一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ695

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

A-1+NFD28mmf2にて

TVSデジタルにて、最近のAX(^^ゞ

皆様こんにちは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

なかなかにしんどい日々が続きますね。。。
AXの中にはフィルム残ってます。撮りに行きたい、それと現像出しついでにカメラ屋さんにも行きたい(..ゞ
少しづつでも日常が戻ってくれるように願うばかりです。
おじゃましました写真は、秩父市から山奥へ、栃本関跡という場所です。良い場所でした♪

最近噂話を見ます、EOSR3、視線入力が復活すると聞き興味津々です(^^)買えませんけども(>_<ゞ
私のもう一つ復活して欲しい機能といえば、バックフォーカスAF。今の技術だとどんなことになったでしょう。。。?
アダプターだとあるのでしょうか、ボディに入れるには難しいのかなとか、
つい妄想がつぶやきになってしまいますが、もし古いフィルム機がデジカメへ改造出来るとしたら、
AXを一台デジカメにして一台はフィルムのままで、。。。、夢ですね(^^ゞ



そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:24155756

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/05/26 11:49(1年以上前)

今は無きA-1

>金魚おじさんさん

EOS R-3発表記念祭やってるのっttここですか|д゚)

でもでもアタシはフイルムEOSが好きヾ(≧▽≦)ノ

書込番号:24155789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/05/26 12:29(1年以上前)

玄関に張り付いていたアマガエルちゃん。

スレ立て祝(^^)/  金魚おじさんお疲れ様です^^

今日は忙しいのでまた返信します。

書込番号:24155844

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/05/26 14:10(1年以上前)

こんにちは、
デジタル社会でヤシコン難民化した私には、いくつもの銀塩機とお別れしました.

銀塩のチタン外装TVSも愛用していました。T2プラチナは観賞用でした。手元に残ったのは原点CONTAX T.

ヤシカ・コンタックス画像 :
https://yashikon21.exblog.jp/i18/

書込番号:24155974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/05/26 15:17(1年以上前)

カッコいいですよね(笑)。

コニカの文字。

インダスターで撮ってます。

KPと超ミニレンズ。

皆様こんにちは。

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。

天気が良い日に限って・・・みたいな感じです。
写真も撮れてるような、撮れてないような。
カメラ、ちょいちょい持ち出してるんですけどね

今回はご挨拶で
私の持ってる一番古い製造年のカメラ
コニカT型です。後期型。1950年販売開始。
今から70年前。ちなみにちゃんと使えます。
F2.8の明るいレンズ。S500秒まであります。
レンズ沈胴式。レンズシャッター。

次はちゃんと写真載せます(笑)。

またまた今回も宜しくお願い致します。

書込番号:24156060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/26 15:57(1年以上前)

寒冷紗の上にカマキリJr.

Jr.でも姿は一人前

>金魚おじさんさん

新スレ立ち上げありがとうございます<m(__)m>。

ほとんど出歩かないのでほとんど撮れ高がありません(笑々)。

書込番号:24156104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/26 22:24(1年以上前)

>金魚おじさんさん

薄曇りで厳しい条件でした。ISO8000でf5.6 1/4秒露光

ISO落としてもう少し露光時間を長くした方が良かったか?

取り敢えず写ってはいます。これもハイテク?

書込番号:24156654

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/05/26 22:52(1年以上前)

親バカです。

現在!!

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。

>hukurou爺さん
何とか撮ったのですね。流石です。

こちらの地域はダメでした。それも全然。

昨日でも十分大きな満月だったので
撮ってたら良かったと、ちょっと後悔(笑)。
明日は雨予報・・・悲しい。

おまけの写真載せさせて下さい。
うちの娘の子供時代(笑)。トイレで寝てる(笑)。

では、では、では。

書込番号:24156700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/05/27 02:32(1年以上前)

一億万画素

一億万画素

此方な通常のモード

こんばんわ

みなさん怪奇月食撮られましたか?
私は寝てしまいましたw

久しぶりに写真を撮りに行きました。
一億800万画素のRedmi Note 10 Proで撮ってきましたがここでは画像が縮小されてしまうので分かりません(^^ゞ
そのままのデーターはラルゴさんの書き込みに載せてありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24132241/ImageID=3555102/

