明日がホントにラストチャンスになります。
次に見えるようになるのは秋です。その代わり夜明け前に天の川が昇ってくるようになったのでこれからは
早起きです(笑々)。

今更ながらの新兵器を導入しました。アプリなどもあるのですが私にはアナログの方が使いやすいです。

気がつけば北半球で観られる一等星16個のうち10個まで撮影してました。5月にならないと見えない1個を
除いて5個は今月中に撮ってみようと思ってます。そうこうしている間にもうすぐ桜の季節です。

この春も甲斐韮崎のわに塚の桜からスタートして〆は野平の一本桜の予定です。どちらも空が開けて
いるので昼間の密を避けて夜桜with天の川でいこうと考えてます。

書込番号:24628556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/02 16:03(1年以上前)

みなさん こんにちわ

暫くご無沙汰してました。
もう半月も経ってしまって最近寒いので全然撮影に行ってませんw
家の前に咲く梅を撮った程度です^^
でもそろそろ暖かくなってきたので撮りに行こうかとは考えていますが。

ペンスガさん
雪と氷の自然の芸術キレイです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659342/

hukurou爺さん
星景写真再開いたしましたか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660857/

これから桜の時期になりますがコロナのためどこに行こうか迷っています。
今年も山々に咲く桜めぐりをするようですね。

金魚おじさん
いい雰囲気でいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660756/
金魚おじさんには私が入ったことがないところを沢山紹介してもらっていますのでそのうち行きたいと思ってます

1D4買ったんですねぇ。すごい!
また写真楽しみにしています^^

書込番号:24628845

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/02 20:33(1年以上前)

橋です。

橋A

橋B

橋C

皆様こんばんは。

急に暖かくなりました。急に(笑)。
日中はかなり暖かく感じます。
朝晩はまだまだですが。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660756/
良いですね。雰囲気絶大です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659240/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3659828/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660245/
どれも素晴らしい。マネしたいが出来ない(笑)。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660903/
春ですね。もう。

私は金魚おじさんさんのリクエストに乗って
碓氷第三橋梁、めがね橋です。(これでいいのですよね?)
ブログのアップもあったのでリクエスト助かりました。
初めて言った場所です。軽井沢側から行きました。
結構厳しい峠道です。移動に思ったよりも
時間がかかったって感じです。

レンズはニコン28mmを持って行ったのですが
周辺がかなり荒れています。アダプターの
補正レンズと相当相性が悪いと感じました。
今までで最強に荒れてます(笑)。レンズの性能を
十分発揮していません。中央部はかなりシャープです。
今回の撮影は非常におしいって感じでした。
それでも何とか雰囲気は伝わる気がします(笑)。
更に時間が無く焦っていたってのもありますが
カスタムイメージが変わったまま後半撮影、更に感度も
3200のままと、今回は何か上手くいかなかった感じがします。

色々と載せてみますので見てやってください。
では、また顔出します。

書込番号:24629285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/02 20:42(1年以上前)

失敗。

失敗A

失敗B

失敗C

続きます。ここは失敗したカスタムイメージを
変えたままと感度3200で撮った写真。沢山撮りました(笑)。
それでもピント面シャープではあります。
カスタムイメージは「銀残し」。では、では。

書込番号:24629296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/02 20:45(1年以上前)

このレンズでした。

レンズ貼ってなかったです。これでした。

書込番号:24629301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/03 09:52(1年以上前)

みなさま おはようございます

>ビンボー怒りの脱出さん

日中は時々鳥さん...夜明け前と日没後は星撮りを再開しました(^0^)。陽が伸びて少し生活時間とズレが生じてます。

かなり温かくなってきました。早朝でも-5℃ぐらいです。寒いですが痛いような寒さではなくなりました。

梅や桜はいつになるやら...なのでとても羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660903/


>ペンスガさん

>>急に暖かくなりました。急に
本当に急に温かくなりましたね。日中日向にいると暑いぐらいです(風はまだ冷たいですね)。

雪ないですね。紅葉の時期に行ってみたい場所です。見上げた空の青さとレンガの質感が良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661009/

花はまだですが天の川が高く昇るようになってきました。里はガスっていて星が見えそうもないので霧ヶ峰から
撮ろうと思って出かけたのですがここ数日急に気温が上がったせいか雪崩発生で車山スキー場より上には行
けずに白樺湖のすぐ上あたりで撮ってきました。

この時期4時頃には充分な高さまで昇ってます。まだ空気が澄んでいるので綺麗に見えます。
帰りは思っていたとおり里は雲海に覆われていました。

書込番号:24629928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/04 16:43(1年以上前)

GR1vにて

もう帰っちゃうの?

んー、しゃーないなー

ロウバイは別の日です

皆様こんにちは(^^)

春ウキウキしますね(^^♪今はワクチン打った後でグロッキーしてますが(>_<)計画(妄想)は進みます。
年末にキャンセルしてしまった五箇山の宿に、四月の後半に予約が取れました\(^o^)/桜の〆になりそうです(^^)
ここを中心に調べまして、荘川桜、儀明の棚田、を見たいと思っています。
日程が先に決めているだけに咲き具合によって、事前調査は続行します(^^ゞ

白鳥の写真、フィルム分です(..)
帰り道をお供してくれた二羽、帰ろうとしたら岸に上がってこちらを見ていたので、戻って撮りました。
寂しかったけど可愛かったです(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

星座早見、ありましたね。アナログな気持ちわかります(^^)極望を合わせるのにも使ったような(使い方は忘れました(..))
アプリだと、ざっくり星座を探すには便利でしたが精度はイマイチ?!使ったのも五年くらい前、今は良くなっているのかな?
余談ですが、山座同定アプリというものも探していましたが使える物が見つからなかったです。、
これも今探せばあるのか、探してみようかな。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660859/
楽しみですね(^^♪これに天の川をからめてなんて、更に見る期待が膨らみます(^^ゞ
コロナで人混みを避けるところからの発想、さすがだと思います。

ファインダーは私は見て気持ちいいか、気分的な面で(^^ゞ数値では出なさそうでしょうか。
ピントはつかみやすいか、表示の面白さも楽しんだり(笑)レンジファインダーはまさに気分だけ?(^^ゞ

151B、すでにオークションで目星をつけてしまいました(^^♪
先に希少なフードが手元にありますので、今を逃してもそう遠くないうちに買いそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661188/
天の川の季節、初めから見事です。これだけで凄いのに桜も。。。、
きっと求める高みまで、楽しまれるのでしょうね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661193/
これが星見の後のオマケなんて、贅沢な(^^)黒い点が鳥かな?と思って拡大して見ちゃいました(笑)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

私も撮りに行けてません(>_<)梅見に行きたいなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3660903/
スクエアフォーマットは珍しい?と思いましたら、TX1だったのですね。
私はLXシリーズ好きでしたけど、この写りならまったく不満出なさそうで、高倍率ズーム恐るべしです(^^)

ついに今更の1D4買ってしまいました(^^)
何時撮りに行くやら?!ですが、動体撮影に挑んでみたいです♪


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

眼鏡橋♪リクエストに応えてもらって感謝です(..)もちろん私は行ったこと無いですが、ペンスガさんが初なのは意外でした(..)
あえて自分で調べずに書き込んでますが、激しい峠道とのこと、
私の勝手な想像だと、昔冷やかしに見に行った旧碓井峠を思い浮かべてます(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661012/
特殊効果かのような隅の写りですね。使い方によって楽しそうですが、ペンスガさんには好ましくないでしょうか。。。
補正レンズが外せればマクロを楽しんでみるとか?釈迦に説法な気がしてすみません(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661014/
この角度、いいですね流石です(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661016/
銀残しというのは、効果の名称でしょうか?雰囲気に合ってますね♪
ISO3200のままでもこの写り、性能の高さが伺えます。
余談ですが、うちのS120で知らずに感度3200になっていた時は、何か変だ何か変だと不思議がりながら撮ってました(>_<)

すみません、久しくブログを見れてませんでした。見る時はゆっくり見たくて。。。(..)
他にもたくさんのカットで、素敵な雰囲気アリアリな感じが楽しませていただきました(^^♪
トンネルの中、人がいなくて怖そうな。。。(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661020/
古レンズが似合うのはペンタックス一眼レフの魅力でもあると思います♪
今時のデザインのカメラに古レンズも、私に好みですが(^^ゞ

書込番号:24631968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/04 17:17(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

S95にて

再びおじゃまします(..)

1D4いじってます(^^ゞ
買うまでは、ひつようないひつようないっ(ブラックスワン風)と思っていたのですが。。。
設定いじるのも楽しいです(^^♪動画以外の機能は使えるようになりたいです。
いじりながら気になっていましたのが、ショット数。知らなかったのですが、キヤノン機は調べるの手間なんですね。
68000でした\(^o^)/♪これくらいなら上々です(^^)
先に調べていた情報で、ヒガサカメラさん
http://www.higasacamera.com/
外装意外はまだ大体のことは受付出来るとのことだったので、シャッター数が二十万三十万なら出さなきゃ、
と思っていたのです。想定していた出費を他にまわします(笑)

思い入れの話も、語らせてください(..)
余談ですが、AXを買った時が十万きっかりだったと思います。まだ税込み販売の頃でしたから(笑)
今回の1D4、102,000と端数円でした。私にとってついにAXを超える買い物に(笑ゞ
なんとなく一年くらい前から相場を調べていましたが、この一年で何故か2〜3万くらい上がってました。
店を選んであと少し出せば1DXも買えるくらいのお値段でしたが、APSHの最終機が欲しかったのです。
私の性格からして(苦笑)相場が上がってしまったモノを買うことは滅多にないくらいに、今でしょでした(^^)

余談です。かみさんから誕生日にカメラケースを贈り物にもらいました(^^)これが計ったようにピッタリ♪
モノとしても良く、レビューに書こうと思うくらいでしたが、カカクコムには無い?
かなりなオススメだったので、レビューは無くともクチコミに別口で書き込みます(^^♪

書込番号:24632016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/04 20:19(1年以上前)

こんばんわ

ウクライナ侵攻でいろいろなものの価格が更に上がりそうなので買いたい物があるのなら今のうちなのかもしれませんw

ペンスガさん
橋の雰囲気はよく撮れているように思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661016/
碓氷峠のめがね橋といえば私の場合、頭文字Dというアニメ(漫画)通して知りました。
https://www.youtube.com/watch?v=-Jm7d08Y_pw
1分40秒あたりでめがね橋が登場します。

それまでは群馬あたりの情報って伊香保温泉とか温泉まんじゅうとかその程度の知識しかありませんでしたのでw

車好きの金魚おじさんなら知っていると思いますが。


hukurou爺さん
3月にもなると天の川がきれいに写るようになりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661189/

お約束はできませんが私も今年はすこし撮ってみようかと思っています
せっかくO-GPS1も買いましたので。

そちらだとまだ寒いので梅と桜はもう少し先になるのでしょうね。

金魚おじさん
きれいに撮れてますね。白鳥さん帰宅途中ですか?w
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661581/
EOS-1D Mark IV、10年前のキヤノンのフラッグシップ機ですが今でも十分高性能なカメラだと思います。
7D2より性能はいいのではないかという話もありますし良い買い物しましたね^^
また1D4の写真また楽しみにしています

周りに邪魔な枝や花が多かったので良いところだけトリミングした次第です。
まあトリミングを嫌う人もいますが私は積極的にやるほうです。

RX100だと画像がカリカリですがTX1(2)だとソニーより画質がソフトよりなので梅なんかは意外とあっているのではないかと思った次第です。


書込番号:24632283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/05 07:58(1年以上前)

金星の存在感が半端ないです(^0^)

お隣さんのカメラが...

オマケ

みなさま おはようございます

>金魚おじさんさん

想いを寄せていた機種が手に入るとちょっとした不満を感じつつもやっぱりウレシイですよね。そんな感じが伝わってきます。

なんという透明感!!とても素敵な写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661583/

安曇野の犀川流域で越冬していたコハクチョウたちの北帰行が始まったようです。春は着々と近付いてます。

>>きっと求める高みまで、楽しまれるのでしょうね♪

あまりハードルを上げないでくださりませ。でもなんとなくですが去年よりは上手く撮れるようになった気はしてます。

>ビンボー怒りの脱出さん

>>3月にもなると天の川がきれいに写るようになりますね

そうなんです。心待ちにしていた天の川がようやく見えるようになったので毎夜のようにお山に通ってます(笑)。


最低気温が-5℃とかなり温かくなったので楽になりました。もう少し暖かくなったらテーブルを出して珈琲でも
飲みながらのんびり星観も楽しめるようになります。名前は知っていてもどれがどれやらという星や星座が
ほとんどなので星座盤とにらめっこしながらひとつずつ確認して覚える努力をしてます。

何故かというと...流星の写真撮ってるとよく聞かれるんですよね。
特にお子さん達...星撮ってる爺ちゃんだからって何でも知っている訳ではないのだよ...(>_<)。

書込番号:24632967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/06 16:14(1年以上前)

家の咲いている梅です^^

hukurou爺さん

やっぱり冬は空気が澄んでいるためか天の川も一層キレイに写りますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661844/
hukurou爺さんの腕もあるんでしょうけど^^

>何故かというと流星の写真撮ってるとよく聞かれるんですよね。
>特にお子さん達星撮ってる爺ちゃんだからって何でも知っている訳ではないのだよ...(>_<)。

それよくわかりますw
たとえばパソコンとか作っているのですがパソコンを作っているとパソコン全般詳しいと思われてしまうようでExcelの使い方とか聞かれることもありますがExcelとかOfficeは全然詳しくありませんので困ってしまったこともあります。

あと観光地なので一眼レフカメラを構えて撮っていると写真がうまいと思われるのかよく記念撮影を頼まれますが私の場合風景写真が主なのでポートレートとかスナップはあまり分かりませんw

まあ基本的なことを思い出しながら変な記念写真にならないように撮りますが(^^ゞ

書込番号:24635569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/07 17:28(1年以上前)

みなさま こんにちは

>ビンボー怒りの脱出さん
梅良いですね。めちゃくちゃ羨ましい限りです。


こちらはまだまだ先です。なので星観に来ています。
今夜はここで車中泊です。誰もいないので貸切です。
今は薄曇りですが朝にはなんとかなると思います。

書込番号:24637511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/07 23:49(1年以上前)

139+プラナー85mmf1.4+ムターにて

茂みの下の方に。。。

皆様こんばんは(^^)

この辺りからムターを使ってみました。
なんとなく昔持っていたテレコンへの抵抗感も、今は楽しい味です(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

シルエイティですよね(^^♪見学に行ったのも二十年前の暗闇、眼鏡橋を知ることも無く(^^ゞ
併せて見に行ってみたい今日この頃です(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3662468/
春ですね。。。♪写りも綺麗で、
聞いてみたいのですが、印象でもいいのですが、最新のスマホのカメラとコンデジと、
写りの違いは感じられます?

白鳥さんには、帰り道ぎりぎりまでお供してもらえました(^^)

1D4には持つ喜びプラス+性能にも期待しています。
今まで40Dでしたから、きっと(笑)

カメラアルアル(笑)写真を頼まれるのはありますよね(^^)
まだ渡されるのがカメラなら、スマホ渡されると使い方がわからない。。。
パソコンもアルアルです(>_<)パソコン使える人と思われるのですが、まったくです。
カメラがデジタルになったから仕方なく使ってます(>_<ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

今晩の撮果はどうなるでしょう(^^)
なんて、良い場所へ出掛けてカメラがお供に、というのが楽しいですよね♪

白鳥たちの無事を知り、良かったです(^^)
今年の寒さだからか、近年より帰りが遅いようですね。猪苗代湖なんてごった返していそうな(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661844/
二つとも流れ星でしょうか?シーズン幸先よく豪華ですね(^^♪
すみません、私の見たい欲もあってハードルを(..ゞ天の川と桜、挑まれて楽しまれているこれからを想像してます(^^)

撮ってると聞かれる。。。アルアルですね(笑)
私の場合は花の名前を聞かれて、すみません知らずに撮ってますと答えて、申し訳なさ。。。(笑ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3662911/
なんとも不思議な写り?ですね。
イグジフ見れなくて、機材とか良かったらお聞きしたいです(..)

書込番号:24638132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/08 00:49(1年以上前)

>金魚おじさんさん

まだ少し曇ってますがいけるかな?
関東方面に来ている低気圧の北側の雲だと思いますが
あと1、2時間で抜けるでしょう。

夕方の写真はスマホです。空も不思議な感じでした。
素敵な写真は帰ってからPCで確認させて頂きます。

書込番号:24638197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/08 10:49(1年以上前)

西の空にふたご座の二つ星

蓼科山ライトアップ

月ではなく金星

>ビンボー怒りの脱出さん こんにちは

また。元気な爺さんだと言われちゃいそうですが...腰にカイロ貼って星観に通ってます。

私は殺気を纏っているらしくのんびり三脚立てて星を撮ってる時以外は声をかけられることはありません。

ただ◯◯流星群の時は家族連れのにわか天体ファンのお子さんに何やってるの?から始まって質問攻めに
遇うことがしばしばです。

>金魚おじさんさん

茂みの下の方に...いますね。葦の色なんともいえない雰囲気のある色です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663077/

木の向こうのロウバイの黄色が良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663078/


この時期は宵の口は冬の大三角形(シリウス、ベテルギウス、プロキオン)が見え、深夜天頂に
春の大三角形(アークトゥルス、スピカ、デネボラ)そして夜明け前東の空にはもう夏の大三角形
(デネブ、ベガ、アルタイル)が見えるという考えたらなんとも贅沢な季節だったんです。

スキー場の灯りも厄介ですが山をライトアップしてくれてると思えば良いモノです。

桜の季節まであとしばししつこい星空にお付き合いくださいm(_ _)m。

書込番号:24638614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/08 12:26(1年以上前)

河津桜

こんにちわ

まだ写真を見てないのですが昨日河津桜を見てきました。
コロナの割には人がかなりいました。
関東圏のナンバーが多いのでちょっとビビりましたがw

hukurou爺さん
そちらはまだ雪景色なんですね。
しかし素晴らしい眺めですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3662910/

眺めはいいですがこんな中で星撮りって・・・私だったらこたつに直行ですw
しかしこれでは確かに梅と桜はまだまだ先ですね。

金魚おじさんさん
>シルエイティですよね(^^♪見学に行ったのも二十年前の暗闇、眼鏡橋を知ることも無く(^^ゞ
やっぱりよく知られていますね。
さすが愛車を86よりにしていただけあります。

ありがとうございます。
>最新のスマホのカメラとコンデジと、写りの違いは感じられます?
カメラの物理的な性能の話になっちゃいますがスマホはセンサーもレンズも小さいのでパンフォーカス気味に写りますのでボカシて撮りたいときはちょっと不便を感じます。

もちろん最近のスマホはアプリでボカスこともできますがちょっと不自然さが残る場合もあるので使う用途も限られるように思います。

コンデジでもセンサーの大きさにもよりますがやっぱりレンズが大きいこととズームもありますのでスマホよりボカシやすいのは確かです。

あとはカメラをとる道具としてはカメラのほうが使いやすいと思います。
スマホはカメラ専用の道具としては使いにくいかな。

まぁ個人的な主観も入っているので私自身の考えですが。

ただ写真にも載せましたがパット見た目はスマホのほうが鮮やかで綺麗なのかもしれませんね。

1D4すごいステップアップですね。
サイヤ人からスーパーサイヤ人になったようです^^

私もスマホのほうがわからなかったりして。
アイフォンの最新機種を若い女性に渡されたときがありますがiPhoneは使ったことないのでちょっと戸惑いました(^^ゞ

金魚おじさん場合フィルムカメラのほうが良いんでしょうね^^
私もフィルムの色合いは好きなのでわかる気はします。
デジタルはちょっときれいすぎますからね、ただそれはそれで嫌いではないのですが。

hukurou爺さん
腕もいいですし撮る環境もいいところですよね。
星がホントきれいに撮れてます。

>私は殺気を纏っているらしくのんびり三脚立てて
そういう人いますね。三脚立てて殺気を放っているカメラマンの人たちが。
私は肩の力を抜いて気軽に撮りたいほうなのでそんな殺気は全くないとはおもいますがw

その殺気をもっと放って子供も近寄らなくできなくしましょうw
子供は無邪気ですのでそんな殺気は効かないのかもしれませんが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663141/

相当寒いでしょうから腰痛には気を付けて撮影に臨まれてください^^

書込番号:24638753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/09 13:08(1年以上前)

139+プラナー85mmf1.4+ムターにて

>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

夕方の写真はスマホとのこと、空の感じも不思議だったのですね。
星見は気持ちよく過ごされたようで何よりです♪一晩中星を見れるのも、幸せ至極ですね(^^)
秋ごろに露天風呂から見る冬の星座も、幸せです(笑)また行きたいなぁ。。。
せっかくなら撮影可の温泉を探したくなってきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663139/
ライトアップ、なるほどです。
桜も、おそらく世間のライトアップの状況では星は写らないですし、試写にもなっていそうです。
なんて、プレッシャーになってしまったらすみません(..)私の妄想です。。。(..ゞ

三脚立てている人に話かけられるのは、子供ならではでしょうかね。
大人でしたら、まず声掛けるのは遠慮しそうです。同じ趣味の人を除いて(^^)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663170/
凄いピンクですね♪こんなになるのですか。。。、
私は考えて見ると、河津桜の名所ってほとんど知らないかも?!
なんでだろうと思いましたら、この時期はつい梅を撮りに出掛けてました(^^ゞ

スマホのパっと見の鮮やかさ、の辺りにミソ?を感じました。
写りの、レンズはカメラの優位な面が多いですが、スマホの多彩な表現はアプリの進化が凄そうです。
フィルムは。。。存続が危ういです。特に懐の面で(>_<)
持つ喜びとして何時までも持ち続けるでしょう(笑)

書込番号:24640455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/09 15:01(1年以上前)

最初は碓氷湖から

碓氷湖A

碓氷湖B

碓氷湖C

皆様こんにちは。
連日良い天気ですね。
かなり暖かくなってはきてますが
朝晩はまだまだ「冬」です(笑)。
日中がかなり暖かいです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661581/
雰囲気といい、色の感じといい最高ですね。素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663510/
良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663510/
キレイな青ですね。良いレンズですね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3661843/
天の川よいですね。月ではないのですね。金星やるな(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663141/
これも。安定の写りしてます。素晴らしい。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3662468/
春ですねぇ。いいな花。私の地域、今年は遅そうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663170/
凄いですね。

で、私はあまりこの様な感じの撮影をやらないのですが
なんと!(笑)前回の眼鏡橋のリベンジ撮影(笑)。
よほど悔しかったのか(笑)強引に時間作って
行ってきました。今回は橋がメインにならない様に
他も色々と撮ってきました。
レンズはスーパータクマー28mm3.5です。
古いレンズですがとても良く写ります。
後、ゴーストやフレア出やすいレンズです。
コントラストなどは低下しないので良い感じになりますね。

では、リベンジ見てやってください(笑)。

宣伝みたいですがこのタクマーでブログのレンズ紹介、
150本行きました。目標は200本ですので
年内、行きそうな勢いですが・・・・なかなか厳しそう(笑)。
色々と攻めていかないと厳しそうです。
では、また顔出します。

書込番号:24640587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/09 15:08(1年以上前)

階段上って(結構上ります)

駅@

駅A

狙いたくなる(笑)。

続きます。旧熊ノ平駅だったと思います。

書込番号:24640597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/09 15:19(1年以上前)

F5.6撮影。

F5.6A

このレンズの開放が優秀。しっかり撮れてます。

このレンズでした。

リベンジ成功!!(笑)。では、では。

書込番号:24640614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/09 17:51(1年以上前)

青空でなくても富士山♪〜

>ビンボー怒りの脱出さん こんにちは

河津桜良いですねぇ。一度だけで良いから見てみたい景色です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663170/

