一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

Xファイルに、ペンタックス♪

2014/09/01 20:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス

スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

直進ズーム? どこのだ?

モルダーさん、持ち方が…

ツーショット♪

マニアの方々は、とっくに ご存知なんでしょうが

BS 258ch で放送中の 『Xファイル』 の中で、ペンタックスのZ-1(Z-1P?)が度々登場します♪

昔見たときには、でんでん気づかなかった…(゜o゜)




単なる小道具なんで、細かい設定なんて無いんでしょうが

これは、モルダーさんの私物ですかね?



「変人モルダーの愛機!」

て事でも、充分に嬉しいんだけど(単なる小道具としても)


もし、FBIの備品て設定だったら! (おぉ、連邦捜査局 御用達(^^)/)



ただ、モルダーさん持ち方が…(この俳優さん、カメラ素人でしょうか?)
それに隠密行動に、ペンタックス持ってっちゃダメだわな(^_^;)

作動音もだけど、あの “けたたましい巻き戻し音” じゃ すぐバレるもん
※実際、すぐ捕まってた…(AF音で?)




「あの、モルダー捜査官に選ばれた ブランド」

て、妄想するだけでも愉しいですね(*^_^*)


書込番号:17891262

ナイスクチコミ!6


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/09/01 20:23(1年以上前)

ペンタ−Xつながりかも???

書込番号:17891276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/01 22:23(1年以上前)

Xファイルってブロニカ6×4.5とか、ニコンとかいろいろ出てますよ。

全シーズン見ました?

書込番号:17891794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/02 04:58(1年以上前)

Xファイルは一度観て、面白くなかったので…。
CSIマイアミはニコンですね。池中玄太80キロはキヤノンでした。(^^)あっ、全然関係ないですね。失礼しました。m(__)m

書込番号:17892500

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/09/02 19:22(1年以上前)

へぇー、そうなんですか。

ももいろskeさん、ありがとうございます。


しかし、今回は
長年連れ添った愛機の特性を理解しつつ(シルバーのZ-5Pを、14年間使用)

自虐ネタを織り込んだ “妄想思考” で楽しんじゃおう♪
て感じの趣旨なもんで、ゴメンナサイ


書込番号:17894259

ナイスクチコミ!3


スレ主 10358548さん
クチコミ投稿数:793件

2014/09/02 19:31(1年以上前)

杜甫甫さん、ありがとうございます♪

しかし浅学なもんで 『ペンターX』 が分からない…(゜o゜)



バイスさん、ありがとうございます♪

池中玄太、見てないんですよ…
当時、カメラもドラマも興味なくて(・_・;)

その反動か、テレビ見ててカメラ出てくると気になっちゃって(*^_^*)




書込番号:17894288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/02 19:33(1年以上前)

10358548さん、レンタル店へGO!!

書込番号:17894301

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

MB-40装着時、カメラ裏蓋は開きますか?

2014/08/31 16:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

こんにちは。

スレタイの通りです。
バッテリーグリップMB-40装着時、カメラのフィルム室にアクセスする裏蓋は開きますか?
それとも、フィルム装填時は、一時的に取り外しが必要ですか?

MB-40の商品写真を見ると、MB-40側のマルチセレクターのでっぱりが、
カメラ裏蓋開閉時に干渉しそうです。

それにしても、もうかなり経ちますが、現行モデルなのに、MB-40のアクセサリーバッテリー室カバーBL-3は、
もう廃番になっていますし、Really Right Stuff(以降RRS)のL型プレートもディスコンになっているなど、
ちょっと寂しいですね。

そんな事情があっても、MB-40は、F6必携のアイテムでしょうか?
大切なF6ボディの底面を保護もしてくれますし、魅力を感じるアイテムです。

書込番号:17887577

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/31 16:53(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん こんにちは

https://www.flickr.com/photos/27524954@N06/3112514342/

これを見ると分かると思いますが 裏蓋にはあたっていませんので 裏蓋の開閉は 大丈夫だと思いますよ。

>そんな事情があっても、MB-40は、F6必携のアイテムでしょうか?

自分の場合 F5使っていて大きく 使い難かったのでF100の方が使用率が高かった位ですので せっかくコンパクトになったF6ですので 自分には必要ないです。

書込番号:17887652

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2014/08/31 17:10(1年以上前)

はじめまして。

MB-40装着しても、裏蓋は開閉出来るようです。
自分は後で必要な時に買えなくなると
嫌なのて、買える時に買ったほうが良いかな?と思います。

書込番号:17887718 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9011件

2014/08/31 17:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんにちは。

リンク先、ありがとうございました。
まさに求めていた結果が一目で分かり、ありがたかったです。

そうですね、バッテリーグリップについては、フィルムで高速連写するわけでもありませんし、
MB-40必要ないといえば、そうなのですが、せっかくのオプション、現行で入手できるうちがいいかなぁ、
とも思いまして。F100も持っていますが、こちらにもバッテリーグリップ付けてしまっています。
F100用のリチウム電池ホルダーMS-13が入手できなくなったので、代わりに単三リチウム電池を使う為です。

ただ、機動性は付けていなかった時よりも、たしかに落ちる気がしますね。
フィルム機も使ってあげないと・・・(;^_^A

書込番号:17887780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9011件

2014/08/31 17:33(1年以上前)

ぷー助パパさん、こんにちは。

裏蓋が開くことを教えて頂き、ありがとうございます。
それに、まさに仰る通りでして、MB-40は現行で入手できるうちに買っておきたいです。
ただ、新品は高価なので、出るのが稀ですが、中古良品以上狙いでいくつもりです。

書込番号:17887787

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/31 18:14(1年以上前)

F6欲しいです(´・ω・`)

書込番号:17887915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/01 08:34(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

こんにちは。

F6ユーザーですが、MB-40を装着したままフィルム室のフタは開閉可能です。
MB-40を使うメリットは単三型電池(乾電池とかエネループとか)が使えることが大きいと思います。ボディのみだとCR123Aですが、電池自体が高いこと、それと突然死の問題があって不安です。ただその分大きく重くなるので、自分は状況で付けたりはずしたりしています。

書込番号:17889791

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/01 12:12(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

ファン登録ありがとうございますm(__)m
新品だと、確かに高いですね。
良い物が見つかると良いですね。

書込番号:17890167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9011件

2014/09/01 20:04(1年以上前)

橘 屋さん、こんばんは。

私は無理していってしまいました。橘 屋さんもぜひ、こちらまで。(^o^/

書込番号:17891213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9011件

2014/09/01 20:11(1年以上前)

kt88.kittyさん、こんばんは。

F6+MB-40のオーナー様からのご回答、ありがとうございます。安心しました。
ところで、F6ボディだけでのCR123Aの突然死問題とは何でしょうか?
こちらの情報は不安になってまいりました。(;^_^A

CR123Aだと突然死(バッテリーの干上がりではなく、ボディも死んでしまうのでしょうか?)だと怖いですね。
MB-40とバッテリー室カバーBL-3+EN-EL4aでいきたいですね。
近いうちにMB-40を買おうと思います。

書込番号:17891228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件

2014/09/01 20:13(1年以上前)

ぷー助パパさん、こちらこそ、ファン登録、ありがとうございます。
毎日、MB-40の中古良品が出ないかとチェックかけていますが、出ませんねぇ。
手放す人が少ないからでしょうね。じっくり待ちたいと思います。

書込番号:17891235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/01 21:05(1年以上前)

スレヌシ様こんばんは。

小生は、ニコンF6発売以来のユーザーです。MBー40も所由していますが、ボディ単体の方がデザイン的にスッキリしていると感じております。予備バッテリーとしてCR123を常備して、スローなフォトライフを堪能しております。

今年はF6発売10周年です。後藤フェローに一念発起していただいて記念モデルでも発売していただきたいところなのですが、なかなか厳しいようですので、所有のF6には、ニコンプレミアムレザーストラップANーSPL001ブラウンカラーを着けて、気分は限定モデルとして愛用しております。

書込番号:17891442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9011件

2014/09/01 21:47(1年以上前)

帝國光学Vさん、こんばんは。

F6発売以来のオーナー様でいらっしゃいましたか。それでこそ、生粋のニコンユーザーですよね。
F6は長く大切に使いたいので、ニコンにおかれては、このまま現行機として、とどめて欲しいです。
(フィルムを辞めないで欲しい。)

あと、帝國光学Vさんは、MB-40を持っていても、機動性からF6本体のみをCR123Aでお使いとの事ですが、
kt88.kittyさんがコメントされていた突然死問題はご存じでしょうか?