金魚おじさん
EOSR3、視線入力が気になっているようですね^^
トゥインゴくんを下に出して・・・・   と言うわけにはいきませんねw^^



hukurou爺さん
皆既月食撮られたんですね^^

子供の頃かまきりの卵をとってきて玄関に放置しておいたら大変なことになりました^^

ペンスガ さん

かわいいワンちゃんですね^^

皆既月食駄目でしたか。
私は寝ちゃって見ませんでしたが天気も余り良くなかったので出ていたかどうか???

そういえば同じ絨毯使っていますね(二枚目のワンちゃんの写真)w

まあ私のは親が使っていた物をそのまま使っているだけなんですが。

書込番号:24156885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2021/05/27 16:26(1年以上前)

T90+NFD50mmf1.2にて、フラットヘッドスキャナ

ES-1複写

皆様こんにちは(^^)

写真は栃本関跡の続きです。
スキャンを、古くから使っているフラットヘッドスキャナと、ES-1を使ってデジタイズと両方試しています。
初めてフィルムスキャナを使った時の、その後のゴミ取り作業の手間の苦労から、ゴミ取り機能は必須と思っていましたが、
現像してから、すぐにブロアを使えば気になるほどゴミは入らないかなと、今更思ってます(^^ゞ
近年発売されているフィルムスキャナは、十年前から何か進化しているのかな。。。?
ハイテク今昔と、無理くりこじつけて思った疑問です(..ゞ


>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)

はい、こちらです(笑)フィルムEOSへの愛情は、似てます(^^ゞ魔改造に失敗したEOS-3、復活させてあげなくちゃ。。。(>_<)
A-1は今は無き、でしょうか(>_<)久しぶりに使ってみても好きなカメラです♪
ボディがお休みでも、きっとレンズは使われているのでしょうね(^^)レンズ品番は見えませんが、花形フードは広角寄り?
アダプタでデジタル使用でも、カッコ良いでしょうね(^^)

今スレでもスーパーバイザーな参加お待ちしてます(..)


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

月食は、仕事中に窓の外を見ましたら、曇り。。。(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555246/
一億画素の威力♪
画素数自体は大きくしてなんぼであっても、ハイテクの進みは凄い。。。
普段は大きくてA4までの私でも、突然ポスター作りたくなるかもですし(^^ゞ

R3が気になっても、もしAXと交換と言われても断る程度です(^^)
トゥインゴーを下取り?!ジェットストリームナイナイ♪

また宜しくお願い致しますー(..)


>写画楽さん
こんにちは(^^)

コンタックスフィルムコンパクトの他にも、プラナー85mmf1.4もお使いだったのですね。同じく好きなレンズです♪
今も愛用(^^)

ヤシコン難民(>_<)私も後から言葉を聞いても、正しく意味がわかっていなくても、
京セラがマウント変更、デジタル移行、メーカー撤退、なんどか味わってきた寂しさでしょうか。。。

当スレ、私が一番好きなのがAXというだけで、皆様好きなカメラでお話楽しんでます。
良かったらまたお越しください(..)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

雨の日も綺麗な被写体が待っていても、機材を濡らしたくないのはありますよね。
私もしばらく出掛けられていません(*_*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555035/
ほんとにカッコいい、そして綺麗な。これまた大事にされてそう。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555038/
これもイイ♪こんなに小さい姿を見てしまうと、K-1Uに着けた姿も見てみたいです(笑)
何故かヤシコンーM42アダプターを持ってまして、おそらくペンタックスとフランジバックが同じなのでしょう。面がツライチです。
KPに着いているお姿は、接点見えているのも恐いながらもカッコ良く感じます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555207/
撮りたくなる気持ちになります(笑)
風にヒィィな飛ばされそうな写真を思い出しました(^^)

こちらこそ、今回も宜しくお願い致します(..)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555040/
寒冷紗、初めて知りました。まるで舞台のよう。そういえばカマキリ、いつからか見ていないです。バッタとかは見るのに?

