一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88983件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートフォンへ画像を送るには⁇

2013/07/21 14:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

スレ主 rukaaay_さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして♪
はじめて書き込みをさせてもらいます。

FM10などフィルム一眼の購入を
考えています。

現在はオリンパスのペンを使っていて、スマートフォンへはSDカードを使って送っているのですが、フィルム一眼もそのような形で送ることはできるのでしょうか?

また、フィルム一眼にSDカード以外の方法でスマートフォンに画像を入れることができる方法があればぜひ教えてください!

よろしくお願いします。

書込番号:16388805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/21 14:27(1年以上前)

フィルムはデジタルデータではないので、何かの方法でデジタル変換する必要があります。

スキャナがあればスキャナでフィルム写真を取り込んでメールでスマホに送信する。
スキャナが無ければデジカメでフィルム写真を撮ってSDカードかwifiでスマホに転送する。

こんなところでしょうか。

書込番号:16388836

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/21 14:41(1年以上前)

こんにちは

>フィルム一眼もそのような形で送ることはできるのでしょうか?
できません、フィルムカメラにはまったくデジタル信号が無いからです。
しかも、写してもカメラの中にあるフィルムは「現像」しなければ画像になりません。
画像にして初めてスキャナーなどでデジタル信号に直すことが出来るようになります。
せっかくいいフィルムカメラで撮影しても、画素数の少ない(目が粗い)スキャナーでは画質が低下します。

書込番号:16388878

ナイスクチコミ!1


スレ主 rukaaay_さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/21 14:46(1年以上前)

スキャナーというのは何ですか?

すいません全く無知な者で…泣
教えてくれたら嬉しいです(´Д` )

書込番号:16388888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/21 14:46(1年以上前)

FM10等の銀塩一眼レフにはカードスロットがありません。

書込番号:16388890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/21 15:16(1年以上前)

>スキャナーというのは何ですか?

こういうものです ↓

http://www.kenko-tokina.co.jp/pc/scanner/

ヨドバシなどで売っていますので値段はご自分でお調べ下さい。

書込番号:16388962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:18件

2013/07/21 16:17(1年以上前)

スレ主さん
Filmで撮った写真をスマホへ取り込みたいのですね?

@NikonFM10Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セットを買う

AFilmを買う

BFM10にFilmを入れて撮る

C写し終えたら巻き戻してカメラのキタムラへ持って行く

Dキタムラで現像+フジカラーCDを同時注文してFilmをCD(デジタルデータ化)にしてもらう

E家に帰る

FPCにキタムラCDを入れ,スマホをUSBケーブルでPCに接続する

G(ウインドウズなら)ウイドウズマークを左クリックして「コンピューター」をクリック

H「DVDドライブ」(キタムラCD)と「リムーバルディスク」(スマホ)が表示されているハズ

I「DVDドライブ」を左クリックして「コピー」を右クリック

J「リムーバルディスク」へマウスを持って行き右クリック,「貼り付け」を左クリック

                                                    以上


※カメラのキタムラ店舗はこれで最寄を探して下さい。
http://www.kitamura.jp/
FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/51321

書込番号:16389115

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/07/21 16:21(1年以上前)

rukaaay_さん、こんにちは。
フィルムの世界へようこそ。

まずフィルムカメラの場合、撮ったその場で画像を見たり、送ったりということは出来ません。
撮ったフィルムを取り出し、お店に現像という薬品処理をしてもらう必要があります。
現像をしたフィルムを光にかざすと、撮ったものが写っているので見ることが出来ます。
そのためデジタルと違って時間とお金がかかります。

スキャナというのは、コピー機の原稿を読み取る光る台の部分のことです。
あれのフィルム用を使えば、現像したフィルムをデジタル化出来るのですが、時間はかかるし、レタッチの手間はかかるしで大変ですよ。
お店に現像出した時に、CD書き込みサービスを利用するのがお勧めです。

代表的なのはフジカラーCDです。
現像時にデジタル化してCDに書き込んでくれます。
これなら現像が上がったフィルムと一緒にCDを受け取れます。
このCDの画像をPCに取り込めば、デジカメ同様に扱うことが出来ます。
もちろんPCからSDカード経由でスマートフォンへ送れます。

フジカラーCDメーカーサイト
http://fujifilm.jp/personal/print/conversion/cd/index.html

キタムラのサイトに料金が出ています
http://www.kitamura-print.com/cd_writing/fujicolor_cd/

カメラですが、FM10はオート機能がまったくありません。
それとGレンズという新しい設計のレンズが使えません。
出来ればAF・AEといった、オート機能が使えるカメラの方がよいのではないでしょうか。

ニコンF6やキヤノン1Vでしたらオート機能付きですが、これらは20万円以上します。
残念ながら新品ではこういうのしかないのですが、中古を探すと驚くほど安く売られています。
新品で25万のF6が中古なら8万くらい。
F6の前のF5は3〜4万、F100は1万、もっとも安いのは数千円くらいです。
いずれもオート機能付きです。

キタムラ中古価格
http://search.net-chuko.com/?limit=100&path=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%3A%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&s1%5B%5D=%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%88Nikon%EF%BC%89&style=0&sort=price

レンズだって旧型の24-120なら1万円台。
手ブレ補正付きの旧24-120だって3万円前後。

旧24-120
http://search.net-chuko.com/?limit=100&q=AF-N+24-120%2F3.5-5.6+IF+D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97&style=0&sort=price

旧24-120VR
http://search.net-chuko.com/?q=AF-S+24-120%2F3.5-5.6G+ED+VR&sort=price&style=0&limit=100

買うカメラに使えるレンズを調べる必要がありますが、これならFM10とさほど変わらない予算で手に入れられます。
1万円以上のものなら6ヶ月保証も付きます。
オート機能が使え、新しい設計のレンズも使えるこれらの方がいいのではないでしょうか。

先述の通りフィルムは時間とお金がかかりますが、今でも色はデジタルよりいいです。
雪の白さ、水の碧さ、比べるとやっぱり違うなと思います。
新しい機種も出なくなったので、新製品が次々欲しくなることもありません。
最初はネガフィルムでしょうけど、いずれはリバーサルフィルム(スライド用)も使ってみてください。
扱いが難しいですけど、うまく撮れた時はその色に感動しますから。

書込番号:16389132

ナイスクチコミ!1


スレ主 rukaaay_さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/21 17:42(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます!

