一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ917

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4403件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

いたわりつつ、使い倒していきたいと思います(^^ゞ

これまでお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました(..)
これからお付き合いして頂ける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します(..ゞ
クチコミでのやり取りが人生の楽しみの一つでして、あらためて続けられたらと思います。

新しく始めるにあたって、ネタを載せたかったのですが、
何もなさそうです。。。すみませんが。。。
代わりに近況の話なのですが、AXをオーバーホールに出す決心をしました。
目安の金額が二万円位かと思うと私には一大決心なのですが、
京セラのサービスが後一年と考えると悩んでしまっていたのと、
年末の撮影使用中に数回シャッターが落ちなかったことがあり、決めました。
お気に入りのカメラと長く付き合っていきたいのです♪
皆様のカメラ付き合いが、長く楽しく続きますように。。。


星ももじろうさん
あらためましてこんばんは(^^)

すみません、思い違いしていました(..)
でも、ミノルタX-1を所有していたことはあったのですね♪
つくづく思うのですが相当な数の機体を使われている様子、憧れてしまいます(..ゞ

すみません、放射能レンズ、が何なのかがわかりませんでした。。。(..)

パソコンの修復とか、出来る人ってすごいですね!!
私は、パソコンにかかわることは九割以上はかみさんにお願いしています。。。(・・ゞ


帝國光学Vさん
あらためましてこんばんは(^^)
これからもヤシコンツァイス、コシナツァイス、お話を楽しみにしています(^^ゞ
(なんでもです^^)

タムロンの望遠マクロが好きなんです♪
MF時代の90mm、マクロではないですが180mm、
手放せないお気に入りで、ボケというものを気にするようになるきっかけになったレンズ達です。
イオスでの使用に、タムロンさんから180mmのマクロがリニューアルされないか期待のメールを要望していたのですが、
出る気配もないので、
シグマの150mmマクロを検討している今日この頃です(^^ゞ
オーバーホールに旅立ってしまいましたら、先々の話になってしまいますが(^^ゞ



書込番号:17087774

ナイスクチコミ!6


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/01/19 01:42(1年以上前)

(・◇・)何の返信でしょうか?

書込番号:17087960

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 02:02(1年以上前)

金魚おじさんさん、皆様こんにちは、
前スレ末期から参加させて頂きました、まだボディを探していますσ(^_^; 
4月まで都心部の仕事が無いので・・・探すのが難しいです(通販厳禁)

皆様の楽しさ一杯のお話しを聴かせて下さい、楽しみしております。

書込番号:17087992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/19 05:19(1年以上前)

コンタックス、カールツァイスが好きな皆様、御早う御座います。
何に対する返信だと思われた方は「すべてのクチコミを見る」ではなく『カメラ > 一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AXのクチコミ』を御覧下さい。

さて、昨日の夕方に急遽出勤するよう言われ電車の中です。
と言う訳で今日のモデル撮影会への参加は出来なく成りました。(T-T)


金魚おじさんさん、X-1とXpro1は別物ですから省略して書き込んだのがそもそも間違ってますね。
大目に見て下さい。(^^)
ところで私もAXを一度オーバーホールに出そうと思ってます。
不具合は無いので分解掃除と各部点検で済むと思ってます。

書込番号:17088168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/19 07:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=17087774/

こちらの続きのようですね、AXは補修サービス期間が終わっているようですが、
オーバーホールができるのでしょうか?

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html

書込番号:17088273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/19 08:06(1年以上前)

じじかめ、相変わらず余計な御世話が好きだね。
部品交換が必要な修理が何年も前に終了しているのは百も承知だ。
分解掃除と各部点検と御願いすると其れだけで終わってしまうから、「オーバーホールを御願いします」と伝票に書いて貰って、油脂の補充や調整で修理出来る部分が有ったら対応して貰ってるんだよ。

書込番号:17088340

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/19 08:57(1年以上前)

みなさんおはようございます
よろしくお願いします
900下げて牡蠣祭りに行ってまいります
一眼レフはミノルタSRT−101からですそのごX−1に変えたのが大きな間違いでした

書込番号:17088459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/19 11:32(1年以上前)

RTSIIIとTLA200の空き箱発見!(^_^;)

金魚おじさんさん、ヤシコンを愛する皆さん、こんにちは。

●金魚おじさん
長らくご無沙汰しておりますm(_ _)m...新スレ開設お祝いに参りました!v(^O^ )v 祝♪〜ヘ('0'ヘ)

現在はヤシコンの話題も機材も何も無いので、前スレにもお邪魔虫しないように自制しておりましたが、書き込みは全て
拝見しておりましたし、金魚おじさんやマイアミバイス117さんへのナイス投下も忘れた事もありません!(`。´) キッパリ!

今日は話題がある訳ではないんですが、このスレと同じ一眼レフカメラ(フィルム)カテゴリーにある、10358548さんの
『カタログ』コレクションに参加させていただいている中で、コニカのアルカス三脚を探し出して見つけた際、RTSIIIと
、Gシリーズ用のTLA200の空き箱を見つけたので、ただ単に、それだけの事でお邪魔した次第です、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

●マイアミバイス007さん
4LR44スレではご返答いただき、改めまして有り難う御座いましたm(_ _)m

モデル撮影会が突然の仕事で中止せざるを得なかったとのお話、仕事を優先しなくてはならないとは申せ、悔しいですね。
次回参加で、早めに憂さ晴らしして下さい(^_^;)

●橘 屋さん
突然失礼致します。こちらのスレでお伺いする内容ではないと思いますが、教えていただきたい事があります。宜しかった
ら教えていただけませんでしょうかm(_ _)m

Ai-S 135o F2.0を譲ってくれると言う知人がいるんですが、橘 屋さんがお持ちの該当レンズは、新品でお求めになった
ものでしょうか、それとも中古でお求めになったものでしょうか?もし中古でしたら、幾ら程度でお求めになられたもの
か、教えていただけませんでしょうか。

知人の該当レンズは、非常に綺麗で2000年辺りの製造年のようなんですが、譲っていただこうにも、気持ちでいいからと
言うので反って困っております。相場は中古販売店で調べればいいとは思うんですが、商品の状態もバラバラで、値段も
結構差があるので、どうも基準価格が掴めません。宜しくお願い致します。

書込番号:17089002

ナイスクチコミ!8


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 13:20(1年以上前)

アムド〜さん、お久しぶりです、
手が離せない仕事で返信遅くなりました、
Ai-s135mm f2.0ですが多分18年前に中野フジヤで中古AB+品、価格は10万円はしなかったと思います(でも高値でした)
現在だと半額で購入出来ると思います、
当時のニコンレンズはAFよりMFがメインですし、F2as(A品)も12万円しました。

アムド〜さんの気持ち判ります、気持ち…程難しいものは無いですから(^。^;)

自分なら現在の価格(45000円位)まではださないと思います。

後このレンズ685gとガラスの塊で、現在のレンズが安物に見えます、85mm f1.4と共にDfで使用中です。

書込番号:17089348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/19 14:33(1年以上前)

金魚おじさん、ヤシコンファンの皆さん、こんにちは。

●橘 屋さん
スレ違いのご質問にお返事いただき、有り難う御座いますm(_ _)m
18年も前に購入された玉なんですね。10万円はしなかったと言う事ですが、新品に近い価格の超美品だったんですね。
F2ASも12万ですか!現在の相場は銀塩場慣れの結果で、それが本来の価格なんでしょうね。

>気持ち…程難しいものは無いですから(^。^;)
そうなんです。タダほど高いものは無いと申しますが、最初ただでもいいようなニュアンスで言うもんですから、古い
付き合いとは言え、相場に毛が生えたくらい安くしてくれればいいよと言ったんですよ。そこで高級玉を幾つもお持ちに
なられてる橘 屋さんにお伺いした次第です。

>自分なら現在の価格(45000円位)まではださないと思います。
45000円辺りが、普通程度の相場でしょうか。ネットで相場を見ていた時、49800があり、6万超えがあり。そうかと思うと
写真機商 コウジヤさんが昨年扱ったAi-S 13520の凄く綺麗な状態のレンズが、39800円で売却済みになっていたりで、
相場の基準が掴めませんでした。

知人のは相当綺麗な玉なんですが、5万位出せばこの先も仲良く付き合えるかな(^_^;)...と思っていたものですから、
橘 屋さんが45000円までは出さない、それよりも少し前と仰っていただいたので、4万とあと飯一回驕りで譲ってもらおう
かと思います。

ヤシコン没頭時代も、持ってたレンズの中でも、一番好きだったのは独玉 コバ塗り有りのプラナー13520だったもの
ですから、ニッコールの13520の硝子の塊を見ていたら、プラナーの記憶が蘇ってしまいました(^u^;)ハァハァ
知人の13520、何処かにAEG Lens made in West Germanyって入ってないかなぁ...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

橘 屋さん、お忙しい所、本当に有り難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:17089569

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 15:08(1年以上前)

横スレ失礼します(^_^)ゞ
アムド〜さん、返信ありがとうございます、
当時はまだまだバブリーでしたので、カメラ業界の価格も高値でしたね、
ニコンMFの単玉は中古ばかりですがそれなりの玉を揃えました(Ai-s35mm f1.4だけ新品)

当時でもニコンF2asは高値でしたが状態は新品同様でしたので購入しました、
今年はこれにAi-s50mm f1.2で家族と初詣に行ってまいりました(プロビア100F)。

自分なら金額は押さえますが、変わりに食事(酒でも飲みながら)に誘い、
酔った勢いで安く?気持ち良く頂ければ?・・・(#^_^#)
お互いに幸せかと思います。

書込番号:17089673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/19 16:51(1年以上前)

金魚おじさん、ヤシコンファンの皆さん、またまたお邪魔虫致しますぅ〜m(_ _)m

●橘 屋さん
またまたお返事いただき有り難う御座います。

>当時はまだまだバブリーでしたので、カメラ業界の価格も高値でしたね、
私が大病をして、目までやられてしまって自暴自棄になり、ほぼ全ての機材を処分してからほぼ10年が経ち
ますが、その頃は銀塩機材はかなり安くなっておりました。

それでも仕事機材一式ですから、それなりの額にはなりましたが、ヤフオクを見ると、今の相場の方が遥か
に高値で取引されてるようです(^_^;)

>今年はこれにAi-s50mm f1.2で家族と初詣に行ってまいりました(プロビア100F)。
F2ASとAi-s 5012のデカ玉で初詣ですか!出先で銀塩機をお使いの方を見かけると、話しかけずにはおられ
ません。でも銀塩機持ってる人って、本当に少ないんですよね(^u^;)ハァハァ

>酔った勢いで安く?気持ち良く頂ければ?・・・(#^_^#)
そうですね。親友なら間違えなくその手で安くさせちゃうんですが、友人程度のお付き合いなので、後で
アムド〜に安く叩かれちまったぜい、って言われないようにしておこうと思いますΣ(^o^;) アッへ

●金魚おじさん
>代わりに近況の話なのですが、AXをオーバーホールに出す決心をしました。
彼女を綺麗になって戻って来ると思うだけで、愛情が一層深まりますね。末永くお幸せにm(_ _)m...(´・ω・`)ん?