まだ一輪、二輪の頃に通ったのが5年前で、その後春に南伊豆に桜を撮りに行こうと計画してから手術やコロナで
行けてないんです。よほど縁がないんだと思うのでたぶん実物を見ることはないと諦めかけています。

>金魚おじさんさん こんにちは

三脚立ててるときはのんびり撮るモードなんで老若男女を問わず人が寄ってきます。特にお子さんは赤道儀やら色々
付けながら準備してるんで不思議なことをしているように見えるようです。中にはファインダーを覗かせて欲しいという子
もいます。小型の双眼鏡も用意しているのでお貸ししたりもします。なので星のことをあまり知らないのは恥ずかしいです。

春らしいお写真です。今、私は花欠乏症かも(笑)。暖かいのでこちらでも陽だまりの枝は咲いているかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663508/

先日、星撮り車中泊の前にわに塚の桜のロケハンに立ち寄った山梨はもう梅もロウバイも咲いていました。
コロナ流行真っ只中の長野県から伺っていたので農道の片隅に車を停めて富士山だけ収めてきました。庭の片隅には
まだ雪が残っています。春よ来い♪早〜く来い♪

>ペンスガさん こんにちは

碓氷湖は紅葉の時期に一度だけ立ち寄った事があります。この橋の見える場所紅葉の頃オススメです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663535/

同じ時に眼鏡橋も寄ろうと思ったのですが前回書いた通り凄い渋滞で諦めたままになってます。

旧熊野ノ平駅は行けるのですね。まだ列車が走ってきそうな雰囲気です。今度行ってみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663542/

昨夜はさすがに連チャンで疲れたのか爆睡してしまいました。今夜はまだ考え中です。尋ねられたら答えられる
ように撮影した写真を弄ってます。南斗六星って知ってましたか?私は60年以上生きてきて初めて知りました。

ただ星の写真をお見せしてもと思い、自分の勉強にもなるのでこんなものを作り始めました。
自分で見て撮ってきたものなので図鑑を見るより記憶できます。星を結ぶ線がズレていることがあるかもしれませんが
まだ素人の域なのでご容赦くださいm(_ _)m。

前述の南斗六星は天の川のいて座の中にあります。いて座の全貌は後日夏に撮影した時に貼ります。

書込番号:24640805

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/03/12 14:54(1年以上前)

河津桜

こんにちわ

金魚おじさん
こんにちわ
夕方に撮られた梅ですか。
淡い色の移りが良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663509/

河津桜の名所といえば他にもあるようですが伊豆の河津町が一番最大だと思います。

あそこまでたくさん咲いているところってなかなかないですね。

私の撮った写真を見ると分かりますが隅(周辺の)桜を見ると流てしまっていますね。
やっぱり価格が価格なのでレンズ自体も余り高いものを使ってないのかもしれません。

iPhoneやXperia 1あたりならスマホでも結構いいレンズを使っていそうですが
今年の夏くらいにiPhoneに変える予定です(あくまで予定ですがw)

フィルムはフィルム自体の価格と現像代も上がっているのですがこの物価高騰のおりウクライナ信仰の影響で更に上がりそうですがフィルムカメラ派の人にとっては厳しい時代になりそうですね。

ペンスガさん
リベンジ成功したようですね^^

碓氷湖も行ったことはないですが良さそうなところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663535/
群馬県とその周辺(長野県とか)は殆ど行ったことはないですが少し行っただけも分かりますが良い所が多そうですね。

また私も違う意味でのリベンジをしたいと思っています^^
もちろん碓氷峠の眼鏡橋にも行ってみたいと思います。
前回は時間がなくて通り過ぎたときに見ただけですので^^

hukurou爺さん
有難うございます
hukurou爺さんのところからでも富士山って見えるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663594/

>よほど縁がないんだと思う
そういうところってたしかにあります。
私にとっては九州なのですが何度も行く機会があるにも関わらず直前に取り消しになってしまっているんです。
他の人との旅行が多いのでどうしようもなかったのですが一人だったらと思います。

ただし偶然にしては九州に行けなかったのは出来すぎているような気はしますのでなんか悪い予感もします。
飛行機が一番早いんですが陸路で行くと思います(たぶん新幹線)

>南斗六星って知ってましたか
北斗の拳で知りましたw
私も昔天体観測やっていたといっても月とか惑星とか星雲、とにかく形のハッキリわかるものしか見ていませんでしたので私も星座って全然詳しくはありませんでした。

オリオン座とか写真に書かれているような有名どころはしってはいましたがw

書込番号:24645442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/14 06:45(1年以上前)

次回行った時はだいぶ減っているかな?

流星

みなさま おはようございます

つい数日前まで庭の隅に残っていた雪はここ2、3日の暖かさですっかり融けてなくなりました(^0^)。

星観はこれから約2週間ほどは一晩中月明かりがあるのでしばらくの間お休みです。

畑の雪もすっかりなくなったのでこの期間で全て掘り起こしして植え付けや播種できるようにします。
200坪ほどの畑なので耕耘機(持ってない)を使わないでやるので数日はかかりますが、冬の間に
なまった身体を戻すのには丁度良い運動で腰痛も改善されると思います。


>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます。まさにこのアングル&風景を観に行きたいのです。この春もまた来年こそって思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3664537/

>金魚おじさんさん

そういえば...返信しそびれていたのですが...

>>年末にキャンセルしてしまった五箇山の宿に、四月の後半に予約が取れました\(^o^)/

良かったですね。しかも今年は桜の季節としてはベストに近いのではないでしょうか。長野県から岐阜県への峠越えも
雪が多かった年末の頃より安心だし、北アルプスの山々も残雪が多いと思うので例年より見応えがあると思います。

11日の最終日の星撮りは氷点下ではあったのですがとても暖かくて久々にタイマー任せにせずワンカットずつ確認
しながら撮れました。運良く流星も写っていたりで...除雪された雪山の上で撮っていたのですが冬の間はカチカチ
だったのが緩んでサクサクという状態でした。この月末行く頃には通行止めが解除になって楽に行けるようになって
いると良いなぁ。

書込番号:24648476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/14 06:56(1年以上前)

北の空Ver.2

東の空Ver.2

西の空Ver.2

南西方向?

続きます

星座の画像少しだけ同定できて増えました。次行く時は天の川だけじゃなく色々なアングルを
押さえてきて知っている星座を増やそうと思います。

ではでは...

書込番号:24648484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/14 10:57(1年以上前)

貼り逃げです(..)春待ちわびて。。。

皆様こんにちは(^^)

私は元気にしています♪クチコミ読んで観て、楽しませてもらっています(^^)
スレ主が中々書き込み出来ず申し訳なくて残念で。。。
また時間出来たら、おじゃまします(..)

書込番号:24648721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/16 16:06(1年以上前)

西の空 Ver.3 (ふたご座追加)

庭の福寿草が咲きました

みなさま こんにちは

暖かくなりましたねぇというよりは暑いぐらいです。ただ寒の戻りもあって18、19日はこちらではまた雪が降るらしい
ですがもうすっかり春です(^0^)。

機材はレンズフィルターを通常のモノに替え、フォーカスリングを無限遠に固定してあったパーマセルテープを外して
ISOを100に戻し、MFをAFに切替え、F値を5.6にして絞り優先AEに設定するなどの星撮りモードから通常撮影モードへ
戻す一連の儀式を済ませた後清掃して防湿庫で待機中です。

このところお天気が続いてくれて日々農作業に励んだので予定通り今日で植え付け前の準備は全て無事終了しました。

腰痛の方はやはり冬場の運動不足が原因らしく、疲労による重さはあるもののすこぶる順調な快復状況です。

ということで皆様が年度末でお忙しいのに申し訳ないのですがまた明日から写真を撮ってはお邪魔しますが
よろしくお願いいたします。

>金魚おじさんさん
凄くお忙しそうですがあまり無理をせずお体を大切になさってくださいm(_ _)m。

書込番号:24652636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/18 12:44(1年以上前)

鳥@

鳥A

鳥B

鳥C

皆様こんにちは。
連日の好天プラス暖かいでしたが
本日は軽く雪が降ってます(笑)。
春を飛び越えてな感じの気候でしたが
すっかり・・・冬!!(笑)。笑うしかないですね。
少しまた寒くなるみたいですね。

>金魚おじさんさん
お忙しそうですね。無理などなさらず。
カスタムイメージの話ですが
人物や風景などダイヤルなどでもありますが
それに近い物だと思います。実際モノクロや風景
人物などもカスタムイメージにあります。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3665251/
良いですね。かなり。色の感じがいいです。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3664539/
優しい色合いですね。シャープさもしっかり。

私は予定はしていなかったのですが
時間がうまく空いたので軽井沢「雲場池」で
鳥を撮ってきました。レンズはオリンパスの135mmでした。
なかなかシャープな良いレンズです。
もっと望遠が良かったと思います。
毎回の事なのですが、ブログの紹介の関係で
いつも先にレンズを決めてます。
場所は後からになるのでこの様な現象になります(笑)。
なかなかアップな写真は撮れませんでした。
近づくと池の反対に逃げちゃいます(笑)。
反対に行くとまた反対・・・
何とか雰囲気は伝わるような気がします。

では、また顔出します。

書込番号:24655432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/18 12:53(1年以上前)

おまけ@

おまけA

おまけB

おまけC

つづいてのおまけ画像(笑)。

書込番号:24655440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/18 12:58(1年以上前)

一瞬、銀河系。池の水面、キラキラ、F11。

キラッと。F5.6。

キラッとを超トリミング。

このレンズでした。

更に!超おまけ画像(笑)(笑)。

連休ですね。私は仕事ですが(笑)。では、では。

書込番号:24655451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/18 17:18(1年以上前)

(笑)。

雪!!!!

ゴメンナサイ。また登場。
超おまけの2枚目間違えて貼ってます。
こちらが正解。

只今超雪が降ってます。ちょっと前の
小春日和は何だったのか・・・・(笑)。

撮りたてホヤホヤ。モノクロみたいですが
カラーです。開放撮影。雰囲気良し(笑)&寒い(笑)。
AFレンズです。

では、では。

書込番号:24655796

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/18 23:14(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

人災天災、不安な出来事の続く中で一昨日の地震も、怖かったです。幸いに身近で特に被害は無く。。。
危なかったのが、揺れる水槽を抑えている時に足元にはカメラを置いている時でした(+o+)
我が家のカメラ達は無事です(..)

ゆっくり出来そうだった休日、書き込みするかカメラ持って出掛けるか、選んだのは後者でした(^^ゞ
気力体力時の運、ギリで越えました♪
縦グリで縦ばかりになったのは御愛嬌(..ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

プラナーは撮るのも楽しい持ってても嬉しくなるレンズです(^^♪
貧乏で高値で売れる時でも手元に置いてます(笑ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663537/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663538/
ゴーストも素敵、石造りのダムも雰囲気良くて無茶苦茶好みです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663550/
リベンジ(^^♪何時か必ず行く時の、参考になります。
こうして見ると、特殊効果で撮るのも味はあるし素で撮るのも良いし、カメラ甲斐のある(?)被写体だと思いました。

ブログはまだ見ていません(..)他に撮られたカットも気になりますね(^^)
今年中に200本いっちゃうかもって、凄い。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666409/
おまけシリーズのスナップ、>ペンスガさんにしては意外で?(笑)私の好みです(^^)
特に赤いポスト、
うつむきかげんな遠い目というか何も考えてない目のように見えるというか、最近の私のよう(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666412/
キラっと、トリミングでここまで見えてしまうとは、びっくりです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666413/
デザイン一貫で、MFオリンパスのレンズはやはりカッコよい♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666478/
撮りたてまさに(^^♪モノトーンさが、より寒くなった感しますねブルブル
更に寒くなるそうで。。。(>_<)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

余談です(..)金環食の時、結構な山奥まで見に行って、
何でこんな所にいるんだろうなチャラ男達が肉眼でギャーとか言っているのを見て、サングラスを貸しました。
えらく喜ばれたのを思い出しました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3663594/
富士山が凄く近くに見えて、長野からこんなに見えるの?!と思ったら(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3665248/
星夜の雪面って雰囲気ありますね。。。色調も上手いです(^^)

南斗六星、なんとなく知っていた気がします。
目立たないんですが、近辺に憧れの星雲があるからかなと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3665256/
かんむり座、不思議と夜空で見えると目立つような気がします。
春の夜空と言えば、私は曲線の印象が強いです(^^)北斗の拳世代ですし(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3665892/
陽が陰ると閉じてしまう福寿草、こういうのも素敵です。
私だと見逃してしまっているような(>_<ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3664539/
ピンクっ、こんなに紅いのは想像以上で、いろんな角度から見せてもらえて感謝です(^^)
自分で見に行く機会がくるまで、もう大丈夫そうです(笑)

縁が無い場所、ありますね。私には長年四国がそうでした。行ってみたらとても良くてまた行きたい場所(^^♪
九州も良い場所多いですね。嬉野と有田に行きたいです。あと高千穂も。



すみません、どうしても画像が貼れません。。。(*_*)
続けて別でやってみます(..)

書込番号:24656307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/18 23:48(1年以上前)

1D4+シグマ300mmf4HSMにて

1D4+EF50STMにて

写真貼れました。原因はっきりわからないまま。。。(*_*)
今晩はすみません、これにてドロンです。。。(..)

書込番号:24656348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/19 11:27(1年以上前)

みなさま こんにちは

こちらも降りました(>_<)。暖かくなってすぐ解けちゃうのでもういらないんですが...

コメントはまた後ほどm(_ _)m。

書込番号:24656870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/19 19:29(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

皆様こんばんは(^^)

1D4試写の続きです。今回はあてもなく遊びに出掛けてたので、撮影枚数は少な目、
その分トゥインゴーに気晴らし量多めに付き合ってもらいました(^^)
撮影場所は、八徳(やっとこ)の一本桜というそうです。知らなかった桜で、咲く前に下見に寄ったのですが、
写真全体的に黄色っぽいのは夕暮れのせいと。。。、花粉の風が吹いていたのです(>_<)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666692/
日は射しているのに何処か寒々しい。。。
三寒四温、まだ冷える日もポツポツあるでしょうかね。

今年の桜は、おそらく〆になる五箇山お出掛けに全集中しようと思っています(言葉の使い方間違ってたらすみません(..))
例年春に八台のMFカメラにフィルム通すようがんばっているのを、今年はすべてをこの時に(^^♪
お留守番のカメラ達には、動作確認と防湿材交換でお休みになりそうです。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

私も単焦点一本勝負は大好きです♪ペンスガさんのような高尚な目的ではなく、なんとなくです(^^ゞ
レンズ一本だと撮影楽しむよりカメラ楽しんでいる感じしてます。
ただ今回は、1D4試写の目的もあったので、レンズ一本が駄目だった時の予備も兼ねて+一本(^^ゞ
EF50STMをしばらく出番無かったのが、開放ヨシ絞ってヨシ、使ってあげて良かったです。


書込番号:24657529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/20 07:18(1年以上前)

これはこれで春らしいです

ワイン用のぶどう畑

積もると行きたくなる(笑)

みなさま おはようございます

梅の花でもと思って出かけてみたのですがまだまだです(>_<)。去年よりは一週間〜十日ほど遅れている
ように思います。でも全面結氷していたため池の氷はすっかり解けて水鳥が泳いでます。

>ペンスガさん
写真撮ろうと回り込むと反対へって水鳥撮影アルアルですね。でもしっかり撮れてます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666404/

キラリ素敵ですね。水滴の中がさらに良いです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666412/

そしてきれいな丸ボケ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666476/

夜9時頃は翌朝どうのぐらい積もるんだろうと思いましたが意外に積もりませんでした。

>金魚おじさんさん

>>書き込みするかカメラ持って出掛けるか、選んだのは後者でした(^^ゞ
  気力体力時の運、ギリで越えました♪

良かったです(^0^)。月明かりで星撮りができず、昼間は出歩かないで畑仕事かゴロ寝になってました(>_<)。

開いている時に撮ろうと思うんですが逆に見落とすことが多いです。綺麗な黄色です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666575/

梅はもう満開なんですね。いいなぁ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666885/

開花情報、天気予報など日々チェックしながら撮影日を考えているときが一番楽しいですね。
でも何故か今年は今一つ桜に気持ちがいかないです。

書込番号:24658205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/20 15:58(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

写真はネタ切れです(.ゞ
タムロン151Bを、もう1本オークションで買いました。元から所有の物と比べようとAXとレンズ二本を床に置いている時に、先日の地震でした(*_*)
手で水槽抑えながら足でカメラとレンズを避けてました。金魚の側にカメラを置くものではないですね(>_<)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

昨晩はこちらでも、寒い嵐でした。ドア開けてびっくり。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3667080_l.jpg
まだ冬のような日がありますね。
食用のブドウが横広がりでワイン用の縦?冬の姿はこうなのですね。

桜に気持ちが今一つ、ですか。。。
まさか私が天の川桜を見たいとプレッシャーかけたから?!ではないと思いたいです(..)

書込番号:24658957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/20 20:36(1年以上前)

わに塚の桜

関所破りの桜

野平の一本桜

>金魚おじさんさん こんばんは

>>まさか私が天の川桜を見たいとプレッシャーかけたから?!ではないと思いたいです(..)

そんなことはないのでお気になさらずに。原因は戦争、地震、コロナかな?心が晴れないです。

ロケハンして、試写して...こういう作業は好きなので静かに着々と準備をしていますよ(^0^)。

東南方向が開けているのはとりあえず3本。お楽しみに...。

書込番号:24659414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/20 20:48(1年以上前)

続きます...。

地元の関所破りの桜のロケハンに行ってきました。満開は4/10頃の予想です。

書込番号:24659448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/23 05:28(1年以上前)

皆様おはようございます(^^)

先日購入したタムロン151Bでネタはあるのですが、もう少し煮詰めたいので書き込みは次の機会に(..)
そんなわけで脱線余談です(^^)
エイティシックスの最終回の録画を見ました。
なんだか話が繋がってない気がして、気付いたら見逃している回がありました(>_<)録画を失敗していることが偶にあって、ついやってしまうんです(*_*)
感想を書きたくて、ネタバレはしないように(..)
写真っていいもんだなぁ、カメラっていいもんだなぁと最後まで見て思いました。
ぜひ、最後まで見てください、エンディング終わって番組最後までですよ♪


>hukurou爺さん
おはようございます(^^)

楽しみを待ちながら、そんな時間も良いですよね♪
カメラ持って出掛けることで、心が晴れる一助になれたらいいなと思います(^^)

書込番号:24663498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/25 06:24(1年以上前)

梅一輪ほどの暖かさ

みなさま おはようございます

暗いニュースばかりで悲しいのですが昨夜はグッドニュースがありました。「祝!日本ワールドカップ出場決定!!」。

まぁ爺さんの楽しみはこの程度のものですが良かったぁ!!

>金魚おじさんさん

エイティシックス?すいません<m(__)m>。最近のアニメ事情は全く分かりません。鬼滅の刃「遊郭編」の最終回と
平家物語は見てますがそれ以外はさっぱりなんです<m(__)m>。

祝151B購入!!超広角って良いですよね。もう止めれば良いのにLAOWA 15mm F2 Zero-Dを導入しようか
悩んでます。さて何を人質に差し出すか?

>>カメラ持って出掛けることで、心が晴れる一助になれたらいいなと思います

なんの落ち度もない人々が理不尽な戦争で苦しんでいるのに何もできない。なのに花咲かないかなぁ?とか
レンズどうしようかなぁ?なんて脳天気なことを考えている自分もいて嫌になります。それでも出かけて写真を
撮ってる時は忘れてるんですからいい加減なもんだ...とこういうのも何か情けない(>_<)。
それでも前を向いてまた写真を撮りにいきます。....なんのこっちゃ!!

日陰には先日の雪が残っていますが梅が一輪(ホントは数輪)咲いていました。この冬は寒かったので
こんなことでもウレシイなぁ!!

全ての人がつつましくも平穏で幸福に暮らせる世の中になりますように

書込番号:24667023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/25 20:56(1年以上前)

何か

見つけた

見たいです。

飛び込む?

皆様こんばんは。
すっかり冬に戻ってしまいましたが
今日は日中暖かかったです。
朝晩はそこそこ冷え込みますね。

>金魚おじさんさん
1DX質感の再現がよいですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666574/
作例まだまだみたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666578/
これもいいです!

>hukurou爺さん
寒いですよね。22日の雪が余計でした。一時期はすっかり冬景色(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3667081/
良いですね。そこ行きたい(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3669012/
春がもうすぐって感じです。

私は懲りずに鳥を撮りに行きました。
キャノンFL100mmです。個人的にかなり良いレンズなんだと思います。
ほぼ5.6撮影でした。軽井沢塩沢湖です。

では、また顔出します。

書込番号:24668206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/25 21:02(1年以上前)

鳥@

鳥A

鳥C

鳥C

続きます。では良い週末を。私は仕事(笑)。

書込番号:24668218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/26 11:35(1年以上前)

今頃このレンズでした。

おまけ。

おまけA

>金魚おじさんさん
皆様おはようございます。
・・・今頃ですがレンズの画像貼ってなかったです(笑)。
今頃気が付いた。なんかいつもと違うなって・・・(笑)。
それだけです(笑)。では、では。

※家の子じゃないワンちゃんです。飼い主様の後ろからパチリ。
まつげの長い子。可愛らしい。おまけですがシャープです。後トリミングしてます。

書込番号:24669026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/27 02:25(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

まだ寒い日もありますね。こちらでも雪が降り、
早朝にはうちのトゥインゴーは凍っていませんでしたが、周りは凍っている車もありました。今更この寒さは勘弁です。。。
今日はゴーゴーの春の嵐(>_<)この後に良い花が見れると良いですね♪


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3669012_l.jpg
写りがフィルムな感じします(^^)自分の好み、イイ感じがします。

ワールドカップ\(^o^)/♪私も好きですよー、選手覚えきれないのが残念なくらい(^^ゞ
クロアチアも出場決めたし、別でラリークロアチアも予定では来月だし、
自分にとっては別世界というか直接ではなくても良い方へ向かって欲しい、その思いだけは持ち続けています(..)

