一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

F4に合うレンズ探してます。

2017/12/19 18:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

表題の通りNikonF4に合うマニュアルレンズを探しています。
現在所有しているマニュアルレンズは50mm f1.4sだけです。

用途はポートレートメインになります。
中古で手に入れ安いのだと有難いです。

書込番号:21444875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/19 18:49(1年以上前)

>かい17さん

ポートレートなら
85mm F1.4が最適です。

寄っても
離れても
ちょうど良い距離感です。

たとえば 300mmで 全身写真を撮るなら
撮影距離は20mくらいになっちゃつて

モデルさんに、おーい!と叫ばないと聞こえないし

写真 撮られてる。と言う緊張感が無くなり
盗撮みたいな無表情になりがちです。

書込番号:21444892 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19774件Goodアンサー獲得:936件

2017/12/19 18:50(1年以上前)

Ai85/1.4S

書込番号:21444895

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/19 19:07(1年以上前)

かい17さん こんにちは

自分の場合 スナップがメインでしたので 20oF2.8がメインレンズでしたが ポートレート用でしたら Ai85oF1.4とAi85oF2 あとはフォクトレンダー75oF2.5など 3本使っていました。

85oF1.4もいいレンズだとは思いますが このレンズの場合色ノリが淡白な感じで 解放だと甘めの描写のため 優等生的な描写をする 85oF2の方が 使用頻度高かったです。

でも 75oF2.5購入してからは コッテリした色乗りが気に入り 75oばかり使っています。

書込番号:21444936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/19 19:18(1年以上前)

かい17さん 度々すみません

忘れていましたが 望遠系のレンズで 180oF1.8や AFレンズですがMFがやりやすい 直進ズームの 2代目80−200oF2.8もポートレートで使いやすいと思います。

書込番号:21444963

ナイスクチコミ!2


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/19 19:38(1年以上前)

>謎の写真家さん
>ひろ君ひろ君さん
>もとラボマン 2さん

早急な返信有り難うございます。
やはり75、85mmがポートレートに最適そうですね。

Gレンズではありますが70-200f2.8を持ってますが80-200も年代相応で合うと思います。

書込番号:21445015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/19 20:21(1年以上前)

NikonF4では Ai35mmF1.4S をメインに使っていました。
ある程度、周辺の景色も入りちょうど良い距離感でした。

絞り値による描写傾向はAi50mmF1.4Sに似ています。

書込番号:21445116

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2017/12/19 20:48(1年以上前)

今まで使った中で安くて写りの良いMFレンズは

Ai28/2.8
Ai35/2S
Ai50/1.8S
Ai105/2.5

どれも中古で安く売られてますが、中々良い写りをしますよ。

書込番号:21445187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2017/12/19 21:14(1年以上前)

>かい17さん

皆さん仰るように、
ポートレートの定番は「明るい中望遠」ですが、
かなり前からサンニッパなどの「明るい望遠」も、
そのボケの量から使用されることもありますね。

そして、謎の写真家さんが仰るように、
最近は、「明るい望遠ズーム」も使用されています、

これは、一般論ですが、
次は、ニコンの場合について。

銀塩時代のポートレートの機材をみてみると
なぜかキヤノンが多かったように記憶しています。
これは、報道の世界では一強に近かったニコンに対して
ファッションとスポーツはキヤノン、
というキヤノンの戦略が当たりをとったころからの傾向でしょうか。。。

特に、AF時代になってからは、
大口径電子マウントに移行し、レンズ内モーターに統一されたキヤノンは
スポーツの世界でも躍進してきました。。。。
(オリンピックなどで白レンズがどんどん増えていきました。。。。)

で、ファッションやポートレートでは、
早くからレンズの色味を統一してきたキヤノンが
(レンズ交換しての撮影では重要でした)
その暖色系の色味からも受け入れられてきました。

デジタルになって、カメラ自体が感光と現像を担うようになると
レンズ自体の性格への要求は少なくなりましたが、
銀塩時代は、露出をカメラで制御する以外は
レンズとフィルムの性格が、成果である写真に大きく影響し、
現像も、そして特にプリントも、また「写真」に影響しました。
(こちらは、デジ時代のエンジンと後処理と似ていますね)

スレ主さんが、
どのくらい銀塩写真をやっていらっしゃるのか不明ですんで
また、銀塩時代のニッコールの傾向をご存じなのかも不明ですんで何ですが、
まず、
ご自分でお持ちの標準レンズで撮ってみた銀塩ポートレートなり
デジで撮った(そして出力した)ポートレートを吟味されて
ご自分の要求している「ポートレート」が果たして
どんな傾向なのかを分析されてはいかがでしょうか。

硬調で(特に青に転んだ)寒色系で、パリッパリッの描写が好みでしたら
(あくまでも一般論ですが、そして「そういう写真が撮り易い」と言う意味で)。。。(;^_^A
ニコンが(でも)向いているかもしれません。

軟調で(特に赤に転んだ)暖色系で、緩やかな諧調の描写が好みでしたら
(これも一般論です。そして「そういう写真のイメジ」で撮りやすいという意味で)で。。。(;^_^A
キヤノンが向いている(の)かもしれません。

重ねていいますが、これは一般論です。
と言うか「銀塩時代の都市伝説」に近いものかもしれません。。。(;^_^A
でも不思議なもので、そう言われ続けると
拙のように「目が節穴」のような輩でも「なるほど、そうだ」と思ってしまう。。。(爆)

あんまりにも言われ続けたんで、ニコンが
「それなら、こんなモンどうですかぁああああ!」
と出してきたのがDCニッコールですね(あくまでも想像です)www
これは、AF時代になってから出してきた
ソフトフォーカス調のコントロールができるレンズです。
(ニコンの主張によれば、DCは
「収差を単純に残したソフトフォーカスレンズではない」
だったように記憶しています)(;^_^A

実は、銀塩写真に造詣が深い方かもしれませんが、
デジと違って、
レンズやフィルム、そしてプリントで使い分ける銀塩写真、
その面白さはデジ以上の部分もある、と言っていいかもしれません。
(もちろん、後処理などデジならではの楽しみもありますがね)

シャターも切れるようになったとのことで良かったです。(;^_^A
これからは十分に楽しんでくださいな。

拙のF4は、外装がツルツルになって、
より一層プラスチッキーになりました。。。。(;^_^A
でも、デジのDfとならんで、「ほぼほぼ」ww万能Fマウント機として活躍してます。
なにせ、F3AFレンズが使える数少ない機体ですんで。
(F3AFは個体数も少ないんで神棚写真機として大事に祀ってます)(笑)

あ、それとファインダースクリーンについて。
いっとき、F3(FやF2にも)にF4のスクリーンを移植するのが流行りました。
これは、F4のスクリーンが明るいんで、
「暗めのレンズや広角系に便利」と食いついた方が多かったからだと思います。
(一説では、ニコンサービスでも移植してくれた(?)、と記憶してますが)
(難易度も低い作業なので、拙は、自分で試みました)

これって、逆に言うと、明るいレンズでMFするには厳しいときもあります。
(少なくとも、拙の場合は、ですが、、、、)
ピントの山はくるんですが深度が見づらく感じました。
また、モアレっぽくなるの気になったように記憶しています。
(現在はF3用のものに戻してます)(;^_^A

おそらく、
「プロでも使える初のAF機」(今となってみると何だかなぁ)www
として気合の入ったF4ですが、いや、だからこそ、
MFよりもAFに転んだ設計思想だったのかな、と感じます。
(個人的には「AFもできないことはないMF機」なんですけど)(;^_^A

この明るさも、ミラーの一部が、
AFセンサー用にハーフミラーになっているから、
ファインダーに届く光が減少するんで、その対策、
なのでしょうか。
AF揺籃期ならではの苦労がしのばれます。。。。

いずれにせよ、お写真楽しんでくださいね。



書込番号:21445279

ナイスクチコミ!0


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/19 22:25(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
35mmもいいレンズですよね〜
広角側の単焦点も欲しいところです

書込番号:21445538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/19 22:28(1年以上前)

>kyonkiさん
レンズ見てると色々欲しくなってしまいます笑

書込番号:21445552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/19 22:38(1年以上前)

>ロケット小僧さん
詳しくありがとうございます!
デジタルから銀塩に(並行)移行して半年くらいでまだまだ経験不足なので絵作りとの関係に関しても良く分かりました。
レンズの性能がダイレクトに出るという意味ではデジタル以上にレンズ選びが重要になりますね

書込番号:21445591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2018/01/11 11:54(1年以上前)

Qニッコール 135mmF2.8 おすすめの一本です \(◎o◎)/!

書込番号:21501358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2018/02/23 16:27(1年以上前)

>杜甫甫さん
返事が遅くなりすいません。
F4用に80-200f2.8を入手しようか単焦点を揃えようか迷ってる所です(^^;

書込番号:21624180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2018/04/25 21:38(1年以上前)

結局レンズ購入かD500購入か迷ってて現在に至っています…笑

書込番号:21778107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターが切れません…

2017/12/15 00:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

F4sを入手して動作確認をして最初の内はレンズを付けずにシャッターを押すとシャッター切れたのですが色々確認してレンズ付けたらシャッターが切れなくなりました。
AFは作動します。
確認してる内にどこかいじってしまったのでしょうか…
フィルムを入れたらシャッター切れる様になるのでしょうか?

書込番号:21432629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/12/15 06:43(1年以上前)

Mモードで切れませんか?

書込番号:21432956

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/15 07:53(1年以上前)

>かい17さん
シャッターユニットの故障だと思います。
因みに、今回の事象に該当するかどうかは分かりませんが、シャッターユニットの何らかの摩耗が進むと、シャッターユニットは動作しなくなるそうです。
尚、ミラーアップ機構が故障した可能性もありますが、ともかく、修理をしなければこの現象は治らないと思います。

書込番号:21433058

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/15 11:36(1年以上前)

>うさらネットさん
Mモードでも切れません…

書込番号:21433454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/15 11:37(1年以上前)

>うさらネットさん
NikonSCに持ち込んで見ようと思います

書込番号:21433455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/15 13:14(1年以上前)

かい17さん こんにちは

ISO感度 DXになっていないですよね?

ISO感度DXになっていると フィルムが入っていない場合 シャッターは切れず 巻き戻しレバーの横の赤いLEDランプが点滅します。

この場合 ISO感度を100や400などマニュアル設定にするとシャッター切れるようになります。

後は 裏ブタが開いていると シャッター切れないようセーフティ機構が付いています。

書込番号:21433653

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/15 13:30(1年以上前)

かい17さん 度々すみません 書き落としです

AFモードは 何になっていますでしょうか?

このカメラAFの初期の時代のカメラなのですが AF-Cになっている時 ピントが合った時以外シャッター切れない設定で 

AF精度や動作が今のカメラに比べ精度が落ちる為 ピントが合わない事も多いので その時は シャッター切れないです。

書込番号:21433678

ナイスクチコミ!1


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/15 14:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>量子の風さん
>うさらネットさん
原因はファインダーの電子接点不良だったみたいです(;^ω^)
お騒がせいたしました

書込番号:21433765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/15 15:01(1年以上前)

かい17さん 返信ありがとうございます

>原因はファインダーの電子接点不良だったみたいです(;^ω^)

原因分かってよかぅったですね。

でも F4ファインダー外してもシャッター切れるのですが 初めて聞く現象です。

書込番号:21433823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/15 20:43(1年以上前)

>かい17さん
F4sはファインダーが取り外し可能だったのですね。
見当違いの事を申し上げて申し訳ありませんでした。

書込番号:21434480

ナイスクチコミ!0


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/15 23:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ファインダーを外すと切れたので原因はファインダー接点異常だからロック掛かってるみたいです…

書込番号:21435009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/15 23:14(1年以上前)

>量子の風さん
いえいえこちらもシャッターでなくファインダーの方の異常だとは思ってなかったです(^_^;)

書込番号:21435013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:349件

2017/12/20 22:07(1年以上前)

私もファインダーを外した場合、
シャッターは切れると思っていました。

F4の使用説明書を読み返してみると、
「ファインダー着脱の際、
カメラの電源がOFFになる場合があります、、、、」
と、記載がありました。

書込番号:21447781

ナイスクチコミ!1


スレ主 かい17さん
クチコミ投稿数:40件

2018/04/25 21:45(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
返信遅くなりすいません(>_<)
アナログ、デジタルが混在してるのでフルデジタルより厄介?なこともありますね…笑

書込番号:21778124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信32

お気に入りに追加

標準

一年振りに…

2017/12/13 17:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

約1年ぶり位かにゃ…

出してみました…

EOS-3…

まだまだ元気です…

書込番号:21429095

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2017/12/13 17:56(1年以上前)

私も元気です\(^o^)/

書込番号:21429098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/12/13 18:10(1年以上前)

うちは1VとNですが元気です( *´艸`)

書込番号:21429129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

2017/12/13 19:12(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
>松永弾正さん

皆さん元気で何よりっす('◇')ゞ

1Vはキタムーに中古出てると見入っちゃいます…

でも3でさえ年数回使うか使わないかの状態…

オマケにEOS630が2台と、OM-1が控えてて余り出番なさそうで…

EOS-1nRSかEOS RTは状態善い出物あれば買っちゃいそうですが…

書込番号:21429240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2017/12/14 22:30(1年以上前)

>Jennifer Chenさん 今晩は

古レンズのスレいつも拝見していますよ。
9月に市の特定健診で精密検査送りになって、
あっという間に肺癌が見つかり、
即入院、即手術。
幸い初期だったのでしばらくは生きていられそうです。

そんなわけで9月初旬以来カメラ持って外に出ていなかったです。

3ヶ月ぶりのお出かけは、初めて買ったデジイチで、いまだにお気に入りのD200で、
次は、Dfで、
さて来週は久しぶりにEOS-3と正方形に改装したF80Sで出かけてみようと思っています。


書込番号:21432375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

2017/12/15 18:34(1年以上前)

>テッチャン1948さん
初期とはいえ肺がん…

くれぐれもご無理はなされぬようゆっくりとリハビリがてら写真撮影していってくださいね(^^)/

EOS-3で撮られた写真お待ちしております(^^)/

後、古レンズスレでもお待ちしております(^_-)-☆

書込番号:21434176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2017/12/15 20:39(1年以上前)

>Jennifer Chenさん、皆様、こんばんは(^^)

私のも、元気です(^^)
ただ心配なのが、今年は昨年に比べて撮影に出掛ける機会が少なくて。。。一台年一回なんてことも(>_<)
久しぶりに使ったA-1が、シャッター鳴き。。。


>テッチャン1948さん
こんばんは(^^)

カメラ持って散歩、心にも体にも良いなぁと楽しんでます(^^ゞ

書込番号:21434471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2017/12/16 10:37(1年以上前)

>Jennifer Chenさん 今日は

有り難うございます。来月には古稀ですのでなにがあってもおかしくないですね。

大変な3ヶ月でしたので、今流行りの自分へのご褒美に、
マクプラ100のZF買ってしまいました。Fマウントです。
これで50と100で楽しめそうです。
ZFだと古レンズに入りますかね。
現行のクラシックラインにはもうマクプラないですしね。

ゆるゆると復帰しますので宜しくお願いいたします。

横レス失礼します
>金魚おじさんさん 今日は
ご旅行無事ご帰還ですね。
自転車はいかがでしたか?


書込番号:21435861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2017/12/21 11:34(1年以上前)

EOS-3+シグマ12-24Tにて

皆様こんにちは(^^)

古い写真で失礼します(.。ゞ
私のカメラサイクル(?)ですと、次の次の次でEOS-3の出番です(^^ゞ
予想(理想)では、梅か福寿草の頃に使いたいです♪


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

久しぶりの出撃はかないましたでしょうか?お互い忙しそうですが。。。(>_<)
どうしても間隔空いてしまうと、いざ動くかどうかドキドキなんですよね。
EOS-3のこのような場を作って頂いたこと、感謝しております(^^)


>テッチャン1948さん
こんにちは(^^)

わ(^^♪自分へのご褒美♪また選んだモノがいいですよねぇ\(^o^)/祝♪
もちろん使って楽しむのが最高ですが、眺めているのも幸せそう。。。(^^ゞ

自転車、無事帰って来れました(^^)運動不足の中年夫婦でも、なんとかなりました(>_<ゞ
写真は、Jennifer Chenさんに甘えて古レンズスレにておじゃまします(..)

書込番号:21448968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

2017/12/21 18:30(1年以上前)

>金魚おじさんさん
EOS-3動きました(^-^)/

フイルムも装填完了…

でも…

未だ…


撮りにいってません(TдT)


デジカメもお留守番中…

どっか行きたい…

書込番号:21449838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2017/12/22 22:26(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

そうなんですよね。。。、何処か行きたい、まずはそこから(>_<)
フィルムだと、残りが出たりするしで余計に行きたい欲が(笑)

書込番号:21452578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2017/12/26 23:07(1年以上前)

EOS-3+シグマ300mmf4HSMにて

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

こちらにも何となく蔵出しを(^^ゞ
単焦点一本遊びが大好きです♪

書込番号:21462650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/01/07 19:11(1年以上前)

皆様 お疲れ様です。love★EOS-3でございます。
本日息子の成人式で、EOS-3+EF28-80/f2.8-4L及びEF70-200/f4Lで
撮影に臨みました。
EOS7にしようか迷いましたが・・・
やはりシャッター音がいいですね。
今度は娘の卒業式で使用予定です。
まだまだ活躍して頂きますよ! EOS-3

書込番号:21491265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/06/11 21:25(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

私も、EOS-3出撃は一年振りになりましたもので、おじゃまします(..)
なにせ出番は少ないですので、古レンズスレにこっそり書き込みましたが、
こちらを女神様スレに使ってよいものでしょうか。。。?

使ったのは業務用安フィルムでしたが(>_<)
そのフィルム、24枚撮りで二百円くらいだったのですが、
買いたそうと思って店に行ったら、倍額になってました(*_*)きたむー。。。
それなら、千円のベルビアの方がいいです(^^ゞ

書込番号:21889214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

2018/06/11 22:39(1年以上前)

>金魚おじさんさん
おもいっきり書き込宜しくっす(^o^)/

フイルム高いッす(TT)

書込番号:21889450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/06/20 14:46(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

思いっきりいこうと写真をおじゃましようと思ったのですが、あら?
スキャンした写真は、自分でデータを残しておらず撮ったカメラがわからない(>_<)
当たり前のことで、すみません(..)
でも、シグマ12mmで撮った写真だけはわかります(笑)

気付きましたら、持っているキヤノン純正レンズは50mmSTMだけになってました(苦笑)
デジタルEOSでなければDPPの恩恵も無いですし、まあよいのですが。。。
何時か35mmが欲しいのですが、純正マクロにするかタムロンにするか迷いそうです。
タムロンでしたらフィルムでも使える、のが悩みどころです(^^ゞ




書込番号:21909430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/06/29 22:56(1年以上前)

皆様?購読者の方はいませんかね(今は)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

35mmですが、本当はタムロンが欲しいのです。
なのですが、スライドコピーしたいとなると、
それだけの為に純正マクロが一気に優位になる。。。(>_<)
しばらく買えませんが(*_*ゞ

書込番号:21930593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/07/12 18:44(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

EOS-3限定ではないネタなのですが。。。(..ゞ
EFMにレデューサー込みのマウントアダプター、の噂を目にしました。実現して欲しいっ願
先にXマウントにEFが使えるアダプターが発表されて後悔しきりでしたが、これさえあれば(^^)
EFレンズの初期の頃の安めのレンズが楽しめそうです♪

と、イオス話はこちらを使わせてもらいたく。。。40D板とかも、利用するのが怖いのです(..)

書込番号:21958382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

2018/07/12 19:30(1年以上前)

>金魚おじさんさん
ディフューザー付きマウントアダプター買うか…


CANON 新型フルサイズミラーレス待つか…


若しくは両方…


ヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:21958488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/07/13 22:56(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

新型フルサイズミラーレス、ムリムリムリムリムリムリムリムリムリムリリー
動揺して失礼しました(..)ちなみにまだ飲んでません。
キヤノンが後発なだけにソニーを超えるか?そんな声も多いようですが、性能で大差はつかないでしょうし、
アダプターの種類の豊富さでソニー優位でしょう。あ、好む人によりますね(>_<)
まさかそれをくつがえすくらい、EOSには何かあるのかな??

書込番号:21960980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/07/26 00:26(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

イオスなつぶやきを失礼します(..ゞ
私、手振れ補正付きレンズを持っていません。何か一つ欲しいな、と思う中で候補が3つほど。。。
一つは、タムロンの70-210のf4。とても評価の高いレンズですが、180mmマクロの新型が何時か出るかもと思うと(>_<)
二つ目は、EFS35mmマクロ。これは、いつかフィルムスキャナーが使えなくなったら、買うことになるでしょう(^^)
三つ目は、EFM11-20。デジイチ二台持ちの野望が叶いましたが、かみさんが何故か40Dが好みのようで、
トキナー11-20f2.8を40Dに着けるとなると、M3にEFM11-22が欲しいのです♪

でも、ですが。。。
どのレンズも、持って嬉しいかどうか、質感とか外観の面で踏み止まってしまうのです(*_*)
たいがいの古レンズが質感高いじゃないですか(^^)そこに慣れてしまった、
これもある意味、病(やまい)。。。(笑)


書込番号:21988600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/08/08 11:30(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

お金なくて買えないけど、妄想話。。。(..ゞ
こんな記事がありました。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=76642/?lid=myp_notice_prdnews

目を惹いたのは、12mmf2.8の方です♪
まだ海のものとも山のものともわかりませんが、価格が魅力的(^^ゞEFM11-22と近い価格です。
どっちか欲しいな。。。

書込番号:22016328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/08/22 03:34(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

古レンズスレには別ネタを書き込みたく、寂しいですがこちらに書きたいお話が(..ゞ
近所のハードオフで面白いブツを発見しました。ペンタックスFA100mmf2.8マクロ。
面白いのは値段です♪7560円(^^)ジャンクでない3ヶ月保証付き。
ついでに?同じ店の別の棚に、もう少し綺麗な同じレンズが19440円で置いてあります。
故障でもなければ、何かと間違えてるのかなと。。。
明日夜勤明けに本当にそのお値段で買えるなら買っちゃおうかと(>_<ゞ転売も有りかと思っていますが。。。
マウントを増やせない事情は相変わらずですので、アダプターでEOS用に(^^ゞ
Kマウントアダプターは自分では初でして、使えるのかどうかの心配はありますが♪やってみます(^^♪

書込番号:22048120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/08/23 22:55(1年以上前)

ヘタレの私をなじってください(>_<)AXスレにも書きましたが、今回の物件はスルーしました。
理由の一つが、マクロはEFS35mmf2.8ISSTM を買いたいのです♪ゆくゆくは。。。
少しづつお金貯めて、がんばらなきゃ(..ゞ

書込番号:22052782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

2018/11/05 20:36(1年以上前)

復活近し…

フイルム撮影再開…


此処数年いい続けて居たけど…


今度こそ(≧∇≦)b


EOS-3&α807で…


ゆるゆると撮って行ければと…

書込番号:22232849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2018/11/05 23:22(1年以上前)

>Jennifer Chenさん 今晩は

最近、価格にはアップしていませんが、撮り続けています。
5月の神代植物公園にて
アポランター90mmです。

先月も秋薔薇やダリアを撮っていますが、スキャンができていない。
そろそろスキャンしよう。




書込番号:22233432

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/11/06 21:58(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)

タイミング計ったように?!報告したい出来事が(>_<)
EFSパンケーキの、フルサイズ機に装着できないようにしているでっぱりを切り飛ばしてしまいました。
玉砕覚悟で使ってみるつもりですが、一歩がなかなか出ない(苦笑)
成功したらもちろんですが、失敗しても報告しますね(^^♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

先に古レンズスレに書き込んでしまいましたが、特徴目立つ頭カメラ二機で出撃ですか♪
かっこいい。。。(^^)


>テッチャン1948さん
こんばんは(^^)

アポランター、高レベルに安定したボケ具合。。。惚れますね♪

私の方は、スキャナーの復活がいまだならずです(*_*)
もしスキャナーが使えなかったら、スライドコピーアダプター用にEFS35マクロを購入資金が出来るまで、
実質フィルムはお休みです(>_<)

書込番号:22235474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2018/11/07 10:44(1年以上前)

>Jennifer Chenさん おはようございます

Zは当分買えそうにないので、母艦としてNEX-6を
購入してみました。
今日受け取りに行きます。

>金魚おじさんさん おはようございます
スキャナーうまくゆくとよいですね。
やっぱり手軽なのは50mmあたりのマクロとES-1だと思います。

アポランターはコシナの関係者が当時最高のできと言ったそうです。
125mm程は腕を必要としない90mmは私には最適ですね。





書込番号:22236388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 note 

2018/11/11 19:00(1年以上前)

>テッチャン1948さん

α7UならZ7の1/3で入手可能かと(゜o゜)\(-_-)

って冗談は半分にして(゜o゜)\(-_-)

スキャンどうしようか悩み中っす(ノ_・、)

CANONのスキャナーで試行錯誤していこうかと…


>金魚おじさんさん

今日お久にfilm使ってみたっす(^o^)/

12枚だけっすけど…


一本撮り終わったらまた書き込しますにゃd=(^o^)=b

書込番号:22246847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/11/12 14:16(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

EOS-3にEFSパンケーキを。。。着けてから書き込みしようと思ったのですが、
以前に>テッチャン1948さんが紹介されていたスクエア加工、面白そうで、併せて両方やってみます♪


>テッチャン1948さん
こんにちは(^^)

ES-1、スライドマウントの加工もしてあるので、あとはレンズだけなのですが(>_<)
先にやりたいAXとT90の整備にもお金まわせていませんで、何時になることやら。。。
ウィンドウズ10でスキャナーを使えるようにするソフト?ドライバ?価格コムのクチコミで教わったのですが、
純正でないものを入れるのが恐いのです。パソコンに疎いのが、こんな時に困ります(*_*)

祝NEX-6\(^o^)/♪
生き生きとするレンズがたくさんありそうだと想像します(^^)


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

一瞬、フィルムが12枚撮りなのかと思ってしまいました(>_<ゞ
スキャン、悩みどころです。新しいのを買うのはもったいなくて、試行錯誤してなんとか既存の機材で使いたいですよね。
ネガポジ反転も、10になって新たに調べないとわからないんです(..)