ヤシコン関連の世間話も一つさせて下さい。
行きつけのキタムラさんに、並品と札の付いたRTSIIIが置いてありました。価格は29800円。ガラスケース越し
に見ただけですが、結構スレがあり、お世辞にも美品とは言えないものでしたが、ガラス越しでも、その
存在感は大きなものがありました。

このお店でヤシコン自体見る事は超希で、RTSIIIは初めてのような気がします。液晶にはお決まりのブルー
のシールが貼ったままでした。懐かしい人にばったり出逢ったような、そんな気持ちで眺めてしまいました
...(´-`).。oO

書込番号:17089983

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/19 19:59(1年以上前)

金魚おじさん様こんばんは。

新しいスレッドを建てて頂き有難うございます。

ここにお越しになる方は、本当に良い方ばかりですので安心致します。癒されます。今後とも、皆様宜しくお願い致します。

書込番号:17090663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/20 07:45(1年以上前)

コンタックス、カールツァイスが大好きな皆様、御早う御座います。


放射能レンズとはトリウムが含まれている硝子を使ったレンズで、十二、三年位前に写真工業誌に『この放射能のあるレンズを「アトムレンズ」と命名した』と掲載された事が有ります。
★他のレンズとの比較撮影結果では、非常に写りが良いこと、
★通常(約400nm)の紫外線LEDでは発光しないが、短波長(約350nm)の紫外線で、青色蛍光を出す。
★放射線計測協会で放射能を測定したところ、バックグラウンドの20-50倍のガンマ線があるが、カメラをずっと抱えていても、一般人の許容値よりずっと低いとの事です。

キヤノンのアトムレンズはFL50mm。
ペンタックスはスーパータクマー50mmF1.4。他ミノルタのロッコールやオリンパスのズイコーにも有ったそうです。
因みにニコンには私が昨年電話して問い合わせたところ、アトムレンズを生産した事は一度も無いと回答を得ているので、ネット上にニコンも作っていたと書かれていた場合、其れは間違いです。


アムド〜さん、RTSVが安く出ていると必ずボロボロですよね。
特にカメラのキタムラは傷だらけで液晶漏れが有る物にも3万円近い値段を付けるので、あそこは嫌いです。
ところで私のAXの液晶部には青い保護シールが貼られたままです。お洒落な感じがするので剥がしません。(^^)

書込番号:17092259

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4403件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/01/21 00:43(1年以上前)

MWU3さん
はじめましてこんばんは。

お騒がせしまして申し訳ありません。。。
マイアミバイス007さんからご案内していただいた通りですが、
コンタックスAXのクチコミの続きです。


橘 屋さん
こんばんは(^^)
また宜しくお願い致します(^^ゞ

S2はbだと高値安定してそうですね。。。
測光が選ぶ理由でなければ、銀頭S2の方がタマ数多くて出逢いも多そうですが。。。
そこは待ちますか?!待たされるほど出逢った時の喜びも大きいでしょう♪
通販厳禁とのことですが、キタムラの系列店商品であれば、取り寄せできるというのはどうなんでしょう?
自分では気が引けてやったことはないのですが(..ゞ

アムドーさんとのレンズ話のやり取りをフムフムと読んでいました。
私が事情に疎い代わりに、こちらには通な方が訪れてこられるので勉強になります(..)
もし宜しかったら、お撮りになられた写真を見せてもらえたら楽しみです(..)


マイアミバイス007さん
あらためて宜しくお願い致します(^^)

私の不備のフォローありがとうございます(..)お世話掛けます。。。

撮影中止、残念です。。。泣けますね。。。
次回には今回の分も楽しめるように祈ってます!

放射能レンズとはそういうことなのですか。
教えて頂いてありがとうございます(..)
FLレンズというと三十年位前にはなるのですか?
非常に写りが良いと聞きますと、気になります(^^ゞ


じじかめさん
はじめましてこんばんは。
お名前はよくお見かけするので、はじめましてでもない気もしますが(..ゞ

すみません、京セラに電話で問い合わせておりまして、
簡単にこの機会にこちらで書き込みます。
基本工賃は14,700円で、整備内容は現品確認しないとわからないとの返答でした。
私の所有の159では受付で断られましたが、AXは受付はしてくれるようです。


星ももじろうさん
こんばんは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)

牡蠣祭り。。。、おいしそう。。。。(..ゞ
またよだれがたれそうな写真を楽しみにしています(^^ゞ


アムド〜さん
開設祝いありがとうございます(^^)投下にも感謝しています(^^ゞ

、このスレと同じ一眼レフカメラ(フィルム)カテゴリーにある、10358548さんの
『カタログ』コレクション
拝見してみたいのですが、宜しかったら、ズバっと一発で見れる方法がありましたら
教えて頂きたいです(..)

プラナーとニッコール、同じくらいいい女でイマカノモトカノ、そんな例えでしょうか(^^)
興奮しますね♪
もしプラナー135mmf2を譲ってあげる、なんてことがあったとしても、
鼻血を絞ってもお礼のお金が出せなくてお断りするかも。。。(・・ゞ


帝國光学Vさん
これからも宜しくお願い致します(^^)

なんとなく思ったのですが、帝國光学VさんにAXの良いタマとの出逢いがあったら、
すでにホクホク顔で手にされているのかな、と思ってしまったり(^^ゞ
そんなことがあったらいいですね♪







書込番号:17095295

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/21 01:02(1年以上前)

コンタックス、カールツァイスが大好きな皆様、今晩は。


金魚おじさんさん、FLマウントはFDマウントの前です。
初代F-1が発売される前ですから古いです。FL50mmF1.4は昭和40年頃の発売ですね。つまり50年は経っている訳です。
写りが良いと言っても、あの頃の物同士を比べたらの話ですからねぇ…。

ところで昨日、仕事の帰りに本屋に寄り、フォトテクニック デジタル2月号とCAPA2月号を買いました。フォトテクニックの特集は「カールツァイス&ライカレンズとポートレート」、「マクロレンズとポートレート」。カールツァイスと言ってもコシナ・ツァイスの方ですが…。

書込番号:17095331

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/21 01:41(1年以上前)

金魚おじさんさん、カールツァイス大好きな皆様こんにちは、
S2bの選択は測光方式でなんです^^;
S2のほうが玉数もあり探し易いのですが…
キタムラもよく利用します、ディスタゴン35mm f2.8はキタムラです。

この場で記載するのも何ですが、フジからNewモデルが提示され興味深々です、
最初の一眼レフカメラがフジカST801(40年位前)で現在はST605Uも使用してます。
ただ…これ購入するとマウント数が15になるので(~。~;)?
優先順位はやはりコンタックスです。

書込番号:17095412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/21 10:26(1年以上前)

コンタックス、カールツァイスが大好きな皆様、今日は。


金魚おじさんさん、先程、京セラのサービスセンターに電話をしてコンタックス159の分解掃除について訊ねたところ、「分解するだけで部品の交換が生じてしまうリスクの高い機種なので、ファインダーの掃除だけでも御断りしております。申し訳御座いません。日研テクノさんのような修理専門業者さんなら分解掃除を受けて下さるかもしれませんので、一度御相談されては如何でしょうか?」との事でした。
日研テクノは「カメラのキタムラ」が利用している業者ですね。
私のAXを最後の部品を使って復活させてくれた修理屋でした。
私の場合、池袋のカメラのキタムラに行くのが面倒だったので、直接日研テクノに宅急便で送りましたが…。
そう言えば北海道の小畑カメラさんは引き受けて下さらないのでしょうか?

