一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88976件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルム一眼レフの良さとは?

2020/06/03 06:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:109件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
おはようございます。デジタル一眼はもはや主流の昨今ですが、30年以上前に初めて買ったフィルム一眼レフ、Canon EOS10QDとEF35ー135mm f4ー5.6 USMが眠ってましたので久しぶりに使って見ようかと思ってます。使用されている方いらっしゃいますか?またフィルム一眼の良いところは何ですかね?

書込番号:23444297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/03 07:03(1年以上前)

一眼レフの良さとは?

⇒手巻きなら全機種
多重露出できます。
フィルム巻き戻しボタンを押しながら
巻き上げれば、フィルムが送られず
シャッターがチャージできます。
昔ほど心霊写真が多かったのはそのせいです。

証拠物件としては信頼性有ると思います。
デジタルカメラみたいに加工できないから。

でも!今はカラーフィルムの魅力が無くなりました。
フィルムで撮っても
フィルムをスキャナーで等ってデジタル化
それをデジタルプリントだもの
それではフィルムと言うよりフィルデジ。
東京大阪には従来方式のプリントが残ってる。
とは聞くけど。日数もかかり、値段も物凄く高いらしい。
プリント自体は従来方式のほうが上
例えばリバーサルからの
機会焼きワイド四つ切りは2500円
今のデジタルプリントは1000円
プリントの値段じたい違うから、今のプリントは低品質。
従来方式のプリントは
立体感や質感映写に優れてた。
今は100万円のカメラで撮ろうが
肌の質感映写は肌と言うより、ゴム人形。

篠山紀信展に行くと
デジ紀信になったとたん
平面的な絵

原理はフィルムが版画なら
デジタルはチギリ絵だもの

フィルムがキッチリ撮れてた人じゃないと思わない事だけど
以前は更に高級プリントが有りました
フジクロームCBプリントや
チバクローム
ワイド四つ切りで5000円くらいしてたかな?
写真の中に手が入るよう様な
丸で本物

今でもモノクロフィルムは
開発170年間方式が変わってない
だけどそれを上手に現像する人間が減ってます。
機械現像は機械現像機だから安定してるけど
モノクロフィルムは手作業だから
上手い下手が有る
それはやり直しが効かない一発勝負


書込番号:23444326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 07:28(1年以上前)

>イルゴ530さん
ありがとうございます。そうですね、多重露光はしてました。フィルムデジは画質が落ちるんですよね。同時プリントも支出になりますね。こだわりなんでしょうね、フィルムで撮る方は。

書込番号:23444345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/06/03 07:59(1年以上前)

ひろぼうちゃんさん こんにちは

>またフィルム一眼の良いところは何ですかね?

フィルムカメラの場合 どのカメラでも同じフィルムを使いますので 古いカメラや安いカメラでも 同じレンズを使えば 最新カメラと同じ画質の写真が撮れるため 同じカメラを使い続けることが出来ますし

今は ピントや露出が合わないのはカメラのが原因となりますが フィルムカメラ時代は そこまでAF精度が良くなく 露出の方も 自分で補正する必要があることが多かったため 自分の責任になりますし すぐに画像が確認できないのですが その分 待つ楽しみもありますし 上手く取れた時の喜びも大きいです。

後 フィルムの方は 1本の枚数決まっていますし 写真沢山とるほど金銭的に不便になりますので 1枚写真撮るだけでも 集中し色々考えながら撮るようになると思います。

フィルムの場合 失敗も多いですが 上手く取れた時の喜び デジタルよりは大きいと思いますよ。

書込番号:23444396

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29430件Goodアンサー獲得:1637件

2020/06/03 08:03(1年以上前)

>ひろぼうちゃんさん

ほくは今フイルムは使っていません

〉久しぶりに使って見ようかと思ってます。

先ずは使えますか(故障していませんか)

バッテリーの入手も容易でないかと思います

フイルムとデジタルの違い
一番大きいのはその場で撮影結果が解る事かと思います
それに伴い
考えて撮る
無駄打ちが減る
後で楽しみが有る

って所でしょうか


書込番号:23444400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 08:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。そうですね、おっしゃる通りです。待つ楽しみや1枚にかける気持ちってありますね。機種重視デジタルと反しレンズ変えればいくらでも楽しめますね。頑張ってみますフィルム一眼。

書込番号:23444417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 08:15(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。はい、メンテナンスは出しました。シャッターに粘りがあり、掃除してもらいました。電池は2CR5なので大丈夫です。やはり待つ楽しみ、慎重に撮るようになりますよね!

書込番号:23444425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/03 08:39(1年以上前)

フイルムカメラの良さですか? まあ一発勝負って事ではないでしょうかね? デジカメでしたら決定的瞬間でもない限り撮り直しがききますのでワンショットにかける気合が緩いんですよね。フイルムカメラだとそうはいきませんよね?

先日、長年愛用していたニコンFEも遂に露出計が壊れてしまい最後のフイルムカメラとして持っていたEOS-1Vも手放しました。デジタルカメラも近年は給料1〜2ヶ月分はざらですのでそう何台も持っていられる財力ではありませんし(苦笑) 

書込番号:23444458

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2020/06/03 08:45(1年以上前)

こんにちは。

フィルムカメラの良さ。
一枚一枚大事に撮る感覚。
プリントが上がってくるまで結果が分からないワクワク感。
などでしょうか。

書込番号:23444465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:65件 光速の豚 

2020/06/03 08:56(1年以上前)

TAMRON SP35 Fuji C200

135Sonnar Kodak Ektar100

TAMRON SP35 Kodak Colorplus200

TAMRON SP35 Kodak Ektar100

>ひろぼうちゃんさん

フィルム一眼の良い所は
ファインダー内のごちゃごちゃが
昨今のデジカメより少ない事

残り枚数考えたり、勿体無いから撮らない
と云う選択肢を取る事で、後悔はするけども
1枚への集中力が上がる事ですかね?

間違ったら撮れて無いって感覚は
デジカメだと忘れがちですのでタマにフィルム使う
其が自分にとってのリハビリかなと( ´ー`)

MINOLTA α-7

書込番号:23444481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19810件Goodアンサー獲得:1240件

2020/06/03 09:04(1年以上前)

>ひろぼうちゃんさん

>> フィルム一眼の良いところは何ですかね?