高感度も、ハイテクですよね。新しいカメラの、一番羨ましいのが感度性能です。
月食見れたのですね♪来年もあると教えていただいて、次回は見るぞと誓いました(^^ゞ

前スレで、撮れ高、との言葉?を見て、上手い言葉だと思っていました(^^)
今年の春は良かったです♪新しく行って見ようと選んだ場所も良く、
出掛けた目的地が通行止めで変更した場所も良かったですし(^^♪
>hukurou爺さんのお話にあった254沿い、ホタルスナップに行きたい欲望が湧いてきました。

またこれからも、よろしくお願い致しますですー(..)

書込番号:24157754

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/05/27 19:46(1年以上前)

>金魚おじさんさん
確かこの頃A-1に付けてたのはNFD24f2.8かと…

A-1と24mm、135mm、50mmは知り合いに譲って今はもう…

書込番号:24158060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/27 22:13(1年以上前)

突然ぼ〜っと...。

ネタがないので

卵焼いてみました

みなさま こんばんは

Windyという気象アプリを使っていて、そちらだとずっと雲がかかっている予報だったのですが、地元ローカル局の
見れますの予報を信じて月の出から撮ろうと夕食用のサンドウィッチとからあげクン、コーラを買ってスタンバイして
ました。諦めて帰ろうかと思っていたら雲間に淡ぼんやりと欠けた月が...。

急に見えたので星撮りの延長でISOを上げることしか頭に浮かびませんでした(>_<)。冷静さが必要ですね。

>ペンスガさん
本当に心からかっこいいです!!ピカピカ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555035/

そして寝顔に心から癒やされます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555207/

>ビンボー怒りの脱出さん
1億万画素ですか!!レンズの解像度が解決されればカメラは不必要になりますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555246/

>>子供の頃かまきりの卵をとってきて玄関に放置しておいたら大変なことになりました^^
あるあるですね(^0^)。私も机の引き出しに数個入れておいたのをそのままにしていて、春になって
部屋中に大出現したことがあります。

>Jennifer Chenさん
私もA-1所有してました。当時かなり先進的なカメラだったように思います。他にもFTbとかEFとか何台か
所有してましたがF-1とレンズを残して手放してしまいました。ここまで写真にハマるなら残しておいても
良かったかもしれません。

>金魚おじさんさん
こちらこそよろしくお願いいたします。昼間天気が良いと畑仕事をしています。「裏ノ畑ニ居マス」的な感じです。
意外にやることがあって出かけずにいます。火曜日まではまずまずの天気らしいです。ただ作物がまだひ弱で
雨が降らないと水やりをせねばなりません。生き物は手がかかります。

今日は雨だったので思いたって写真ネタを兼ねてだし巻きたまごを焼いてました。写真は撮れましたが、食べたら
そこそこ美味いけれどめんつゆだと出汁感が今一つだったので明日リベンジするべく今夜本格的に水出汁から
取ってます。たまごなんか焼いてないで撮りに行け!!と言われそうですが...。

書込番号:24158327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/05/28 18:44(1年以上前)

NEX-3+CANON NFD24f2.8

>hukurou爺さん

アタシも今になって置いて於きゃよかったなぁ〜

と…

特にレンズ…

此処まで古いレンズに嵌るとは思ってなかったので(´;ω;`)ウッ…

在りし日のNFD24f2.8で撮った写真を…

書込番号:24159654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2021/05/29 20:50(1年以上前)

A-1+NFD28mmf2にて、フラットヘッドスキャナ

M3複写

T90+NFD50mmf1.2にて、フラットヘッドスキャナ

M3複写

皆様こんばんは(^^)

、とんとカメラ遊びがお休み状態です(>_<ゞ
栃本関跡での写真、まだもうちょっとあります(..ゞ


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

おおぅレンズも手放されてましたか、思い出させてしまってすみません(..)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555863/
抜け殻が哀愁の背中のようです(>_<)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