書込番号:17096010

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4403件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/01/22 00:03(1年以上前)

マイアミバイス007さん
こんばんは♪

三十年前どころではなかったんですね(::)五十年前ですか、
確かに写りの良さを期待するというより、味に期待?!(^^)
フローライトを使っているレンズというのも、高性能だったんでしょうね。

プラナー135mmf2、マクロプラナー100mmf2、気になりますわー
立ち読みかな。。。(..ゞ

私の為に問い合わせていただいたようで、ありがとうございます(..)
159は、事情を詳しく聞いてはいなかったのですが、そのようなことだったのですね。
原宿サービスセンターが最後の頃に、窓口でごめんなさいされました(・・)
日研テクノさん、AXの救いになったことで、少しは株を上げられたのでしょうか?(^^)
159の修理を初めに断られたのはキタムラさんででしたので、テクノさんだったのかもしれません。
丁度、小畑カメラさんにメールで問い合わせ中でした。
AXに関しては、ミラーズレとプレビュー鳴きの限定で診てもらえるようでした。
問い合わせの返信もとても親切かつ丁寧に答えて頂いて、
一度お世話になっていることで信頼してますし、できればお願いしたかったのですが。。。
資金繰りが出来次第に京セラに旅に出そうと思います(^^)


橘 屋さん
こんばんは♪

測光方式、やはりそこなんですね。
私的にも、中央部重点がラクで慣れもあります(^^ゞ
あせらずじっくり探されて、何時か出逢いがありますように。。。

フジからもそそられるカメラがひかえているようですね(^^)
ここでフジフィルムデジやDfの書き込みで盛り上がるようでしたら、
やり取りを楽しんで眺めていそうです(^^ゞ

マウント15ですか♪そこまでいったら、も一つ増えて大差ないと思って♪
皆様のスケールのでかさに尊敬します(^^ゞ
マウント4つの私が言うのもなんですが、マウント増やすには気合いも必要ですよねー


そらに夢中さん
お久しぶりです、こんばんは♪、もしご覧になっていたらと思いまして。。。

私はAXを使っていても、皆様の深い話はわからないこと多々ありますが、
聴いているだけのことでも楽しんでます(^^ゞ
万一運命の出逢いがあってコンタックスを手にするようなことがありましたら、それこそお待ちしています(..)
何かの話で寄って頂けても、お待ちしています(^^ゞ

書込番号:17098718

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/22 04:55(1年以上前)

金魚おじさんさん、こんにちは、
返信ありがとうございます、昨日は以前AXが置いてあった店(ハードオフ)に久々行きました…
しかしもう無かったです(T_T)、変わりに?キヤノンA-1 35mmレンズ付を購入してしまいました…
隣りに旧F-1オリーブ塗装品が16万円であります。
住居周辺にハードオフが7店舗あり、賽銭箱と化してます(>.<)

コンタックスはミラーずれが多いので、何時もレンズは持参しております。

書込番号:17099108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/22 12:32(1年以上前)

金魚おじさん、ヤシコンファンの皆さん、こんにちは。
ヤシコンの話題は無いんですが、またお邪魔させていただきますm(_ _)m

●マイアミバイス007さん
>キヤノンのアトムレンズはFL50mm。
>ペンタックスはスーパータクマー50mmF1.4。他ミノルタのロッコールやオリンパスのズイコーにも有ったそうです。
後期物があって、組成が変わったのかどうかは知りませんが、FDの3520もアトムレンズのようですね。
私が持ってるアトムレンズはタクマ〜の5518です。酸化トリウムを使ったアトムレンズですが、後玉に使っていたようですね。
放射線簡易測定器を使ったら、後玉に向けて計った方が数値が高くなりました。

しっかし正面から見ても茶黄色が濃い事!巷間言われるように、直射日光に一週間曝したら、茶色が薄くなりました(^_^;)
つい先日探すつもりもなかったのに、タクマー6x7 5535がひょっこりと出て来たんですが、結構茶黄色が強いので、一応前玉側
に置いて測定してみました。0.09μsv/hなので、玄関先より低い値でしたΣ(^o^;) アヘッ

>因みにニコンには私が昨年電話して問い合わせたところ、アトムレンズを生産した事は一度も無いと回答を得ているので、
>ネット上にニコンも作っていたと書かれていた場合、其れは間違いです。
そうだったんですか!ニコンにアトムレンズがあったような記述は見た事はありませんが、これでニコンにはアトムレンズが
無いとはっきりと証明された訳ですし、これはレンズの知識として為になりましたm(_ _)m

>ところで私のAXの液晶部には青い保護シールが貼られたままです。お洒落な感じがするので剥がしません。(^^)
このブルーシール、長年使っていても剥がれる気配も無く、あれがシールだと知らなかった人もおりました(^_^;)

>日研テクノさんのような修理専門業者さんなら分解掃除を受けて下さるかもしれませんので、一度御相談されては如何で
>しょうか?」との事でした。
ネット上の書き込みを見ますと、日研テクノさんは、受付した方や修理担当者に因って修理レベルや対応レベルにバラツキ
があるように感じます。

実際私もキタムラ経由で一度修理に持ち込んだAFレンズがあるんですが、修理されて戻って来たんですが、すぐにボディー
に装着して確認したら、故障箇所がそのままの状態でした。二度目の修理から戻って来た時もそのままの瑕疵で、三度目
でやっと直って戻って来た事があります(^u^;)ハァハァ

●金魚おじさん
前スレでは、閲覧とナイスだけにして自制していたんですが、新スレにはヤシコンの話題も殆ど無いのにお邪魔させて7
いただいて恐縮しておりますm(_ _;)m

AXのOH、もう部品は無いにしても、ズレ易いミラーのしっかり固定等、部品交換は無い範囲でもリフレッシュされて美人
になって戻って来れば、また愛情が深まりますよね。以前ニコンのカメラをOHに出して戻って来た時、シリアルナンバー
を見るまで、修理工房さんが程度の良いカメラと取り違えて送って来たと思った事がありましたΣ(^o^;) アヘッ

●橘 屋さん
先日は色々とお世話になりましたm(_ _)m
さて知人に譲ってもらおうと一昨日伺いましたら、お金を渡す前に、愛情が再燃して譲る気が変わったようで、何度も何度
も謝られてしまい、こちらがおどおどしてしまいました。そんなに欲しくて堪らないと言う訳ではなく、譲っていただけるなら
程度の気持ちだったんですからと申して帰って来ました(^_^;)

>変わりに?キヤノンA-1 35mmレンズ付を購入してしまいました…
>隣りに旧F-1オリーブ塗装品が16万円であります。
4LR44スレに上がったA-1の勇姿拝見しました!ソフトフォーカスかかった中のA-1嬢のお姿、FD3520も含め、綺麗な美品と
お見受け致します。もしやこの勢いで、F-1オリーブも行っちゃうおつもりだったりして...F-1オリーブの写真が上がりました
ら、オリーブ嬢の御尊顔を拝しにお伺い致します。

書込番号:17099920

ナイスクチコミ!9


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

EOS-1のフイルムカウントについて

2014/01/18 23:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

クチコミ投稿数:13件

皆様にNewF-1購入の際、大変お世話になりました。感謝しております。
love EOS-3あらためlove★EOS-3です。

 早速ですが、愛用しているEOS-1弐号機のフイルムカウントについてですが
フイルムを入れた状態で、数枚撮影した後で電池を抜くとフイルム枚数が
また1からのカウントになる様で、フイルムの送りが発生し、24枚撮りの
フイルムでも16枚しか撮れない様な症状が出ております。
電池を抜かずに一気に撮れば問題ないです。
〜娘の成人式では36枚撮りを一気に撮りました〜

皆さんもこの様な症状はないでしょうか?
壱号機はフイルムカウントがおかしくなり、八百富カメラさん
で弐号機に入れ替えました。
(壱号機はシャッターがキレなくなりました)
1989年頃のカメラなのでしかないのでしょうか・・・

追伸 
NewF-1用に勧めて頂いたNFD50/1.4fは良い写りですね。
NewF-1非常に気に入りまして、次はNFD24-35/3.5LかNFD20-35/3.5L
の購入を考えています。これで一眼レフデジタルカメラへの移行は
完全になくなりました。

書込番号:17087602

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2014/01/19 00:35(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんばんは♪

 私はEOS-1は所有していません(そもそもCanonのカメラを持っていませんwww)が…症状から推測するに、カメラに内蔵されているメモリー用の電池が空になっているのではないでしょうか?

 EOS-1には、通常バッテリーグリップ内に入れる2CR5の他に、CR1220(寿命約5年)が1個メモリー保存用にカメラに内蔵する形で使われています。 今回は、このCR1220が空になっていると考えられます。 電池の交換は有償になりますが、Canonのサービスを行っているところであれば、交換してくれる筈ですよ。
http://www.cameramanuals.org/canon_pdf/canon_eos_1.pdf

 これで問題が解決すると良いですね(^^♪

 それでは、フィルムでの撮影、楽しまれて下さい(^-^)ノ゛

書込番号:17087787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4403件Goodアンサー獲得:16件

2014/01/19 01:15(1年以上前)

love★EOS-3さん
はじめましてこんばんは。
ふと目にとまりましたもので、おじゃまいたします(..)

私の愛機の一つにeos-3があるのですが、
フィルム途中で巻き上げられてしまうともったいないので、試すのは遠慮させてください(..)
質問に答えられないのが申し訳ないのですが。。。
FDマウントも愛用のようで、親近感を覚えまして(^^ゞ
私はA-1を使用していたことがありまして、動かなくなってしまった今はオブジェになっています(^^)
ボディーは時間に使う余裕がないので余生を送ってもらうにしても、
レンズがNFD50mmf1.2(Lではありません)が付いているのですが、
レンズだけどうにかして無駄にしたくないと思っていた今日この頃なのです。。。
これからも、キャノンと、カメラと、長く楽しく付き合っていけますように。。。

書込番号:17087887

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/19 01:50(1年以上前)

love★EOS-3さん、深夜にこんにちは、
EOS-1Nだけで、EOS- 1は使用したことがありませんが、
撮影途中で電池を抜く行為は行った事が無いので・・・答えにならず申し訳ありません。
ただ、撮影途中での電池切れは起こりうる事です(何回も経験してます)、メモリー保持用の内蔵電池切れが怪しいですね。
現在NewF- 1を使用してます、レンズは旧FD中心ですがニコンのように高騰せず価格が安く助かります。
旧F-1も探してますσ(^_^;

書込番号:17087970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/19 09:01(1年以上前)

love★EOS-3さん、こんにちは

今、古いフィルムが有るのでやってみましたが、
カウンターはリセットされませんね。

書込番号:17088470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/01/19 12:42(1年以上前)

フイルム途中で電池を取り出す事よくありました

リセットされませんでした

やはりメモリー電池が怪しいですね

書込番号:17089246

ナイスクチコミ!2


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/19 13:19(1年以上前)

love★EOS-3さん 初めまして。

 Eos-1を使っていましたよ、ずいぶん前のことですけど・・・。
撮影途中でバッテリ切れのため電池交換してもフィルムカウンタは
リセットされた記憶は有りませんねー。(普段、これじゃ困りますよねー。)