また、ストラップもリミテッドな仕様のものをお使いで満足度高いのでしょうね。
私もF6のストラップは付属のでなく、純正の他のものを使いたいと思っていますが、
オススメ品あるでしょうか?

また、いろいろとご教授くださいませ。

書込番号:17891622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 Sence Of Wonder 

2014/09/02 08:37(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん 、おはようございます。
通勤の電車からですので簡単ですが、CR123Aの突然死とは電池残量が
残っていながら、一瞬で動作しなくなる現象だと思います。
過去スレに結構ありますので、ご覧になって下さい。
自分の対策は予備品を持ち歩く、10本を目処に交換することです。
CR123Aもかつてはヤフオクなどで安く手に入ったのですが、
撮影10本で交換となれば数多く撮られる方は負担ですね。
でもコンパクトさに惚れてますのでバッテリーグリップの出番は
大砲を持ち出す時以外はほとんどありません。

書込番号:17892849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9011件

2014/09/02 19:50(1年以上前)

トトまるGさん、こんばんは。

朝通勤電車からレスを頂いていたのに、返信が遅くなり、ごめんなさい。
CR123A突然死の概要、よく分かりました。
これは、F6の個体差関係なく、起こる事象なんですね。気をつけないといけませんね。

F6のせっかくの機動性の良さがスポイルされるかもしれませんが、
MB-40に、BL-3とEN-EL4aを使っていこうと思います。

大変貴重な情報、ありがとうございます。また、宜しくお願いします。

書込番号:17894357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/03 00:06(1年以上前)

返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
突然死の問題ですが、バッテリーフルの表示から、突然動作しなくなることです。特に故障とかってことは今現在ないですが、一度だけ、新しい電池に変えたとたん、フィルムが全て巻き上げられたことがあります。

それと、別件ですが、フィルムを装填するときは、必ず電源を入れてからにしてください。たまに表示がおかしくなります。例えば感度の設定がDX6400、絞りがF95など。説明書でも、電源を入れてからフィルムを装填することになってました。最初、知らなくて修理に出しそうになったことがあります。

書込番号:17895434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9011件

2014/09/03 00:41(1年以上前)

kt88.kittyさん、夜分にどうもです。

突然死問題、よく分かりました。それにしましても、
>一度だけ、新しい電池に変えたとたん、フィルムが全て巻き上げられたことがあります。
これは、特に怖ろしいですね。。。いやぁ、これでは、CR123Aは使えません。

大きく重くなりますが、MB-40ですかね。

それと、
>フィルムを装填するときは、必ず電源を入れてからにしてください。
こちらも了解しました! 必ず、忘れないようにしますね。

夜遅いのに、教えて頂き、ありがとうございます。
これからもまたお世話になると思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:17895517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9011件

2014/09/05 20:29(1年以上前)

ニコンF6が届きました。

みなさん、こんばんは。

注文していたF6が届きました。ボディキャップがF6専用品なんですね。
(これは無くせないですね。後で、新型カバーに変えておこうっと♪)

第一印象、持った感じが単体でも重いですね。メカニカルなシャッター音も痺れます。(^◇^

とりあえず、MB-40が買えないので、CR-123Aで使ってみます。
また、なにか有りましたら、宜しくお願いします!

書込番号:17904424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/07 20:33(1年以上前)

F6とプロビア400X

Df

Digic信者になりそう_χさん
こんにちは。
F6購入、おめでとうございます。
フィルムの種類は少なくなっていたり、現像にやたら時間がかかったり、肩身が狭いですが、お互いにフィルムで頑張っていきましょう。

と言いながら、最近、Dfを買ってしまいました。
もちろんF6と併用するつもりです。併用といっても使い分けるのではなく、同じ構図にして、同時シャッターを切ります。F6のシャッターを押せばDfもシャッターが切れるようにしたので、ちょっとおもしろい・・・かも(?)
色味が違っているのは、デジタルだとオートホワイトバランスにしてあることと、フィルムをスキャンして、フィルムの色に近くなるようにレタッチしたからです。これでフィルムとデジタルの画質の比較はしないでください。

書込番号:17911937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/11 17:58(1年以上前)

F2でも開くよ。

書込番号:18567701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

黴だらけのカールツァイス

2014/08/24 09:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス

この写真でも黴がよく見えます

ネガ撮りが多くポジは少ない 2000年 プロビア RDPU

2001年 プロビア RDPV

2001年 プロビア RDPV

20世紀末に中古カメラ展示即売会で格安で手に入れたもの(ボディ込み)。
 
黴、曇りが肉眼でもハッキリ確認できる、ほとんどジャンク扱い。

定員の話では、ドイツ人はあまり黴など気にせず使ってますよ。  本当か怪しい(ーー;)

カールツァイスのロゴ、マルチコーティング、レンズの明るさ、イェーナ、旧東ドイツ製、
値段も安いので買っちゃいました。  T*の赤マークが無いのが残念。

写りはルーペで見ても影響は自分では分からない。後で思うには逆光撮りあまりしてませんね、これも残念。

今はありませんが、撮った写真で懐かしんでます。

書込番号:17864585

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/08/24 10:14(1年以上前)

Ikonta Tessar

ZEISS IKON

こういった機種は、写真を撮らなくても往時を偲んで楽しめる良さが、一方にありますね。

ZEISSはPlanarよりTessarが好きで、Rollei 35Tのそれは特に好きです。
が、大昔に売却、今更買ってももうフィルムには戻れないのが目に見えてますから、自重しています。

貼付は、いまだ所有しているSuper Ikontaの一部分。

書込番号:17864731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/08/24 10:28(1年以上前)

ブランド信仰は無いのですが、埃取りなどの修理費用はどれぐらいなんでしょうね。
カメラ屋さんは「少々は気にしないものです」というのが常ですね。

C57−158
これに目が釘付け、神戸生まれなんですね。
末路はこの方のサイトで、http://c571steamlocomotive.web.fc2.com/C571/shiryo/c57158/
解体されちゃいました。

書込番号:17864782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件

2014/08/24 11:21(1年以上前)

小さなレンズでも写りは中版カメラレンズ級

うさらネットさん こんにちは

私もヤシコンのテッサーですがお気に入りです。
現役で頑張ってます。

書込番号:17864933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件

2014/08/24 11:38(1年以上前)

神戸みなとさん こんにちは

>カメラ屋さんは「少々は気にしないものです」というのが常ですね。

黴、くもり、ほこりの写りに対してどう影響するのか未経験なもので興味?があります。

蒸気機関車解体写真見ました。残念で堪りません。
 
デジカメで撮ったもがありました。 

書込番号:17864996

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ44

返信12

お気に入りに追加

標準

α7700i ,α8700i 昔々使ってました

2014/08/21 22:11(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ

1989年撮影 α7700i 100−300mm フジクロームRDP

1990年 モーターショー α7700i 35−105mm フジクロームRDP

1999年 α8700i マクロ100mm ベルビアRVP

オートブラケッティングカードよく使ってました

バブル真っ盛りの時代、AF機一台は持っててもいいかなと
当時新発売のEOS630を品定めにカメラ店に行ったところ、
定員にα7700iを強く強く勧められて、オマケを沢山付けて貰って
買った思い出があります。1989年春です。

α8700iは一年後に買い足しました。

レンズは最初のボディについてた物で、AFズーム35−105mmF3.5-4.5.
その後 AFズーム100−300mmF4.5-5.6 (猫撮りに重宝しました)
    AF28mmF2.8 (旧タイプですが名レンズです、素晴らしい写りです)
    AFマクロ100mmF2.8 (歴代のマクロレンズの中でも一二を争うマクロレンズの金字塔です)

軽い気持ちで手に入れたカメラですが、カメラとレンズの優秀さには大満足でした!!

