一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

綺麗な夜景

2003/07/21 19:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 toshiya.さん

EOS IXを所有しておりますが、このカメラの掲示板がなかったので、ここの掲示板にカキコしたいとおもいます。

この度、東京へ旅行に行くことになったので、EOS IXを持っていこうと思って
おります。東京といえばなんといっても「夜景」!そこで、バンバン撮ろうと
思うのですが、なにしろ浅薄な知識でしかないのでどう撮ればよいかわかりま
せん。普段使っているデジカメでは、「夜景モード」があるのですが、一眼レフの場合「絞り優先」「シャッタースピード優先」などわけが分かりません。
どうか綺麗な夜景を撮る方法を教えてください。
(一眼レフなので、できれば本格的な夜景を撮りたいです。)

書込番号:1783201

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2003/07/21 21:10(1年以上前)

EOS IXって、IX−EかIX50の事だよね?
EOSのレンズが使えるAPS一眼レフ。

悪いことは言わないから、本当に綺麗で本格的な夜景を撮りたいんなら
APSはやめて35mmフィルムの使えるカメラにしましょう。
KISSシリーズの安いやつでもいいから。
たぶん、プリントがあがって来て、ざらざらの写真を見たらガックリくる
だけだよ。

書込番号:1783602

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/07/21 21:59(1年以上前)

toshiya.さん
それにしても1Vの板とは。一眼レフかKissあたりの板の方がレスがつき易いと思いますよ。EOS IX E個人的にデザインは好きです。

>一眼レフなので、できれば本格的な夜景を撮りたいです。
と言うことはAPSリバーサル(例えばフジの100ixのような)での撮影を考えているのかな?まず三脚を用意してね。
●夜景(人物+背景が夜景)
このカメラでスローシンクロが可能か確認できないので、全自動で撮影してください。
●夜景(人物無し、風景のみ)
測光モードを中央重点平均測光にし、露出を絞り優先AEモードにしてF8に設定します。露出補正を+1設定します。カメラを三脚にブレないように固定します。なるべく完全に暮れる前に準備し、早めに撮影を済ませましょう。

と、こんなところでしょうか。

書込番号:1783838

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshiya.さん

2003/07/22 22:04(1年以上前)

な、なるへそ! 結構夜景撮るのってたいへんなんですねぇ。

ひのまる+さんの
>ざらざらの写真
というのは、ノイズということですか?デジタルカメラは暗いところではノイズが出ることは知っているのですが、フイルム写真も同じようにノイズが出る
のですか?

書込番号:1787235

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/07/24 04:13(1年以上前)

toshiya.さん、返信が遅くなりまして申し訳ありません。

ええと、デジカメのノイズとはちょっと違います。
フィルム特有の粒子感というやつです。一般的に、フィルムは感度が
低い方が粒子感(ザラザラした感じ)が無く滑らかで、感度が高くなるに
つれてザラザラした感じが強くなってきます。
(デジカメも感度を高くするとノイズが出て画質が悪くなると言われています。まあ、原理は違うけど傾向は似ていると言えなくも無いかな?・・・)
で、APSと35mmを比較した場合、(ネガをサービス版で同時プリント
したレベルでの話ですけど)35mmではISO400辺りでも十分常用
出来るほど綺麗に仕上がりますが、APSの400など悲惨なものです。
晴れた日の屋外での記念写真程度ならさほど気にならないかもしれませんが、
目的を持った(それも画質を最優先する場合の)撮影ならばAPSにはあまり
期待しない方がいいですよ。
ま、そうは言っても画質の好みは人それぞれなので、とりあえず時間が有れば
本番前にテスト撮影をされるといいと思います。
その仕上がりを見たうえで判断してください。
金無人C さん に頂いたアドバイスの事も事前に練習しておけば本番でま慌て
る事も無いでしょう。・・・ってもう遅いかな?

書込番号:1791716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

U2かαか

2003/07/21 11:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 U2かαかさん

U2かαSWEET2か本当に迷っています。
まわりは絶対Nikon製がいいといっています。
美濃は会社的にやめたほうがいいと言っていて自分の初志は
αでしたので今は揺らいでいます。
両方お持ちの方もしくは詳しい方、教えてください。

書込番号:1781731

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/21 13:54(1年以上前)

縦位置レリーズがあるU2にアドバンテージ
少しあると思いますが、ミノルタのGレンズも
かなり良いです。
>美濃は会社的にやめたほうがいいと
人によては品質的に?とかレンズメーカ品との
相性とか言う人いますがC社でもN社でも同じ様
なもんです。
最初はαsweet2で将来のステップアップはα7か9で決まり
で良いんじゃないですか。

書込番号:1782165

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/07/21 14:06(1年以上前)