そらに夢中さんの言っておられる事が、一番問題解決に近いと思いますよ。

CR1220の寿命でしたら、次の事を試してはどうでしょう。
※ カスタムファンクションの設定を変えて、メインの2CR5を抜き
  再度装填しカスタムファンクションの変化を観る。
  元に戻っていたら、CR1220の寿命と考えられますね。
僕も、CR1220の寿命でリセットされるのでは?と思います。

Eos-1からEos-1Nへは4年位?で替えてしまいましたし、下取り交換
しましたから、現在は1Nのみです。
ちなみに、1Nはメモリバックアップ電源の交換不要、もしくは電源が不要
のようですね。仕様の違いが↓観られます。

http://www.mir.com.my/rb/photography/hardwares/classics/eos/EOS-1n/htmls/EOS1NEOS1compared.htm

 ちょっと横道へ失礼します。

# そらに夢中さん
# 夜のひまつぶしさん
ご無沙汰しておりました。本年も宜しくです。

書込番号:17089345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/19 16:37(1年以上前)

皆さん大変ありがとうございました。感謝致します。
このころのカメラは電池でメモリーを保持していたんですね!
故障で無さそうで、安心しました。
また末永くEOS-1と付き合いたいと思います。

書込番号:17089937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2014/01/20 17:49(1年以上前)

カメラを連れて何処へ行こう!?

love★EOS-3さん&みなさん、こんばんは♪

 原因が分かった様で良かったですね! これからも同じフィルムカメラを愛用する者同志、よろしくお願いします。

 それでは、横レス失礼します。

○金魚おじさん

 ご無沙汰していて、すみません。 書き込みはいつも拝見させて頂いていますが、コンタックス使いでもない私には、解らない話題も多くて…(^_^;)

○夜のひまつぶしさん

 電池を抜く度にカウンターがリセットされていたら、不便この上ないですよね。 今年も宜しくお願いします(*^▽^*)

○OldRookieさん

 こちらこそ、よろしくお願いします。

 お写真を拝見したら…Gitzoが4セットに増えている! しかもカーボン三脚が2つに!! 『6X』とのロゴがある方は、2型でしょうか? 購入おめでとうございますo(^▽^)o

>ちなみに、1Nはメモリバックアップ電源の交換不要、もしくは電源が不要のようですね。仕様の違いが観られます。

 マニュアルに記載はありませんが、おそらくNikon F6等と同じく、メモリー用の電源は充電池に変更されたのでと思います。 F6の場合は、21ページに記載があります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/slr/F6_(10)06.pdf

それでは(^-^)ノ゛

書込番号:17093673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/01/20 23:57(1年以上前)

今、取説を見ていたら載っていました。

「メモリーバックアップ用、CR1220 1個 寿命約5年」

5年? 交換したこと無いんですけれど。
もしかしたら以前、シャッターユニット交換した時に変えてくれたのかな。
どちらにしても、自分で交換出来ない消耗品が有るのは嫌ですね。
そこがキヤノンらしいですが。。。


ちょっと横道にそれますが。

そらに夢中さん、OldRookieさん、お久しぶりです。
今年もよろしくお願いします。

最近、寒くて外に出ようとも思えず。。。
今年まだ1ショットもシャッター切れていません。

書込番号:17095152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2014/01/26 00:34(1年以上前)

フイルムカメラ一族

T80に似合うNFD50/f1.4

こんばんは!love★EOS-3です。

皆さんのご指摘の様に、取説を見ましたら
電池寿命5年となっておりました。
見落とし失礼しました。

少し脱線しますが、家のフイルムカメラ一族の写真をUPします。
T80は稼働予定がないので、手放す予定です。
PENTAX67も手放そうか考え中です。
PENTAX645と入れ替えるかも・・・。
フイルムカメラを辞めるわけではなく、
機種整理して、FDレンズ増設に資源集中予定です。

意外なのは、T80にNFD50/f1.4つけると恰好いいこと!
EOSもこれ以上ボディもレンズも増やすつもりはないのですが
EOS〜FDの橋渡し的にT90を手に入れようかとも思っています。
FDレンズにしてもT90にしてもじっくり探したいですね。

追伸:今度はNewF-1の電池がなくなりました。急になくなった
   感じです。露出計が全く振れません。何か嫌な予感が・・・

書込番号:17113740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/26 01:15(1年以上前)

ニョキニョキと、壮観ですね(^o^)/

アタシも、カメラいっぱい欲しい〜(>_<)

書込番号:17113894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2014/01/27 23:19(1年以上前)

こんばんは、love★EOS-3です。

ニョキニョキとありましたが、T80とPENTAX67のレンズセットを手放し
NFD24-35/3.5Lに入れ替えました。

カメラのキタムラさんにCANONのサービスに確認頂きましたが、
EOS-1のサポートは電池交換も含めて2004年に終了しています
とのことでした。

予想通りといいますか、ニコンユーザー様がうらやましいところです。
結局24枚撮りをいっきに撮影しか無い様ですね!




書込番号:17121453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ120

返信43

お気に入りに追加

標準

防湿庫で眠っています

2014/01/16 13:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

デジタルに乗り換えて8年。
なんとなく売ってしまうこともできず防湿庫で眠っていました。
今後ももうフィルムカメラを使うことがないでしょう。
中古カメラ店での中古販売価格の暴落ぶりに唖然としました。

デジタルの処理に慣れた自分。今後もまず使わない。
何と言ってもフィルム代の負担は半端ない。

もう歩いて行ける範囲の近所にはフィルム現像をやってくれるお店もなくなりました。
(電器店でカメラを売っていてもそれはデジカメ。そのデジカメも携帯スマホに食われている。)

その昔々 郵送で現像処理を頼む時代がありました。どこにでも現像所がなかったから。
30年前には米国でそのようなサービスを見かけました。(広い国土だから?)

もはやフィルムはその時代になってしまったのかも知れません。
もはや使い捨てカメラだけが一般向け(愛好家でなく)のフィルム需要です。
フィルムが盛り返すとはとてもとても思えません。

「断捨離」で手放そうか迷う次第です。

しかし買取価格は二束三文。もっと値があるうちに売れば良かった。
友人親族の範囲で大事に使っていただける方になら譲りたいと思いましたがカメラ趣味の人はいません。

http://search.net-chuko.com/?limit=30&ichar=UTF-8&q=F100+Body
この中古価格売値だとすれば、頑張っても買取は5000円でしょうね。

ボヤキでした。

書込番号:17078467

ナイスクチコミ!3


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/01/16 13:42(1年以上前)

>近所にはフィルム現像をやってくれるお店もなくなりました

近くのスーパーやドラッグストアーで受け付けている場合があります。
一度、散歩がてら見て廻ってもいいかも。(レジ付近に貼り紙があったりします)

書込番号:17078517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/16 14:12(1年以上前)

711は止めましたが、FMは未だやっているようです(ネガプリ)。

http://www.family.co.jp/services/dpe/

書込番号:17078595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/01/16 14:48(1年以上前)

どうせ使わないですし買取価格もほとんど無いので分解して構造を見てみるのも面白いですよ

プラモデルは作る楽しさがあり機械には分解する楽しさがありますから・・・・・・
昔シャープペンシルを分解した楽しさです、また上手く組立られるとさらに楽しい・・・・

書込番号:17078679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/16 14:56(1年以上前)

我が家には
中古のF100があります

デジタルから始めたので
初めてのフィルム機として
防湿庫に鎮座させてます

現像は近くのキタムラです。
お金掛かるので
気合いの入ったときしか
使えません。

でも、売りません。
売るの勿体ないですよー

眺めてるだけじゃダメ?

書込番号:17078694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:36件

2014/01/16 15:56(1年以上前)

F100ですか?普通に使ってますよ〜

知り合いの写真屋さんがまだまだフイルムを扱ってますのでDPEしてもらってます(^-^)/

フィルムは冷蔵庫にストックがありますので今のペースなら当分もちそうです(笑)

書込番号:17078823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2014/01/16 18:59(1年以上前)

皆様有難うございます。

kyonkiさん
薬局で以前は取り扱っていましたが今はやめたそうです。
またスーパーの中にDPEショップがありましたがなくなりました。(運営会社が破たん)
(そこではリバーサルも取り次いでくれたのでありがたかったのですが。お店の人はリバーサルの知識なし。)
今ならリバーサルは、街に出た時に出すか、宅配で頼むしかなさそうです。
(これでは昔の8mmフィルム時代を思い出します。)
こんなに面倒な時代が急速にやって来るとは予想できませんでした。
2005年あたりが境ですね。
(私がコンデジ初めて買ったのが2002年 コンデジを買い替えスナップを完全デジタル化したのは2006年 
さらに1眼は同じ年に2006年購入)
地元の人はプリントもしないのか不思議です。と思って聞いてみたら(若い子は)携帯の中で見たりするので要らないとか。ネットで頼んで配送してもらう。(これはデジタルじゃなきゃできませんね。)

さすらいの「M」さん
FMはありません。コンビニ自体が徒歩圏にありません。

餃子定食さん
壊してしまうのは嫌ですね。測定機器もないのに元の組立精度を維持できません。
製造業に携わったものとしては暴挙と言える行為です。それこそカメラが可哀想です。
やぶ医者に手術され殺されるようなものです。

魔法が使いたいさん
眺めるだけのカメラなんて私はいやですね。(そのような嗜好の方もいらっしゃいますが。)
F100の修理期限が来年までだそう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11663189/
昔の機械式カメラは今でも修理できるそうですが電気仕掛けはその点でダメですね。
やはり消耗品ですね。

か〜みっとさん
デジタルになってからフィルムの10〜20倍ぐらい撮影するようになってしまいました。
フィルム時代はそのコスト考えると節約しましたね。
いろいろ試してもフィルム全部だめなことも。これは現像後に判明。
お金惜しまずフィルムが使えるプロがうらやましかった。
デジタルはその場でだいたいわかりますものね。またRAWで撮ってあればレタッチでかなり救済できます。
フィルム時代はそんな芸当は困難でした。(白黒時代は自家現像で覆い焼きとか焼き込みとかやりました。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やはりこの発表が、機種による中古価格の差を表しているのでしょうか。
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0722_01.htm

断捨離ブームでどっと中古市場に旧製品があふれたのでしょうね。

F100を購入と同時に防湿庫を買いました。
今はF100以前に使用していたF3が眠っています。
F100の前に使っていたF801はわずか2000円で手放しました。
よく使ったカメラですがあんなAF動作がガーガーうるさいカメラ、誰が今買うのだろう?とは思いました。

NIKON DF発売で、さらにフィルムカメラから移行するオールドカメラマンが増えそうな気がします。 

書込番号:17079250

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/16 19:04(1年以上前)

WAI2008さん、こんにちは、
F100は売っても5000円にならないと思います。
私は年末にF5を21000円で購入しましたが…フィルム機は25台程稼動してます(^^ゞ
格安のフィルムも有りますし、現行のGレンズも使えます、偶には連れ出してあげてね。

書込番号:17079275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/16 19:26(1年以上前)

カタログだけの、お付き合いです…(涙)


デジカメしか知らない世代には『リバーサル』とか新鮮に映ると思うんで
フィルムカメラのリバイバル、あるんじゃないですかね?