CD化することができるんですね〜
その方法でいきたいと思います。
値段も見てみたら高くはないし。

あとF10はオート機能ないんですね…泣
全く知りませんでした…

できれば安く良いものを書いたいです。
中古のものも考えてはいるんですけど、正直届いたら不良品だった、というのが怖くてなかなか中古に踏み込めません…
信用できる中古のお店とかありますか?

書込番号:16389375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/21 17:58(1年以上前)

rukaaay_さん こんにちは

中古カメラの場合 お店選びが重要で 中古カメラ大量に置かれている店が安全だと思います。

でも最近 そのようなお店が少なく成っていますので 今はキタムラの中古ネット販売で 近くのキタムラに取り寄せるのもいいかもしれません。

でも初心者の場合 しっかりしたお店で 購入しないと 使い方解らなかったりしますので 都内の大型中古店で探すのが 良いかも。


でも まずは 写るんですで1度撮影してみて それをCDに焼いてもらい フィルムを体験してみるのも良いかもしれません。

書込番号:16389423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/07/21 18:21(1年以上前)

rukaaay_さん、レスありがとうございます。

中古はいろいろ買いましたけど、壊れるときは壊れます。
よく登場するマップカメラやキタムラで買ったものも壊れました。
下取りする店の店員さんだって、いつ壊れるかまではわからないんです。

ます実物を必ず見る。
衝動買いせず、テスト撮影して、その写真を帰ってじっくりチェックしてから購入を考える。
テスト撮影ダメとか、今決めなきゃダメとか言う店では買わない。
そして保証内容をよく確認し、不具合はすぐに修理に出す。

買うカメラに今持っているレンズが使えるかを必ず確認。
装着できるが動かないという組み合わせがあります。
買おうとしているカメラも、どんなカメラなのかを調べておきましょう。

あとメーカーの修理が受けられるか。
そのカメラの用品が今でも手に入るかも調べておく。
あまりに古い機種だと修理不能ですから。

修理出来るかはメーカーHPで確認できます。

キヤノン
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#cf

ニコン
https://recept.nikon-image.com/repair/PartsgraphRefer.do;jsessionid=F391489B25C76E26E832F1932697DEA5

私は地方なので、中古はキタムラネット中古ばかりです。
全国の中古品を最寄りの店に無料で取り寄せ、実物を見て購入を決めることが出来ます。
購入しなくてもキャンセル料等はかかりません。
同時に2点まで取り寄せ出来ますので、比較して片方だけ購入してもいいです。
1万円以上のものなら6ヶ月保証が付きます。

都会に住んでいたころは、中古カメラ店めぐりばかりしていました。
マップカメラは高いけどいいものが多い。
でも買うのは小さな店で安いのばかりでしたね。
あのころが懐かしい。

参考になりましたでしょうか。

書込番号:16389500

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukaaay_さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/21 19:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

わたしは今オリンパスのペンをもっているので、オリンパスのOM_dのいいな〜と思っています♪
でも、まだペンのレンズをOMに付けれるのか分からないので、調べてみたいと思います。

書込番号:16389651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/21 19:22(1年以上前)

ペンのレンズはOM-Dでも使えますよ。

書込番号:16389712

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/21 21:41(1年以上前)

>あとF10はオート機能ないんですね

写真(カメラ)の基本を学ぶいいチャンスです、失敗をおそれずやってみてください。

書込番号:16390197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/21 22:09(1年以上前)

rukaaay_さん 

>でも、まだペンのレンズをOMに付けれるのか分からないので、調べてみたいと思います

OMの事がOM−Dでしたら付ける事出来ますが フィルムカメラのOMシリーズには付ける事出来ません 逆はマウントアダプターで付ける事は出来ますが。

>あとF10はオート機能ないんですね

フィルムカメラの巻き上げレバーが有るカメラで オートのカメラでしたら
・ニコン FE2 ・ニコンFM3A ・ニコンF3 ・オリンパスOM2 ・オリンパスOM4Ti ・ペンタックスLX 辺りがお勧めです。

書込番号:16390331

ナイスクチコミ!0


スレ主 rukaaay_さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/21 22:13(1年以上前)

そうです、OM dのことです!

もうオリンパスのOM dでいこうかと
思っています
お勧めしてくださったOM2なども調べてみたいと思います

でもOMの中古ってすごい少ないですね…泣

書込番号:16390351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/07/22 09:34(1年以上前)

オリンパスではありなせんが、新品で2万円そこそこで買えるリコー GXR S10 KIT 20.800円などもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16378555/?cid=mail_bbs#tab
これも立派な評価の高い一眼ミラーレスカメラです、ご参考までに。

書込番号:16391570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/10 19:13(1年以上前)

スマホに入れてみるのなら
スマホで直接撮影したほうがよろしい
写真から入れてもスマホの液晶表示画面以上には出ませんから
なにも必要ないスマホ撮影をお勧めします
私は動画や画像をPCから入れて楽しんではいますが画質は落ちます

よーく考えてみましょう
入れることは皆さんが述べておられるのでそれでよろしいかも

書込番号:16456729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^^♪

2013/07/20 22:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

池袋へ行く途中で

コンパクト!

昨日、目白から池袋まで散歩したついでに、
何も買うものないだろうと思いながら、いけぶくろにしぐちのキタムラに寄ったら
ニコンのFE買っちゃいました。
追針式のかめらは苦手だと思ってましたが、F4sのサブとしては最高の機種だと思い
購入しました。(非AIレンズも着くというのが決め手でした。.)

結構いいですね。コンパクトにまとめたい時とかF4sと比べて超絶便利です。

書込番号:16386972

ナイスクチコミ!7


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 22:44(1年以上前)

こんばんは。

FEゲットおめでとうございます。
カメラのデザインもいいですよね。

撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16387007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/20 22:59(1年以上前)

Green。さん、早速の返信ありがとうございます。
FEのデザイン気に入ってます!
なんか、F2に似ている?
発売開始も1978なので、F2がすでに発売されて、F3が間もなく出る頃ですね。

書込番号:16387069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/21 07:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ん十年前に、FE2が発売されたころ、中古で売っていたFEを買いました。
10ぐらい前にモルトが剥げてきて、貼り換えしてもらいました。
ニコンのサービスセンターに持っていったら、なぜか休業日だった為、近くのヨドバシカメラに
持って行き修理依頼しました。
掲示板では、評判がイマイチの日研テクノでの修理でしたが、キチンと修理されてました。

書込番号:16387846

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/07/21 08:34(1年以上前)

FE購入おめでとうございます、
露出計がまともなのは少なくなってきています、次はFM2に行きましょう!(^^)!