書込番号:17856988

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/21 22:18(1年以上前)

α8700iはガンメタ&ミールが共に今でも現役!
あの白鳥が水面から舞い上がらんと翼を広げたかのようなデザインは…あまりにも美しい!

書込番号:17857021

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/08/21 23:07(1年以上前)

こんばんは。
懐かしいですね(^ ^)

ジャン!ミノルタ!!
のCMがカッコよかった。

小西六(ユービックス)と合併するなんて当時は思ってもいませんでしたね。

書込番号:17857220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/08/21 23:43(1年以上前)

その後に出たXiシリーズが人気出ませんでしたね。

んで、Siシリーズが出て、507Siがスペックは低かったけど、基本に忠実ってことで707Siとともに少し取り戻しました。(私は707Si買いましたけど)

そして507Siをベースに(だと思う)α−9、αー7が出て、α−7をすぐに買いました。発売されてすぐに買ったのはα−7だけですね。これはもう、最高でした。

その後、SweetUが出て、店頭で何気に手にしたらこれが思ったより良くて、フジヤカメラで707Siと交換っぽく中古買いました。
今でもα−7、SweetUは手放さないで持ってますけど、このコンビは最強でしたね。
このままデジタル化して欲しかったんだけどなあ・・・。ムリだろうなあ。

書込番号:17857355

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/21 23:50(1年以上前)

iシリーズで、キヤノン・ニコンに完全に水をあけられ、xiで死亡でしたね。
ハスウェルの訴訟も重なって3強状態から2強状態に・・・やっぱりまともな「プロ機」を出せなかった事と、
あまりに世代間で操作性が異なる事が、駄目な要因でしたね。

ニコンはF90以降、キヤノンはEOS-1/100あたりから基本の操作系は変っておりませんしね。

siシリーズは個人的に思い入れもあるのですが、最初からあの操作性で出せていればもうちょっとミノルタαの
将来性もあったのかも。確かに素直な操作性でしたが707si・807siともにライバルのEOS-3や5QD、F90s/xあたりから
見るとAF・連写ともにスペック的に見劣りしましたね・・・

エントリークラスでは、303siまでのファインダーは酷いもんでしたけど、sweet・sweetIIは一念発起して小型と
高性能を実現しておりました。いかんせん・・・Kissから数年遅れた上に、市場での優劣や知名度は大幅に差が
出て、最後にVectisで自らとどめを刺してしまった。

α-7やα-9になると、急速に他メーカが一眼レフデジカメにシフトする中、Vectisの失敗から及び腰になったのか
本格的なデジタル一眼レフは大きく遅れる事に、これが最後の致命傷でしたねえ・・・

書込番号:17857373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/22 00:18(1年以上前)

家にもα7700iとα807未だおいてある…
最近使って無いなぁ…
元々はEOS使いだったけど、何と無くα使ってみたく成ってマルチマウント化して…
デジタルはEOS止めてα一本化して…
懐かしいな…今年の紅葉撮影にフィルム通してみようかなぁ〜(^^)

書込番号:17857461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/22 00:51(1年以上前)

ミノルタは未だにXDを使用中、先日ジャンク屋でα7000の美品を発見!
記念?として購入した、今となっては劇遅で、ジーコジーコと五月蝿いAF、
でも当時は画期的なモデルで、これ以上のヒット商品はもう出ないだろう・・・

書込番号:17857543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2014/08/22 06:53(1年以上前)

αiシリーズは面白かったですよね!あれからはじまった機能がたくさん!
ワイドフォーカスエリア、動体予測AF…そして、インテリジェントカード!
外部入力でバージョンアップするはしりでしたね。
まだ、うちではオートブラケットカードとマルチスポットカードは現役です。
反面…アクセサリーシューをオリジナルにしたのはイマイチでしたが…。

キヤノンは…EOSRTでペリクルミラー(半透明ミラー)を…EOS10でバーコード入力(笑)と多点測距を…EOS100では本格的サイレント化を…。
ニコンはF801で1/8000の扉を開きました。
ペンタックスはZ1のハイパーでマニュアルとAEを連動させてきました。

ガラパゴス機能のオンパレードだったけど…新しいカメラがでるたびに今のデジタル一眼の基礎基本が出来上がった…本当におもしろい時代でした!

書込番号:17857818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件

2014/08/22 09:06(1年以上前)

皆さん おはようございます

マイナーな掲示板に多くのコメがくるとは少し驚いてます。 ありがとうございますm(__)m

皆さんのコメじっくり読みました。勉強にもなりました。

最近ソニーのα7を手に入れましたが、αネームに懐かしさを感じてます。

今断捨離が流行ってますが、自分としてはカメラの断捨離は失敗、痛恨の極みです。

現在旧式のデジカメ所有してますが、もう手放す事はしません!

書込番号:17858102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/22 09:36(1年以上前)

御早う御座います。
ミノルタのカメラは仕事で使う為に、平成元年にα-5700iを買ったのが最初で最後です。
キヤノン党の私が何故ミノルタにしたかと言うと、ミノルタがAF一眼レフの先駆者で、市場で第一位だったからです。
けどキヤノンがEOS-1を発売しミノルタの凋落が始まりました。
私の私生活においては平成4年に発売されたEOS5QDが初めて買ったAF一眼レフで、現在も現役です。

書込番号:17858166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/22 11:08(1年以上前)

家もカメラの断捨離失敗して貯まる一方です(^^)
銀塩時代のEOSも未練がましく置いてるので、デジタルもマルチマウント化しようと画策中…あっ!αでAとEでマルチマウントなのでマルチメーカー化ですね^_^;

書込番号:17858348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/08/22 18:38(1年以上前)

うちのミノルタ

うちのコニカミノルタ

愛媛のα使い!
やはり、あなたは…

ふと、何気に検索してみたら
ビリヤードの人だったもんでね(*^_^*)

(冴えてんなぁ。ナンバーズ当たるかも♪)




>猫の名前はシロちゃんさん、失礼しましたm(__)m

うちの猫はゲン太です。


“愛でる” と表現する楽しみ方は
フィルム機に限るんじゃないでしょうか?


私も、しょっちゅう弄くってま〜す(^_^)/






書込番号:17859278

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/02 22:15(1年以上前)

メイン/サブダイヤルやAFボタンなどの概念が無い時代のカメラなので操作性は悪いですが、ハンス・ムートのデザインモチーフは今のデジカメより遥かに洗練されていて、色褪せないですね。

今でも動くので、久しぶりにフィルムを入れて使ってみるつもりです。

書込番号:17894952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ385

返信102

お気に入りに追加

標準

シーラカンスの悩み。

2014/08/20 22:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:22525件

このところ、特に銀塩フィルムは大丈夫なんだろうかと不安になる。

実は銀塩好きの私。
コレクターじゃなく撮影大好き!
デジタルも多用するけど…EOS 1Vやα9。ミノルタXDやオリンパスOMー1やペンタックスSPも大好き!
また、故人の遺品や思い出の品も「使って下さる方に…」と集まってくる。

ずっと使っていきたいのだけれど…銀塩フィルムの未来が不安。
富士フイルム系列の企業の手がける薬品が、某伝染病の治療に効果があるかもしれない…らしい。
化粧品も好調らしい。

富士フイルムは、ずっと作り続けてくれるかな?
写真時代になっても絵の具はあるわけで…しかし、デジタルの波にテープは消え去ったし…(TOT)

銀塩フィルム…不安です。
作り続けて欲しいな。

返信、遅れます。

書込番号:17854097

ナイスクチコミ!6


返信する
AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/20 22:39(1年以上前)