書込番号:22248533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2018/11/13 01:19(1年以上前)

>Jennifer Chenさん 今晩は

http://photo.yodobashi.com/nikon/accessory/film_digitizing_adapter_es2/
http://photo.yodobashi.com/nikon/accessory/film_digitizing_adapter_es2-2/

マクロレンズお持ちなら、スキャナーよりもES-1の方が簡単かも。

わたしもD200とDXマイクロ40mmにES-1を一時使っていました。
ファイルを1枚1枚仕上げるのが好きなので、スキャナーに戻りましたけど。


書込番号:22249908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/11/21 23:08(1年以上前)

LX3にて

M3+EFM22パンケーキにて

現行EOSレンズはこちらにおじゃまします(^^ゞ

40D+トキナー11-20にて

皆さまこんばんは(^^)

EOS-3にEFSパンケーキ、装着はしたものの、正常使用は叶わず。。。(+o+)
悔しかったので写真は撮っちゃいました(>_<ゞ外見の好みはパンケーキ好きにはたまらんかったですが(^^)
また別の遊びを企んでみます♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

テッサー45mm、イイですよ(^^♪ミラーレスだと、アダプターの厚みはフォルムのおいしさが薄れますが(>_<)
その点EFヤシコンアダプターはパンケーキがおいしく食べれますが、私は40Dでしか使ったことがなく。。。
フルサイズでも使えると-3が楽しくなりますね(^^)

書込番号:22269957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5

2018/12/10 01:00(1年以上前)

初めてのISレンズ♪

皆様こんばんは(^^)

お買い物報告(^^ゞEF28-135ISUSMです。ジャンクで3240円、それと合いそうなフードが216円、貧乏くさいお買い物(>_<)
外装にヒビが入っている危険なジャンクですが、40Dで試写してみて正常動作したら-3で使ってみます♪


書込番号:22313768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

F4の絞り動作について

2017/12/12 00:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

機種が違いますが、ニコンフィルムカメラの中では閲覧数が多いようなので…
プレビュー泣きで安く入手したF4です。
絞りがf5.6より絞られないのは確認していましたが、ネットでの処方箋を試したところ、あらふしぎ?レンズの絞りが絞られます。
ただ、レンズを外し、レリーズして連動レバーの動きを見ると下まで降りていないようです。
正常のF4でも同じような動きでしょうか?

書込番号:21425181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/12/12 07:41(1年以上前)

絞り込みレバーのSCリコール対応済みF4Eで確認しました。

レンズを外してMモード確認では、レバー位置は半分くらいの所まで移動。
絞り込みボタン操作では下方向目一杯まで移動します。

書込番号:21425520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/12 08:16(1年以上前)

>うさらネットさん
回答ありがとうございます。

通常作動では、めいっぱい下がらないんですね。

ちなみに私のはほとんど下がっていない状態です。
絞り込みボタンを押せばめいっぱい下がるのですが。

で、レンズ装着して前から見ると、一応、最小絞りの時に最小絞りになっているのを確認できた状況です。
今日、テスト撮影したフィルムを現像に出そうかと思います。

書込番号:21425568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/12/12 09:12(1年以上前)

>通常作動では、---

レンズがないので通常は?ですが、
貼付のように半分くらいの移動ですね。
きちゃない写真でご免。

Mモード、シャッタT設定でミラーアップ状態。

書込番号:21425657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2017/12/12 09:16(1年以上前)

>レンズを外し、レリーズして連動レバーの動きを見ると下まで降りていないようです。

レンズを外しているからでは?
レンズをつけて絞と絞り込みボタンの相関を見てみると最小絞り時は下までレバーが下りています。
たぶんレンズ装着状態で動作させたときは、見えないけど下まで降りているのではないでしょうか?

書込番号:21425667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2017/12/12 09:29(1年以上前)

T状態ミラーアップで、レバーを手で動かすと、
上へ行きますがばね力で中央あたりへ戻ります。
そのまま下方へ動かすと中央へ戻ろうとはせずルーズな状態。
個体差があると思われます。

書込番号:21425694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/12/12 09:40(1年以上前)

ssdkfzさん こんにちは

絞りの動作確認 一番簡単なのは 裏ブタを開け 絞りを最小絞りに絞り レンズを明るい方向に向けシャッター連射したとき シャッター幕のところを見ると 

絞りが絞られているところが見えるのですが 絞りの形状が変わったり 最小絞りまで絞られていない場合 絞りが連動していない可能性もあるので 本体かレンズかまではわかりませんが 異常があることがわかるのですが

F4の場合 裏ブタが開いていると殻シャッターきれない構造になっているため まずISO感度をDXではなくマニュアルにして 裏ブタを開けた状態で巻き戻しリングの下にある 裏ブタが入る溝の中にある ボタンを押しながらシャッター切れるので マニュアルモードでシャッタースピード1/8000など 高速側で確認してみるのがいいと思います。

書込番号:21425702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:349件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2017/12/12 11:14(1年以上前)

F4sとF4Eで確認しました。
2台とも、レリーズ時の絞り連動レバーは半分くらい移動します。
プレビューボタンを押すとめいっぱい下まで移動します。

レンズをカメラに取り付けた状態では、
開放から最小絞りまで正常に作動します。

レンズの絞り連動レバーの移動量が、
それほど大きくありませんので、
F4の絞り連動レバーも、めいっぱい下まで、
下がらなくても良いのかもしれません。

書込番号:21425847

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/12 12:51(1年以上前)

>うさらネットさん
画像、ありがとうございます。

私のはレンズを外した状態では、ほとんど下がっていない状態です。
レンズ装着時の確認はTやBで行いました。

書込番号:21426026

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/12 12:56(1年以上前)

>杜甫甫さん

確かに、レンズ装着時は必要範囲まで下がるようになったようです。

ただ、レンズ非装着時の挙動として違和感があったもので・・・
(実際、中間付近でさえも下がらない)
F3やF5、その他のニコンで気になったことはありませんでしたが。

書込番号:21426039

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/12 13:00(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

裏ブタを空けた状態でのレリーズ、確かにAFニコン全般にそうですね。

当初、絞り2段くらいで使うつもりでフィルムを入れてしまい、その後に処方したもので裏蓋を空けての確認ができていませんでした。

(買うときは不良品なのだなと気にしてませんでしたので)

書込番号:21426048

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/12 13:02(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

実機での確認ありがとうございます。

F4の場合、中間付近まで下がるのが正常のようですね。

もうちょっと処方してみます。

書込番号:21426052

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/12 23:39(1年以上前)

追加報告
非CPUレンズでは正常に作動していると思われたのですが、AFレンズでは絞り動作が不安定でした。
やはり、確実に中間付近まで作動する必要があるようです。

また、シャッター幕側から絞りの連動を見ると、中間付近で最小絞りになる設定のようです。

書込番号:21427544

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/13 21:52(1年以上前)

フィルム現像完了・・・

ネガを見る限り絞り動作は問題ないようでした。
非CPUレンズをメインに使っていきたいと思いますが・・・気が向いたら、やってくれそうなところに整備を頼みます。

書込番号:21429726

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2017/12/15 21:29(1年以上前)

さらにレンズを変えて確認してみると、やはり動作不安定。

絞られるタイミングも遅いようです・・・

2段絞り制限で使うべきか、修理に出しちゃうか思案中。

書込番号:21434645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/01 21:01(1年以上前)

F4にこだわりがあるんですね。
絞りをコントロールする機能は狂いやすいのかも。
ヤフオクで入手したFAのハニカムシャッターフィーリングが好みだったのですが、
絞りが戻らなくなったりするようになったので、捨てたのでした。
で、シンプルなFE2を入手したのでした。
同じハニカムシャッターでもフィーリングが全然違うのが不思議です。

ニコンで一番使いやすいフィルムカメラが、初のAF 機のF501だったりします。
中古で買って既に30年近いのですが、しっかり動くのが何気にすごいです。

書込番号:21721367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件 北の便り 

2018/04/01 21:56(1年以上前)

報告を忘れていました。
F4はキートスにて修理、約23000円でした。
実際はOH程度ですが・・・

F4の絞り機構は見るからに不安定そうですね。
F5ですっきりさせて正解でした。

>ニコンで一番使いやすいフィルムカメラが、初のAF 機のF501だったりします。

確かにそうかもしれません。

私もF-501、使っています。
出てすぐに新品で購入しましたが、F-401の下取りにし、さらにF-801中古になってしまいましたが。
中古で3台ほど買って、1台故障2台稼働、さらにF-301をプラス。
瞬間絞り込み測光でのタイミングがどうかな?と思わなくもないですが・・・

出た当時はα7000に惨敗だったようですが、今中古で見かけるのはF-501が多いような。
(個人的にα7000、リアルタイムから今現在まで実物を見ていないです)

書込番号:21721532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

なんだかこのカメラのクチコミ、自分ばかりで申し訳ないのですが…。
先日報告した通り、程度の良い1Vをゲットしました。
今は点検整備に出しています。
さてストロボなのですが、これまた先日質問させてもらった通り1Nと組み合わせて使っている540EZがあります。
1Nでは直焚き・バウンスともにMモードのためTTL調光で使っていますが、今のところネガで撮っていることもあってかプリントして露出がおかしい事はありません。
1Vは1Nと違いE-TTLにも対応していますよね?
E-TTLはA-TTLと違ってプリ発光記憶式なのでMモードでもバウンスでもTTLでなくE-TTLになると思っているのですがこれは合っていますか?
今は540EZで問題はないですが、やはり1Vと組み合わせて使うならE-TTLの使用できるEX系のストロボの方がいいのでしょうか?

書込番号:21387104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2017/11/26 18:55(1年以上前)

&#9654;やはり1Vと組み合わせて使うならE-TTLの使用できるEX系のストロボの方がいいのでしょうか?

EX系をお勧めします。詳細は製品カタログの10〜11ページに記載されています。

書込番号:21387131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2017/11/26 19:30(1年以上前)

>UMBER001さん

EXタイプも古いモデルはかなり安価です
是非EXタイプを入手してください


書込番号:21387227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2017/11/26 19:44(1年以上前)

>JTB48さん
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
やはりEZ系からEX系だと調光精度等かなり違うのでしょうか?
ちなみにデジタル機は持っておらず、当面はフィルム機のみでやっていくつもりです。

書込番号:21387265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/26 19:56(1年以上前)

UMBER001さん こんばんは

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/1v/features-ae.html

これを見ると フィルム面の反射で発光量決めるA-TTLよりも 距離情報は使えないようですが デジタル方式と同じ測光方式を使うE-TTLの方が良いように思います。

でも E-TTL自体も 距離情報が使えるE-TTLUに比べれば制度は落ちますので 安心はできないと思いますが。

書込番号:21387302

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/26 20:38(1年以上前)

ネガフィルムだと、オーバー側の
ラチチュードが広いので、
オーバー側に写せば、安心ですが
ハイライトの階調が狭くなるから
適正で写したいもの。

プリントをみても
プリント時に補正されるので
適正露出か 判らない。

初心者の頃 写真屋さんに教わりました。
「適正かどうかは、ネガの濃さをみて覚えろ」
「えっ?そんなんで判るんですか?」
「ふっ、判る様になるさ」

フィルムカメラでは、
露出計が働かない
フラッシュ撮影と、長時間露光は
過去データが指針の様に有りました。

TTL調光と言っても
平均測光なのか?
分割測光なのか?
把握してない場合は
補正が必要となり
やはり 過去データでしょう。
カラーネガだと、0.5段アンダーでも
発色が霞みました。

書込番号:21387407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2017/11/26 20:45(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
いつもアドバイスありがとうございます。
自分の使い方だとMモードが多くなってきたので、A-TTLではなくTTLばかりですが、EX系だとバウンスやMモードでもE-TTL調光になるのですよね?
EX系だと550EXあたりは中古でも安いのですが、やはりデジタルで使ってるものが多いのか程度の良いものが少ないですね…。

書込番号:21387431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2017/11/26 21:55(1年以上前)

>謎の写真家さん
ありがとうございます。
ネガで適正露出がわかるようになりたいものです。

書込番号:21387650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2017/11/27 00:33(1年以上前)

540EZと550EX

540EZと550EXどちらも持っていますが最近は殆ど使っていません。。。
フイルム全盛の頃は良く使ったのですけど。

やはり1Vで使うのでしたら550EXでしょうね。
でもストロボって消耗品のイメージなので、出来ればもっと新しいものが良いかもしれませんが。

書込番号:21388080

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2017/11/27 06:52(1年以上前)

>夜のひまつぶしさん
装着写真ありがとうございます。
ってか…550EXデカっ!
ストロボは確かに消耗品ですね。
ただそれほど使用頻度が高いわけではないけど、必ず必要な場面が出てくるという事で程度のいい中古を探しています。

書込番号:21388313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UMBER001さん
クチコミ投稿数:213件 EOS-1V ボディのオーナーEOS-1V ボディの満足度5

2017/11/28 01:14(1年以上前)

皆さま、報告です。
とりあえずEX系の方が良いとのことで430EXUの程度の良い中古品を購入しました。
本来は550EXや580EXのが良いのでしょうが、550EXは古いため安くても程度な良いのが少なく、580EXは中古でも程度の良いものは25,000円以上します。
430EXUならそこそこ新しいですし、値段も手頃(自分の買ったのは15,000円でした)ミドルクラスのストロボはハイエンドに比べてあまり使われずに売られた物が多そうという勝手な想像から程度の良いものが見つかったので購入しました。
しかし…ストロボの中古ってそんなにリスク高いんでしょうか?
よく外観から寿命がわからないと言われますけど、外観が綺麗でパネルの黄ばみがなかったらそこまで酷使されたものも少ないような気がしますけど…。
個人的にはボディや手ぶれ補正付きのレンズの方がはるかにリスキーな気がします。

書込番号:21390487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ISO400さん
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 15:01(1年以上前)

>UMBER001さん

ストロボは中古でも使えますよ。私も以前540EZを中古で安値で購入しました。
あまり使いこんでいると、発光管が黄ばんでいたりしますので選ぶ時には注意です。
ストロボに何を期待するかにもよりますが、新しくてフラグシップ機の方が使い勝手は良いです。

デジタルになってE-TTLになりましたが、フィルムの場合はTTL(A-TTL)の方が露出上は信頼が高いです。
A-TTLの場合は、赤外光で被写体までの距離を測り、ガイドナンバー(発光量)の調整をして、
実際にシャッターを開いて露光している間にフィルムからの反射光を見て適正露出になると、ストロボの発光が停止する仕組みです。

書込番号:21468539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1036

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

今年の紅葉も不作ですね

不作は秋の長雨のせいか?

川崎市民家園、紅葉が不作ですいません

最近の愛機

komutaさん、自由広場26あと9コマになりましたね、ほんとうにご苦労様でした。

今まで26回も続いてきたのでゆっくりまったり27回もスタートさせてください。
みなさん機材も変わってきており当初のコンタ645を使い続けているのはきゃそこんさんくらいになってしまいましたが
それはそれでよろしいかと思います。(私も含めコンタ645レンズはGFXやライカSで使えてますしね)

さて、自由広場27ですがあと9こま残っている自由広場26が終了してからアップお願いいたします。
ルールは今まで通りでよろしくお願いいたしますね。マナー遵守でお願いいたします。


以下にいままでの自由広場を列挙します。
1、 Contax645VSFujiGX680)/わかてっちりさん/890ナイス/2010年7月24日開始
2、真の高画質を求めて(Contax645VSFujiGX680より引き継いで)/わかてっちりさん/890ナイス/2011年2月10日開始
3、自由広場 /真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/581ナイス/2011年4月14日開始
4、自由広場2/真の高画質を求めてより引き継いで/komutaさん/864ナイス/2011年6月29日開始
5、帰って来た自由広場/            /わかてっちりさん/966ナイス/2011年8月15日開始
6、自由広場3/帰って来た自由広場を引き継いで/komutaさん/1081ナイス/2011年6月29日開始
7、自由広場7/真の高画質を求めて/きゃそこんさん/1125ナイス/2011年10月19日開始
8、自由広場8/真の高画質と撮影の楽しみを求めて/golfkiddsさん/1310ナイス/2011年12月04日開始
9、自由広場9/真の高画質を求めて。精進編/きゃそこんさん/1104ナイス/2012年1月25日開始
10、自由広場 X(ten) 美しい写真を撮ろう!/こんじじさん/1018ナイス/2012年3月28日開始
11、 自由広場XI(eleven)/         /golfkiddsさん/977ナイス/2012年5月13日開始
12、自由広場12/            /golfkiddsさん/885ナイス/2012年6月26日開始
13、 自由広場13/カメラへの愛は永遠に  /わかてっちりさん/10108ナイス/2012年8月28日開始
14、 自由広場(14)/          /komutaさん/1226ナイス/2012年10月20日開始
15、自由広場(15)/         /komutaさん/1203ナイス/2012年12月6日開始
16、 自由広場16/カメラ好き、レンズ好き、写真好きみんな集合/golfkiddsさん/1174ナイス/2013年2月13日開始
17、自由広場17/高画質を求めて…更に精進編/きゃそこんさん/868ナイス/20013年5月9日開始
18、自由広場18/初心に戻ろう!/わかてっちりさん/968ナイス/2013年8月12日開始
19、自由広場19/写真、カメラ、機材が好きな人集まれ/きゃそこんさん/815ナイス/2014年11月3日開始
20、 自由広場XX(20)/楽しいカメラのお話/こんじじさん/1155ナイス/2014年2月4日開始
21、自由広場21/645といろいろなカメラの話/insomunia+さん/1390ナイス/2014年5月12日開始
22、 自由広場22/645といろいろなカメラの話/komutaさん/1353ナイス/2014年7月23日開始
23、自由広場23/高画質を求めて…更に更に精進編/わかてっちりさん/1364ナイス/2014年11月4日開始。
24、自由広場24/645で紡ぐ楽しい仲間の集い/golfkiddsさん/1324ナイス/2015年4月22日開始
25、自由広場25/最終回、第25回、コンタックス645は永遠に/わかてっちりさん/1324ナイス/2015年12月14日開始
26、自由広場26/Contax 645 は永遠に、関連の書き込みはこちらで/komutaさん、/2016年8月16日開始で現在投稿中であと9コマ

書込番号:21373785

ナイスクチコミ!13


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/23 22:20(1年以上前)

不治の病で撮影した川崎市民家園の干し柿、M240と違うかな?

これ何で撮影したっけ???

いつものことかもしれないが、酔っ払ってるので適当に選択

いつものことかもしれないが、酔っ払ってるので適当に選択

さあさあさあああああ、先ほどkomutaさんの最後のイタチっ屁ではなく(失礼)最後のご奉公が終わりました。

さあさああさあ、皆様これで心置き無くこの板に画像アップお願いします!!!

書込番号:21380354

ナイスクチコミ!9


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/11/27 12:22(1年以上前)

本願寺

銀座の交差点にて、

建物撮影

三脚が欲しいと思っているとき。

新しい掲示板作成、golfkiddsさん、ありがとうございます!

皆様、これからも宜しくお願い致します(^^)

さて、私は最近GFXでのアオリ撮影はどんな物なのかを試してみたいと思い、実際に試してみました。

現在、純正レンズではアオリ機能及びティルト機能の付いたレンズがありませんので、必然的に社外レンズを使う事となりました。

今回使用したのは

GFX50s+EF-FG01(焦点工房マウントアダプター)+Canon ts-e17mmf4

17mmレンズは、GFXでの使用で、17割ることの1.3で、13mm相当の画角になります。

先日妻、娘と銀座に味噌汁に使うお出汁を購入しに行ったので、三脚を持たせてくれず、心細い思いで撮影して来ました。

EF-FG01は電子接点付きのアダプターなので、ボディー側で絞りの調整ができ、とても便利でした。

この組み合わせは、建築、インテリア撮影での強い味方になると思います!

同じ投稿をgfxの掲示板でも投稿致しました。

わかてっちりさん

シグマ35artの開放撮影もしたかったのですが、家に忘れてしまいました(泣)

またの機会に試してみます!

書込番号:21388748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/28 06:35(1年以上前)

あぽゾナー135

おなじくあぽ135F2

おなじくあぽ135F2

確か、阿武隈だったけ、あ、自衛艦はひらがな、あぶくま

R.K1986さん、初書き込みどうも有難うございます。

焦点工房の電子アダプター活躍してますね。
わたしも早く使って見たいであります。
ところでアップされた画像なにか加工してますか?HDR加工か何か?

皆さん、進行はまったりやろうと思っているのです急がなくてよいです。
お暇の時にアップ頂ければ幸であります。

あと、こんじじさんから喪中のハガキが参りましたが、私も喪中という事で来年の年賀はパスさせてください。


書込番号:21390637

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/28 06:38(1年以上前)

すいません、艦名は護衛艦「たかなみ」でありました。横濱大さん橋での撮影でした。

書込番号:21390639

ナイスクチコミ!6


R.K1986さん
クチコミ投稿数:87件

2017/11/28 13:18(1年以上前)

私の投稿の写真はHDRではなく、シャドー部を持ち上げ、ハイライトを下げてスマホで編集をしました。

少し不自然な感じも...。

やり過ぎた感じもあるかもです。

このアダプターで、Canonの200mmf2.8の単焦点レンズをビックカメラで試したのですが、コンパクトで軽く、ケラレもなく、安く、オートフォーカスも早く、良いレンズを発見しました。

楽しみが広がり、とても感謝しています(^^)

いつも中望遠の作例、参考にさせてもらっています!