鬼滅の刃は観たら時間足りなくなりそうで、諦めてます(^^ゞ
86は、君の名はのような映像が綺麗なアニメで、ドンパチが苦手でなければオススメしたいです。私も飛び飛びで見てたのでもう一度通して見たい(>_<ゞ

151Bはファインダーも楽しいレンズになってくれました(^^)
Zero-Dというのは、湾曲ゼロに近づけているレンズということでしょうか?広角レンズの進化も凄いですよね。
買うには交換に何か差し出す、理由は少し違うかもですが、うちと一緒(^^ゞ
余談ですが、1D4は五年前くらいからずっと欲しくて、かみさんには買っていいよと言われていたのです。ただし、条件は交換すること、つまり40Dは手放せと。
私がカメラを手放せない性質なのを見透かされてたわけです(*_*)
どうしてももう買うとなって、かといって40Dは時偶かみさんも使っていて、大きくなるのは困るということで。。。、
40Dも残って二台体制となりました(^^♪ウヒャッホイ♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3669267_l.jpg
カモちゃんシリーズ、すごくかわいい(^^)組み写真なのも可愛さ増々です(^^♪
背景に写っている少々の雪が寒さも伝わります(>_<)
昨年の早すぎる春の方が異常だったのか、それでも今年の寒くなる日はしんどいです(*_*)

1D4の方です(^^ゞ私には写りの相性は良いように感じてます♪
広角にしばらく悩んでいまして、トキナーを手動クロップ(笑)と悩んで止めて別レンズを購入して。。。、
明日頃入荷予定です。届いて使えてから、発表します(^^ゞ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3669445_l.jpg
あらかわいい(^^)
前から思っていましたが、MFで動きゆっくりと言ってもピント合わせるのが上手いですよね。私はほぼ止まってないと合わさられないです(>_<)
余談ですが、五箇山お出掛けにフィルムで気合い入れるつもりでいますが、持っていくのはAXとGR1v、
つまりAFカメラです(^^ゞ





書込番号:24670469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/28 03:04(1年以上前)

TVSデジタルにて

拡大する

皆様こんばんは(^^)

タムロン151Bの謎(?)です。
元から買ってあったのが左側、後から買いましたのが右側です。外見は似たような程度で綺麗(^^)
シリアルナンバーは少しだけ元からの方が新しいようです。
後から買った方、レンズキャップが付いてました。フィルターネジ溝がきっていないので止まらないのにと思っていましたら。。。
なんと止まるのです。見ると、ネジ溝は無いのですが、フィルターが止まるような溝があります。写真拡大してみましたがわかりづらいですね(..)
マイチェンでフード無しでもフィルター止まるようになったのかと思いましたが、元からあるフード止まらない方がシリアルは新しい?
んー謎です(笑)。タムロンのレンズは地味なマイナーチェンジでもしてるのでしょうかね。
おまけの話で、私の所有している63B、通常は薄緑色のラインがLかのように赤いです。塗り直したとは思えないくらい自然な赤ライン。
こんなマイチェンもあるのかなぁ??
だいぶ前にタムロンに問い合わせましたら、わからないとのことでした(^^ゞ

フィルムの話題も。。。(*_*)
フジのフィルム値上げのニュースを見ました。更に高くなってしまうのですね。
まとめ買いしたくとも出費が続いたところで苦渋の。。。、財布のヒモゆるめて8本発注しました(^^)今までにも増して贅沢な遊びになってしまいますね。


書込番号:24672289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/28 21:10(1年以上前)

今朝の天の川

カワラヒワのつがい

みなさま こんばんは

昨夜から4/10までの予定で星撮りを再開しました。暖かくなりましたが空の感じはイマイチです。

自分で言うのもなんですが機材も充実してきたので星だけ撮ってるならかなり安定してきました。

なので次のステージへ...この間にお目当ての桜が咲きますように。

>ペンスガさん

丘の上のカモって可愛いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3669268/

>金魚おじさんさん

この感じ凄くいいです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3669847/


再開したのでZマウントの広角は無限遠にピントを合わせてパーマセルテープで固定して...
Bodyの方もISO2500、Mモード、SP20sec、f/2.8にして工具BOX入れて毎日待機中です。

なんでもかんでも値上げの春ですね(>_<)。私は装填するフィルムを失敗したのでこの春の桜も
今入ってるフィルムで撮ることになりそうです。

書込番号:24673461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/29 17:00(1年以上前)

S95にて

1D4+EF20mmf2.8USMにて

皆様こんにちは(^^)

ケーキ(^^♪
ケーキが好きで、記念日とか何かとケーキを食べていましたが、何の日でなくてもケーキを買うように。。。
コロナ禍からこんなことが増えました(>_<ゞ

ちょっと気合を入れたくて、埼玉の桜の名所に行ってきました。秩父の清雲寺といいます。
1D4+、新しく古レンズを買いました(^^ゞEF20mmf2.8USMです。換算26mmは思った以上に使い易かったです♪
なんとなく私の感覚だと、24mmは苦手なような、28mmが好みのような、35mmはもっと好みのような、
その広角のどれよりも感触良かったです。ま、まだ一度使っただけですが(..ゞ
おまけな話で、1D4の試し撮りの時(梅のトゥインゴーとか)のカットが黄色っぽかったのが気になってました。
心では夕方だったから花粉だったからとか思いつつ、センサーのせいとか機械の問題だったらどうしようと心配してました。
いらぬ心配でした。曇りの日の桜はちゃんと曇りに写りました(笑)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

月の都合ですね(^^)
私も、先日のロケハンの桜がいい頃に咲いてくれるか、気が気ではありません。。。
自分の元気が残ってるかも問題ですが(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3670674/
凄い、二羽ともきれいに揃って写ってますね(^^)
そういえば、うちの近くでは近年見てない気がします。ヒリヒリヒリ、、な感じの聞き覚えのある声を聴いてなくて。

書込番号:24674665

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/03/29 20:29(1年以上前)

コロナ禍で3食自炊が増え、おやつタイムも満喫中。

(=^・^=) ケーキがある!

かなりご無沙汰しております。
価格へ投稿する際に使ってるデスクトップパソコンのディスプレイも、
仕事用ノートパソコンの外付けディスプレイにしてしまって、
自宅にあるディスプレイがフル稼働です、笑

こんな日常になってしまっても、スイーツタイムは素晴らしいですよね。


hukurou爺さん

世界平和や安寧に言及された素敵なコメントですね。

書込番号:24675017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/03/30 03:01(1年以上前)

シャープのスマホにて(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

フィルム来ました(^^♪
値上げ後の価格上昇が控え目でありますように。。。(..ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

お疲れさまです(..)年度末、大変ですね(*_*)無事乗り切れますように。。。
やっぱり在宅だとパソコン2台とかディスプレイ2台とか、そうなってしまうのですね。家でごはん食べれるのは良いですよね(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3671047_l.jpg
お、綺麗、料理も写りも(^^)
後でパソコンでイグジフ見るのも楽しみです(^^ゞ

書込番号:24675497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/30 07:17(1年以上前)

みなさま おはようございます

寝過ごしてしまったぁ(>_<)...空は?なんと快晴(>_<)...(>_<)の絵文字の理由は後日に(>_<)。

>金魚おじさんさん

>>ケーキ(^^♪
  ケーキが好きで、記念日とか何かとケーキを食べていましたが、何の日でなくてもケーキを買うように。。。
  コロナ禍からこんなことが増えました(>_<ゞ

甘味(^^♪...甘い物ならなんでも大好きです(^0^)。
また昨日も誘惑に負けて「たい焼き」を買ってしまった(>_<)。食べてしまったので画像はありません<m(__)m>。

実はこのたい焼き一般的なまとめて焼くのではなく、挟むような道具で1個1個丁寧に焼いています。そしてふわっと
した感じの生地ではなく、少しパリッとした生地で小豆の風味が残ったあんこの甘さが絶妙!!
おじいちゃんとおばあちゃんの2人だけでやっていて定休日は決まっているのですが突然休んじゃったりして買えない
ときもあるお気に入りですがいつまで買えるのか少し心配なたい焼き屋さんです。

秩父の清雲寺ですか風情のある桜ですね。コロナがおさまったら来年こそは桜巡りに行きたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3670976/

>Tio Platoさん お元気でしたか?

会計年度のゆく年くる年がんばっておられますね。あともう少しなのかな?くれぐれもお体を大切に

でもしっかり自炊されてバランスの良い食事を摂っておられるようなので大丈夫でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671047/

>金魚おじさんさん ふたたび

おおっ!リバーサルフィルムたくさん!!用品だけでなく機材の値上げも心配です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671173/

新兵器です。資金補填&防湿庫のスペース確保のため重複して持っていたズームレンズ2本をドナドナしました。
1本のために2本必要ですが仕方ないです。Exifがおかしいのはレンズ登録を忘れたためです。

こうやって着々と準備を進めているときはお天気が悪いことが多いので心配です。

書込番号:24675606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/30 14:17(1年以上前)

>金魚おじさんさん

ご無沙汰してます。お元気そうで何よりです。^^

1D4 手に入れられたのですね。
以前40Dのスレでしたか何時かは欲しいと仰ってた記憶がありました。^^

遅ればせながら、おめでとうございます!^^


ファインダースレ、と言うことでどんな写真を貼ったらよいか悩みましたが、取り敢えずフィルム写真なら間違い無いかとスマホ内に有った写真を貼りつけて行きますね。

これからもいっぱい楽しんでください!^^v

書込番号:24676129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/03/30 22:31(1年以上前)

春到来!

トリミングしてみました。

おまけ。雰囲気が良い雑草(笑)。

このレンズでした。

皆様こんばんは。

今日は暖かい一日でした。日中も18℃と
かなり暖かい日でした。ただ、この頃気温の差が激しいです。
朝晩はまだまだ冷え込みますね。家の娘(犬)の夜の散歩は
まだダウン着ていますので。

>金魚おじさんさん
1D4質感の再現が良いですね。立体感があると言うか
表現力が強いと言うか。良いカメラですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3670976/
立派な木ですね。こちらの地域は桜、まだまだですね。梅も咲いてない(笑)。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3670397/
やっぱりマイナーな変更はあるのですかね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671206/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671209/
どちらも素晴らしいです。

>Tio Platoさん
お久しぶりです。お元気でしたか?

で、私はニコン50mmです。遂に咲きました水仙!!
春です!春です。春の到来のご報告。
ニコンレンズはとにかくシャープです。素晴らしい。
2枚目はトリミングしてみましたが破綻もせず
画像しっかりしてます。恐るべしニコン。

では、また顔出します。

書込番号:24676868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/01 09:29(1年以上前)

3/30 山梨は春!!

今朝...えっ!?って感じです

みなさま こんにちは

一昨日、昨日はとても暖かだったのですが今朝は寒〜い(>_<)です。

毎年のことですがこのエレベーターのような天気は身体に応えます。


>始まりはStart結局はエロ助…さん こんにちは

その後ウィンターキャンプには行かれましたか?

>ペンスガさん こんにちは

>>春です!春です。春の到来のご報告。
コメントも写真も暖かさが伝わってきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671463/

一昨日は韮崎(山梨)に天の川とコラボの予定のわに塚の桜のロケハンに行ってきました。
もう桜は満開で暑いぐらいだったのに今朝の地元はまた雪景色。
このギャップの大きさが「春」なんでしょうね。

今夜から明朝まで天気が良さそうなので無謀な挑戦第1回目に行って参ります。ではまた

書込番号:24678994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/01 11:07(1年以上前)

S95にて、我が家の贅沢です(^^)

皆様こんにちは(^^)

朝からケーキ食べてます(^^ゞ
1D4にDK-17Mを付けてみました。見た目はまぁ。。。目をつぶりましょう(笑)
見た目は悪くても見え方は良うなりました♪

151Bの古い方、ドナドナしました。
最終チェックでAXに着けてファインダー見た時、このくらいだったら買い替えなくても良かったな、と思ったら、
もう一本を着けてファインダー見たら、とっても見え味悪くて(+o+)危うく間違えるところでした(>_<)


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

イグジフ見て見ました♪答えは載ってなかった(..ゞ
答えは新しいスマホでしょうか?間違ってたらすみません。。。(..)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671207/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671208/
空は快晴で顔は(>_<)とは。。。、寝過ごして、見てない、まさかこの後?

たい焼き屋さん、気になりますのと食べたくなりますのと(^^ゞ
一つづつ焼かれているというのが、また更に。

新兵器お披露目も楽しみです♪レンズ二本と引き換えというのも、また更に(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672077/
冷えましたねブルブル。。。ペンスガさんの雑草とイメージつながります(^^)


>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんにちは(^^)

わ、いらっしゃいませ〜(^^)ご無沙汰しております(^^♪ありがとうございます。
1D4買ってしまったんです。予算的には1DXいけそうだったのですが、やっぱりAPSHに思いありまして♪
それと40Dも、手放す覚悟が幸い残すことになりまして(^^ゞ
40Dで気に入った写真が撮れましたら、またおじゃまさせてくださいませ(..)

なんとなく(?)聞き損ねていましたが、どんなフィルムカメラを楽しまれているのでしょうか。
きっと愛されている仲間達なのでしょうね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671270/
となりのおネイサンに興奮しているかのよう(^^)
フィルム、きれいです。私がフィルムに求める一つの形にも近くて、いいなぁ(^^)
SP3000というのは、スキャナなのでしょうか?


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

私もダウンひっぱりだしました(^^)寒がりで。。。(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671471/
ほんとに雰囲気良いですね(^^)後ろも、盛り上げてます。

タムロンのマイチェン、あるのですね。今回のは間違いないですし、いつか別スレでも発信してみようかと思ってます。
おかげでフード無しでもレンズキャップ着けれるようになって、
もちろんフードは手放しません。カッコ良いですから(笑)

書込番号:24679104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/04/01 18:56(1年以上前)

名古屋城の桜

日光さる軍団

金魚おじさん みなさん こんにちわ

ようやく桜撮りに行ってきました。
名古屋城です。
ただちょっと曇り気味でしたが。

hukurou爺さん
桜はまだちょっと早いようですね。
でも去年の写真を見ると早かったのかな?

しかし天の川の方は相変わらずきれいに撮れてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3671209/

雪の積もった平原?もきれい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3667081/

私から見ると一本桜を撮り歩く(走る?w)ほうが凄いことで私の場合は沢山咲いていてまず外れはないだろうと言うところばかり言っていますw

河津桜も情報が多くネットで見てからいけばまず外す確率は少ないです。

ペンスガさん

ありがとうございます
さいしょ本当の銀河だと思いました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3666410/

今回は名古屋城の桜を撮りに行ってきましたがK-1 Mark IIを三脚につけて撮影しているおじさんがいましたね。
って私もおじさんなんですけどw


金魚おじさん
1D4の調子はいかがでしょうか?
1D4は今のものと比べて写りは遜色ないように思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3670977/

河津桜は想像以上にピンクできれいですね。
ソメイヨシノとはちょっと違う趣向の桜なのでこれはこれで好きです。

トゥインゴーくんも快調そうですね
私も新しい車を買って今まで行ったことのない所に行ってみたいと思いましたがちょっと仕事が先行き不安になりやむなくクルマの契約を一旦キャンセルしました。



フィルム値上げ前に買ったんでしょうか^^
でも現像代の方も上がりそうです。



書込番号:24679611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/02 03:22(1年以上前)

1D4+EF20mmf2.8USMにて

皆様こんばんは(^^)

清雲寺の続きの写真をおじゃまします(..)まだ少し保つくらいカット数あります(^^ゞ
そろそろ満開頃かもです。行きたいな。。。どうかな。。。

ニコンのアングルファインダーDR-4を買いました。特価品を見つけたとかでなく、普通の中古です。欲しくて(..ゞ
着くかどうか確信が持てないまま。。。着いてほしいな。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672199/
名古屋城(^^♪手本のように見事に桜と引き立てあってますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672200/
一瞬、日光に行かれたのかと思いましたが、日光さる軍団って遠征するんですね?

トゥインゴーには気晴らしに付き合ってもらうのにも助かってます(^^♪
車の購入を保留されたとのこと、難しいですよね。。。
私の例えですが、92レビンからミラージュサイボーグへ移行した時に、急な故障から安く探した中古でした。
どうしても必要で買い換えたら、えらく気に入ったという例えです(^^)無理はなさらずで。

フィルムは値上げ前の駆け込みです。
さて、値上げ後がどうなるか。。。?!


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

気になってGPV気象予報を見てみました。雲が山梨県の辺りを南北に上下している予報でした。
良い運に当たりますようにっっ。
それと冷えている夜のようです。ご無事で楽しめますように。。。

書込番号:24680161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/02 07:57(1年以上前)

みなさま おはようございます

>ビンボー怒りの脱出さん

ありがとうございます。安定はしてきましたが後処理はまだまだよろしくないようです。ということは撮影時にも
いくつも課題がありそうです。

羨ましい!!当地は昨日また雪が降って今朝は-5℃(>_<)。桜の開花はいつになるやらです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672199/

このお猿さんちょっと強面ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672200/

>金魚おじさんさん

28日の時点でもう咲きはじめているのですね。
>>そろそろ満開頃かもです。行きたいな。。。どうかな。。。

そろそろ満開だと思います。今年の桜は去年より少しだけ長持ちのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672412/

宣言通り行ってきました。やっぱり難しいです。韮崎市街の街明かりが霞んだ空に反射して明るいです。
あと撮影位置の確保(凄く混んでました)撮影技術(被写界深度...星に合わせるか桜に合わせるか?)
露出も本当はどっちに合わせるか?有名所の桜は一発撮りは無謀でした。

これでしばらくは地元の桜に遊んでもらってから白馬や高山村の桜を撮りに行こうと思います。

今回は新兵器で摂ってきました。こちらは問題ないのでやはり問題は私の撮影技術です。

不満は多いですが貼るので忌憚のないコメントをお願いします<m(__)m>。

書込番号:24680294

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/04/02 19:43(1年以上前)

やっと春らしくなりました&#12316;

Xperia 5 V で撮影した桜

貼り逃げ&#12316;

金魚おじさんさん、みなさん

こんばんは。
無事に新年度を迎えることが出来ました!


金魚さん

(=^・^=)ケーキが増えとる!!

こちらでも確認致しました。
SIMカードを挿してないスマホで撮影したらEXIFが付与されないんですね・・
使用したスマホはMOTOROLAのmoto e7という機種です。


hukurou爺さん

今年こそは花火大会の撮影をしたいです。


ペンスガさん

ご無沙汰しております。
自炊のお陰もあってどんどん健康になってます。
ほぼ毎日掃除もしていて部屋がますますキレイに。
(´・ω・`) 視力だけは低下中。
仕事用パソコンが増え過ぎ、iPhone持たされる。笑

Nikonのレンズがお気にに召されたようですね。
こちらはD5600 Wズームキットの望遠で鳥さん撮影をしています。
新年度始まりが落ち着いたら本スレで投稿致します。
(^o^)/


結局さん

>ファインダースレ、と言うことでどんな写真を貼ったらよいか悩みましたが、

(*´艸`*) 悩み無用!
ネタ写真、うみゃ&#12316;もん写真に走ってる奴は出禁になっておりません。

愉快なカメラスレなんです。
内実は金魚さんと愉快な仲間たち。笑

ってか、本スレシリーズに登場されるの初めてですね。

ペンタックス・ステートメント第二弾の製品について、
なんの発表もないので何かご存知でしたら教えて頂きたいです。

書込番号:24681347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/03 10:28(1年以上前)

派手目です

みなさま こんにちは

>Tio Platoさん

>>無事に新年度を迎えることが出来ました!

あけましておめでとうございます?

諏訪の御柱、長野善光寺の御開帳共に始まりました。諏訪は式年神事なので何があってもやらねば
という感じです。善光寺さんの御開帳はお祭りなんでもう一年延期しても良かったかもと言いつつ
どちらも無事に終わって欲しいです。

去年諏訪の花火は分散で開催してました。今年はできるかなぁ


わに塚の桜はRAWデータをいろいろ弄ってかなり派手ではありますが少し良い感じにはなりました。
足りない分は散るまでに条件の良い日がまだありそうなので撮り直しに行ってきます。修行&修行。

書込番号:24682289

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/04/03 19:44(1年以上前)

出発!

到着!

よいしょ、よいしょ

滑らないように

金魚おじさんさん、みなさん

<(_ _)> 文字化けを起こしてしまい失礼致しました。
&#12316; ← この文字化けは〜です。


脱出さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672199/

K-70で撮影された名古屋城と桜のコラボレーション
良いですねー
名古屋にはまだ行ったことがないので、
お城や桜、うみゃ〜もんを堪能してみたいです。


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672201/

日光猿軍団のお猿さん、竹馬ジャンプが巧い!
さすが訓練されてるだけあります。
まさにその時を狙われた撮影ですね。


hukurou爺さん

新年度を迎えるって言わないですか?

長野善光寺さんの御開帳、羨ましや〜
花火大会は贅沢言わんので、今年開催されるなら撮りに行きたいです。
都内近郊でしか動けなくても、今年こそは撮影したいです。
(;´Д`)

書込番号:24683263

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/04/03 20:15(1年以上前)

(;^ω^)いきなり側溝から飛び出てきたのでビビりました。

ノートPCから拝見&投稿してるんですが、
やっぱり外付けディスプレイで確認したいですね・・

後日にみなさんのお写真を拝見します。
(^O^)/
---
側溝から速攻で飛び出てきた白鷺さんシリーズ
Nikon D5600 Wズームキットの望遠レンズで撮影しています。

この機種での撮影がいつぶりかは分かりませんが、
やっぱり良好なファインダーがある機種は扱いやすいです。
撮影対象の観察や動きの捕捉、瞬間の撮影を行いやすいです。
長らく使ってなかったけど、ファインだー!(元気だー!)
(*´ω`*)

書込番号:24683343

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/03 21:05(1年以上前)

1D4+EF20mmf2.8USMにて

反対側から

皆様こんばんは(^^)

今日はまた少し寒くなってます(>_<)桜もとまどっているかも、とか思ったり。。。
昨日は、もう一回行きたくて清雲寺と八徳の一本桜、見に行けました(^^♪かみさんも行けて、初桜(^^)
道中混んでいるところが多くて、渋滞避けるついでに思いつく桜眺めながらでした。
写真は、順番に少しづつおじゃまします(..)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673080/
天気味方してくれたのですね♪良かったです(^^)
おっしゃる通り、街灯りが影響大きくて、星景写真より更に難しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672457/
こちらが私の好みです(..ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672458/
桜の感じは、こちらも好きです。

ところで、もしかして星雲も写っていますか?
もう一つところで、新兵器の紹介も期待していいですか?(^^ゞ

おかげさまで清雲寺は、いい時期にもう一度見ることが出来ました♪
グレーさんの捜査スレはスピードが大事?!なので先に報告しています(^^)
AXスレはのんびりおじゃましますね(^^ゞ

善光寺のニュースをテレビで見ました。ちょっと密に見えるのも、まあまあ(笑)
花火も普通に見れるようになってほしいですよね。
昨年は、ゲリラ花火でわたわたしていたのを思い出しました(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

お疲れ様でしたっ\(^o^)/ほんとに、年度末が追われる仕事って大変ですよね。
ケーキ増えました(笑)うちでも年度末が大変になっている姿を見ると、買ってあげたくなるのです。。。、って
自分への言い訳もアリです(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672742/
花が写っているわけでもないけど、とても春っぽく感じます(^^)タイミングと構図も良いです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672745/
貼り逃げ(笑)慌ててる感じが無いのも?かわいい(^^)

SIMカードを入れてないと、そんなこともあるのですね。
てっきりソニーのニュースマホの写真かと思ってました(..ゞ

愉快なカメラ達スレの代弁も、ありがとうございます(^^ゞ
始まりはStart結局はエロ助…さんもペンタックス使いで、他にも使われているカメラも多いですし、
スーパーサブ的な期待もしてしまいますね(^^)

書込番号:24683431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/03 21:59(1年以上前)

(笑)。

皆様こんばんは。なんと!なんと!雪降ってます(笑)。
笑えないです本当は(笑)。

撮ったばかりのワンショット。

AFレンズ使ってます。リミテッドレンズの70mmF2.4です。
APS-C専用なんですがK-1でもケラレ出ないで使えます。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673402/
良い場所ですね。立派な桜の木ですね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673080/
そちらも雪降ってますよね?
この木も立派。更に雰囲気大!

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673367/
ナイス!ばっちりですね。
ニコンレンズはやっと買い始めました。なかなか良いレンズです。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672199/
素晴らしいの一言!あれ銀河に見えますよね(笑)。

では、おやすみなさい。

書込番号:24683543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/04 08:55(1年以上前)

雪(笑)。

雪A

雪B

おまけ。

>金魚おじさんさん
皆様おはようございます。

ご報告いたします。昨日に引き続き、只今雪が超降ってます!
4月なのに笑えない・・・全然笑えないっ(笑)。いや、笑うしかない!