映画用フィルム・レントゲン用医療のフィルムの需要が急速に減少しているのも、フィルムの終息に向かって
加速させているんですよね・・・・

http://www.yodobashi.com/35%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/ct/53213_500000000000000301/?count=24&disptyp=02&mkrbrnds=0000001813&page=1&sorttyp=COINCIDENCE_RANKING

カラーネガフィルム36枚撮りで3本、1,500円。リバーサルが1本、1,200円前後ですか。
これに現像代を考えると、同時プリントは別としても、カラーネガ36枚x3本で3,000円、リバーサルも36枚撮りで2,000円

高い趣味ですよねえ・・・それでいて解像感・階調特性など既にデジタルの方が凌駕している部分が大きく、
すでにノスタルジーと高くても楽しみたい人向けの物になってしまっております。

書込番号:17854115

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/20 22:50(1年以上前)

AGAIN!!さん
ありがとうございます♪
僕も医療屋の末端…電子カルテ化の大きな流れによって、医療用フィルムは遠くない将来…消えるでしょうね。
一部を除いて、医療機関が設備投資に踏み切り辛い環境だから、まだもってるんだと思います。

銀塩フィルム…趣味向けの高価なものになっても…残って欲しいな。

書込番号:17854144

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/08/20 22:51(1年以上前)

これかな?(゚_。)?(。_゚)?

それとも・・・コッチかな(・・?

これほしい。。。

まだ大丈夫じゃないかな・・・

業務用途ではまだ一部フィルムの需要が
あるようなので。。。

書込番号:17854147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/20 22:55(1年以上前)

うちの4姉妹さん
ありがとうございます♪
そうですよね♪
…ま…まだ…まだ…いけますよね…(TOT)

一番下…秒間14コマ…あああ…欲しい!

書込番号:17854167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/08/20 23:16(1年以上前)

近所のキタムラは、以前は大きな保冷庫でフィルムを販売していましたが
今では、フィルムコーナーを探さなければいけない状況。
しかも、普通の棚に置かれ、店の奥に追いやられています。

フジのダイレクトプリントが終了してからは、リバーサルを使う意味も感じられず。。。
でも先日、賞味期限が1年過ぎた貴重なコダックのリバーサル1本を現像に出しました。
ちゃんと写っているかどうか。。。

書込番号:17854250

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/20 23:51(1年以上前)

フィルム機自体は、
「写るルンです」系がコンビニやドラッグストアで売られてるうちは大丈夫!!(笑)

書込番号:17854359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/08/21 00:03(1年以上前)

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO55951980X00C13A6W14001/
このようなお話もあるようですので、フイルムが全く無くなってしまうことは
無いかもしれません。

と言っている僕は、フィルムカメラを使ったことが無いです。(´・ω・`)しょぼーん

書込番号:17854397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4710件Goodアンサー獲得:417件 フォト蔵 

2014/08/21 00:36(1年以上前)

こんばんは。

シーラカンスは悩みません。悩んだ肺魚は陸に上がりました。


水中撮影用の"写ルンです"が、どっかにあった気がするけど、いつか使う日がくるんだろうか。

書込番号:17854481

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/21 00:46(1年以上前)

こんばんは。

富士フィルムが赤字転落してリストラなんてことになったら
フィルム事業売却なんて話もあるかもしれませんが(^^;
まあ買い手もなかなか付かないんでしょうけど(^^;

ただキヤノンもニコンも一応フィルム機をラインナップしてますから
この2メーカーの動向しだいなのかもしれませんね(^^;

あと海外ではどうなんでしょうね。
日本ではフィルムは風前の灯みたいになってますが
海外のニーズはどうなんでしょうかね。

自分もF100とF5を持ってますが
フィルム無くなるとホントにオブジェになってしまいますから困ります(^^)

書込番号:17854503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/21 01:27(1年以上前)

警察の鑑識のカメラってデジタル化されてましたっけ?
アナログレコードみたく細々とでも生き残って欲しいです…
2年位フィルムカメラ使って無いから偉そうに言えないけど(T0T)

書込番号:17854566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2014/08/21 01:47(1年以上前)

みんなで 写ルンですを 買おう、現像に出そう!

私は 約 月一本ペースで使用中。

フィルムも買おう!

書込番号:17854589

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2014/08/21 02:16(1年以上前)

私はGOLD400の10本パック買ってます(*^▽^*)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4954591304718
1本330円位かな。


少女漫画の付録に銀塩カメラが付録で付いてますし、
まだ大丈夫じゃないかな。。なんて楽観視してます('◇')ゞ

書込番号:17854625

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/21 03:10(1年以上前)

コンタレックス1+シュナイダークルタゴン35mm/f4.0 シフト、ティルトレンズ

キヤノン7、安原一式T981+キャノン50mm/f1.4

毎日フイルム機と共に通勤してます、
110や127フイルムも販売しているので、まだ無くならないと思いますよ、気にしてません。
フイルムは月平均4〜5本位使用です、中判使用時は多少増えます。
フイルムが無くなったらレンズのみデジタル機で使用します、
アダプターの無いレンズもありますが(ペトリ、コーワ、ミランダなど)それはその時に…

60〜70台程フイルム機を使用してますが、
今使用中(フイルム入り)の機材を数点(重量級です)、

書込番号:17854663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 03:13(1年以上前)

ネガフィルムは暫く大丈夫です。外国では写るんですが、まだ売れているので。
日本のように国民所得が多く、電気が24時間送電されている國ばかりではないですから。

日本国警察も随分前からデジタルカメラが鑑識で使われています。東芝製の書き換えが出来ないSDカードが使われています。

書込番号:17854667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/08/21 03:19(1年以上前)

>また、故人の遺品や思い出の品も「使って下さる方に…」と集まってくる。

ワタシんとこも集まってきてます(汗)
ニコマートEL、キヤノンFTb、ペンタMEsuper、ミノX-700…
どれも見事に大衆機ばっかりf^_^;

ウチはジャンク屋じゃねぇつーの!

ま本音言うと、いま銀塩使うなら中判以上しか考えられないかも…
でライカ判以下はデジタル、中判は銀塩で撮り歩くのが理想的な休日写真スタイルです♪

お邪魔しましたm(_ _)m


書込番号:17854670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 03:31(1年以上前)

★先程の鑑識についての補足です。
平成22年にデジタルカメラの使用について通達が出てます。

SDカードについては以下抜粋。『改ざん防止SDメモリカード(Write Onceメモリカード)

「Write Onceメモリカード」は、データの改ざん防止機能を持ち、原画像ファイルの証拠保存用に適しています。
昨今、デジタルカメラの急速な普及により、司法関係などで用いられる証拠保存用の原画像を電子データで保存したいというニーズが高まっています。ただ電子データは容易に編集などの改ざんができるという課題がありました。
本製品は、SDメモリ対応のデジタルカメラ(下記、対応機器、動作確認済機器をご確認ください)を用い、記録した原画像ファイルの編集・加工及び消去が不可能な書ききり型の記録媒体です。また、SDメモリカード対応のプリンタなどで他のSDメモリカードと同様にプリントアウトができます。表面のカードラベルに書き込めるスペースを設けることで撮影日などの情報を書くことも可能です。

型番 SD-K01GBW1
容量 1 GB』


★エクター100とプロ400Hを常用しているので、生産中止に成らないよう多くの方に買って頂きたいのですが、安いフィルムしか買わないと言う方が多くて…。(^^;


お邪魔しました。m(__)m

書込番号:17854675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/21 06:32(1年以上前)

マイアミバイス007さん
鑑識もデジタル化されてるんですね…
情報有難う御座いますm(__)m

書込番号:17854769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 06:59(1年以上前)

目覚めて…たくさんのレスに少々びっくり!
(-_-)zzz→Σ( ̄□ ̄)!

個別レスは午後より随時…まずは感謝の思いでいいね!させていただきました!