機械式ですと、修理可能ならば、永遠に使えるメリットがありますが、
現像するまでのわくわく感(成功・失敗 (ギャンブル))があるかと思います。

なので、オリンパスOM-1Nは使えるよう年数回試し撮りはしています。

書込番号:23444492

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/06/03 09:18(1年以上前)

ゴミが気にならない・・・・かも?

書込番号:23444511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 09:46(1年以上前)

>JTB48さん
ありがとうございます。時代の流れですかね。確かにデジタル一眼はキリがありませんね、1台で精一杯です。www

書込番号:23444559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2020/06/03 09:49(1年以上前)

モノクロフィルムの現像。久しくやっていません。

飲み屋でT-MAX400 増感+2

今なら一眼レフはデジタルで代用出来ますが、昔ながらの距離計連動機は無い(あっても超高価)ので、私的にはレンジファインダー機ですね。

ファインダーの見えからは仕上がりが判定出来ない面白さと、二重像合致式がメチャ楽しいです。

左右がひっくり返って見える中判の二眼レフとかの、脳を刺激するカメラもまた面白いです。

書込番号:23444562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/03 09:50(1年以上前)

フィルム一眼レフが画質が良い! という人がいますが・・・
自分で自家現像、カラー引き延ばしをしたことがある人が言うなら分かりますが、どうなんでしょう?

DPEのデジタルプリントであれば、所詮、フィルムスキャナーは600万画素、高いものでも2400万画素止まりです。
結局スキャナーを通して、デジタル処理した時点で8bit処理され、焼き付けはLEDのラインでの焼き付けですので
デジカメからのプリント画質と何ら変わりません。

画質はどう考えても、デジタル一眼の方が高いですし、画素数、ビット数(DPE処理するなら)、高感度、粒状感
どれをとってもフィルム一眼レフ(ここでは35mmまでに話を絞っておきますが・・・)がかなう要素はありません。
8x10や4x5なら話も違ってきますが。


単純に、ノスタルジー、撮影のスタンスや取り組み方の違い、結果が即見えないという不自由さだけです。
むしろ、現像やプリントンに余計な時間、予算、環境負荷がかかるためあくまで「不自由さを楽しむ」だけじゃないですか。


ちなみに私は、D3〜D800購入したころにフィルム一眼レフはすべて処分しました。
画質面もありますが、デジタル時代にあったレンズは、画質面の基準も大きく向上しており、カメラ自体も自由度が増しています。

懐古趣味やカメラに価値を見いだして、保有している方は止めませんが、いくら壊れにくい・電池も最低限でいいといっても
使っていなければ壊れますので、2-3年に1回フィルムを通すだけでは全く意味がない。
使ってくれるところの人にいけばと思い、中古に下取りしてもらいました。

画質を楽しむなら、最新のミラーレスに、オールドレンズを楽しめば良い、所詮、カメラ本体は箱に過ぎません。
大体、今のフィルムできちんとエマルジョン管理されたスライドフィルムがどこで売っています?
いつ生産されたも分からないカラーネガフィルムで画質云々語るのは、滑稽でなりません。

いまだに、OM-1がー LXがーと言う人がいますが、はっきり言って、アンティークや保有趣味以外では全く無意味。
ここで書かれる方で、年間の「フィルム使用本数・現像数」を聞いてみたいですね。

まあ、楽しむ程度につかうのは良いですが・・・というレベルです。
8mmフィルム動画やレコードと同じ世界でしょう。

書込番号:23444563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 09:50(1年以上前)

>BAJA人さん
ありがとうございます。気合いですね。出来上がるまでのワクワク感ありますね。

書込番号:23444564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 09:53(1年以上前)

>光速の豚さん
ありがとうございます。そうですね、ある意味デジタルに慣れた心のリハビリにはなりますね。

書込番号:23444573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 09:56(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。機械式はそうアリですね。ワクワク感ありますね。

書込番号:23444576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 09:57(1年以上前)

>杜甫甫さん
ありがとうございます。ゴミ?が気にならない。そういうものなんですね。

書込番号:23444580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/06/03 09:58(1年以上前)

一枚一枚、丁寧に撮りましたので、その習慣で今でも散歩などでは20-30枚と省エネ。
残枚数を確認する癖がある---とかってのは、ないですが。

カメラに始めて触れたのはモノクロだったので、その郷愁が残っており、
最近極たまにモノクロ設定で撮りますが、まさに自己満足。(^_^)
⇒事後モノクロ変換じゃないですから、フィルムの時のような一発感覚は多少味わえます。

35mmレフと6x6スプリングは残してありますが、6x7中判は売却しました。

書込番号:23444582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/06/03 10:00(1年以上前)

>Cross Chamberさん
ありがとうございます。なかなか達人の方とお見受けします。むずかしいです(笑)

書込番号:23444585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ465

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TG-1にて、長い付き合い(^^)

TG-1にて、前オーナーの年季が入ってます(>_<)

S95にて、付き合い短い(^^ゞ

S95にて、別メーカー流用♪

皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

皆さまいかがお過ごしでしょうか、世の中に不安な出来事が増えているように感じます、
皆さまご無事でおられますように。。。(..)

我ながらに外で遊びたい欲求を抑えるのがしんどく、カメラを持って出掛けるのも慎重に様子を伺っています。
家で過ごす時間は、カカクコムクチコミとカメラ見てるのがストレス解消にいいようです(^^ゞ
私の所有しているカメラは、ほとんどがストラップを交換しています。カメラ趣味ですと、何かしら自分の好みにいじりたくなるようです♪
ストラップ交換って、車趣味でいえばホイール交換のようなものですかね。
他に一手間かけているもので、マグニアイピースを着けている機体も多いです。定番のニコンDK-17M流用(^^)
お値段が私の懐には大きいもので、安い出物を買いだめていたら一つ余ってます(>_<)
あとフード探しに手間掛けるのも♪これは車趣味ならシート交換のようなもの??強引に例えてしまってすみません(..ゞ

自分の好みに近づいていくには、パーツ等の交換とは違うまた別の過程のようなものがあります。
私のAX一号機、ペンタ部が擦り切れて地金が出てしまっています。小さな一手間の積み重ねでこうなってしまったのか、
自己満足のような、これも本人にとっては愛おしく思えてしますのです(^^ゞ
159の余談がありまして、逆例になってしまうのですが、
過去に修理に出した時に、修理屋さんから上下カバーの新品があるのでいかがですかと、工賃変わらずでの厚意をもらいました。
自分でつけた傷汚れも愛着と思い断ったのですが、修理後に本体がピカピカになって戻ってきまして、ちょっと後悔。。。
後日別修理出す機会がありまして、カバー交換も問い合わせましたら快く交換してくださいました(>_<ゞ

そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:23440242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/01 11:58(1年以上前)

139+テッサーパンケーキにて

皆さまこんにちは(^^)

フィルムの写真もおじゃまします(..)
現像出してから自粛で引き取りに行けなかったもので、今更春の雪の日の写真です(..ゞ
またカメラ持って遊びに出掛けられるように、なるといいな。。。

書込番号:23440251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/06/02 12:48(1年以上前)

新型ジムニーの上にテント?