水やりっ、今年こそ盆栽枯らさないようにしなければ(>_<)
裏の畑にいます♪なんだか訪問する気分というか、なりますね。

たまご大事です(笑)撮りに行ってない私から撮りに行けなんて言えません(^^ゞ
それにしても作ってしまうですか。出汁から、うまそう♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555596/
ぼーっと感がイイ(^^)お月見お酒無しの楽しみ方みたい(笑)
2012年の日食の時、晴天の場所まで見に出掛けた私の写真は、ごくフツーのリングで、
友人が近所で撮った写真は、雲間から見えてるのが良くて、
そんなことを思い出しました(^^)

F-1を残されていたのも、何かの導きだったのでしょうか。
こちらも嬉しくなる出来事です(^^♪


書込番号:24161901

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/05/30 12:38(1年以上前)

自画自賛。素晴らしい光芒。

なんでもない風景。

何でもない風景A

APS-C用レンズ。

皆様こんにちは。

連日天気が良いのですが
全然・・・写真が・・・撮れない(笑)。
呪いがかかってるレベルの
タイミングの悪さ(笑)。

今日はこの後、時間が作れそうなので
撮りに行きたいです。風は少し強めですが。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555476/
なかなかの雰囲気。構図が良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3556503/
古民家良いですね。窓に映る空が良いです。

>hukurou爺さん
卵焼き!食べたい!(笑)。私は甘い卵焼き派です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555042/
カマキリは私も良く撮りますね。あまり動かないのでいいです。

>ビンボー怒りの脱出さん
一億画素って凄いですよね。フジの中盤デジタル並みです。

>Jennifer Chenさん
コンチワです。
ダメで廃棄したレンズから
ちゃんと部品取りしておけばよかったって
思う時は多々あります(笑)。

ゴメンナサイ、今回もお遊び写真でした。

K-1Uのクロップ機能使ってみました。
レンズはあえてキットレンズ
18-135mmです。ただこのレンズ超万能レンズ
写りも悪くないです。もう少し話題になっても
良いと思います。クロップ使うと
画素数は半分ぐらいまで落ちるそうです。
それでも十分キレイに写ってます。
ご近所スナップでした。
ちゃんと撮ったらまた載せさせていただきます。

当たり前ですがAF楽です(笑)ハイテクです(笑)では。

書込番号:24162915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/05/30 19:33(1年以上前)

>金魚おじさんさん

hahaha…

あの頃はオールドレンズがここまで流行るとは思って無かったので致し方ないと思ってます・・・

でも中古棚とジャンク籠見るたびに手ごろなお値段で転がってないか探しちゃうときがありますが…


>ペンスガさん

修理できる人は善いにゃ|д゚)

書込番号:24163665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2021/05/31 19:26(1年以上前)

A-1+NFD28mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

スキャン方法は、もう隠してもバレそうですので。。。答え合わせはイグジフにて(^^)

この一年以上のツケがたまったか体に不便がきまして、今度は右手首が痛いのです(*_*)
仕事はガマンして働いても、カメラはお休み涙


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3556784/
散らされたフレアの玉?美しい♪

私も呪われている気がします。貧乏暇なし(苦笑)
しばしお休み状態ですが、それでも遊び行きたくなるのです(^^ゞ

便利ズームが写りの良い時代に、なりましたよね。
たまにはハイテクラクですもイイですよ(^^♪
余談ですが、私がキヤノンでフルサイズ行かなかったのはクロップ出来ないから、もあります。


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

銀リングのFD、NMDズーム、やっぱりカッコよいです。
流行る前は、こんなに相場が上がるのは想像しなかったです(>_<)
バリゾナ28-85は勢いで買っておいて良かった(^^ゞ

同じく今でもジャンク棚は見ます(笑)

書込番号:24165306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2021/05/31 20:30(1年以上前)