我が子が出来たら…その写真は必ずフィルムで…と考えています。
医療・介護の仕事をしていますが…あらゆる災害や戦禍を生き抜いてこられ…幸いにして幼い頃の写真を手元に残しておられる皆様は幸せだな…と実感します。
私は阪神大震災で被災しました。
我が子の人生…何がおこるやもしれません。

そんなとき、紙媒体とフィルムなら…少なくとも水没しても大丈夫かな?子供の幼い頃の姿は残してあげられるのかな?
そんな気持ちが強くなるのです。

書込番号:17854804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/21 07:47(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10101010014_10104510222_10104510138&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2-3-4,301_3-1-2

残念ですが、実質上販売している機種がこれだけと言うことは、遠からず終了だと思います。

書込番号:17854891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/08/21 09:12(1年以上前)

>>「写るルンです」系がコンビニやドラッグストアで売られてる

これデジタルのトイカメラみたいなやつに、代替されても良さそうなもんですけど、まだまだ観光地なんかにも有りますよね。
ゆるーい写りが、いかにも「思い出」っぽくなるので好きです。
たしかにコレが無くならない限り、とりあえずはフィルムは存在するんだろうなと。

書込番号:17855045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/08/21 13:20(1年以上前)

余談の類ですが,レンズ付きフイルムは(観光とは縁がなさそうな)街中の
大手スーパーでも売ってますね。

フイルムのマーケットは縮小し続けているのでしょうが,完全になくなるのは
まだ少し先のお話でしょう。

書込番号:17855579

ナイスクチコミ!4


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/21 16:21(1年以上前)

こんにちは
いつかはまた撮りたいと思っていまして、毎日のようになでていますが
経済状況が思わしくなく、いつになるやら ((+_+))
フジさん頑張ってや〜
http://fujifilm.jp/information/20060119/#top
http://fujifilm.jp/information/articlead_0151.html#pageTop

書込番号:17855957

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/21 16:54(1年以上前)

松永弾正さん こんにちは

フィルムの方も心配だと思いますが 自分の場合現像の方が心配になっています。

フィルム現像は フィルムと同じように生ものですので 処理量が少なくなると 液管理が難しくなり 品質保てなくなる可能性有りますし 現像所が少なくなり 現像にかかる時間も長くなっている今 フィルム以上に 心配ですし 不安になっています。

書込番号:17856013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:16(1年以上前)

夜のひまつぶし さん
僕もキタムラで探し回りました。厳しいですね!

書込番号:17856055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:18(1年以上前)

葵葛さん
確かに!ちょっと安心しました!

書込番号:17856058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:19(1年以上前)

dell220sちゃん さん
使ったことない世代・・・増えていくでしょうね。

書込番号:17856061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:20(1年以上前)

スッ転コロリン さん
肺魚…デジタルとフィルムのハイブリット!

書込番号:17856063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:21(1年以上前)

DF02 さん
海外需要…ここが大切でしょうね!

書込番号:17856065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:22(1年以上前)

Jennifer Chen さん
警察需要も危なそうです!

書込番号:17856066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:22(1年以上前)

青空と自転車大好き さん
まったくの同感!

書込番号:17856070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:23(1年以上前)

MA★RS さん
たしかに!漫画頑張れ!

書込番号:17856071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:24(1年以上前)

橘屋さん
敬意を表します!

書込番号:17856075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:25(1年以上前)

マイアミバイス007 さん
勉強になりました!

書込番号:17856077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:26(1年以上前)

萌えドラ さん
それは言えてますね!
もらっちゃうんだけど・・・。

書込番号:17856080

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:27(1年以上前)

じじかめ さん
確かに苦しい市場だと思います!

書込番号:17856084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:27(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3ra さん
僕もあの味わいが好きです!

書込番号:17856088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:28(1年以上前)

をーゐゑー さん
生きてる間は・・・!

書込番号:17856091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:29(1年以上前)

ga-sa-re さん
確かに財布に厳しい!

書込番号:17856092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 17:30(1年以上前)

もとラボマン 2 さん
確かに!確かにそうですよね!

不安の種が増えました・・・。

書込番号:17856096

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/21 21:46(1年以上前)

じじかめさん
この期に及んで新品のフィルムカメラなんぞ誰が必要としてますか?(^^)

我々は機材の準備は万端ですから、フィルムさえ手に入ればそれでいいんです。それどころかメモリーカードもUSBケーブルも不要、その気になれば電池が無くても撮れるだけのスキルは身につけています。良いフィルムカメラってのは今時のデジタル機とは比較にならないぐらいタフですからね、もう新しいカメラは要りません。

これからフィルムを始めようという人でもそれこそ中古のボディは星の数ほど出回ってますから、頼みの綱はフィルムだけなんですよ。

書込番号:17856860

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 21:50(1年以上前)

じじかめの主張は毎度同じなので相手にしなくて良いですよ。

書込番号:17856876

ナイスクチコミ!9


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/21 21:51(1年以上前)

ハーフサイズプリントもまだ対応してくれるし!

フィルム、作り続けて欲しいのは私も同じです。が、ずいぶん前に考え方を変えました。

まだ起こってもいないこと、なおかつ自分次第で変えられないことで悩むのはやめましょう!

むしろ、多少コスト高でもまだまだ庶民レベルで銀塩、デジタル両方楽しめる時代に写真趣味を持ったことに感謝し、好きなように好きなものを好きな時に撮ればいいんです。(もちろん、人の迷惑にならないレベルで)

しかも、国内で暮らしてる日本人は、きっと世界で一番恵まれてますよ。(ニコンもキヤノンもリコーペンタックスもオリンパスも〜以下略〜、富士フィルムもすべて日本企業だ)

これで悩んでたらバチが当たります!

書込番号:17856884

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 22:26(1年以上前)

ガールフレンド670さん
まぁまぁ!
ただ、確かに銀塩ボディは恵まれてますよね!
フラッグシップなんかも格安でゴロゴロ!

書込番号:17857066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/21 22:29(1年以上前)

type Eさん
めちゃくちゃ良いっす!
やっぱり銀塩って…撮ってて楽しい!

書込番号:17857081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/08/22 01:15(1年以上前)

かつて富士写真フイルムの子会社に勤務していて、写真の事業とは関わりが
無かったのですが、本体で仕事していたこともある者です。

結論から言わせてもらうと、富士フイルムがフイルムの事業から撤退や売却
ということは考えられないです。

中で仕事をした人でないと解らないと思いますが、異常なまでのお役所仕事で
小回りが利かない組織なんです。通常の民間会社なら役員が決定すれば済むことですが、
社内の手続きが異様に煩雑なんです。未だに創業の事業から撤退などということを
経験してない比較的若い組織にも関わらず、既にダイセルの子会社だった頃の創業時の
小回りが利く組織ではありません。要するに社内の手続きが出来ないので事業を手放せないのです。

独占企業にありがちなのですが、お客のことより社内の事情が優先なので、
需要がなくなっても撤退は無いでしょう。

書込番号:17857590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/22 05:58(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん
なるほど!
組織論的には微妙な話なんですが…結果的にはユーザーにとってありがたいです!

書込番号:17857763

ナイスクチコミ!2


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件

2014/08/22 08:44(1年以上前)

稼働は高くないですが、たまに撮りたくなりますね〜(^^)。

けっこうお気に入りです(^^)。

なので、細々で良いので、銀塩には生き残っていて欲しいです。

でも最近は現像してもプリントせずにデータにしてもらってPCで鑑賞してますからね〜。
そこがなんとなく矛盾しているのかな?なんて思ってしまいますね(^^;)。

書込番号:17858045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/22 17:40(1年以上前)

OBK48MMさん
にゃはは(笑)!
確かにCDにしちゃいますよね…激しく同意!