ポラロイドの『SX-70』みたいに
何がきっかけになるか、分かりませんからね♪


もう少し、防湿庫の肥やしにしといて
万一相場が上がったら売るとかは?

書込番号:17079359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/16 19:44(1年以上前)

コンビニ自体が徒歩圏になく、

友人親族の範囲でカメラ趣味がいなく、

眺めるだけのカメラなんていやで、

デジタルの処理に慣れて今後もまず使わない、


ならばもうこれは断捨離しかないじゃないですか(^-^)V
少しでも出来たお金で今必要なものの足しにされた方がいいですよ\(^▽^@)ノ
ちょっと豪華なおかず1品でもいいし、身に着けるもので残されてもいいと思いますし。

カメラも使ってくれる人の所に行った方が幸せかもしれませんよ♪

書込番号:17079425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:47件

2014/01/16 20:29(1年以上前)

私もフィルム機は結構保有してますし デジタルより出番は少ないです

でも無理に売ろうとはおもわないですね

と言っても新たに買い求めもしませんけど

とっておかれれば宜しいのではと思いますが

別に税金も掛かるわけでもないし 使いたくなったら使う 位で良いのではないですか

たまにはおもしろいですよ

書込番号:17079594

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAI2008さん
クチコミ投稿数:822件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度5

2014/01/16 20:47(1年以上前)

橘屋さん
有難うございます。5000円はがっくりしますね。捨ててしまいたくさえなります。
(カメラ屋がそのカメラを15000円で値付けするんでしょう。)
誰もカメラ好きに育たなかったのが悔やまれます。 小さい時からカメラを触らせたのですが。
(息子の嫁が独身の時からカメラ好き。そんなにカメラが好きならフィルムやってみたら。あげてもいいよと言いましたがフィルムカメラには興味なし。ミラーレス一眼を欲しがっています。NIKON1にすれば私のレンズ資産もあげられるけど・・・あの無骨なアダプター介してまで使わないですよね。それにNIKON1のセンサーサイズは、コンデジに毛が生えた程度の大きさ。)

10358548さん
リバーサルこそコダックはやめてしまい富士フィルムだけの世界。多くのプロもデジタルを使う時代になりました。もういつ絶滅しても不思議はないのではないでしょうか。フィルム自体が一部残ったプロ向けに少量だけ注文生産されるとか。手が届かない価格になりそうな気がします。
まだしばらくは写るんですがあるのでネガはあるでしょうが現像はどこでもできなくなるでしょう。
スナップで撮ったネガフィルム 街のラボのレベルの低さに辟易したことがあります。3回焼き直しを
してもらったことがあります。
ラボの人はどこが悪いかわからなかったようです。(ほこりだらけでした。)
(写るんですで満足する人は文句もつけないレベルでしょうが。)
いま、もう一度手に取ってみました。 手になじみますね。
レンズは、AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G をつけてみました。
F100生産終了後に発売された標準レンズです。 もうしばらく タンスの肥やしかな?
電池の液漏れを起こさないよう外しています。

kabi_runrun♪さん
悲しいですね。以前持っていたF801を買う時、それ以前に使っていたFAはとてもいい値段で
下取りしてくれました。
http://homepage1.nifty.com/TETSUYA/camera/fa/nikonfa.htm
(実はそのFAボディは外国でその当時の円高差益で日本価格の45%引き相当ぐらいで買いました。)
カメラも結局は消耗品ということですね。

くろりーさん
「カメラ塚」ができることは避けています。
一眼でないコンパクトカメラは一応中古屋にもっていったら引き取ってくれず、某書店系リサイクル店では
1円ならと言われましたが、結局は燃えないごみで廃棄しました。
このカメラも私がこの世を去ったらどうなるのか? 生きているうちに分別が必要なのかも。
廃品回収業・遺品整理業が今は大流行りかも知れませんね。中にはお宝が埋もれている。ほとんどはごみレベルだけど。

書込番号:17079655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/16 21:16(1年以上前)

F100 x2機

WAI2008さん、銀塩大好きな皆さん、こんばんは。

売られても納得の行くお金にはならないと思いますし、出来れば使ってあげていただいきたいと思います。
止まる事の無いデジタル機のモデルチェンジのように、買っても程なく陳腐化する事もありませんし、F100なら、手にする
喜びも撮る楽しみも味わえます。

私は今はすっかり銀塩懐古し、昨年はポジ・ネガ合わせて36枚撮りを46本楽しみました。スキャンしてアップして楽しんだり
プリントして楽しんだり...旅に出る時も、メインが銀塩一眼、サブが銀塩コンパクトで、デジタルは、取りあえず記録用に1機
の態勢で連れ出すようになりました(^_^;)

現在MF機の使用が多いですが、AF機は、F100が2機、F90XSとF90X、F80SとF80Dと他少し。AF機とMF機で銀塩を満喫
しています。

書込番号:17079770

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/16 21:53(1年以上前)

米国だとまだまだどこでも安く現像プリントできるよ、ウォルマート系列かCostcoが有名。
大都市にはプロ用のラボはもちろんいくつもあるし。
自分はメールオーダーでかなり高画質のデジタルスキャンもまとめてしてくれるところに出してる。
たぶんノーリツだろうが、オペレーターの腕が半端じゃない。

フィルム使ってる奴は気取った若いやつが多いが、おっさんもいるかな。
プロはウェディングからファッションまでまだまだいるよ、もちろんデジタルと併用だけど。
カメラもEbayなんかみると出品者がかなり日本の業者だから、
売れない日本から比較的高く売れる海外に流出してるんじゃないかな。
俺もフィルムカメラは日本でしか買わないし。
日本にはカメラコレクターがいっぱいいたみたいだから
新品みたいなコンディションのでも二束三文でありがたい時代ではあるんだけど。
コレクターだった人には寂しい時代なのかも。
でもレンズの値段は上がってるんじゃないかな、コンタックスとか特に。

書込番号:17079947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/16 22:53(1年以上前)

私も近所で現像が出来なくなってからさらにフィルムから遠ざかりました。

さみしい限りですね。

書込番号:17080272

ナイスクチコミ!3


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/17 15:48(1年以上前)

捨ててもいいと思ってしまえるならその程度の思い入れなのでさくっと市場に出しちゃったほうがいいですよ

と煽る一文を言ってみますが、「断捨離」でとおっしゃっているのでいいですよね?(ぉ

逆に考えると、捨てずに中古市場に出せばフィルム機を使いたい人、その機種に思い入れのある人が手にとってくれるということです、高い金額で当時購入した人からすれば面白くないかもしれませんが。

郵送現像はいまもよくあります、というかネット時代になって案外そっちが主流になってるかもしれませんね。自分が持ち込むお店も郵送対応です。

フィルムを買うキタムラさんのとある店舗で店頭に出てる分が頻繁に変わるので聞いてみました、結構出てますよね?と
「お客さんみたいな人がまだまだいますから」だそうです、もうしばらくは遊べそうです

書込番号:17082097

ナイスクチコミ!3


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/17 21:07(1年以上前)

すみません。WAI2008さん

地域によって差があるみたいですね…
私の行きつけの写真屋さんは(大阪市中央区ビジネス街にあります)
まだ、普通に受付てくれてるもんで

でも、フィルムが完全に絶滅する事は無いと思うんですがね…

書込番号:17083054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/17 21:43(1年以上前)

Nikon機ではありませんが、時々フィルムで撮ってます。
キタムラでお願いしてますが、最近クオリティーが下がっているような。

書込番号:17083207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2014/01/17 21:49(1年以上前)

数年前に父が突然他界し、カメラなど大量に残りました。しばらくの期間はそのままにしていましたが、ある時思い立って、とくに父が大切にしていた機種数点を残し他はすべて売却しました。とても心が痛みました。モノを大切にする父で、壊れたカメラでさえ捨てずに保管していた人でした。
あー、フィルムだけでなく当時最新のキヤノンのデジタル一眼レフのシステムもあって、こちらは親友にあげました。パソコンを見たらネガやプリントをデジタル化している途中でしたが改めてPCの中身も含めて写真を見てみると自分にとっては大して価値のないものが9割でしたのでこちらも思い切って整理しました。

書込番号:17083234

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2014/01/17 23:04(1年以上前)

最近、私の中ではフィルムブームが来ています(*^▽^*)

Dfの影響です。。
Dfは高くて買えないので(;^ω^)

F100も最近買いました(´▽`*)