書込番号:21391286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:757件

2017/11/29 03:27(1年以上前)

神宮外苑いちょう並木。

日比谷公園鶴の噴水。

上野公園の銀杏群。

国立科学博物館の鯨。

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、こんばんは。
新板のお立ち挙げ…ありがとうございます。また撮影する楽しみが増えました。これからもよろしくお願い致します。
ゴルフさんのマイクロスイター…格好いいですね。絵も見せて下さいね。

R.K1986さん、こんばんは。
当板にお世話になっているきゃそこんと申します。よろしくお願いいたします。何にも知りませんのでいろいろ教えて下さいね。

紅葉を求めて東奔西走。東京の銀杏…今年は見頃が少し早いようですね。駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さいね。

書込番号:21393005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:757件

2017/11/29 03:30(1年以上前)

金戒光明寺栄摂院のもみじ。

嵐山…保津川の流れ。

大覚寺…大沢池。

大覚寺…心経宝塔。

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、こんばんは。連投をお許し下さい。

紅葉を求めて東奔西走…その2。京都のモミジ…今年は見頃が少し早いようです。駄作の数々、お目汚しは平にご容赦下さいね。

書込番号:21393007

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/29 14:23(1年以上前)

牡蛎小屋にて カメラはSony RX1 以下同じ

牡蛎小屋の中

おまけ

みなさんこんにちは。

Golfkiddsさん、新スレ立ち上げていただき、誠にありがとうございます。またまた皆さんと楽しいお話しの仲間入りをさせていただき、大変嬉しいです。雑な文章とヘボな絵のkonjijiですがよろしくお願いします。

R.K1986さん、
こんにちは。老いぼれじじですが、よろしくご指導のほどお願い申し上げます。時々、いや、しょっちゅう脱線して皆さんを困らせております。すみません。ここはGFXの板ではありませんが、CONTAX難民の皆様が、どうしたら惚れぬいたCTXのプラットフォームを探すかに焦点を当てているようです。私もその一人ですが、Fgingerのマウントアダプターを用いてCONTAX 645をはじめ、Nのレンズも使えそうなようそうになってきましたね。楽しみです。

golfkiddsさん、
カメラとアルコールの二本立て、大変ですね。よろしくお願いいたします。
あぽゾナー135はSony Eのレンズですよね。さすがはZeiss、セミ版でも余裕で使えますね。周辺光量落ちは何かのSoftwareで修正しているのでしょうか。それともGFX自体が内部で修正しているのでしょうか。いずれにしてもセミ版でLeica版のレンズが使えるなんて、さすがはZeissですね。中央の解像は云うにおよばず、ピントから遠いところの美しいボケは何とも云えませんね。素晴らしいレンズですね。そのうちGFXも長焦点〜望遠のレンズを出してくるとは思いますが、konjijiはとても興味があります。フジがZeissを超える日、かつてはHasselbladでZeissを凌いだ時には、Zeissファンのkonjijiとしてはショックでしたが、ハッセルのフジノンを使ってみればやはり、ハッセルがフジを選んだ理由が分かりますね。マスターオブアダプターのGolfkiddsさんとしては、ぜひともLeicaやハッセル/フジの中判レンズを使ってみて欲しいですね。よろしくお願いします。

きゃそこんさん、
紅葉を求めて東奔西走、お疲れ様でした。IQ160+VS45-90、良い組合せですね。でも45-90は大きくて重いですよね。自分も以前はこれを持って歩きましたが、体力が続かず、今は55mmと80mmの二本立てになってしまいました。京都のお寺さんの紅葉は美しいですね。また行ってみたいです。この前京都へ行ったのは、オフ会の時でした。そのうち、鹿児島でオフ会をしませんか。ぜひ!

今日は自分は休みでしたので、友人と松島へ行って来ました。といっても紅葉ではなくて牡蛎を食べにです。色気(紅葉)より食い気(牡蛎)のほうが勝ります。残念です。松島には牡蛎小屋というのが沢山あって、海から取りたての牡蛎をその場で剥いて食べさせてくれます。今日は残念ながら生では食べられず(週によって生食がOKの時がありますが)、牡蛎の焼き物と牡蛎ご飯をいただいてきました。おいしそうでしょ。東北へお出での節はぜひお寄り下さい。3月頃まで食べられます。

書込番号:21393914

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/11/29 19:58(1年以上前)

GFX+ペンタ45 mmF8にて以下同じ






 みなさま今晩は。golfkiddsさん新板長よろしくお願いします。


R.K1986さん

本願時すごいですね。ウルトラワイド。他の写真も17 mmですか?だとするとかなり広いイメージサークルを持っているということですね。
ぜひぜひシグマ35の撮影画像もお願いします。


きゃそこんさん

時々東京に来られているようですね。もし時間ができたらご一報いただければ飛んで行きますよ。


こんじじさん


おお、牡蠣ですね。取れたその場で食べる。最高ですね。またどこかでご一緒できれば幸いです。


komutaさん


前の板長ご苦労様でした。また、ゆっくりとやりましょう。


golfkiddsさん


こんどモデルを使ってレンズテストをしようと思っています。アポゾナー200とアポズミ180の決戦をしましょう!



今日新宿のヨドバシカメラに注文していた布バックが届きました。取りに行くついでに新宿御苑に寄ってみたのですが、久々の撮り歩き気持ちいいですね。体調も85パーセント回復しました。カメラは GFX、レンズはペンタ645の45 mmF2.8それにシフトアダプター。純正45と比べれば解像力は落ちるでしょうが、シフトをつかえるので面白いです。





書込番号:21394451

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/29 20:23(1年以上前)

夏の撮影ですが、これ10センチちょっとくらいまでの金札撮影です。

足下に下ろしての撮影を試してみました。

超広角はわたしは何をどう撮ればよいのか???

オマケです、すべて純正23mmF4

みなさま、書き込みありがとうございます。
でも無理しなくて良いですよ、時間が余った時で結構です。

こんじじさん>この前京都へ行ったのは、オフ会の時でした。そのうち、鹿児島でオフ会をしませんか。ぜひ!

私も二口、いえ10口くらい乗らせて下さいな!
きゃそこんさん、前回の京都オフ会のような手とり足とり、微に入り細に入りの「おもてなし」は必要ありませんです。
皆さんにお会いしたいだけであります。
そしてですね、鹿児島といえば食とお酒の聖地であります(わたしの場合はお酒と食の順番ですが)
是非、ご検討お願いしたいであります。ワイワイガヤガヤでたべて飲めて日本国潜水艦隊のホエールウォッチングを
錦江湾で出来れば、あと本場もんのいも焼酎と和牛を堪能出来れば、、、ウシシシしであります。(牛牛ですよ、オヤジギャグ)

きゃそこんさん>えーーー東京神宮に来てたんですか!!!一声掛けてくれればでしたがお忙しいですからね。
都内の写真は手持ちなんですか?まさか三脚???

R.K1986さん>スマホで加工ですか、それにしても13mmとは超広角で、かつ、不思議な雰囲気出されてますね。
私は口角が苦手でどう取れば良いのか???であります。
純正の23mmF4もあるのですが、購入後1回しか使っておらずお宝の持ち腐れになってます。

他の皆様のどうもありがおう御座います。
しょっぱなの開設投稿でポチが9個もついておりました。
どうもです。

書込番号:21394501

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/11/29 21:06(1年以上前)

ありゃま、和歌てっちり師匠と入れ違いになったということは私投稿に30分くらいかかっていたんですね。
もちろんお酒飲みながらでありますが。

わかてっちり師匠>こんどモデルを使ってレンズテストをしようと思っています。アポゾナー200とアポズミ180の決戦をしましょう!

決戦受けてた等ではないか!なんて言いません。わたしゃアマ(甘)ですからね、あははは

Macbookpro13と15が相次いでダメになってしまいました。毎朝お風呂に同行させたのが悪かったのでしょうか?
ということで痛い出費です、でも最新のMacBookPro15(現在使用中)と今度くるThinkpadX1カーボンに更新ですが。
財布の底に穴が空いてくるシーーーーーいであります。

きゃそこんさん、わたしもペンタ67のソフト入手いたしました。
今度こそGFX50sで使ってみたいです。明日から熱海にお仕事であります、嘘、酒飲みです。

書き込み中に和歌てっちり師匠と電話で話していたのでさらに書き込みが遅れてしまいました。あははは
師匠いわく、GFX50Sはα99M2と同じくらいにAFが良い、しかも画質はそれ以上。
アルファベット99M2君里子に出されないよう注意しご機嫌取りするんだぞ!!!師匠もも結構冷たいからな。あははは

書込番号:21394613

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/12 18:30(1年以上前)

純正110 mmオンパレード

洋服のバーゲンが科学技術館内でありました。



みなさま今晩は。

こんじじさん

牡蠣届きました。いつもありがとうございます。寒くなりますからご自愛くださいませ。
という私は一月半も患った風邪?からやっと立ち直ったところです。完全に咳が出なくなったのが2、3日前というていたらくです。情けないですね。
カメラの方は GFX50sにぞっこんで、仕事に アルファ99-2と GFXを持っていって両方で撮っても GFXの方が上がりがいいので GFXが仕事の上でもメインになりつつあります。以前もアルファ99やアルファ900に加えてコンタックス645+P25を持って行き両方で撮ることもありました。結果は、合焦率、高感度特性などの不利がコンタックス側にあるので結局アルファ99で撮った写真が使われるケースが多かったのです。しかし今は違います。アルファ99-2と GFXの合焦率は大体同じです。画質は確実に GFXの勝ち。後は純正レンズが揃ってくれるのを願うのみです。

さてゴルフさんはまたポケモンGOに走っているのでしょうか?



書込番号:21426666

ナイスクチコミ!11


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/12/22 23:14(1年以上前)

200mmF2シリーズ

みなさま、ご無沙汰してしまい申し訳ございませんでした。
忘年会という悪魔の会合で聖水を浴びておりました。あははは

こんじじさん、東北の幸ありがとうございました。
毎日浴びるように例の化学式の液体を飲んでおり気づくの遅れましたが、メールもありがとうございました。
仙台また遊びに行きたいであります。秘密基地にもでありますが、、、

わかてっちり師匠、年末から新年位かけてお内儀様と洋行(英語では確かAbroadでしたっけ)なさるとか、
くれぐれもお内儀様にたてついたりせぬように、女性は買い物が好きですからね、、、
GFX50好調のようですね、私にも秘訣をお教えくださいね。

>さてゴルフさんはまたポケモンGOに走っているのでしょうか?
はい、前のように突っ走ってはいませんが、お昼休みや退勤ご飲み会までの合間にやっております。

きゃそこんさん、いつもすんばらしいお写真ばかり、ゴルフのへたっぴ写真とは隔絶の差であります。
まだまだ在庫がたくさんありますね、ご開帳のほどよろしくお願いいたします。

R.K1986さん、わかてっちり師匠とはたまに飲み会やっております。
銀座のお写真から見て東京在住なんでしょうか?
一度、オフ会なんかでワイワイガヤガヤやって見たいですね。

最近飲み会ばかりで、機材もさわれないし写真も撮っておりません、でもポケモンgoはなんとか続けてます。AHOAHOなんです。




書込番号:21452684

ナイスクチコミ!10


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2017/12/22 23:20(1年以上前)

YCアポ200F2

HC210F4

R Apo280F2.8

N社のにーにーレンズ、ナノクリ

すいませんでした、前のアップ画像のレンズ名記載が間違っておりました。どうもです。

書込番号:21452696

ナイスクチコミ!10


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/12/31 13:07(1年以上前)

皆さま、2年間にわたり板を放置してご迷惑をかけて散々お世話になりました。

ゴルフさん、板長お引き受け頂き感謝いたしております。最後まで伴走頂きありがとうございました。今後ともお世話になります。
YCアポ200F2 HC210F4 R Apo280F2.8 とそうそうたるレンズ群ですね。ジュルッ
ずっとCアポ200F2 憧れておりましたが、R Apo280F2.8 良いですね。

わかてっちりさん
GFX 50S+GF110mmF2 R LM WR まさに鬼に金棒状態ですね。
お仕事で使用されるのにこれ以上の武器はないでしょうね。
どれも写真が美しい、そしていままで、制約があった撮影条件がほぼなくなり 無敵に近いですね。
小生は現状で頑張ります。

こんじじさん
前板では、暖かく見守り頂き ありがとうございました。
皆様 GFXに惹かれ、素晴らしい写真をお見せくださってます。
小生はもう少し Sと付き合ってみようと思います。
なお、奥さまリクエストの廣島、宮島の宿は みやじまの宿 岩惣 が お勧めだそうです。
いまツテを探しております。

R.K1986さん
今まであまり見ることが無い、広角写真の数々、ありがとうございます。自分は最初 DP-1 で28mm を初体験し、いらないものが映ることに挫折いたしました。またお見せください。

それでは皆さまよいお年を、そして来年もよろしくお願い致します。

書込番号:21473507

ナイスクチコミ!9


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2017/12/31 13:20(1年以上前)

連投すみません、きゃそこんさん いつも素晴らしい写真と バツグンの行動力、これからもずっとお見せ下さい。
ではよいお年を。

書込番号:21473542

ナイスクチコミ!9


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/01 10:48(1年以上前)

ニコンAF-S200mmF2.0ナノクリ、今年初撮影

撮影場所はご近所散歩コースの白旗八幡宮

以下同じです

おまけであります。

みなさま、こんにちは。(一応、喪中ということですいません)
今日から2018年のスタートですね。

komutaさん、あれれ絵の感じがちょっと違う、なんか明るくなっている。
よく見るとライカSがType006から007になってますね、
センサーもCCDからCMOSですか、だから絵が変わったと感じたんですね。
新しいSの使用感はいかがですか?

きゃそこんさん、年賀いただいてどうもありがとうございました。
今年は喪中ということですいません、来年は年賀状出せます。

こんじじさんところも喪中でしたね。
仙台のお正月はいかがですか?
年末まで大変忙しかったのではないですか?

わかてっちり師匠は奥様と今頃ヨーロッパでしょうかね、羨ましいですね。
ゆっくりと、楽しんできてくださいね。
帰国したらヨロッパの文化の香り高きお写真アップお願いしますね。

R.K1986さん、私ニコンは一度処分し以来持たないようにしてたのですが、
年末にカメラもないのに中古レンズを購入してしまいということで安くなっていた
中古D810を購入しました。
Nikonなかなか感じが良いですね、何かあればご教示お願いします。
それとレンズの運搬用にバック(thinktankGlassLimo)もMAPで新調してしまいました。
レンズとボディで4kgもありとても重くしかもかさばるのでバッグ新調せざるを得ませんでした。

みなさま、まだまだ寒い日が続くと思いますので、くれぐれも体調管理に留意され、
お慈愛のほどよろしくおねがいいたします。


書込番号:21475648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/09 18:51(1年以上前)

飛行機はエミレーツ航空

ドバイで半日観光15 mm

ウイーンの中心部はどこを見ても美しい建物ばかり28 mm

ダゴール40 mm






みなさまあけまして御目出度うございます。


昨日、ヨーロッパから帰ってきました。
昨年11の月12月の体調不良で本当に行けるのかどうか微妙でした。カメラはそういう事情もあって小型のα7マーク2だけ。レンズは15mm、28 mm、40 mmです。15 mmは大活躍しましたね。街中での移動はこのセットで楽でした。それから撮影禁止の場所もけっこうあって(音楽会など)、それでもみんな写真を撮りたいものだから i Poneを出して撮っていました。会場側も目くじらを立てず、そこそこでおしまいくださいという雰囲気でした。もちろん演奏など始まるとダメです。そこでαと小さいレンズならコンデジと大差ない印象でしたのでこのセット有利な面もありました。コンタックス645や中判のカメラだととても撮れない場面もなんとか撮ることができました。

それでは、ドバイ経由オーストリアウイーンの写真をアップさせてください。



書込番号:21496949

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/10 05:13(1年以上前)

年末の忘年温泉ゴルフ会、わたしゃゴルフ辞めたのでカメラマン

伊豆でございました。機材抱えて疲れたーーー

おまけ、アポぞなー135

みなさまお早う御座います。

わかてっちりさん師匠おかえりなさいませ。
ドバイ経由でしたか、中東と言い欧州と言い最近テロとかできな臭かったので
何事もなく無事でよかったよかった。
最も今いちばん危険なのは朝鮮半島とその周辺とか???

komutaさん
S-Type007良さげですね、シャッターのタイムラグやファインダーはどうなんでしょうか?

こんじじさん
年明けでまたお忙しいのでしょうね?

きゃそこんさん
東西南北、トンナンシャーペー、またご活躍してるのかしら?
お写真たまってませんか、よろしくです。

R.K1986さん
アダプターも去るかとながら、生来の工作すきなんですね?

みなさま、本年も引き続き宜しくお願いいたします。






書込番号:21498248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/10 19:49(1年以上前)

ダゴール40 mmF6.3

同じく

とある教会の音楽会 フォクトレンダー15 mm

ダゴール40 mmF6.3





golfkiddsさん


本当は北朝鮮上空を通ってロシアを渡れば近いのでしょうが。行きはなんと12時間+5時間半です。途中ドバイで半日観光しましたが。はあ。
まあ、北朝鮮上空でミサイルと衝突するよりましです。

ウイーンはもちろん初めてで、とても美しい街でした。18世紀頃に書かれた風景画を見ても今とあまり変わっていないように見えます。大したものですね。ハプスブルグ家はすごい。政略結婚を得意技とし、ヨーロッパの5大国(イギリス、ロシア、フランス、プロイセン、オーストリア)の一つとなりました。栄耀栄華を誇った遺産で生きている街です。特に音楽、美術、建築物の遺産は圧倒的です。今回持って行ったダゴールというレンズは100年以上前の設計のものでそれを今のコーティングで再現したもので、ピント面とボケのつながりがとても自然です。この街にお似合いです。






書込番号:21499713

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/14 16:50(1年以上前)

雪の道

南蔵王連峰

冬のベンチ

鉄の橋

みなさんこんにちは。ご無沙汰いたしました。今年も宜しくご指導のほどお願い申し上げます。

わかてっちり師匠
ウイーンにご旅行の由、お帰りなさい。
おっしゃる通り、ウイーンは芸術の都、音楽、絵画、建築など、人類の貴重な遺産がたくさん残ってますね。だいぶ前にツアーでウイーンへ行ったことがありましたが、何から何まで全てアート、電車のホーンまで芸術に聞こえて(笑)感動した覚えがあります。ダゴール、フォクトレンダー、共にクラシックな感じですが、α7とのマッチングも素晴らしいですね。クラシックな街ウイーンにはクラシックなレンズがお似合いですね。大変感動しました。

Golfkiddsさん、板長さんおつかれさまです。
Aposonnar 135、これってαのですよね。Zeissも良い仕事していますね。ただα7とのバランスがあまり良くない(頭でっかち)ように思いますが、使い勝手はいかがですか。焦点距離が30mmと表示されていますが、アダプターの関係でしょうか。こんレンズ、α99につけてイタリアはサルデニアで使いましたが、教会の屋根のタイルの描写に凄く感動した覚えがあります。CONTAX時代の135/f2はたった5枚のガラスでF=2を実現していますが、αになってもそのパワーは衰えていないように思います。良いレンズですね。GFXで使えると嬉しいですね。もっと見せてください。

komutaさん、
こんばんは。そちらは雪ですか。こっちは街には全く雪が降らず、道路は乾いていてノーマルタイヤで走行が可能です。山陰地方は電車が止まったり、TVが見られなかったりで大変ですね。雪の宮島もいいかもですね。時間とお金があれば行って見たいのですが.....

きゃそこんさん、
今何どこにいらっしゃるかな。師匠と反対にオーストラリアにいたりして......

RK1986さん、今年も宜しくご指導のほどお願い申し上げます。

雪を求めて山の方へ行ってまいりました。スキー場はもう大丈夫なようなのですが、休日は混雑して、無謀な滑りをする方がいらっしゃるので避けております。初滑り、いつになることやら。

書込番号:21510069

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/14 21:04(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。反応速度は上りました。??45?90も気持ちよく使えております。
ただ、HasselHC100 を使用中、3度 freeze を経験いたしました。電池抜くハメに。。。

>わかてっちりさん
良いですね、洋行、良いですね、ウイーン一度は行ってみたいものです。

早朝の尾道とバラです。

書込番号:21510853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/14 22:43(1年以上前)

入り口から階段を上がるとこんな風景 15 mm

これが美術館のカフェ。疲れたら一休み。15 mm

展示室は何処まで続くのだろう?15 mm

こんなものも。15 mm






ゴルフさん今晩は。みなさま今晩は。


こんじじさん


Leica S2の写真がシャープで見ごたえがあるのはわかるのですが、ILCE-6000これもなかなかですね。 E16 mmF1.4というあったのですか?いい描写ですね。行くまではウイーンどんなものか?長い時間の飛行機に見合うだけの価値はあるか?と思っていましたが、とんでもない。素晴らしい街です。カメラをどちらに向けても絵になります。


komutaさん

Apo-Macro-Summaritで撮る薔薇、素晴らしいです。華麗さが出ていますね。花の柔らかさ、もろさまで感じられます。




ウイーンに話を戻します。私はこの街がすっかり好きになってしまいました。この数年、中国、韓国、台湾に何度か行って、それはそれで活気があっていいのですが、ウイーンは文化の継承という面では比較にならないほど素晴らしいものがあります。王宮では子供の頃のモーツワルトがこの場所で何を演奏したとか転んだとか、結婚前のマリーアントワネットに嘘浮いたとか、マリアテレジアは16人の子供を産んだとか、フランツヨーゼフは王妃にずっと片思いのままだったとか、生々しいくらい歴史的な証拠が残っているのです。この国は周辺諸国としょっちゅう戦争をしていますが、この街をぶち壊すようなことはどこの国もしなかったようです。
日本の京都もあの戦争で丸焼けになることはありませんでした。しかしマンハッタン計画の原爆投下第一目標は最初、京都だったそうですが。

写真は美術館の中を写したものです。館内は撮影禁止ではありませんが、さすがに一眼レフを堂々と絵に向ける人は少なく、今回持って行ったアルファ7マーク2とチビレンズたちは撮るのに大変重宝しました。645ではちょっと撮れないシーンです。




書込番号:21511214

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/16 22:13(1年以上前)

>こんじじさん
すみません、同時書き込みだったみたいで、
しばらく、氷点下の気温が続いておりましたが、幸い降雪には見まわれませんでした。
やっぱり、S2良いですね、小生の今は亡きCCD 機も残せれば良かったのですが。。少し心が揺らぎます。
色はええべなあ、でも2号さんを持つ甲斐性はないしなあ、、というところです。
今回のは 直前の露出に引きずられることなく(そのくらい自分でちゃんと管理せい、とお叱りのお言葉が。。)暗い、明るい、関係なく撮れています。
尾道アーケード街でのショットです。
>わかてっちりさん
久し振りにお褒めの言葉を頂き、一人でジーンと なっております。
手持ち1/10秒、素晴らしいです、とても撮れそうにないです。

書込番号:21516415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/17 11:49(1年以上前)

雪の日

蔵王連峰

雪の屋根

木の間から

みなさんこんにちは。golfkiddsさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
Leica S2は自分の好きなCCDですので、あえて残しました。Komutaさんのお持ちのSの方がはるかに機能性も高く、さすがは天下のLeicaというだけの描写はするように思います。この欄で何度も繰り返されているCCD対CMOSのお話では、CCDはCMOSには敵いませんが、画像の扱い方(自分はPhotoshopなので)に慣れていますので、まだ使い続けています。同じCONTAX 645のVS45-90を使っていても、自分のS2ではレンズ名が出てきませんがKomutaさんのSではちゃんと出ていますね。

それから E16 mmF1.4と出ているのはSigmaの16mm 1:1.4 DC DNです。α6000では24mm相当で、アウトドアが好きな自分の行動範囲にマッチしているように思い、随分前から使っています。α6000は古い機種ですが、ムービーには興味がない自分にはこれで十分、暗いところはフラッシュが付いていますしね。小さい、軽い、で旅行のスナップ写真には適しているように思います。

ウイーンでは共同墓地へ行かれましたか。そこにはあの偉大音楽家のモーツァルト、ベートーベン、シューベルトのお墓があって凄く感動したのを覚えています。やはりウイーンは当時は世界の芸術の中心地だったのですね。トルコ軍に占領されていたらまた世界が変わったと思うのですが。

konutaさん、
ガランとした商店街、時間を見ればなんと午後1時半、お姉ちゃんたちも寒そうですね。仙台の街中とあまり変わらない衣装姿でね。広島は瀬戸内海に面しているのでもっと暖かいのかなと思っていました。びっくりです。早く春になってmomutaさんの可愛いお姉様たちを拝見したいです。
Sはすごいですね。ISO=3,200でもノイズが少ないですね。

仙台はやっと雪が降って、スキー場が滑れるようになったのですが、すぐに雨になり、雪が重くて怪我をしそうなので、今日も家でぶらぶら、仕事の埋め合わせをやっています。

書込番号:21517629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/17 13:21(1年以上前)

komutaさん、
二度もお名前を間違ってしまってすみません。心よりお詫び申し上げます。

書込番号:21517814

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/18 23:14(1年以上前)

>golfkiddsさん
飲んでますか!!お世話になります。良いですねえ、アポゾナー。。ついぞ縁がないというか。。
ウチには、Nの4−400のアポソナーがあるんだけど、α7RIIIどこかに落ちてないかなあ。。

>こんじじさん
迫力の蔵王連峰、おーっさすがと思ってみたら IQ180!! やはり色が深いですよね。3枚目の 雪の屋根 ここはどこなの?というまるで異世界のような空気感ですね。S2も大概 色深いですが、こいつは一体どこまで連れて行かれるのか という感じです。
銀座の2階の方の話では、プロが 007 の色を お気に入りの006 に合わせるのに苦労されたとか。
今でも決まった時の 006 の色は自分ながらホーッと思うことがあります。
でも、もうこのままで行きます。以前は冬季は活動(カメラ抱えて動き回る)する時間が短かったのでが、これで夕方まで粘れます。

追伸:タイプミスはよく自分もやりますので、気にされませぬよう、わざわざすみません。

書込番号:21521927

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/01/22 14:54(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になっております。

皆様、全国大雪情報お見舞い申し上げます。
こちらも夜より降雪になる予定です。。

暗い写真ばかりで申し訳ありません。
1は夕刻の山道でぽっと白く光る花かなと持ったのですが。。
2は寒い吹きさらしの山頂に咲いていた桜ですかねえ。
3はアーケード街でとれた時は真っ暗でしたが、C1でもちあげてみました。

書込番号:21532304

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/22 16:49(1年以上前)

GFX+ペンタ645、300 mmf4以下同じ






みなさま今日は。ゴルフさん生きてる?