はじめ人間ゴンの時代のお金?

>金魚おじさんさん
新しいスレ開設おめでとうございます。
最近他のお客さんの訪問が少なくなってきて寂しいですね^^

金魚おじさんは望遠レンズをたくさん持っておられるんですね。
ということは単焦点レンズは余り持ってない?
タムキューは有名ですよね。レンズにあまり詳しくない私でもよく知ってますw

写真のはM3ですよね。短いってもう手放されたんですか?
まあ私もM3をわずか半年で手放したので人のことは言えないのですがカメラ自体ないいので勿体ない気がしますね(^^ゞ

最近撮るものがないのでちょっと目についた変わったものもたまに撮ります。
まえは51さんの珍百景があったのでソレに投稿していたのですが。

書込番号:23442695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/05 11:33(1年以上前)

139+テッサーパンケーキにて

皆さまこんにちは(^^)

次の休みは遊び出るか、スタッドレスから夏タイヤに交換するか、悩ましい。。。(>_<)
余談ですが、例年はタイヤ交換するのも早いうちでサマータイヤと呼ぶのも似合わないものでしたが、
今日もすでに夏の暑さ(*_*)今年もまた熱い夏になりそうな。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

返信ありがとうございます(..)寂しくなんか。。。、寂しいです(..ゞ
身体が続く限りのんびり続けていきたいです(^^♪

ジムニーは後部のフェンダーが張り出してる感じシエラでしょうか。屋根を使うのが似合いますね(^^)
これが為にボンゴフレンディに憧れたこともあります(笑)

わ、また日本語の使い方が下手で申し訳ありません(>_<)手放したように聞こえますよね。
AXと159が長い付き合いに比べてM3は付き合いが短いですが、使い続けてます。
古レンズの母艦としても便利ですし、普段使いにも勝手良いです♪
望遠は単焦点ばかりですが、だから余計に図体でかいレンズで場所とってしまい、肩身が狭い。。。(*_*)

書込番号:23448800

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/06/06 13:05(1年以上前)

油揚げを入れ過ぎました。笑

油揚げ、豆腐、ねぎを使用してお味噌汁

( ^ω^ ) 豆腐尽くし

金魚おじさんさん、みなさん

こんにちはー
前作をまだ拝見出来ずにおりますが、
今作も参加させて下さい。

小さな一手間♪
ということで豆腐に一手間加えて昨日の夕食にしてみましたー!

お〜い、スマホの写真やんけー!というツッコミが聞こえてきそうですが・・
ω・´)



脱出さん

カメラの御購入おめでとうございます。



金魚おじさんさん

前作で頂いておりましたアニメに関するご質問に回答出来ておらずすみません!!

書込番号:23451038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/07 14:26(1年以上前)

139+テッサーパンケーキにて

皆さまこんにちは(^^)

雪が融けても桜は咲いてましたね。むしろ長く楽しめたような。。。


>Tio Platoさん
こんにちは(^^)

一手間と言えば、料理、なるほど(^^)これも好みにしたい良くしたいからならでは♪
写真のおかげでおなか空きました(^^ゞ

スマホもカメラ(^^)私がコンデジ使う感覚に近いのかも?
ちなみに、私がスマホカメラを使おうとするとだいぶ手間かかってしまうので、使うのは稀です(>_<ゞ

突然な質問ですみません、もし情報がありましたらぜひ(..)
近いうちに、県をまたぐ越境ではないと自分に言い訳して秩父に行く気になってます(..ゞ現地でも情報探してみます♪

書込番号:23453522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/07 20:15(1年以上前)

139+テッサーパンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

最後の春の写真おじゃまします(^^)
実は、昼に続けて投稿しようとしましたら何故か出来なくなり、昼寝してました(^^ゞ
次は夏の写真になるかな。。。♪

書込番号:23454252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5230件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/06/07 21:49(1年以上前)

金魚おじさんさん

秩父市が舞台になっているアニメで有名なのはこの3部作です。

秩父観光ナビさんのサイトより
アニメ「あの花」「ここさけ」「空青」聖地秩父情報!
更新日: 2020年5月1日 / 作成日:2020年4月24日
https://navi.city.chichibu.lg.jp/category/anime/

----------

コメントに時間が掛かってしまったのは、
下記アニメの舞台が埼玉県だったか東京都だったか、
どこだったか分からなくなってしまったからなんです。

こちらのアニメは舞台が東京都八王子市です。

「Re:ステージ!ドリームデイズ♪」
https://rst-anime.com/

「干物妹!うまるちゃん」
https://umaru-ani.me/


こちらのアニメは舞台が埼玉県川越市です。

「恋する小惑星」
http://koiastv.com/


こちらのアニメは舞台が埼玉県飯能市です。

「ヤマノススメ」
http://yamanosusume.com/

書込番号:23454503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/11 06:03(1年以上前)

>金魚おじさんさん おはようございます

いよいよ梅雨になりそうですね。奇跡的に無水エタノールが
入手できたので先日の休日に機材の大掃除をしました。
キレイになった機材は一端全て防湿庫に待避させました。

梅雨明けまでは休日撮影に行くとき以外、機材は自宅待機。
しばらくの間、普段はコンデジとスマホがお供です。



私もこんな写真が撮りたい。見過ごしてしまう「ケの風景」ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3393320/

手前のトタン屋根の小屋?、破れたポスター、コンクリート橋の少し
汚れたガードレール...。茅葺き屋根や木の橋に変わってこれが今、
日本の原風景でしょうか。色調もいいですね。

会社の出張規制が解除になりました。6/19には長野県の他県への
往来規制要請も解除になるらしいです。逆もまたしかり。
もうそろそろ大丈夫ではないでしょうか。
雨に濡れて緑が濃くなった山の風景もいいですよ。

書込番号:23461170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/11 23:20(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

久しぶりのお遊びは早朝からでしたが、夜明けは四時半には。。。早っ(>_<)
フィルムの現像を出してきましたが、通常より時間かかるそうです。。。
時系列がばらけてしまうのですが、デジカメ写真からおじゃまします(^^ゞ