橘 屋では次期モデル用にスペース確保の為
67、66、645の本体、レンズは本日防湿庫から追い出されました…
135mmも近いです( >_<)


書込番号:16387923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/21 13:03(1年以上前)

FE入手おめでとうございます。

この頃のカメラはやはりデザインが良いですね。
全く飽きない…

F4より断然軽いでしょうから出撃回数も増えそうですね。

書込番号:16388624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/24 23:30(1年以上前)

この頃のカメラのデザインは秀逸ですね♪

軽量で質感も良いカメラは持って行くのが楽しくなりますよね♪

書込番号:16400122

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/15 13:46(1年以上前)

FEは新品で購入して35年使ってます。シャッター速度こそ1000分の1秒止まりですけど不足はありません。
前から見た時にFEのロゴが無く後面にさりげなく記載されてるところが漢のカメラです。

書込番号:16471976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/08/15 20:37(1年以上前)

My FE

雨上がる FE+Ais35-105F3.5-4.5 Lomo Film 100

マイチャリ ニコンFE+Ai-s 50o F1.4 Fuji C200

小坊主が見つめるきらら祭り EF+Ais35-105 F3.5-4.5 Lomo100

velvia100さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

F4sに続いてFEゲット、おめでとうございますv(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)
ニコンのAF機はF100x2台にF90XS、F90XF80sなど使っていますが、やっぱりMF機でフォーカスリングの抵抗感を
指先に感じつつ、ファインダーに浮かび上がる像を見る行為が味わい深くて、MF機で撮影する方が多くなりました。
それに、巻き上げレバーよる手巻きも楽しくて。

FEの兄弟はFE2、NewFM2、FAなどの最高速1/4000s機も使ってますが、FEのシャッター音は、これ等の1/4000s機
よりも軽やかで歯切れの良いもので、このシャッター音は、大好きなF3の次に好きです(^.^)♪非Aiレンズも使えるし、
お気に入りの一台です。

F4s同様、可愛がって...そして、こき使ってあげて下さい!(^_^;)
アップさせていただいたネガスキャン画像は、7月と8月のチャリ散歩の時のものです( ●^o[◎]oパチリ♪

書込番号:16473084

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

コマ間隔がバラバラ

2013/07/20 22:04(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

某メーカーから修理が終わって帰ってきて試写したら…
スリーブのコマ間隔が2ミリから5ミリまでバラバラ。
MF-28によるコマ間データ書き込みを考えていましたが
不可能です…

某大手修理屋さん。
何を修理したんでしょうか?

イルミネーターが付かない。
そこが直って帰ってきたら今度はコレ。
技術力をかなり疑います。


しかし何が原因なんでしょうか?
クランクには触らないようにしてますし、
セットも完璧。電池も新品。

給送モーターの劣化とかでしょうか?
シャッター切るとなんだか
キュキュッという音がします。

書込番号:16386853

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/20 22:11(1年以上前)

こんばんは。

異音もするのでしたらモーターの不具合の可能性もありますね。

書込番号:16386884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/20 22:20(1年以上前)

お返事有難うございます。

修理の際に、イルミネータの点灯は
スイッチを回せばわかるし、
コマ間隔など、試写をすれば
気がつけない筈はないと思うんですが・・・
一体何を修理点検したのやら・・・

カメラのフィーリングは素晴らしいだけに
残念です。(過去最高レベルかも)


とりあえず、感情的にならず、
こんこんと主張し再々修理させようと
思います。

書込番号:16386913

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/20 22:24(1年以上前)

NoctNoctさん こんばんは

コマ間が正確な F5で大変ですね モーターの不良も考えられますしフィルムガイド用スプロケットの回転ムラ巻き取り部分のすべりなど色々考えられますが 

今まで問題なかったのでしたら 組み立て時の調整不良も考えられますので 納得がいくまで調整してもらうのが一番だと思います。

書込番号:16386927

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/20 22:41(1年以上前)

決してクレーマーではないのですが、
ただ分解組み立てして動作してるからハイOK
という間隔で修理しているのですかね・・・

だとしたらちょっと一桁を使うユーザーを
バカにしてると思います。

イルミネータ故障に気がつけていない
時点でどうかと思いましたが、今度はこれ・・・
残念です。


即刻・迅速に修理するよう淡々と
感情を出さず、でも引下らず要求してみようと
思います。

書込番号:16386990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19573件Goodアンサー獲得:928件

2013/07/20 22:44(1年以上前)

スプロケットのリリースクラッチ(巻き戻し用)があやしい

あと巻き戻し用の軸あたりも何か負荷になるんかな

書込番号:16387005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/07/20 22:44(1年以上前)

修理間もなくなら、保証があると思います。
早い内に、再度依頼しましょう。
担当者に不満なら、責任者と相談されてはどうですか。

書込番号:16387006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/08/02 15:50(1年以上前)

コマ間がバラバラなのは経験ないですね・・・(そもそも故障がほとんどない)

デジタル化でフィルムカメラが分かる修理屋も少なくなったのか?