午前中はそれほど寒くもなく、天気予報もあてにならないからとタカをくくっていましたが、午後から本当に雪が降ってきました。
これは積もりそうです。というかもう積もっています。様子は写真でごらんください。先ほどマンションの屋上へ上がって撮ってみました。
カメラは中判GFX-50 s。アダプターにてペンタ645の300 mmF4をつけてみました。ペンタの中古はとにかく安い!



こんじじさん


CCDは CMOSにはない独特の色合い、トーン再現があってはまると抜けられない良さがあります。はまっていますね。私はミラーレスの GFXを買って以来ペンタ645のレンズが揃ってしまい(以前から持っていたのも含めて)なんだかペンタ645 Dかペンタ645Zを買ってみようかとも思っています。本家に帰ればオートフォーカスもききますしね。便利な CMOSか色の良い CCDか?




komutaさん


最近芸風を(作風を)変えましたか?花に対するkomutaさんの独特の観点を街中スナップまで広げましたね。楽しみにしています。







さて東京の雪はいつまで続きどこまで積もるのでしょう?







書込番号:21532520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/23 10:07(1年以上前)

P645の35 mm昨日夕方撮影、この頃が一番降っていた

純正110 m mピントが深い

P645.150 mm

P645.120 mm






みなさまお早うございます。連投失礼します。


東京の雪は夜半には止んでいました。
気温はそれほど低くなく、日が差す頃には徐々に溶けかけていたようです。
遅く起きたのであわててGFXにレンズをつけて窓からの景色を撮ってみました。

アップするのは昨日夕方のペンタ645、35 mm、今朝起きてすぐ撮った110mm純正、ペンタ645の150 mm 、120 mmマクロです。
ペンタ645のレンズは何も問題なく綺麗に撮れます、が、純正110 mmに比べるとトーンの再現において少し劣るように思います。シャープネスはなかなかのものですが。




書込番号:21534267

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/23 10:47(1年以上前)

皆さま今日は。
ちょっと飲み会などで忙しくてご無沙汰しておりました。

という舌の根も乾かぬうちに本日熱が出てクリニック行ったところ
インフルエンザ罹患の確率が高いので今週末まで隔離であります。

お酒もタミフルが効かなくなるのでダメということでショックであります。

書込番号:21534336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/23 14:03(1年以上前)

病気見舞い






golfkiddsさん



>インフルエンザ罹患の確率が高いので

そうですか、それはいけません。ネットを通してkomutaさんやこんじじさん、私にうつるかもしれませんのでしばらく寝ていてください。
お見舞いにウイーンで撮らせてもらった女性の写真を貼っておきます。マスクをして見てください。


思うに、人の病気も半分は気持ちですから。

ご存知のように、昨年10月の後半から年末まで私の体調不良は治らず、微熱は続き咳は止まりませんでした。本当にウイーンに行けるのだろうか?無理して行ったとしても向こうで寝込んで異国の地で露と消えてしまうのではなかろうか?飛行機も南回りで12時間+5時間半と長く、本当に、まあ5パーセントくらいの確率で死んでしまうのじゃないかと思っていました。
聞くもの見るもの珍しく、美しい街、美しい音楽、ヨーロッパ人のスマートな習慣、それにウイーンの美しい女子を撮る機会を得て、あの忌まわしい体調不良はどこかへ飛んで行ってしまいました。げんきんなものです。
ゴルフさんも好きなことだけやってある程度良い結果がでればインフルエンザも逃げていきますよ。

以上、わかてっちり民間療法でした。




書込番号:21534813

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/01/25 18:13(1年以上前)

罹患を知らずに出社した日の朝、検診し当日すぐに帰宅命令

皆さまこんばんは!
インフルエンザで倒れ医者から処方されたタミフル他いろんな錠剤を飲みながらも
お湯割りや白ワインでほろ酔い加減を過ぎゾーンに入ってるゴルフであります。
とにかく寝てるだけでやることなく、本やビデオ見ようともするんですが
体の関節は痛いし、熱もあり集中力もなく結局はうつらうつらと起きては眠りの繰り返しです。
でも、少し熱み下がりお風呂にも入れたので少しだけならとはじめました。一杯が二杯、二杯が三杯、三杯が四杯、、、
今お湯割り3杯白ワイン多分6杯目のようです。

流石に眠くなりましたのでこのくらいで養生?します。
画像は調子悪いにもかかわらず大雪翌日出社途上の東名高速道路ですね、出社後どうもおかしいとクリニックで検診受けたら37、7度の熱とインフルエンザにかかったことが判明し強制帰宅命令を受けました。

書込番号:21540938

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/01/27 16:44(1年以上前)

サボテン

花2

青空

みなさんこんにちは。大雪で大変ですね。
不思議なことに東京で雪が降る時にはなぜか仙台ではあまり降りません。それにしても東京人の雪への対応には毎度のことで悪いけど笑っちゃいます。歩き方がまずダメ、それから車の運転が下手。いつか自分も雪の東京でタクシーに乗り、すごく怖い目にあいました。だいぶ前のことですが、タクシーはまだマニュアル・トランスミッションで、発進の時にいきなりアクセルを踏むものですからタイヤ(もちろんノーマルです)が空回りして、車が半回転し、あろうことか後ろの車に正面衝突しそうになりました。何度も敷石にぶつかるのでたまらずタクシーから降りて歩きました。今でもあまり状況は変わっていないようですね。お大事に。

わかてっちり師匠、
ISO=400での雪の描写が素晴らしいですね。ペンタ645のレンズがつくんですか。ペンタ645はDとZの両方持っていて、レンズもフルセットあったのですが、みんなフィルム時代のレンズばかりで、新しいデジタル用のレンズが出てこなかったので、しびれを切らして一括して売却してしまい、GFXに宗旨替えをしてしまいました。今思えば645Dだけでも残しておけばよかったかなと思っています。

golfkiddsさん、
お世話様です。板長お疲れ様です。
インフルエンザに罹患、ご愁傷様でした。良くなりましたか。最近、タミフルは効果が薄くなったので、こっちではイナビルという吸入薬を使っています。翌日には熱が下がり、嘘のように良くなりますよ。昔から風邪には酒、なんて言っていましたが、発熱することによってウイルスや最近を追い出す効果があるので、アルコールは良いのかもしれませんね。でも過量はいけませんよ。過ぎたるは及ばざるが如し、何事も中庸が大切です.....なーんちゃってね。お大事に。

komutaさん、
梅の花ですよね。もう咲いたんですよね。南国は早いですね。
梅の花を見ると西行の句を思い出します。花はもちろん梅(桜がもてはやされるようになったのは江戸時代後期と聞きました)、そのきさらぎの望月のころと言っていますから、旧暦2月は3月かな。自分は桜より梅の方が好きです。なんとなく可憐な花ですよね。また見せてください。

きゃそこんさんはどうしていらっしゃるかな。

時代はミラーレス、ハッセルのX1Dも魅力的ですね。H4DMSもだいぶ重荷になってきたので、替え時かな。

書込番号:21546109

ナイスクチコミ!7


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/02/02 17:42(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。お加減はいかがでしょうか?小生もお見舞いを。。

>こんじじさん
梅の花だと思ったのですが、香らないのですよ、全然。。桜ではないでしょうか?
>時代はミラーレス、ハッセルのX1Dも魅力的ですね。H4DMSもだいぶ重荷になってきたので、替え時かな。
お、遂にハッセルミラーレスに行かれますか!!また教えください。買えないけど。。。

>わかてっちりさん
すみません、くらい見にくい写真で。
ただ、暗くなってもまだとれるなあと 喜んでいる状況です。

書込番号:21563759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/03 16:46(1年以上前)

雪野原

松と月

みなさんこんばんは。
golfkiddsさん、お邪魔します。
日本列島は雪騒動で大変ですね。ここ数年、関東地方も結構雪が降るようになりましたね。東北や北海道では雪が降っってもニュースになりませんが、東京は大変ですね。この国の人口の1割があの狭いところにひしめき住んでいるのですから。いつぞやは遷都の話が出たようですが、なんということもなくしぼんでしまいましたね。

golfkiddsさん、
お身体の具合はいかがですか。インフルエンザはどちらの方でしたか。最近はAもBも同時流行らしく、一家で両方かかったという可哀想な家庭もあるくらいですから、気をつけないとね。どうかご自愛ください。

komutaさん、
梅と桜の違いは枝ぶりでしょうか。梅は横に伸びた枝から垂直に上に向かって伸びてそこに花をつけるらしいです。桜は花が咲いてから葉が出てきますね。
いつもながら美しく若々しいお姉様のナイスショットですね。羨ましい。
SとS2の両方を使いこなしていらっしゃるのもさすがです。私のS2も45-90が付いているのですが、重くて.....とほほです。

ハッセルブラードのH4DMSとフジノンレンズが結構良い値段で下取りしてくれそうなので、ミラーレス機X1Dー50c(4116 Edition)を注文しました。今価格表を見たら4116はなんと24諭吉も上昇しているのにはびっくりしました。ラッキーでした。決断は早い方が良い、の実例ですね。来たら早速、蔵王山の樹氷を撮りに行こうと思ったら、ちょっと待った、この間の草津白根山噴火の影響を受けて、役所が慌てふためいて蔵王山の危険度をレベル2に引き上げて、麓では会議を開いているようです。マニアワセニッポンの面目躍如ですね。アッハッハーです。

書込番号:21566730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/10 17:01(1年以上前)

花 前項のLeicaのレンズとは大違いです 優しい感じです

松の枝

屋上にて

遠景 遠くの屋根にモアレが出ています

皆さんこんばんは。 golfkiddsさん、お邪魔します。連投をお許しください。

昨日の朝、頼んでいたハッセルブラードH1D(4116 Edition)が到着しました。早速使って見ました。
結論から申し上げますと、まさにスローカメラですね。スイッチを入れて使える状態になるのに数秒かかります。シャッターを押してから、次の動作(撮影)にかかるのにまた数秒、まあ、気の短い人には向きません。昔の500になれた人なら良いかもです。シャッター音もカシャコンという独特の音が出ます。これも500にそっくり。レンズシャッターだからかもしれませんが、わざとこんな味付けをしたのではないかと思うほどのんびりです。前回使っていたH4Dmsとはえらい違いです。レンズはモアレが出やすいようです。
大きさはニコキャノのフルフレームより小ぶりで、ミラーレス機のせいか厚みも薄く、とても軽いのにはびっくりしました。フジのGFXより持った感じは軽く小さめです。

それからボディーはスエーデン製すが、付いてきた標準の45mm(広角レンズ)は日本製です。感触はフジノンに似ているところを見ると、どうやらFujifilmのOEMのように思われるのですが、この辺はなかなか面白いですね。レンズの描写ですが、45mmはほんのりと柔らかい写りで、どちらかというとポートレイト向きのように感じました。モアレが出やすいようです。2枚目の松の枝ですが、松の葉一本一本、細部にまで緻密な描写です。良いレンズですね。私はアウトドア派ですので、このレンズが気に入りました。レンズはみんな数十万円しますので、当分はこのレンズだけで、どうしても必要な時にはフジを使う予定です。

書込番号:21587148

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/02/25 11:02(1年以上前)

少し元気になって多摩川サイクリングロードでの桜です。

いいちこは故郷のお酒、美味しですよ

皆さま、今日は。
長いこと留守にしており誠に申し訳ございませんでした。

インフルエンザの後も体調が悪く、特に咳と下痢などが続いておりました。
父親も母親もガンでんsくなっており先週精密検査を受けました。
結果はあと1週間くらいかかるのですが???ですね。
どうもピロリ菌が絶滅から逃れて悪さしてるとのことですね、
最終の精密検査待ちですね。胃と大腸の両方カメラ検査したので体力相当消耗してます!

というわけで、機材は色々ネットで取り寄せてるのですが、まだ使用できてません。
回復にもう少し時間がかかりそうですね。

こんじじさん、ハッセルミラーレスきましたか、色合いとかレンズも優しげな感じでじっくり撮影には良さそうですね。
私もハッセル触りましたが、軽いですよね!

書込番号:21628954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/02/25 18:30(1年以上前)

雪景色

雪景色2

皆さんこんばんは。

golfkiddsさん、
大変でしたね。インフルエンザはアルコールでは消毒できませんでしたか。今年の秋には是非ワクチンをうってください。自分はインフルエンザウイルスの中で生活していましたが、ワクチンが効いていたせいかかかりませんでした。いや、こんな年寄りには用がなかったのかもしれません。自分はここ数十年、インフルエンザからは見放されており、かかった記憶がありません。ウイルスにも見放された(>_<)

H1Dはなかなか良いです。まずシャッターの音がカッキーンと云って、金属的な気持ちの良い音がします。
気に入らないのはムービー、自分はムービーには全く興味がありませんので、これを外してくれたらもっと軽くなって、安くなって、よくなるように感じます。カメラやる人って、やはりムービーもやるのでしょうか。自分の周りのカメキチには一人もいませんけどね。なんか押し付けられているみたいで不愉快です。最近ではLeica M9ぐらいですよね。あとは全部ムービーが付いています。

今日は天気が良かったので郊外へ雪見に行ってきました。Fujiとハッセルを両方持って撮り比べと思ったのですが、結局、Fujiを使ってしまい、ハッセルまで手が伸びませんでした。Fujiの標準ズーム(32-64)は素晴らしいレンズですね。すごく端正な描写で、これがズームとは思えないほどですね。遠くの木の枝が一本、一本、丁寧に描写され、周辺部まで高い解像度です。ズームレンズと思えないほどです。色もフィルム屋さんらしく、良い色です。PSで明るさのみ調整しています。色はそのままです。良いカメラです。これは買いですね。買って良かった。

それからついでですが、FringerのCTX645レンズアダプターですが、Planara 2/80やSonnar 2.8/140などの長焦点系のレンズではシャッターを押したあとしばらくギーコギーコとピントを合わせる音がします。ちょうどContinuous AFみたいな感じで、ちょっと、いやかなり不快です。これ、なんとかなりませんでしょうか。

書込番号:21630088

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/02/26 23:09(1年以上前)

>golfkiddsさん
引き続きお世話になります。体調がすぐれないとの事、心配いたしております。他人のことを心配していたら、自分もインフルにかかり、1週間ほぼ使い物にならない状態に、、いったいワクチンはどういうことになっているのやら。。。年取ってからのインフルはキツイものです。以前は治療受けてすぐ仕事になったのにってそれも問題ですが。。
どうぞご自愛下さい。
治療薬第2弾です。

>こんじじさん
H1Dなかなか良さげですね。でもGFXがよりお好みだとか。。
H1D のレンズ フジではなくて 日東光学せいだとか聞いた事があるのですが、なんだそれ?くらいにしか興味なかったので不確かです。

先々週 懲りずに博多へ家族旅行しました。
その時某大学が町中でファッションショーのリハーサルをやっておりました。
くらいとやはり偽色が乗るようです。
外野席からはこんなものでしょうか?>わかてっちりさん

書込番号:21633702

ナイスクチコミ!5


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/06 16:30(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。
皆様お忙しい様なので。。連投すみません。当地は本日はよく晴れておりました。

書込番号:21654481

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/14 14:44(1年以上前)

>golfkiddsさん
お世話になります。皆様もごきげんよう です。

今週に入りお天気で桜の開花も少しずつですが当地では進んでおります。
桜が咲いてくると落ち着かずそわそわしてふらふらと昼休みに。。。

書込番号:21674918

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/03/14 17:54(1年以上前)

お地蔵さん

開運の鐘

ロープウェイより。アオモリトドマツがもろ見えています。

ゲレンデ

みなさんこんばんは。
golfkiddsさん、お邪魔します。

komutaさん、そちらはもう桜ですか。
こっちは今日は18度くらいまで気温が上がり、まるで春のような陽気になりました。自分は今日は仕事が休みでしたので、山形蔵王へ今年最後のスキーをしに行って来ました。蔵王は下の方は晴天でしたが、山の上の方はちょうど帽子をかぶったみたいに雲に覆われ、吹雪でした。久しぶりの地蔵岳でしたので張り切って樹氷の写真と思ってのですが、ご覧の通り(↓)、8合目あたりから上は視界がゼロに限りなく近く、やっとの事で守り神のお地蔵さんへ到達して写真を撮り、這々の体で逃げ帰って来ました。カメラはもう10年近くも愛用している山カメラのLeica X1ですが、あの寒さの中で文句も言わずに働いてくれました。いつかはあまりの低温のため、バッテリーがダメになり、写真が撮れなくなったこともありますが、軽くて小さくてよく写ります。色も良いです。余計な機能(ムービーや連写など)がついておらず、フィルムカメラをデジタルに置き換えただけという清い設計がいいですね(自分にだけだけど)。

みなさんどうしていらっしゃるかな。Golfさんの風邪は治ったのかな。心配ですね。

書込番号:21675229

ナイスクチコミ!8


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/19 14:46(1年以上前)

>golfkiddsさん
連投すみません。
>こんじじさん
守り神のお地蔵さん寒いのに相済まんことです。嵐の雰囲気がヒシヒシと伝わってきます。
昔、志賀高原のどくろマーク一杯のスキー場で心細くなった初心者の頃を思い出します。

倉敷灯まつりというものがありました。

書込番号:21687763

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/03/19 20:00(1年以上前)

gfx50 の純正110f2

皆さん、ご無沙汰してご心配をおかけしました、すいませんでした。

インフルの後体調が悪くなり下痢が続いたので、胃カメラと大腸カメラ飲んで見たら、
ポリープが出来ておりうち一個は手術で除去しましたら。
出血も若干あり、ちょっと落ち着いたところでピロリもいるということで
一週間ちょっと断酒して抗生物質を飲んでおりました。
やっと、昨日断酒および投薬が終了しリバウンドでおお酒飲んで酔いつぶれておりました。
断酒中はお酒飲みたくなるのでほとんど寝てました。多分アル中二歩手前くらいだったかもです。

コンジジさん、komuta さん、わかてっちり師匠、ご迷惑おかけしました、そしてサポートありがとうございました!