マキノン28mm

マキノン

テフノン

ヤシノン50mm

皆様こんばんは。

ネタがあるような、無いような(笑)。

5月最終のご挨拶でした。

6月も宜しくお願いします。

今回はこの頃撮った色んな写真の「ボツ」シリーズ(笑)。
意外とちゃんと写ってるのですか
何故か今一つ??って勝手に思った写真です(笑)。

>金魚おじさんさん
私も貧乏暇なし&運もなしです(笑)。
とにかくタイミングが悪いです。うまく撮れてません。

では、また顔出します。

書込番号:24165412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/05/31 20:43(1年以上前)

α7U+MINOLTA AF35-70f4.0

>金魚おじさんさん

そーなんですよ…

NFD24f2.8なんて状態善ければ1.3諭吉っす・・・

4-5年前は数千円だったはず(´;ω;`)ウッ…

Vario Sonnar28-85なんて高くて買えません…

ここ2-3年で倍くらい上がっちゃって古レンズとしては手が出ません(;^ω^)

書込番号:24165444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/01 06:02(1年以上前)

水だし〜っ!!

天の川 その1

天の川 その2

いっぱいいます!!

みなさま おはようございます

>金魚おじさんさん
>>今度は右手首が痛いのです(*_*)
大丈夫ですか?病院へ...とは言っても最近は行きにくいですね。
お大事にしてください。

この形の赤ポスト。意外に見かけることも多いのですが、良き里のシンボルみたいでつい撮りたくなっちゃいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557401/

>>それにしても作ってしまうですか。出汁から、うまそう
だし巻きは前から作ってみたかったので...。自分で作るとおいしいですよ。
水だしはガラス瓶に昆布の切れ端と出汁パックを入れて冷蔵庫に一晩入れておくだけで簡単に作れます。
煮出すと沸騰させてしまって失敗することがありますが、この方法だと少量作れるし、失敗しません。

>ペンスガさん
光芒すごくいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3556784/

どれも良いじゃないですか。ボツというより掲載先送りだった?この花の形オモシロイです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557455/

>Jennifer Chenさん
Fマウントとの別れの時がきました。順次Zレンズに入れ替えていくつもりです。でもDタイプのレンズは
手放す気になれません。古レンズと言って良いか分かりませんが、絞り環のあるDタイプやAi-sレンズは
眺めているだけで思わずニンマリしてしまいます。
去年Zマウントに移行を決めた後、敢えて14mm f/2.8Dと50mm f/1.4D&1.2Sの3本を導入しました。

夜、久々にスッキリ晴れたので、天の川を撮りに行ってきました。これから新月まで月夜回りがだんだん
良くなっていきます。雨だと畑の野菜が喜びます。降らないで星が見えると爺さんがウレシイ。
適度に降って適度に晴れて欲しいものです(笑々)。みなさま6月もよろしくお願いいたします。

書込番号:24166054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2021/06/01 19:05(1年以上前)

T90+NFD50mmf1.2にて

皆様こんばんは(^^)

もう六月だったのですね。早いなぁ。。。
水無月と呼ばれる所以が気になりました(..ゞ


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

私も、ボツ理由がわからないに一票です(^^)それにしても、MFのレンズでピントきっちり合わせますよね。
私はピンボケと手振れはボツ理由の筆頭です(>_<ゞ

まずはカメラお出掛け運が欲しいですよね(^^)
のんべんくったら運を待とうと思います♪


>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)

そんなに上がっていたのですかっ。四、五年前でも相場上がっていたと思ってました。
安かった頃を見ているだけに、手出ししたくなくなりますね。。。(*_*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557461/
あらためて撮り手と被写体が大事だなと思わせてくれます。レンズも喜びそうです(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

今回は観念して病院に行ってきました。再来週にワクチンの予定だったので、それまで耐えたいところでした(*_*)
カメラも持てそうになかったもので(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557638/
中身が出汁とはとても思えない、ビンですね。。。(^^)

鹿♪良く撮られましたね。鹿好きです(^^)また思い出話です(..)
車夜遊びしてた頃、鹿に会うと緊張が切れてペース落としたら、道が崩落していたことがありました。
罠にかかった鹿を助けられなかったなんてことも、ありました。。。山に鹿はつきものですよね(^^)