貼り逃げのAFレンズです。

皆様お仕事頑張って下さい。では、では。

書込番号:24683982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/04 10:40(1年以上前)

>ペンスガさん

この時期の雪は覚悟はしていても洒落になりません。

今回は運良く雪にはなりませんでした。

軽井沢より北は雪のようです。

中旬までは油断できませんね。

書込番号:24684083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/04 21:18(1年以上前)

1D4+EF20mmf2.8USMにて

皆様こんばんは(^^)

清雲寺は、うちと同じ埼玉県といえ遠い方で、片道2〜3時間掛かります。
このところ疲れ気味の私が少し遠くても行こうとした目的がありまして、以前に源平桃をこちらで買ったことがありまして、
また買いたいなと。。。
一回目はまだ人も少なく店は閉まっていましたが、閉まっている隙間から、それらしき鉢が見えました。ヨシっ(^^)
そんなことで、もう一度来たいと思っていたのです。
もちろん咲き誇る姿も期待して♪


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

あら、入れ違いでした(..ゞ
私も文字化けの法則?は何だかわからなくて、偶にやってしまいます。
もらった文字化けには、何だろうと想像もしますね(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673348/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673350/
これまたかわいいですねぇ(^^♪滑って落ちるオチがなくて良かったです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673363/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673367/
いきなりの驚きがピンボケからも伝わりました(^^)その後によく持ち直しましたね。
やっぱりファインダーの良さは大事ですよね♪
ファインだーっ元気だします(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらも寒いと思っていましたら、また降るもんですね(>_<)
週間予報はこれからしばらく暖かい日続きのようです(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673430/
コーンの紅白、降る雪の前ボケ、止まっていた車の空間、
シンプルそうで要素の多い絵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673583/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673584/
そして積もった(>_<)見た感じ、雪も湿ってます?関東の雪がこんな感じです。

APSC専用のレンズがK-1でケラレない。上手く言えませんが、こういうの好きなんです。
私が1D4を選んだのも、APSC用のレンズがAPSHで使えるものを探したくて(^^ゞ
余談ですが、EFS24パンケーキのマウントを改造して物理的に着きましたが、ミラーがあたって使用不可でした(+o+)
ミラーの大きさはフルサイズと同じっぽいです(>_<)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

今回の雪は明暗を分けたのですね。
思い出しましたのは、一昨年にこちらでも桜咲いてから雪が降った時に、降雪の切れ目を見たことです。
標高高い場所は、昨年よりも雪残ってそうです。

書込番号:24684965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/04 21:29(1年以上前)

1D4+EF20mmf2.8USMにて

連投します(..)
花木のお店があるのを確認してからは、空いている中で撮り放題(^^)
おそらく客も少ないからか駐車場もセルフでしたが、払わない人も多そう。。。
気分的に、自分は沢山楽しんだお礼で料金入れてきました♪

続けて、日付変わって二度目の出だしまで、写真おじゃましますね(^^ゞ

書込番号:24684989

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/04 21:39(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

賑わい(^^)

二度目の清雲寺は、た〜くさん咲いていてくれました(^^♪
これだけお客さん来れば、店も開ける甲斐アリです♪でも、目的の源平桃は置いてなかったです(>_<)
お店の方に聞きましたら、年により育ちが良くなかったそうで、今年は売らないとのことでした。
代わりにボタンの苗を買いました。あ、苗の写真撮ってなかったです(..)

それでは今晩は、これにてドロンです。。。

書込番号:24685007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/06 15:46(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

40D+トキナー11-20にて、ピンボケ(>_<)

選手交代(..ゞ

皆様こんにちは(^^)

八徳の一本桜を見るのは今日明日が山場だと、勝手に思っています(^^ゞ
今晩の天気が、GPV予報を見ると雲の位置が微妙になって。。。、
行くか?!行かざるか?!

1D4と40D、分業です(^^)
かみさんに40D を託したのですが、他の設定などは確認して手渡したのに、レンズがMFの状態でした(*_*)
レンズのAFMFの切替は、簡単には誤動作しない仕組みだけに、悪いのは私でしょう。
以前からファインダー見てもピントはよくわかっていないと聞いていまして、申し訳ないことをしました。
せっかくなので、本来ならボツのピンボケカットも見てやってくださいませ(..)

書込番号:24687459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/07 17:07(1年以上前)

天の川写りました

みなさま こんにちは

>ペンスガさん
結構積もりましたね。今度こそなごり雪になって欲しいところです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673584/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673579/

>金魚おじさんさん
まさに桜サク!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673829/

こちらは梅がもう少しで満開というところです。高遠城趾、上田城跡、松本城は咲きはじめたようです。
今年は遅れていて周辺の県との時間差が大きいせいかわに塚で何組かの同県人にお会いしました。
みなさん待ちきれなくて来たようです。

意外にやるんですよね。ありゃぁAFになってない?なんでっていう時があります。https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674449/

さて、わに塚へ行ってきました。わざと遠回りしてゆっくりと行く行程を楽しみ、帰りも同じでゆっくり迂回して
帰ってきました。まだ冬が居残っているところ、もう初夏のような所、緯度さもあり、標高差もありで色々な
景色が楽しめます。

試してみたかった事は一通り試すことができました。解決できていないことが多いですがまずお天気が
良くて時刻に合わせて撮影場所を決められないとダメです。修行はまだ足りません。

今回の収穫は星の撮影場所の情報をいくつか教えてもらえたことかもしれません。楽しみは増えました。

新兵器はLAOWA 15mm F2 Zero-Dです。いわゆる中華レンズでMFしか使えず電子接点もないので手動登録
しないとExifも表示されません。サードパーティー製として価格が高いですが超広角ながら出目金ではないので
円形フィルターが使えます。使用者の腕次第みたいなところがあるので使いこなせるか不安がありますね。

書込番号:24688972

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/07 18:24(1年以上前)

午後

日没後

早朝

八ヶ岳を背景に

やっと現像がおわりました(^0^)。

前回懲りたので今回は明るいうちに現地に着いたので翌朝も含めいろいろ撮ってきました、

書込番号:24689045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/07 19:15(1年以上前)

2月

続きます<m(__)m>。

こんなだった(1枚目)女神湖もすっかり春らしくなりました。

雪が多かったので北側の斜面ではまだ根開きになったばかりの場所もあります。

ではまた

書込番号:24689102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/08 15:52(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

オレ、トゥインゴー、な感じ(^^)

賑わい(^^)

皆様こんにちは(^^)

夜遊びしてきました(^^ゞさすが春、元気が出てきた感じです♪
難題すべて片付いてはないのですが、公私共に私事の不安が落ち着きそうで、
残りの春は遊べそうです(^^)その分、物欲を抑えなくちゃ。。。(>_<ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

天気予報も良さそうで月もなくて、桜行かれてるかなと思ってました(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674815/
桜が天の川を撒いているいるようですね。。。♪
私もM3で挑戦してみました。銀河の濃さ?が比較になりませんが、また後日に見てやってくださいませ(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674831/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674831/
やはり桜と富士山、似合いますね(^^♪でも八ヶ岳も似合う(^^ゞ悩む〜(何が?!)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674847/
やせた鹿が踊っているように見えました(笑)
春らしくなってきてますね(^^♪私は今年の梅はほとんど楽しめなくて、梅がこれから楽しめて、良いなぁ。
やっぱりいい季節ですよね。。。(^^)

中華レンズあなどれず、なのですね。
私の撮影の好みで建物も多いので、ゼロディストーションは理想です。
それもあって、本来サードパーティレンズが好きなのですが、純正を検討することも増えました。
EF20mmf2.8USMはDPP頼りで購入しました(..ゞ


書込番号:24690298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/08 21:27(1年以上前)

135mm。黄色い水仙。

白い水仙。

ずーっとスズランだと思っていました。鈴蘭水仙。スノーフレークだそうです。

このレンズでした。

皆様こんばんは。
すっかり暖かくなってきました。
この前の雪が嘘みたいな陽気です。
こちらの地域も春本番、もうすぐですね。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675172/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673832/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673833/
桜満開ですねぇ。良い場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675169/
キレイな優しい色が出てますね。

K-1用にAFレンズって思うのですが、買わないでいます。
実際写真はほぼ古いレンズばかりなので。欲しい所はあります。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674846/
よさげな場所ですね。行ってみたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674831/
素晴らしい景色です。写真も良いです!

この頃は、写真が撮れてる様な撮れてないような・・・
色々と貼っておきます。ニコン135mmでした。
ニコンシャープさ凄いレンズ。

では、また顔出します。

書込番号:24690778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/08 21:31(1年以上前)

この画像を

ここまでトリミング。シャープですよね。

シャープさが分かる作例。

岩です(笑)。

おまけ画像集(笑)。シャープな画像集めてみまし。
ではでは。

書込番号:24690787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/09 09:29(1年以上前)

女神湖

地面が水平に写るのはいいです

四隅は流れます

みなさま おはようございます

>金魚おじさんさん

まさに百花繚乱という世界。こちらもあとちょっと(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675172/

素敵なピンクですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675169/

>ペンスガさん
鮮やかそしてシャープ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675305/

こちらもシャープ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675309/

>>ニコンシャープさ凄いレンズ
う〜ん、Nikon使いとしてはこのシャープさを魅せられるとなんとかしなきゃと思います。
特にFマウントはなんか甘めになります。

女神湖は人造湖(大きなため池)なんですが北側の隅に行くと自然な感じがします。

月明かりに邪魔されないのは今日深夜〜明日の夜明けまでなのでもうひと晩夜遊びしようと
思いますが地元の桜はまだです。次に月夜回りが良くなる頃にはもう散っているでしょう。

遠景と星を撮っている分にはなんとか普通に撮れるようになってきましたが近景を入れると
今一つです。あとは深度合成とかするしかないのかもしれません。

周辺部に星雲?が写っているように見えますがこれはソフトフィルターが原因でこうなります。
レンズの全面に付けるとこんな感じで星が扁平になってしまいます。レンズの後方に付けると
ならないようですがそこまで拘るかどうかはまだ決めかねています。

書込番号:24691473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/04/09 11:31(1年以上前)

どこかのCMでみたような?w

こんにちわ

金魚おじさん みなさん こんにちわ

京都の仁和寺に行ってきました。
ソメイヨシノは終焉に向かっているということもあり遅咲きの御室桜を狙っていきましたが少しだけ早かったようです。

満開にはまだ2〜3日掛かるようで今日か明日くらいに満開になるかもしれません。
ほぼ満開になっている木もあったのですが全体的には五分かそれ以下でした。

もう少し後にしようかと思ったのですが来週は一週間雨模様ということで、休みもなかなか合いませんし。
御室桜はソメイヨシノに比べれば長持ちの方ですが桜はすぐに散るのでタイミングが紅葉以上に難しいです。

走りすがりに京都の桜を見てみましたが残っているものも結構あり他を回ろうとかも思いましたが京都って一日回ると2〜3箇所が限界ですし色々と回っているだけで時間が無くなってしまうのでこの日は仁和寺のみにしました。


金魚おじさん
有難うございます。
>日光さる軍団って遠征するんですね?
それは私も知りませんでした、何年か前に財政難みたいな話も聞いた覚えもありますが地元の日光だけでなく全国回らないとやっていけないのでしょうね。
ただ日光さる軍団の知名度はすごいもので人だかりはすごかったですね。

清雲寺の桜も満開のようで見事ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673832/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675172/

オカメ桜なんてあるんですね、それは知りませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673811/

聞いた話だと桜の品種改良が盛んだった江戸時代には今では見ることのできない品種の桜が沢山あったようです
昔は桜より梅の方が人気だったとかいう話もあります。

私も山間部の桜とかも興味はあるのでhukurou爺さんが撮られている一本桜とかも撮ってみたいと思っています。

平地(街の方)にもまだまだ撮りたい桜の写真はあるのですが、もっと時間がほしいですね^^

なかなか気に入るクルマに出会うって貴重だと思います。
今はとにかく先が見通せるまでは車の購入は見送りたいと思いますがまともに稼げる年齢がそう何年も無いものでソレまでにはなんとかとは思っています。
年金生活になったら中古車しか買えなくなるでしょうし最後のチャンスだと思っています。


若い人がフィルムカメラに興味を持っているいるといっても需要に結びつくほどではないのでしょうね。
昨日二眼レフカメラとフィルムカメラで撮っている若い男子と女子がいました。
ちらっと見ただけなのでメーカーまでは確認はできませんでしたがみなよろさんだったらわかったかもしれません。


hukurou爺さん
お猿さん強面なんですね。
何十年も猿って見てないのでこんなものかと思いましたがhukurou爺さんが住まれているところはお猿さんが沢山いそうですね。

星空と夜桜のコラボも見事ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672458/
私も夜桜とても興味があるのですがそのうち挑戦したいです。

星撮りもそうですが夜景の場合は後処理が結構大変そうですね。
私自身はまだソコは素人同然なのでやるとしても勉強が必要なようです。

ソチラの桜もそろそろですかね^^
今年もサクラ巡りの撮影をされますか?
とても綺麗なので楽しみにしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3674831/


ペンスガさん
どうもありがとうございます^^
銀河一瞬騙されましたw

一時的にすごい雪だったようで機構も安定しないようで大変ですね。
ただ陽気は良くなってきたようで水仙もきれいに咲き誇っていていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675304/
この手の水仙って私の仕事場にも沢山咲いていて何年か前に工事で取り除かれる掘り出して球根を他の植え替えただけで生えてきました、すごい生命力です。

ただその後のの工事で私が植え替えたところも私がいないときに掘り出されてしまって全滅してしまいました(^^ゞ


Tio Platoさん

こんにちわ
Xperia 5 V買われたんですね、私がほしいスマホ候補なので羨ましいです^^
桜もきれいに撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3672743/

夏頃に楽天モバイルに乗り換えるつもりでそのときにiPhone13にしようかと思っています。

お猿さんはFZ300というパナソニックの機種を使っていすが面白いほど簡単に動体撮影ができます、デジタル一眼レフで撮るより簡単かと思います。

鳥なんかはTio Platoさんのほうが腕は私より上だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3673367/

書込番号:24691648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/10 18:04(1年以上前)

この後風がピタッと止みます

そして湖面に満天の星が

肉眼では湖面の天の川も見えました

みなさま こんにちは

>ビンボー怒りの脱出さん

>>今年もサクラ巡りの撮影をされますか?
  とても綺麗なので楽しみにしています

えっ!!今長野県は過去最高記録更新中です(>_<)。今年は村役も仰せつかっているので
出歩いて貰ってくるわけにもいかず桜巡りはご近所以外は自粛するつもりです。
特に長野市は御開帳のせいか?エライ事になってます。

京都いいですね(^0^)。こんな見事な桜は当地にはないかなぁ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675520/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675522/

お猿さん、横顔だと少し穏やかな感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675524/

少し山の方に行くと沢山いますが畑を根こそぎ荒らすギャング団のような存在です。

夜遊び行ってきました。これでしばらくの間お月さまが出ているので星撮りはお休みです。
まぁお天気が良ければ畑仕事をやりながらご近所の桜でも撮ります。

>金魚おじさんさん
女神湖午前4時前...突然それまで吹いていた風がピタッと止んで!!...((((;゚Д゚))))ガクガク...


湖面が鏡のようになって金魚おじさんさんの好きだと言っていた映り込みが見えました。
ハーフNDを付けていなかったのが悔やまれます。撮れなかったけれど目にはしっかりと
焼き付けてきました。


書込番号:24693870

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/11 12:50(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

40D+トキナー11-20にて

皆様こんにちは(^^)

春(^^♪桜もだんだん山へ北へ。。。ですね。
もう少し、追いかけるつもりです(^^)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

一気に暖かくなりましたね。少し前の氷や雪が嘘のよう(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3675305_l.jpg
春のはじまり、華やかです(^^)これからの春も期待しちゃいます(^^ゞ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3675307_l.jpg
外見も特徴ありますね。パソコンの大きな画面でも、見てみます


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

立場上といいますか、自分が貰ってくるわけにはいかないのは、気遣い大変ですよね。私も仕事柄気にしてしまいます(*_*)
結局は仕事に出るのが感染の可能性一番高いので、密を避ける楽しみを何かしら探しています。
ケーキとか物欲とかお酒とか(苦笑)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3676194_l.jpg
凪いだ時の、鏡に映る情景、素晴らしい♪
月末までは、月明かりで夜遊びはお休みなのですね。暗い場所だと月がこんなに明るいのかと、思います。
ソフトフィルターがある方が結構変わりますか。そうすると15mmで出目金で無いのは、ありがたいですね。深いなぁ。。。
星撮りにはまってみたくなりますが、見せていただいて自粛します(^^ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3675522_l.jpg
花、見事にマッチ(^^)上手いですよね♪
コロナで自らも混雑避けるようになりましたが、通常混雑している場所が空いてたら、ついてる気がします。
それでも混雑にびっくりして避ける場所も、極端に感じます。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3675524_l.jpg
なんか音楽聞いているとか、この後反省するのとか(^^)

清雲寺が桜の種類の多い場所で、オカメ桜は札がはってありました。
意外と札無くて種類が気になる木も多かったです(^^)





書込番号:24694923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/12 08:32(1年以上前)

福王寺の桜(佐久市望月)

みなさま おはようございます

>金魚おじさんさん
こういう桜大好物です。古木も好きですが若い桜がこのままここに百年後に立つ姿を思い浮かべます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676552/

桜開花しました(^0^)そしてあっという間に満開!!今週は忙しくなりそうです。

>ビンボー怒りの脱出さん
ご期待に添えるか?この春はご近所の桜ばかりになりますがご容赦くださいm(_ _)m。
ただ早朝とか夕方とか色々撮ってみたいと思います。

書込番号:24696115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/12 13:37(1年以上前)

M3+トキナー11-20+レデューサーにて

露出変えたり画像いじったり、頑張ってみました

通った車のおかげで桜が見えました(^^)

皆様こんにちは(^^)

最近小ネタが少し溜まってました(^^ゞ
ネタ一つ目、デジカメインフォの記事から。このサイトで、古いレンズが取り上げられるのは珍しい気がします
https://digicame-info.com/2022/04/27af-apo-tele-macro-400mm-f56.html
しかも古さが中途半端(笑)私のお気に入りの300mmf4HSMと同時期です。
気になる内容で、デジタル機種使用での制限(詳しくは割愛します)が、アダプターにてソニーαでの使用なら大丈夫、
とかなんとか。。。気になってしまっています(>_<ゞ

星撮影に挑戦してきました。
桜は真っ暗、写真では天の川っぽく写ったものの、目視では街灯かりの影響に見えてしまって少々残念。。。
でも楽しかったです♪やっぱり夜遊びっていいなぁ(^^)
仕事前だったので、早々に撮り終えて帰りましたが、せっかくなら夜明けまで撮って山走って帰りたい、
そんな日でした。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

江戸時代から桜の品種改良されていたのですね。実は、金魚もそうなんです。
桜の歴史を知るのも、楽しそうですね(^^)

車は、縁だと思っています。カメラも縁ですが、違うのは所有できる台数でしょう、悩ましくも慎重になりますよね。
うちはデミオーが長く頑張ってくれて気に入っていたこともあって、悩む時間がありましたね(^^ゞ
他競合車を選んでいても後悔は無かったような、でも後ろ髪引かれる思いもしそうな。。。、
良い出逢いを祈っています♪


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

星撮り、興味を惹き続けてもらえて、一歩踏み出せて楽しかったです(^^)そしてやっぱり、難しい。
まだ狙って撮りに行くほどにはなれそうにないですが、出掛ける時にはカメラを持ち歩きます。あと三脚も(^^ゞ

寒さも越えて暖かくなって、桜も一気に満開ですか。楽しい慌ただしさですね(^^)
お近くの桜も、素敵ですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676869/
これはまた鐘楼のバランスも良くて、
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676871/
樹形もシダレっぷりも良いですね(^^)
忙しそうです(^^♪

私が車に乗っていられるのもあと二十年てところでしょうか、桜も山も、行けるだけ行きたいです(笑)

書込番号:24696442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/12 23:06(1年以上前)

関所破りの桜(佐久市浅科)

逆光

>金魚おじさんさん こんばんは

>>露出変えたり画像いじったり、頑張ってみました

天の川、南斗六星(いて座)、アンタレス(さそり座)もしっかり確認できます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676972/

星がしっかり点で写っているのがすばらしいです。シャッタースピードはこのままでISOを2000ぐらいまで
上げてみてください。あとはやはりRAWで撮影してソフトでということになると思います。

今日も暑かったですね。地元の桜はあっという間に満開になって木、金曜日と雨らしいので週末までは
保たないと思います。この春は凄く咲くのを待った桜なのにあっという間に散ってしまう(>_<)。

毎年お見せしている「関所破りの桜」です。昨日はまだ少し蕾が残っていましたがやはり今日ほとんど
咲ききってしまいました。夕方出かけていつもと少し違う雰囲気の写真も撮ってきました。

書込番号:24697215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/13 03:41(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

偶々近くに用事があり立ち寄りました、埼玉県騎西町玉敷神社です。
フジの名所でして、以前に藤の花はカメラ遊びに来て、賑わっていました。
桜も中々なもので、散っているのもまた綺麗でした♪


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

星空写真の初めの2、3カットはモニターチェックすると、白過ぎる画面に驚いて、
慌ててISOとシャッター速度を下げていきました。シャッターは10秒くらいで良さそうなのですね。
ISOも、2000くらいでしたらM3でもいけそうな気がします(^^)
星像が点なところを誉められたのが嬉しいです(^^ゞ周辺が流れ過ぎと言われるかもと思っていましたので。。。(笑)
周辺はレデューサーを使っているせいもあるかもです。まあまあまあ、自分に甘くて許しちゃってます。これからも撮れる機会があったら、助言を求めていいでしょうか(..)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3677192_l.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3677193_l.jpg
花の一つ一つはこんな細やかだったなんて、可憐ですね(^^)
今年は下界?こちらの近辺は花保たれていた場所もありましたが、そちらは暖かくなってから暑くなるのも急で、
タイミングも良くなかったでしょうか。。。
昨年はほとんどの花が前倒しのように早く終わってしまいましたが、今年はもう少し楽しみ続いて欲しいですね。

書込番号:24697369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/14 07:08(1年以上前)

彌美登里神社の枝垂桜(小諸市)

>金魚おじさんさん おはようございます

星の撮影も本格的に?始めたのはここ2、3年なので初心者みたいな者です。私に分かる事でしたら
お話に加えさせていただきますが間違った事をお伝えすることもありそうで心配です。

>>星空写真の初めの2、3カットはモニターチェックすると、白過ぎる画面に驚いて、
 慌ててISOとシャッター速度を下げていきました

私も最初の頃は同じようにしていました。でも調べると開放、10〜20秒、ISO2000〜3200と書いてある
モノが多いです。失敗から学んだのは少しオーバー目に撮って後で下げる方が成功例が多いように
思います。街明かりと星空の輝度差が大きいのはどうしても上手くいかなくて試行錯誤中です。
カメラのモニターを画像ではなくヒストグラムで確認すると良いみたいですが?です。

手術後で遠出ができず、リハビリを兼ねてお腹をさすりながら始めた一本桜の撮影もこの春で4回目です。

この春は毎年観ておきたいと考えている桜で以前お見せしている桜ばかりですがご容赦ください。

平安時代創建といわれる彌美登里神社の境内にたつ大枝垂桜です。鎮守の森の杉や欅の大木にひけを
とらない高さで樹勢もあります。とても大きな桜ですが意外に若い樹なのかもしれません。

書込番号:24698890

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/04/14 16:04(1年以上前)

>金魚おじさんさん
こんにちは。^^

今日はhukurou爺さんへお返事書きに参りました。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3675482_f.jpg

そうなんですよね。まさにこの御写真の様な美しい星空写真を撮りたくてキャンプ用品を揃えていたのですが…
結局、根性無しの私はこの冬何処にも行かず…

来シーズンがんばります!^^;

やっぱりファインダースレでどんな写真が妥当なのか迷うのでフィルム写真貼って行きます。
アドバイス頂いたてぃお姫様、ありがとうございました。^^

金爺様。EXIFですが、カメラに60mmマクロとあるのは自分でフィルムをデジタル化したもので、それ以外は写真屋さんでデジタル化してもらった写真です。^^;

書込番号:24699450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/14 18:21(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん こんばんは

お返事ありがとうございます。

根性なしだなんてとんでもないです。こだわりをもって写真に取り組んで居られる方なのに中途半端な
アドバイスだったと後悔しました。

冬は空気が澄んで星を撮るには良い季節だと言われますが梅雨入り前の5月の新月の頃こそ明るい
天の川も見えて一年で一番星空が美しい季節だと私は思っています。
夜はまだまだ冷える季節ですが冬と違い苦行を強いられる事もなくのんびり星空と野宿を楽しめます。