書込番号:21688392

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/03/22 22:17(1年以上前)

>golfkiddsさん
全快おめでとうございます。このまま飲まなきゃ、ご健康長寿なのに。。。流石の110mmF2 ですね。

しつこく倉敷です。

書込番号:21696497

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/03/28 12:19(1年以上前)

みなさんご無沙汰しております。
色々ご心配おかけしすいませんでした。
体調も少しずつ戻ってきてます。

機材関係と言う事で、デジカメinfoの記事を掲載致します。
フジのGFX50S計画以上に販売好調で、とくにアマチュアが80%で
こんなに売れるとは想定外だったようです。
レンズも非常によく売れてるということですね。

できたら180から200mmのF2.0クラスの大口径レンズがほしいんですが
フジフイルムさんどうかおねがいです。
でも重くて高くて、手が出ないかもですね、はい


******************************************************************
DPReview に、CP+2018会場で行われた富士フイルムのインタビュー記事が掲載されています。

(GFX 50S の販売は?)計画以上に売れている。更に目覚ましいのはレンズで、非常に多くのレンズも売れている。全体として、GFXの販売は予想を超えている。我々はアマチュアがGFXシステムを購入するとは予想していなかったが、調査の結果、アマチュアのユーザーが80%で、プロは20%だった。これは驚きの結果だ。
(GFXのレンズは単焦点に注力する?)現時点ではイエスだが、顧客からズームレンズの要望があることも分かっている。
(Xシリーズのラインナップにどうしてより大きなカメラX-H1を取り入れたのか?)X-H1の目的の1つは、大型のレンズと組み合わせるための大きなグリップとより優れたハンドリングを求める顧客に応えるためだ。X-H1は追加製品で、我々は、より小さいカメラも維持する。X-E3では、X-H1とは逆の方向に小型化した。
(富士フイルムから他のカメラシリーズが登場するのか?)現行の製品で大部分の用途をカバーしていると考えているので、追加は必要ないと感じている。我々はAPS-Cカメラに焦点を合わせたいと思っている。APS-Cはサイズ、スピード、品質において最高のバランスだ。
(X70後継機のようなハイエンドコンパクトが登場する余地はあるか?)ある。検討しているところだ。
(X-H1はAFが強化されたが、これはX-T2にも適用されるのか?)イエスだ。これは技術的に可能だ。引き続きファームウェアのアップデートに力を入れていくが、どのカメラに新機能が求められているのか判断する必要がある。
(富士フイルムは今後18ヶ月でどの方向に向かう?)Xシリーズのスチル機能には改善の余地が大いにある。ファームウェアのアップデートも方法の1つだが、それには制約があり、ハードウェアの革新も続ける。
(キヤノンとニコンがフルサイズミラーレスに参入する可能性があるが、富士フイルムの差別化要因は?)良い点の1つは、過去の遺産が無いことだ。我々は35mmフォーマットや過去のレンズ資産に固執していない。また、アナログの操作系も大きな違いの1つだ。


GFXシステムは、ボディだけでなくレンズも極めて良く売れているということなので、今後もシステムの拡充が期待できそうですね。

X-T2に関してはAFの強化が明言されているので、新しい機能改善ファームの登場が期待できそうです。

また、X70後継機は「延期になった」という噂が流れたきり音沙汰が無くなっていましたが、検討中ということなので、期待してもよさそうですね。

書込番号:21710357

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/04 17:27(1年以上前)

梅の花

つぼみ

クラシックカー

春まだ遠き

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、おじゃまします。

golfkiddsさん、
GFXの売れ行きが快調のようですね。予想以上に売れているとのこと、中盤カメラが好きな自分にとってはうれしいことですし、Fringer AdaptorでCONTAX 645のレンズも使えるので、CONTAX難民としてもうれしいです。
FringerのAdaptorは以前にも書いたように、Planar 80mm以上の長焦点レンズをつけると、シャッターを切った後にジーコジーコと音がして(フォーカスを合わせる音か?)不快なこと以外は、とても良い仕事をしてくれます。

ところで、桜の花ですが、関東より西は葉桜でしょうか。三日見ぬ間の桜かなといわれているほど、散り際が良すぎて、毎年、休日と天候を見ている間に終わってしまいます。今年の諸兄のお花見はいかがでしたでしょうか。東北はこれからが本番です。今週末は近くの公園の桜が見頃になる予定ですので、お花見の予定です。

GFXとX1Dですが、色から見るとGFXは緑がきれいに出ますね。デジカメは緑が苦手と聞いたことがあるのですが、フジはその辺をよく研究しているように思えます。フィルム屋さんですから当然といえば当然ですが、フィールドがメインのkonjijiには緑の発色が良いということはうれしいです。ハッセルブラードのX1Dは青色が濃いように思います。赤はどちらかというと派手な色ではなくて、落ち着いた色にとれますね。中盤デジカメのこれからの発展が楽しみです。

みなさん、どうしていらっしゃるかな。

書込番号:21727582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/13 17:19(1年以上前)

梨の花

遠景

こちらは45mm 645のレンズキャップつき(*^▽^*)

梨の花

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

golfkiddsさん、
GFXの情報、ありがとうございました。良いカメラですね。中盤なのにニコキャノのフルフレームとあまり変わらない大きさと重さが良いですね。ミラーレスの良いところでしょうか。王者ニコキャノもミラーレスではソニーの後塵を浴びてしまい、なかなか出てこないですね。Sonyの一人勝ちは日本のカメラ業界にとってはどうなんでしょうね。自分は動画には興味がないので、できればニコキャノが動画なしのミラーレスを小型軽量、そして安価で提供してくれるとうれしいです。

今日は久しぶりにLeica SEを使ってみました。こちらもCONTAX645のレンズが使えるのでLeicaの馬鹿高いレンズを買わないで済みますし、GFXのCONTAXアダプターと違って、シャッターを切った後にジーコジーコといわないので、精神衛生上も悪くありません。今度の連休はフランスの西部〜南部を旅行する予定ですので、Leica SEとCONTAXの45mmと140mmを持って行こうかといろいろテストをしています。皆さんは黄金週間はどうなさる予定ですか。

書込番号:21748554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/29 07:47(1年以上前)

GFX50+アポズミクロン180 mmF2

GFX+純正110mmF2

GFX+アポズミクロン180 mmF2

GFX+アポズミクロン180 mmF2





みなさまお早うございます。

ご無沙汰してすみません。久々の投稿お許しください。
昨日、連休の1日目はゴルフさんと高円寺大道芸を見に行ってまいりました。

今回、私のテーマとしてはGFX-50sの純正レンズ110 mmF2が動きものに対してどのくらい働いてくれるか?それと私の中での定番レンズ、アポズミクロン180mmF2が GFX上でどのくらい描写してくれるか?この2点を確かめるためカメラをかついで高円寺まで行きました。結論から申しますと大道芸などのポジションの限られる撮影は画角がすべてで、110と180とでは180の方がなにかと有利な場面が多うございました。高速AFが使える110mmも被写体から遠かったり、画面上のフォーカスポイントを変更する暇がないほど芸人たちは動いてくれます。私が慣れないせいもあるのでしょうが。アポズミ180の方はやはりアポズミ180でして、今までのコンタックス645+P25とそれほど差はなく撮影できました。というか拡大ピントあわせができると密かに期待をしていたのですが、こちらも動きものに対しては拡大する余裕もなく今までと同じやり方で撮らざるを得ませんでした。まあ結果は画像でご判断ください。アップした画像の2枚目が GFX純正110 mmです。


こんじじさん

ご無沙汰しております。
ハッセルブラードのX1Dの研究、進んでおるようですね。
青が綺麗ですか。昨今派手めの味付けが多い中渋目の色は貴重かもしれません。
私はもっぱらGFXとP25の色味の違いを体感しています。濃厚な色味という点ではP25ですが。しかし便利な GFXも結構ハイレベルで頑張ってますよ。


komutaさん

お早うございます。人物写真見せてもらっています。インフルエンザは大変でしたね。昨日の様子では私も同じ年であるゴルフさんもだいぶくたびれておるようです。鍛え直さないといけませんね。ゴルフさんは自転車で頑張っているそうですが私はほとんど何もしていません。そうそう、先日加藤登紀子さんのコンサートに行ったのですが彼女もう74歳、それでも舞台を駆け巡っていました。鍛えればいけるんですかね。


今日は昭和の日。

そこで一句

軽々に「みどりの日」経て「昭和の日」


               おそまつ



書込番号:21785728

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/03 05:48(1年以上前)

駱駝艦ダンサー

全部ニコンD810と200mmF2VR

こんじじさん、komutaさん、きゃそこんさん、わかてっちりさん、他の皆さまもお久し振りです。
連休楽しんでますか?私はアル中と肝臓対策で連休を利用して断酒とプチ断食やっております。
気が狂いそうになるので、できるだけ寝ています。

断酒やる前にわかてっちり師匠からお誘いがあり高円寺の大道芸わたしも行ってきました。
持って行った機材はニコンD810と200mmF2.0Vだけでしたが、重い事思いこと手首を傷めてしまいました。

書込番号:21795715

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/03 05:54(1年以上前)

流石わかてっちり師匠、マニュアルフォーカスでピントのうすいアポずみ180よく撮れてますね!
私が持って行ったニコンの200mmF2はオートフォーカスでかつ手振れ補正付きですが、ピントはずしまくりでした。

書込番号:21795723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/03 13:22(1年以上前)

GFX+アポズミクロン180 mmF2以下同じ




golfkiddsさん

そうなんです。オートフォーカスも動きものに対しては万能ではありません。私の GFX50sと純正110 mmF2もかなりピント外れが出ています。もちろんマニュアルピントの方がはるかに多く外していますが(ハハハ)。しかし全画面を見ながらマニュアルフォーカスを行うとうまくピントが来た時にフレーミングもうまくいっている場合が多いです。




書込番号:21796633

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/12 09:26(1年以上前)

皆さん今日は、今日は朝早く家を出て横浜みなとみらいで開催中のトライアスロン見てます。早い時間、7時からは障害者、10時からはプロアスリートで、いま時間待ちです。
ひさびさにアルファ99マーク2持ち出しました。

書込番号:21818037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/17 14:03(1年以上前)

ここから障害者の方だが、すごい筋肉、超人だ

みなさん、こんにちは
いやーーー一気に真夏になってますね!!!
お元気に毎日お過ごしでしょうか。

先日のトライアスロンの写真追加させてください。

主に使ったのがα99M2と純正70・400F4-5.6なので、
シャッター押せばバシャバシャ馬車と際限なく取れてしまうのですが
15mくらいの距離を望遠側300から400を使って撮影したせいかピントが
ほとんどあってなかったですね。
5000枚近くあって50枚ちょっとでしたから1%しかピントあってませんでした。
機材はご立派なのですが、わたくしの腕が技術が全くのお粗末ということですね、あははは


書込番号:21831142

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/18 17:28(1年以上前)

梨の花

左に同じ

Lamborghi 400GT 戦場ヶ原にて

同左

みなさんこんばんは。golfkiddsおじゃまします。

だいぶ長い間ご無沙汰いたしておりました。すみません。実は大型連休を利用して2週間ほどフランス南部からスペイン北部を旅行してきました。帰国後は例によってかなりの時差ボケに悩まされ、今頃、やっと正常に戻ってきたように思います。フランスでレンタカーをして走り回りましたが、雨は夜に降るだけで、日中は一滴も降らず、相変わらずお天気男の本領を発揮しました。ぼちぼち写真を整理しようと思っているのですが、仕事もしているのでなかなか思うように行きません。今回の機材はGFXとα7RIIです。そのうちゆっくりアップさせていただきます。

師匠とアポズミ、相変わらず良い色ですね。ピントも決まっていますね。これ、何ショットぐらいとるのでしょうか。自分はフィルムからの転向組なものですから、ちびりちびり、けちけち撮っています。Golfさんのように数千ショットなんてとてもむりです。持って生まれた貧乏根性はしょうがないですね。

golfkiddsさんのトライアスロンのお写真も素晴らしいですね。自転車が傾斜して迫力満点ですね。

きゃそこんさんやinsomunia+さんはどうされているかな。

写真のLamborghiniは栃木県日光市の戦場ヶ原でのショットです。400GTは266台生産されました。動態保存するのも大変です。

書込番号:21833996

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/05/28 16:30(1年以上前)

都市対抗でENEOS先取点とったけど1-5で敗退

皆さんこんにちは、またまたご無沙汰してしまったゴルフすんましぇんです。

こんじじさん、おフランス&スペインにお内儀連れての愛の逃避行、良かですね?
ぜひ近いうちにおしゃっしん拝見させてくださいね。

>golfkiddsさんのトライアスロンのお写真も素晴らしいですね。自転車が傾斜して迫力満点ですね。

 ありがとうございます。
 はい撮影するときに私自身が傾斜しないように、α99M2の水平計をよく確認したので
 「船酔い」起こしそうだったです。(あははは嘘ですよ)

>400GTは266台生産されました。動態保存するのも大変です。

 おーーーすごい、私は車は興味はあるもののオールドカーは不勉強です。
 来月28日、神戸に所要があり出かけるので、帰りに京都、名古屋周り名古屋では
 トヨタ博物館に行こうかと思ってます。

>きゃそこんさんやinsomunia+さんはどうされているかな。

たぶんお二人ともROMしてると思いますね。とくにきゃそこんさんは撮影枚数多いので
ぜひ最近の自信作のアップをお願いしたおいですね。

若てっちり師匠、またお暇の時に誘ってください(撮影ですよ、飲み会もしたいけどね)

書込番号:21857564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/01 22:59(1年以上前)

GFX+ペンタ75 mm以下同じ






みなさま今晩は。ゴルフさん今晩は。


こんじじさん

返事遅くなってすみません。ショット数の件ですが、私は極少の方です。やはりフイルムの頃から撮影の機会が多かったのですが、自腹でフイルム代を出すときは決め打ちです。余分な撮り方はほとんどしません。デジタルから始めた人は多く撮るようです。以前一緒に夜景を撮りに行った方がありまして。この方、撮り方がすごい。三脚に付けたカメラの設定を全て試してみるんです。まず絞り。開放から最小絞りまですべて連写で変えながら撮っていく。感度も同じ。すべての組み合わせをやって後でベストな設定を選ぶ。こんなやり方です。びっくりしましたよ。
こんじじさんの撮影された車みないいですね。特にLamborghi 400GTがかっこいい。乗ってみたいなあ。


ゴルフさん

この前はお疲れさまでした。飲み会もやぶさかではないのですが、この頃肝臓が弱くなっていてほとんど飲めません。グラス一杯のワインが入らなくなってきています。撮影なら付き合いますよ。



さて今日は銀座伊東屋へ買い物に行ってきました。久々の銀座、いいですね。夏のような天気でした。 GFX50sにペンタ645の75 mmをつけてお散歩です。









書込番号:21867235

ナイスクチコミ!8


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/17 17:03(1年以上前)

本日衝動買いのFiRIN20mmF2.0とSONYα100mm2.8マクロ

みなさん、休んでばかりですんません!!!

今日、新レンズとα7R2持って散歩撮影に行ったのですが、
あはははははは、SDカードが入ってなかったであります!!!!
どあほであります。

実は師匠とkomutaさんにはゲロしたのでありますが、
来年3月末でリタイアし年金生活に映る予定です。
すでに60歳を越えており65までは務められるのですが「勇退」
という言葉の響きに見せられ、嘘です仕事とサラリーマンはもう沢山なだけです。


昨年三月に辞めたかったのですが、まだ二女が大学3年で就職する前にオヤジ無職じゃ困るってな事で断煙してます。
ということで一応家族の了解も取得し、来年もまた3月で勇退する予定です。

ということですが、まだ年金額でる65歳まではあと少しあるし、ほんとうに優待ではなく「勇退」出来るのかな???
ひとつ言えるのは定期収入無くなるので、これまでの様に浪費はだめ、レンズは投資という理屈もやめなけりゃと!!!

思ってたんですが、やっちまいました、いきつけの自転車でちょっとのカメラやさんに行ったら、、、あはははは
ヤっちまいました。

まだ、定期収入ある来年3月末までに皆さんおところをお訪ねしたり、国内ですが旅したいと思ってます。あははは

TOKINAのFIRIN20mmF2.0不思議なことにMFとAFが出てます。
http://thisistanaka.blog66.fc2.com



書込番号:21902861

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/17 17:25(1年以上前)

写真がちがってました。

ソニー100マクロは同じでも、本日購入したのはミノルタ由来のSONY100マクロです。

背後にあるANKERは大型リチウム電池ですね、停電でもMacbookPro15一昼夜稼働可能です。
年金生活ではこんな浪費出来ないですが、その前に日本全国行脚し皆さまのところにも訪問して見たいです。

Komutaさん、今回はむりですか?平日ではなく週末まで足を延ばし神戸から広島あたりまでいって、帰りは広島空港から
ともできるんですがね????

コンジジさんの仙台にもお邪魔してみたいのですが???あははは

書込番号:21902928

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/18 06:08(1年以上前)

北鎌倉駅、雨の土曜日でもこの人ごみ

大覚寺

先週雨の中を久々にS2持って札しに行ってきました。

北鎌倉ならば、雨だし人ごみも少ないのではと思ったのですが、大あまちゃんでした。

ということで、1時間いただけで早々に退散してビールを飲みながら帰還でした。

書込番号:21904301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/20 11:43(1年以上前)

カメラは相変わらずNikon D5300 軽くて写りもまあまあですね

皆さん、こんにちは。ご無沙汰致しました。すみません。

Golfkidds、
 相変わらず健脚ご健在ですね。自分は最近、脚がめっきり弱くなり、登山では今まで丘だと思っていた山々が、本当に山に思えるようになりました。まあ、年でですから仕方が無いですね。東京は色々行くところがあって羨ましいです。鎌倉、横浜、良いですね。

仙台は今週あたりから急に湿度が上がり、湿っぽくなってきました。東北は梅雨の期間が関東に比べて短くて、特に青森や北海道は梅雨がない年もあるようです。おいしいお米を食べるために梅雨は「must」なんでしょうけど、アウトドア派には最悪です。雨に濡れながらカメラなんてのは、シロトのkonjijiには御免こうむりたいです。
TOYOTA博物館はいかがでしたか。あそこには2000GTがあるはず(行ったことがないので)ですね。日本車で唯一のボンドカーでしたね。
こちらにお出での節はぜひ声をかけてください。お待ち致しております。

わかてっちり師匠、
 400GTはランボルギーニがこの世に送り出した最初の街乗り車です。ランボルギーニは今では近未来の乗り物ような、空恐ろしい車をだしていますが。昔の車はデザイナーの美的感覚が生かされており、燃費だの空力だのと小うるさいことを考えに入れていないので、今では走る芸術さ作品のように思われて、見ていても飽きません。かつて横浜の飲み屋さんで、車仲間と飲んでいたとき、デザイナーのマルチェロ・ガンディーニさんがいらしていて、お話を聞いたことがあります。デザイナーとして超一流の方で、そのデザインにかける情熱を感じ取り、胸が熱くなった覚えがあります。今はどうしていらっしゃるかな。

ショット数の件、ありがとうございました。35mm版はフィルムの交換が簡単でしたが、ブローニは大変でしたね。いつか、金沢でお城と紅葉の写真を撮っていたときですが、フィルムを交換するのにのんびりやっていましたら、デジカメを持ったお兄さんが不思議そうに眺めていました。
近頃のデジイチの方は、三脚にカメラを据えて、数秒ごとにパチリパチリとオートでとられているのには驚きました。昔のパラパラ写真でも作るのかなと思って笑ってしまいました。数千ショットの絵をどのようにしてご覧になるのでしょうね。

他の皆さんはどうしていらっしゃるかな。

先日、近くの栗駒山へ登ってきました。沢コースを行きましたので残雪があり、色々な花に出合いました。春の花は清楚で美しいです。反面、カメラ目線ではすごく描写が難しいです。ヘボな絵ですが。

書込番号:21909125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/06/20 16:43(1年以上前)

250 mmF4モデルは女優もやっている佐原麻衣子さん

同じく





ゴルフさん、こんじじさん今日は。

やっと梅雨らしい天気になってきましたね。東京は今週の晴れ日は昨日くらいで、ずっと雨が降るらしいですよ。
昨日、火曜日は梅雨の晴れ間でして、モデルさんを雇って写真を撮りました。頼まれたレンズの試写と最近買い込んだ GFX-50sの250mmF4の試し撮りです。この250 mm、実はもう仕事で使っているのですが、自然光の中ブレ補正の効き具合も含めてテストしてみました。描写は Gレンズ全てと同じ、大変シャープでしてその点文句のつけようがありません。私が一番重視している部分、ピント面からボケに入っていくところ、わずかなボケですが、これも荒れるところがなく、合格。ブレ補正もよく効きます。問題は大きくボケる部分。悪くはないのですがもう少し味わいが欲しかった。アポズミクロン180F2やヤシコンプラナー135 mmF2のようなボケだけで見せ場が作れるようなボケにはなっていません。それからやはり F2.8は欲しかったように思います。それから同時にヒストリカルなレンズも撮り比べたのですが、このレンズ、色の出方が少し淡白な様子です。色のバランスは良いのでフォトショップで彩度をあげていけばクリアできるのですが・・・。特筆すべきところは近距離の描写が素晴らしいところ。今まで人物撮影は110mmを中心に、人物のアップなどはペンタックス645用200mmF4をアダプターを介しマニュアルフォカスで使っていたのですが、これとは明らかに描写のレベルが違います。見た目はデカイですがそれほど重くなく、クローズアップの描写もいいので皆さん、花などの写真に使われてみてはいかがでしょう?









書込番号:21909608

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/20 17:48(1年以上前)

わかてっちり師匠、

こんばんは。貴方は悪い人です((^0^))実は自分はこのレンズをどうしようかと迷っておりました。
良い描写ですね。布地の縫い目まで見えていますね。そしてボケ味も嫌らしくありません。困った、困った。一晩、悩んでみます。多分、手が出るでしょうね。Fuji GFXのレンズは結局フルセット備えることになるんでしょうね。

書込番号:21909732

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/29 11:57(1年以上前)

皆さんご無沙汰です。
サボってばかりですいませんです。

本日は神戸から移動して名古屋のトヨタ博物館に来てます。

こんじじさん、2000GTだけでなくいろんな時代の沢山の車があります。

今は見学終わりレストランで食事するところなので、また後で

書込番号:21929485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:43(1年以上前)

タッカー48、以下同じです。

これはメッサシュミット三輪車、前が二輪後ろ一輪

皆さん、おはようございます。
昨日はトヨタ博物館と徳川美術館に行ったあと、名古屋駅でお土産を購入して帰宅しました。
日本中暑かったのでしょうが、尾張名古屋もとても蒸し暑かったであります。

若てっちり師匠から、良い写真を取るためには美術品をたくさん見ると良いと言われましたが、私はやはり美術品よりもメカ好みですね。
美的扇子、もといセンスのかけらもないと言うことが、博物館と美術館を回ってよくわかりました。
メカ満載のトヨタ博物館は全く飽きることがないのに対し、美術品に溢れた徳川美術館の方はあくびの連発でしたから。

トヨタ博物館で特に目を引いた車は、1948年にシカゴで製造された三つ目ヘッドライトのタッカー48でした。
三つ目は、操舵方向にライトが稼働し照すギミックで安全を意識してましたが、当時の三大自動車大企業の圧力もあり
50台製造したところで資金切れ等さんだったようです。
タッカーと言う映画を見て知っておりましたので、タッカー48見れて感激です。
ちなみに48は1948年のことです、この年に殆どが生産されてるからです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/タッカー・トーピード

書込番号:21930953

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:51(1年以上前)

連投させてください、まずはやはりトヨタ2000GTから

書込番号:21930961

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:54(1年以上前)

2000GTのレース仕様、こちらはレプリカですね。

書込番号:21930965

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 05:59(1年以上前)

バックシャン、見返り美人ですね。

運転席はこんな感じでシンプルです

前は結構な迫力です

おまけ

お次は石原裕次郎も載ってた、メルセデスベンツのガルウィングです。

この車って結構なバックシャン、見返り美人ですね!

書込番号:21930971

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 06:06(1年以上前)

これもまたバックシャン、見返り美人

もう一発バックから、いやらしいかも?

今度は前から、これも結構な迫力です

おまけです

お次はポルシェですかね。

ポルシェ初期モデルの曲線がまた良いです。
どうやってこの曲線出してるのかな、職人さんがトンカチ&#128296;してるんでしょうね!
職人さんでなく、マイスターですかね?