>シャッター切るとなんだか
>キュキュッという音がします。

これもないかな・・・

イルミネータに気づかない点でダメ修理屋かも。

書込番号:16429045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/31 22:57(1年以上前)

日研テクノですか

書込番号:16530084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

タイトルどおりです。

某店舗で購入しようとしたF5なんですが、
電源スイッチをONの横にあるランプ点灯マークに
動かしても、背面下にあるISO感度などを表示する
液晶は青緑のランプが点灯するんですが、
軍艦部右のシャッター速度などを表示する
液晶はランプが点灯しません。

これは困るよって事で
今整備に出して貰ったんですが、
これは故障なんでしょうか?もし早とちりなら
かなり迷惑かけた事になるんで、確認のため
聞いております。

一応・・・
○電池を数種類試す
○説明書で設定変更の結果ではないか

などを可能な範囲で試してみました。
(結果は変わらずです)

書込番号:16377120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/17 22:45(1年以上前)

液晶パネルの故障だと思われます

書込番号:16377137

ナイスクチコミ!0


スレ主 NoctNoctさん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/17 22:54(1年以上前)

やはり故障なんですね(^^;
物凄い美品の322万台で、蓋のヒンジ部分に
2mm位の塗装ハゲがある以外はキズスレなし。
こんなキレイなの見た事ないって
位キレイでした。

内部は、電池室液漏が起こった為、
日研テクノというとこで、部品を交換する
OHみたいな事をして各部の精度点検を
受けてたので、そこそこなんだろうと
思っていたんですが…


まさか液晶が点灯しないとは
…気付けよ関係者(汗汗 3秒で分かる場所だろ。

感情を抑ええて、とにかく
クレーマーにならんようならんよう。
治してほしいとお願いしてきました。


戻って来たらF6/F4と比較してみようと
思います。

書込番号:16377187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/17 23:15(1年以上前)

>戻って来たらF6/F4と比較してみようと思います。

F5が一番質感が高いですよ、F6を導入した時も結局F5を使っていましたから・・・・・
フィルム時代はF5に関しては4台購入しました・・・・多分フィルムカメラで一番使ったカメラだったと思います
特に後ろのピントゾーンを変えるコマンドダイヤル?の質感が凄くコストが掛かっているなーと感じる位良いです
それに比べるとF6は随所にコストダウンの匂いが・・・・・・・・(笑
特に縦位置グリップが握りにくい・・・・・・・・
まあF4も4台持っていましたがプラスチックボデーなのでテカテカピカピカになって質感どころじゃありませんけれども(爆

実用性とは無縁ですがFの一桁シリーズを使うのならぜひとも1台はニコンFを購入してみてください
歴史的カメラですので使ってみる価値はあります

ニコンFで検索すると色々出ていますから、日本のカメラの歴史を変えたカメラだったりします
1960年代は世界中のプロカメラマンご用達のカメラでした当事はキャノンもプロ機種がありませんしライカも一眼レフでは失敗しました

書込番号:16377279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

サブカメラ拳闘中

2013/07/17 21:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

現在F4sを使っていて、サブカメラが欲しいなと思ってきてしまいました。
最近、デジタルはメモとか〜などに、a55使うくらいなので、a700は売却する予定なので、ちょうどそのお金に少々足したくらいでフィルム一眼レフを中古購入しようかと思ってます。
それで、自分で少し調べてみてF60?(D?)とかいうのが格好いいなとか思ったくらいなんですが。。。

あの、オススメを教えてくださいm(_ _)mオネガイ!!
希望は
・ニコンFマウント35mm判フイルム一眼レフ
・1万円以内(F4sが1万2千円くらいだったので、それ以上は(ーー;))
・非AIレンズ装着可能
・測光ができる(追針式はチョット苦手かも)

書込番号:16376866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/07/17 22:10(1年以上前)

F4Eを在庫しています。当時サブで使っていたのがF801sです。これも、寝ていますが居住中。当時、人気機種です。

おっと、非Ai対応だったかどうか、全くもって忘却の彼方。引っ張り出して装着しないと何とも、ぼけて。

書込番号:16376961

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/17 22:13(1年以上前)

ニコンFMはどうでしょう。
サブカメラとしてはちょうどいいかと。

書込番号:16376973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/17 22:46(1年以上前)

冷静に「検討」したほうが良い結果が得られると思いますよ。
拳闘しながらは疲れますよ!

書込番号:16377141

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/17 23:14(1年以上前)

うさらネットさん、返信ありがとうございます!
F801sは非AIはつかないようです、すみません。。。
デザインはまぁまぁカッコいいんですが。。。

アナスチグマートさん、返信ありがとうございます〜
FM検討してたんですが、ど〜も追針式は苦手で〜(ーー;)

こうじならさん
変換ミスです。

書込番号:16377275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/07/17 23:16(1年以上前)

素のF4。

書込番号:16377286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/17 23:17(1年以上前)

AF機ですと、非Aiレンズ使えないのが多いかもしれません。(ちょっとそこは調べておりませんが)
F90x以前のモデルは修理や今後のことを考えると、ちと厳しいです。

単純にご予算的に選ぶなら、F100・F80あたりが無難、あとはFM2系がお気に召さないなら、FAやFE2などでしょうけど
年々状態のよいハードは減ってきておりますので、足で探すしかないですね。ここぞで選ぶなら多少予算オーバーで
しょうけれど、F3HP・F3系が一番よいかと思います。

書込番号:16377291

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/17 23:33(1年以上前)

松永さん、返信ありがとうございまーす!
素のF4ですかー、なんかそれはつまらないです。あと、軽いのがいいっていうのもありますー。

書込番号:16377373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/17 23:37(1年以上前)

その先へさん、返信ありがとうございます!

F80ですか、非AIも使えそう、良さそうですね。
しかし、あのぅ、非AIレンズ使って測光は出来ますか?
出来ないなら、F60Dの方が好きですがm(_ _)m

書込番号:16377386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/07/17 23:46(1年以上前)

F80 フォーカスエイドは使えますが、露出計は機能しないようです。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10912/session/L3RpbWUvMTM3NDA3MjA5NC9zaWQvOV9FOEtydmw%3D

F100 リトルF5といわれるだけあって、ほとんどのレンズでAE可能です。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10911

ちょっとサブというには大きいですが、最後のフィルム一眼レフという意味では、
対応レンズも多く、また発売からさほど年月が経過していないので、F100はお手頃かもしれません。
価格的にも、1万円そこそこから結構タマ数もありますね。
http://j-camera.net/list.php?txtconv=%F3%FE%F3%FE%F3%FE&mk=%A5%CB%A5%B3%A5%F3&ct=10&pl=&ph=&sh=&w=F100&nw=%BD%FC%B3%B0%A4%B7%A4%BF%A4%A4%A5%AD%A1%BC%A5%EF%A1%BC%A5%C9%A4%F2%C6%FE%CE%CF%A1%AA&searchlog=d&m=0&search.x=78&search.y=11

書込番号:16377405

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/17 23:48(1年以上前)

velvia100さん こんにちは

実用機でしたら F100が一番使いやすいと思いますが 非Aiは付ける事出来ません。 

でも 非Aiですと F4以前のボディで無いと ノーマルではAi連動レバー倒れませんので F60やF90でも 非Aiレンズ付ける事出来ませんし FMシリーズも付ける事が出来ないなど 選択肢少なくなります。

今実用カメラで 非Aiが付けられるのは F3とF4 それにAi連動レバー改造されたボディしか付かないと思います。

書込番号:16377416

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/17 23:57(1年以上前)

その先へさん、もとラボさん返信ありがとうございす!
オススメはF100となりますかー。。。
非AIレンズがメイン、というか、そーゆーレンズしかないので無理なんですよねm(_ _)m
そうしたらF60D、F80くらいですね。
どっちがいいのでしょうか?
私はデザインがF60Dの方が圧倒的に好みなんですが。。。
60の方は非AIレンズでフォーカスエイド使えますか?