お忙しい時期なのかもしれませんが良い息抜きにもなるので来年シーズンといわず出かけてみてください。

まだソフトフィルターも使わなかった頃、去年の5月の霧ヶ峰からの天の川です。今年は冬の間の修行と
細かな機材を揃えたので今からどんな写真が撮れるか楽しみにしています。

書込番号:24699608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/04/15 12:05(1年以上前)

お寺になぜポケモン?w

hukurou爺さん

どうもありがとうございます

>桜巡りはご近所以外は自粛するつもりです。
それは残念ですね^^
でもご近所の桜も見事なものばかりですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676870/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677672/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677189/
関所破りの桜というのも面白い名前ですね。

もともと私は桜を撮るのが好きですのでhukurou爺さんのヤラれているサクラ巡りはとても興味を示しています。
ただ今は仕事をやっているのでなかなか回るだけの時間がないのですが。

それと夜空に咲く桜も見事ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676187/

山の方だと猿は多いでしょうね。
私も一時期山の方ばかり走っていた時期がありましたが走っていると野生の猿が多いです。
昔京都に向かう時に山を通って走っていたのですが宇治のあたりの山の道路のど真ん中でかなり大きい猿(ボスザル?)と数匹の猿が居座っており近づいていったら物凄い眼光で睨みつけられてしまいクルマを傷つけられると行けないのでソロリソロリと猿を避けて走り抜けました(^^ゞ

金魚おじさん

有難うございます。
平日に行くのでちょっと分かりませんが京都は桜とか紅葉の時期はかなりの賑わいを取り戻しているように思います。

奈良もそうですけど外人でごった返す前に近い(日本人だけの)状態といいましょうか。
これでまた外国人が戻ってくればまた相当混雑するように思います。

>意外と札無くて種類が気になる木も多かったです(^^)
意外と田舎のほうが古来からの桜の品種があるのかもしれませんね。
私も桜ばかり撮っている割には一部の桜しか知らないので勉強が必要ですね。

夜桜もきれいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676973/
私は夜桜って殆ど撮ったことがないのでいずれ撮ってみたいと思っています。

金魚も古くから品種改良されているというのはTVでみたことがあります。
確か鯉もそうでしたね、日本に来たのが1世紀あたりの中国からと聞いています。

今まで乗っていたクルマを考えるとトゥインゴーくんみたいな素敵な車に出会うってなかなかないですね^^
そういうクルマに出会っていれば私も壊れるまで乗るのかもしれません。
今のはちょっと経済的な理由で長く載っているだけなので。

取り敢えず車のことはすべてのことが落ち着いてからまたじっくり考えたいと思います。

書込番号:24700556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/15 12:33(1年以上前)

大きな木です。

青がキレイに出てます。

この青もいいです。

全部F5.6撮影。シャープです。

皆様こんにちは。
4月の10日から4日連続の20℃越え。
水曜日は最高気温26℃と気分は初夏でした。
実際暑かったです。
4日連続の20℃越えで、桜も一気に開花。本当に一気に行っちゃいました(笑)。
いつも様子見ながらでしたが、ちょっと見ないうちに咲きまくってます(笑)。
今年は桜短そうな気がします。今年はあまり撮れない気がしますね。


昨日は最高気温8℃と雨。本日も肌寒く(最高気温10℃)更にちょいちょい雨
桜撮りたいですがうまく行きません。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676551/
良いですね。雰囲気最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676972/
シルエットが良い演出してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677262/
もう桜終わりですか?

>hukurou爺さん
そちらも桜短そうですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677189/
見るからに立派な木ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677193/
シャープです。ボケ感も良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677672/
これも立派です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3676189/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677839/
安定のすばらしさです。脱帽です。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3675521/
ナイスな一枚。花がキレイに撮れてます。京都行きたいなぁ。

今回のレンズはオートRIKENON 50mm1.8です。
1960年代後半に作られたレンズです。が、とても良く写ります。
富岡製ではないのか?と疑われるレンズですね。
確かF1.4が富岡製との事。なので尚更ですね。
個人的にはなんか違う気がします。

実はですね、KP落としてしまい傷だらけとなってしまいました(悲)使えそうですが
今の所またKP買いなおそうって思ってます。K-1無印も候補です。
初めてです。カメラ落とすの・・・。何かの身代わりと思って良い事と考えてました。

コブシの写真はKPで撮影。桜はK-1でした。

しばらく桜の撮影ばかりになりそうです。ではまた顔出します。

書込番号:24700599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/15 13:06(1年以上前)

開放。ハイキー撮影。

一気に咲きました。ホント一気に!

気を抜くと終わりそう。

これもハイキー。開放。

続きます。桜って良いですよね。

余談ですが、多分オートのWBが悪いと思うのですが
全体的にピンクっぽい感じがします。

書込番号:24700634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/15 14:25(1年以上前)

このレンズでした。

ハイキーな梅の花。

ハイキーな猫柳の花。

スーパータクマー135mm。

で、今回もレンズの写真を貼り忘れてる(笑)。
ボケてます。完全にボケまくってます。ではでは。

※おまけ画像もついでに貼っていきます(笑)。おまけはタクマーで撮影でした。

書込番号:24700710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/15 22:39(1年以上前)

LX3にて

佇む猫ミャァを呼んでみました

皆様こんばんは(^^)

小ネタを小出しにしていこうと思います(^^ゞ
1D4を買って、シャッターカウントの調べ方がわかりましたので、40Dも調べてみました。
結果、11,000弱、ほぼメモリーカードの数値とも一緒、年間約1000カットの極上状態?!でした(^^)
これからも使っていきます(^^♪

写真は玉敷神社の続きです。ダルマが集まる場所?って初めて見ました。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

星景写真の要点、ありがとうございます(^^)オーバー目からの方が良さそうなど、参考になります。
パソコンでのノイズ低減をやってみましたが、想像以上に効果があるのですね。
もっとやっていれば良かったです(^^ゞ

身体が回復されて、桜をめぐるようになられてからそんなに経つのですね。
私も時の過ぎる体感は年々早くなるように感じられて、色々見たいなという気持ちが大きくなってます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677673/
まるで大玉の花火を思い浮かべました(^^)
長野を昨年や過去に通ったことも思い出しまして、立派な惹かれる樹が多かったこと。
通っていて止まりたくなって、止まってしまったことも何度か(笑)


>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)

キャンプの今後も、どう邁進されるか楽しみです♪そして一部でも便乗出来たら良いな(^^ゞ
私も昔にやってみたかったりしましたが、一人テントをテキトーに張ったり車中泊で済ませてしまったり、
雑でしたもので(>_<)今になって憧れます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677796/
フィルムでも、流石だーっ♪
デジタル一眼でも今昔の機種で楽しまれていて、尊敬のような、理想を見ているようです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677799/
これも良いっ。

お店でデジタル化での、機種名表示っぽいですね。
私もM3とEFS35マクロで複写出来るようになってから、スキャナが無くなってしまう不安も無くなって一安心です(^^)
ネガの反転は難しいですが。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678127/
今時のスマホ画質に恐るべしです。
背景が少しボケているのを、被写界深度で全体にピントこさせようとするのは、カメラより不便でしょうか?

京都に行くなら今かなぁと、やっぱり思っちゃいます。
プライベートで一度だけ五、六年前に行った時に、既に外人さん率高かったですからね。。。しかも激込み(>_<)
でもまずは、憧れの五箇山を目指します♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

KPがぁぁ。。。ご愁傷様です。。。
KPって中々価格相場下がらない機種に思ってましたが、現状はどうでしょうか?
K-1無印というのは初代ですよね、バージョンアップでUに近づける話を聞いた気がします。
似た境遇のお話で、私はレンズを落っことしたことがあります。阿鼻叫喚のあの時も、今では笑い話??


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678134/
私はモクレンとコブシの違いがわかってなくて(..ゞ違いわかってなくても、これは素敵凄いです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678141/
聞くとなんとなくピンクに感じます。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678160/
フードまで美しい♪

玉敷神社の桜は、最後でしたが、きらめきに感じました(^^)
藤の季節の混雑が&#22099;のような静寂で、他に見かけたのは犬の散歩が二件だけでした(笑)

桜って、多くの人がそうだろうし、それ以上に私も撮りたくなる被写体です(^^)
明日が休みで何処か行きたい。。。けど他に用事が。。。(>_<)ワーン

書込番号:24701418

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/15 22:43(1年以上前)

LX3にて、来てやったぞ。

うりゃ

どりゃ

そりゃ

猫みゃぁの続きです、癒されました(^^♪動く動く(笑)
良い日でした(^^)

書込番号:24701424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/17 07:34(1年以上前)

元画像...露出不足(>_<)

取り敢えず現像

露出&色調整後

みなさま おはようございます

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ピタッと捉えてますね。凄い!凄い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677796/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3677797/

>ビンボー怒りの脱出さん
少しレトロっぽい桜の微妙な色合いがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678127/

お寺にポケモンの件は何でだろうと思い調べましたが良く分かりませんでした。

>ペンスガさん
KP(>_<)...お見舞い申し上げます。私は買ったばかりのD700を落としました。グリップ側の
底にヒビが入りましたが撮影には問題なかったので約8年メインで使いました。
今でも動くので時々持ち出しますがキズを見る度にあの時のショックが蘇ります。

見事なコブシですね。撮るのが難しいので諦めてます。https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678134/

>金魚おじさんさん
最初、売っているのかと思いましたが回収しているのですね。この目の入れ方(笑)。
よく見つけましたね。それにしてもこの目を入れた人のセンス抜群!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678369/

>>佇む猫ミャァを呼んでみました
いっぱい遊んでもらえていいなぁ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678376/

今日は星写真ネタでお邪魔します。JPEG撮って出しでどこまでの写真になるのかを追求せずに
RAWで撮ってソフトに頼ってます。最近この方法で良いのかという迷いもあって元画像からの
ネタばらしをします。なぁんだこんなことをしてたんだと思われるかもしれません。

書込番号:24703511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/17 07:47(1年以上前)

元画像です

取り敢えず現像

このぐらいが限界です(>_<)

続きです...

わに塚の桜です。

元画像ですが現場のモニターではかなり明るく天の川も確認できる状態で写ってます。
でも露出はやはり少しアンダーだと思います。

取り敢えず現像、ハーフNDを使って街明かりを抑えて割とフラットに撮れたと思ったのですが
天の川がはっきりしないですね。

悪戦苦闘しましたが山の上と同じようには写らないです。また来年までのお楽しみです。

書込番号:24703518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/19 22:25(1年以上前)

今度は落としません(笑)。

Lサイズのグリップついてました。

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。昨日は雨。
今日は快晴となりました。ここの地域も暖かかったです。

何とか時間を見ては桜撮影してました。
そのうちドーンとアップさせてもらいます。
今回はご報告。

実はKP再購入です(笑)。
相場よりかなり安くあったので
悩みましたが購入。価格はK70本体を
新品で買うぐらいの値段です。
傷もなくかなり良い本体でした。今回は黒を購入。

シャッター枚数は1000枚ちょっと。

購入機種載せておきます。
ちょっと余計な出費でした・・・辛いっす(笑)。

ではまた顔出します。

書込番号:24708247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/20 19:59(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

皆様こんばんは(^^)

おじゃまする写真は、近場の桜も最後の方になります。過ぎるの早いなぁ。。。
EF50STMのレビュー書いていて、使ってなかったと思いまして、かなり出番が増えました(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678964/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678965/
色々なレクチャーに感謝です(..)
今までは、空の条件の違いもあるのだからと、自分に言い訳しているようなところもあったみたいです。。。
参考に感謝しながら、撮れる機会はまだ少ないですがパソコンも頑張ろうと思います(^^)

D700は八年も頑張ってくれているのですね。
私は初代のAX、持ったまま転んでストロボはもげて飛んでいき、ペンタ部に記憶がはっきりしない傷はその時なのか、
20年くらい付き合ってくれました。
愛機って、いいもんですよね(^^♪

ダルマのセンス、いいですよね(^^)かみさんに即発見されてました(笑)

今時呼んで遊んでくれる猫ミャァも珍しい、
せっかくの大サービスもあげられる食べ物も無く、気まずく立ち去りました(>_<)
呆然としているかの猫ミャァに申し訳ないことしました。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

天気の移り変わりも、春になりましたね♪
そちらの桜写真もこれから。。。楽しみにしちゃいます(^^)

おかえりなさいKP\(^o^)/♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680220/
私は小さいカメラにもグリップ賛成派です♪外見も大事ですが外見以外も大事ですっ。
余談ですが、フジのカメラは後付けグリップが豊富なところに、私の心をグラグラさせてくれます(笑)

更なる余談ですが、レフ機もレフ機用レンズも、
値下がりが鈍いどころか上がっているものも多いような気がしています。
見かけるスマホ以外のカメラがミラーレスが増えているのは当然として、レフ機が値下がりしないせいもある??

書込番号:24709425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/20 20:04(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

打ち上げ台下から神社と武甲山を望む

続きますー(^^)

龍勢の椋神社、御朱印帳を持って行くも、悲しいかな書置き(*_*)
また何時か来よう♪

書込番号:24709436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/20 20:15(1年以上前)

S95にて

TVSデジタルにて

小ネタの小出しに続きます(^^)

またケーキ食べてます(^^ゞんにゃ、
DR-4の装着写真です♪AXにも1D4にも着きました。
1D4には、わけわからん社外のアダプターを使っているので、強度的には不安な状態。。。
メーカーさんが対応機種以外は推奨しないのも、こーゆーことする輩がおりますゆえ(..ゞ

書込番号:24709451

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/21 08:48(1年以上前)

みなさま おはようございます

>ペンスガさん
KP落下は悲しいですが良い状態の物があって良かったですね。

やはりモチベーションの維持に機材は重要ですね。Z導入時に整理しましたが修理中に手元に
ないのが寂しくて追加導入して一時期同じレンズを2本持ってたことがありました。

>金魚おじさんさん

長閑ですねぇ。4/9でもう芽吹きが始まってますね。ちょうど今当地がこんな感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680511/

奥はモンブラン?少し変わってますね。手前特に左のケーキが気になります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680526/


里の桜は最終盤です。今日で桜の撮影は〆だと思います。結構撮りに出かけている割には
どこか寂しさが残る今年の桜です。

今日の写真は臼田五稜郭の桜です。中にある小学校は統合されるので来年の春には
閉校になって今後は史跡として整備されるそうです。

書込番号:24710094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/21 15:10(1年以上前)

意外と逆光強いです。

これ、普通に撮影。

ハイキー。

眩しいって感じ。

皆様こんにちは。

今日は曇りな天気。ちょっと桜撮りましたが
中止な気分。とにかく桜ばかり撮ってます(笑)。
こちらの地域も終焉に向かってます。

>金魚おじさんさん
50mmのレンズは好きなレンズです。
個人的には一番使いやすいって思ってます。
私の中ではズームなどは便利って感じです。
ただ、今の高級ズームなどは写り良いのでしょうね。
買えません。高すぎです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680514/
良いです。再現度が素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680519/
しっかりと撮れてる中、優しい感じが良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680522/
見上げて。

ケーキを見ると無性に食べたくなりますが・・・我慢です。我慢・・・(笑)。

KPは中古の相場高いと思います。ただ、後継機など出ないみたいですので
買ってよいのかなと思い、購入。更に、昨今の半導体事情を考えると
逆に中古のカメラ、価格上がってくると思いまして。
KPは唯一グリップ交換できますね。昔のフイルムカメラLXを
意識したのかなって思います。

ペンタックスは古いアングルファインダーは今でも使えます。
昔からアイピースの基準が変わってません(笑)それはそれで凄いって思う。

>hukurou爺さん
そちらの地域も桜終わりますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680732/
好きな雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680734/
写りこみが良い演出。

今回はコミナー28mmです。古いレンズですが
なかなかの写りします。発色も良いレンズですね。
プリセット絞り。このレンズ、クセの強いレンズです。
全然普通に写る時もあれば、自分の想像を超えた写りも出します。
なかなか面白いです。ではまた顔出します。







書込番号:24710561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/21 15:16(1年以上前)

青って感じ。

おぉって感じ(笑)。

ハイキー。

このレンズでした。

続きます。青が良い色出してます。
ではでは。

書込番号:24710572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/21 19:01(1年以上前)

>ペンスガさん こんばんは

どれも凄く印象的な桜色です!!少しアンダーだから?それともこのレンズの特徴になりますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680813/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680814/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680816/

今日は薄曇りでやる気のない一日になってしまいました。明日は頑張らんと

今日はよくある小河川の堤の桜です。毎年通るときに観ることはあってもあまり撮る事はありませんでした。
距離は数百mしかないので写っているほどにはたいしたことはありません。

この春は14カ所ほど近所の桜を撮って見ました。星空の合間に小出しさせていただきます。

書込番号:24710897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/22 01:46(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて

1D4+EF50STMにて、不思議な何かが?

皆様こんばんは(^^)

皆様、舌も肥えてらっしゃるような、ケーキはいつもの店より少々お高いお店です。
というより、いつもの店がリーズナブルなのです(^^)
次のケーキは何時になるでしょう(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

長野の桜が思い出すたびに凄かったなぁと、
桜の花が短く感じるのも凄いから余計に、そんな理由もあるかもと思いました。

同じレンズが二本、私はタムロン52BBが二本あります(^^ゞ
元々持っていた一本、貰い物が一本、アダプトールでマウント変えているので厳密には同じではない?!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680732/
いい絵だなぁと眺めていましたら、あ、あの場所(^^♪
学校なくなってしまうのですね。。。生徒さんも寂しいでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680892/
17:25、逆光の優しい雰囲気も、めっさ好みです。。。(^^)
小さい川も桜が立派。花桃の里を思い出しました♪


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

桜過ぎるの、早いですよね。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680812/
逆光のピンク、美しくも不思議な。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680818/
ヤドリギのアクセントも良いです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680819/
なんか、グルグル回ってドーン、な感じに見えました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680820/
コミナー、初めて聞きました。かっこいい。。。メタルフードも似合いそうな。

ちょっと中古のお値段上がる感じ、しますよね。
私も、レンズもボディも多少無理しても買っておいて、良かったと思ってます(^^♪

ペンタックスのファインダー、外側の互換性も凄いです。
以前に、こちらのスレで知り合った方からMXをお借りした時に、Z-1Pのスクリーンを着けたことがありました。
まさか今のデジイチのスクリーンまでは着かないですよね??まさかー


書込番号:24711579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/22 12:03(1年以上前)

青空。

青空A

良さげな感じ。

良さげA

皆様こんにちは。
今日は晴れてますが所用があり
撮影は1mmも難しい所です。
桜も終焉に向かっているので撮影したい所ですが
ここ3日間ぐらいは厳しい感じです・・・って終わっちゃいそう(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681034/
優しい感じが良いです。

ペンタックスファインダースクリーン付きそうですよね(笑)。
カメラに限らず色んな物の価格が上がって来そうです。
カメラは確実に上がってますね。
コミナー開放はぐるぐるボケ出ます。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680891/
良い感じですよぉ。これぐらいの広さの方が
集中して色々な感じの桜が撮れるって思っちゃいます。

コミナーはクセのあるレンズですね。見た感じとは
全然違う感じに撮れちゃいます。普通に写る物との
ギャップが面白いです。決して悪いレンズではないと思います。

今回はスーパータクマー35mmです。晴天の中上手く撮れたと
勝手に思います(笑)。とにかく青空の青色が良いですね。
流石ペンタックス機とペンタックスレンズ。
スーパータクマーはとても良いですね。人気なのが分かります。
では、また顔出します。

書込番号:24712056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/22 12:09(1年以上前)

逆光気味。

逆光気味A

逆光気味B

逆光気味C

続いちゃいます!

書込番号:24712062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/22 12:17(1年以上前)

ラストはハイキー。

このレンズでした。

おまけ。GPSあるので星撮影したい!

この場所。

更に!!

>金魚おじさんさん
あの場所って6角形みたいな所?
私も佐久に行こうと何故かそこに着いたことあります。
近くに学校あったと記憶してますが・・・。

家の娘の写真があったので載せてみます。
堀に囲まれてましたよ。

書込番号:24712071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/23 08:54(1年以上前)

月が昇るまでが勝負!!

??!。ひこうき雲です

チョット怪しいが流星!

みなさま おはようございます

そうあの場所<臼田五稜郭>です。ペンスガさんの言われるとおり中に小学校があります。

Webより
龍岡城(たつおかじょう)は、長野県佐久市田口にある日本の城跡。幕末期に築城され、龍岡藩(田野口藩)の
藩庁が置かれていた。龍岡藩は1万6千石の小藩で、城主の格式は認められていないため、厳密には城ではなく
陣屋である。日本に二つある五芒星形の星形要塞のうちの一つである。もう一つは北海道函館市の五稜郭。

>金魚おじさんさん
春爛漫ですね!!五箇山行きはもうすぐですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681032/

>ペンスガさん
>>コミナーはクセのあるレンズですね。見た感じとは
  全然違う感じに撮れちゃいます。普通に写る物との
  ギャップが面白いです。

写真は奥が深い!!オールドレンズも深く面白そうですね。

4月こと座流星群観に行ってきました(^0^)。月が昇ってからは全く見えず&写らず。
まぁこんなもんです(笑)。

3枚目は放射点からすると少し怪しいですが前後のカットに写っていないので流星です。

書込番号:24713501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/23 14:24(1年以上前)

40D+トキナー11-20にて、昨年を思い出します

M3+EFS24パンケーキ+レデューサーにて

S95にて、こんなに大きくなりました♪

皆様こんにちは(^^)

春らしい?落ち着かない天気が続きますね。。。落ち着かないのは、私が遊びたいから?!(>_<ゞ

昨年の長野の写真を引っ張り出しました(^^ゞ
それと、最近のミヤちゃんの引越しの写真をおじゃまします♪


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

1mmも難しい、かなりな難しさのようですね(*_*)
桜は過ぎてしまいそうですが、無事乗り切れますように。。。

カメラ値上げになってますか。余談ですが、1D4を買った後も見なければいいのに相場見てました(^^ゞ
同程度のモノで、大雑把に買う前が11万くらい、買った時が10万くらい、
その後に少し値上げした後に八万くらいに下がりました。しまったかなーとも思いましたが、
商品は売れ切れていて価格表示だけ残っている、そんな状態でした。
ついダラダラ書いてしまってすみません(..)買って良かったと思えます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681144/
見事な五角形なゴースト、好きですね(^^)それとこの青い色が共存?してるのも良いです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681149/
GPSボタンなんてこんなところにあるのですね。星撮り、やりたくなりそう(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681150/
あら、娘様とご一緒に(^^♪六角形のような五角形、聞いてから見るとたしかに、不思議な凝った形してます。
何かに(防御に)優れているものは、視覚的造形的にも美しい(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

そうなんです、五箇山行きがもうすぐでソワソワしています。天気が気になるのも近くより遠く(笑)
そろそろ機材チェックします♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681492/
月が昇るまでが勝負、なるほど燃えるような色になって、これもいいですね(^^)
やっぱり月が出ると流星は見えなくなってしまいますか。好条件の難しさを感じます。
それにしても、星が昇る時間も早くなってますね。夏がすぐやってきそうな。。。

書込番号:24713948

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/04/23 14:51(1年以上前)

こんにちわ^^

ペンスガさん
有難うございます。
まあ馬鹿の一つ覚えで京都しか行く所が思いつかないもので。
京都の場合目的の物を外しても他に見て回る所も多いのでというのが理由なんですが^^

KP買い直したんですね。
私も中古考えたことがありますがK-70の選択となりました。
いまだに疑問に思うのですがK-70の販売は続けてKPはヤメてしまったのか?

