一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EF28-105mmF3.3-4.5UUSMについて

2003/04/05 21:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 おおちゃん12さん

お尋ねします。先日キャノンEF28-105mmF3.5-4.5UUSMを購入しましたがレンズの前から鏡胴の中に何かキラキラするものが無数に見えます。購入店に持参すると「これははじめて見た」といって取り寄せ交換してくれたのですが、このレンズもキラキラの数は少ないがやはりあります。EF28-105mmF3.5-4.5UUSMをお使いの方いかがでしょうか。またこのキラキラしているものは何でしょうか。撮影には影響ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1462022

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/06 13:59(1年以上前)

実際に見てみないとなんともかんとも....。
交換してもらったレンズは、キラキラが少ないんですよね?
少なければ、まず写りには影響しませんけどね。

展示品とか、他のも見せてもらったらどうですか?

書込番号:1464255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お知らせ

2003/04/05 21:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット

スレ主 みーちゃん三毛猫さん

U2ボディーの方にレビューを書きました。
 もしよければ参考にして下さい。

書込番号:1461949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

U2レビュー

2003/04/05 21:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 みーちゃん三毛猫さん

U2の個人的な感想を書きたいと思います。
 U2は海外旅行に行く為に買いました。盗まれてもいいように。(←実際盗まれそうにはならなかったが...。)
 メインはF80Sでこれを盗まれるよりはUを買おうと思いましたが、U2が出たので検討しました。
 Uとの価格差は7千円弱で、ブラックボディー、AFセレクター、3D−マルチBL調光、25分割測光、スポット測光などU2の方が優れていたのでこちらにしました。
 実際、店頭で見ると普及機なのに割と高級感があったのも決め手になりました。
 F80Sと比べると安っぽいシャッター音は使っていると心地よくなります。私の印象では「ばしゅっ」って感じです。ただ、ボディーが小さすぎて170−500mmを付けるとボディーが見えない。
 さらに、28−300mmでもストロボを使うとケラレます。内蔵ストロボを使おうという方は28−80mmf3.5-f5.6くらいの小さいレンズを選択するといいと思います。
 さすがに3D−マルチBL調光だけあって後付けのストロボでは抜群の調光でした。
 ファインダーは、倍率が小さくF80Sと比べると見にくい。夜は特に見にくい。が、慣れると気にならなくなります。さらに、情報が必要なものしか出ない。絞りとシャッタースピードくらい。露出補正するとその時だけバーグラフが出て、補正値は表示されない。露出補正は+−3出来るのにバーグラフは何故か+−2だったりします。(狭いので3までは無理なのでしょう。)
 フィルムの枚数くらいはファインダーでみたいなと思います。
 フィルムはプレワインディングで先に巻かれます。だいたい普通は24枚なら25枚と一枚多く撮れるのだけれどこの方式では24枚なら24枚ぴったりにしか撮れないのは、確実なんだろうけど残念だ。
 AFスピードはF80Sと同じなので全く同じと言いたいけれど、なんとなくF80Sの方が早く感じるのは気のせいなのだろうか?
 連射ははっきり言って、秒間1.5枚も2.5枚も大して変わりません。連射で勝負出来ない分、腕で勝負するだけです。出来るだけ被写体を引き付けて狙うだけです。それが出来ない方は、高級機を買ってください。
 さらにUは秒間2.5枚だけれどもスポーツモードでしか2.5枚にならないのなら大して意味ありません。暗いレンズでアンダー覚悟でネガで補正するのを前提で高速シャッターを切りたくても切れないからです。確かスポーツモード以外は秒間1枚だと思います。だったら、連射の切り替えが出来るU2の秒間1.5枚の方が早いのでは?と思います。
 あと、AUTOモードと絵ダイアルは便利です。(写真をやる人間がこんな事を言っていてはいけないが...。)
 リモコンもかなり便利です。
 あと、F80Sのバッテリーパックに縦位置シャッターが無いのにU2のにはあるのはなぜだー!!
 総評は、写真を本格的にやりたい方はF80の方がいいと思います。スペックに現れない部分がかなり違います。
 U2はスナップやサブ機にはかなりいいです。性能がいいので本格的にも楽しめますが普及機は普及機です。ただそれしか知らなければかなりいいと思います。矛盾してるかもしれませんがそれなりに心地よく撮れます。
 長々と書きましたがこれを読んで参考になれば幸いです。
 私の意見でよければ、質問があれば答えていきたいと思います。