書込番号:16377445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/17 23:57(1年以上前)

こんばんは
F−2
F−3
FM−3Aとつかっています
今時のプラボデーよりはしっかりしてますよ
追伸式が一番楽です
ニコンのレンズがあるからと言ってニコンを選ぶ必要はないです
F3は非AIも付きますが、絞り込みになり開放測光は無理ですね
コンタックスのS2を使っていますが異次元の写りをしますよ
またSRT−101ロッコール50ミリなどはコストパホーマンスが高いです、AFはすべて無理ですが
機械式のほうが電池がなくてもシャッターが感で切れるので便利です

書込番号:16377446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/18 00:05(1年以上前)

velvia100さん 返信ありがとうございます

F60・F80・F100など F4より後に発売されたカメラはAi連動レバー倒れませんので 非Aiレンズは付ける事出来ません。

でも 今まで F4使用して使えたのでしたら 非Aiレンズではなく Aiレンズと言うことはないでしょうか?

書込番号:16377470

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/18 00:10(1年以上前)

もとラボさん、F4は連動レバー倒して付けられます。
f80とF60はレバーがもともと無いようです。

書込番号:16377482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/18 00:18(1年以上前)

velvia100さん ごめんなさい

今F80確認しましたら Ai連動レバーありませんでしたので レンズ取り付けは出来ましたが 今バッテリー切れのため 露出計の確認は出来ませんでした。

書込番号:16377500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/18 00:24(1年以上前)

velvia100さん 書き落としです

>F4は連動レバー倒して付けられます。

自分も持っているので解りますが 絞込み測光で使われていたのでしょうか?

書込番号:16377529

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/18 00:39(1年以上前)

velvia100さん 度々すみません

F80の取扱説明書が有りましたので 調べて見ましたが 非AiレンズはMモードで撮影できますが 露出計は動きません。

F60Dも同じ構造でしたら 同じ様にMモードで撮影できますが 露出計は動かないと思います。

書込番号:16377563

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/18 00:44(1年以上前)

もとラボさん、返信ありがとうございございます!
F4は
絞り込み測光です。
F60D、F80では絞り込み測光も出来ないのですね、わかりました。フォーカスエイドは使えますか?

書込番号:16377582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/18 01:16(1年以上前)

velvia100さん 返信有難うございます。

マニュアルを見ても 非Aiレンズの事は書かれていないため よくは判りませんが Aiレンズや PCレンズ オート接写リングが フォーカスエイド使用可能のため 使える可能性はあります。

でも 実際には確認していないので あいまいな返信でごめんなさい。

書込番号:16377642

ナイスクチコミ!1


スレ主 velvia100さん
クチコミ投稿数:495件

2013/07/18 01:19(1年以上前)

もとラボさん、返信ありがとうございました。
使えるかもしれないということですね!


皆さん、本当にたくさんの返信ありがとうございました!

書込番号:16377647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sqlbasicさん
クチコミ投稿数:13件

2013/07/18 09:42(1年以上前)

サブカメラ同士、闘わせるのかと思いました Σ(´∇`;|||)アチャァ〜ッ

書込番号:16378292

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/18 10:51(1年以上前)

こんにちは。

解決済みですがF60・F80・F100あたりで程度のいいモノが見つかれば買うとか。

書込番号:16378449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/07/18 10:53(1年以上前)

velvia100さん、銀塩ファンの皆さん、こんにちは。

>F60D、F80では絞り込み測光も出来ないのですね、わかりました。フォーカスエイドは使えますか?

フォーカスエイドは測光システムとは関係の無い動作システムなので、非ずAiレンズでも機能する筈と思い
ながら、動作確認してみました。結果、F80SでもF60Dでも正常にフォーカスエイドが機能致しました(^.^)♪

書込番号:16378452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/18 12:40(1年以上前)

変ですねェ〜??

使用説明書の34ページ(ニコンのホームページ→サポートからDL出来ます)に
「Ai改造していないニッコールレンズ」は無理に装着しようとすると、カメラやレンズを破損します」
と記載されております。

具体的には ↓ の通りで、私のF60Dにも同様のピンがありますが、
ニッコールオート105o/2.5は付けられませんでしたよ?
http://gallery.nikon-image.com/192139423/albums/390842/photos/4110123/

ご自分でも良く調べられたら良いと思います。


書込番号:16378679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/18 12:51(1年以上前)

訂正
ピン → 最小絞り設定警告レバー

追伸
F80Dも同様のレバーがあるので、絞り環を削らないと付かないと思います。
(これも所持しているので実機確認済み)

書込番号:16378702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/07/18 13:37(1年以上前)

velvia100さん、銀塩ファンの皆さん、こんにちは。

●ごゑにゃんさん
有難うございます<(_ _)>
非Aiレンズは、S.C-Autoの5014と、先ほどの写真にあるH-Autoの2835しか持っておらず、5014はただ今分解中
のまま放置状態だったので、2835でしか確かめておりませんでした。

H-Autoの2835(完全オリジナル状態です)では、今回UPしましたF60DでもF80Sでも、最小絞り設定警告レバーと
絞り環には紙一重の隙間があり、抵触しておりませんが、お話をお聞きしてこれからは注意したいと思います。

書込番号:16378804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/07/18 15:11(1年以上前)

● アムド〜さん  レス有難うございます。

どうやら、付くレンズと付かないレンズがあるという事のようですね〜!