実は1月に入って、7台フィルムカメラ買っちゃいました('◇')ゞ


現像はどうなんでしょう。。
キタムラやコイデカメラだと1時間で現像してくれますし、
ブローニーはビックカメラに出してます。
現のみ+CD作成で1000円位なので、まぁそんなもんかな。。
って感じのお値段です。

書込番号:17083583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/01/18 00:31(1年以上前)

F100 こんな素敵なカメラ持っているだけで心が豊かになります。
素敵な写真が撮れます。デジタルでは撮れない画。

私はF100、D200、Dfで心豊かな日々をもらっています。

今がいちばん寒い気候ですかね。
これからどんどん暖かくなって行きますよ。
フィルムは不滅。全くなくなるということはないと思います。
スレ主様 持っていましょう。

書込番号:17083939

ナイスクチコミ!6


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:9401件

というカメラを購入する事にしたのですが付属レンズが50mmF1.7のみという事で他に良いレンズは無いかと。
マウントがペンタックスのKマウントらしいのでペンタのFAレンズならそのままこのフィルム一眼で使えて且つデジタルのK-5でも使えるかな〜と考えていますが、実際にフィルムカメラで使って良かったレンズ等ご推奨レンズがありましたらご教示願えるとありがたいです。
http://www.gizmoshop.jp/products/detail.php?product_id=22

フィルム一眼レフ機ではニコンのFM10もあったのですが外装が如何にもプラっぽい感じだったのとアマゾンで最初ポチっとしてから出てきた入荷予定日が1/31〜3/31と「いつ入荷するんや!」という事で一旦キャンセルしたんですが、昔ヴィヴィタールって聞いた事があるな〜と検索したら新品で売ってましたので改めてポチっとなと*_*;。

フィルムの場合手振れ補正は無いし実際現像に出してみるまでどう撮れたか分からないなどデジカメとは勝手が全然違うと思うのですが、とりあえず撮ってカメキタで現像してもらって後はスキャナーでデジタル化して色々と遊んでみようかと思ってます+_+;。

書込番号:17068734

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/13 19:36(1年以上前)

むか〜し、八百富さんで買うたレンズは『ビビター』って書いてました(*^_^*)

(いまいち、記憶が不確かですが…)


暗〜い、望遠ズームでした

写りは、可もなく不可もなく…

分解したら戻せなくなっちゃった(>_<)

書込番号:17068850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2014/01/13 19:38(1年以上前)

Kマウントなのだから、どうせならペンタックスを使ってほしいです。

書込番号:17068862

Goodアンサーナイスクチコミ!2


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2014/01/13 19:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

PKマウントの有名レンズといえば、少し高価ですが、FA77 が王道でしょうか。

古いレンズであれば、
XR RIKENON 50mm F2 L (4,000-6,000円程度)
SMC-M(A) 50mm F1.4 (5,000-10,000円程度)
など有名です。

PK -> M42 アダプタを使えば、ほら、M42の広大な世界が。。。(^^
M42マウントで有名でお手頃なのは、
YSHINON DX 50mm F1.7 や YASHINON DS 50mm F1.9 (4,000-7,000円程度)
Carl Zeiss Jena の TESSAR 50mm F2.8 や PANCOLAR 50mm f1.8 (10,000-20,000円)

Vivitarは昔からあるシリーズのレンズですね。

※金額はあくまで目安です。最近は上昇傾向です。。。(^^;

撮影楽しんでくさいね〜☆

書込番号:17068873

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/01/13 19:44(1年以上前)

salomon2007さんこんばんは。
Kマウントの一番良いレンズは現行品ではFA31mmf1.8です。
一枚目はLXにFA31mmで手持ち撮影した写真です。
フィルムはプロビア100です。
でもこのカメラのレンズでは予算オーバーでしょうね。
このカメラにはもう少し面白いレンズが良いでしょうね。
バーレルレンズを使って自作されたらよろしいのでは。
自作といっても中古の安いバーレルレンズにヘリコイドとマウントを用意して安く簡単に作るものですが。
例として2枚目の写真は私がペンタックス645に付けた写真です。
レンズはトリオプラン7.3cmf3.5でお店で3千円で買ったものです。
マウントにレンズポーチを切り取った布を両面テープで取り付けただけです。
レンズはポーチに穴をあけてそこに付けただけです。
写真のようにレンズをつまんで前後に動かしてピントを合わせます。
これでちゃんと写真撮れますよ。
適当にあおれるので結構面白いですよ。
3枚目4枚目はペンタ645N2にこのレンズで手持ち撮影した写真です。
フィルムはベルビア50です。

書込番号:17068896

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/01/13 19:52(1年以上前)

salomon2007さん こんにちは

ペンタックスのデジカメフルサイズありませんので 今のレンズどれが使えるか解りませんが MFカメラですので MF時代のレンズが 中古になりますが良いと思いますよ。

後 リコーのKマウントレンズも付きますし 描写もよく 開放では独特の描写しますので リノケンのレンズも良いと思います。

書込番号:17068937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/01/13 20:36(1年以上前)

コムラーとかテフノンとか怪しげな昔レンズがおもしろいかも。
ちなみに3000円で買ったコムラー28ミリF3.5は逆光には弱いけど、その漫画みたいなハレーションはおもしろいっす!
無論、逆光以外では良い仕事してくれます。
1500円で買ったソリゴール135ミリF3.5は大きさ的にはF2クラス!
ただ、二群構成かなぁ?
レンズ枚数がめちゃくちゃ少なくて…すっごくぬけがよいんですよね。

歴史あるKマウントの妙な玉もおもしろいかも!

書込番号:17069152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/13 23:29(1年以上前)

コンタックスのプラナーやゾナーが使えますよ

書込番号:17069985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/14 01:22(1年以上前)

個別に返信できず申し訳ないですが、皆さん情報提供ありがとうございます。

デジタル化以降のレンズについてはそれぞれのマウント形状に合わないレンズは使えないのは良く分かるのですが、フィルムカメラでもAFでないMFフィルム一眼レフで使う場合にマウント形状はどうなるのかさっぱりですね*_*;。
キタムラのネット中古ショップで交換レンズを検索するとマウントごとでなくてメーカー毎に出てくるので、ペンタックスを選択して出てきたタクマーとかは全然問題なく使えると思いますが、コンタックスのZeissプラナーやゾナーがKマウント対応なのか別途アダプターが要るのかがよく分かりません*_*;。

しかしお遊びで購入したフィルムMF一眼レフがレンズ込みで29800円ですから、それに40000円超えるZeissプラナーを奢るのは勿体無いと思ってしまいますね。

現状のデジタル一眼レフでも使えるペンタの単焦点レンズだとFAレンズのFA50mmF1.4、FA35mmF2ALとDFAレンズのsmcD FAマクロ50mmF2.8ぐらいかと思うのですが、お値段も新品で大体3万円代と多少なりともお財布に優しいのかなと。

勿論お金がたんまりある方ならFA31mm、FA43mm、FA77mmのリミテッド3姉妹が理想でしょうけど、デジタルで使えるとしてもとても手が出ませんからね*_*;。

レンズの場合カビが無ければ少々のゴミぐらいは問題ないようですが、そういう中古レンズの目利きなど全くないので皆さんのように中古レンズ取扱店に行って掘り出し物を見つけるなんてまず無理ですからね、キタムラとかマップでのランク付けを頼るしかないですし*_*;。

書込番号:17070367

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21919件Goodアンサー獲得:2987件

2014/01/14 09:19(1年以上前)

M42用のアダプター買うと、SMCタクマーも使えますね(^-^)/

リコーは、フィルムは大丈夫ですが、ペンタックスには突起が邪魔で付かなかったようなσ(^_^;)

書込番号:17070872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/14 12:19(1年以上前)

rikenon50mmf2ですかね。

お安く明るいレンズです。

書込番号:17071261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 01:55(1年以上前)

まずは外箱から 綺麗なお姉さんの写真♪

カメラの全景

スペックや同梱品(レンズリアキャップとボディキャップはなし*_*;)

付属のケースに入った状態

(その1)

無事届きましたので一応外観等をコンデジ(リコーCX5)で撮ってみましたので添付しておきます。
通常のピントを合わせるマット面の丸い円の真ん中の線は水平なのが普通かと思いますが、この機種では斜め45度になってますね*_*;。
レンズは直に付いていて、交換レンズなど付け替えた時に必要なリアキャップやボディキャップは付属してないですね。Kマウントという事なのでペンタックスのリアレンズキャップとボディキャップをまずは入手しないと。


書込番号:17080795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:00(1年以上前)

ケースの表とボディジャケット

カメラ前方斜め上から

右斜めから

左斜めから

(その2)
ストラップを付ける丸カンにVivitarのタグが付いているのですが、なんとか外せないかとやってみるもペンチなどで切ってしまうしかないようで*_*;。

書込番号:17080802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:05(1年以上前)

正面上から

裏の上から

裏面です

ペンタ部正面から

(その3)
全体的にソリッドな重さを感じるのと(500g以下ですが)ブラックの色が良いですね。ペンタ部のロゴも格好良いです^o^/。

書込番号:17080810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:10(1年以上前)

レンズキャップを外して、レンズ正面から

シャッタースピードとISO感度を設定するダイヤル

ファインダーからの画像

裏ふたを開けたところ

(その3)
シャッターにはねじ込み式のアナログ式レリーズが付けられますね。

書込番号:17080814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 02:22(1年以上前)

横からパチリ

斜めからパチリ

(その4)
購入したところじゃないお店の同じレンズキットの同梱内容物には日本語説明書が付いているように書かれてますが、付いていたのは簡単な英語のブックレットだけでしたね*_*;。
あとフードはゴムの伸縮式でレンズのねじ切りに回して付けるようになってます。このフードを縮めて付ける事が出来る多重露光用のキャップが付いていて、これでちょっと遊べるようです。

思ったやり質感も良いですし(ピントサークルの斜め線が気になりますが*_*;)まずは24枚撮り辺りから始めようかと思います。しかしデジタルならピントが合っていたかどうかすぐ確認できますが、古マニュアルなのでピントが合ったと思っていても現像してデジタル化してPCで確認したら全てピンボケとかもあり得るのでこれから修行ですかね^o^/。

レンズの情報について色々とご教示いただいた皆さま全てにベストアンサーを付けたい所ですが、3名までということで先着順に付けさせて頂きました。
また撮影方法などで質問する事があるかと思いますのでその時はまたよろしくお願いします。

書込番号:17080823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:9件

2014/01/17 03:52(1年以上前)

へぇー
立派なアイピースが付いてんですね(^o^)/

斜め45度スプリットは、リコーのXR-7の兄弟ですかね?