書込番号:17859126

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/22 19:03(1年以上前)

ペトリ、ミランダ、トプコン、コーワ

ペクリルミラー機、PELLIX、EOS-RT、後RSを探してます。

ニコレックスF、ペンタSV、オリペンFT

シーラカンスの繁殖地?
弄り回すのも楽しみです…

趣味だから楽しみ方は人それぞれ、
年三回程しか撮影しない機材もあります、
しかしデジタル機に無い操作感、使用満足感があります…

他のフイルム機はいずれ機会があれば…(^_^;

書込番号:17859366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/22 19:13(1年以上前)

やはり以前ちょっとあったフイルム機対応のパトローネ型センサーでしょうか

裏蓋改造でも良いです

書込番号:17859392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/22 19:30(1年以上前)

橘屋さん
シブい!ミランダやペトリはシブすぎます(笑)!
ニコンやキヤノンやペンタックスやミノルタだけじゃなく…ミランダやトプコンもファインダー交換できました!
ペトリの設計は面白機構満載だし、終焉もドラマでしたね…(TOT)

書込番号:17859433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/22 19:32(1年以上前)

gda hisashiさん
あれ、本気で欲しいです!

書込番号:17859439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/22 19:37(1年以上前)

gda hisasiさん
すいません!
Hなしでした!

しかし、パトローネタイプか裏蓋交換式…できれば各社対応でパトローネタイプ…欲しい!

書込番号:17859452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/08/23 03:38(1年以上前)

ネガ

ぽじ

遺跡発掘の仕事はまだ

贅沢を楽しみましょう

はい、源蔵です
フイルムは作ると思います。

先日20数年使った現像機ダウン、基盤がないとか修理不可能とかいう
フジの得意のサービスマンお手上げ

ネガ現像やってある店に持って行くか、一本来てもすぐ持って行きやってもらえるか
不安でフジカラーから調べてもらいスタジオメインで現像やめる店あったらしく
中古機械もらえました、まだ動きますが壊れたら部品がないと言ってます。

先日スライドマウント1万枚出てきたとメーカーから買ってほしい依頼、
 何でもどこかに探せば出てくるもんです、
それより高齢化で町のカメラ屋さんがなくなり数軒がネガ現像だけ持ってきてあります

フイルムは生ものなので賞味期限に使いましょう

 SDに入力だけでパソコンで楽しんである若者
変な色でも喜んでありますね

デジカメが2年に一回新製品に手を出す状況すごく高くつきますよ

書込番号:17860631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/23 04:58(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

ポジ源蔵さん、中古基板を探してくれるなんて、親身に成ってくれる修理担当者さんで良かったですね。
けど、綱渡り状態での運用は厳しいですね。(^^;
昔のように現像タンクで、自分でやるとか!?
済みません、やってられないですよね。m(__)m

プリントの色がおかしい事に気が付かないのは、若者だけではなく年寄りも多いです。
先生にプリントの色がおかしい事を指摘されても、首を傾げる年寄りが意外と多いです。

書込番号:17860677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/23 07:54(1年以上前)

ポジ源蔵さん
ありがとうございます♪
確かに!
探せばなんとかなるものですね!
で、街のカメラ屋力は半端じゃない反面、確かに悲しいくらい店舗がなくなりました。
僕の知る某カメラ屋さん、震災後店内ぐちゃぐちゃのまんまきているところがあります。
記憶の糸をたどれば…あの誇りまみれのショーケースに…あそこにはOM3が…あそこにはF2が…交渉してみよう!

書込番号:17860880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/23 08:01(1年以上前)

マイアミバイス007さん
ありがとうございます♪
デジタルで意図的に色を崩して楽しんでますが、他方、軟投し過ぎるとわけわからなくなりかねません。
僕自身、ど直球のポジとモノクロがなくてはならない存在です。

ただ、自宅現像は…スペース的に苦しいかな?
嫁さんも昔はやってたから…理解はあるだろうけど…(TOT)

書込番号:17860892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/08/23 09:14(1年以上前)

やはり此処で踏ん張って居られる方の奥様は理解有ると言うか、懐の深い方が多いんですね^_^;
家何てカメラ屋さん行くと"幾ら使うの"とか、フィルムカメラ持ち出そうとすると"何本位撮ってくるの?"って嫌味の嵐だもん(T0T)

書込番号:17861032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/23 09:21(1年以上前)

Jennifer Chenさん、「俺が稼いで飯食わせているんだから文句を言うな!」と言っては?

書込番号:17861049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/23 10:39(1年以上前)

Jennifer Chenさん
お小遣いの範囲に限定…厳定されてます(TOT)

鬼嫁です(TOT)

書込番号:17861275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/23 10:41(1年以上前)

マイアミバイス007さん

…(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)……(>_<。)!

書込番号:17861279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/23 10:43(1年以上前)

失礼しました。m(__)m

書込番号:17861285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/23 10:46(1年以上前)

マイアミバイス007さん

今…鬼嫁に…いえ、優しくて美人のお嫁さんに…頭を撫でられてます…(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)

書込番号:17861293

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/25 16:53(1年以上前)

松永弾正さん
こんにちは(^^)

私も不安に思っています。。。
フィルムを入手するにも、だんだん不便になってきているのが不安です。
現像できる店も少なくなってきているのが不安です。
愛するカメラが治せなくなってきているのが不安です。
なんですけど、楽しめる今を楽しみたいです(..ゞ

私の場合、カメラ楽しみたくてフィルムカメラ持ち出して、
撮影楽しみたいとデジ持ち出してます。
使い分けるのも、まあいいかと♪
いつかフィルムカメラがオブジェになってしまう時がくるかもしれませんが、
その頃には自分がじいさんかもしれないですし(^^ゞ

ところで、小笠原はいかがでしたでしょうか?
ふと思い出しましたが、私が行った時はフィルムカメラでした(^^ゞ
今なら使い分けで水中カメラも手に入れ易いですものね。
いい時代になったところもあるかな、とも思います(^^)



書込番号:17868750

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/25 19:41(1年以上前)

金魚おじさま
ありがとうございます♪
小笠原での水中撮影…僕はデジタルで、嫁さんはフィルム(レンズ付)!
銀塩カメラ、動かすだけで楽しいですよね!

ずっと…続けたいな♪

書込番号:17869100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:16件

2014/08/28 14:39(1年以上前)

松永弾正さん
こんにちは(^^)

水中用レンズ付きフィルム、見たことないのですが、あるのですね♪
その二台の組み合わせは安心感高そうですね(^^)

フィルムカメラ、出番は減っても愛でていたいです。。。(^^ゞ



書込番号:17877511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/28 16:24(1年以上前)

金魚おじさま
ありがとうございます♪
レンズ付フィルムが専用ハウジングに入ったような作りなんです。
これ、意外ときれいに撮れちゃうんで…タジタジです(笑)!

書込番号:17877713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/29 07:27(1年以上前)

昨年、近所のお店が閉店しました。
時代の流れだから仕方がないのだろうけど、それに逆らいたい(笑)
って言うか、銀塩の良さってのは画質がどうのこうのと言った部分よりも「撮っている」と言う実感があると言うか。
まあ、うちの娘に言わせるとデジタルの方が便利だから、それでいい!らしいのですが。

単身赴任先の冷蔵庫には冷えたビールとフィルムが仲良く並んで眠っています。

書込番号:17879713

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/29 08:05(1年以上前)

しげっき〜さん
ありがとうございます♪
全くの同感です!
パトローネを込める瞬間からはじまるリズム…あの充実感!

まだまだ、僕も抗います!

書込番号:17879785

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/29 15:40(1年以上前)

ミノルタX-1 MC ROKKOR 58mm f1.2 PG

マンモスが仲間入りです?
ジャンク屋で見つけたミノルタ X-1 AEファインダー付き、
レンズはMC ROKKOR 58mm f1.2 PG

書込番号:17880754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/29 15:47(1年以上前)

皆様、今日は。

橘 屋さん、珍しい物を手に入れましたね。
十数年前に知人の家で触った事が有ります。ずっしりと来る重さ…。けどミノルタには悪いけど形が好きに成れません。(^^;
此の写真機、実際のところ売れ行きはどうだったのでしょうか?