非改造のレンズはもう1本、ニッコールオート50o/1.4がありましたので、先ほどの105oと併せて
絞りリングの最もカメラに近い辺りの直径を測ってみました。

50o→63.0o  105o→62.3o

 一方、カメラのフランジ径とレバーのクリアランスから割り出した、取り付け可能な絞りリングの
最大径は約59oになりました。これ以下の径であれば絞りリングを削らなくても取りつけ可能という事です。

参考になれば幸いで〜す。

書込番号:16378992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ156

返信28

お気に入りに追加

標準

男のロマン何でしょうか

2013/07/17 00:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

Nikon F5で写真を撮り続けていたら
しまいには妻がデジタル一眼レフ買ってあげるから
みっともない、情けないとまで言われてしまった
Nikon F5で写真を撮るのを辞めなさい・・・

もし万が一にも妻がD800やD600を買ってくれても
二日三日で飽きてしまい一週間後には防湿庫の肥やしになるのではないかと思う。

最近しみじみ思いました。
私はカメラが好きなのではない、Nikon F5で撮影することが好きなんだと。
富士フィルムがフィルムを発売かぎり、行きつけのカメラ店でフィルムの現像が出来るかぎり
Nikon F5を使い倒そう。
もし、カメラが壊れたらまた、Nikon F5を買おう。


書込番号:16373991

ナイスクチコミ!21


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/07/17 00:38(1年以上前)

最近D800やD7100ばかりで・・・・

3台のF5が遊んでいます・・・(^^;

>私はカメラが好きなのではない、Nikon F5で撮影することが好きなんだと。

デジタルに入り浸っていますが、デジタルはカメラとして特段の愛情は湧きませんね。
単なる画像記録装置?

F5をバカみたいに大きいと評する向きも多いですが・・・後付バッテリーの35mm一眼レフカメラより小さいんですけどね。

分かる奴だけ分かればいい・・・

書込番号:16374092

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/07/17 02:49(1年以上前)


同じ銀塩派として、とても嬉しい書き込みです!^^
F5はニコンの銘機です。


私の場合、妻に「俺ってデジタルカメラ似合う?」
と聞いたら、「ゼッタイ似合わへん!!」と返され
ました・・・。w


来月妻が出産しますが、分娩室にはいつものNikon
New FM2のみを持ち込んで立ち会う予定です。


助産師さんに「フィルムカメラでもいいですか?」
と聞いたら「どんなカメラでもOK」とのコトでした。


二眼レフと迷いましたが、被写体が生まれたばかり
の赤ちゃん(動きもの^^;)なので、速写し易い
“いつもの愛機”にしました。


これからも、フィルムで思い出を残したいと思います。

書込番号:16374291

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/17 09:19(1年以上前)

F5でみっともないとは思いませんが、少し時代遅れかも?

書込番号:16374781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/17 11:31(1年以上前)

個人的にはカメラ的には良いと思いますがフィルムの場合フィルムコストが掛かりますので
ほとんど撮影していないのじゃないですか?
フィルムにこだわるよりもデジタルにして今の100倍位撮影をしたほうが良いと感じます
そしてデジタルに慣れる・・・・・・・・・・

デジタルを使いこなせばフィルムの色なんか簡単に再現できますから

現在雑誌などに載っている写真のほぼ100%がデジタルで撮影されたものですよ

書込番号:16375128

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21734件Goodアンサー獲得:2936件

2013/07/17 12:28(1年以上前)

F5をみて銀塩カメラと認識できる奥様に男気を感じます^_^;

フィルムに男女ないと思いますけど、ぜひ使い続けてください(^^♪

書込番号:16375291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/17 12:36(1年以上前)

その心意気に感動しました!(^-^)b

私も現在F5調査&物色中です。
あと、家への持ち込み方法も研究中。(+_+)

書込番号:16375319

ナイスクチコミ!4


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/17 14:43(1年以上前)

自分はF4使ってます。velvia100Fが特によく使ってます。

フイルム無くならないためにも、F5を使い続けてください、頑張ってください。

書込番号:16375642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/17 14:55(1年以上前)

こんにちは。

F5を大切に長く使われるのもカッコいいと思います。

撮影も楽しまれてくださいね。

書込番号:16375657

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/17 17:40(1年以上前)

CL8改さん、こんにちは。

F5が時代遅れかなあ。みっともないかなあ。
それは個人の趣味の問題ですから、他人がとやかく言う事柄ではありませ
んが、私にはそうは思えません。

発売から何十年経っても良いものは良い、それが銀塩機の長所でしょうね。

ご愛用のF5をどうか大切になさってください。応援していますよ。

書込番号:16376033

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/07/17 18:20(1年以上前)

何がみっともないんだろう?
むしろカッコいいと思うのですが。

やはりロマンが理解できないのでしょうか。

その点どんなカメラを使っていても家内に文句を言われない私は幸せなのでしょうね。

私も安達功太さんのように銀塩が似合うと言われてみたいです。

書込番号:16376126

ナイスクチコミ!5


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/07/17 18:55(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

私もコンデジなら持っているのでデジカメの便利さ、
撮影して直ぐに仕上がりが確認でき、
家族に見せてコミュニケーションツールにもなる
いい面は率直にかんじています。
こどもに持たせると喜んで撮影しています。

でも、なーんか撮影できた嬉しさが沸かないのです。
D4もD800も触ったことが無い者がなに書いているんだと思うかもしれませんが
F5にフィルムを装填してシャッター押して巻き上げたときの
フィーリングというのか動作音というとか、とにかく楽しくてしょうがないのです。

妻がコツコツ貯めたお金をフィルムや現像代、
スキャナーの間、私がPCの前に座り込んでいる時間が
溝にお金でも捨てているように感じているのかもしれません。

妻に理解してもらえるような写真が撮りたいです。

書込番号:16376226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/17 19:10(1年以上前)

>でも、なーんか撮影できた嬉しさが沸かないのです。

デジタルって実は奥が深いのですよ・・・・・・・

結局フィルムで撮影してもスキャンしているということはデジタルデータにしているだでスキャンロスが発生してフィルムで撮影する意味が無いと思うのですが・・・・・

誰でも簡単に撮影出来るデジタルは逆に言うと綺麗に見せるにはちゃんとした露出で撮影して後処理をちゃんとしなければ駄目なんですよ

機械として男のロマンを感じるならニコンFとかのほうが男のロマンは濃厚だと思いますが

書込番号:16376265

ナイスクチコミ!1


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/07/17 21:43(1年以上前)