書込番号:21930981

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 06:12(1年以上前)

オートミゼット三輪車

オートバイのようなハンドル

往年の日本車、普通のクルマも沢山あります。

書込番号:21930988

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 21:00(1年以上前)

ペンタックス67のソフトフォーカスレンズ120m m入手してるのですが、使う機会がなかなかありません。
タンバールの代わりだと思えばすごくコストパフオーマス良いですね。
確か、この撮影はタムロンのSP85だったと思います。電子アダプターのファームアップでタムロンSP85がGFX50で使えるようになりました。

書込番号:21932589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/06/30 21:07(1年以上前)

前にがタムロンSP85で、これはフジGF110

これはPentax67のソフトフォーカス120mmF3.5

すいません、前の画像全部フジのGF110F2でした。

再度 タムロンSP85mmF1.8とフジのGF110F2の2枚をアップします。

書込番号:21932605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/04 17:48(1年以上前)

ペンタ645用75 mm以下同じ




 みなさま今晩は。

あついですね、天候も一昨日のサッカーも。
私ゃその前のポーランド戦、最後の10分が腹立たしかったのですが、ベルギー戦の頑張りで吹っ飛んでしまいました。

こんじじさん

GFXの250 mm買われましたか?描写はちょっと硬いですけどシャープでいいレンズですね。写真を撮られたら是非見せてください。


golfkiddsさん

GFXのズームもシャープなレンズですね。またなんか撮りに行きましょうや。


さて昨日、レンズ設計家の Mさんところへ遊びに行ってきました。こんなレンズがあったらいいのに、あんなレンズがいいのにと話し合ってきました。私のシフトアダプターを見せると興味深くみておられましたね。7月に入ったばかりなのになんか夏休みっぽいですね。帰りにペンタ645の75 mmでスナップしました。カメラはGFXです、みてください。



書込番号:21940695

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/05 18:38(1年以上前)

X Pro2の画像です。以下同じ

皆さんこんばんは、golfkiddsさんおじゃまします。

わかてっちり師匠、
GFXの250mmはまた買っていません。資金不足と自分はどちらかというと広角の方が好み(山歩きをしますので)なので、差し迫ってほしいという感じではありませんので。すみません。秋の紅葉シーズンまではには手に入れたいと思っていますが、さて、何を取ろうかなという感じです。
今はFujiのX-Pro2を持って歩いています。やはりフィルム屋さんだけあって、自分の好みの色が出てきます(自分の独断と偏見ですが)し、フィルムカメラみたいですごく扱いやすいです。

GFXの250は硬めとのこと、硬めの方が自分好みです。ぽトレには向いていないのでしょうか。

golfkiddsさん、
トヨタ博物館はいかがでしたか。日本で唯一の本格的な博物館ですよね。自分も一度は行ってみたいのですが、暇と金がなくて。
タッカー、ベンツの300SL(ガルウイング)、ポルシェ356の揃い踏み、良いですね。自動車の歴史そのものですよね。
近くの家にトヨタ200GT(2台!)持っている人がいて、いつか見せていただきました。ジャガーE-typeのデッドコピーだという方もいらっしゃいますが、日本車で唯一のボンドカーですからね。素晴らしかったですよ。
300SLは裕次郎が何かのコマーシャルで使っていました。これも東京の友人が持っていて、自分のE-type roadsterとサーキットで一緒に走ったことがあります。燃費だの空力だのとめんどくさいことを言わない時代の車で、アーチストが描いた通りの車を作った、いわば車のアートですね。

他の皆さんはどうしていらっしゃるかな。

またまたヘボな絵ですみません。こんじじのトレンド、X Pro2の絵です。

書込番号:21943102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/07/16 16:30(1年以上前)

連投をお許しください。

連休はいかがお過ごしでしたか。官庁と大企業、そしてNHKさんは三連休だったようですが、我々、貧乏人ですので2.5連休でした( i _ i )

若てっちり師匠、
250mmは注文しましたが、幸いなことに納期が1ヶ月ほどだそうで、その間に天からお札が降ってくるように神頼みの毎日です。

九州や西日本は豪雨に洪水災害、大変ですね。本当にお気の毒です。平地に住んでいる自分には考えられないような災害ですね。早期の復興を祈念しております。komutaさん、きゃそこんさん、大丈夫かな。あ、平地には地震があったけ(コワ)

X-Pro2、良いですね。小型軽量、そして美しい色、自分の好きなVelvia調の色が画面に表示され、感じ入っております。そこでX-Pro2のスレを拝見しましたが、怖い感じですね。何か言うとすぐにすごいレスが来ますね。怖すぎて入れません。やはりこの自由広場が良いです。

昨日の休みは月山の姥が岳に日光キスゲをみにゆきました。山頂付近が湿地帯でキスゲをはじめ、サギソウ、ミヤマウスユキソウ(あのエーデルワイスに似た花です)などなど、たくさんの高山植物が最盛期を迎えていました。整理したらアップさせてください。持って行ったカメラがX-Pro2でしたが。

書込番号:21967476

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/07/17 08:10(1年以上前)

先月行った神戸

大阪

みなさんお早うございます。
三連休は体調壊してというか、痛風発生で歩けなくなり身悶えして下りました。
原因は言わずもがな飲み過ぎです。
左足の膝後ろが痛くなっており、チャリンコの乗りすぎてかな?って思ってたのですが、
まさかの痛風でした。
連休前の夜に通院し翌日暑い中を運動して風呂浴び呑んだくれて目が覚めたら
痛くて痛くて歩けなくなってしまってました。

ということで、連休を何もせず無為に過ごしてしまいました。

ところで、steelsling という中国の????新興企業がニコンレンズをgfx50 につけられる電子アダプター開発中で最終段階に来てます。
キャノン用よりもニコン用の方が若干ですが動作がキビキビしてるとのことです。
ニコンの200mmF2.0VRはこのために購入したので、出たら即発注予定ですがいつになることか?

http://www.steelsring.com/en/2018/06/

書込番号:21968935

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/07/17 08:53(1年以上前)

よく書き込み見たら、こんじじさんGF250mm 発注したのですね!
素晴らしい!東北の美人さんのポトレお願いしやす&#129330;

書込番号:21969002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/07/19 11:39(1年以上前)

GFX+ペンタ645用35 mm以下同じ




こんじじさん、golfkiddsさん今日は。

こんじじさんGFXの250 mm注文したそうですね。おめでとう御座います。大きい割には軽めで使いやすいレンズです。クローズアップも得意ですので是非花のアップなどお見せください。よろしく。ゴルフさん痛風ですか?お仲間ですね。暑いですがご自愛を。

さて、連休中から昨日まで四国高松におりました。例によってカメラ一台レンズ一本主義で写真を撮ってきました。香川県はうどんだけではありません。瀬戸内の島々は見所満載です。最近は現代アートの展示も盛んです。




書込番号:21973538

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/04 18:27(1年以上前)

おいしそうでしょう。このボリュームをご覧になってください

フジの色は好みです デジタルでも健在

我が家のぶどう。今年はおいしいピオーネが食べられそうです

柿も豊作です。この柿、すごく甘いのでgolfkiddsはだめですね。

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

わかてっちり師匠、
ご無沙汰いたしております。
師匠の絵を拝見して、250mm注文してしまいました。今月末に来るそうですが、なにせ先立つものが不足しておりますので、なるべく遅く、できれば紅葉か初雪の頃にお願いしますと云っております。golfkiddsさんのように美しい女性に囲まれての生活ならいざ知らず、じじにはおりませんので(T-T)、用途に困ります。秋の澄み切った空の元、山岳写真でもいきますか。

師匠の1枚目のお写真ですが、それを見てイタリアはアドリア海に面したチンクエテッレを思い出しました。漁師さんが帰る家を間違えないようにと壁に絵を買いたそうですが。

golfkiddsさん,
痛風ですか。お気の毒さまです。飲み過ぎですよ。それと腎臓を悪くしますから、尿酸を下げる薬を服用し、アルコールは禁止ですね。かわいそう(T-T)
ニコキャノのレンズがGFXに取り付けられるアダプターですか。楽しみですね。広角レンズはイメージサークルの問題でだめでしょうが、望遠は良いかもです。70-200クラスなら大丈夫かな。情報をお願いします。AF-AEは使えると良いですね。

golfkiddsさん、
X-Pro2の描写が気に入ったものですから、山歩き用にX-E2を買ってしまいました。レンズは18-135ですが、なかなかの写り(自己満足)と思います。やはりフィルムやさんだけあって、色使いがうまいですね。そうそう、フジさんがそのうちフィルムを復活させるとか。本当ならうれしいですね。また645やAriaにVelviaを詰めて、一枚一枚、丁寧に写真を撮ってみたいですね。

他の皆さんはどうなさっているかな。

書込番号:22008380

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/04 18:33(1年以上前)

すみません。
4枚目の写真のキャプションにGolfさんを呼びつけにしてしまいました。
golfkiddsさんと訂正させてください。
失礼いたしました。

書込番号:22008391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/15 10:29(1年以上前)

ハッセル60 mmF3.5以下同じ






みなさま今日は。ゴルフさん今日は。

golfkiddsさん体調いかがですか?時々ぶらっと撮影に出ているのですが、お誘いしましょうか?昨日は久方ぶりに靖国神社へ行ってまいりました。このところ撮影への規制がきびしく、また変わった主張をされる団体が少なくなり、軍服姿の参拝者もほとんどいません。寂しいです。ゴルフさんの時間が許せばお誘いしますが。



こんじじさん


返事遅れてすみません。 GFXの250 mmいかがですか?ちょっと硬めの描写なのでこんじじさんの好みじゃないかと推測しています。最近のフジのレンズはどんどん進化しているようで APS-cのレンズも立体感に富み美しい描写をするようになってきていますね。色々見せてください。




さて14日に行った靖国の写真をアップします。レンズはハッセルVの60 mmF3.5です。カメラはフジ GFXです。






書込番号:22032958

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/08/16 17:16(1年以上前)

皆さま、こんにちは??
ご無沙汰しております。
今、九州福岡から羽田に到着して高速バスに乗り込んだところです。
今回は初盆で地元の人がお参りに来るのの対応と盆踊り開催でした。
昨年他界した父の初盆です。
親戚は7月末に事前に終わってたのですが、それとは別にということでした。
田舎は大変です!

わかてっちりさん、こんじじさん
長らくお休みしてた間どうもです。


書込番号:22035958

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2018/08/16 17:29(1年以上前)

若てっちり師匠、靖国の旧帝国陸海軍兵器は、
零式艦上戦闘機は排気管が推力増強型なので52型後期多分丙型、次が火薬式ロケット;桜花で一式陸攻や銀河の腹の下に吊り下げての
特攻兵器ですね、連合国は失礼にもバカボンブと呼んでいたそうですね。
最後がマレー半島の島田戦車隊が使った初期の97式中戦車、57ミリ榴弾砲といっても良いほど対戦車選には不向きだった大砲積んでる初期型ですね、
それと無線アンテナが旧式で逆にマニア心をそそります、機関銃に被せてる防弾カバーもグッドです!
後期型は47ミリ高速速射砲を搭載して対戦車能力を上げた改良型がサイパンや沖縄で使用されましたが、米軍のM4シャーマンの正面装甲には歯が立たなかったそうです。
以上、高速バスから

若てっちり師匠、お誘いいただいてたんですね、また電話します!

書込番号:22035989

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/09/01 11:45(1年以上前)

>golfkiddsさん,皆様ご無沙汰いたしております。

懲りずに福岡です。家内の用事にくっついて。。
博多のライカストアではM10Pの発売日にあたり、まあどんどん包みのおもちかえりがありました。
凄いです、博多。

書込番号:22074562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/17 16:57(1年以上前)

CTX645の210mmとGFXの250mmです。

風景1

風景2

偶然、はとを見つけました。トリ屋さんにも良いかも

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

この3連休(ただし役人と大会社専用ですが(笑))をどうお過ごしですか。天気もまあまあでしたが、なんとなく何もせずに過ごしてしまいました。外へ出ればどこへ行っても渋滞で、ただただ前の車を眺めることになりますし、街も人混みでつまらないし....で、結局、食っちゃあ寝の連休になってしまいました。来週もあるんですよね、連休。天気が良ければ山歩きかも。ただ近くの山が噴火レベル2になりましたので、ちょっと怖いかも。

わかてっちり師匠、ご無沙汰いたしております。やっと250mmがやって参りました。デカくて重くて、持って歩くには体力が要りますね。CTX 210mmよりずっと大きいですね(250mmだから当たり前か)。早速テスト飛行と行きたいところですが、先述の通り、遠出はだめ。で、やむなく屋上から手持ちで撮ってみました。左が我らが210mm、右がGFX250mmで、ボディーには広角レンズの45mmがついています。画像をアップします。そのうちCTX210mm+Fringerの絵と比較して見ます。Fujifilmの色、自分には大変気にいっています。風景には大変良いですね。

golfkiddsさん、
戦争のお道具にすごく詳しいですね。自分は戦中派なのですが、兵器はさっぱりわかりません。子供の頃、毎日、「ラヂヲ」で「勝った勝った」といっているのに、どうして山の中に疎開しなきゃならないんだろう、どうして爆撃されるんだろうと、子供心にも疑問が沸いておりました。
あれから73年。70年以上も平和が続いている国なんてどこにもないですよね。平和ボケしないように気をつけなきゃね。

書込番号:22116563

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件

2018/09/30 20:52(1年以上前)

CONTAX 645 140ミリ

同じく

N 85ミリ

同じく

golfkiddsさん
お邪魔します
みなさまご無沙汰しております
最近N社C社 大型マウントのミラーレス機
発表しましたね
55ミリ 54ミリ CONTAX Nが55ミリ
10年以上前に発売した、Nのマウントに近い口径の
マウントですね
何かCONTAX 先見の目があったのかなです。
飛騨古川 きつねひまつりからです

書込番号:22150237

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/12 17:22(1年以上前)

お地蔵さん

赤い実

青い実

みなさんこんばんは。golfkiddsさん、お邪魔します。

紅葉前線が南下してきて、もう東北の山々は終わりに近くなってきました。南のかたたちはまだでしょうね。今年の紅葉はなぜか余り美しくありません。今年の夏の猛暑のせいなのか、それとも他に理由があるのか分かりませんが、燃えるような真っ赤な山は最近見られなくなったような気がします。地球温暖化のせいでしょうか。東北は幸いにも国の針葉樹林政策が届かなかったため、広葉樹林(雑木林)が多く残っており、紅葉を楽しむことができます。私の町からは車で30分も走ると見事な紅葉が診られます。

komutaさん、
こんばんは。M10Pですか。Leicaも味があって素晴らしいのですが、何せ価格が高い!それに目立つので持って歩くのが恥ずかしい(シャイなもんで(*^▽^*))。ついついタンスの糧になっています。時々出して眺めて、シャッターをおしてみるだけ。使わなければ電池は結構持ちますね(当たり前か)。自分はZeiss派なので、Leicaのレンズは余り持っていませんが(以前、PhaseOneのデジタルバックを買うときにLマウントの古いLeicaのレンズをたたき売りしてしまいました)、やはりそれなりに良いものを持っていますね。M型はなんとなく愛着がわきます。M8やX1は今でも現役です。X1はスキー専用です。今年もあと2.5ヶ月です、月日のたつ早さに驚きです。

他の皆さんどうされておりますか。自由広場もレスが少なくなってきましたね。でも、自分は元気な限りCONTAXです。白内障手術を受けたので、よく見えるようになり、自動車免許も高齢者講習会を受けたのであと3年は大丈夫です。

写真は宮城山形の県境の山で撮ったものです。熊に出会って這々の体で逃げ帰りました。

書込番号:22178051

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/22 23:23(1年以上前)

御無沙汰しております皆様、ハリケーンちき夫でございます。

闘病も終わり完全ではありませんが、社会復帰です。
先ずは御挨拶をと思い、何年か振りにinしました。

書込番号:22201033

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/23 15:37(1年以上前)

フジGFX+250以下同じ






 おお、ハリケーンちき夫さん。
これはこれはお久しぶりではありませんか?
カメラも時代を経て様変わりしております。
コンタックス645とP25からハッセル H3D2それから今はフジGFXに移行して写真を撮り続けています。
ぜひ語り合おうではありませんか。

こんじじさん
ご無沙汰してすみません。書き込みする気力をなくしていたのですが、ちき夫さんの名前を見て入ってみました。
最近はGFXにアダプターを介してマミヤ645の80 mmを使っています。マミヤも望遠側はなかなかいいみたいですよ。
また撮った写真をアップしますのでごらんください。

あゆ コンタさん

お久しぶりです。
上品な着物写真いいですね。こういうご婦人方と知り合いになりたいものです。


komutaさん

フェイスブックへのコメントも有難うございます。
ライカSのシャープな描写眩しいです。

golfkiddsさん

この前の休みは三茶に行ってきました。ご存知金粉ショーです。
GFXに250mmF4でトライしてみました。アポズミ180ほどではありませんがまずまずの描写です。なによりオートフォーカスが便利です。

みなさま金粉ショーの写真をごらんください。



書込番号:22202115

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/23 16:11(1年以上前)

お久し振りでございます。
憶えてていただけて泣きそうですw

書込番号:22202156

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 08:35(1年以上前)

また、皆様と語り合える日が来たのが嬉しいです。

書込番号:22203665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/24 20:44(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん、
お帰りなさい。もう5年以上も前になりますよね。大変うれしいです。
「朋あり遠方より来る、亦楽しからずや」という漢詩を思い出しました。今まさにその心境です。また共に語り合いましょう。
自分は今CONTAX 645 + PhaseOne Digital Backがメインですが、フジやライカの中判デジにも浮気をしています。Nデジは動作はするのですが書き込みができなくなり、現在は牢名主を決め込んでいます。フルサイズ、640万画素、12ミクロン角の巨大なCCDから出てくる豊かな感性のある画像はいまでもピカイチでしょうね。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:22204999

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/25 00:18(1年以上前)

GFX+110mm以下同じ





私は Nデジを所有したことは一度もありません。が、komutaさんから借りて使ったことが一度あります。発色は良かったですね。思うにデジタルは単位あたりの画素数が増えると確かにシャープネスは上がります。しかし、発色は決してアップするものではありません。中判も1億画素がちらほら歌われていますが、5000万画素で止めておいてもいいのではないかと考えています。5000万で十分です。

では、先日行った与野大正時代まつりからの画像をアップします。






書込番号:22205559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 00:55(1年以上前)

こんじじさん、こんばんは。

Nがお亡くなりになったのですか…
残念無念でございます。
645を活躍させてあげて下さいませ。

わかてっちりさん、こんばんは。

皆様が色々な機種にチャレンジなさってる様で羨ましいです。
5〜6年間の投稿を読むのは大変ですw

残念ながら、現在の私は作品を撮ってUPという事は出来ませんが、会話に参加は出来ますので楽しみたいと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:22205614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/10/25 06:57(1年以上前)

川崎市の生田緑地のバラ園での撮影

皆さま、ご無沙汰しております。

こんじじさん、komutaさん、わかてっちり師匠、留守中どうも有難うございました。
ハリケーンちき夫さん、あゆ コンタさんどうもお久し振りです。

ポケモンGoではないのですが、ゲームにハマってしまい情けない有り様でした。すいません
ところで、フォトキナでフジが一億画素手振れ補正付きの中判開発を発表しましたね。
センサーも位相差方式と言うことなのでAF速度も上がるし、いろんな電子アダプターの使い勝手が飛躍的に
よくなりそうです。

問題は価格がどうなるかですね、12千ドル?と言う話もありますが。


**************************************************************************************************

DPReviewに、フォトキナ会場で行われた富士フイルムのゼネラルマネージャーのインタビューが掲載されています。
・Fujifilm interview - 'we'll never go full-frame'

(富士フイルムはフルサイズ市場に参入しないのか?)
決して参入しない。我々は、幸か不幸かフルサイズの資産を持っていないからだ。フルサイズに参入すると、APS-Cや中判と競合してしまうだろう。我々は、APS-Cと中判の2つの完全に独立したシステムに喜んで留まりたいと思う。
(XシリーズからGFXにアップグレードするユーザーは多いか?)
まだ、それほど多くはない。この2つは全く異なるシステムだからだ。近い将来、より多くのXシリーズのユーザーがGFXにステップアップすることを願っている。
(GFX 50Rを開発した理由は?)
古い中判のフィルムカメラを覚えている顧客からリクエストがあった。彼らから、GFX 50S発売直後に「レンズファインダースタイルのGFXはいつ登場するのか?」という質問があった。
(GFX 50Rは昔のレンジファインダー機のようにフィールドカメラとして使われると予想しているのか?)
イエスだ。全ての操作系は片手で届くべきで、これは我々のコンセプトだ。我々は、この50Rをよりストリート写真やルポルタージュ、人物写真向きにしたいと思っている。一方で、近日中に登場する100MP機は一眼レフスタイルで着脱式のファインダーを備え、50Sに近いが、バッテリー性能向上のためにバッテリーグリップ一体型になっている。これは、センサーと手ブレ補正システムにより多くの電力が必要だからだ。
(100MPの中判カメラの設計で難しかった点は?)
最も難題だったのは手ブレ補正だ。100MPセンサーは非常に敏感でわずかな振動でさえ映像に反映されてしまうので、手ブレ補正が必要だと分かった。このような大きなセンサーを安定させるのがとても難しいことは想像して貰えると思う。
(100MP機のファインダーはGFX 50Sや50Rよりも良くなっている?)
ずっと良くなっているはずだ。これは、新型センサーの読み出し速度が大幅に高速化されているためだ。センサーと画像処理エンジンの両方がアップグレードされ、画像処理エンジンは大幅にパワフルになっている。
(サードパーティー製のGFレンズやXFレンズを歓迎するか?)
XFやGFは、今のところオープンな規格ではないが、我々は常に顧客の利益を考えており、より多くのレンズがあることが、一般的に顧客の利益につながると考えている。
(より小型軽量なGFレンズは期待できるか?)
将来、コンパクトなGFレンズのラインナップを拡張したい。バランスを取るために、小さいカメラのための小さいレンズ群が必要だ。
(伝統的なカメラのラインナップに更にチェキを取り入れるのか?)
イエスだ。既にチェキはデジタルカメラになっている。我々は、レンズ交換式のチェキを考えるべきだろう。
(レンズの小型化のためにソフトによる補正を将来のハイクオリティレンズ群にも採用するか?)
光学性能を最優先に考えており、ソフトによる補正は最小限にしている。これは現時点での我々のポリシーで、将来も変わらないと思う。これが、我々にとってAPS-Cフォーマットが重要な理由で、我々はレンズをソフトによる補正なしで可能な限り小さく造りたいと思っている。
(AFの速い大口径レンズを設計する上での課題は?)
明るいレンズはフォーカシングレンズが重くなるので、パワフルなAFモーターが必要になるが、スペースが限られている。従って、常に、レンズの明るさとAF速度はトレードオフになる。
(動画専用のカメラを開発する可能性は?)
具体的な計画はないが、可能性としてはある。

書込番号:22205798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 08:38(1年以上前)

>golfkidds2011さん
おはようございます。

富士の1億は凄いですよね。
でも、要るかな…ダイナミックレンジの壁が…

私はどうしても自分の作品作りの根源ががフィルムの色から来てるのと、雰囲気重視なので…
ピンボケ、ブレ、それも味と思ってますし、今は撮れませんが、撮っていた頃は1枚1枚をフィルムと同じ様に撮ってました。
なので、シャッター回数が異常に少ないですw

GFX100は素晴らしいカメラですが、私の求める部分はかなり過去で止まってしまってるので「コレは買わねば!」とはなり難いですねw
最近はALPA欲しいと思ってるくらいですからw

書込番号:22205946

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/25 08:40(1年以上前)

でも、中判ミラーレスという位置付けは美しいと思います!
凡ゆるレンズで遊べる楽しみがある!
素晴らしいカメラです♪

書込番号:22205954

ナイスクチコミ!6


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/10/25 23:25(1年以上前)

伊勢志摩。

天岩戸伝説のある山中

同じくです。

涼しい室内からのプール 浅い!

>golfkiddsさん
やっと復活ですか、、趣味が多彩なのも大変ですね。

>ハリケーンちき夫さん
ご快癒おめでとうございます。本当にお懐かしいです。

>golfkidds2011さん
これ、どう使い分けておられるのでしたっけ?