在庫の有無だと言う人もいますが人気はあったのですから製造を続けようと思えば出来たはずです。

あきらかにKPの人気は高かった訳ですから後継機種を出さないつもりだったのなら継続販売すれば良かったのでは?と未だに思います。

そちらでも桜がようやく咲きだしたようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678142/
やっぱり桜は良いですねぇ。
コチラと比べると半月近い差なのかなぁ?


金魚おじさんさん
玉敷神社ってだるま神社?なんですね。
だるまを扱う寺社って他にもありますが小さいところを含めると知らないところのほうが多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678369/

猫ちゃんはいつ見ても癒やされますね^^
ここまで人懐っこい猫ってなかなか見ません、コチラを見ると一目散に逃げる猫が多いですがw
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678374/

金魚おじさんさんのおかげで知らない所も色々知ることができるのでいずれ回ってみたいなぁと思う所もあります。

40D大事に使われていますねぇ。
私の持っている40D冗談なしに金魚おじさんに譲ってもいいと思っています。
いまはほとんど使ってませんし私のはディスプレイ品を格安で買ったものですので外観は多少の傷はありますが中身は新品に近いかもしれませんw

今のはスマホでもかなりの画質になっています。
今年中にiPhone13PROを買おうかと思っていますので楽しみにしています^^

京都は行くならいまがチャンスだと思います、日本人は結構いましたが外人がいないとあれだけまわやすいものかと思いました。

いまのコロナの状態だとあと2〜3年は行けそうな気はします。

hukurou爺さん
ありがとうございます。
わたしもポケモンについて調べてみましたがまったく情報がありません^^
仁和寺の横にある蓮華寺というお寺なんですが。

桜も見事に開花しましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680731/
桜並木も壮観ですね、一度見てみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3680890/

コチラに比べると開花は一ヶ月近い差がありそうです。

書込番号:24713992

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/04/23 19:10(1年以上前)

(;´Д`) 移動だけでへばる,HP回復の水、笑

お魚を注文しました。

めっちゃ美味しかった。

探検と撮影を終えて塩分補給。笑

こんばんは。

今日はめっちゃ暑かったですね!!
にゃんこが一匹も見つからないので鳥さんを撮ってきました。
まだPCで確認出来てないけど手応えがあります。
(^o^)v


ペンスガさん

天候の変化が激し過ぎますよね。
季節外れの雪は大変だったと思います。
今日は暑過ぎや。


ケーキがさらに増えとる!
にゃんことわんこがおるー!
(*´ω`*) 素晴らしい。
後日にPCから拝見しますね。
今日はもうバテましたー。笑

書込番号:24714340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/24 18:31(1年以上前)

ひと山桜になるにはまだまだ先

普通の八重桜

これが小諸八重紅枝垂

みなさま こんばんは

白馬野平の一本桜が満開を迎えたようです。月の出は2:18AM...天の川は60°近くまで昇っている。
天気は快晴とまではいきませんが晴れるようです。

今夜出かけるかまだ迷っていますが来年も同じようなタイミングで満開を迎えるかどうか分からないので
たぶん出かけると思います。毎年〆はこの桜!あと3日待って欲しかったけれど致し方なしです。

>金魚おじさんさん
もう少しなのですね。里の桜の多くは終わってしまいましたが花桃は満開間近です。林檎の花もそろそろ
良い時期です。

良くあそこまで登りましたね。私は翌々日の足腰の状態が恐ろしいのでよう登りません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681639/

学校を取り壊して史跡として昔の建物を復元する計画もあるようです。

>ビンボー怒りの脱出さん
京都良いですね。この春はいろいろ諦めましたが来春は多少のことはあっても近江八幡を含め出歩こうと
思ってます。言われるとおりチャンスかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681655/


>Tio Platoさん
新年度スタートからもうすぐ約1ヶ月。少し落ち着かれたようですね。もう一息で大型連休です。

めっちゃ旨そうです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681741/

今日の桜は小諸と言えば懐古園ですが「小諸市飯綱山公園」です。小諸の特有種の「小諸八重紅枝垂」を
中心に桜が植えられています。まだ若木ばかりで松本の弘法山のように名所と言われるようになるには
あと20年ぐらいはかかるかもしれません。

書込番号:24716104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/24 18:49(1年以上前)

繰り出し式75-300mm

透け感が良いです。

よさげな雰囲気。

何気にシャープ。

皆様・・・こんばんはで良いですか?

今日はあまりよい天気ではないですね。
雨もパラパラとって感じです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681639/
多分その場所だったと思います。私の場合迷って偶然着いた所なので
記憶が曖昧です。おまけに娘も一緒でしたし。つながりに今頃気づく(笑)。

タクマーはゴースト出てもコントラスト低下しないんですよ。
単層コーテイングですが凄いって思います。人気レンズなのが
分かります。28mmはもっと出やすいですね。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681655/
優しい感じが良いですね。

KPの少し面白い話を(推測だと思います)聞いた話ではありますが
KPは中級機扱いです。おまけにナンバー振ってないので
あからさまな実験機かなと思います。
上級機ではないKPに上級機顔負けのスペックを入れた機種を出してしまい
簡単に言うと、良すぎる機種を低価格で販売した
戦略ミスなんだと思います。だからしれっとフェードアウト(笑)。

考えてみたらKPは本体マグネシウム合金、高感度耐性が桁違い
防塵防滴、強力な手振れ補正、リアルレゾリューション搭載と
GPSぐらいです付いてないの。

ユーザーにとってはとても良いのですが
安くて利益の薄い良い機種を売っても会社としては厳しいのかなと。
K-3Vの路線で行きたいのだと思います。
高スペック、高単価、高利益。カメラに限らず今はみんなこの路線ですよね。
本当の所は分からないですが、面白い話です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681493/
安泰の星空撮影。凄いです。ホントに。飛行機雲なのですね。凄い。

>Tio Platoさん
お久しぶりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681740/
これは美味しそうですね。

私は相変わらずの桜の写真で行きます。
今回のレンズは少し面白い
テフノン75-300mm5.6が2本?です。
若干違うのでしょうが、同じスペックの違う形のレンズ(笑)。
直進ズームと繰り出しズームって感じです。

なぜこのスペックで違う形の2本出したのでしょ?
もっと違う焦点距離があったと思うのですが(笑)。
これは面白いです。どんな背景があるんでしょうね。

何とか撮ってましたのでみて下さい。
意外とそこまで悪くないです。ってこのズームで
桜撮影にも少し無理がある気がします(笑)。

後、今回少し文章長いですね。反省。

ではまた顔出します。

書込番号:24716140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/24 18:54(1年以上前)

どっちも大きなレンズ。

雰囲気良く。

雰囲気狙って(笑)。

何気にシャープ。

もう一本の方です。ではでは。

書込番号:24716147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/24 23:33(1年以上前)

1D4+EF50STMにて

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

私はお出掛けが近づいて、祈るように落ち着かなくてネタが無くてすみません(..)
昨年末に行けなかった記憶もあって不安で。。。行けるなら天気まで贅沢言いません(>_<)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

京都は、今でしょ♪なのですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681658/
いつもながら上手い切り取り方の中でも、いいですね♪
FZ300は、構図やシャッターチャンス優先でも強い良いお供のようですね(^^)

猫がボーっとしてるなぁとシャッター切りましたら、呼んだらまさか来るとはでした。
神社のネコって、エサもらえる率が高いのかな?

40Dは、お気持ちだけで。。。(..ゞ
自分の40Dを残してもらっただけでも有難いことなので、これ以上増えたら怒られてしまいます(笑)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

お疲れ様です(..)一杯はご褒美ですよね。二杯三杯もいいと思います(^^)
私も写真はケーキでも、お酒も欠かしておりません(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681741/
何処か食べ物が美味しい場所へお出掛けした先で、のような美味しそうな魚♪
ほんとにウマそうだな。。。

鳥さん待ってます(^^)けど、マイペースで遊びに来てくださいませー


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

今晩も行かれるとのこと、良い光見れますように♪
明日明後日も天気が晴れに変わってくれたら良いのですが。

八重など遅めの桜は見頃なのですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682267/
今の姿も、綺麗。先の世ももっと綺麗になっていきそうです♪
余談ですが、ネットで何か桜のサイトを見ていましたら、埼玉県第三位が実家の近くの公園になってました。
三十年前の記憶しかありません(笑)

五稜郭を見下ろす場所は歩いて大変だったかどうか?!車で近くまで行けたように思ってました。
楽しんで興奮していて苦労した記憶が無い、とかかも?(^^ゞ行った甲斐はありました。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらも天気は中途半端な雨でした(>_<)
車のナビが日没で夜画面に変わるのですが、だいぶ暗くなってから画面切り替わって、
こんな日も久しぶりでした。

五稜郭を運良く三人見ていたのですね。
迷って偶然というのも、私もグーグルマップ見てたらだったような、奇遇ですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682292/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682310/
やっぱり珍しいことなのでしょうか。私の外見の好みは、このレンズに関しては回転式です(^^ゞ
昔の望遠ズームは、画質は厳しい先入観がありました。が、
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682304/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682312/
先入観を消すくらいの美しさです(^^♪

KPのお話、面白いです。
性能が良いからこそ、先に販売しなくなって相場は下がらない、
落下が痛いことでしたが、同じ機種を今買っておく決断に、納得でした。

書込番号:24716544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/26 06:36(1年以上前)

みなさま おはようございます

>ペンスガさん
この手の写真は何処にピントを合わせるか、F値をどうするかいつも悩みます。

しべまでクッキリ!やわらかな花弁もとても良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682315/

透明感ありますね。バックライトが丁度良い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682304/

>金魚おじさんさん
>>明日明後日も天気が晴れに変わってくれたら良いのですが
ということは昨日と今日は旅行中でしょうか?お気をつけて

一幅の絵みたいですね!!桜が浮き上がって山の感じ、光線も素敵です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682444/

ここ何年か桜の〆の写真を撮りに行っている白馬村野平に行ってきました。観光地では
ないけれど凄く人気がある桜なのでベスポジというわけにはいかないけれどそれなりの
写真は撮ることができました。いろいろ思うところがあって此所での撮影は今年を最後に
した方が良いかなと...でも来年またこの時期が来たら変わっているかもしれません。

あと撮っておきたかった安曇野の水車小屋の写真も撮ってきました。此所は観光地なので
全く問題はありません。アジサイが咲く頃また出かけるつもりです。

書込番号:24718135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/26 18:44(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

花と札が合っているかは??

前ボケも(^^ゞ

皆様こんばんは(^^)

明日は待ち焦がれたお出掛けです♪出発するまでは実現するか不安なんですけどね(..ゞ
遠出する前の、写真は近くの野の花です。
以前は入場料があったのですが、今では入っていいのかなと躊躇するような寂しい感じでした。
家の方がいて、聞いたら撮ってもよいとのこと。ありがたく楽しんできました(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

昨日今日は、まだ出撃前です(^^)
夜桜撮影に、天気が良ければまだ二日くらいチャンスがあるかも、と思っていたのですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682893/
晴れたのですね(^^♪見せていただいて眼福眼福です(^^)
こちらの桜、見るのを今年で最後にしようかとのこと、
観光地でない山里に、訪れる人が多いのでしょうか?もしそうだとしたら、私だと桜に感動しても居心地落ち着かない、
そんな気がします。
余談ですが、今度のお出掛けの帰りに、群馬県の明川の豆桜に寄ってくるつもりでいます。
最終日に気分良く過ごせそうなもので(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682895/
初夏色鮮やか♪
行きたくなる気持ちもくすぐられつつ、行かずとも見せてもらえていることに感謝(^^ゞ

自分の写真へいただいたコメントへのコメントですが。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682444/
この日はずっと1D4と40Dで撮影していました。最後のこのカットだけ、TVSデジタルです。
なんとなくそうして良かったです(^^)
と、こちら
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3681032/
かみさんが撮りました(^^♪気に入ってもらえたら嬉しいものです(^^)

書込番号:24718926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/26 21:13(1年以上前)

古町の桜(立科町)

正明寺の桜(立科町)

赤倉崖下の桜(長和町)

余里花桃の里の桜(上田市武石)

>金魚おじさんさん こんばんは

自分はちゃんとしてるつもりでもカメラマンの常識は世間の非常識...かもしれないですね。

当地はやっと芽吹きが始まって山が笑ってます(^0^)。すでに360,000kmオーバーの愛車1号は
維持に欠かせない半年ごとの点検&整備で2日ほど入院で戻るまで愛車2号(軽トラ)での移動です。

毎年少し違う表情を魅せてくれる古木。この春は短期間で一斉に満開になったので観られなかった
桜もあります。でも意外に回れたのでまだまだネタはあります(笑)。

明日出発なんですね。明日はお天気回復傾向で現地に到着する頃には青空(^0^)。
そして翌日は終日晴れ!!ベストタイミングですね。

では改めて気を付けて楽しんできてください(^O^)/。

書込番号:24719151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/27 17:24(1年以上前)

逆光。少し周辺荒れます。

シャープです。

透け感が良いです。

シャープです。

皆様こんにちは。
午前中こそ良い天気でしたが
なんか微妙な天気です。暖かいですが
風が強い一日。少し時間があったのですが
写真撮らなかったです。

>金魚おじさんさん
お出かけなのですね。行ってらっしゃいませ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682444/
私もこれに一票(笑)良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682437/
1D、精細に写りますね。色も素直な感じですね。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682894/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683173/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683175/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683180/
行ってみたい場所シリーズって感じです(笑)。良いですねとても。

私もまだ桜です。今回はキャノンFL135mm2.5です。
大口径&重いレンズ。写りは意外やあっさり目ですね。
ただ、アダプターの問題もある気がするのですが
少し周辺荒れます。特に引いた感じでは中央一点って
感じです。なかなかの写りはするレンズです。

まもなく4月終了・・・うぅ早い。もう5月。では、また顔出します。

書込番号:24720244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/27 17:37(1年以上前)

スッキリ写るレンズだと思います。

中央狙ってます。

これも中央狙ってます。

このレンズでした。

続きます。では、では。

書込番号:24720259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/28 07:15(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

皆様おはようございます(^^)

お出掛け実現しました(^^♪飛騨まで辿り着き、湯治で生き返ってます(^^♪
前日の雨が強かったようで川がゴーゴーいってて、少し怖かったです。


>hukurou爺さん
おはようございます(^^)

来れました〜山、気持ちいいです。山笑うって良いなぁ(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683175/
美しい一本桜、奥も美しい。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683184/
花桃の里の笑顔も、美しいです(^^)
愛車一号のがんばりも凄いですね。愛車二号、しばらく頑張って\(^o^)/


>ペンスガさん
おはようございます(^^)

これから静養してきます♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683452/
透け感、抜けも良いですね(^^)
私は以前はアダプターの補正レンズに先入観がありました。それが変わってきました。
正直、周辺が少し荒れるというのも、真実が知りたい気持ち(^^ゞ

ではー、四月の最後遊んできます(^^)

書込番号:24720930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2022/04/28 14:49(1年以上前)

皆様、今日は。道南も桜が見頃と成りました。画像は檜山郡江差町でスマホを使って撮ったものです。
残念ながら某所での桜と残雪の組み合わせは無理でした。
雨が降り続いたり季節外れの気温の高い日が有ったりした為、融けてしまいました。
やっぱり珍しい風景に出会った時に撮っておくべきでした。
さて、今年こそ桜をフイルムで撮るぞ!と思っていましたが、次の仕事の休みの日には散ってしまいそうです。残念(>_<)

書込番号:24721414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/29 17:43(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

五箇山、良かったです。念願叶いました♪シャッター押す指が止まらない、感じ(^^ゞ一杯飲みながらカメラ散歩して、
夜はのんべんくったら過ごして贅沢でした(^^)

今日は雨の中、新潟の山の中に移動しました。現在雲の中で書き込みしてます(笑)


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

桜の写真ありがとうございます♪ポストも雰囲気好みで、道南が感じられます(^^)
AXは出番逃してしまわれたようですが、また次回の楽しみ待ちですね(^^)
私も今、今年最後の桜になるだろうと富山新潟と遠出まわっている最中です。AXも出撃して楽しい♪
どうしても間隔が空いてしまうので、使う時に壊れてないか不安になってしまうのです。。。

書込番号:24723212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/30 07:45(1年以上前)

名もなき桜(上田市)

真楽寺の砂ずりの枝垂桜(御代田町)

舘のしだれ桜(佐久穂町)

星野家の墓守桜(佐久穂町)

みなさま おはようございます

今朝は少し冷えました。浅間はうっすら白くなってますね。それでも日中は気温上がりそうです。

月夜回りは良くなっているのですが天気の方は晴れてもスッキリとはいかないので大人しくしています。

>ペンスガさん
>>写りは意外やあっさり目ですね
収差が少ないということでしょうか?でも本当にシャープですね。そしてボケもうるさくない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683450/

>金魚おじさんさん
念願が叶って良かったですね。お天気の方も日替わりですがまずまずですね。

野の花も良いですね。ピント面カッチリですがボケが柔らかですね。レンズは何処のですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683678/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683679/

桜の写真はこれが最後?もしかしたら高冷地の名残の桜が撮れるかもしれません。

書込番号:24724094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/30 08:03(1年以上前)

惑星直列?

連投ですm(_ _)m

今、陽が昇る前の東の空が賑やかです。土星〜火星〜海王星〜金星〜木星が直列に並んで見えます。
金星と木星はかなり接近して見えますね。

火星と金星の間の海王星はだいぶ明るくなっているせいか暗い海王星はこれかなって感じです。

夜明けが4:20頃なので見えている時間は短いですが7月頃までは色々な形で見えるようです。

書込番号:24724118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/30 13:42(1年以上前)

ハイキー

ハイキーA

ハイキーB

違う日撮影。ハイキーC

皆様こんにちは。
午後一番のちょっと長い小休止。

GW突入ですね。長い人10連休なんですね。
昨日は一日雨でした。おまけに少し寒かったです。
今日は良い天気ですね。少し肌寒いですって感じです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683679/
キレイな色ですね。1Dこの感じの色味ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684184/
良いですね。色が優しい感じです。シャープさも良いですね。

金魚おじさんさん、楽しんでますかぁぁって叫んでみます(笑)。

>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684398/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684399/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684400/
行ってみたい場所シリーズAって感じです。一枚目盛大ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684404/
やるな金星って感じです。もともと地球に似た星なんですよね。太陽に近すぎる星。
月の次に明るい星ですね。余談を
いずれ太陽は寿命を迎えると赤色巨星になり地球を飲み込んじゃいます。
人類滅亡です(笑)。膨大な年数でも終わりが決まってるってピント来ませんが
面白いです。
そんな話はさておき
今回も桜です。コニカ52mm1.8です。開放が面白いレンズ。
作例比較で載せておきます。面白いです。
絞り込んでのシャープさはかなりの物です。

桜も終わりました。若干探すとありそうですが。
新緑の季節が到来です。ただ今年の春は
天候が良くない日多い気がします。
暖かい寒いも極端な気がします。

天気の悪い日の撮影でしたので
あえてハイキーで遊んでみました。では、また顔出します。

書込番号:24724594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/30 13:48(1年以上前)

F5.6です。なかなかシャープ。

開放。凄いですよね、なんか(笑)。

おまけ。娘と桜の花びら。

このレンズでした。

続きます。比較載せておきます。おまけ画像集って感じで。
では、では。

書込番号:24724602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 20:16(1年以上前)

長野県側から

群馬県側から

みなさま こんばんは

5月になりました。

>ペンスガさん
なんとも見事な桜!!解像感バッチリでみんなこっち向いて笑っているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684500/

娘さん少しご機嫌ななめでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684520/

別件で佐久穂町へ出かけたところ通行止が常態化している国道299号の掲示板が「十石峠 通行止解除」!!
愛車1号も定期点検から戻ったばかりだし、こりゃ行くっきゃない!!という事で走ってきました。

私の車の車幅ギリギリで対向車きたらアウトみたいな場所もあってさすが酷道といわれるだけはあります。
でも地元の林道に比べれば可愛いもんです。それでももう一回行こうとは思いませんが...。

書込番号:24726725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/01 23:10(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

近場では最後の桜写真おじゃまします(..)やっぱり八重が、〆は華やかになってくれます♪

岐阜富山新潟、楽しんできました(^^)昨日の最終日帰り、明川の桜に寄りましたら見頃でした(^^♪
もし、桜見足りなくて水上行ける!なんて方がいらしたら、オススメです。

私はと言えば、とって返すように明日から岩手へ行ってきます。
我が家の移住したい願望が元からありまして、急遽下見を兼ねて観光です(^^)行くぞー


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

浅間も白くなるくらいでしたか。やっぱり寒かったですものね。
今回のお出掛けも、冷えたり暑かったり変化激しかったです。
おかげさまで有難いことに、五箇山で晴れ、明川で晴れ、富山から新潟へ向かう途中で雨でしたが、
雁木の町並みというのを知って屋根の下の散策楽しめました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684398/
この凄さで名も無き桜とは、電線入っても私も撮りたくなります♪
近くでカメラお供に桜巡り、気持ちよく元気になれそうです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684404/
豪華です(^^)海王星は暗いのですよね。
何年前のことだったか?惑星直列で何かおこるとか言われていたような、
何もなかった気がします(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685239/
これが十石峠、酷道と噂に聞いていました(^^)
愛車一号も元気そうで良かったです♪

花の写真は、タムロンA034です。
ズームにボケも期待して購入しましたら、当りでした\(^o^)/


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

私はGWに関係無い仕事なのに、四連休とんで三連休になりました(笑)
今年の春の天気は、くるくるくるくるほんとに落ち着かないように思います。
私がうろうろ移動しているせいだけではないようです(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684500/
美しい白、後ろボケを見ても、レンズの素性の良さを感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684518/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684519/
この違いというか差というか、楽しそう(^^)

1D4は、今まで使っていた40Dとも色合いに違和感が感じられないような、好みに合ってます。
M3が合わないわけではないのですが、うまく言えません(..ゞ



そんなわけで(?)楽しんできましたぁぁぁぁぁっ
予想外の延長戦も安全運転で行ってきます(^^)

書込番号:24726986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/02 01:40(1年以上前)

頂上は霧でなにも見えませんでした(>_<)

>金魚おじさんさん こんばんは

お帰りなさいそして行ってらっしゃいですね\(^O^)/。お天気はまずまずで良かったですね。
でも明日からは本当にお天気サイコー!!のようですね。人出も多かったですか?

こんな時間にレスするのも変ですが今夜辺りから毎晩出歩いておかないと後悔しそうなので
月夜回りが良くて天気が安定していそうな6日の朝までは連日あれやこれや予定しています。

みずがめ座η流星群が6日未明から7日朝まで極大を迎えます。前後2〜3日ほど活動が活発に
なるらしいのであちこちで星観を楽しむつもりです。

もしお出かけ中の夜に空がよく見える場所を通ったら東から南方向を見上げて観てください。
朝方なら惑星の直列が、まだ暗い時間だったらいつもより少しだけですが流星が見える確率が高いです。

>>花の写真は、タムロンA034です。
大当たりですね。何回見直してもピントとボケのバランスが良いですね。1DWとの相性も良いのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683679/

この透明感と色合いは凄いですね。評価が分かれるカメラのようですがやっぱりCONTAXですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685358/

余談ですが放射点のあるみずがめ座は夏の星座でこの時期だと4時頃が一番高い位置になります。
それでも南東の空わし座の下の低い位置で土星の辺りになります。

書込番号:24727154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/03 07:30(1年以上前)

TG-1にて

皆様おはようございます(^^)

岩手から弘前の先へ移動して、朝を迎えました。少し冷えますがやっぱり山はいいなぁ。。。
こんな場所に住みたいっ♪

まだ現像間に合わなくて、写真を一枚だけおじゃまします(^^)
飛騨へ行く時の第一目的、うな亭さんです。旨いー


>hukurou爺さん
おはようございます(^^)

今回多少の人手を覚悟していた場所も、どこも意外なくらい人少なかったです。
関東からだと、大手?観光地に集中しているのかもしれないですね。

いつも情報ありがとうございます(^^)昨晩は星見ることは出来ませんでした。
今晩の宿は街明かりがありそうな場所で期待薄いですが、夜空見上げてみます♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685423/
キりで見えないのもまたよき(^^)
場所は十石峠の続きでしょうか?