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

アニメつながりでラスカル?!ではないのかな。。。(..ゞ家の中で一眼レフ、私もやります(^^♪

情報もありがとうございます(..)たくさん(^^)
また聖地巡礼も逆順番になってしまいますが、前日に情報熟読するか早寝するか悩んだのです(^^ゞ
現地ではお店はまだ営業前でして、あの花、ポスターだけ見てきました。写真撮り忘れました。。。(>_<)
他の気になったアニメも。。。、
うまるちゃん、見てました♪のんべんくったらと自分を言う私には、とても親近感(^^)
まさか聖地があることに驚きも(笑)八王子(のすみっこ)には学生の頃通ってました。
川越(のすみっこ)は子供の頃住んでましたし、
飯能は、山ですね(^^♪夜の車通いでしたが(^^)
これから行くのが楽しみになりました。顔文字ばっかりになってすみません(..)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

こちらにも来てもらえてありがとうございます(^^)
写真にも感謝、ほんとの原風景に。。。スマホの最先端カメラと、ファインダーのあるコンデジも、
愉快なカメラ達もお待ちしています(..)

目を惹く写真があったことも嬉しいです(..ゞなんでもない里山に車とめましたが、カメラと歩くのが楽しい場所でした♪
古い町や自然も好きですが、何処か昭和な感じも好みに感じたり。。。
色は最近使い始めたフィルムですが、お試し中です(^^)

長野情報もありがとうございます(..)
かみさんから長野の話を聞いていたもので、うちでのお出掛けも様子伺っていました。
遊び行きたいです(^^)避暑に行きたい。。。♪

書込番号:23462861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/14 11:54(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんにちは(^^)

関東も。。。、
カメラ達も、冬ごもりならぬ梅雨ごもりに入ろうとしたところに、>hukurou爺さんさんからの無水エタノール購入知らせ♪
そろそろ店にも置かれ始めるでしょうか。とりあえずは先に拭き掃除のいらないレンズから籠もり始め(^^)
除湿剤がレンチン再生出来るものだったので、レンジにかけましたら。。。、
皿が尋常でない熱さに?!
レンジOKのマークを見て買ったのですが、小さい字で長時間は熱くなるようなことが書いてありました(*_*)
不便ですが、除湿剤が冷えないと袋に入れられないし、だましだまし使います(>_<)

書込番号:23468031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/14 22:06(1年以上前)

>金魚おじさんさん こんばんは

無水エタノールは不定期でポツポツ入荷はしているようですが
ドラッグなどの量販店は取り置きはしてくれないです。
個人の薬局にたまたまロットで入荷した物が残っていて購入
できました。日数を貰えば取り寄せ可能との事でした。





書込番号:23469618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/16 22:49(1年以上前)

S95にて

TVSデジタルにて

ぷぃっ

皆さまこんばんは(^^)

秩父散策にお供いただいた二台です♪
私の愉快なカメラ達の中で、唯一ストラップ交換をしていないのがGR1vです。
一番最後に入手したカメラだからというのもありますが、コンデジ仲間が増えた時の為に交換用のストラップは予備があります(^^ゞ
なのに何故変えないか。。。?
大した理由では無いのかもしれません(>_<)出掛けた時に、よさげなお土産に出逢うかもしれないからです。
S95が、群馬県旧六合村で買ったお土産ストラップに味をしめました(^^♪
お手製ストラップも作るのに時間がかかるので、出逢いがあるかもしれないしばらく様子見です(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

長野といえば、展望が楽しめる印象があります。雲がかった良い感じの写真をありがとうございます(^^)

ドラッグストアだと取り置きはしてくれないですよね。個人の薬屋さんだと、融通してもらえるのはありがたいですね。
うちの近所では、地道に買えるか探してみます(^^ゞ

書込番号:23473788

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/16 23:00(1年以上前)

TVSデジタルにて

縦横に迷う(..ゞ

続けてこんばんはです(^^)

今晩もう少しおじゃまさせてください(..)
TVSデジタルで撮影する時は、ほとんどが段階露出オートブラケティングを使っています。
そうすると偶に困ったことがおこります。今回ですと、ハスに写っている蜂が良く見えるのが、一番露出ずれているカット、
こんな場合です。
パソコンでの画像、画質調整に長けていたらもっと綺麗に出来るのでしょうかね。。。
私にはこれで限界です(*_*)

書込番号:23473817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/16 23:06(1年以上前)

TVSデジタルにて

今晩最後の連投おじゃまします(..)
秩父散策にて、別にフィルムでも撮っていますがたった一本、
一本ですが両方合わせて丁度いい枚数でしょうか♪
まともに撮れていればですが(^^ゞ

明日は身近なカメラな友人と久しぶりに会う予定です。
ありがたいことに現地集合の約束でして、多少の遅刻は許される。。。?(>_<ゞ

書込番号:23473834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2634件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/18 07:57(1年以上前)

>金魚おじさんさん おはようございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=23440242/ImageID=3398250/
なんでお一人様だけあっち向いてホイしているんでしょう?
そして何故か川越の喜多院に行きたくなりました。でももう暫くガマンですね。

私の求める原風景は「ないものねだり」になっています。
去年の写真ですが見下ろした里の風景は水田が区画整理され、農道は舗装
され、水路はU字溝になり、茅葺屋根の家などあろうはずもありません。
でも先日の金魚おじさんさんの写真を見て、無理せず子供の頃見た風景を
思い起こせるような今の風景を探してみようと思いました。

あとは再開発できない山間地の棚田や狭い範囲で切り取るか?