>わかてっちりさん
250mm 本当にすごいですねえ。でもアポズミクロンのキレも見たいような。。
110mm は 本当に手足のように自由自在ですね。
うちの100F2.2 は007 と相性がよろしくなく、本日 FW5.00 にして使用してきたのですが、やはりお約束の無反応があります。。
あーっ、でもズミクロン100は買うのもう大義みたいな値段だし。。。

>こんじじさん
>熊に出会って這々の体で逃げ帰りました。
思わず笑ってしまいました。すみません、よくご無事で。。小生も昨年冬にイノシシに出くわしました。うり坊を連れた母らしく、山道の坂の上で
来なきゃ何もしないからねと言わんばかりに目が合ってしまい、2分ほど固まってしまいました。

>あゆ コンタさん
2?4枚目は昨年も見せて頂きました。お身内の方でしょうか?邪推すみません。うちのN85はガーガーうるさく壊れそうな音を立ててAFしてます。

夏の写真ですみません。

書込番号:22207611

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 00:23(1年以上前)

>komutaさん
こんばんは、お久し振りでございます。

治った訳ではないんです、目を患い、結果片目になりました…
治療やら何やらで費用捻出に機材も全て手放しましたのでiPhoneでしか撮れませんw

…ぃゃ…笑い事ではないですね…筋力もスッカリ落ちてしまいました。

書込番号:22207718

ナイスクチコミ!3


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/10/26 17:05(1年以上前)

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。
>ハリケーンちき夫さん
不用心な一言申し訳ありませんでした。大変なことだったのですね。
平にお許しください。

件の hasselHC100F2.2 です。

書込番号:22209016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/26 17:17(1年以上前)

>komutaさん
違います違います、気にしてませんし、そんな子供じゃないですからw
ありがとうございます、お気にかけていただきまして。

惜しむらくは、ファインダーを見る目が変わってしまったので、そこですね。
後は、小さい物が見えませんからMFがしんどいかな。

一番は、撮るカメラが無い事DEATHけどね(泣)

書込番号:22209043

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/08 22:47(1年以上前)




みなさま今晩は。

先日、久しぶりに横浜へ行って芝居を見てきました。
原作はアーサーミラー、「セールスマンの死」というやつで風間杜夫と片平なぎさが夫婦という設定です。
ちょっと重い話ですが見応えがありました。
芝居は夕方から、早く着いたので中華街をぶらっと歩いてみました。

カメラは GFX50sレンズは標準63 mmのみです。
色は komutaさんのライカSにはかないませんが、シャープで使い易い標準レンズです。




書込番号:22239884

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/10 14:52(1年以上前)

因みに、ジャンクで構わないのでNデジを売っていただける方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22243746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/11 23:17(1年以上前)

GFX+63 mm以下同じ




 ちき夫さん、 Nデジを持っている方は思い入れが深いので手放さないと思いますよ。ちなみに私は持っていませんが。概ね CCDのカメラの方が色がいいようですね。私が今使っているGFX-50sは色においてはソニーの α7やα99そのものです。色の傾向はほとんど同じ。ただセンサーの面積がフルサイズの1.7倍あるのでトーンも滑らかだし、シャープネスも勝っています。フジのレンズは思いっきりシャープなのですが、ニュアンスにおいてツアイスのような人間臭さが足りないように思います。無い物ねだりでしょうか?
 今日近くの音大の学園祭がありました。千足学園というところで建物が立派なのですよ。学生の演奏ですが、オーケストラもなかなかのものでした。




書込番号:22247483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/11 23:38(1年以上前)

そうですよね…
眼の治療の為に全てを手放したので、今後の励みにと思ってジャンクでも良いから…と、藁にもすがってみました。
N…4台あったのになぁ…1台でも残しておけば良かった…
今でもアレが「愛すべき世界最悪の使い難さと世界最高の画質のカメラ」としか思っておりません。

書込番号:22247523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2018/11/12 06:30(1年以上前)

皆さまご無沙汰しております。
晩秋になってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか?
私は写真撮る気力が出ず、脱力感の中であります。

ハリケーンちき夫さん、流石に極楽堂にもNデジ在庫はないですね。

書込番号:22247793

ナイスクチコミ!5


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2018/11/15 23:27(1年以上前)

>golfkiddsさん or>golfkidds2011さん
お世話になります。お久しぶりです。小生もだいぶ気力と体力が落ちて来ていて、土曜午後なんかあーいい天気だ、写真撮りに行こうと思いながらうたた寝して気がついたら、あたりは薄暗く。。という有様です。
>わかてっちりさん
あの1枚目は少し汚れた壁に木陰が写っている写真でしょうか?見れば見るほど色々なことを妄想してしまいます。
やはり写真は面白いですね。
>ハリケーンちき夫さん
うちに今あまり使って貰えていないNデジあります。本当は、カメラもろくに使ったことが無かった小生を暖かく、Nデジの板に受け入れて頂いた恩人の方ですので、使ってください、と言えればいいのですが、、、

書込番号:22256581

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 01:56(1年以上前)

>komutaさん
先ずは御気持ちありがとうございます。
しかしながら、私も良い歳です。
「マジっすか!?使ってないなら借ります!あざーす!」などとクズな反応はする気はございません。
…が、本気で甘えたい気持ちもあります。

流石に、数年振りのこの場所で作品も出せない者が投稿は気が引けておりました。
ですが、数日を費やして過去の記事を読み、「また、皆さんに私の作品を見ていただきたい…」という気持ちが強くなりました。
と共に、「手元には何もない(正確には実家に眠ってたレンズ無しCONTAX PREVEWはある)自分を心底憎みもしました…」。
もう、右眼でファインダーは覗けません(見えない)。
でも、左が残っているので…まだ、写真は出来る…また、撮りたい…という気持ちが強く、不躾な投稿をしてしまいました。
挙句、甘えようともしてます。
情けないです…
でも、これから自分の収入を確立して自分で買い揃えていかねばなりません。
それまでの励みにと思い、ジャンクと申し上げた次第でございます。
本当にお貸しいただけるなら動くNではなくジャンクで構わないんです。
恐れ多い発言をしますが、「私がCONTAX N DIGITALを使えば誰よりも性能を引き出せます。誰よりも良い写真を撮れます。」。
それは、多分…誰よりもNでシャッターを切ってきたからです。
今でも、Nの表現を超えるカメラは無いと断言出来ます、性能は最新のCanonやNikonと比較すると「レクサスとミニカー」位の差はあるポンコツですが…

そんな奴ですが、構わないんですか?
komutaさんにとってもNは大事なはず、私が言う立場ではございませんが「本当に構わないのか」を良く考えて下さい。
生意気言いまして申し訳ございません。

書込番号:22256764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 02:02(1年以上前)

上の内容ですが、何度か時間を開けて書き足ししながらの投稿の為に独りよがりの内容になっておりました。
「そう出来たら良いね」の仰りに対して、確定かの様に受け取った発言をお詫びします。
申し訳ございませんでした。

因みに、レンズ無しCONTAX PREVEWで6年?振りにシャッターチャージしてシャッター切りました。
泣きそうになりました。
気持ちの良い感触でした。

やっぱ、カメラって良いですね。

書込番号:22256769

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 08:25(1年以上前)

色々と尊大な事を宣いましたが、N使いに復帰し、本当に世界最後のN使いになるつもりです。
世界中の、眠っている、生きてるNが私に集まってくれたら…
本当にNは使いこなした者のみに最高の写真をくれるカメラです。
過言ではなく。
世間の評価が低過ぎる上に京セラが持たなかったのは、「使いこなす前に諦めざるを得ない性能と、仕事に全く向かない使い勝手」のせいですね。
一般からも、プロからも、見捨てられ。
挙句、CONTAXの歴史に幕を閉じ…世界最初の135フルサイズ画素ピッチ12μの鬼カメラは「そんなカメラもあったよねw」の遺物と化しました。
でも、いつの日か私が必ず「Nってこんな凄かったんだ…」と誰もが思う様にします。

※645板で失礼しました。

書込番号:22257040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 08:34(1年以上前)

連投失礼致します。

※「誰よりも良い写真を撮る」とは「条件として、CONTAX N DIGITALを使用する場合」でございます。

数多の写真家の面々がいらっしゃる中で、「その頂点に」という意味ではございません。
あくまで、「Nを理解し、過去に4>komutaさん
台使ってきた者の経験値」としての話です。
悪く取らないで下さいませ。

書込番号:22257051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 08:36(1年以上前)


「Nを理解し、過去に4>komutaさん
台使ってきた者の経験値」



「Nを理解し、過去に4台使ってきた者の経験値」

書込番号:22257055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/20 22:16(1年以上前)

今日、ヨドバシで色々と機種を触りましたが、素晴らしい進化ですね。
何か高性能過ぎて肌に合わないです…
まぁ、私は古い機種で結構です…色しか求めてないので。
今のphaseはダルサを止めてるんですよね?
残念だ…色はダルサ最強なのに…
何年か振りに…本当に何年か振りに、撮りました。
お目々汚しですが、お許し下さい。

書込番号:22267568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/30 11:33(1年以上前)




ハリケーンちき夫さん

なんとも可愛い猫ちゃんでありましょうか。
ちき夫さんはいいところ狙ってますね。
色の件ですが、やはりCCDとCMOSの違いと認識しています。
CMOSには CCDの色は出せません。しかしCCDは感度を上げられません。撮れる範囲が限られてきます。
それで私は最近 GFX-50Sを使っています。 CMOSフルサイズの色のあささにうんざりして少しましなセンサーの大きい GFXを使っています。



書込番号:22289690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 13:42(1年以上前)

私はCMOSは所有予定はないかな。
感度上げられないのはフィルムの感覚でいれば困らないですし、全然ノイズ上等なのでw
アンチ高性能なのは本当に頭が古いですねw


取り敢えず、腕時計売ったお金で過去にZDを売った知人からハッセルのレンズごと買い戻しました。

唯一の中判ダルサ一眼です。
Nと両立してた頃の感覚が戻ってまいりました。
Nとほぼ同じ色が出ます、最高です。
でも、世間のZDの評価は鬼低いんですよねぇ…どの記事もゴミの様な評価です。
…何故、使い熟してこそ本領発揮のカメラは皆、駄機とされるのでしょう…?
NとZDこそが粘り気のある色を出せる唯一のカメラなのに…

書込番号:22292340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 13:47(1年以上前)

GFX、ミラーレス中判ですよね?
素晴らしいコンセプトですよね、135用のレンズもイメージサークル広ければ使えますよね、素晴らし過ぎる!
コレのCCD機出たら絶対買いますw

書込番号:22292355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 13:51(1年以上前)

因みに、NやZDでも平気でISO400とか選択しますw
「撮りたいのはノイズの無い綺麗な写真なのか?今、この瞬間なのか?」が信条ですからw
えぇ、NもZDも400までしか上がりません。
そして、ノイジーですw

書込番号:22292363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2018/12/01 21:23(1年以上前)

これはS2、CCD

これもCCD

GFX50sなのでCMOS

皆さまご無沙汰しております。

ハリケーンちき夫さん、わかてっちりさん、CCDとCMOSやはり色味がだいぶ違うんでしょうかね?

と言うことで久しぶりに鉄の塊ライカ中判S2、これはCCD、を持ち出して川崎市生田緑地の紅葉を
撮影してきました。

紅葉の赤なんですが、フジのGFX50sはJPEG撮って出しでそのまま良い色味なのですが、S2のJPEG撮って出し
は色味がおかしくなります、と言うことでDNGファイルを現像してからJPEG変換ですね。

この辺りが、フイルムやってたフジの強みなんでしょうか?

書込番号:22293404

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2018/12/01 21:32(1年以上前)

あれま、1枚目の画像ですが色がくすんでしまってる。
アップする前はもっと明るい赤でしたが、アップしたら茶色になってしまってますね???

モイ一回アップしてみよう、何でこうなるんですかね。

書込番号:22293439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:51(1年以上前)

経験上のお話をさせていただきますと、
CCDとCMOSの顕著な差はRAW現像の仕上がりです。

かなり違います、はい。

私はCMOSが駄目と言うのではなく、CMOSの色が好みではありません。
撮って出しの差は分かりません、RAWしか撮らないので。
ただ、過去に同じ物をCCD機とCMOS機で撮り比べましたが全く別物でした。
良い悪いではなく好みの問題です。
技術革新を否定はしませんが、私の目にはCCDの方が100%綺麗です。

性能、コスト、製造工程の面からCCDは使用される事が少ないのだと思ってます。

書込番号:22293489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/01 21:58(1年以上前)

あと、面倒臭いカメラの方が楽しいんです。
「1枚1枚を大事に撮ってる感」が味わえるので♪
NやZDなんてカス性能(一般論)のカメラは誰も使いませんからねw
私はそんなカメラが愛おしくて堪りませんw
だって、死ぬ程綺麗な写真が撮れるんですもの♪

書込番号:22293510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 08:34(1年以上前)

日産ヘリテッジコレクション

GTRですね、途中から気分が悪くなり帰宅、あまり撮影できてません。

確か電池自動車だったけ

このお姉さんが色々紹介してくれました。

あけましておめでとうございます。
(昨年末からの体調不良で自宅療養しております。)
古いネームgolfkidds2011を間違って使用してました、お詫びいたします。


こんじじさん、komutaさん、わかてっちりさん、ハリケーンちき夫さん、きゃそこんさん、あゆ コンタさん、他の皆様、
本年もよろしくお願いいたします。

こんじじさん>雪見の写真拝見いたしました、久々のCTX645&純正ズームですね。
 寒さがよくわかりますね。とても重かったでしょう。

komutaさん>倉敷はいろんな催しやってそうで羨ましい限りです、特に和装のお姉さまが。
  >GFX50、2つ買ったアダプターが二つともAFがだめ、片方の作者にあかんと告げたら、OH!って一言。
  →私はFRINGERのCTX645レンズ to GFX持ってます、ファームアップしたら全レンズAFできるようになりました。
   EOSレンズ to GFXは焦点工房(TECHART)でこれもファームアップでAFでAF使えてます。
   でもAFはそれなりでライカSの純正アダプターのようにうまく作動しないので大抵マニュアルフォーカスです。

わかてっちりさん>師匠ご無沙汰しております。
   小生ダウン中で寝正月を余儀なくされてるのですが、師匠は相変わらず活動的でグッドです。

ハリケーンちき夫さん>猫ちゃん可愛いですね、これって猫カフェですか???

休み中は体調不良で撮影できておりませんが、悪くなる直前に日産ヘリテッジコレクションに行ったときの画像アップし絵おきますね。
https://nissan-heritage-collection.com/TOUR/







書込番号:22369467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 12:02(1年以上前)

>golfkiddsさん

自宅でウチの子ですよw
過去の投稿に色々載せてますのでご覧いただければ。
3枚めのアイボリーの車、好みです♪
可愛いです、スーパーカー世代なので車はランボルギーニ以外は本当に興味ありません(ファミリーカーなら何でも良い)が、レトロな雰囲気の車は大好きです。
Tフォードとかw

書込番号:22369826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 13:59(1年以上前)

自宅療養中でなんとか回復しつつあります、はい。
体重も3キロくらい減ってました。流動食は少しですが、お神酒を少し?飲んでたのでなんとか持ったようです。

>ハリケーンちき夫さん
家猫ちゃんですか、可愛いですな&#10084;
うちはワンちゃんを無くしてから、ペット飼うのは亡くなると辛すぎるので、家人たちから拒否されてます。ワンちゃん好きなので私は飼いたいのですがね、残念です。

書込番号:22370068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 14:17(1年以上前)

再生する日産座間工場のフェアレディz、エンジン音付き

その他
日産座間工場のフェアレディz、エンジン音付き

フェアレディZ、一枚目の写真のフェアレディZの動画、エンジン音付きを貼っておきます。
ヘリテッジコレクションの車は整備されて可動するとのことでした。

書込番号:22370099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 14:59(1年以上前)

>golfkiddsさん
因みにM240、どうですか?
車の撮影機材が240になってましたので。
私、右目を患ってからレンジファインダー特有の「右でファインダー、左で実画像」という事が出来ません。
左でファインダーになるので一眼レフ的な見方になってしまいますよね?
患う前はツァイスイコンを所有しておりましたが、もう一度レンジファインダー欲しいな…とは思っております。
まぁ、数年の闘病後の病み上がりというのもありお金無いので(ガチでw)、買えるのもいつになるか分かりませんがw
240は価格もこなれててビューファインダーで望遠なんかも使えるという事ですよね?
年齢や体力的にも、小型万能は心惹かれます。
家族で出かけても大きな荷物にならないですし。

※Nや645とは別腹の話ですw

書込番号:22370163

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 17:02(1年以上前)

一眼レフ的な見方とは、片目を瞑るという意味です。
もう、左でしかファインダーが見えないので。

書込番号:22370410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/04 17:05(1年以上前)

これはMではなく古い最初期のS2

在庫から適当に、多分GFX50sとオールドレンズ?

これは沖縄行ったときの、2年くらい前かな?

守礼門だったけ

ハリケーンちき夫さん>因みにM240、どうですか?、、、年齢や体力的にも、小型万能は心惹かれます。

レンジファインダーM240ですが

まずは、ディメリットですがたくさんありすぎます。
 値段が高すぎること、真鍮使ってたりしてかなり重いこと、、、他にも多々ありますが

メリットは、多分気分の問題くらいでしょうかね?
 MFで持ち重りするからこそでしょうか、「カメラに使われるのではなく、カメラを使ってる」という実感がすることくらいでしょうか?
 (F8くらいに設定してフォーカス距離を5mくらいにしておればノーファインダーでも何とか行けます。)

多分ソニーの型落ちアルファ7を中古購入した方がお財布的にも重さの点でも持ち歩きの点でもベストだと思います。
出てくる絵の品質はソニーが上です、ただし撮影時および撮影後の情緒は全く違うと思います。
 



書込番号:22370419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/04 17:30(1年以上前)

240はCMOSですよね?
SONYに関してもですが、CMOS初めてなんですよねw

S2使ってみたいなぁ…でも、もうCCDは無くなっちゃいましたし、名古屋のleica直営店にもSは置いてないんですよ…

書込番号:22370471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 01:31(1年以上前)

さぁ、これからレンズや機材を増やしていかなければ撮りたい物も撮れませんね…
中判で28mm?300mmを安価で…と考えると、結構な予算ですねw
135換算で18mm?210mm程度になるのかな?
望遠考えなければ全然OKですね。
最初からデジタルバックは不可能ですから、Nから始めたいですね。
最終的には世界最後のNデジ使いになりたいですからOKです。
レンズも1から揃えなきゃいけないのもエグいですねぇw
唯一手元にある50の2.8が私の中では結構なレジェンドレンズなので、当分は大活躍して貰おうと思ってます。
こんじじさん、komutaさん、私の名前でインスタを検索してフォローして下されば連絡可能です、非公開なので私しか見えませんので。
さて、折角なので正月記念に一枚載せさせていただきます。
お目々汚しで申し訳ございません。

書込番号:22371616

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 01:37(1年以上前)

18mmから300mmのトコ、?に文字化けしてますねw

書込番号:22371625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/05 08:50(1年以上前)

これも在庫からの蔵出し写真

>ハリケーンちき夫さん

私もインスタグラムにてリクエストしたのでよろしくお願いいたしますね。

やっと体調もだんだん良くなってきたので、今日は少しだけ散歩に出てきます。

書込番号:22371934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/05 16:16(1年以上前)

>golfkiddsさん
フォローしましたー!

書込番号:22372891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/13 16:36(1年以上前)

何となく撮ったメジャーですがw
一昨日からギックリ腰で寝込んでました、明日辺りは歩き回れるかな。

書込番号:22390866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/13 21:54(1年以上前)

病院行った帰りに撮りました、お気に入りのスニーカーです。
色々と身体鍛え直さないと本当にキツイですねw
貧弱極まりない身体になっとる…
サンニッパとか振り回す位には戻さんと!

書込番号:22391745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/14 22:12(1年以上前)

皆様!
昨夜、ヤフオクにて安価で出品されていた80mmを落札致しましたァァァァァァァァッ!
色々金策して…もう、ガチで何も出ませんわw
ここから少しずつ少しずつ、システムを買い戻していきます!
また、ここで最高の作品を共有出来る様に!
取り敢えず、熱田神宮行きましたので1枚。

書込番号:22394420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/15 20:33(1年以上前)

手元の物ですがw

書込番号:22396264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/16 09:18(1年以上前)

おはようございます!
今日は腰の調子も良い感じになってきてるので、撮りに出ますかね。

しかし、ZEISSを知って30年?になりますが常に先を目指してますね。
最新のレンズ(Eマウント)を見てみたいんですよ。
ちょいと、ヨドバシでも行ってみようかな?とw
出来れば中判対応のも出して欲しいですね。
勿論、買えませんがw
「そういう指標」が増えるとモチベに直結するじゃないですか?
だから、中判ZEISSの新型を頑張って欲しいですねぇ。

写真はダイニングにあるお砂糖入れです。
来客用ですね、私は紅茶もコーヒーも無糖派なのでw

書込番号:22397366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2019/01/16 22:05(1年以上前)

今晩は、
>golfkiddsさん お世話になります。
>ハリケーンちき夫さん
18日に届く筈です。

書込番号:22398831

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/17 08:53(1年以上前)

S2もう一台は発見、M8は依然行方不明ですね

ヤシカ京セラCONTAXのアポゾナー200mmF2.0

同じくアポゾナー

フジのGF110mmF2.0

>komutaさん

このお写真はどこで撮影したのですか?
なかなか良い撮影場所ですね、でも車がないと行きずらい高台のようですね。

書込番号:22399577

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/17 08:57(1年以上前)

あれま全部200mmだったのかな?85mmとあるのは200の間違いです。できの悪いきぽんアダプターでF値設定し忘れで85mmになってるがアポゾナーは間違いなしです。
最後のは200となってるのでアポゾナー200のようですね

書込番号:22399585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 14:07(1年以上前)

アポゾナ羨まし過ぎる…
プレビューで使いたいなぁ。
名古屋のトップカメラに40万後半で、売ってましたねぇ。
今は到底買えないなぁw

書込番号:22400104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 16:45(1年以上前)

腰も良い感じなので徘徊しましたw
御近所さんでズシャリッ!ズシャリッ!とシャッター切ってたら、60年前はさぞかし美人だったろう御婦人が座ってらしたので撮らせていただきました。
※素晴らしい笑顔でしたので載せたいですが止めときますw
仲良くなって縁側でお茶と和菓子を御馳走になりました♪
「引き伸ばして差し上げますね」と約束したら、
「あひゃひゃひゃ♪ありがたいねぇ、遺影にさせて貰うがな♪」と言っていただきましたw
撮影者としては最高の賛辞です、長生きしてね。

書込番号:22400305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 16:47(1年以上前)

もいっちょ!

書込番号:22400308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 16:49(1年以上前)

どっこらしょ!

書込番号:22400313

ナイスクチコミ!4


komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2019/01/17 22:17(1年以上前)

golfkiddsさん
>このお写真はどこで撮影したのですか?
福山 鞆の浦の裏山を走っているグリーンラインという山道です。前回は失礼いたしましたが、機会があればご案内したいです。
S2を発見できる宝の山なら行ってみたい。。ジュルっ。

>ハリケーンちき夫さん
大分体の調子が上向きのようで。。いいですねえ、朽ちかけ系。大好きです。鈍色というのでしょうか?

書込番号:22400965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 22:27(1年以上前)

>komutaさん

御名答です!鈍色です。

書込番号:22401001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/17 22:39(1年以上前)

S2使ってみたいなぁ、ファインダーの評判良いみたいですね。
私の持論ではカメラの良し悪しはファインダーで9割決まります。
暴論かも知れませんが、良質なファインダーはモチベもグンと上がりますからねぇ。

書込番号:22401039

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/18 06:04(1年以上前)

みなさんおはようございます。

最近は歳のせいか好奇心がなくなり、興味を惹かれることがほとんどなくなってしまっております。
昔は色々興味を惹かれることが多かったですがね

思い出せば、1984年に初めてMacintosh見たときですね、富士ゼロックスのJ-StarとMac興味惹かれ
会社でMac数台導入後自分ように1台購入、ハードディスクが高かった。

次はコンタックスG2、スライドで撮影して色の良さと写りの良さにびっくり、ここからCONTAX645まで行ってしまいました。

その次は、EOS5D、フルサイズは興奮しました、EOSならライカRレンズが使えますからね。

続いてパナソニックのG1ですかね、マイクロフォーサーズでどんなレンズもアダプター経由で使えちゃう。
これがアダプター沼どっぷりんこ、マクロスイター使いたかったのでね。

ライカMレンズがライカデジタルで使えるということで興奮したのがM8、フルサイズでなく焦点距離1.3倍になるのが難点でした。
赤外線写真も取れましたね。
その次興奮はM240現有機、CMOS対応でビューファインダー使え、アダプター使えばほぼ往年の名レンズ使えました。

最後がGFX50sですかね、アダプター経由で中判レンズが使い放題、、、

本朝こんなの見つけました。皆さん興味惹かれませんか???