タムロンA034、タップインコンソールなるものを使っています。
40DがAF微調整が出来ないので、まず40Dで調整しました。1D4の方が、調整無しで使っていても良い感じです。

TVSデジタルは私の調べた限り治せないカメラで、もう一台欲しくても今の価格では買えません。。。

では、お互い夜の天気に恵まれますように♪

書込番号:24728774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/05/03 23:57(1年以上前)

こんばんわ

hukurou爺さん

近江八幡は良いところですね。
前に行きましたが実を言うと近江八幡は全然行く予定ではなかったのですが京都に行った際に止まった所のホテルが近江八幡の近くでホテルを出て今日はどこに行こうと思っていたらなにか神社みたいな所に続々と人が入っていくのでつられて入っていったら近江八幡の八幡堀でしたw

やっぱり桜の時期が一番いいと思います。

ありがとうございます
今年の桜もいずれもきれいで見事ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683173/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684401/
しかし山間部のしだれ桜は気候がいいためか見事なものが多いように感じます。

そういえば私も金星木星を見ました。
たまたま朝早くごみ捨てにいく途中であれがhukurou爺さんが言っていた金星と木星と思いました。
写真も撮ってみたかったですがカメラ持ってなかったものでw


ペンスガさん
>上級機ではないKPに上級機顔負けのスペックを入れた機種を出してしまい
ペンタックスって意外と昔からそういう事結構やったりしてましたね。
エントリー機なのに中級機並のスペックにしたりして。
勿論差は持たせてはあるんですが他メーカーに比べるとその差が意外と少なかったりする物もあったように思います。

他メーカーだとエントリー機と中級機だとスペック的にかなりの差があるのが当たり前でしたね。

前に話したかもしれませんがバリアングルつけてくれていたらK-3Vを買っていたと思います。

どうもペンタックスってバリアングルは好きではないようでメーカーの中ではバリアングルをつけたのは最後発だったように記憶してます。
防塵防滴仕様のボディも多かったので堅牢性を持たせるためというのもあったのかもしれませんがハッキリとした理由は分かりません。

しかしペンタックスは桜いい色で撮れますね。
そこを気に入って使っているというのもありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683450/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684505/
しかし4月末に桜が咲くとは桜が咲く時期はペンスガさんのところではかなり遅いのですね。


金魚おじさん
八重さくらときれいですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685358/
五箇山行かれたんですね。良かったですか?^^
というか岩手に移住するんですか?かなり驚きなんですがw
今住んでいるところからかなり遠いですよね^^

FZ300は前からFZ1000のサブのつもりで欲しくてP900の納期が分からないということで買ってしまった訳ですがまさかP900より使う頻度が多くなるとは思っていませんでした(^_^;)

P900が悪いというわけではないのですがFZ300ってとても使いやすいんですね。

猫ちゃんは基本的に警戒心が強いので普通は見知らぬ人が近づくと逃げる子も多いんですが人懐こいのは珍しいのかな?^^
でも私も猫好きなので人懐っこい猫がいるととても嬉しいです。
しばらく触ってますw

>40Dは、お気持ちだけで。。。(..ゞ
そうでしたか、それは残念。
たぶん今持っている使ってないデジタルカメラ気が向けばオークションで売るかもしれませんが面倒な場合は処分という事もありますので・・・・
程度はかなりいい40Dなので処分するのならと金魚おじさんに使ってもらえたらなぁと思ったもので^^

書込番号:24729943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/04 10:38(1年以上前)

K-30使用。10年前の一眼レフ。

開放。雰囲気狙ってます。

K30。新緑。

SDカードにあった、昨年撮った桜。

皆様おはようございます。
GW天気良いですね。ここの地域は
少し肌寒い感はありますがよいGWなんだと思います。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685362/
何とも言えない精細な感じと色の感じが良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685846/
うなぎはとっても美味しいですよね。好きな食べ物の一つ。
後、おはぎが好きです(笑)。基本あんこが好き(粒あん派)

岩手に向かったのですね。ちなみにうちの嫁様の実家が岩手です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685423/
今年の春は霧が良く出てる気がします。
古いレンズだからこその色合いなどが各レンズにありますね。
個人的な撮り方として、しっかり撮れるを目指すので
あまりお遊びやってないと思います。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686243/
あらら素敵な桜。
実際K-70もかなりコスパの高い中級機並みのカメラですね。

今回K-30で撮った写真載せておきます。
無性に使いたくなって持ち出しました。
10年前の一眼レフです。作例意外と良いです。
色々載せておきます。
皆様GW楽しんでくださいませ。当然の私は仕事です(笑)。
では、では。

書込番号:24730413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/04 10:45(1年以上前)

やりますK-30(笑)。

コニカで撮ったハッとする一枚。

コニカで撮ったシャープな一枚。

娘、ご機嫌(笑)。

続いたりします。。
K-30はDA21mm2.4使って撮影してました。

KPと並べてみても違和感なし。やるなK-30(笑)。

>hukurou爺さん
娘ご機嫌です(笑)。

書込番号:24730422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/04 20:52(1年以上前)

まだ冬の一本くるみ。空の青がやわらかです

この春はいつまでも雪降ってました

彌美登里神社の枝垂桜

しゃくなげ

みなさま こんばんは

どこも人が多いですね。GWのせいか深夜帯も結構賑やかです(笑)。

>金魚おじさんさん
岩手移住ですか?たしか遠野って岩手ですよね。一度だけ行ったことがありますが、河童に座敷童...
まだいるんでしょうね。なぜか何処に行っても子供の頃のように心がザワザワしました。
星観で夜出歩いていますが動物の気配はしてもザワザワすることはほとんどなくなってしまいました。

>ビンボー怒りの脱出さん
村役を仰せつかって不特定多数の方と会う機会があるので遅まきながら仕方なくワクチン接種を済ませ
ました。これからしばらくは多少遠出もするつもりです。なので今年は近江八幡に行くつもりです。
しかし副反応が全くなかったので効いていないかもしれません。

前後の桜が分離されていて素敵な写真です。私は何回トライしても前後が混ざって巧く撮れません。
なにかコツがありますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686243/

>ペンスガさん
娘さん超ゴキゲンですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686373/

黄色の花も難しいです。おっとマイナス補正すると良いのですね。こんどやってみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686371/

明日は地区の山の作業があるので朝方の星観はできません。これからちょこっとだけ出かけて
みようと思ってます。フィルムをやっと使い切ったので現像してきました。デジタルのほうが綺麗
なんですがやっぱりこの味わいは捨てがたいです。

書込番号:24731237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/06 00:51(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

昨日で私のGWは終わりです(^^ゞ
天気が良く時も冷えてるなぁと、山の方だったり北の方だったり行っているからかなと思っていましたら、
昨日の最終日は岩手も暖かかったです♪今年の天気は落ち着かなかったのですね。

写真沢山撮ってきました♪フィルムだけでも七本。後の現像代が恐いです(笑)
うな亭さんの前に寄り道した写真が抜けてしまっていたのでおじゃまします(..)
途中休憩の姨捨サービスエリアです。ツバメと共存(^^)頭上注意(^^)

岩手へは、漆かきの見学が主目的で行ってきました。私は事情の半分もわからずに連れてってもらった感じです(^^ゞ
職人研修の募集に応募する前に、お役所さんに話を聞きに行きました。
倍率高そうで、実現は難しそうです。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

FZ300、大半の撮影に対応出来るというのは凄いことです。本来は目的は写真ですものね。
何時の頃からか私の目的はカメラ遊びにズレてしまって、チャンス逃して後悔したりします(笑)

モニターの動き方には、私はチルトでもいいかな、くらいです。
バリアングルの羨ましいのは、ひっくり返しておけば液晶が汚れないことです(^^ゞ
余談ですが、K-1のモニターは、何か不思議な?動き方をした記憶があるのですが。。。

五箇山は、夢心地でした(^^♪散歩すればすぐ一周するくらいの広さなんですけど、本当に居心地良くて(^^)
他の季節も行きたくなります。
岩手は遠くても寒くても住んでみたいですが、実現は難しそうです(>_<)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

楽しんでまいりましたぁっ♪こんなGWらしいGWって、初めてです(笑)

飛騨方面へ出掛ける時の、理由の三割はウナギ目的かもしれません(^^ゞ
あんこですか?!私は両方イケます(笑)でも、つぶあんの方がハズレが少ない気がします。

奥様が岩手だったなんて(^^)今回は二戸を見てきましたが、素敵な場所ですね♪
震災の時は大変だったのではないでしょうか。。。
一昨年に福島原発を見に行って、やっぱり海の近くは恐く思ってしまいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686361/
光の美しさ、良き(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686368/
こんな逆光でも、赤の映える桜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686369/
外見今昔(^^)ペンタックスの継がれている機種と、変えてくる機種の差も、あらためて見て好きになります。
MZ-Sのジャミラなんてとても惹かれます(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

行ってきた二戸は、座敷童の住まい?が近くでした(^^)
なんとなく夜になると感じる何か、私もあります。今もあるかもしれません。
最終日の朝は、五時に目が覚めたら、外が明るくなるのが早くなりましたね(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686618/
デジタル化しても得たいフィルムの良さ。更に持つカメラが持ってて嬉しくなりますからね♪
フィルムが減って高くなってしまうのは、何時まで楽しめるか。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686619/
フィルムの好きな味、デジタルの綺麗さとは、長所とか魅力とかどちらも捨てがたいです。
このカットのフィルムは味旨いです(^^)

ワクチンですが、身近な経験や聞いた話からすると、副作用出易いのは、
一回目より二回目三回目、ファイザーよりモデルナ、年配者より若者、男性より女性、だそうです。
副作用少なくても効き具合が弱いとは、思わないようにしてます(^^ゞ

書込番号:24733158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/08 05:21(1年以上前)

5/5 左上。右は人工衛星

← 同

天の川はバッチリです

5/6

>金魚おじさんさん おはようございます

五箇山〜岩手...考えてみると凄い移動距離ですね!!お疲れ様でした。

>>写真沢山撮ってきました♪フィルムだけでも七本。後の現像代が恐いです(笑)

とても楽しみですがスレものこりわずかのんびりいきましょう(^0^)。

この素敵な写真は姨捨サービスエリアとの事ですが造花なんでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3687308/

やわらかな色合いがなんとも良い感じです。

フィルムは何故か使い切るのに5ヶ月近くかかってしまい楽しみにしていたエクター100での桜撮影は
パスになってしまいました。このペースだと買い置きした分を消費期限内に使い切るのが大変かも?
と思いつつ次回は星を撮ってみようとポートラ800を入れました。どんな写りになるか楽しみです。

さてその星撮り(みずがめ座η流星群)は考えていたよりは低調でした。

今回は低層雲や霞があって条件的には厳しいけれど霧ヶ峰は人が多そうなので里の丘からの撮影です。
里からの天の川の撮影なら充分でも流星となるとやはり厳しいですね。あと天の川と放射点がある東の
空に拘ったのも良くなかったようです。
元々南半球でよく見える星座で放射点が昇ってくる前は全く確認できず、結局写ったのは2カットです(笑)。

次回は7月末のみずがめδ流星群&やぎ座流星群です。ペルセウス座流星群の活動開始時期と重なるし
肝心のペルセウス座流星群は満月で期待薄なのでこの夏はこちらがメインになりそうです。

書込番号:24736157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/09 11:44(1年以上前)

新緑。

新緑A

新緑B

新緑C

皆様こんにちは。
あれだけ毎日天気が良かったGWが終了。
本日からしばらく悪天候が続くみたいですね。
今日は寒い日です。

>金魚おじさんさん
いっぱい写真撮ったみたいですね。作例楽しみ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3687313/
渋いです。なんか渋い(笑)。しっかりも撮れてます。
K-30はペンタックス機の中でも独創的な形してますので
今の機種と並べても違和感ないです。後、ペンタックス機の中でも
異彩を放つKマウントミラーレスK-01。これは欲しいのですが購入してません。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686618/
確かにいつまでも良く降ってたと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688217/
人工衛星やるな(笑)。いつもながら素晴らしい。
他とは上手く比較できませんがペンタックス機
露出補正±0だと少し明るいです。なので基本2つ落としてます。
私の場合古いレンズメインなので、赤い感じの色が
かなり色飽和しますね。赤は難しいです。それもかなり。

新緑撮ってました。
今回はペンタックス45-125mmのズームレンズ。
このレンズには面白い話があります。
もともとタクマー名が始まりのズームレンズ。
これと15mm3.5がカールツァイスと技術提携しそうになった
レンズらしいです。その後の話が無いので
多分お流れになったのかと。惜しいペンタックス。
良く写るレンズです。
まもなく200ですね。ではまた顔出します。

書込番号:24737973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/09 11:56(1年以上前)

新緑D

新緑E

専用フード付き。

紅一点(笑)。開放は少しソフト。

古いズームっぽくない写りします。良いレンズです。
ではでは。

書込番号:24737987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/05/09 17:40(1年以上前)

みなさん こんにちわ

ペンスガさん

ありがとうございます。

K-30もなかなかいい機種でしたね。
KPとK-70はよく比較されていましたがKPは特に高感度性能がK-70より高く他にも2軸4.5段(K-70)から5軸5段(KP)、バリアングル(K-70)からチルト(KP)、AF11点(K70)から27点(KP)へとK-70に比べ上位機種に見合ったスペックアップでした。

ただK-70は性能の割には安すぎるとは言われてましたね。
まあ私自身もKP狙いでしたがタイミング悪く逃してしまいましたが風景写真がメインですし高感度も102400まで使うということはありません。

ISO12800まではKPと殆ど変わりませんといいますしそれだけ使えれば十分かと言うことでK-70で納得して買いました。
基本的な写り自体は今も持っているK-S2と殆ど変わりませんね。

ただK-S2はピントが甘いときがたまにありAF微調整で調整したほうがいいのか?とも思ってますがまだ遣ってません。
ピントが合っていることも多いのでちょっと迷っている最中です。

hukurou爺さん
近江八幡は今年行かれたほうがいいように思います。
コロナの規制は日本のみならず各国で規制がゆるくなって来ていますので外国人がまた日本の押し寄せるのは時間の問題かもしれません。
私自身は平日に行くことも多いので特に問題はないのですが。

>なにかコツがありますか?
すいません、実を言うと私も得意ではない方なんです。
失敗写真のほうが多くて何枚も撮ってウマくいったものを載せているだけです。

しかしすげー見事な枝垂れ桜ですね。
建物と比べてかなり大きいのではないですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686619/

私ももし余裕があれば来年あたり一本桜巡りでもしてみたいですね。

星景写真もますます腕が上がっていて夜空の星って何回見ても飽きませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688227/


金魚おじさんさん
五箇山、大変良かったようですね。
私も冗談なしに行ってみたいですね^^

岩手はまだ本決まりではないんですね。
でも実現できるといいですね。

FZ300はこれほど使い勝手のいいカメラだと思っていませんでした。
FZ1000も同じような使い勝手なんですが少し大きすぎる感じがしてFZ300はちょうどいい大きさです。
しばらくはK-70とともに相棒として活躍してくれると思っています。

チルトかバリアングルかと言われるとバリアングルのほうがいいですがチルトでもいいかな。
私も昔から思ってましたがバリアングルはたしかに裏返しにしてモニターを守れるのはいいですね。

最近固定式のものだと液晶が動けばなぁ〜と思うことも多く可動式のモニターに慣れてしまうと固定式は使いにくく感じますね。

書込番号:24738374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/09 19:06(1年以上前)

M3+EFS24パンケーキ+レデューサーにて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

長期休暇(笑)の前日に、清雲寺の花見の時に買ったボタンの花が咲いていました。
写真に撮って。。。、帰ってきた時には散り始めでした(>_<)
今は二つ目と三つ目の蕾が出てきています(^^♪
うなぎ屋で重要目標を達成した後、温泉を一旦素通りしまして飛騨古川に行ってきました♪
何度か行っていますが、売り?である水路の鯉を、まだ見たことがなかったのです。
まだ早かったようでエサやりは禁止、水も濁っていて見えず(*_*)でも散歩もカメラも楽しめる場所です(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688222/
夏の星座と天の川は良きですね♪
さそりのしっぽから南斗六星の辺りに三列星雲とかあるのですよね?また敢えて調べる前に書き込んでいます(^^ゞ

トゥインゴーは、飛騨から五箇山、上越高田、魚沼や水上と抜けて、1000キロ50L走りました。
姨捨の花は、造花です♪かみさんにも写ってもらった写真も撮ってます(^^)
お出掛けの幸先から良かったです。

フィルムを春に撮り残すと秋になってしまうのが、私の有りがちです(笑ゞそうするとやっぱり五、六か月ですね。
消費期限は保管は昔から冷蔵庫なら気に掛けてないです(..ゞ

今年のペルセウスは条件最悪ですし、その前の方が良いのですね。
昨年は流星群も期待して夏にお出掛け集中していましたが、今年は春のお出掛けに贅沢してしまって
来月は法事で九州に行く用事もありまして、夏は自制かもです。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

梅雨がそのまま来てしまいそうな、そんな天気です。。。
ちなみに私のGWの天気は移動距離が激しかったからか、荒れた雨から晴天まで変化激しかったです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688864/
モミジの花がこれだけ大きく写る、凄く寄れるレンズですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688867/
フードが専用、誇らしげです(^^)
古くは不思議な焦点距離レンズと言えばペンタックス♪のイメージですが、コンタックスにも少数ありますね。
某サンダーさんの書籍で読んだ覚えがあります(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688873/
ソフト描写が色にも合ってます。

KマウントミラーレスK-01?!初めて聞きました。
次のネット散策はこれかな♪(^^)

書込番号:24738475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/09 19:18(1年以上前)

TG-1にて

TVSデジタルにて、鯉はよく見えず(*_*)

皆様あらためましてこんばんは(^^)

スレもいつの間にやら、あと少しです。ありがとうございます(..)
写真はまだ撮り貯めたかのようにあるのですが、次スレを立ち上げるとしたら、フィルムを現像してからにしたいのです。
お店からの仕上がり予定日が13日です。しばし時間経ってしまいそう。。。
またお付き合いいただけたら、宜しくお願い致します(^^)

書込番号:24738493

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

最近の中古価格(2021年12月)

2021/12/31 08:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

クチコミ投稿数:748件 FM3A ボディ (シルバー)のオーナーFM3A ボディ (シルバー)の満足度5

久々に新宿に出たので2店舗ほど中古販売店を覗いたらFM3Aが並品で8-9万円、良品で9-10万円、美品で11万円ほどですね.高い、何かあったのかとも思いました.まぁでも20年前に販売されたカメラ、当時の希望小売価格9万6千円(銀)、9万9千円(黒)だったので通貨価値を考えても値崩れしていないってことか..

書込番号:24520256

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/31 08:42(1年以上前)

こまわり犬さん こんにちは

>通貨価値を考えても値崩れしていないってことか.

販売終了から時間が経ち品物が少なくなってきたので価格が上がってきている可能性が有ると思います。

特にFM3A AF以前のMFカメラで FM・FEシリーズの中では 新しく安心感が有るので 高値安定しているのだと思います。

書込番号:24520274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件 FM3A ボディ (シルバー)のオーナーFM3A ボディ (シルバー)の満足度5

2021/12/31 09:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
いつもながら即レスに近い返信ありがとうございます(^^

>特にFM3A AF以前のMFカメラで FM・FEシリーズの中では 新しく安心感が有るので 高値安定しているのだと思います。
ん、、確かに.現在のNikon F6が中古価格で美品15万円、良品12-13万円のようですから、FM3Aとの中古価格大きく変わらない状態ですね.
Zfcの販売が好調のようですから、その影響もあるのかなと考えています.まぁでも少数でもフィルム機種に興味を持っていただけたらいいのかな..

書込番号:24520356

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/31 09:52(1年以上前)

こまわり犬さん 返信ありがとうございます

自分の場合 FM3Aも使っていますが FMシリーズと言うよりは FEシリーズと同じ仕様でFE2と同時に使っても違和感なく使えるので使いやすいです。

ファインダー内のシャッタースピードの表示も見やすいですし マニュアル露出時の露出計の動きも分かりやすいです。

書込番号:24520382

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/12/31 10:36(1年以上前)

ニコンが期間限定でMF旧製品メンテナンスサービスを実施したので、
状態の良い個体が増えて買いやすくなった分、中古価値が上がった印象があります。

書込番号:24520437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件 FM3A ボディ (シルバー)のオーナーFM3A ボディ (シルバー)の満足度5

2021/12/31 10:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ファインダー内のシャッタースピードの表示も見やすいですし マニュアル露出時の露出計の動きも分かりやすいです。
確かにその通りですよね.
私自身はマニュアル撮影が基本ですがファインダー内表示が分かりやすくて助かっています.
それと使用説明書(マニュアル)は薄い冊子ですが要点をしっかりまとめて使い始めはかなり助かりました.
AF機種とは違った使う楽しさがあるので未だに現役機種として使っています.

書込番号:24520440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件 FM3A ボディ (シルバー)のオーナーFM3A ボディ (シルバー)の満足度5

2021/12/31 10:45(1年以上前)

>koothさん
>ニコンが期間限定でMF旧製品メンテナンスサービスを実施したので、
こんにちは.
あっそれでですか..私自身、8月に気がつき既にサービス終了で、唖然とした印象でした.
高々4ヶ月程度のサービスってどうなんでしょうか.少なくとも1年は実施お願いしたいところですが.

書込番号:24520449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/31 10:46(1年以上前)

Nikon FMシリーズは
80年代初頭から長期継続販売されました
末期は写真専門学校の生徒の教材の様な存在でした
コレでリバーサルフィルムがキチンと撮れる様になれば一人前

フィルムは暗く写るとこは暗く写る
デジタルは本来、暗く写るとこを
コンピューターが勝手に明るく持ち上げたり
それを理解しないと
応用も効かなくなります

書込番号:24520451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2021/12/31 13:38(1年以上前)

>こまわり犬さん

値段の動向をある程度把握している者です。
今の処、zfcによる影響はありません。
4年程前から急に値段が高くなりました。
そこからずっとこの価格を維持してます。
もっと高くなるだろうと思って1年前に美品を5万で見つけたので購入しました。
市場はここ数年で全体的に高騰しています。
特に人気機種なんかは。
おそらくボディだけで美品なら15-20万の時代がすぐ来るだろうとふんでいます。

書込番号:24520704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2021/12/31 13:41(1年以上前)

>こまわり犬さん

こんにちは。

>あっそれでですか..私自身、8月に気がつき既にサービス終了で、唖然とした印象でした.
>高々4ヶ月程度のサービスってどうなんでしょうか.少なくとも1年は実施お願いしたいところですが.

メーカーHPには、

・対象製品
ニコンF・F2・F3・FM・ニコマート等の旧製品の一眼レフカメラおよび旧マニュアルレンズ※

https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2021/0208.html

とあったため、FM3Aもメンテ可能かと思い期間中に問い合わせましたが、

FMシリーズでも「FM3A」はそもそも対象外、だそうです。

(プロは特別に受け付けとかあるかはわかりませんが)

それでレンズだけメンテに出しました。

FM3Aに限らず、一部のMFレンズやライカレンズ、高級コンパクト

(T2やTC-1、GRなど)は一時よりだいぶ高くなっている気がします。

書込番号:24520707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件 FM3A ボディ (シルバー)のオーナーFM3A ボディ (シルバー)の満足度5

2021/12/31 14:16(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます.