水平の箇所でもピントが判りやすくて、慣れたら絶対便利ですよ(*^_^*)

書込番号:17080887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/01/17 08:08(1年以上前)

私もいすとは45度の物です水兵垂直どちらでも会います多少暗くはなりますが

書込番号:17081111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件

2014/01/17 10:56(1年以上前)

ピントサークルは水平だけじゃないんですね、初めて知りました*_*;。斜めだったので不良品(?)かとちょっと不安でしたがそうじゃないのが分かって安心しました。
ただピントリングを回しながらピントサークルのイメージがもやもやと波線状態から波線が消えた所でピントが合った事になるのかと思いますが、どうもそこら辺の閾値が掴めていないので今後も試行錯誤ですかね*_*;。
付属のレンズがF1.7と明るいレンズなのでファイダーから覗いてもそれほど暗くは無いのは助かりますね。
50mmでちょっと長いと思ってきたらまずはFA35mmF2AL辺りを買って使ってみようかと思います。(smcタクマーも良さそうですが)

書込番号:17081431

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > OM-4Ti ボディ

クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

OM-4Ti

もしかしたらジャンル違いかも知れませんが、ボディ継がりということでよろしくお願いします。

今回、ひょんなことから写真にある
OLYMPUS OM−4Ti + ELICAR 90mm F2.5 Macroを手に入れました。
長年使われてなくて、ずっと防湿庫に入れてありました。
まだ実写してないのですが、持ってるだけ見てるだけでなんだかワクワクします。

現在は同じオリンパスのE-30をメインで使っていまして、
レンズはアダプターをつけてE-30に装着しようと思ってます
(35mmマクロしか持ってないので、このあたりの望遠マクロというのを使ってみたくて)。

銀塩はほとんど使ったことがなくて、デジタルばかりなのですが
これを機会にフィルムカメラも少し使ってみたいのです。
コンパクトなレンズを手に入れて、撮ってみたいと思っています。
(もちろんこのELICARのレンズそのまま使ってみたいですが^^;)

もし良かったら皆様のおすすめをお聞かせ頂ければと思っています!
広角〜標準あたりの画角で単焦点コンパクトかつ、
安い(ヤフオクとかでできたら5000円以下くらいで・・・)ものを教えてもらえませんか?
ちなみに、撮影対象としては、阿蘇の風景のことが多いです。

自分で調べたところでは、28mm F3.5とかかな・・・と思っているんですけど、
50mmのものも種類が多くて、とっても気になってます。
まだ全然よくわからないのでどうぞよろしくお願いします^^

書込番号:17063293

ナイスクチコミ!5


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/12 12:31(1年以上前)

OMズイコーの広角レンズを全て知ってる訳では無いのですが、OMの広角レンズはコントラストが低めの傾向が有る様に思います。
50mmF1.4標準レンズも幾種類かあるみたいですが、まずは手に入り易い50mmから始められたら如何でしょう?

書込番号:17063353

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/12 13:55(1年以上前)

こんにちは。

それまでよく使っていた焦点距離で検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:17063600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/12 14:31(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます^^

>LE-8Tさん
50mm、ラインナップも豊富で魅力的そうなレンズが沢山ありそうです^^
ただ、沢山あって迷っちゃいますね^^;

>Green。さん
現在フォーサーズでよく使ってるのが12-60mm(35mm換算24-120mm)で、
広角側を使うことが多いので、そうなってくると、24mmとか28mmあたりのほうがいいのかなぁ・・・
とも悩んでいます。

なんだかざっくりとした質問スレッドになってしまって申し訳ありません↓↓
中古で品物があるかどうかさえも時の運なので気長に探してみます〜

書込番号:17063705

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2014/01/12 16:51(1年以上前)

ロードスターっ子さん こんにちは

解決済みの所 ごめんなさい

オリンパスの広角ですが 28mmF3.5持っていますが 写りはすばらしく 良いレンズですよ OM-1やOM-2だと ファインダースクリーンが暗いので 28mmF3.5使い難いのですが OM-4でしたらファインダー明るくなっていますので 使いやすいですよ。

後は 24mmF2.8も良いレンズですので 広角レンズとしては お勧めです。

また 50mmF1.8 少し固めですが シャープなレンズですので 良いと思います。

書込番号:17064060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/12 17:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありががとうございます♪
まだまだ悩み中なのでコメントはいつでも受付中です♪
(なんか質問スレッドとジャンルが違うような気がして、形の上で解決済みにしてしまいました)

28mmF3.5、24mmF2.8、50mmF1.8ですね!
ありがとうございます^^
値段とかからすると安いのが50mmで、その後が→28mm→24mmみたいでした。
24mmF2.8はちょっと予算オーバーかな・・・
でも広角欲しいし、28mmF3.5欲しい〜、って気持ちになってます。
ますます欲しくなりました^^

あとはヤフオクなので、タイミングですかね^^;
頑張ってみま〜す^^

書込番号:17064150

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/13 09:40(1年以上前)

PEN FT 38mm f1.8

ロードスターっ子さん、こんにちは、
OM-4Ti購入おめでとうございます。

安くレンズだと2835とかになりそうですね、自分はヤフオクはやらないので?ですが…
50mm f2マクロは値がはりますがオススメです。

OM-1(ブラック) 28-45mm f4付き5250円
OM-1N 50mm f1.4付き4200円
どちらもハードオフです。

書込番号:17066651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


10358548さん
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:15件

2014/01/13 10:53(1年以上前)

ロードスターっ子さん、おはようございます。

オリンパスといえば、マクロですよね!
参考になさって下さい

使ったこと無いので、コメントできません(笑)

書込番号:17066904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/13 11:49(1年以上前)

引き続きの返信ありがとうございます^^大変参考になります♪

>橘 屋さん
購入ではなくて貰ったんですよ〜^^
ずっと防湿庫にあって放置されたのを前から狙ってて。
もう使わないようなので頂いちゃました(*ノω・*)テヘ

ハードオフでも激安で買えたりするのですね!
探しに行ってみようかな〜^^

>10358548さん
当時のカタログとかもなんだか見てるとワクワクしますね♪
マクロも魅力的ですね!
でも、マクロに関してはとりあえず付属のELICARで撮ったりしてみます(でかいですけど^^;)

書込番号:17067135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/13 12:20(1年以上前)

ご入手おめでとうございます。

私はニコンユーザーなのでオリンパスはよく分からないのでアドバイスできませんが、やはり良く使う画角が基本になると思います。

フィルムカメラの板は皆さんとても親切ですので安心して質問できます。

私もフィルムはじめて1年くらいの若輩者ですのでお互いに頑張りましょう。

書込番号:17067274

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2014/01/14 12:26(1年以上前)

35mmf2.8は、良い写りです。お値段も安いかと。24mm.28mmとf2.8シリーズを使いましたが、35mmがお気に入りです。是非。

ちなみに50mmf3.5macroは、米谷美久さんオススメらしいです。アトムレンズみたいですが。

書込番号:17071278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/14 16:18(1年以上前)

引き続き質問に答えて頂いてありがとうございます^^

>ひっちょりんさん
最終的に、35mmf2.8をヤフオクでポチリました。
撮りたい画角と、値段も決め手でしたね^^
ありがとうございます。

>ryo78さん
35mmf2.8というのも良さそうなので値段とか調べたりはしたのですが、
予算オーバーなので検討から外れてました^^;;;

到着したらまた報告させて頂きます^^
ありがとうございました^^

書込番号:17071875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2014/01/15 22:26(1年以上前)

亀レスですが、一言。

オススメは◆50mmF2macroです。  
ワタシはこのレンズが使いたくてOMユーザーになりました。
マクロレンズですがマクロそのものとして使わなくてもいいですよ。
実際にワタシはフツーに標準レンズとして使い、時々「マクロ機能があって良かった」的に使っていました。

その次が、◆100mmF2です。 
たぶん中望遠では最高峰のボケ味なはずです。

お気軽に使いたいのが◆35mmF2.8です。
35mmF2もありますが、この焦点のレンズは大口径の必要はないと思います。
F2の方は開放で2線ボケが出たりしてちょっと使いにくい。
F2.8の方は廉価であり中古市場でもよく見かけます。描写力はF2との差がつきにくい以外と優秀なレンズだと思います。

*広角・標準・中望遠をあげてみました。

お邪魔しました。

書込番号:17076787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/01/19 12:32(1年以上前)

>マリンスノウさん
お返事ありがとうございます^^
大変参考になります^^

OMはいいレンズが多いですね♪
ただ、どれもちょっと予算オーバーになっちゃうので、
今回は35mmf2.8でいってみます^^
コンパクトなボディ+小柄なレンズで気軽に撮ってみようかと♪

銀塩始めてなのでまずは撮り慣れないとですね・・・
フィルムの替え方とかなんかも一からですからね〜^^;;;

書込番号:17089206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/30 20:57(1年以上前)

スレ主様こんばんは。

小生は元OMユーザーです。

オススメは4020ですね。OMの産みの親、米谷さんも愛用していました。
絞りリングを見たら、驚きますよ。

書込番号:17132718

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件 Instagramやってます 

2014/02/17 22:01(1年以上前)

OM-4Ti + 35mmf2.8

>帝國光学Vさん

遅レスになってしまいました^^;
返事が遅れてしまってすみません^^;;
4020も面白そうですね♪

35mmf2.8を手に入れてこんな感じのOM-4Tiになりましたー^^
まだ撮ってないですけど、見てるだけで萌えますね〜^^;;
たまりません^^;;