書込番号:23476116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/19 23:10(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

埼玉県行田市という町を散策しました。初めて行きました(^^ゞ
カメラがあれば楽し♪しかし歩くには暑過ぎて、自転車あればなーと後悔。。。(>_<)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

整理された田んぼ、おっしゃりたいこと似たように感じているのかもしれません。
作られたように作られた何かには、カメラ向けて魅力感じる被写体は少ないように思います。
普段は考え無しに遊んでますが(>_<ゞ

それとすみません、私は書き込むのが遅くて。。。、続きを書きたいのですが、
今晩も時間切れです(..)また次回に。。。

書込番号:23479697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/06/21 01:45(1年以上前)

K-S2

金魚おじさん こんばんわ^^

XF10で撮ってからと思っていたらだいぶ経ってしまいました^^
間に雨も結構降りましたし晴れた日も他の用事でなかなか行けず。
今日ホントにちょっとだけ撮りました(^^ゞ

XF10はやはりピントが外れることが他のカメラより多い気はしました。
色合いはビビットで撮ったのですが実物に近い色合いで撮れます。
一緒にもっていったペンタのK-S2の方が鮮やかに撮れます。


金魚おじさんもあれから色々と撮られてますね^^

ジムニーはシエラでした。
ルーフテントというらしいですね。
ルーフに設置しておいてパかっと開くだけで設置完了なのでソロキャンプも手軽にできそうです。
値段も20万円くらいからあるようでキャンピングカーみたいに敷居が高すぎないのもいいです。
多分シエラと同じタイプのルーフテントだと思いますがハスラーにルーフテントを載せて使っている人の動画がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=Vx38cC0haZY

此方は普通車用、いろいろなルーフテントがあるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=4M4wokGR1q4


>また日本語の使い方が下手で申し訳ありません
いえいえホント日本語は難しいと思います。
気を付けていても誤解させてしまうことも多々ありますからね。

>Tio Platoさん
どうもありがとうございました。
お返事遅れて申し訳ありません。
撮ってからと思っていたのですが中々撮りに行く暇がなかったもので。


書込番号:23482071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/21 14:26(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆さまこんにちは(^^)

今日は日食ですね♪近所の天気は微妙ですが、見れるかな。。。?


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

そっぽむいた地蔵さん、お寺の考えはわかりませんが、可愛いです(^^)
川越には子供の頃から二十年くらい住んでいましたが、喜多院に行ったことがないです(>_<ゞ今になって行きたくなってます。
越境はまだお休みとのことですが、何処か遊びに行きたいですよね♪

惹かれる風景のことで、一つ思い浮かんだ実例があります。彦根に憧れて遠出した時のことです。
彦根城も城下町もヒコニャンも(^^)重伝建の地域も皆とても良かったのですが、
町はずれか何処か自転車でぶらついていましたら、古びた寂しい場所を通りがかり
寂れるのは良くないことと思っても、廃れた昭和な感じの家並みにも気が惹かれたのです。
その場所へ行った目的以外にも、運次第ですが他に良いことに出逢える、満足感アップ(^^)

それにしても長野は山あって里あって、歴史あって、行きたくなります。。。♪


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

自粛解禁後にカメラ持って、ちょっと元気出てきました(^^)

XF10いいですね(^^)ピント外れることが多いのは、他のコンデジと比べてでしょうか?
センサーが大きくなった分は、外れる要素になりそうですけど。。。
でもセンサー大きい利点は大きいですね(^^)ボケを見た時に絞り開放かと思いましたら、想像以上に絞れてますね。
自分で調べるより先に聞いてしまいますが(..ゞXF10は寄れますか?
寄れるレンズで絞り優先出来たら、ボケも楽しめそうです(^^)

動画は見ていなくてすみません(..)屋根のテントに憧れますね。。。
そもそも個人的好みなんですが、屋根に何かするのが好きなのです。キャリアも使いますし、
方向性は違いますが電動オープンにも憧れ、トゥインゴもキャンバストップに後ろ髪ひかれます(笑)

書込番号:23482998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/23 00:18(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

TVSデジタルにて

皆さまこんばんは(^^)

日食は見れず。。。残念ギリッ(*_*)
あと少し雲が薄くなれば見れるかもと、玄関を出たり入ったりしていました(笑)

現像に出したフィルムを引き取りにヨドバシへ行きましたら、人の多さにびっくりでした。
ショッピングモールもあるのでその混雑もありますが、買い物に行きたくもなりますよね。。。
私は用事だけ済ませて退散です(^^ゞ

行田散歩には超望遠もお供しました。何故かといいますと、古代ハスが有名で期待しまして、
ついでに初めてだったので勝手がわからず持ち歩きました。町中歩く間は置いてくれば良かったと後悔。。。(>_<)
説明文書き損ねましたが、城の写真の手前の桜の葉が数枚色づいています。
たまに見るように思うのですが、なんででしょう。。?

書込番号:23486341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2020/06/26 13:28(1年以上前)

M3+タムロン55BBにて

TVSデジタルにて

皆さまこんにちは(^^)

フィルムのスキャンも終わりましたが、もうしばし埼玉のマイナー、行田の写真をおじゃまします(..ゞ
町中を二時間以上散歩しましたが、切ったシャッターはたった七回、残したカットはたった四枚(>_<)
カメラ持ち歩きは好きですが、歩く量はほどほどに、のようです(^^ゞ

書込番号:23493988

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラの違い(Nikon)

2020/05/25 00:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:2件


カメラに興味を持ちNicon D3400がエントリー機としてオススメされたのでAmazonで確認しました。
Amazonでは「D3400LKBK」と「D3400BK」という2種類があり、見た目も性能も似てるような気がするんですけど値段が多少違いました。
この2つのカメラの種類の違いを教えて下さい。

書込番号:23425210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/05/25 00:49(1年以上前)

lk = レンズキット

lk無し = ボディだけのレンズ要らない人向け

書込番号:23425238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/05/25 00:58(1年以上前)

なるほど!レンズがあるかないかな違いなんですね
参考になりました&#128583;♂

書込番号:23425244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/05/25 07:00(1年以上前)

AF-P 18-55mm、なかなか切れ味の良いレンズで、沈胴式なのでコンパクト。
普段使いに好適レンズです。
かっこう良いフードHB-N106別売ですが、高くないので淀殿なんかで調達お奨め。

書込番号:23425373

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/25 07:37(1年以上前)

ユッケ&#128304;さん こんにちは  

一番レフの場合 レンズ付きで無いと撮影できませんし レンズを別に購入する場合 2台の差額では購入できないので レンズ付き購入するのが良いと思いますよ。

書込番号:23425406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2020/05/25 11:51(1年以上前)

>ユッケ&#128304;さん
レフ機に拘りがなければ、ミラーレスという選択もありますよ。

書込番号:23425744

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Nikon F601 シャッターが切れない

2020/05/19 21:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 sea226さん
クチコミ投稿数:9件


Nikon F-601のシャッターが切れなくなってしまいました。
Errと表示されます。
AFは動きます。

露出モードを切り替えても変わりません。
ISOや絞りの設定には問題ありません。

説明書の「シャッターが切れないときは」というものは確認しましたが、改善されません。

故障でしょうか?