>パプポルエさん
>そこからずっとこの価格を維持してます。
>もっと高くなるだろうと思って1年前に美品を5万で見つけたので購入しました。
確か、2-3年前は美品中古で8万円台と記憶していました.それが今回11万円台となっているのでえらい高くなったと感じています.
「中古美品を5万円」は良い買い物でしたね.私は新品で購入して箱+備品全て揃っていますので中古で出したらかなり高く売れるか.
基本そんなことはせずに一生使い続ける予定です.

>とびしゃこさん
>FMシリーズでも「FM3A」はそもそも対象外、だそうです。
あぁそうなんですね.情報ありがとうございます.でもある意味安心しました(機会を逃したかと思っていましたので)
FM3AはニコンMF機種の最終型ですから完成度の高いものですが、購入から20年経過しましたので特にハイブリッドシャター部分が心配です.

書込番号:24520735

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

eos1000sqdについての質問です

2021/12/30 23:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

eos1000sqdを使っているのですがフィルムのiso感度を設定するにはどうすればいいですか?

書込番号:24519930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/12/30 23:51(1年以上前)

うろ覚えですが、この頃のカメラはをフィルムの入っている筒(パトローネ)の模様(DXコード)から
感度を自動的に読み取れたような気がします。

自動感度設定対応機のフィルム室の右壁には金属端子みたいな出っ張りが付いていた思いますが…。

書込番号:24519991

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/30 23:54(1年以上前)

左肩のダイヤルを
ISOに合わせて
液晶画面でセットするだと思います

カラーネガフィルムなら
ISO400のフィルムなら
ISO250にセットしたほうが
綺麗なプリントが得られます

それはカラーネガはオーバー側に再現性が広く
アンダー側に再現性が狭く
全ての明暗をフィルム上に濃く記録する為です

フィルム上に10記録されていたら
プリント上は8しか出ないでしょ
プリント上に11が出る訳無いでしょ
それでオーバー目に露光を与えて
濃いネガのフィルムのほうが
プリントしやすいんですよ

カラーネガが
オーバー側に再現性が広いと言う事は
薄い色が豊富
故にネガカラーネガーは
パステル調の発色とも言われてます

作例は
明るい夏の海を
ネガカラーフィルムで撮りました
アンダー側に再現性が高く
オーバー側に
デジタルカメラでは
この発色は出ないでしょ

説明書にはそんな事まで書かないよ
面倒だなこのカメラ
になるから

書込番号:24519996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/30 23:58(1年以上前)

金属端子ありました!なるほど設定する必要はないんですね
ありがとうございました!

書込番号:24520002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/12/31 00:03(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
isoの項目ありましたがシャッタースピードと絞りしか表示されませんでした。つるピカードさんによると設定する必要はないとのことですが…

書込番号:24520010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/31 00:06(1年以上前)

フイルム感度 DXコードについて
https://note.com/dwarfwalkaround/n/n333bd0154bba

書込番号:24520014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/12/31 00:10(1年以上前)

なるほど!やはりisoの設定の必要はないのですね!わかりました!ありがとうございました!

書込番号:24520019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/31 00:10(1年以上前)

取説は探せないので想像ですが。
フイルムを入れて、蓋を閉じると、初期設定だと、フィルム感度(DXコード)が表示され、1枚目までフイルムが巻き込みます。
DXコードがない場合、自分で設定しました。

書込番号:24520020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/31 00:23(1年以上前)

1000s QDは1992年発売。
取説は見つかりませんでしたが、それより5年前の1987年発売のEOS 650QDの取説を見つけました。
10ページを見てください。
フイルムの入れ方は同じです。
DXコードも同様で、参考になるでしょう。
https://global.canon/ja/c-museum/wp-content/uploads/2017/01/film122-manual-ja.pdf

書込番号:24520032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2021/12/31 06:53(1年以上前)

>アートフォトグラファー53

あんた、画像貼付と講釈コキ目的のために、間違い情報まで盛って書き込んでいるのかねぇ。

それにこの画像、違うHNの人が貼っていた記憶があるが、
まさに、 『複垢運用』 か?
バレバレ。

書き込みを自重したらどうかね。

書込番号:24520188

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/12/31 08:53(1年以上前)

ケンケンピンピンさん こんにちは

>eos1000sqdを使っているの

EOS1000QDではないですよね?

EOS1000QD自体は DXコードですのでフィルムに印刷されたDXコードで判断し自動でISO感度設定してくれるのですが 

DXコードが付いていないフィルムの場合 プログラムやシャッター優先などのモードが有るダイヤルの中にISOが有るので 

ISOに合わせてISO感度設定できると思います

書込番号:24520291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/31 09:53(1年以上前)

DXコードは1983年にコダック社が規格化し、世界のフイルムメーカーが採用しました。
Canonがいつから採用したのか、持っている機種によって感度設定は変わりますね。
持っている機種によっては、任意に感度設定することになりますね。

書込番号:24520383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2021/12/31 13:01(1年以上前)

>うさらネットさん
最近、特定のHN(書きたくもないので敢えてこう書きます)を批判するだけの書き込みされているのをよく御見掛けします。
今回、特定のHNもまんざら的外れのことを書いているわけでも無いと思いますが、
御自身はと言えば、スレ主さんの質問は全く無視されて、ひたすら批判を書かれていらっしゃいますね。

御自身が気に入らないとしても、特定のHNの書き込みも情報として価値を持つ可能性もありますので、
批判だけの書き込みは御自重されてはいかがでしょうか。

『ナイス』をもらうことだけが目的とはいえ、傍から見ていてとても滑稽に感じます。

スレ主さん
本題と全く関係ないことを書き込み、申し訳ありません。

書込番号:24520655

ナイスクチコミ!7


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/12/31 16:11(1年以上前)

DXコードがついているフィルムは、エラーさえなければ自動で読み取られます。
DXコードがついていないフィルムや、あえて異なる値に設定する場合は左肩のダイヤルに「ISO」と書かれた場所があるので、そこに合わせて、設定します。あえて異なる値というのは、主にポジフィルム実効感度が違う場合や、増感現像をするような場合です(今でも増感現像ができるかどうかはわかりませんが)。

書込番号:24520891

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトボックスをスマホで

2021/11/27 03:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:4362件

皆様こんばんは(^^)

お聞きしたいのですが、皆様はポジフィルムを見るのに、どのような方法をされているでしょうか。
私はスマホのアプリを使っていまして、おおむね満足していました。
昔の専用のライトボックスも、商品によってバラツキのあるような 物を使っていましたし。
見るだけなら良かったのですが、デジカメで複写するようになって、やや青っぽくなってしまって気になるのです。。
理想は、ライトボックスのアプリでホワイトバランス調整出来るものが欲しいのです。どなたかご存じありますでしょうか?

出来ればオートホワイトバランスは、元の色とズレたくないので、避けたいです。
助言をいただけたら幸いです。宜しくお願い致します(..)

書込番号:24465235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/27 07:28(1年以上前)

金魚おじさんさん こんにちは

>デジカメで複写するようになって

確認ですが 複写する時の光源は 何をお使いでしょうか?

書込番号:24465347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4362件

2021/11/27 08:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは(^^)

質問ありがとうございます(..)アプリ名を見ましたら、ライトボックスとなってまして特定にならないです(>_<)
URLのような、アプリを特定する方法もわかりません。。。

書込番号:24465426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/11/27 10:05(1年以上前)

ライトボックスでマニュアルホワイトバランスをとってみてはいかがでしょうか。

>見るだけなら良かったのですが、デジカメで複写するようになって、やや青っぽくなってしまって気になるのです。。

スマホのライトボックスというのは、スマホの画面をライトボックスに見立てるアプリということでしょうか。

ちゃんとしたライトボックスのほうがいいと思いますが。また、安いLEDライトボックスだと演色性が悪く、赤の再現が悪いので、高演色のものがいいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/stores/page/0C82E4C1-670A-424B-8189-B46216ABB8D1?ingress=2&visitId=f2e0b7aa-7294-4e93-9215-7c1ee97e223c&ref_=ast_bln

書込番号:24465534

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/27 10:25(1年以上前)

金魚おじさんさん 返信ありがとうございます

スマホをライトボックスとして使用していたのですね 勘違いしていました ごめんさい。

ライトボックス自体で 色温度変えることが出来ないのでしたら スマホの上に ゼラチンフィルターのようなシートフィルター載せて 色温度変えてみるのも良いかもしれません。

でも ホワイトバランスオートのままだと カメラが勝手に補正し 効果が無いという場合もあるので カメラの設定調整する必要が出るかもしれませんし カメラで調整するのでしたら フィルター使わなくても調整できてしまうので難しいですね。

書込番号:24465558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2021/11/27 18:17(1年以上前)

うちこれです。富士フイルムのライトボックス、シノゴ用、A3、A4があります。
カタログ仕様的には演色性とかも良さそうで。

デジタイズにもこれ使ってます

書込番号:24466230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4362件

2021/11/28 21:21(1年以上前)

>holorinさん
こんばんは(^^)

返答ありがとうございます(..)
ライトボックスを別で持つのもかさばるもので、出来ればアプリで済ませたかったのです。
紹介していただいた製品と説明、参考になりました(^^)


>もとラボマン 2さん
こんばんは(^^)

まぎらわしくてすみませんでした(..)
スマホアプリでのライトボックス機能で、調整があるかどうか私が知らないのかなと思ったのです。
おっしゃる通り、ホワイトバランスがオートだとズレが気になりますので、
手入力を試してみます。


>seaflankerさん
こんばんは(^^)

返答ありがとうございます(..)
今は小さく済ませたいですが、ライトボックス、何時か欲しくなったら富士フィルム製を検討します(^^)

書込番号:24468400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2021/11/28 21:40(1年以上前)

金魚おじさんさん 返信ありがとうございます

自分の場合は 最終的には」プリント目的の為 スキャナーを使いデジタル化しています。

書込番号:24468443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

17年目の10月22日

2021/10/23 23:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

F6が発売されてから17年、販売終了から1年。
修理対象期限を来月に迎えたD800Eの点検とF6のラバー部の部品交換代金を聞くためニコンプラザに行った。

今から10年ほど前だったろうか、背面部の左側にある第2巻き戻し用ボタンのラバー部を交換しにサービスセンターに行ったら、軍艦部ごと交換で費用は3万円ほどと言われて諦めたことがあった。

それが、なんと部品代200円から300円で技術料1100円で交換できるという。グリップ部を含めラバー部全体交換でも6千円ほど。
突然火薬で膨らんだエアバッグのように気が大きくなった自分は、ラバー部の交換を決めた。

もう16年半使っているので、ラバー部はあちこち擦れていたり底部はラバーが光っていたりと外見はお疲れ気味だった。
電気仕掛けなのに16年以上経っても使用には全く影響がないのはさすがニコン、買ってよかったと思う。

7月にF3HPの中古を買ったが、絞り輪がないレンズにも使えるF6はD800Eと遠出のお伴の座を譲らない。

ニコンプラザで聞いたらF6の修理対応は2030年(確か4月)だそうだ。

その頃には体力も頭もはっきりしなくなっているかもぉと言うと担当の人(女性)が大丈夫ですよぉと必死に励ましてくれた。

さっき受け取ったF6はすっかりきれいになって戻ってきた。

新品で買って以来17年近くも使えるなんてうれしい。修理対応ができるあと9年は確実に使える。

電気仕掛けのカメラなのに、最低でも26年も使えることになる。

実家には1989年にドイツ統一前にベルリンで買ったF-401があるが、AFが遅いので今では使っていない。F6はこれからも使い続けることができる。

一緒に年をとれる道具造りって持ち主にはすごくうれしいと思う。

昨日は外泊でさっき自宅に戻ったけど、今晩は山田錦で一日遅れのF6誕生日に乾杯。







書込番号:24410522

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2021/10/24 15:00(1年以上前)

修理対応は2030年までですか...まあそれまでまともに35mmフィルムが残ってるかわからんが...

D3、D3Sはとっくに販売もサポートも終わってますが、2011年11月頃で販売が終わったD3Xが未だ修理可能なのが謎です。10年経つのでそろそろ終わりかな?

F5も2006年に販売が終わって、2019年初頭くらいまではオーバーホールの受付もしていたようです。そう考えるとF6の10年はもうちょっと伸びるといいなあくらい...
(F5やF3は2015年あたりで期間延長されましたが)
そういえばD4に補修部品を取られすぎでD4Sもこの10月に修理不可になるという噂があったけど本当かな...?

F6は手に入れておかなかったことはちょっと悔やんでますが、まあF3アイレベルとFM2とF5があるので我慢です
F6はプロ機ではなく嗜好品だと思いますが、だからこその拘りを触っておきたかった

書込番号:24411347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2021/10/25 23:02(1年以上前)

>seaflankerさん はじめまして。

写真を趣味にして以来、F一桁は一度は手にしてみたかったので最初で最後で新品購入できてよかったです。
F5はフィルム時代のプロ機なのでF6との選択に悩みましたが、あの重量では自分には無理だと思いました。

一昨年、コンタックスRTSVの中古を買いましたが、バリオゾナー28-85を着けると総重量2キロを超え、半日撮影に持ち歩いだだけで次の日は疲れがでるのでそれより重いF5を買わなかったのは正解だったと思います。

F6は自分の記念の年に買ったので、あと8年半のサポートは心強いです。

書込番号:24413653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2021/10/26 02:28(1年以上前)

>sydneywalkerさん
F5安いのでフラッと買ってみるのもありですよ。新品みたいにかなり綺麗なのでも4万で買えました
F5の難点はグリップの曲げがきつい部分にグリップゴムに両面テープが貼られていないらしく、そこからペロンと剥がれやすいところですかね。
あと、かなり重量級のくせに純正付属ストラップがやたら細くて重いレンズをつけたら首がもげそうとか笑
ボディ重たいですが、最近ミラーレスなのにレンズが1kgオーバーの50/1.2だの使ってるのでそんなにキツくはなかった

それにしても堅牢性は凄まじく、壊れる気配を感じないんですよね。アルミ合金ボディに、標準フォトミックファインダーはチタンプレスの謎の豪華仕様
知り合いの知り合いが床にF5を落としたら床が凹んでF5が無傷だったらしいです

EC-B/Eスクリーンは電子接点を備えたエレクトロクロミックとかいう当時の謎の最新技術とか、電源ロックボタンとかいういらんこととか、まあ楽しいカメラですし何より作りがかなりいいのに人気がなさすぎて安いです笑

F6の羨ましいポイントは、非CPUレンズでも優れた3D-分割RGB測光が使えるところ。ここがF5だと中央重点測光になってしまいます。AF D/Gレンズを使えということなんでしょう

しかしバッテリーグリップ一体構造は大三元なんか使う時はバランスがいいですね

今はFM3Aの感触がすごく良かったのでもっとお触りしたいです笑
FM2もいいですが、実用機のFM2に対して、これまたFM3Aも嗜好品感があってよいです

書込番号:24413829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2021/10/26 21:59(1年以上前)

>seaflankerさん

時々F一桁すべて制覇が頭の中に浮かんできますが、何とか思いとどまっています。
F一桁は、640FとF2フォトミックAを一時期使い、今はF6,F3HPとF2アイレベルがあります。
ニコン中級機もFM2N,、FM2T、FE2(二代目)F80Sを持っています。
FM3aも一時期使っていました。コンパクトで使いやすいカメラでした。
F80Sは、F6がラバー交換で手元にない時に絞り輪のないレンズが使える唯一のFマウントカメラなので郡上八幡のお伴になりました。
レスポンスがちょっとのんびりしていますが、軽くて便利です。

ニコンFマウントにつける単焦点レンズは開放値がF2ばかりで、帰宅途中に夜の祇園を通るときにトライX(ISO400)では手持ち撮影がが難しい場合があり、開放F値が1.4のレンズをつけられるRTSVか139Qの出番になります。

RTSV一台の重さが139QとF3を合わせた二台の重量にほぼ等しいので状況によって使い分けています。

昨年買ったローライフレックス2.8EとライカM3もできる限り使いたいので総重量10キロのロープロのカメラバッグを背
負って歩いています。

もちろん、デジタルカメラも使いますが、フィルムの方が一枚当たりのコストを考えるのでフィルムの方が真剣になります。

若い時に買うことすら思わなかったカメラを楽しんでいる毎日です。




書込番号:24415070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2021/10/26 22:04(1年以上前)

× F80Sは、F6がラバー交換で手元にない時に絞り輪のないレンズが使える唯一のFマウントカメラなので
〇 F80Sは、F6がラバー交換で手元にない時に絞り輪のないレンズが使える唯一所有のFマウントカメラなので

書込番号:24415080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2021/10/27 00:41(1年以上前)

>sydneywalkerさん
F2アイレベルかわいいですね。露出計がなくたってかわいいからよし
F3は、HPでもよかったんですが、0.8倍視野率100%でこれや!と選びました。個人的にペンタ部のサイズ感がいいです

FE2いいですね&#12316;やっぱ実用で行くと+-LEDより指針式の方が直感的にわかりやすいので、露出のずれの量も細かくわかる点でも指針式の方が好きです。
New FM2はブラックとシルバー一つずつなのでブラックをFE2にしたいかな...
シルバーはZ fcと一緒によく被写体になってもらったり1/4000sの実用機としても使えます

レンズ、Ai AF 85/1.4Dどうでしょう?レフ機しか使ってないのであれば、AF機ならほとんどで動くし、通常のAi-Sレンズとしても振る舞えるので良いですよ。
写りの面でも、強烈ではない程よい奥行き感がいい感じに出てきます。ニコン曰く、結果的に三次元ハイファイの走りみたいなレンズになってたようです

デジタル機は、最近はこうなんかいろいろ遊んでみるのが楽しいかなと思うようになりました。Nikon ZなんかはクリエイティブピクチャーコントロールなんていうガツンとSNS映えしそうな絵も出せたりで、あれもあれでデジタルの醍醐味で楽しいです

大変ちなみになんですが、実は昨日AF-S 300/2.8G VRII、サンニッパG VRIIを買ってきまして、これがF5のフル機能を活用できるので、これで電車でもちょっと撮ってみようかという次第です
PROVIA使うのは...流石に勿体無いなあ..

書込番号:24415319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 1m71 

2021/10/31 00:21(1年以上前)

>seaflankerさん

フィルムカメラだけでも30台あるので、新しいレンズやカメラを買うより今持っている機材を最大限活かすことを考えています。

自分はよく使う焦点距離が25ミリから100ミリなのでその焦点域は単焦点レンズ(Fマウントはコシナツァイス中心、ヤシカコンタックスは28ミリ、35ミリ、50ミリF1.4 、85ミリF1.4 )でまず揃え、よく使わない焦点域例えば70-200ミリはお買い得なタムロンA001にしています。

ニコンで気に入って手放さないのはAiAF35 ミリF2D、Ai105ミリF2.5S、そしてE75-150ミリF3.5です。35ミリは使い勝手が良いうえに明るく、105ミリはアサヒカメラの月例コンテストにはじめて掲載されたときのレンズ、そして75-150ミリは約半絞りだけ暗いのにコンパクトで抜群の携帯性です。75-150ミリは20年近く前自分で引き伸ばして105ミリと比較したら解像度が殆ど変わらなかったのでびっくりしました。さすがに今日のデジタル一眼に使うとコントラストや解像度の面で厳しいと思いますが、フィルムニコンでは問題ありません。 

昔ニッコール千夜一夜物語に廉価なニッコールレンズにこそ設計者の魂が宿ると書いてあったように記憶していますが、105ミリとE75-150ミリはまさにその考えに沿ったレンズだと思います。

105ミリはアフガニスタンの少女のポートレートで知られていますし、E75-150ミリは当時住んでいたアメリカでプロも使っていました。アメリカはコストとパフォーマンスに対する考えがシビアで、日本のカメラ誌で当時見られたカメラもレンズも一番高いものをという考えとは根本的に違うと思いました。

プラナー85ミリF1.4は一時期MMJ、MMG,AEGと3本持っていましたが、一番思い出があるMMJを残しました。今は実家にありますがゾナー135ミリと180ミリ、特に180ミリのボケは他のレンズでは経験できないほど美しく手放す気になりません。将来ミラーレス機を購入したときに使いたいと思っていますが、ヤシカコンタックスレンズはやっぱりフィルムで使ってやるのが一番かなと思います。

F6でも撮影を楽しんでいますが、去年から手に入れたローライフレックス2.8E、ライカM3、ミノルタオートコードVといった、純機械式のカメラに電池を必要としない露出計セコニックM-398をお伴に自分の指や眼とダイレクトにつながる写真機の感覚で撮影することがだんだん楽しくなっています。

デジタルカメラは瞳検出が当たり前になり、人間の能力が及ばないすごい時代になりました。以前は新製品がリリースされるたびにワクワクしたものですが、今では被災地支援に行っていた仙台ニコンでつくられたD800Eが壊れてからでいいかなぐらいにしか思っていません。カメラを買わないのはニコンには悪いですが。

以前は海外にいて心細くなることもありましたが、日本製のカメラを持っていくと気のせいなんですが心強く思いました。そんなこともあって、このごろは作った人の思い入れが感じられるカメラや五感につながっている感触を持てるカメラを使っています。

自分は白黒写真は撮影からプリントまでとりあえず自己完結でき、カラープリントもやっていたので自分でコントロールできるという感触を銀塩写真に対して持っています。デジタルもRAW現像だと似た感触を持てる(シグマSD-1メリルはJPEGがだめだったのでRAWをいやでも使わなければならなかった)のですが、暗室作業の思い出があるのでデジタルを使いつつまだフィルムがやめられません。

これまで小規模で日本とオーストラリアで白黒フィルム写真展を数度やってきましたが、写真展のために写真を撮っている気がして10年ほど前にやめました。それ以来白黒写真は撮り続けてきたのでいつかまとめたいと思っています。

新しい機材で写真が劇的に良くなれば購入するのですが、自分の場合は残念ながらそうならないと思うので機材よりも写真そのものに注力したいと考えています。

楽しんでください。

書込番号:24421783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2021/11/01 14:45(1年以上前)

E 75-150/3.5いいですね。私も持ってますし、周りではなんかちょっとしたブームになってました笑
なんとプロユーザーまでいたんですか。絵を見るとほんとに良さは納得できます。
これをSeries Eの廉価レンズとしでしたのはよかったのかどうなのか...

最近F3とAi 50/1.4Sの大変ベーシックな組み合わせを導入したのでこれをもっと使いたいと思います

書込番号:24424231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


D_51さん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/05 09:21(1年以上前)

私もF6で撮影を楽しんでいます。ただ、昨今の状況からなかなか撮影に行きづらいんで
ここ数年撮影に出てないです。

自分のF6は大分手がかかっているので、愛着があります。(笑)

自分もF6の稼働うんぬんよりseaflankerさん同様、フィルムの存続が気になります。
今だってもうぶっちゃけ使う感度で買うフィルムが決まってしまいます。
同感度だったらほぼほぼ一択か二択です。

また現像してくれるところもだいぶ減ってしまいました。自家現像も高校時代、部活動で経験が
あるので、必要な機材とか分かるので出来なくはないですが、薬品の処分の事を考えると躊躇してしまって。
お風呂やキッチンの流しにドバドバってわけいかないですからw

ずっと続けられるといいですね

書込番号:24430576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:275件

2021/11/05 13:28(1年以上前)

>D_51さん
噂レベルがどの程度のものかわかりませんが、販売店情報として、さらに直近で富士フイルムのライカ判カラーネガが縮小するという話もあります
フジカラー100 24/36、スーペリア400 27/36、これしかないわけですから、24、27枚撮りがなくなるのか、あるいはどちらかのラインナップが完全になくなってしまうか...

まだ踏ん張ってるKodakからColorPlus 200やProImage 100もありますが、どうにもフジカラーと比べると粒状性も色も一癖二癖あって使いにくいなと感じます。
「とりあえず」で使えるフジカラーがなくなるとかなり厳しい...

書込番号:24430837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る