ハッセルブラッドと富士フイルムのチェキを合体個人プロジェクト「Hasselblad-Instax」が公開
https://www.axismag.jp/posts/2019/01/111730.html

書込番号:22401522

ナイスクチコミ!5


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/18 06:32(1年以上前)

ハッセルブラッド+チェキ=「Hasselblad-Instax」これって欲しい!!!

http://www.isaacblankensmith.com/#/hasselbladinstax/

書込番号:22401548

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/18 06:52(1年以上前)


私はハッセルナッツ狙ってます。
まぁ、先ずはNシステムの再構築からですがw

M240良いですね。
CMOSなのはこの際目をつぶって…シャッターも比較的静音ですし、Mにしては重いけどフルサイズ一眼と考えるなら小さく軽い。
ミラーショック無いし、明るいレンズ多いから手振れも少ないし。

書込番号:22401567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/18 06:55(1年以上前)

ハッチェキブラッド、ビックやヨドで販売するなら買うかもw

書込番号:22401571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/18 21:25(1年以上前)

今日はハッセルH触ってきました。
何か、シャッターショックが思ったより大きかった…ファインダーはメチャ見易かったです。

書込番号:22403089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/20 09:00(1年以上前)

GF23m m F4.0

アクロスモノクロRフィルターモードで撮影

皆さま、お早うございます。
久しぶりにカメラ持って&#128247;朝のお散歩してきました。散歩は歩いて30分の川崎市生田緑地です。岡本太郎美術館、バラ園、市民ゴルフ場&#9971;、民家園などがあります。
持っていった機材はGFX50と超広角レンズGF23mm F4.0でした。

書込番号:22406269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/20 17:35(1年以上前)

>golfkiddsさん
羨ましい機材を連れ回してますなぁw

ファインダーはどうです?
見易いですか?

書込番号:22407448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/21 06:13(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん、ファインダーはどうです?
見易いですか?

GFX50sのEVF電子ファインダーですが、電子ファインダーの中ではかなり見易いと思います。
でもというかまだまだ光学ファインダーの方が良いですね。
例えばコシナアポゾナ135F2をキャノン5Dマーク2につけるとおお!というくらい違って見えるのですが
電子ファインダーではそんなことを感じたことがありませんです。CDとアナログレコードの違いなんでしょうか???

でもそのうちに電子ファインダーが光学ファインダーを凌駕していくのでしょうかね???

書込番号:22408619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/21 20:33(1年以上前)

>golfkiddsさん

ビックカメラ行って来ました。
50sと50R触りました。
sのが広いので良いですが、ブラックアウトが長いですね。
でも、MF時のレリーズタイムラグがsのが本当に誤差ですが短かった。
好みとしてはスッキリボディのRかなぁ。
確かに、MFの拡大表示は便利でもピントの山は光学ファインダーの比ではないですね。
仰る様に、中望遠の開放値明るいのを覗いたのと比べると月とイボイノシシ位差があるw
EVFはEVFの良さがあるけど、便利ささえ妥協出来ればまだまだ光学ファインダーの勝ちですね。

書込番号:22410094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/21 20:40(1年以上前)

みなさん今晩は

スーパームーンでしたね、さっきカメラもって撮影したのですが外は暗くてどのボタンがISO設定かわからず
なんとISO1600になってたので仕方なくシャッタースピードを1/8000にしたのですが、、、やはり露出オーバーでやんしちゃ。

みなさんのスーパームーンお写真アップしてくださいな!!!

書込番号:22410109

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/21 21:17(1年以上前)

ニコ1V3 70−300

ニコン1V3を持ち出し無謀にも手持ち撮影してみました。

書込番号:22410215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 05:51(1年以上前)

拡大しても良い感じに

>golfkiddsさん
月を見上げる習慣が無いものでw
そうですか、スーパームーン…気にした事がなかったので撮り逃がしましたw

名古屋GFX触りに行った時にチョコチョコ撮ったので、それで御勘弁をw

書込番号:22410925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 11:40(1年以上前)

またまた拡大w

ゲートタワーで食事したのですか、美味しかったので1枚(食い物やないんかい!?)

書込番号:22411382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 13:29(1年以上前)

結構傷んでて見苦しい限りですが、長年愛用の靴を…

書込番号:22411594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/22 18:30(1年以上前)

小さッ!?

PC現像してて「…?」という点があったので、よく調べたら…まさかの、ゴミ(極小の毛?)が!?
完全に写り込んでくるので取り出そうとしたら、困った事にIRフィルターとCCDの間にあるんですよ…正確にはCCDに張り付いて(何故、どうやって入った?)るのでかなり難作業なんですよね…
フィルター外すとレリーズしない作りだし、ミラーアップも出来ないんです。
フィルター外さないとゴミ取れないし…
まぁ、10年前に編み出した裏技があるんですけどねw
先ずはCCDクリーニングキットでも買ってこんとなぁ。

書込番号:22412040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:757件

2019/01/22 22:34(1年以上前)

月の出…生憎の空模様。

明け方の月。

月の入り−1。

月の入り−2。

みなさま、こんばんは。ずいぶんご無沙汰しておりました…すんません。
今年もよろしくお願い申し上げます。

Golfkiddsさん、こんばんは。
板長のお役目…ご苦労様に存じます。
ゴルフさんの「スーパームーン」のかけ声に反応して出て参りました。
いまだ深いスランプ沼に嵌まったままですが…時折浮かんで参りますのでよろしくお願いします。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。
随分お久しぶりでございます。ちき夫さんの復帰を心から喜んでおります。
魅惑の極彩色写真…楽しみにしております。

1月20日はスーパームーンでしたので久しぶりにカメラを出して撮ってきました。
お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22412648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/23 00:05(1年以上前)

>きゃそこんさん

お久し振りでございます!!!!!!!!!!!!!!!
超スペックダウンして帰って参りましたw

冗談抜きの0からの再スタートですw
宜しくお願い致します!

書込番号:22412859

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/23 12:12(1年以上前)

きゃそこんさん、ご無沙汰しております。
早速の呼びかけにお答えいただき感謝感激です。

長ーいスランプとおっしゃってますが、私なんかと違って高いレベルでの葛藤なんでしょうね!
1枚目のお写真、よく見ると&#128064;&#128064;&#128065;ジェット旅客機を月の中に収めてるし、これって当然計算づくなんですよね。
飛行機の時刻、飛行経路、高度予測からベストポジション設定してタイミングを計らねば出来ない凄技ですね、
とてもゴルフにはできませんがな!

ともあれ今後ともよろしくであります。

書込番号:22413616

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/23 18:12(1年以上前)

>ハリケーンちき夫さん

京セラコンタ645プラナー80mmF2をヤフオクで安価入手とあったので見てみたら?なんでこんなにお高くなってるのってな感じでした!
ビッくらポンですわ

私のP80f2は中野フジヤカメラの新品在庫叩き売りで確か6万円くらいでの購入でした。
標準レンズで数も多かったので当時は中古はもっとやすかったですが、ディスコンで修理とかに不安があったので新品叩き売り価格をチョイスしてます。

eBayでも標準80は高くなってますね、なんでなんでしょうか?

書込番号:22414224

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/23 22:47(1年以上前)

ミラーレスで使えるからです。
AF中判標準で世界一明るいので。

書込番号:22414957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/27 17:26(1年以上前)

みなさんこんばんは。
golfkiddsさん。スレ主、おつかれさまです。ご無沙汰いたしました。自分のPCがCONTAX 645なみにクラシックなもので、しかも挙げ句の果てにクラッシュしてしまいました。

わかてっちり師匠、お忙しそうですね。暖かくなったそちらへ桜でも録りにまいります。よろしくご指導のほどお願いします。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。Nデジ、そのうち画像をぜひ見せてください。楽しみにしております。

キャそこんさん、相変わらず東奔西走のこと、行動力が羨ましいです。自分の方はもっぱら近場でスキー三昧です。以前のようにあちこちスキー場の浮気はできなくなりました。トシだなあと感じています。

komutaさん、ギネ、頑張ってください。他人の彼女でもOKです((*^▽^*))

その他の皆さんもお変わりありませんか。konjijiの方はPCがクラッシュしてしまい、データの回復に努力しております。当方もやっと雪らしいものが降りましたが、翌日は溶けてしまいました。自分が小さい頃は町にも30cmくらい雪が積もり、車の少ない道路でスキーやスケートを楽しんだものです。やはり地球は温暖化の傾向にあるようですね。

書込番号:22423866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/27 22:52(1年以上前)

>こんじじさん

申し訳ございません、毎日電源入れて試してますがやはりCCDの状態が回復しません。
ヒストグラムも鬼の様なアンダーを示してます(バルブで電球撮っても)。
完全に真っ黒な中にRGBノイズが乱立しています。
諏訪リペアにも電話やメールしましたが、「パーツが無い」と…
ただ、毎日毎日確認の為にファインダーを覗きシャッターを切り、PCで確認が物凄く楽しく嬉しいです。
「Nを触っている」という事実を噛み締めてます。
Nレンズを変え、ファインダーを覗き、ピンを合わせ…長年の空白を埋めてくれる動作がめちゃ幸せです。

書込番号:22424724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/27 22:55(1年以上前)

でも、諦めず毎日毎日触ってれば機嫌を直してくれるのではないかな…?と。
現状「何も写りません」が、とてもとても幸せです♪

書込番号:22424733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/29 15:28(1年以上前)

バレンタインですねぇ。

書込番号:22428584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/29 21:52(1年以上前)

皆さん今晩は

今日こんなブログ見つけました!!!
http://sstylery.blog.jp/archives/69059853.html

京セラコンタックス645のアポマクロプラナー120で検索してて見つけました。
中版と135ではレンズに求められる解像度も違うんですね、中判は解像度の余裕を他に向けることもできるのですね。

ところで価格コムの銀塩フイルムセグメントの中で「自由広場」を展開してきたのですが、どうしましょうか???
このままこの場所に居続けても新たに参加していただける人はまずでてきません。
価格コムの中で検索さえ難しい状態ですから、新たな参入者はまず期待できませんね。

さてさて皆様どうしましょうか???このまま続けて、そのうち消滅しますかね。

もともと中判デジタルの伝道という意味合いで続いてきたので、最大公約数といいますか
135フルサイズに集約されそうな中で中版デジタルでメジャーになってるフジGFマウントに場を写しますか???

皆様の忌憚ないご意見をお聞かせいただきたいと思っております。

書込番号:22429494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 09:16(1年以上前)

>golfkiddsさん

へぇ?、面白い記事でした。
知識としていただきました♪
私は変人なのでスペックより感性かな?w
己の腕と機材を信じて良い作品を…ですね。
なので、気にした事がなかったです。
ブツ撮りやコマーシャルの大伸ばしなら最新のデジタルレンズが破壊力を発揮するのでしょうねぇ。
技術の進歩ですね。
私は懐の問題で、旧zeissで楽しもうかな?(負け惜しみ)

書込番号:22430266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/30 21:54(1年以上前)

因みに、私は何処でも構いません。
ただ、気持ちとしては「最後までCONTAXを守りたい」なぁという気持ちはあります。

書込番号:22431647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/01/31 20:40(1年以上前)

皆様、今晩は

ハリケーンちき夫さん>因みに、私は何処でも構いません。
           ただ、気持ちとしては「最後までCONTAXを守りたい」なぁという気持ちはあります。

早速のご回答ありがとうございました。

>ただ、気持ちとしては「最後までCONTAXを守りたい」なぁ

よくわかりますね、ここに居る皆様もその通りだと思います。
でも一方でここに居るメンバーも、私も含め年々歳をとり、、、新しい人も入って来ず、、、早晩続かないことも明白ですね。
さてさて困った困ったでありますが。

でも例えば生きの良いとこに行くといろんな人が入ってくるのでコンフリクションというか大変な目に遭遇して苦労しそうだし、、、

さてさて皆様もっとご意見いただければ幸いです。

書込番号:22433679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/31 22:08(1年以上前)

癖の強い我々ですからねぇw
では、こういうのは如何でしょうか?
私は40代なので、一応この中では若いですよね?
若輩者が下から支えるのは当たり前という考えから、しんがりを務めさせていただきます。
ここにいて、投稿を切らさなければCONTAX板は消滅しないでしょう。
私は元京セラ光学部門の人間として、CONTAX板が無くなるまで此処を離れたくないので。
遠征なさりたい方は色々と巡って、良い方がいらしたら「やんわり」と「遊びに来ない?」とスカウトしてみては如何でしょうか?
私が此処を守ってれば安心して遠足に出られませんか?
それで、長く他に滞在なさるも良し、たまに戻られるも良しじゃないですか。
行くも自由、戻るも自由、無期限OK!
私が帰る場所を守りますので。

勿論、此処が無くなれば私は何処にも居場所は無くなるので…その時は、「CONTAXブログ」でも立ち上げますw

書込番号:22433902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/02 06:14(1年以上前)

Nikon D810 と200mmf2.0ニーニーレンズ

皆さん、おはようございます。

ハリケーンちき夫さん、ご意見ありがとうございます。
特にこれには勇気付けられましたよ。
>私が此処を守ってれば安心して遠足に出られませんか?、、、
若輩者が下から支えるのは当たり前という考えから、しんがりを務めさせていただきます。

>私は元京セラ光学部門の人間として、CONTAX板が無くなるまで此処を離れたくないので。
あれま、そうだったのですね。それで色々お詳しいのですね。

>遠征なさりたい方は色々と巡って、良い方がいらしたら「やんわり」と「遊びに来ない?」
とスカウトしてみては如何でしょうか?

はい、時々やっておりました、またやってみます。

ところで面白いもの見つけました。是非以下をみてください。
https://jeffandmichelephoto.com/learn/contax-645-vs-pentax-67-and-others

書込番号:22436571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/02 17:53(1年以上前)

私は身体を壊し何年も訪れてませんでした。
本当に久し振りにも拘らず、皆様は温かく迎え入れて下さいました。
嬉しかったです。
「そういう場」は必要です。
今度は私が待ちますので、どうぞお好きな板へw

1日だけM-P借りたので明日は家族で外出してきますw

書込番号:22437818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/03 15:06(1年以上前)

SonyA70-400F4.5-5.6の望遠400mm側、F5,6

NikonAF-S200mmF2.0VRG2ED,開放F2.0

Sony400望遠側

NikonAF-S200mmF2.0VRG2ED,開放F2.0

みなさんこんにちは。

本朝、近所の生田緑地に散歩に出かける際に鳥でも取れるかなとA99M2と望遠ズーム70-400mmを持ち出しました。
鳥さんには出会えなかったのですが、望遠側は400mmまであるのでかなりボケるかなとみてみるとあまりボケてない印象。

そこで先ほどプラスアルファのお散歩にD810とニーニー200mmF2.0を持ち出して撮影、朝のと比較してみようというわけです。
撮影時間が早朝と午後で違うし、デジタルフイルムも違うので(D810はたしかソニー製)色味は違いますが、
やはりボケは200mmF2の方が良くボケてますね。

みてない方もいらっしゃるかもしれないので再度掲示、是非以下をみてください。
CONTAX 645 VS PENTAX 67 VS PENTAX 645 VS HASSELBLAD H2 VS MAMIYA 645 これらの比較画像がいっぱいです。
Bokehにこだわってますね。
https://jeffandmichelephoto.com/learn/contax-645-vs-pentax-67-and-others

さてさて、今日はお風呂に入って早めの晩酌にしよう!!!

書込番号:22440091

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/03 15:08(1年以上前)

すいません、1枚目と2枚めレンズと記載した機種が逆でした。

書込番号:22440093

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/03 16:34(1年以上前)

Bokehボケですが、こんなのネットサーフィンで見つけてしまい気になってます。あははは

https://www.dtcommercialphoto.com/fast-portrait-lens-phase-one/

書込番号:22440308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/03 21:42(1年以上前)

>golfkiddsさん
phase oneとCONTAX645はフランジバックほぼ同じなので微改造でいけますよ。
過去に私もやってました。

書込番号:22441167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/06 05:24(1年以上前)

横浜中華街

昨日は旧正月の新年だったので、横浜中華街に行ってきました。生憎お天気が悪くて寒かったので、少し撮影して早々と退散、帰宅して早めの晩酌して酔っ払いバタンキュー??でした。

書込番号:22446115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2019/02/06 22:11(1年以上前)

雪の白川郷。

世界遺産の住宅群。

定番のかん町住宅。

ライトアップ。

みなさま、こんばんは。

Golfkiddsさん、こんばんは。
お役目ご苦労様に存じます。体調もだいぶ回復されたようですね…よかったよかった。
興味あるページの紹介…ありがとうございます。PHASE ONE でコンタックスレンズが使えるんですね。マウントアダプターはなかったと思いましたが…?興味は尽きませんね。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。
ちき夫さんの「私が守る」発言に感動しました。ありがとうございます。一時は撤退も考えましたが、この一言で最後までコンタックスで行こうと決心しました。よろしくお願いいたします。

久しぶりに遠征して撮ってきました。雪の白川郷…お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22447911

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/08 06:52(1年以上前)

Fringer電子アダプターでAPO400Nをα7RM2に

皆さんおはようございます。

>きゃそこんさん、PHASE ONE でコンタックスレンズが使えるんですね。マウントアダプターはなかったと思いましたが…?興味は尽きませんね。

絞り開放でAF使えずマニュアルのみということで、ここはレンズ販売もしているようです。
ハリケーンちき夫さん曰く「phase oneとCONTAX645はフランジバックほぼ同じなので微改造でいけますよ。」
ですから割と改造は簡単なのでしょうね。


書込番号:22450745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 15:33(1年以上前)

contax645とmamiya645のフランジバックはほぼ同じなんです。
で、phaseはmamiyaですから。
ただ、自動絞りは効きませんし、そもそも絞れません。
開放のみですね。
マウントはcontax645が大きいですが、後玉付近が3重構造になってて、2段階まではビス外すだけでOKです。
そこまで逝ったらmamiyaのマウントプレート用の穴を開けてビス留めすれば「ほぼ無改造」で出来ます。
勿論、contax645に戻せます。
穴開けるだけ加工です。

書込番号:22451531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 15:36(1年以上前)

AF死んでるcontax645レンズとかジャンクがあればphase or mamiya用として主導絞り出来る様に改造もありかとw

一番簡単なのは「サンダーで切り込み入れてウォーターハウス絞り仕様」にする事です。
過去に私がやってましたw

書込番号:22451536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/08 15:37(1年以上前)

誤・主導
正・手動

書込番号:22451538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/11 17:46(1年以上前)

出会いがしらのチェロキー特別バージョン

バギーカー

いつもの生田緑地

全てSIGMAアート85mm

皆さま、今日は
天気は曇りといいますかどんよりして寒い????ですね。午後にお散歩してきました。
タムロンS P85の影で持ち出すことがほとんどなかったSIGMAのアート85をアダプター経由でつけてお散歩です。アダプターのファームウエア更新したせいかAFスピードが早くなって純正とあまり変わらないような感じを受けました。多分開放での撮影だったのでピント合うスピードが速かったのかもです。

書込番号:22459437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/11 18:52(1年以上前)

ジープカッコ良過ぎるw

名古屋のラーメン祭行って来ました。

書込番号:22459593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件

2019/02/12 23:43(1年以上前)

ライトアップ。

土産物屋。

店先で。

ホンダN360?

みなさま、こんばんは。
Golfkiddsさん、こんばんは。
コンタックスレンズがオートフォーカスで使える中判はライカS,フジのGFX、CONTAX645の3機種と云うことになりますか?
最近「月」なんぞを撮っていて…やっぱりピントはオートにかなわないなぁ!ってつくづく思います…とほほ。
お散歩写真…まだまだ見せて下さいね。

ハリケーンちき夫さん、こんばんは。
美味そうなラーメン…ありがとうございます。
ちき夫さんの「ほぼ無改造」は素人(文系)には「十分改造」ですね。さすが技術者!
しかも「ウォーターハウス」って人名だったんですね。サンダーを使うなんてなんと過激な!やってたというから凄い!でも、キャノンの望遠白レンズにはフィルターを挿入するスリットが付いてますね…まさにウォーターハウス仕様かな?

白川郷の残務整理から…お目汚しの段は平にご容赦下さいね。

書込番号:22462598

ナイスクチコミ!1


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/13 05:53(1年以上前)

皆さんお早うございます。

>きゃそこんさん
さすがすぐに調べたんですね。ウォーターハウス絞り。
わたしゃなんでスイカがなんて読み飛ばしてました。
改めて調べると自由な形の絞りにするために板に絞り穴を開けたものをレンズに挿入するということですね。
最近ではロモからそのようなレンズが出てましたね。
さすが光学技術者のハリケーンちき夫さん、恐れ入りました。

そういえば私も一台保有してるのですが、ミノルタの深淵絞りTC-1もこの部類なのでしょうか。
もう何年もフイルム入れぱなしだった!

ところでコンタックス645レンズがそのまま機能発揮して使用できる母艦はコンタックス645の他には
ライカSマウントとフジgfマウントです。
両方電子アダプター経由です。
ライカの方はライカが独自にリバースエンジしただけあってよくできており、
コンタックス645よりもライカの方が最新のことでほぼ同等以上だと感じてます。
輪っかだけで最新のデジ一眼買えてしまうほど高価でしたが。

一方でgfx用にはFringerアダプターで焦点工房さんが取り扱ってます。
最初はオートフォーカスできるレンズが限られてましたが現在はファームアップで解決してます。
でもオートフォーカスは明るいレンズは良いとして暗いレンズは?なこと、たまに誤動作や停止することもあります。
なおFRINGERが言うには、センサーが位相差タイプになれば、今度の一応画素タイプですが、これに対応できるので
オートフォーカスは早く確実になるということです。
フジ純正のハッセルHC電子アダプターはこの問題から自動絞りとEXIF対応だけでマニュアルフォーカスに止まってます。
この点からもFRINGERの技術は大したもので、昔のカナダconurusの技術者さんでコンタックス645やNの熱烈愛好者でもあります。

さてさていよいよこの板も終盤ですが、ハリケーンちき夫さんよろしければ次の板長引き受けてもらってもよろしいですかね?
板長なんて気にせずにいれば良いのですが、そうなると中途半端な板切れになり200までの情報が入らないので誰かが面倒見た方が良い、別に一人でなくとも共同管理でも良いのですがね。

私も最初はこの3月でと思ってたのですが、依頼があり来年の3月までそこまでは勘弁してということで九月末に完全リタイアというスケジュールになりました。リタイアしてもやることないので私も面倒見させていただきます。

書込番号:22462863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 07:53(1年以上前)

板長…?調理師免許は持ってませんが…
私みたいなアホでも務まるなら何でもさせていただきます。

※具体的な事は何も分かりませんがw

書込番号:22462971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/13 20:55(1年以上前)

>golfkiddsさん
私は何をすれば宜しいのでしょうか?

書込番号:22464236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/13 21:47(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん>私は何をすれば宜しいのでしょうか?

はい、このスレ板が200になったら(その前に)新たな板、自由広場28を解説いただけば良いのですね。
そして喧嘩や諍いなく粛々とこのスレが続けば良いのですね。はい

書込番号:22464373

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/16 15:42(1年以上前)

皆さんこんにちは、

ハリケーンちき夫さんが自由広場28を開設してくれてるのでそちらに書き込み願います。

ハリケーンちき夫さんよろしくお願いいたします。

書込番号:22470866

ナイスクチコミ!3


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/17 11:11(1年以上前)

CTX645&LeafAptus5&AMP120

消化試合その1

昔、コンタックス645にリーフアプタスデジタルバックつけて撮影した写真が見つかりました。
野菜の緑が印象的でした、こんな色最近のCMOSでは出てません。
レンズはAMP120F4です。

書込番号:22473036

ナイスクチコミ!4


スレ主 golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2019/02/17 11:39(1年以上前)

全てCTX645とリーフアプタスデジタルバック

昔の在庫写真、からのアップ済ます。

ハリケーンちき夫さん、次の板開設ありがとうございます。

みなさま至らぬ板長で大変申し訳ございませんでした。陳謝です。

書込番号:22473141

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る