雨でも星空でも、どちらかが喜ぶ(^^)
思い出した質問があるのですが、夜露対策にカイロは使われてますか?
まだ話題に上がったことが無かったように思いまして。

書込番号:24167087

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F801sの裏蓋

2021/05/21 12:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:53件

こんにちは。何処に書き込みすればいいのかわからないのでここで質問させて頂きます。
F801sを使い始めました。裏蓋をMF-21に交換したいのですが、付け替えればいいだけなのでしょうか。
何か部品などいるのでしょうか。教えて下さい。

書込番号:24147639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/05/21 12:21(1年以上前)

付け替えるだけです。
部品は不要です。

蓋を全開にしたら、蝶番にノッチ?があるタイプだったかと思います。

書込番号:24147650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/21 12:26(1年以上前)

はるわるさん こんにちは

裏ブタが取り付けられているヒンジの部分に 飛び出した ピンのような部分があると思いますが その部分を上下に動かすことで 外したり 取り付けたりできないでしょうか?

書込番号:24147659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/05/21 12:28(1年以上前)

MA★RSさん
ありがとうございます。手に入ったら早速付け替えようと思います。

書込番号:24147661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/05/21 12:28(1年以上前)

https://www.cameramanuals.org/nikon_pdf/nikon_mf-25.pdf

別型番ですが、
ヒンジリリースと書いてるレバーで外します。

書込番号:24147662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/05/21 12:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん
外し方はわかったんですが、付け替えただけで機能するのか疑問だったものですから。

書込番号:24147667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/05/21 12:30(1年以上前)

よく見たら21のマニュアルがありました。

https://www.cameramanuals.org/nikon_pdf/nikon_mf-21.pdf

書込番号:24147669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/05/21 12:37(1年以上前)

もとラボマン 2さん
外し方はわかったんですが、付け替えただけで機能するのか疑問だったものですから。仕組みがよくわかってないんです。

書込番号:24147679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2021/05/21 12:37(1年以上前)

MA★RSさん
わざわざありがとうございます。

書込番号:24147680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2021/05/21 12:43(1年以上前)

ピンが6箇所あります。

裏蓋開けたら端子がついてるかと思います。
そこで、裏蓋と通信します。6ピンあります。
追加機能の回路が裏蓋にあります。

フィルム機はだいたい同じカラクリです。
コンタックスもそんな感じ。

書込番号:24147693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/05/21 12:48(1年以上前)

MA★RSさん
ボディと裏蓋を繋がないのにどうして機能するのか疑問だったんです。ありがとうございます。

書込番号:24147705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/21 12:52(1年以上前)

はるわるさん 返信ありがとうございます

F801sではなく F90で確認しましたが シャッター膜の下に 電気接点がありますので 同じように F801sもこのような接点で繋がると思いますので 付け替えるだけで大丈夫だと思います。

書込番号:24147712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2021/05/21 12:56(1年以上前)

もとラボマン 2さん
わざわざ確認までありがとうございます。

書込番号:24147719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/13 09:15(1年以上前)

>はるわるさん

F801S・・・いいですねぇ

ところでこのデータバック、「露出」=Gレンズであればシャッタースピードと絞り値の写し込みができます。

とても重宝しますよ。

書込番号:23270421 参照ください。

書込番号:24286810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

(質問です)110mmレンズについて

2021/04/29 18:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)

スレ主 A.HINOKIさん
クチコミ投稿数:7件

初めまして
マミヤRZpro2を愛用していますが、一緒の110mmレンズはWなしです。
そこで、気になっていたのが、
・Z110mmf2.8W(赤いドットが三角)
・Z110mmf2.8(赤いドットが丸)
これらの間に、描写と機構などに差がなく、内容は全く同じでしょうか?