個人的にはαSweeIIがおすすめですが、そんなことよりも自分が良いと思ったらその気持ちを信じる事の方が大切だと自分は思います。
確かにNikonやCANONなどのブランドには絶対的な信頼感があり、それをすすめる諸兄もいらっしゃると思います。ですが、他人にすすめられたけど自分では気に入らなくて後悔するよりも、たとえ周りに反対されても自分の気持ちを信じて購入したモノの方が断然楽しいと思います。
写真を撮ることは確かに技術的な要素もあると思いますが、それよりももっともっとメンタルな部分が大切なのだと自分は信じます。
まずは量販店にでも行ってそれぞれの実機に触れてシャッターを切ってみたりファインダーを覗いたりして見て下さい。もう行って触ったりしてるかもしれませんがもう一度自分の気持ちをニュートラルにして行ってみて下さい。
自分はカメラを購入するまでに10数回も量販店に通い詰め何度も何度も実機に触ってやはりこれだ!!と思えるカメラを購入しました。
自分も周りの人たちに反対されましたが、自分の気持ちを信じて良かったと思っています。もし他人の意見を聞いて他の買い物をしていたら、たぶん写真を嫌いになってしまっていたと思いますから…
楽しいフォトライフを送って下さい。


最後に若輩モノの自分が生意気なことを言ってしまってすいませんでした。




書込番号:1782195

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/21 14:51(1年以上前)

>自分はカメラを購入するまでに10数回も量販店に通い詰め何度も何度も実機>
>に触ってやはりこれだ!!と思えるカメラを購入しました。
同感、これにつきますね。
レンズ含めれば、決して安い買い物ではないし、
第一長く使うものですからね。

書込番号:1782352

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/07/21 23:10(1年以上前)

皆さんがおっしゃるように、ブランド名で選ぶのは良くないと思いますよ。
写真は、確かにハードで写しますけど、シャッターをきるのはメンタルだと思います。
よって、ご自分が気持ち良くシャッターボタンを押せるほうを選ぶべきだと思います。(見栄も含めてね…)

書込番号:1784251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F80D+MB16の中古価格

2003/07/20 21:51(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F80D ボディ

スレ主 KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

F80D+MB16の中古価格が、39K円で出てました。
安くなったもんです。しかも1年保証付き。
程度はABランクです。

書込番号:1779777

ナイスクチコミ!0


返信する
natuki1420052さん

2003/09/07 21:22(1年以上前)

はじめまして、小型のカメラを探しているフリーターです。すいませんがそれはどこのお店ですか?よろしかったら教えていただけませんか

書込番号:1923053

ナイスクチコミ!0


pet_shop_55さん

2003/10/22 11:43(1年以上前)

某オークションでもこのF80+MB16のセットが4万円スタートで出てるけど、いくらまで行くかな〜?

中古相場はこの位が妥当じゃないかとは思うんだけどね。

書込番号:2051905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Z−1のAF、他

2003/07/20 07:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ

スレ主 Z−1p使いさん

Z-1pのAFについて色々書かれてるけど、
精度が低いというのは間違い。
AFエリアが狭いから、使う側にコツが必要なのだ。
線の無いグラデーション(階調)部分でも合焦するし、
精度そのものはかなり高いよ。

イストの発展系として旧Z使いの人が満足できる
一眼を望みたいが、実際のところ現イストで十分なんだよね。
入門機とは言いながら、実力あるし。

書込番号:1777731

ナイスクチコミ!1


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/07/20 08:35(1年以上前)

わしは、あのデカイFA★レンズをつけるにゃZ-1しかねぇとおもっとるぞ。
イストを含めて、MZシリーズではボディが小さすぎるわい。
ペンタックスもはよう、FA★レンズにみあうボディを出してほしいわい。

書込番号:1777813

ナイスクチコミ!1


金無人Cさん

2003/07/20 09:52(1年以上前)

PENTAXとしてはMZ-Sが回答のつもりだったんだろうけどね。
PENTAX FUNの皆さんは、18年待たされても応援し続ける阪神ファンのように、心の広い方が多いようなので最近の関心は専ら*istDに移ってしまったみたいですね。
私が*istに着けているレンズは、Z-1の言わばWズームのようなものですが、広角で1/3マクロが出来たり、望遠は全長の変わらないIF方式とか面白くて味があります。
良いものを作っているのに中々人気が出ない、解っている人達にのみ温かく支持され続けているメーカーなんでしょう、PENTAXは。

書込番号:1777955

ナイスクチコミ!1


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/07/21 14:09(1年以上前)

ペンタのSMCコーティングは世界一ではないかな。
(チョット、誉めすぎか(笑))
又、やや割高感ありますが、Limitedレンズはやはり一味
違いますね。

書込番号:1782212

ナイスクチコミ!1


パパコブタさん

2003/07/22 16:41(1年以上前)

ボディの小型化の次は明るいレンズの小型化が進めばいいのになぁ。あっ と言わせるくらいのものを作ってくれないかなぁ…

書込番号:1786182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD−R書き込み。

2003/07/19 23:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 いろいろ星人さん

前回は皆様、大変お世話になりました。

質問なのですが、ネガカラーフィルム等の現像を依頼するときに+500円程でCD−Rに書き込んで貰えると思うのですが、デジカメで言うと何万画素相当なのでしょうか?以前どこかで、200万画素相当と見た事があるような気がするのですが・・・。