書込番号:17205089

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ254

返信89

お気に入りに追加

標準

4LR44が…

2014/01/06 13:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

愛機のキヤノンNew F-1AEに使っている電池4LR44を買いにビックカメラ池袋本店に行ったところ、パナソニックと東芝は生産終了、マクセルは作ってはいるが取り寄せと成ると言われました。
ヤマダ電機日本総本店も在庫無しです。
因みに酸化銀電池の方は両店共有りでビックカメラは2,350円、ヤマダ電機日本総本店は2,050円です。
マクセルも何時生産を終わらせるか分からないので関東カメラサービスの電池アダプター(約1,800円)を買う事にしました。

書込番号:17041351

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/06 16:18(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/4LR44%EF%BC%88%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%EF%BC%89/ct/53864_500000000000000309/


ヨドバシも一部支店で在庫があるようです。

書込番号:17041731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/01/06 16:21(1年以上前)

以前NF−1を使っていました

4LR44が高額なので2CR1/3Nを使っていました

こちらの方が表示容量は小さくても実用では十分でした
LR−44を4個重ねるって手もありますけど・・・

書込番号:17041741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 17:01(1年以上前)

gda_hisashiさん、今晩は。
私も2CR1/3Nを使っていました
何年か前に生産終了と成って手に入らなくなったので4LR44を使っています。
4SR44は高いので私も使う気には成れません。

書込番号:17041850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/01/06 17:08(1年以上前)

生産中止ですか
残念

ちょっと怪しいですが
こんなのありました

http://www.logic-d.net/shopping/shosai.php?pid=1371793945-838021&p=1&cat_lvl0=47&cat_lvl1=20000103&cat_lvl2=334&cat_lvl3=

書込番号:17041862

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/06 18:03(1年以上前)

明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年はF-1AEはまだで〜す、今日は前ライバル?F2asで初詣です、(正月から子供が病気で初詣にも行けませんでした…)当地区では普通に販売してますが、年明け後の確認はしてません。
昨年に購入ですが462円東芝製、使用期限2014年06月、ですね(ビッグ立川)

古いカメラの購入は状態はもとより、今後も使用するなら電源が対応できるか?、
だからこそ、アダプターは必修と思います(アダプターと現存電池で使用できるかです)。

年度が変わりましたので、在庫整理は当然の行為です、自分も注意して在庫確保します。

ps
意外とリサイクルショップにあります

書込番号:17042016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 18:28(1年以上前)

橘 屋さん、明けまして御目出とう御座います。今年も宜しく御願い致します。
最初ヤマダ電機日本総本店でポイントを使って買おうとしたら在庫が無くて、次にビックカメラ池袋本店に行きました。結局、此処に4LR44を2個注文しました。
二日に行われた初撮影会のフィルム3本の同時プリントを頼んで来たので、電池が入荷したら一緒に引き取ります。
そう言えば新宿のヨドバシカメラには在庫が有りますが、彼処まで行くのが面倒で。池袋なら自転車で15分です。
ところで楽天市場には沢山出ていますが、送料や振り込み手数料を考えたら、私はやっぱり池袋に行った方が良いです。
アダプターはその内買います。

書込番号:17042107

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/06 20:28(1年以上前)

こんばんは。

適合電池がなくなるのは辛いですね…。

書込番号:17042515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/06 21:45(1年以上前)

エレクトロ35 MC

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

そうですかぁ...4LR44も生産終了の方向ですかぁ...銀塩に使ってる電池が色々とディスコンの流れになっている
のが寂しいですね。すぐに関東カメラCSさんで速攻アダプターを買われたんですね。さすが行動が速いですね!(^.^)♪

関東カメラサービスさんがあれこれと電池アダプターを作ってくれているのが有り難い所ですが、簡単にアダプター
擬きが作れる場合、アダプター買わずに済まそうとしちゃいますが、ボンビー臭がするし、カメラが憐れに見えて
来ちゃったりしますよよね...Σ(^o^;) アヘッ

持ってる機材で、4LR44を使うカメラは、エレクトロ35 MCだけですが、LR44を4個繋いで、隙間はアルミ箔で埋めて
ボンビーアダプターしています。憐れ臭が出ています、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

書込番号:17042869

ナイスクチコミ!5


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 22:01(1年以上前)

アチキのA-1もそろそろヤバいかな…
こうやって愛着在るカメラがオブジェに成っていくのですかねぇ〜(T0T)

書込番号:17042968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/06 23:03(1年以上前)

AE-1単4仕様バージョン表

AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)

4LR44は高価だからLR44×4個を自作アダプターで代用してます。

4LR44をばらして電極アダプタはそのまま流用し
透明なプラスチック板をLR44×4個入るサイズに切ってビニールテープで巻いただけのものですけどね。
電極アダプターはすぐ外れてしまうので真ん中に入れて使ってますがA-1やNewF-1なら問題なく使えました。

今は関東カメラサービスでアダプターが出てるんですね。

ちなみにAE-1では単4の電池BOXを背負わせたバージョンも作成してみたけど見た目がいまいちでした。
ただし電池持ちは最高です。

書込番号:17043330

ナイスクチコミ!8


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/06 23:14(1年以上前)

電池ばらして…
今A-1入れてるのなくなったらtryしてみます。

書込番号:17043382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3777件 写真が好きだっちゃ! 

2014/01/06 23:44(1年以上前)

Green。さん、段々寂しく成りますが、マクセルは暫くは生産してくれると思うので…。

アムド〜さん、今年も宜しく御願い致します。
昔、水銀電池の生産中止が発表された時は憤りましたが、今は関東カメラサービスがアダプターを作ってくれると思うので衝撃は感じないです。
今回も調べたら早くもアダプターを発売していたので。(^^)


joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
4LR44はマクセルの物が手に入るのでまだまだ現役で大丈夫です。飾り物にするなんて勿体無いです。

テクマルさん、御無沙汰しております。
手作りアダプターですか。流石です。
私は関東カメラサービス製の物で満足です。(^^)
4LR44は600円位するので、LR44をアダプターに入れた方が安上がりですよね。

書込番号:17043524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:46(1年以上前)

joss2000さん

4SR44をばらして自作は割と簡単です。良かったらぜひ試してください。あくまで自己責任でね♪

でも4SR44電池自体がなくなると電極アダプターがなくなるので
1個か2個はパーツ取りの為に早めに購入しておいたほうが良いかも知れませんね。

書込番号:17046905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 22:48(1年以上前)

マイアミバイス007さん こんばんは。お久しぶりです。

私が自作した頃はまだ関東サービスさんにはアダプターが無かったので仕方なく自作に踏み切りました。

アダプター利用なら格安で電池が手に入るのでお得ですよね。

書込番号:17046914

ナイスクチコミ!0


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:23(1年以上前)

マイアミバイス007さん
アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

テクマルさん
そうですね早速注文入れときますね(^.^)b

書込番号:17047081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/07 23:29(1年以上前)

joss2000さん こんばんは

1本/月でフィルム使うのはデジタルに慣れるとなかなか難しい目標ですよね。

私も一昨年同様の目標持ちましたが見事挫折・・・確か10本/年位しか撮らなかった。

昨年は5本程度だったかなぁ・・・((+_+))まだMXにフィルム入ったままだし・・・

今年はなんとか目標は年間10本・・・頑張って撮ろうかな♪

書込番号:17047105

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/07 23:44(1年以上前)

そうなんですよ…テクマルさん
デジ一(α77)買った上にミラーレス(NEX-3)迄あるので、画角気にしなければFDレンズが使えるから余計フィルム離れしちゃってました(T0T)
何本行けるか…今年の大晦日乞う御期待!?
って処ですね(^.^)

書込番号:17047164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/01/08 00:49(1年以上前)

壊れたままのA-1...(>_<)ヽ

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。

●マイアミバイス007さん
>joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
joss2000さんへのお返事ですが、失礼致します。前にお話しましたが、私のA-1は壊れたままになっています。

修理でなくオーバーホールとの事ですが、お幾らほど掛かりましたでしょうか?また、サービスセンターとは、キヤノン
のSCでOHを受け付けているのでしょうか?私はニコンメインですが、ニコンのOBが開業されている修理工房を利用している
んですが、キヤノンのこの時代のカメラを修理してくれる所は全然分からないので教えて下さい。

●テクマルさん
"AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)"、凄いですね!アシモの背中のバッテリーボックスを連想してしまい
ました!(゜〇゜;)おおっ!

私の持ってるカメラで4LR(SR)44を使うカメラは、エレクトロ35MCだけだと思ってましたが、A-1を忘れてました。どちら
にしても、ちゃんとした電池アダプターを作った訳ではなく、LR44を4個並べてビニテで巻いて、スペースをアルミ箔で
埋めただけの安直仕様です(^_^;)

●joss2000さん
>アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
>新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ

デジタル中心におなりでしたら、中々フィルムも消費出来ませんですね。月1本でもいいですから、銀塩機を使ってあげて
下さい。現像が上がりましたら、安達功太さんがスタートされ、現在35号の長寿を数える銀塩スレにお越し下さい。第35号
は、たくまぁさんが努めてらっしゃいます。joss2000さん、テクマルさんのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
因みに、私の昨年2013年の消費フィルムは、36枚撮り46本でした(^_^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871577/

書込番号:17047391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2014/01/08 21:47(1年以上前)

アムド〜さん こんばんは

AE-1単4仕様 なるほどアシモですか♪私のイメージはガンダムなんですけどね♪

書込番号:17050236

ナイスクチコミ!1


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/08 22:45(1年以上前)

アムド〜さん
フィルムで此は!ってのが写真撮れたらスレに載っけますね(^.^)
その時は
機材収拾好きで撮影技術がない未熟者ですので、びしばしと御指導宜しく御願いします(^^ゞ

書込番号:17050532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に69件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る