書込番号:17880762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/29 16:27(1年以上前)

>ジャンク屋で見つけたミノルタ X-1 AEファインダー付き

やあ
懐かしい

当時これ持っていると相当マニアックでした
大体F2かF−1です
僕はRTSで十分変体扱いされていました

XEとかは今でもカッコ(デザイン)良いと思います

書込番号:17880821

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/29 16:39(1年以上前)

gda_hisashiさん、コンタックスRTSを御持ちだったんですね。RTSで忘れられないのが、当時、日本カメラの対談記事で某写真家が「シャッターが暴発する」と言っていた事です。(^^)
シャッターストロークの短さに驚いたようです。

書込番号:17880840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/29 17:38(1年以上前)

橘屋さん
めちゃくちゃいい!
しびれちゃいますよ!
このマンモスっぷりがたまりません!
しかし、こうやってみると…デザインコンセプトにα9の芳香が♪

書込番号:17880931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/29 17:39(1年以上前)

マイアミバイス007さん
冷凍マンモス並みかも…(T^T)

書込番号:17880934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/29 17:43(1年以上前)

gda hisasiさん
僕も当時はRTSで変態でした(笑)!
望遠はヤシカレンズだったなぁ!

書込番号:17880940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/29 17:45(1年以上前)

カメラ談義が楽しい!

書込番号:17880942

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/29 18:03(1年以上前)

RTSの兄弟機FR−1はイケイケの加納典明がCMしていました

僕も望遠はMLレンズでした300/5.6はトキナーのOEMのようでしたがコンパクトで
その割りには良いレンズでした

書込番号:17880983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/29 18:28(1年以上前)

gda hisashiさん
ありがとうございます♪
今はシャッターが修理不能となり、大切な置物と化してます。
RTSUやVは財務面で無理だったので…167MTを使ってます!

書込番号:17881037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/29 18:31(1年以上前)

gda_hisashiさん、懐かしい〜。
FR-1のCMは夜中に偶然見た事が有ります。けど当時はエレクトロ35GXを買ってしまったので、買う事が出来ませんでした。其れで2年くらい前にヤフオクでジャンク品が格安で出品された為、落札し京セラ・サービスセンターにオーバーホールの依頼をしたら、約5万円位の見積もりが送られて来ました。
オーバーホール出来る事に驚きましたが、金額にもビックリして断り、戻ってきてから「カメラのキタムラ」に千円で買い取って貰いました。(^^)

書込番号:17881050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/08/29 18:52(1年以上前)

マウントの版権がどうなっているのかわかりませんが
RTSデジタルとかあると面白いんですがね

RTSかRTSVベースのデザインでY/Cマウント
メカはD600とか6D又はα7sとかもあり
MF専用で高速連写も射程に入れない

世の中にレンズ資産もかなりあるしMF用マウントとしてはそんなに悪いマウントではないと思います
コシナの企画とかでどうえしょう

面白そうだと思いますが・・・


書込番号:17881113

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/29 20:02(1年以上前)

X-1、F2as、New-F1、RTSU

F、F2、旧F-1、NewF-1、X-1

頭デッカチ三兄弟?

マンモスの仲間たち?
ジャンク屋でX-1の作動確認は苦労しました(T_T)
ましてやX-1自体が中々見ませんので、
シャッターを押すがミラーUPするだけのシャッター・・・
交換可のファインダーがしっくり収まらない??
電池は?、ファインダーにあるスイッチは何?左肩のスイッチは???
だからジャンクですですよね・・・
電池は数種類を何時も持参してます・・・
弄くり回す事30分〜(~。~;)? 何となく作動、
は〜???何となくコツを覚え作動確認!(^^)!…

そんな仲間たちです。
次はペンタLXかな?




書込番号:17881338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件

2014/08/29 20:18(1年以上前)

こりゃ凄い!
LXは我が家にいますよ(笑)!

書込番号:17881386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/01 21:21(1年以上前)

FM3A+Nikkor-S Auto 50mm F1.4

はじめまして。
細々とフィルムを使っています。
ミノルタとペンタックスはAF機、ニコンはFM3Aです。
FM3Aは使うと楽しいのですが、MFは老眼でピント合わせが厳しくなってきました。

近所の個人経営の写真屋さんが現像している限りフィルムは続けると思います。
写真屋さんに入りびたりの常連さんではないのですが、たまに行くだけで楽しく感じますので。

書込番号:17891513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/02 06:22(1年以上前)

とりせんさん
ありがとうございます♪
写真屋さん…あのオーナーさんとのやりとりや空気がたまらなく楽しいですよね♪

書込番号:17892573

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2014/09/04 21:58(1年以上前)

ラボ的には現像液と定着液の廃液処理も重圧なのでしょう。
今は下手すると薬品購入代よりその廃液処理費用の方が高かったりします。
それがペイでき辛いほどしか需要が無ければラボは降参します。
その上にアナログ機材の修理ができない環境になってとどめを刺されているんですね。
フジフィルムの技術には素晴らしい物がありますが、サービスマンは20年も前から技術者ではありませんしね。
その辺のこと、ポジ源蔵さんは良くご存知かな。

書込番号:17901445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/07 22:40(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん
ありがとうございます♪
お恥ずかしながら肺炎やらかしまして…返信遅れました!

確かに廃液処理…産廃処理にはコストがかかりますよね。
頭痛いな〜!

書込番号:17912503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/12 11:07(1年以上前)

一般のカメラ用フィルムは売り上げが多少戻ってきてるらしいよ、海外では。

書込番号:17927040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/12 17:44(1年以上前)

しまつたさん
吉報ですね!
国内でも、デジタルから入って…銀塩も始める層が増えてくるとは思うのですが…。

書込番号:17928050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/12 19:09(1年以上前)

今日暇出来たのでフィルムカメラの可動チェックしてたら、FTbとα807に撮りかけのフィルム入れっぱなし成ってた^_^;
その後自室の冷蔵庫整理してたら消費期限2011.05ってフィルム出てきた(-_-;)
何時から撮って無いんだろう…アタシ^^;
現像出すのも出て来たフィルム使うのも恐い…(-""-;)

書込番号:17928326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/12 19:22(1年以上前)

前2年位フィルム使って無いって書いたけど…もしかしたら…それ以上かも…ですねφ(..)

書込番号:17928377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/12 22:14(1年以上前)

Jennifer Chenさん
うちにもあります。
フジのリアラ…コニカの森羅…インプレッサ…あな恐ろしや…(TOT)

書込番号:17929096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/12 22:17(1年以上前)

嫁さん持参の旧Fー1にも入ってる…けど、僕も嫁さんも入れてない。
いつから?
嫁さんの高校時代(TOT)?

あ…義父さん…(TOT)?

書込番号:17929112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/13 01:22(1年以上前)

季節外れだけど夏のホラー番組出来そうですね(^^)
本当にあった恐い話…
あなたの知らない(フィルムの)世界(^_^;)

書込番号:17929751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/13 06:36(1年以上前)

Jennifer Chenさん
義父は真面目な立派な方なので大丈夫とは思いますが…(笑)!

書込番号:17930020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2014/09/13 22:32(1年以上前)

Nikon F3HP+Nikkor-S Auto 50mm F1.4

F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S+fuji SUPERIA PREMIUM400で撮影

F3HP+Ai Nikkor 50mm f/1.4S+fuji SUPERIA PREMIUM400で撮影

フィルムを買いに、いつもの写真屋さんに行ったら結構綺麗なF3HPが置いてありました。
フィルムを3本と共に連れ帰りました・・・。
点検・モルト交換済みということで、ちょっと相場より割高かと思いましたが、お店を信用して購入です。

F3は中古でもかなりタマ数が出ていると思いますが、この店に出てなかったら買わなかったと思います。
さっそく試写してきました。
動作はOKで、良い買い物をしたと思います。

以前はポジが多かったのですが、最近はスナップだったらネガが多くてラティチュードの広さに助けてもらって気楽に撮っています。
やっぱり楽しいです。
これからも細々とフィルムを消費していきます。(笑)

書込番号:17933022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/13 23:24(1年以上前)

とりせんさん
めちゃくちゃ好い出逢いをしなすった♪
実は…僕もネガが好きだったりしてます!
なんだか優しい画なんですよね〜♪

書込番号:17933245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/14 11:52(1年以上前)

実家に帰ってます。
自宅に…フジのsuper HRU100が未現像で!
い…いつのや?