餃子定食さん、こんばんは。

恥ずかしながらコンデジはRAWでも撮れますがJPEGばかりです。
モニターも安物です。
こどもがIllustStudio 1.0でイラスト書いているので
モニターぐらいはsRGBとかAdobeRGB対応買いたいところですがそれも買えず。

妄想で見積もりしてみました。
自前のレンズだけ転用できるとして
こり性の自分の性格から考えて

D800_______237000
MB-D12____28000
SB-910_____44000
NX2__________16000
モニター____50000
PC__________180000
SDXC_______14000
計__________569000(価格.com調べ)

どんぶり勘定ですが57万円も趣味に費やせるほどの
実力も財力もないなぁ。

フィルム買って現像してスキャンして
家族間のPCで画像をクラウドして
気に入ったネガから写真館でプリントしたほうが
私も楽しいし、家計にも優しいでしょうか。

書込番号:16376833

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/17 22:10(1年以上前)

フィルムのスキャンの性能から言って画素数は実は1000万画素も必要ではなかったりします
ということで1200万画素程度のカメラでも実際はフィルムよりも綺麗だったりします

無理してD800を購入するのではなく中古のD700とかD3を購入すれば20万円以内だと思うのですが・・・・・・

とりあえずの現像ソフトは無料のニコンviewNX2で良いしPCだって今までと一緒でよいと思います
モニターのキャリブレーションはとりあえず既存のモニターで無料のキャリブレーションツールを使えばよいし
ストロボだって中古のSB-600で十分です
それに撮影枚数がフィルム程度ならメモリーカードは8GB程度の3000円の物でもフィルム10本分は撮影できます

20万円って高いですか?
ポジフィルムだとフィルム代現像代を合わせてたかが100本分程度、私がフィルムの時代に数日で使っていた程度です
当時は現像所からフィルム代現像代の請求書が毎月100万円コースだったのが現在は全く掛かりません
まあフィルムを無尽蔵に使えるのがプロの特権でしたが今は一般の人でもフィルム代を考えないで無制限に撮影できる時代になりました

だって月に360枚撮影したらフィルム10本分のコストが掛かります
360枚なんてほんの数時間で撮影してしまいます・・・・・・・・・・・
写真が上手くなるには月にフィルムを100本程度は消費したいのでそう考えたら20万円なんて安いと思うのですが・・・・

数を撮影しなければ写真なんて上手くなりませんよ

書込番号:16376962

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/07/17 22:53(1年以上前)

こんばんは。

昨日の妻からの辞めなさいという言葉で
腹が立ちつい、愚痴ってしまいました。

冷静になって家族の負担にならないように
考えます。

書込番号:16377181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/18 01:38(1年以上前)

奥さんの言われることは、一理は、ありますよ。最近の工業製品のトレンドは、iPhoneやiPadなど、
端子やボタンがほとんど無いスマートな形状のデザインです。F5は、完全に、逆行しているのですから
情けなく見えるのでしょう。

"デジタル一眼レフ買ってあげる"と言われているとのことですが、F5に見合うものは、D4しかありません。
しかし、デザインのことを言われているのですから、D4を候補に出すと顔をしかめられると思います。
それ以前に、値段を見て、怒られるのではないかと思いますが(苦笑)。

ただ、本当に、スマホのようなデザインは格好良いのでしょうか?

携帯やスマホの売れ行きが酷いと聞いてますが、デザインが一因ではないかと私は見ています。
実際、携帯屋さんで、古い携帯を店員さんに見せたら"それ、いいですね"と言われたことがあります。


あと、フイルムって、本当に高いのですか?

最近上げられたF6のレビューを見て真っ青になったのですが、現像代だけ見ていて、保管費用のことを
完全に失念していると思います。フイルムに関しては保管費用は場所の確保だけで済みますが、
デジタルに関しては、メディアの動態保存を続ける必要があります。PCを使い出して四半世紀になりますが、
私の知る限り、数年毎にメディアは新たな規格のものに入れ替える必要があります。
その費用は、後々、膨大になってしまいますよ。あと、古い規格のメディアを使い続けるのは、かなりの技量が必要です。

書込番号:16377679

ナイスクチコミ!6


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/07/18 18:41(1年以上前)

妻と今一度、話してみました。

私はプロじゃない。
家族以外の人を撮ってお金を頂いているわけでもない。
フォトコンに応募しているわけでもないし、失敗もいっぱいする。
高いデジタル一眼機買って、パラパラ漫画のような写真を撮るつもりもない。
休みの日、家族の成長の記録を撮りたいだけ。
どうしても大事な写真はコンデジで保険で撮っておく。
フィルムカメラは私の希望通り、現状維持です。



書込番号:16379461

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/18 22:58(1年以上前)

キヤノンですみません

F5ではありませんが、気になったので書き込みさせてください。

フィルムカメラへの環境が厳しくなる現在でも使い続ける姿勢は素晴らしいです♪

私は年数本しか撮らなくなってしまいました。

でもフィルムカメラが好きなんでしょうね♪

手放す気にはなれません。フィルムある限り使い続けます。

書込番号:16380537

ナイスクチコミ!3


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/07/18 23:22(1年以上前)

妻の誤解も解け今までどおり撮影が続けられるのが嬉しくてたまりません。

妻も「私がアシスタントなって同行するのでもうちょっとうまくなれ」です。
こんな嬉しい励ましは他にはないです。

書込番号:16380650

ナイスクチコミ!9


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/19 23:09(1年以上前)

こんばんは。
確かに、デジタルカメラは便利です。
PC経由で印刷機・製本機へ展開していけるので紙媒体への変換が格段に上がり、これに伴いプロカメラマンの仕事環境もデジタルカメラへ移行してしまいました。
そのため、フィルムの使用量が格段に減少してしまいました。
しかしそれは、ここ10年程度の事です。

個人ベースでも、ブログ等への画像展開もデジタルカメラの方が簡単ですが、それだけが写真ではないと考えています。
やはり、写真はフィルム有っての写真であると。
フィルムカメラの表現力はフィルムに依存してます。
旧式のカメラでも、現状の表現力を保有しています。
(現在では、新型のフィルムが発売される可能性は限りなく低い。涙)