書込番号:23414455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/19 21:23(1年以上前)

sea226さん こんばんは

>ISOや絞りの設定には問題ありません。

ISO感度の設定DXになっていないですよね?

後は レンズは 絞り付きのレンズでしょうか?

絞り付きのレンズの場合 絞りを一番絞った状態にしないと Err表示が出る可能性もあります。

書込番号:23414510

ナイスクチコミ!1


スレ主 sea226さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/19 22:03(1年以上前)

もとラボマン 2さん こんばんは
早速の返信感謝いたします。

>ISO感度の設定DXになっていないですよね?
なっていません。富士フイルム業務用100/24枚撮りのフィルムを装填して、ISO100に設定、説明書の記載によると正常のようです。

>絞り付きのレンズの場合 絞りを一番絞った状態にしないと Err表示が出る可能性もあります。
はい。説明書にもそのような記載があったので、絞りも一番絞った状態にしてありますが、改善しません。
レンズは、AF Zoom-Nikkor 28-85mm f/3.5-4.5です。

書込番号:23414599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/19 22:41(1年以上前)

sea226さん 返信ありがとうございます

>富士フイルム業務用100/24枚撮りのフィルムを装填して、ISO100に設定、説明書の記載によると正常のようです

少し確認ですが フィルムを入れた時は シャッター切れたのでしょうか?

最初から切れないのでしたら 最初の設定で フィルムが正常に巻き取られず フィルムが止まった状態になりエラーが出ている可能性もあります。 

書込番号:23414683

ナイスクチコミ!1


スレ主 sea226さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/19 22:46(1年以上前)

もとラボマン 2さん 返信ありがとうございます。

>少し確認ですが フィルムを入れた時は シャッター切れたのでしょうか?
はい。当初は切れていました。撮りかけのフィルムがそのまま入っています。

書込番号:23414696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/19 23:04(1年以上前)

sea226さん 返信ありがとうございます

フィルムが入った状態だと 電池を抜いて入れなおすと オートローディングが動いてしまいますのでできないですし 

どうしてもだめなら フィルムを抜いて確認するしかないと思いますが そうすると入っているフィルム使えなくなりますし 

実際に 見る事が出来ないので これ以上のこと分かりません ごめんなさい。

書込番号:23414747

ナイスクチコミ!1


スレ主 sea226さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/19 23:40(1年以上前)

もとラボマン 2さん 返信ありがとうございます。

>フィルムが入った状態だと 電池を抜いて入れなおすと オートローディングが動いてしまいますのでできないですし 
電池を一度抜いてしまったのもまずかったかもしれません…

>どうしてもだめなら フィルムを抜いて確認するしかないと思いますが
そうですよね。もう少し色々いじってみて、どうしようもなさそうでしたらそうしてみます。

丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:23414832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/20 08:27(1年以上前)

他にレンズをお持ちなら取り換えてみて同じ症状でしたらボディ側の故障、正常ならレンズの故障です。
一旦取り外して接点を乾いた綿棒で軽く掃除して付け直してください。またこのレンズにはMと言うオレンジの文字で示されたボタンがあるのですがこれが中途半端になってないか確認してみてください。

以上やってみてもダメでしたら故障ですね。キタムラなどのお店でも取り扱ってくれますが手数料取られるし直接ニコンのサービスセンターに診せたほうが確実ですよ。

書込番号:23415245

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/20 09:31(1年以上前)

sea226さん 返信ありがとうございます

>そうですよね。もう少し色々いじってみて、どうしようもなさそうでしたらそうしてみます。

フィルム取り出す覚悟が出来るのでしたら まずは 電池一度外して入れなおしてみたらどうでしょうか?

カメラによっては オートローディングが動かず そのまま直る事も有りますし オートローディングが動いたとしても その後フィルム取り出せば 撮影したフィルムは助かると思います。

自分の場合 F100でしたが カメラフリーズした時 電池一時取り出し 入れなおしたら 直った事も有ります。

書込番号:23415340

ナイスクチコミ!2


スレ主 sea226さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/20 10:12(1年以上前)

JTB48さん 返信ありがとうございます。

他にレンズをお持ちなら取り換えてみて同じ症状でしたらボディ側の故障、正常ならレンズの故障です。
>レンズとボディのセットで譲り受けたもので、ニコンは他のレンズを持っていないので確かめることもできませんでした…

>一旦取り外して接点を乾いた綿棒で軽く掃除して付け直してください。またこのレンズにはMと言うオレンジの文字で示されたボタンがあるのですがこれが中途半端になってないか確認してみてください。
綿棒で軽く掃除してみましたが、改善しませんでした。
Mのボタンのところも確認してみましたが、異常はなさそうでした。

やはり故障かもしれません。
ニコンのほうに直接問い合わせようと思います。

書込番号:23415408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sea226さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/20 10:19(1年以上前)

もとラボマン 2さん 返信ありがとうございます。

フィルム取り出す覚悟が出来るのでしたら まずは 電池一度外して入れなおしてみたらどうでしょうか?
>電池は何度か入れ直してみましたが、改善されませんでした。

JTB48さんのおっしゃるようにやはり故障なのかもしれません。

書込番号:23415416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブカメラ及び常用フィルム感度について

2020/05/06 09:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:109件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
EOS5DM2だけで撮ってましたが、よく撮られる方はサブ機は何何と言われてるのを目にして、あった方がいいのかな?と思ってます。メイン機はまだ5万回シャッター回数なのでまだまだもつとは思いますが、万が一の為にサブも用意しようと思ってます。しかしながら新しくデジタル一眼レフを買う余裕もなく、30年前に使っていたフィルム一眼レフEOS10があるので、これをサブ機にと思ってます。ダサいですか?アリですか?また常用フィルム感度は400と考えてますがどうでしょうか?