200万画素相当なら、頼んでみようと思っております。
よろしくお願い致します。

書込番号:1776934

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Hさん

2003/07/20 00:13(1年以上前)

いろいろ星人さん、おばんです。
ネットを見ていたらコンナン見つけました。
http://www.55station.co.jp/web/service/55dpe/menu/negatocdr.html

書込番号:1777031

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/07/20 00:24(1年以上前)


あっ、ごめんケータイか。見れないと困るね。
55ステーションでは、書き込み画像サイズ 1536×1024画素(4BASE) と記述されています。

書込番号:1777073

ナイスクチコミ!0


スレ主 いろいろ星人さん

2003/07/20 15:46(1年以上前)

金無人Hさん、レス有難うございます。m(__)m
1536×1024ですか。私の持っているデジカメ(ファインFinePix6800Z)では2832×2128で撮影しているのですが、536×1024もあれば十分ですね。

今度現像するときに、注文してみようと思います。有難うございました。

書込番号:1778801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正レンズにひかれて

2003/07/19 21:56(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss 5 ボディ

スレ主 こじこじ。さん

デジカメじゃ物足りなくなり一眼レフを買おうと思ってます。
予算的にkiss5と同等の物を購入予定ですが、
kiss5には純正のEF50mm F1.8 IIのレンズがあるのでいいのかなと。
コストパフォーマンスよさそうですし。
*ist、αSweet、U2などと比べて純正レンズが安いという理由で決めちゃっていいのでしょうか?
他の機種との相対比較などアドバイス頂けたらと思います。

ちなみにレンズはA03(28-200mm)をメインで買う予定です。

書込番号:1776506

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2003/07/19 22:22(1年以上前)

>デジカメじゃ物足りなくなり一眼レフを買おうと思ってます。

書いておられるように、この理由に拠るところが大きいと思います。
もちろん、この一眼レフで何ら問題ないでしょう。純正50ミリF1.8は、キャノンがもっとも廉価です。

おそらく、他の焦点距離の交換レンズを将来追加されるでしょうから、その辺も含めて検討しても良いでしょう。キャノンの純正レンズは比較的安価でたくさんラインアップされているので、将来の出費のことを考えれば、安心できるとは思います。ズームレンズ1本に頼るより、単焦点レンズを組み合わせる方が楽しめるかもしれませんが。

けれども、A03レンズを購入されるのなら、メインはズームレンズになりそうな気がします。それならば、カメラ本体だけ購入するという手もあります。(標準レンズをセットで購入しても、無駄になりそうな気がしますので。)

書込番号:1776585

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/07/20 02:41(1年以上前)

確かに50mmF1.8(あるいはF1.7)では定価12,000円のEFレンズが最も安いけど、PENTAX22,000円・MINOLTA18,000円・Nikon23,000円だよ。同じ50mmでもF1.4になるとPENTAXが33,000円と最も安い。
Canon(のレンズ)を選択するなら、USMやフルタイムマニュアルフォーカス、あるいは将来のISやLレンズを決め手にすべきだと思いますよ。純正以外や純正でもUSM非搭載レンズでは、PENTAXもMINOLTAもNikonもそれほど差はでないと思いますが。
単焦点レンズを否定するつもりは全くありませんが、とりあえずズームレンズで楽しんではいかがでしょうか。50mmF1.8あたりのレンズならAF機のレンズとして買わなくても、1970年代のMF機とのセットで20,000円台(例えばOM-1など、もちろん中古品)から手に入りますよ。その方がカメラの勉強にもなると思うのですがね、爺爺。

書込番号:1777478

ナイスクチコミ!0


スレ主 こじこじ。さん

2003/07/20 17:01(1年以上前)

vaio55さん、金無人Hさんアドバイスありがとうございます。

今日ビッ○カメラにて実機を触ってきました。
前から気になっていたのが個人的にはこのデザインはちょっとなぁ・・・ですね。
人それぞれで好き好きがあるんでしょうけど。
その結果としては*istがいいのかなと思いました。
シャッタースピード1/4000だし。

50mmF1.8などの単焦点レンズについては値段がどうのこうのよりも最初から必要かどうかですね。ズームレンズを一緒に買ってもそれを使い切れるようになるまで相当かかりそうですし。必要に(欲しくなった)頃には少しの値段の差だったら構わない気もするし。

書込番号:1778980

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/07/21 02:20(1年以上前)

*istの11点AFポイントは、ポートレートやマクロの撮影で威力を発揮しますよ。EOS3も使っていますが、十字キーの*istの方がはるかに使い易いです。
少しでも明るいレンズが良いなら、タムロンの話題のレンズ(PENTAX用)もまもなく発売されますよ。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/index.html

*istの話題は当該の掲示板で・・・

書込番号:1780903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る