質問が下手で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:24108200

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/04/29 20:43(1年以上前)

セコールZ110mmF2.8W

セコールZ110mmF2.8

確か絞り環の目盛の付き方が違うだけだったと思いました。
Wのほうは使ったことがありますが、Wでない方は使ったことがないので、中間絞りにクリックがあったかどうかなどはわかりません。
コーティングなど、予告なしで変わる場合もあるので、そういった意味での描写の差はあるかもしれません。

書込番号:24108473

ナイスクチコミ!4


スレ主 A.HINOKIさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/29 22:32(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:24108668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/04/30 04:10(1年以上前)

昔の標準レンズのモデルチェンジの
サイクルは長かった
中判は35mm判より長かった
長期間で有るから、コーティングだけは
型番を変えずに変更されるのが昔は通常でした
ですからコーティングは変更を受けてると思われます
(なお、画像は本文と直接は関係しない)

書込番号:24109001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 A.HINOKIさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/30 19:27(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん
ありがとうございます。
やはりコーディングは変わってるとは思います。。
コーディングに関しては、110mmf2.8wの方が優れているのは間違いないですね。

書込番号:24110273

ナイスクチコミ!0


スレ主 A.HINOKIさん
クチコミ投稿数:7件

2021/04/30 19:28(1年以上前)

>holorinさん
丁寧な回答、ありがとうございます。

書込番号:24110275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2021/05/02 08:55(1年以上前)

A.HINOKIさん こんにちは

大きな違いではないと思いますが 絞りリングの絞りの間隔が広くなり 中間絞りの表示が付いたようですね。

書込番号:24113182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

EosKiss7にミノルタレンズ

2021/04/17 07:08(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 7 ボディ

クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。
現在EOSKiss7を愛用しています。
最近祖父が使っていたミノルタα5700を発見し、
ついていた標準レンズをEOSでも使えたらなと思っています。
マウントアダプターを使用すれば、使えるでしょうか?

書込番号:24085059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2021/04/17 07:39(1年以上前)

それぞれのフランジバック(撮像素子面からマウント表面までの距離)が…
Minoltaα(SONY)44.5o
CanonEF44.0o

と僅か0.5oの差しかないので素通しでマウント形状だけを合わせるようなアダプタはちと無理かと…
補正光学系を入れれば作れるんでしょうけれども…値段もそれなりに・・下手したらEFの標準レンズのほうが安いかも…

マウントアダプタなる物は昔からあったんだけれど一眼レフのフランジバックの距離が長いマウントのレンズを短いマウントのカメラにと言う都合があって日陰者でした。
ミラーレスになってミラーレスは全般的に圧倒的に一眼レフよりフランジバックが短いので一眼のレンズを流用するには都合がいいのですが…

書込番号:24085104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/04/17 08:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
使用するのは難しそうですね。
せっかくなので使えればと思ったのですが。
色々教えて頂きありがとうございました。

書込番号:24085146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2021/04/17 14:38(1年以上前)

補正レンズ付きのマウントアダプターはあるようですが、取りあえず付くだけのようです(MF、絞りは手動で動かせそう)。
使用感もわからないので、あまり勧めしませんが。

pixco マウントアダプター ソニー Aマウントレンズ → キヤノン EFボディ [補正レンズ付き]

https://www.amazon.co.jp/pixco-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-%CE%B1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-EF%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3-%E8%A3%9C%E6%AD%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B01BWKFGDM/ref=psdc_675664011_t1_B00F4PRBN0

書込番号:24085880

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

日本カメラ休刊

2021/04/15 12:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/04/15 13:21(1年以上前)

>tiffinさん こんにちは

情報ありがとうございます。
一番大きな理由はメデアの変化でしょう、テレビCM の減額が言われてしばらくたちますが、出版不況はさらに厳しいと
聞いてます、メインがネットへ移行したからです。
二番目はスマホカメラでも結構撮れるようになって、カメラテクニックへ情熱を注ぐ方の減少かと思います。
残念です。

書込番号:24082094

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/04/15 13:36(1年以上前)

ポンカメと呼ばれ創刊当時の月カメのライターから日本一真面目なカメラ雑誌と言われていた日本カメラも休刊ですか!
機材解説のような事にとらわれず撮影技法も詳しく書いたムック本も多く出していたのに今はネットで検索すれば大抵は出てきますからね。
まあ出版業界全体が不況ですので、残るはCAPA誌がどこまで頑張れるか?