書込番号:23384417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/06 09:15(1年以上前)

初期のフイルムEOSにはシャッター膜へのダンパーゴム付着という持病がありますのでこれが見られないか既に対策済みなら良いと思いますよ。私の630もそれで修理しました。デジタル機の異常なISO感度を考慮すれば400が妥当だと思います。
最新のEFレンズも初期EOSで使えるというところがキヤノンの凄さです。

書込番号:23384427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29204件Goodアンサー獲得:1531件

2020/05/06 09:24(1年以上前)

>30年前に使っていたフィルム一眼レフEOS10があるので、これをサブ機にと思ってます。

正常動作するなら。

修理費と【フィルム代と現像料、必要に応じてプリント代とかデジタルデータ化費用】を考慮すると、普通に高年式の中古デジイチを買うほうがよろしいかと。

特にフィルム代と現像料ですが、以前より高くなっています。
1万円を使って何枚撮影できるか?
をチョット考えると、
修理費などのイニシャルコストとフィルムや現像料などのランニングコストの合計は、少なくとも節約にはなりません。

過去のフィルムカメラを使う事自体を目的にするならば別ですが。

書込番号:23384438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/06 09:34(1年以上前)

フィルムカメラのランニングコストは? よく知らないけど、ネガカラー36枚撮り1本で500円とか? 現像もしないといけないし、最低L判にプリントしないと鑑賞できません。合わせると1本あたり1500円とか? 10本で1万5千円、30本で4万5千円。それで、ようやく1000コマほどだし、4-5万円だせば5D2の中古が買えますよ。

さらにはフィルムとデジタルでは発色が明らかに違います。また36枚撮りきるまで現像できない(やるとフィルム単価が高くなる)し、その途中で感度は変えられないし、ホワイトバランスの調整なんでできない(やるならフィルター)。。

独特の発色に魅力を感じる1部のファンが今でもフィルムを使ってますが、ぼくには濁った色、冴えない色としか思えないし。。。

ネガカラーならISO400が常識的な線でしょうけど、以上述べたように、スレ主さんの場合(デジタルのサブ)は、とてもではありませんがお勧めできません。



書込番号:23384446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2020/05/06 09:49(1年以上前)

万が一のためになら、
古い機種での対応で問題ないと思うなら
いいのでは?
使用する感度も同じでは?
こればっかりはご自身がどう思うかかと。

あと、モルトプレーンとかカビなど
大丈夫ですか?

いつ使うかわからないための機材なら
私なら準備しません。
適時に使うのであれば、銀塩カメラでもいいのでは。



書込番号:23384475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/06 09:53(1年以上前)

40〜50年前の手巻きMFカメラなら渋いけど
20〜30年前のプラスチック丸出しのAFカメラならダサいかな。
ジャンクカゴから見つけたんかな?と言う感じ

手巻きMFカメラなら
感度の違うフィルムに途中交換できるけどね
自動巻き戻しになってからでも
その機能は残されてる機種は有りました。
モノクロ自家現像では、フィルムのベロ出しが都合良かったから

明るいとこならISO100が良いし
暗いとこはISO400が良い

それは、手振れしにくいシャッター速度は勿論だけど
前者は日中シンクロするに絞りの選択肢が少なくなるから
後者はスローシンクロする時、定常光とフラッシュ光の対比が適正化するから

それは写ルンです各種のデモプリントが
そうしたシーンでした。

書込番号:23384482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/05/06 09:54(1年以上前)

それはサブ機と言うより、フィルムメイン機ですね〜。

2台持ちできませんよね。化学センサ/電気センサ撮り較べといった用途ならアリでしょうが。
万が一のお助け用なら中級以上のコンデジでも良い訳で、サブになります。

用向き次第かなと思いますが如何でしょう。

書込番号:23384484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/05/06 09:56(1年以上前)

フィルム感度は、ISO 400常用していました。20年近く前ですね。

書込番号:23384487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/05/06 10:04(1年以上前)

30年近く使っていなかったのでしょうか。やはりたまにでも使っていないと、正常に使えるかが心配です。
サブ機としても、5D2が壊れたときの緊急用ということであれば、いざというときに使えるかどうかがポイントとなります。写真として鑑賞するからデジタル化はさほど重要でないということであればフィルムカメラもありだと思います。

私は年に10本ほど撮っていますが、すべてリバーサルフィルム”プロビア100(RDPIII)”を使っています。フィルム30枚撮り1本1,600円、スリーブ現像1本600円です。ネガフィルムなら1本800円ぐらいで買えますね。
プリントはもう最近はデジタルプリントなので、ネガもリバーサルも変わらないのではないでしょうか。
これが高いと思うのであれば、中古のデジタルAPS-C機でも買ったほうがいいと思います。

書込番号:23384502

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/06 10:34(1年以上前)

フィルムカメラはサブにはならないと思いますよ。
撮るだけ撮って、後は放置!となる気がしますね。
どうしてもサブが欲しいのならば、先ずはスマホの活用からだと思います。

書込番号:23384578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/05/06 10:49(1年以上前)

ひろぼうちゃんさん こんにちは

フィルムカメラは故障が心配なので 自分の場合 サブカメラは 機械式シャッターのカメラを取ってあります。

でも Canonの場合機械式となると レンズマウントが変わってしまうため レンズを共用したいのでしたら EOS10でも良いと思いますが 10年以上となると こちらも故障の心配が出てきますので どちらのカメラも 動きが悪く感じたらすぐに 他のカメラ探すのが良いかもしれません。

後 常用フィルムですが フジでしたら超微粒子技術によりISO400でも粒状性良いので ISO400のフィルムでも大丈夫だと思います。

書込番号:23384611

Goodアンサーナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/05/06 11:12(1年以上前)

ご参考:昔のフィルムをフジカラーCD焼きしたもの

>ひろぼうちゃんさん

個人的にはあまりお勧めしません。

自分はフィルム機も使うんですが、それは機材の写りを楽しむ趣味の道具として。
触り心地とかシャッターフィーリングとかフルマニュアルの楽しみとかは、
どうしてもレンズの写りより優先度が下がります。

自分のフィルム機で1番稼働率が低いのはEOS-1。
画角が違うとはいえ、初代キスデジで同じレンズが使えちゃうので、
どうしても、フィルムの粗さが写りの悪さに見えてしまう。

写りがそれより悪いはずの、
コニカマーメイド(押すだけの防水フィルムコンパクト機)とか、
BeautyLM(昔のフルマニュアルレンジファインダー機)の方が、
レンズの個性もあって、持ち出すんです。


量販店で400フィルムは36枚撮り3本で約3600円。1本1200円。
現像は1本660円。
手元にスキャナがなければCDやDVDに変換しますが、
フジカラーCD(200万画素)が1本約500円。
高画質にするならコダックのフォトDVD(600万画素/2400万画素)になりますが、
こちらは基本料500+1枚(40円or160円)*枚数。

撮影継続のためのサブ機なら、コンデジで大丈夫。
サブは同一機種考えてEOS5DM2の中古をというなら、AB品が5万円ちょっと。

フィルム20本以上撮影するなら、デジカメの方がお得です。

書込番号:23384662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2020/05/06 12:11(1年以上前)

メインが取り損ねた時のサブなら
撮影回数に応じてコストが増えるフイルム機はサブにならない
(捨て駒)
と思います。

デジ一眼がまだ600−800万画素だったときは
高解像度の必要のある時だけフイルムを使ってました

書込番号:23384809

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11627件Goodアンサー獲得:864件

2020/05/06 12:19(1年以上前)

フイルム機がサブなんてしぶい。5DM2で露出図って撮ったらどっちがメインがわからない。

書込番号:23384833

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2020/05/06 15:37(1年以上前)

>しま89さん
>ひろ君ひろ君さん
>koothさん
>もとラボマン 2さん
>うさらネットさん
>でぶねこ☆さん
>holorinさん
>イルゴ530さん
>okiomaさん
>て沖snalさん
色々なご意見ありがとうございました。感度は400にします。

書込番号:23385380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/06 15:44(1年以上前)

頑固やのお。こんだけ言うても、まだフィルムで撮る気でおるみたいや。already6して計算もでけんのか?