かつての愛機オリンパスOMー20にボタン電池を入れたら…絞り優先も使えましたよ!

ただ、シャッターの布幕に少しカビが生えてるんですよね。
直せるのかなぁ〜?

書込番号:17934796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/14 14:16(1年以上前)

松永弾正さん、古いフィルムですね。現像したらどうなるんでしょう?
ところで2年位前にキヤノンA-1の布幕シャッターのカビを、銀座サービスセンターが綺麗にしてくれました。
オリンパスのサービスセンターも同じように対応して下さるのでは?


※私のブログを更新しました。宜しければ御一読下さいませ。m(__)m

書込番号:17935219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/14 15:50(1年以上前)

マイアミバイス007さん
ありがとうございます♪
週明け、オリンパスに相談してみます♪

書込番号:17935484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/09/15 23:15(1年以上前)

最近、機材の入手が、良い意味だと思いますが徐々にですが困難になりつつあります。

昨日、キタムラの中古を検索していたらNewFM2の在庫が、ほぼ、払拭してました。
入手希望の方が増えているのだと思います。

NewFM2はメーカーのオーバーホールが可能なので、比較的、使い続けるのが容易です。

書込番号:17941448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件

2014/09/16 07:57(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん
ありがとうございます♪
カメラ店の銀塩…特にMFに関しては、上質な機種の在庫の増加…おそらく仕入れの増加を感じます。
デジタルから銀塩へ。
マウント遊びから銀塩へ。
機械的魅力から銀塩へ。
一つの流れはあるかもしれませんね♪

書込番号:17942347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

発売から20年過ぎてますね

2014/08/20 17:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX RX ボディ

リバーサルのマウント仕上げは管理し難い

初代シーマ

中年暴走族と呼ばれてました!(^^)!

18年間乗り続けました 

1994年5月に買ってます。それまでは中古で買ったRTSUを使ってましたが、
デジタルフォーカスインジケーター搭載のRXに魅力を感じて即購入。

8年間使って故障無しでした。幸運でした(*^^)v

今はありません。

アップ写真は1994年8月に撮ってます。20年前です。

プラナーT*85mmF1.4
フィルムはプロビアRDPU

書込番号:17853140

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/20 20:08(1年以上前)

今晩は。
私が初めて買ったコンタックスがRXでした。発売直後に新宿のマップカメラで購入しましたが、油切れを起こしていたので、即サービスセンター送りでした。
その後、AXが出た時に下取りして貰いました。
今でもAXとN1で撮り続けてます。(^^)v

書込番号:17853524

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/20 21:25(1年以上前)

今もRTSUです、先日AXも購入しました、
ヤシカFX-3 2000もあります、137MD、STもあるけど、レンズは二本しかありません(^_^;)

書込番号:17853797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件 CONTAX RX ボディのオーナーCONTAX RX ボディの満足度5

2014/08/20 22:16(1年以上前)

カメラは処分すべきではありません  失敗でした

マイアミバイス007さん
橘屋さん

こんばんは コメントありがとうございます。

フィルムカメラは現在コンタックスG2のみです。
レンズは全てあります。

フィルムカメラも併用して使いたいと思ってます。
コンタックスAXは発売当初から食指動いてました。

最近視力が落ちてきましたので、マニュアルフォーカスレンズでもAF可能な
AXは購入候補に入れてます。RXも実用可能なものがあればゲットしたいです。

書込番号:17854017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/20 22:26(1年以上前)

御返事有り難う御座います。
AXは可動ボディが動くと快感を感じます。
サービスセンターが来春で営業が終るので、10月にオーバーホールに出します。

RXは極上品は出てこないですね。

書込番号:17854060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2014/08/21 06:54(1年以上前)

時々使っています。

こんにちは。

私も過去に、RTSVとAX、レンズ4本を、
処分したことを、後悔しています。
失敗です。

今あるコンタックスは、RTSVとレンズが6本です。

大事に使用したいと思います。

書込番号:17854796

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/21 16:59(1年以上前)

猫の名前はシロちゃんさん こんにちは

自分もRXを含め まだボディ5台ありますが RXは使いやすいボディでよく使っていました。

でも 今は この機種の最大の欠点シャッター泣きが出てしまい 今はオブジェとなっています。

書込番号:17856021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 19:20(1年以上前)

もとラボマン 2さん、今晩は。

修理に出さないのですか?

書込番号:17856339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件 CONTAX RX ボディのオーナーCONTAX RX ボディの満足度5

2014/08/21 20:20(1年以上前)

コメントありがとうございますm(__)m


マイアミバイス007sann

RXの完動品は期待出来ないようですね。
AXのオーバーホール、大安心ですね。


まる えつ 2さん

RTSV 頑丈そうで頼もしい、流石フラッグシップ機です。
リアルタイムバキューム フィルム面を平面に固定させる機能ですが、
本当に細部まで拘ったカメラだと思います。


もとラボマン 2さん

ボディ5台お持ちとは羨ましいです。
RXのシャッター泣き 確かにこのカメラ微妙に耳障りでした。

書込番号:17856494

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/08/21 20:24(1年以上前)

猫の名前はシロちゃんさん 返信ありがとうございます

RX一度修理した後の再発ですし 小型のアリアや139Q 本気のRTSVが有るので 修理の事は考えてないです

書込番号:17856509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/21 20:54(1年以上前)

皆様、今晩は。

シャッター鳴きは直るので大した事は有りませんが、液晶漏れは困りますね。中古店で買う時は要チェックです。
二代目のRXUは程度の良い物が出てきますが、DFI機能が無いので、私は魅力を感じません。
だからと言って初代を今更買う事も有りませんが…。(^^)

書込番号:17856633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件 CONTAX RX ボディのオーナーCONTAX RX ボディの満足度5

2014/09/27 20:10(1年以上前)

ボディーキャップ、テッサー復活

テッサー2.8/45,ディスタゴン2.8/28,プラナー1.4/50,プラナー1.4/85

リバーサル買ってます、  ネガもいいですね

今月初めに、RXゲットしましたが、試写でミラーずれ発覚。
販売店に連絡後、無償修理となり、無事戻ってまいりました。

ファインダー内も良好、シャッター音のシャキーン、シャキーン懐かしく聴く
音です。
リバーサル買ってますが、ネガで撮るのもいいかなと。

取り敢えず皆さんにご報告(^^)

書込番号:17988512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/09/28 15:13(1年以上前)

御購入御目出とう御座います。
RXはグリップデザインが良いせいか握りやすいですよね。
シャッター音も心地好いですし良いカメラです。
けど私はAXとN1の稼働率を下げたくないので買いません。(^^)RXの思い出は大事にします。

書込番号:17991557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:366件 CONTAX RX ボディのオーナーCONTAX RX ボディの満足度5

2014/09/28 19:28(1年以上前)

AXと最後まで悩みました。

デジカメの様にバシャバシャとシャッター切れません。
フィルム一本36枚あっという間に御仕舞いです。
動く被写体は無視、無視ですね(^^)v

書込番号:17992341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件 CONTAX RX ボディのオーナーCONTAX RX ボディの満足度5

2015/12/30 16:37(1年以上前)

撮影日時だけですが、コマ間写し込みは便利です。

絞り値とシャッター速度が写し込めれば大助かりですが・・・

レンズは、Carl Zeiss Tessar T*45mmF2.8、フィルムはベルビア100です。

書込番号:19446640

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る