書込番号:1461940

ナイスクチコミ!0


返信する
KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/04/05 22:11(1年以上前)

縦位置グリップ有りという事で、早速発売早々触ってみましたが
どうにもこうにもしっくりこないんですね。波長が合わないというか
ピンとこないというか..。
因みに*istは結構気に入りまして30分くらい触ってました。(笑)
でも価格からいったら良く出来たカメラとは思いますがこの辺のクラスで
買うなら*istが最有力ですね。

書込番号:1462211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)との組合せ

2003/04/05 12:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

先日AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)が届き、さっそく奥日光戦場ヶ原に夕焼けを撮りに行ってきました。
24mmを試してみたのですが、24mm F6.3、1/60で撮影したところ、ポジでもわかるくらいに上の左右の隅が暗いのです。
24mmだとそんなものなのでしょうか?ちょっとがっかりです。

書込番号:1460617

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/05 13:59(1年以上前)

もう少し、絞った方が良いでしょう。
F8-11くらいがいいんじゃないですか?
どうしても周辺光量の低下はあります。

書込番号:1460795

ナイスクチコミ!0


青いそらさん

2003/04/05 14:53(1年以上前)

開放から、2〜3段絞り込んでも、改善されないレンズも存在します。
自分が持っているレンズが、どれ位まで絞り込めば周辺光量不足が改善されるか、実写チェックしておく事を、お勧めします。

↓こんな感じだったのでしょうか?
http://satuei.hp.infoseek.co.jp/misssonota.htm

書込番号:1460916

ナイスクチコミ!0


スレ主 urauraさん

2003/04/05 15:23(1年以上前)

青いそらさんの例ほどではなかったのですが、開放がF3.5なので絞った積もりだったのですが、ichigigaさんの言われる通り、まだ足りませんか。
長くて申し訳ありませんが、
https://my.photonavigation.jp/community/album/cm_al_cvr.php?sel_p_album_id=jppb00025883&alb_click[]=1
の「戦場ヶ原02」です。
今度「周辺光量不足限界絞り」を探って見たいと思います。
ちなみに、たまたま26mmF10、28mmF13で撮ったものはほとんど周辺光量不足にはなりませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:1460972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

別のレンズで

2003/04/03 22:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX N1 ボディ

所詮レンズが、発色も解像度もコントラストも決める。で、標準ズームの24ー85mmは、死んでもすすめません。ただそれだけです。後悔したくなければね・・・・。

書込番号:1455712

ナイスクチコミ!0


返信する
マイコゥさん

2003/07/20 02:47(1年以上前)

24-85の描写はいいですよ。
なにがよくなかったのかしら・・・。

書込番号:1777491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

PCソフト生産中止について

2003/04/03 21:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

F100用PCソフト、AC−2WJフォトセクレタリーを手に入れたがっていますが、生産中止、在庫も無くなったとメーカーはいっています。どなたか入手方法ご存知ありませんか?カメラは生産販売しているのに何故でしょう。

書込番号:1455686

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/03 22:00(1年以上前)

対応OSがWIN95のみだからでしょう。

書込番号:1455706

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/04/03 22:13(1年以上前)

Windows XPなどにも対応しているようですよ。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/support/photo_sec.htm

現在では、オークションでしか入手できないのではないでしょうか。かく言う私もオークションで入手して、Win 2000マシンで使用しております。

Nikonのサービスセンターでは、あまり売れなかったために生産が終了されたと言っていましたが…。

書込番号:1455760

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/04 00:04(1年以上前)

WIN2000でも使えるのですか。
ふーむ。
結局売れなかっただけか....。

書込番号:1456318

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAIKKAさん

2003/04/04 23:23(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。オークションであたってみます。

書込番号:1459164

ナイスクチコミ!0


ひろりんF100さん

2003/06/18 00:56(1年以上前)