書込番号:23385392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/05/06 20:24(1年以上前)

先月久し振りにyashika Electro35Gとα807にフィルムとおしました(^o^)/

通したと思ったら外出禁止令出ちゃいました…

いつ撮り行こう…

フィルム使ってる人まだまだ居るぞ(-_-)/~~~

アタシの知り合いの娘さん(女子コーセー)フィルムで撮る方が本気で撮れて良いってさ(;^_^A

書込番号:23386073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2020/05/06 21:43(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
さすが!フィルムの良さ。教えて頂いてありがとうございます。

書込番号:23386281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/05/07 02:36(1年以上前)

>ひろぼうちゃんさん
フィルムとデジタルは別物っす( ̄▽ ̄)b

デジタルにはデジタルの…

フィルムにはフィルムの良さが在るのでサブとかメインとかじゃなくて、使い分けだと思うっす(^o^)/

書込番号:23386756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2020/05/07 04:09(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
そうですね。分かります!シーンで使い分けてみます。ありがとうございました。

書込番号:23386790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/05/07 15:16(1年以上前)

>EOS5DM2だけで撮ってましたが、よく撮られる方はサブ機は何何と言われてるのを目にして、あった方がいいのかな?と思ってます

それは単に、今使ってるカメラに飽きて来た人が買い増しの言い訳に使ってるだけです。

女の人の「おやつは別腹」理論と同じです。

書込番号:23387639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アイピースカバーについて

2020/04/25 19:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:109件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
EOS10 QDをかれこれ30年所有してます。購入時に付属品で付いてたアイピースをふさいでファインダーから光が入らないようにする為のパーツですが、紛失してしまいました。これは売り物なのかどうかは分かりませんが、状況により使用してます。露出が狂わないように。
手に入れるにはどうすればよろしいでしょうか?
ストラップは不要です。どなたか教えてください。

書込番号:23360041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/04/25 20:49(1年以上前)

1990年3月発売の機種であり、製造終了してから久しいので、さすがにパーツとしてはもう手に入らないでしょう。ファインダーから光を入らないようにするだけなので、代用はいくらでも考えられますが、EOS10用のパーツをどうしても欲しいということであれば、ジャンク品から探すしかないように思います。

書込番号:23360155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/04/25 21:36(1年以上前)

ストラップ付属の奴でしたら、中古カメラ店でストラップを漁るしかないでしょう。
外れているのもありますが。
今のEOS用とサイズが合致するかは??

書込番号:23360253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2020/04/25 22:39(1年以上前)

因みに、当方 50D (中古) に装着ストラップはこれです。
50D購入時に付属?とは別に購入しています。

このタイプのカバーですかね。

書込番号:23360399

ナイスクチコミ!1


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/04/25 22:51(1年以上前)

アイカップはアイカップEbということで、最近ではEOS90Dまで、もしくは6DMarkIIまで共通ですね。
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2378a001.html

アイカップを外して、そこに取り付けるタイプなので、たぶん使えそうです。

たとえばカメラ店経由でパーツとしてメーカに取り寄せてもらえるか聞いてみてはどうでしょう。

書込番号:23360424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2020/04/25 23:04(1年以上前)

ひろぼうちゃんさん こんにちは

このカメラの細かい部品とかは分かりませんが このころのカメラは 視度補正レンズが付くカメラが多く 取り付け部分は規格で 同じサイズになっている可能性があるので もしかしたら 他のカメラの物が流用できるかのしれません。

でも ファインダーを見えなくカバーする場合 三脚での使用が前提になると思いますので 黒 パーマセルテープを貼り付けて遮光しても良いかもしれません。

書込番号:23360442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2020/04/25 23:05(1年以上前)

>うさらネットさん
そうです。多分EOS同士なら規格が同じなら合うとおもいます。

書込番号:23360443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/04/25 23:09(1年以上前)

>holorinさん
塞ぐ物なので、これではないと思います。すみません。

書込番号:23360454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/04/25 23:12(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。そうですね、塞ぐことが出来ればいいのです。多々使うことは無いと思うので。検討します。

書込番号:23360466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
殿堂入り クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/04/25 23:16(1年以上前)

>塞ぐ物なので、これではないと思います。すみません。

いいえ、アイカップのことではありません。アイカップが共通なので、その「塞ぐもの」も共通だろうと言っています。
つまり、そのアイカップおよび「塞ぐもの」は最新機種でも使われているので、パーツとして手に入るかもしれません、ということです。

書込番号:23360474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2020/04/25 23:20(1年以上前)

フィルムEOSのアイピースカバー
ってアイカップを外して取り付ける形になるから
ちょっと面倒だし使った記憶がない。

家の中にあるもので簡単に付け外しできるように
自作できそうだ。



書込番号:23360480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/04/25 23:21(1年以上前)

>holorinさん
そういうことですね。了解しました。メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:23360483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2020/04/25 23:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。ネットでみてみました。はじめて聞く名前のテープでしたので。カメラ用品としてよく使われているようです。キヤノンから無理と言われたら、使用してみます。

書込番号:23360523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2020/04/26 00:10(1年以上前)

風景をMモードで撮るなら必要とはしないです

書込番号:23360571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2020/04/26 00:56(1年以上前)

こんばんは、ひろぼうちゃんさん

holorinさん紹介のアイカップは価格コムに登録されているので簡単に手に入ります。
https://kakaku.com/item/10980210160/

これの穴をふさいで使えばいいのでは。
テープを貼るとか、厚紙でふさぐとか。

書込番号:23360624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る