一方、デジタルカメラの表現力はセンサーに依存してますので、数年後には新型機に負けてしまし、陳腐化か避けられません。

フィルムが良いか、デジタルが良いか議論を呼ぶ所ですが、デジタルカメラの基礎と為る部分はフィルムカメラの技術の発展形です。
言い換えれば、母(フィルムカメラ)から、子(デジタルカメラ)が生まれてきた。
PCが一般家庭に普及した今日では、子(デジタルカメラ)の方が便利です。
(PCが普及していなかった時代、デジタルカメラは見向きもされなかった。笑)
PCが無いと始まらないのが、デジタルカメラです。
PCとは30年近く付き合ってきましたが、規格が頻繁に変更していきます。
これに伴い、周辺機器も規格変更が発生してきました。
将来、「50年前に撮影された画像データですが、今のPCでは画像展開できません。」と言う可能性を十分に含んでいると考えています。

ハリウッドでは、デジタル画像データを3色分解して、白黒フィルムに焼いて保存してます。
この白黒フィルムを、富士フイルムが供給しています。
現段階では、フィルムが将来に渡って、最も有効な保存手段だとハリウッドは考えてます。
フィルムでの撮影は、十分すぎるぐらい意義深い物だと言えます。
国産フィルムを応援する為にも、頑張って欲しい。
フィルムファンより。


書込番号:16383658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/19 23:25(1年以上前)

>個人ベースでも、ブログ等への画像展開もデジタルカメラの方が簡単ですが、それだけが写真ではないと考えています。

思うのですがスキャンしてデジタルデータにした時点でフィルムの良さは無くなると思うのですが・・・・・・
フィルムの良さを語るのなら引き伸ばし機による紙焼きしか方法は無いと思いますよ
よくここの掲示板にフィルムは良いと画像をアップしている人もいますがスキャナーでスキャンしている時点でフィルムとは言えないと思うのですが
要はスキャナーというデジカメでフィルムを撮影しているとしか思えないのですが・・・・・

>一方、デジタルカメラの表現力はセンサーに依存してますので、数年後には新型機に負けてしまし、陳腐化か避けられません。

解像度などの面からみても既にフィルムは陳腐化していると思うのですが

>将来、「50年前に撮影された画像データですが、今のPCでは画像展開できません。」と言う可能性を十分に含んでいると考えています。

それに伴い画像ファイルの変換ソフトが出ているでしょう(笑
まあ50年後には私は生きていないと思うのですが・・・・・

書込番号:16383719

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/07/20 01:12(1年以上前)

デジタルカメラは写真を撮る楽しさのすそ野を大きく広げたでしょう。
カメラ女子なんて新語と登場したくらいですから・・・

富士フィルムも
35ミリサイズフィルムでフルサイズ(フレームサイズ24mm×36mm)適正露光された場合に1,000〜2,000万画素相当以上と言われています。
とアナウンスしてますよね。
D800が35mmを超えた中版クラスだと豪語しているのも良く存じています。

しかいながら低コスト、高効率ばかりが叫ばれる世知がない世の中、
少しぐらいあそびがあっても
それはそれで良いと思います。

書込番号:16384059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/20 21:30(1年以上前)

おばんでした。

>妻がデジタル一眼レフ買ってあげるから

羨ましいです。
自分ならお言葉に甘えてD4を買ってもらい、陰でこそっとF5も使います(笑)

どちらに軸足を置くかはあるとしても、フィルムもデジタルも楽しむのが一番かと^^

書込番号:16386727

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/07/21 04:44(1年以上前)

フィルムとデジタルの両面作戦だと結構コストが…(笑)

今年はデジタルメインかなぁ。
と言いながら、F90Xが1000円だったので思わず拾ってしまいました。
AIレバーを切り飛ばして非AI用に改造。

書込番号:16387638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL8改さん
クチコミ投稿数:73件 F5 ボディの満足度5

2013/07/21 05:16(1年以上前)

おはようございます。

実は昨日、妻も同伴して行きつけのカメラ店に行きました。
クチコミ掲示板が違うので書きませんでしたが
私が所有していますAF-S 80-200mmF2.8Dが壊れて修理見積もりが出まして
修理代金があまりにも高額だったので返却扱いにしてもらいました。
妻との相談の結果、現行のAF-S 70-200mm f2.8G ED VR Uを買うことになりました。
壊れたレンズは下取り6000円で引き取ってもらうことになりました。
妻が「新しいレンズ、デジカメで使えるんか?」
私が「もちろん、私もそれほど馬鹿じゃない」
妻が店員さんに「今時、フィルムカメラ使う人いるのですか?」と。
店員さんは「中古相場では人気があります。逆に周りの人に声掛けされるくらいじゃないですか」と苦笑い。
妻が「カメラに金かけるの、これで最後にしてね。F5壊れたらあんた今度こそ、デジカメやで」
こんな人前で家の愚痴をさらすかと思いましたが、
私のような頑固、わがままおやじのカメラの趣味に一応理解している妻に頭が上がりません。

妻には本当に感謝しています。


書込番号:16387657

ナイスクチコミ!5


MS-18aさん
クチコミ投稿数:26件

2013/07/31 23:24(1年以上前)

約半年前からフィルムカメラを始めました。約9千円で入手したNikon F4でフィルム写真の楽しさを感じています。撮影することによってフィルムという物質やお金を失っていくわけですが、そうやって何かを失いつつ、限られた時間や資金の範囲内で大切に撮影していくのが正にフィルムの良さなのでしょう。

と、フィルム初心者がわかったようなクチをきいてしまいました。フィルムの良さをコメントしたかっただけです。失礼しました。

書込番号:16423847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:250件 F5 ボディの満足度5

2015/04/05 21:18(1年以上前)

スレ主様の御意見を拝見させて頂き、念願のF5・50周年記念モデルを購入する気持ちが固まりました。有難うございます。

書込番号:18652471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 しゅうげんの調べ 

2015/04/16 09:43(1年以上前)

最近、Dfで撮って自家プリントで仕上げた写真が地元のコンテストに入選しまして、
デジタルカメラの良さ、便利さも十分解かっているつもりですが、
モニター見つめて画像を追い込んで仕上げてプリントしても、
郵送されてきた紙焼きプリントを(軽米写真館にお世話になっております。)
見たときの感動にはとても及びません。
CL8改さん、これからもフィルム写真を皆さんと共に楽しんで行きましょう!

書込番号:18686735

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る