書込番号:24082113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2021/04/15 15:13(1年以上前)

ネットも含めて、日本語メディアで拾える情報の質が。(^_^ゞ
とか思います。
例外は、軒下さん、くらい?

書込番号:24082259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/04/15 15:16(1年以上前)

私は、一眼カメラの急激な高騰化が理由だと思います。

書込番号:24082261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/04/15 16:28(1年以上前)

屍に鞭打つようで悪いけど、朝日カメラと日本カメラってヌード写真のイメージなんですよね。実際載ってたし。
ヌードが嫌ってんじゃないのですけど、何かあのじじむさい雰囲気は馴染めなかったな。

書込番号:24082370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2021/04/15 18:38(1年以上前)

>ネオパン400さん

「カメラマン」終刊号の特集が、ヌード、でした。結構、「読み」応えがあったと思います。
各カメラ雑誌は、結局、「カメラ」と「写真」のバランス取りが、最期までできなかった、と、総括されるように思います。
上記の特集は、その鬱憤を晴らしている印象も受けました。(^_^ゞ

CAPAは、割と、カメラで割り切ったスタイルですか(・・?
↑ほとんど、カメラ雑誌は読んでいない(^-^ゞ

書込番号:24082554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/04/16 08:26(1年以上前)

>あれこれどれさん

CAPAは若いお姉さん? (それは表紙)

定期的に刺激を受けるという意味では雑誌っていいと思います。
また写真関係に限らず、本屋は社会への扉って感じがするので、本屋通いは良い習慣だと思います。
わたしもカメラ雑誌は全く読みませんでしたけど。

書込番号:24083453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2021/04/16 09:09(1年以上前)

>tiffinさん
>あれこれどれさん
>ネオパン400さん

スマホのカメラを趣味と見做さずに
機械式から連なるカメラの系譜をなぞった文化を
そのまま踏襲して幕を引いたというのは
潔いと思います、役目が終わったから終了

ミラーレスには
カメラのメカニカルな魅力は余り無いですし
スマホとは作法も活用論も違う
カメラメーカーがスマホに進出しなかったんで
しゃーないと思います

ヌードって芸術と見做されますけど
男性の眼を惹く事が第一でしょうから
時代にそぐわないっすわな
男性の鍛えた肉体や美しさには
各誌は終ぞ眼が行かなかった
雑誌というプレゼンテーションの限界でしょう

書込番号:24083493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22014件Goodアンサー獲得:182件

2021/04/16 12:47(1年以上前)

>光速の豚さん

> ヌードって芸術と見做されますけど

結局のところ、(特に女性の)nudeはどうやってもnakedの枠を逃れようがなかったのだな、と思います。そもそも、裸→不用意に何かに接触して怪我をしそう…、ですから。

> 男性の眼を惹く事が第一でしょうから

とは言え、カメラマンの最終号には、その辺を巡る、カメラマンとモデルの「力比べ」の話が、しっかり、書いてありました。

書込番号:24083802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

貼り革が変更!?

2021/03/18 00:20(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ライカ > Leica MP 0.72 (Black)

クチコミ投稿数:42件

明らかにこちらの方が良いと思います。

先日、このカメラ(BP)を購入いたしました。
よく見るレビューなどでは、今まで見た目はシャークスキンのようなツルツルな貼り革を採用していたようですが、去年の暮れあたりからしっかりと掴むことの出来るバルカナイトへ変更となったようです。
個人的には、この変更でMPがよりMPらしくなったように感じており、アラカルトも受付終了してしまった今となっては大変喜ばしいことです。

書込番号:24027300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/15 11:54(1年以上前)

いいな〜私のはサメ肌の様なタイプで滑りやすいかな〜
ま〜ケース入れてますが(^^;

BPのVITお勧めしときます。
最近オークションでちょくちょく見ます。
新品は売り切れ気味と思われます。

書込番号:24081939

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る