こんばんわ。3週間ぐらい前にF100を購入して、主にフラッシュなし長時間露光で夜景を撮ってます。三脚が欲しい…
AC-2WJフォトセクレタリーですが、私もぜひとも欲しいです。ヤフオクで探してたところ出品されてたのですが、自動入札されてて最高額を入札してもすぐにその上の額を提示されます。25000円まで頑張ったんですけどね。定価の22000円より高いとは…(^^;
そもそも、どうしてAC-2WJフォトセクレタリーは生産中止になったのでしょう?売れないから?F100を使う人は、恐らくマニュアルで撮影条件を設定する人が多いのではないでしょうか(私はほとんどマニュアルです)?F5のように撮影条件を写し込むデータパックを売り出さないのであれば、AC-2WJフォトセクレタリーは残しておいて欲しいです。
現在のF100も撮影条件を記憶するメモリーは内蔵されてますよね?だったら、なおさら生産中止にしないべきでしょう。というよりも、ボディと付属させるべきではないでしょうか?そうしないとメモリーはただのゴミになってしまいます…(ToT)
私はまだ写真を始めたばかりで、撮影条件は現像後に写真を見ながら撮影条件を知りたいです。撮影中にメモをとったらいいのですが、面倒ですし、撮影のリズムというと大げさかもしれませんが、撮影中は撮影に集中したいものです。AC-2WJフォトセクレタリー、ぜひ手に入れたいですね。
良いカメラだけに、これが残念でなりません。今度、ダメもとでNikonに電話してみます。

書込番号:1678472

ナイスクチコミ!0


D1userさん

2003/06/21 00:06(1年以上前)

F100, AC-2WJ を使っていました.すべてデータが残るのは便利ですし,
しばらく経ったあとからでも,データを見ながらネガと照合すると意外と
対応がちゃんとつくので整理上も問題なかったように思います.
ニコンはなぜやめちゃったんでしょうかね.デジタルがあるから,それで
十分と思っているのか?そんなはずはないんですけどね.
ぜひホームページ等でダウンロード出来るようにすべきですね.

F100 で AC-2WJ を使っていてわかった欠点は,この組み合わせでは撮影
日時は記録できないということです.F100 には時計が内蔵されていないし,
データバックをつけても,その情報をボディに伝達する機能がないからの
ようです.F5 なら,同じ AC-2WJ でもコマ間データバックをつければ
日付が残るようで,この辺で差を感じたのは確かです.

その他のデータ項目についてはまず不満はありません.レンズも,AFの
ズームレンズであれば,例えば 28-105mm F3.5-4.5 のように焦点距離・
F値の両端と,撮影時の実際のズーム位置(42mm など)が両方残ります.
もちろんシャッター速度と絞りが残ります.

露出補正値,調光補正値,フラッシュの利用の有無や,露出計のモード,
またマニュアル測光時は露出計の出目と実際の露出値の差(アンダーとか
オーバーとか,)自動露出時は中央重点とマルチパターン測光の値の差
(つまりマルチパターン測光がどれだけ自動補正をかけたのか)なども
残ったりします.

F100 は一度 AC-2WJ から「データを記録する」のモードをONにして
やらないと,データを残す動作をしません(新品購入後,この操作を
したことがない場合は,これまでのデータは残っていません).
またデータを残すときに,詳細に残すモードと,最小限だけにして記憶
コマ数を増やすモードがありますが,通常ですと詳細モードで十分に
対応できます.

取扱説明書と同封されている利用契約には,「売買・譲渡時は手持ちの
バックアップを削除・アンインストール」と書いてありますので,譲渡や
売買が禁じられているわけではないと解釈できます.その意味では
ソフトではありますがオークションでの売買は契約に反する行為ではない
ようです.

書込番号:1687005

ナイスクチコミ!0


わらしべ長者さん

2003/06/21 00:57(1年以上前)

ご存知かもしれませんが、サードパーティ製のSoftTALKというソフトもあるようです。http://www.cocoon-creations.com/COCOON-NiCommSoftTALK-98.shtml こちらは、まだ販売しているようですが…

それから、ヤフオクでは、F90用のフォトセクレタリーが出品されることがありますが、こちらにはMC-31が同梱されています。このMC-31はF100用のフォトセクレタリーでも使えるので要注目です。

書込番号:1687167

ナイスクチコミ!0


OTAKTAKさん

2003/08/23 15:33(1年以上前)

ここでいろいろ教わりました結果、とうとうF100を購入。
いろいろな情報感謝です。

それと、どうしても入手したかった、AC−2WEフォトセクレタリー
も購入しました。
海外では、まだ新品が売っているので、MC−33と同時購入。
ソフトが160ドル、ケーブルが110ドル程でした。
注文して7日で到着しました。
”2WE”ということで、英語版なのですが、HELPとマニュアル
以外は、日本語で表示・印刷が可能です。
WINDOWS XP−HOMEでも、問題なく動作しています。
どうしても必要な方は、検討してみたらいかがでしょうか。

書込番号:1879443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る